◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【金融】メガ銀がキャッシュレス決済事業に参入、NTTデータと競合も ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1528110301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ノチラ ★2018/06/04(月) 20:05:01.99ID:CAP_USER
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T)と三井住友フィナンシャルグループ(8316.T)が、キャッシュレス経済の進展を見据えて決済インフラビジネスに参入する。キャッシュレスの柱の1つであるクレジットカードの決済インフラは、事実上NTTデータ(9613.T)の独占市場だ。

今後NTTデータと競合する可能性もあり、両社の動向次第では決済コストの大幅な低下も見込まれそうだ。

<事実上、独占状態のNTTデータ>

三井住友は5月、ネット決済大手のGMOペイメントゲートウェーと次世代決済プラットフォームの構築について協議を始めると発表した。

三井住友幹部は「キャッシュレス決済の柔軟な仕組み作りと同時に、コスト削減を図るのが狙い」と話す。

経済産業省のリポートによると、民間最終消費支出に占めるキャッシュレスの比率は20%で、クレジットカードが18%を占める。今後、その他の支払い手段の比率が上がるにしても、現在のキャッシュレス決済の主流はクレジットカードだ。

通常、消費者がクレジットカードを店舗で利用すると、その店舗(加盟店)は、カード所有者の確認や売り上げ情報を専用ネットワークを利用してカード発行会社などに問い合わせる。最終的にカードが利用できるかどうかをチェックする重要なプロセスになる。

この専用ネットワークの運営と、決済情報のやり取りを担っているのがNTTデータが運用する「Cafis」というオンラインシステム。日本では、クレジットカード大手のJCBが独自のオンラインシステムを持っているものの、他のクレジットカードはCafisに依存して決済情報を処理しているのが実態だ。

あるカード発行会社の幹部は「NTTデータが事実上、カード決済インフラを独占していると言っていい。まさに業界の巨人」という。

<巨人・NTTデータと競合も>

しかし、クレジットカード業界にはCafisに対する不満があるのも事実。「品質や安全性には優れている」(先のカード発行会社幹部)との評価もある一方で、「新しいサービス導入のスピードが遅い」(同)などの声もある。

さらにNTTデータは「1件当たりの利用手数料は決して高くない」(担当者)とするが、手数料が重荷になっているとの指摘もある。

三井住友はここに目を付け、これまでCafisに頼っていた決済情報処理をグループ内に取り込むことを狙う。「脱NTTデータ」を進め、決済事務を「垂直統合」することで、これまで同社に支払っていた手数料を削減するとともに、より迅速で柔軟な決済の仕組みづくりを目指す。

一方、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は5月、インターネットの高速配信事業を世界展開する米アカマイ・テクノロジーズと共同で、新型ブロックチェーン(分散台帳技術)を活用した高速で安価な決済システムを開発したと発表した。

MUFGの新決済システムでは、現在毎秒10万件弱にとどまる決済処理を100万件以上に高めることが可能という。コンビニなどでもキャッシュレス決済が普及していることもあり、1件当たりの決済金額は小額化が進み、決済手数料の重みが相対的に増している。「決済コストの削減に大きく寄与する」(広報部)という。

MUFGは19年度以降に、決済インフラ事業としてサービスを始める。ただ「NTTデータと競合することはない。NTTデータに使ってもらえるようなサービスを考えたい」(広報部)としている。
https://jp.reuters.com/article/analysis-cashless-idJPKCN1J0143

2名刺は切らしておりまして2018/06/04(月) 20:07:08.10ID:38pNuJx/
最近はメガバンクをメガ銀って言うようになったの?w

3名刺は切らしておりまして2018/06/04(月) 20:13:34.81ID:aNrg/dYs
えぬてってー王国の落日

4名刺は切らしておりまして2018/06/04(月) 20:18:24.59ID:HD701ri2
メガバンとは書かないスレ主の優しさ

5名刺は切らしておりまして2018/06/04(月) 20:41:16.96ID:fgT9zVqq
でも前からたまに見かけるよ
特に”三メガ銀”とかいう用語

6名刺は切らしておりまして2018/06/04(月) 21:54:45.35ID:Ixo9vpa5
目がっ!?

7名刺は切らしておりまして2018/06/05(火) 06:18:43.09ID:dXJ72Wio
技術的に見るとNTTだよな。
銀行は、技術の進歩についていけるのか?

8名刺は切らしておりまして2018/06/05(火) 08:45:55.96ID:jmByB6fH
銀行は決済関連の特許をたくさん持ってる

9名刺は切らしておりまして2018/06/05(火) 19:46:48.97ID:EbEBnB6H
海外買収にかまけて牙城の国内から崩れていくのか

10名刺は切らしておりまして2018/06/05(火) 20:14:51.86ID:fkugCRAm
みずほは?

11名刺は切らしておりまして2018/06/07(木) 12:59:35.12ID:5OsaO7tt
2018/06/07
【経済】QR決済の規格統一、年内にも行動指針 経産省
http://2chb.net/r/bizplus/1528327070/109-110

12名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 12:21:35.00ID:c3SFojqC
NTTデータって基本がわかっていない2流私立の低学歴が多いし
仕事出来ずにおれらクライアントに陰で鼻で笑われているけど平気だし
実務ダメダメだけど上司へのゴマすりと口がうまいのが幅利かすとこだから
メガバン連合軍が財務省あたりをバックに動けば勝つんじゃね?
少なくても金融系はねww

13名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 13:19:01.33ID:v++to0Nf
デジタルやクラウド勢に押され、他の領域でもヤバくなってきている
ただ売上高の足し算だけの海外買収に明け暮れて、次世代のシフトを怠ってきたつけがまわってきた
終わりの始まりかもね

14名刺は切らしておりまして2018/06/10(日) 15:18:14.32ID:F4653BI8
どうすれば良いのかわからずメダパニ状態
そのうちパーティーの仲間にザラキ唱え出すんジャマイ力

15名刺は切らしておりまして2018/06/11(月) 19:25:39.10ID:xFrRIyOk
物販5%が3.5%くらいになるのかな
2%になったら大したものだが
実際は4%切るくらいだったりして


lud20180621162044
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1528110301/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【金融】メガ銀がキャッシュレス決済事業に参入、NTTデータと競合も ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【金融】freeeが事業用クレジットカードに参入、スモールビジネスのキャッシュレス化促進へ
【決済】エイベックス、決済事業に参入へ 大手IT企業のデータ独占に対抗
【消費税】ポイント還元対象となるキャッシュレス決済事業者14社が発表!まだ増えるっぽい
【決済】三菱UFJ銀行 キャッシュレス決済に参入へ
【経済産業省】キャッシュレス普及へガイドライン 決済事業者の手数料抑制狙う 経産省 (時事通信) [爆笑ゴリラ★]
【キャッシュレス決済】「ヨドペイ」も来る!ヨドバシカメラがスマホ決済へ参入予定
【諸君私はPDFが嫌いだ】キャッシュレス決済還元事業サイトで使える店一覧が3608ページのPDFと話題に
【増税】消費税、2%ポイント還元は「全商品・サービス検討」…小売の他、飲食店や宿泊業など全ての中小事業者 キャッシュレス決済で
【金融】3メガ銀、QRコード決済に参入へ 規格を統一
【キャッシュレス決済】QRコード統一、現金使わず決済・・・3メガ銀本腰
【金融】銀行ATM、世界で減少 キャッシュレス決済普及
【決済】政府のキャッシュレス還元事業、地図アプリ公開--「近くの対象店舗」など検索しやすく
【決済】「Amazon Pay」キャッシュレス加盟店支援事業者として登録、消費者には決済代金の5%相当分を還元
【決済】端末1つでキャッシュレス決済 りそな銀が開発
【決済】QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情【セキュリティ】
【決済】新型コロナウイルスでの東京五輪延期で日本のキャッシュレス戦略は大きく変わる?!【五輪延期とキャッシュレス事業】
【決済】中学3年の6割超がキャッシュレス決済を利用 金融教育の実態調査 [田杉山脈★]
【決済】キャッシュレス決済のセキュリティー 検査強化へ 金融庁
【決済】郵便局がキャッシュレス決済導入、Suica・PayPay・クレカなど2月から
ゆうちょ銀が決済事業者8社との連携停止へ [きつねうどん★]
【決済】「キャッシュレス決済」巻き返し図る大手銀
【キャッシュレス決済】Kyash、セブン銀と提携 ATMでチャージ
【キャッシュレス決済】あのベストライセンスに商標出願され……名前でつまずいたみずほ「Jコイン」 地銀参加も乏しく
【金融】キャッシュレス化どころじゃない? カード加盟店に迫る決済停止の悪夢
【EV】パナソニック、攻めの中国戦略 超小型EV事業に参入、競争力を強化
【ゲーム】NTT東がeスポーツ事業に参入、ストリートファイター」全国大会の通信インフラを提供
【金融】JCB、QR決済に参入 KDDIなど7社と連携
【決済】ポイント還元制度 4割がキャッシュレス決済増やす
【経済】メガ銀行に給与口座の会社員、キャッシュレス比率は50%超 金融庁が試算
【決済】郵便局もキャッシュレス決済 宅配便や切手販売
【決済】キャッシュレス決済とは 日本、比率2割にとどまる
【社会】京都仏教会 拝観料など「キャッシュレス決済」に反対
【決済】福岡天神の屋台、キャッシュレス決済普及へ実験
【決済】高齢者の3割がキャッシュレス決済利用 政府の還元制度は「分からない」9割
【決済】支払いはスマホで 外食でキャッシュレス決済広がる
【経済】吉野家全店2%還元へ 消費増税後のキャッシュレス決済
【小売】“キャッシュレス決済だけの店認めない”米で初の条例施行へ
【IT】楽天 自社運営のスタジアムで“キャッシュレス決済を原則”
【決済】レジでのキャッシュレス決済は現金よりも16秒早く完了、JCB調査
【東京】「キャッシュレス決済、導入支援したい」 小池都知事
【決済】キャッシュレス決済ポイント還元 1日10億円 想定上回るペース
【キャッシュレス決済】PayPayがローソンや居酒屋「はなの舞」などで利用可能に
【運送】タクシー、全国でキャッシュレス決済 日交系ジャパンタクシー
【決済】「サイゼリヤ」がついにキャッシュレス決済。一部店舗で実証実験中
【決済】三井住友FG、キャッシュレス決済一括化 システム構築へ大手と提携協議
【キャッシュレス決済】QRコード統一規格、月内にも公表 コスト懸念も【経産省】
【キャッシュレス決済】QRコード決済利用のトップは「楽天ペイ」【実態調査】
【経済】9月の企業向けサービス価格、前年比0.5%上昇 キャッシュレス決済開発費膨らむ
【キャッシュレス決済】LINE Pay、ファミマ限定で20%ポイント還元--2月12日より開始
【介護】ミクシィ、ヘルスケア事業に参入--介護予防向けサービス提供、コミュニティ形成も
【キャッシュレス決済】PayPay、2019年1月に3Dセキュア導入。不正利用分はPayPayが補償
【小売業界】イオン、ビザのキャッシュレス決済導入 20年までに10万台【インバウンド目当て】
【決済】「トヨタウォレット」が占う、今後のキャッシュレス決済の行方 その先は繁栄か、それとも...
【キャッシュレス決済】PayPay100億円祭りは2月12日朝9時開始、最大20%還元は変わらず【上限1000円に】
【キャッシュレス決済】PayPal、動画を最後まで視聴するだけで最大100万円分のクーポン【PayPayではなくPayPal】
【キャッシュレス決済】「PayPay」で支払うと20%還元、ファミマなど参加「100億円キャンペーン」【PayPalではなくPayPay】
【紳士服】青山商事がレンタル事業に参入、全国の「洋服の青山」でモーニングを貸出
【仮想通貨】GMOに続きDMMも仮想通貨マイニング事業に参入、「DMMマイニングファーム」を10月開始
【速報】ゆうちょ銀行、PayPayやLINE Payなど決済事業者8社との口座紐付けやチャージを停止へ 一体なぜ?
【キャッシュレス】東南アジア、スマホ決済が拡大 21年に3兆円  カシコン銀、屋台に読み取り機/ゴジェック、二輪タクシー配車
【会見】ゆうちょ銀行「2要素認証を強力に要請してきた」記者「複数の決済事業者から「お願いされてない」とコメントが集まっている」 [雷★]
【不正利用】ゆうちょ銀の緊急会見、「二要素認証、決済事業者に求めていた」は本当か 複数の決済事業者「そうした依頼はなかった」 [trick★]
【賭博】バンダイナムコ、カジノ事業に参入 アニメやゲームのキャラクターを活用へ
【仮想通貨】DMM、仮想通貨取引事業に参入
【EC】米アマゾン 医薬品の販売事業に参入へ
09:37:46 up 26 days, 10:41, 0 users, load average: 8.51, 10.41, 11.31

in 0.33562517166138 sec @0.33562517166138@0b7 on 020823