◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済指標】9月の工作機械受注額、前年比35.5%減 12カ月連続減 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1570603935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2019/10/09(水) 15:52:15.43ID:CAP_USER
日本工作機械工業会が9日発表した9月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比35.5%減の989億5600万円と、12カ月連続で前年実績を下回った。

内需は28.5%減の460億4900万円と10カ月連続で減少。外需は40.6%減の529億700万円と12カ月連続で減少した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/10/9 15:06
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLNSS2IXL01_Y9A001C1000000/
2名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:05:34.21ID:NqB1jfz3
リーマンショック並みやんけ
3名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:15:21.13ID:HEFN1Ivv
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 
4名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:15:44.16ID:jQMhhiDR
証券系アナリスト「ここが底です、これから浮上します」
生保系アナリスト「さらに悪くなります」
日銀「ETF買いまくってやるから心配するな」
政府「日銀に国債引き取らせるから、その金でダム作ってやるよ」
5名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:22:02.37ID:+ugr8eLr
オリンピック特需は不発に終わりました
むしろ大分、熊本、広島、大阪の災害からの復興ががが
6名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:24:23.93ID:5V0gS0FF
凄まじい減少だけど
これがアベノミクスの実力か
7名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:29:59.06ID:Q/3+SqaK
そして金融バブルがパチンとはじける…
8名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:36:18.15ID:qyexqiwz
12カ月連続減で大幅減少か
リーマンショック級でも安倍がリーマンショック級と認めないからリーマンショック級ではないな
9名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:39:11.78ID:ggVmS754
>>6
下痢と一緒に国富も流れ出たな()
10名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:57:05.35ID:Z2RCpRoE
>>8
長期化している理由が、世界経済の落ち込みだけなら良いけどな
中国に技術的に追いつかれた可能性を考えると、恐くなる

なにせ、自動化の要であるITやAIが、中国の10年遅れだからね
11名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:58:08.98ID:VgvobAcr
あれ

せんごさいちょうのみぞゆうのだいこうけいき

だったんじゃないの?
28%減ってほぼ壊滅で現状の事業規模維持出来ませんと同義なんだけど
40%減だと速攻リストラしないと死んじゃうんですけど

アベノミクスすげーな
12名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 16:58:14.16ID:RWuDBXnh
んー増税する前っすよね?

ヤバイね
13名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 17:02:57.35ID:wl3X5jaW
韓国からの注文がなくなったのが大きい
14名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 17:03:44.76ID:RWuDBXnh
ま、結局8%に上げて消費冷え込んでるもんな
外需が冷え込んだら浮き彫りになるわ
そしてここで更に増税ですか

舐めとんか
15名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 17:13:19.23ID:5ToJJjQU
>>8
大本営発表の頃からなんにも変わってないな
16名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 17:23:45.38ID:6/EWW8JK
猛暑のせいだな
17名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 17:26:09.90ID:1o78o9s2
>>3
やっぱりマジで韓国経済やばいなWWW
18名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 17:42:05.55ID:Bd9P+Gfo
>>13

昨年10月以来の対中共圏向け落ち込みが効いてる。

内需でアテに出来るのは消費税複数税率&キャッシュレス対処用のレジスター関連位じゃね?
機械受注には大して波及しねえか。
19名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 18:55:42.20ID:plvsqZa9
さすが戦後最長の好景気(笑)
20名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:00:04.87ID:sfE2VDb+
>>10
工作機械の業界団体のサイトには日本は中韓の追い上げを受けてるとあるね
高級機とか特殊用途は欧米が強いともあるし
上と下に挟まれて微妙な位置なんだよ
業界団体も先行きは怪しいと認めてるくらい
21名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:22:15.34ID:A2fGQSK6




>>1
■【消費税】食料・日用品の販売総額。。。。。。。。。▲マイナス11%減 。。。。。。。。。。増税後6日間 、内閣府   2019/10/8
22名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:23:14.60ID:A2fGQSK6



>>1
景気ウォッチャー調査

内閣府が8日発表した9月の景気ウオッチャー調査によると、
街角の景況感を示す現状判断指数(季節調整値)は、前月比3.9ポイント上昇の46.7
2〜3カ月先の見通しを示す先行き判断指数は、駆け込み需要の反動への懸念から前月調査より2.8ポイント低下し、36.9だった。
消費税率を8%に引き上げる直前の2014年3月(33.5)以来の低水準となった。

■10/09
9月の景気ウォッチャー調査  現状判断指数
街角の景気実感を示す現状判断指数(季節調整済み)は46.7 <<< 50.0。。。2018年1月から 21月連続。 基準以下の最低
23名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:26:08.56ID:A2fGQSK6




>>1

貿易収支

輸出額が6兆808億円と前年同月比▲8.6%減少、10月連続マイナス一方、
輸入額は6兆299億円と前年同月比▲12.7%減と 5月連続マイナスと、大幅に減少。
24名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:27:59.96ID:A2fGQSK6



>>1

9/30
鉱工業生産1.2%低下 8月、輸出が低調 :日本経済新聞
経済産業省が30日発表した8月の鉱工業生産指数速報(2015年=100、季節調整済み)は前月比1.2%低下の101.5だった。
マイナスは2カ月ぶり。
中国向けの輸出品目が引き続き低調
25名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:28:43.15ID:A2fGQSK6




>>1
■2019/09/21
【経済】7月の実質賃金、確報値1.7%減 速報値の0.9%減から大幅に下振れ 厚労省
26名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:33:42.33ID:L0ehKW6I
景気が悪いことを認めたくないから、消費税増税したようなものだな
安部を庇うことを優先して、経済は二の次か
27名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:46:48.10ID:tLnqL+7P
減ってるってレベルじゃねーな
28名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:55:57.58ID:LG6d6LKJ
今のところ工作機械受注は前年比3割減ぐらいのペースで今年は来てるけど
3割減のペースで最後まで行くとアベノミクス開始時点の水準までほぼ戻る(民主党政権末期より少ない)んだよな
つまりアベノミクスの効果が完全に消失することになる
29名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 19:57:23.46ID:DGMhJMIZ
氷河期を捨てて外需路線に突き進んだけどその外需がオチコンジャッテ
にっちもさっちもいかなくなっちゃったのか。
30名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:01:20.07ID:LG6d6LKJ
いや民主党政権時代の水準は3割減だとギリギリ下回らないのか
ただ民主党政権末期は1ドル80円とかで今は1ドル107円だしな
31名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:01:28.92ID:1GXHFdYW
>>1
>>10
中国の工場無人化は今まで日本ファナックや
森精機の産業用ロボやCNCが独占してきた。

しかし、中共政府が実施してきた
需要を無視した無計画で無責任な製品の量産地獄のせいで
昨年末から商品の価値が無くなり売れなくなって
飽和状態に陥ったメーカーが世界で一斉に
リストラを開始し始めた。

一方、トランプの仕掛けた関税戦争のおかげで
上海などでは淘汰が進んで本当に必要な物だけを作れるようになり
工場の大気汚染が減って街はクリーンになった。

日本の製造業はその変革の中で淘汰の憂き目にあっている。
32名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:03:51.15ID:+wnOdhna
>>30
日本が為替操作国でなければ、それだけ金を発行して価値が減ったか、国力が減ったからなんだがな
為替の何たるかを知らない人は不幸だね
33名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:04:32.65ID:LG6d6LKJ
>>29
アメリカはグローバリズムを放棄すると堂々と大統領が宣言する国になってるし
もう二度と外需頼みの状況に戻ることは不可能だろう
トランプって支持率は4割程度と低く見えても経済分野の支持は不支持より実は高いし
34名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:14:56.12ID:sfE2VDb+
>>30
愛知県あたりには工作機械の大手が集中してるが
こんな状況
リーマンショックの恐ろしさがよくわかる
民主党政権の頃からすでに回復傾向は始まっていて安倍政権になっても
劇的に回復したわけではない
このままいくとかなりヤバそうな傾向がある
35名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:15:48.88ID:sfE2VDb+
https://www.chubu.meti.go.jp/c31seizo/kousakukikai/31/31_08.pdf

データ貼るの忘れてた
36名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:22:03.69ID:LhOVU82d
不景気で大変だから月収47万円超の人を対象に減税するってよwよかったなw
https://www.asahi.com/articles/ASMB65J9JMB6UCLV004.html
37名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:25:58.65ID:4of5EknU
35て
38名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:33:51.65ID:NfV+i8ws
経団連、公務員、自民党国会議員は日本国民をどんぞこへ陥れたいんだからよろこんでるんじゃないか?
上級国民の暮らし向きがこれでどうなるわけじゃないだろう?
江戸時代に大飢饉で農民が大量餓死しても殿様は餓死しない。
お城で能舞台をながめたり籠にのっておでかけだろう。
39名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:34:30.28ID:vXPUSFzZ
買い時だな
今製造装置関連に資金シフトしてる
40名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:36:21.39ID:Z2RCpRoE
>>38
自分たちが贅沢できなくなったら、増税すればいいと思ってるからな
41名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:38:05.78ID:pGdK4mmf
クルマも売れなくなってきてるしどんどん追い詰められてるな
42名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:40:47.44ID:Dy7cgJvM
ちょっと酷ないか
43名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 20:48:36.15ID:07Ts1QiR
リーマンショックのときは75%減とかいってたからそこまでではないが、相変わらず過酷な業界だな。
44名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:03:31.58ID:DZCbDi7p
>>43
景気敏感業界だから仕方ないね
45名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:04:07.35ID:9HpwauI7
>>1
ビジネスサイクルに合わせるとか
ハワードマークスの本で言ってたな
46名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:07:08.59ID:YjLu86f9
>>43
主にメンテナンスで稼いでるから問題ない
47名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:14:58.35ID:LEOHOLZw
>>1
もうね、日本の機械なんか誰も買ってくれなくなってる
寂しいね
滅びるよ
48名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 21:54:34.03ID:EpYVSsTz
エンジン車が減り始めたら、もうこんなもんじゃあ済まないかもね。

複雑な機械部品の加工の需要が減ったら、どうなるの?
49名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 22:18:39.39ID:0uW+Ax2H
相当ヤバいな
50名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 22:28:09.49ID:4fNPDx2p
>>49
内部留保があつい日本が、最後は勝ち組になるかもな。

世界経済の落ち込みは、かなりのものだね。
特に中国・韓国は、深刻だろ。
51名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 23:04:42.92ID:tjTp6+Sb
これからは減る一方になります。
ご安心ください。
52名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 23:10:45.86ID:go7vX5I6
買ったるから値引きせえよOKUMAさん
53名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 23:28:55.12ID:Z/gxr2Yo
>>5
復興と言いながら人が住まなくなる土地に圧倒的な巨額の公共投資
役人も少しは脳味噌あるなら腐臭のする政治屋に少しは抵抗しろ、マスコミも災害常習地域にアホな金使うのをちゃんと批評しろ
54名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 23:31:01.86ID:PrQH4hXj
日本製は世界でも通用しているけど、海外生産品が多いね



55名刺は切らしておりまして
2019/10/09(水) 23:32:30.04ID:PrQH4hXj
この台風で 建築関係は需要が増えるね


56名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 00:06:43.62ID:FQc6Q5lQ
>>53
これから毎年、台風被害が襲うからな
57名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 01:03:29.81ID:tLuEUgwh
>>50
内部留保が本当に存在するんだろうか?
内部留保なんて存在しない的な批判が5ちゃんの方々でしばしばなされるが
会計をごまかしてる自覚がある当事者がレスしてんじゃないの?と思う時がある
58名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 07:46:13.37ID:suj3ijLt
去年は8月半ばから落ち込みだしたから妥当かも
59名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 08:18:04.13ID:UHTmEWCt
景気後退で人手不足解消おめでとう
60名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 08:32:43.79ID:9UV0tt2f
>>59
上場企業の「希望・早期退職」対象者、6年ぶりに1万人超
https://moneyzine.jp/article/detail/216487

上場企業のリストラ数は現時点で民主党時代の2011年を超えた模様
民主党時代より3割強円安になっててこれだから
ほんとこれからは国に打つ手がなくなる
61名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 08:41:56.73ID:NhxzO59w
>>55
>>56
台風はほとんど効果ない。

>>53
安倍政権が日銀を使ってJリート買って総量規制せずに不動産市場に金をじゃぶじゃぶ流したら
住宅が供給過剰になってオリンピック前だというのにゴーストマンションに空き家が増殖してる。
大体今だと7、8件に1件が空き家。

経済指標はピークアウトを過ぎてマイナスに入ったから増税とダブルパンチで
国民の財布が固く締り建物が売れる理由がなくなり、不動産業は崩壊する。

株を買い占めて実態のないフェイク景気を見せかけているだけだから
財政出動して企業を官製需要で甘やかせば経営努力を怠って
国際社会から脱落して倒産するし、残った企業は死ぬのが怖くて内部留保。

>>50
企業が内部留保すれば金が循環しなくなり内需が死ぬ。
労働者に金を渡さなければサービスを買ってもらえなくなり
利益を出せなくなった企業は従業員を抱えきれずリストラを経て
市場がしぼんで倒産する。

>>38
安倍が30兆円を温室効果ガス削減の技術開発に投資すると言い出した。
こんな詐欺利権に税金をやるようだと、いよいよ日本の製造業は万事休すだ。
http://2chb.net/r/newsplus/1570617821/
62名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 09:12:53.55ID:/qPrahn9
例えば、単に団塊の世代が大量に引退して就職がしやすいことは、昔から予想されてい
たことだが、これを知らない若い世代の人たちは、政府の政策が良いと勘違いしている
という指摘がある。しかも、そう錯覚させるよう政府がマスコミに圧力をかけていると
しか考えられないくらい、なぜ就職しやすいのかをマスコミは言わない。
 そこへ、安倍内閣に抗議のデモをしているのは大昔の学生運動世代の老人ばかりだ
と嘘を書いている人がいて、誰かと思えばあの安倍内閣ベッタリ幻冬舎から政権に媚
びる本を出している人だったりと、積極的な世論操作もされている。
63名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 12:26:37.55ID:grivnLFq
アベノミクスはサギノミクス
某評論家が言ってたな
まさにその通りだった
64名刺は切らしておりまして
2019/10/10(木) 20:00:31.33ID:9YP0mh+D
>>62
若い世代が将来に今のツケを払うことになるから自業自得だし
自分たちは賢いと思ってからいいんでないの
歳食ってからわかるだろうしな
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118085238
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1570603935/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済指標】9月の工作機械受注額、前年比35.5%減 12カ月連続減 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【訃報】 11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14カ月連続減
【製造業】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14カ月連続減
【工業】12月の工作機械受注額、前年比18.3%減 3カ月連続減
【製造業】4月の工作機械受注額、前年比33.4%減 7カ月連続減【速報値】
【経済指標】2月の工作機械受注額、前年比30.1%減 17カ月連続減、7年ぶり低水準
【アベノミクスの成果】11月の工作機械受注額、前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス
【工業】6月の工作機械受注額、前年比11.4%増 19カ月連続増【設備投資】
【経済】1月の工作機械受注 前年同月比35・6%減 16カ月連続で前年比下回る
【アベの実】各種業界が次々と壊滅…工作機械受注額も前年比37.9%減 14ヶ月連続マイナス
【経済】 中国株価暴落などの景気減速で北米も不振 日本の9月工作機械受注額が前年比19.1%減 輸出28.4%減 アベノミクスに悪影響
【経済】4月工作機械受注は991億円、前年比26.4%減=工作機械工業会 [無断転載禁止]
【経済指標】12月工作機械受注は前年比33.6%減、19年累計で32.3%減=工作機械工業会
【経済指標】機械受注、3カ月連続減 1月は前月比5.4%減少
9月の工作機械受注額、45%増 単月で過去最高
【経済】2月の実質消費支出、前年比3.8%減 12ヶ月連続減少
【製造業】1月の工作機械受注額、48%増 部材調達難は深刻化
【安倍の実】工作機械受注見通し下方修正 2019年はなんと前年比3割マイナスの大幅下落!
【経済】3月の工作機械受注40.8%減
【経済】3月の工作機械受注額22.6%増 過去3番目の高水準
【経済】4月の工作機械受注26・4%減 
【経済】10月の全国百貨店売上高、前年比3.9%減 8カ月連続マイナス
【経済】1月の全国百貨店売上高、前年比1.2%減 11カ月連続マイナス
‪【経済】2月の工作機械受注30.1%減‬
【機械】17年度の産業機械受注額3.3%減 3年連続マイナス、電力逆風響く
【賃金統計】9月の名目賃金、前年比1.1%増 増加は14カ月連続、毎月勤労統計
【経済指標】工作機械受注 19年32%減 自動車低迷・米中摩擦響く
【経済】5月全国百貨店売上高は前年比‐5.1%、3カ月連続減
【経済】1月の軽自動車販売、前年同月比11.6%減の14万5215台 13カ月連続減
【自動車】3月の軽自動車販売、前年比16.7%減の23万1088台 15カ月連続
【経済指標】21年12月の機械受注、3カ月連続プラス 基調判断を上方修正【機械受注統計】 [エリオット★]
【企業】10月の企業倒産、前年比6.8%増 2カ月連続増加
【経済】6月の軽自動車販売、前年比21.5%増の16万1726台 3カ月連続増
【自動車】4月の新車登録、前年比5.4%増の22万4220台 9カ月連続増 / 軽自動車販売は前年比16.5%増の13万530台 4カ月ぶり増
【工業】好調の工作機械受注に潜む米中摩擦の影、5月は過去最高
【経済】平成30年上半期の工作機械受注、過去最高の9640億円 初の9千億円超
【企業倒産】11月の企業倒産、前年比1.4%増 3カ月連続で前年上回る
【小売】4月の全国百貨店売上高、前年比0.7%増 2カ月連続プラス
【賃金】8月の名目賃金、前年比0.9%増 増加は13カ月連続、毎月勤労統計
【輸出産業】2月の自動車輸出、前年比11%増の41万6546台 4カ月連続増
【賃金動向】4月の名目賃金、前年比0.8%増 増加は9カ月連続 毎月勤労統計【実質賃金は横ばい】
【不動産】2月の首都圏マンション発売戸数、35.7%減 6カ月連続減
【不動産】6月の首都圏マンション発売戸数、31.7%減 10カ月連続減 [エリオット★]
【経済指標】3月の機械受注、前月比0.4%減 市場予想は7.0%減 [エリオット★]
【速報】 去年12月の消費支出 前年同月比で4・4%減 4か月連続減少 [無断転載禁止]
【消費低迷】4月の実質消費支出、前年比1.4%減…減少は14ヶ月連続 [無断転載禁止]
【経済指標】機械受注1.3%減 7~9月、2四半期連続マイナス【機械受注統計】 [エリオット★]
【家電】11月の白物家電出荷額、2カ月連続減 エアコン減少で【消費増税の影響引きずる】
9月の機械受注2.9%減
2019年12月の機械受注、前月比12.5%減・・・市場予想は8.8%減
【経済指標】8月の機械受注、前月比2.4%減 基調判断は「持ち直し」据え置き【などと供述しており】
【経済指標】機械受注2期連続マイナス 19年10〜12月2.1%減
【自動車】1月の軽自動車販売 11.6%減の14万5215台 13カ月連続減
11月の機械受注、前月比14.4%減 
【経済】4月の機械受注、前月比11.0%減
【経済】2月の機械受注、前月比9.2%減 船舶・電力除く民需
【不動産】10月の首都圏マンション発売戸数、2カ月連続減 10月としては過去最低【駆け込みの反動は?】
【経済指標】6月の機械受注、前月比7.6%減 市場予想は2.0%増【機械受注統計】 [エリオット★]
【小売】5月コンビニ既存店売上高は前年比3.2%増、3カ月連続のプラス [エリオット★]
【小売】9月の全国スーパー売上高、前年比4.6%減 5カ月ぶりマイナス [エリオット★]
【不動産】2月の首都圏マンション発売、2カ月連続減 在庫圧縮の動き続く
【製造業】8月の産業機械受注15.6%減、大型プラントなく反動減
【経済】9月の実質消費支出、前年比2.1%減 消費者物価指数も0.5%減
【企業】2月の企業倒産、前年比4.5%減 1990年以来の少なさ
【人口】日本の人口、前年比26万人減 1億2644万3000人 8年連続のマイナス 「働き手」の割合、過去最低59%に
21:01:28 up 19 days, 22:05, 0 users, load average: 9.74, 10.44, 12.32

in 0.094600915908813 sec @0.094600915908813@0b7 on 020211