◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【香港株式市場】アリババ、香港に上場 初値は公開価格6%上回る ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1574740601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★2019/11/26(火) 12:56:41.58ID:CAP_USER
【香港=木原雄士】中国の電子商取引(EC)大手アリババ集団が26日、香港取引所に株式を上場した。初値は187香港ドルで公開価格の176香港ドルを約6%上回った。5億株の新株を発行して、875億香港ドル(約1兆2千億円)を調達。現時点では今年最大の新規株式公開(IPO)となり、通年でもサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコに次ぐ規模となる見通しだ。

アリババは2014年にニューヨーク証券取引所に上場しており、今回は重複上場となる。香港取引所にとっては保険大手AIA以来9年ぶりの大型IPOだ。香港は大規模デモを受けて金融センターとしての地位が揺らいでおり、有力企業の誘致で存在感を高めたい考えだ。

香港にはすでに中国ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント)が上場しており、中国IT(情報技術)の二大巨頭が同じ株式市場で競い合う構図になる。

アリババは8月に香港への上場を検討していたが、大規模デモで市場環境が悪化して延期した。上場後は一定の期間を経て、中国本土の投資家も自由に売買できる相互取引の対象に加わる見通しだ。

米国市場に上場するアリババ株の株式時価総額は25日時点で約5000億ドル(約54兆円)。発行済み株式数の約26%を保有するソフトバンクグループは約14兆円相当を保有しており、初期の投資で簿価は低いため大半が含み益になっている。

2019/11/25 22:02 (2019/11/26 10:37更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52596310V21C19A1MM0000/

2名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 12:58:43.81ID:zctlPQue
開けゴマ

3名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 12:59:28.90ID:tB8PqdtG
日経が狂い上げして
  上海にツレ安したのはコイツのせいなの?
     今後も似たような感じになると言うことなの?

4名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:00:31.84ID:2hgCuygq
♪アリババ!バリバリ!アラブで、アルバイト!
ハーレムノックダウンである

5名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:04:43.31ID:kXy8HzIH
個人は応募しても買えない新規上場株。
買える株は、よほど人気薄の公開価格割れ確実と思った方がいい。

6名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:10:49.75ID:A/3die6v
無駄な足掻き

7名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:12:11.51ID:hnGCeBof
香港市場で株の売買するのは中国人だけだろ
目的はマネロン

8名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:14:01.66ID:B0jd8Bx1
14兆の大半が含み益なら、みずほから金借りる必要もないだろうに。真っ赤とか言ってるのは世論や税務署向けなのか?

9名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:14:32.69ID:FOnYkNVv
小池百合子は「東京都のペット殺処分ゼロを達成した」とドヤ顔で述べたが、
調べてみたら「殺処分の定義」を変更して書類上ゼロにしただけで、実際には150匹以上の猫や犬が殺処分されていた。
計算方法を変えて成果を捏造するのは、安倍晋三が成果を謳う名目GDPや有効求人倍率と同じで単なるペテン。
://twitter.com/kikko_no_blog/status/1197038809709285376

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

10名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:16:55.91ID:03IbF2dq
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

11名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:19:08.59ID:YwGRhM4+
コレなんとかして買えんか

12名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:21:02.56ID:g6KA+5PL
孫正義シンドロームに襲われる

13名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:23:43.85ID:BiyfLxeZ0
ネトウヨがいくら吠えても、ソフトバンクグループは圧倒的な資産超過

14名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:27:03.08ID:UuqXJUbg
>>8
含み益持つ株がどんだけあってもそれでお買い物するわけでは無いので

15名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:28:51.91ID:cULJJp1V
アリのー ババの〜♪

16名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:35:12.30ID:FtsvwKbk
アリババ株は持ってるだけで価格が上がり、配当も沢山くれるので、
売って現金化して借金返すより、持っておいて金の方は借り換えた方が得。

大型買収で兆単位の金がすぐにいるとかでもない限り、売らないんじゃね。

17名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:40:31.38ID:K8iW/0AY
共産党員幹部の友達になりたい

18名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 13:50:15.40ID:s2WprYnG
本土の共産党幹部子弟がトンズラマネロン用に使うんかねぇ?
香港にプラバンもってるホリエモンのロケットもマネロンの一端を担ってるような気もしてるけど
北海道にカジノできりゃ完璧なんだがw

19名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 14:09:49.25ID:YwGRhM4+
おい証券会社
なんとかしてコレを買わせろ

20名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 14:33:38.13ID:RCoDSMra
SB救済としか思えんね

21鴻池田公太公望2019/11/26(火) 15:36:31.14ID:XvHICHj2
鴻池田公太公望

22名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 15:44:01.29ID:TJVdBB5l
ほー 鞭の次は 飴を与える作戦かな


*中共大敗北】香港の地方選挙 民主派が地滑り的勝利へ!
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2019/11/blog-post_26.html

23鴻池田公太公望2019/11/26(火) 16:11:09.12ID:XvHICHj2
鴻池田公太公望

24名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 17:32:14.58ID:6g7Iu5LS
よし、俺はラムタラという名の通販サイト作るか

25名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 18:07:38.86ID:VtEiwgqj
シリコンバレーのAI新興企業と仕事することになって初回打ち合わせに行って、更に次に行ったら
会社無くなってた
どうやらアリババから融資を貰ったらしく、それに激怒したアメリカがその会社を強制的に解散させたらしい
今年の7月の話
アメリカマジだわ

26名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 19:03:48.79ID:mJoZtmxU
【香港株式市場】アリババ、香港に上場 初値は公開価格6%上回る 	->画像>2枚

27名刺は切らしておりまして2019/11/26(火) 20:35:26.11ID:bi83IVKQ
近いうちにアリババの時価総額は100兆になるだろう。
その時のソフトバンクのアリババ含み益は26兆だ。
売るより持っていたほうがいいに決まってる。

28名刺は切らしておりまして2019/11/27(水) 06:55:55.47ID:Txjbd6bk
テンセントアリババ
アメリカの上場は規制されるで
アメリカがその気になれば一瞬で紙クズ化

29名刺は切らしておりまして2019/11/27(水) 07:05:15.72ID:d4Bq/H4h
アリババ米国でも史上最高値更新も時間の問題だがソフトバンククル−プ本体はさえないね

30名刺は切らしておりまして2019/11/27(水) 07:30:08.95ID:IybQ90BQ
香港が一国二制度で良かったね。

香港の一国二制度は、中国企業にとって今まで以上に重要になるね。一国二制度を維持しないと、中国企業がこぞって資金調達困難になるかもというレベルで。

31名刺は切らしておりまして2019/11/27(水) 08:11:12.04ID:7r2J5jl8
>>28
紙クズになったら死ぬのはアメリカの証券や銀行なんやが

32名刺は切らしておりまして2019/11/27(水) 08:43:37.19ID:AsUFM2aD
中国は自国企業が米国監査機関に対し資料開示することを認めていない。
これが問題なのであって、まずは譲歩、資料開示を迫るだろうと。

33名刺は切らしておりまして2019/11/28(木) 00:10:47.26ID:rCL0n0nR
>>30
香港上場企業は内心そう思っているよ
ドルベックも維持してくれないと困る

34名刺は切らしておりまして2019/11/28(木) 12:29:29.44ID:y45IMRRe
米国市場でアリババ買っておいたんだが、香港上場の余波で儲かりまくり。ヽ(=´▽`=)ノ

35名刺は切らしておりまして2019/11/28(木) 17:19:15.93ID:AN20er5d
>5億株の新株を発行して、875億香港ドル(約1兆2千億円)を調達。

大株主のはずのペテン禿の持ち分を勝手に薄められてんじゃんw
やっぱ売って換金できない絵に描いた餅なんだわなあペテン禿の持ってるアリババ株は

36名刺は切らしておりまして2019/11/28(木) 19:12:50.89ID:SDNvrfSZ
アリババが調達した金投資して儲ければ、またソフトバンクの利益が増えるだけだがね。

そもそも大株主の意向無視して増資出来る訳ねーだろ。

37名刺は切らしておりまして2019/11/30(土) 19:04:35.75ID:4iEYulFi
ジャックマーがソフトバンクGのCEOになれば良くないか?

孫正義も年を取った。

38名刺は切らしておりまして2019/12/02(月) 20:52:36.98ID:Xg3SuFns
>>35
増資みたいなもんだな。
そのうちアメリカは上場廃止になれば、アメリカの分は紙切れまでは行かんけど安くなるから減資すればいいな。

39名刺は切らしておりまして2019/12/02(月) 20:53:28.96ID:dTM4BTCf
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.90.bgphome.com/1575087819.html

40名刺は切らしておりまして2019/12/03(火) 20:34:26.58ID:+mphISMu
アリババピークだからな
いま中国企業はほんとはやばいんだよ

中国は巨大な内需でEC市場伸びまくって、2019年
EC市場120兆円
自動車市場20兆円
スマホ市場10-15兆円
と化物レベルの消費高よ、世界需要半分級

けどこれ細かに見ると
・個人の自動車その他の消費高はスマホ契約者8億人ベースでみれば一人頭20万の消費になる
・スマホを契約してる消費する層の平均所得は100-150万規模だがそれにたいして消費高20万超えはたすぎる、過剰消費であると

→つまるところ一過性の過度消費×高いローン利用によって成立してる過剰消費と見ることができる

この余波で成長しまくってるのがアリババだけど、人口経済、所得上臨海値級の消費高なんで
消費市場の飽和→ピークアウトは目に見えてる

日本だと20-40代で所得200-400万ある層でパチンコ、ソシャゲ、グッズに年間100万入れる馬鹿はいる

ところが中国は100-150万で家賃が日本より高いのに、ECサイトやネットその他で20万も消費するようじゃ
経済怪しいよなと

アリババ上場資金調達は
・市場ピークで次の玉がない
・アメリカ制裁
・SBGがやる
で危うくなったから、資金集め必死になってる

ECビジネス単体でみれば、これから少子化世代に移行して
新卒が年1000万人とかいう時代になるんだけど、それらの層の新規消費当て込んでも
高齢世帯の減る所得のほうが問題だと

2020-2040年間スマホの新規契約数は3億台増えるけど老衰で契約数は2億代減る
で2040移行は新卒が500万まで激減しつつ、2020年の大量出産消費世代が50-60超えるから
中国経済は必然的に大衰退確定とな

日本もそうなるけど、中国はより極端な経済鈍化が押し寄せる

mmp
lud20220804130436
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1574740601/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【ブラウザーAPI】グーグル、Chrome 66の動画自動再生ポリシーを一時的に変更--ゲーム開発者などの苦情受け
【AI】OpenAI、ChatGPTに小型AIモデル 利用料を6割安く [ムヒタ★]
【企業】ソフトバンク、2万人に在宅勤務手当 月4千円 [田杉山脈★]
【スマホ】新型iPhone、発売の延期検討 アップル、新型コロナで懸念
【銀行】りそな銀、駅ナカATM手数料を無料に(ビューカード設置分7/9開始予定)
NHKアナウンサー・キャスターラウンジスレ ★51
【五輪】五輪開催判断は5月? 委員見解
【工場管理/IoT】工場の「OS」2陣営譲らず 三菱電機VSファナック 企業結集競う
【社会】独身の9割「クリぼっちでも焦らない」
【通信】ドコモ、5Gの“sub6”を束ねて下り最大4.2Gbpsに 「ミリ波」レベルに高速化 [ムヒタ★]
【IT】Gooleのオンライン講座が開講。無料
【経済】東証終値は909円安の2万8608円 [田杉山脈★]
【株価 12/09】東証大引け 反発し326円高 香港株高が追い風、午後は膠着【前日比326円58銭(1.18%)高】 [エリオット★]
【公開買い付け】キタムラをCCCが買収、上場廃止へ。写真プリント店舗やネットサービス強化
【企業】アップルが日本企業と知財無償提供契約 公取委調査
ビットコイン取引所「コインチェック」で620億円以上が不正に引き出される被害が発生か
【株式前場値動き】前場の日経平均は705円安、米株急落でリスクオフ
【コロナ拡大】相次ぐ決算延期 海外で業務停滞、在宅勤務も影響
【食品】シーチキン×コンビーフ、はごろもと国分がコラボ缶詰
【IT】ツイッターアカウント凍結 本人に理由示さず 疑問の声
【コロナウイルス】「テスラの人工呼吸器」は重症患者に使えない、医療関係者が指摘【エアロゾル感染の危険性】
【交通】クレカをかざして地下鉄に乗れる「SimplyGo」、シンガポールで開始
【株式前場値動き】前場の日経平均は続伸、TOPIXとともに31年ぶり高値水準【9/14 株価】 [エリオット★]
【株価 1/15】東証大引け 続伸、中国の政策期待で 円安進行も支援材料【前週末比195円59銭高】
【IT】システムメンテナンスツール「CCleaner」が改竄の被害、ユーザー情報を外部送信
【PC】「April 2018 Update」への更新処理に不具合、“ごみ箱”のみの画面が表示される
イーロン・マスク、新サービス「Xmail」でGmailに対抗か [はな★]
【地域】やっぱり若者は東京へ。日本の人口政策が大失敗している論理矛盾
冬なのに給湯器がない コロナ禍の部品不足で品薄 数カ月待ちも [HAIKI★]
19:09:54 up 29 days, 20:13, 2 users, load average: 136.85, 144.55, 145.64

in 0.058085918426514 sec @0.058085918426514@0b7 on 021209