◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】フェイスブック “パスワード数億人分 社内の誰でも見られた” ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1553202189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★
2019/03/22(金) 06:03:09.47ID:CAP_USER
世界最大の交流サイトを運営するフェイスブックは、数億人規模の利用者のパスワードが、社内の人間であれば誰でも見ることができる状態にあったことを明らかにし、ずさんな管理体制に対する批判が高まりそうです。

アメリカのフェイスブックは21日、ことし1月に行った調査で、一部の利用者のパスワードが社内の人間であれば、誰でも見られる状態だったと発表しました。

本来、パスワードは、社内でも見られないよう、暗号化する必要があったにもかかわらず、その措置がとられていなかったということで、その後、修正したとしています。

管理のしかたに問題があったのは、23億人以上にのぼるフェイスブック利用者のうちの数億人分のパスワードで、傘下のインスタグラムの利用者も一部含まれており、アメリカのメディアは、合わせて2億人から6億人が対象だと伝えています。

一方、フェイスブックは日本の利用者が含まれているかどうかなどは明らかにしていません。

フェイスブックは「社外の人がパスワードを見ることができる状態にはなく、これまでのところ従業員が不正にアクセスしたという証拠もない」とコメントしました。

フェイスブックは、個人データの相次ぐ流出などで厳しい批判にさらされていて、管理体制の在り方を問う声が改めて高まりそうです。
2019年3月22日 4時46分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011856341000.html
2名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 06:19:34.90ID:PENXHHi6
ひでー会社
3名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 06:27:01.16ID:zjXOEEJM
オープンな会社やな
4名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 06:46:25.99ID:q9YKAw4w
宅ファイル便と同レベルwww
5名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 06:47:02.25ID:tAQbXdW2
銀行も同じで、結局人間が管理してるところは誰でも自由にパスワードは見れる
6名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 06:50:41.32ID:D+sSqs3Y
>>5
普通はハッシュ化する
7名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 06:51:45.98ID:PWWlUKMH
インスタグラムて傘下だったのか
8名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 06:58:08.70ID:tyXJcs+D
>>5
権限とか以前に生パスワードを保存すること事態がありえないんだけど。
9大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/03/22(金) 07:00:15.00ID:EiWBFgaV
FacebookがNECで動いているのか、車道パスワードとか
10名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:08:03.14ID:aKpc3P2v
二段階認証とかやる以前の問題だろう
ハッシュ化してないとか悪意があるとして思えない
11名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:15:23.25ID:GgQgHTCv
これでITトップ企業だろ
12名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:25:30.69ID:bhkBkHmC
フェイスブックは時代遅れ。
13名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:25:59.93ID:bhkBkHmC
LINEはもっとすごそう。
14名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:35:26.33ID:3TndcNAc
平文なん?
ええええ
15名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:42:41.15ID:3ZlW+Gnz
EUから猛抗議されるのには、それなりの理由があるか
他のGAFAもヤバいんだろうな
16名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:44:38.75ID:CbwaehAT
わざわざ顔まで出して個人情報を企業に献上w
17名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:46:56.05ID:PkHhmBqz
テロ対策だろうな。NSA. CIAも
18名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:51:08.99ID:Al0W/qeg
今頃中華系ブログで出回ってるんだろうさ・・・
19名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:55:59.48ID:fzK1F1mn
2019/03/20
【テレビ】VIZIO幹部「スマートテレビが安いのは、あなたを監視しているから」 設定を変えてもムダらしい…。
http://2chb.net/r/newsplus/1553061392/
20名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 07:59:58.33ID:HuNmxc7s
NHKよりも日経の方が詳細に記述されてる
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42758330S9A320C1000000/?n_cid=TPRN0003

要するに、エラーログの問題らしい
21名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:03:03.80ID:PdkSsb4+
非公開とか無意味過ぎるってITリテラシー低い奴に教えてやれ
22名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:13:16.96ID:yc3X1wWB
もし、これが日本企業だったら?
超高額な罰金を盗られるんだろ?
23名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:16:16.31ID:aSJvMEAT
ひろゆきレベルかよ
なんでハッシュ化サボるんだろ
24名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:25:09.32ID:W/ZKM6kQ
元が大学生の出会いの場だろ。
運営が可愛い子をゲットできる仕組みが
あるのは当然だろうw
25大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/03/22(金) 08:30:56.29ID:9QZAofm1
>>24
そういうユダヤ人の奴隷思考やめろって
26名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:31:46.19ID:0k1KeM0U
無能文系管理職の思い付きで

現場に血が流れます
27名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:35:55.91ID:hGIihCr7
重要なサイト用のパスワードは別のものにしておかないと絶対にダメってことか
28名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:38:01.17ID:fKqa6GHk
>>24
でもザッカーバーグの嫁は不細工なアジア人
29大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/03/22(金) 08:41:20.35ID:9QZAofm1
三月が公務員の総攻撃のからみだからな

まだまだ馬鹿があるだろうな
30名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:45:52.25ID:iNZjFaWT
FBを擁護しないが、よくブログサイトで危険なパスワード一覧はこれだ!
みたいな記事があるじゃん?
あれってパスワードが見えてるからそんな一覧がでてくるわけで
FB以外のどうようなサービスでも見えてるんじゃないのか?

というかクソHKの記事でスレを立てるな
みんな金を取られるぞ
31名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:48:20.94ID:5Jdurb5E
まともなパスワード管理なら元のパスワードは暗号化して保存しておき、入力されたパスワードを同じ方法で暗号化して一致するかを確認する なので管理者側でもパスワードはわからないのが普通
昔の日経はパスワード忘れたらその文字列をメールで送ってくるとかやってた こういうのはパスワードをそのまま保存してるってことなので使っちゃ駄目
32名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:48:48.93ID:Xphu7Ymv
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに-突きつけた
33名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:49:06.36ID:Xphu7Ymv
エマ・ワトソンの「下胸」は、ある現実を私たちに.突きつけた
http://www.fui.scribetown.com/8.html
34名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:55:55.81ID:/MHBYTAv
そりゃ個人の性癖から学歴、信用度、センシティブ情報を引っこ抜いて
アスペのザッカーバーグがニタニタするサイトなんだから
パスワードだって見えて当たり前
35名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 08:56:07.63ID:+v6se+Wn
>>20
エラーログなら社内の誰でも見れるってのは言い過ぎだろう。

エラーログがクラッシュしたら平文で見れるもんなの?

まあフェイスブックは学生のノリから始めたからなのか、なんか甘いよな。
36名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:02:55.07ID:lBg4f4lT
オージス総研、、、うっ、頭が、、
37名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:11:36.52ID:W/ZKM6kQ
>>25
知らないの?w
38名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:12:44.72ID:MP7skHHR
だろうなあ登録した途端に フィッシングメールの嵐やったし
39名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:13:34.08ID:5pCaCjJd
たまにログインできないときがあったが、その時のための手段としていくつか選択肢があった
1.信用できるFB友達5人を予め選んでおき、そのFB友達の誰かにロックを解除する手助けを頼む
2.登録メールアドレス宛に認証コードを送信する

1の手段は個人的には選びたくない手段だったので必然的に2の手段になる
これが機能しないことが多くパスポートか運転免許証の写真を撮影してサポセンに送ることになる
前回ログアウトしたのが数分前であってもこういう状況になり数日間は待たされることになる

社内の人なら誰でも見れるならこんな手間かけさせないでサッサとやればいい

もうとっくにSNSはやめているけどね
40名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:15:01.69ID:W/ZKM6kQ
>>28
欧米人の美的感覚を日本人と同じだと思ってはいかんよ。

中谷美紀は欧米人から言わせると、
美人どころか猿みたいに見えるらしい。
41名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:15:30.45ID:stjny541
暗号化とハッシュ化を混同してる奴が多いな
FBのと言えんな
42名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:17:09.18ID:byuJEVCD
>>1
理由はどうあれ定期的にチェックしてないんだな管理状態を
それともわざと放置してたのかね
43名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:17:52.40ID:W/ZKM6kQ
>>38
それは違う問題w

でも個人情報保護がいい加減という意味では同じかなw
44名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:20:22.82ID:W/ZKM6kQ
>>34
出会い系サイトだよな。
なぜここまで持ち上げられたのか訳が分からんw
45名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:23:05.87ID:LhmrmB+p
今時フェイスブック(というか個人情報要求されまくりサイト全般)使ってる奴なんているのか
46名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:24:10.75ID:vEwh0noZ
いままできずかなかったてのがどうにもあやしい
意図的なものを感じる
47名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:27:13.89ID:H5MQZB17
酷すぎるわw
48名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:33:08.82ID:qqrBHPU6
生パスワードで保存するのがトレンドなんだな
49名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:36:13.98ID:nZstjvh5
 


パスワードって普通のシステムなら、
暗号化されているされていないのレベルを超えて、
そもそもパスワード文字列そのものが記録されることは無い。

だから忘れてしまった場合、
パスワードを無効化したり初期化したりすることはできるが、
クラックしない限りそれが何であったかは知ることができない。

いったいどんなヘッポコシステム使ってるんだ?


 
50名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:37:06.24ID:fHibiNm4
蛭子能収のゆるゆる人生相談


【Q】「フェイスブックを更新しても、「いいね!」の数が友だちより少ない気がして不安になります……」 (アパレル関係勤務・23歳)

【A】え? フェイスブック? 何それ、顔がのってるの?
(フェイスブックの画面を見ながら)こういう風にして日記みたいなのを書くのか。

なんかめんどくさいな、これ。だって、日記は自分でノートとかに書いておけばいいし。 みんなに見せるもんじゃないと思う。

僕って本当に人に関心がないのかなぁ、こういう風に人の情報を見るのが苦手なんですよ。こんなこと知らせてこなくていいよって感じ。

こうやって自分のことをさらけ出して書くこと自体、恥ずかしい。とっても恥ずかしい行為だと思う。
食べたものとか行った場所とか子供の写真とか、自分のことを報告して何の意味があるの?  

人はあなたにまったく関心がないってことを分かってないんだね。

自分が関心があることに人も関心があると思ったら、大間違い。
みんなどうでもいいと思ってると思うよ。悩むこともだけど、これをやること自体、ばかばかしいよ。
 
これ、そんなに流行ってるの? ちょっと信じられないなぁ。

(『JJ』2015年8月号「今、身につけたい“繋がらない勇気”。」より)
51名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:37:31.25ID:JyjO8XX8
いまどき平文でパスワード保管していたのか?
もうそうなら危機感なさすぎだろ
52名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:45:54.87ID:W/ZKM6kQ
>>50
蛭子さんじゃなくてもそう思っているよ。
言わないだけでw
53名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:46:14.48ID:Msh5yTt7
いや、平文保存とか常識外にも程があると思うんだが……
20年前の話ならまだ分かるが、関係者全員頭おかしい。
54名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:46:50.90ID:W/ZKM6kQ
>>51
ここに登録しているユーザーに危機感が無いw
55名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 09:48:22.64ID:W/ZKM6kQ
>>53
元が出会い系サイトだから運営が美味しい思いできなかったら意味無いw

これだけじゃないと思うよ。
56名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 10:00:00.46ID:xu0o2+OC
俺のパスワードも見られてたのか。アカウント持ってないけど。
57大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/03/22(金) 10:04:04.05ID:9QZAofm1
海上自衛隊の幕僚からすると、ここ2ch、5chもただの出会い系サイトらしいが

しっかし、伝統墨守があきれたけどな、ただのスイッチ放電
58名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 10:18:13.78ID:moPn4/gJ
会社をでかくすると責任も大きくなるから大変だな
59名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 10:19:53.31ID:TDjcbych
ユーザーのパスワードそのものは保存しないのが今の標準なんだが…
ハッシュ値だけ取っておけば済むから。
プライバシーを扱っている最大手のくせに、旧式過ぎる。
60名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 10:22:42.08ID:/I8wxqWn
sha256で不可逆変換やろ
61名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 10:35:33.40ID:ir5iNOVF
>>5
見れねえよ
リセットするくらいの権限しかない
62名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 10:51:56.72ID:DdIQMo9f
分かりやすくパスワードが見れると書いてるだけでパスワードハッシュのことだろ
まさか平文で保存とか10年前でもやってないレベル

ということですよね?
63名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 10:57:30.60ID:DdIQMo9f
記事を良く読んでなかった
どうやら平文で保存してたみたいだな・・・
64名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 11:08:13.02ID:BMjg/REP
サービスによってパスワード変えないやつ多いからFBで被害なくても他でアクセスされてるかもね
まぁそれはそのユーザーのせいでもあるけど
65名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 11:38:00.52ID:aUumhqW0
偽名でしか登録してないからどうでもええわ
66名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 11:41:07.13ID:t7yrExO1
>>24
悪意があれば最初からメアドなり非公開情報知れるようにすればいいんだから
パスをわざわざ知る必要ないだろw
67名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 11:53:05.97ID:Vj+5v79h
日本はツイッターが多くてアメリカはフェイスブックのほうが多いそうだな。
トランプ閣下はツイッターをご贔屓のようだが。
68名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 11:53:50.27ID:aFKwSmeY
スパイが探るためのツールなんだろ?
で、ハニトラも送りこむ
69名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 11:55:10.66ID:YfO7TlK5
安心・安産・無料のフェイスブックはいかがでしょうか?(笑)
70名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 11:55:16.65ID:Vj+5v79h
>>13
アメリカでのFBは日本でのLINEと同じようなもんかな、
なんか背後関係が怪しいという点で。
71大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/03/22(金) 11:56:24.57ID:9QZAofm1
https://www.instagram.com/p/Bu8LJBuginD/

このカンニングペーパーの公開したとき、サーバーが全停止したよな

なんのいいわけなんだろな、またトイレの前か
72名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:02:04.08ID:MiYpRHBq
映画ソーシャルネットワークでFB設立の経緯が描かれていた
あれを見ればこんなことくらい違和感なく感じる
73名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:02:41.31ID:TDjcbych
>>67
Facebookは世界で爺婆化してる。もはや単なるデジタル住所録。
今は、InstagramとWhatsUpがFacebookのメイン事業だろ。
Twitterは基本(「ちょい」も含めた)有名人フォロー用。
74名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:04:17.30ID:MiYpRHBq
社員もずりネタには事欠かなかっただろうなw
75名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:05:36.97ID:pwwIxwD3
【新元号は分合″がベスト】 10月から大恐慌、解決策は『分ち合い』と、世堺教師マiトレーヤの助言
http://2chb.net/r/liveplus/1553220386/l50
76大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2019/03/22(金) 12:08:45.74ID:9QZAofm1
>>72
俺も見たけどあんなの嘘ばっかだろ
77名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:11:51.62ID:ajhazoht
>>5
いや普通はどこも見れないからw

今回のフェイスブックが異常なだけ
これマジで本格的にフェイスブック離れが起きるかもしれんな
つかもう周りは誰もフェイスブック使わずインスタばっかだけど、そのインスタもフェイスブック傘下というオチだしなあ
ツイッター、LINE頑張れよ付け入るチャンスじゃん
78名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:16:12.04ID:tZjyawCI
オープンソースってやつか
79名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:25:26.41ID:M8Hs54Ks
バカ誘引監視ツール
80名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:36:22.57ID:nU/4VZIJ
「これまでのところ従業員が不正にアクセスしたという証拠もない」
「これまでのところ従業員が不正にアクセスしたという証拠もない」
「これまでのところ従業員が不正にアクセスしたという証拠もない」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
81名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 12:49:42.00ID:mBkSA7rh
>>5
忘れてしまった場合、知っててもらう人がいないと困るから、それは仕方ない。
82名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 13:13:05.53ID:6WSuER0x
そもそも実名登録な時点で使わんわ
83名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 13:18:13.40ID:TClZ3a54
創立過程からしてブラックな会社だからなFB
84名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 14:40:42.34ID:JtjpPq6P
>>7
そうなの
だから
>>12とか意味不明
85名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 15:04:18.99ID:AVETiEGO
俺のパスワードは記号入りの63桁だから見られても覚えられまい
86名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 16:01:29.87ID:O1adDBkb
(・ω|ジーッ
87名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 16:15:45.52ID:qqrBHPU6
私のパスワード何だったっけ?
と質問されたとき、すぐ答えられるように
88名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 16:28:47.78ID:l13Jo13s
ザッカーバーグ捕まえろや
89名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 16:39:37.36ID:nJDjbmas
中華系アメリカ人は盗んでるやろなもう
90名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 17:14:57.01ID:14EdJLwl
テレビショッピングレベルかよ
91名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 17:30:14.49ID:pzscwj2M
がばがばすぎるw
92名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 17:49:17.01ID:47QSlcwG
守秘義務はあるけどどんな企業でも見放題じゃないの
93名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 18:26:12.39ID:nogzYWJj
宅ふぁいる便無能じゃなかった
94名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 21:19:47.58ID:c/v65gF4
>>92
そんなわけない
95名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 21:31:25.76ID:oIMTEpIn
うせやろフェイスブック
96名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 21:39:58.15ID:oIMTEpIn
>>20
なるほど?
しかしエラーログか…
97名刺は切らしておりまして
2019/03/22(金) 21:41:04.69ID:XEgTFWCC
ゴキブリ韓国(ゴキちょん)は
スリッパでたたきつぶしましょう!
98 【東電 77.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
2019/03/22(金) 21:43:37.75ID:fRTI+14I
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)なんでもポンポン飛びつく自称情強のみんな、胸を張って俺は情強だと言い張れよ

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)SNSに飛びつく知恵遅れども
99名刺は切らしておりまして
2019/03/23(土) 01:27:22.34ID:AXpuBbSH
ザルすぎんだろ
100名刺は切らしておりまして
2019/03/23(土) 08:35:09.22ID:yoqLIxNh
>>92
パスワード見放題の企業なんて聞いたことねえよw
101名刺は切らしておりまして
2019/03/23(土) 11:16:39.30ID:0x2wFOLf
それより、いつになったらアカウント凍結解除してくれるの?
罪なくして消されて早半年
102名刺は切らしておりまして
2019/03/23(土) 13:53:19.20ID:1DPg29vg
ザックリバーグ
103名刺は切らしておりまして
2019/03/23(土) 21:51:42.60ID:Qt7F8l1F
なんか分からんけど
動いてるからヨシって奴か
104名刺は切らしておりまして
2019/03/23(土) 21:52:18.70ID:sZyD0omD
平文で?
105名刺は切らしておりまして
2019/03/23(土) 21:55:05.51ID:Xea4Lq6a
バカ発見器なんだから当然だろ
106名刺は切らしておりまして
2019/03/23(土) 22:36:03.45ID:0O629WI5
>>13
LINEは社内の人間が色々見てたハズ
不正ログインが活況だった時代にそれについてLINE内で話していると運営から迅速な接触があったって話を聞いたことがあるわ
107名刺は切らしておりまして
2019/03/24(日) 06:43:51.65ID:12hAB/Xm
>>70
頭悪いでしょ?
中東諸国のLINE、イギリスのLINEってなに?
FBはFBだし、Instagramを含めて世界規模

LINEは、LINEで弱小
108名刺は切らしておりまして
2019/03/24(日) 10:05:36.28ID:JutiusHB
パスワードが平文で保存されてる時点であり得ない設計だな
もうパスワード収集も最初から考慮して、そうしていたとしか思えない

フェイスブックに近づかなくてよかったー(´・ω・`)
109名刺は切らしておりまして
2019/03/24(日) 11:08:50.39ID:NdtgfSKg
最初に作った時から、そのままなんだろう。
Twitterは最初RoRで作ったが、2010年頃からJavaVMベースに移行したはず。
JavaVMというのは何だけど、再構築の際にスタートアップ時のプアな設計は見直される。
Facebookは口で言ってるほど、ユーザーのセキュリティやプライバシーを重視していない。
110名刺は切らしておりまして
2019/03/24(日) 11:25:25.29ID:mT7OjUJ7
>>109
銀行サイトでもないし、そんなに神経質にセキュリティなんか重視してないでしょ。
そんなのユーザーの立場でもわかるわ。
だから、やらないという選択肢もあるんだし。
111名刺は切らしておりまして
2019/03/24(日) 14:52:02.73ID:CXymPybF
>>109
その割には、ユーザーが適切に使っててもどんどんアカウントロックするのな、FBは
112名刺は切らしておりまして
2019/03/24(日) 16:33:14.39ID:8DTIc25Y
>>84
技術的に、って意味じゃねえの?時代遅れって
113名刺は切らしておりまして
2019/03/25(月) 01:44:10.20ID:bmXln+1s
GAFAと持て囃されてるのにレベル低すぎるな
パスワードのハッシュ化ぐらい日本のIT土方でさえ当たり前にやってるのにw
114名刺は切らしておりまして
2019/03/25(月) 02:10:18.49ID:YEIneFHV
おいおい、実名やメアドがわかるんだから
パスを流用してる奴だったら簡単に不正利用できるじゃないか
115名刺は切らしておりまして
2019/03/25(月) 03:22:10.86ID:5uy8cteQ
暗号化してない?
ハッシュ化はしてたって事?
いまいち用語があやふやな記事だな
116名刺は切らしておりまして
2019/03/26(火) 04:54:33.01ID:CutjNbIL
なんで生パスワードをDBに保存するんだよ
馬鹿じゃなかろうか
117名刺は切らしておりまして
2019/03/26(火) 06:41:35.55ID:jofLnhgr
パスワードすら収集って・・・
フェイスブック内に限らず
他サイトの情報も芋づる式に抜かれてそうだな
関わらなくて良かったわ
118名刺は切らしておりまして
2019/03/26(火) 08:57:55.12ID:zoFkvb3e
>>22
なわけねーだろ・・・あほか
119名刺は切らしておりまして
2019/03/26(火) 08:58:40.74ID:zoFkvb3e
結局、唯ほど高くつくものは無い・・・斯様な事に尽きます
120名刺は切らしておりまして
2019/03/26(火) 12:37:30.83ID:CDOpYMFi
>>40
日本人の俺から見ても猿
121名刺は切らしておりまして
2019/03/26(火) 18:30:29.43ID:6EcGEZxs
これ賠償必至だろ
わざわざ平文で全社共有していたんだろ
122名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 00:33:52.32ID:JprxmoN4
自らの情報を世界に公開するためのツールなんだし、
パスワードも抜かれても問題ないんだろうw
123名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 00:59:27.96ID:GGdJMUjS
LINE援護の為にNHKがニュースにしました。
LINEは韓国人にしか覗けないってか?
124名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 11:25:52.44ID:N8ho/Wt2
>>2
創業当初から酷い会社だけど
125名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 11:27:09.09ID:tc1163HP
タダほどコワイ
126名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 11:31:09.17ID:tc1163HP
おい、盆暗のクラクラヤロー
唯じゃありません、こうやってお前たちの個人情報を自由自在に抜いて売買
127名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 12:03:54.20ID:l1iMQr9g
しかもフェースブックは退会しても、永遠とデータを削除してない。
最悪の企業だわ。
128名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 14:20:28.06ID:F/0hUpkA
流出祭りは
まだでつか?
129名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 21:17:55.55ID:Cn9O0DOi
前から胡散臭いとは思っていたが
やっぱりかって感じだわ
関わらなくて良かった
130名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 21:38:47.14ID:fb+f+/jy
>>129
同じく。
131名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 21:53:59.80ID:HSWqrdlc
>>1
パスワードなんてあほくさい
全部見られてくらいに、考えた方が、自然な対策

べつにどーでもいい

どーせ、人類は、お金儲けか、自分の営利にしか仕事しないなら
そういう世の中だったってことで、もう終わり

技術なら、とっくに金に変わってるし
自己の立場に有利に働くように仕事をしたりするのが自然

どーでもいいと思う、それが、人間の限界
正直、どーでもいい。
他人のために、心血を注げる人なんて、この世には、絶対存在しない!!!
理由:実際見たことないから
132名刺は切らしておりまして
2019/03/29(金) 21:57:19.13ID:WlvYlob5
自分の個人情報を世界に発信か… 凄すぎw
133名刺は切らしておりまして
2019/03/31(日) 03:56:22.83ID:sYLM2/7g
フェイスブックには
セキュリティという言葉はない
134名刺は切らしておりまして
2019/03/31(日) 15:48:29.28ID:h0bL2yOW
まともなッユーザーは締め出して、やばいのはしっかり残す、それがFB
135名刺は切らしておりまして
2019/03/31(日) 15:49:02.00ID:h0bL2yOW
怒りのあまり「ッ」を余分に入れてしまった・・・
136名刺は切らしておりまして
2019/03/31(日) 16:01:04.07ID:Pdeknr4k
【Facebook】ネット規制を容認の声明 「政府は積極的役割を」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554014009/
137名刺は切らしておりまして
2019/03/31(日) 16:09:21.07ID:Pdeknr4k
【フェイスブック】FBサンドバーグCOO、「ライブ動画の利用制限を検討中」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553984460/
138名刺は切らしておりまして
2019/04/03(水) 01:09:43.90ID:WzUYJuCb
FB使ってる人でこんなの気にする人がいるの?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250104033202
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1553202189/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】フェイスブック “パスワード数億人分 社内の誰でも見られた” ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【国際】フェイスブック利用者、20億人目前 前年比17%増
【社会】防犯カメラ映像、誰でも見られる?豊田市「パスワード不要」放置
【Facebook】フェイスブック、月間利用者20億人に サービス開始から13年 1日平均8億人以上が「いいね」ボタンを押す
フェイスブック、また個人情報流出か 日本人含めて25万人分
【悲報】フェイスブックから5億人の個人情報が流出 ハッカーサイトに公開されてお祭り騒ぎ
【IT】フェイスブック、スマホ内の写真が流出の恐れ 最大680万人
【訃報】「不機嫌ネコ」のグランピー死ぬ、7歳 フェイスブックに850万人フォロワー
【スリランカテロ】死亡の高橋香さん、現地での「幸せと笑顔に満ちた日々」をフェイスブックで紹介
【フェイスブック】ザッカーバーグCEO「わが社がユーザー情報を売っているとしばしば報じられているが、ユーザー情報は売っていない」
【話題】韓国選手に暴行容疑の中国選手を中国ネチズンが一斉擁護「数億人が応援する」「韓国は汚れた悪役。強引で卑劣な恥知らず」
【ワークライフ】 社内で強制される「お楽しみイベント」がなくなる時……パンデミックで慣行に変化 [oops★]
【朗報】ゼノブレイド2さん、神イベントをいつでも見られるモードを発売日のアプデで追加してしまう
【IT】米フェイスブック 約200のアプリを一時停止
【IT】米フェイスブック 偽アカウント22億件閉鎖
【IT】フェイスブック 個人データ保護などで新対策発表
【IT】フェイスブック 利益半減 個人データ流出で 減益は4年ぶり
【企業】“逆風”でも大幅な増収増益に 米フェイスブック、1兆3000億円の売り上げ
【フェイスブック】現役社員が告発 「同僚から攻撃」「解雇圧力」多様性無視の“言論統制”
【NHK大河ドラマ】<いだてん>視聴率3・7%で危険水域突破!もはやNHKからも見限られた?
【速報】フェイスブックのツイッターアカウント、乗っ取られる
【テレビ】<アナ不倫報道のテレビ朝日>「他の局に比べて社内の色恋とか不倫騒動が報じられた経験は多いんですよ」
【国際】同性カップル、フェイスブックの投稿写真、国内の怒り相次ぎ逮捕  インドネシア
【週刊文春】 「死ぬまで一緒に」 東京フィル “ドラクエ指揮者”が “連続フェイスブック不倫” [影のたけし軍団ρ★]
おまんこもおっぱいも見られたい
誰にも見られずにチャーハン作れたら神172
誰にも見られずにチャーハン作れたら神164
【すかいらーく】全面禁煙化へ 社内のボーナス査定に影響も
【悲報】英BBCの最も見られたニュース動画1位に安倍の転倒動画
【見れた?】「部分日食」各地で観測。国内では半年ぶり。次見られるのは3年後 [記憶たどり。★]
ソフトバンクショップで「Apple IDのパスワード提出」を求められた―― Twitterで物議
町田市でのいじめによる自殺、デジタル化に先進的に取り組んでいる小学校で起きていた!中傷は誰でも見られる状態か
ソフトバンクショップで「Apple IDのパスワード提出」を求められた―― Twitterで物議 [神★]
【話題】パートナーの男性が死んだら72%が故人のパソコンチェック…男が見られたくない物の中身ワースト10
フェイスブック ムカつくやりとりを晒そう
【フェイスブック】来年、仮想通貨開始
【facebook】フェイスブック愚痴スレ 2冊目
フェイスブック キモい発言してる奴を曝そう
フェイスブック日本法人 5億円の申告漏れ
30代で小中学校の同期をフェイスブックでみてみたよ。
【フェイスブック】日本で10万人の情報流出か
【IT】フェイスブック、苦渋の一歩 仮想通貨の広告禁止
【フェイスブック】 政治的な広告の身元明示へ
【Facebook】フェイスブック、低評価の広告主を排除
フェイスブック上辺だけキモい0お世辞を晒そう!!
【賃上げ】米フェイスブック、米契約社員の最低時給引き上げ
【IT】フェイスブック、CNNなどとニュース番組配信
【フェイスブック】位置情報不許可ユーザーの居場所も特定可能
【フェイスブック】ユーザーに報酬払い個人データ収集
【警視庁】フェイスブックで居場所を…恐喝未遂で男4人逮捕
【IT】フェイスブック、仮想現実のSNS「ホライズン」を開始へ
【Facebook】フェイスブックも「いいね!」表示終了を検討
【国際】フェイスブック、仏司法当局にヘイト投稿者情報提供へ
20億人分の致死量に相当するプルトニウムを積んだ探査船カッシーニ 土星大気内で爆発
松垣仁 フェイスブックで友達申請するのが大好きな 詐欺研究員
【IT】フェイスブック中止で幸福度上昇、情報量は減少 米調査
【フィリピン】フェイスブックでの野生動物売買に警鐘[1/21]
【日本政府】フェイスブック行政指導へ データ横流しで
【アメリカ】フェイスブックで実況中に銃撃、男性死亡 米南部
フェイスブックで自分の子供の写真を何枚もアップするやつうぜー!
【NZモスク乱射】フェイスブック、事件映像150万件を1日で削除
フェイスブック見たら昔の同級生たちがみんなとても幸せそうだった
【Facebook】フェイスブックもネトウヨBAN祭り!260件の投稿削除
【フェイスブック】株主がザッカーバーグ氏の会長職からの解任要求
【MWC】ノキア、高周波通信でフェイスブックと協業へ【次世代通信】
06:34:44 up 22 days, 7:38, 0 users, load average: 8.51, 8.48, 8.28

in 3.8836901187897 sec @3.8836901187897@0b7 on 020420