◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【娯楽】レジャー産業に値上げの波、ボウリングや映画館


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1556539693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2019/04/29(月) 21:08:13.41ID:CAP_USER
レジャー施設で値上げが相次いでいる。ラウンドワンは4月からボウリングなどの料金を上げ、映画館のTOHOシネマズ(東京・千代田)は6月に一般料金を26年ぶりに値上げする。スマートフォン(スマホ)の普及で余暇の過ごし方が変わるなか、値上げ分を新たな楽しみ方を提供する設備への投資や人件費にあてる。食品などで価格転嫁の動きが強まるなか、不要不急の消費とされるレジャーも値上げが広がりそうだ。

国内で100…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44336150Y9A420C1EA2000/

2名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:09:58.67ID:hLZrcLfp
安倍のせい

3名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:14:30.76ID:14HmsAK9
便乗値上げ

4名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:15:00.63ID:c0aZbDY4
アメリカじゃ500円で映画が見れるらしい

5名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:20:30.42ID:syZGymzF
パチョンコ

入場料1万円にすべき

6名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:25:19.48ID:FsphaknD
ググったら大人が10ドル、シニア9ドルチャイルド7ドルとあった。
日本はぼったくりすぎるだろ。そりゃコーラやポップコーン持ち込んでも文句言うな

7明日は東に今日は西 旅烏の紋次郎2019/04/29(月) 21:26:15.80ID:vrZQIP+P
損して得取れ 商売の本質を捨てたらしい

8名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:27:01.84ID:XvH155G0
富裕層が客層の業界以外は
全滅だなこの国の施策

9名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:31:15.37ID:fgazqrnI
海外と比べて‥

日本のが物価が高い→暮らせない!格差!

海外のが物価が高い→日本は発展途上国並み!貧しい国!

10名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:34:19.61ID:VfweHr5T
安い映画館がなくなったんだよ・・・
再放送じゃなくてなんだっけ?あれほら再上映みたいな感じのさ。

11名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:37:56.47ID:OfrjMMG3
リア充のデートスポットだからな
金くらいケチらない

12名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:38:34.51ID:ONUOdcjc
>>2
インフレ政策は支持されているわけだから
悪いことのように書くのは違う

13名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:39:41.09ID:M0I7nXlw
 
★なぜ朝日新聞は、朝鮮半島が大好きなのか?
 
韓国の新聞 【朝】鮮【日】報
 の日本語版である【朝日】新聞は
 400万部を割って経営危機に突入してます
 自業自得ですね
 
いまどき「紙の新聞」なんか本気で読んでるのは
 【赤旗】の共産党員か
 【朝日】新聞のパヨク(ゴキブリ在日韓国人)か
 【聖教】新聞の創価学会員くらいでしょう
 

14名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:40:26.34ID:DVSrh+m/
「一律料金」止めたらええのに、映画。
それで値上げするのが20年ぶりとかなんでしょ?

15名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:52:17.44ID:HNcgdXCO
値上げして貧乏喜ぶ愚民かな

16名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:54:21.44ID:JGAr0IaI
いまどき金のかからない娯楽ってどんなものがあるだろう?

近所の公園や河原で遊ぶ
ネットサーフィン
図書館で本を借りたり古本買って読書
・・・
みたいなものかな?

17名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:54:40.43ID:wXgBB31c
>>8
日本は上級とそれ以外に分かれている

上級以外の日本人は移民との奴隷競争が待っている
子無しの日本人は移民夫婦の産んだ子供の養育費を負担させられる
独身税としてな

18名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 21:59:53.57ID:8AORxk8c
気のせいだって。
敵性情報に惑わされるな。
大本営発表によると、まだ当面デフレだそうだ。

19名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 22:01:58.98ID:2iSNthfx
映画はそもそも高すぎるだろ。
大人1000円学生〜800円にすれば観客数が倍増してもっと儲かるのに。

20名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 22:04:53.33ID:9XJwuwEm
>>19
映画館のキャパに限りがあるから倍増はありえない

21名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 22:09:26.38ID:Sq3cFgr0
ありがとうアベノミクス

22名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 22:13:05.41ID:snWTIA/D
ボクシング=つまらない
映画=TSUTAYA、ネトフリ
どんどん値上げしていいよ

23名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 22:19:48.43ID:QwhN7Eep
映画は高杉、貧困層が増えてるのに誰も観に行かなくなるわ

24名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 22:20:15.36ID:Z6Xm5P80
ラウンドワン=DQNの溜まり場
映画館=同じ金払ってるのに見づらい席かよ、コンビニの袋あさるなうるさい

値上げして潰れりゃいい

25名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 22:24:11.45ID:/968xGzS
好景気で一番恩恵受ける産業なのに(笑)

26名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 22:45:31.97ID:6G+OoYhB
インフレしてるのならいいことだ

27 【東電 78.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/04/29(月) 22:49:57.54ID:h8muVglm
>>1
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ま、ご自由にとしか言い様が無いけどな

28名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 23:05:00.93ID:d+kORzhU
俺の馴染みの映画館は 大人 1,800円 だが、会員証を作れば 大人 1,300円 だ。
しかも、規定回数毎にポップコーンや無料観賞権が貰えるぜ。

29名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 23:05:26.66ID:iM5N2n+G
>>12
奈良国民はみんな映画館が値上がりして良かったね。
牛丼値上がりして良かったね。

と思っているとでも?

間抜けなネトウヨ以外に自分の生活が苦しくなって良かった良かったと思うアホはいないんだよ。

30 【東電 76.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)2019/04/29(月) 23:08:38.78ID:h8muVglm
>>28
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)そういうのを囲い込み商法って言う

31名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 23:26:15.97ID:iEhCPCzQ
穴開け工事も値上げか。

32名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 23:28:13.01ID:LVCIALN7
>>29
その政策を実施している自民党が政権維持したままだから
支持していると言っても過言ではないな。

33名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 23:34:19.17ID:Of1cKyrk
映画館は客増えてるからなー

ボウリングはどうなんだ?

34名刺は切らしておりまして2019/04/29(月) 23:57:10.23ID:htqBkhLD
土日休日2,000円、平日1,800円とかにはしないのか

35名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 01:29:26.38ID:m3L32a17
>>10
名画座か?
ロードショーが終わって間もない内に
少し安く上映する二番館というのもあったな

36名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 01:32:24.41ID:m3L32a17
ボウリングは飲み会の二軒目がわりに
酔って割り勘という遊び方ばかりだったから
まともに料金表を見た記憶が無いw

37名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 01:37:56.38ID:nhn5dNiR
>>29
そのネトウヨこそが多数な国だとすると、究極の悪夢なのかも

38名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 02:20:44.52ID:bNIauiE+
値上げして,その分利益が出るわけない

 思いの外、景気動向は厳しいから,娯楽は切り捨てられるだけ

39名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 02:47:24.06ID:8vTUIfj5
>>7

安けりゃなんでもいいんだろ?

乞食

40名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 02:48:06.13ID:+qmygU/B
ボーリングとか映画なんてぜいたく品だろ
DVDやネット配信が出てから自宅で見れ

41名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 03:02:12.37ID:g1BYRz7U
デフレ脱却。

42名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 03:03:38.55ID:WU9PfE1a
ボウリングは今は安いよ
昭和時代のボウリングブームの頃はもっと高かったはず

43名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 03:27:10.51ID:5oFmOQeN
ああ、人減ってるもんねえ

44名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 04:42:39.12ID:UxvdI0HN
>>1
行くぞ脱デフレ

45名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 05:57:55.47ID:7OcET9Xk
>>16
イオンモール

46名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 06:51:42.53ID:lj2CEta0
「高付加価値」で自分の首を絞める映画産業

47名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 07:08:54.01ID:K/ov1I+c
>>1
一般の低端国民はセクロスしか娯楽が無くなり出生率上がるかもな
ただし量産されるのはDQNばかりだろうがな
あ、使い捨ての兵隊が欲しいのか

48名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 07:23:25.59ID:E0BdySes
人件費に回っているなら問題なし

49名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 07:25:23.79ID:blfqVRxj
原発事故処理に金かかりすぎ

50名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 07:42:35.91ID:aeX62m6l
高齢者の方々にボーリング
でも価格にシビアだからなぁ

51名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 08:17:30.55ID:PxyEE/sM
>>37
ネトウヨは多数になることはない。

人間はそんなに愚かではない。
各種統計によれば大体3%程度。多くても5%を超えるとは思われていない。

要するに発達障害を持つ人の中で深刻な社会不適合者の割合とかなり近い。と同じ。

52名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 08:21:42.69ID:W4ZkGwPg
ネトウヨ大嫌い
本当に本当に頭がおかしい

53名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 08:28:43.51ID:bKlhJaMr
チケット売り場にしか人がいない映画館のどのへんに人件費がかかってるのか知らんけど、
映画館からますます足が遠のくな
特に東宝系に行くことはないな

54名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 08:37:47.24ID:nhn5dNiR
>>51
「愚かな日本人」なら山のようにいる気がして

55名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 08:38:38.84ID:Ihmj5otD
値上げばっかりでこっちも音を上げちゃう

56名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 08:53:09.08ID:XsMgsvYB
>>12
実質賃金はデフレだけどなwww

57名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 08:54:37.66ID:eqUbQxkJ
映画館か、イ〇ンに引っ越してから全く行かなくなった、だって朝鮮腕組み挨拶みたくねーもん

58名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 08:56:12.82ID:TCpV8puW
プライムビデオでいいじゃんw

59名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 09:07:48.17ID:jLiCvXN9
>>21
インフレ目標立ててるんだから当たり前でしょ?
ありがとうは皮肉ではなく正解だよ。

60名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 09:19:43.10ID:7jmFFBn3
投資や人件費に回るわけ無いだろ、内部保留が積み上がるだけかと

61名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 09:23:20.11ID:vVlTd8n7
娯楽だし値上げしても問題なくね

62名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 09:26:50.90ID:zr7n2x9T
>>60
内部留保と、投資や人件費は対立概念ではないのだが…
銀行預金かなんかと勘違いしてるね

最近こういう人多すぎるけど何が原因なんだろ

63名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 11:37:22.56ID:VZXAJCj9
一律に料金設定するのやめてその日の天気とか曜日色々とAIに計算させて値段設定するように企業努力してくれんかなダイナミックプライシングで

64名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 12:00:35.46ID:r1nATTq4
>>16
ポケモンGO

65名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 12:02:51.78ID:r1nATTq4
>>53
最近の映画コストの8割ぐらいは広告費
つまり電通へのお支払い

66名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 12:34:43.58ID:yBYuNbwl
>>16
アウトレットモールに行く

67名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 12:44:19.99ID:SreXJXz0
もうダメだ家でじっとしているしか無い

68名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 17:19:58.18ID:etTE7CNE
タブレットやPCで無料動画を見るしかない

69名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 20:41:20.79ID:zABbqecH
阿倍野橋やと加入無料・年会費無料・平日大人1100円
これでも運営出来てるのに東宝は企業努力が足りてない

70名刺は切らしておりまして2019/04/30(火) 23:02:43.43ID:HtUWeom/
試写会で十分

71名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 02:44:07.06ID:VKcMhObL
家で4Kが見れる時代に映画館て

72名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 03:01:43.78ID:sF/gzEZr
>>71
最新の映画は映画館でしか見られないんだよボク

73名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 04:33:38.99ID:Ccu137jA
TOHOは前は人がチケット売ってたけど今行くと自動券売機になってるのに人件費減ってるやろ。

74名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 08:11:27.52ID:gSxWTEaD
レジャーなんて金持ち中国人様と上級国民の為のものだ。
貧乏な一般国民がレジャーなんて頭が高いよ。

75名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 14:08:01.83ID:3GieoO3a
女だけ安いじゃん

76名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 14:18:51.98ID:dG+7amEA
>>34
週末割増いいね
ネットカフェも昔なかったけれど
今はほとんどその方式になったし行けると思う

77実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ2019/05/01(水) 14:35:49.31ID:uZRNPhu+
スタグフレ-シヨン

78名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 14:45:21.59ID:Bc/L4ali
>>4
それだけ客が入るからだろな
日本なら経営できなくなる

79名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 14:51:08.13ID:HaE6GOHc
>>7
人件費率が高いサービス業でそれやるとじり貧になるだけ

80名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 14:55:40.98ID:HaE6GOHc
>>52
そうだな。まずは近くの心理カウンセラーを尋ねてみたらいいよ

81名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 15:01:51.89ID:aPXlf0dI
>>1
今値上げしたら消費税増税で二重の値上げ
限界集客価格を超えてより集客が落ちる
給料上がらないからよりヒトが減る
もう詰みすぎ

82名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 15:04:02.69ID:HaE6GOHc
>>62
企業会計と個人のお小遣い帳の区別がついてないからでしょ

83名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 15:10:38.65ID:fv20GDDN
アベンジャーズなら4,000円でも見る人数は変わらないだろうな。

84名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 15:15:53.09ID:YIcEl5Fc
>>75
女は途中でトイレ行かないといけないからその分安いんだと思ってる

85名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 15:21:41.01ID:xpOSZZix
>>81
それなら今のうちにガンガン値上げして
払ってもらえるひとだけに来てもらった方がいい
稼げるうちに稼がないとな
もちろん増税後も値上げしていくよ

86実況禁止さん@転載も禁止。 転載ダメ2019/05/01(水) 15:29:00.62ID:uZRNPhu+
>>64
ポケゴはイソグレス以上に"リアル課金"が嵩む結末になる気がする

87名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 16:37:16.57ID:D7Cxnb3W
>>30
ポイント商法もそうだけど消費者がお得だと感じる人が多いからなんだろうな

88名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 16:52:12.18ID:XyNd4zCk
先月ガキと平日にドラえもん観に行ったら
客5人しかいないの
定価でみるのがアホらしく感じる

89名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 17:28:52.00ID:rvWgk/fc
レディースデーあるんだから、メンズデー作ればいい

90名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 19:22:39.52ID:WI2q+a7J
>>89
メンスデーもな

91名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 19:30:26.97ID:75xXIQRU
>>87
ちょっと考えればわかることがわからない人が想像以上に多い。
これじゃ他国との競争に負けるよな。

92名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 19:35:35.98ID:cXuHz5U8
>>88
これ
客が少なすぎる
深夜のコンビニも同じ問題
時給2000円でバイト募集したらいくらでも確保できるけど
客が少なすぎて赤字になる
全て客が少なすぎることが問題

93名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 19:38:53.63ID:BlQuYykH
映画って、興行収入良いんだろう。
ソフトバンクみたいだな。(笑)

94名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 19:39:58.59ID:BlQuYykH
>>50

ラウンドワン独り勝ちだしな。
やりたい放題なんだろ。

95名刺は切らしておりまして2019/05/01(水) 19:41:14.17ID:BlQuYykH
>>46

マス塵共は製作委員会で荒稼ぎ出来るし、良いんだろう。
マンションとかと一緒かね。作って渡せば、後は知らんと。(笑)

96名刺は切らしておりまして2019/05/03(金) 15:23:35.50ID:zLWtTl/P
映画高過ぎて
高い飯食った方がいいレベル

97名刺は切らしておりまして2019/05/03(金) 15:38:55.05ID:TVCn2Bsx
ボウリングや映画館って一周回って無しな存在w

98名刺は切らしておりまして2019/05/03(金) 16:58:02.08ID:y+q/d6hh
>>89
以前TOHOはメンズデーあったんだぜ

99名刺は切らしておりまして2019/05/03(金) 19:34:41.14ID:nBPtgOCg
ボウリングも映画館も斜陽だから

100名刺は切らしておりまして2019/05/03(金) 20:50:25.51ID:fPN8BbkT
>>99
と思いたいところだがどっちも若者向けに開拓成功してる
映画館は既存映画館は売れてないがシネコンは一貫して右肩上がりね

101名刺は切らしておりまして2019/05/03(金) 21:57:37.54ID:JIFjf+by
まあ、レジャーの客からは金取っていいだろ。
ビーチとかも金取れよ。
人多すぎるんだから。

102名刺は切らしておりまして2019/05/04(土) 00:24:41.46ID:3sldwjvL
>>99
ボウリングが斜陽なのは間違いないんだけど
結構にぎわってるぞ
ラウワンとか特に

103名刺は切らしておりまして2019/05/04(土) 09:47:39.44ID:JYkWQw9n
日本は価格競争しないからな
映画館なんて本来は値段が一律ってのがそもそもおかしい訳で
マスコミも政治家もそこをツッコまない時点で…

104名刺は切らしておりまして2019/05/05(日) 03:24:30.67ID:8TSY1DBB
ボーリングはつまらない
映画も公開から数ヶ月でBD出るし行く価値はない
だいたい面白いのはもうネトフリかアマプラにしか無いでしょ
近所に蔦屋ないし

105名刺は切らしておりまして2019/05/05(日) 12:30:47.58ID:0WPetxgx
>>4
ヨーロッパでも6〜7ユーロくらいが相場
毎週火曜日は映画の日で5ユーロ以下とか、そんなん

マクドナルドのハンバーガーが一個1ユーロ

106名刺は切らしておりまして2019/05/13(月) 14:51:07.48ID:ymnAgN7a
>>105
昔の話か?

107名刺は切らしておりまして2019/05/18(土) 11:32:19.52ID:q/kLlOVa
★現在までの料金改訂 成人料金★

●全館1900円に値上げ
TOHOシネマズ  (全館1900円)
109シネマズ   (全館1900円)

●基本1800円据置  一部のみ1900円値上げ
ティ・ジョイ系      (新宿バルトのみ1900円 他は1800円)
Movixなど松竹系  (新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーのみ1900円 他は1800円)

●全館1800円
シネマサンシャイン 1800円

108名刺は切らしておりまして2019/05/18(土) 13:24:23.14ID:fHvoIW7R
アポロシネマメンバーズにご入会いただくと
大人平日:1,800円が1,100円に!!
入会金・年会費が無料!!

109名刺は切らしておりまして2019/05/22(水) 09:37:17.71ID:/mLoe3I8
千葉興行株式会社が運営を行う映画館、USシネマ木更津・USシネマちはら台・USシネマつくばの3サイトは、2019年6月1日(土)より映画鑑賞料金の改定を致します。

一般 1,800円 → 1,900円

110名刺は切らしておりまして2019/05/22(水) 09:44:53.01ID:oBtMR5lP
ボウリング離れ映画離れが促進されて値下げの波が

111名刺は切らしておりまして2019/05/22(水) 12:05:19.59ID:pFw1XPNu
ボウリング人口の高齢化が課題

112名刺は切らしておりまして2019/06/05(水) 21:06:04.69ID:WZoPiHM1
今回の件で現時点で料金完全据え置きは
イオンシネマとユナイテッドシネマか

mmp3
lud20190712132612
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1556539693/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【娯楽】レジャー産業に値上げの波、ボウリングや映画館 」を見た人も見ています:
【悲報】 映画館、料金1900円に値上げへ レイトショー割引も廃止 映画離れが深刻化
【北海道】 ボウリング場や映画館運営「スガイディノス」の持ち株会社が”破産手続き開始” 負債総額は約18億円 [朝一から閉店までφ★]
【話題】映画館に「1900円」あなたは払えるか 配信時代の値上げがもたらすもの
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの ->動画>2本->画像>16枚
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4 ->画像>16枚
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★3
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★6
【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★5
【映画館】TOHOシネマズに続き松竹も 映画鑑賞料金を値上げ 新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーは1900円に
【悲報】1800円払っても映画館に入る収益はたったの200円なことが判明、TOHO値上げは日本人が貧しくなり食べ物を買わなくなったせい
【映画産業】配信での鑑賞料金を劇場に分配「仮設の映画館」4月25日開館 上映作品も続々決定
【映画館】TOHOシネマズ、6・1から映画鑑賞料金値上げ 一般は1900円→2000円に [muffin★]
【速報】 映画館 「持ち込み禁止だつってんだろ! 映画館のドリンクとフードを買いたまえ。」
【悲報】8月1日から米国産牛肉を緊急輸入制限 大手外食産業は値上げの可能性大 [無断転載禁止]©2ch.net
【IT】レジなし店舗「Amazon Go」の技術、空港や映画館にも展開予定か
【社会】子どもたちの心をケア…熊本の避難所に遊び場や映画館
昭和産業も油脂製品値上げ 6月1日納品分から
(ヽ゚ん゚)「映画館は高い!」言うほど高いか?映画チケット2000円+ビール2杯1000円で3000円くらいだし、娯楽としてそこまで高くないじゃん
移動映画館
NHK総合を常に実況し続けるスレ 160122 体験型映画館
【国際】米「映画館 月1100円で見放題」あまりの人気で経営難に
全席ダブルベッドの映画館がオープン 料金は5300円、ドリンクとスナックは食べ飲み放題
【値上げ】食品値上げの波、来年は速く高く 2年で「負担13万円増」の衝撃 [田杉山脈★]
食品値上げの波、来年は速く高く 2年で「負担13万円増」の衝撃 [蚤の市★]
【昭和産業】食用油7月から値上げ 大豆油1キロ60円以上 (5/13) [少考さん★]
まーさんとジオングと京都の映画館に出没して店員が驚いた顔面猥褻物男とタピオカ産卵プレイ大山拓二
【音楽】<乃木坂46生駒里奈卒業コンサート>チケット倍率異例の30倍!全国128の映画館でライブビューイングが実施6万席が完売
レディプレイヤー観に映画館来たらキモオタで溢れてて不快すぎる 乃木坂とかいうののライブビューイングらしいが映画館でやるな死ね
映画館でジャマーって使ったらダメなんか?
【レジャー産業】8月の遊園地・テーマパーク売上高4.3%減 台風や猛暑で客足鈍る
【インド映画館】RRR【S.S.ラージャマウリ監督】
【ドレスコード】パジャマ着て来ないで――NZ映画館の呼びかけに議論沸騰
【アニメ】「おそ松さん」を全国の映画館で上映!「春の全国大センバツ上映祭」開催決定
【日向坂46】3作連続センター小坂菜緒(17)、映画初出演で初主演!映画館ジャック
(岐阜県)[203.110.226.79]に勧めたい映画館
【極音】立川の映画館 シネマシティ cinema3【極爆】
【映画館】お台場の「シネマメディアージュ」が閉館へ 都内最大級の映画館
【特報】映画館で映画が一日観放題で2500円!ドリンク飲み放題もついて2500円!!
ジャニーズにも値上げの波! ジャンボうちわ800円は高すぎる? [爆笑ゴリラ★]
【悲報】鴨居の「TOHOシネマズららぽーと横浜」、あちこち壊れる もう終わりだよこの映画館
【映画】渋谷の映画館「アップリンク」の元従業員5人が提訴 「社長からパワハラ受けた」 [少考さん★]
【速報】 劇場や映画館も対象外で調整  緊急事態宣言巡り [影のたけし軍団★]
【速報】劇場や映画館も対象外で調整  緊急事態宣言巡り ★6 [ばーど★]
【速報】劇場や映画館も対象外で調整  緊急事態宣言巡り ★4 [ばーど★]
【映画】6月1日から宣言延長 百貨店や映画館が営業再開へ [砂漠のマスカレード★]
東京都の休業要請に一部緩和案 緊急事態宣言の再延長後、百貨店や映画館など [蚤の市★]
食べ物屋や映画館やイベントや舞台やコンサートは1席開けて座るのに電車で1席開けないのは何故か?
【悲報】アメリカの大手シネコンチェーン「リーガルシネマズ」、親会社が破産 もはや映画館はオワコンなのか
映画館でポップコーン一緒に食べたいメンバー
【暮らし】食品も輸入車もUSJも…新年、値上げの波
【映画対決】公開初日はNMBがボロ負けの状況!難波ヲタは今すぐに映画館へ急げ
【映画館】動員ランキング『すずめの戸締まり』3週連続1位!2位『転スラ』、3位に『母性』初登場 [チミル★]
4月2日(日)、全国の映画館にて、「ひなフェス 2023 浅倉樹々卒業スペシャル」のライブビューイング開催が決定!
【お笑い】 全国42館で「さまぁ〜ずライブ」初のライブビューイング決定!近くの映画館へ足を運ぼう!
ライブって高いし見えないし客が叫んで聞こえないしでろくなもんじゃないよな。やっぱり映画館のライブビューイングが最強
浜省「さびれた映画館とバーガーゴロッケン」ワイ「(ゴロッケンってハンバーガー屋があるんかのう?食うてみたいのう)」
【米国】3人に2人が「映画館よりストリーミング鑑賞を好む」米調査 ─ 映画館に行かない理由は「他の観客で気が散る」2割 [鉄チーズ烏★]
【5/26】「けものフレンズ」初の全12話一挙放送が決定!全国各地でライブ・ビューイングもやるよ!しかも映画館でもコメントが流れます!
映画館・劇場・ライブ・百貨店→制限あり 満員電車→制限なし🙆 五輪→制限なし🙆 ジャップw
アマプラ利用者は邦画派、ネトフリ利用者は洋画派…ネトフリの約4割が「年に6回以上映画館に行く」 ジャストシステムが調査結果を発表
映画館スレ
最近映画館で見た映画
映画館で寝てしまう人
全国成人映画館巡り
関東の映画館事情 part13
【朗報】映画館、コスパ良い
18:09:00 up 24 days, 19:12, 0 users, load average: 7.77, 12.82, 16.17

in 3.8609228134155 sec @3.8609228134155@0b7 on 020708