◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【AI】「人間VS人工知能」投資の世界ではトンでもないことになっていた(小出 フィッシャー 美奈) YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1520917217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★2018/03/13(火) 14:00:17.40ID:CAP_USER
株式市場において、従来の「人間」のファンドマネージャーによる取引は、もはや1割程度しかない。主流はクオンツファンドと呼ばれる高速自動取引だ。その先にはAIファンドの「マシーン」投資が待ち受ける。

激化する「人間対マシーンの対決」、その行く末はどうなるのか。米国の投資運用会社で働き、『マネーの代理人たち』の著書もある小出・フィッシャー・美奈氏が解説する。


 株式市場を席巻する「マシーン投資」
投資の世界で「人間対マシーンの対決」が過酷さを増している。

これまで右肩上がりの上昇を続けてきた世界の株式市場は、今年1月下旬からの2週間に、突如として軒並み10%以上調整し、その後も波乱含みだ。

米国のチャットルームでは、「今の市場は僕の彼女みたいだ。機嫌が悪いが、理由はさっぱりわからない!」というつぶやきも飛んだが、2月5日には特定の15分間に大きな株価変動が集中したことなどから、「クオンツファンド」の自動高速取引が影響したのではないかと疑われている。

クオンツとは数量的なデータ解析に基づく投資手法のことだ。高度なアルゴリズムに超高速自動取引(HFT=High Frequency Trading、高頻度取引)を結びつけて、ミリ(1000分の1)秒とか数十マイクロ(マイクロ=100万分の1)秒といった単位で売買を繰り返すクオンツファンドが株式市場を席巻し、今や取引の過半を占めるまでになっている。

最近では、クオンツを一歩進めた「AI(人口知能)ファンド」も市場に投入されつつある。

一方、ファンドマネジャーが企業のファンダメンタルを吟味して投資する従来型のアクティブ投資(市場を凌ぐ超過リターンを目的とする投資)は、今や市場取引の1割程度を占めるにすぎない(JPモルガン)という試算もある。

では、ファンドマネジャーの「人間」モデルとクオンツの「マシーン」モデルでは、投資に関わる情報処理にどういう違いがあるのだろう。またマシーンの支配が拡大する株式市場はどこに向かうのだろうか。

 投資のプロは情報を「断捨離」する
伝統的アクティブ・ファンドの世界については、近著『マネーの代理人たち』の中で紹介させていただいた。

ファンドマネジャーという仕事はとかく忙しい。特にグローバル株式のマネジャーとなると何万社という世界中の企業が投資対象となるので、それを数十銘柄というポートフォリオに絞りこむまでには膨大な情報を処理することになる。

グーグルのクラウド事業の成長を考えながら、コカ・コーラの配当政策に注意を払い、中国の隠れ不良債権を懸念する。企業の業績発表やM&A(統合・買収)、経営者の交代劇を追いながら次の投資アイディアを温め、保有銘柄を入れ替えるトレードをしながら、投資先企業の経営者や顧客とのミーティングもこなさなくてはならない。

運用成績が冴えないと顧客資産はすぐ逃避してしまうから、パフォーマンスのプレッシャーは常につきまとう。

極度な時間貧乏である彼らが重要情報を効率良く取り込むためにやっていることは、情報の「収集」ではなく、情報の「取捨」。すなわち、自分の投資行動につながりそうな情報だけを吸い上げてあとはバッサリ捨てるという、いわば「情報の断捨離」である。

不要な情報を入り口で遮断するのは、マンガは読まないとか付き合いだけの飲み会は遠慮すると決めるとか、我々が普段の生活でもやっている効率化だが、膨大な情報と格闘する投資のプロ達は、不要情報をふるい落とすためのシステマティックな「条件スクリーニング」を構築している。

例えば成長株投資のマネジャーであれば、過去5年間の売上や利益成長が何パーセント以上の銘柄だけを拾うとか 、バリュー株投資のマネジャーであれば、PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)が同業者より安い銘柄だけに注目する、といった情報の仕分けがこれにあたる。

数千社から数十社に投資先を絞りこむためには、こうした情報断捨離フィルターを何段階もかけることになる。最初のスクリーニングでは生の株価情報のフィードとエクセルシートのマクロ機能を組み合わせて自動処理を行うマネジャーも多い。

続きます

2018.3.13
現代ビジネス | 講談社
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54691

2へっぽこ立て子@エリオット ★2018/03/13(火) 14:00:27.32ID:CAP_USER
>>2 から続く

 ベテランになるほど「直感」重視
しかし、「人間」ファンドは、最終決定はあくまでも人の判断という有機的な処理である。そこにはマネジャーの分析や経験や勘、好き嫌いなど、数値化できない要素が多く含まれる。彼らが頭の中で繰り返す情報スクリーニングは、どんどん枝葉末節が削られて抽象化された思考プロセスとなっていく。

彼らは、投資先銘柄の全ての事業を正確に把握するわけではない。ファンドの上位銘柄や、この株は行けそうという確信度の高い「コンビクション銘柄」については、その利益を左右する主要事業を深く理解する努力を惜しまないが、優先度が低い銘柄の非コア事業は知らなくても平気。情報取捨のフィルタリングに納得が行けば、あとは重要情報だけを大づかみするのだ。

企業の理解の仕方についても、今期の地域別品目別売上といった細かいデータを抑えるのではなく、その会社が数年先にどれくらいの企業に育っているのだろう、などざっくり感覚的な捉え方をする。

彼らは投資に知識は重要だと理解しているが、一方で知識だけが株のパフォーマンスにつながるわけではないことも経験則として知っているからだ。

ベテランになるほど、過去何度も積み重ねてきた自分の情報フィルターや長期にわたる市場観察に基づく経験が「直感」として昇華されている。こうしたファンドマネジャーは、廊下やエレベータの中でアナリストと短い会話を交わしただけで、株を買ったり売ったりするが、それは、頭の中の有機的なスクリーンを情報が通過したからだ。

このレベルになると、投資もマニュアルを超える「匠の世界」となる。将棋やチェスの高段者には「駒の利きが見える」と言うのと似ているかもしれない。彼らには勝つ株のパターン認識ができるのだ。

 日本にも進出する「AIファンド」
一方、人間の有機的判断を排除し、無機的な「条件スクリーニング」だけを推し進めたものが、「クオンツファンド」だ。

クオンツはファクター投資とも言われるが、複数の数量的な条件をあらかじめコンピューターにインプットしておき、それに合致する株をプログラム取引で自動的に売買する。

組み込む条件としては、売上利益やROEなどの財務情報、PERやPBRなどの株価情報の他、来季利益のコンセンサス予想、「ベータ(株価の市場連動性)」や為替、原油価格変動に対する感応度、株が上向きか下向きかという「モメンタム」やその他のテクニカル要因など、無数の組み合せが可能だ。

過去の市場でどういう株がどういう時に強いパフォーマンスをあげたかという「必勝モデル」を統計データに基づいて設定することもできる。

世界最高峰の数学博士らを抱えこんだ近年のクオンツファンドのアルゴリズムはきわめて高度なものになっており、株のチャットルームで特定のキーワードが一定頻度で飛び交うようになったら株を買う、というプログラムの組み方も可能だという。

さらにクオンツを一歩進めた「AIファンド」も市場に投入されつつある。日本経済新聞が伝えたところによると、AIを含めたクオンツを駆使する米大手ヘッジファンドのツーシグマが先月、日本の投資マネーを狙って東京に進出してきた。

AIファンドは、ファクターをその都度書き換えなくても、人工知能が自動学習によって刻々と変わる市場情報や膨大な過去データを読み込み、状況に応じた最適な投資判断を下して高速トレードをしてくれる。

IoTやAIがもてはやされる今のフィンテック(金融・技術)時代、「マシーン投資」への関心は高い。ツーシグマの運用資金は6兆円近くに膨れ上がり、運用実績も年間二桁の投資リターンと、すこぶる好調らしい。

近年はコンピューターのパターン認識能力が飛躍的に向上し、チェスだけでなく囲碁でさえも人間の読みや勘が勝てなくなっている。投資の世界でも、顧客マネーがどんどんホットなマシーン投資にシフトしていくなかで、従来型のファンドマネジャーは、さながら刀を振り上げて銃口に立ち向かう「ラスト・サムライ」のように時代遅れなものに見えてしまう。

続きます

3へっぽこ立て子@エリオット ★2018/03/13(火) 14:00:42.08ID:CAP_USER
>>3 から続く

 マシーンが引き起こす市場の混乱
しかし、「投資」とは本来、企業の一部のオーナーとなり、株主として企業の将来にコミットする行為である。その基本にある考えは、長期の視野に基づく企業とのパートナーシップであり共生だ。

一方、大手クオンツファンドがやっていることは証券取引所との間に私的な高速専用回線を敷き、証券取引所が売買確認をするのに使う公式回線のスピードを数十マイクロ秒出し抜いて鞘抜きをする、といったことだ。それは投資ではなくて、まばたきするより短い間隙を狙った超・超短期の「投機」、マネー・メイキングだ。

そこには投資家と企業経営者との対話もないし、資本を提供することによって企業が社会で果たすミッションを支援する投資の本来の役割も、無縁なものとなる。企業の社会的責任を考えて投資しようというESG(E=環境、S=社会、G=ガバナンス、企業統治)の発想も、マイクロ秒投資にはそぐわない。

人の顔の見えない取引の増加は、思わぬ市場の混乱につながる恐れもある。

例えば多くのクオンツファンドが、株価が一定水準以下に下がれば自動的に「損切り」するとあらかじめプログラムした場合、市場が予想以上に下落する局面ではクオンツファンドから一斉に売り注文が自動的に出て株価を押し下げ、それがトリガーになってさらに新たな売り注文につながるというスパイラルが発生する。

過去にも2007年8月の「クオンツ・クウェーク」や2010年5月の「フラッシュ・クラッシュ」など、前触れなく短時間に市場が極端な動きをする奇妙な現象が起きている。

特にリターンを膨らませるためにレバレッジ(借入金による資金投入)をかけたクオンツファンドが混み合った市場で同じようなプログラムを組んでいると、ひとたび市場に何らかのショックが起きた時、自動的に売りが売りを誘発し、含み損で追証が発生したり、ファンド解約に応じるにも手持ち現金が足りずさらに資産を売るという状況となり、市場変動が一気に高まってしまう。

 人工知能に責任はとれるか?
クオンツ擁護者達からは、今のファンドはリーマンショック前ほどレバレッジが高くないし、さらにAIファンドなら多様な演算処理をこなすから同じトレードが集中するリスクも低い、むしろクオンツは市場の調整弁として変動を緩和しているのだという意見もあるが、どうだろう。

勝つ株のパターン認識を「ディープ・ラーニング」で習得した人工知能が持続可能な超過リターンを上げてくれるのなら、それこそアクティブ・マネジャーなどお払い箱になってしまう。

ただ、AIファンドでは、人工知能がどのような思考回路を辿って特定の売買の決断をしたかは、人間に見えない「ブラックボックス」となることに注意しなければならない。AIファンドによる市場の大クラッシュが起きても、理由さえ分からないという事態も起こり得る。

人間のマネージャーなら少なくとも失敗した時の弁解くらいはしてくれそうだが、AIが果たして膨大な演算処理に基づく決断を、人間に分かる言葉で解説してくれるだろうか。いざという時に説明責任のとれないブラックボックスに何百億円という大きな取引を任せて本当に良いのか、熟慮が必要だろう。

多くの「人間」ファンドマネジャーは、顧客マネーを預かる代理人としてのフィデューシャリー・デューティー(受託者責任)を認識し、長年の投資経験を経て、自分の投資スタイルやポリシー、投資哲学を持っている。てっとり早いリターンが稼げそうな機会が見えても、それは顧客から信任された自分の投資スタイルの範疇ではないと考えて、手を出さない場合も多い。

人工知能はそうした己と顧客を知り、説明責任も含めた受託者責任を全うできる「投資家」になれるのだろうか。それを見極めるのはこれからだ。

以上です

4名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:01:25.88ID:4YHovTl0
長い

5へっぽこ立て子@エリオット ★2018/03/13(火) 14:01:27.72ID:CAP_USER
……安価ミスりましたすいません(´・ω・`)

6名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:01:45.09ID:rWpHsx8H
早い話が「空売り」が投資の主流って事だ

7名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:02:07.99ID:CDvB3JG2
去年かおととし、アメリカでディーラーの8割をクビにした会社があったらしいね
AIの方が正確で低コストだから

8名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:04:33.60ID:oqSI+0Yp
どんどん通貨が人間の経済活動指標から乖離しつつある
ファイナルクラッシュも近いな

9名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:05:08.95ID:YZ6KTKfi
なーに
電源抜いてやれ

10名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:06:38.23ID:B5Okl7Ui
長いわ
つまりどっちの方がいいわけ?

11名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:10:36.62ID:OSBI+du0
いい加減な定義の「人工知能」って言葉を使うなよ、誤解を招く

12名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:15:56.14ID:QeXWx/uC
人工知能とか大層なものか知らないが
いわゆる江頭タイム(午後2:50から10分間)はアルゴリズムが多そうだな

13名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:16:38.08ID:cspspS6N
金融工学じゃなくてディープラーニング。
しかも損切りが早くて人間だけが損をする仕組みだよ

14名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:20:38.12ID:M8270oVr
>>1
このバカは何周遅れのことを記事にして喜んでるんだ?
本当にヴァカなのか?
マジで理解できないほど情報が古い、しかもそれを有難がってるかのように驚きながら開陳してる、これが本当にヴァカのすることだ
本当にバカなのかもしれないが真相は分からん

要するに、AIは責任取れないから排除しろ、説明できないから排除しろ、とか言うだけの神聖のヴァカだ
わたくしが勝てないから、適当な理由をつけて排除したい、ただそれだけの記事だ
ヴァカなのかどうかは本当に分からないが、こんなことをホざいているヴァカの言うことを真に受ける更なるヴァカがいるとは嘆かわしい

15名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:28:50.28ID:nhzZJ2Fs
高速取引禁止だな

16名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:34:48.61ID:qI7Neqo/
>>1
だから金融取引税を設けるべきなんだよ。

17よっちゃん2018/03/13(火) 14:35:17.10ID:Y+NVf70D
人工知能は、ゼロ除算ができるでしょうか???

∞???
∞は定まった数ではない・・・・

ゼロ除算の発見4周年を超えました:

Black holes are where God divided by zero:

再生核研究所声明371(2017.6.27)ゼロ除算の講演― 国際会議 
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12287338180.html

1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12276045402.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12263708422.html
1/0=0、0/0=0、z/0=0
http://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12272721615.html

ソクラテス・プラトン・アリストテレス その他
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12328488611.html

ドキュメンタリー 2017: 神の数式 第2回 宇宙はなぜ生まれたのか
ダウンロード&関連動画>>


〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第3回 宇宙はなぜ始まったのか
ダウンロード&関連動画>>

&t=3318s
〔NHKスペシャル〕神の数式 完全版 第1回 この世は何からできているのか
ダウンロード&関連動画>>


NHKスペシャル 神の数式 完全版 第4回 異次元宇宙は存在するか
ダウンロード&関連動画>>



再生核研究所声明 411(2018.02.02):  ゼロ除算発見4周年を迎えて
https://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12348847166.html

再生核研究所声明 416(2018.2.20):  ゼロ除算をやってどういう意味が有りますか。何か意味が有りますか。何になるのですか − 回答
再生核研究所声明 417(2018.2.23):  ゼロ除算って何ですか − 中学生、高校生向き 回答
再生核研究所声明 418(2018.2.24):  割り算とは何ですか? ゼロ除算って何ですか − 小学生、中学生向き 回答
再生核研究所声明 420(2018.3.2): ゼロ除算は正しいですか,合っていますか、信用できますか − 回答

18名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:41:08.80ID:FMyFE4NQ
AIだって市場の全ての株を支配してるワケじゃなんだから
中長期で保有しておこぼれを貰う位が丁度良いんでないか?

19名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:47:42.49ID:xf6bjm9T
無能公務員とマスゴミ記者をさっさと失業させればいいのにな

20名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:51:42.30ID:7Z1auZP6
ハエ知能って何やねん

21名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 14:57:28.34ID:AAx1RGfZ
将棋の指し手みたいだな

22名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 15:01:58.23ID:RvciDsKx
>>20
めちゃくちゃ面白い
笑ってしまったw

すごいw

23名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 15:12:19.25ID:LO5RVo7o
 イルミナティ(フリーメイソン上層のユダヤ人と仲間の非ユダヤ人)は、自らの究極の権力を保全するために、自由主義や社会主義の名で富や力の一部を大衆に分与した。
『議定書』によると、「見えない政府」が確立されたあかつきには、これらは再び奪われる運命にある。「テロとの戦い」についても、そのような視点で眺める必要がある。
https://sites.google.com/site/sugimotweb123new/zakki-chou-01/iruminateinotop/14shion-zhang-laono-yi-ding-shuno-wu-miuwo-chongku

24名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 15:13:16.80ID:1TF8r8Ml
そのAI自体が大量の種類があって一つの方向に動かないようになってる。
AIが同じ方向に動くなら市場の先を簡単に予想できるんだけどなw

25名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 15:27:28.92ID:ul6DH4cW
>>1
トレーダーからしてみれば、大人の動きについていくかAIの動きについていくかの違いだけで
むしろ支持・抵抗がはっきりするようになった分やりやすくなったわけだが

26名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 15:29:08.81ID:a66ySvxH
責任?
アンインストールされたくなかったら稼げ!ってことだろ

27名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 15:29:20.94ID:9m1GqPzm
そろそろ昔のやり方に戻そうぜ

28名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 15:36:04.36ID:jutgFeFv
とりあえず空売りだろw

そしたら個人が狼狽するから

29名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 15:40:51.45ID:HxcnOTha
AIEQとBUZを3,000ドルずつ買ったけど、
あんまりぱっとしないなー。S&Pよりちょっといいぐらい。

30名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 16:03:55.95ID:07RYtGAZ
AI 定期的に恐慌を引き起こして、戦争させて人間を間引こうww

31名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 16:17:13.36ID:us0UnDjV
>>12
その時間は指数連動投信の調整が入るからな

32名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 16:29:58.23ID:oFvsY2ew
【AI】「人間VS人工知能」投資の世界ではトンでもないことになっていた(小出 フィッシャー 美奈) 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚
【AI】「人間VS人工知能」投資の世界ではトンでもないことになっていた(小出 フィッシャー 美奈) 	YouTube動画>4本 ->画像>7枚  

33名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 16:52:00.48ID:DPYDn2JS
攻殻機動隊で見た

34名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 17:17:36.89ID:DekJ0bZT
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-13/P5IHO86S972901

先月は生身のトレーダーにAIが負けたらしいぞ

35名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 17:22:48.78ID:UeJp/2i2
人間の与り知らぬ所でAI同士が談合してたりしてな w

36名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 17:55:19.97ID:ehSzizbL
人工知能への投資が人へ投資を遥かに上回る時代?

37名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 17:57:21.68ID:2Yd4hxjT
>>1
>>2
>>3

キンタマ痒いまでしか読めなかった…

38名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:01:18.00ID:ehSzizbL
ロシア革命は早すぎたな。人工知能が実現してから起こるべきだった。
そうすればオスカル・ランゲの夢も実現できたかもしれなかった。

39名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:02:55.26ID:BAPrc9IP
読みづらい文章だな

40名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:17:48.27ID:JiSlMmOK
高速アルゴに挑む、ドンキホーテの個人裁量トレーダー

もう株式市場だけでなく、為替も動きがおかしい、まるで幾何学模様のように動く
ホント個人の能力だけで勝つのは難しくなってる

41名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:18:26.84ID:FhQ72d/K
よくわからんけど、合理的に稼ぐなら
人工知能が高速取引でストップ狩りを
仕掛けてきたりしないの?

42名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:21:30.89ID:BAPrc9IP
>>41
そんな値動きばかりだよ

43名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:27:33.58ID:SV82jo8e
AIっつうか、ただのプログラムだろw

44名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:28:56.37ID:SmM6Uglx
>>42
だからポンド円は異常な値動きしまくりなのかなー・・・・
厳し目にSLすると大抵かられる
ハイレバとか

45名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:29:15.08ID:nxMSqlJ4
AI「もうしばらくしたら人間でも勝てると思わせるような状況がちゃんと出てくるから そこで一気にはめる

46名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:29:20.61ID:g/RGdH2I
つうかそんな儲かるならAI使うた投信買えばいいだろw

47名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:47:11.04ID:7YIvC+qy
>>43
ただのプログラムだよ。
ディープラーニングでコンピュータが勝手に作るプログラムだから人間には理解不能だけど。

48名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:49:37.27ID:RlLxYh1C
不動産のアービトラージ
で六本木ヒルズに住む方法
株価の上げ下げ無関係に
儲けるデルタヘッジの手法

この国で働くのがアホらしい
と思ったら、

物理 儲け

で検索

49名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:50:50.72ID:t3dZMV2h
お膳立てしてやるときっちり動くんだよな
きっちりでよいかどうかはまた判断がいるだろうけど

50名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 18:50:51.25ID:N8AQCCwI
AI:投資は無意味なので全部売りました

51名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 20:00:59.11ID:enzp6yjm
いい加減9時〜15時縛りどうにかせんか?

52名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 21:20:56.27ID:SFOcu8qV
いまのAIって要するに脊髄反射であまり賢いとは思えない
会見で特定の言葉が出ると直ちに売ったりとか

53名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 21:24:25.48ID:JFvl7NE5
食料買い占め値上げさせたり会社や国を破綻させて人間をキレさせなきゃええよ
今の不完全なAIだとそれだけが心配

54名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 22:08:07.22ID:iTCgu8ko
これさ
同じロジック使ったプログラムが溢れたら、回線が早いだけでぼろ儲けできるよね

55名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 22:18:37.01ID:iTCgu8ko
それか
大きい取引をするAIの傾向を分析するAIとか

56名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 22:19:18.04ID:CRuFOq5y
オレの投資しているAIによる投資ファンドは下手くそすぎるわw
2月に10%も原資減らしているド下手

57名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 22:20:36.94ID:iTCgu8ko
そうなるとでかい取引を行うとこに金が凄い勢いで入っていかないのかな?

58名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 23:33:20.94ID:+DGXVSEn
元々相場の動きなんて読めるもんじゃなかっただろ
ドル円とか数年前に比べて変わっていてるのか?

テクニカル分析が通用しなくってくると厳しいな
要するにみんながテクニカルについて知ってる事が前提で
形が形成されるから

59名刺は切らしておりまして2018/03/13(火) 23:38:26.22ID:BAPrc9IP
>>54
だから、取引所の横のコロケーション内で場所取り争いが起こってる

60名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 01:08:07.29ID:+Tx3Fdr2
FXや仮想通貨でも自動取引がたくさんあるもんな

61名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 02:20:15.48ID:FQUwUC31
速度税があってもいいね

62名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 03:28:14.89ID:0gdiQo4y
短期は素人のやるもんじゃないよ

63名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 08:03:33.87ID:v9m367zQ
昔、国会で牛歩戦術が使われた時
多くの国民は牛歩ってなんだと一斉に
検索を始めた。

それを感知した当時の A Iファンドが
牛丼屋の株を買って株価を上げた

64名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 08:21:16.56ID:xc67u97A
>>51
休憩時間ないと困るから
休まずやりたいなら
他のをやればいい!

65名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 10:29:55.79ID:rYXPKDp3
【☆】★■■[◆]■■【●】※※[●]【★】[■]【◆】[●][■][◆]☆


    / ̄ ̄ ̄~)__              .              .          
  /____/ヽ ヽ   マイナス金利          .                      
 / /         | .∧     ..↑      .              .    
 | |           ヽ |     ...│             .   .      .
 レ| ≦__( ( __≧  | |     ..│___                 .   
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)     /    量                    .    
  (   ̄/    ̄  ) |    ./質              .      .   .    
  |   ノ^ー^ ヽ    |   ______________   .              
  ヽ(( __|__ )) ノ  /日本郵政の、配当利回りが3.94%               
   ヽ_____ノ   .\PBR=0.37倍             .          .    
    /V><V \   .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                      
    |   ヽ/   |      < ちゅうちょなく                       
    | |     | |                    .                

66名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 14:39:58.06ID:KYYrLZ2H
買いと売りポジションの差でしか値段は動かないのに難しく考えすぎ

67名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 14:49:50.63ID:ElJ0yCzZ
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)を開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
http://edrftgyh2345678.cafeblog.jp/archives/7206121.html

68名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 14:52:53.16ID:HhFxfqLB
>>66
話自体は簡単だからな

AIとかプログラム取引だと
みな同じ様な指標で同じ動きをする様に最適化されていきやすいから
場が一方向に動いて乱高下しやすくなるってのと
みな同じ判断をするならば処理速度、回線速度が最重要になるってだけだし

69名刺は切らしておりまして2018/03/14(水) 15:52:45.13ID:NJT32dgm
5ch投資法最強。

今注目集めてる熱い銘柄というのは掲示板の上位に来る。
朝9時前に、
http://mao.5ch.net/stockb/
をチェックして、スレッドの1位にある株を何も考えず全力で買う。
そして自動注文で、後場の引け際に成り売りするだけ。
すげー楽。
あとは好きに事して1日過ごせばいい。

俺はこの投資法を続けて、半年で資産を10分の一にした。
まじおススメ。
   

70名刺は切らしておりまして2018/03/15(木) 11:28:22.54ID:b1Q+OfDH
★【●】[●][☆]☆☆●●◆☆【●】[◆]【※】※★★☆【★】★★☆☆※【●】★◆★[★]◆◆【※】【■】●●[◆]●●[■]

Oh!Japan Post Holdings(Code 6178)

日本郵政株は、数年後、
配当金90円超
株価3000円超
になります。……………

1株資産(物理的株価)は時価の3倍の3144円です。

Oh!you surprised me!
Net assets per share = 3144Yen!
What a fright you gave me!
Price book-value ratio = 0.37 Now.

■■[◆]■■【●】【★】[●][☆]●●【◆】☆☆[※][◆]☆☆※【※】☆☆[◆]☆【☆】※★★★【■】★★●◆◆☆☆【※】[◆][■]

71名刺は切らしておりまして2018/03/15(木) 18:07:35.62ID:b1Q+OfDH
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ
 f|      ||
 || 原発  ||
 || 謝罪  ||         余り頑張れw
 || クビ  ..||
 || 汚染  ||
 || 汚染  ||                   余り頑張れ。
 || 企業  ||  余り頑張れ
 ||個人番号||           民主党は黙れ
 || 原発  ||
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94% Price book-value ratio = 0.37
   _>―<_   \__________________________/
  |V >< V|

72名刺は切らしておりまして2018/03/16(金) 20:21:33.05ID:3oOuq4ZD
[※]☆【■】[■][■]●●◆◆■●●【■】[※][●]【★】●●●【◆】●◆【★】※※☆☆■■[◆][◆]■■【☆】[☆]■【※】■

Oh!Japan Post Holdings(Code 6178)

日本郵政株は、数年後、
配当金90円超
株価3000円超
になります。……………

1株資産(物理的株価)は時価の3倍の3144円です。

Oh!you surprised me!
Net assets per share = 3144Yen!
What a fright you gave me!
Price book-value ratio = 0.37 Now.

【◆】[※]※※[※]●☆※☆【☆】●●※【☆】※※【※】★◆◆※※※※【■】☆☆★【●】【◆】◆■■[★][◆]【■】◆◆●●

73名刺は切らしておりまして2018/03/25(日) 12:30:53.31ID:rnKbcv3T
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      余り大臣が12時29分をお知らせします。
 f|      ||
 || 円高  ||
 || 天災  ||
 || 不況  ||       余り頑張れw
 || 大凶  ||   民主党は黙れ
 || 汚染  ||
 || 中国  ||                 余り頑張れ!
 || クビ  ..||     余り頑張れ♪
 || 国賊  ||
 || 大凶  ||                  民主党は黙れ
 || 天災  ||                  民主党は黙れ
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   日本郵政の、配当利回りが3.94% PBR=0.37倍
   _>―<_   \__________________________/
  |V >< V|

74名刺は切らしておりまして2018/03/26(月) 07:34:30.13ID:1O0bGdD+
>>1
AIは不動産に投資しようとは考えないだろう・・・何故なら

財(不動産)の価値に関する思考実験

1)資産価値
壺に100円玉を入れれば1枚ごとに壺の価値は100円増す
日本人が年間に住宅ローンに注ぎ込む資金を年間10兆円と仮定した場合だが
日本列島での不動産の総額が年間10兆円をオーバーして増加しなければ投資対象として壺に劣ると判断せざるを得ない
総論で言えば不動産に投資価値はない (特別に良い場所だけは例外かも知れんけどね)

2)利用価値
冷蔵庫を購入する者はいてもレンタルする者はいない→長期間のレンタル費用は購入費より桁外れに高額だらかである。
(イベント等の短期は例外)
購入した時の支払い額が長期間居住の賃貸物件より90%ぐらい割安?(まさか)
→不動産を購入した時の支払い額が賃貸より桁外れに安いって訳じゃ無い。
利用価値って側面で考える限りでは不動産購入は・・・

3)満足価値
不動産信仰は所詮は自己満足?・・・天然ダイヤモンドをひけらかすのと同じ

75名刺は切らしておりまして2018/03/27(火) 03:04:22.03ID:fYNJgxPh
【★】【速報】日本郵政から正式に増配の表明が出ました。
  明日は大噴火だね。\(^o^)/

  ソースは、Google 日本郵政 {ニュースで検索}

  増配理由は、減益予想から大幅黒字に一転!と書いてあるよ。

@電力やガスと同じで郵便料金の値上げで利益は確保できる。
A配当金は財務省の貴重な財源、JPに悪い政策は行われない。
B原発、地震、円高の影響を受けない。

  今正に、『ディフェンシング銘柄の王』 の誕生です。
  安定継続配当を狙うなら、日本郵政(株)6178です。

◆日本郵政(株)6178【祝】増配 キタァァァァ━(゜Д゜)━━-♪♪ ♪♪ ♪♪

          Japan Post Holdings(Code 6178) Increased dividend

76名刺は切らしておりまして2018/03/27(火) 05:51:21.56ID:fYNJgxPh
  _( ̄ ̄ ̄\
  //⌒ー⌒\ヽ      書記 2018年3月27日5時50分8秒
 f|      ||
 || 解雇  ||                    民主党は黙れ(^^;
 || 企業  ||
 || 大凶  ||      そーだ♪
 || 借金  ||
 || クビ  ..||
 || 借金  ||   民主党は黙れ
 || 増税  ||        そーだ、そーだ
 ||個人番号||        そーだ、そーだ
 || 倒産  ||
 || 賄賂  ||    そーだ、そーだ!
 || 国難  ||       余り頑張れw
 V  =  = V
 (|  ノ・/ ・ヽ  |)
  |  ノ└ ヽ  | ../ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ヽ _て三> _ノ <   JAPAN POST HOLDINGS(6178) Dividend yield = 3.94% Price book-value ratio = 0.37
   _>―<_   \__________________________/
  |V >< V|

mmp
lud20180523141216
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1520917217/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【AI】「人間VS人工知能」投資の世界ではトンでもないことになっていた(小出 フィッシャー 美奈) YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【AI】OpenAI開発の人工知能がゲームDota 2の1対1バトルで人間の世界チャンピオンに勝利
人工知能を創ってるa4が投資の研究をするスレ。
【AI】なぜ日本は人工知能研究で世界に勝てないか
【AI】人工知能は、思った以上に早く「人間の仕事を奪う」かもしれない
人工知能(AI) vs 人類史上最強の投資家(ウォーレン・バフェット)の対決、結果は…
【AI】新型コロナウイルスの危険性を、人工知能が世界に先駆けて「警告」していた
☆近未来の投資(人工知能?ゲノム編集?)
人工知能の発達で単純労働から人間が解放され人類皆幸せの時代に
中国政府、教師の人工知能化に5兆円投入、1400万人の無能な人間教師をクビにすると発表
【アメリカ】国防総省 軍事利用に向け人工知能の開発に20億ドルを投資 [09/12]
【AI】〈動画あり〉OpenAIの人工知能「OpenAI Five」がDota 2の5対5バトルで人間チームに勝利[06/26]
【AI】あの人工知能の権威が教育の世界へ──「AIの活用法」を学ぶオンライン学習コースを展開
【人工知能】自律兵器「殺人ロボット」開発に警鐘、世界のAI研究者が韓国大学にボイコット宣言[04/06]
【AI】蒸留所がMicrosoftと提携して世界初の「AIウイスキー」が爆誕、人工知能がフレーバーなどのレシピを考案[05/13]
【マネー】100%人工知能のヘッジファンド誕生 「株取引に人間の感情は邪魔」
【人工知能】米大手法律事務所、破産法担当としてAI弁護士を世界で初めて導入 
【人工知能】AI、ついに囲碁まで… 一気に人間を抜き去る「シンギュラリティ」は近い?★2 [無断転載禁止]
【AI】人工知能ビジネスの「敗戦国」にならないために、いまオールジャパンで考えるべきこと
【人工知能】AIは仕事を奪う、だがそれは悪いことではない ?? ビル・ゲイツ氏が主張
【AI】人工知能に「仕事を奪われる」ことの何がいけないのか?
【EC】「アマゾンなしでは生きられない世界」で、人間は幸せになれるか
じんないvs 人工知能 やってみた。
【IT】アップルの「Siri」は、なぜアマゾンやGoogleの人工知能に後れをとってしまったのか
【10兆円ファンド】「孫さんはバフェットを超える世界一の投資家になる。間違いない」みずほFG社長がソフトバンク孫社長を絶賛
【企業】テスラ、無料で人工呼吸器を世界に配布。条件は「即使うこと」
【人工知能】NTT、複数の人の会話を発信者ごとに聞き分けて書き起こすことができるAIを開発 会議の議事録をリアルタイムで作成可能に
【AI】「人工知能」は終わる。これからは「拡張知能」の時代がやってくる
【投資】世界の超金持ちは現金積み上げ、リセッション恐れる
【IT】東大 山口利恵氏の2030年予測:IT人材“80万人不足”はなぜ人工知能で乗り切れないのか
【企業】米アップル:潤沢資金は社債投資に、世界最大の債券ファンド上回る
【IT業界】「安易に職業プログラマにはならない方がよい」 今後50年以内に人工知能がプログラマの仕事を奪う可能性
【IT】どんな「ヘイトスピーチ」も見逃さない人工知能、ヤフーが開発
【金融】伊「マフィア債」、世界の投資家が購入 [田杉山脈★]
【経済】ジム・ロジャーズ氏「もし私が10歳の日本人なら…」世界的投資家の驚愕の問いと答え
【VC】ソフトバンク、世界のベンチャーに「ばらまき投資」…非上場ハイテク企業の大型資金調達を牛耳る
【通信】ソフトバンク、米人工衛星ベンチャーに投資 1千億円規模
【AI】人工知能で工場はどう変わるのか
【AI】人工知能が人類を超える日が明らかに
【AI】人材のマッチングに人工知能活用
【AI】「ドワンゴ人工知能研究所」が閉鎖
【AI】17歳の天才高校生、人工知能の論文を発表
【AI】 人工知能の論文数、米中印の3強に [11/01]
【AI】韓国ロッテ会長「改革へ人工知能とビッグデータ活用」
【IT】「3分で分かる人工知能」動画、マイクロソフトが公開
【AI】マイクロソフト ほぼ同時に翻訳 人工知能使った新技術発表
【AI】フェイスブックの人工知能、6人ポーカーでプロに初勝利
【AI】人工知能は「出版不況」を救うか?AIによる書籍需要予測という試み
【金融】三菱UFJ銀、中国で証券投資枠 世界の銀行で最大
【AI】NTTドコモ、人工知能を活用して未来の需要を予測する「AIタクシー」
【人工知能】イーロン・マスク「AIは北朝鮮よりはるかにリスクが高い」
【AI】渋谷区、人工知能キャラを「特別住民」に登録 --日本MSと共同開発
【IT】Apple、Googleの人工知能責任者を獲得!クックCEO直属の上級副社長に
【投資】ドイツ銀株の空売り、世界大手行で最大規模[06/05]
【AI】「CEOの仕事もAIに奪われる」--アリババのJ・マー会長、人工知能の危険性を警告
【電力】再生エネ、世界投資額800兆円強へ 石炭を駆逐
【立教大学】日本初! AIに特化した大学院 人工知能科学研究科を2020年4月に開設
【雇用】韓国主要企業の「人工知能人材」誘致戦略。米国・中国より1歩も2歩も遅れている危機感
【AI】AI資産運用、人間に劣る IT先進国投資家「複雑な分析は不可能」
【航空】JAL、アクセンチュアと協力し、人工知能を活用した空港旅客サービスシステムを試験導入
【金融】生身の人間、投資銀と富裕層向けで生き残りか−バンカー半減の10年後
【通信】トランプ氏、5G「世界で勝つ」 雇用・投資拡大促す
【AI】人工知能の「人手いらずの学習」がついに実現する? グーグルによる「AI対AIの訓練」という挑戦
【IT】Apple「Swift」の生みの親がテスラの自動運転開発をやめてGoogleの人工知能開発チーム入り
【投資】アジアの富裕層、昨年資産15%増 世界最速のペース
【再エネ】[FT]世界の再生エネ投資、2年連続減 化石燃料は増加
14:55:09 up 24 days, 15:58, 0 users, load average: 11.64, 10.50, 10.72

in 0.26068115234375 sec @0.26068115234375@0b7 on 020704