◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【衣類】ZOZOとアマゾンは「日本の古いアパレル」をこうやって駆逐する YouTube動画>3本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1519287118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★
2018/02/22(木) 17:11:58.41ID:CAP_USER
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、採寸用ボディースーツ 「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」を活用した服の定期配送サービスに乗り出した。採寸スーツを使って自身のサイズを計測すれば、自分に似合う洋服が定期的に送られてくる。

一連の取り組みはユニクロを攻略するためのものといわれているが、もっと大きなポテンシャルを秘めている。それはショップ系ブランドの衰退と月額固定料金化へのシフト、そしてアパレル産業のテクノロジー化である。

アパレルの常識がひっくり返る
スタートトゥデイは2月15日、服の定期配送サービスである「おまかせ定期便」をスタートした。すでに配布を始めている採寸スーツ(予約が殺到したことから、遅延が発生している)を用いて体のサイズを自動的に計測。

予算や好みの柄といった追加情報を入力すると、自分に合った洋服が定期的に送られてくる(採寸スーツがなくてもサイズを入力すればサービスを利用できる)。利用者は気に入った商品だけを購入することができ、不要なものは返送すればよい。

同社はほぼ同じタイミングで、独自ブランド商品の販売も開始している。

「ZOZOTOWN」はこれまでECサイトとしてビジネスを展開しており、各メーカーの服をWebサイトで販売するのが主な業務だった。あくまでECサイトの運営企業なので、メーカー各社とは直接の競合にはなっていなかった。

今回、同社が独自ブランド商品の販売を開始したことで、一部のメーカーとは直接的に競合することになるが、ZOZOがターゲットにしているのは言うまでもなくユニクロである。独自ブランドの第一段として販売を開始したのは、Tシャツとデニムというベーシック系の定番商品であり、ユニクロのラインナップと完全にぶつかる。

業界では、ZOZOがいよいよユニクロに勝負を挑んできたと受け止められているが、今回のZOZOによる一連の取り組みには、もっと大きなポテンシャルがあると筆者は考えている。それはショップを基盤とした従来型ブランドの衰退とアパレル産業のテクノロジー化である。

これまでアパレル業界では、店舗を押さえることが勝利の方程式であった。著名デザイナーが手がけるデザイナーズ・ブランドは別として、ユニクロのような企業は、店舗を基盤にブランドを展開し、そこで自社商品を販売していくというのが定番であった。

店舗(ショップ)において自社商品以外も扱うかどうかで、いわゆるセレクト・ショップとは区別されるが、いずれにしても店舗網を使った販売力が利益の源泉となっている。

これはオンワードに代表される伝統的なアパレルメーカーにとっても同じことである。ユニクロのような店舗展開は行っていないものの、こうした従来型メーカーは百貨店の売り場をしっかりと押さえている。

ファッション雑誌などでCMを展開して告知活動を行い、店舗を使って商品を売ることを基本にしているという点では、ユニクロと何ら変わりはない。

アパレル業界が店舗を基盤にしていた最大の理由は、服のサイズ合わせである。他の商品とは異なり、服は実際に着てみないとサイズが合うのか分からない。いくらネット通販が発達しても、店舗を軽視できなかったことには、こうした背景がある。

ここがイノベーション
ZOZOスーツはこうした問題をテクノロジーで解決しようとしている。今回、配布を開始した採寸スーツは伸縮性のあるデザインとなっており、各部分の生地の伸び具合をセンサーが検出することで、約1万5000カ所のサイズを瞬時に計測できる。

採寸データはスマホのアプリを経由してZOZOのクラウドに送られ、ZOZO側はそのデータを使ってサイズに合った洋服を提供する。

このデータがあれば、基本的にサイズの合わない洋服を買うことがなくなるので、利用者は服のサイズで悩む必要がなくなる。一方、ZOZO側にとっては返品リスクが減るとともに、顧客の囲い込みにもつながってくる。

だが、このスーツがもたらす最大のインパクトは、店舗に行かなくても自分に合った洋服を購入できるという部分だろう。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54538
2名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:13:47.09ID:+fmXkwdy
服や靴は実店舗じゃないと無理
3名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:14:48.92ID:BSTWlIJN
しまむら、どんき、があれば他に何もいらない
4名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:19:06.44ID:cQOnSZCm
そのうちまた別の業者が現れ同じよう駆逐する
えらそーにしてられんのもいまのうち
5名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:20:20.46ID:SOg+glg6
zozoは男の需要を発掘しただけってかんじ。
6名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:20:55.88ID:ZmPl4DjF
夏になると一日2リットルのペットボトルを毎日飲み干しながら
毎日2キロ痩せる友人が居るんだが、そういう人種にも対応してくれるのか?
夏突入前と秋分の日くらいを見比べると大変な事になってるんだが…
7名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:22:39.14ID:mUz1d4Fp
画期的なんは「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」ちゃいますのん。
着るだけで自動で採寸できるボディースーツっちゅうんが。
オッサン向けで紳士服とかワイシャツとかも売れそう。
8名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:23:17.70ID:rGI0BP0F
???「任天堂の倒しかた知りませんか?」
9名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:23:41.10ID:VPyvW6Lw
実家のオカンのようなサービス
10名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:28:38.39ID:CuRbtwPH
ユニクロのLも腕や丈が短いからなぁ。
これはいいかもなw
11名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:37:35.28ID:eCTOcplH
実物の肌ざわりや感触とか臭いやらもろもろで選ぶもんじゃないの????

特に最初は
12名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:40:51.17ID:FYWIXVIY
ZOZOはまだそこまで浸透してないだろ
店が少ない田舎ぐらいだろ
13名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:44:34.45ID:QZLImjGF
また現代のアマゾンプッシュか
カネでも貰ってんだろね
14名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:47:29.52ID:MKxzxubg
アパレルだけじゃなくて小売りも駆逐していいぞ
俺が許す

早く日本を滅ぼしてくれ
15名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:51:07.37ID:Zc6l0+ez
収入の少ない若年相にローンで服買わせてるから、
今回の仮想通貨暴落みたいなのがあると本当に大丈夫なのかって思う
在庫数も少ないし、売り切れ商法みたいなので購買意欲煽って買わせてるし
16名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:53:19.99ID:Zc6l0+ez
ぶかぶかで返品したら、送料2000円近く取られた。宅急便値上がりすぎだろw
17名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:54:17.30ID:qATT6LAx
アパレルに疎いとこうなっちゃうという典型
18名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 17:57:29.28ID:NzfSbS/x
zozoもamazonに駆逐される側
19名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:01:17.68ID:KaW0Az/I
ZOZOスーツは服を買うためにわざわざ出かけられるかというアンチファッション層に受けるかもな
20名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:01:24.88ID:O3AlCniC
ペラッペラの服で満足するやつしか使わねえけどな
審美眼の育ってないやつにMade In PRCを送り付けて儲けるとかいい仕事だわ
21名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:01:28.05ID:TvAMhqnH
ずぼらなおじさん向けサービスだが おじさんは関心を持たないというジレンマがある
一度使えばきっと お任せの虜になるだろうがそこまで持って行けるかどうかだな
22名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:03:46.46ID:XyHqQGsJ
>>19
まあ服買いに行く服がない奴にはいいだろうなw
23名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:07:35.18ID:KaW0Az/I
ユニクロもファッションに関心がない層に支持されて伸びたわけだし
24名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:09:14.19ID:kovteAzK
>>11
サイズの次はこれだろう
布切れのサンプル送ってきてもいいけど
25名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:10:05.63ID:SzDyQEa9
ゾゾタウン社長は結婚せず子供の認知だけで済ませたので離婚時の財産分与リスクを回避できたな
それをカッコいいと思うかどうかは人によりけりだけど
26名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:15:57.33ID:1vzQJ+sS
>>11
そういうのすら超越して何でも良いって人向け
お母さんに買ってもらった服しか着なかった人向け
27名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:20:02.00ID:HbrLN1qx
千葉スタートトゥデイマリーンズ
28名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:21:29.63ID:2bEwy4NQ
ゾゾは高いから、別のベンチャーで駆逐してほしいわ
29名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:27:58.08ID:RC8IFsfa
(´・ω・`)「いじめっ子へのネットいじめは、公明党が対策してくれたから安心してやれたYo!」 

「青年よ、仏敵を打ち砕け。学会迫害の悪人は厳罰で野たれ死ぬまで攻め抜け」(聖教新聞) 

https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggIIcXmm6Y23J4s7QZlo0F4g---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-12169973807&;#160;

”脱会者は自殺に追い込め” 脱会めぐり嫌がらせ 学会側は否定 熊本市 
http://www.beach.jp/_images/archive/d011IO8J2CFP9V2GE4287OQ9T0APKL16DN7H0HMAJ05701SEK38S9SI/large&;#160;


(*´ω`*)「ああ先生!師弟にもっと頑丈な鎖と絶望をお与え下さい!」 
(・∀・)「師弟不二のためには、絶望の行き渡る国にしないといけないよ。」
(*´ω`*)「中国が攻めてきたら城門を開いて歓迎しましょう。
      そうすれば日本も北朝鮮みたいになりますね。」 
(・∀・)「世界平和を阻む者は仏敵!ぬっ殺してよし!」
(*´ω`*)「しかし先生。これからは独居老人が増えます。
      年金暮らしで身よりもないなら、奴らは無敵です。」
(・∀・)「年金、社会保障、ぜんぶ下げて、もっともっと追い込んじゃおう。」
(*´ω`*)「さすが先生。アタマ良過ぎでしゅぅ。」
30名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:28:08.88ID:RC8IFsfa
どうして日本が不況になったのか、まとめてみたよ。^^

「少子・高齢化」もとい、年金・社会保障による財源問題もこれが原因。^^

バブル崩壊と「失われた20年」の図説。
【衣類】ZOZOとアマゾンは「日本の古いアパレル」をこうやって駆逐する 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚

住専と住専国会の図説。
【衣類】ZOZOとアマゾンは「日本の古いアパレル」をこうやって駆逐する 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚

日米構造協議と今治新都市、臨海副都心。「忖度」でつながる経世会人脈。
http://56285.blog.jp/archives/51091822.html

田中軍団と対中ODA。
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html


「談合の帝王」平島栄氏のバックには金丸信氏 (ビジネスジャーナル)
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14163_3.html

小沢はその後継者で、金丸、竹下、小沢は、外戚関係。(以下、家系図)
http://kingendaikeizu.net/seizi/takesita.htm

臨海副都心や関空、URがやっている「〜新都市」とかいう再開発は、
すべて「日米構造協議」に書かれています。↓
http://www.twitlonger.com/show/n_1sqb46v

【金融ビックバンの年表】
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/%E9%87%91%E8%9E%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8

さいきんよく聞く「アベノミクス」というのは、 
デフレを解消することを目的にしているんですが、 
そもそも日本はどうしてデフレになったんでしょうか。 
 
実は、これには条件が必要なんですね。↓ 
 
・途上国などに投資をして、安い労働力を確保する。 
(対中ODA、国内では実習制度) 
 
・国民が金欠になり、節約志向に走る。 
(プラザ合意、バブル崩壊、日米構造協議、BIS規制)
 
良いか悪いかという判断は置いといて、 
デフレの原因は何かというと、そういうことなんですよ。 
 
これは国民個々人の努力では、そう簡単に乗り越えられるものではない。 
 
中国で起きている低賃金労働、自殺者続出、大規模な環境破壊。 
 
日本は与党も野党も親中派だったから、誰も文句を言わなかったが、 
裏では大変な人権問題が起きていて、
私達はその奴隷と競わせられていたんですよ。 
 
こうした中で、過労死したり、餓死したりするのは、
決して自己責任ではない。
31名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:28:35.06ID:RC8IFsfa
【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。-
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
 --↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
 --↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
 --↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
 --↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
 --↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
  → 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
  → 電通に就職していた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
 おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
 --↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
 --↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
 --↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
 (細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
 --↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
32名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:28:44.58ID:RC8IFsfa
みんなの未来が、生命・財産が、企業に奪い取られるの図。^^ ↓
企業の負担を軽くすれば、みんなのお財布も軽くな〜る。^^
(・∀・) ブラック企業「みんな!俺達は潰れないけど、お前らは死んでくれ!」
(*´∀`*) 悪どいせいじか「皆さんが豪遊したツケは、国民に払わせます。」
(´;ω;`) 数年後の俺くん「あ、あのとき、投票に行っていれば・・・カクッ。」

カンテレの派遣法の動画はとてもわかり易いですね。↓
ダウンロード&関連動画>>

;feature=youtu.be&t=192
-----------------
Yahoo!BB恐喝事件、NTTdocomo通話記録窃盗事件、派遣法や大店法、消費税の年表はこちら。↓
http://pastport.jp/user/sheltem2
-----------------
創価学会入らぬなら 昇給差別 
朝礼で聖教新聞読み合わせ  40人突然解雇の内装会社 
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-08-23/2007082315_01_0.html
-----------------
公明候補の支援者集めろ 創価学会が東急建設に依頼
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-24/15_01.html
-----------------
創価学会がぐるみ選挙 取引企業に名簿提出要請
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-24/14_02.html
-----------------
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/
-----------------
やはり完全に奴隷、外国人技能実習生受け入れ事業者の約9割が違法操業
http://buzzap.jp/news/20180110-gaikokujin-ginou-jisshusei-illegal-operation/
-----------------
岐阜県の盗撮疑惑事件で垣間見えた、外国人技能実習制度の闇
https://www.newsweekjapan.jp/lee/2018/02/post-30.php?t=0
-----------------
外国人実習生の残業代などで岐阜の繊維業者28社に法令違反 時給「400円」の業者も
http://www.sankei.com/west/news/180126/wst1801260047-n1.html
-----------------
 実習生の労組脱退求める、群馬  外国人受け入れ団体
http://this.kiji.is/327753789673063521&;#160;
-----------------
実習生の労災死は、そのおよそ2倍の3.7人となっています。
https://web.archive.org/web/20180116004013/https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180115-00000053-jnn-soci
-----------------
当然、中国側のブローカーは支払うことができません。

そこで、「仲介料」や「保証金」などの名目で、
法外な金額にも拘わらず、
全て「技能実習生」の負担になりました。

事情を理解できていない技能実習生は、
最低賃金ギリギリで働いた給料では返済不可能な金額を、
家族、親類縁者から借金し、入国してきたのです。
http://www.data-max.co.jp/290908_knk_01/
-----------------
【ミャンマー】技能実習生が逃亡の際、ミャンマーの家族にも
罰金を課す条項を盛り込むよう要求へ
http://myanmarjapon.com/newsdigest/2017/09/21-001630.php
-----------------
移民を受け入れまくった群馬県大泉町、生活保護受給者の25%が外国人に
http://netgeek.biz/archives/104583#comment-440122
-----------------
映画「アメイジンググレイス」予告編
ダウンロード&関連動画>>

33名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:30:21.31ID:RC8IFsfa
中山隼雄゜
1999年7月 - パソナ会長( - 2004年5月)

中山隼雄科学技術文化財団

理事 香山 リカ 立教大学現代心理学部 教授
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/about_admin_list.html

特別対談
http://www.nakayama-zaidan.or.jp/topics01.html
―――――――――――

月刊「潮」2007年5月号
新連載対談 文化と芸術の旅路。(饒 宗頤VS池田大作/司会孫 立川)
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=117

月刊「潮」2003年11月号
[[特別企画]
「日本再生」のシナリオ
雇用創出の場として「農業」に着目 南部靖之
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=25

月刊「潮」2004年6月号
インタビュー
「会社社会」から脱却を(南部靖之)
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=17

月刊「パンプキン」2007年10月号
「波瀾万丈のナポレオン」の魅力。(南部靖之VS 藤本ひとみ)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=127

月刊「潮」2015年8月号
【連載7】 トップの戦略
 農業が秘める可能性を開くために。 南部靖之 vs 大下英治
http://www.usio.co.jp/html/usio/index.php?mcd=338
―――――――――――

月刊「パンプキン」2008年10月号

今、なぜ30代に「うつ病」が
急増しているのか

香山リカ(精神科医)
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=153

月刊「パンプキン」2009年11月号

【BOOK】 最相葉月/香山リカ
http://www.usio.co.jp/html/pumpkin/index.php?mcd=183
34名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:31:17.71ID:RC8IFsfa
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 ) 

与党協議に関わった横山氏は 
「自民党の北海道連の意見が 
まとまっていなかったこともあるが、 
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。 ゜

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、 
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが 
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。 

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html&;#160;
----------------- 
国土交通省で「天下り」が完全復活した。 

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。 

要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、 
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、 
天下りを復活させたことになる。 

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/&;#160;
----------------- 
当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 

藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 

(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 

山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 

つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989&;#160;
----------------- 

公共事業絡みで口利き 

公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html&;#160;
-----------------  
創価大学生のおもな就職先 
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html
35名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:31:30.84ID:RC8IFsfa
鉄建公団についてはこちら
ダウンロード&関連動画>>



まあ、加計学園でいうところの
SID創研みたいなもんですね。

赤字なのに、建てまくるみたいな。

築地市場、来年10月移転で調整へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3199207.html

少し前にも
冬柴さんがリードしたとかいう
北海道新幹線について書きましたが、

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html

鉄道の建設部門を
国鉄やJR本体から切り離すことで、
政治家が好き勝手に
鉄道を作らせることができる
ということなんですね。

鉄道建設というと東鉄工業ですが、
検察”現場派”の代表格の
石川達紘さんが社外取締役ですね。↓

東鉄工業 (Ullet)
http://www.ullet.com/1835.html#official

石川さんといえばこちら
【衣類】ZOZOとアマゾンは「日本の古いアパレル」をこうやって駆逐する 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚

耐震偽装事件でも登場。↓

グランドステージ町屋(株)ヒューザー
(株)森田設計事務所東鉄工業(株)2001/2/21
 
グランドベイ横浜(株)ヒューザー
(株) 下河辺建築設計事務所東鉄工業(株)横浜支店1999/11/24
 
http://tabemono.info/report/former/3.html

小池百合子の関係でみると、↓

公明党の公約を見ると、例えばバリアフリーでは、
電車のホームドアの設置を推進してきた。
ホームドアを製造するナブテスコ(6268)、京三製作所(6742)、
設置工事を得意とする東鉄工業(1835)が関係してくる。

https://xn--u9j460nu9a58aw75c.com/column/stock-market/governor-koike-and-komeito/
゛゜
http://56285.blog.jp/archives/50974698.html
36名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:39:34.09ID:AQn49lTE
まあ、店で買うという洋服に対するフェティッシュな欲望がなくなると
それもありなんだろうなとは思う。
じじいにはついていけないが。
37名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:40:23.50ID:G6gvqJm4
>>6
毎日2kgずつ痩せ続けたら消滅しちゃうじゃないか。
38名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:47:14.16ID:RC8IFsfa
日立の原発を
日本政府が全額保証して売り込んでいるというのが
話題になっているけど、↓
http://buzzap.jp/news/20180104-sell-nuke-plant-to-uk4/

日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで
岸信介とも関係していたりが有名なんだけど、

実は、創価とも仲が良くて、
久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、
その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。
もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。

相関図はこちら。↓
【衣類】ZOZOとアマゾンは「日本の古いアパレル」をこうやって駆逐する 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚

東映アニメやサンライズについてはこちら。↓
【衣類】ZOZOとアマゾンは「日本の古いアパレル」をこうやって駆逐する 	YouTube動画>3本 ->画像>6枚

-------------------
東急グループの創業者・五島慶太の孫で、
二代目総帥・五島昇の息子の五島浩は
創価学会員と報道された。

「創価学会の信者でもあり、時おり現地の集会にも顔を出す」

(増田晶文「東急総帥「五島慶太」没後50年 光芒「五島家三代」後編」
週刊新潮 2009年9月10日号50頁)。
-------------------

つまり、↓

[東急グループ] [日立グループ]
  |      |
[五島慶太]  [久原房之助]
  |      |
[五島昇]−+−[久原久美子]
     |
   【五島浩】 ← 創価学会員★


乃村工藝社の空間デザインに
日立のビッグデータ利活用のノウハウを 組み合わせて
新たな価値を創出していくための協業に合意 http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2013/10/1025a.pdf

取締役 小宮悦子

http://www.ullet.com/9716.html#official&;#160;

監査役 中村卓夫 鞄立製作所入社 https://web.archive.org/web/20090329200241/http://www.ullet.com:80/%E4%B9%83%E6%9D%91%E5%B7%A5%E8%97%9D%E7%A4%BE/%E5%BD%B9%E5%93%A1

東急不動産ホールディングス株式会社 ゜
アドバイザリー アドバイザリー アドバイザリーボード社外委員 (50音順)
小宮 悦子 (こみや えつこ) フリ−・キャスター
http://www.tokyu-fudosan-hd.co.jp/news/pdf/224
39名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:48:45.07ID:65dgLSdV
糞田舎の人以外ZOZOやAmazonなんかで服は買わない
ただ単に辺境人にうけただけ
40名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:49:31.65ID:Ui34wdcm
ゾゾで買うのは品ぞろえがいいから

サイズは実際着てみないとわからないぞ
とくにアウターは
41名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 18:51:33.33ID:OMolHhlS
zozoスーツは筋トレの住人達も注目してる
理由は筋トレをしてると普通の人と体型がずれてしまうので
なかなか
合う服が無いというww切実な思いだそうだ
42とっくに駆逐されました
2018/02/22(木) 19:05:10.44ID:X8O2lxyo
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)


販売業者の名称  有限会社コー ルドターキー/DC BANK  代表取締役渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F
Phone:03-5269-3675

http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank&;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1
43名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:06:12.24ID:rknoMukB
>>39
店の在庫はなくてもzozoにだけ在庫あったりすることよくあるよ
44名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:11:59.51ID:7HBzn6VG
実際は

http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1519202004/
45名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:15:01.71ID:+kqedV9N
>>43
それ、売れ残ってるだけじゃね
46名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:19:58.65ID:1A4b8NkI
任天堂の潰し方とか言ってた人がいましたなぁ
47名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:23:59.86ID:z4aE6sRA
>>1
まぁ金の取り所が違うだけで基本はテレビドラマやテレビアニメと同じだから、上手くいくかもな。
48名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:26:15.62ID:wYR8mdhq
パジャマがわりにZOZOスーツ頼んでみた
49名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:29:22.04ID:pU4biTNV
ZOZOは古いアパレルの一種だと思ってたんだが…
売り方が違うだけでやってること一緒じゃん?
50名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:33:42.68ID:YSHkYyIX
マジかよゾマホン最悪だな
51名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:39:41.85ID:b4hnZN41
あと5年ぐらいかな
日本は意外と古い慣習が残るから
52名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:46:41.90ID:pZ9Clo8e
倒し方教えましょうか?
53名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:57:12.01ID:APDaYrzE
ZOZOもamazonに駆逐されて欲しい。
54名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 19:59:14.54ID:zrseh9TR
>>1
>それはショップ系ブランドの衰退と月額固定料金化へのシフト、
>そしてアパレル産業のテクノロジー化である。

EC主体なので実店舗運営型ではないというだけ
しかも運営上の固定費は客負担になるわけだな
この場合客のリピート率が重要
リピート率の高い商品を市価よりも低額で提供するので
月額固定料金を支払っても加入・利用する
年間を通してリ高ピート率の期待できる送品はシャツやカットソーだろうね
この点でユニクロに価格・品質面で勝利できるのなら
猿社長に軍配が上がる

シャツやカットソーのために月額固定料金を払う人はいるかな?
アマゾンでも良さそうなきがするな
とくにカットソー類の場合は
55名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:03:39.20ID:QVBNaIfS
市場の評価はZOZO 9000億円、AMAZON 77兆円
それがすべて。
56名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:04:45.30ID:qATT6LAx
◆インターネットでの衣料品の購入頻度
直近1年間にインターネットで衣料品を購入した人は5割、男性4割強、女性6割です。
購入頻度は、「3〜4ヶ月に1回程度」「半年に1回程度」がボリュームゾーンとなっています。

◆衣料品を購入した通販サイト
直近1年間に衣料品をインターネットで購入した人のうち、ファッション通販サイトでの購入者は8割です。
提示した選択肢の中では、「ユニクロ」が22.0%、「ニッセン」「セシールオンラインショップ」「ベルメゾンネット」
「ゾゾタウン」が各9%台となっています。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000557.000007815.html

実態はこんなもん
57名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:09:30.83ID:JCmkkZ7O
まーた老害が時代の進歩を阻害しようと

必死のレスをつけるスレッドが出来たのか。
58名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:26:37.45ID:b4hnZN41
進歩するもんは進歩する
オンラインで終わっちゃう便利さを知ったら、なかなか戻れんよ
59名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:27:11.33ID:dcXRxAT0
読んだけどやっぱり小売の話でないかな
メーカー側はこの仕組みに乗ればいいだけなのだろうから
60名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:31:45.64ID:vd+tC92e
ゾゾはまだ信頼がない
61名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:33:31.63ID:IeDelJ8r
どっちもヤマトが手を引けば終わりだろ。
62名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:38:35.60ID:TNZegMhk
あげ
63名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:39:33.73ID:T7VcJBqy
>>60
だね
64名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:40:35.47ID:HtSHwLOy
ユニクロほどの打撃は与えられんよ
それに、大半のアパレルはほっといても死ぬ
65名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 20:41:37.84ID:b4hnZN41
そいえばユニクロもオンラインだな
66名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 21:45:16.24ID:Zua1Naho
>>6
なんの病気ですか?
67名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 21:46:51.65ID:qATT6LAx
自動運転車でピザ宅配しますみたいな話
本質は旧態依然
68名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 21:47:24.19ID:MF8WvcO5
>>19-23
想像力皆無どもが

逆方向の、ファッション狂いの女どもとかもまた、まず自分の体型にぴったりの服を容易に注文できるわけだろうが
オーダーメイドで 型や布地や色模様も、スマホで指定ポンポンポン >>1AIが提案してきたりもするかもな
で、そういう処理も含め制作が相当にオート化もされるから、これまでそんな注文服を作れば数十万以上だったところ、ものにもよるだろうが数万円で頼める

自称ファッションの目利きのお前らはそんなことにはまったく興味ないか 服屋に行って吊ってあるお仕着せを半受動的に選ぶ前世紀的な方法こそが本物の通で
69名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 22:36:22.97ID:af4QwamQ
そうなんだよな、すべてはサイジングだし
おしゃれの究極はサイジングだし
オーダースーツしかり

でもかのファーストファッションショップは卑劣にも
迷わせて余計な失敗買いをさせて儲けようとした

本来はパーソナライズなものなのに
本来はこうやってサイズぴったりの服を
無駄なく四季や気温やなんかにあわせて
定期便で自分に似合うカラーリングの服が自動的に送られてくる

これこそが自然なファッションのあり方なんだよ

ゾゾは静かなる革命を起こした
みんなが密かに願っていたものを形にした
ひさしぶりに鳥肌がたった
70名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 22:42:10.35ID:wnc7GvwW
>>69
前澤乙
71名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 23:01:39.64ID:KaSPhtOK
Amazonが殺すのはアパレルじゃなくて
店舗販売する全ての店だから・・・

矮小化するな
Amazon万歳
72名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 23:14:24.90ID:8mEpV5gU
いいねぇこれ
73名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 23:31:09.84ID:hZ2S9rn2
>>14
朝鮮半島は早くなくなればいいのにね
74名刺は切らしておりまして
2018/02/22(木) 23:35:25.70ID:hZ2S9rn2
>>25
米倉涼子のドラマでそんなの最近再放送で見た
書いてたら思い出した、女系家族だ
75名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 00:09:20.95ID:Iix3zoJh
わたしは組曲がすき
76名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 00:10:06.79ID:G2UrqH2m
>>1
>独自ブランドの第一段として販売を開始したのは、
>Tシャツとデニムというベーシック系の定番商品であり、
>ユニクロのラインナップと完全にぶつかる。

で、これを買った人は何人ぐらいなの?
それこそZOZOでB&YのオリジナルジーンズとTシャツを買う方がいいような気がする
というかZOZOユーザーの行動パターンはそんなものだと思うけどな
77名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 00:14:34.96ID:gOWIr/XO
なにアマゾンに乗っかってるんだよw
ゾゾ、テメーは違うだろ
78名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 00:34:18.26ID:mUvGHWsT
ユニクロってインナー店でしょ。
79名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 00:39:34.58ID:8DarFuWL
ゾゾでも取り扱い無いブランドあるやん
80名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 00:59:03.91ID:v4/sC9KA
>>6
糖尿だろそれ
81名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 01:26:32.86ID:Lhxr84z8
ZOZOは成金ぽいからいずれ廃れる
82名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 03:48:29.46ID:WLHJ4GsE
>>14
ぱよちん在日くんオッスオッス
83名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 03:56:05.36ID:rirqG/Tw
ていうかそもそも何でZOZOは大手アパレルの商品を一手に扱えてるんだ?

誰か知ってる?

規模が大きくなってしまえばブランドの方から頭下げて来るだろうけど、最初のころはどうして扱えたのか謎だわ
84名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 04:41:16.50ID:i4VTXBXp
>>1
予算ケチって自分で選ぶの放棄手抜きファッションするの楽そうだな
ユニクロは基本ダサいアウターしか無いから
85名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 06:47:07.71ID:WLbcW2g3
今少子高齢化だろw
服に興味を持つなんて基本若いやつだけでしょ
若者が少なくなる日本でこれは伸びるのか?
86名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 06:59:41.67ID:X6X/mhRS
服屋をハシゴして買う時間無いだろ
だから伸びてる
87名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 07:32:47.78ID:wDi2/KmS
買ってる奴見たことない
88名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 08:35:31.31ID:CNv/KJsp
>>83
社長自らがセレクトショップ周りに月に何度も足を運び、それを何年も続けたという話は聞いたことある
89名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 13:48:14.14ID:5mBuBrul
アマゾンって大した服売ってないだろ
90名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 13:50:46.31ID:TPtbDDt+
ぞぞすーつというデバイスは確かに画期的だ
よそもどんどんパクってほしい
91名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 15:06:13.50ID:bx7q2UMJ
チノパンは気に入ってるメーカーがあるから
楽天とかで適当に買ってるけど
他の服はゾゾとユニクロでしか買ってないわ
92名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 18:01:29.45ID:rpWufqpK
ZOZOなんて話題にしてもらうことしか考えてないクソだろ
あれを絶賛する奴って乗せられやすいバカにしか思えん
93名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 19:43:25.67ID:sdKsEeWc
話題はどうでもいい
合理的かどうかだ
94名刺は切らしておりまして
2018/02/23(金) 23:49:40.93ID:G2UrqH2m
>>83
>ていうかそもそも何でZOZOは大手アパレルの商品を一手に扱えてるんだ?

こういうご時世だから取引条件が良ければ扱えるだろう
問題はその資金力だけどね
95名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 00:25:08.28ID:7Vv73bR9
アマゾンは分かるけど、ゾゾは駆逐される側
96名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 00:58:29.87ID:mydQO/x6
>>93
>合理的かどうかだ

いや、売れるかどうか
更に言うのなら儲かるかどうか
97名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 01:11:19.52ID:8Z4TwrLP
>>57

バカ
98名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 01:14:37.76ID:8Z4TwrLP
アパレルって難しい業界だよね。
骨董品業界みたいに、本質的に胡散臭いものがあるもんね。
たかが布切れなのに値段が縦横に変わるしね。
99名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 03:58:33.19ID:qdZ28SCw
>>96
ユーザーが付いて来なければ儲からない
100名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 06:07:34.57ID:JDbQcCBM
夜霧のハウスマヌカン
アマゾンで買った黒のドレス
101名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 07:26:30.80ID:6SwkFcBf
フルオーダーはユニクロの質が上
102名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 12:39:39.74ID:OfVVFQ8u
ユニクロにフルオーダーなんてねえよ
103名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 13:19:53.78ID:DrqL3ph7
ブロックチェーン(仮想通貨)は多くの分野に応用できるけれど、
その核心にあるメッセージとは、脱中央集権的な社会を構築し、真実を取り戻すこと。

つまり、世界を救うということなんだ。

https://wired.jp/2017/03/26/portrait-of-a-crypto-anarchist/

ルイスが考える「ブロックチェーンが実現する社会」とは、すなわちユートピアだ。

「 地理に縛られた政府という考え方は、もう時代遅れだ。
 脱中央集権化された世界では、国家のような大規模な単位ではなく、たとえば
  150人くらいで構成されるとても小さなコミュニティが無数に存在しているはず。

 単位が小さいので、より民主的かつ平和にものごとが運ばれていく。しかも
 それらのコミュニティは、地理的なつながりを必要とせず、あるいは、これまでとは
 異なる形態で『信頼』が機能する。 」

「 ぼくの10年に満たないキャリアのなかで、本当に多くのことを学んだけれど、世界が
 どんなふうに回っているのかを知るのに時間がかかりすぎた。

 ぼくを突き動かすのは、いつもヒューマニティ。そのためにできることを、もっと
 スピードを上げて頑張らないと 」


「 ブロックチェーンブームのなかで、自己中なヤツらがクイックマネーをがっぽり稼いで
 立ち去るのを横目に、ぼくたちハッカーは、静かに社会の脱中央集権化に励むだけだ 」
104名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 13:34:51.72ID:ZOLPbqPR
>>11
感触なんて素材で大体分かるだろ
105名刺は切らしておりまして
2018/02/24(土) 14:21:38.55ID:OfVVFQ8u
残念ながらわからないよ
106名刺は切らしておりまして
2018/02/25(日) 14:19:22.06ID:SFXYBWLY
コンビニに行く服が買えるな
107名刺は切らしておりまして
2018/02/27(火) 13:28:33.37ID:80HGRutH
>>1
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ

【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
http://2chb.net/r/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://2chb.net/r/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって
108名刺は切らしておりまして
2018/02/27(火) 13:29:18.10ID:80HGRutH
>>1
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
http://2chb.net/r/net/1517451047/l50
WEARやってる人 | - Girls Channel -
72. 匿名 2016/10/23
プチプラのあやって人高校一緒だったけど男作って妊娠したかで学校辞めた
埼玉の高校
104.
プチプラのあやって子どもいるよーうちの娘が年違うけど保育園に一緒だった、
保育園もほとんど祖母が迎えに来てたから、
本人は数回しか見てないけどすごい着飾って迎えに来てたし、覚えてる
子供今は小学校6年か中学生くらいかな?
その後違う男と再婚して子供実家に置いて行ったよ
108.
>>104
うわ〜〜〜
プチプラのあやって目が怖いよね
179. 2016/10
プチプラのあやは32歳。
32歳で育児放棄してるのにコーデアプリに必死って痛い。
215.
食事作りは放棄みたいね
プチプラあやの家事分担役割
213.
WEARのフリマでみんなボッタクリすぎてちょっとガッカリ。
何故あんなので買う人いるんでしょうか…
皆さんも気をつけてー
109名刺は切らしておりまして
2018/02/27(火) 13:29:36.43ID:80HGRutH
>>1
三陽商会、5年ぶり赤字=過去最大の113億円

三陽商会は14日、2016年12月期の連結純損益が113億6600万円の赤字(前期は
25億9500万円の黒字)となったと発表した。赤字は5年ぶりで過去最大。
英バーバリー社とのライセンス契約終了が響いた。

 売上高は前期比30.6%減の676億円、営業損益は84億3000万円の赤字(同65
億7700万円の黒字)だった。三陽商会は同日発表した新経営計画で、18年12月期
に営業黒字化し、中期的には売上高800億円を目指す。百貨店に偏重した販路を見
直し、商業施設を中心とした直営店やインターネット通販を拡大する。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170214-00000125-jij-bus_all
93 名無し 2017/02/15(水) 01:29:08.51 ID:D21gDNUC
>>87
年商676億円の会社の赤字113億円って
やばいなんてもんじゃないぞ
倒産もありうる
年商600億円の会社の赤字10億円でも大打撃なのに
113億円って数年後に倒産するぞ  年内にほとんどの店舗は閉店するだろうね

112 名刺は切らしておりまして 2017/02/15(水) 07:58:55.88 ID:ZyIvk+Ru
売上高 974億→676億
営業利益 66億→84億の赤字
経常利益 70億→82億の赤字
当期純利益 26億→113億の赤字

決算短信から引っ張った、気になる人は見てみ
110名刺は切らしておりまして
2018/03/04(日) 14:58:10.17ID:SvyI7Sf2
なんでユニクロ?ゾゾって作ってないでしょ?ライバルは楽天とかじゃないの?
気負っても所詮、日本国内でしか通用しないって点も共通してるし、
やっぱ楽天つぶしの会社かと
111名刺は切らしておりまして
2018/03/07(水) 06:51:03.96ID:pdHoLW9t
2018/1/31付
ストライプがECモール ソフトバンクと共同出資
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO26348580Q8A130C1TJ2000/
2018/2/15
衣料大手ストライプ、ソフトバンクと「ネット百貨店」
三越伊勢丹や大手アパレルも出品
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26931310V10C18A2000000/
ストライプがECモール事業に参入 ソフトバンクと合弁でF2層向け“EC百貨店”
https://www.wwdjapan.com/560699
「日本一のファッションECデパートに」ストライプとソフトバンクの合弁会社がF2層向けオンラインモール開設
https://www.fashionsnap.com/article/2018-02-15/stripe-department/
112名刺は切らしておりまして
2018/03/07(水) 07:12:00.94ID:pdHoLW9t
2017/08/14
【経済】ZOZOTOWNのスタートトゥデイは時価総額1兆円超。数字に見る「すごさ」とは [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1502643919/
2017/09/21
【ZOZO】41歳で「1兆円帝国」を築いた前澤友作の真価 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1505941876/

2017/08/18
【EC】ZOZOTOWN「ツケ払い」利用者100万人突破 どの年齢層が利用? [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1503052181/

2017年02月17日
楽天が真似できないZOZOTOWN高成長のカラクリ 物流の仕組みに差
http://news.livedoor.com/article/detail/12674666/
https://newspicks.com/news/2070429/
2017/06/29
【EC】「ゾゾタウン」運営のスタートトゥデイ、物流センター拡張 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1498733134/
2017/08/23
【EC】「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイ、宅配ロッカー受け取り開始 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1503484692/

2017/10/01
【ファッションEC】ゾゾタウン、送料をユーザーが決める「送料自由」サービスを試験導入…無料を選択することもでき、初期設定は400円
http://2chb.net/r/bizplus/1506843686/
2017/10/25
【ZOZO】「ゾゾタウン」“送料自由”の平均は96円、都道府県別では近畿2府3県がワーストに
http://2chb.net/r/bizplus/1508921564/
2017/10/30
【EC】ゾゾタウン、送料一律200円に 「無料で届くわけがないと社会的に認知していただく」
http://2chb.net/r/bizplus/1509363933/

2017/11/22
【EC】スタートトゥデイ、PB「ゾゾ」発表 ボディースーツで全身採寸
http://2chb.net/r/bizplus/1511338115/
2017/11/29
【EC】ZOZOSUIT、「足の採寸」研究中 「ぴったりの靴」ネット購入可能に
http://2chb.net/r/bizplus/1511930260/
2017/12/05
【EC】「ゾゾタウン」PB採寸用スーツ発送延期 販売も遅れ
http://2chb.net/r/bizplus/1512465666/

2018/02/05
【EC】ZOZOで出前館限定の1000Tポイント付与、「ZOZOオマケ」開始
http://2chb.net/r/bizplus/1517831496/
113名刺は切らしておりまして
2018/03/07(水) 07:13:46.16ID:pdHoLW9t
2017年02月17日
楽天が真似できないZOZOTOWN高成長のカラクリ 物流の仕組みに差
http://news.livedoor.com/article/detail/12674666/
https://newspicks.com/news/2070429/
2017/06/29
【EC】「ゾゾタウン」運営のスタートトゥデイ、物流センター拡張 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1498733134/
2017/08/23
【EC】「ゾゾタウン」を運営するスタートトゥデイ、宅配ロッカー受け取り開始 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1503484692/

2017/10/4
アマゾン対ゾゾタウン、一騎打ちの構図 PBも計画
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21841210T01C17A0TI1000/
2018.1.11
アマゾンと日本企業の物流には「大学生と小学生」の差がある
http://diamond.jp/articles/-/155265

2018/01/26
【EC】楽天とウォルマートと提携 アマゾンに対抗で新事業
http://2chb.net/r/bizplus/1516939073/
2015/01/29
【EC】楽天市場で注文した商品、全国の郵便局で受け取り可能に
http://2chb.net/r/bizplus/1517207060/
2018/02/14
【物流】集荷から配送まで 楽天が2年以内にネットワーク構築へ
http://2chb.net/r/bizplus/1518547351/
2018/02/28
【EC】アマゾンに真っ正面から勝負を挑む「楽天の勝算」
http://2chb.net/r/bizplus/1519807783/

2018/02/09
【EC】ソフトバンク・ヤフー・イオン連合で通販 アマゾン対抗
http://2chb.net/r/bizplus/1518153134/173
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241205050058
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1519287118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【衣類】ZOZOとアマゾンは「日本の古いアパレル」をこうやって駆逐する YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【殺人パヨク日本共産党】吉良よし子、江戸川区の堤防事業を止めていた ネット「こうやって共産党は日本を壊していく」「共産党要らない
【正論】「下町ボブスレー」このままでは「日本の恥」に「下町町工場美談」の闇と「低性能を世界にアピール」することの無意味さ
【下町ボブスレー】このままでは「日本の恥」に? 「下町町工場美談」の闇と「低性能を世界にアピール」することの無意味さ ★12
【下町ボブスレー】このままでは「日本の恥」に? 「下町町工場美談」の闇と「低性能を世界にアピール」することの無意味さ ★11
ゴキブリ「ポケモンGOとか誰もやってない」→現在のセルラン日本5位米国5位英国4位韓国43位
【決済】アマゾンのスマホ決済が「日本最重視」の理由
アマゾン、「日本からのレビューを見る」機能が出来た模様
【製品】アマゾンの画面付きAIスピーカー、日本でも12月発売
「日本の家電は周回遅れ」 アマゾンがIoT家電でハイアールと手を組むことを発表
【企業】アマゾン、日本での投資額が3120億円に ヤフー・LINE連合を上回る
【製品】アマゾン、Alexa搭載デバイスが「Apple Music」に対応--非英語圏では日本が初
【EC】日本企業がアマゾンに"してやられた"理由。客単価よりも利用回数を重視する
【EC】アマゾンの商品を2タップで購入--バーチャル版「Dash Button」、日本でも提供開始
【企業】日本アマゾン 法人税は30分の1/小売り大手10社と比較/売上高の9割 米国に移転
【Amazon】アマゾン「日本からのレビュー」のフィルタ機能を実装か 一部業者の「やらせ」に対抗? ★2
【動画配信】アマゾンジャパン、日本の独自コンテンツを海外配信 200カ国・地域で【アマプラ】
【悲報】 ソフトバンク→純利益1兆390億円なのに法人税ゼロ、アマゾン日本法人→法人税ほぼゼロ、トヨタ→2008年〜2012年度の法人税ゼロ
運上弘菜「日本の経済を動かすレベル」
【日本の恥】kpopファンやってる反日売女は死ね6
あ、こいつ日本の過酷な社会でやっていけないなってやつの特徴
【企業】アマゾンのコンビニ参入は日本の小売にとって脅威か
【企業】アマゾンが日本で納税、社員「ようやく親戚に胸を張れます」 
【地域】やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾
【経済】あとたった6年!日本を揺るがす「2025年問題」がやってくる
【農業】食材の安全基準、「日本レベル」を卒業へ 甘い基準を見直し 
【製品】アマゾン、AIスピーカー「エコー」年内に日本発売
自民党議員「日本には何をやっても許される」という空気が韓国社会に蔓延している
【航空】「空飛ぶホテル」日本初導入のA380型機 成田空港に到着
【朗報】 韓国「日本が誠意を見せるなら関係修復のため対話してやってもいい」 WTO提訴
【通販】お坊さん便「このようなことを許している国はない」 全日本仏教会がアマゾンを批判
小泉進次郎「日本の人口は多すぎる。無理して子供を増やさず6000万でやってくべき」
小泉進次郎「日本の人口は多すぎる。無理して増やすより6000万でやってくべき」会場から大絶賛の手
ドイツ人が選んだ、本当に美味しい「日本のビール」ランキング がこちら
【国際】"親日国カンボジア"日本企業のマズい現状。「イオンモール」建設は韓国企業
武田邦彦「日本共産党は日本をどうやって共産主義にするのか…」「独裁国家化し、皇室を廃止し、人民解放軍を受け入れ…」
ラオスで韓国ダム決壊→ν速民「パヨがどうやって日本のせいにするのか楽しみ」→1ケ月経過→整いました
【アプリ】GoogleアシスタントがiPadにやって来た――すでに日本版のダウンロードが可能
【畜産】日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態。ヨーロッパならほとんど「違法レベル」
【不動産】首都圏で「タワマン暴落の兆候」いつ手放すのが正しいのか。いまは日本最後の 「土地バブル」
【日韓】どうやって?日本人96人が竹島上陸、11人が“独島名誉住民証”の発行受ける=韓国ネット「日本政府の企みに気付いて」
「日本でやるべきではない」 2試合中止のラグビーW杯、SNSやYoutubeで批判殺到 電通よ、ここからどうやって大成功!に持って行く
日本の縁故主義をどうやって壊せるか
【社会】それでも日本は「現金のない社会」になる
【EV】EVを軽視する日本の自動車産業は「ゆでガエル死」する★4
【経済】2019年の日本経済、やっぱり「消費増税」は最悪の選択だった
【EV】EVを軽視する日本の自動車産業は「ゆでガエル死」する★2
【大学】日本の大学の研究力はガタ落ち、旧七帝大以外は「悲惨」
【自動車】日本人が高級車を買わないのは「面子を気しない」から★2
【経済】格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた
【海外移住】海外移住をした日本人、タイでの仕事はどうやって見つけたのか
【AI】AIの進化を前に、日本企業は「働き方」を問うているだけでは未来はつくれない
【経済】格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた★2
【テレ朝】玉川徹氏 韓国のPCR検査能力1日5000件に「日本の医療態勢が韓国以下のわけが…やってないだけ」★2
【IT】Google検索の2018年まとめ、日本の「急上昇」は「ワールドカップ」や「漫画村」
【自動車】自動運転車の事故「責任の所在」は? ドイツ「メーカー」、日本は「運転者」
女さん 「日本の男って馬鹿だしブサイクだし性格悪いしでほんとゴミよね〜w」 ⇐面と向かってこう言われたらなんて返すべき?
【経済】やっぱり「日本円の紙くず化」は避けられない…過去最悪の"日本株大暴落" [田杉山脈★]
【改ざん】日本の製造業はなぜ問題が多発するのか、それは「優等生」で居続けるためだ=中国メディア
【放送】アマゾン、BBCやJ SPORTSなどが有料で視聴できる「Amazon Prime Videoチャンネル」
【仮想通貨】ブロックチェーンを活用した国際送金の「リップル」、日本市場では急増する移民送金ニーズに対応 [田杉山脈★]
【テレビ】アメリカ人「日本のスポーツ番組はつまらない。野球しかやらない」 坂上忍、アメリカ人は「大した味覚持ってない」★4
【企業】日本マクドナルド、クレジットカード決済を導入 2018年上期には「Visa payWave」「Mastercard コンタクトレス」にも対応
京都・嵐山の古民家カフェが大炎上、その酷すぎる実態…日本語通じず料理はレンチン、出てきたケーキはシャトレーゼ [朝一から閉店までφ★]
【アパレル】「フォーエバー21」原宿店を閉鎖 日本1号店として2009年開店
【日本株】 レオパレス21、ここへきて「株価急上昇」している意外すぎるワケ 2019/12/16
【IT】「頭脳」買い負ける日本 IT人材報酬、海外と差
15:36:44 up 42 days, 16:40, 0 users, load average: 9.51, 8.97, 8.59

in 0.1521680355072 sec @0.1521680355072@0b7 on 022505