◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【スマホ】なぜスマートフォンが世界的に売れなくなっているのか ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1526149219/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スマートフォンの売れ行きが大きく鈍化するという傾向は、この1年間で、改めて世界的な現象として確認されました。そうした中で、スマートフォン業界も販売戦略の変更を余儀なくされています。
世界的に売り上げペースが鈍化
調査企業Strategy Analyticsによると、2017年に販売されたスマートフォンは初めて15億台の大台を突破しました。しかし、2016年からはわずか1.3%の伸びに過ぎず、完全に頭打ちの状況を迎えています。
また、別の調査企業Gartnerの調べでも、2017年第4四半期(10〜12月)に販売されたのは4億800万台と、前年同期比である2016年第4四半期からは、5.6%の減少を見せています。減少は、2004年から開始したスマートフォン市場の調査において初めてのことでした。
他にも、先日発表されたヨーロッパ市場における2018年第1四半期(1〜3月)のスマートフォン出荷台数は、西ヨーロッパに限れば、軒並み前年同期比で20%前後のマイナスを記録しました。
キーワードは「買い替え」
こうした需要の鈍化は、スマートフォンを求めるユーザーが「買い替えサイクル」にもとづいて動くようになってきたからではないか、とも言われています。
つまり市場が、“最初の1台目”を購入する層ではなく、すでに所有しているスマートフォンを買い換えようとするユーザーの動向に大きく依存するようになってきた、というわけです。さらに、スマートフォンの進化によって、買い替えサイクル自体が伸びていることも理由です。
韓国メディアのKorea Timesは、2年前に購入したGalaxy S7 Edgeから新しい端末へと乗り換えようとしたものの、モバイル決済も使えるし、デザインも時代遅れでなく、バッテリーの持ちもいいことに気づき、引き続き手元のS7 Edgeを使うことにした、というユーザーの例を挙げています。
こういった「まだ使えるのに、なぜ買い換える必要があるのか」という消費者の心境の変化は、世界中の先進国で起きているに違いありません。
ベンダー各社も対策を講じている
もちろん、大手スマートフォンベンダーも、手をこまねいているわけではありません。
大手ベンダーはこぞって、下取りプログラムを拡充させることで、決して安くはないスマートフォンに少しでも手が出しやすいよう、購入のハードルを下げようとしています。
また、Appleはアメリカなどを中心として「アップグレードプログラム(24回払いの月額料金を12カ月=1年分支払えば、残りの12カ月分を支払うことなく、新しいiPhoneに乗り換えることができる)」で、ユーザーを自分たちのサイクル内から逃すまいとしています(日本ではキャリアのサービスで同様のプログラムが存在)。
2018年5月12日 17時27分
https://iphone-mania.jp/news-212202/ iPhone以外のandroidスマホを持つ人って何なの? 遅いし使いにくいし何も良い事ないのに
キャリアとか、そういう下取りのかかる費用を、月額通信費から取っているから高い。
>>4 むしろiPhoneからGalaxyに乗り換えた。
ハード的にアップルがSamsungに遅れを取り始めたから。
今後ガジェットととしてはSamsungが面白いかな?
Nexus5X2年半使ってるけど全然問題ないな 2chMate 0.8.10.10/LGE/Nexus 5X/8.1.0/LR
はええなぁ、もう頭打ち? パソコンだとこっから安値にシフトしたが、スマホはiPhone以外もとから安価だしなぁどうなることやら
>>4 今はiphoneより速いよ
xperiaは音質が良いからiphone聴くと音が鈍っている
使いやすさはiphoneが1番だね
どんどん機能を削るから
touchIDとイヤホン端子を元に戻せ
車で例えてみよう 車検、税金、運転免許更新・・・ 車が如何に優遇されているかわかる かたやすまほ・けいたいにはそれがない
アップルは、独占禁止法になるからって量産型とか廉価版とか 出さない方向性だろ そんな数出して儲けるのではなく、高価格で 消費者には嫌だが、一番堅い商売にうつった
>>12 構想的にiPhoneより速いって事はありえないけどハードに縛られない分、Androidの方が幅広い選択肢を持てるて感じかね。
ただ、日本人はソシャゲでもメディアでも一度依存するとそこから離れられなくなるのでiPhoneの人が多いと思う。
特に女性は。若い女性がiPhoneを持つとコミュニケーションしたい若い男性も必然的にiPhoneを選ぶ傾向にあるよね。
売れなくなった? それは日本製のスマホのことだね(笑)
>>17 まあ、頑張ってXperia使ってたけど余りにもosの補助ソフトが糞過ぎて話にならなくなってきた。
ソニーはゲーム会社抱えてるのになんでエンジニア軽視してるんだ?
>>16 スマホ黎明期の国産Androidが酷すぎてiPhoneに流れてそのままって感じだろうな
・新規需要が減って買い替え需要がメインになった ・重いゲーム等をしない限り最新スマホ不要で買い替えペース落ちる
みんな韓国のスパイで、サムスンに誘導かよ 馬鹿にしてんのそっちの三菱では
寒損のスマホを持つと運が悪くなる。 日本人は寒損のスマホを手放した方がいいぞwww 日本人の若い女性が寒損のスマホを持つと、朝鮮人レイパーが寄って来るぞ。 あいつら女性のスマホで盗撮と盗聴をして位置情報を朝鮮人レイパーに送っているからな。
スマホが欲しい人間はもう既にみんな持ってるからな あとは買い替え需要の奪い合い 支那チョンのイナゴ軍団には全く新しいものは作れんだろ(爆笑)
PCと同じ流れ 性能が倍々ゲームで進化してるときはみんなが期待して買い支えるけど 向上しなくなったとたんただの家電扱い
>>32 新興国の金持ちはアポー製やら車なら高級ブランドやらを買うぞ
>>4 それ、魚になんで泳いでるのって聞いてるのと一緒だよ。
iPodも持ってるからiPhoneがどんなのかは想像がつくが、
俺はダメだな。Androidの使い勝手から離れられない。
でも、iPhoneのアクセサリ売り場を見るだけで絶望すら感じるが。
なんだよあの棚数はw
金持ってる層のほとんどが仕方なしに所有してるから 価格と新型投入のバランスがイイのは特亜製だけど所有したとしても情報の扱いにガッツリ信用が無いので一層仕方なしの受信専用化 信用不安の少ないメーカの新型は更新に値しないマイナチェンジの繰り返し ゲーム性能なんて要らんつーの
>>12 Xperiaが音質良いってどういう事?
どちらも最新機種ではアナログ出力を排しているから、
DAC経由かBTの事だろうけど
DAC経由なら同じ
BTだとLDACを使える分、音は良いけど、他のLDACが使えるAndroidと同じだよね(8.0以降だっけ?非対応機種もあるようだが)
Xperiaじゃなくても良いよね?
>>4 Galaxy使ってみろよ。
IPhoneがクソに思えてくるから
>>29 PCと同じでメール、ネットが快適に出来ればたいていの人は十分なのよ
倍々で成長しても既に持ってる機種が必要とするスペックを満たしてれば買い換えない
>>35 itunes、icloudなどソフト、クラウドサービスの便利さを知ったら逃れられない。
appleはパソコンの使いやすいソフトから発展していった。
それが、スマホの世界でも生かされている。
SIMロックありと二年契約という仕組みは偉大だったな SIMフリーとMVNOによって買い替え需要すら減退させたと思う
なにさらっと姦酷が先進国みたいなウソおりまぜてんだ
>>38 朝鮮製個人情報収集機、若い女性のレイプターゲット位置発信機など
日本には不要です。
ターゲットは兵役逃れの在日チョーセン人だけにして
そもそもスマホは表面つるつるしてるから持ちにくいし傾斜のあるとこに置くとかってに落ちてくからスマートじゃねえだよ
パソコンがたどった道と一緒 やがてあまり進化しなくなり 買い換えるメリットを見いだせなくなり 買い換えサイクルが伸びる あるいは価格に対してシビアになる
画面割れても買い替えないからな iPhoneユーザーは
>>1 その割にはDRAM価格が高止まりしてるんだが・・・
PC買い変えたいんだから早く下がれヤ!
DDR4の16Gで1万2千円程度が目標
パソコンはwin95から火がついて儲からない産業になるまで15年ぐらいもったかな スマホの場合はまだ10年目ぐらいか 東芝も早めに半導体を売っ払って後に買い戻すほうが得なんだけどな
Qualcommが、Hewlett-Packardにスマートフォン利権を売り か、まだか まあHewlett-Packardもそんな商売うまくないしな 終わった市場なんだろ
>>40 だよね。Xperia使ってるのも関わらず、iTunes使ってる。
Sonyのソフトウェアは便利さ以前に、まともに動かないのをなんとかしてくれw
Xperiaはただ一点。画面にアルバムやプレイリストのショートカットが自由に貼れる。
それだけが選ぶ理由だったりするな。
nanacoはおサイフケータイ携帯で使ってて スマホはずっとXperiaだな ipadは買ったことあるが、3日で飽きてぶん投げた ショートカットをスペース開けて貼れないのと 戻るボタンが無いのがイラッと来る アップルID別に管理するのも面倒臭い 俺の持ってる三菱銀行のクレカはアップルペイ使えないのも地味に萎えた
いまもアメリカ軍とはなししてたが たぶんウォズニアックは、アメリカ軍だけには IpadのmacOSバージョンとか卸してるよ 完全に差別だ
音楽や映像の配信、ストレージのサービスは アマゾンとグーグル使えば問題ない アマゾンプライムはどうやったって使う アップル必要ない
iCloudは本当にすごい。 PCで作ったプレゼンをiPhoneでapple TV経由で大画面テレビに出力できる。 日本の会社はまだapple TV置いてるところがないのが残念だが。
ソニーは玄関からの放電だけで言ってるだろ もう村田製作所になったのによ
>>38 ギャラクシーなんてゴミ使うのチョンか馬鹿か馬鹿チョンしかいない
PC市場が結局Windows市場であるように スマホ市場は結局iPhone市場でしかない
アップルのクックさんは 次はアップルウォッチって連呼してんだよな しかし、此処でもMVNOは駄目とか制限はある 国内の
ソニーも スマートウォッチで先に行ってるけど あの広告では訳がわからん
>>65 馬鹿のフィリピン人が、独占禁止法とか造らせたからだろ
3台目のスマホだけど、1〜2台目も電池弱ったけど壊れてないし、 買い換える必要性感じない。 5G通信実用化されるか、3Gが終わったら買い換えると思うけど。
スマホが有れば取り合えずネットに繋がるしゲームも出来るので、他のパチンコや自動車 やレジャーなどのお金の掛かる事に欲求が行かなくなった。 今は、スマホの通信費にお金がかなり掛かるので、高いスマホの買い替えをしなくなった。 安いスマホで十分だと、気が付いてしまった。
>>62 XperiaからGalaxyに変えたけどいいぞ
チョン製品なんか絶対使わないって思ってたけどな
>>73 中華スマホでいい
買い替えならファーウェイあたりが安いし
PCやタブレット、ガラゲーと同じ末路になりそうだな みんな買い替えなんて必要を感じなくなる
>>72 通信費がかかる?家に光でも繋げてWi-Fiとけ
パチンコや車に掛かる費用よりずっと安いだろ
2009年製のPCを普通に使ってるが スマホも最新である必要が無いんだよね 中古で5千円のタブレット買ったけど十分な性能 ゲームしなければ今後はずっと中古でいい
相変わらず嫌韓媚中の書き込みが多いな ねらーは低脳
需要が一巡した 次に売れるのは話しかけるだけで動作する音声型I/F搭載のAI ティンカーベル型ミギー型サーヴァント型にして 長期間話しかけ続けると学習して言葉遣いや性格まで変化するようにすればなおよし ホログラム付きで誰もいない場所では立体投影し 好みの異性のアニメキャラにして見えるようにすれば爆発的に売れる 人類が友達を必要としなくなる時代まであと一歩だな
>>4 >>38 ここはチョンが住み着いているのがバレてんのに
平気でこんな糞の宣伝やってんだなバカチョン
iPhoneはねえなw 情報弱者か風俗嬢ぐらいだろ使ってんの
ただ単に普及し終わっただけなんだけどな メーカーにしてみればわかりきっていた話
大手2社の売上に純利益をみたら 「どんだけぼったぐってんだよ」 そう気付い人が増えたということ むしろ支那ホンの方が企業努力してるんじゃないか スマホなんて製造ラインが確立した現在なら1万円で売っても十分儲かる 売る国によって値段が違うとかふざけてる
パソコンを先端やってる人ほど意外とガラケー 外出した時くらいは画面など見たくないし、そもそもスマホですることなど何もない
昔みたいに新モデル出せばバカバカ買ってくれた時代は終わったんだよ。
もうスマホは例えると、炊飯器とかママチャリみたいなもんなんだよ。 当たり前の生活品、ただのインフラであり、それ自体(のあれやこれやの高機能性)に価値を見い出さないようになってく。 そこそこサクサク動いてカメラもそこそこ綺麗に撮れれば満足な人が大半。 10万の炊飯器やで! ドヤ! ・・・ふーん。的な。
>>86 Huaweiとかそうとう頑張ってるよな
多少情報抜かれても後悔しないスペックと品質
スマホやぞ。 スペック要求するゲームや自慢したいやつ以外は壊れない限りはポンポン買い換えるこたぁないんだよ。
今スマホ使ってないガラケー爺は死ぬまで使う気無いだろ つまりこれ以上売りたいなら猿にでも持たせるしかないな 案外爺より使いこなすかもしれないぞ
ガラケー(フューチャーホーン)の俺様が来ましたよ タフネスケータイのTorqueX01はええで
ジョブズが生きてりゃまた斬新なもの考えてただろうに残念だ
>>90 ほぼ自動でミドルクラスを総ナメしたしな 2.5万から4万くらいで
こんなの俺に売れないから韓国のスパイが記事書いてるだけだろ
2年くらいゼンフォン3使ってるけどなーんも問題ない ファーウェイみたいなスパイスマホより安いし安全性も高い
>>98 asusはサポートがマシならな
タブレットで二回修理に出したがないかな
なんで画面がでかくなってるだけの物に10万払わないとダメなんだ
携帯電話もスマートフォンも、テレビ放送のデジタル化で 液晶にしたから、あまった液晶を売れだけでやってんだろ それが、携帯電話のときはシャープがそうだったが カラーで小さいほうが良く売れる、儲かる んで、クックさんはアップルウォッチを連呼してんだよ みんなテレビ放送が悪い
性能向上よりもバッテリーがへばったら買い換えかなって感じ 使い道などどれでも変わらん
アップルウォッチみたいにスマホの子機として使えるガラケー型の端末が欲しい 端末側からはメール見るのと電話帳から電話かけられるだけでいい 電話かけるならやっぱりガラケーのが使いやすい
ハードの進化はもうこなれた感があるな。 新しい進化としては、AIで勝手にユーザーの望みを把握して ユーザーの細かい操作や整理などを省いてくれる方向じゃないかな。 「あなたの検索を分析しました! このエロビデオなんかがあなたの求めてるものでしょう! 音楽のプレイリストを作成しました! あなたが最近関心のある事柄はこれですね!参考資料とwebページをまとめておきました! ファイルやお気に入りが散らかっています!こうこうこのように整理しますがよろしいですか?」
俺は、こんなのじゃなく、いまもトイレとか風呂の 安定化回路どうするかでてーへんだよ こんなもんどうでもいい
>>14 人命に関わるからな車は、対してスマホ関連ではプライバシーをもっと重視すれば良かったのにそうはならなかった。年金でやっちゃってるから政府も強く主導しにくいし、ましてや個人情報の価値を重くすることさえいまだにできないでいる
しょーもないスレ なぜ? 飽和したからだろが バッカじゃなかろか
俺一年前に2年前に発売の端末買って使ってるからな これで十分使えてるし不満はない
情報流出ヤバイってことが明らかになるにつれ、 昔のガラケーを使い続けている人が勝組になりつつあるな。
リーダーであるapple自身が迷走してるからどうにもならん
落としたり水没させたりっていう携帯端末独特の故障モードがあるんだけど、 通常の使用状況での信頼性という意味ではPCなんかより遥かに高いからな・・・
iPhoneの方がサービスとしての継続性が高い。 これがiPhoneを選ぶ理由
たいして進化してないから買い換える必要が無いんじゃないの? 2〜3年経って新型発売しても「カメラが○○○!」 ぐらいでデザインも変わらない、カメラもそこまで変わらない お前ら2年も何してたんだよって思う
>>30 iPhoneは遅れてても全て同一バージョンのOSで世代間や機種間の分断が起きない
>>37 最新のXperiaはUSB出力はアナログとデジタル両対応。
付属のUSBアダプタはDAC内蔵じゃなくてアナログパススルー。iphoneの付属アダプタみたいにヘナチョコDACタイプじゃないから音がいい。
>>82 それ昔からある人工知能の人類征服パターンですが
北朝鮮とかが、iphone無効化するEPM攻撃したら、 日本人なんか棒立ちしたまま白目向いて発狂脱糞して その場で死ぬんだろうな
>>115 電源と携帯性の2つの問題をクリアできないんじゃね?
余計な機能をつけるたびに電池の持ちが悪くなっていったし、
色々やらせるためにでかい画面が必要で携帯性が犠牲になっていったし。
やっぱ昔のガラケー最高だったな。
あっという間にコモディティ化か 人口からすればもっと売れそうな気もするけど インドとかで10億台売れるはずもなく
そりゃiPhoneもGalaxyも高いからだろ(´・ω・`) 壊れてないのに買い換えできるような安いものじゃないから
メールの送受信、Twitterやfacebookやるのに最新機種が要らないことに気付く奴が多くなったんだよ。
いつも握ってなにしてるんだろうな気持ち悪い・・・w
>>「まだ使えるのに、なぜ買い換える必要があるのか」という消費者の心境の変化は、世界中の先進国で起きているに違いありません。 なんだこの作文。ただの感想じゃないか。
日本メーカーは早めに撤退して、結果的にセーフか。 ソニーはどうすんだ。赤字で将来性のないものを続けるのか。
PCと同じで性能が急速に向上している間は需要が増えたけど 一般人が日常的に使うには十分なスペックに達したから買い替え需要が減っただけ
通信費のボッタくりに引っかからないために未だガラケーwwwwwww
>>38 韓国人認定されちゃうわ。大阪では特にね。
クルマより先にスマホがオワコンになるとは。どうりでIT企業が自動運転とかクルマ業界参入に熱心なわけだ
数学 M
‏
@rappresagliamth
17 時間17 時間前
その他
【ネトウヨやめたら?】ネトウヨが弁護士に大量の「懲戒請求」を送り返り討ち!
毎日新聞「ネット空間の無責任な言説にあおられた軽率な行動が、実社会で法的制裁を受けようとしている」
http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/40163 健康法.jp/archives/40163
この話題、ようやく、色んなところで扱われ出した(・∀・)
https://twitter.com/rappresagliamth/status/994856639005065218 数学 M
‏
@rappresagliamth
5月10日
その他
裁判終わったらネトウヨの個人情報誰でも閲覧出来るぞ
近所のネトウヨの家に遊びに行こう
女性名が多いらしいな。ネトウヨ息子に名前使われた母親なんかな
↓(引用)
http://my.shadowcity.jp/2018/05/post-13214.html …
#懲戒請求
https://twitter.com/rappresagliamth/status/994443377536987136 【余命ブログ】ネトウヨが弁護士に懲戒請求を行なったところ逆に訴えられる!
https://koji.tech/?p=17110 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 企業としてはスマホで囲い込んで、 付随するサービスで儲けるだけだから何の問題もないんだろうけどね。
>>131 違うだろ。
例えば、電池の性能向上が遅れているみたいな、
足を引っ張る要素があるから発展が止まっただけでしょ。
未だiPhone6s つーかイヤホンジャック無いとかあり得ん 退化してどーすんだよ、と
在日チョンを半島に送り返して スマフォ税を新設すれば消費税率引き上げなくてもOKだろ
>>141 iPhone8には同梱で変換ケーブル付いているよw
6sより薄くなってバッテリーも良くなっているw
iPhoneは7がWindowsでいうXPな気がする
単価は上がってるからAppleは相変わらずボロ儲け iPhone10なんか10万円だぞ 冷蔵庫よりも高いw
次の年には動かないOSを搭載するか ハードに1年で壊れる仕掛けをしとけば、 確実に買い替えが進むと思うぞ。
>なぜスマートフォンが世界的に売れなくなっているのか 画面のヒビ割れを気にしない人が増えたからだろ?
バッテリーと省電力の技術革新が起きて 1ヶ月充電不要になれば、売れると思う。
スマホからマイナスイオン・プラズマイオン発生させるしかないな
>>127 PCの前に座って5chやってる奴のほうが10倍キモいわw
>>26 死にたくないし、怪我したくないから寒損は買わないよ
もう全員に行き渡ったし、性能・機能も頭打ち。今後は故障入れ替え需要がメインだもんな
けっきょくPCとおんなじ運命なんやなー スマホの次の端末は出てねーしどうなることやら
>>38 ガラクターとか使うのが許されるのは、金のない中学生か高校生まで。
それ以降は社会性のない人間と思われる。
3年縛りが当たり前だから 買い替えられない人が多いとは思う
>>4 おサイフケータイ標準で使えるようになってから言えやアホ
>>116 おサイフケータイなんてガラゲーでは10年以上前に確立した技術。アンドロイドでも数年前には出来ていた。
それが今更乗ったってねぇ。
ほぼ1年毎に買い換えてる人知ってるけど そういうのは稀だよね
スマホも今となっては消耗品扱いになってるわ 2年3年で買い換えるならそんな高性能いらんと
Macがとうの昔にPCとしての機能を失って楽器・お絵描き道具・カフェでのドヤリング道具以外の用途がなくなってしまったのと同様に iPhoneもゲームと頭悪い自称キラキラ女子ナンパ用ドヤリング道具以外の用途は無くなる。 安全性確保の名目での囲い込みが裏目に出て自由度高くなんでもありのandroidに加速度的に突き放される。 エジソン・GEの直流とウェスチングハウスの交流、ブローバ・シチズンの音叉時計とセイコーのクォーツ時計、 ソニーβとビクター・松下のVHS、アップルMacOSとマイクロソフトWindows、先例はいくらでもある。 そこにiOSとandroidが加わる訳だ。
Androidはゲーム機能が革新的に強化されれば再需要が見込める
5までは毎年買い換えたが、6s plusはもう3年目に突入。 Xなんか壊れるまでら使うって人が大半じゃないかな これまでは電池劣化で2年目処って人も多かったが、それで10万ってのは高いと思う人が多いだろうし
もう少し頑張ってほしい。 PCのようなファイルにカスタマイズできるようにしてくれ。
韓国サムスンのギャラクシーや 韓国LGのISAIは爆発するし危険だよね
1年前に位置情報オンにして目的地探して到着して写真撮った それがグーグルマップにアカウント名付で人物写真がアップされてた Gmailにあなたの写真が人気ですってメールが来て気づいた 何かタップしちゃったんだろうけど歩きながら適当にスマホ触ることもあるしこういうの本当にやめてほしい こういう書き込みとか検索履歴とかも何かの拍子に全部公開されそうで怖い 本気でガラケーに変えたくなった
>>177 おサイフケータイに似たパクリ技術は最近載せてきたけどねw
>>177 今更乗せてきたんだから、どうでもいい技術じゃないね。それともアイフォンって使わない機能満載の豚フォンなのか?
もうこれ以上高性能でも別にやること無いし 低価格化進めるだけでいいよ 流石にもう10万円払う気しないし 出しても5万円だな
>>160 俺はiPhoneからガラホに変えたぞ
目をつぶっても操作出来る物理ボタンはヤッパいい
>>90 ファーウェイはバックに中国政府(軍)が付いていて、情報を抜き取る為に端末を安くばらまいている。
iphone3gから移った初期のandroidで懲りてiphone5sにしたが androidが使いやすくなったと聞いてandroid oneにしたけどやはり廉価版は否めない LINEの都合でiphoneに戻らずXperiaに買い替え予定
娘がiPhone使っているが、設定を頼まれたが、買い替えでもiCloudで超簡単w 今はガラケーだけど、将来買うとしたらiPhoneだなw
ドコモが4段階定額「ベーシックパック」導入 狙いは? - ITmedia ビジネスオンライン
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1804/27/news121.html 1人の場合 1GB5分かけ放題
■ドコモ
1700+300+2900=4900円
1GBを1KBでもオーバーすると6000円 w
■mineo 1GB10分かけ放題
1600+850-130×3(余ったパケットはオクで売りましょう)=2060円
1GBオーバー後はいくらでも200kbpsで通信可
家族3人の場合
■ドコモ 5GBシェア5分かけ放題
主1700+300+6500
子(1700+300+500)×2
合計13500円 1人あたり4500円
※5GBを1KBでもオーバーしたら+2500円(ww
■mineo 5GBシェア10分かけ放題
1600+850-50(複数回線割)×3=7200円
合計12GBなので7GB売却 130×7=910
合計6290円 1人あたり2096円
※5GB超えたら各回線ともに200kbps無制限で使えます
docomo with機種を割高価格で購入しても1回線につき-1500円
しかし端末購入の際に即売却しても20000円前後損する事を考えたらお得でもなんでもありません
DoCoMo→docomoロゴに変えるだけで100億円以上の無駄な浪費
今後30年かかっても安くはならないでしょう
ここから加入で
https://goo.gl/zZv2tP.info 最大1000円Amazon券がバックされます
初期費用はAmazonで462円で売ってます
※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
iPhoneだと7以降で載せて欲しい機能全部搭載されちゃったからな 防水とApple Payあれば壊れるまで十分だし
昨日韓国ドラマ観てたら「壊れたスマホ弁償してよ!三年契約のスマホなのよ!」って台詞あった 日本の二年縛りよりたち悪いな韓国の携帯会社
日本でも3年あるよ。今後はこっちが主流になるんでないの
理由は簡単だろ フィーチャーフォンからの買い替え需要がなくなったから そうそう壊れるものでもないし、値段も安くはないから もうこれまでのようには売れないだろう
普通の携帯電話の延長的な、昔のアメリカのギークが持ってたアルファベットキー付きのスマフォなら 当時ほしかったけど、今のやつは通信速度やスマフォ本体の技術が中途半端な発展途上な感じで もうちょっと先でいいかな 今はコンパクトな二つ折の普通の電話が使い勝手いいから
その商品やシステムが普及したら それを使う為にに掛かる費用が安くなるを消費者は期待してるのに 何十年経とうが安くもならずに高止まりのままで 逆に高くなりつつあるのが問題だろ
機能飽和 情報処理レベルの飽和 あとは、プロジェクター機能ぐらいなもんか
通信料大して安くしないくせに端末安売り規制するからだよ。 MNPキャッシュバック20万とかやれよ
おじいさんが持ってる、電話番号を割り振った一発ボタン付きの電話機が便利だね あれの小さいタイプを作ってほしい 普通の携帯電話とスマフォを持ってれば早いんだろう
>>197 それは前からあるね
通信コストが高速になって安い方向に振り向ければ、もっとたくさん加入するだろうに
キャリアは高級な方へ持っていって、より払いを多くしようとする
いいからドコモは3G専用プランでもハイスペックスマホ使えるように努力しろよ? 旧プランのお客に嫌がらせしてる自覚ないの?
スマホとは時間を奪う道具である スマホを使って無駄な時間を減らすことは可能だろう だが、現実はどうだろうか? 妥協できるレベルが、スマホで金儲けだ 金儲けならPCで作業するほうが効率がいい
結局は 電話が高機能になったもの=フューチャーフォン 端末に電話機能がついたもの=スマートフォン 端末と考えるのであれば一時のPCと同じで 一定の普及で頭打ちになるのは明白。
俺はガスマホに移行するまで、ガラケを6年使った。 スマホもそれくらいは持つだろ。2年で買い換えとかムダの極致。
能力的に4〜5年は使えるようになったからな。バッテリー繋ぎながらゲームし続けたりしないで、1日1回充電するような使い方なら、バッテリーも結構持つし。
ガラケーってまだ売ってるんだ 生産はしてないから在庫分のみかな
>>71 なんでお前らチョンモメンってすぐ発狂すんの?
>>206 バッテリー交換すればいけるかな
俺のxperia z3cは4年目だけどもうバッテリーが殆ど持たなくなってるのと表側のケースがはずれてなんども接着剤で補強している
もう諦めて来週買い換えるけど
>>8 日本でもだけど特に中国では全く売れてないらしいな。撤退するという話も出てる
スマホを頻繁に買い換えるほどみんなお金の余裕がないからね。 電車を見渡してもほとんどの人のスマホはアップルの古い機種。
スペック的にはもう俺のcore2duoノートを遥かに凌駕してるんだろ? でもネットの検索ではwindowsの足元にも及ばないんだよなあ。 タスクやタブの切り替えがかったるいのが原因なんだろうけど。 androidでも「家ではキーボードとマウスで使うスタイル」が当たり前になってほしいわ。
ETCを搭載 通信会社から通行料の割引き請求 今無い何かを
>>214 マジ?ww
5ちゃんでたまにガラケ使用者アピールしてる人がいるけど10年使ってるとかだし
どこの未開人があたらしく買ってるんだろう
>>141 6sは未だあぽーでも売ってる現行品
次で無くなるだろうけど
>>216 ガラホはKDDIの商標でガラケーの一種です
>>218 タブレットと二台持ちとかたまにいる
あとは仕事用とか年配者とか
各社5.xインチでノッチ付き、みたいな横並びの端末ばかりで買う気起きないだろ 4インチで厚みを持たせたスタミナスマホとか、 半透過ディスプレイにして外でも見やすいとか 特徴のあるやつ作れよ
ギャラクシー安ければ買うけどリンゴと変わらなければリンゴ買う
アホでも簡単にデータ移行できるようにしろよ、面倒臭いんだよ
進化が止まったら「商品の寿命」を意図的に短くするしかないなw あえて一部の部品だけを寿命を短くさせ 修理代を高く設定し買い替えに誘導する
当たり前だろ 電話とパソコンなんて使えれば買い換えんだろ
>>228 同じだよ
ガラケーの定義はOSではない
日本は縛り解除されると買い換える。そのまま使うとサポートがなくなって高くなる。俺はsimフリー機だから一年に一回ぐらいで買い換えるって言うか飽きる
日本の通信3社のCM見たら分かるだろ、ヤツらは何も考えてない
>>218 ドコモのガラケー使いだけど、最後に端末を買ったのは2011年だよ。ただしサービスを使って故障による新品及び代替え機種に交換を数度しているから、現在の手持ちの端末は3歳だよ。
まじでボロボロの端末って人は少ないんじゃないかと思うよ。
>>222 パナソニックが出してた工事現場用のジーショックみたいなやつ
あれの現在版を安く出してほしい
もうスマホは必要な性能を満たしてしまったんだよ ストレスなく使えればそれでいい 壊れるか電池ヘタるまで買い換えないよ
>>4 使いにくいのはどう見てもアイフォンだろうが
昔のアンドロイドならともかく
笑わすなw
>>230 同じじゃないよ。
料金体系がスマホと一緒になり、Androidなのにソフトは制約を受ける。マジで最低な端末。
ガラケーとは似て非なる物。
しかし、スマホを手にした者の異常な選民意識もすごかったよな
いいように巨大資本に操られてる
誰でも使える、がコンセプトのスマホを持って何故全能感に覚醒するのか意味がわからん
誰でも入れるFラン大学に入ってホルホルするって奴も世の中には存在するんだろうか?
34 :名無しさん@1周年:2015/07/31(金) 09:25:21.62 ID:OVeVImfy0
無能な昭和世代の年寄りどもが使いこなせないだけだろ
アイツら、マジで使えねーからな
ウチの兄貴がいま就活中なんだけど
名前を出せば誰もが知ってる某IT会社の面接に行ったら
面接官のオヤジがスマホのフリック入力がヘタで呆れたって言って
「他の担当者に話聞いたら部長だっていうから二度驚いた。
あんなオヤジが一部上場会社で部長やってられるんなら
オレが入社したらいきなり社長か会長になれる」とも言ってた
やっぱ生まれた時からネットやPCが当たり前で
いまではスマホやタブレット、それにWin10でさえ自在に使いこなせる
オレたち平成世代は人類史上において突出した異次元の超人世代なんだよな
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:21:29.81 ID:cfY7kbTt0
実際ガジェ格差は出来てるよ
スマホを使いこなせる層とそうでない層
スマホを使いこなせる人はいろんな分野に精通してるエキスパートな
一つの分野だけでなく幅が広い識者だからこそ
アクティブなスマホみたいなマルチタスキングデバィスを使うわけで
自分がスマホを愛用してそういう人材になれたことを誇りに思う
ガラケーユーザーみたいな使いこなせない層を見ると
自分がいかに有能なのか確認できるよね
508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6852-em8D):2016/01/02(土) 19:56:17.54 ID:uPqFjgNc0 ?PLT(13932)
LINEをやってる人は
スマホを持つ財力
友達が居て輪に入ってる
変な思想に染まってない
から優越感に浸れるし
LINEができない人は嫉妬で発狂しちゃう・・・
285 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2016/02/21(日) 17:24:43.95 ID:/GR2YF6r
スマホはその人の特徴そのものだからな
Iphone = 金ある、センス良い、安定してる
Android = 貧乏、ダサいオタク、複雑でよくわからん
女性はこういう細かい所みて男を判断する
777 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/05/01(日) 00:18:38.14 ID:VDEXo2n0
>>776 >余地が無い
これ頭の悪いオッサンの思考ね
スマホは常に進化してるから、いくらでも余地はある
325 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9399-51vH) 2017/01/05(木) 18:01:44.98 ID:xcby3yk70
050の情強感が凄い
あ、この人スマホ使い倒してるんだなぁって思う
594 :名無しさん@1周年:2017/04/23(日) 00:39:54.92 ID:+TBCRFHN0
スマートホンを使うにはスマートな知性が必要だから
ボケ老人には無理だろ
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな PCを使ったら老害 固定電話を使ったら老害 FAXを使ったら老害 テレビを見たら老害 電卓を使ったら老害 楽器を弾いたら老害 音楽プレーヤーを使ったら老害 カーナビを装着したら老害 腕時計をつけたら老害 ゲーム機を買ったら老害 紙の本を読んだら老害 新聞を読んだら老害 紙の地図を確認したら老害 現金を使ったら老害 スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
>>238 Androidが搭載されてたらスマートフォンなのか?
違うぞ
俺いまだにガラケーだぜ 受信専用で使っているので 月々の使用料は株主優待もあるので毎月100円以下だよ
>>239 確かにそういう考えもあるなw
アップルウオッチとか考えているw
>>200 スマホのホーム画面に相手のダイヤルだけ置いた画面一枚用意すれば
それスマホだけで済む話じゃないのか?
金持ち PC+ガラケー 一般人 PC+スマホorガラケー 貧乏人 スマホオンリー スマホはネット依存な貧乏人の道具。
高度経済成長が過ぎ去って需要が満たされただけじゃないの? 1人が3個や4個や5個やそれ以上、無限に持ち続けるようになる想定でもあるの?
>>242 Androidのせいでガラケーの料金体系で契約できない。
Androidなので定期的に勝手に通信がかかる。
スマホと差別化する為に、ソフトに制限がかかっている。
見た目はガラケーだし、ボタンの操作感覚はガラケーだが、スマホと同様の料金体系になり、ソフトは好き勝手に入れて使えない。
ショップに買いに行って詳しく説明を聞いた上で、購入を辞めたよ。まじで糞端末。
いつまでも物がたくさん売れ続けるという発想が間違っているかなと。
>>189 の続き
参考
パケットが1GB124円前後の超格安で売ってます
他社より17.5分の1の価格で買えます
これなら使いすぎてなくなっても心配ないですね
代表的な他社だと1GB2160円です
期限なしの繰越が出来るのもここだけ!
えっ??えっ??まさか612GBの繰越画面のスクリーンショットです
>>251 はいはい
キャリアに文句言いましょうね
バッテリーが2年で死ぬ(使用不可)ようにしたらどうかな?交換に2万。 あとcpuが早くヘタって処理が二年過ぎくらいから遅くなるとか。
>>256 追伸だけど、ガラケーでもスマホでも無い。まさしくガラホ。
因みにメールを一切使わないのならデータ通信を切ればガラケー感覚になるぞ。
>>230 ガラゲーの語源はガラパゴス携帯なんだからアンドロイドが搭載された時点でガラパゴスじゃないだろ。
>>251 お前が馬鹿過ぎてsim freeにしてないのが悪いだけだろ
androidとhuaweiのせいにすんなよ
その使い方ならmvnoにしない方が悪い
>>162 何年前の話してんだ?
家に引きこもってないで電車でも乗れ
スマホでしか無理な電子チケットとかが普及してるからな
ガラゲーでメールとカメラとスケジュール、ライトとおサイフケータイ使えたら十分。 電池持ちはいいし、折りたたみでコンパクト軽量で落としても画面は割れないし。 昔のガラゲーを復刻してほしいわ。
>>246 Apple Watchいいな
ウォーキングしてるからiPhoneだと持ち歩くのに気になる
スマホは初期の買い需要が一巡しただけで、買い替え需要はちゃんとあるし インドも電子マネー大国に変貌しようとしてるからまだまだ市場は伸びるでしょ インドが終わったら次はアフリカなのは間違いないし
昨日カタログ貰ったら、カメラや録音機能が無い 企業用ガラゲーならまだ売ってたな
>>266 すでに最新のアップデートでその設定は解除できるよ
むしろそういうアップデートを素早くできないAndroidの方がヤバい
バッテリーは劣化するから、二年で買い換えている。 最近のスマホならバッテリーは3日くらい持つ。
しかし、困ったことにSH−06Fの後継機出てくれないんだよな 神機なんだけど
>>259 昔のガラケーもREXやSymbian搭載ひてますから
3Gのガラケーも、生産打ち切りだから、もう先は見えている。 まあ、後、一年は使いたいね。 で、後継はdocomo with対象のスマホで、かけ放題プラン+ベーシックプランを考えている。 データ通信は1G未満の運用にする積り。 docomo利用歴が15年だから、かけ放題プラン=2700円、SPモード=300円、 データは1G未満だと、2900円、docomo with適用で-1500円、ずっとドコモ割りで-200円。 で、月々4200円と言った所か。 データ通信はFREE SIMのスマホにするよ。
>>260 俺はガラケーとタブレットの2台持ちなのは節約の為じゃない。端末の安定性とバッテリーの持ちが必要だからガラケーを使っているだけだ。タブレットはシムフリーだし、家には光もいれてデスクトップを使っている。
ガラケー必須の仕事・趣味の人間に今のスマホはまだまだ役立たず。
>>273 お財布のケータイ暗号化に対応した3Gガラゲーを中古を更に手に入れてるから通信がある限りは使い続ける予定
>>260 ガラゲーは勝手な通信はしない。勝手な通信する機械が悪い。
>>248 爺の時代はそうだったんだろうが、
今は一般人はタブレット+スマホだぞ
アップルペンに対応したら買い替え需要がものすごい出るだろうな。 あれは革命的に便利だ。
>>4 通話とメールと5chくらいしかしない奴にとって、1万円くらいの激安Androidで十分なのですよ。
>>248 PC+スマホ+ガラケー
タブレットも買おうかと思ってる俺はどれになるんだ?
ガラケーが売れない… 国内フィーチャーフォン出荷台数前年比23.1%減、ピーク時の1/10、シニアもスマホに移行 [493092614]
http://2chb.net/r/poverty/1526114931/ >>274 ガラケーとスマホsimなしとルータだけど節約の為だよ。
>>267 アフリカはもうかなり普及しているんじゃね?
アフリカの土人ですらスマホもってるからな 伸びる要素はないだろ
音声ガラケーだけの俺 ある意味、最先端だよな 逆方向に
3Gのガラケーも、生産打ち切りだから、もう先は見えている。 まあ、後、3年は使いたいね。 で、ガラケー壊れても困らないために2台持ち DSDSスマホ (SIMフリー:通話無し) ガラケー (FOMA SIMをnanoSIM+標準アダプタに変更:通話のみ) →これ全部で月 1500円 ガラケー壊れたらスマホに統一予定
バッテリーの寿命イコール端末の寿命だから使い続けるにも限界がある 現実問題、バッテリー交換だけしたくても全体的な修理扱いになる
>>293 Android搭載したテレビはテレホ
Android搭載したカーナビなカナホかな?w
>>4 ずっとAndroidだけど
iPad買ったんだ、めっちゃ使いにくくて(´・ω・)困ってる。たぶん慣れだよ。
ギャラクシー持っている人に、他意なく ギャラクシーだね。と言ったら、ムッとされた。 しばらくしたら、そいつはアイホンにしていた。 ギャラクシー持ちに、スマホの話題をしてはダメだと学者した。
>>4 あまりこだわらない人にはうってつけだよな。
ただどんなこだわりあっても、少なくともガラクターだけはないけど。
>スマートフォンが世界的に売れなくなっているのか すでにみんな持ってるから。
>>4 昔ipod買ってUIの糞さに呆れたよ
アップルの思想で馬鹿でも使えるというのがあるから、どうしてもシンプル低機能なUI(1つボタンマウスとかw)になるんだろうけど
未だにiPhone5s使ってるわ 重くなったけどゲームやるわけでもないので 特に困らないんだよな
買える人には行き渡り、頻繁に機種変更するほどの新製品も出ないからでそ
>>44 スマホ全般がツルツルしてると思い込んでたり物が落ちるほどのキツい傾斜にスマホを置いてしまうという頭の悪さをどうにかした方がいい
>>295 やたら定義に拘るようだが、Android=スマホ側の技術を使って見た目ガラケー風の端末を作り、スマホ料金の契約をさせるからガラケーでないだろって言われるんだろ。
従来道理の料金体系と使い勝手であればAndroidだろうがIOSだろうがガラケー認定してもらえるだろ。
>>308 勝手通信するような機械はガラゲではないね。
情弱はその当たりが理解できないんだわ。
ドコモあたりがアクセンチュアからSymbian OSを買い取ってガラケー復活させろ。 それかドコモ900番台まで作っていたTron OS の携帯電話を再開発。 護送船で守られたドコモがやらないなら、どこがやるって云うんだよ。 親方日の丸の半公営企業なんだから、日本社会に対して責任を果たせよ。 日本の上級国民は国家に対して責任を果たしていない。 そんな反日売国奴は諸行無常でいつか武蔵の野辺に晒し首だわ。
>>149 ソニータイマーの二の舞で撤退するのかw
買い替えの必要がないくらいの使い勝手になったからだろうね。 普通に使える内は買わないよ。
曲面ディスプレイの機種ばっかりで保護フィルム貼りにくい 18:9以上の画面で横幅据え置きの まま縦だけ無駄に長くでかくなった機種とか、画面内に切り込み入れたノッチとかワケわからん方向に進んでる機種が多すぎ
泥と林檎二台持ち Galaxy S8+とiPhoneX バカでも理解できるUI、ヌルヌルな動きはまだiPhoneが圧倒的 常駐アプリとか、PCみたいなことさせるなら泥も一理ある
>>1 操作されてるじゃん
レス使用とするとおかしな動き
危ない危ない
電池も減り方早い早い
100%入れても一日持たない
まだ2年3か月
OSがAndroidの進化スピードが凄いからそのうちiphoneは駆逐されるだろ。 アップルはAIと音声認識が駄目だから次世代競争に勝てない
>>304 従来型のガラケーも細々と作り続けてるからまだ絶滅したわけじゃないよ
年寄り向けや会社持ちの業務端末での需要がまだある
もう持ってるからじゃん。 これから進化するにしても、ユーザーにとって分かる進化はバッテリーの容量や処理速度の速さとデザインぐらいだろう。 カメラの画素数とかどうでも良いんだよ。
>>316 ゴリガラスみたいな強化ガラス、固くて傷つきにくいとか言っても、土や砂の中に混ざってる鉱石の粒でゴリゴリ削られたら傷も付くだろう
神経質な俺はとりあえず安心感を買うためにフィルム貼ってる
>>4 iPhoneって◀が無いし未だにシングルSIMじゃん
ペットの犬やネコにも使えるスマホ出せば、また売れるだろ。
俺はガラケー派 多分ガラケーがある限りこの先もずーーーとガラケーを使う 何故かって? それは家にノートパソコンが2台、外部モニターが4台 やりたいことはそれで足りる 短い人生、外出してまでモニターを見たくない 変わりゆく風景をかみしめて生きていきたいのさっ
iPhoneなんか皆持っててつまらん 同調圧力かけてくるからたちが悪いわ
まあ、携帯電話として考えれば、スマホはゴミだからな PCに近い機能を搭載して性能はいいが、大きくて邪魔で耐久性も弱く、電気消費量も悪い 本来必要とする目的とは真逆の流れの産物 携帯電話は軽量小型で頑丈、長時間使用できるものが優れている 日本の携帯電話の進化方向の方が正しかったが ガラパゴスとネガキャンしたマスゴミにより狂ってしまったな
>>54 ショートカット作成可能なファイラーでプレイリストのショートカットをホームに作って
プレイリスト対応のプレイヤーで聞けばいいだけなのに機種を限定するなんて・・・
学生は ハイスペック新品スマホ0円 月額使用料310円でワロタ
>>330 引きこもってないで外に出ろよ
今時仕事でもないのに家でPC弄くってる奴なんてキモオタくらいだぞ
日本の売り方は上手いよなあ 買い替えなくても買い替えてる人と同じ料金を取ろうとしてた
>>328 あのな定期的な通信が係るからそれなりに通信費対策が必要になる。
データ通信を切ってしまうと音声オンリーになるし、通信費対策のプランに入ると
維持費がガラケーとスマホの中間の料金になってしまう。
AUの方がましな料金体系であるがガラケーとは別物だしスマホとも別物。
>>336 SNSやらないならガラケーでいいもんな
スマホは電話を越えたコミュニケーションツールだし
一生のうち君は何年いや、十数年を数インチのモニター見て過ごすのか計算をしたことあるかい? そして、それが価値ある過ごし方なのか、幸せな時間なのか考えてみるといい
xiaomiなんかはスマホを核に監視カメラや玄関ロック、空調やロボット掃除機まで一大スマート家電、スマートホームに動いてるな 日本の電機メーカーには手が届かない、機能一体化を着々と進めているように見える
一定の買い替えはそれなりにあるだろ SNSを見てみろ すぐに○○の通信速度は遅すぎる 解約してやる の話題とぶつかるから そんなのばかり 我慢ができないアホがどんどん増産されている 買ってほしけりゃ、会社ごとに持ち回りで回線速度を遅くしろ
>>342 なんて素敵な監視ツール 24時間スマホに見張ってもらえるとは素敵だね
>>1 PCの単純進化なんだから同じ運命を早く通過してもなんの不思議もない
>>337 こう言っても俺はアウトドア派
ただ株で生計をたてているので普段は君の言う通り引きこもり
でもな
株をやってる俺の口癖は
「引きこもりって金になる」だ!
>>1 行き渡ったから
>>4 iPhoneがゴミみたいに使いづらいからだろ転載禁止
>>341 ついでにあと何回母親に会えるか考えたら悲しくなりそうだな
>>332 携帯電話がゴミなんじゃない?
アドレス帳がオンラインでチャットができて快適にリンク載せれたほうが転載禁止便利
キャッシュバックがあった時は業者が100台単位で契約して転売してた
ここでGalaxy否定派はネットウヨに完全に洗脳されてるな… スマホはSamsungがあまりにも抜け出し過ぎた。 イーロンマスクのやってる技術革新と違ってSamsungは人を犠牲にしつつ発展した結果だな…普通にそういうのは認めた方が良い。 固定概念で凝り固まったおバカさんが世の中多い事の1例だな。
>>339 スマホだって設定で切れば勝手に通信なんてしないし、料金にしてもMVNOでも使えば格安にできる。
通信の有無や料金体系でスマホだスマホじゃないガラケーだガラケーじゃないだんて分類するのは無意味。
毎年新機種出せば一種類辺りの売り上げは下がる 林檎のことだ
>>355 AUがマシな料金体系って…
普通に通話SIMというかフリーSIM使えば良いのでは?ておもったけどそれでもmineoとか使いそう…
>>356 でもそれ一社だろ?
アンドロイドはもっと酷い
ひととうりみんな持ってるからだろ? バカ記事だな。 薄型テレビと同じ
>>353 iPhoneのパクリがあまりにも露骨すぎだったの間違いだろ。
EVだって今の棒車の番組ではやっぱり簡単には行かないねって反応してるぞ。
>>332 > 日本の携帯電話の進化方向の方が正しかったが
コイツ本気で言ってんのか
iモードというクソみたいなインターネットモドキのせいで日本のモバイル環境が遅れをとったんだぞ
> ガラパゴスとネガキャンしたマスゴミにより狂ってしまったな
ガラパゴスという言葉をネガティブなことだと捉えてるお前に問題があるんだろ
人権屋の言葉狩りと同じだわな
>>355 たしか、中華系のスマホはon、off関係なく通信してるという話がなかったか?
on、offの違いはどこを経由しているかだけで
>>358 そのうち買い替え需要が出てくるのでは?
特にリチウムイオンバッテリーの問題と性能の問題で。
>>361 ネガキャンしたのはマスコミだからなあ
しかも途中から手のひら返したように
>>357 ガラホの話だぞ。ドコモはスマホと同じ料金体系しか選べずアプリは制限ありだからな。
OSアップデートしないという対抗策(?)をとってるメーカーもあるが 結局顧客流出してるしな
>>362 docomoの方が無駄な通信量は多い印象。
細かく計測してないのでアレたけど。
普通に海外のFreeSIM端末使えば分かると思うけど。
まあおサイフケータイやテレビがみたいなら話が変わるけどw
林檎のバッテリー交換難易度は業界トップなんだよなー
>>4 むしろアホーンは高価格低品質なのになぜ買うんだ(笑)?
>>354 アホにも優しいiphoneだからなアフィ
こんなもん5年に一回の買い替えで十分なことに 気付いたやつが少しだけ増えたんだろ
>>368 その書き方だと根本的な問題が見えてないでしょ
docomoだからとかauだからとか、そんな話はしてないんだわ
買い換えたくなるほどの進化してないからだろ PCも同じ
>>372 無料で見られるPCサイトがiモードサイトだと月額300円とかクソだろ
>>286 マサイ族の観光ライオンハンターの人達が仕事ない時にスマホばっか見てたな
スマホメーカーに儲けさせる義理もないんで、格安SIMで最低3〜4年は使うからね それでもスパンが短いと思うのに
>>305 5sは丈夫で裸で使っても落として割れないからね
6系はすぐパキパキ
>>377 それってプロバイダ料みたいなものだろ。
PCだって無料wifiじゃなきゃ金払ってるわ。
単純に半導体プロセス(バルクCMOS)の進化が鈍化したから まぁ、スマホが売れ始めた時期からとっくに鈍化は始まっていたのだが、とうとう他の技術進化でそれを誤魔化せない段階になった。 10nmの次の7nmまでは何とかなるとして、その次どうすんの?
ガラクソの工作員が喚いていてワロタ だいたいハードスペックが。。とか言ってるが、iphoneのハードスペックなんざ 昔からカスなんだよ。それを上回るソフトの構成力で売れてるのに ガラクソのハードがiphoneに追いついてきて云々とかww スタートラインに 立てるようになりましたでホルホルしてんじゃねーよ、チョンww
>>381 何言ってんだ?
iモードやSPモードのISP料金のことじゃねーぞ
色んなサイトにそれぞれ月額300円が必要になるって話をしてんだよ
すまん、arrowsってそんなに人気ないのかな? 耐衝撃性だけで買ったが、そこそこ重宝している。
>>4 それ2012年頃までだし
とにかく、iphoneの使いずらさは半端ない
会社支給の携帯がiphoneだけど、これを使いやすいとか言ってる奴等って、頭悪すぎるから
>>361 国内ガラケー信者って憐れだよなぁ
iモードはあくまで携帯屋に都合のいいパケット抑制モードのインターネットに過ぎない
iPhoneに淘汰されて当然
>>386 事業売却してもうこの先まともなサポートあるか解らんやん>arrows
>>381 プロバイダ料とは全然違う
プロバイダ料とってるのはドコモだろ
iモード信者キモいわ
>>386 その耐衝撃性と引き換えに放熱が悪くて爆弾とか言われてなかったっけ?
>>389 そうか。売却していたね。
すっかり忘れていた。
次どこにしよorz
モバイルバッテリー持ってるから OSアップデート終了まで使える
>>392 俺がスマホヘビーユーザーじゃないから熱とかたまらないのかも。
買って7ヶ月目だけど、フル充電後の電池の持ちは2日と2時間位。
ヘビーユーザーさんみたいにゲームしたり音楽したりって無いし、
モバイルバッテリーも山登りとかするとき以外持たないし。
ライトユーザー向けかな?
>>4 iPhoneはiTunesと連携して、音楽プレーヤーとしての価値が高かったけど、
ハイレゾに対応しない時点でその価値もなくなった。
>>395 チョンメーカーと画面がすぐ壊れるのを何度も目の前で見たiphone以外ならなんでもいい。
ソニー考えておく。
ありがと!
>>1 ほとんど行き渡ったからじゃ?
スマホの性能なんてどのメーカーも性能ほとんど一緒だし?
シャープも台湾企業になっちゃったから、 ソニー系だけか…
>>397 ヘッドフォンで聴くのにハイレゾとか要らんよ
もう世の中ストリーミングで聴き放題に移行してるのにハイレゾの重いデータで聴いてたらデータ通信容量すごいぞ?
ハイレゾとか騒いでんのは日本だけ
衝撃耐性ならGalaxyじゃね? 4回ぐらいコンクリ落としてるけど何故か傷つかない
>>402 正確には「スマホからヘッドフォンで」聴くならハイレゾは要らない、だな。
ハイレゾ自体はむしろヘッドフォン必須だし
>>398 だから諦めてGalaxyにしろ…マジで凄いから
>>405 流石に安全性に問題がありそうな製品を薦めるのはちょっと
>>406 いや、爆発問題で1番放熱考えられてるのがGalaxyだぞ…
Xperiaやゼンフォンの方が爆弾だわ
iPhoneスゴイ それ持ってる俺スゴイ 世界がどうとか関係ないわw
>>407 リチウムイオン電池が爆発する原因は熱だけでは無いよ
てか、熱より無理な急速充電や稚拙な耐衝撃設計の方がよっぽど危険
ギャラクシーは値段が高くて コスパ悪い ブランド価値が皆無に近い 日本では選ぶのはちょっとね
ソニー信者はもっとスマホ買ったれよ(笑) 信者がスマホ買い替えたりしないからスマホ事業が276億円の赤字やんか(笑)
>>4 井の中の蛙、大海を知らず
ガラパゴス規格に満足せずに広い世界を見ろよ
なんであいぽんvs泥のスレになってんだ? スレタイと関係ないじゃん
>>412 一度、日本製のスマホの中身見た方が良いぞ…
中華スマホとかわらん。
iPhoneは流石だけど、Galaxyに遅れを取り始めたから単純に乗り換えた。
ID:tLw4ZzsW ↑こいつチョンの工作員(笑)
中国が 「ファーウェイのスマホはほぼ日本製」とコメント
http://japanese.engadget.com/2017/07/27/ceo-ai/ 「ファーウェイの製品はMade in Japanと言えるくらい、日本製部品が搭載されています」
なかなか正直でよろしいw
>>422 性能や機能で日本人なら判断すると思うけどな…韓国製とか中国製とか日本製とかは判断基準にならないな…
と思ったんだけど皆ブランドイメージに金払ってるの?
さらにスマホ売れなくなるとは思うが、バッテリーは脱着式にしろ。 そうすりゃ5年でも10年でも使える。
中古のAndroidにSIM入れて使ってるけど 最新のリンゴのスマホを手に入れウェーイとかやってみたいお…
さんざん宣伝されてスマホにしてみたものの やっぱりガラケーが良かったと回帰する奴は、一定数いるよなw
>>418 あいぽん信者様はマウントが大好きだからな
今までは持ってない人が買ってた OSバージョンアップで誓えなくなってきた 買いかえなくても良いレベルになってきた
>>377 ケータイサイト見てりゃいいだろ。
航空機の予約も全部ケータイサイトで出来たけど?
>>388 やっとおサイフケータイ載せれたローテクアイフォン信者は可哀想だな。
LGのv30+と、まだ日本の発売は未定だがHUAWEIのp20proを海外版さわったが もうカメラ性能や音楽面では iPhoneでは逆立ちしても敵わないレベルの差がでてきてるよ もちろん愛用してるXperiaもだが…
>>423 ハリウッドスターと同じで相手が喜ぶことを言うことに、プロとして徹してるから真に受けると痛い目にあうよ
スマホケースが普及して外見が全然劣化しなくなったから 特に買い替える必要がなくなった
二年おきに買い換えて今年買い換え時期なんだけど今回はスルーしようかなぁと思ってる。 重いゲームやらん限り今ので十分だわ。
>>434 だからそのケータイサイトで月額300円取るところがあったんだよ
>>378 アフリカは、固定回線すっ飛ばして、いきなりスマホが普及したんだよな。
>>379 自分で2年使ったスマホを、上の子に2年使わせて、いま下の子に0sim刺して、みまもりケータイにしてるわ。
スマホ買ってステータスシンボルみたいにホルホルする馬鹿も2010年代前半はよく見たよな コモディティ化してからはそういう馬鹿もいなくなっていった
>>445 おまえら日蓮宗と吉本興業の馬鹿が嘘言うから
端末で言い換えしたら、無茶苦茶売れたな
売れてもなんも起こらないがな
softbankホワイトとドコモnvnoでDSDSで使っているから microsim+nanosimが必要で必然的に中華スマホ 新型がnano+nanoばかりになって買い換えれんよーー
>>448 普通にGalaxyのダブルSIMで好きなSIMさせば良いだろ
>>448 そんなもん、SIMカッターでnanoサイズにすればいいだけだろ。
俺のDSDSはnanoサイズだけど、ソフトバンクの標準SIMをnanoサイズへ2段階小さくして入れてるけど。
ソフトバンクの最近のSIMは、中のチップがnanoサイズになってるから、全然問題なかった。
iPhone6s使っているけど、新型iPhoneがどうしても 欲しくなるってほどでもないんだよね… 結局5の辺りから機能拡張ばかりで新機軸を打ち出せていないイメージ 改革者が不在ってか後れを取っている現状
スマホを買いたい人には一通り行き渡ったんだろう あとは基本的には買い替え需要のみ
・行き渡ったから ・途上国への急速な普及を目指して、OSのバージョンアップ時に重くならないようにして廉価な機種をずっと使えるように取りはからったから
>>451 そこまで遅れをとってるとは思わないけど、FreeSIM版でXが安く手に入れにくいのと安く手に入れた場合のアップルのサポートが国内だと良く分からないんだよね。
具体的にXとGalaxy s9比較したらどんなもんなの?
おいらのアイフォン。 コードつないでないと使えないけど、これでいいや。
>>455 Iphoneの脱獄してたが、キーになる開発者
行方不明になってる
それで脱税しても意味無いが多くされ
あと、その開発者の成果もウイルスが仕掛けられて公開されるとか
俺の後を追ってるのか
スマホ云々より、周りのスマホ使用者がウザい 好きな本体使わせろ、いらんアプリをすすめてくるな、くだらんゲームに誘ってくるじゃねえ、LINEしろとか鬱陶しい
>>452 そういう意味ではiPhone 4s辺りで欲しい人は皆持ってたような?
5s以降は買い替え需要しかなくね?
>>456 ウォズニアックもワルだが
韓国のスパイ、それも日本医師会になってる奴、それも最悪だろ
問題は外出先でヴェラブル端末が普通になるかどうかだな… MRはヤッパリ危ないて認識で禁止なんかねぇ
>>460 4gが来てちょっと買い替えあったけど
それ以降は特に変化ないからなぁ
>>450 Sベーシック無料の頃の一番初期のはだめなのよ
大きすぎてmicroサイズカットが限界
ちょっと前まで一年の進歩すごかったが もうある程度にとまったしな 新しいの買うメリット少なくなってる
>>464 最近の端末ダブルSIM多いから適当な奴に買い替えろよ…
次の買い替え需要て5G?
これはいつになるの?
やっぱり2万でもいいかな 性能うんぬんよりバッテリーが大きい バッテリーさえへたってなければ、使用2年目の最新モデルと同じ性能 そしてその逆も
>>468 iPhone長く使うくらいならHuaweiで良いからコンスタントに買い替えれば良いと思うよ。
キャリア使ってる人はガジェット好きで毎年買い替えたいとかならペイするんかね?
>>470 キャリア版はゴミだよ
だからガジェット好きは買わないかすぐ売る
PCの時と同じやな 最終的にLenovoに集約されるんじゃないか
>>470 てかガジェット好きが1年1回しか買い換えないわけない
>>473 じゃあキャリアて誰が使ってるんだ?
それが1番母数多いんだよね?
頭が変になる…
>>475 無料ゼロ円 月7千円に騙される情弱 違約金縛り地獄から抜け出せない情弱 ただの金持ち お年寄り
>>4 アイホンの美点はフルセグもワンセグも載ってないことくらいだな
iPad使ってるが、ぶっちゃけ使いづらい
電池の保ちだけはいいが
有名なAndroidスマホユーザー
座間 首吊り士
>>476 ただの金持ちが日本は多いてことね。
世帯収入1000軽く超えてるけど、キャリアなんぞiPhone 5sの時にソフトバンク離れてから使ってないな…
日本の富裕層多すぎだろ…
>>4 iPhoneなんて、お財布ケータイ使えないじゃん
よっやく最近使えるようになったけど
レジの前にいるとスマホ取り出し手こずって後ろに迷惑かけるやつか
電話だけなら、スゲーちっさいガラケーが現役で全然使えるよ あとは格安データsim挿したiPhoneあれば十分
>>484 そろそろ電話を無くして欲しいんだけどね…
電話は本当に要らない
たしかにスマホで一番いらない機能は電話だなw 音声通話は必要w
>>484 ようやく嫁の家族も実家の親もスマホにしてLINEグループで共有するようになったから電話要らないんだよね…
ただ、病院とか公共施設とかその辺が本当に遅れてるから通話SIM入れざるおえない。
>>415 Android 内でシャープに食われてるし復活は無理
>>8 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
チョン必死www
>>493 おまえら吉本興業の馬鹿と日蓮宗相手にしてると
原子力潜水艦の浮上訓練で、公園いくのにも双眼鏡と機関銃が居る
>>490 日本企業に関してはスマホ後進国だからな…
本当に笑えないレベルの酷さ。
日本人だから応援してXperia Z3まではメインで使ってたよ。
一応Z5も転がってるけどソニーは本当に終わった
原子力潜水艦のクルーは、全員核弾頭の使用には反対しています 使わないための訓練です いや、嘘くさいけどな、こっちにはnukeが来てる
>>499 吉本興業の馬鹿、今度は岡山県に逃げたのか
もう二度と香川県にくるな
日本のキャリアが去年simロックの余計な規制かけたおかげで 中古市場が死んでしまった これじゃあsimフリーの海外メーカーに流れるだけ
>>501 初めからSIMフリー端末買うだろ…
中古市場はそもそもリチウムイオンバッテリーが怪しい物ばかり流通してると思うよ。
>>499 おまえら見てると、横浜ケンタウルス
腰に青竜刀なみのでかいナイフさして、弁髪のでかいデブ思いだす
日本なんか終わりあるとか言ってるの
その弁髪野郎が、安倍晋三総理に雇われて 俺も殺しに追ってるらしいな
>>501 Amazonで公式に海外フリーSIMのハードを購入出来るようになったから
ちょっと前みたい香港の輸入業者使ったりしないで済むので一般的になったと思うよ。
>>34 新興国の金持ちは人数が少ない
新興国は圧倒的に貧乏人が多い
だが陳腐化した製品と市場から きちんと利益を上げて存続できるのは 結局ブランドなんだよなあ 安売りで数売ってるだけのメーカーは生き残れない
キングボンビーGoogleの疫病神Androidスマホに関わったメーカーの結末
モトローラ 葬式w
ブラックベリー 葬式w
HTC 葬式w
SAMSUNG 爆発葬式w
LG 葬式w
ノキア 葬式w
シャープ 葬式
ソニー 葬式
富士通 葬式
パナソニック 葬式
NEC 葬式
UPQ 葬式
オンキョー 葬式
なぜなのか?
イロイロするようになると 買い替えがめんどくさくなるからな
>>501 1000円ぐらいで買える、フリー化するチップでも入れたらいいんじゃね?
>>509 ブランド
意味無いわ、一般に出ない、外務省
もともとのブランドは、牛の牧場でうちの牛だと
焼きごて入れて、その肉がうまいとかなんとか
アメリカのむかしの基盤だ
いまでも、最上位の肉は外交官しか食えない
国連の職員の一部とか
ポケモンGOが出て、買い替えが大量に出たみたいに、 基本的には機能充足してるんだよな。 新しい機能でも追加されて、それがインフラ化すればまた売れるだろ。
>>455 SIMフリーのiPhone7使ってるけどサポートは別に変わらないよ
使って8ヶ月くらいの時にカメラに不具合あったけど無料で修理してもらったし
電話サポートで相談して修理決定したらヤマトが家に取りに来て2日くらいで返却
気になるのは代替機が出ないくらいかな?
>>482 逆に今キャリア端末以外ではAndroidどうなの?
使えるところもAndroid payじゃ少ないんじゃないのかね?
ドコモショップの店員1/3ぐらいになってるよね、そして遅い 待ち人数が数人しかいないのに数時間待たされる、 数年前はすごい売れてたたけど一括0円がおわってキャリアの携帯電話販売終わったね。 今はMVMOだけど、回線が遅くて使えない。 なんか今の世の中悪いほうにばかり流れてる感じ。
>>519 総務大臣のあのババアの余計なお世話のせいだよ
>>519 そんなに遅い?
むしろソフトバンク時代より地下鉄が快適に繋がるんだけど…大江戸線
>>519 誰も触れないけど資本家の搾取の結果だからな
格安機も3GB/32GBが最低ラインになったから一般人ならまず不満がない 買い替え期間長くなるのは当然
>>507 日本人女性の位置を教える寒損の端末持っているとレイパーが寄って来るぞ。
日本人女性はガラクタ―持つなよ
>>423 部品が9割日本で利益は9割ファーウェイなんだろ
原子力潜水艦でも、本部と連絡取るのにブイとか上げて浮上 あと海面に出て監視 しかし、この海面にいくときが一番危険で 最悪の想定の武装が要る とか言われてもこっちはなんもないぞ
シール貼ったり設定がめんどい そんなのぶっ飛ばすくらいのワクワクがあれば別だがもうスマホ自体新しくない
直接どなりあいすればすむのに ネットで中国共産党の中国人がいいわけをする要員を持ってて 直接ははなしするなって大阪府で通達だしてるだろ
>>527 だからってMR端末が軽くなったとしてもVRの機能もある訳だから視界の誘導されると人はそれが気になって事故を起こしやすくなる。
ウェアブル端末は警告装置もつけないと公道での使用は厳しいのかね。
因みにタンゴやマジックリープとHoloLensどっちがシェア握ると思います。
またはAmazonが急にやってくる?
スマホの出始めはスペック不足だったり物足りない感じが拭えなかったけど今はそうでもないからね
Xperiaを初代Z1Z5と使って最近iPhoneXに乗り換えたが、iPhone快適すぎわろたw Xperiaは特に初代が酷すぎた。あんなのを出す倫理観の企業なんだからもっと早々に見切るべきだった
スマホ自体新しくないと言う人が新しい端末の話しを何もしなければ話し広がらないからツマランな… シンギュラリティとかも考えてなさそう。
>>531 Xperia Z3は自由度高かったし悪くなかったよ。未完成な事でユーザーが色々とカスタムできた。
まあ、ゴリゴリに何も出来ないiPhoneよりは泥の方がマシだと思うけどね。
>>441 LCCが流行った構図と同じだ
道路作るより空港作ってその間飛行機飛ばしたほうが早い
>>535 日本人はそれで良いよ。
コンコルド効果の依存性の認識も薄いし企業もそれを大いに利用してるしね…
ギャンブル大国だよね…
>>125 それでも買い替えさせようと
アップルは、旧iPhoneユーザーに
速度低下パッチを送りつけてたんだよ
さすがに、バレて世界中で訴訟問題に発展したが、
アップルは電池のせいにして乗り切ったがな
>>534 そんな自由度が必要なユーザーが何%いるというんだ…
わかりやすく、安定してて、問題がすぐに検索で見つかる。こういう事の方が大事だよ
>>322 たったそれだけか
これと同じくらいの懐かしさを感じるようになるんだろうな
世界的に見て日本だけだろ、機種をころころ変えるのは
>>541 それwindowsでも同じ事思ったんだよね。
XPまでは自由度高くて好きだった。
今なんか下手に内部イジったら更新時に駄目になる事多いもんね。それは泥もだけど。
ユーザーがカスタム余地のあるOSが一番良いと思うんだけどな…
世の中の皆がそうなればGoogleの検索誘導で自分で導いた答えだと勘違いしたりとかそういうのもなくなるし色々と皆が自発的に思考出来れば世の中変えられると思う。
例えば、NVIDIAのクロックアップとか普通に出来た訳じゃん。 そういうの許さない今って本当に自由度無くてツマラナイよね。 Googleなんて本当に野糞。 2000年くらいは良い会社だったのにね。 それは2chもだけど
もともと売れるものでないのに踊らされてる情弱が多いから
>>545 日本人は、キャリアにとって都合の良い、
2年ごと買い替えシステムに組み込まれているからな
2年たったら買い替えないといけないし、
2年たたないとうかつに買い替えもできない
だから、ガラスが割れても一生懸命使わなければならない
もう、情報弱者の極み
みんなが持ってるから、今の性能で不満は無いから 以上
むしろ、バカのひとつ覚えのようにデカイ機種しか 出さないから機種変更ができない
もう性能が十分で壊れるまで使えるし、昔より頑丈で補償も有るので買う必要が無いとか 性能と効率が良くなると、どっちも不安定な人間が一番イラナイと言うオチ
さくさく動くスペックに、充電しないで3日使える電池が出来たら呼んでくれ。 毎日充電いるよな。
>>559 俺は基本待ち受け程度なんで5日ぐらい持つけど
アプリとか使う人は毎日だね
ゲームやる人だと1日すら持たない
ゲームはやらないけど、何かGPSとか通信しているようで使って無くても電池が減る。 いざと言う時使えないと困るので、結局毎日充電してなきゃいけなくてな。 待ち受けでも5日は持たないな
>>8 じゃあなぜ、サムソンを全面におしださないのかな。良いものなら、メーカーも名前を覚えてもらわないと、日本製だと思われたら社員も気の毒でしょう。
>>561 位置情報ONだと消費早いね
実際にはGPSとかではなく位置情報を細かく取得するアプリのせいだけど
位置情報だけなら高精度でも1割程度消耗が早くなる程度
でも位置情報使うアプリ動いてると一気に半分くらいになってしまう
俺は当然位置情報OFFで使ってる
>>561 何もしてなくても電池が減るのなら文句をいう前に設定を見直せ
毎年買い換えるもんでもないし 普通の人は新機種出たところで買い替えよとはならんわ
>>18 逆だよ。映画や音楽レーベル、ゲームといったコンテンツホルダーだからこそ
アーティストや自社の権利を守りながら事業展開しないといけないので機動力が悪い
一方ライバルは使い易い規格であればどのような使い方をするかはユーザーに委ねて推し進める
数さえ出てしまえば規模の強みを活かして他者を従わすことが出来る
一度便利さを知ったユーザーは煩わしい規格には背を向ける
これを時代の流れといえばそれまでだが、けっしてエンジニアを軽視してるわけではない
アフリカの部族ですらスマホ持っている時代だからな 飽和して当然だろ
スマホはボッタクリの代表格 適正な性能と機能、適正な価格の製品を買うまでよ
スマホの買い替えなんて資源の無駄。 メーカーのエゴにつきあってられっか。 ばーか。
>>1 カラー電子ペーパーや遠距離無線充電
これくらいの変化が二年ごとにあれば買い換えたくもなるけどねぇ
微妙な変化ばっかりなんだもの
>>566 なるほどね…時代に飲み込まれたか…ソニー
>>561 昔のスマホはいいぞ。
今月に入ってからまだ2回しか充電してないけど、今のバッテリー残が40%。
その間、4時間半くらい通話してる。
ガラケーだと2,3日に1度は充電しないとバッテリーが切れてたんで、通話専用に古いスマホを
引っ張り出して使ってるわ。
>>569 コストパフォーマンスでスマホに勝てるものなんか無いぞw
スマホと値段変わらないのになにも出来ないガラケー買う奴はアホw
>>575 タブレットの衰退はかなり早かっただろ
スマホと違って需要が一巡とか言うレベルじゃなくて
そもそもの需要が一過性のブームでしかなかった
今も軽量モバイルの置き換えとしては一定の需要は残ってるけど
あくまでそのレベルでタブレットとしての需要は限定的
>>468 次選ぶ時はバッテリー自分で変えれる機種選ぶんやね
数少ないけどな
そろそろスマホに替えようかどうしようかと迷っていたが、 このままガラケーを使うことにした。
>>579 スマホが衰退してるって話じゃなくて需要が
一巡して台数が伸び悩んでるって話だぞ
可動台数は減ってない
7インチくらいの携帯もってるもんな そらタブレット売れんわw
>>582 7inchは流石に国内じゃ売れてないだろ
売れ筋は5inchで稀に6inch近くだろ?
正直、5でも俺にはデカイんだけどさ・・・
ただ、確かにそういう大ぶり需要がある一方で7inchクラスはもう
Fireタブレットかそれに準じた価格を出せる中華しか残ってない
>>1 サムスンとソフトバンク仲がいいやん
ソフトバンクとファーウェイも仲がいいやん
ファーウェイとau今年組んでもうた2018春モデルとしてファーウェイ製の
スマートフォン「HUAWEI nova 2 HWV31」を発売することを発表しました。
4社がズブズブになったデータが危ない怖い最悪知らんぞ
ドコモ大丈夫かな
>>4 お前はバカチョンだろ
AndroidよりiPhoneの方が遅れてるわ
100回死ね
>>577 今はiPadは業務用で幅広く導入されてるよ
小規模店舗を中心に昔のWindowsを代替してレジ用端末になってる
iPad Proになってからはイラスト系で使う端末としてどんどんパソコンに取って替わってる
>>553 >1も読めない馬鹿がなにか言ってるぞw
おまえ共産主義者なんじゃんけ
>>586 ポスレジ代わりに小規模店舗で使われてるのは否定しない
ただ、小規模店舗限定な
あと、iPad Proに関しても既存のiPadがブームが終わって売れなくなったからそちらに移行した
っていう方が正しい
どんどん言うほど業界は大きくないし
寿司屋のタッチパネルがアイパッドやったなそういえばw
クルマもそうだが いつまでも伸びると思う方がどうかしてる バカじゃねえの?
>>588 それでももう何年か前の記事で日本国内で30万店舗で導入されてるからそこそこの市場規模になってる
あと野村證券とかヤマトとか大企業でも導入されてる
よく見るのが設計事務所が外で工事現場などにいく時に使ってる
今までワコムのペンタブ使ってたイラストレーターがiPad Proに乗り換えてる
特にイラスト系は泥タブは反応悪くて使えないと仰ってるな
>>8 早く朝鮮半島に帰れよ
祖国が統一するんだろ、この卑怯者が
中韓が作り始めたらもうピークは過ぎている、最後は店頭でビニール袋に入ってブル下がっているか。 最後の最後はダイソーだったりして。
中国共産党の中国人、iphoneの廉価版か知らないがSEほか もうインドに工場が移動するから スマートフォンそのものを無価値とか言ってんのか
需要というのは、少しずつ水が漏る容器のようなもの。 空の時にはどんどん入るが、いっぱいになってしまえば水漏れ分しか補充する余地がない。
Willcom時代から使ってるPHS,ついにYモバから終了通知が来たわい。 20年7月リミットだそうだ。 iPadとiPod使ってるからiPhoneへの移行は簡単だし資産も引き継げるのだが、android推してる。 さて2年後までゆっくりと様子見しますか。電話・メールしか使わないなら実質値上げだもんなぁ
バッテリーの劣化もあるから2年か3年で買い換えると思うけどな
>>598 おれは解約手続きしてから基本料無料にかわったんで
そのまま持ってたがいよいよ終わりか
>>603 PHSのほうが精子たくさん出た
薬なんかきかねえ
スマホ巨大化しすぎ。 日本だとiPhoneSE2待ちなんじゃね?
>>603 機種代払い終わったら維持費は安いし機種は長持ちするからトータルでは安かった。
アナログ800MHz?の時代は電話とメールだけで毎月5千円弱だったか。
残念ながら電話番号の桁が増えたので買い替え数種類のガラケーを経て今に至る。
もうPHSの新規販売はしてないんじゃ?
>>603 Yモバイルのスマホと同じ口座でまとめ払いすれば、月々1000円程度だ。
今のスマホは大容量メモリと大容量バッテリが必要なので、 売り上げ減はどこもそうだが特にサムスンには痛手は3倍だろうね。
なぜ?なぜ??って みんなに行き渡ってまだ使える奴を持ってるからだろjk アプリだって週単位の課金とかやってるしかなりの奴はアプリ追加とかすらしない 新機能とかもスペック数値上げてるだけだし速くなろうが解像度を上げようが関係ない
因みに皆のスマホて酷使してない場合はどれくらいもつの? 2日くらい?それとも3日?
滞納したら、払うまでマジで停められてしまうから、禁断症状も何もないでしょ? 一ケ月ぐらい耐えるしかあるまい。
そもそも高すぎだろう。 電話に5万円とか、パソコン買えるじゃん。 せいぜいハイスペックでも3万円まで、2万円以下でHuawei P9 lite を買うぐらいが普通の感覚だよ。
落として壊す可能性と携帯する利便性と考えて、2万円
>>4 いまはiPhoneXよりXperia ZX2の方が1.3倍ぐらい速いよ
実はスマホに性能なんていらないことがバレてきたからな。 維持費が糞高いし。
>>617 10万が普通だと思ってた…
一番使う物だからまあまあ高くて良いかなあと。
逆に車とかカーシェアリングで良いかなあと思ってる。
電動付き自転車は凄く使うので15万くらいの奴買ったけど。
あとは掃除機とかも7、8万テレビは逆に15万くらいの買って暫く購入してないな…
50インチでそこそこ応答速度あってスマホ連動出来ればなんか十分な気がしてる。
特に驚く様な機能がつかない&どれも大抵安定してきたからそこまで買い換える必要が無い。 これしかないっしょ?
>>623 2万円ぐらいの使ってる
更に1年でキャッシュバック1万ついた
スマホに10万円の価値が無いって気づき始めたんだろ、物珍しさはとっくに消えてるしな。
>>629 価値はあるよ。少し前には考えられなかったような事が起きてるのに、慣れてしまってるの。
人間手のは貪欲だよね。
ただのインフラに成り下がったし 街でずっと使ってる人々の姿は、おしゃれでもスマートでもないからな 先取りしたいような物じゃない
一通り行き渡ると成長が鈍化するのはどの業界でも一緒だよな。 散々前例があるので今更何を騒ぐ必要があるのかって感じだ。 これからが各メーカーのがんばり所ということ。
>>4 iPhoneとかもはやAndroidよりも何周も遅れた存在なんだけどな
あと使いやすい使いやすくないは、しょせん慣れの問題なんだけどな
Androidを使っている人にとっては、iPhoneは使いにくいし
スマホどころか携帯を買う以前のワイが、スマホ買う頃には無くなったりして。
>>635 使いやすい使いにくいとか慣れとかもあるが
Androidは面倒くさい事が多い
付加機能なくせばスマートグラスで完結しそうなのに 入力は全部音声で
だって数年は持つし2台も3台もいらなくね? そりゃ普及したら買い替えしかなくなるわな。 PCで起きたことが倍速で起きてるだけ 次はプレイヤー淘汰と市場縮小だよ とりあえずスマルティザンとシャオミは確実に消える
進化が止まったから最終的には安いスマホでいいやってなるよね
>>4 お前みたいなのが使い始めた時点でiphoneは時代遅れになったんだよw
>Xperiaは特に初代が酷すぎた。あんなのを出す倫理観の企業なんだからもっと早々に見切るべきだった Xperiaの初代(Xperia X1)は日本で販売されていないぞ 海外では評判が良くてWM最後の名機とまで評価されていた
そろそろスマホデビューしてやるか 満を持してベストな機種を最安値で この優越感たまらんなぁw
結局国産(広く考えて)で選べるのってソニー、シャープ、富士通、京セラ辺り? このうちシャープは知っての通りで富士通は結局どうなるの?京セラは全く分からない 個人的には富士通の初期で酷い目にあったけど今のはとても良いから続けて欲しい パナソニックも良機種だったのに撤退しちゃったしドコモのツートップ方式が酷かった
>>360 iPhoneのパクリってアンドロイドのことだが
iPhoneがなんでその村を訴えたかっていうと、サムソンが一番シェアトってたからだよ
訴える時には一番のところに訴えるんだよbto pcメカ訴えるときには最大の神代を訴えただろ
>>17 中国でもiphoneギャラクシーだけじゃなくて格安スマホも売れなくなってるんだって
>>377 ラップ越しで何も問題がないって言ってるんだから、iモードで300円とってもおかしくないだろ
そりゃただのゲーム機だからな ならではのサービスが出てきても既存法律、既得権益が邪魔をする みんな既存社会が本当の敵であり邪魔者だと気づき始めた
>>649 中国ではiPhoneがまたシェアを上げてるらしい
iPhone、2018年第1四半期は中国で大きくシェアを拡大
https://iphone-mania.jp/news-211315/ 結局スマホなんておもちゃだわな。PCありゃ大して使わない。情報取るのも、プログ ラムも、ゲームも、PC以下
マトリックスで使っていたスライド式ノキアのガラケーがカッコいい。
>>12 音質に関しては同意。
使い勝手も戻るボタンがあるAndroidが上。
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-05G/7.0/LR
京ポンくらいが良かったな。 スマホデカすぎ。 操作も面倒。
世界的『盗聴、画像、動画、データ収集システム』 借金してまで盗聴させる馬鹿は いない
モバイルバッテリーが結構使えて 古くなってもバッテリー劣化であまり困らんなぁ
まあ天井ってところなのと 日本の場合総務省がアホなテコ入れして競争無くなる 売れないの二重苦
i3くらいのCPUでノートPCは充分だし、 ipod touch5くらいでもスマホは普通に使えるし、 3Dのエロゲとかソシャゲとか綺麗なインスタやるなら そりゃ買い替え必要だろうけど、全員がそんな用途じゃないっしょ
【ヤフオクの評価欄】 落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには 私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。 店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。 (評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分) 販売業者の名称 有限会社コー ルドターキー/DC BANK 代表取締役渡邊弘宣 販売業者の住所 〒160-002都新宿区新宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675 http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dcdcbank& ;author=zihardiy&aID=184888178&bfilter=&bextra=&brole=&bapg=1 俺の予想では将来、 ドライブレコーダーみたいなものが超小型化されて 1人1人がそれを着けて一生を過ごし、録画したデータは全てクラウドに保存される イジメや犯罪も防止できるし 記憶にございませんとか、言った言わない論争も起きなくなる 完全にクリーンな社会の実現
世の中には携帯を持たない人もいるんだけど 毎日毎日スマホスマホウザいんですけど…
>>655 PCなんてデカくてかさばる物引きこもり以外日常生活では使わないよ
PCで出来る事は八割方スマホで出来るようになった
>>666 普通にMRデバイスが軽量化されればそうなるよ。
ようはスカウターみたいなやつ。
ウィンドウは空間で空間をタッチして操作か、音声認識で操作。
MR何で地図すら要らない行き先が道にAR的に表示される。
3Dスキャンしつつの投影だからブレる事もない。
あとは軽量化だけ。Oculusが軽量低価格路線をVRでいこうとしてるけど、GoogleかマイクロソフトのMRがシェアを握るよ。
>>667 調べ物とかどうしてんだ
何から何まで他人頼りか?
>>423 お前は工作員だろ。
ファーウェイは中国が世界から情報をぶっこ抜く為のスマホ。
そんな物の肩を持つような話をだすんじゃない!
>>675 そんな事言い出したらAmazon、GoogleもFacebookも同じだろ…
利用するからには個人情報差し出せが情報社会のスタンスだしな…
まあ概ね分析は終わってるだろうけど。
>>674 どうやって書き込んでると思ってるんだ?
スマホやケータイ以外からは書き込めないと思ってるのか?
その手元の板で調べてみろよ
>>675 ちょっと前はラインは韓国に個人情報ブッコ抜かれるアプリとか言ってたな〜。
ネトウヨさんたちがそんな事言ってるから日本が周回遅れになってるのに。
>>677 いつでもどこでもノートPCでも持ち歩いてんのか?
それとも自宅引きこもりだからモバイル端末なんか必要ないのか
まぁやっぱり高いんですよネ ガラケー時代みたいに3〜5万くらいなら 気分や流行でちょくちょく買い換えたくなるかもしれんけど
>>679 ちなみにLINEは世界的でも大きい方だが、中国米国にも同様のアプリはあって
それが世界一位と二位、大きく離されてLINE
スマホ持ってないって若者にとっては目が見えないとか耳が聞こえないとかそういう感覚に近い スマホ持ってない子とのコミュニケーションは障害者より気を使う PCでコミュニケーション?正気ですか?www
>>681 ただ今はキャリアの毎月の使用料が高くなったからポイントがかなり貯まる
キャリアのメリットは新型のスマホを買いやすいことだから
MVNOに乗り換えるのを止めて新型を毎年買ってる
ポイントを使えば4千円ぐらいは値引きになるからね
>>685 毎月の使用料てどれくらいなの?
月の支出で計算してるから通話SIM3GB月額1600円ならキャリアもありかな?
機種交換には少しお金かけてるけど2年から3年スパンに変えようとしてる。
だから3年間8万の機種使うなら 月額3600円て感じかね?
>>679 ば-か。ファーウェイの場合はバックが中国政府だぞ。
ただの企業にぶっこ抜かれるのとは訳が違う。
高性能で安くできるのはバックのおかげ。
本気で世界を侵略する気満々だし、現在進行系で侵略中だぞ。
ま-チョン製品は日本と中国に潰されるだけだけどな。
>>686 スタンダードなプランだと、そんなもんだな。
通信会社は良く精査した方が良いよ。
値段だけで選ぶと失敗する。
>>689 アメリカの世界戦略ならオッケーで中国の世界戦略なら駄目っていう理由がわからんのだけど…
別に国民が幸せになるなら中国主導でもアメリカ主導でも変わらんかな。
今、アメリカより過ぎて色々腐りかけてるからそろそろ中国側になったほうが良いとも言える。
チョンが弄ったものは大概売れなくなる。 バックドアや通信搾取機能に、チョン広告と朝鮮関連の製品ばかりゴリ押ししてくる アドウェアだらけになって、マトモにつかえない上に、 次元発火装置に一定期間で壊れるタイマー付きとか、 ガラケーを好む日本人が大正解だったわけだ
>>609 ドコモのシェアプランなら月300円程度だったでしょ
>>690 安定度、通信速度とか色々加味して今のところに落ち着いたので、キャリアが少し高い価格の月額1600円ならありかなあと。
まあ月額2000円までならギリありかな…その代わりテザリングとか色々と自由にしてくれないならキャリアはやっぱりありえない。
でキャリアの月額ていくらなんだ?
>>692 お花畑全開もしくは工作員だな。
アメリカは腐っても資本主義陣営だ。ある程度の話は通じる。
中国は共産主義であり独裁国家だ。国際的に非合法な活動を公然と行う。
日本人にわかりやすい所では東シナ海の問題は中国の横暴だし、南シナ海でも一緒。
>>697 アメリカも全く通じないよ。
むしろ今の日本はスネ夫じゃなくてのび太状態。
それ位理解してるだろw
そのうちスマホは無くなって 体に埋め込まれるようになるんとちゃうの?(・ω・)
>>698 アメリカは完全に非合法に徹する事はできない。
なにか保護主義貿易や他国に軍事的にいろいろしているが
いくらなんでもそれは許されないだろって事はできない。
知的財産権に厳しい=完全なパクリはできないってのが説明しやすい話。
人種差別や人権問題は実際にあったとしても建前ではしていけない事になっているから
完全な人種差別や人権問題を公然とはできないし、外部から指摘されれば何らかの対応をするしかない。
中国なら自国は勿論他国に対しても人権やその他全く完全に無視できる。
>>697 そもそも強いものにただ従属するのはそもそも外交じゃない。
外交だけなら北朝鮮の方が上手く外交やってる。
日本は今、アメリカの植民地に近いよ。
労働コスト抑え込まれて良く皆満足してるね…
自分は恵まれた環境だけど、氷河期世代の友人で結婚も子育ても出来て居ない人達が居るからこんな普通の事すら出来ない社会にしたユダヤに対しては日本人もそろそろ怒り爆発した方が良いと思うよ。
温厚過ぎる。何故か全く関係ない韓国や在日や自分達より弱い生活保護にネットでは怒ってる人いるけど、本来怒るべきは資本を持つ強者に対して怒りをぶつけるべきでしょ。
マインドコントロールでもされてるのかと疑いたくなるよ。
>>698 アメリカは完全に非合法に徹する事はできない。
なにか保護主義貿易や他国に軍事的にいろいろしているが
いくらなんでもそれは許されないだろって事はできない。
知的財産権に厳しい=完全なパクリはできないってのが説明しやすい話。
人種差別や人権問題は実際にあったとしても建前ではしていけない事になっているから
完全な人種差別や人権問題を公然とはできないし、外部から指摘されれば何らかの対応をするしかない。
中国なら自国は勿論他国に対しても人権やその他全く完全に無視できる。
>>695 家族ドコモで4人シェアなら1万円くらい
おいら 毎日使ってるPC15年選手のXP 多少不具合があるが現役だわ ノート液晶ぐらぐらで半固定 キーボード不良でUSBキーボード メモリー壊れてる?だましだまし dellは使えるww
>>701 おまえはチョンなんだな。
>外交だけなら北朝鮮の方が上手く外交やってる。
核兵器をちらつかせてアメリカを動かすやり方が正解だとなると様々な弱小国が核兵器を欲しがることになる。
世界秩序を崩壊させかねない行為なんだがな。
>温厚過ぎる。何故か全く関係ない韓国や在日や自分達より弱い生活保護にネットでは怒ってる人いるけど、本来怒るべきは資本を
>持つ強者に対して怒りをぶつけるべきでしょ。
韓国も在日も日本を敵国として活動しているんだが。日本人が怒りをぶつけるだけの敵対行為を黙って見ていろと言うのか?
>>703 ありがとう。
今妻と通信費は3000円程度だけど子供二人が大きくなったら光回線も含めて再考の余地ありそうね。
>>689 半角カタカナを使ってるわけじゃないのに長音記号に半角ハイフンを使うとか…お前日本人じゃないだろ
>>705 チョンとか古いな…2000年くらいの2ch思い出すよw
言ってる事の整合性が取れてないよ。
ユダヤ資本側を叩かないとどうやっても日本人は開放されない話しをしてるのに
アメリカ叩きやユダヤ叩きも同時進行でしたら?
トランプが何故イエルサレムにアメリカ大使館を動かすのか
ロスチャイルドやロックフェラーの動きに関しても細かく分派されて分かりにくくなってるけど経済戦争がどう行われてるかも含めて精査出来るくらいの発言出来るようにした方が良いよ。
皆それ位普通に考えて生活してる。
>>707 対話型AIの可能性も微レベルであるかも。
ネットウヨを装った。
>>707 なんか感情的になって入力していたらそーなった\(^o^)/
少なくとも中国人や韓国人認定はされないと思うが。
>>708 おまえと見ている視点が違うから整合が取れないと思うだけだろ。
別にアメリカが絶対正義だと言う気はない。
ただ中国の世界侵略は静かに進行している。
ユダヤは日本の安全保障に直接的な驚異はない。
アメリカは安全保障としては同盟国であり一番頼りになる国だ。
中国の驚異と対峙するにはアメリカと手を組むのが得策だと考えている。
【社会】スマホは負け組の吹き溜まりc5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1428238529/ 【スマホ】「スマートフォンは5年以内に時代遅れになる」 エリクソンが調査 [無断転載禁止]c2ch.net
http://2chb.net/r/bizplus/1449897336/ >>711 それは軍事的独立をアメリカに阻止されてるからだろ…しかも核兵器も持つことが出来ずに。
古い話しをすると、岸が冷戦時、核兵器を持とうという民意をぶち壊して非核三原則を作ったけど、平和利用と言いながらGEの原発を持ち込むダブルスタンダード政権が自民党だよね。
結局、経済の都合で戦争が起きるならここまで大きく経済都市になった東京は戦場に出来ないのだから小競り合いがあっても尖閣諸島止まりでしょ。
北方四島に関しても漁業以外にメリットがないならさっさとロシアと競合してガス、石油パイプラインを引けばエネルギーも解決する。
そういう外交を日本人の為の中道派政党が誕生してロシア、アメリカ、中国の三国を利用しながら国民が有利になる国作りをしてほしいなあと。
個人的には核兵器さえ持てば憲法改正も要らない話しだと思うよ。
あとは外交と内需、少子化対策を拡充してある程度、グローバルの枠組みからイギリスみたいに外れても良いと思う。というかそうなるべき。
そんな普通の回答で良い?
逆に、世界中に売りまくったうえ、 売り上げが鈍化しませんなんてことが起きるケースを教えてほしいわ
>>713 昔は昔で今は今。経過の結果が今であり、もっと単純に現状を考えている。
中国は経済と政治と軍事を絡めて侵略を進めていて、世界各地に租借地を増やしていたりいろいろしている。
中国は領土も人工も桁違い。現状ではロシアより驚異が高い。
たしかに北朝鮮とアメリカの交渉次第では日本も核武装が望ましくなるかもしれないが、今はまだアメリカの核の傘頼みの方が安上がりでいいだろ。
日本がアメリカの合意なしで核武装や戦力を整えるには、途方もない金額と人員を揃えないとならないぞ。
行き過ぎた資本主義で弊害の方が逆に増えてしまったからな。人は 文明に疲れて原点回帰の道を歩んでいるんだよ。 これ以上便利なものが増えても幸福感は得られないし、昔みたいな 人間らしい情緒的な暮らしをまた求め始めているんだと思う。
>>716 バッテリーの持ちはピカイチ。
俺の場合青歯接続カーナビでハンズフリーを毎日使っていても
4日以上持つ。
今の所ウイルスの心配をしなくていい。
2つ折だとそんなに簡単に画面がワレない。
>>719 同じ使い方ならスマホのほうが持つよ
ガラケーはバッテリー容量少なすぎて連続通話時間が短い
行き渡っただけだろ。 Androidだって昔と違って安定してて買い換える必要ないし。
電車の中とか老若男女スマホに夢中になってる姿は異様 スマホが普及してから他人に無関心な人間が急増してる 人類この先、絶対にヤバいぞ
Appleなんか先を見越してOSレベルで性能落としてくるからな やっぱ賢いわ
まだnexus5だわ。 ストレージがパンパンだから買い替えたい。
>>722 まじで?
俺は設定いじるの面倒だから24時間青歯(ケータイ側)を入れっぱなしでの話だけど。
Zenfone3が優秀で買い替えたい気持ちが全くわかない
もう二つ折りのガラケーなんて ほぼ見たことない世代が成人する感じか
2年も使ってると電池は持たなくなるし、誤動作不具合いっぱい出てくるし。 買い換えサイクル2年ごとなんだからいいんじゃないの?家電にしてはサイクル早い方でしょ。
>>727 問題ないよ
KitKatの頃の認識で止まってるのかな
ポリンキーでは青葉の消費電力が少なすぎるしみんなonにしたままだからスイッチも無くすって話だったよ
auとソフトバンクはアプグレと半額サポートで2年で機種変するように仕向けて工夫してる 日本の携帯キャリアは凄いよ
>>4 別にiphoneでもいいけどずっとandroidだから乗り換え面倒
ずっとiphoneじゃなかった理由は防水がないから
宗教上の理由でGalaxy使えんやつたまにおるなw
GALAXY使ってるって書き込みがあると瞬時に「チョン発見!」みたいなレスがつくのが笑える 日本企業が束になってもかなわない格上会社にケチつける暇があったら日本メーカーが何故売れないのか考えた方がいい SamsungもHuaweiもめちゃくちゃ良い端末だ 40年前に日本製品がアメリカ現地でアメリカ製を駆逐した時と同じなんだろうと思うわ
>>724 壮大な話しだね、シンギュラリティが起こった時に人類は二手に別れると思うよ。
AIによる支配を受けた人として尊厳は無くとも安定した生活の保証がある世界と。
人と人が結びつき過去に戻る世界の二通りの思想が生まれると思う。
ダーリンインザフランキスとかビートレスとかシンギュラリティを想定したアニメも増えてきたなあと…
まあ、なるようになるのでは?多分国単位での判断になると思うよ。
appleさんはiphoneのバッテリーが劣化したら気を使って処理速度を半分以下にまで落として下さるんだっけ? 本当にユーザー思いの良い会社だよな
>>739 まあジョブスが亡くなってしまったからね…
あとは惰性だよ。
これからはラリーペイジが未来を作って行くと思うよ。
商売ならジェフペゾフだと思うけど。
>>707 音声入力してると半角ハイフンが入ることあるよ
まあ、使ってるアプリは中国メーカーのだけどな
>>737 日本の家電メーカーが現地メーカーを駆逐したとか言ってるけど
俺ってたのはテレビとVTRと半導体だけだから
青森県知事の三村申吾なんですが、 父親の頃から公明党の会派で、 実家の三村興業社が 六ケ所村の再処理工場を運営する日本動燃から 仕事を受けていたみたいですね。^^ 六ケ所村のある上北郡区は、 父親が初出馬した頃からの地盤であり、 もちろん推進派の中心的な人物です。^^ http://56285.blog.jp/archives/51946570.html 国民民主党の顔ぶれを見ると、 小沢グループや、前原グループにいた連中で 構成されていることがわかりますね。 ^^ つまり、公明党と仲のいい人たちということです。 ^^ 三村知事も、その仲間である田名部センセーも、 日本新党 → 新進党 に参加していた議員で、 田名部さんについては、八戸戦争で 大島理森と対立しています。^^ Xperiaはソニーの事業的に完全にお荷物だろ。毎年何百億も赤字出してさ 使えばそれなりの性能なのは解るけど、デザインも周回遅れだし、 ソニーのブランドイメージを特に海外向けに落としてる様に思うけど (時代遅れ、ダサイ等)、それでいて百億以上の赤字って…この部署を 残してる意味がわからない…
スマホで主に使われているリチウムイオン電池は 残量35%〜75%の間で使うのが一番電池が長持ちするらしい。 そういう使い方をしようとするとやはり毎日のように充電しなくてはならない。 大して使ってなくても一日でこれくらいは残量が減ってしまう。 何やかやと通知が出るし管理に手がかかる。 基本的な操作はやはり以前のガラケーの方が不具合や面倒で不行き届きな点がなく使いやすかったよ。
>>747 スマホでそれだけ減るならガラケーだと一日二回は充電しないと駄目だな
SNSとかツイッターもやらないし、ネットもPCで見れれば充分。 スマホがチョッと便利なのは旅行の時くらい。 こんなチッコい画面を何十年と見続ければ、健康を損ねるに 決まってるし、スマホなくなればなくなったで何も困りません。
>>749 ガラケーで見てたらどんな大病を患わうんだろう
a. 市場は寡占化されないほうが健全に機能する b. 市場は適度に寡占化されたほうが健全に機能する 健全というのは消費者の利益によりなるということ。 aは古典的な仮説。bは最近のゲーム理論から出てきた仮説?
6.4インチスマホになって5.6インチパソコンを捨てた・・・・・・
iPhoneからファウェイに変えた。 これは良いぞ。
スマホ猿って「使いこなす」って言葉が異常に好きだよね
>>716 電話機として特化しているので電話するなら使いやすいくらい
メール機能はおまけ程度
>>758 ガラケーがwww電話機として特化してるwww
何言ってんだコイツwww
>>758 さらにワンセグもついてアプリインストールも出来て
辞書がついてたり音楽再生機能がついてたりしたよ
動画撮影に特化したモデルなんてのもあったよね
最近買ったスマホは、 ガラケーよりカメラがショボくてがっかりした。 同じメーカーなのにガラケーの方が性能良かった。 その機種はカメラに力入れてるって売り場のおねーさんに言われたなぁ。 YouTubeもガラケーの方がサクサク聴けて一瞬でダウンロード出来るのに、 スマホは野良アプリに怯えながら最近やっと出来るようになった。 つーかスマホってやたら日時を表示するのがデフォじゃない? うっとおしいわ
>>759 特化してるだろ 2つ折りでSPとMICがそれぞれちょうどいい位置に来るスマホってあったか?
>>762 口元にマイクこないと気がすまない精神異常者?
通話してて音が悪いなってわかるのはガラケーだよ
>>762 根本的に勘違いしてるみたいけどガラケーって二つ折り携帯電話のことじゃないぞ?
有史以来生活で一番高い公共料金にステルスなってることへの暗に拒絶反応だよ おかしいって パケット代の設定が
>>4 Gmail と Google マップと Google カレンダーと Google 日本語入力と Google Keep と Google ドキュメントと Google ドライブと Google アシスタントと Google Play Music と Google Chrome と ハングアウトを使っているから
ちなみにこの書き込みは全て音声入力
>>769 おまけにスマートフォン本体はAmazonで5000円
2chMate 0.8.10.10/OUKITEL/C5 PRO/6.0/LT
PCの出来損ないの癖に値段は高くなってるから 高級機w
スマホ国内携帯シェア、Appleが6年連続1位 2位シャープ、3位ソニー
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1805/11/news133.html SIMフリーではHuaweiが1位
サムソンw
>>772 バッテリーの大容量化したのに、バッテリー爆発にうまく対応できなかったので当然
古い機種向けにスマホの息の根を止めるような致命的なウイルスを出せばいいんじゃね? 脆弱性があろうがとりあえず使えちゃうからみんな使うんだし
ニュースサイトしか見ない俺にとって 性能などはもうどうでもよい
ガラケーからgalaxyS8に機種変更したよ。一括サポで11000円。約83000円引きだって。dポイントで払った。 会社のケータイはiPhone8だが、どっちもどっちって感じ。それぞれ良し悪しある。
弱気は奴隷の魂 弱気になったら小学生にでも負ける 弱気とは相手より下である事を受け入れる決断である 弱気にだけは死んでもなるな 皆さんの国、皆さんの民族は今、奇跡を実体にしている。 可能性とは現実の1つ前の姿だ やめようホモセックス!
あっという間に世界中の人間に行き渡って新規需要がなくなった 人間の使う道具でこれ程早く広がったのはスマホだけじゃね
うん。無線の基地局の建設によるインフラ構築。通貨の決済もできる便利さ。 周回遅れの新興国でも導入できるように、量産して廉くなったのが大きい。
逆にCPUの進化スピードが止まってるのに買い換える理由が無い
皆いつから買ってるの? iPhone3GSあたり? 俺はiPhone 4だけど…
>>761 どの機種とどの機種ですか?
アホが数千円のボロスマホ買った話か?
性能は上がってもバッテリー容量が増えないのはこういう理由なんだろうか
>>787 3Gから
ガラケーが嫌で嫌で、iPhone発売と同時に飛びついた
>>787 HT03A android1.6からかな
【祝上場】仮想通貨30万円分を無料でプレゼント
有名仮想通貨の開発者が価値が30倍になる事を確定している仮想通貨を30万円分無料でプレゼントしています。
http://www1.to/ajagaja 既にマレーシアと台湾の大手取引所に上場が予定されており、価格が30倍どころか爆発的に上がっていく可能性も十分に考えられます。
30倍どころか更に価値が爆発的に上がる可能性を秘めた通貨となります。
つまりあなたは無料で900万円分の資産を今すぐに手にすることが出来るという事です。この900万円を使えばかなり大きく人生を変えることが出来ます。
例えばこのお金を使ってさらに他の銘柄やICOに投資をしても良いですし、長期保有してさらに資産を増やしても良いでしょう。
副業やビジネスをやられている方なら外注費などで
さらに資産を増やすことも出来ます。
とにかく900万円を今すぐに手に入れば、
他のライバルたちを出し抜いて圧倒的なスピードで
資産を増やすことが出来るのです。
ただし37名限定となり、一瞬にして無くなる可能性もあるので興味のある方は急いで登録してください。
http://www1.to/ajagaja >>700 反例、CIA。
>いくらなんでもそれは許されないだろって事はできない。
戦争屋に何を言っている?
>外部から指摘されれば何らかの対応をする
はぐらかして自説の正当化。できなければ法律の改変や隠密化。
何にせよ。支配者様は好き勝手している。
>>705 >核兵器をちらつかせてアメリカを動かすやり方が正解
アメリカがお前をつぶすと恫喝するから、やるなら殴り返す準備をするぞと言って
何が悪い。日本も同じ手でやられたのに80年たつと忘れてしまうのか。
>>711 >アメリカは安全保障としては同盟国であり一番頼りになる国だ。
安倍ちゃんがちょっとアメリカの気に障ることをすると、途端に手のひら返しで
日本はずしや抑え込みをし、因縁をつける国がか?
支配者様はアメリカから中国に基盤を映して来た。プレーヤーは対峙しているように
見えても演出家は同じだ。
>>717 >アメリカの核の傘頼み
破れ傘がなんの役に立つ?尖閣諸島でさえアメリカが守ってくれるんでしょって
聞いたら、当初は何の事ととぼけていたじゃないか。さすがに不味いとおもって
守ると言い直したが本気じゃ無いのは見え見え。
>>752 ゲーム理論にそぐわない例もある
それが日本市場
>>784 道端で立ち止まってスマホ愛撫してる姿って猿そのものに見えるんだが
スマホってまごろっこしい 操作のボトルネックを感じる
>>784 スマホ 養分
ガラケ 養分
PC 胴元
スマホは、進化が完全に止まったデバイス。 目新しいが役に立たない、どうでもよい機能ばかりが2年置きに追加されている。
>>809 パソコンもタブレットもスマホも現状似たようなもんだな
ガラケーはスマホのガラホに取って代わられてもう忘れられて開発も終わったデバイスだけど
2013年くらいから本質的な進化は殆ど無いからなぁ。 もう完全にコモディティデバイスだよね。
格安シムでランニングコスト安いからスマホに機種変したけどガラケー続けてても全然良かった 頑丈だし電池持ち良いし スマホアプリグーグルマップだけは糞便利だから、ここはスマホにして良かったところ
>>813 ガラケーが頑丈説を見かけるけど、スマホは筐体がプラ製やアルミ製といろいろあるけどガラケーの筐体ってプラ製ばっかだろ?
ガラケーの方が弱くね?
>>814 折りたたみガラケーなら落としたら画面割れないって意味じゃね?
>>815 そういうこと
ガラケー→スマホ機種変初めてのは変えて10日目に落として1回目で画面が蜘蛛の巣になったw
ポケベル→ガラケー→スマホ→グラス→ホログラム のはずなんだが、利害関係の都合上まだスマホに留まってるよなw その時、俺はあんなダセー四角いの使わなかったって言うためにスマホは外で絶対に使わないことにしている
もうみんなの需要が一巡したからじゃね 俺なんかまだガラケーだけど、ボタンを押す感触やガチャっと開ける感覚が好きだから スマホで電話しようとは思わないな データ通信用にMVNOをiPhone6sで運用してるけど、そこに通話機能は求めていない
ガラケーも含めて精密機械は落とさないことが前提だけど 土方とかキチガイは落とすことを前提にしないといけないみたいね
>>819 アップル「落とすのが悪い、落とすのはキチガイ、俺らは悪くない」
バンパー付けると落としても結構大丈夫 こないだ某途上国に行ったらみんな付けてた と言うか、みんなスマホだったな。ボタン式の電話を使ってたのは俺だけだった(会社支給)
何か株主への言い訳代弁記事みたいだなwパクリメーカーはこれから厳しいってことか?
最新3Dゲームをやらないなら スペックとか上げる必要ないしな
>>14 自動車って燃料が課税しまくりなんだよな
家電と比べるならランニングコストも抑えてくれなきゃ点数はやれんわ
>>810 パソコンはゲーミングPCとか、ウルトラワイドディスプレイとか、超軽量ノートとか、用途ごと進歩してるな。
スマホは用途を絞れずに立ち尽くしてるな。ゲーミングで多少の差別化を図ってるくらいだが。
>>82 マチキャラが好みのマンガアニメとコラボしてくれれば買いたいですね
もうあるのかな?
版権で潤いそうです
日本コンテンツたくさん持っているしそういうところで工夫して欲しい
iPhoneはXで飛躍的進化を遂げたけどアンドロイドは完全に終わりそうだね Xperiaとか日本で10人くらいしか使ってないんじゃね?
iPhoneテンっての、評判イマイチみたいだけど、 ソースが2ちゃんだからなの?
>>828 iPhoneのシェア率減ってるからこのままだとオワコンに向かう
最高益更新ったって単価を高くしただけで売ってる数は減ってるというカラクリ
>>831 iPhoneの対応バンドが増えてきたので、auでのシェアがまだ伸びそう。
ドコモとソフバンは頭打ちだと思うけど。
ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ
テレビに代わってインターネットが大衆の洗脳装置になりました [無断転載禁止]c5ch.net [465978266]
http://2chb.net/r/poverty/1460476878/ スマホが普及した辺りから、ネットは糞化した もうネットをやるのはやめた方がいい [無断転載禁止]©5ch.net [688621589]
http://2chb.net/r/poverty/1463402387/ 国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止c5ch.net [997425587]
http://2chb.net/r/poverty/1428104580/ 国立大学教授「学校の勉強が苦手だった人がネットでいろいろ情報収集するとたいてい前よりバカになる」 [転載禁止]c5ch.net [997425587]
http://2chb.net/r/poverty/1436396683/ インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://2chb.net/r/poverty/1404315864/ インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://2chb.net/r/poverty/1394633728 いつから日本のインターネットってこんなにつまらなくなったんだろうな [377388547]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1513348977/ 日本のインターネット世界の民度がここまで落ちた原因 [無断転載禁止]c5ch.net
http://2chb.net/r/poverty/1480901896/ 今の10代「まとめサイトは正しい」「検索結果は真実」 ネットde真実が急増中 [無断転載禁止]c5ch.net [333266332]
http://2chb.net/r/poverty/1449273975/ 【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1427869026/ 【社会】検索結果は真実、インターネットはすべて正しい…危険な10代の情報リテラシー [無断転載禁止]c5ch.net
http://2chb.net/r/newsplus/1449273618/ 中学生の8割がネットのデマを見分けることができないという調査結果 [無断転載禁止]©5ch.net
http://2chb.net/r/poverty/1479871306/ ネット始める前の俺「ネットのお陰でみんなの知恵が蓄積され、人々はどんどん賢くなり、明るい未来が待ってるんだろうなあ!」 [無断転載禁止]c5ch.net [418558609]
http://2chb.net/r/poverty/1492212236/ 最近の小学生「ネットはネトウヨのデマばかり。信用できるのはテレビですね。ネットで真実(笑)」 [無断転載禁止]c5ch.net [735113933]
http://2chb.net/r/poverty/1500483532/ 今のインターネットってマイナーな情報が全然出てこないよね [899020247]
http://2chb.net/r/poverty/1524984600/ インターネットは人を幸せにしたのか [186586446]
http://2chb.net/r/poverty/1521550171/ 「インターネットで人々は自由になる」→SNSでマウンティング、スマホゲーム課金、格差拡大。。。 どうしてこうなるんだよ [688621589]
http://2chb.net/r/poverty/1507520120/ >>724 同意です。
普通の感性持ってたらそう感じますよね。
新しいの買おうかなと思って新商品情報見ると 同じようなカラバリにでかさ重さアップ、カメラ推し 性能ほんの少し上がって値段は1万以上上がる 見送って次の機種でいいや…の繰り返し
【海外】中国、日本に約3.5兆円の投資枠付与を決め、中国への投資を日本に促す 中国人「日本が投資すると本気で思ってる?」 中国のニュース, 経済 2018年5月15日 [記事] 2018年5月9日、日本を訪れた中国の李克強(リー・カーチアン)首相は、海外の機関投資家が本土の証券に人民元建てで投資することを認める「人民元適格海外機関投資家(RQFII)」制度に関し、 日本に2000億元(約3兆4500億円)の投資枠付与を決めたことを表明した。新華社が伝えた。 李首相は「日本の金融機関が同制度を通じて中国の資本市場に積極的に投資することを支持する」としたという。 ■ 上海さん 国是としての反日は消えたと思っていいのかな ■ 福建さん 現在中国経済はかなり問題のある状況となっているので日本からの投資はかなりありがたい。とはいっても中国には面子があるので、 「日本がアメリカを捨てて中国と共に歩むことが日本と世界にとって最良の選択」という論調の記事が最近増えてきているのかな ■ 江蘇さん 中国のコストは上昇しているので最近の外国からの投資は中国から東南アジアに向かっていることは周知の事実 ■ 深センさん 尖閣の問題は棚上げ? ■ 遼寧さん ふざけんな精日!国の恨みを忘れたのか!! ■ 広西さん ごめんよく聞こえなかった。みんなに聞こえるようにもう1回大きな声で言ってみて ■ 福建さん 政治の気まぐれでロッテみたいな目に遭うかもしれない国に誰が投資するというのだ ■ 雲南さん 数年前に日本車が叩き壊されまくったのを忘れたのか? ■ 山東さん 風向きはあっという間に変わるからな。今はどの国に対して不買運動を行えばいいのか指示をお願いします ■ 福建さん どう考えてもアメリカだろ。最近の報道を見てそれに気が付かないとは中国人失格 ■ 湖南さん 今更中国に投資しようとする日本企業があると本気で思ってる? ■ 上海さん 数年前に反日でいきなり親日になった国は、数年後にはまた反日になる可能性を十分に秘めている ■ 在日中国さん 必要な時は媚びへつらい、不必要になったら無常な対応を平気でとる。日本はこのことをよく知っている
>>4 それを考えられない頭になりたくないからだよ
中古の一万の奴で十分だから みんな気づいてしまった
大きさ変わるようなの作れば売れるよ 4インチから14インチまで可変自由ですとか さあ作って見せろ
カシオ ジーズワン タイプX 頑丈でいいですね。 あとiPad第五世代使ってます。 オサレだと思いませんか?
カシオ ジーズワン タイプX 頑丈でいいですね。 あとiPad第五世代使ってます。 オサレだと思いませんか?
>>826 そう考えるとガラケーはもうガラクタしかないな
>>828 Xが進化ってバカだろw
なんていうかキワモノ
>>839 うん。スペック的なカメラ能力はほんとどうでもいいわ。
一眼よりも画素半分のiPhoneXのがキレイにとれるし。
他は色々クソだが、カメラだけはXたしかにいい。
いちいちレンズ交換すんのが面倒になって、一眼レフ死蔵になった。
>>726 俺もNexus 5使って3年目くらいだけど意外と電池くたびれないもんだな
データやキャッシュまみれで流石に初期よか体感速度だいぶ遅くなった感だけど
カメラならGalaxyかなり凄いだろ… 確かにアップルのモニターに対する色再現性は鬼だけどね。 ソニーが糞
てかソニーのシャッターの応答速度の悪さと電池持ちの悪さとまあ上げたらキリないけどゼンフォンの方がトータルと価格で圧倒的に上なのは何とかした方が良い。 技術的に高級路線は無理だ
>>853 GalaxyとXPERIA比較なんてもう同じ土俵にないのに値段だけ近いという状態なのに何言ってんの?
年々差が開く一方じゃん。
スマホの進化速度は異様だから毎年買い替えても良い位だけど一般の人ってiPhone7とかで止まってそうww
>>855 GALAXYのカメラが良いと思ったことはないなぁ
>>856 9S使ってみな。大きく変わった。まあ8Sあたりからだけど。
そもそも皆有機ELなんだよね?画面。 使って見て分かるけど有機ELは待機画面とかで本当に差が出る。 HDRもカメラは標準だし、対象の焦点とか本当に簡単に撮影出来るようになったよね。 まあ好みによるのかもしれないけど絵画とかアナログな物は有機ELで見た方が良い。 理由は解らないけど長時間見てても疲れないし…あと電池は結構保つよね
>>858 その人の生活スタイルや拘りによる。
スマホて言ってもガチャゲーに依存してる底辺もいるし、それはその人の活用のさせかたで大きく変わるのがスマホ。
知識や利便性の源泉て感じかねぇ。
>>856 俺の感覚だけど、Galaxyは8以降暗所でのカメラの写りがずば抜けてるよ。
AndroidもPになってとうとう3ボタン方式をやめてすり寄ってきた やはり最後はiPhone
あとは他のメーカーよりアップデートが比較的保証されてる。 あとはnoteなんか使ったらやめられない所とかじゃないかな。
>>863 GALAXYは暗所が弱かったがやっとまともになったのか
>>866 弟がnote8使ってるけど、iPhoneとかXperiaに比べても驚くほど強かったよ!
>>868 試して見た方がいいよ( *˙ω˙*)و
真っ暗闇で差が出るから
8万円もするもの2年で買い換えさせる仕組みがずるい
老害はいまだにLINEにしがみついて
あまつさえホルホルまでしてるからな
絶対になくならないし国有化されるとか痛いレスまで見られた
【衝撃】今、女子高生の間で「LINE離れ」が進んでいるらしい [895142347]
http://2chb.net/r/poverty/1513084280/ 【社会】「高校生はもうLINEを使っていない」 高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
http://2chb.net/r/newsplus/1513243305/ 「LINE?懐かしいw もう削除したよw」現役高校生のスマホ事情 [無断転載禁止]c2ch.net [699551646]
http://2chb.net/r/poverty/1505221091/ 【IT】「高校生はもうLINEを使っていない」高校生がLINE離れしてインスタに向かう理由
http://2chb.net/r/bizplus/1513434891/ 「LINE未読200件」 若者のLINE離れが顕著に [991663774]
http://2chb.net/r/poverty/1514036510/ 若者の「LINE離れ」が深刻 面倒になって未読スルーや既読スルーが続出 若者はFacebookに移動中
http://2chb.net/r/news/1517869080/ 若者の「LINE離れ」が深刻、若者はInstagramのせいでMessengerに大移動 [422186189]
http://2chb.net/r/poverty/1518043783/ LINE、実はオジサン向けSNSだった!高齢者ほど利用頻度が増加 [975739697]
http://2chb.net/r/poverty/1521801504/ 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f9d6-pejn):2016/02/16(火) 19:22:46.06 ID:VB2DrEHW0
>>175 マジレスするとこんだけ社会的に浸透して日本人の生活に欠かせないものになると
最早社会インフラの一つだし近い内に某キャリア茸さんや某国営放送さんみたいに国に守られるようになると思う
101 名前: キャプチュード(兵庫県)@無断転載は禁止 投稿日: 2016/07/20(水) 07:50:51.43 ID:NsbMQnN00
LINEは日本にとっては最早インフラ同然になってるからね
頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても頑張っても
LINEがなくなることはないよ
ラインの公式のデータでは1番多い年齢層は40代で
40代>30代>20代>10代
若者のLINE離れが進行中 中高年層のLINEユーザーが拡大
http://2chb.net/r/news/1518849698/ > LINEユーザーのうち、40代が22.5%、50代以上が23.8%。
> 一方、15〜19歳は10.3%、20代が20.7%
> 中年以上の層が半分近くを占める一方、20代以下は3割強にとどまっています。
親や公的機関と離れた所にあるコミュニケーションツールだから持てはやされてた訳で
ツイッター離れなんかもそうだけど企業資本や公的機関が使い始めたら若者は離れて行くんだよ
ラピュタのバルスとかも公式がやれやれと煽ったらしらけただろ
「バルスまであとX分Y秒」
ほら、バルスだぞ、言え、やれ、
ホントくそ寒くてつまらん
公的機関や40-50代のジババがラインホルホルしてたら若者はいやがるだろ
2chで(5chで)インフラ連呼のジジババとか多かったからな
ほらインフラだぞ、使え、やれ
10代は離れて行った
給料は10年間で年収1万も増えていないのに、スマホだけは10年で3倍近い値上がりしたし 一体何処の高度経済国家向けに作ってるんだろうか おまけに2年間縛りがある中で年2回も3回もモデルチェンジしてちゃ売れる訳ないやん 小学生でも判ることを何故売れないかと疑問しするほうがおかしい。
車も評判の良いモデルはモデルチェンジなしで継続販売すればいいのに なぜか6年に一回とかでやらかす。無理やり顔を換えたり変なプレスラインいれたりしてイメージぶちこわしてる 例)初代のジムニー、トヨタRAV4、エスクード、デミオ、ブルーバード、マーク2、プリウス初代などなど
>>875 3倍のモデルもあるだけで、1から3万で買えるものも普通にあるんで、あとはどっちが売れるかって話ですな
>>878 技適の番号がない状態では日本国内の電話事業者と契約できないよ。
性能が上がって買い換えのサイクルが長くなっていると思う。
性能的にこれ以上求めなくても問題ない 1.2年で買い換える値段じゃないし
Wi-Fiを使わないスマホって、毎月いくら掛かるの?
>>883 ____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ? / (●) (●) \ | 、” ゙)(__人__)” ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__ | | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ)| | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ 低速にしときゃ、そんなにしないよ YouTubeくらいなら見られるし
>>787 スマホ歴10年 今までに買ったスマホ100台ぐらい。携帯乞食含む
>>887 その機種をドコモauソフトバンクに持ち込んでも契約できないってことじゃね?
>>876 わかるわぁ
サッポロ一番って客にウケてる「あの味」を守るために一貫してマイナーアプデだけしかしてなくて基本は初期の味系統らしいから
数字やリアクション的にいいイコール気に入ってる客が多いのは余計なことしてほしくない
>>787 2010年発売のGalaxy Sから8年だよ。
>>883 人の使い方によるから何とも言えないよね( ̄▽ ̄;)
>>814 スマホの画面がひび割れてる奴はよく見るけど、ガラケーの画面ひび割れてるのは見ない。
>>155 マジメな話。サムスンの携帯に日本製は勝てない。サムスン圧勝だよ。
>>893 ガラケーの場合は液漏れだった
あと落とすとよく裏蓋吹っ飛んで割れてた
>>896 あとガラケーは画面にボタンの跡が擦り傷として付いてるやつをよく見たな
お前それ画面見えないだろって思ってたけどそういう人が今はスマホでガラスが割れてても平気で使ってる人なんだろうな
>>889 持ち込む必要がどこにもないって話しだ。
>>899 今は新規契約するのに機種を持ち込まなくてもSIMカードだけもらうことが可能ってこと?
今のスマホ4年近くだけど バッテリーの寿命まだ来ないから 買い替えない
MVNOって SIMカード郵送してくるだけじゃないの? 店舗ないんだし
>>900 キャリア端末使わないのにキャリア契約するメリットってあるの?
ドコモならwithモデル一括0円で契約するとかになるんじゃない?
>>902 店舗有るトコもあるし、通話無しならSIM入ってる。
通話有りでも入ってて電話認証とかあるよ
>>904 それが安ければいいけど
with契約の方が維持費安いよ
それでも純粋な新規契約がいいというならその理由を教えてほしい
>>907 docomo withをカケホのみで適用できるのか知らんから2700円より安くなるのなら教えてほしい
>>908 AUのガラホでスーパーカケホ+ダブル定額Zで月額1200円。
「モバイルネットワーク」の「データ通信」止めとけばパケ漏れも無いし、Wi-Fiでメールも受信可能。
通話専用でガチ有能。
>>885 実際、自宅に回線引かずにスマホだけでやってる家庭は結構あるよ
子供に古いiphone持たせてるけど、月500円で常時所在確認出来て、Lineだが家族間通話し放題ってのは便利な時代になったよな。
iPhoneだと、友達を探すで、どこどこに着いたら通知、どこどこを出発したら通知みたいなことも簡単に出来るから便利なんだよね。子供は連絡しろって言ってもすぐ忘れるし
>>911 年間6000円+iPhone代金だけ?
>>914 そうよ。
yotubeみて帯域制限かけられないように、高速通信も最初から切りっぱなしなんで、プランは何でもいいと思う。
4月の通信量は200MB程だったよ。
MVNO選びとしては4S以前は基本無理だが、5や5Sは使えるとこもある。6以降はノープロブレムみたいよ。
SIMロックは解除するなりその系列で使う必要がある。
0SIMだと、0円維持も可能なんだろうけど評判悪いので自分はパスしました。LINE通話の安定維持が必須だったので。
>>908 新規でカケホのみ契約する手段あったっけ?
>>916 ドコモだったら子回線は280円から持てるでしょ
>>918 大人が子供分の何十倍も払ってることは内緒だ
Nexus7 → Nexus5 → Moto G4+ と使ってきて、ピュアAndroidしか受け付けない身体になってしまった MotorolaとAndroidOneの他に、未カスタムのAndroid端末って無いのか?
AOSP版Androidって、以前のZTEやOPPOにもあったと思う。
>>849 一眼持ってるやつは単なる物好きに成り下がったよな
iPhone7でおサイフ対応したのでもう買い換える理由がない。 壊れるまでこのままだな。
シャープのSH101使ってるんだがこれの新機種て何?
2chMate 0.8.10.10/samsung/SCL23/6.0.1/LRなう
普及して何年経ってると思ってるんだ 持ってて当たり前必要十分以上に使える性能になりすぎてるんだから 物好き以外そうそう買い替えなくなるだろ
>>787 エーユーの02ってやつ
キーボードついたの
ブラックベリーみたいなデザインでまだワンセグ見るのに使ってる
今でも持ってるIS01はタダで3台もらってきたな 2年ごとにスマホただでもらってキャッシュバック頂ける仕組みに組み入れられた大元だった
>>923 おれも
次はエクセサイズ用にApple Watchを買おうと思ってる
XminiのLTE版が欲しい。 頚にかけたい。音楽聞き放題もいれてちょ。
>>670 スマホでできることは増えた。
だが「やろうと思えばできる」と「効率よくできる」の間には超えられない壁があるんだよなあ
>>670 残りの2割の為にPCが必須
PCないと仕事になりません
>>655 ただスマホのほうがいじってる時間が長い
これはこれで便利
>>940 エクセル方眼紙はスマホじゃあ無理だしな
パソコンでも、殆どの社畜は実際は大したことしてないよな
>>942 >>殆どの社畜
殆ど を数値で示せ
大したこと を具体的に書け
>>4 少なくともバージョン上げるたびに遅くなったりしないからAndroidがいい
n-03eを一括0円で入手して5年目入ってるわ。 バッテリー交換してMVNOにしてるけどこれで事足りる、ポンコツだけどw
>>919 mvnoと違って通勤時間帯にイライラしなくていいし
端末も親回線はiPhone含めて実質価格になるのならトータルで見ればメリットだよ
ダイレクト割でかなり安くなるのもあるしね
>>920 Nexusとかカスロム焼けるのがメリットだと思ってた
素で使うとかもったいなさすぎる
>>948 たくさん払ってくれるのはむしろありがたい
>>949 素で使えるのもメリットやろ
めんどいことはしたくないねん
>>950 mvnoってユーザー詰め込んで質の悪い回線で端末も別で用意しないといけない
だから単純に見た目が安いだけで別に得な回線でも無い
ゴミも集まれば養分ってそんな考え方だよ
>>951 ガラケーじゃあるまいしいらないソフトはホーム画面に出さなければいいだけだけど
ホーム画面の使い方もわからない人なのかな
掲示板で変な関西弁使うやつはだいたい無知
>>940 日常生活って書いてあるだろ
いつも仕事の話を持ち出す馬鹿はなんなんだ
>>946 ドロはバージョンあげることすら出来ないもんな
メーカー任せだから
>>955 あげられないのもあるし
あげられるやつもいる
>>954 ジジイだな
パソコンなんて職場で使うだけで十分だろ
日常生活はスマホで事足りる
家にパソコン必須なのは仕事持ち帰る社畜ジジイくらい
ID:4hb65fcUはスマホスレでガラケーとMVNOをひたすら叩く病気のオヤジだからみんな優しくあげてほしい
未だに林檎4Sと5S16GB使ってる CB繁忙期に貰ったやつ 禿と茸
>>952 あーその2択しか思いつかないのか
いずれにせよたくさん払ってくれてありがとう
>>4 ゴミオブゴミ
アップル製品のUIの使いずらさは異常
>>965 mvnoは回線代しか見てないだけで
中華の低スペで安いのかキャリアの白ロムをボロボロになるまで使ってるだけ
だから異様にバッテリーの着脱にこだわるんだよな
でも結局は端末代は別で払ってるし回線は低品質で安くて当たり前
ゴミも集めれば上質の養分だよ
通知LED、ストラップホール、felica、コンパクトサイズ どれも無くなってくから買い替えれない。
今日も朝からガラケーとMVNO叩きのお仕事ごくろさん
そういえばなんで携帯ストラップってあったんだろうな あれ引っ張って取るとか持ち歩くとか全くなかった
話題を変えたか 褒めてやる 根付け文化とか、日本人は小間物アクセサリーが好きなんだよ。 スマホで失われたのが残念だね
ほとんど家族通話だし月額1000円ちょっとだからガラケーだわ 調べるたびにスマホは料金体系がややこしくて断念する
でもポケット入れて雑に扱うから どっかで千切れてなくなっちゃうんだよな〜 高速のPAで売ってた王蟲のが精巧でつい買っちゃったし、 ドンキでQPのをつい買っちゃったりしてたな
>>973 通話がメインならガラケーでいいよ。PHSはなくなるけど。
スマホはあくまで通信端末であって、電話はオマケです。
>>555 俺もそう。だからいつまでたってもメインはガラホ。サブで5インチのスマホ持ってるけど。
服やズボンのポケットに入らんし入ったとしても邪魔だし角が尖ってるから手のひらにフィットしないし
(ドコモのラクラクフォン並の丸みがほしい)、幅が広すぎて指の関節曲げでしっかり握れないし
とにかく手に持って使いやすい、携帯しやすいとは到底言い難い。マジでいい加減にしてほしい。
>>972 国産スマホでたまにストラップホール残ってたりしたけど
あれ付いてても実際につけてる奴見たこと無い
ああいう需要って今はカバーでしょ
今どきストラップってガラケー使ってるやつでもなかなか見ないな(笑)
>>973 子供用のシェアしてるスマホは280円だよ
調べるのが面倒くさいで上質の養分が成り立つんだな
>>976 スマホがポケットに入らないって
いまどきスキニーはいちゃってる人かな
ジーンズでも6インチが普通に入るぞ
それに女でも片手で操作してたりするのに持てないとか
よっぽど不器用か奇形で手が小さいのかな?
>>975 ガラケーの音質ってすごく悪いよな
電話で相手がガラケーだとすぐわかる
いまどき3Gってガラケーくらいだもんな
始まったよ おまえ見た目不細工? 嫁やガキも不細工かな? 性格って顔に出るよね〜
つーかさ 通信端末はツールなんだから誇るなら そのツールを使って何をどう生活の役に立てているかだよね。 料金だって、持ち手の収入によっては別に養分ではない。
少なくとも自慢の端末を駆使して やってることが2ちゃんの場末スレで、 朝からガラケーとMVNO叩き ぷっ 毎日毎日(推定)()
端末の性能が上がって寿命が長くなってるのと 性能が鈍化してるからだろう あとバッテリーの寿命が伸びたがもう完全売れなくなるよ 買い替えサイクルが激減するから
>>982 クラウドのタブレットとスタンドアローンのガラケーを組み合わせて使ってたら
それは矛盾した二台だから使いこなせて無いよね
それなのにタブレット持ってるからガラケーで十分って本物のバカ
>>982 端末ケチって運用するやつが見た目の安いMVNOに飛びついて
混雑して遅くなっても痩せ我慢してるのが滑稽
>>985 家電店や通販で購入するなら
まあその辺までかな
>>986 こういう話はosのバージョンアップは無視よな
いまどきKitKatとか使ってみるともっさりしすぎてストレスたまる
>>988 なんかさ
用意してきた筋書きを繰り返すだけで
ちゃんとした返答になってないよ。
あんた議論下手くそだな〜
議論下手くそな人は
「俺はこうしてる!」って紹介すればいいよ。
>>988 自演かどうかはわからんがなんでID変わってんの?
質問には答えろよ、下手くそちゃん
>>990 おい奴隷、次スレ立てとけよ
消費してんだから
>>991 お前それ反論になってないぞ
ガラケーなんかいまどきメリットないよ
>>989 早くしろノロマ
頭の性能が悪いからスマホに頼ってんのか?
おせーよ色々
>>992 スマホは自宅はwifi
出先はモバイル回線
ガラケーはいつでもモバイル回線が前提だからそんなことも知らないのな
まじでゴミだわー
「簡単にバッタリーを替えられない」は、買い替え需要を作るための画期的な「機能」だったのだがな バッテリーの寿命が延びてしまっては、有効性が薄れるw
>>994 おまえ実社会でクズでバカだから、
端末()のマウンティングに
引き込もってんの?
あ、答はいいから早くしろ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 7日 6時間 23分 47秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213085815ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1526149219/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【スマホ】なぜスマートフォンが世界的に売れなくなっているのか ->画像>11枚 」 を見た人も見ています:・【嫌儲クソアニメ部】『異世界はスマートフォンとともに』がクソ過ぎて麻痺してきたのか面白く感じられるようになってきた [無断転載禁止]©2ch.net ・【悲報】「異世界はスマートフォンとともに」脱がされない やっぱ累計1億PV超の覇権候補アニメは違うな [無断転載禁止] ・【朗報】Huawei Kirin1000が世界最速のスマートフォン用CPUになりそう ・異世界はスマートフォンとともにとかいうアニメ見たけどすごいな [無断転載禁止] ・異世界はスマートフォンとともに。は?まるで将棋だなこの糞アニメ4 [無断転載禁止] ・今、売れてるAndroidスマートフォンTOP10が発表される。富士通の「arrows We F-51B」が3週間ぶりに1位に返り咲く ・5Gは、我々が愛してやまないスマートフォンを高価なものにしてしまった ・異世界はスマートフォンとともに。は万弱者が好きな糞アニメ21 [無断転載禁止] ・異世界はスマートフォンとともに。そしてその8 [無断転載禁止] ・異世界はスマートフォンとともに。そしてその6 [無断転載禁止] ・異世界はスマートフォンとともに。そしてその20 ・「異世界はスマートフォンとともに。」 という名作アニメの思い出 ・スマートフォンで日本人の消費スタイルって大きく変わった気がする お前らも大儲けできるチャンスかもよ ・【携帯端末】“折れ曲がるスマートフォン”に暗雲 窮地に追いやられるファーウェイとサムスン、どうなるフォルダブル ・「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」キャラクターデザインさんのイラストがエロかわいいと俺の中で話題沸騰中 ・【神奈川】女児にスマートフォンを向け、声をかけた。 「こっちおいで、素晴らしいものを見せてあげる」 [朝一から閉店までφ★] ・異世界はスマートフォンとともにとかいう糞アニメ [無断転載禁止] ・ゴルフの世界にはこんな格言がある。「ゴルフなんてカンタンさ。消しゴムひとつで上達する」 ・この時代はスマートフォンが一般的なんだね [無断転載禁止] ・異世界はスマートフォンとともに。はガイジ隔離施設の糞アニメ27 ・【さようなら】SONY Xperiaスマートフォンの出荷台数が1年で半減「当社は利益率を重視してますから(震え声)」 [無断転載禁止] ・【経済】多くの人がスマートフォンの新製品が出るのは早すぎると感じている [無断転載禁止] ・【欅坂】13歳の少女の言葉が胸を打つ。「ナチスマークだから規制なんてマークが可哀想。子どもから世界を奪うな。創作物を奪うな」 [無断転載禁止] ・謎の勢力「2019THE世界大学ランキング日本版で九大が4位か〜気に入らない せや!」 ・★長濱が処女だったらアイドル界の歴史は変わってたのになぁ 地下売上議論20220★ ・【調査】スマートフォン本体に10万円出せますか? 出せない87% ★5 ・【社会】「俺に任せろ!」 盗撮がバレた教師、同僚の制止を振り切ってスマートフォンを破壊 埼玉 ・【時計】Apple Watchがスマートウォッチ市場の約半分を支配していることが明らかに ・【静岡】 スマートフォンでアダルト動画流しながら女性追いかけ 23歳会社員逮捕 ・【EC】動画共有アプリで田舎暮らしをシェア、中国農家の販売戦略 約8億4700万人がスマートフォンからインターネットを利用 ・【動画】トリッキング(アクロバットスポーツ)を習ってる小学生くらいの女の子、正月におばあちゃんちで宙返りをかます→11万いいね ・童貞でセックスにタンパクでオナニーで満足しているんだけど一度は女を買った方がいいもんなの? ・15歳の娘と性交、父親に懲役6年6カ月 小6の時から継続的に犯行 スマートフォンで撮影 [鬼瓦権蔵★] ・【筋モメン朗報】スマートウォッチに搭載可能な光センサで血糖値を測定する技術が誕生。スマートウォッチで糖尿判定できる時代へ ・【EV】「本当のスマートカー」をつくるという、中国EVブランドの挑戦──米企業との提携でテスラを超えられるか ・コスタリカ戦後のゴミ拾いに世界中が感動 「勝っても負けても、一流だ」 ・【スマート農業】農機も自動運転の時代 担い手不足や高齢化に各社対応、12月に国内初の発売 ・【クレカ無くても】スマートフォン転売情報★14 ・【モバイル】「トルコ製のスマートフォン」があったという衝撃の事実 ・【クレカ無くても】スマートフォン転売情報★43 ・電通「これが時代の最先端だ!ドヤァ」 スマートロック発売 → サービス終了 -その後は開錠不可 ・【スマートフォン】「ACT2ではなく、レクイエムッ!」--ジョジョスマホ「JOJO L-02K」開発陣に2万5000字インタビュー ・スマートフォン捨てて10年たったけど質問とか罵倒とかある?WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW ・【悲報】 航空各社、リチウム電池を取り外せないスマートバゲージの機内持込・預け入れを制限 ・「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」、海外でガチでウケてる事が判明 ・【携帯】小中学生のほぼ半数がスマートフォンを所持、高校生では8割超…有害情報遮断の「フィルタリング」の利用者は4割ほどにとどまる ・【AI】LINE、AI搭載スマートスピーカーを今夏発売 家電や電気の制御機能搭載 LINEを入り口に生活の全てが完結する施策推し進める [無断転載禁止] ・不便な機械式と充電必要なスマートウォッチの悪いどこ取り時計がでてしまう。SEIKOとソニーがコラボ ・スマートスピーカー、認知率はあっても持っている人はほとんど居なかった ・【Apple】さようならiPhone SE。これで小型スマートフォンは絶滅した 大画面という必然 ・テレビにさすだけでスマートテレビ化 アマゾン ファイヤースティック売れて流行中 地上波オワコン ・【恋愛】ヤバイ、惚れそう…!!女子からの好感度が高い「男性のスマートなおごり方」[09/27] [無断転載禁止]©bbspink.com ・いつでもつながる神社を実現する「スマート神棚コンセプト」と、新作神棚2018年モデルを発表 ・【富山】電車でスマートフォン出しただけでも盗撮で逮捕されるかも知れん ・中国大手通販サイト『京東集団(JD.com)』、4800億円を投じてスマートシティ建設。ドローン、自動運転、フィンテックなど最新技術を集約 [無断転載禁止] ・マリオカートツアーにルイージが追加されたのにゲハが話題にしない ・【テレ朝デマ】厚労省「肺炎患者は全員検査してる隠れコロナ死はいない」 ワイドショーのデマを否定 ・スマートウォッチ(ウェアラブル端末)って実際便利なの? ・【映画】『ボヘミアン・ラプソディ』が1位スタート!全世界でスマッシュヒット ・今更ながら夏季休暇を貰い長崎に帰っているらしいビタスイあさひちゃん ・なんでポテサラとかいう炭水化物で白飯食うのは許されるのにお好み焼きだとキチガイ扱いなの? ・【製品】Appleのスマートスピーカー「HomePod」、出荷は年内ではなく2018年初旬に ・【悲報】中田花奈さんベマーズのことを「ベースボールのあれなんだっけ?」と言ってしまう ・上智経済のスマート感が否めない ・デスマーチからはじまる異世界狂想曲 18曲目 ・【説教不要】スマートフォン転売情報【MVNO キャリア】 Part.7
18:58:15 up 30 days, 20:01, 3 users, load average: 75.84, 107.65, 104.86
in 0.84793901443481 sec
@0.053302049636841@0b7 on 021308