◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】サラリーマンの平均お小遣い3万9836円に上昇 「働き方改革」の余波で飲み代の支出が増加傾向 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1530970480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2018/07/07(土) 22:34:40.38ID:CAP_USER
新生銀行は6月28日、全国の有職者の男女約2700人を対象に実施した「サラリーマンのお小遣い調査」の結果を発表した。

調査は20代〜50代の会社員(契約社員、派遣社員含む)とパート・アルバイトを対象にネット上で実施。男性のお小遣い額は前年比2408円増の3万9836円で、2015年から3万7000円台が続き低迷していたが、2014年の3万9572円と同じ水準に回復した。女性のお小遣い額は2年連続で増加し、前年比903円増の3万4854円だった。

年代別に見ると、20代の男性は4万2018円、女性は4万1826円と男女ともに4万円を超える額となった。働き方改革の影響により余裕時間が生まれ、飲み代による支出の増加や個人の収入が上がったことなどが理由だと考えられる。

年代別で最も低い水準だったのは、30代で男性が3万6146円、女性が3万2835円だった。

一日の昼食代を聞くと、男性は前年比20円減の570円、女性会社員は前年比5円増の586円で女性の方が上回る結果となった。1か月の飲み代は、男性は前年比531円増の1万2506円、女性は前年比365円減少の9485円だった。

また、男性の37.8%が「職場で働き方改革があった」と回答。前年よりも約5ポイント増加した。従業員規模500人以上の企業では、過半数の50.7%に達した。内容としては1位が「残業が減った」(56.0%)で、2位以降は「有休が取りやすくなった」(35.5%)、「定時で帰宅できる日数が増えた」(27.7%)と続く。

働き方改革によって、「支出が増えたものがある」と回答した男性も約半数おり、内容としては「食費」(33.8%)が最多。次いで「飲み代」(31.5%)だった。働き方改革によって消費が促されているようだ。
2018.7.5

https://news.careerconnection.jp/?p=56192
2名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:36:57.81ID:b5ehvbmH
宝くじ当てよう。
3名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:37:20.63ID:FaNwhcak
マジでこんなに少ないのか?
4名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:38:35.67ID:RyyRKHKE
来年消費税が10%に引き上げるのに無理すんなよ
5名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:39:29.16ID:z27GiO1f
こういうアンケート結果を
鵜呑みにするのは
相当の馬鹿
6名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:40:19.87ID:/ZrJfoGz
独身だといざ使おうとする、一通りそろっててお金の使い道ない
7名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:44:49.65ID:j61B7cpz
なんで女の方が食費高いんだ?
8名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:48:00.74ID:6V5lBH3K
>>7
安い飯屋って、やたら量が多い
9名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:50:48.48ID:7GLNKKPQ
おいおい今度は
全国の20代から50代の2700人かよ
キワモノだな
10名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:50:54.47ID:QTDXpCQ1
小遣い増えてもアルコールに消えたら意味ないだろ

酒なんて生産性を下げる麻薬だ
11名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:55:51.20ID:1j8hi5eB
アベノミクスは大成功だなw
貧民無職野郎はパヨクだからほっときゃいいw
12名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:59:02.74ID:PwR+dmFj
女はうんこの量が多い
13名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 22:59:17.89ID:zQw+mYNd
景気が回復基調にあることは、社会に出てればわかると思うんだけど
パヨクは働いていないからわからないだろうな
14名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:02:21.93ID:7GLNKKPQ
>>13
お小遣いより所得を
調べたほうがいいじゃない?
大手企業のボーナス調べたところで
うんこでしょ
15名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:10:34.15ID:21XZ1TZb
4万じゃ女なんか作れないね
16名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:15:06.39ID:KGDHG+yT
>>9
鋭いな!

これステマだもの
17名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:15:46.24ID:38vy09Qi
来年は消費税10%
それを支持する豚の一般大衆www
気が狂っている
18名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:16:24.89ID:7GLNKKPQ
>>16
いやー
ネットのモニタリングのアンケでしょ
小遣い稼ぎの
19名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:16:44.15ID:Zdbq9ivd
こんな高くないと思うぞ、お小遣いは月収(手取り)の1割程度が相場。
平均年収の400〜500万で月2〜3万程度ってこと。年収300万の既婚者なら1万円台。

おそらく新生銀行の口座持ってる男女約2700人が対象なんだろう。
要は首都面在住またはその支店に勤めてる大企業リーマンや転勤族。
地方都市だと新生銀行なんてほとんど支店ないからな。
20名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:17:12.65ID:ebM5X25U
>>6 わかる
21名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:41:22.83ID:AD0Afa1b
「お小遣い」の定義って、どうなってんの?

昼食代、夜食代、歓送迎会費用、接待ゴルフ等はお小遣いからの支出なのか?
ちなみに、昼食代ってのはそもそも「お小遣い」で支出すべきものなのか?
22名刺は切らしておりまして
2018/07/07(土) 23:55:01.79ID:TUWq3C6A
お小遣いという表現が既になめられてるじゃんよ
昨今の男女平等ブームに乗っかってなんとかする気はないのか
23名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 00:03:20.04ID:idxlc6L5
今時お小遣いも糞もないだろ。
夫婦でも共働き別財布が多いのに。
24名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 00:24:06.26ID:xNYUT1/e
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
25名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 00:25:57.16ID:3Zzb0tXc
もちろんランチ代とケータイ代は別だよな?

自民党が移民を増やしたせいで労働者の賃金あまり増えていない
しかし資本家は不動産や株で寝ながら大儲け
26名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 00:50:01.96ID:2k71d8O2
ケータイ代は通信費だろ
ランチ代・飲み代はこの金額に含まれると思われる
フツーのリーマンは弁当が多いけど

タバコ代、酒代、コンビニや自販機の飲み物代
散髪代、スーツ代や洋服代、さらに妻や子供へのプレゼント代、手土産等がこれに含まれる。
その残りが娯楽費(パチンコや趣味活動など)
27名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 01:54:55.80ID:3Dnn7IRU
独身が増えてるだけだろ
28名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 07:12:45.67ID:RjyTJTSC
働き方改革により家族の時間を大切にするようになっね て外食の機会が増えたのでは?
1位は食費の増加であって飲み代は2位じゃん、題名が作為的じゃね?
29名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 07:42:10.77ID:hWqTDzyD
ストロング系のめばこの痛みは乗り越えられる
30名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 07:43:31.34ID:fXVE/yyC
働き方改革 乙

同一労働同一賃金に反対する連合、その他労働組合は、死ね。
31名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 09:32:14.42ID:wTaYPIUt
独身の割合が増えてるから、可処分所得である小遣いは増えて当然。
ほんと意味ねぇ調査だ。
32名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 09:39:43.07ID:OB+u55PU
これから存分に残業できるぞ
良かったな
33名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 09:48:33.69ID:SkGL+B2V
健康に悪い方向に行くんだな
34名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 10:51:10.88ID:JSqam17d
営業職とかなら、10万円超えも普通。15万円超えると、外におねーさんがいたりする
35名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 10:52:23.18ID:V2T4U/1I
もっと使え使え
36名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 11:08:02.80ID:xbW6IbX1
>調査は20代〜50代の会社員(契約社員、派遣社員含む)とパート・アルバイトを対象にネット上で実施

いくらでも改竄できそうな数字だな。
37名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 11:52:50.43ID:3JmILLEv
働き方改革の前に
プレミアムフライデーとかは、どこにいったの ? w
38名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 12:14:07.21ID:9VnNfZa8
>>13
それはおかしいな普通は自分の職場以外は分からない

むしろ景気を実感できるのは無職だろ。お前無職だろ
39名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 13:44:42.43ID:uG5HZLzK
お小遣いは草
40名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 14:05:01.37ID:k1EDFb/0
おかしいだろこの記事
>1位が「残業が減った」
 手取りがへって、支出が減る流れだ。
 矛盾がある話でストーリーを作ったらだめだろ。
41名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 14:58:02.75ID:n/cSndLR
>>全国の有職者の男女約2700人
総労働人口の何%なんだよ、サンプル少なすぎるだろ。
42名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 16:07:06.46ID:Sx2wVkIf
サンプル数としては問題ないだろうが特定の銀行の顧客ってのが
43名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 16:11:26.96ID:lNdSHsq2
>>40
終電まで残業でヘトヘトになって帰るのが普通だった人が
さっさと帰れるようになったのなら帰宅途中で金使うかもしれないだろ?
可処分所得だけじゃなく可処分時間や体力精神面も考えなきゃ
44名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 16:33:01.22ID:rXfjqDfN
【総務省・家計調査】消費支出5月は‐3.9%で4カ月連続減 天候・休日要因も影響 消費「弱さがみられる」★2 ・
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530937302/
45名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 20:00:54.72ID:as3w/FSH
>>40
(サービス)残業が減った
収入は変わらずに、時間はできた
消費が増えた

ならありえるよ
46名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 23:12:49.41ID:hhegv0Ed
(一部上場企業)サラリーマン(全体の0.000001%)
47名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 23:38:56.11ID:R104ELbQ
働き方改革で、今まで通りのアウトプットを残業代カットされてこなさなきゃならなくなった。
経営者にしてみたら、こんなウハウハな事はない。しかも外向きには働き方改革でこんなに残業減らしました!とドヤ顔もできちゃう。
中の人にとったら、仕事密度は上がるわ手取りは激減するわで、何のインセンティブもない。モチベーションダダ下がり。
こんな経営者のボーナスステージが何年も続くと思うなよ?TOEIC900点台の俺は情け容赦なく高給の外資に行くからな。
48名刺は切らしておりまして
2018/07/08(日) 23:46:00.43ID:wrvwH1vA
パヨク、そっ閉じスレ
49名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 00:41:03.12ID:anZ+JRlV
パッパラパーウヨクですね
わかります
50名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 00:41:11.57ID:mgEbXux8
2018年の男性会社員の小遣いは3万9836円に上昇 20代では6641円の大幅増
2018年07月04日
http://www.taxcom.co.jp/snews/top/publish.cgi?news_src=3717&;cat_src=biz&enc=utf-8

 新生銀行が20〜50代の会社員やパート等を対象に実施した「2018年サラリーマンのお小遣い調査」結果(有効回答数2713人)によると、男性会社員の毎月の平均小遣い額は前年より2408円増加の3万9836円となった。
2015年から3万7000円台が3年連続続いていたが、2014年の3万9572円とほぼ同水準まで増加。特に20代では昨年より6641円上昇の4万2018円と大幅に増加したことが、全体の増加につながった。

 20代の小遣い額の増加の背景には、20代の個人年収の増加や、働き方改革の影響による余暇時の飲み代支出の増加、及び1ヵ月あたりの飲み代が昨年より4000円近く増加したことがあるとみられている。
30代・40代はやや増加の3万円台後半、50代は前年とほぼ同水準の4万4017円と最も高い小遣い額となる。女性会社員の小遣い額は、2年連続で緩やかに増加し、昨年から903円増加の3万4854円となった。
51名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 00:43:28.67ID:anZ+JRlV
独身か既婚かまでは聞いてないのか
52名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 00:46:01.76ID:iHY/yZ1e
昼食代570円ってすごいな
定食も食えない
53名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 00:48:22.49ID:xcQtProk
大変だな
54名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 01:45:26.54ID:ysPcVJ0X
アベノミクス最強伝説
55名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 20:02:22.03ID:5nSYRsPB
>>52
俺は平日は社食で毎日400円〜500円だな。
56名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 22:18:55.72ID:VYEeZvuX
>>6
10年経ち買い替え時期が来た
57名刺は切らしておりまして
2018/07/09(月) 23:21:56.47ID:LRUjDs1T
わしら雇用延長組は、年収が7割減やし、小遣いもそれに比例しとるで
58名刺は切らしておりまして
2018/07/10(火) 17:15:48.13ID:iHRTP6ss
(女性)「身体が最高潮に達する瞬間を写真で捉えたい 」そう思っ(画像集)
【経済】サラリーマンの平均お小遣い3万9836円に上昇 「働き方改革」の余波で飲み代の支出が増加傾向 	->画像>4枚
59名刺は切らしておりまして
2018/07/10(火) 17:33:09.35ID:gctu2CV0
>>43
小遣い金額=支出金額
じゃないと思うぞ
ちなみに、5月の世帯消費支出も前年同月比で4%近く減ってる
内訳で外食費7.4%減
60名刺は切らしておりまして
2018/07/11(水) 13:04:21.74ID:AkEWr7Wf
ZOZO販売員 在宅ワーク出張採用 - 株式会社スタートトゥデイ
https://www.starttoday.jp/recruit/home-employment/salesstaff/
272 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
ZOZOをマンセーする簡単なお仕事です
271 2018/07/11(水) ID:vvAeF3pG0
いまだに「ユニかぶりがー」って言ってるのか。
若い子は誰もそんなこと気にしてないけどな。
10年前の話か?

前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
【経済】サラリーマンの平均お小遣い3万9836円に上昇 「働き方改革」の余波で飲み代の支出が増加傾向 	->画像>4枚
【経済】サラリーマンの平均お小遣い3万9836円に上昇 「働き方改革」の余波で飲み代の支出が増加傾向 	->画像>4枚
173  (ワッチョイW dea2-4BQe)2018/05/04(金) 10:41:29.19ID:1ICW/I/N0
前澤ってホモにすごい人気あるよな
ホモが応援してくれるよ

全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/
WEAR ファッションコーディネートを App Store で
>>1 >>2 >>3
ダサいやつしかおらんやん
投稿者: Umami muni ★
げんじとかにっしーがセンスあるんか?
街中でおってもこいつらダサいぞ
それをわかってないのがやばいな
ほかの奴らも殆どアウト
yu8
新・潰れそうなファッションブランド Part.1
http://2chb.net/r/fashion/1530993920/
61名刺は切らしておりまして
2018/07/11(水) 13:08:37.13ID:jH0N+5Zv
年収600万円、小遣い1万5000円
モチベーション上がらんわ
62名刺は切らしておりまして
2018/07/13(金) 00:14:34.33ID:Yn35BmbM
家族や仕事にまったく影響なく自分のために使うのは、週1のゴルフ練習代と月一のゴルフ代かな。だいたい2万くらい。
昼飯は付き合いで上司と行くが、本当は何にも食べなくてもいいくらい。
月の手取りは40万くらい。
なんだかんだで毎月赤字。
63名刺は切らしておりまして
2018/07/16(月) 06:09:33.19ID:U4I3BAxM
財産を分けてやっても構わない、って女性と縁がない。
64名刺は切らしておりまして
2018/07/16(月) 07:48:15.71ID:9y8xyS0f
もうみんなヤケクソなんだな
65名刺は切らしておりまして
2018/07/16(月) 08:24:57.25ID:M8IDrBXM
>>3
小遣いでどこまで払うかだな。
昼飯も込みだと少ない。
66名刺は切らしておりまして
2018/07/16(月) 11:04:27.87ID:FK80RjOn
ようやく末端まで景気が良くなってきたか
67名刺は切らしておりまして
2018/07/16(月) 11:40:17.05ID:vPS0mDGv
独身者イライラw
68名刺は切らしておりまして
2018/07/16(月) 15:52:26.17ID:uAwilC+f
アル中が増えて,ロシアみたいに男の平均寿命が短くなるのかな。
増えるのは,アル中よりも糖尿病かもしれないが・・・
69名刺は切らしておりまして
2018/07/24(火) 14:27:39.67ID:SBWPw++q
>>67
独身で小遣い12万円の俺からしたら一生懸命働いて月4万円なんて
地獄でしかないと思う
70名刺は切らしておりまして
2018/07/26(木) 20:16:29.52ID:hNze1whL
>>69
でも家族の愛はプライスレス
71名刺は切らしておりまして
2018/07/28(土) 02:33:03.71ID:tpOf1zre
こういうイベントが流行るわけだ
http://akasaka-tokyo.jp/2018/07/17/report-0002/
72名刺は切らしておりまして
2018/07/28(土) 05:27:19.20ID:D08M4d/j
改竄国家だからな何も信用できん
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120000120
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1530970480/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】サラリーマンの平均お小遣い3万9836円に上昇 「働き方改革」の余波で飲み代の支出が増加傾向 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【労働】昼休み返上、増加中 「働き方改革」しわ寄せか
【働き方】働き方改革で”指名制度”を廃止した美容室 3年後の定着率が90%に上昇 2019/10/08
【労働/調査】働き方改革のマイナスの効果 「収入減った」「気持ちの余裕なくなる」「やらされ感増加」
【携帯キャリア】ドコモショップが5月1日に原則休業 「働き方改革」の一環【即位の日】
【人手不足】「働き方改革」「休み方改革」の次は… バイト確保へ「報い方改革」 ファミマが家電6割引きで買える制度導入
【中国包囲網】安倍「中国と協力しアジアのインフラ整備する」あと高度プロフェッショナル制度(奴隷制)で「働き方改革」をする!
【社会】窓口業務の時間短縮、在宅勤務 「働き方改革」滋賀県内の自治体で検討進む
【悲報】安倍の「働き方改革」のせいで、日本の中小企業が倒産ラッシュへ
【連合会長】 「働き方改革」も春闘の焦点
【韓国】「働き方改革」で広がる格差、低所得層にしわ寄せ
【OA機器】シャープ、「働き方改革」をにらんだ複合機
【働き方】教員の「働き方改革」諮問 文科相、中教審に
【IT】生産性向上を目指す日本オラクルの「働き方改革」とは?
【企業】約2割の企業が「働き方改革」をやっていない 理由は「必要ない」「効果が不明」
【社会】残業の賃金不払い446億円 1年で319億円の異常な急増、「働き方改革」影響?
【延長国会】与党「カジノ法案」「TPP」「働き方改革」 野党「モリカケ」「モリカケ」「モリカケ」
【経済】人手不足はバブル期並みも生産性低迷 「働き方改革」「技術革新」促す 
銀行員の給与、2年連続の減少 それでも年収609万円!サラリーマンの平均年収、銀行員より187万円少なく
【同一労働】「働き方改革」不十分【同一賃金】 [無断転載禁止]
【教育/滋賀】滋賀県内のいじめ過去最多 中学生自殺以降、認知件数が増加傾向 [10/17]
【悲報】石橋貴明の時給がサラリーマンの平均年収と同じな件 [無断転載禁止]
【アフターコロナ】月1回以上の外食利用は8割超え!「居酒屋」「焼肉」の利用が増加傾向に [エリオット★]
【残業】人事院 国家公務員の時間外労働 上限を検討 「働き方改革関連法案成立で」
【働き方改革】都心のタワーマンションやオフィスビルの価値がなくなる日…通勤不要の衝撃
さんふらわあ さんふらわあ太陽に守られて〜 働き方改革でドライバーが休息できるカーフェリー好調
第四次産業革命、人づくり革命、働き方改革の動向
【米国務省】日本でヘイトスピーチが増加傾向にあると懸念 外国人差別があると指摘 [2018年人権報告書] ★4
【働き方改革/高プロ】経団連、早くも「次」の規制緩和に期待「裁量性労働拡大の早期法案提出を」
【テレビ】<松本人志>「笑ってはいけない」のスタッフ働き方改革をワイドナショーで明かす「スタッフが途中、代わらないといけない」
【経済】最低賃金 全国平均848円に上昇 過去最大の上げ幅 政府が目標に掲げる3%を2年連続で達成
【国家公務員】不人気職化するキャリア官僚、志願者激減…加藤官房長官「働き方改革が急務だ」 [ボラえもん★]
【働き方改革】「日本人の働き方を変える」日本初のフリーランス協会が設立、雇用関係によらない働き方を企業と一体で実現へ [無断転載禁止]
東京都の感染者 40〜50代が増加傾向 特に男性で経路不明多く
結婚してる35〜40歳年収500万のオッサンの平均小遣いが「1日 約1200円」という現実についての件
日本人の給与総額、マイナスに転じる 厚労省「パートタイムで働く人が増えたのと働き方改革で労働時間が減少したから」
【ビジネスコラム】働き方改革の3つの敵「社内ルール・時間泥棒・年功序列」の倒し方 [無断転載禁止]
働き方改革で仕事楽になった奴いる?
【働き方改革】NHK、朝ドラ土曜休みを検討 
【医師の働き方改革】勤務間インターバルは9時間で検討
【安倍内閣】働き方改革 国民不在の数の横暴[18/04/29]
【速報】働き方改革法案、衆院厚労委で全員起立全会一致で可決!w
【東京五輪】<会計検査院>2020年東京五輪・パラリンピックを巡る国の支出額が8011億円に上るとの試算!国説明の7倍超に
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ7030【働き方改革法応援スレ】
【速報】働き方改革関連法が参院本会議で成立 新制度は来年4月から順次導入へ(11:46)
安倍が唐突に働き方改革とか主義者みたいなこと言い出したけどこれに反対する左翼は何なの?
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、一時260円近く上昇 急速に上げ幅縮める
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中★5
【日本商工会議所】働き方改革関連法 中小企業の準備に遅れ 去年10月から12月にかけて調査
働き方改革により家で残業せざるを得なくなったからノートPCが欲しい HPとDellどっちがいいの?
安倍がごり押しの働き方改革 裁量労働制 2000件ものデータが適当な捏造で撤回 でもまだ諦めない無能
【働き方改革】「残業するな」「いいから帰れ」 会社員の4割が“ジタハラ”に悩み 高橋書店の調査★2
【グッディ!】安藤優子氏 「Go Toが始まってから地方の感染者の増加傾向は強まっている」コロナ拡大に [爆笑ゴリラ★]
日経平均株価大暴落451円安の1万9416円…1年3か月ぶりの低水準リーマン級!早く消費税減税しろや!
【芸能】織田裕二インタビュー「サラリーマンに交じり新橋で飲みたい」
【労働】高齢社員の働き方改革 独立法人が「戦力化マニュアル」作成、定年なし時代へ一石
【楽】茨城県が働き方改革で自動ソフト導入へ 年間約4万6000時間の労働時間削減につながる見込み
【新型コロナ】コロナ死者数、6波のピーク並みに上昇 感染者数は減少傾向に転じる[08/18] [すらいむ★]
【明らかに人災】新型コロナ感染者の増加傾向が一目で分かる「東京コロナカレンダー」がすごい [プルート★]
【速報】日経平均株価、2万円台に上昇 1年半ぶり
【スシロー全店を一斉休業】 働き方改革、来月2日間
【民進】岡田代表、労基法改正案の撤回要求 働き方改革巡り [08/04]
【働き方改革】「高度プロフェッショナル制度」8日に要綱案提示へ [無断転載禁止]
【働き方改革】2035年に日本の会社から正社員が消滅…厚労省が衝撃的な報告書を発表 [無断転載禁止]
【社会】20代〜50代、夫のお小遣いは平均いくら? [みなみ★]
08:04:12 up 19 days, 9:07, 0 users, load average: 7.33, 9.93, 10.48

in 0.11050915718079 sec @0.11050915718079@0b7 on 020122