ブルボンは11日、瀬戸内産のレモンを使った菓子「ショコラエリーゼ瀬戸内レモン」などを全国で発売する。コンビニエンスストアやドラッグストアなどで取り扱い、8月ごろまでの期間限定販売。爽やかな酸味があるレモンや塩、バニラなどを使い、夏でもさっぱりした甘さで食べやすく仕上げた。
ショコラエリーゼ瀬戸内レモン
ショコラエリーゼ瀬戸内レモンは瀬戸内産レモンのパウダーを使用。軽い食感のウエハースでレモンクリームを包み、その上からレモンチョコレートで覆った。1本ずつ包装し、手を汚さずに食べられる。10本入りで、希望小売価格は税別180円。
2019/6/10 14:27
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45893800Q9A610C1L21000/ どうせならホワイトロリータ・クリームレモン味とかに
レモン使った菓子なんて、さっぱりどころじゃないと思う
ブルボンのお菓子って美味しいよな
栄の献血センターでよくたべるw
さすがブルボン様や、金は出すから一袋のルマンドの量を増やしてくれ。
新発売されたミニベークドチーズケーキにはまってるんだが。
近所のラムーで特売200円だから買いまくってるけど、
定価350円になったら時々しか買わないかも。
でもその価値はある、ひさびさの自分的ヒット商品だった。
ブルボンはチョコブラウニーのオレンジ味を復刻しろ して下さい
チョコチップクッキーを元に戻せ!
いつまでもレーズンサンドをつくりつづけてください、お願いします
最近のブルボンのクッキーなどのパッケージのデザインや、3枚x3パック方式とかやめて元に戻してほしい
クッキーの大きさも変わったし味も落ちた
去年からあっちこっちのメーカーで瀬戸内レモン味の食品出してるけど
こういう流行りってどこが決めて仕掛けてるの?
業界団体? でっかい商社とかかな。
ブルボンの100円クッキー類、軒並みパッケージ変更で
量激減してるよな
俺はもう買わない(´・ω・`)
ブルボンといえばホワイトロリータ
それ以外は認めん
瀬戸内産は1%くらい使用しているが
残りが中国産ではないとは言ってない
ルマンドに、このコーティングして欲しい。
エリーゼは、あんまり好きな人いないよ。
後発としてはYBCレモンパックのミニ版を目指すと安直
>>16 ファミリーサイズあるだろ
あれのビターが美味いが単体で手に入らん
エリーゼシリーズはチョココーティングしなくていいのに
>>1
ヽ ̄ ̄ノ
( ^ω^)だから何?としか言い様が無いが
ヽ ̄ ̄ノ
( ^ω^)要点は、このスレ立て人が創価のクズで、ブルボンも創価だって事 滋賀県大津のびわこ競艇
ボートレースの有名選手
43歳の守田俊介選手
SNSには不適切な投稿多数
回転寿司でお茶の粉末とガリ七味で富士山
ボートレースびわこ
滋賀県大津市茶が崎1一1
077―522―0314
割れたせんべいは全く問題ないが、砕けたルマンドは悲しすぎる
例年よりレモンスイーツ見かけること多いような。
アメリカが押し付けてるの?
ブルボンは菓子のネーミングが
ロイヤルだと子供の頃から思っていた
脂分が無い場面の酸味でさっぱりとかさわやかって感覚が未だにわからん
唾液ベタベタ出るじゃん
去年からあっちこっちのメーカーで瀬戸内レモン味の食品出してるけど
こういう流行りってどこが決めて仕掛けてるの?
業界団体? でっかい商社とかかな。
桜フレーバーなんかは原料屋が食品メーカーに紹介したんじゃないかと思う
春に使うには前の年から準備するだろうし
お前ら間食ばかりしてるからデブでハゲで童帝なんだよ
子供の頃「おとなになったらやまほどたべるんだ」と思ってたものってなに?
子供だよねアハハとか医者から血糖値がとか御託はいいからちゃんとやっときな
あの時の自分に「おとななのになにやってたの」って言われたら合わせる顔ないから
自分はルマンドとチョコフレーク箱買いして食べきれず結局会社で配ったけどさ