◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【投資】中国企業に1千億円出資か ソフトバンク、米報道 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1524506643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★2018/04/24(火) 03:04:03.34ID:CAP_USER
米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は23日、ソフトバンクグループが主導する投資ファンドが、トラックの配車サービスを手掛ける中国企業「マンバン・グループ」に10億ドル(約1090億円)を出資する見通しだと報じた。関係者の話としている。

マンバンには、IT大手グーグルの持ち株会社アルファベットが設けた投資ファンドも出資を検討。ソフトバンク側と合わせた出資額は、計約19億ドルに上るとみられる。

マンバンは荷物を送りたい人と、トラック運転手を結びつけるアプリを運営している。出資によって調達した資金は、事業拡大に活用する。

マンバンには、中国のIT大手、騰訊控股(テンセント)なども出資している。(共同)
2018.4.24 00:54
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/180424/mcb1804240054022-n1.htm

2名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 03:28:51.87ID:OtngqSiF
自分には訳わからん会社、金の話ばっか

3名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 03:29:17.71ID:bF/38Xwj
中国への上納金

4名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 03:57:36.02ID:Pr4C/eiy
そんな余裕あるなら値下げしろや

5名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 03:59:04.99ID:JwGuuh8N
またお前らに課金された金が中国人金持ちの豪遊資金になるなw

6名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 04:00:24.48ID:oWu6AL1m
納税しろよ

7名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 04:21:11.06ID:YU5nnu4I
企業の生き残り策としては至極真っ当なんだよな
グローバル社会で資本もそれなりにあるのだから創業地だけに拘る必要性がない
だからこそ政治家は企業の言いなりになるのではなく国民により有利な条件を引き出す様に牽制するべきなんだけれど

8名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 04:38:23.53ID:WXeJt9bj
中国に投資をしても利益を国外に持ち出せない、これでは手形と同じである
元は価値が無いクズ貨幣だと言う事だ、デフォルトしたら泡となる
資本回収を是とするならば中国国内で事業をするのではなく輸出するべきだ

9名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 04:50:48.06ID:5Wu0qd+F
もう完全にグローバル企業だな

10名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:03:21.96ID:5VK0z8q4
在チョンが日本人から金を奪ってるのになぜそんな企業を利用するのか不思議でたまらない

11名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:06:29.99ID:YU5nnu4I
>>8
中国内での決済には利用出来るしペッパーなんかは中国製だから中国への投資で得た利益は中国国内の決済に利用し現物という形で持ち出すって事も出来るから幾らでも選択肢はあるんじゃない?

12名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:09:03.51ID:YU5nnu4I
>>10
同じ価格帯でサービスを提供している日本企業は日本人から奪ってないって事?
外資系の企業はたとえ合法な経済活動を行なっても富の収奪を行なっているという考え?それともトップが外国人だとダメ?日産もそうだが?
どゆこと?

13名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:20:34.02ID:AJM4nc9G
すげーな

14名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:27:25.03ID:5VK0z8q4
>>12
外人がダメなんじゃなくて朝鮮人がダメなんだよ
ほとんどの朝鮮人は同胞を優遇し日本人を騙し貶めるのが大好きな民族
それに孫のような創業者とゴーンのような雇われ社長では立場も違う

15名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:45:44.17ID:gZCfXetY
自民党の移民政策を支持するぞ(3)
http://2chb.net/r/seiji/1468067034/

理由A)花嫁の高齢化
過去には平均初婚年齢が未成年って時代もあった・・・それが今では?
20才→25才→30才(これが今)であり、35才→40才→45才→異次元の恐怖では?
移民嫁への規制緩和・自由化をせずに独身童貞激増にストップが出来るとでも?

理由B)人材の確保
国家は人材で支える者であり、知的好奇心と創意工夫に優れる逸材は欠かす事が出来ない
常識や社会道徳・規則を血相変えて守るだけの人材なら量産は効くが知的猛者としての人材は限られている
留学生等に対する国籍プレゼントでも何でも良いから人材を確保すべき→目的の為には手段なんか選んでられない
生命操作(ゲノム編集等)で知的猛者が量産出来るかい?今は困難なんだから移民しか仕方が無いでしょ。

理由C)年金や福祉財源
昔の日本では赤ちゃんが年間250万人も産まれていた
今の日本では赤ちゃんが年間100万人を産生する事すら出来ない
将来的に年金制度や福祉の為の財源が確保可能だと思う?思わない?
積立方式の年金制度などインフレで一瞬で無価値になる事は歴史が完璧に証明済み
累進所得税や累進資産税・ガソリン税の非産油先進国レベルへの増税が出来る?政治的にムリでしょ。

自民党の移民政策を強く支持する事こそ愛国者の務めでは?

16名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:48:31.01ID:pYG4mZs9
お前らから稼いで中国でばら撒く
そりゃ日本経済衰退するわ

17名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:50:09.80ID:xOCpmzne
>>8
輸出すべきは同意なものの、出資してればサービス自体を輸入しやすいし元ポジも増えるしヘッジにはなる。今回はドル出資っぽいけど。
配当も手続きが煩雑なだけでできないことはないよ。
減資が出来ないから畳むときのリスクがあるだけで、出す分以上にフローで回収する算段があればおかしいと思うレベルではない。

18名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 05:52:18.25ID:qwVSxmGJ
やってる事はパチンコ屋と同じだな

19名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 06:05:09.01ID:hJ6QoogD
あの犬のCMが日本人を舐めとるってか、いつまでやるつもり?ソフトバンクが倒産するまでか?

20名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 06:20:24.04ID:tlkRuaqK
>>1
脱税やめろ!

21名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 06:22:03.92ID:3lKW3jry
20億が14兆円に化けるパチンコあるかよ

22名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 06:25:49.49ID:YU5nnu4I
>>21
アリババの株まだ持ってるから今回の投資によって中国国内の流通事情がさらに改善すれば更なる拡大も見込める
日本国内のノウハウや管理システムなんかも合わせて提供なんかもあり得るんじゃないかな?

23名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 06:49:10.07ID:+tTbe5EM
ソフトバンクも創業一代会社だしな
孫がどうにかなれば、隙なんていくらでもある
案外パッとつぶれるかもな

24名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 06:55:41.67ID:P1y7aemG
日本で荒稼ぎ 海外へ投資
コリアン系企業は全て根絶やし

25名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 07:14:46.75ID:pFPjcrnp
ここはSBに乗っといた方が勝ち

26名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 08:09:18.20ID:YgnrtFWC
国内にも同じベンチャーが育ってるのに、一番手堅く利益がでる中国にとうしするところがな...

国内のベンチャー
『Pickgo(ピックゴー)』
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000016726.html

この国内ベンチャーも必ずユニコーンになる

ソフトバンクは完全にビジネスにふっきっていて国内投資はさっぱりだから

トヨタあたりに頼もう、未来創世ファンドかなにかで、国内も1000 億ほど投資しようぜ

27名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 08:24:16.66ID:YgnrtFWC
アメリカ 
元Amazon社員がおこした、同様のベンチャー
https://www.google.co.jp/amp/s/forbesjapan.com/amp/17091

まあソフトバンクのように、今なら中国ベンチャーを買うのが一番リスクが少ない

ただ自分なら国内ベンチャーの『Pickgo(ピックゴー)』に投資するわ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000016726.html
この国内ベンチャーも必ずユニコーンになる

国内で考えてても、敷地面積で東京都の16%を占める【道路】がこの3つの技術で
→自動運転
→シェアリングエコノミーによる効率化
→ブロックチェーンによる自動化

必ず自動化する

このポジションをとっていれば、必ず勝負にからめる

28名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 08:27:17.55ID:YgnrtFWC
10年後にはこの3つの技術で、まず間違いなく道路が【倉庫】になる
→自動運転(無人化)
→シェアリングエコノミー(効率化)
→ブロックチェーン(自動化)

ここを支配してるベンチャーが
いい位置につけることは、まあ間違いはない

あとはどれ買うかだわな
→中華ベンチャー
→メリケンベンチャー
→国産ベンチャー

国産でも、手早く東南アジアをゲットすれば問題なく世界一を狙えるので
是非ともトヨタに投資してもらいたい

29名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 08:32:59.52ID:YgnrtFWC
部外者だから、外れてるかもしれないけど

適当に市場をみたら
→Amazonがらみや、ヤマトなど、消費者にからむ物流部分は、消費者の目から見て目立って、超巨大ガリバーに見えるが

よくみれば、物流トラックのシェアは10%台て二割以下

【残りの80%以上は、消費者の目に触れない物流部分】なんだってさ
→つまり、80%のシェアを占めるこの最終消費者と関わらない物流部分でシェアリングエコノミー、自動運転で勝負してるベンチャーが

最後に数にモノを言わせるかたちで
突然暴力的な支配をするようになると

もうこなるでしょ
多分間違ってない

30名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 08:36:58.84ID:osi6l3ud
日本で稼いで世界に投資
日本の震災にも表明した義捐金をまっとうな形で出さないような企業、印象悪いわ・・・

31名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 09:33:34.37ID:pxt9CSTF
IT企業じゃなくて投資会社だよね
バークシャーみたいな

32名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 09:38:30.37ID:0VqCeb1w
ここに金払うとあっちに流れる

33名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 10:04:30.94ID:lgehEhCa
流通コストが激減する流通革命になるかもしれんしな
渋滞の道路の車をみれば、殆どが一人か二人、多分トランクルームは空っぽで運転してる

その1割でも2割の乗用車でもいいから荷物積んで走って運送配送を分担するようになったら
渋滞は激減するし、自分の移動のついでに荷物運ぶ小遣い稼ぎだし運送コストも激減する

日本は、クレーマー天国だから難癖つけられてやれないだろうけど

34名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 10:05:54.95ID:Ys73effU
日本の銀行が最初応援したからな
もう融資するな
異次元金融緩和がいいようにされてる

35名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 10:14:18.37ID:JGKeVYiL
禿げのくせに調子乗りすぎなんだよな。禿げのくせに

36名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 11:29:02.94ID:lYx9wly3
ソフトバンクから他社に乗り換えた。

37名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 11:46:26.15ID:iwUaG5Fn
中国で商売したいならアメリカの機密情報を渡せ〜 特にスプリントの顧客。

38名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 11:49:21.86ID:gyEY92if
結局ネトウヨは何もできませんでした。

39名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 12:41:38.34ID:3sF+OtSi
>>33
技術がそろってきて
→自動運転
→シェアリングエコノミー(日本「ピックゴー」、中国「ソフバンが出資したベンチャー」、アメリカ「アマゾンから独立したベンチャー」)
→ブロックチェーン

いけるとなれば、投資も集まるわね

40名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 12:47:18.75ID:3sF+OtSi
冷静にデータをながめても
→東京都の16%が「道路」、都内最大の土地持ち
→ヤマトなど最終消費者向けの物流は、物流全体の10%ちょい。残り80%以上は消費者の目に触れない物流
→都内の道路を走る自動車の空いている助手席、トランク。空いているトラック
→都内の一等地の駐車場に置かれている、使われていないトラック(賃料とるなら、一台あたり月額10万以上のスペース)

まあ新技術に移行すれば、上記の話はほとんどロスだらけになるであろうことは明らかで

今からベンチャー投資集めて、赤字投資でぶっちぎれば
次のインフラ業間違いなしだしな

41名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 12:50:00.52ID:3sF+OtSi
アマゾン社員で、巨大倉庫への投資を担当してる社員が
「あれ?これ将来は【道路を倉庫】にしたベンチャーに結構喰われるんじゃね?」 

こうなるでしょう、そらアメリカからも
道路を倉庫にするベンチャー出てくるわね

トヨタなどには、是市とも国内ベンチャーに出資してほしいが

42名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 12:52:38.73ID:3sF+OtSi
ヤマトやアマゾンなどの、シェア的にはニッチな20%の領域で既存大手を遊ばせてるあいだに

残りの80%の市場を新型ベンチャーで抑えてしまえば

流通は簡単にひっくり返るわけで

あとは楽天かメルカリかイオンか知らんが
有力なとこを天秤にかけていけば、流通ごっそりの未来もありえる

43名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 12:57:54.54ID:3sF+OtSi
間違えた
→自動運転(自動化)
→シェアリングエコノミー(効率化)
→ブロックチェーン(無人化)

で、いまシェアリングで三か国ともベンチャーが出てきてるとこ
→中華ベンチャー
→メリケンベンチャー
→国産ベンチャー

買う前から売ることを考える消費者の登場によって
消費者の家すら倉庫になっていく【メルカリ倉庫】

総合的に考えて、物流や倉庫を適正化していくと
一気に市場するのも支配も簡単かもしれない

44名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 13:08:52.51ID:0vH430BX
>>26
ジャップは投資しても1億か2億しかしないからな

45名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 13:17:42.50ID:Ds5pMRWI
【投資】中国企業に1千億円出資か ソフトバンク、米報道 	->画像>7枚
【投資】中国企業に1千億円出資か ソフトバンク、米報道 	->画像>7枚

46名刺は切らしておりまして2018/04/24(火) 15:38:43.13ID:WHNaQdLT
>>30
?宮城県とか10億もらってたはずだぜ?

47名刺は切らしておりまして2018/04/25(水) 07:43:58.58ID:CrGV3gcd
http://jp.wsj.com/articles/SB12332079963902984407904584183753445679092
中国の配車サービス大手、滴滴出行(ディディチューシン)は大規模な新規株式公開(IPO)
に関する協議に入っており、早ければ年内に実現する可能性がある。事情を知る関係者が明らかにした。
関係者によると、滴滴出行は中国や海外でライバルをかわすための活動資金を得るため、
2018年下半期のIPOの実行可能性について銀行関係者と協議している。滴滴出行は中国最大
の配車プラットフォームを運営し、中南米や他のアジア諸国に事業を拡大しているが、
IPOで少なくとも700億〜800億ドル(約7兆6000億〜8兆7000億...

SBは1兆円以上投資してるがアリババのように大化けするのか
ソフトバンクに色々な意味で、どれだけの利益をもたらすか。
これから今までの投資先のIPOが続きソフトバンクのゴールドラッシュが加速するんだろうね

mmp
lud20190715104847
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1524506643/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【投資】中国企業に1千億円出資か ソフトバンク、米報道 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【IT】TikTok新会社、米企業が6割超出資で調整か 米報道 [ムヒタ★]
【IT】「IT×教育」中国躍進 投資額・企業数、米を上回る
【IT】Apple、中国政府系企業にiCloudデータ共有 米紙報道 [ムヒタ★]
【通信】ソフトバンク、米人工衛星ベンチャーに投資 1千億円規模
【企業】ソフトバンク、米ウーバーに出資交渉 1兆円近くの可能性も
【企業】10兆円ファンドの上場検討 ソフトバンク、米紙報道
【企業】産業革新機構、シャープに3千億円出資検討 金額を引き上げ台湾企業に対抗
【企業】米Uberがソフトバンクへの株式の一部売却を検討中との報道
【企業】ソフトバンク、企業向けチャットの米スラックに出資
【企業】グーグル、韓国LGディスプレーのOLEDに1兆ウォン出資=報道
【EV】「Apple Car」、電池供給で中国2社と決裂か--日本企業に打診との報道 [ムヒタ★]
【企業】トヨタ、中国DiDiとライドシェア関連サービスで合弁会社 約660億円を出資
【EV】日産、中国企業と英国にEV電池工場新設 投資額1500億円 [少考さん★]
【自動車】GM、自動運転技術の中国企業Momentaに332億円を出資--中国向け自動運転車の開発を加速 [ムヒタ★]
【国際】複数のドイツ企業、中国投資拡大 BASFは1兆円超でコンビナート BMW、VW、シーメンス
【企業】米アップル、追徴1兆9千億円 アイルランドに支払い
【企業】ソフトバンク、インドに1兆円投資へ
【企業】シャープ ソフトバンクファンドに1126億円投資
【企業】インドのネット通販1・3位合併 ソフトバンク出資 【13日記事】
【企業】ソフトバンクグループが4千億円超申告漏れ 国税局指摘
【企業】ソフトバンク、ウーバー大型出資成立へ
【米中貿易戦争】中国、米国との貿易協議を拒否 米報道
【IT】Tiktok、中国の運営会社が株売却も 米報道
【国際】米大統領 日本企業にさらなる投資求める
【企業】米トイザラスが清算準備 買い手不在で 米報道
【米中貿易戦争】米財務長官、中国に貿易協議再開を打診 米報道
【IT】ファーウェイ従業員、中国軍の研究に協力 米報道
【国際】米企業投資増えず、政権の政策実行力を不安
【IT】ソフトバンクG出資の英衛星通信企業、破綻申請へ
【企業】パナソニック 米ソフトウエア会社に860億円出資へ [ムヒタ★]
【中国】配車最大手の滴滴、資金調達6000億円 ソフトバンク出資
【企業】ソフトバンク、リチウム鉱山業者に83億円出資 バッテリー需要に対応
【企業】ソフトバンク、傘下のゲーム会社を中国企業に売却へ 売却額は9300億円超えも
【スマホ】ZTEスマホの販売停止 中国企業、米制裁影響か
【IT】中国 ファーウェイCEO 5G技術を米企業に提供も
【企業】ソフトバンクと中国・配車大手がタッグ 大阪でサービス開始、タクシー千台対応
【米国】ペンス氏「米へ投資する日本企業に感謝」 都内で講演
【企業】ソニーがロボット復活か、米AI企業に出資 来年にも製品化
【企業】ソフトバンクがインド電子決済サービス「ペイティーエム」に14億ドル出資
【企業】米半導体エヌビディア、アームの買収断念か 米報道 [ムヒタ★]
【米中貿易摩擦】中国進出の米企業 81%が「貿易摩擦で影響」
【AI】ソフトバンクグループ孫社長「投資対象はAI企業だけ」
【企業】ソフトバンクG、アジア中心の投資ファンドを韓国に設立
【企業】「中国生産の見直し検討」 ソニー専務、米中摩擦に対応
【決済】米ペイパル、中国決済企業を完全子会社に 外資初 [ムヒタ★]
【企業】日立金属を日米の投資ファンドに売却の方向 日立製作所 [ムヒタ★]
【企業】マスク氏、買収後にTwitter臨時CEOを兼務方針 米報道 [田杉山脈★]
【航空】超音速旅客機開発に弾み−日本航空が米新興企業ブームに11億円超出資
【投資】中国スマホ大手、小米(シャオミ)が香港上場 5200億円調達
米当局が中国企業の上場廃止に近づく、新規則の導入計画を発表(SEC) [少考さん★]
【企業】ソフトバンクG孫社長、「ファンド投資先15社が倒産」 [田杉山脈★]
【企業】ソフトバンクG孫氏、15兆円投資を表明へ トランプ氏に [田杉山脈★]
【環境】「脱・炭素化」の動きは、もはや世界の常識だ 欧米金融機関や投資家、大企業が相次ぎ表明
【企業】ドコモ、複合現実デバイスの米Magic Leapと資本業務提携 約310億円を出資、国内販売も
【環境・企業】 世界で突出、邦銀の「石炭火力発電」向け融資 欧米勢が投資撤退に動く中で真逆の動き
【投資】中国ネットサービス大手のテンセント、音楽配信子会社を米上場へ 時価総額3.3兆円の見方
【米中対立】米国防総省、中国企業のブラックリストにCNOOCなど4社追加【軍関係と認定】 [エリオット★]
【企業】東レ、2020年までに韓国に1兆ウォン投資
【経済】お金が回らない…金融機関に眠る預金1000兆円超 企業、投資に慎重
【投資/企業買収】アイカーン氏、ゼロックス株2.4倍に買い増し 1〜3月
【投資信託】中国CDRファンド第1弾、集めた資金は上限の3分の1−投資家慎重[07/09]
【企業】CYBERDYNEがERP大手に10億円出資
【企業】伊藤忠 中国語人材1000人育成
【国際】メキシコ次期政権、原油増産などに1兆8千億円投資へ
LIXIL、イタリアの建材子会社を中国企業に約600億円で売却へ 
14:13:26 up 39 days, 15:16, 0 users, load average: 89.87, 80.64, 74.25

in 0.070510864257812 sec @0.070510864257812@0b7 on 022204