◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1532500111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2018/07/25(水) 15:28:31.71ID:CAP_USER
株式会社ニコンは7月25日、ニコンFXフォーマット(いわゆる35mmフルサイズ相当)を採用するミラーレスカメラおよびNIKKORレンズの開発を進めていると発表した。発売時期や発売価格などは未定。

レンズマウントは「新たな次元の光学性能を追求するため」として新規のものを採用。マウントアダプターを介してFマウントNIKKORレンズも使用可能としている。

なお同じタイミングで、ユーザー向けイベント「Nikon Fan Meeting 2018」の開催も発表されている。9月1日から全国7都市を巡回するスケジュールになっているため、ミラーレスカメラは8月中の正式発表も期待できる。

ニコンちゃんのTwitterアカウント(ニコンイメージングジャパン運営)では、ミラーレスカメラの側面らしき写真が公開されている。
2018年7月25日 13:27
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1134673.html

2名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:33:52.16ID:+4AqNwXp
ニコ爺もニッコリ

3名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:38:16.92ID:C0PZvjwV
中級品以下はニコンよりキャノンのがコスパ高いし、よく出来てる。
ただ最上級品は知らない。

4名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:39:53.97ID:++gypcP+
ニコン創業101周年か

5名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:40:48.82ID:6v4YAFS0
>>1 マウント刷新で誰も見向きしない件について。
馬鹿なの?

>>3 どのレンジでもキャノンのコスパには敵わないよ。
ニコンはブランドに胡座かきすぎ。
新規に買うならキャノン。
レンズ資産があるなら渋々ニコンだったが、マウント替えるならこれも崩れるな。

6名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:44:21.07ID:oD6okTQh
お前らの予測なんぞ屁にもならんわ

7名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:44:45.64ID:DyUmfppL
>>5
キヤノンってファンにすら手抜きとか出し惜しみとか言われてるじゃん

8名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:46:11.76ID:6v4YAFS0
>>7 コスパの話してんのにヒンシツガーとか馬鹿なの?

9名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:46:15.23ID:C0PZvjwV
>>5

そう、
戦艦大和の主砲測距儀はニコンが作った。
沈んじゃったけどねww

10名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:46:32.70ID:8j7GRvno
ファインダーのデザインは
ニコノスか?
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚

11名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:46:41.99ID:yD35MuQH
ニコンちゃん?

12名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:50:28.07ID:Q/CWEYrI
ニコンはボディ内手ぶれ補正なさそうだね
たぶんキヤノンもないんだろうな
やっぱSONYしかないか

13名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:51:07.72ID:Po54EBVP
俺はソニーの70200GMレンズと1.4-1.8の単焦点で行くと決めてる

14名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:51:31.42ID:+4AqNwXp
>>9
なお陸軍のトプコン、カメラからは手を引く

15名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:51:54.51ID:Q/CWEYrI
というか新マウントかよ
ニコンユーザーはどんな反応よ

16名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:53:15.52ID:8j7GRvno
>マウントアダプターを介してFマウントNIKKORレンズも使用可能としている。


制約あるんだろうなぁ

17名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 15:53:38.13ID:Q/CWEYrI
Fマウント使うのにアダプターがいるならSONY買っても一緒や!
むしろボディ内手ぶれ補正でSONYの勝ちや!

18名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:00:23.57ID:Ohoyp9jG
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

19名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:00:51.88ID:19VQMqWE
>>12
あるよ

20名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:02:01.36ID:47OYQrDj
>>16
絞りリングがある時代のやつはライカSLにRレンズつけたときと同じような感じになるんじゃないかな
今のAFレンズをアダプター経由で使ってFマウント一眼と変わらない動きになるのかどうか

21名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:05:34.16ID:XA7k0GTG
高い一眼レフ買ったらピント合わせた部分以外ボケボケ
このミラーレスという奴はちゃんとピント合うんだろうな?

22名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:12:43.87ID:r08voaLR
>>21

23名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:14:12.22ID:AD8uwD0N
ここまでで
 >12 13 17
GK認定

24名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:16:37.03ID:5rRzYguX
>>21
シボレカス

25名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:17:30.97ID:47OYQrDj
フルサイズなんちゃらと同じでテンプレだろw

26名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:18:38.74ID:ZEZdasti
>>3
後出しのキヤノンは業界の常識だろ

27名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:20:18.44ID:/y+EoaHW
フルサイズなんて作品を撮りたいマニア向け。
普通の写真は絞ることが多いから、絞るくらいなら小さいセンサーが便利で安くて小型軽量で、オートフォーカスが早い。
ニコンとキヤノンのユーザーは、メーカーの策略にはまって、センサーが大きい方がきれいだと勘違い。パパママ家族友人インスタならマイクロフォーサーズ最強説。

28名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:20:34.91ID:Q4KpjkV7
後出しでも良いの作ってくれりゃいいけど
キヤノンってボディはずっっっっっっとがっかりばかりだからな

29名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:21:33.78ID:Q4KpjkV7
マイクロフォーサーズなんて作品を撮りたいマニア向け。
普通の写真は絞ることが多いから、絞るくらいなら小さいセンサーが便利で安くて小型軽量で、オートフォーカスが早い。
ニコンとキヤノンのユーザーは、メーカーの策略にはまって、センサーが大きい方がきれいだと勘違い。パパママ家族友人インスタなら1インチ最強説。

30名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:22:26.14ID:vPGw6Msq
ソニーのα7,とα9に大分先行されたからな
どこまで巻き返せるか

31名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:22:48.21ID:+4AqNwXp
>>29
なおニコワンめでたくディスコン

32名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:23:57.69ID:ZEZdasti
>>29
その1インチでニコンは大敗を喫したのだが

33名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:24:38.78ID:ebLlOkrF
>>31-32
SONYは大勝利

34名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:25:28.13ID:XHL76oX+
まあまあそういわず、みんなでSONYに来てよ、7RVいいぞw

35名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:26:25.25ID:PLSoDDAL
なんかもっといろんなの開発すればいいのに
開発力ないなあ

36名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:28:40.53ID:19VQMqWE
牽制してる暇あったらキヤノンも今日一緒に発表しちゃえよと思う
その方が盛り上がるし

37名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:28:43.67ID:Tfi2v+tg
新マウント移行
ニコ爺切り捨て

38名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:30:10.93ID:+4AqNwXp
>>37
そもそもFマウントに文句ブーブータレてたのはニコ爺ですし

39名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:34:11.89ID:8j7GRvno
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚

40名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:35:59.45ID:EI+mizZP
マウント大きくしてもAF遅いと結局はダメだ。

41名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:36:00.64ID:47OYQrDj
純正マウント変換でDfと同じように古いニッコールが使えたらニコ爺も納得なんじゃないの?
ボディデザインとかそのへんは別の話として
ニコ爺は難しいな

42名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:39:51.82ID:ebLlOkrF
レフ機終了の時代に入ったな
キヤノンも以降するだろうけど
PENTAXはどうすんだろ

43名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:42:00.19ID:W/NRFofy
>>8
コスパの意味理解してる?

44名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:43:25.41ID:8j7GRvno
>>42
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚
Kマウント ミラーレス

45名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:44:42.72ID:fDP1Ja76
マウント違ったらニコン買う意味ゼロやんけ。

46名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:45:54.93ID:iZS5wjeQ
>>44
知らんかったわw

47名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:47:01.21ID:VV5FfZ0D
>>10
ニコノスと書いてあるが

48名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:49:59.88ID:PgjlxOgq
ニコ爺って貧乏育ちをこじらせて当時の憧れの最高級カメラであったニコンに固執してるわけで
年金生活になってまた昔の貧乏に逆戻りw

49名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:50:42.08ID:nsMaizqJ
価格が高くて、重くて大きいんだろうな。

50名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:51:08.44ID:8j7GRvno
>>47
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚
ニコノスだよ

51名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 16:55:49.08ID:0m1UkMqj
>>21
絞り

52名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:00:37.44ID:O2AIa+cF
ふざけんなよ。
どうせ買わないけど

53名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:01:07.43ID:PLj0EMJp
ソニーだけはいやだな
30年前からソニー野だけ壊れるの早いからマジで
松下が丈夫でよかったのに
パナも昔に戻っていい商品を作ってほしいわ
今の日本の家電会社マジで韓国以下だわ

20代のゆとり世代がそりゃ韓国製買いまくるよな

54名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:02:06.39ID:YSziNWA3
>>3
ただキヤノンの画像素子は、ソニー製の数世代前の性能なんだよな・・・

55名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:02:27.50ID:AqoDmSi3
もうソニーの牙城は崩せないだろ
あっちはラインナップも豊富だし

56名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:06:40.11ID:YSziNWA3
>>32
ソニーのRX100シリーズは大成功したのに・・・

57名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:07:06.69ID:v/YIJ5X5
新マウントて恐ろしい言葉だな

58名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:07:45.43ID:8j7GRvno
>>56
平井が消えたら
どうなるかわからんぞ

59名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:07:58.18ID:oH6p2MwL
最後の徒花か

60名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:14:12.70ID:8j7GRvno
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚

巨大マウントで死んだ・・・・

61名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:14:33.09ID:QDokDFrr
プロ向けとは一言も謳ってないんだよな
キヤノンといいまだ自社内競合気にしてるのか。

62名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:15:11.98ID:NHRbui4S
数年後、ミラーレスが黒歴史になってたら嫌だな
しばらくは様子見だ

63名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:16:40.82ID:loPMOxJM
再参入まで迷走しっぱなしじゃねえか

64名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:17:15.38ID:47OYQrDj
案外中判だったりしてなw

65名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:19:35.96ID:M8S8OoQm
昔のユーザーが捨てられないなら、
PENTAXみたいにずっとレフばっか作ってりゃいいのに。

66名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:19:36.74ID:8fPqoLTy
マイクロフオーサーズしか買ったことないし初心者だから分かんないや

67名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:21:37.13ID:0GAE7hpq
Fマウントよりでっかいマウント径を採用するので
明るいレンズや望遠つくるのに有利だよね
ソニーなんて、マウントからセンサーが見えないくらい小さいんだよね

どうもキヤノンは既存のEFマウントでフルサイズミラーレス作るみたいだよな

68名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:22:45.74ID:E8Z5Bkdc
流行りだからって仕様変更はロイヤリティー落ちるぞー

69名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:24:39.39ID:gxf9V5sJ
クソデカいマウントって事は
レンズもクソデカくて重いんだよアホ

70名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:25:11.75ID:8j7GRvno
新次元の光学性能を追求した、新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラとNIKKORレンズを開発
2018年7月25日PRESS RELEASE/報道資料

株式会社ニコン(社長:牛田 一雄、東京都港区)は、新マウントを採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)センサー搭載のミラーレスカメラとNIKKORレンズの開発を進めています。

開発中のミラーレスカメラとNIKKORレンズは、新たな次元の光学性能を追求するために新マウントを採用し、ニコンの100年を超える歴史の中で築き上げてきた高い光学技術と
製造技術、および画像処理技術に加え、デジタル一眼レフカメラ「D」シリーズを中心に培ってきたノウハウや知見を結集しています。
この新しいミラーレスカメラとNIKKORレンズにより、フォトグラファーの皆様がこれまで以上に多彩で豊かな表現力を発揮していただけることをお約束します。
なお、マウントアダプターを介して、豊富なレンズバリエーションを誇るニコン一眼レフカメラ用FマウントのNIKKORレンズも使用可能です。
ニコンは、新たなミラーレスカメラの投入とデジタル一眼レフカメラの開発継続により、両システムそれぞれの価値を世界中に提供し、映像文化をリードしていきます。

なお、本製品に関する特別映像を下記URLにて順次公開します。
http://events.imaging.nikon.com/[別窓で遷移します]
本製品の発売時期・発売価格などの詳細は未定です。

71名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:28:41.65ID:lhqPQyEL
今までのフルサイズミラーレスの性能比較は社内比だったから、どんどん性能が良くなる一方のイメージだったが
ニコンの参入で性能向上のスケールがどれ位のものだったのかが如実に露呈することになる
証明された本流とか一眼ミラーレス時代とか、今見ると皮肉が効いててなかなか良い

72名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:28:47.98ID:jLKdumhw
連写とか、暗所の撮影、手振れ補正、ソニーはほんとに凄い、最高だと思う。
パナソニックもそこらへん凄く頑張てて、感動すらしている。
でも、若い頃からニコンに憧れていたおじさんは
ニコン以外のカメラに手を伸ばすと情緒不安定におちいってしまい
結局ニコンを買ってしまう

73名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:29:18.40ID:AVXV0h+6

74名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:30:21.38ID:3hQ3pG5c
新マウントでアダプタ越しに旧規格にするレンズつけても
せっかくのミラーレスの利点潰れてない?

75名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:31:41.67ID:/CqkjAO7
新マウントはボディ側からズームを制御できるようにするのかな
ドローン搭載用に軽いフルサイズが欲しいんだけど一眼だとリモコンで
ズームコントロールできないので固定焦点になるんだよな

76名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:33:23.59ID:47OYQrDj
>>74
ミラーレスの利点って?

77名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:34:18.42ID:qDPc1EAL
>>74
ボディだけ新しくしてもレンズが古いと設計のボロが出る
フィルム時代のやつだと尚更。

78名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:36:58.08ID:lhqPQyEL
Eマウントのフルサイズミラーレスとフルサイズを意識して設計された新マウントのフルサイズミラーレス
どちらが良いかは比較の結果を見るまでもなく新マウントに決まってるだろ
可哀そうだけどEマウントは終わった

79名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:37:13.35ID:tedgnit/
中井精也は最近SONYばっか

80名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:37:24.68ID:8fPqoLTy
機動性と程よい画質を求めるならマイクロフオーサーズと聞いて
センサーサイズが大きくなるとレンズも大きく重くなるのよね
どうせA3以上で印刷するわけねえし
でも、星を撮りたい場合は高感度を意識してセンサーサイズでかいのを選ぶべきなのかな?

81名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:39:20.46ID:tQQ5qIkf
>>67
EF-Mにフルサイズ突っ込む夢でも見てたの?

82名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:39:33.33ID:TwQpsIO2
星の本気撮りなら冷却装置改造済みの専用機種買ったほうがいい
暗部のノイズがぜんぜん違うみたいだから

83名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:43:57.97ID:vPMofzRr
同じマウントのままフランジバックの長さだけ変えればいいなんて言ってる時点でとんでもない大馬鹿だな。

84名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:52:37.93ID:o/s/bOMB
>>21
そうしたいためにワザワザ高いレンズと大きな素子のカメラを買うんだが・・

85名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:53:01.58ID:47OYQrDj
>>77
それでも以前からあるレンズを使いたいって層がいるからαが売れてる

86名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:55:22.68ID:9Ra8+SRw
>>80
軽量なフルサイズで安い6D改造とかが強かったりする

87名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:57:07.16ID:mmOtQkLc
ニコンの方がビシッと写るんだよな

88名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:57:22.58ID:WAAacGeS
レンズを買い直しさせる戦略だな



ニコン、終わったな

89名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 17:59:20.42ID:WJU0WNtZ
>>21

90名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:02:20.10ID:Mt2JSWNS
さっさと負の屈折率のメタマテリアル開発してレンズなんて数mmの厚さで軽い奴作れや

91名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:03:34.35ID:V3K74JH6
>>3
などと意味不明の供述をしており……

92名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:06:46.14ID:eFJWEEPw
ミラーレスならマイクロフォーサーズが最適だと相場が決まっている。
レンズも一般撮影のように絞って使うなら、初めから小口径コンパクトなレンズの方が画質が良い。
フルサイズの重いレンズとボディを持ち歩く一般ユーザーはほとんどその性能を活かすことはない。。

93名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:09:45.64ID:9Ra8+SRw
>>92
F16魔人のネイチャーフォトグラファー <米美知子> に売り込んで来いwww

94名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:20:31.82ID:J2UFNBMe
これまでさんざん卑下してきたのに
α9には脱帽ということか

95名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:29:34.85ID:j/xop357
一眼レフ愛好者諸君!

君たちは完全に包囲されている
無駄な抵抗をやめて一刻も早く投降しなさい
いつまで時代の流れに逆らうつもりだ ん?

96名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:32:47.03ID:qj65shMo
>>93
風景撮影なら絞り込んで撮影することに意味がある
スナップとかを重視するなら完全にマイクロフォーサーズの方が上だけど

97名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:33:29.34ID:I3EXdh58
リング輝やくフランジバックに奴の影


ソニー ソニー ソニー

98名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:40:30.28ID:8fRaDSIe
DLの件もあるし発売されるまでは何とも言えんな

99名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:45:19.36ID:IY582UmE
4Kサイズで連写120コマとかありえそう

100名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:47:09.64ID:WEsWoTur
ミラーレスでコントラストAFならマウント変更しなくても良い気がするけど…

現状ミラー機でフォーカスエリアが狭いから大きくするならわかるけど
D5のフォーカスエリア、フラグシップとは思えないくらい狭いし

101名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:48:57.83ID:YD2hvoOf
マウントアダプターが有るとは言え新マウント・・・・・・・・・、 ニコン終わた

102名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:49:23.19ID:lhqPQyEL
ニコンのおかげでソニーの夏の商戦は大ダメージ確定

103名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:52:57.20ID:IIAGFRgg
>>8
コスパがいいのは、レンズ設計が古く減価償却がおわっているから。
ニコンは定期的に新設計レンズをだしていり

104名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:55:28.38ID:48tbt2vR
これは1000%失敗する
まだ欠陥ソニーの方がマシなレベル

キヤノン笑いが止まらない

105名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 18:57:22.51ID:FNqNMxgL
注文した。

106名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 19:10:26.31ID:U9x4zHHB
>>2
ニコ老害はいままでミラーレス全拒否ってたから裏切りニコンに怒り心頭だろうw

販売数ランキングを見てもソニーなどのミラーレスが売れに売れまくってる時代なのにね

107名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 19:10:52.67ID:U9x4zHHB
>>5
一眼はいまソニーが一番売れてるよ

108名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 19:12:28.44ID:pF+vuQ6X
>>58
俺も平井かカメラバカだからこその今だと思う。

109名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 19:15:35.97ID:3woGFtTi
>>20
サードパーティーが頑張るんじゃね?

110名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 19:18:28.57ID:3woGFtTi
中途半端なサイズよりフルサイズのほうが応用効きそうだがな
専用レンズと専用アクセサリー使ってるぶんには関係ないか

111名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 19:24:05.24ID:FUZlHNvQ
>>100
マウント変更しなかったらフランジバック長くて結局大きなカメラになる
だったらミラーレスにする必要性が無い

112名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:14:14.29ID:WEsWoTur
>>111
なるほど〜、厚みの為なんですね
納得お得

113名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:28:47.83ID:jMtwBsgo
>>112
Fマウントにしたらボディを薄くしてもマウントが出っ張る
シグマのSDqみたいになっちまう

114名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:33:07.21ID:aobmUdIM
新マウント?
ヒェッ!

115名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:35:21.10ID:QeXKo+Q0
カメラはスマホで十分

116名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:40:07.90ID:b2cIpWFq
>>16
焦点距離の差分伸びるだけだったりしてw

117名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:51:46.86ID:eFJWEEPw
>>96
風景撮影のように全面ピントが合うくらい絞り込むなら
それこそ大口径レンズも小口径も条件変わりませんゾ
(絞り込むほどレンズの中心部しか使わないわけだから・・)
それなら初めから小口径で全体がコンパクトな方がレンズ設計上も画質的に有利では?ということ
(単焦点コンパクトカメラが意外と画質が良かったりする・・)

ミラーレスならレンズとセンサーを近づけられるわけですし
レンズのコンパクト化にはさらに有利

118名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:53:38.08ID:3woGFtTi
一個人の趣味に合わせてる訳じゃないから

119名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:57:14.29ID:jMtwBsgo
ミラーレスだからって小さく作らなきゃいけないわけじゃない

120名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 20:57:57.25ID:6SXHB5bl
>>111
ニッコールのナノクリレンズこそ
Nikonの価値だろ
マウント変えたら資産ごみになってまうがね

121名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 21:01:04.27ID:8fPqoLTy
>>86
ほほう
星特化にそれかうかな
  

122名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 21:09:52.39ID:tgWQtQOj
レンズの中にセンサー入れれば良い
ボディはおまけ

123名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 21:24:37.57ID:qj65shMo
>>117
スローシャッターって意味だよ

124名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 21:25:16.99ID:RogQeSY+
EVF=周囲に日よけを付けた背面液晶でしょ
ミラーを削除しても本体もレンズも大して軽量化できないのはソニーが証明済み
車輪の再発明に消費者を付き合わせないで欲しい

125名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 21:41:39.52ID:PgjlxOgq
>>117
風景っていっても数10メートル以上距離あれば被写界深度なんて関係ねーだろ
F11以上の絞り込みは回析ボケが発生する
シャッター速度気にしないならF8位が画質いい
プロが大中判フィルムで小絞りを使ってたのはフィルムの平面性のばらつきによるピンボケを回避するため

126名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 21:47:37.67ID:kc0VPAkH
ライカがレンジファインダーに執着してだめになったっていうのに鏡に固執するのがいるんだな
ミラーレス=小型化っていう意味のない思い込みとかバカみたい
ミラーが無くなれば複雑なショック吸収機構も高精度を要求されるプリズムも要らない
問題なのはAFの追従性とバッテリーの方

127名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 21:48:25.24ID:3woGFtTi
>>124
軽量化せんでいい
軽けりゃ良いってもんでもないし

128名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 21:53:54.40ID:2hZx/z3r
>>124
幼稚園の行事だって「動画撮影の方のご迷惑になりませんよう撮影はマナーモードでお願いします」
と先生が笑顔で言うのはもはや普通。
いかにも高そうな一眼レフがけたたましいシャッター音をさせずには撮影出来ないなんて想像の外だ。
一眼レフはもはや限られたプロ以外に需要は無しと知れ。

129名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 22:04:53.00ID:PwzVo2oK
Eマウントがニコンの新マウントより内径が小さいのと
Eマウントがフルサイズセンサーに対して内径が小さいのは
全く別問題なのに混同されてるの面白いな

何故かマウントの内径だけで小さいと言われてるEマウントだけど
後玉からの光束で小さいとは言われない不思議

内径の大きいEFマウントでもミラーボックス部分はEマウントよりも小さかったりする
Eマウントが特別小さいわけじゃないのはこれでわかるのにね

いかにイメージだけでEマウントがフルサイズには小さいと言われてるかがわかる
ソニーのEマウントは小さいとカメクラの間でエコーチェンバー現象が起きてるのな

130名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 22:11:07.77ID:PgjlxOgq
レンズの小型化はAFセンサーの性能が上がれば可能
解放F値が大きいほどAF精度が上がる
大砲超望遠も解放F8位で今のF2.8くらいのAF精度が出ればかなり小型化できる
ただ人間が使いこなせる限界が今の大砲の大きさなわけで
レンズは大きいままAF精度だけが上がる方向に進化するだろな
馬力は上がっても小型化せず大排気量車が存在し続けるのと同じだ
それはユーザーが見栄っ張りで実用上無意味なスペックにこだわるから

131名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 22:33:03.02ID:RogQeSY+
>>130
>>それはユーザーが見栄っ張りで実用上無意味なスペックにこだわるから
まさに130のことじゃん
AFの精度など今の一眼レフのレベルで誰も困っていない

132名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 22:33:20.96ID:4DhUd+CR
Eマウントはフルサイズにしてはマウント径が小さすぎの欠陥マウント。
なぜなら開発時はAPS-C専用マウントとして設計されていたからね。

133名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 22:49:47.74ID:19VQMqWE
ミラーレスの瞳AFの恩恵は凄く大きいよ

134名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:00:23.12ID:Vj6Y7tiD
>>21
にマジレスしてる奴が何人もいる

135名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:14:56.40ID:4pzBclDL
ガラケーとiPhoneの時みたいな
新マウントならいっそソニー改宗する人をいかにひきとめるか

136名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:15:10.31ID:K18YOwP7
ソニータイマーは有名だからな

137名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:18:05.12ID:SMfvfV7U
>>132
へー、そうなんだー(棒

138名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:18:17.44ID:AVXV0h+6
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 	->画像>15枚

139名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:19:40.76ID:SMfvfV7U
>>129
馬鹿には物理が難しくて理解出来ないからイメージで物事語りたがるんだろ

140名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:21:10.09ID:q67FRc5V
j5でいいよ

141名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:35:40.88ID:M8T45Pm0

142名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:44:45.12ID:FYcevWUk
新マウント千春

143名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:45:57.53ID:RogQeSY+
>>129
マウントが太いと剛性があるように感じて安心感がある 
実際の強度はわからないけど店頭で触った時の安心感はキヤノン

144名刺は切らしておりまして2018/07/25(水) 23:58:32.26ID:1vTLL4dB
>>14
人間ドックに行くと眼科検診の機械でお目にかかるね。

145名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 00:00:20.33ID:e80huT9u
昔のレンズそのアダプタで使えたら良いけどね・・・

146名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 00:03:11.00ID:y0TCiIJ0
ソニーって、カメラ分野ではなんかパチもん臭い。なぜなんだろう?
ビデオカメラや放送機材では実績あるし、カメラもミノルタの技術者を引き継いでいるのに、ソニーのスチルカメラ見ると何故か哀れみに似た感情が。

147名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 00:04:47.48ID:II6rWzmX
>>145
古いオートニッコールとかAiニッコールの方が制約無く使えるはず
ただの絞り込み測光だから障害はないしEVFはオートゲインにしておけば暗くならない
ただ絞り値はボディに伝わらないのでEXIFには正確な値は残らないと思う

148名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 00:05:35.20ID:sB6nuSnq
>>146
嫌いなもんは嫌いで別にいんじゃねえのグチグチ言い訳するより

149名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 00:59:28.07ID:GhhqieAM
これからはミラーレスの時代だ

ニコン・キャノン・マイクロフォーサーズ「ミラーレスだからセンサーサイズ小さくてもいいだろ」

ソニー「ミラーレスでもAPS-Cやフルサイズセンサー積みました」

ソニーのミラーレスがヒット

各社ともフルサイズセンサーのミラーレスに参入 ←いまここ

150名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 01:18:37.42ID:QLFkgSMR
>>81
キヤノンはapscだって他社より小さいんだから
FFも同様にちょっと小さく作れば良いんだよ
そしたら何とかなるでしょ

151名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 01:26:07.17ID:QLFkgSMR
>>93
あのオバサンは、三脚にカメラ付けたまま担いで森林を歩き回ってたでしょ
ああいう人に、ちょっとの小型化なんて意味ない

152名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 02:00:10.09ID:U5t7nTNM
プロやハイアマは皆a9使ってるな最近

153名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 02:24:59.26ID:GhhqieAM
>>92
マイクロフォーサーズはセンサーサイズ小さすぎて高画質化・高感度化できない

154名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 02:34:37.95ID:g38+I8k1
>>21
不自然なくらいぼかしている写真があるよね。
「被写体浮きずぎだっちゅーのw」ってくらいに。

155名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 02:36:23.28ID:10aFWY+7
>>152
実質シャッターユニットの寿命がないからな
電子シャッターなら寿命が関係ない

156名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 02:49:32.74ID:+WsoZCdu
オタクアイテムすぎてわからん
何のために必要なのだ

157名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 02:56:31.11ID:rtCH6UUB
>>21
キミはカメラの基本から勉強しなおしたほうがいい。
原理的に撮像素子の大きい高いカメラほどボケやすい、もちろんボケなくすることもできるが原理を知っておかないと何をやっても無駄。

158名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 03:19:31.15ID:II6rWzmX
>>21 はテンプレ亜種だと何度言えば

159名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 08:34:28.39ID:hkCUo+E3
やはりこのスレもソニーファンボーイ、GKが大暴れしてんな
ホント害悪な奴等だ

160名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 09:36:40.66ID:AhIzxCY/
SONYのネット対策半端無い

161名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 09:38:58.49ID:Pw2xZkTa
ソニーはスペックは良いからネット上ではソニー信者が強いね
買った後写真を撮らないのがSONY購買者の特徴とも言われている

162名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 09:40:22.30ID:AhIzxCY/
しかし今のコは被写界深度と焦点深度の違いも理解してとらんな

163名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 09:47:35.62ID:Gbw+gwbU
カメラはスペックより撮れた写真で評価した方がいい
ソニーとかなんか嫌な予感しかしない

164名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 09:58:19.41ID:5O8rNd/J
いくらソニーディスってもNikon1のダメぶりはフォローできない

今度再参入するならまずまともなもの作らないとね

165名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 10:07:46.71ID:hkCUo+E3
>>164
ダメなところとは?
センサーご小さい以外でどうぞ

166名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 10:11:37.80ID:fm14AvxE
ニコワン、DLの惨状を見れば未だにニコンを持ち上げてる奴の馬鹿っぷりがよく分かるだろう
各サードパーティーレンズメーカーなんぞ事実上の共通マウントであるαマウントレンズを大量に出してるのにな

167名刺は切らしておりまして2018/07/26(木) 10:13:25.48ID:7S4P0AVU
事実上の共通マウントはEFだろ
シネ分野でもPLかEFだし


lud20180726101417
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1532500111/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【カメラ】ニコン、"新マウント採用のフルサイズミラーレスカメラ"を開発発表 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【カメラ】キヤノン「EOS R3」開発発表 初の視線入力機能搭載、プロ仕様のフルサイズミラーレス [少考さん★]
【カメラ】ニコン、フルサイズミラーレスカメラ「Z7」「Z6」を正式発表
キヤノン、8K撮影可能なミラーレス「EOS R5」開発発表。老舗カメラメーカーの全力を受けてみよ
【デジカメ】キヤノン、フラッグシップミラーレス「EOS R1」を開発発表 [少考さん★]
【カメラ】ソニー、世界初の6100万画素センサーを搭載したフルサイズミラーレス「α7RIV」発表
【カメラ】ニコン、フラッグシップ一眼レフ「D6」を開発発表
【カメラ】ニコン、今夏にフルサイズミラーレスカメラを2機種投入する可能性
【カメラ】ニコン、フルサイズミラーレスカメラ「Z 6」を11月23日に発売
【カメラ】ニコン、フルサイズミラーレスカメラのティザー動画を続々公開中
【カメラ】キヤノン ミラーレス " フルラインアップ戦略 " を明らかに 東京五輪にはプロ機を投入
デジカメ業界に激震。パナソニックがフルサイズミラーレス参入、シグマやライカと3社協業の『Lマウント』採用
【カメラ】シグマ初のフルサイズミラーレス「SIGMA fp」が突如発表! 世界最小・最軽量を実現!
【カメラ】キヤノン、ミラーレスカメラに軸足 上位機種を発表
【カメラ】ライカ、パナソニック、シグマが協業--共通マウントでミラーレス製品が開発可能に
【カメラ】フルサイズで16万5000円--キヤノン、約485gの軽量・小型ミラーレス「EOS RP」
【グルメ】 「カップヌードル」“フタ止めシール”廃止を発表 新形状のフタ "Wタブ" 採用 [朝一から閉店までφ★]
ソニー、全てを過去にするデジカメ「α7C」発表。世界最小のフルサイズミラーレス。税別21万円
【カメラ】カメラ見本市「CP+ 2019」開幕 各社フルサイズミラーレスに熱視線
【カメラ】デジタル一眼、フルサイズミラーレス「α7 II」が人気 ヨドバシカメラに聞く
【カメラ】富士フイルム、新開発のセンサーとエンジンを搭載したミラーレスカメラ「X-T3」
【カメラ】キヤノンとニコン、ミラーレスをプロ機種並みに
パナソニックのフルサイズミラーレス Panasonic LUMIX S1/S1R Part1 【ライカLマウント】
【カメラ】ミラーレスカメラ、フルサイズもAPS-Cもソニー「α」が人気
【カメラ】ソニーの「プロ向けミラーレス」が伸びた理由。ミラーレスで唯一の「フルサイズ」
【カメラ】ニコン、不振のカメラ事業「国内工場は閉鎖せず」(同社幹部) ミラーレスを拡充、立て直しを図る方針へ
ついにニコンがフルサイズミラーレス発売するみたいだぞ。
【カメラ】リコー、ハイエンドコンデジ「GR III」開発発表 ボディ内手ブレ補正とハイブリッドAF搭載
【カメラ】 SONY、全てを過去にするミラーレス一眼『α7C』発普@世界最小最軽量フルサイズ
【カメラ】オリンパスが新ミラーレスの登場を予告、1月24日に発表か
【カメラ】ソニー、APS-Cミラーレス「α6400」発表--0.02秒AFを実現
【カメラ】ソニー最上位ミラーレス「α9 II」海外発表。秒間20コマ連写、プロ向け機能強化
【カメラ】キヤノン、フラグシップ一眼レフ「EOS-1D X Mark III」開発を発表
【カメラ】Blackmagic Design、EFマウント採用の「BMPCC 6K」 28万3,800円(税別)
【デジカメ】小型デジカメ開発停止 パナHD、低価格モデル対象 ニコンはミラーレスに集中 [HAIKI★]
【カメラ】ニコン、望遠端3000mm相当の125倍ズーム機「COOLPIX P1000」海外発表
【韓国徴用工】経団連「日本政府に対応を講じるよう"強く"求める」コメントを発表
ドイツ、世界で初めて"ワイヤーの無いエレベーター"の開発成功 クソかっこいい模様 [無断転載禁止]©2ch.net
デジカメ業界に激震。ソニーの新型フルサイズミラーレス『α7C』がカッコよすぎると話題に
【技術】東北大、犬の"やる気"を測るサイバースーツ開発
【カメラ】フィリピン、ミラーレスカメラ人気 「SNS映え」需要で
【カメラ】キヤノン、4K動画も撮れるKiss初のミラーレス「EOS Kiss M」
ミラーレスカメラにやる気のないキヤノン、また4K動画も撮れない新機種を出してしまう [無断転載禁止]©2ch.net
【カメラ】キヤノン、4,500万画素ミラーレスカメラ「EOS R5」を7月下旬発売。約50万円 [田杉山脈★]
リコーのフルサイズミラーレス
パナからフルサイズミラーレスが出るまで
【カメラ】キヤノン、ニコンともに惨敗のフルサイズ戦争この1年
【カメラ】キヤノン、ニコンともに惨敗のフルサイズ戦争この1年
【カメラ】カメラグランプリ2018大賞は「ソニーα9」 "今後のカメラの可能性を感じさせる歴史的な1台"
【カメラ】富士フイルム、1億200万画素センサー装備のミラーレス「GFX100」6月下旬発売。130万円
【製品】富士フイルム、1億画素の中判ミラーレスを開発中
【通信】ドコモが「ハピチャン」を発表、25歳以下に毎月"おいしい"特典
ニコン、一眼レフカメラ開発から撤退 60年超の歴史に幕 [HAIKI★]
【カメラ】キヤノン、流れ星もカラー撮影できる超高感度フルサイズCMOSセンサー
【5G】ソフトバンク、5G基地局を搭載する「"見えない"看板アンテナ」を開発 [エリオット★]
【CPU】インテル、"Kabylake"こと第7世代Coreプロセッサ発表 9月上旬にノートPC向けから出荷へ
【再開発】渋谷に"斜め巨大屋上広場"爆誕へ 新渋谷駅バスターミナルも 東口再開発が始動 [Ikhtiandr★]
【カメラ】カメラ 主役はミラーレスに
【カメラ】ソニー、新型ミラーレス普及機 地歩固め
ニコン、“D6を上回る信頼性”のミラーレス・フラッグシップ機「Z 9」。70万円 [少考さん★]
【カメラ】「インスタ映え」需要争奪戦 混戦ミラーレス市場
【カメラ】ミラーレスだけ出荷台数増 SNS投稿の若者に人気
【カメラ】「インスタ映え」でミラーレスが一眼レフ超えへ秒読み!?
【カメラ】デジタル一眼ランキング、初めてトップ3が全てミラーレス一眼に
【カメラ】シャープがミラーレスカメラみたいな8Kビデオカメラを参考展示
【カメラ】デジタル一眼カメラの主流は今、一眼レフからミラーレスへと変わろうとしている
09:19:54 up 24 days, 10:23, 0 users, load average: 10.88, 9.94, 9.74

in 0.24288606643677 sec @0.24288606643677@0b7 on 020623