◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【自動車】6月の新車登録、前年比0.9%減の29万225台 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1561959471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/01(月) 14:37:51.93ID:CAP_USER
日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した6月の登録車の新車販売台数は、前年同月比0.9%減の29万225台だった。

車種別内訳は乗用車が1.8%減の24万8056台で、うち普通乗用車が1.4%増の13万9248台、小型乗用車が5.5%減の10万8808台。商用車は、普通トラックが8.9%増の1万7052台だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/7/1 14:12
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HGE_Y9A620C1000000/
2へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/07/01(月) 14:38:04.02ID:CAP_USER
軽自動車に関する販売台数も出ています。

6月の軽自動車販売、前年比0.5%減の16万172台  :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HGB_Y9A620C1000000/

全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した6月の軽自動車販売台数は、前年同月比0.5%減の16万172台だった。

車種別では、乗用車が3.2%減の11万8918台、貨物車はボンネットバンが5.8倍の4735台、キャブオーバーバンが6.2%減の2万136台、トラックが3.4%増の1万6383台だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕
3名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:39:54.85ID:I4PW2XMJ
ジムニーのカブリオレはまだかー
4名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:40:49.40ID:h9nfiIIR
よりダサくトヨタ寄せデザインに変わったデリカでも買って乗るやつはいるんだな
5名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:41:45.13ID:h1FG4iz6
3〜5月まで販売台数が最も多く
6月〜低迷するんだって
6名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:42:05.94ID:yRJRJgga
今日慌てて日経平均大幅高に飛び付いたヤツどうするのさ。
7名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:43:42.10ID:k0IETSyD
ローンで買っちゃったら損保ジャパンみたいに嫌でも介護しなきゃならないからね
8名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:45:24.07ID:LQv2Bvn+
駆け込み需要がない・・・
9名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:46:51.81ID:L7ejt6iY
軽すら売れない日本
10名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:52:51.17ID:fgoCczYS
アヘノミクスの破壊力すげえぇぇぇ
大事な事は一切しないけど、余計な事だけはキッチリ実行していくなw
11名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 14:58:16.73ID:LQv2Bvn+
【自動車】6月の新車登録、前年比0.9%減の29万225台

駆け込み需要は?
12名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:00:49.63ID:yMk5jNbk
税金の塊の車をそんなに買うかよ
13名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:06:29.18ID:Uqfh0DbA
駆け込み消費が起きないね
14名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:12:39.76ID:VIHt7GI8
ボクチンのスイスポは29万225台のうちの1台なのねん
15名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:14:35.86ID:3nWOxNwR
年間40万人以上も人口が減ってる
老人国だから
これでも健闘してる方
16名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:17:30.55ID:ey45JNTS
人口減ってる。
老人はミサイル運転するなキャンペーン中。
若者は金がねンだわ。

売れる要素が何も無い(´・ω・`)
17名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:17:31.43ID:Pxk2ehvv
2ならマツダの独走
18名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:22:00.61ID:ESidlrR+
ヒュンダイ 6台
19名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:23:00.87ID:JOuBVUZ3
これから10年かけて30%近く市場が縮むんだぜ
20名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:23:07.91ID:iYu6P2il
増税前なのに庶民にはお金がないのか
21名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:28:00.92ID:+zATP1DE
車買わせたいなら、車に架かる税金減らせよ
しかも13年過ぎの車は更に増税してるんだぜ
22名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:29:43.21ID:qoza7G2N
駆け込みする金がない
23名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:30:01.11ID:AO3Dd6kV
今回は駆け込まないのかw
24名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:30:25.15ID:7ENi5H4U
>>22
ワロタ
日本終わりじゃん
25名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:36:40.12ID:FNvJT01p
10月納車分から自動車税減税になるから駆け込みは発生しないよ
26名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 15:56:09.92ID:4fYc4Z5o
新自由主義は下流食いを助長する
中流層を減らせば新車や家は売れなくなる
自民党清和会は日本を弱体化させたよな
27名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 16:18:02.87ID:eNIBfwDq
駆け込み需要でも減ってるのかよ
28名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 16:22:38.57ID:12kHQkd7
普通乗用車が増で小型と軽が減少ってのは2台持ちの家庭が
大は小を兼ねるで普通車に一本化したのかな。
29名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 16:23:27.74ID:WAlZbxyU
使える金をスマホに取られてるからな。

一番安いプランに変えたら何年かで車が買えるって煽っても

車じたいに魅力がなくなってるからね・・
30名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 16:25:15.92ID:p7WSmKxA
車なんて80万で買える新古車で十分だ
車に金を使わないと人生が豊かになる
31名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 16:27:00.25ID:YNwzdRi9
【経済】8割が"老後は年金で"という日本人の甘さ。年金給付の抑制は確定事項なのに…
http://2chb.net/r/bizplus/1561813406/

【れいわ新撰組】#山本太郎 氏に集まる若年層の支持 ★6
http://2chb.net/r/newsplus/1561918719/
32名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 16:36:05.33ID:89u3LedM
2台持ってた車を
3年で乗り換えてた軽を7年乗る。
7年乗ってたレクサスを乗りつぶす。
あるいは1台の小型車だけにする。
今迷ってる。
33名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 16:42:52.36ID:WAlZbxyU
2台売ってパッソの新車乗り潰すのが吉
34名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 16:51:19.92ID:XuCfqW4d
人口減少だもんな。
35名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 17:44:11.30ID:P9H2XxkG
>>9
貧乏人はもう新車なんて買えないから みんな中古ばっかだよ
36名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 17:54:04.22ID:CdgbuJZx
給料も上がらないのになんで車が売れると思うんだ?
ヨタですらボーナス減額してる
37名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:00:09.74ID:JKZFpNrO
軽が200万超えた頃から、なんか、新車買う意欲が失せてきた。
でけーよ。たけーよ。全部。
38名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:08:03.08ID:5l3k9/Fa
走行税が始まるかもしれないのに、今さら新車なんか買うかよ
39名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:10:15.02ID:095LI1G7
消費税がくるぞー
40名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:12:28.82ID:am8beqkm
消費税2%増で個人消費は確実に2%以上減る
GDPも個人消費、内需が減った分だけ減る
つまりGDPも毎年2%減の悪夢の不景気がやって来る
41名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:13:37.63ID:WAlZbxyU
200万円台ってさ、昔でいう新古のソアラ、クラウン、セドグロの価格なんだぜ。

年収がもっとあったバブルの世代でシーマ500万。

いかに馬鹿にされてるか解るだろ?

日本で500万の物を外国で200万とか、とにかく、日本人が日本人を馬鹿にしてる状態のい異常さに気付けよ。

在日に敏感なくせに、ワザと放置してんのか?

書き込む奴に売国奴の濃度だけ増してる状態を放置してるようじゃ終わるぜマジで。

仕事?そんなの純粋な外国人に奪われる未来も見えない馬鹿なのか?
42名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:30:16.71ID:OefRxKHn
登録者か
軽は含まれてないな
43名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:41:00.31ID:L7gorBQL
バカ自民は又駆け込み需要があると勘違いしてる
念仏唱えれば叶うと思ってそうww
44名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:49:39.32ID:knXygN4u
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
https://ww2new.imporfrenos.com/Omgmmqacc/1183.html
45名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 18:55:42.05ID:Jsbm+WR6
アベノミクスは詐欺だった
それが知れ渡ったから
もう騙されないよ
46名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 19:08:56.32ID:rReU8kS0
もう駆け込み需要なんかありゃしねえよ、どれだけ先食いしてきたんだよエコカー減税だのでバーカ
47名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 19:19:14.01ID:PKIjr20+
小型車の新規オーナーが減っているということか
>>1のデーターだけでは何とも言えないな
小型車のユーザーが中古車市場や普通自動車に流れているだけかも知れないしな
48名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 19:31:19.38ID:Ai59kBH/
小型車・・・5ナンバー車
普通車・・・3ナンバー車
5ナンバーはほぼ国内専用だから、どんどん車種が減っている
49名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 19:42:35.24ID:RQb5ii1A
マツダの普通車前年同月比30%減って衝撃的だな
50名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 19:44:29.65ID:HX4wXoci
マツダ3出たばかりなのにね。
51名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 19:44:44.29ID:e5aWYVMK
乗用自動車の保有台数の推移
(軽自動車を含む) 各年3月末現在

平成 1年 30,712,558 平成 2年 32,937,813 平成 3年 35,151,831 平成 4年 37,310,632 平成 5年 39,164,550
平成 6年 41,060,611 平成 7年 42,956,339 平成 8年 45,068,530 平成 9年 47,214,826 平成10年 48,684,206
平成11年 49,968,149 平成12年 51,222,129 平成13年 52,449,354 平成14年 53,487,293 平成15年 54,471,376
平成16年 55,288,124 平成17年 56,288,256 平成18年 57,097,670 平成19年 57,510,360 平成20年 57,551,248
平成21年 57,682,475 平成22年 57,902,835 平成23年 58,139,471 平成24年 58,729,343 平成25年 59,587,242
平成26年 60,051,338 平成27年 60,517,249 平成28年 60,831,892 平成29年 61,253,300 平成30年 61,584,906

https://www.airia.or.jp/publish/file/r5c6pv000000m1zm-att/r5c6pv000000m201.pdf

一人あたりの車の保有台数は増えているわけで、今の若者は自動車により身近な世の中で暮らしている
昔は女で車を持っている人間は少なかったが、今は女でも結構持っている。圧倒的に車の所有は多くなっている。
お下がりによって無費用で入手可能な時代になった。PCスマホ車ブランド物なんでも普及し尽くした。
お爺ちゃんが車を買って、保険などの維持費はお爺ちゃん持ちで高級車に乗る20代が増えたこと増えたこと

若者はまとめサイトのお客様世代だから
心地の良い「離れ扇動」を真に受けメタに立って
「今の若者は昔とは違うんだ」ってアイデンティティに目覚めるんだけど、
アヒチルドレンの姿とテレビを盲信する老人の姿は同一のアチチュードですよ
ネットを使えば、若者はマーケッターの思惑通り操られてくれる昨今の状況がわかりますねえ
アフィサイトの没落と同時に、これまでの誘導情報から解放される若者が増えればいいんですがね
52名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 20:12:53.79ID:/ZcHVLsd
次の消費税増税で車も終わるな
53名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 20:21:25.49ID:XkDz6LEW
>>21
黒煙ばかりのクルマは肺ガンのもと。
増税してくれ。
54名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 20:56:15.35ID:D54LoRaB
増税時の優遇措置見てからという人は多いよ。
55名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 20:58:36.99ID:NicEFgG2
公共交通ならスマホで友達とコミュニケーション取ったり娯楽享受しながら移動できるのに運転で人生の時間無駄にするとか20世紀人かよ
56名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 22:28:42.68ID:oiymflIv
>>51
収入も少ないので

19年目の軽を車検に出しらさすがに走行距離は10万以下でもゴム・パッキン類が悪くなり、色々漏れ出して整備代がかなりかかった。

ゴム・パッキン類のほぼ交換が済んだら後10年使えるかなと思っている。近くのチョイ乗りばかりで走行距離は伸びないので。

軽は遠距離は余り乗らないのでこんな車は多いと思う。
57名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 22:59:46.21ID:vMxqjo/l
>>52
どうせまた10万キャッシュバックとかやるだろ
58名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 23:15:44.85ID:E+xz23Hl
消費税アップも既に折り込み済みの数字。10%に上がったからといって極端に下がることもないが、
今後は確実に販売台数が減る。
59名刺は切らしておりまして
2019/07/01(月) 23:24:06.93ID:WVG9CB+r
近くのイオンでダイハツの車を携帯料金と同じ月額で
購入できます!と展示してPRその裏で外国製の格安スマホを
販売していた。月額2000程度だった。
60名刺は切らしておりまして
2019/07/02(火) 01:27:41.81ID:nO7lX2Ld
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと減った方がいいよ。
61名刺は切らしておりまして
2019/07/02(火) 13:27:46.41ID:Oqe9Kn5U
>>60
貧民の妬みワロタwwww
さあ、ドライブ行ってこようかな
62名刺は切らしておりまして
2019/07/02(火) 13:29:17.14ID:Oqe9Kn5U
>>57
コンパクトカーは自動車税の減税額が大きいですぜ。
63名刺は切らしておりまして
2019/07/02(火) 14:19:43.99ID:g4N22mUR
>>41
クルマはグローバル価格になってるから、国によってそこまで金額に差がないよ。

バブル期に比べて車が高いのは、
単に通貨安政策で、日本人の賃金が途上国の賃金に近づいたため。
64名刺は切らしておりまして
2019/07/02(火) 20:38:30.14ID:PL3+Qjod
いつまでもポンコツに乗ってないで新型の車に乗り換えろってw
65詳細
2019/07/02(火) 22:45:01.62ID:TB0zpWAW
日本の新車販売台数
車種 6月 前年同月比   1-6月累計 前年同期比
登録車 290,225 -0.9%   1,735,348 0.2%
軽自動車 160,172 -0.5%   1,018,071 1.8%
合計 450,397 -0.7%   2,753,419 0.8%

登録車合計
ブランド 6月 シェア 前年同月比   1-6月累計 シェア 前年同期比
トヨタ 131,721 45.4% 4.3%   780,553 45.0% 4.6%
ホンダ 35,436 12.2% 6.9%   203,410 11.7% 2.2%
日産 32,711 11.3% -10.9%   211,186 12.2% -10.9%
マツダ 10,915 3.8% -29.2%   83,814 4.8% -13.7%
スバル 9,745 3.4% -1.2%   56,118 3.2% -7.1%
スズキ 9,450 3.3% -19.2%   69,358 4.0% 1.5%
いすゞ 7,300 2.5% 25.6%   41,543 2.4% 14.8%
日野 6,212 2.1% 0.3%   35,346 2.0% 0.1%
レクサス 4,150 1.4% 9.9%   31,540 1.8% -4.2%
ふそう 4,023 1.4% -2.2%   20,518 1.2% -5.2%
三菱 3,857 1.3% 0.3%   26,752 1.5% 3.4%
ダイハツ 2,293 0.8% -24.2%   21,046 1.2% 34.6%
UD 1,151 0.4% 7.2%   4,989 0.3% 6.5%
その他 31,261 10.8% -1.8%   149,175 8.6% -1.9%
合計 290,225 100.0% -0.9%   1,735,348 100.0% 0.2%

軽自動車
ブランド 6月 シェア 前年同月比   1-6月累計 シェア 前年同期比
ダイハツ 52,097 32.5% 3.1%   324,130 31.8% 1.5%
スズキ 44,765 27.9% -13.4%   308,682 30.3% 1.0%
ホンダ 31,899 19.9% 8.2%   199,954 19.6% 7.1%
日産 18,837 11.8% 25.9%   101,556 10.0% 2.7%
三菱 4,524 2.8% -16.4%   31,501 3.1% 3.1%
トヨタ 3,110 1.9% -1.2%   18,999 1.9% -3.9%
マツダ 2,788 1.7% -19.4%   19,996 2.0% -12.3%
スバル 2,148 1.3% -7.6%   13,212 1.3% -18.3%
その他 4 0.0% -20.0%   41 0.0% -4.7%
合計 160,172 100.0% -0.5%   1,018,071 100.0% 1.8%
66名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 01:31:28.44ID:6AiMOHKt
人口減少の中、良く売ってるもんだよ
67名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 01:37:26.24ID:uB6SRK/G
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと減った方がいいよ。
68名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 01:48:29.33ID:qNRM87kq
格差社会にするのに何台数を追ってるのかと
高級車は月100台売れれば大ヒットなわけで・・・・
69名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 07:44:09.89ID:9PuBLd61
走費税新設
70名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 07:50:32.09ID:wlveHwUb
>>65
三菱とマツダはやべえな
71名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 08:04:25.69ID:jkkBKF4Q
人口の多い老年層の免許返納させてるんだから当然だろ
72名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 10:19:32.93ID:2Zmsfchz
>>67
ほう まだいたのか
73名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 10:47:33.59ID:cFICwTDF
>>70
マツダはあんなアホなディーラーにして終わると思ってた
74名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 11:04:26.28ID:zqBBoD+S
>>68
ベンツは3000台売ってるね
75名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 12:18:46.45ID:MzGaWwzR
>>41
レーンキープ 自動ブレーキ 横滑り だんだん頑丈になるボディ

昔みたいに当たらなければどうということはないという精神なら安くなるかも
>>37
昔ながらのミライースやらアルトがあるじゃん
76名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 14:17:11.71ID:wlveHwUb
>>75
ミライースやアルトなら込込み100万以下も余裕だしな
装備も昔の最安グレートと比べたら全然いい特にアルトバンとか
77名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 14:17:53.91ID:qRvS1jI/
>>75
現行アルト、価格は昔とあまり変わらないけど、中身は昔の(550ccボンバン時代の)アルトとは雲泥の差なんだよな
(往年の軽バン比で)立派な内装とシート、オイル交換だけで10万キロ走っても平気な耐久性、横滑り防止装置にABS、デュアルエアバッグが備わり、100km巡航も楽勝のVVT付きDOHCエンジンで、実燃費は脅威の30km/l
上の内容は(燃費以外)今のクルマなら当たり前だけど、昔のクルマ並みの値段と重量でコレを実現してるのが偉い(多分イースも同じくらい凄いと思う)
78名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 16:17:53.43ID:bhTk7yqj
>>77
47万円があるの?!
79名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 17:27:40.60ID:wlveHwUb
>>77
バンのエンジンはAGS以外VVTなしだけどK6Aより回さなくても粘りはある
80名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 17:43:22.77ID:qRvS1jI/
>>78
47万円って初代だけじゃん
90年代前半のモデルだと最安値でも70万円だぞ
81名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 20:51:49.69ID:HIwuWgWf
平成の初期はブレーキが甘い車や真っ直ぐ走らない車だらけだった
2ちゃんの車板で徹底的に叩いて撲滅した
今は渾身の車しか出せない
82名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 22:05:53.66ID:xZbcyQiP
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと減った方がいいよ。
83名刺は切らしておりまして
2019/07/03(水) 23:00:17.26ID:bn+CX15N
>>14
おめ
いい色買ったな
84名刺は切らしておりまして
2019/07/04(木) 18:04:35.47ID:aTabW7QI
6月新車販売(日本)
順位 ブランド メーカー 台数 前年比
1 プリウス トヨタ 12,093 121.5
2 ノート 日産 12,075 106.7
3 アクア トヨタ 8,716 74.9
4 フィット ホンダ 8,671 111.1
5 カローラ トヨタ 8,437 104.8
6 セレナ 日産 8,366 90.5
7 ルーミー トヨタ 8,338 102.0
8 シエンタ トヨタ 7,981 113.4
9 ヴィッツ トヨタ 7,974 102.7
10 フリード ホンダ 7,869 107.4
11 RAV4 トヨタ 7,822
12 ヴォクシー トヨタ 7,526 102.7
13 タンク トヨタ 6,978 102.0
14 ヴェゼル ホンダ 6,143 94.5
15 アルファード トヨタ 5,089 118.2
16 インプレッサ SUBARU 4,629 103.7
17 ステップワゴン ホンダ 4,586 109.7
18 ノア トヨタ 4,522 91.0
19 C-HR トヨタ 4,342 63.7
20 パッソ トヨタ 3,475 89.3
21 ソリオ スズキ 3,378 95.0
22 シャトル ホンダ 3,294 135.9
23 ハリアー トヨタ 3,155 86.2
24 エスクァイア トヨタ 3,118 93.1
25 ヴェルファイア トヨタ 2,947 84.2
26 デミオ マツダ 2,816 75.9
27 クラウン トヨタ 2,740 65.0
28 エクストレイル 日産 2,720 61.9
29 スイフト スズキ 2,578 60.9
30 フォレスター SUBARU 2,535 164.6
31 ランドクルーザーW トヨタ 2,373 121.9
32 CX-5 マツダ 2,257 67.1
33 クロスビー スズキ 2,021 68.4
34 カムリ トヨタ 2,003 138.3
35 トール ダイハツ 1,660 73.5
36 MAZDA3 マツダ 1,591 (19-5)
37 CX-8 マツダ 1,507 51.6
38 シビック ホンダ 1,459 85.8
39 リーフ 日産 1,387 94.9
40 デリカD5 三菱 1,326 105.7
41 レヴォーグ SUBARU 1,308 57.3
42 オデッセイ ホンダ 1,124 76.4
43 エクリプスクロス 三菱 1,002 92.4
44 エスティマ トヨタ 970 110.4
45 ハイエースワゴン トヨタ 953 122.0
46 UX250H レクサス 938 (18-11)
47 ES300H レクサス 862 (18-10)
48 CR-V ホンダ 837
49 ジャパンタクシー トヨタ 786 133.7
50 CX-3 マツダ 760 70.0
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
85名刺は切らしておりまして
2019/07/04(木) 18:05:35.66ID:aTabW7QI
1-6月の新車販売(日本)
順位 ブランド メーカー 台数 前年比
1 プリウス トヨタ 70,277 109.8
2 ノート 日産 68,543 93.4
3 アクア トヨタ 60,349 91.2
4 セレナ 日産 53,662 95.7
5 シエンタ トヨタ 50,926 112.1
6 カローラ トヨタ 47,836 120.8
7 ヴォクシー トヨタ 47,834 100.3
8 フリード ホンダ 45,548 103.6
9 ルーミー トヨタ 45,544 101.4
10 ヴィッツ トヨタ 45,279 106.5
11 フィット ホンダ 45,089 94.0
12 タンク トヨタ 37,232 98.0
13 アルファード トヨタ 35,265 128.7
14 ヴェゼル ホンダ 33,445 102.2
15 C-HR トヨタ 32,221 78.6
16 ステップワゴン ホンダ 29,295 93.2
17 ノア トヨタ 29,155 98.1
18 ソリオ スズキ 24,771 106.4
19 インプレッサ SUBARU 24,448 80.0
20 パッソ トヨタ 23,209 93.5
21 エクストレイル 日産 22,603 76.6
22 エスクァイア トヨタ 22,284 106.2
23 クラウン トヨタ 21,853 177.0
24 ハリアー トヨタ 20,772 87.0
25 ヴェルファイア トヨタ 20,762 91.5
26 デミオ マツダ 20,507 76.0
27 CX-5 マツダ 20,201 103.1
28 スイフト スズキ 19,006 95.3
29 RAV4 トヨタ 17,775 
30 フォレスター SUBARU 17,639 206.1
31 ランドクルーザーW トヨタ 15,960 94.3
32 トール ダイハツ 15,707 132.0
33 CX-8 マツダ 14,790 80.1
34 シャトル ホンダ 13,892 85.4
35 クロスビー スズキ 13,852 77.3
36 デリカD5 三菱 11,924 164.9
37 カムリ トヨタ 11,723 97.2
38 リーフ 日産 10,541 72.3
39 CR-V ホンダ 9,590 
40 オデッセイ ホンダ 7,887 85.6
41 UX250H レクサス 7,236 (18-11)
42 ES300H レクサス 6,820 (18-10)
43 シビック ホンダ 6,743 65.3
44 CX-3 マツダ 6,699 76.7
45 ジムニーワゴン スズキ 6,473 1,457.9
46 レヴォーグ SUBARU 6,285 68.8
47 マーチ 日産 5,884 82.3
48 インサイト ホンダ 5,867 
49 アクセラ マツダ 5,673 53.4
50 ブーン ダイハツ 5,262 145.7
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
86名刺は切らしておりまして
2019/07/04(木) 18:11:37.53ID:aTabW7QI
日本の新車販売台数
車種 6月 前年同月比   1-6月累計 前年同期比
登録車 290,225 -0.9%   1,735,348 0.2%
軽自動車 160,172 -0.5%   1,018,071 1.8%
合計 450,397 -0.7%   2,753,419 0.8%
87以上
2019/07/04(木) 18:11:55.43ID:aTabW7QI
登録車
ブランド 6月 シェア 前年同月比   1-6月累計 シェア 前年同期比
トヨタ 131,721 45.4% 4.3%   780,553 45.0% 4.6%
ホンダ 35,436 12.2% 6.9%   203,410 11.7% 2.2%
日産 32,711 11.3% -10.9%   211,186 12.2% -10.9%
マツダ 10,915 3.8% -29.2%   83,814 4.8% -13.7%
スバル 9,745 3.4% -1.2%   56,118 3.2% -7.1%
スズキ 9,450 3.3% -19.2%   69,358 4.0% 1.5%
いすゞ 7,300 2.5% 25.6%   41,543 2.4% 14.8%
日野 6,212 2.1% 0.3%   35,346 2.0% 0.1%
レクサス 4,150 1.4% 9.9%   31,540 1.8% -4.2%
ふそう 4,023 1.4% -2.2%   20,518 1.2% -5.2%
三菱 3,857 1.3% 0.3%   26,752 1.5% 3.4%
ダイハツ 2,293 0.8% -24.2%   21,046 1.2% 34.6%
UD 1,151 0.4% 7.2%   4,989 0.3% 6.5%
その他 31,261 10.8% -1.8%   149,175 8.6% -1.9%
合計 290,225 100.0% -0.9%   1,735,348 100.0% 0.2%

軽自動車
ブランド 6月 シェア 前年同月比   1-6月累計 シェア 前年同期比
ダイハツ 52,097 32.5% 3.1%   324,130 31.8% 1.5%
スズキ 44,765 27.9% -13.4%   308,682 30.3% 1.0%
ホンダ 31,899 19.9% 8.2%   199,954 19.6% 7.1%
日産 18,837 11.8% 25.9%   101,556 10.0% 2.7%
三菱 4,524 2.8% -16.4%   31,501 3.1% 3.1%
トヨタ 3,110 1.9% -1.2%   18,999 1.9% -3.9%
マツダ 2,788 1.7% -19.4%   19,996 2.0% -12.3%
スバル 2,148 1.3% -7.6%   13,212 1.3% -18.3%
その他 4 0.0% -20.0%   41 0.0% -4.7%
合計 160,172 100.0% -0.5%   1,018,071 100.0% 1.8%
88名刺は切らしておりまして
2019/07/04(木) 19:08:45.14ID:dAUVeYe8
9月は増税の駆け込み需要で前年比増確定だろ
89名刺は切らしておりまして
2019/07/04(木) 23:11:47.13ID:k8l9FNIm
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと減った方がいいよ。
90香具師A@お大事に
2019/07/05(金) 12:17:11.72ID:uDKnRnnT
日本の今は景気が悪い 軽自動車か 安い小型車しか売れない
ここまで悪くした責任は 自民党安倍政権にあります
この状態で 消費税増税なら 景気は更に悪化し 不況になります
下手をすると 恐慌の可能性も大いにあります
こんな手は使いたくないのですが武器の国内生産を大幅に増やし
東南アジアに武器輸出を大々的におこない 景気回復するしかありません
自衛隊員もできうる限り最大限 増やし 戦車と護衛艦を特に増産します
此しか 景気回復させる方法はありません
91名刺は切らしておりまして
2019/07/06(土) 12:16:45.01ID:JUoiSwjn
駆け込み需要も起きなかったか
需要の前倒し作戦も、サイフに金が余ってる状況でないと
繰り返し続けられるものでもないよな
92名刺は切らしておりまして
2019/07/06(土) 13:28:35.61ID:JMWMBSPo
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと減った方がいいよ。
93名刺は切らしておりまして
2019/07/06(土) 16:27:21.83ID:iUUrGiEC
新車なんかミライースかアルトバンしか買えねえよ
94名刺は切らしておりまして
2019/07/06(土) 16:40:04.45ID:+11VMS6o
賢人現る
95名刺は切らしておりまして
2019/07/06(土) 16:48:59.32ID:ROkVJp9+
2000万溜めなきゃいけないので車買う余裕なんか無い
96名刺は切らしておりまして
2019/07/06(土) 19:02:39.57ID:33D9HVGQ
年収2000万あるから余裕
97名刺は切らしておりまして
2019/07/07(日) 04:08:48.51ID:65hQTgF4
100万円ちょっとで古めの中古買ったわ
新車時の価格は600万円らしいがw

セダンとかステーションワゴン新車で買う奴いるのか?
3年落ちの中古が普通に新車の半値なんだが
新車時の値段が600万円として、300万円ぐらいで買える
セダン好きの俺はいくら金があっても新車買わないだろうな
新車の需要に対し中古の需要が少ないからこうなるんだろうけど
ミニバンやSUVだと中古の需要がもっと大きいのは分かる
98名刺は切らしておりまして
2019/07/07(日) 07:48:39.17ID:yV5usV/g
軽は価格が高くなったせいで、中古での値落ち幅が多くなったですかね?

軽が安かったのは適正な利益を取っていなかったせいもあるのでは?

部品点数が同じ位ならコスト差は余りないと思われる?

国内専用なら逆にコストアップ要因になる?
99名刺は切らしておりまして
2019/07/07(日) 08:07:23.54ID:ZesmePIK
今の軽は装備面でも安い頃のとは別の車だし
価格アップは仕方ないと思う
まあ国内販売の三割四割が軽になってるしな
普通車から乗り換え層も
100名刺は切らしておりまして
2019/07/08(月) 06:12:47.10ID:rcWKhCvP
装備や質感は普通車と同等になってきてるしな
ターボ付きならパワーも不満はないだろう

だがニュースで交通事故とかあると、やっぱり軽は軽だと思う
衝突安全性は低いし最近の軽はノッポなので横転もしやすい
101名刺は切らしておりまして
2019/07/08(月) 10:14:53.81ID:LeGKGuiv
アメリカで日本と逆にクルマの巨大化が進んでるのは衝突安全性を気にしてるんだろうか

軽は衝突安全性が〜とか言うなら、ハイラックスとか逆輸入のピックアップトラック乗ればいいのでは?
102名刺は切らしておりまして
2019/07/08(月) 15:17:36.40ID:G0ahruga
>>97
新車買って売る人があるからあんたが車買えるんでしょうに
ヤナセなんか最初の車検前に売っちゃう人が半分以上
みんな情弱じゃなく金持ちなだけ、お金が余って使い道に困ってる人は多い
最近は一年で乗り換えるプログラムが人気なんですってよ
103名刺は切らしておりまして
2019/07/08(月) 17:59:46.66ID:rcWKhCvP
>>101
また何でそんな極端な例を出すんだ?
世界戦略車として作られてる普通のセダンやSUVでも軽よりはよほど安全だろう
104名刺は切らしておりまして
2019/07/08(月) 19:08:01.90ID:++m22XXb
>>101
アメリカはガソリンが高くなって不景気になってた時は小さめのセダンとかが売れてた
今はガソリンが最高値からはやすくなって景気もそこそこいいから大きい車にシフト

基本的にでかい車が昔から好きなんだろ
田舎だと荷物も積めて人もきちんと乗れるピックアップトラックみたいなのが売れるし
105名刺は切らしておりまして
2019/07/08(月) 22:18:11.69ID:rcWKhCvP
昔から景気やガソリンの価格によって大きな車が売れたり小さな車が売れたりを繰り返してるよな
106名刺は切らしておりまして
2019/07/09(火) 08:57:46.91ID:bRvrNVxs
アメリカの大半はロスでもNYでもなく大田舎であるということだな
だからフォードのFトラックがベストセラーなのだ
ちんけなプリウスなど鼻にも引っ掛けられない
で、トランプ支持者なのだ
107名刺は切らしておりまして
2019/07/09(火) 12:30:53.43ID:cAtL4Ysz
つーか安全性高いからピックアップトラック選ぶ人ってどれだけいるんだろう

ボルボとハイラックスぶつけたらどっちが安全?
108名刺は切らしておりまして
2019/07/10(水) 07:10:31.24ID:6YIvLh0E
そりゃこっちの方が勝ちますよ
【自動車】6月の新車登録、前年比0.9%減の29万225台 	->画像>2枚
109名刺は切らしておりまして
2019/07/10(水) 08:49:42.11ID:2EwzCiRR
>>108
フォードもこいつと軽自動車ぶつけてピックアップトラックの安全性アピールすれば少しは売れるのに
110名刺は切らしておりまして
2019/07/10(水) 13:41:30.77ID:mkTxzJ3x
そんなことをしなくても毎年販売台数No.1だ
111名刺は切らしておりまして
2019/07/10(水) 13:42:18.30ID:aqoEizP5
>>109
それはプロレスラーが小学生を殴り倒して勇を誇るのに等しい行為だ。
112名刺は切らしておりまして
2019/07/10(水) 22:09:59.99ID:/Hg8w1pM
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと減った方がいいよ。
113名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 16:02:06.98ID:AMtiTHSv
1.0L未満のコンパクトカーは軽自動車に食われたが、
1.2〜1.3Lクラスはノートやソリオが粘ってる。
価格帯が上のアクアやノートe-POWERは、
かつての5ナンバーセダンやワゴン(カローラセダン等)の位置にある。
114名刺は切らしておりまして
2019/07/12(金) 19:46:40.07ID:PlgppYY9
#島田雅彦
友達少ないんですけど #山本太郎 さんは親しいのでここに来ました。
税金のお話
生涯稼ぐお金の20パーセントは国に搾取される
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202025623
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1561959471/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【自動車】6月の新車登録、前年比0.9%減の29万225台 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【自動車】6月の新車登録、前年比9.2%増の23万4697台 [エリオット★]
【経済】15年度の中古車登録、1.7%増の373万台 過去2番目の低水準
【販売台数】インドの新車販売10%増 400万台超で過去最高に
【奇跡】 日本で車が売れだした! 昨年の新車販売台数 500万台を回復
【EV】テスラ 2024年の世界での新車販売台数 前年を下回る178万台余 [ムヒタ★]
新車総販売2年ぶりのマイナス、1.8%減の273万台 登録車は4.2%減 軽自動車は2.7%増 2018年上半期
10月の新車販売台数、前年比24.9%減台風などの影響で
【中国の新車販売台数】6か月連続で前年比減少10%以上に
お盆の新幹線の予約は前年比20%に減少 みんな意外に自粛するのな
【JR東日本】年末年始の新幹線予約席数、前年比44% 2020年12月10日 [孤高の旅人★]
【企業】台湾TSMC、5月の売上高は前年比1.1%減の728億台湾ドル
【国際】2015年11月に同時攻撃を受けた仏パリ、観光客が前年比150万人減、経済損失1560億円 日本からは4割減の大幅落ち込み
【自動車】日産、121万台リコール
【自動車】スバル、来週リコール 25万台
【自動車】BMWが1万台リコール [田杉山脈★]
【2017】去年の国内新車販売 2年ぶり500万台超え
【日産】全工場で無資格者に完成車の検査をさせる 新車6万台登録一時停止★7
【二輪】ホンダ、インドで二輪600万台 17年度に2割増計画
【自動車】トヨタ、17年の世界販売、過去最高の1035万台
【自動車】輸入車販売は2年連続30万台、過去2番目の高水準
【企業】ソニー、アイボが2万台突破【犬型ロボット】
【自動車】ドライブレコーダー100万台超え 17年販売
【EV】米テスラ、累計販売20万台到達 EV税控除減額へ
【宅配】「つながるトラック」20年に50万台 運転手不足に対応
【自動車】日産 6車種で31万台余リコール 火災発生のおそれ
【自動車】三菱自、世界生産4割増 19年度に150万台以上
【自動車】トヨタ、タイ生産1000万台 アジア最大の輸出基地
【EV】テスラの世界販売、7〜9月は9.7万台 市場予想に届かず
マツダ、世界で約46万台リコール ディーゼルエンジン不具合で
2019年PS4さん、残りの週で週平均約4.5万台売らなければ前年度割れの模様
【スマホ】Apple、17年10〜12月で2,900万台のiPhone Xを出荷
【自動車】マツダ 国内での累計生産台数5000万台達成で記念式典
【自動車】23年の輸入EV販売、2万台超え 過去最高 [ムヒタ★]
GM、米ミシガン州に電池工場 EV生産能力100万台超に [少考さん★]
【自動車】EV、世界で200万台販売 中国がシェアトップに
【IT】楽天、中古車特化のネット通販 10万台以上掲載 [ムヒタ★]
【自動車】トヨタ、国内生産5万台減へ 来年の計画、314万台に
【自動車】スバルの世界生産台数、初の100万台超え 2016年度
【自動車】トヨタ5万台リコール=「レクサス」走行不能恐れ
【自動車】トヨタ世界販売最高 1025万台 16年度、VWに及ばず
【改修】三菱ふそう、11万台リコール エンジンから出火する恐れ
【自動車】日産、100万台規模のリコールも 国内全6工場で不適切検査
【自動車】輸入EV販売、22年は過去最高 初の1万台超え [ムヒタ★]
【自動車】ダイムラー 欧州でディーゼル車300万台超リコール
【製品】サムスンのスマホ「S8」発売1カ月で500万台突破
【EV】テスラ、米中で約70万台リコールへ 安全上の問題で [田杉山脈★]
【経済】米3月自動車販売、予想下回る 年率で1700万台割り込み失速の兆候
【自動車】ダイムラー77万台リコール 排ガス不正で独政府が命令
【日産】全工場で無資格者に完成車の検査をさせる 新車6万台登録一時停止★5
【サービス】スマホバッテリー、駅などでシェア 東電1万台設置へ
【自動車】テスラが5.3万台リコールへ、パーキング・ブレーキに問題
【PC】日本郵政がPC12万台超を刷新へ、約70億円かけWindows 10全面導入
【スマホ】ドコモ「ジョジョスマホ」、1万台限定で発売 12万円
【上級者は無刻印】コンパクトキーボード「HHKB」国内出荷が40万台を突破
【自動車】ポルシェ初の市販EV、タイカン …初年は年間2万台の生産を計画
【自動車】ポルシェ世界販売が新記録、3%増の13万台 2018年上半期
【製品】アップル「忘れ物防止タグ」は9月発売、年内1000万台突破予測
【EV】日産、22年度までに電動車を世界販売100万台へ EV8車種投入
【EV】トヨタ、EVを年350万台世界販売 レクサス全てEVに [田杉山脈★]
【EV】米GM、EV事業「25年に黒字化」 世界生産200万台に [ムヒタ★]
【EV】トヨタ、米国で25年からEV生産 世界100万台体制へ [田杉山脈★]
【自動車】ヒョンデ、米国市場での販売台数1500万台突破 [田杉山脈★]
【EV】テスラCEO「21年に年産能力100万台超」コロナでも強気 [ムヒタ★]
【EV】テスラ、ピックアップEV「Tesla Cybertruck」--予約が20万台に
11:30:27 up 29 days, 12:33, 2 users, load average: 107.31, 139.43, 134.76

in 0.99066805839539 sec @0.99066805839539@0b7 on 021201