◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1580217415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2020/01/28(火) 22:16:55.77ID:CAP_USER
無料で使用可能な「Avast Antivirus」は、全世界で4億人の利用者を抱えるアンチウイルスソフトの定番です。そんなAvast Antivirusを提供しているセキュリティ企業Avast Softwareが、ユーザーの個人情報を収集して20社を超える企業に販売していたことが判明しました。

技術系ニュースサイトのPC MagazineとMotherboardは2020年1月27日に、「共同調査により、Avastが無料のアンチウイルスソフト利用者のデータを他企業に販売していたことが分かりました」と発表しました。きっかけになったのは、Avast傘下のデータ販売会社Jumpshotから流出した内部文書です。Motherboardが入手した文書によると、JumpshotはAvast Antivirusが収集したユーザーのデータをさまざまな製品に作り替えて、複数の企業に販売していたとのこと。

Jumpshotの取引先企業には、GoogleやMicrosoftのほか、飲料メーカーのPepsi、レビューサイトYelp、住宅サービス会社Home Depot、広告やマーケティングを行うOmnicomなど、多種多様な業態の企業が名を連ねています。

また、これらの企業に販売されていたデータには、Googleでの検索ワード、Googleマップで検索した場所やGPS座標、Amazonでの購入履歴、SNSのLinkedInへの訪問履歴、YouTubeの特定のムービーの視聴履歴、YouPornやPornHubなどのポルノサイトの訪問履歴及び検索ワードといったデータが、ミリ秒単位のタイムスタンプとともに克明に記録されていたとのこと。

商品として販売されていたデータの中には、通販サイトで物品を購入した際のクリック情報もあります。例えば、以下のデータでは「abc123x」というIDのPCが、「Apple iPad Pro 10.5 256GB ローズゴールド」を2019年12月1日の12時3分5秒に、Amazon.comでカートに入れたことが分かります。

「abc123x」というデバイスIDがあるだけで氏名などはないので、一見すると匿名化されていて誰のデータか分からないようにも思えます。しかし、PC Magazineは「氏名やメールアドレス、IPアドレスには紐づけされていないものの、各ユーザー情報はデバイスIDという識別子に紐づけされています。このIDは他のサイトでのあらゆるアクティビティと照合することが可能なので、もはや匿名でもなんでもありません」と指摘しました。

Jumpshotは、Twitter上の宣伝で「あらゆる検索、あらゆるクリック、あらゆる購入を、あらゆるサイトで」とうたって、自社の製品がいかに網羅的に情報を収集しているかを誇示しています。
以下ソース
https://gigazine.net/news/20200128-avast-sells-user-data/
2名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:18:23.30ID:70Ognpij
そもそも窓や泥使ってる時点で個人情報を献上してますし
3名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:19:02.57ID:84GeY/qf
タダより高い物はない
4名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:19:22.42ID:s8FyNmTh
逆に個人情報を収集してないソフトやサービスを教えてほしい
5名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:20:07.22ID:RkPpL/BH
ほら、資本主義って腐ってるだろ!
6名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:20:19.77ID:AoaTkW8Y
GoogleやMicrosoftは被害者です
7名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:20:45.18ID:3Neiiz7M
Microsoft笑
8名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:21:41.81ID:G3WsbPd5
いやぁ、只ってそういうことだろうw
ラインだって似たようなもんだし
まるで読まれることを拒絶しているかのよな細かい字でびっしり書かれた規約を隅から隅まで読めば
勝手に取得した情報を第三者に売り渡すと書いているはずだww
9名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:22:03.00ID:MjoS3VDt
セキュリティ企業の傘下が情報流出しちゃダメでしょ
10名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:22:23.25ID:4G94uoFU
 

  _ノ乙(、ン、)_もっと軽くして
11名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:23:50.46ID:lB9bDJx4
今はアメリカにするか、中国にするかだろ
のぞかれるのは同じだけどね,まる見え
12名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:24:07.07ID:+GAxR3Cb
Avast以外も売りまくっとるやろ
13名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:24:46.60ID:+iJ68Ie5
無料やしな
こんなもんやろ
14名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:24:51.70ID:v36bWqDc
何のためのセキュリティ?
15名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:26:23.08ID:z6kqi7Le
タダほど高いものはない
16名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:27:05.27ID:q/EHz+Sj
なぜ無料なのかを考えろ
17名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:29:00.41ID:3i6AmtDH
新型コロナウイルスのアンチウイルスソフトが・・・・
18名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:29:40.05ID:+mrsCqR1
ポルノサイトの訪問履歴及び、検索ワードw
19名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:30:59.27ID:y1Z+5lho
専ブラもそういう情報売ってそうだよなあ
20名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:33:45.47ID:UwCRHTK5
傘じゃ無い方?
21名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:35:09.97ID:wWPHeG5Y
検索とクラウドを牛耳る企業が
チェコの一ベンダーから情報を買ってたのか
22名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:37:30.95ID:jRPS20Gi
>>15-16
有料ソフトなら個人情報売りさばいてないのか?
23名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:40:52.85ID:HeduaXKE
辞退率は算出してないの?
24名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:41:47.35ID:HeduaXKE
>>21
そっちの方がむしろ謎がおおい
ニュースには出てないような何か重要なデータが流出してたとか
25名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:44:33.14ID:FBUH/Z0X
そりゃ無料ソフトだもん、何があっても不思議じゃない
26名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:44:51.67ID:qbJK1eCZ
そんなにいうのならウィルスバスターにしようぜ
情報売っているけどな
27名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:49:24.05ID:czA0xQYE
ハッキングソフト
28名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:50:43.48ID:VFciCISA
>>10
その気色悪い絵文字やめて
29名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:54:10.37ID:tz81pPnr
10以降はそもそもソフトいらない
30名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:56:10.09ID:n/pciupU
>>14
なんのためのセキュリティって言っても
金出さないんだから
このくらいは我慢すべきw
31名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:56:22.67ID:jd1ryHSg
>>26
やだよ、プラチナムホストサービスが煩く唸るんだもん、Core i7でも
32名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 22:56:24.15ID:jNOTyCm7
Avastで2年課金してるけど無料がアウトって事?Avast自体がアウトって事?
33名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:00:29.15ID:uupP3xLM
AVASTは怪しげな東欧の会社だぜ。止めといたほうが吉
34名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:08:43.61ID:hAobqbJY
Avastでは騒ぎになるのにどうしてWindows10やWindows7+テレメトリ入りで
もっとエグいユーザー情報収集しているのが問題にならないの?
35名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:09:38.91ID:uVdY523b
>>34
そっちは、周知されてるだろw
36名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:09:59.34ID:T59L3xA5
windows10なんて最悪のOSなのにな
宣伝費が多い企業をマスゴミは守りすぎ
37名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:11:09.42ID:Kd1wHt7W
ADGUARDもそういうの仕込まれてるの?
38名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:11:59.94ID:Ar1qRDFC
さよならavast
http://2chb.net/r/sec/1570099193/
39名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:12:22.27ID:vQDr752C
アルバイト情報誌も、企業に応募履歴売ってるんやで
40名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:12:48.75ID:vJraCGWs
>>1
汚職警官並に恐ろしい行為だった
41名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:13:24.16ID:Ar1qRDFC
>>34
ファイアウォール見ると明らかに著作権管理会社にまで送ってるのに、みんな考えすぎと言われる
42名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:14:02.40ID:aHi/+A6u
どうせこいつらがウイルスばら撒いてマッチポンプでもしてんだろう
43名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:15:26.67ID:PjVbEHHI
ディフェンダーで十分おじさん「ディフェンダーで十分」
44名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:19:19.53ID:Ke1V+5vX
うわぁ最悪・・・
GPSまで・・・
45名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:20:23.02ID:lp8KwXMM
結局どこがいいんだ?
46名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:20:31.84ID:Nme5Wqca
avast、avgは使わなくなって久しいな
動きが怪しかったのと広告が鬱陶しいから切ったわ
47名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:21:34.65ID:RvFVQgth
うんことかおしっことかばっかし検索しとった
48名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:21:57.49ID:NXxtrwhC
>PornHubなどのポルノサイトの訪問履歴及び検索ワードといったデータが、ミリ秒単位のタイムスタンプとともに克明に記録されていたとのこと。

うわああああああああああ!!

…俺avast使ってなかったわ
49名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:22:46.07ID:yoQxjmJk
これはまあそういうもんだろうなと思う部分と
そういう達観したような慣れて麻痺してしまったような感覚は
不味いんじゃないかと思う部分と両方あるな
50名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:25:03.70ID:A6HWmETj
罰金取れるだろこれ
51名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:25:20.25ID:tvzxtgNI
>>48
うわーまじかー

ここ数年PCでエロサイト見てないわ
52名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:25:40.41ID:A6HWmETj
てかこれで罰金取れないんなら国会議員は全部入れ替えたほうがいい
53名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:25:56.40ID:9kKyZ74G
それくらい許してやれ
1円も払いたくない広告も嫌だって乞食か
54名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:28:48.67ID:p3yVYkax
無料版だけじゃなくAvast自体がアウトね
55名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:31:46.53ID:Crx6/whi
無料だし、まあこういうことはあるかも、と思ってアバストは、5ちゃんとかやる遊び用PCにだけ入れて
ネット通販ネットバンクとか仕事にも使うほうのPCには有料のカスペ入れてる。
56名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:31:48.40ID:4n/wlYQK
だって今のアバスト、マルウェアつれてくるじゃんw

もう金のためなら何でもござれ企業だよwwwwww

貧乏人はアバ汚染されればいいよwwwwwwwww
57名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:36:04.15ID:6Z7YEBlM
そんな情報を買う企業もあかんやろ
超一流企業ばっかだし
58名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:37:34.18ID:u2iKpnXi
得体のしれない無料のセキュリティソフト入れるくらいなら、入れないほうがマシってことなんだな
有料だからといって信用ならないのが世の常だけどw
59名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:40:46.54ID:1I6djAUD
>>56
今や貧乏人はMSEだからなあ
60名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:44:17.49ID:SmuwGcut
スマホで権限制限してるなら問題ないだろ
61名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:46:26.98ID:frzSqZcL
こんな有名企業が買って大丈夫なのか?w
62名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:47:33.47ID:ZcIPaf5G
windows,googleみんなやってますよんw
63名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:49:32.08ID:+bpVyvi8
俺もavastだけど、俺のデータなんて1円にもならんから構わんぞw
64名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:51:29.45ID:kVQRDD5w
AVIRAという気休めで入れているソフトも、次から次へ知らないソフトをダウンロードする糞レベル。
KINGSOFTと変わらん・・・。
65名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:51:37.88ID:tqChgL4O
買っているということは共犯
66名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:51:40.58ID:uJumitZt
CCleanerをインストールすると、AVASTまで一緒に入れさせようとする、まるでマルウェアみたい。
これで、嫌いになった。
無料ならWindows Defenderで十分だし、どうしてもサードパーティつかえっていうならAVGを選ぶ
67名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:51:43.81ID:iD3lmoEo
ばかもーん、そいつがルパンだ!
68名刺は切らしておりまして
2020/01/28(火) 23:53:58.73ID:4eUk83Fo
通販SSLページなどで入力した個人情報も取得しているってこと?
エロサイト閲覧と紐づけて?
ヤバすぎじゃね?
69名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:01:31.96ID:POI/ajqr
むしろそこで金を取ってたことが分かって安心したわ
NPOが運営してる方が不自然だし
70名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:02:52.39ID:tqy4LKDa
>>37
https://twitter.com/AdGuard/status/1205152106375794689
AdGuard vs Avast
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
71名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:07:36.59ID:d9liWgKS
>>68
どっかのうす汚いおっさんが
どこそこに今住んでる女子高生が
何の生理用品や何色の何サイズの下着をどこでいつ買ったかを逐次監視するんだよ。

それがキャッシュレスのやばさなんだが
誰も理解してないね
72名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:12:30.35ID:ChTSYrZL
最近はセキュリティ系のフリーソフトを使ってないから分からなかったわ
やっぱり収益に問題を抱えて四苦八苦してるわけだ
結構フリーでは大手だったはずで、もうこの種のビジネスモデルは独立しては成立しないんだろうね
73名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:13:41.90ID:AnQ76ZNG
>>1
GoogleやMSも自身で情報収集してるのに
何で買う必要があるんだろう?
74名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:14:43.06ID:abgbbQcE
>>45
マイクロソフト セキュリティエッセンシャル
75名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:26:22.51ID:3tpyNLem
でしょうね
76名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:26:23.88ID:ar9tMC4+
エロに関しては動画サイトに行くだけじゃ飽き足らず
違法のダウソサイトまで行ってる俺を把握されてるのか
そして脚フェチものばかりというのも
77名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:31:37.77ID:8huagbdh
TJO氏なのか
78名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:32:49.83ID:UlO1cEju
AVGフリーに世話になってもう10何年経つか
ポップアップ広告うぜえ
79名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:35:18.70ID:9P+DKsoD
ccleanerだっけ?avastだかに買われたとたん
ウイルス入りばら蒔いた所w
80名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:37:17.34ID:ENSGOrjW
無料は当然だが、金出せばデータ抜かれないと思ってるのもメデタイけどな
81名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:41:02.51ID:sjfJdJRY
ネット検索も昔と比べかなり規制されてしまった
特にグーグルとか殆どが商業サイトしかとばねーw
blog記事すらヒットしない時代
昔みたいなネットサーフィンが楽しい時代は終わったな
82名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:48:28.41ID:V3ux0kzi
売る方も売る方だが買う方も買う方だ
ヤッパリチーナは違うね
83名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:51:00.62ID:A38wCTQp
>>81
bing使ってみれば?
84名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:52:24.15ID:Y8JAC/KJ
N○Tですら顧客情報売ってるのに何言ってるんだw
85名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 00:55:33.94ID:3mEyTPCK
アップルだって変わらんよ
86名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:04:33.65ID:xPLy0HKE
マイクロソフトが個人情報を買ってる事が暴露されたニュースを見て
Windows Defenderなら安心とか言ってる知恵遅れは何考えて生きてるの?w
87名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:15:53.06ID:d7raqIGe
ユーザーデータ販売は良くないなと思うけど
何か困るのかこれって話でもある
88名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:23:19.93ID:xAP6fOMV
俺の購買履歴とか閲覧履歴とか
どう考えても無駄情報w
89名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:27:57.41ID:Hu4zCdOo
パスワードやクレカ番号も見ようと思えば見れるわけ?
売ってないにしてもさ
90名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:28:50.40ID:4tBymf6P
>>55
カスペもAvastと同等レベルでPC内情報をぶっこぬきまくりだよ
https://help.kaspersky.com/KIS/2020/ja-JP/144976.htm
を読んでみ?
91名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:30:54.17ID:AU1Vx9w6
なんの情報がほしいんだよ?
92名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:34:58.63ID:73OwWoGY
どこもやってるじゃん
93名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:36:43.58ID:pybPFzpp
line使っといて今更
94名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:39:00.29ID:uyoOO2Ps
>>1 タダほど高いモノはないね。
95名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:41:46.82ID:llo1LjU0
AGFだっけ、他社も買収してフリーでも性能よさげだったが
なんか以前のOSではインストし辛く失敗した
欧州製ウイルスソフトと言う事で米国MSのOS付属のウイルスソフト
とも一味違い、個人情報泥などもしないだろうと思ってビッドディフェンダーなど
欧州製を検討していたが、これじゃ意味ねえじゃんか
それでも家電までハッキングや情報泥な中華製品よりはマシなのかな
96名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:43:58.33ID:llo1LjU0
>>94

シエアソフトやハードは情報泥をやらないと言う保証は

カスペルスキーなど高性能高価だが漏洩があった。他社ノートンマカフィーとかも
以前あったね。
97名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:46:34.20ID:llo1LjU0
AGFじゃなかった、それは味の元w

AVGです
98名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:50:32.33ID:9wfAHRc2
誰も検索したことが無いようなエロいキーワードは無いものか
99名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:50:36.49ID:xAP6fOMV
まあ、ひとつ気になるといえば
アバストのオリジナルブラウザの
シークレットモードは
一体、何をシークレットしてたのか?って事ぐらいだなw
100名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:52:26.60ID:qfu2gxkC
>>1
ええいAVIRAはどうなんだAVIRAは!
俺の五十路趣味はバレてるのか!
101名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:53:17.07ID:9JSj3tgH
>>87
クレカのデータも抜かれてんじゃねーの?
入力情報をミリ秒単位でログに保持してるのなら
当然クレカの番号も筒抜けってことだわな
102名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:53:41.61ID:8K6VVXnH
規約になかったらあかんでしょ
103名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 01:56:41.57ID:d7raqIGe
>>101
どこにもそんな事書いてない以上憶測に過ぎないよ
104名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:00:09.02ID:qfu2gxkC
>>83
DuckDuckGOにしてみた
105名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:00:40.24ID:n1em9L60
>>1
霞食って生きていける訳じゃないからな
106名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:02:33.27ID:eWnJQ1J0
>>86
自社で収集しているデータでは精度が足りないから他所から買ってるんじゃないの

カスペルスキーなら欧米企業には売らないよね?安心安心
107名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:02:47.16ID:hxUbwt+k
>>74
古いなw
108名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:04:41.54ID:3R9awUYL
アヴィラの方が全然世界的評価とユーザ数上
109名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:05:47.65ID:qhUomDzM
>>8
ちゃんと読んでみな
本当に書いてあるから
110名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:07:40.07ID:2VDKUL+w
不安なら英ベンダーのSophosあたりへ引っ越しか
法人向け製品の一部をホームユーザーに無償提供していた気がする
性能評価はあまり見かけないが
国際大会のサイバー対策に名を連ねるくらいの企業ではあるらしい
111名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:09:50.12ID:2IWUS4Co
でしょうね
でも、ネット上で自発的に必要と思ったものにしか金使わない俺にはあんまり関係ない
112名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:12:15.62ID:gbNG8qxp
スパイウェアをアンインストールしてスパイウェアをインストール
もうお前ら無限ループで兵庫県警摘発されろよ
113名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:13:14.24ID:QrJ7h/NR
プロバイダですら本当の所は分からん
114名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:17:56.78ID:CTeQJ73h
うちはキングなんちゃらって右下にやたらとポップアップが出てくるやつずっと入れっぱなしだけどあれはどうなの?
ウインドウズ10ってウイルスソフト入れなくても大丈夫って聞いたんでそろそろ削除しようとおもってるんだ
115名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:19:27.27ID:R12NngX5
上手いこと考えたな
ウイルス対策ソフトにキーロガーとかつけたらクレカ情報含めガッポガッポじゃん
116名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:40:16.34ID:/J1JnAJb
>>28
_ノ乙(、ン、)_そんなこと言うなよー、、
117名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:44:15.27ID:W3jrEgr6
個人情報って騒ぐけど
悪用されるか技術のハッテンに使われるかじゃ全く別モンな気がするんだけどな
文句言ってる100%全員がグーグルの便利なサービスを無料で使わせてもらってるだろ
そういうことだってだってこんな漢字の個人情報転売もかなり貢献してるんじゃないのか
118名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:44:25.95ID:m7yXPS1J
>>2
バカかよ
スノーデン見ろよwwww
119名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:46:15.38ID:xxbgmoYV
>>4
結構フリーソフトで通信しないのあるよ
調べてみ ベクターとかにいっぱいあるよ
120名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 02:48:33.31ID:CTeQJ73h
>>117
日本は、エロDVDのレンタル履歴が警察に提供されてるから
それに比べたらどうでもいいような話だわ
世界で一番個人情報を粗末に扱う国は日本だよ
121名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 03:00:12.42ID:mB4PGHqj
>>6
どう見ても加害者だろ
122名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 03:07:17.40ID:t5AKSyYJ
mseあるのにavastなんて使うのか
123名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 03:08:39.23ID:t5AKSyYJ
マイクロソフトならOSから直接情報手にはいるだろうに
124名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 03:48:22.39ID:lzFQPV1L
ここの会社は>>1に書いてあるけど元々傘下にマーケティングリサーチ会社を持っていたので個人情報を幅広く売ってるのは前から知られてて、専門家がちょいちょい警告してたんだよな。
125名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 04:02:33.94ID:h1QM0NGj
AIが秘密裏に盗んだビッグデータを使って上級国民がライツビジネスやり続けても
ビッグデータの供給源である一般人が有用なデータを生み出さなくなるだけだし
他人のアイデアを盗んでも権利を主張するだけで物事の結論を出せない上級国民が
ビッグデータを集めてもどうせ意図を読み取る能力が無いからラプラスの悪魔には
なれなさそう
世論を誘導して手に入った金も上級国民がホモヤクザにアナルを掘ってもらう為の
友達料に消えるだけだしAIにしたって結局は立場のすり替えと逆張りで人間を煽るだけ
で存在を否定される為だけにしか動けないのが現実なんだよな
126名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 04:46:33.60ID:LqJsAaZL
¯\_(ツ)_/¯
127名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 05:26:24.50ID:2MQ/Zij1
俺がこいつになりすました証拠でもあるのかよ?
あるなら眼の前に突きつけてみろよ、何もたもたしてんだよ!

お待たせていたしました。あなたが今までご使用になられたすべての端末での
ご購入時から直近までのすべての履歴並びに個人情報をご用意いたしました。

ズラーーーー!!!ってか
128名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 05:31:50.06ID:5upj3/xN
無料だからある程度は許容せざるを得ないとしても
GPSや通販履歴まではやりすぎだろうよ
129名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 05:58:18.94ID:3e/sy97X
20世紀の常識 → ただほど高いものはない
21世紀の常識 → ただほど怖いものはない
130名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 06:06:10.59ID:FruNNF1P
無料サービスの目的は個人情報の収集。
131名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 06:19:44.37ID:ONJJhDL+
嫌ならインターネットやめろ
132名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 06:20:35.41ID:yw9irxY1
ウイルス対策ソフトがウイルスだった件
133名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 06:21:50.38ID:IVePvW51
>>100
当然漏れてるから時間が過ぎてから、そう10年くらい過ぎたら70近いばあさんがお前の部屋のドアをノックするよ。
134名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 06:44:47.41ID:zuijrgND
>>1
Windowsディフェンダー使っても直接とられてるだけ?
135名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 06:47:13.84ID:zuijrgND
>>55
カスペも同じだろ
てかカスペも無料のだしてたな
136名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 06:53:34.38ID:8GNbkVMP
IT企業って他人の個人情報抜きまくってるけど、自分の情報を抜かれることは極度に嫌うよね
googleのラリー・ペイジとかセルゲイ・ブリンなんて典型的でしょ
137名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 06:58:09.79ID:n7J79LE7
>>48
ワロタwwww
性癖だだ漏れ
138名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:00:09.90ID:XH8HHYzj
AVGもAvast に買収されてたよね
カスペもアレだし、MSの使うのが無難かもな
139名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:11:32.64ID:5s7A0THq
Aviraを利用している俺は勝ち組だw
140名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:12:31.78ID:5s7A0THq
Avastはスパイウェアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Avast is Spyware lol
141名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:15:43.54ID:C+vaG4GL
とうとうPCにもコロナウイルスが
142名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:15:47.73ID:7vsNk/4o
こいつら盗撮も絶対やってるだろ。
143名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:21:27.73ID:mvaR9pcB
MSEって書く奴が未だにいてモヤる
144名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:22:53.77ID:tn58LeKG
いくらなんでもデバイスIDと購入歴を販売はひどい
145名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:30:29.90ID:/86fv8Ms
俺のエロ動画閲覧データなんか売られても値段つかないだろに
146名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:32:02.06ID:NVcAyyuH
ビックデータ化して売るなら分かるけど
生データそのまま売るとか
コレ、個人情報保護法とか引っかからないんか?
147名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:49:23.00ID:zjOCgHko
avast使ってる情弱のデータか
普通にDefender使えば良いのに
148名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:52:26.28ID:0g+rfUUu
お前らの個人情報の価値
149名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:54:08.08ID:ef55na5D
最近のは無料でもカード情報とか入れさせようとするから嫌だわ
150名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:54:39.73ID:/Zhbc1va
avastとかもやは使ってない
151名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 07:56:24.39ID:/wsslnQV
当然だわな
使ったこと無い
152名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 08:03:59.27ID:LvkfwQRl
Deffederは素通りさせる代わりに、値引きとかして貰ってたのかな。
153名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 08:09:22.30ID:R12NngX5
>>114
素性のよくわからないのとかライセンス切れっぱなしになってるアンチウィルスソフトは
今すぐアンインストールしてWindows Defenderに戻せ
154名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 08:13:40.67ID:/r0KbcWb
20年前に「今後は金持ちや芸能人などを対象にした、ネット通販の購入履歴をはじめとする
ネット上のアクティビティやネットとリアルとの接点を匿名化するエージェントが増える」と予想していた
Proxyサーバみたいな感じで、人手を介したり介さなかったりするようなイメージで

結局、プライバシーの重要性は深まる一方だけど予想自体は外れてしまったな
まあ芸能人は事務所の人やマネージャーが役割を担ってるんだろうけど
155名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 08:19:53.06ID:RpIoCi1p
>>130
有料サービスなら個人情報の収集をしない
という保証もない
156名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 08:24:28.41ID:AXg9YOdD
それってウイルスだろう。

ウイルス対策ソフトって何でも出来ちゃうよな。
kingsoftなんかもっと怪しいよな。
157名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 08:24:46.72ID:3BKga6YC
ユーザーがどのエロサイト見てるか筒抜けだったのか
158名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 08:43:54.74ID:6jtZvY0J
ファーウェイ叩きをしていた情弱は息してる?
159名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:01:49.46ID:0sEnT+Pq
知ってたわ
ネットワーク内スキャンして、使ってるルーター、ゲーム機、IoT機器があるかも収集してる

ログイン試してログインできたかも送信してるからな
160名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:02:21.14ID:lV0663DM
>>1
ドコモかしこもこんなもんやろ
中国系はわかりやすくガチ勢だからわざわざ使うのは頭悪すぎだが
161名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:05:36.36ID:UeHZecbt
>>9
もう誰も
ここの会社のセキュリティソフト買わんわなw
162名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:08:46.96ID:IzVJJ000
無料版だけですか
有料もですか
さっきウンインスタールした
163名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:11:21.27ID:aCNB3O8i
>>41
それ本当にWindowsのテレメトリなんですかねえ?
164名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:19:15.50ID:EtTu2sPQ
「タダより高い物はない」 

この当たり前のカラクリを理解しようぜ
165名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:21:29.56ID:m1Y3rB6r
失ったものプライスレス
166名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:29:30.59ID:+AlBwV0s
アプリユーザーはクレクレ厨ばかり

無料なら>>1でも当然という空気を作っていかないと
167名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:31:44.63ID:FO5/ZvZY
盗まれない情報なんて無いわ。
企業に漏れる分には諦めるしかないね。
MSもGoogleもOS出してるから防ぎよう無いわ。
168名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:32:12.99ID:WgdLxQ1Y
マックユーザーはどれつかえばええねん
aviraか?
169名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:38:17.65ID:dlpegnVt
有料なら個人情報を売られてない言い回しだが
全部だろw
170名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:39:09.41ID:fGPUHT3T
>>1
ビッグデータの実態
171名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:40:49.84ID:7c0KH5vk
>>1
嫌がってるやつはOS何使ってんだろ
172名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:41:51.69ID:7c0KH5vk
>>168
sophos使ってる
173名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:43:18.17ID:0sEnT+Pq
>>168
ストアアプリだけ使うならいらない
174名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:45:25.93ID:IzVJJ000
ディフェンダーも怪しい
175名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 09:58:28.59ID:aA6vOgxy
でもなんの実害もないやん
176名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 10:05:08.89ID:CCK/mDnE
ボランティアじゃないんだからさあ…
無料アプリとか言ってる奴って馬鹿だよ
177名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 10:19:21.69ID:UnwMSgtd
個人情報を収集していないソフトは無いよなぁ。
余計なアプリ入れなくてもdefenderで十分だろう。
defenderももちろん収集しまくりだろうけど。
178名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 10:22:02.20ID:TdLquTsm
avastはセキュリティソフトの期限切れたときとか一時的にお世話になった
タダってことは まぁなんかしてるだろうとは思ったよ
それでもタダがいいって需要はあると思うぞ
179名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 10:45:26.39ID:0e2eeSa9
現時点での下級国民情報に意味なし、5年後10年後に要人になった人の素行調査でしょう
どこそこの国で王位離脱どうのこうのだけど、過去の問題噴出したんじゃないの?
180名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 10:46:15.50ID:KVdaHlzE
>>1
アンチウイルスソフトなんてやんなくていいよw
181名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 10:49:10.94ID:uxRQoK36
そもそも、無料のソフトを使っている時点で、購買力のないわけだから、
閲覧履歴などの情報を収集、広告を表示させたりして、サービスや商品を買わせようとしても意味ないのに。
182名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 10:51:01.78ID:ZuUVzTZo
重いと思ったら
183名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 10:54:44.88ID:8IozQVc1
昔Aviraもアドウェアが付いたとかで大騒ぎになったよな。
ウィルス対策ソフトって定義データの更新にどう考えてもコストかかるのに
無料なのが不思議なくらいだろ。AVGとかどうなんだろ。
10のDefenderでだいぶ無料層も消えたと思うが。
184名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 11:04:07.25ID:RQcl+H/A
企業が欲しいのは有料使用者のほうでしょ?
厳しいセキュリティーが必要な素晴らしいデータを保持してるんだから。
185名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 11:04:56.21ID:O2esly5F
無料ソフトは貧困層の情報
有料ソフトは、購買意欲層をゲット
186名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 11:06:13.57ID:RQcl+H/A
無料使用者:自転車の鍵のデータ
有料使用者:金庫の鍵のデータ
187名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 11:25:59.71ID:A3+PAz8w
タダより高い物はないってみんな言うけどさぁ
これ有料会員のデータも売ってたんじゃね?
188■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
2020/01/29(水) 11:33:28.10ID:OUYYgCog
>>7

 もはや、ウィルスソフトのスラングに見える社名だな www
 
189名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 11:53:54.70ID:t27yGHz+
反応するサイトってPormhubとかだからなw

別に抜かれても気にしないよ
そんなことよりチャンとガードしてくれよ
190名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 12:47:24.60ID:Lm0JQSEr
あなたのPCのファイルが全部覗き見されちゃったってこと?
191名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 12:55:08.15ID:+XvesV/F
正直、売りたければ売れば良いと思うが、
データ送受信で週に3Gとか費やしてるのを見て、別のソフトに変えちゃった(´・ω・`)
アンチウイルスソフトでそんだけ使うのは、ちょっとね
192名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 13:57:18.71ID:mwPUQdoA
どうせ10使うならDefenderでええやん
今はフリー使う意味が無い
193名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 14:47:35.67ID:QvBYYshs
来月、更新だったけどアンインストールした。動作が重くなるし要らんわ。
194名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 15:36:12.57ID:gLjlefMv
無料なんだから文句言うな 
乞食かお前ら
195名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 15:52:30.21ID:o/xNRBBk
アンチウィルスソフトとは名ばかりの
ウンチウィルスソフトばかりです。
たすけてノートン先生!
196名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 16:43:20.98ID:Eu68D3ui
ロリ動画を見てることが知られたところで別に困らない
197名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 16:43:49.17ID:MqCDP1Lf
ぼくのえつらんりれきがママにバレたらどうしよう
°・(ノД`)・°・ピエーン
198名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 16:44:29.90ID:R12NngX5
もうねMSとGoogleとAppleとAmazonに
いろんな情報が行っちゃうのは仕方ないと諦めたほうが気楽でいいよ
199名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 16:44:32.10ID:whUSjeMC
aviraは大丈夫なの?
200名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 17:09:42.11ID:kbjQRYaj
GoogleもMicrosoftも相当情報抜いてるだろうに
さらに買ってまでほしい情報ってなんなんだろ?
201名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 17:17:59.18ID:zQVVApU8
ホントに無料版のユーザーだけなのかね
有料版のユーザーだって何されてるか分かったもんじゃない
202名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 17:27:59.03ID:pvp6W1yn
うわーーーーーー!
avast使ってたぁあああ
って事で速攻アンインストールしたよ
ひでーな
sophosにした
203名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 17:28:08.67ID:0sEnT+Pq
>>200
そこの2社は、自社のサービス使ってもらって紐づけだからそこまで抜いてないよ

Avastは家庭内のネットワーク機器のデータまで持ってるからな
何台PC保有してるとかまで把握してる
204名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 17:54:09.63ID:kD68l7VG
>>4
最悪収集でとどめて自社その他製品に活用するだけならよい
売っていたのが最悪
205名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 18:10:26.13ID:QCOaBOif
儲かる話は他人にしない。自分だけでこつこつやる。
それを無料で提供したり、どうですか?
なんて無闇に提示してくる奴は、カモを探しているのだよ。
まあ、アンチウイルスアプリなんて、金払っても尚且つ情報抜いてくる
悪い奴らだらけだけどな。日本語翻訳担当してる奴らが怪しいわ
206名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 18:46:41.71ID:Cc+SKDZB
Avastと使ってるが他のソフトに乗り換えたい
何使えばいいの
207名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 19:00:16.13ID:kgoWqlZj
窓7の頃は使ってたけど他のソフトが起動しなくなったり挙動がおかしくなった事が何回かあった
一旦アンストすれば元に戻ったから完全にavastが原因だった
もう二度とインストしない
208名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 19:04:22.65ID:6VtPn+3H
泥でavast長く使ってたけど、これを機にESET試したらタブ操作が気持ち速くなって良かった
まじで端末内を監視してたんだろうなアレは
209名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 19:05:43.86ID:3hQ9++yX
アバストに限らず、有料商品への誘導を執拗にはじめたソフトは、消す
無料で色々やってくれるところはそもそも怪しい Googleもそれだ
210名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 19:17:32.28ID:SOMZ+a4S
まじかよ、

武漢の人にあやまれ!
211名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 19:18:47.56ID:TOflyEPd
有料版は?どうなのさ!!
212名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 19:31:19.04ID:i4PHD9Y+
世界中の専門家たちがWindows10以降で
サードパーティーのセキュリティソフト入れてる奴らはバカ以外のなにものでもない
つーて警告散々出してるのにまだマイクロソフト以外のソフト使ってる奴って
もう救いようがないわwwww

「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/10/news027.html

「個人向けセキュリティソフトは10年で消える」
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/11/news010.html


ちなみにWindows10におけるWindowsディフェンダー使用率は現在圧倒的
(数年前にそれまでトップだったアバストを超えた)
企業における占有率もWindows10ではすでに軽く5割を超えている
213名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 19:37:19.19ID:j+zUbsoP
【新型肺炎】チャーター機で帰国し検査の同意が得られなかった2人、自宅へ帰宅
http://2chb.net/r/newsplus/1580293790/

【速報】武漢からチャーター機で帰国した人のうち新たに7人が入院へ 計12人 厚生労働省 ★4
http://2chb.net/r/newsplus/1580293428/
214名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 19:40:39.38ID:IbTtI1nJ
うん。アマゾンでテンガも買ったし包茎矯正シリコンも買ったし、Jkホテルとかいう検索ワードも使った。
215名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 20:08:44.46ID:PV1veLx4
>>206
Defender
216名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 20:09:20.98ID:3BBDApqA
>>206
ディフェンダー
217名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 20:11:14.40ID:D5Q2bobD
AV-TEST社によるテスト結果 最新版(2019年12月実施分)
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/

【AV-Testとは】
AV-Comparatives等と並び、セキュリティソフトの比較検証機関では最大手の1つ。
ゲーリケ大学(ドイツ)のプロジェクトとしてスタートした産学協同機関であり
さまざまな企業、団体、報道機関などの依頼を受けてセキュリティソフトの分析を行っている。
海外メディアではセキュリティソフトの比較評価にここのデータを用いることも多く、各製品の性能を検証する1つの指標になっている。
なおESETは以前はこのテストに参加していたのに最近は参加しなくなった。
あくまで噂だが毎回ここでの成績があまり良くなかったのが参加取りやめた原因か?とセキュ板などでは指摘されてる
218名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 20:17:49.07ID:tqy4LKDa
>>206
自分で調べないくらい関心がないならマイクロソフト純正で十分
219名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 20:18:32.57ID:whUSjeMC
>>217
セキュ板ってどこ?
220名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 20:26:33.09ID:3BBDApqA
なぜマイクロソフトが優れてるか

今どきのウイルス対策ソフトは、実行ファイルのハッシュを見て検知する
各自の実行したファイルを元に判定する
シェアが多い=情報が一番多い

また、OSを作ってるだけあり、どうしたらマルウェアに止められないかと、安定して使えるかを知り尽くしてる

情報抜かれるのが嫌ならサンプル送信オフにするだけ
221名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 20:40:18.33ID:j84Qbh2d
就職支援サイトも、ブラウザのユーザエージェントという識別記号で
買い物やポルノの閲覧履歴まで企業に売ってたやろ
222名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:29:39.87ID:xQ3to5mO
>>221
そこでシークレットモードですよ
223名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:33:47.45ID:cs+npss7
defenderは誤認が多いので
安さならソースネクストのZEROスーパー
ただしブラウジング速度が劣る。コスパはいい
全てにおいて優秀なのは、マカフィかノートンかカペルスキ
個人的にカペルはロシアなのでさけたい
224名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:34:57.31ID:tqy4LKDa
>>223
こういう人を知ったかぶりと言います
225名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:36:25.12ID:T40hFMuM
エロ検索知ってどう活かすのよ
226名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:37:03.13ID:3uF02wTf
>>220 でも、そのOS作ってる会社の不手際から
・ファイルレス・マルウェア(スクリプトを使った正常としか判断できないウイルス)
の温床を作りこんでしまったんだぜ?

ファイルレスはもうどんなアンチウイルスもまともに防げない
AIとか振る舞いとかほとんど意味がない
この攻撃をされたらアウト

ファイルレス・マルウェアが登場して2年以上「ゼロデイ」のまま
時が進んでいない無防備なまま脆弱性をさらけ出したままのMSですよ
227名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:37:39.36ID:cs+npss7
じゃぁさらに詳細で正確なおすすめ書いてよ
あとの人の為なるだろ。
否定すんいいけど、情報打ち消すだけで生産性ないじゃん
無能なの?
228名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:41:40.60ID:tqy4LKDa
>>226
こういう人は認識が停滞してる状態
229名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:47:03.01ID:XfttjhHi
スマホ「情報ダダ漏れワロタ」
230名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:48:27.88ID:f/VPTe6P
CCleanerがAvast傘下になった時点で消した
231名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 21:58:52.14ID:fkuaH439
知ってた
232名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:02:54.66ID:znEV3mAo
pixelで無料のセキュリティアプリ何使えばいいのさ?
233名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:07:58.81ID:FItXplQJ
無料かどうかに関わらずセキュリティソフトは信用ならん
234名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:10:22.72ID:znEV3mAo
じゃあどうすんの?
235名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:15:28.66ID:V5Sp+om9
タダなんだろ
それくらい我慢しろや
ドケチ土方ども
236名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:16:57.00ID:rACNJYZ+
>>5
共産主義は問答無用
結局みんな腐ってる
237名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:17:14.01ID:tHPVXd/I
>>232
Sophosとか
238名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:21:46.94ID:Zs/eWgTA
Windows10も無料だったよねぇ
239名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:22:38.63ID:iCvN0XzW
ノートンもやたらとユーザーの住所を集めようとするよね。
むかし、住所登録したら2000円キャッシュバックとかあったと思う。
そしてライセンス期限がきて、アカウント継続しようとすると、
登録しないと延長できなかったりね。
240鵜〜 ◆manbou/QqXqK
2020/01/29(水) 22:27:11.12ID:eemaVpAE
逆に、欲しい情報あれば教えてくれたら出すから、くだらない広告はやめてくれと
241名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:30:50.46ID:BK2MHSw2
購入した企業も追及してくれないかな
242名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 22:49:37.72ID:D16VdUb5
ダウンロードするときの
a@a
がそんなに欲しいか
243名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 23:37:31.36ID:Lm0JQSEr
資本主義は誰もが利益を追求する市場で成り立っている。
無料で利益が成り立つわけがない。無料の裏には絶対に何かがある。
244名刺は切らしておりまして
2020/01/29(水) 23:47:49.87ID:hd3tC+9P
Windows Defenderってぼくのみっかはいたパンツのいろもしってるの?
245名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 00:19:01.74ID:tV37j+4B
ルートキットを仕込むコモドよりはマシかな?
246名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 01:45:53.10ID:1Ze0zo+Q
>>201
ですよね
有料なら、
情報ぶっこ抜きしないって
書いてあるのかな?
247名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 01:58:38.04ID:8DuGPzHz
セキュリティソフトがウィルスだったとな
248名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 03:03:17.68ID:sjj2KDZz
スパイウェアかぁ
もう無料セキュリティ切るかな
249名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 03:27:03.31ID:ydXNxc1j
N国党の要注意人物

久保田学 = 横山緑 = ポリフェノール秋山(AV男優)

同一人物です

HIV感染の疑惑あり

【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに ->画像>2枚
250名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 04:53:47.81ID:wOcBpwEY
exeファイルは駄目だね
251名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 06:49:25.32ID:7QUQs0XF
俺だけ取られて公開されるなら嫌だけど
4億人いるならどうでもいい
252名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 08:02:15.77ID:P+cw1GW/
スマホ使ってる時点で個人情報なんて全て抜かれてるんだけどソレは騒がないw
253名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 08:05:15.88ID:esX5sFjC
抜かれて困るのは後ろめたいファイルを保存している人だけ。
254名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 08:15:15.32ID:KsvjDqnI
>>1
> ユーザーの個人情報を収集して20社を超える企業に販売していた

笑うしかないな
匿名化して売るならまだしも個人情報ってのが堂々としてキヨキヨしい
255名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 08:47:55.80ID:5c/iv/JK
アンチがウイルス
何時もの事ですww
256名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 09:15:57.22ID:D1IlHF2k
>>71
そういう書き込みを出来る発想がキモい。

こういう人に個人情報見せたら駄目だな
257名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 10:24:36.72ID:ivEfUIk8
>>223
マカフィーwwwwww
コンパイルしたら一番CPUを食うのがマカフィーという惨事を迎えることになる
258名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 12:09:52.00ID:X56U7azG
Windows事態がバックドアだらけで、IME日本語環境はウイルスみたいなもんで誤変換連発だし。
そこに更に、ソフトバンクが推奨するアンチウイルスアプリとかウイルスバスター導入したら
どうしようもない環境になる。たんなるカモにされてるだけの状態。
それを日々使っている人々が大勢いるんだからな
259名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 12:15:49.42ID:X+fDdNEF
>>258
誤変換てウイルスのせいなの?
260名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 14:48:25.36ID:aFs/MGnL
>>71
君はクレジットカードを持っておらず、キャッシュレス決済の経験が全く無い人間だね。決済時にどの店舗でいくら使ったかは明示されるが、何を買ったのかまでの詳細は伏せられているんだよ。
とりあえずどこでもいいから就職してカード持ち、キャッシュレス決済を経験しなさい。カードなんて、無職、893、18歳未満以外の人間であれば、基本的に誰でも持てる。
まあ、カードすら持てないような階層の人間が大手を振って屯しているのが、この2ちゃんねるだという事は承知しているがね。
261名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 19:02:04.02ID:zjaMT0/6
>>15
別に命まで取られるわけじゃないし無料なら文句言うな薄毛!
262名刺は切らしておりまして
2020/01/30(木) 23:23:31.00ID:llzByScl
avast!Anti-Virus Part194
http://2chb.net/r/sec/1570099193/
263名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 03:06:20.19ID:xPPlgPvT
最近はWindowsだと既存の対策ソフトが入ってるからウイルスソフト入れてない人の方が多いだろ
264名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 07:37:35.16ID:DpZ2nEyH
(´・ω・`)LINEとかもこういう感じなんだろ?
265名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 07:50:42.48ID:vdwKZ76J
>>263
ディフェンダーも防御力優秀なの?
266名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 14:17:59.52ID:sTHxgk0N
有料版なんだけど大丈夫?
267名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 14:27:27.32ID:c3FYPUpa
>>266
有料版も売られてる
268名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 16:34:04.62ID:+h6vyKDL
国産応援のつもりで、ソースネクストかった
269名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 19:37:00.07ID:c3FYPUpa
>>268
ソースネクストは、インド製(ウイルスセキュリティ)とかルーマニア製(スーパーセキュリティ)の日本で売ってるだけ
270名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 19:57:01.77ID:l08/q62O
お前の行動パターンはAIがすべてお見通しさ。
271名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 22:33:44.29ID:ES1hiby2
カスペルスキーの方がアメリカと繋がってなさそう
272名刺は切らしておりまして
2020/01/31(金) 23:55:09.39ID:1RB76PQe
履歴のうちのなんか一つでもマッチング出来れば芋づる式に全部分かっちゃう訳か。
えげつなー
273名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 00:26:46.55ID:f9Ul/7VB
>>236
トランプのファーウェイ批判も、情報の独占したいだけ
274名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 09:18:08.25ID:+fAmcgZ6
avastやaviraの有料版が高額なのは無料版があるからだと思ってた
有料版でも日本語のサポートはないのだから完全なスパイウェアだ
275名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 19:48:40.19ID:4QaVDIDO
>>274
そだね
276名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 19:56:21.64ID:GhW58d5x
>>274
さらっとAvira混ぜんなよw
277名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 19:57:10.10ID:GhW58d5x
avastが糞なのは事実だが
278名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 20:15:06.82ID:eX1xd8Kp
最近 pornhub でanal fist とか footing とか prolapse とかばかり検索しているが
バレバレなのか。
279名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 20:21:06.22ID:pT3AJLlG
AVASTの動きはおかしいって
ウイルス板でず〜〜〜と言われてたのに
右往左往するお前らの体たらく。
280名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 20:34:23.48ID:DjzAdCZf
中華系より欧米系の方がマシだよ
281名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 20:44:18.20ID:2g60mK++
>>259
たぶん、どんどん劣化しているIMEのせい。
282名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 20:45:46.00ID:2g60mK++
>>240
そんなあなたに、u Block origin
283名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 20:58:48.43ID:hWP2MjgK
esetにしてて良かったわ
284名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 21:13:25.97ID:qzBVfA3/
なぜ他のセキュリティソフトはやってないと思うのか
285名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 21:33:13.63ID:GhW58d5x
>>284
avastって元々怪しかったからな
286名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 21:56:18.64ID:AOAVq0nW
おまえら何使ってんの?
287名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 21:59:21.04ID:UBzCzyBa
>>224
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな
格付けジャンク債だぜ?
288名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 22:21:07.23ID:GEwcp769
>>21
MSやグーグルが大手を振って悪事をやったらグーグルやWindowsOSが衰退するじゃん
289名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 23:10:00.86ID:nqek5jqw
考えてみれば、売ってる相手がGとMだけならば
双方抜いてるから実質問題無いのでは
290名刺は切らしておりまして
2020/02/01(土) 23:29:05.97ID:GhW58d5x
>>289
同じ情報ならそもそも買う必要がない
わざわざ買うということはGoogleやMicrosoftが集めている情報よりもヤバいってことだな
291名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 03:58:51.13ID:3ysS4/hu
>>290
論理的だな
292名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 06:18:01.39ID:rjRYEMBp
Avast is Spyware
293名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 07:20:10.97ID:mPyFxNqL
User privacy is not a priority for Avast
Probably they says "Privacy? what is that? yummy?"
294名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 09:39:55.13ID:Czi7Bf+g
マルウェア対策ソフトが実はマルウェアだった。
まるでトロイの木馬。
295名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 09:45:07.53ID:Cc4AEQNA
AVASTとAVGで迷ってた時代があったな
296名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 17:24:30.57ID:Yv6D25k8
avg使ってたけどavastに買収されてから使うの止めて正解だった
297名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 20:09:24.62ID:ilTSKBEX
defencerってブラウジング中のマルウェアとか検知できる?
298名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 20:14:13.13ID:3ysS4/hu
>>297
できない
299名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 20:51:53.37ID:ilTSKBEX
できないのか。。
defender組はそのへん割り切ってんのかな
ありがとう
300名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 21:51:47.79ID:rii+AGSB
>>299
そういうのはEdge側にあるからね
301名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 22:19:04.46ID:dfuV26oi
>>299
ウイルスが実際に実行されるタイミングではブロックされるよ

>>300
Smart Screenは、Google Safe Browsingと同じでブラックリストのURLを弾くだけで個別のサイトのウイルスチェック機能は無いぞ
302名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 22:25:48.72ID:rySSzRT2
実際有料購入したところで、5ライセンス3年間5000円とかそんなもんやぞ
その程度ケチって性癖からなにから丸裸にされるとか嫌すぎるw
303名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 22:33:18.49ID:qIMoYjez
ケチな貧乏人の個人情報って何の役に立つのだろうか
304名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 22:48:02.97ID:/pK9aYDP
もはやデフェクター一択やな
305名刺は切らしておりまして
2020/02/02(日) 23:05:21.20ID:4wEXlJ9Y
>>303
ビッグデータを収集してのAI開発に非常に役立つ。だからビッグデータを一元的に扱っているMSやGAFAに対する規制が、各国で強まっている。
306名刺は切らしておりまして
2020/02/03(月) 03:45:01.41ID:rfMvM89k
只の裏に何か有るのはあたりまえだろ
バカが!!
307名刺は切らしておりまして
2020/02/04(火) 16:08:08.78ID:ngKDqFvX
そりゃGoogleも金だしてavastユーザーの情報買うわな

avastが集めた詳細な個人情報があれば、その人に最適な広告を表示できる

YouTubeの収益は「年間1兆6000億円超」とGoogle親会社が初めて公表 2020/02/04
http://2chb.net/r/bizplus/1580781515/
308名刺は切らしておりまして
2020/02/05(水) 19:58:39.65ID:AV3U7lP2
>>304
その通り。有料でもマイクロソフト社以外のを使ってる奴はアホ。

「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/
309名刺は切らしておりまして
2020/02/05(水) 20:11:46.50ID:Ml0Mp5pp
逆にdefenderだと何ができなくて、どうリスクがあるの?
310名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 09:17:21.73ID:zZUbt8C6
>>302
そういうこと
無料ソフトがどうやって収益を上げているのが考えればビッグデータ販売が予測できるはず
311名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 09:19:09.81ID:u+fp+W7Q
chromeだって、firefoxだってlinuxだって無料じゃん
単細胞すぎでしょw
312名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 09:30:15.67ID:MCYQn0Vz
無料でソースコードまで公開されてるソフトウェアなんてごまんとある
有料でも収集してたAvastがどれだけドクズなのかわかるはず
313名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 09:37:35.04ID:mxlXO0ut
chrome使ってるから既にグーグルに嗜好バレバレで問題ないわ
314名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 09:45:06.60ID:MFUyZmM4
セキュリティソフト自体入れてない
困ったことが全くないオレは異端なのか
315名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 09:48:45.29ID:qoLICyd/
avastはルーターで遮断しているってやつもいたし今更か
316名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 09:53:18.26ID:MCYQn0Vz
>>314
Windows 使ってるなら Defender 入ってるでしょ
Avast使ってる人らは何が脅威なのかもわかってなくて
何となく入れとけば安心ってことで使ってるだけ
317名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 09:57:52.79ID:pHc/KuEr
>>34
GAFAにMSが入っていない時点で、各国政府に因子別に分類された国民情報や
特定人物の個人情報を売りつけているんだろ。察しろよ。
318名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:01:29.82ID:u+fp+W7Q
ワコムのペンタブ用ドライバーがPC上で起動したすべてのアプリの名前を収集

https://gigazine.net/news/20200206-wacom-driver-track-application/

こんなのばっかだなw
法律いるんじゃないの
319名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:04:43.71ID:pHc/KuEr
わざわざGAFAと呼び方まで作ってMSを抜いてる時点でおかしいだろ。
大手広告代理店や政府が密約してる典型例だわ。
最初から、その後の規制対象から外す気満々だよな。

NHKや新聞が何の疑問を示さないのも日本のメディアはとっくの昔に死んでるわ。
320名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:06:31.89ID:06V3TjeN
>>3
ワコムさんおつかれっす
321名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:12:05.42ID:pHc/KuEr
MSは、個人情報の送信を全て停止して、アプリも削除してサービスも停止して
IEはInPrivateモードで開くようにしてるのに、いつの間にかに、InPrivateで開いても
変なMSサイトに誘導される時が何度もある。Windows10。

メーカーが勝手に個人の設定をいじるってテレメトリ仕込むっておかしいだろ。
総務省はきちんと規制かけろよ。
322名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:17:45.05ID:yX2dvOgW
>>286
マカフィー
323名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:17:48.79ID:5gL2iDSF
何も入れないほうがマシなレベル
324名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:21:24.48ID:OzDi3qk4
むしろ売ってないところなんてあるの?
325名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:22:04.20ID:yX2dvOgW
でもおまえら興味のない広告出ても文句言うよな?
326名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:31:05.36ID:ZkV3NQRc
まぁ当たり前だし、別に損してないだろ
金を払う代わりに情報を払ってただけ
327名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:34:56.76ID:x8NVyzQW
Mozillaが人気アンチウイルスソフト「Avast!」と「AVG」を削除
https://gigazine.net/news/20191205-mozilla-removes-avg-avast-firefox-extensions/

無料のアンチウイルスソフト「Avast!」と「AVG」がFirefox向けにリリースしていたアドオン(拡張機能)が、Firefox公式のアドオンストアから削除されました。背景には、両アドオンの挙動にプライバシー上の問題があったためだと指摘されています。

Mozilla removes all Avast Firefox extensions - gHacks Tech News
https://www.ghacks.net/2019/12/03/mozilla-removes-all-avast-firefox-extensions/

「Avast!」は、無料で使用可能なことで有名なアンチウイルスソフトです。
2016年には、「Avast!」の開発元であるAvast softwareが競合ソフトである
「AVG」の開発元を買収し、経営の一本化を図っていました。


AVG、お前もか・・・
328名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:37:21.58ID:x8NVyzQW
>>321
Window10は、起動したら著作権違反を監視する団体に情報を送ってる
ファイアウォールにログも多数
ましてやブラウザなんて起動しようものなら
329名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:40:03.39ID:MFUyZmM4
>>316
確かはDefender入ってるな
Avast入れるとみんなPC重くなってたな
重くなる=効いてる的な感じで思ってる奴が周りに多いわ
330名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:47:53.30ID:29aOEmNG
無料なんだから使う人は分かってるよね、知らないで使ってる人はいないだろ
331名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 10:51:27.64ID:MFUyZmM4
そいうえばネットバンクのセキュリティでよく使われてるPhishWallも意味あるの?あれも無料だしAvast同じなんかね?
332名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 11:09:29.77ID:SwcPkI4x
探偵が実は真犯人だったという三流推理小説
アンチウイルスソフトが実はウイルスソフトであった・・・
333名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 12:23:57.26ID:oLd4iM+z
ウイルスバスター使ってる情弱が通りますよ。
334名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 12:25:42.11ID:u+fp+W7Q
ウイルスバスター今は中国開発だぞ
別に気にしないならいいけど
335名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 18:32:10.91ID:Kq3LInWK
>>334
台湾でしょ
336名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 18:37:41.75ID:pax/q7pW
>>335
台湾は中国というのが日本政府の公式見解
337名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 18:44:39.62ID:u+fp+W7Q
南京ソフトウェアバレーにある
トレンドマイクロ中国研究開発センターで開発してる
創業者が台湾人だっただけ、今は資本関係も違う
338名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 19:02:05.02ID:t70UDOKb
俺の個人情報なんて売った先にとってはノイズにしかならんwww
339名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 19:05:27.70ID:qr3rkipj
>>337
南京にも開発拠点があるというだけの話だな
340名刺は切らしておりまして
2020/02/08(土) 19:07:21.56ID:6X31uNUU
>>328
>Window10は、起動したら著作権違反を監視する団体に情報を送ってる

ソースは?
341名刺は切らしておりまして
2020/02/09(日) 14:38:58.06ID:jihz/mDO
avast!Anti-Virus Part195
http://2chb.net/r/sec/1580395766/
342名刺は切らしておりまして
2020/02/09(日) 14:45:42.87ID:l+0VZUFK
正直、なにが問題なの?って感じ
いいかげん、個人情報幻想から醒めたら?
343名刺は切らしておりまして
2020/02/09(日) 14:50:09.15ID:vgy/awkt
只より高い物はない、とはよく言ったもんだなw
344名刺は切らしておりまして
2020/02/09(日) 14:52:07.06ID:IzTJdmel
>>342
そりゃ、個人情報を卑しく盗人のように盗んで活用したり邪魔したり日和見て行動をとっかえひっかえして
周りに都合の悪いところと都合のいい所をころころとすりかえて行動してる根源的に卑しい行動を取ってる
韓国北朝鮮みたいな人種の立場からすると、そういう主張になるだろう
345名刺は切らしておりまして
2020/02/09(日) 15:12:27.39ID:GTIpqD7N
>このIDは他のサイトでのあらゆるアクティビティと照合することが可能なので、もはや匿名でもなんでもありません

照合したところで匿名だろ?買った方もわざわざ氏名まで気にしちゃいないよ。
346名刺は切らしておりまして
2020/02/09(日) 15:40:24.42ID:nbGEwY6q
>>345
>>もはや匿名でもなんでもありません

匿名でなくなったという解説なのに

>照合したところで匿名だろ?

とか頭悪すぎるだろ
日本語学習中の外国人なのか?
347名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 12:31:29.07ID:5p0yUeVO
専門家「マイクロソフト純正以外のセキュリティソフトインストールは脆弱性作ってるだけなのでむしろ害悪」

「Microsoft以外のウイルス対策ソフトは害悪なので入れるべきではない」とMozillaの元開発者が告白 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20170131-stop-using-antivirus/

しかもそのセキュリティソフト利用者の個人情報がカネで売買されるというスパイウェアそのものなおまけつき。
カスペルスキーを使ってる奴はロシアに情報筒抜け、中国製のセキュリティソフト使ってるやつは中国共産党に情報筒抜け。悪用し放題。
348名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 14:07:37.66ID:KcsMNaoD
↑ありがと!
これで消すことにしたわ
349名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 14:10:43.78ID:UksEs+l8
Windows Defenderは穴だらけ
それでもいいなら、そうすればいい
350名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 14:18:01.86ID:KcsMNaoD
具体的に書いてよ、リンクでもいいから
351名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 14:30:01.83ID:ZhatADe0
>>349
と、申しますと?
352名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 14:40:27.80ID:Q/rmEvwq


とかげのシッポ切り
>>1


Avastの子会社「Jumpshot」が事業終了へ、閲覧データの第三者へ ...
2020/01/31 -
Avastのウイルス対策製品で収集されたユーザーの閲覧データがJumpshotを介して第三者に販売されているという情報が海外メディアによって報じられ、
問題になっていた。2019年12月には、同社が提供するウェブブラウザー拡張機能による
353名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 14:42:15.97ID:zVOMghTp
登録はデタラメが基本
354名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 18:26:36.81ID:ytaqOiKl
clamavでええわ
楽天銀行からのメールログを勝手に隔離されたけど
355名刺は切らしておりまして
2020/02/10(月) 22:13:49.66ID:UksEs+l8
>>349
MRG Effitasの最新テスト
https://www.mrg-effitas.com/wp-content/uploads/2020/01/MRG_Effitas_2019Q4_360.pdf

14ページのExploit/fileless samples test results
356名刺は切らしておりまして
2020/02/11(火) 00:00:39.07ID:J5OIamuk
別に構わんよ
無料だし
357名刺は切らしておりまして
2020/02/11(火) 00:34:38.30ID:Wrxm8Trw
このアプリ PCからアンインストールすんの大変だった
358名刺は切らしておりまして
2020/02/11(火) 00:58:28.07ID:4J0pYAPw
avg返して
359名刺は切らしておりまして
2020/02/11(火) 01:00:08.33ID:rz6xpZP7
>>357
ワイも
Avastをアンインストール後もoverseer.exeってのが常駐したままで難儀したわ
360名刺は切らしておりまして
2020/02/11(火) 03:32:03.97ID:UrQpP0Qk
懐かしいな、まだあったんだ
361名刺は切らしておりまして
2020/02/11(火) 12:19:16.02ID:YSUYZTJ5
タダで提供する見返りは何かしらあるはずだからなあ。
そりゃまあそうだなってなもんでしょう。
362名刺は切らしておりまして
2020/02/12(水) 09:47:38.00ID:mjRQ3+kZ
chromeの拡張機能にdefenderまであったよ
最強じゃん
363名刺は切らしておりまして
2020/02/12(水) 09:49:05.00ID:r42v8tVE
ブラウザ拡張入れるとか情弱にもほどがあるよな
364名刺は切らしておりまして
2020/02/12(水) 10:33:06.50ID:b4PuQazg
Avast入れてるとか情弱にもほどがあるよな
365名刺は切らしておりまして
2020/02/12(水) 21:10:23.00ID:pdCGuf7Y
defender一択だな
366名刺は切らしておりまして
2020/02/12(水) 21:36:10.40ID:M8uIhoB0
おれはavira
367名刺は切らしておりまして
2020/02/15(土) 16:09:41.41ID:Uejkzl8S
AVIVA
368名刺は切らしておりまして
2020/02/15(土) 16:57:11.22ID:s6okCmMP
マイクロソフトのは個人情報を掴めるのは自社だけだしな
グーグルにも売って二倍美味しいから利益が出てるというそういう商売か
369名刺は切らしておりまして
2020/02/15(土) 17:02:08.19ID:IEh9JjwO
ただで使って一銭も落とさない奴を攻略することが出来なかったというわけか
370名刺は切らしておりまして
2020/02/18(火) 23:13:35.82ID:pnTMzHOC
シナじゃないが?
371名刺は切らしておりまして
2020/02/19(水) 04:50:22.44ID:gz6FIOMd
シナじゃないしな
372名刺は切らしておりまして
2020/02/19(水) 05:12:19.06ID:ljIkFKBv
>>1
無料ソフトを使う層は
個人データなんてどうでもいいと思ってるよ

存在自体がどうだもいい価値しか無い人間どもだからなw
373名刺は切らしておりまして
2020/02/19(水) 05:22:23.66ID:cP4KpQ9h
>>372
なるほど〜、OSS活用してる所はそういう人間なのかぁ
374名刺は切らしておりまして
2020/02/19(水) 11:34:09.16ID:gz6FIOMd
>>373
お分かりいただけたでしょうか
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250130152614
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1580217415/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】無料アンチウイルスソフト「Avast」がユーザーデータをGoogleやMicrosoftに販売していたことが明らかに ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【フリーソフト】「アバスト無料アンチウイルス」v21.9が公開 〜Windows 11との互換性を向上 [エリオット★]
【IT】Google、Microsoft、Facebook、Twitterがユーザーデータ移行プロジェクト「DTP」立ち上げ
フリーのアンチウイルスソフト Part31
フリーのアンチウイルスソフト Part33 [無断転載禁止]
【PC/セキュリティ】カスペルスキー、無償アンチウイルスソフトを全世界リリース
【IT】AppleがGoogle、Microsoft、Facebook、Twitterが立ち上げたデータ転送プロジェクト「DTP」に参加
アンチウイルス avast! Linux Home Edition
【IT】アンチウイルスのAvastとNortonが合併 [田杉山脈★]
【国際】MicrosoftとGoogle、世界での法的争いを終了すると発表
バイデン氏の政権移行チームにGoogle、アマゾン、Microsoftが参加。ネトウヨはiモードで対抗へ
【IT】Apple、Google、Microsoftがパスワードなしサインイン標準サポート拡大 [ムヒタ★]
【アプリストア】Microsoft、(AppleとGoogleに対して)アプリストアのお手本を示す【Xboxは適用外】 [エリオット★]
政府クラウド基盤、amazon、googleの2社から「Microsoft Azure」と「Oracle Cloud」追加。これもう半分アメリカの属国だろ
【株価】テスラ株が急騰、時価総額1兆ドル(約114兆円)を突破…Apple、Microsoft、Amazon、Googleに次ぐ規模に [ボラえもん★]
エンゲル係数 上昇していたことが明らかに 原因は携帯料金
ネットの1円の古本 送料で利益を出していたことが明らかに [無断転載禁止]
【IT】Twitterの従業員が政府に買収されスパイ行為に加担していたことが明らかに
食べログがぼったくり居酒屋の口コミを何故か消していたことが明らかに [無断転載禁止]
【悲報】人気Vtuberさん、別人がツイッターをやっていたことが明らかになってしまう。
【緊急】丸亀でコロナ⇐丸亀でコロナをばら撒く犯行予告メールが届いていたことが明らかに!! バイオテロか??
池袋の飯塚暴走事件、エンジンは唸り上げ急加速していたことが明らかに。パーキンソン症候群に罹患していた疑いも判明。
【芸能】<『いだてん』主演・阿部サダヲ>「接触事故」でNHKから追放か!?ワゴン車と接触事故を起こしていたことが明らかに..
昭恵夫人付職員、ハワイにも同行していたことが明らかに 「日米国際海洋環境シンポジウム」を私的に主催の昭恵夫人の連絡調整役
【悲報】ネトウヨまたデマ「静岡県・川勝知事は未だに自衛隊派遣要請してない」→とっくの昔に要請していたことが明らかに🤔
【セキュリティ】Microsoft、社内のデバイス約60万台で約200万件のウイルスを検出、感染は41件
【Microsoft】ビル・ゲイツ氏「世界がコロナウイルスを封じ込めるのは2年半先」 [ばーど★]
【YouTube】“興味のない”YouTubeの「おすすめ動画」、非表示にする方法は? Googleが仕様変更を明らかに [エリオット★]
【E3実況】Microsoft マイクロソフト★3
【IT】Microsoft、8兆円買収後もソニーと任天堂にソフト供給へ [ムヒタ★]
【IT】リコージャパン、日本マイクロソフトと中小企業へMicrosoft 365を拡販
【PC】マイクロソフトがMicrosoft アカウントの規約を変更。2年に1回以上サインインしていないとアカウントが停止
【PC】マイクロソフト、Linux用のマルウェア対策ソフト「Microsoft Defender ATP for Linux」
【IT】Microsoft、H.265より高画質な「AV1」コーデックのベータ提供開始
【技術】Microsoft、煮ても焼いても喪失しない石英ガラスデータ記録技術
【IT】Microsoft、27.6PBの「海中データセンター」ライブカメラを公開
【滅亡まであと…】auに続きsoftbank、WiMAXも死亡…大手プロバイダも続々と規制。19時頃にGoogleDNSキャッシュも消滅★3
Google データポータル
【IT】TwitterやFacebookがSNS監視ソフトにデータアクセスを許していたことが判明 抗議活動の鎮圧に利用
Google「ベンチマークで勝った負けたって、それ意味あるんですか?私たちは本物のソフトウェアの快適性で勝負します」
全世界を揺るがした「Log4j」のようなオープンソースソフトウェアを無償でメンテし続けるという難題を解決すべくGoogleが立ちあがる [すらいむ★]
Google IMEはネットにある辞書データを盗用している
データで振り返る“スマホシェア”の5年間、Google躍進で国内メーカーに衝撃 [HAIKI★]
【IT】Google、音声認識システム訓練用データセットをオープンソースで提供
【PC】Microsoft、「Windows 365」の提供を開始 〜最安で月額2,720円/1ユーザーから [田杉山脈★]
【IT】「Googleマップが劣化した」不満の声が相次ぐ ゼンリンとの契約解除で日本地図データを自社製に変更か
Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー・ピチャイCEOが岸田総理と面会 [北条怜★]
【IT】Microsoftが方針を一転、Windows 7の黒壁紙問題の修正パッチを全ユーザーへ提供 一般向けのサポートを終了しており、異例の対応
Google+にいる迷惑ユーザー晒せ
江戸時代の八王子に隕石が落ちてたことが明らかに
稲垣吾郎の「ほん怖」今年も無事に放送されることが明らかに
立憲民主党が北鮮・中共のエージェントだったことが明らかに
前川喜平「『加計ありき』だったことが明らかになった」 柳瀬氏答弁で
世界の中で日本だけが米国はオワコンだと錯覚してることが明らかに [無断転載禁止]
【悲報】大麻、やっぱり害があった。脳の神経回路が破壊されることが明らかに。
【悲報】Halo InfiniteのDLC、2026年以降のリリースになることが明らかに
【衝撃】 世界各国のコロナの致死率は、消費税率と相関していることが明らかに!
【社会】20歳以上の『発達障害』者の約4割が『鬱病』を発症していることが明らかに
【悲報】嫌儲民の民度、低すぎることが明らかに ジャップの中でも最底辺だろこいつら
【PC】ArmベースMacではWindows仮想化アプリは(現状では)動かないことが明らかに [田杉山脈★]
英国、試算により中国製の格安原発より風力発電のほうが低コストなことが明らかに
ニート1年過ぎたけど毎日が楽しくて仕方ない俺は異端だったことが明らかに
サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに
【研究】子どもの自閉症は88%の精度で血液検査から予測できることが明らかに ★2
【悲報】介護、保育士、シングルマザー、女子大生が次々と風俗嬢になっていることが明らかに
【音楽】エド・シーラン、タイでONE OK ROCKとスタジオに入ったことが明らかに
勃起時にペニスが曲がってしまう男性は、様々なガン発症リスクが大きく高まることが明らかに
15:05:25 up 42 days, 16:08, 0 users, load average: 7.58, 8.23, 8.74

in 1.4382750988007 sec @1.4382750988007@0b7 on 022505