◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【TNGAの採用は?】次期スバルBRZ 開発中のプロトタイプを激写 2.4Lターボで、アルピーヌに対抗か [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1597870262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1朝一から閉店までφ ★2020/08/20(木) 05:51:02.74ID:CAP_USER
2020.08.14

サマリー
新型スバルBRZ、トヨタ86の情報が届きました。開発車両の姿を捉えた写真から、大型グリルと、新デザインのヘッドライトを確認できます。TNGAプラットフォームになる可能性もレポートされています。




新型 255psを発揮か

次世代型スバルBRZのプロトタイプが、スパイカメラマンによって初めてカメラに収められた。
2021年発表と思われる期待の新型は、今回の写真で、開発初期のスタイリングを確認することができる。

【TNGAの採用は?】次期スバルBRZ 開発中のプロトタイプを激写 2.4Lターボで、アルピーヌに対抗か  [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚
新型スバルBRZのプロトタイプ車両。

今年初めに第1報をお伝えしたとおり、次期型BRZは、255psを発揮するターボ・ユニットを搭載する見込みだ。
メカニカル面が(そしてきっと外観も)、時期を前後して登場する「次期86」と同一なのは新型でも変わらない。
ただ、トヨタ版は、地域によっては「GR 86」を名乗る可能性もある。




アセントの2.4Lターボの可能性も

撮影された個体は、曲面で構成されたお馴染みのシルエットをまとっていた。
それでも、フロントグリルが目に見えて大型化し、前後のライトが新デザインになっていることが判断できる。

【TNGAの採用は?】次期スバルBRZ 開発中のプロトタイプを激写 2.4Lターボで、アルピーヌに対抗か  [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚
新型スバルBRZのプロトタイプ車両。

トヨタ-スバルが送り出す新型は、スバル由来の従来型シャシーから、後輪駆動にも対応できるトヨタのTNGAプラットフォームに切り替わると思われる。
ただ、エンジンはスバルの現行ラインナップから流用される見込みで、北米で展開されるSUV「アセント」の2.4L水平対向4気筒直噴ターボが候補となる可能性が高い。
現行型では自然吸気ユニットから200psを発生するが、ターボ・エンジンに変更することで255psまでパワーアップするならば、2社がターゲットとするライバルにアルピーヌA110も含まれることになるだろう。

https://www.autocar.jp/news/2020/08/14/554799/

2名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 05:56:19.05ID:wJWBghER
てんが

3名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 05:59:23.44ID:lbxFDTVn
やっぱりパット見、テンガにしか見えんよな

4名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:00:11.80ID:l+5fTYq+
何、エクリプス?ww

5名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:01:14.46ID:l+5fTYq+
ケツはFTO

6名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:02:12.70ID:fXFGkIgE
またパッとしなさそう

7名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:04:19.86ID:BMdcj+MT
また不細工車だ

8名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:04:49.59ID:dFyi07BI
カモフラージュされててもデザインのつまらなさが伝わってくる

9名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:05:38.18ID:wYhZ5rWM
ジウジアーロ呼んでこーい!

10名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:07:42.03ID:+Af52g3z
すごいぐるぐるしてて斬新なデザインだな。これは売れる。

11名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:08:58.97ID:oPpkSLU8
アルピーヌA110がライバル!?
アホかw

こっちの方が数は出るかも知れんが、比べて選ぶような相手じゃ無いだろww

12名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:09:47.56ID:cfWBU+Yh
で、また値段だけが騰がって若者は買わず爺達が買うって
本来の趣旨からドンドン離れていくw

13名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:14:18.53ID:Dw9Mzb6V
最初は若者でも買えるスポーツカーがコンセプトだったのにな。
最初のコンセプトからどんどん離れていくな。

14名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:16:35.31ID:H7bhsxPF
TNGAプラットフォームになる可能性

外装はオリエント工業に外注しろとあれほど・・・・・

15名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:17:21.49ID:ske98p1i
運転中にそんなもの使うやついねーだろ

16名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:19:35.90ID:ESTKIljY
なんか韓国車みたいだなw

17名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:21:56.99ID:bOJ7iyU6
また高くなるんだろうな・・

18名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:24:29.40ID:3WvsElMg
結局ターボ付けるんか
NAにこだわって高価にしたあの馬鹿はほんとアホだな

19名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:25:09.23ID:avfPDVCy
車体表面が蓮コラみたいで気持ち悪いな
これはプロトタイプだからこうなってんの?

20名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:29:36.68ID:FqDRPBQP
水木しげる先生が描いた妖怪を想起させる塗装だな
出来ることなら全て目玉にして幾つかは閉じている、
みたいにすべきだった

21名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:30:48.26ID:bNaCfkFF
これとヤリスはどっちが速いの?

22名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:31:53.68ID:Cpy1hrXW
もはやTENGAの方が認知度高いし、トヨタ側が違う名前にすべき。

23名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:35:01.15ID:8vAQxQ0H
へぇ〜継続させるんだ
価格は上がるだろうけど無くなるよりはマシだな

24名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:36:21.17ID:qTOWVkE0
お前らの愛車 ※MT率高し

・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・ベリーサw
・ノートNISMOw
・フィットw
・アクアw
・G R ヤ リ ス w
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レ ヴ ォ ー グ w
・ヴェゼルw
・CX-5w
・CR-Zw
・C - H R w
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ − / シ エ ラ w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTI/Rw
・アバルト597w
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

25名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:37:11.75ID:b5Q4Zivs
SGPフォームだろ?

26名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:39:52.41ID:38yRamua
MFゴーストの86対A110はトヨタからの提案だったのか

27名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:44:55.75ID:vM/1Jj66
ん?予算の関係でスキンチェンジのようなFMCと聞いていたが?

28名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:48:19.44ID:SHPg5DTI
TENGA

29名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:54:01.37ID:KOqIB+C+
結局は利点の少ない横置きエンジン

30名刺は切らしておりまして(江戸・武蔵國)2020/08/20(木) 06:55:39.11ID:adyGP3nf
素敵なカラーリングだね!

31名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 06:59:42.91ID:gTIHEXyW
案の定TENGAスレ

32名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:04:10.75ID:5GAeFU/j
マツダ3もターボ300馬力なら買ってたわ

33名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:04:14.46ID:cXpFK0KT
2.4NAだよ

34名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:04:24.45ID:FqDRPBQP
>>24
原付電ちゃりママチャリだよなあ

それからこれいいだろ?
http://gozenchu.com/post-6367/

35名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:05:55.46ID:64UEOK4O
良かった、わたしだけじゃなかった。
TENGA。

36名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:13:04.78ID:4Fzjc/PO
TENGA

はいはい書きましたよ

37名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:15:28.67ID:JjIUDO88
こないだアルピーヌ見かけたけど、あのスタイリングは流石だと思ったわ。
もちろん、オリジナルの方が好きだけど。

38名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:15:50.87ID:gtNpQ7PQ
a110は軽さを重視した車でミドシップだし2人乗りだよ 全く比べるようなタイプじゃないよね

39名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:16:17.48ID:Vp6V5md/
レボーグに
2,4リッター載せんの?

40名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:19:08.74ID:yw8fBV3E
スバルの工場で製産するのに

TNGAになるわけないじゃん

意味分かってるのかね?

41sage2020/08/20(木) 07:20:01.39ID:5KR1QOqS
アルピーヌと同じ土俵になんかたてんわ

42名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:21:02.58ID:yw8fBV3E
なんでアルピーヌは
MTがないのだろう...

43名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:21:53.56ID:qyuL9qa2
>>40
東亜さんが作るんじゃね?

44名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:22:43.46ID:LhFBjCl7
TENGAか相変わらずこれを使わないとパワー不足感?

45名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:36:45.68ID:eG9s/TCj
グリルはやっぱりでかくて下品なやつ?

46名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:38:50.53ID:KyGM/0VF
86は

47名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:40:33.74ID:xyaBKVKT
若者にも買える価格のコンセプトは??

48名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:44:22.11ID:9Vn7HauZ
トヨタの若手社員なら300万でも買える

49名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:44:33.96ID:vi8XGEM/
いわゆるターボは低速時に効かないからねえ....
バッテリー強化してモーターでスーパーチャージャーする
仕組みを取り入れたら、高速道路での使い勝手が上がって
もっと売れるね。 その辺のコストはこれから下がるから
早く取り入れてくれ。

50名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:48:09.28ID:cwKeSWUP
>>49
ソレいつの時代のターボだよ

51名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:49:49.04ID:Wr/YCwD8
トヨタ混ぜとか
ダサくなるww

52名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:58:16.20ID:FMlJXo7+
そもそも、スバルがトヨタにレイプされて生まれた子だから

53名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:59:03.97ID:YN1IY6xs
唐草模様の軽トラってたまに見るよね

54名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 07:59:40.36ID:2IVPLm2l
テンガじゃないと気持ちよくなれないんだょきっと

55名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:00:51.18ID:41AItRsR
最近は、環境環境とうるさいので、ターボは全く無意味。

ターボで急発進をすると、白い目で見られるだけ。

死亡事故も、スポーツ車の無謀運転が目立つ。

省エネ運転で、アクセルを踏み込まないことを推奨する世の中なのです。

56名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:01:21.29ID:H7bhsxPF
グニョグニョ、グチョグチョのTENGAをプラットフォームに使っちゃ剛性感ゼロだな

57名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:02:21.18ID:H7bhsxPF
TENGAを使うってことは潤滑はオイルじゃなくてローションだな

58名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:04:41.80ID:9Vn7HauZ
エンジン上のインタークーラ用の郵便ポストも、前置きインタークーラー用のエア抜けの穴も見えないからターボ車に見えない
NAなんじゃないの

59名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:05:15.58ID:vi8XGEM/
ターボのタイムラグは少なくなったとは言えある。
高速道路上での危機的な場面では、そのタイムラグが
生死を分けたりする。

たとえば、昨今起きたポルシェ車が相対速度差150km以上で
軽ワゴンに追突して乗員2人が即死した事故なんかも
急加速しながら少し左にハンドル切っただけで
よけられたかも知れないんだよねえ...

60名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:08:23.49ID:Mlo+DZld
なんでアルピーヌ・ルノーと比べるんだよwと思ったら新型A110が出ていた!
知らなかったし知らなくてもいいし知らないほうがよかった。ダッサイのwww

子供の頃はアルピーヌ・ルノーてなんかルパン三世ぽくてかっこいい名前だなとか思ってたけどアルパインのことだったのね。

61名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:09:16.43ID:hffYxcZJ
あほか

62名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:10:44.14ID:34+2XCnC
>>59
常にバックミラー見ながら走れと?

63名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:14:47.59ID:jQQs40S3
もうアマビエ鱗模様でええんちゃう

64名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:17:47.76ID:eW8Gw2rn
>>12
86・BRZは100万円切る中古も出だしてるから
中古を若者が買うのも当初から想定済みだ

65名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:19:11.09ID:3qpxnL/h
乗り出し500万になる予感

66名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:20:09.16ID:qIpmVilz
2.4lで255ps トルクはそれなりに出てるだろうからまた回らないエンジンなんだな

67名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:20:22.53ID:nFUNM8i2
セリカ

68名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:21:27.25ID:nFUNM8i2
>>59
タラレバ炒め

69名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:24:17.75ID:+xglJjXZ
2.4Lターボで255ps?
2Lでいい。重くしてどうする。

70名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:24:32.00ID:hVLT5C6B
中身重視のスバルにしてはこれでもデザイン頑張ってる

71名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:26:02.83ID:XHBuLDZ1
潤滑油は当然ぺぺだろな?

72名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:26:23.97ID:9Vn7HauZ
エンジンデカくすれば重い
ターボにするならレヴォーグの1.6Lターボにすればいいのに

73名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:29:12.18ID:RwxeC9F2
運転席に座ったらカローラと何も違わない

74名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:30:36.80ID:yw8fBV3E
ターボにはならないし

TNGAにもSGPにもならない

そんな無駄なことをするわけがない

2.4のNAで決定

75名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:31:31.55ID:vUytLZjN
ターボつきのテンガか…

76名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:32:27.32ID:hVLT5C6B
>>73
1メートル走ったら違いに気づくけどな

77名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:33:59.42ID:vZ6as1R+
>>18
連動マンガもターボ付けたしな。

スープラとか結局、宣伝。(笑)

78名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:34:13.75ID:yw8fBV3E
これからWRXがでるのに
ターボを乗せるわけがない

79名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:35:19.11ID:vZ6as1R+
>>39
環境性能考えたら、エンジンのみなら、排気量上げないと作れなくなるしな。

不思議な話。(笑)

80名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:37:36.62ID:vZ6as1R+
>>78
過給機載せるか、排気量増やさないと、環境性能が上がらなくて、エンジン車が造れない。

81名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:38:31.78ID:vZ6as1R+
>>69
エンジン小さいと環境性能に適合しなくなる。

82名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:39:42.14ID:vZ6as1R+
>>72
小さいエンジンだと環境性能に適合しなくなる。
ダウンサイジングでもきつくなってるみたいでデカくするか、HVしかない。

83名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:41:23.64ID:yw8fBV3E
2.4のNA
それ以外はない

84名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:42:25.10ID:tf4ITEKg
安いスポーツカー作らないと日本から消えちゃうよ

85名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:48:03.93ID:V6vZpFD8
GT4586をメーカーが出せ

86名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:49:27.20ID:i1AWmQg+
このデザイン原爆にでもあった感じの焼け焦げた禍々しさを感じるからやめた方がいいと思う

87名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:49:57.53ID:6d34VsbW
クルマって何故モデルチェンジごとに大型化するんだろうな。初期からサイズや
コンセプトが変わらんのってロードスターくらいしか思い浮かばないよ

88名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:50:35.59ID:uxCOyaE5
TENGAを最初は新しいエナジードリンクかと思った

89名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:54:44.82ID:aID2p5Kh
>>9 それなw

90名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:55:08.14ID:UbXeJH79
米国アウトバックの2.5T載せるだけじゃね

91名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:55:10.56ID:BQr/aVHu
いつまで日本の車メーカーは格の違いをわからないままに下らん車を売り続けるの?

92名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:55:59.97ID:HCtJ9j0I
フォレスターターボは2000ccで180馬力だろ。何でダウンすんだ

93名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 08:58:29.39ID:HCtJ9j0I
>>92
280馬力だった

94名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:02:24.99ID:sx2lVsOP
いろいろつけると500万くらいいくんだろ?
もういいよ

95名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:04:48.57ID:1Od1VQ/X
2400ターボで255馬力とか、NAの間違いだろ?

355馬力なら分かるが、どれだけ腑抜けた糞エンジンなんだよ。

96名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:09:26.59ID:3EVi3Ng3
以外にコメントつくんだね・・・・
でも、一般人でも買る!?みたいなスポーツカーなんか造ったって売れないんじゃねえの?
お高いがランニングコスト減らせる軽自動車を買うのがやっとの人ばかり。
資源の無駄でエコじゃねえし、もう止めとけよ。
まあ、エコなんて、お金持ちの金の種、無駄に経済回すためのフェイクで、本気でやる気なんか無いだろうけど(笑)

97名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:12:10.26ID:bbfWe7hQ
クーペは贅沢品とわりきりマッチョカーに振るのは悪くない
一方ちゃんと1.5L以下のコンパクトカーの配置もあれば尚良だよスバルさん

98名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:13:52.66ID:dfhVW9FE
ねーねーTNGAってどう発音するの?
テンガ? トンガ? テイーエヌジーエー?
トヨタ関係の人教えてくだしい

99名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:15:10.33ID:aAodJa6o
>>87
客の要望を聞いてると
狭いから広くしろとなるが
スポーツカーの場合、実際に広くすると売れなくなるので
また小さくするの繰り返し

100名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:15:23.37ID:HGTr/3In
もっと安いの出すのはやめたのかね?高いのはいらないよ。

101名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:15:33.30ID:KZwWol+n
>>9
マルチェロ・ガンディーニでもいいぞ!

102名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:16:59.47ID:0Q2VYDyi
>>19
こういう記事のための嫌がらせだよ。

103名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:18:09.58ID:aAodJa6o
2400ccだとアメリカ人は240Zの再来だと喜ぶから

104名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:18:12.65ID:2Bm0YWii
試作車のあったシューティングブレークみたいなのは出ないだろうな。
あったら欲しいけど、売れそうもないし。

105名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:21:47.32ID:aAodJa6o
>>104
そういうのが欲しい人は要望を言う前にレボーグでも買うだろ

106名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:24:22.29ID:2Bm0YWii
>>105
スバルAWDは魅力的だけど、レヴォーグMTが無いじゃん。

107名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:26:09.41ID:i2uPQSGc
>>59
宿題しろ

108名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:36:43.28ID:kVFDC8tY
>>9
ここはピニンファリ―ナだろ

109名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:37:01.61ID:QM7kEmwK
本家テンガとコラボはよ

110名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:42:37.71ID:eW2llCNh
2.4ターボは無茶だろ
2.4NAよ

111名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:48:56.16ID:M6C7eKFB
>>59
ラグ関係なくてワロタ

112名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:58:26.61ID:QLLX5iBY
>>19
tanasinnを感じる。

113名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 09:59:40.33ID:iJiQkBgd
>>1
アイサイトのカメラがついている

114名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:01:23.22ID:auaaPItN
群馬の伊勢崎辺りで行動テストしてないか?これ
なんか先日見たような

115名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:03:20.09ID:2r4F4fHP
代わり映えしないフォルムだな
中身のアップデートがメインディッシュなのかも知れんが

116名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:10:40.92ID:2Bm0YWii
ベストカーwebの予想CGとかわらんな。

117名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:13:30.53ID:WEjMxL8Z
尻がでかすぎる
スポーツカーは小さければ小さい程かっこよくなる
ありえない

118名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:15:44.77ID:H5+IFKAH
インプレッサの2Lターボを使えばいいのに

119名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:18:45.95ID:dBQDXh0W
>>1
平行法?交差法?

120名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:19:50.34ID:1bARN0Rj
アルピーヌに対抗?
似ても似つかん。

121名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:20:27.13ID:s7pKtVzk
TENGA採用は卑猥だからやめてほしい

122名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:24:44.56ID:yYkSvRSO
興味深い話だと思う。ターボはいらないと言う人もいるけど
今の軽でも出力トルクや燃費などをゆとりを持ってクリアする為に
ターボを使ったモデルが多い。

ただ高級スポーツカーの類では無いので、純正ターボ一つつけただけで
価格が現在既に新車で高い車が更にうんと高くなるようなら、購買者は
離れるんじゃないかな。それこそ現在のNAエンジンの86やBRZにサードパーティー
メーカーの過給機キッドを組んだほうがうんと安上がりだと言うような具合で。
また排気量400ccアップと過給機装着だけで車重がうんと重くなるようなら
その点でもユーザーは離れる可能性がある。

ユーザーよっては、更にライトウェイトになる上にエンジンがNAだが高圧縮比や一部
ハイヴリッドで軽油のような燃料噴射点火装置も駆使しながらハイレスポンスと
高馬力好燃費を実現する、マツダのスカイアクティヴー*を搭載なユーノスロードスター
のほうが痛快で購入選択肢になると思う。2人乗りだけども

123名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:28:17.25ID:YjXq26uD
スバルとの共用だと無難なデザインに落ち着くんやね
これがダイハツとだったら、トヨタの変態デザインに加えて
更にコッテコテになるんだろうけど

124名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:29:03.28ID:09/a7Plg
4人も乗れるからアルピーヌやスープラの二倍凄いじゃないか

125名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:32:35.78ID:/D5orFoa
>>123
この模様のどこが無難なんだよ

126名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:35:03.64ID:tLQXLFhY
1.4tくらいになりそうだな

127名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:42:17.47ID:0K6tBdV+
逆に1・8Lくらいのターボのほうがよくね?

128名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 10:59:16.99ID:yw8fBV3E
>>122

NDはロールし過ぎ、パワー無さ過ぎ

129名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:00:33.21ID:wpmQYHWu
2階建てターボやめーや

130名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:00:43.91ID:A0Tk3h+E
>>122
ロードスター凄いいのは分かるんだ
でもデザインが個人的に受け付けないんだ
特にライト なので新型86に期待

131名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:04:54.99ID:gCjB8Rk3
ターボ採用する ハイオク仕様

オイル交換が1年人1回1万q以内で良いのが、6ヶ月以内又は5000q以内になる。
で、渋滞中を転がすのが多い。

>>127
ハイブリッドで低速トルクを上げないと実用速度は遅い

132名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:11:00.96ID:DlGGcGuj
TNGAにボクサー載るのかよ

133名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:12:01.04ID:bwZmh6H5
やっと軽より速くなる感じ?

134名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:12:44.59ID:MSEUASg3
点火プラグ交換し易い様にならんか?

135名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:20:44.63
>>1
Audiやメルセデスが同じクラスのエンジンで軒並み400psオーバー出してるのに
なぜニッポンのメーカーは悠長に250psとかおもちゃみたいなクルマ作るわけ?

製品思想を真剣に考えろよもう少し

136名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:21:55.36ID:PVLeHGHT
2.4ℓターボで255psってショボ過ぎやろw

137名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:39:37.71ID:aID2p5Kh
昔のスポーツ車のコンセプトの方が正しかったな
2ドアセダンの軽量化しやすい低コストボディにシンプルなFRレイアウトでいいんだよ
カローラレビンとかベレットGTとか

138名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 11:51:20.55ID:G6xF026E
600万オーバーだろうな

139名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:02:04.38ID:99Wwynwm
まだ宣伝チューン全開のスバルのエンジンなんか使うのかよw
ヤマハにエンジン外注したほうがはるかにまともなもんできるだろうにw

140名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:03:00.53ID:FCWh72EO
次はドリ車になるんか?

141名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:03:20.50ID:qHgj8qpd
なんでこんなにダサいデザインにするのかね
ワザと売れないようにしてんのか?バカじゃねえの
デザイナーは埼玉県人かよ

142名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:08:14.66
やっぱニッポンの文科省が日本人の教育を牛耳ってる限り良いクルマは作れないわな

143名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:15:51.08ID:wpmQYHWu
>>135
それ何分全開にできるの?

144名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:16:48.92ID:uoCtRSmr
タイヤをデタッチすると、ホイルハウジングにボルテッドハッチが見えて、そこをオープンするとシリンダーヘッドにアクセスできるようなレイアウトにアウフヘーベンできないもんかな。

145名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:19:43.67ID:R3zNta/+
また肥大化して消えて行く運命。最近の車はそんなんばっか。

146名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:20:03.46ID:v05DycLk
パワー増して車格上げるなら
タイヤもなんとかしてくれ
あぶねーだろ

147名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:21:32.05ID:ZioXWCmr
Super GTに参戦しているBRZ
よく燃えると評判です

148名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:22:02.41ID:U8jWMPSi
抑揚のないシルエットだなぁ〜

149名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:22:42.12ID:uzIZs/85
高そう

150名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:24:15.76ID:GAchxuOD
ヒュンダイベロシティみたい
GDIエンジン積むの?

151名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:24:18.56ID:m1jGJdW9
いますぐ、スズキ・ダイハツ・イスズ・トヨタ・ホンダ・マツダ・ミツビシ・ニッサン・スバル・東芝・日立・IHI・日本製鉄・JR・
セイコー・カシオ・三井住友銀行・東京三菱UFJ銀行・みずほ銀行・バンダイナムコ・ソニー・任天堂・VW・BMW・ベンツ・アウディは、潰れろ。

お前らがナショナリズムをあおろうとして欧米を悪用してきただけだろ。
自分に都合の良い意見を押し通す時に「欧米が言っていた」とか嘘とデマを流したんだろ。あるいは、批判されると「欧米が言っていた」と責任を擦り付けてきたんだろ。
日本にいるジャップこそが元凶。日本およびドイツを滅ぼさないと地球は平和にならない。日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の帝国だ。
トランプのせいでヘイトが増えたのだからトランプを落選させるべきだ。ところでお前ら日本にいるジャップはトランプを支持している。

152名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:27:12.65ID:UbXeJH79
メインが米国市場だから日本人のニーズは無視

153名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:36:22.14ID:fgbUiZIi
1.5NAでいいからコンパクトで安くかっこいい奴を。

154名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:37:23.90ID:rFEi02pg
どうせなら5LのV8載せろよ

155名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:38:59.95ID:2Bm0YWii
>>153
つNDの中古。
遅いけど楽しいよ。

156名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:39:52.69ID:xiPkJP7O
>>135
スカイラインが4ドアセダンで400馬力出してるだろ
スープラも380馬力ぐらいで、GT-Rは600馬力出してるだろ
86はBMW2シリーズクーペやカマロやマスタングあたりがライバルだよ
そいつらが2リッターターボが増えてきてるから、ライバルに合わせてのパワーアップだな

157名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:40:02.57ID:6zNnLEBd
不細工言う奴多いけどフィットに比べたら随分マシだな
諸経費、税込みで300万円くらいなら、社用車に買ってもいいかな

158名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:40:02.99ID:M6C7eKFB
>>135
そいつら900万以上するけどそれでもいい?

159名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:41:44.29ID:QRGJ2Y5R
まーた高くデカく重くなるんでしょ
イラネ

160名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:44:15.79ID:Ie5JydXx
次期86ならGK86だろ、なんだよGRて

161名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:45:32.10ID:jS7D2ckm
>>128
ロール抑えるセッティングで
非力と言われたのでほらよと2L化したNCを市場がどう受け止めたか、忘れたわけではあるまい?

162名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:47:17.65ID:AzBNVO86
>>82
GRヤリスで普通にできてるし

163名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:47:22.29ID:EwseoHGF
また買えないけど若者向けってことにするの?

164名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:47:42.32ID:1JGGEGWy
>>160
gkってなに?
いやまじで

165名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:49:00.67ID:tYPrAE7Y
走りに合わせて抜いてくれるのか

166名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:51:41.34ID:Ie5JydXx
>>164
JKって書くと妙な喜びかたをする層がいるもんで

167名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 12:54:25.23ID:5v5RcLn/
>>13
何を狙ってこんな車を開発してんのかね

いま若者が求めるのは安く使える自動運転車でしょ
EVだろうがHVだろうが低燃費かは価格に含まれるだろうし
何なら所有する必要さえ感じてないはず

自動タクシーや箱形シェアリング

168名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:01:35.05ID:/MEG7YP/
今さらブン回して255ps? 何処で煽り運転誘発するの? 逮捕一発取消しだよねー
実用的なトルクカーブはリーフにも負けてる予感だねぇ
なんかもう時代遅れ感が満載ですねぇー
ターボに逃げた時点で今迄の御託は全てまやかし、86の名を汚すな!

169名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:02:18.51ID:8mSm0d1k
あの解析対策模様実は意味なさそう。
一瞬無人運転に見えたがモザイクだった。

車は詳しくないんだけど、デザインってここ20年くらい変化ないイメージ。
現在の車のデザインってあんま好きくないんだけど、もっとスタイリッシュにできないのかな?
まぁ車を買うならデザインより居住性やら値段やらを重視するが。

170名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:02:21.63ID:Bs8Jb+VB
>>59
なんで250kmからさらに急加速すんだよw
しかもGT2が急加速しながら少し左にハンドル切ったらスピンするわ

171名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:02:30.18ID:tOkv+zYc
SUPRAいらんやん

172名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:04:01.58ID:Bs8Jb+VB
>>168
2.4ターボで高回転型なら350馬力以上いくだろ
255馬力に抑えてるなら明らかにトルク重視

173名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:09:47.16ID:vqPcK2uk
2.4ターボで255馬力しか出ないのか?
アルピーヌは1.8ターボで292馬力やぞ

174名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:12:39.36ID:XWzL+g96
扱いやすいトルク重視なまったりタイプ

175名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:21:06.26ID:J6iHqCYQ
>>24
それしか思い付かないとかw

176名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:22:37.43ID:HxEevcUc
まあ、普通のGTカーやね

177名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:27:32.22ID:/MEG7YP/
>>172
リーフに負けるけどトルク重視でイキッてるってかぁー
いつの時代の価値観だよ、最初から意味ないんだけど

178名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:28:23.15ID:IakpFQe7
この見た目で2400ccターボやで255馬力wwwって開発者クズやん
ドイツ車に流れそう

179名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:32:47.07ID:/MEG7YP/
>>172
ってかぁー あんたターボ乗ってないだろう?
夢見る年頃には思えんが

180名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:44:02.56ID:elmFYbkB
NAで11000回転まで気持ちよく回る超高回転型で軽量コンパクトなV6エンジンを積め

181名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:47:09.71ID:1F2ae+Jd
トヨタ2000GTのガワ被せれば良いだろ。

182名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 13:57:19.31ID:Z6Tyq+2y
>>167
若いうちにスポーツカーを所有する事に意味があるんだよ。
若いうちに車を運転する楽しさを知ったらその経験が一生の宝になる。
若いうちは燃費や価格なんか気にせずスポーツカーに乗った方が良い。

183名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 14:08:38.58ID:WIrvnLCG
>>171
差額でソープラ行けるな!

184名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 14:14:01.48ID:xWItdE73
>>172
2Lでも227馬力 トルク350N位いくでしょ

185名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 14:17:11.07ID:nWITluN3
2.4だとフラット6かなと思ったら4発かよ

186名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 14:20:33.16
>>158
BRZもそういうグレードを作れと言ってるのがわからんのか無能

187名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 14:49:39.47ID:55BA9Qdu
86はエンジンとデザインと走りが悪い
ヤマハのエンジン
ケンオクヤマのデザイン
生産はマグナシュタイアなら売れると思うの

188名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 14:56:17.41ID:P4dwdDxv
タービンの置場所あるのか

189名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 14:58:16.52ID:yYkSvRSO
>>135

パワーアップするのにエンジン分解やヘッドやポート面研磨、
ハイカムに高い圧縮比実現、吸排気系の交換効率化にROM燃調総替え
など高額かけても馬力やトルクやレスポンス向上ちょっぴりなNAチューンに
比べて、過給機、特にターボ装着車は比較的安価なライトチューンで
パワーや馬力はどんと上がる。費用かければ相応なパワーアップも可能だ。
勿論トータルセッティングは重要で、吸排気に燃調、エンジンシリンダーブロックや
ピストンリングガスケット、ピストンにコンロッドなどが
パワーアップや発熱増に耐える強度をそれなりに持っている事が前提だけども

ちょい前のランエボやインプレッサが2L直4DOHCターボエンジンで
300馬力超え、40kgのトルクを低回転から比較的豊かに発揮していた。あそこまで
チューンしても燃費はそこそこ良かったかな。2.4Lならもっと余裕もあるだろう。
最近のターボはターボラグも少なくレスポンスも良い。オイル関係の冷却や
メンテはそれなりに注意する必要はあるけれども。個人的にはエンジン駆動力を
利用した過給で機械的騒音が高めになりパワー損失もあるSCよりも
排気圧利用のターボ過給のほうが好きだ。

190名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:15:00.69ID:R074x8uw
ターボはないな。重心の低さを売りにしているのに。
255psなら、NA2.4LにD4-Sを組み合わせて上まで回せば出せるだろ。
もっとも、新型は燃費も考慮しての排気量アップで出力は抑えてきそうだが。

191名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:16:06.51ID:R074x8uw
>>16
勝手に認定すんなよw

192名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:23:34.08ID:Bs8Jb+VB
>>179
結構ターボ乗ってるぞ?
レガシィのターボも乗ってたし今は欧州車のターボ乗ってる

逆にアンタこそ最近のターボ車乗ったことないだろ。最近のは低回転でMAXトルクが出てターボラグも無いしNAのような感触だよ。

個人的にはドッカンターボの方が面白いし好きだけどね。

193名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:25:23.62ID:RmYiGOSy
この狭い日本でターボとか255馬力とか

土人かよw

194名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:27:02.74ID:xWItdE73
>>172
350馬力 トルク500Nはいくでしょこれ

195名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:28:15.19ID:ziTzfb+L
アルピーヌはシャシーを満喫する車だと思うんだ。

196名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:31:30.49ID:A0Tk3h+E
>>139
私もae86みたいにヤマハ製エンジン搭載を望む

197名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:33:23.60ID:LhFBjCl7
今の日本じゃこんな車は売れないな,居住性があって安くないと

198名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:36:18.60ID:wpmQYHWu
>>193
ドイツより広いよ

199名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:36:42.46ID:XVd/5sE1
結局ターボ載せるんかよw

200名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:36:56.66ID:wpmQYHWu
>>192
低回転で最大トルクのどこがNAやねん

201名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:45:28.87ID:Bs8Jb+VB
>>200
昔のターボは低回転スカスカで3000回転くらいからドッカンだったろ?今のは低回転からターボラグ無くトルクが持続する。乗れば分かるけどNAのような乗り心地だよ。

202名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:48:48.43ID:wpmQYHWu
>>201
だから、どこのNAが低回転からトルクがあるんだよっての

203名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:50:38.50ID:HSwYxaM/
結局のところ歴代のヤマハ謹製エンジンが好きだった。
トヨタの評価が別れる最大の理由でも有ったけど
大衆車は確かに手抜き仕様で儲かっただろう。

204名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:51:15.94ID:WciD68XS
>>5
FTO格好良かったな。

某徳大寺は、FTOが出た年に、間違いだらけの車選びで、デザイン酷評してたくせに、それ以降は「カローラレビンあたりと比べると、張りがあって格好いい」と、手の平返しやがったな。

205名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 15:55:36.23ID:Bs8Jb+VB
>>202
そりゃ3000ccクラス以上のNAだろ
乞食車のことは知らん

206名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 16:00:06.95ID:HGTr/3In
>>202
3リッターV6なら。

207名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 16:01:45.59ID:OHIshR1G
こんな柄の車、買う奴いないだろw

208名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 16:03:34.26ID:RcT3KGZQ
インプレッサの2Lターボを使えばいいのに

209名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 16:06:11.27ID:NY6jZf+D
>>207
ワロタ
でも近所の国道を走ってるの2回くらい見た

210名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 16:42:04.79ID:DsyHqkbb
>>207
近づいてみたら、車全体に「うるさい」って文字が無数に書かれてる車は見たことがあるわ

211名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 16:50:33.35ID:sUUUVUWR
>>208
インプレッサなんて車も今はないし
たぶん指してるEJ20も無くなることが決まってんのに

212名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 16:59:10.67ID:yw8fBV3E
現行BRZのSTIが

シンプルでよさそうだな

213名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:02:37.49ID:TOVGcc57
2400にターボつけて255馬力ってどういうギャグなんだ

214名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:05:03.74ID:XMg3FwX9
2.2Lか2.4Lくらいには、なるだろうけど、自然吸気でしょ?

215名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:05:08.58ID:rRM65H/Q
結局は大排気量でボデエー大型化を目指すんだ

216名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:15:37.98ID:rFEi02pg
>>181
ロッキーオートがやりそうw

217名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:17:31.80ID:rFEi02pg
>>210
よく見たら、びっしりと怨…

218名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:25:09.82ID:IQmVBf5Z
アルピーヌ対向ならヨーロッパ、エヴォーラ、エランとかにも対向しちゃうのかな?

219名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:35:00.97ID:sU+c+zOk
これに限らず日本車のデザインどうにかしてよ

220名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:36:43.44ID:sU+c+zOk
>>218
水平対向じゃねーよ
対抗!
しかもアルピーヌなんて遠すぎ

221名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:39:15.77ID:sU+c+zOk
https://www.alpinecars.jp/model/a110/
おととい来やがれ!

222名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:42:06.74ID:6JeX68J6
>>24
面白いと思ってんのかな
超汚染人だろ?
おまえ

223名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:50:37.79ID:sU+c+zOk
そもそも化石燃料の時代じゃねーし

224名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:53:12.39ID:sU+c+zOk
高出力高トルクのダウンサイジングターボが作れなかった日本のメーカー
何もかも周回遅れ
欧州車はEVシフト

225名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 17:56:31.80ID:sU+c+zOk
日産の復活を願うよ
あとは興味ない

226名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 18:00:25.82ID:ZW/FoAHi
>>224
馬鹿そう

227名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 18:07:51.82ID:sU+c+zOk
>>226
化かそう

228名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 18:21:27.51ID:aqCLN8jE
変なカラーリング

229名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 18:23:17.58ID:aP9YKTtC
いよいよ速い車になるのか

230名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 18:38:37.39ID:b1prstsZ
環境に負荷のかかるガソリン車は買いたくないけど

231名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 18:44:02.60ID:qaWR7esM
>>153
ヤリスでも乗っとけ

232名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 18:46:25.09ID:O0/rQ1qG
デザインだけはヒュンダイを見習って欲しい

233名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 18:55:17.30ID:/ciTcIwf
気持ち良すぎて血が出ちゃう!

234名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 19:03:58.08ID:d8Gg61yX
>>59
ねーよwww

235名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 19:13:34.31ID:2YKT6xKp
なんで大型化するの、スープラでいいんじゃね。

236名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 19:16:16.46ID:Sl2RnaXw
どこがアルピーヌのライバルなんだ?

237名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 19:25:58.92ID:ZFJuKw8J
1500cc、5ナンバーサイズ、230万円程度から出せないのか。

238名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 20:05:48.48ID:KX0HI1cp
なぜエンジン大きくするかね?

239名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 20:47:08.08ID:6v+3GqvQ
>>238
売るのは日本だけじゃないし
こういう車買える層はそんかショボいスペックは求めてないってこと

240名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 20:50:49.56ID:0DfwziWR
いや、1.5L NAの水平対向コンパクトが出してよ。
直噴ならEJ15みたいなスカスカトルクみたいなことにならないでしょ。

スバルがインプ1.6 MTなくした、ホンダはターボ依存(FIT RSも捨てた)、
日産はどれに乗っても同じe-Powerだから本格NAライトスポーツはこれしか受け皿ないのに。

86のコンセプトってAE86の再現(若者が買える手ごろなライトウェイトスポーツ)じゃなかったの?
2.4Lターボとか重いし値段上がる(上げる)し、アクセル調整できない街中で飛ばすバカが増えるだけでしょ。
スバルもEJ20を止めたのでブランド戦略用のレースのベース車がほしいんだろうけど、
FRだからWRX STI/S4以上にスリップロケットマンが出てきそうで怖いわ。

国交省とEUがバカな環境規制のせいでこういうザマなんだろうが。

241名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 20:54:53.49ID:0DfwziWR
>>224
日本も計測時と車検だけエコで街中はMAXパワーで毒ガスまき散らしまくりの
ナチス・エディションECU売ってれば勝てたな。

242名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 21:01:17.73ID:IR6Jvyy6
ハイブリッドとアイサイトは搭載されるのか ?

243名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 21:08:00.10ID:YDao616X
若者には今買える財力がない。

244名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 21:14:17.02ID:uUG9BQMf
>>225
ほんとそれ。
今ならe-POWERを使って安いFRのシルビアを作れそうなのにな。

245名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 21:29:54.81ID:538DdzQk
スーパーチャージャー付けてくれ

246名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 21:41:54.77ID:bKj6Oitv
スーパーチャーシューの方がいいな。

247名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 22:31:09.06ID:NOy56faA
インプレッサの前輪ドラシャ抜いてクーペボディ載せた200万の車
客が求めてるのはそんな感じなはず
何故か100万高かったし、今度はさらにデカく高くなるんだろう
意味がわからん

248名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 22:38:07.73ID:wyiJu42w
なんか特別カラーなんかしらんがダッサイ色やな。昭和かよ!

249名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 22:44:26.60ID:UAIJ2a7m
>>248
個性的な模様でかっこええやん

250名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 22:45:39.74ID:q3ODIExg
ターボで255psなら、エンジンは2Lか。
STIが出たら買いたいな。
450万くらいか?

251名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 22:47:23.29ID:ICLFFOlB
A80スープラをリフトアップして筋肉付けたような印象か

252名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 22:47:50.70ID:q3ODIExg
>>248
いやいやw
テストカー独特のカラーだから。

4WDはダメなの?スバルなら四駆が欲しいんだけど。

253名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 22:50:34.48ID:znefBskX
TNGAってテンガ?トンガ?
やっぱトヨタ ニュー グローバル アーキテクチャだからトンガ?

254名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:02:32.75ID:0DfwziWR
NA水平対向縦置でMR2作ってくれりゃ見直したのに。
ターボだとI/C上置きだよな。前置きはレスポンス落ちるし。

255名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:05:46.14ID:H8eg8nau
アイサイト付いてるじゃん

256名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:06:13.75ID:KqUDo/dh
トヨタのシャーシ+スバルのエンジンか

257名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:19:05.03ID:nCJKKB1D
???
アルピーヌに対抗?
比較にもならないw
朝鮮人みたいな表現ヤメレ
恥を知れ

258名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:21:25.80ID:1Segttnh
デザインは無難な感じで悪くないと思うけど、デブ化は勘弁して

259名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:27:48.48ID:PK1WycZW
トヨタもスバルも今すぐつぶれろ。

260名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:32:24.03ID:ue+DywVv
>>240
正直言うと250馬力なら平成のR2000NAで実現しとるのにターボ?アホか?
今の技術なら1.5リッターでも余裕だろ250程度なら。

261名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:33:02.65ID:vdg+6N0S
4WDになったら買う

262名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:39:53.12ID:J6iHqCYQ
アルピーヌがライバル?
ライトウェイトなのかしらん?

263名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:47:52.23ID:Ve1MxiXF
車スレほんまキッショい
キショいことを確かめるためだけに開いてる

264名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:50:39.47ID:KsJaOsvF
>>263
それ、病気だよ。

265名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:53:33.90ID:0DfwziWR
>>260
と言うかトヨタのGRヤリスがテンロクターボでで270馬力だし、
スバルのFA20も300馬力だし出せるのよね。

どちかってとゆったり走るGTカーにランクを落とすんじゃないかな。
レクサスでも出せるようなクラスにして。

266名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:56:19.42ID:fP7IySJt
モデルチェンジしてでかくて重いボディになって
それを大排気量とターボの力でねじ伏せて
そのために価格が上がっていって
「買えないなあ…」ってなる
なんか悲しいなあ

267名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:57:03.61ID:XQVrpYKT
テンガの早漏防止プログラムマジでいいね。
早漏治ったよ。ちなまだ童貞だから女で試したことないけどね。

268名刺は切らしておりまして2020/08/20(木) 23:57:44.25ID:Aip4dKgc
TENGA?!と思ったら違ってTNGA

ORZ?!と思ったら違ってBRZ

269名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 00:46:35.01ID:cS3jRvbl
>>24
俺のLS600も入れとけよ

270名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 05:34:41.80ID:jAQcgbS9
>>5
確かに似ている。

271名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 05:49:49.47ID:Ac7hBt02
GTで売るなら4リッターNAとかにして

272名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 06:06:17.89ID:i/CEnEgs
>>202
7000ccV8とかだと、NAでもアイドリングからものすごいトルクだぞ

273名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 06:07:35.77ID:5fhi2l+m
痔宇治亜盧

274名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 06:12:12.51ID:5fhi2l+m
>>202
むかしの機械式制御じゃないから
ふついうに低回転からトルクあるよ

275名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 06:24:15.26ID:5fhi2l+m
>>265
その270馬力を使いきるからな
ラリードライバー

276名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 06:43:09.99ID:/bwRLHx+
アルピーヌは900万ぐらいじゃなかったっけ?

277名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 06:48:02.33ID:701tKqBG
アルピーヌ最大の欠点は

MTがないこと

278名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 07:19:37.47ID:WDuHtXD3
なんか特徴的要素のないエクステリアデザインだな
デザイン的には現行の方が特徴的だわ

279名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 07:19:51.45ID:tTmi9YDt
>>19
こういう記事のための嫌がらせだよ。

280名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 07:44:48.49ID:4pLFGHaL
お前ら、
こんな変態模様のテストカーで
よくいろいろと語れるな

281名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 07:55:09.06ID:nyr7Yxfi
2ドアは買わない

282名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 07:56:07.04ID:FBofF+sS
>>202
OHVの頃のコルヴェット

283名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 08:25:13.35ID:W87hIAZj
>>11
あんなブサイクで歪な車現行のトヨタ86にすら及ばんわ

284名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 09:07:16.54ID:2R6/IY7i
がウザい
こっちは落ち着いてご飯食べたいのに不必要に人に絡んできて朝から気分が悪い
介護施設や老人ホームでもあるまいし

285名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 09:52:48.43ID:FOKePPTX
トライポフォビアな俺には無理。

286名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 10:06:29.14ID:E4BUO0JZ
遂に本家とコラボ!
シフトノブがテンガに!?

287名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 10:09:34.55ID:Q9GKMn0N
>>9
今はイタルデザインごとフォルクスワーゲン傘下

288名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 10:26:04.54ID:3uhee01w
テンガだのアルコアンドピースだの

289名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 11:13:08.91ID:53F1MHs0
発売までに会社があるといいね。

290名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 11:23:25.91ID:vJquyfzl
>>289
トヨタの庇護があるのに?

291名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 11:32:32.52ID:umyY1Y69
プラットフォームがTNGAだとして製造はどうするんだろうな。
フロア含めて全てスバルの工場で造るのか、それともエンジンとミッションをトヨタの工場まで運んでトヨタで造るのか。

292名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 11:40:04.97ID:umyY1Y69
あ、現行型のミッションはアイシン製だからスバルは造ってなかったか。

293名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 13:52:29.68ID:Jwyjil+F
86のリボーンだった筈がまたデカくなって高くなる

294名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 14:56:58.58ID:WbrWdVFg
スバルなら四躯にしろよ

295名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 15:54:19.27ID:8y8h8LnG
>>294
86と共通化だから仕方ない

296名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 16:17:38.50ID:vslJaQi8
三河のアフピーヌwwww

297名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 16:37:45.51ID:I+04etpx
86やスープラ、GRヤリスにはGoを出したモリゾー社長なのに
S-FRはアッサリ引っ込めさせたのは
やっぱりそういうのには興味ないからなのかな
だとしたら今後もライトウエイトスポーツは期待できないな

298名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 17:03:15.28ID:NDhKviVC
グループ会社のダイハツにコペンがあるからね

299名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 17:23:03.76ID:N2AzLST8
>>12
本当だよ
そして80スープラとか100ツアラー並の価格になる
2.4ターボなんぞより2000NA極めろ、余計な装備やめて

あとヴィッツなりダイハツ軽のFFプラットをまん中に持っていって
ミドシップ作るとか
それでコペンとトヨタの1000ターボ搭載して200万切れよ

アンチョコ?量産ミドシップ作るにはもっとも一般的な方法や
X1/9やポンティアック フィエロ、何よりトヨタ自身が作ったMR2/MR-Sが

300名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 19:00:48.24ID:Xixl9lbP
>>297
社長がノリノリでも取締役会で否決されりゃどうしようもなかろ

301名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 19:06:18.64ID:kcTuLAZq
>>297
スポーツカー買う層はそんな貧乏臭い車は求めてないからな
お前ら金のない乞食が買うのはどうせトールワゴン系の中古の軽かコンパクトだし

302名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 20:02:37.13ID:I+04etpx
>>300
モリゾー社長に反旗翻せる役員なんかいるわけないじゃん
>>301
そういう発想しか出来ない貧乏臭さに哀れみを感じる

303名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 21:20:05.43ID:0noGaBw3
この前の彦田商事特攻ポルシェみたいな例があるんだからいい加減ハイパワー化はやめろ

飛ばしてくっから周りからするとうウザイ
現行86でちょうどいいくらいじゃん

発売直後に高速で自損死亡起こして「新86は危険」ってことで終わってほしいわ

304名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 21:22:06.12ID:MI0PSGBf
>>297
TOYOTAも利益あげなきゃならん
買う買う詐欺ばかりの貧乏人のために作らん

そこそこ金のある層がターゲットだしいずれはその中古が金ない人に回るなら問題ない

一応86BRZでも初期は200万そこそこのグレード販売したけど思うほど売れてないしな

305名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 21:53:53.90ID:AsmyzCjD
>>302
だったらエリーゼ買えばいいじゃん、今すぐ
こんな所で見栄張っても意味ないよ、リアルのお前はただの貧乏乞食なんだからw

306名刺は切らしておりまして2020/08/21(金) 21:54:35.06ID:yy4vVohw
俺もTNGA採用しようかな

307名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 00:28:30.14ID:8OfhoGZr
>>303
パワー=運転の楽しさではないわな
ロードスターやスイスポ見習えと

308名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 00:32:25.41ID:iOSX8vIZ
>>307
何が楽しさかはリアル購入者が決めること

お前のようなエアプの乞食無免が物欲しそうな面で負け惜しみを垂れなくてよろしい

309名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 00:39:10.59ID:nMhZ18fh
スピードを「出し過ぎちゃった」喜びを叶えるNew 86

310名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 01:03:51.01ID:YF0IoqNw
モリゾーは86とBRZの事故率と死亡者数知っているのか?
日本の登録車でダントツのワーストだゾ
通販保険だと拒否ダゾ

311名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 01:41:45.60ID:c7DoQLgy
>>310
86とBRZどっちが事故率高いの?

312名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 05:53:14.03ID:cCvDAsHH
ポストが無い

313名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 06:34:13.39ID:nKoYnXyF
>>310
お前はミニバンでも乗ってろ

314名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 06:59:35.00ID:ZNWATT9E
86BRZが思ったより売れなかったのは単純にパワー不足だったからなのをようやく理解したとかトヨタの社員って市場調査すらロクに出来ない馬鹿が多いのかな?
2リッタークラスのNAスポーツで糞売れたのなんか初代ロードスターくらいしかないのに、なんで86BRZの動力性能で売れると勘違い出来たのか謎
スープラに配慮してハイパワーユニットを使えなかったのなら最初からやんなよと思う

315名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 07:14:24.36ID:8OfhoGZr
高いからだよ
若者にも買えるスポーツカーを標榜しておきながら余裕のあるオッサンしか買えない車になってて
余裕のあるオッサンには物足りない車なんだよ。
多少排気量上げてパワーを上げてもオッサンには物足りない車に違いはない

316名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 07:32:21.59ID:i5BnBrhC
86が売れてないとかこのご時世にあんだけ売れてれば十分だろ

317名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 09:10:32.86ID:pMr5cmrs
幅広になるんかな。

318名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 09:27:42.44ID:ZNWATT9E
>>316
想定より売れてないと判断してるのはトヨタ側なんだよ
だから、もっと売れると勘違い出来た能天気さが狂ってる

319名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 09:51:40.46ID:qSgLD5gb
>>315
今の電子デバイス、車載ネットワーク満載のクルマ造りじゃ安くはならないだろ

320名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 11:49:00.25ID:8OfhoGZr
>>319
AE86の再来を唱えてたわけだから
とにかく走る素材を出してあとはお好きにでいいわけなんだけどな

321名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 12:04:54.15ID:ZNWATT9E
AE86の再来というならMR-Sの方がよほど近い
大きく重い車体に専用開発のNAエンジン載せて86とか頭がおかしい

322名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 13:02:43.41ID:C9EZ1RCj
ライトウェイト欲しい人はヤリスGRをどうぞで終わりだろ
あれはガチで本気カーっぽいぞ、ノリで書く人から理屈で攻める人まで評論家供がほぼベタ褒めだ

323名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 13:15:43.28ID:XZ8fSCCX
>>297
マツダもグループ化して、S-FRとロードスターが丸かぶりするのを避けた
しかし、ロードスターもフィアットの124スパイダーという兄弟車を失って、工場の稼働率が低下することになったので
S-FRに相当するロードスターベースのFRスポーツカーをマツダに作ってもらうのではないか?
という噂はある

324名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 13:18:06.71ID:XZ8fSCCX
>>299
MR2の後継車として、スバルのエンジンとトランスミッションをミッドシップ化する噂もあるぞ
当初、ロータスに販売するつもりだったが、MR2復活に変更され
ポルシェ・ケイマンのライバルを目指すと

325名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 13:18:56.12ID:IIp1ct8A
>>9
ここはひとつミケロッティーで

326名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 13:19:56.22ID:XZ8fSCCX
>>304
今200万円以下の86はそういう貧乏人の売れてるからな
ドリフト専門雑誌の様なオプション誌でも、86万円の86を買って
これからチューニングパーツを組み込んでいこうという企画が始まったし

327名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 13:40:05.36ID:M6TMe70D
ホイールのPCDは114.3になるんかな・・・・

328名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 14:33:05.74ID:M2cUnA+9
>>9
ピアッジャでいいよな

329名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 15:16:28.25ID:1YFQkLLE
水平対向要らない
トヨタは2GRが有るだろ

330名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 17:40:10.59ID:C10RkIAp
アルピーヌってミドシップ2シーターJARO?

331名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 19:02:38.60ID:qSgLD5gb
>>320
そうは問屋が卸さないのが今の車造りだろw

332名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 19:47:18.65ID:DgAQwtaF
>>182
俺はオッサンで電動車に乗ってるが
モータートルクの立ち上がりを味わうと
内燃の立ち上がりはとろ臭い

走りを覚える、そういうのもう良いから

Jeep欲しいなと思わなくもないが
自動運転もなく走りもとろ臭く燃費も悪い
そんな格好だけの車なんて今更いらんかな

333名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 20:03:48.92ID:R85x7uNk
枯れたおっさんがなんでこんなスレ覗いてんだ
いい歳こいて構ってちゃんは卒業しろよ

334名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 22:04:29.32ID:IoF3qOo8
エンジンしょっぱwww
馬力出なさすぎ

335名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 22:05:12.44ID:IoF3qOo8
>>164
僥倖

336名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 22:18:13.49ID:7KoYhM1L
>>22

平成という時代は
全てに「セクシーさ」が失われた時代

車こそセクシーであるべき存在で
カラーリングさえ真似テいいくらいだ

337名刺は切らしておりまして2020/08/22(土) 22:46:07.91ID:iLgWkmsZ
パッとしないデザインだな

338名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 02:26:49.82ID:C5fp5Dcy
86/BRZはフロントの接地感を増すために
車軸の上にエンジンを搭載してるらしいけど、
前後の重量バランスにこだわる人以外は
エンジンの搭載位置はどうでも良かったりする?

339名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 02:28:24.20ID:DVFuAPJi
さらに丸くなったなぁ…

340名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 02:57:56.68ID:p9+nkfg+
運転中にオナニーするのかよ…
あぶねえと思うが

341名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 04:28:36.93ID:fhcsilFW
ヨーロッパのテストドライバーは狂ったようにに飛ばすからな

342名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 08:28:16.46ID:m9CNye/8
>>180
乗用車で、しかも公道で11000rpm って、低回転域のトルクがスカスカで実用性無いじゃん!
サーキット走るなら、まだ分かるが。

343名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 08:34:12.12ID:m9CNye/8
>>217
耳なし芳一かよっ!

344名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 08:40:57.26ID:w0+6EEXf
この名前考えた人、TENGAのこと知らなかったのかな?
日本人男性の99%は連想すると思うわ。

345名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 12:12:33.99ID:+c2SoFNd
キモい模様だなぁ こんなん誰が買うのかね

346名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 12:20:02.45ID:hsSxtibR
これはトヨタ主導だろうが、スバルももうちょい独自色あるスポーツカー造ってほしい。
クーペだともう富裕層のセカンドカーかリアイアした小金持ちの老夫婦用でしょ?

EJ20がなくなった今のWRXはラリーカーの香りが飛んじまった。CVTしかないし。
インプに86/BRZのNA版FA20搭載してくれよ。SRX復活でさ。
今のTY75は200馬力くらいなら剛性の問題ないだろ?

347名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 14:41:24.13ID:w/us4q0v
まさかこれまでCVT専用じゃないよなw

348名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 15:33:45.56ID:BGPbETEG
>>345
俺は欲しいよ

349名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 15:36:53.45ID:X7MklH87
>>1
相変わらず抑揚のないサイドだな〜。
水平対向FRをもっとアピールしろよ

350名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 19:39:51.32ID:5FRpvmEY
>>345
プロトタイプは
あんな感じだけど……
特にトヨタは昔から

バカなの?

351名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 20:06:09.11ID:uqWO1pwX
アセントの2.4Lターボってレギュラーガソリンなんだが…
86・BRZにレギュラーの設定するわけないじゃん

352名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 20:35:26.05ID:V81IHOEI
北米販売車を平行輸入して日本のレギュラー入れたらノッキングおこすで

353名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 21:29:17.58ID:hsSxtibR
日本のレギュラーはRONで90だからアメリカより激ショボになる。
結局高いハイオクしか対応手段はない。

354名刺は切らしておりまして2020/08/23(日) 21:49:16.82ID:7YXiBKPx
>>1
何これ
サブイボたったよ
気持ち悪すぎ

355名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 00:23:36.73ID:Qy9Qz+CJ
>>1
え?ださくなってね?

356名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 07:21:11.84ID:3ikavEEq
>>75
ああ大回転だ w

357名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 10:58:23.37ID:KkAXG8OL
こんな高性能なデブ86じゃなくね?

358名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 12:38:53.98ID:6jU/czb9
だんだん大きくなっていく……
ZもGTRもたどった終わりの道

359名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 14:40:49.47ID:uoaUwuT5
トヨタさんってさ、TENGAとか便器とかヤリ捨てとか
わざと変な名前つけてるだろ

360名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 17:03:59.85ID:8hamUCTg
>>359
ホンダのフィッタはスウェーデン語で女性器やで

361名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 19:12:16.88ID:NqWRzNfM
>>358
で、お前は一度でもZやGT-Rを新車所有したの?

362名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 19:23:39.49ID:uoaUwuT5
>>360
日産ホーミーもお忘れなく

363名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 19:39:16.37ID:CDEg9kEG
>>362
沖縄だっけ?
日産チェリーとかもあったな

364名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 20:51:13.96ID:+mhbgrNz
兄の国のクルマの真似だねw

365名刺は切らしておりまして2020/08/24(月) 21:06:01.45ID:YI6ywt4c
どうしてもテンガに見える

366名刺は切らしておりまして2020/08/25(火) 00:12:21.34ID:SEpUy0nm
そうは言ってもテンガなんて数年前にネットで見かけたっきり
最近は見そのネットでも広告出ないし、ましてや現物を見るのとなんてないから
大抵の人は忘れてるんじゃないかな

367名刺は切らしておりまして2020/08/25(火) 08:51:07.75ID:J8HPqOy7
ホンダビガー

368名刺は切らしておりまして2020/08/25(火) 11:52:19.09ID:HClAaApP
想定より売れてないのか。
そう言われれば、見なくなった気がする。
良い自動車だったのだけどな。

369名刺は切らしておりまして2020/08/28(金) 23:17:00.15ID:H9Kgx3Py
>>1
納車おめ。良い模様の買ったな。

370名刺は切らしておりまして2020/08/29(土) 09:17:54.97ID:df9t44Ls
まだエンジンなの?

371名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 14:33:54.12ID:5dsLpDMd
>>141

グンマー人だし...

372名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 14:42:26.86ID:yawttn4h
>>5
四半世紀前からデザイン進化が頭打ちになってるんだな。
いや、FTOが四半世紀先に行ってたデザインだったのか。

373名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 14:51:40.65ID:sCSUgh8W
迷彩で見た全体デザインは悪くなさそうだけど、それでもグリルは下品っぽい
結局ファン向けかな

374名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 15:14:10.91ID:QNDv77DU
併売するだろけど、もはや86なのは名前だけw

375名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 15:19:59.89ID:NnI4DaZZ
トヨタは2.4Lターボ車を86の名前で出すのか?

376名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 16:29:20.66ID:+B7jaN/d
1.6ターボか2LのNAの方がキャラに合ってるけど、散々パワー不足とか言われて迷走してるね。

377名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 18:35:21.66ID:kiOr1+3i
S-FR出しときゃ良かったんだよ

378名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 20:22:26.23ID:T9IxRUrm
bmwの直6のらんのか?

379名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 20:32:31.07ID:j53rn4P6
水平対抗ベースで設計されてるのに
無理ですやろ

380名刺は切らしておりまして2020/08/31(月) 20:57:05.14ID:vyKSf2ke
アルピーヌが300万円代で買えたらなぁ

381名刺は切らしておりまして2020/09/01(火) 18:25:31.62ID:N8nuIxxW
同じエンジンのメガーヌが450だからな

382名刺は切らしておりまして2020/09/02(水) 23:11:07.00ID:s42HO+SU
>>378
それを搭載すると、鼻の入りが悪いので…。
あと、動きがワンテンポ遅れるでしょ。

383名刺は切らしておりまして2020/09/04(金) 15:01:17.64ID:B5qxcPEJ
大人っぽい良し良し!

384名刺は切らしておりまして2020/09/04(金) 23:41:22.28ID:XEyJ+ZuB
若者に新車で買わせたいならスイスポぐらいの値段にしないと..


lud20200905111410
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1597870262/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【TNGAの採用は?】次期スバルBRZ 開発中のプロトタイプを激写 2.4Lターボで、アルピーヌに対抗か [朝一から閉店までφ★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
車カスのトヨタとスバルがちょこまかと車線変更、左側追い越しする車カスに人気の次期86開発着手
【ゲーム】「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」プロトタイプ版をベースにしたファンゲーム開発中。昔の2Dスタイルで描く自由な大地 [無断転載禁止]
【防衛省】航空自衛隊の次期主力戦闘機、国内1社が開発主導する方式採用 三菱重工選定で調整 [豆次郎★]
【防衛省】航空自衛隊の次期主力戦闘機、国内1社が開発主導する方式採用 三菱重工選定で調整 ★2 [豆次郎★]
トヨタ「86」とスバル「BRZ」の次期型は、排気量が2.4リッターに拡大して2021年に発売らしい
トヨタ、次期シエンタは「TNGA」当然採用し現行の弱点を修正してくる
【株価 個別銘柄】スクエニ株ストップ安 開発中止でタイトル数限定的【9684】 [エリオット★]
【製品】次期Apple WatchのデジタルクラウンはTaptic Engine採用に?
【スマホ】次期iPhone、やはりUSB Type-Cを採用か? iOS 13ベータ版のアイコン形状が話題に
【製品】アップル、次期「Vision Pro」の開発を中断し安価なモデルに注力か [ムヒタ★]
◆みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ29◆
三菱重工 次期戦闘機は俺が主導して開発するぞ!
【英国】次期戦闘機「テンペスト」開発へ 日本と連携も
次期Androidの開発コードネームを予想するスレ [無断転載禁止]
次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 [きつねうどん★]
【軍事】次期戦闘機開発へ日本と協力呼びかけ 英国防省が寄稿 ★2 [樽悶★]
【宇宙開発】NASA、次期火星探査機は「不屈(パーセベランス)」=名付け親は中1男子
【ロボット】Tesla、人型ロボット開発に参入 2022年にプロトタイプ公開 [ムヒタ★]
【天文】ハッブル後継機 開発中のジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡(JWST)の打ち上げ、19年に延期/NASA
トヨタ・スバルがEV共同開発 SUVタイプのEVが両ブランドから誕生
【IT】Apple、Macに接続するAR眼鏡の開発中止 米報道 [ムヒタ★]
【企業】JR東が「タッチレス改札」を開発中 Suicaを取り出す手間を解消
【IT】IBM、どんな物にも内蔵できる「世界最小のコンピューター」を開発中
【IT】Metaが開発中のスマートウォッチ?--画像が流出か [ムヒタ★]
タカラバイオ、開発中のコロナワクチンで量産体制整備 年内20万人分
【PC】Dynabook、今年度中に8K PC発売。5G PC/タブレットも開発中
【自動車】トヨタ 開発中の「水素エンジン車」 市販目指す方針明らかに [ムヒタ★]
【人事】マツダ・丸本次期社長 トヨタと協業進める
【IT】次期「Apple Watch」、発熱を検知する機能を搭載か [ムヒタ★]
【PC】次期MacはIntelではなくAMDプロセッサを搭載?macOSベータに記述
【自動車】トヨタ社長、次期米副大統領と会談 アメリカ経済への貢献をアピール
【スマホ】次期iPhoneは、USB-CコネクタではなくLightningコネクタ維持?
【スマホ】次期「iPhone」、写真・動画関連で3つの新機能を追加か [ムヒタ★]
【スマホ】ソニー、新型センサーをAppleに納入 次期iPhone向け [ムヒタ★]
【車】スバル、新型「フォレスター」世界初公開 新開発の水平対向4気筒 2.5リッター直噴エンジンを搭載★2
【金融】旧3行のシステム、ようやく統一 みずほFG、次期勘定系システムに6月から移行開始
【IT】アップル、次期「iPad mini」発表は2023年後半以降--アナリスト予測 [ムヒタ★]
【IT】Qualcomm、5G強化のハイエンドスマホ向け次期プロセッサ「Snapdragon 888」発表 [ムヒタ★]
トヨタ スバル共同開発「e-TNGA」電気自動車SUV
Tesla、人型ロボットのプロトタイプ公開 「2万ドル以下で売りたい」とマスク氏 (🤖) [少考さん★]
【経済】5年以内にハイパーインフレが起きる。ワタミ「サブウェイ」新メニュー開発中 [田杉山脈★] (34)
【自動車】既存車種でEV開発=スバルの吉永社長インタビュー
【自動車】スズキやスバルにも参加要請へ トヨタのEV開発
【EV】スバルの新世代EV『ソルテラ』発表…トヨタと共同開発、発売は2022年【なおアイサイトは無い模様】 [エリオット★]
【apple】次世代iPod touchが開発中?
【IT】“無人ですし配達” 開発中の自動運転車を公開
【MRJ】スペースジェット、開発中止決定 [田杉山脈★]
【Chromium】 MSが新型ブラウザ「アナハイム」を開発中
中国企業が開発中の新型コロナワクチン、サルで「大きな予防効果」
【IT】Amazon、人の感情を読み取るウェアラブル開発中──Bloomberg報道
【製品】AmazonがAirPods対抗Alexa搭載無線イヤフォン開発中とのうわさ
【流通】セブン、ショッピングモール「アリオ」開発中止へ 人口減で拡大路線を転換
【スマホ】今年の新iPhoneは6.5インチX登場へ――Apple、画面に触れずに操作できる機能も開発中
【コロナ】 新たな変異で感染拡大・・・現在、開発中のワクチンは初期のウイルスをベースに研究、変種ウイルスには効果がない可能性も [影のたけし軍団ρ★]
【軍事】トランプ次期大統領、F35の計画見直し示唆
【トランプ】米次期通商代表、農業分野「日本が第一の標的」
【国際】メキシコ次期政権、原油増産などに1兆8千億円投資へ
【米国】米次期財務長官にムニューチン氏 ゴールドマン出身
【中南米経済】アルゼンチン次期大統領、IMFへの債務「払えない」
【スマホ】アップル、次期「iPhone」で大幅なデザイン刷新を計画か
【PC】MS、次期「Windows 10」でアップデートのサイズを削減へ
【PC】次期Micrsoft Edgeに「Internet Explorer mode」搭載
【IT】次期iPhoneにも影響? 半導体受託大手TSMCがウイルスで工場停止
【放送】NHK、BS放送・ラジオを削減へ 次期経営計画案 [HAIKI★]
【製品】iPadでマウスが利用可能に? 次期iOSでサポート予定との噂
【PC】次次期Windows 10は2019年上期登場。コードネームが“19H1”に
09:25:35 up 43 days, 10:29, 0 users, load average: 18.04, 39.19, 37.67

in 0.080360174179077 sec @0.080360174179077@0b7 on 022523