◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】AppleがGoogle、Microsoft、Facebook、Twitterが立ち上げたデータ転送プロジェクト「DTP」に参加


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1564616622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★2019/08/01(木) 08:43:42.94ID:CAP_USER
 米Appleが、2018年にGoogle、Microsoft、Facebook、Twitterが立ち上げたユーザーのためのデータ転送プロジェクト「Data Transfer Project」(以下、「DTP」)に参加した。参加日時の発表はないが、公式サイトに「正式に参加した」とある。米The Vergeによると、7月30日(現地時間)という。

 DTPは、ユーザーがクラウド上に保存している自分のデータを、異なるサービス間でシームレスに転送できるようにすることを目指すプロジェクト。参加企業はそれぞれ、ユーザーが自分のデータをダウンロードするツールは提供しているが、DTPでは、一旦ダウンロードする手間をかけずに、例えばGoogleドライブのデータをMicrosoftのOneDriveに直接転送することを可能にしようとしている。

 プロジェクトはまだ一般ユーザー向けのツールの提供には至っていないが、2018年の立ち上げからこれまでに、18のコントリビューターが4万2000行以上のコードを追加し、多数のフレームワークやAPIが追加されている。
2019年08月01日 06時24分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/01/news060.html

2名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 08:46:38.08ID:ROtncUFo
流出ばんざい!

3名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 08:54:36.49ID:ycoyrk6J
自社のみで囲い込むのがむずいのかね

4名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 08:58:26.63ID:VRAI/5Nv
マイクロソフトの格落ち、場違い感

5名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 08:58:59.92ID:c1RDV4GA
これはいいことだ
一社のみのフォーマットに依存すると面倒なことになるし
変換・転送の余地はたくさんあったほうがいい

6名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 08:59:34.76ID:Xd+Yce+Q
DTPゆーたらDesk Top Publishing の略じゃねーの?

7名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:08:08.41ID:ng+QTbbG
D・T・P!   D・T・P!

8名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:10:35.24ID:8zKzKFrS
DTPに慌てて参入する2019リンリンゴw

9名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:14:36.91ID:/6SbTQpA
>>4
クラウド間のデータ転送でMSがそこまで格が低いとも思わないが

10名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:17:18.06ID:nJIa+8fl
つまり、操作を間違えるとグーグルドライブに保存してるやばいファイルのリストが
ツイートされると言うことか…

11名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:17:44.09ID:gVOfUCw9
これはoneDriveとiCloud 間でデータのやり取りがシームレスになる、つーことか?

12名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:19:03.64ID:/6SbTQpA
正直Twitterあたりの方が場違いだと思うが
それよりDropboxとかEvernoteとかが入った方がいいような

13名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:19:32.63ID:N0DpnUBl
data tensou protocol

14名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:19:46.27ID:TjZkQIli
>>6
聞かなくなって久しいな

15◆Rfkp.U.alk 2019/08/01(木) 09:21:20.23ID:6G+OOqL/
>>4
クライドサービス全体はシェア1位がAmazonで、2位がマイクロソフト。あとはその他。

クラウドストレージ限定だとGoogle Drive、iCloudはもうちょい存在感あるけど。

16名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:21:46.05ID:N0DpnUBl
頭の良い人らがリーダーシップ発揮して理想を創ってて楽しそうでいいな〜(*´ω`)

17名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:33:14.74ID:3hXSjQ6N
こうしてあらゆる個人情報が一か所に集められ
そして監視対象となる

18名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:51:52.16ID:iy+xp0cR
>>16
露骨にアタマが悪い連中に足引っ張られた時の殺意も半端ないよ。

19名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:51:56.13ID:iM70QA/L
マイクロソフトの勢いは、日本じゃなくて、米国見とかないと・・・間違う

20名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:52:21.05ID:FuPjnpj2
まあ、NSAの手にかかれば
紐付けのおかげで
表の顔アカウントから闇の顔アカウントまで
あっさり串刺しできるわな。

21名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:54:54.98ID:Rr7124wV
>>15
office365もいれたらamazon抜いたぞ

22名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:56:21.22ID:BHIPln5a
DTPとかややこしいな
別の名前にしてくれよ(´・ω・`)

23名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 09:59:39.55ID:ek+35qwI
クラウド相互間のデーター転送って事?
早そうでいいかもしれないが、容量がなぁ
・・・まぁクラウドは使ってないからどうでもいいや
iCloudのkeychainデーターが抜かれる事件が起きそうだな

24名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 10:00:36.78ID:5DGVUtJE
リブラ用だろ

25名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 10:04:35.05ID:M2LXUWw+
GoogleマップのブックマークをYahooマップに転送できるようになるの?

26名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 10:04:58.29ID:bNkJHiPp
>>4
MSはデータストレージとして売ってないからな
その他の統合環境になったとき、圧倒的に便利になる

27名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 10:10:31.87ID:yA+icYHo
これはもうエシュロンで抜き放題ってことになるんだが

28名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 10:12:08.46ID:yA+icYHo
>>4
OneDriveは他のクラウドと比べると
相当先進的だぞ
というか、ファイルサーバを含むサーバシステムをウン十年も作ってきたマイクロソフトが強いにきまってる

29名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 10:38:47.54ID:ZbuWX+uL
何個もアカウント管理面倒だからシェアは良いね。
料金払うの辞めたサービスからのデータ引っ越しも大変だったもの。

30名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 10:45:35.63ID:dYkK7g/9
DTP WORLD

31名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 10:51:44.82ID:KZ+5bj7N
>>3
他のところから直接自分のところに移動できれば、囲い込みに役立つ

昔の一太郎みたいに、「他からは取り込めます。自分のところから他には出せません」
みたいなことを、自分以外のところにやらせないように相互確証破壊戦略

32名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 11:26:51.04ID:i6nDgyWZ
格落ちはiCloudだろ、自社鯖じゃなくグーグルとアマゾンのクラウド使ってるサービスだし

33名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 11:41:46.51ID:7ra9JIQW
データ盗難捗るやん(´・ω・`)

34名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 12:30:20.52ID:dnJ8N8G/
これ絶対に匿名掲示板に無職おじさんが群がるパティーンだよね

35名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 12:40:16.09ID:Yafu42KS
Amazonなんでハブられてるんや

36名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 13:04:06.98ID:NF2vlGi5
>>32
Dropboxもそうだろうけど他社のサービス利用してるから格落ちとは思えんね。

37名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 13:38:38.89ID:hDczKXfh
どう見ても複数サービス間紐づけ用です
本当にありがとうございました

38名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 15:02:17.33ID:sv2yCtXj
えっちなデータは移せません

39名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 15:10:10.67ID:XXZNMCTR
クラウドメモリ(C)のアドレスを書き換える簡単なお仕事 (クラウドメモリは商標登録予定)

40名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 17:10:17.40ID:/0fqsnQJ
>>4

GAFAから上手く逃れたのは大きい。

41名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 23:26:06.25ID:fm5fsH08
>>27
それがどうした?

42名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 23:31:58.78ID:F0Ne4+yR
今時製版業界なんて見切りつけたわ

43名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 23:33:39.14ID:At4vbo/U
これユーザーになんのメリットがあるの?

44名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 23:42:38.36ID:KN7TxV9e
NSAが楽にデータ抜けるようにするため

45名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 23:42:51.48ID:6JfR+x2A
EDIとかやりやすくなるんじゃね

46名刺は切らしておりまして2019/08/01(木) 23:59:48.83ID:qFMmOSxm
姉DTP

47名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 00:00:52.37ID:4J+0bHuV
>>45
全銀手順とJCA手順は永遠に不滅です

48名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 00:23:58.86ID:xyLvb5GG
信頼性と利便性

高い
google amazon
−−− 越えられない壁
apple microsoft
低い

49名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 00:29:25.58ID:r5RxVoy2
そうかな
Kindleとか結構クソだろ

50名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 01:08:59.14ID:Fk8/Wmqn
以外だけど有料オンラインストレージでトップシェアはiCloud

51名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 01:11:36.91ID:FUujLyzM
>>43
一つの会社のサービスでかためてるユーザならあんまり関係ないかも

52名刺は切らしておりまして2019/08/02(金) 17:41:39.00ID:5q/rqdvo
>>4
Azureってご存知ない?
シェア2位だぞ

53名刺は切らしておりまして2019/08/03(土) 09:29:57.92ID:cri4hOq8
Azureって
アバズレぽいよね

A (ba) zu re

54名刺は切らしておりまして2019/08/04(日) 11:04:27.89ID:bYA7+2p1
WindowsとLinuxとAndroidだけだとメリットあんまりないがMacとiPad OSとiOSが加わるとメリット大だな

55名刺は切らしておりまして2019/08/04(日) 11:32:59.59ID:BU09kDZ6
海水浴する子供の写真を勝手にGoogleフォトにアップロードされ
一箇所でBANされたら自己破産みたいに
横一直線で情報共有されて締め出されるIT八分が現実のものになります


lud20190812163654
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1564616622/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】AppleがGoogle、Microsoft、Facebook、Twitterが立ち上げたデータ転送プロジェクト「DTP」に参加 」を見た人も見ています:
【企業】IT企業トップ5(Apple、Alphabet、Amazon、Facebook、Microsoft)の時価総額合計はいよいよ3兆ドル
【IT】Apple、Google、Microsoftがパスワードなしサインイン標準サポート拡大 [ムヒタ★]
【IT】トランプ前大統領、Facebook、Twitter、Google(YouTube)とそのCEOを提訴 [ムヒタ★]
【ブラウザ拡張機能】Apple、Google、Microsoft、MozillaがWebブラウザ拡張機能改善グループ結成 [エリオット★]
【IT】NYSE運営のICE、MicrosoftやStarbucksと共に仮想通貨企業Bakkt立ち上げ
【悲報】米国当局、GAFAにブチ切れ 「Google、Apple、Amazon、Facebook、お前らマジでいい加減にしとけよ」
【PC】NECパーソナルコンピュータ、ゲーミングPCブランド立ち上げに向け「プロジェクト炎神」を始動
【求人】経産省、「空飛ぶクルマ」プロジェクトに参加する「週1官僚」募集 日給1万5000円、副業・兼業限定
【アプリストア】Microsoft、(AppleとGoogleに対して)アプリストアのお手本を示す【Xboxは適用外】 [エリオット★]
UBIソフト 「アサシンクリード開発中にヒエログリフの解読が大変だったので人工知能研究プロジェクトを立ち上げます」 [無断転載禁止]©2ch.net
トランプ大統領、テクノロジー大手(Twitter・Facebook・Amazon・Apple)を非難「沈黙させられることはない!間もなく大きな発表をする」★2 [豆次郎★]
トランプ大統領、テクノロジー大手(Twitter・Facebook・Amazon・Apple)を非難「沈黙させられることはない!間もなく大きな発表をする」 [豆次郎★]
【悲報】安倍晋三の悪ノリが止まらない、新元号発表をインスタライブ、Facebook、Twitter、YouTubeで同時配信 まさに祭り
【音楽】Pファンク・ミュージシャン多数参加のプロジェクト・アルバム『Detroit Rising: A Cosmic Jazz Funk Adventure』発売
【国際】MicrosoftとGoogle、世界での法的争いを終了すると発表
【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに
【半導体】Intelなど半導体大手、Google、Meta、Microsoftがチップレット推進で新標準「UCIe」のコンソーシアム結成 [エリオット★]
Apple、Microsoftのセキュリティ専門家を雇用
【IT】Microsoftの「xCloud」プレビュー、2020年に日本からも参加可能に
【IT】Microsoftが久しぶりにAppleディスり広告「僕はマック・ブック」
【IT】Appleの「iTunes」アプリ、ついにMicrosoft Storeに降臨(現地時間にて4/26公開開始)
【ok, google】ハロー!プロジェクトメンバー 人気ランキング 2018/08/11
【企業】Appleが190人の従業員を解雇、自動運転車開発プロジェクト「Titan」に影響か
【IT】ジョニー・アイブ氏、Appleを退社し、デザイン企業「LoveFrom」立ち上げ Appleは顧客に
Google Chrome VS Microsoft Edge [無断転載禁止]
【IT】Microsoftが時価総額でApple抜く 1年4カ月ぶり首位交代 [ムヒタ★]
MicrosoftとAppleがLinuxの開発競争したら
Apple「うちは客のプライバシーを売ったりしないんでw」⇒ザッカーバーグ激怒、Facebook役員のスマホを全員Androidに変えさせる
【IT】「USB4 Version 2.0」の仕様の一部が明らかに、従来の40Gbps対応ケーブルで最大80Gbpsのデータ転送速度 [田杉山脈★]
NHKの情報源はTwitterとFacebook [無断転載禁止]
facebookやtwitterに水着画像載せてる素人女★20 [無断転載禁止]©bbspink.com
【パリ協定】米国のパリ協定離脱、FacebookやAppleのCEOが批判 「地球にとって間違った決定」
【PC】Microsoft OfficeがChromebookで利用可能に!
【IT】Facebookのネット広告、iPhoneで機能せず Appleが厳格化 [ムヒタ★]
【IT】Facebook、「Appleが公式アプリ内でApple税について明示するのを却下した」 [ムヒタ★]
【IT】AppleのクックCEO、Twitterの名前を「ティム・アップル」に
【IT】グーグル、科学者やデータジャーナリスト向けの「Dataset Search」立ち上げ
【IT】Microsoft、プログラミング言語「P」を紹介
【IT】米国防総省クラウド、アマゾン受注失敗 Microsoft選定
【IT】Microsoft Storeにて2種類のLinuxディストロが配信開始
【IT】「Python 3.7」が“Microsoft Store”から無償で入手可能に
【IT】Google、アプリの利用情報開示を義務化 Appleに追随 [ムヒタ★]
【IT】リコージャパン、日本マイクロソフトと中小企業へMicrosoft 365を拡販
【IT】Microsoft、IDサービスや「OpenID」規格の脆弱性情報募る 最高賞金1100万円
【IT】Microsoft Edgeに深刻な脆弱性、Microsoftが更新プログラムを臨時公開
【IT】Microsoft、「OneDrive」の月額249円のプランが50GBから100GBに増量へ
【IT】オリジナルの手書き英字フォントを5分で作成できる「Microsoft Font Maker」
【IT】米国防省は1兆円超のJEDIクラウドの最終候補にMicrosoftとAmazonを選定、Oracleは選外
【IT】「Skype」を利用してIT技術者の遠隔面接を行うシステムをMicrosoftがプレビュー公開
【IT】Microsoft、「Windows 7」も安全に使える「Windows Virtual Desktop」発表
【IT】Apple、デフォルト検索エンジンをGoogleから自社製のものへ変更を計画か [田杉山脈★]
【IT】Microsoft、Officeをメジャーアップデートへ――Fluentデザイン言語を全面的に採用
【IT】Microsoftが「パスワードの定期変更は不要」と宣言、パスワードに有効期限を定める方針は廃止へ
【IT】「Microsoft Visual Studio 2008」のサポートが終了 〜無償版「Express Edition」も
【企業】Microsoft、木の上にオフィスを開設
【PC】もはやOSは収益源ではない Microsoftが目指す「脱」OSとは
【雇用】Microsoft、販売部門の1割弱に当たる最大3000人対象のリストラへ
【PC】Microsoft、一部Atomに対するWindowsの大型アップデート提供を打ち切り
【PC】Microsoft、Intelの修正版対策パッチをWindows 10向けにリリース
【PC】Microsoftが6月の月例パッチ公開、WindowsやOfficeなどの脆弱性を修正
【Windows】Microsoft、Windows 7の画面に「サポート終了」通知を表示へ
【PC】Microsoft、新しいターミナルアプリ「Windows Terminal」を発表
【Microsoft】Windows 7はサポート終了時でも約1750万台が残存か--中小企業の対応が焦点
【Microsoft】「Surface Laptop」は「Windows 10 S」搭載で999ドル、6月15日発売
【アップデート情報】Microsoftが2月の月例パッチ公開、“緊急”はMicrosoft Edge/IE11など
【ゲーム】Microsoft,次世代ゲーム機「Project Scarlett」を2020年のホリデーシーズンにリリース
18:22:38 up 42 days, 19:26, 0 users, load average: 9.65, 8.77, 8.91

in 0.1080379486084 sec @0.1080379486084@0b7 on 022508