◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】日本の技術革新力16位、「起業環境」低評価 WIPO調査 [ムヒタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1599080947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★
2020/09/03(木) 06:09:07.60ID:CAP_USER
【ジュネーブ=細川倫太郎】世界知的所有権機関(WIPO)などは2日、各国の技術革新の能力を示す2020年版の指数を発表した。日本は16位と前年から1つ順位を落とした。WIPOは新型コロナウイルスの感染拡大で、世界で研究開発のための資金調達が厳しくなっていると警鐘を鳴らしている。

指数の名称は「グローバル・イノベーション・インデックス」。WIPOや米コーネル大学が共同で算出している。対象は131カ国で、創造性やインフラなどの観点から分析している。

日本は研究開発や知的財産権などの評価は高いが、起業環境や教育が低い。シンガポール(8位)や中国(14位)など他のアジアの主要国と比べ地位低下は鮮明だ。一方、近年は多くのアジアの国が順位を上げ、「世界のイノベーションの中心は徐々に東にシフトしている」(WIPO)。

1位は10年連続でスイス。国立大学を中心に研究開発や投資が盛んで、ドローンや、人工知能(AI)などスタートアップ企業が続々と誕生している。2位はスウェーデン、3位は米国と上位3カ国は19年と同じ顔ぶれだった。

世界の技術革新の先行きには不透明感が漂う。新型コロナの影響でベンチャーキャピタル(VC)などからの資金が急速に減少しており、起業家の育成にブレーキがかかる恐れがある。一方で、技術革新はワクチン開発など新型コロナの課題解決にも不可欠だ。WIPOは「政府は、個人や企業、研究機関を支援することを保証する必要がある」と呼びかけている。
2020/9/3 1:57 (2020/9/3 5:58更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63372140T00C20A9000000/
2名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:15:29.55ID:5zUacXzl
多分日本人はアメリカ型よりスイス型が向いている
3名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:17:57.02ID:BqR9GJEt
日本はソフト面に金払わんからな
後は口利きだけの中抜きが仕事牛耳ってるから起業はほぼ無理
4名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:18:09.93ID:h/tYMvTa
グローバル・イノベーション・インデックスは中国と癒着してるUITやWIPOや国連のデータを使ってるので信憑性ゼロ
5大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 06:23:38.68ID:kLexdYnc
センセに薬もらって、多少歩けるようになって書き込みしても
中国共産党の中国人にされるし

大学から帰ってからずっとそれだし

日本の馬鹿が、妹を石焼き芋にして株で儲けてて言い訳できないであっても

どうしたらいいんでせうか
6名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:24:45.85ID:DsS/00C1
金食い虫のノーベル賞 喜んでいるうちにこのザマは何だ
7名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:25:49.34ID:iZxZJjFl
スタートアップ企業が続々と誕生するのはスイスの国立大学はビジネスにつながる研究をやってるからじゃね
日本の大学はビジネスにつながらない基礎研究がノーベル賞取るのに大切と力説してたよね
8大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 06:27:26.55ID:kLexdYnc
>>4
俺が使ってたNECのV30とインテル386の合いの子のNEC98NOTEの
周波数だけで決めてないか、この順位
9名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:27:46.23ID:0dQZ7ZdA
ITはだめだけど、詐欺とかは超一流じゃないかな?
10大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 06:32:57.45ID:kLexdYnc
>>9
俺のNEC98NOTEだけじゃなく、調達を集団ストーカーしてずっと追っかけてるだけだよな
11名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:40:54.49ID:qn9PCNfG
日本人の自立心の無さ、奴隷精神で起業は無理。

家畜の群れみたいなもんだ。
12名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:41:06.81ID:JfegR2NV
>>3
中抜きに関しては現状を変えるなんらかの法律が必要なとこまで来てるよね。身分が固定化され過ぎて新しいものが生まれ辛い環境ぬってる
13名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:41:48.25ID:HJta6I2j
>>3
経団連の強欲老害が
ネット愚民を巧妙に操る
14名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:49:36.34ID:OaIcjBFC
これもまたアベノミクスの負の側面。
国家が国債と万札を税金をばらまいて景気の底上げをすれば、国民経済はそれに
たかるようにシステムが適合してしまう。
一流大学出がこぞって大企業を目指して定年までしがみつき、実体経済の発展
でなく社内政治に専心するようになるとか。
15大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 06:51:23.47ID:kLexdYnc
日立製作所やめて17年か

天井の電気照明で焼かれて、ずっと立てず、日本も無茶苦茶にされた
誰も助けないのは、山口組のタカヤマのせいだ

とか嘘ぶいて、これ絶対、警察、検察、イスラム教徒の馬鹿組んでやってるだろ
自民党本部からしてもイスラム教徒の馬鹿だし
16大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 06:53:36.21ID:kLexdYnc
なにもしないのは、親父もおなじ

俺のせいか知らんが、宇宙で一人きりにされるし
俺が居ても意味不明にされてるし

医師会の馬鹿以上に税金盗られてカネもないし

どうせ、徳島の中国共産党の中国人のせいだろに
こっちを中国共産党の中国人と言って逃げるし
17名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:56:39.84ID:40hbqdsV
>>3
ん?仮に中抜きが横行してるなら消費者と直接取引でコスパ良いですよってアピールすれば成功するじゃん?
ってか俺はお前みたいに真っ先にやらない理由を言うやつが多いからだと思うよ
そしてそれは教育のせいだ。人と同じことを良しとし、個々が己の判断基準を持ってない
みんながやってるからOK
みんながやってないからNGみたいなね
思考停止して単純労働し、最低限の食い扶持を貰える事が幸せな民族なんだよ

だからイノーべーティブな世界的企業は生まれないし、仮に生まれそうになっても潰したがる
郷に入りては郷に従え。マイルドな北朝鮮みたいなもんだよ
18名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 06:56:54.15ID:CQAk2dbs
>>11
まぁ教育からして出る杭を叩く感じだからなぁ
加えて起業するにはリスクが高すぎる
既得権益を守る法律が山ほどあるし、銀行も金貸さないし
二次受け三次受けに丸投げ中抜きが大正義だからなぁ
19名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:02:12.50ID:OaIcjBFC
>>12
現状のアベノミクスの補助金はがそもそも経済の現状維持が目的。
大企業への補助金は当然そうだし、また中小企業向けも現在ある企業を過剰に保護する
目的になっている。
中小企業はリスクを取って倒産して入れ替わることもまた大きな社会的使命なのだが
経産省にはそういう発想はまったくない。中小企業の経営者を連帯保証人にして
過剰な責任を負わせて倒産で人生を破滅させている。アメリカで4回破産して大統領
になれるのと大違い。
20大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 07:07:14.55ID:kLexdYnc
>>17
小泉純一郎の馬鹿に、出過ぎたクイとか俺とか破壊して政治にするのは
共産党、ロシアのそのまんまの真似
21名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:08:13.21ID:PGijZtJt
天下り受け入れと政治献金さえやっておけば楽勝
22名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:08:48.06ID:h9zTKaDp
日本からイノベーションなんて出たことないしこれからもでない
かつてモノマネや改良で日の目を見ただけ
日本発と自賛すものものでもよーく考えてみろ。根底にあるものは全部借り物

教育がもう救いようのないほど駄目な日本人がイノベーションなんて出来っこない
せいぜい改良か信頼性向上で貢献する道しかない
23名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:09:09.36ID:1phMv6ea
菅氏は更に携帯電話が高いとか言って日本のIT、半導体産業を破壊しようとしてる。
24名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:09:43.48ID:h9zTKaDp
この国は教育制度ひとつ変えるにも出来ない理由しか挙げない
25名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:10:24.87ID:fqd/S1tl
産業改革がまた必要になってるんだな
銀行も、大企業もあらゆる面で構造を変えていく必要があるんだろう
肝心の製造業がさっぱりなんだからただのジリ貧なわけだし
26名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:10:34.73ID:PGijZtJt
>>22
モノマネですら、半導体や航空機は真似できていないし、ソフトウェアも全然ダメ
終わってる
27名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:11:42.44ID:h9zTKaDp
志ある人間は日本なんか捨てろ
日本のためだけに貢献なんかするひつようない
人類に貢献するつもりなら日本の教育や社会制度の規制を受けていてはだめだ
才能の浪費
28名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:12:04.68ID:3LtHraQA
弱い日本をとりもろす!
29名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:12:44.76ID:1phMv6ea
>>23
トランプ大統領はファーウェイを排除しようとしてるのに、菅氏は中国寄りの政策してる。
30名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:17:21.72ID:h9zTKaDp
中国人を見ろ
体制の違いだけではないぞ

マネだパクりだネコババだと言われながらそれを土台に新しいものも築いてきている
そのスピード感は驚異的だ

AIでは完敗だしEVでも大差がつきそうな気配だ
ほら、そこのネトウヨちゃん、中共の反則技とかいいたい?
31大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 07:17:37.80ID:kLexdYnc
どうも、俺と大塩佳織の件が駄目だったのはNTTの洗脳らしいわ

それで金融ビッグバンが起こって、なんか開発できたっけ?

NTTの馬鹿は、俺がNTTとか言い出してるが

俺がグループウェアの研究してるとして、アメリカもHewlett-Packardも

とっくにサキに行ってて、ウェアラブルコンピュータとかあるのに

トランプが出てきて民主党がすねてかくしやがった
32大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 07:18:25.85ID:kLexdYnc
>>30
俺がネット右翼で、中国共産党の中国人で

あとイスラム教徒の馬鹿にもされてんな
33名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:23:03.19ID:IJayyIb3
日本人は安定志向なんだよ
群れの中で安住していれば満足する
その群れが存亡の危機に立たされないと覚醒しない
34名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:25:24.20ID:/a7neZ9e
>>1
まずは教育革新だな。

義務教育から漢文、音楽、美術などを削除。
代わりに理数系を追加。

国公立大学から文系学部を削除。
理系を倍に。
文系は金持ちの趣味なので税金でやるべき事じゃない。
35名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:26:03.86ID:uRJDmIpt
起業環境なんて言う評価があるんだね〜
36名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:27:27.85ID:h9zTKaDp
なぜソフトウェアがだめなのか
それはね、日本語で思考(そんな高度なものでもないか)する癖がついているからだよ
あいまい表現や省略しても通じる日本語にスポイルされているからなんだ
日常会話やツイートなんて日本語としても酷いよね

ソフトウェアの設計やプログラミングに日本語おしゃべり思考は水と油
37名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:30:00.91ID:O/vx59T9
日本にはお金配りおじさんがいるから
38名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:31:06.07ID:h9zTKaDp
>>34

こらこら坊主
39名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:38:49.45ID:jvjf1eV6
日本の優秀層が医者か国家公務員に
殺到してるから、起業はしないだろう
40名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:39:04.59ID:MUSXc0Xr
>>34
学問のすすめだな。
税金の補助で
学問ともよべないようなものに
リソースを割いているから

傾斜生産型の中国や東南アジアには
負けていく。
41名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:40:23.16ID:OaIcjBFC
>>34
アメリカの一流大学は専門外の学問のひとつの習得が必須なのだが。
電子工学の学生にインド哲学など習得させる。
42名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 07:47:44.93ID:0Hx0/MyV
誰か俺に1億出資してくれ。
43名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:02:13.50ID:pQkqOPEa
ドラマ半沢直樹見て喜んでるうちはダメだわw
44名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:03:44.59ID:V6oFan6R
新しいことにチャレンジする勇気が湧かない
どうせ上手くいかない失敗したら立ち直れない
そんなネガティブなイメージに凝り固まる
45名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:06:50.08ID:7cVvDz0D
出る杭は打たれるどころか抜いて捨てられるのが現実だからな
46名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:06:55.34ID:60KF5+w+
>>36
もう俺は海外のITやってるわ
英語で考え英語で実行だな
プログラムを自分で考え書くのは普通にやってるし
今はMachine LearningをPython駆使しながら学んでる
基礎の統計から積み上げていくから滅茶わかりやすい
しかもタダでな

海外は日本と違ってサービス精神に溢れて豊富だね
こんな国のITとかアホらしくなったよ
47名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:10:26.98ID:xhWeuFhq
公金にたかるエセ起業ばかりだから
イノベーションより自分の取り分がそりゃ大事だよな
48名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:13:34.50ID:lFkE84wa
>>34
理系が求められる業種の待遇を良くしないといくら教育を弄っても無駄
「日本で技術的なことやっても文系の経営者に搾取されるだけ」
って空気が蔓延してるから、本当に頭のいい人は医者か海外を目指してしまう
49名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:16:45.92ID:xhWeuFhq
>>34
どっちかっていうとリカレント重視
工学学位ないと技術者なれない縛りのほうがええ。
最低限学んだやつだけ現場に入れろよ

18歳向けの教育は今日日の日本だとコスパ最悪だよ
人数がいないしアカデミックしかやる余裕ないからな
50名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:18:37.88ID:9LAd21z0
自営業で起業したら社会保障が全くない。
株式会社なら金がかかりすぎる。

サラリーマンなら、何もしないで年金もらえるけど。

この辺りを変えないと、起業なんて永久に無理。
51名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:24:06.81ID:eiICN9ZN
中国の規制や統制
アメリカの格差や差別

互いの悪い部分を足したのが日本
52名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:24:46.68ID:OaIcjBFC
>>35
日本にもベンチャーキャピタルはあるが、欧米とは似て非なるもの。
ビットコインでも問題になったが、出資したカネをセキュリティのソフトウェア開発
に回すより、広告宣伝費をつぎ込んで短期の売り上げを上げて出資を回収しよう
とする。
事件の発覚時にはベンチャー企業やベンチャーキャピタルが糾弾されたが、これは
当事者だけでなく、日本国と日本人そのものの問題。
53名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:26:09.89ID:jCoNwfUj
よくいるバカ「起業は自己責任!日本でダメなら海外でも通用しないぞ!甘えるな!」
54名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:27:00.09ID:8akld5/1
起業の6割が1年以内に倒産。8割が5年以内に倒産。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1518494184/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1528478297/

95%が10年以内に倒産。
55名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:29:35.44ID:9LAd21z0
部活至上主義教育やめたら?

今の70歳台は、部活精神教育ではなかった。

部活教育になってから、急激に日本が衰退してる。
白痴不良主義。ウェーイ主義ともいう。
人をいじめやパワハラで奴隷扱いしたり
中抜きする搾取文化も、部活教育が原動力でしょ。
真面目な人を馬鹿にする不良主義も部活教育が原因。

技術立国なんて、段々遠い世界になりつつある。
56名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:31:05.34ID:zW/lO5d5
>>1
>1位は10年連続でスイス。国立大学を中心に研究開発や投資が盛んで、ドローンや、人工知能(AI)などスタートアップ企業が続々と誕生している。

世界の時価総額トップ50企業を見てもスイスのベンチャーなんて存在しない。

トップはいつもアメリカのITベンチャーだし、次点が中国だ。

ウソ八百の記事を発表し続けるゴミ機関。中の人間がクルクルパーになってる証拠。
57大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 08:33:43.77ID:kLexdYnc
>>45
んで、水たまりができて、インテルのCPUが韓国人の馬鹿でバグる
58名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:34:31.04ID:n7d0eeKC
無能文系が優秀な技術者を活かす能力がないのと
個人投資に対する税制が超絶クソだから

さらに欧米では社会還元しようとしない金持ちはクソ低俗成金扱いされる。
悪魔ケチのビルゲイツでさえ慈善ファンド持っているくらい
59名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:34:31.52ID:Ch6i5/i8
もっと低いかと
60名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:36:32.93ID:yW3Ka8Ep
>起業家の育成にブレーキがかかる恐れがある。

要約すると「投資家が儲からない」
61名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:37:44.55ID:n7d0eeKC
マウンテンビューにいる知り合いはプライベートファンドで起業していて
心底うらやましかった。それなりに成功している。

日本の場合はベンチャー失敗も競馬パチンコの失敗も同等に扱われるから
投資してくれる人が殆ど居ない

投資家を殺すような左翼脳汚染された無能アスペ東大役人
62名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:39:14.39ID:vO92Kr0x
アベ政治でなにもかも下がったな
継承する菅が更に下げるんだろうな
63大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 08:43:09.34ID:kLexdYnc
>>62
事実上の人工知能システムなんか、財務省の馬鹿が言う俺じゃなくて
コンビニエンスストアのシステムで出来てるっての

んで、セブンイレブンとか、電算システムの設計者追い出して
金融、証券だけで食べていこうとしてるでしょうが

アベノミクスもそれと同じよ、中曽根康弘の大馬鹿の時代からしてたけど

実業が死んで、イギリス人のアホみたいに金融証券で食って行く
そのくせ、イギリス人のアホは債券が全然駄目で

それで俺にエマ・ワトソンとかもってくる、妻権
でもあいつもアイルランド言ってたけど
64名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:44:48.58ID:gdxFaCWW
何かヤベーのが一人居るな
65名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:45:18.66ID:huVA2xpH
日本の地位低下の原因ははっきりしている
企業経営者も政界も官界も、文系が羽振りを利かしているからだ
世界は違う。理系が主導権を握っている
この仕組みを是正しない限り、日本の凋落傾向は続く
66名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:46:15.33ID:zW/lO5d5
>>61
日本には投資に見合うスタートアップ事業がないという問題もある。
これは単純に日本人の教育が>>55の言うように部活カルトとかゆとりで
何も考えないロボットを量産するために特化していることが原因。
たまに政府がコネで優遇してやると、PEZYのレース狂の斉藤みたいに
税金を散財して逮捕される。そもそも、日本人のレース狂も部活カルトが原因なのだがね。
付加価値を生み出すという独創的な仕事は、今の日本の教育で育った人間には無理。
67名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:46:18.12ID:OaIcjBFC
>>56
そうとも言えない。高度成長期の日本でも、成長したように目立って見えたのは
ブランドを持つ大企業だが、下請けだった中小企業も繁栄した。
戦前からの日本は、アメリカより西欧の経済構造を参考にしていた。
バブル崩壊後の日本では、中小企業は金融を絞られ一社の下請けに組み込まれて
営業の自主性を喪失して、大企業の言い値で買い叩かれることになった。
日本の衰退の大きな原因は、経済の先兵の中小企業が疲弊したこと。
68名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:46:43.04ID:9fzAFGIE
あらゆるものが丸投げされているからな
親会社が子会社に丸投げするための書類作成を子会社がするという、無茶苦茶さよ
その成果評価も子会社が作って、親会社は承認するだけというw
69名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:46:44.65ID:n7d0eeKC
欧米は優秀なベンチャーを買おうとするけど日本は潰そうとするから

余談だけど欧米技術系企業を日本が買うと劣等黄色サルの下で働くの嫌だと
優秀な人間がゴソゴソ抜けていくからあっという間に企業価値ダダ下がり。
だから販売ネットワークを買うつもりで買わないと失敗する
70名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:50:22.88ID:n7d0eeKC
>>66
あるけど日本の投資環境のダメさをバカ以外は知っているから
やる前に諦めてやらないだけ

大した額で無い投資受けるのでさえ資料作成の負担が半端じゃなくて
本業が削がれるって体験談が出回っているから
71名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:53:20.43ID:zW/lO5d5
>>69
確かに、日本人経営者は劣等サルだからな。
日本人がトップの組織は利益が全く出ないどころか潰れる。
日本が20年ゼロ成長なのも当然。最近のJDIとか見てても良くわかるだろ。
昔から指揮官はアメリカ人で兵卒が日本人の組織がベストって言われてる。
72名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:56:14.01ID:qmU/zZaW
>>1

>技術革新力


「力」?

そんな曖昧なものでランク付けるなよ。
すでに、現実に存在する「革新企業」では、世界ランキングでは上位100社は、日本とアメリカ半々でホトンドを占めてる。
73名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 08:56:39.09ID:kNQcY70Z
>>56
日本が開発したのに、何故か売上が韓国中国に
奪われた分野も多いじゃん。
74名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:00:07.96ID:zW/lO5d5
>>70
東大のロボットベンチャーのSHAFTが、投資環境の悪さを日本企業に文句言って、
Googleに売り込んで一時開発してたけど、アメリカはずっとシビアだから
利益性がないと判断したらすぐに放出してしまった。という過去がある。
最後は孫正義に買収されるくらいなら解散したほうがマシだって辞めたんじゃなかったかな。
75名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:01:19.69ID:Ch6i5/i8
数少ない国内ユニコーンも大金出してるの外資だらけだったりするし。
国債(や日銀当座預金)が金吸い上げ過ぎてリスクマネーに余り金が流れないから。
76大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 09:01:55.29ID:kLexdYnc
>>64
んで、イギリス人のアホじゃなくて
オランダの全自動農業のスマートアグリとかもあんのに

日本のマスコミは従来の野ざらしの農業ばっか言ってまともに報道しない
みんなアホだから


俺にもせえいうならカネ寄越せ
77名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:04:18.49ID:/9JKWnTN
貨幣価値上昇政策(デフレ政策)をやっているのだから、どんどん抜かれて行くのは当たり前w
【IT】日本の技術革新力16位、「起業環境」低評価 WIPO調査  [ムヒタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
78名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:08:00.30ID:Ch6i5/i8
スイスのインフレ率日本以下だったりするし。
この10年だと平均とれば日本以下じゃね。
79名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:10:42.92ID:zW/lO5d5
>>75
そもそも、中国マネーでやってる京大のEVベンチャーも特別な事は何もしてないよね。
ユニコーンとか言う前に、高度成長期からずっとアメリカのモノマネやってる日本の体質は
何も変化してないことを気づくべき。
80名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:16:26.44ID:xhWeuFhq
>>74
彼らだけじゃないけど東大発そんなんばっかやな
81名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:25:11.24ID:3mZZ1R1j
俺85歳だけど、戦後大学の入試は工学部の機械・電気系が医学部より偏差値高かった。この人たちが
戦後の技術大国日本を作って来た。
今は金儲けは医者だとばかりに工学部を嫌ってる。
また政治家の出身校を見ると関東学院、成城、成形と親の世襲で苦労もせず来てるから日本が廃れるのは当然。
外国のリーダーは一流大学理系が多い。
日本は落ちるところまで落ちないと復帰できないね。
82名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:28:35.97ID:3mZZ1R1j
>>65、81

全く同感。その通り。
83名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:32:27.40ID:2kc7ZOmO
簡単な話。

日本の起業で借りれる金は日本政策金融公庫の創業1000万円のみ。

あとのスタートアップは上場企業の子会社まがいか
大学教授のツテのみ。
84名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:38:37.16ID:OaIcjBFC
>>69
日本の大企業技術者が展示会を見学するのは、自社で採用する技術を求めているの
ではなく、自社がパクる技術を探している。
結局これは大企業の終身雇用で、卑怯なことをしてでも過剰な忠誠心を本人も会社
も追求するから。終身雇用が社員のマインドを破壊した典型例。
85名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:42:16.20ID:McNQKA83
>>46
日本人は他人の欠点を見つけて足を引っ張ることしか考えない
86名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:46:51.11ID:tKW/8NEY
もう鎖国しようや海外などどうでもええわ
守銭奴のせいで日本はむちゃくちゃや
87名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:50:53.13ID:wo5zT7H9
>>86
俺も鎖国に近い
グローバルみたいなメルトダウンではなく国の際を持ったインターナショナルへの回帰が必要な時期
コロナ前もこういった意識は持っていたがコロナでさらに確信した
88名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 09:54:44.71ID:3mZZ1R1j
医者天国国滅ぶ。
稼ぐものが居なくてどうして国が豊かになる。
今の日本はベクトルが間違ってる。
あほな政治家が居る以上は無理無理、どんどん落ちる。
89名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 10:08:19.59ID:hDGbBsCJ
>>72
俺たちの富士通が入ってるから間違いないよな
富士通のスマホは世界人気が凄まじくて在庫の奪い合いだし
5Gに目を向ければ世界シェアの大半を占めている
会社規模や売上株価、従業員その全てがプラス目に働いている。リストラなんかもしないし

やっぱり富士通は革新企業だよな!
90名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 10:10:25.11ID:uu34d5IG
働きながら起業できればリスクが減るし起業が進む気がする
91名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 10:11:29.50ID:hXjoEzu9
16位かよ
本当はもっと低いだろ
92名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 10:21:57.35ID:OaIcjBFC
>>26
日本最大手のソフトウェア企業のNTTデータと、Googleやマイクロソフトとの差は
技術力だけでは済まされない。
93名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 10:22:39.06ID:fkyQMssu
マルチローターとAIが現れてからいろいろおかしくなってきたな
94名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 10:25:40.12ID:UVQoHtsN
ITも詳しくないようじゃ日本オワコンだな
95名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 10:35:18.93ID:fkyQMssu
>>56
見るとこが違うんじゃないの
スタートアップなのにそんなとこにいるわけないじゃん
96名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 10:41:55.22ID:9isTJQte
オワコン国、日本
97名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:04:58.40ID:KhBXVxgj
バカウヨまーた韓国に負けたん?www
98名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:10:10.40ID:oJlGb+yY
>世界知的所有権機関(WIPO)

中国にもっと知財侵害に対して強力に批難してもらいたい。
99名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:15:41.71ID:hCADfWIH
自営業で起業したら社会保障が全くない。
株式会社なら金がかかりすぎる。
100名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:23:40.75ID:Ezi3ZP6V
>>1
日本高すぎるだろ
101名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:30:16.62ID:OaIcjBFC
>>99
社会保障より創業経営者が事業の連帯保証人にさせられるリスクの方がはるかに高い。
102名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:38:27.77ID:nB7MSJ0B
まずは韓国に勝とう
中国シンガポールに追いつくのはそれからだ!
103名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:49:49.02ID:O7b/5B8J
>>91
金相当握らしてるんやろうな
ジャパンマネーはもはやダーティーマネーと化した
104名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:49:58.15ID:ruYKSSQ2
知的財産権の収支ランキング2018年(単位100万$)

1位 アメリカ(72631)
2位 日本(23793)



145位 韓国(-2063)


158位 中国(-30222)
105名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 11:50:59.80ID:ruYKSSQ2
科学系のノーベル賞受賞者数

日本 27
中国 3
韓国 0
106名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 12:02:26.01ID:Pdu9aAtm
年功賃金のせいだろうな。起業する人が少ないのは。
107名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 12:10:14.33ID:nC6EsTcw
学会の補助金体質を見直さない限り無理。
108名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 14:34:00.80ID:FgRnX69n
起業環境って具体的になんなんだろ?
109名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 14:34:21.51ID:+OLDBw1a
政治家が老害ばっかだからでしょ
東京オリンピックでサマータイム導入するとか言ってたジジイが典型例

そんな簡単にシステムってのはかえらんねーんだよ
マックでセット注文するような気軽さで言いやがるからなジジイどもは
だからデスマーチが量産される
110名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 14:44:19.66ID:c+5Px6UQ
プラザ合意から冷戦終結以降にかけて米中韓台欧のグローバル派による日本包囲網を築かれ日系ITエレクトロニクス産業は敗退していったと思われる。

戦前のABCD包囲網と同じ包囲網が米中韓台欧のグローバル派によって仕込まれた可能性もある。

プラザ合意からの長い円高と東アジア諸国の通貨安政策がボディブローのように効き、東芝社員とかは週末韓国へ技術移転のアルバイトを行い、KCIAも動き技術漏洩の歯止めが効かず、最終的に韓・台・中へのアウトソーシングで日系ITエレクトロニクス産業は敗退した。

円高の苦境の中で財務省は緊縮財政を97年から行い、内需を削減して行く悪手を行った。

氷河期世代の出現の後悔から円高の中では積極的な財政で特に人的資源を維持するべきだったと思われる。


円高を箱物だけで乗り越えようとしたのは無理があった。ニコンとかのエンジニアや職人など主に人的資源を守るべきだった。

円高の中で経営はリストラだよりになり政府も企業も人を大事にしないので得に若い人の人心は荒廃して今の事態になった面も強いと思われる。
111名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 14:47:16.29ID:c+5Px6UQ
頑張った人をリストラする社会になり、人心は荒廃して今の事態になった面も強いと思われる。
112名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 14:54:35.86ID:ID6rNbvK
>>1
なんか起業とかって…ずっと前から言われていそう
113名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 14:58:01.04ID:c+5Px6UQ
上げ上げ基調の時は人を大事にするが下げの局面になるとアイツは要らない、コイツは要らない、となり人心が荒廃した面は否定できない。
114名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 15:13:33.31ID:nRRtxufB
>>11
そんな日本に韓国人が就職しに来ているんだけど

奴隷なんですか?
115名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 15:19:06.55ID:L6zXIeu4
どう見てもスイスより日本の方が酷いわなぁ(笑)
【IT】日本の技術革新力16位、「起業環境」低評価 WIPO調査  [ムヒタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
116名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 15:20:42.40ID:5+yb4G1q
是非日本の科学立国に立て直してほしい
政治家も理経出身者が多くなると良いな
年寄り政治家はITも疎いし今の時代役立たずだ
117名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 15:30:23.95ID:n0YlFICX
>>92
NTTデータは、丸投げ屋でソフトウェア企業ではない。 NTTデータだけでなく、
基礎研究所で研究していると言うソフトウェアすら、偽装請負に丸投げ。
118名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:41:49.43ID:gfT7EuWZ
役人王国日本
省令国家日本
詳細は省令によるなるインチキ法案を国会で可決
後は役人が省令を書き放題
規制大国日本、役人天国日本
この規制で日本は国際競争力をなくし
パソコン、家電、造船、鉄鋼、航空機、鉄鋼 全部負け
日本の主要産業は全部負け
トヨタ、ホンダがこけたら日本は壊滅
阿部が50兆円借金してばらまき
インチキ好景気で国民を騙しています
役人を削減し 規制をなくし
国際競争力のある日本を作らないと
日本滅亡
119名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:42:35.79ID:gfT7EuWZ
日本には公務員400万人、隠れ公務員400万人  計800万人
10人に一人が公務員
公務員が人材を独占
人件費だけで国の財政はパンク
民間は人材不足で外国人労働者を受け入れ
主要産業である半導体 家電 液晶 スマホ 造船 鉄鋼 EV電池 プラント パソコン 
全部中国韓国に負け  国は衰退の一途
国民は重税にあえぎ 軽四しか乗れません
公務員を半分に削減して優秀な人材を民間に供給 しないと
国がつぶれます
このままではアジアの最貧国になります
阿部が日本をつぶします。
公務員を半分削減して民間に優秀な人材を供給して
中国韓国に負けない新しい日本を作りましょう
120名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:43:22.42ID:gfT7EuWZ
日本は韓国にまけています
文は軍事費削減 海外ばらまき削減  公務員の給料削減
阿部よ文を見習え
金もないのにないのに借金して海外に1兆円ばらまき
国防費5兆円
公務員の給料は世界一高い
企業は社会料負担が過大で正社員が雇えない
公務員400万人 隠れ公務員400万人 800万人が公務員
民間は人材不足で外国人労働者を雇用
主要産業は韓国 中国に敗れ
日本は衰退の一途
国民は重税にあえぎ
軽四にしか乗れません
このままではアジアの最貧国になる
軍事費を削減し
公務員を削減し民間に優秀な人材を供給し
韓国との経済戦争に勝利する体制を作れ
121名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:44:47.34ID:gfT7EuWZ
世界有数の重税国家日本
消費税10%
所得税
国民年金
介護保険
市県民税
固定資産税
自動車税
自動車自賠責
国民の年収の手取は半分以下 大半が税金に消えています
財務省はまだ゛金が足りないから消費税20%必要と言っている デタラメ
私たちの金はどこに使われているのでしょうか
日本の主要産業は中国韓国に敗れ国は衰退の一途
企業は海外に逃げ出している
国民は重税にあえぎ軽四輪にしかのれません
もうすぐ日本はアジアの最貧国
122名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:50:11.02ID:gfT7EuWZ
2019年世界シェアトップ(日本経済新聞調べ)
韓国 7品目
日本 7品目
とうとう日本は韓国に並ばれました
日本は韓国に騙され 盗まれ そして負け
日本はもうすぐアジアの最貧国
123名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:51:02.37ID:KjIZzoYW
でもおまえら、EV(笑)なんて来るわけない、んだろ?

自動運転なんか百年無理だし、
キャッシュレスなど政府不信用の途上国こそだし、
AIとか阿呆なバズワード
自然エネルギー(爆笑)

ベンチャー投資の胡散企業など、禿のを筆頭に全部潰れろ 投資なんて博打は一切いらん 非実業は日本から全部出ていけ 

なんだろ?
124名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:51:16.45ID:gfT7EuWZ
負け国家日本
日本はサムスンを見習え
失敗を恐れず リスクを取り 果敢に挑戦している
受験バカ 記憶力バカ あほ灯台に経営は無理
「必要なのは未来創造力」野村ノートより
せめて韓国には勝とうぜ
半導体 サムスン一人勝ち 日本全滅
家電  サムスン LGの勝 日本全滅
造船  現代の勝  
スマホ サムスンの勝(中国には負け 日本には圧勝)
鉄鋼  ポスコの勝
自動車 トヨタ以外年産700万台の現代の勝
EV電池 LG化学の完勝 真似下電器負け
プラント 韓国ゼネコンの勝 世界一長い橋を受注
兵器   現代の勝 ガラパゴス兵器輸出実績ぜろの惨敗
全部日本の負け
日本はもうすぐアジアの最貧国
阿部よ日本の産業復興を
125名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:54:07.25ID:gfT7EuWZ
泥棒にまんまとやられたお人よしあほ日本
負け国家日本

■NHKスペシャル 「日本の群像、再起への20年」より
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/5108dcd64e4873179846bf9a9b5a02c2

東芝で、耳を疑う噂が囁かれ始めたのは、絶頂期の80年代後半でした。
週末に、一部の技術者が海外のメーカーに行き、技術を教えているというのです。

向かう先は、韓国でした。

日本と同じく資源の乏しい韓国は、国を挙げてハイテク産業の育成に力を入れていました。
財閥系の企業を筆頭に、電気メーカーが相次いでDRAMの事業に参入。
わずか数年で生産を軌道に乗せることができた背景には、日本からの技術流出があるという噂でした。

86年。今度は、事業本部長の川西さんに韓国から接触があります。
東芝の国際担当の専務を通して、「一度ソウルに来て欲しい」という要請が入ったのです。
川西さんの韓国訪問を強く求めていたのはサムスン電子でした。
日本を追いかけ、DRAMの技術力を急速に高めていた韓国の大手半導体メーカーでした。
ソウルに降り立った川西さんを待っていたのは、目を疑うようなVIP待遇でした。

川西剛さん
 「半導体工場を作ってますから見て下さいって。僕もこれちょっとあんまり見たくなかったんですが、
見るとまたこっちの工場を見せなきゃいけないかなと思ったもんですから。
でも、まぁ断るのも大人気ないしってんで、見ました。
案の定ですね、その後、大分工場を見せろっていうことになりまして、大分工場はもうしょうがないですから
答礼としてお見せしました」

ソウルに招かれ建設中の工場を見た見返りに、東芝は大分工場の見学を許可します。
当時最新鋭だった大分工場には、装置の配置方法など、様々な企業秘密が詰まっていました。
その後、サムスンは、工場の生産ラインを統括する東芝の製造部長をスカウト。
大分工場と同じ造りの製造工場を建設していきました。
126名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 16:55:56.85ID:gfT7EuWZ
泥棒天国日本
日本もお人よしを卒業しようぜ

現代財閥創業者・鄭周永(チョン・ジュヨン)氏の回想

チョン・ジュヨン会長の生前のニックネームが'芸者'だ。
チョン氏は、懇意にしていた日本のK造船の会長に接待攻勢をかけた。
申し訳なく思ったK造船の会長が、チョン氏に「何か助力できることはないか?」と尋ねた。
チョン氏は、「一年間、2人の研修生をK造船に受け入れてほしい」と頼み、受け入れてもらった。
当時、日本では月1回の地震避難訓練があり、サイレンとともに造船所の社員は全員待避所に避難した。
その時、2人の現代造船社員は、トイレに隠れていて、K造船社員がいなくなるのを見計らって出てきて
設計図面を片っ端からコピーした。退勤時は、造船用の特殊なスパナを懐に入れて盗み出した。
このようにして、この1年間に2人が持ち出して韓国に送った資料は、コンテナ2台分になった。
こうして、現代重工業は、世界一の造船会社になった。
127名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:02:30.25ID:gfT7EuWZ
>>14
よい見本です
岩越 社長の時代はトヨタ 日産二強の時代
当時とトヨタ社長が若い者がトヨタの車に乗らないと嘆いたのは有名な話
それからの東大での優秀な経営者は何をやっていたの  この体たらく
トヨタは頑張り世界一の自動車会社に成長
初代:鮎川義介(1933年12月〜1939年5月)東京帝国大学工科大学機械工学科卒
8代:淺原源七(1951年10月〜1957年11月)東京帝国大学理学部
9代:川又克二(1957年11月〜1973年11月)東京商科大学 トヨタ 日産の時代
10代:岩越忠恕(1973年11月〜1977年6月)東京帝国大学理学部 トヨタ 日産の時代
11代:石原俊(1977年6月〜1985年6月)東北帝国大学法文学部卒業
12代:久米豊(1985年6月〜1992年6月)東京帝国大学第二工学部
13代:辻義文(1992年6月〜1996年6月)東京大学工学部
14代:塙義一(1996年6月〜2000年6月)東京大学経済学部 1998年借金2兆円倒産危機
15代:カルロス・ゴーン(2000年6月〜2017年3月)仏エコール・デ・ミーヌでエンジニアリング
16代:西川広人(2017年4月〜2019年)東京大学経済学部
17代:内田誠専(2019年〜 )
128名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:05:32.08ID:gfT7EuWZ
>>114
盗みにきています
しっかり盗んだら韓国に戻り
高給で韓国企業に就職
129名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:12:40.16ID:+C26mnLe
>>117
しかしNTTデータは日本の一流大学の情報科学の学生が第一志望で目指す企業だ。
NTTデータの内容を知った上での志望だと思うぞ。
顧客が優良で安定して、下請け派遣ソフト屋と比べたら仕事も楽そうだ。
130名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:12:45.04ID:o/v3cekh
>>1
中国14位ってホントか?
チャイナは全然好きじゃないけど、世界的に驚異を感じるほどの成長を遂げているはずで少なくとも10位以内には入ってそうなんだが
でなきゃアメリカが潰すようなことしないだろう
131名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:22:19.03ID:+C26mnLe
>>130
知的所有権というのが国の技術革新力をどこまで表しているのか判らないと思うぞ。
日本にまだ強力な国際競争力がある機械工業や化学工業の分野では、マニュアル化
された知的財産でなく、終身雇用で蓄積された現場の無形のノウハウが競争力の源泉
だったりする。
132名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:22:41.40ID:Ezi3ZP6V
NTTデータは極一部のGAFA就職予備校、大半は使えないゴミ
133名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:25:05.99ID:F3DGT981
>>109
> 政治家が老害ばっかだからでしょ

老害を選ぶ国民が悪い。

新進気鋭が政治家になりたがらない世情が悪い。

政治家を叩いて喜ぶだけのお前らの為に、新進気鋭の有能が政治家になりたいはずがない。政治家以外の道を選ぶわ。

立候補する人の気持ちを察しろよ。
134名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:38:37.35ID:d/YZjoXy
構造改革路線の工作員は
東大死ね官僚死ね公務員死ね。

そればっかり。
135名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:42:33.97ID:6Lk9+I65
で、駅弁国立の入試科目から英語と国語をなくす
これはセンター試験も同じ

そして私大文系への私学助成金をなくし
私大理系のみとする

これは専門学校でも同じ
136名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:46:50.77ID:R+2qTXuT
>>133
投票所行くのが老人ばかりだからだろ
137名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:47:32.43ID:gdxFaCWW
>>76
オメーだよ
138名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:54:57.04ID:fsM+4X+f
>>133
そもそも新進気鋭が今の日本社会で求められていない
良くも悪くも何かを変えるってことは古い何かをぶっ壊すわけで
自分の生活が多かれ少なかれぶっ壊されることに拒否感持ってる人間が多い
139名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 17:58:28.68ID:+dahXC0R
青色LEDを開発した人の処遇が日本の典型例じゃないか
いくら凄いことしても(ノーベル物理学賞受賞)会社は殆ど報奨金も払わず
「それは我々の企業に属し、設備を使ったものであるから〜」とかで冷遇

その後 彼らノーベル物理学賞受賞者は正当な待遇をと環境を求めアメリカなどへ移る
優秀な人材がどんどん海外に流出する典型例だよ
140名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 18:02:56.92ID:+dahXC0R
>>138
既得権益層が私利私欲で邪魔するからね。

既得権益っていうと大きなものばかりに目が行くが小さな会社や工場の無駄な役職や担当者も立派な既得権益者。
一般社員以外だと働かない機能してない経営者の親類縁者が代表的
141名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 18:10:12.60ID:cmBQxd4i
?なかなか高いじゃん

最下位と思ってた
142名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 18:34:48.45ID:DoUdF4ih
医者・法律家・公務員・金融等
社会のサポート的な分野ばかりに人材が集中して
何かを産んでいない
レールから外れたら・一回失敗したら取り戻すのが容易ではない環境では
誰も挑戦しないな
起業家こそ花形であるべきだと思う
143名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 18:50:24.94ID:38QffV2s
コミュ力では1位だと思う
144名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 19:30:09.10ID:FgRnX69n
>>142
士業や医者などに優秀な人材突っ込みすぎてるという気はするな
145名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 20:10:06.65ID:JKB+1pEW
>>143
コミュ力という抽象的なもので納得しないほうがいい
もっと深掘りすべき
コミュ力を雑談力と定義すると雑談だけでいいはずがない
146名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 20:15:35.51ID:Ezi3ZP6V
>>143
え、日本人のプレゼン力なんて最低ランクだろ
それともクッソ長い無駄な会議力のことか?
147名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 20:29:51.90ID:Xy0HCpsS
>>19
中小企業の再編は必要だよ。
むりに成長させないほうが経営者にとってメリットが大きい。
148名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 20:44:43.61ID:c+5Px6UQ
自分の弟は修士で大手に入り設計で会社を支えていたのにリストラで派遣になり、また雇い止めになり、失業中したままになっている。

後に続く若い人は、こんな技術者の末路を知ると技術者は大事にされないとの思いで優秀な人ほど避けるんじゃないかと思う。

誰かが言った頑張った人が報われる社会で無かった事が一番の要因と思う。円高の中でも人的資源を支える必要があった。それが技術流出を今より食い止めたかもしれない。
149◆YkwVCqa05Y
2020/09/03(木) 21:05:38.18ID:uDuSsD25
>>146
英語の問題を抜きにすれば日本のプレゼン力は高いよ。
150名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 21:23:02.38ID:ljADqCM4
>>148
無理だな
だって円安のときから海外に工場をガンガン作って、企業は自分たちの意思で海外進出を選んでるのだから
151◆YkwVCqa05Y
2020/09/03(木) 21:24:32.98ID:uDuSsD25
日本の敗北というよりも、IBM的なものの敗北。
152名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 21:36:47.99ID:+dahXC0R
>>148
目先の金最優先の目くら金の亡者になっちゃったからね日本は。 技術者育成だの人材育成だのより目先の金金金 安く雇ってポイ捨て
153名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 21:44:51.26ID:Qdr7nyJS
そんな日本以下のGDPしか生まない他の国は何してんの?

馬鹿なの?滅びるの?
154名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 21:57:25.23ID:JKB+1pEW
>>149
内向きなんだな
英語のないプレゼン力は外国との競争でまったく意味がない
155名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 21:59:56.15ID:e2J2DdPX
>>153
そういう国はGDP相応の暮らしをしてるだけだが
156名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 22:09:43.01ID:PLxB/Ym3
トンキンの不動産業と中抜き企業は早く潰すべきだな
157名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 22:36:45.09ID:fsM+4X+f
>>34
ガチでこういう教育やったらますます日本は凋落するんだろうな
時代の大きな流れを全く読めない技術馬鹿が大量生産されそう
158名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 22:39:23.06ID:Hzuh78O0
文系理系分けないほうがいい
159名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 22:42:27.30ID:fsM+4X+f
日本企業特に製造業が競争で後手に回ったのは技術力が低いからじゃないだろうに
時代の大きな流れを読めなかったからだろうに
日本の自動車会社は自動運転の開発に力を入れてなかったのが
テスラとかグーグルが力を入れ始めるとじゃあうちもやります的な後追いしかできないからじゃん
160名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 22:47:32.76ID:1UmR6iwr
>>157
今は文系有利だけど時代を読めているみたいな言い方だよね?
161名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 23:00:02.75ID:tnaBLlEF
>>160
理系の技術職出身の企業トップは
スマホのここまでの普及というかITの重要性を文系トップよりも読めていたのだろうか?
そんな話は全く聞かなかったけど
製造業が産業の王道でITなんて虚業ぐらいに全方位から言われまくってたじゃん
162名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 23:00:54.74ID:tnaBLlEF
文系だろうが理系だろうが時代の流れがわかる人間はわかるわけだろうし
分からない人間はわからないだけだろう
163大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 23:19:40.81ID:kLexdYnc
>>152
今度は、アメリカ国防総省まで出てきたらしい
太平洋戦争と同じでもって半年だろうな、俺の命も

誰が俺を中国共産党の中国人にしたかしらんが
164名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 23:30:43.01ID:Ga8Ts7/m
>>161
ホリエモン(文系)はITの重要性を読めていたが投獄されてワロタ
先のことを読めてるっていまもYouTubeで自慢してる
165名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 23:32:23.65ID:1UmR6iwr
>>161
日本は昔から次の時代はコンピュータが来るとわかっていたけど
アメリカがITを取るという事で渡しただけ
政治家官僚に儲かる部分は全部放棄させられた結果
166大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/03(木) 23:38:54.26ID:kLexdYnc
>>165
そういうのを売国奴と言うんだよ
167名刺は切らしておりまして
2020/09/03(木) 23:46:39.47ID:1UmR6iwr
>>166
そうだね
それを許したメディアも売国奴だね
政治家官僚メディアの文系だけど
168名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 00:05:34.29ID:yvi2M0uO
AI絡みで近年はNVIDIAがもてはやされてついにIntelの株式時価総額を抜いたとニュースになってるけど
NVIDIAって元々はゲーム機やゲームPC用のGPUを作ってる企業だぞ
そのたかがゲーム用半導体作ってる企業が半導体部門で天下を取りそうな流れ
イノベーションはどこで起きるかわからない典型
官僚が主導してゲーム機の部品作ってる会社に国策で税金使って力入れようとか絶対に無理なわけ
官僚主導や政治主導で「成長戦略」とかいって計画経済的に経済を運営しようとする限界がホント明確になってる
169名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 00:10:17.35ID:xk/xg8Lr
そんなに高いの?
すごいじゃん
170名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 00:12:22.30ID:faWJdRGt
友達が起業したらどうする?
金貸してくれや!って言われるでしょ?
即離縁だよなフツー
171大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 00:13:40.71ID:SVksINJv
>>168
言わないでおこうと思ったが、俺だけ殺して

天皇陛下以下文系の命乞いは辞めろ
172名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 00:13:50.31ID:MyeP8XH0
>>165
それは間違い
まだインターネットが普及する前、1980年代あたりから日本人はソフトウェアを軽視していたからな
PC-98って知ってるか?
国民機と呼ばれたPCだが、あれはOS積んでなかったんだぜ
BASICをOS代わりにしていた
日本人がOSの重要性を認知したのはWindows95がヒットしてから

お前は「日本は昔から次の時代はコンピュータが来るとわかっていた」と書いてるが、分かってたか?
俺はそうは思わん
173名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 00:20:42.17ID:6EKNN1AS
大勝し、民主的に選ばれた鳩山政権では一つの基地の移転さえできずに倒閣に追い込まれ、次の管直人・野田政権では国民が望まない消費増税を推進し、日中関係悪化の要因の尖閣諸島の土地の国有化を行い、日本経済に多大なダメージを与えた。

日本の民主主義国とは口だけで巨大な諜報力にあれば意図も簡単に覆されるの保護領国家であることが解った。

安倍政権は弓月恵太Twitterを読むと鳩山内閣のように潰されないようにギリギリの妥協の中で政策を遂行し、野田政権の失政の日中関係悪化の改善を行った模様。

官房長官が総理に就くならギリギリの妥協の中で小泉政権のような完全な主権喪失状態は避けると思われる。トランプ大統領は数十年ぶりに現れた親日大統領らしい。オバマ並みの売国は迫って来ないと思われる。

今後、鳩山内閣を倒閣された事を教訓に庶民と地方の為の本格政権を出現させ、外交ではドイツ・イタリア並み韓国さえ実現させた日米地位協定の改定と朴槿恵大統領が唱えた米中のバランサー仲介外交の実現が必要と思う。

それと消費税撤廃で庶民の可処分所得を上げる。東京一極集中の是正が必要と思う。


保護国でドイツ・イタリア並み韓国さえ実現させた日米地位協定の改定が出来なかったから不利な半導体協定の締結、トロンの中止、プラザ合意などの数々の煮え湯を飲まされる大きな要因になっている。
174名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 00:21:29.09ID:yvi2M0uO
>>169
2か月前にNVIDIAの時価総額がIntelを抜いたとニュースになってた
で今はさらに差が開いてNVIDIAの時価総額はIntelの1.5倍になってる

エヌビディア、時価総額でインテル抜く−グラフィックチップ需要増で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-08/QD5QIRT0AFB401

米国株ランキング
https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/ranking/?kd=4&;tm=d
175名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 00:30:07.69ID:MyeP8XH0
今でこそIT云々って言う奴が多いけど、まだインターネットが普及してなかった頃、
日本人はソフトウェアの重要性をどの程度認識していたか?
昔から国産PCは沢山あったけど、搭載されているソフトウェアはほぼ外国製
日本製のソフトと言えばゲームかワープロソフトくらい
「GUIが一般的でなかったかなり昔から、日本人はITを軽視していた」
これは伝統みたいなもの
「日本人はITの重要性を認識していたがアメリカの陰謀で〜」みたいなことを書いてる奴は馬鹿
176名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 00:50:27.03ID:f1Bn+8wc
文系理系関係なく日本企業は流れが読めない
無能リーマン社長を排除できんのが悪い

大躍進したAMDの社長はMIT出身のバリバリ技術職出身だし
177名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 01:17:49.12ID:CZFP4JwI
>>172
日本メーカーは断トツで一番だったから潰された
日米半導体協定
サブマリン特許など使われ
でっちあげで逮捕されて
アメリカに訴えられたら全ての書類を公開しないといけない法律まで作られて
日本の競争力を削がれた
アメリカが圧力をかけてマイクロソフトが買収できるようにTikTokにやっているように
日本も圧力を掛け続けられた
現時点でも同じ事を中国にやっているのにやっていないと言い張るのは無理がある

こいつらはネット工作員ってばればれだよね
178名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 01:21:48.94ID:bBdRCQSJ
もともと日本の半導体技術って戦後にアメリカがタダでくれたものだし、日本にオリジナリティ無いんだよねw
179名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 01:24:33.11ID:CZFP4JwI
お前ら公務員はアメポチやっているだけで
金が貰えるからほんと良いよな
180名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 06:01:09.41ID:9IS3qYDn
>>175
日本のソフトウェア企業を見たら明らか。
日本では大手ソフトウェア企業は「すべて」派遣屋。
またはSIと称する元請けは、官公庁や公益企業からの営業権を利権として握って
受託開発を受注して下請け派遣屋に丸投げするだけ。
これで日本がITの重要性を理解していたと言うのはネトウヨでもかなり下層。
181名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 06:47:11.54ID:EFlJy5B/
>>158
世界史、日本史は政治史偏重だと思う。
科学史・技術史・産業史がすっぽ抜けてる。
182名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 07:00:37.66ID:GoP0gH4W
いまどき英語ができないと、島国に閉じ込められて
企業も縮小していくだけでしょ。
日本語を廃止して英語を公用語にするくらいでないと将来はないだろう。
183名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:02:50.14ID:xk/xg8Lr
>>174
高いのに驚いたのはNvidiaじゃなくて日本の順位ね
184名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:04:19.17ID:hiSv92yh
1位 スイス
2位 スウェーデン
3位 米国
4位 英国
5位 オランダ

妥当だな
185名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:22:18.86ID:qByodX47
学校のいじめは日教組の教師と在日が組んでやっているからなくならない、公立学校から日教組の教師と在日韓国朝鮮人を追い出せ
186名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:26:01.90ID:qByodX47
自公政権に在日がいるようではだめ
187名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:26:24.11ID:+XfzJo4r
知ったて
188名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:29:13.32ID:+XfzJo4r
>>181
政治史っていうかただの政権史王朝史
西洋史でもマグナカルタとか宗教革命市民革命の意味とかろくに教えられない
189名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:29:44.70ID:+XfzJo4r
>>176
出たーなんでも上が腐ってるせいにする無能ツ
190名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:34:36.60ID:+XfzJo4r
>>175
腐るほどたくさんのゲームが出たんだからそれは関係ないと思う
じゃなくて規格化統一化に無頓着これに尽きる
すぐに猿山のボス猿気取ろうとする内向き体質
191名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:35:50.83ID:+XfzJo4r
>>148
言われるままに酷使されてたなら弟も共犯者
192名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:38:53.40ID:+XfzJo4r
>>159
それ含めての技術革新力でしょ
日本があぐらかいてたのは間違いない
193名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:41:22.06ID:+XfzJo4r
>>65
それに従う理系も共犯者
194名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:41:58.41ID:T6jiJ3Cw
起業->借金->倒産->破産->ブラック入り->人生詰み
そんなリスク試せるか!!!!
195名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 08:52:41.06ID:7uCEMYGx
安定志向の日本人の若いのをベンチャーに
向かわせるには、やっぱクラウドファンディングの
ような仕組みに政府が大量に資金を援助しないとダメだわ。

つまり、失敗したとしても、何度でも
やり直しが効く程度の損害しか負担させない事な。

コレしか無い! 立ち直れない程の仕打ちを恐れて
やらない奴が多い。 それなら公務員へと行く。
結果、政府の財政を食い潰す。
196名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 09:09:58.07ID:jv+J5yT2
>>144
米国では、AI以降、士業や医者(非研究職)の社会的地位も急速に下がってるな

日本でも別の理由で弁護士が食えない職業となりつつあるのに、志す学生は減らないんだな
197名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 09:11:56.43ID:33sWNzqT
>>188
ロクに教えられないのは、日教組がマルクス・レーニンかぶれで
無神論と唯物論で思考停止しているから、
人間と神との契約っていう根本のアイデア自体がわからない。
同じ事は中国共産党にも言えるけどな。
198名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 09:12:46.83ID:OWVrq2rr
日本にはソフトバンクがあるじゃないか
199名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 09:16:53.88ID:Ix/Qqj0c
>>196
アメリカの人気職業は、
1.麻酔科医
2.外科医
3.歯科医
200名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 10:09:05.77ID:umaqz9FX
もう日本も中国からパクリまくればいいんじゃないか?
ギャースカ言ってきたらどの口で言っとんじゃ、って笑えるし
201大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 10:38:16.22ID:SVksINJv
日本のソフトウェアで、いまも俺が使ってるのはジャストシステム
いまはキーエンスに買収されたATOKだ

このATOKの如何で、俺はNHKとも言わず、朝日新聞の馬鹿と云わず
刑務所オリックスと言わず、日本語がおかしいと言い掛かりをつけられている

問題のNEC98NOTEで、誰にも言わずエンジン開発の教授の辞書をコピーして
きて使ってたからね
202名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 10:41:08.17ID:9IS3qYDn
>>195
安定志向も何も日本では創業経営者が事業の連帯保証人にされて、事業が失敗したら
即人生が破滅する。
ベンチャーは失敗する可能性が高いからベンチャーなので、こんな日本の金融環境で
日本の将来のためにベンチャー創業するのは聖人君子か坂本龍馬だ。
欧米でも100%成功したベンチャーは少ない。Qualcommは創業してから20年間
赤字が続いたが、これは失敗して再起を繰り返したから。日本では1回の失敗で終わり。
203名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 10:49:54.02ID:bBdRCQSJ
廃業即人生終了だ、みたいな発想をしてる人はマンガでしか世の中のことを知らないんだろうね
マンガで描かれる人生はだいたい極端で分かりやすいもんな
204大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 10:51:22.37ID:SVksINJv
>>203
電通とかで俺のこと言ってるだけだろ

IBM互換機の廃棄種とか
205名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 11:06:31.17ID:YbIbu4eF
>>181
近代以前の国の支配者は現代ほど全国隅々まで完全に掌握していたわけではないし、狭い地域の歴史の集まりが人類の歴史だと思う。教科書で習う内容と違って、昔は今よりも庶民の力が強かったんじゃないのかな。
206名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 11:12:59.10ID:9IS3qYDn
>>203
実際に日本で起業が少ないことと、起業の規模が小さいことは統計で明らかなのだが。
新聞でもビジネス誌でもさんざん言われている。
社員も最小限しか雇わず、自分の貯金の範囲で起業する人が多い。失敗を恐れるから
逆に成功の確率も低くなる。
207名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 11:15:43.57ID:jv+J5yT2
成果のでない英語なんかより、近代史(特に昭和)を義務教育で教えた方が、
経済や国防を学ばせる上で重要だが、
大抵、スキップされるのは、教師のペース配分が下手なの陰謀か
208大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 11:18:06.44ID:SVksINJv
>>207
世界史、日本史とか日本語の記録って
明治時代生まれの東大とかで編纂されたものがベースばっかで
その時代の教授以外にほとんど文系は酒のんでレイプばっかで
いっさい研究してない

近代史が無いのはそれだけだろ
209大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 11:35:27.84ID:SVksINJv
偶然で無かったら、俺と大塩佳織の件とか
アメリカの詐偽とか

俺がNEC98で外部メモリ管理で購入したメモリサーバーUだけの問題らしい
韓国人の馬鹿がメモリだけを盗んで行ったのも

俺がIBM互換機の部品買ってたファストバック、そのときだけ儲ける
あとは逃げるの根拠も

それでも、大阪の怪しい集団のファストバックの店員は
IBM互換機は売ってるけどどうでも良くて、NEC N5200が好き
とか言うの謎だけどね
210名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 12:21:33.31ID:FDm1/33B
10年連続の結果今はどんな大企業がそだったのかな
211大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 12:28:58.17ID:SVksINJv
>>210
NEC98のは外部メモリ管理できたが

アメリカはこれを嫌ってノイマン型コンピューターといって
なんでも内部に入れるコンピューターだけが正しいとかになって
IBMなどみんな頓挫した原因じゃないか
212大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 12:30:37.88ID:SVksINJv
外部メモリ管理と言うのも
ビル・ゲイツがいうようにIBM互換機は640Kbのメモリがあれば十分で
あとは飾りだ、だけみたいな違いでしかないけど
213名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 13:06:45.60ID:xbJZQuwb
まぁ 日本の完璧主義がこうしたんだけどね。 その根本を追えば同調圧力に至る。 つまり、横並び教育が無しえた結果。
214大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 13:08:59.32ID:gTtrkGY7
>>213
俺が引きこもりとか言われたのも
俺がノイマン型コンピューターとかで、マシンルームに閉じ込められたのか

創価学会は馬鹿にして工作してたと思うが
アメリカもだ

訳分からん
215名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 13:21:01.89ID:DosQJHbT
中国のように技術を盗みしてれば1位になれる
216大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 13:27:45.70ID:SVksINJv
>>215
俺は日本人なのに、中国共産党の中国人にして

松下電器ほかも、真似ばっかりしたが
カネつかって、ソニーにトリニトロン管買わせたり工作してたらしいだろ

ただ真似するなら馬鹿、問題はフォロー

俺はなんぼフォローしてもおまえらミとめ無いが
217名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 14:23:01.40ID:Juh6FaP6
日本の役所が率先してIT化に邁進しなければ日本の社会は後進国に落ちぶれる
未だに手書きファックス等で情報のやり取りしているのは世界を見ても珍しい
218名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 14:41:24.44ID:0G4+bOg0
>>172
ソフトウェア軽視も確かにその通りだが、ジャップが一番軽視していたのは規格の統一だよ
nec単体で見てもPC6001、6601、8001、8801、9801、等
千の位が同じやつは一応上位互換を謳ってはいたが、それが異なるものは全く互換性無しだからな
それに富士通FM7とかシャープMZとかX1とかが加わってまさにカオス
'90年代に入ってPC98が天下を取る形にはなったがあっけなくwin95に駆逐されたね。
8bit期の乱立はともかく、PC98のNEC、FMTOWNSの富士通、X68kのシャープが手を組んでジャップOSみたいなものを生み出せていれば
今のwindowsの地位になってた可能性もあったのではと思うし、
統一プラットフォーム上でGoogleみたいな事を考えるジャップも生まれていたのでは?というのはさすがに夢を見過ぎか
219大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 14:52:03.31ID:SVksINJv
>>218
じゃプOSって、大塩佳織の件かね

んで俺にみんな作業させようとしたのか
220名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 15:04:41.69ID:0MVs689r
>>218
携帯も同じだよな
ネトウヨの人が言う「日本もiPhoneみたいなものを作る技術力はあった(キリッ 」は否定しないというかその通りだと思うが、だからどうしたという話。
ほんと学習能力の低いミンジョクだなw
221名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 16:27:47.62ID:f1Bn+8wc
日本人じゃiPhoneのUIは半万年経っても作れない
222大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 16:43:14.24ID:SVksINJv
>>221
白人の女の子みたいに、セックスでいきなりウンコするとか
乱交とかだろ

しかし、みやけまゆみの件でもソープで滅茶苦茶してたって
韓国人の馬鹿は言うのに、日本人ってなにしてたんだ
223名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 16:56:17.91ID:AmVP0lP0
>>217
安定を求めて公務員になり、組織では上に歯向かわないことで生き延びている役所の人間が
わざわざリスク犯すわけねーわ
国が変えないと進まないよ
だけど国が変化しないことを日本人が支持してるからやっぱり無理だね
自民党一強で日本が衰退してるのにまだ支持してる

まあ衰退国の日本には自民党が相応しいよ
224名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 17:33:51.17ID:7uCEMYGx
一言でいえば老害だね。

もう先が見えてる高齢経営者は、先端技術競走に大金を投資するリスクを避け
手堅い利益を上げ、めでたく高額な退職金と年金と株をゲットする方に
走ってるのよ。 ハゲ孫氏も、R&Dに投資じゃなくて、先端技術で儲けを
出してくれそうな企業の株を売り買いしてサヤ稼ぎしてるだけだもんね。
225大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/04(金) 17:57:08.81ID:SVksINJv
>>224
放射線物質だらけのGateway2000を再稼働しろいうなら
カネくれ
226名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 19:33:21.80ID:8vHNMddN
>>215
日本企業もかつては互いに盗みっこだの引き抜き合いをしてたんだけどね
経営者が団塊世代のバカどもになってから盗まれっぱなしの引き抜かれっぱなしになったんだよ
227名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 19:33:50.49ID:bBdRCQSJ
>>206
まるで噛み合ってない遠吠えだね
228名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 20:03:40.58ID:EWRMmcb+
上に居るのが中抜き乞食メンタルのルーピー世代だもの
生涯現役(笑の賜物じゃろて
229名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 21:28:42.42ID:gqdD3wi1
技術が進んでもゴミになって再生可能な物じゃないと更に酷い気候になる。
230名刺は切らしておりまして
2020/09/04(金) 23:07:18.44ID:qJeichgc
知ってた
金上げても溜め込むだけのクソ企業しかないし
231名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 05:50:13.18ID:iY4GLGKY
>1位は10年連続でスイス

やっぱ社会保障も充実してて産学連携や昔の日本みたいに
政官財のトライアングルの方がビジネスも上手くいきやすいよね。
アホアメリカの民間カルトみたいな一部の基地害の主張真に受けたせいで。

ITだって根っこは軍事技術の公的技術や研究所の学術研究から来てる。
企業育成なら学問展開を重視するとピントずれる。

ジョブズも海外や研究所の業績パクりまくった結果だったし
グーグルもマイクロソフトもパクリだったからオリジナリティは必須じゃないってのがよく分かる。
232オーバーテクナナシー
2020/09/05(土) 12:38:40.55ID:xRqlZHDL
近い未来に日本が崩壊するとしたら
http://2chb.net/r/future/1386859215/
233名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 13:19:58.71ID:TlyBl8oA
>>224
年功序列、終身雇用がガン
日本的な長期雇用のシステムは変化の早い今の時代にはそぐわない
まあ民間企業の中には自主的にこのシステムを見直そうって企業も出てきてはいるが、
公務員がガチガチの年功序列なのでいまいち一般的にならないのだと思う
公務員改革が必要だと思うね
234名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 13:24:22.71ID:TlyBl8oA
あと、職能給の廃止
ウチは年功序列ではありません、能力に金払ってますって企業も多いが、これは正論なようで間違い
海外では職能給が普通
成果に金払うのであって、能力とかいう訳わからない物に金は払わない
正社員の廃止が必要
235名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 13:27:02.03ID:TlyBl8oA
>>234
>海外では職能給が普通
すまん、間違い。
職務給だった

日本では非正規は負け組みたいに思われてるけど海外だと
全員非正規みたいなもので、正規/非正規という区別はない
(フルタイム/パートタイム、という区別はある)
日本の雇用システムは全般的におかしい
236名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 13:30:43.29ID:/ORjZxSU
技術革新が次々と起きて経済が活性化し社会が良くなるか

アメリカは分かるがスイスとかスウェーデンってそうか?
237名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 13:32:24.42ID:TlyBl8oA
あと、決定的におかしいのが解雇規制

たまに工場閉鎖ってニュースが出てくると「雇用は維持」っていつも出てくるけど、
これは明らかに異常
職場が消えても雇用は維持するって海外では絶対あり得ない
職場が消えたら、そこに勤務していた人間は地位、仕事内容問わず連帯責任で全員解雇されるべきだ
衰退産業に従事してしまった、時代の流れを読み誤った自分の愚かさを恥じるべき
238名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 13:50:31.64ID:Qaj3Zk9S
>>3
俺ソフト屋だけど上手く立ち回れば転職も起業もうまく行ったよ。

腕に自信あれば安売りしない事だ。
239名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 15:11:05.36ID:7KFCA/eK
>>237
いまどき工場従業員の雇用維持なんてする会社なんて無いぞ
わずかな手切れ金で転職斡旋するのが普通

雇用維持されるのは経営をしくじった会社トップだけ
240名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 15:22:54.30ID:S9HWaQcw
ポピュリストが競争力の無い税制を正すことを許さないからな
もう終わってるんだよ
老いた国なんだよ
241名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 15:36:58.94ID:ZACUO7Aa
能無し官僚
242名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 15:44:04.56ID:RmfEdJxi
自然界のルール導き出す作業を
社会ルールが邪魔してる
そんな感じ
243名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 15:47:07.87ID:II2+mkKo
>>237 >>239
キムチの国の労働組合は、その逃げた経営陣の家まで押しかけて賠償を迫るよ
裁判だと負けるのが解ってるから感情に訴えかけて払うまで粘る

良いんだか悪いんだか
244名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 16:05:16.27ID:1U3cFc7n
>>50
自営業は国民年金月6万だし3号もないし老後詰みやすいね
ぶっちゃけ公務員かリーマンになって老後まで日本がなんとか持ってくれればそれでいいよね
後は野となれ山となれだよ
245名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 16:08:02.44ID:+kP1OFXF
ジャップの女を引き取ってくれるなら、ちょうど良いだろ。
引き取ってもらえないジャップの女は、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップがいなくなれば地球は平和になる。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女も、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
ジャップのガキも不要だ。ジャップのガキも、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本で日本人が少数民族に転落すれば、日本人も少しは常識をわきまえおとなしくなるだろう。
ジャップは選民思想持っててキモイ。

日本でジャップに対してのみ安楽死法案を通し安楽死させよう。
日本にいるジャップは、安楽死させれば解決。
ジャップを全員安楽死させ、代わりに移民の方に日本に来ていただこう。
ジャップの女も不要だ。ジャップの女に対しても、日本で安楽死法案を通し安楽死させよう。
246名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 17:12:43.53ID:BAzxQFOH
繋がる?5G先進都市の実力【深圳発 チャイナTech@】
ダウンロード&関連動画>>

247名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 17:22:04.03ID:BAzxQFOH
From backwater to metropolis: the Shenzhen miracle 
ダウンロード&関連動画>>

248名刺は切らしておりまして
2020/09/05(土) 21:27:59.11ID:3fUUcCJD
正社員保護され過ぎやし、そいつらの給与払うために内部に金貯めたら、金ためるな怒られるし。

誰が起業したくなる?
249大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/05(土) 22:57:15.49ID:wvU4os4N
>>238
そのソフト屋って、ことごとく俺の真似してないか

てか、大学では助教授に馬鹿にされてた俺の村娘した毛ぼーぼーの
電子計算機ENIACとかの研究してた古典だけの真似
250名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 00:48:18.79ID:rRfONrnC
思考停止中抜き国家の末路
251名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 01:39:25.73ID:SBFd+wS7
アメリカでもzoomとかエヌビディアとかイノビオとかの東アジア人創業の企業が台頭してるのに、
日系人はまったくそういうのに関与できてないからな

環境というか、日本人という種が起業に向いてない
252大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/06(日) 01:43:05.83ID:77bUs65r
>>251
NTTの電話回線ハッキングされて、また昼夜逆転して
データをアメリカ共和党の馬鹿に盗まれるばっかだ

NTTの電話回線ハッキングして俺の首締めてるの誰なんだよ、辞めさせろ
253名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 01:58:06.46ID:RMLzmbJi
>>251
英語教育の差だろ
中国の学校教育を聞いてビックリしたんだが日本の学校教育と違った
英語が話せるようになる学校教育を受けてた
紙のテストより会話重視
中国人は学校教育を受けたら英語が話せるようになるからアメリカで起業できる
中国は中国語と英語の2カ国語話せる人材を育てることを教育目標にしてそう
254大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
2020/09/06(日) 02:09:45.44ID:77bUs65r
>>253
大学でも英語教育受けたよ、LL教室って

いまじゃ、ただの青葉騒ぎの根拠にしかなってない
255名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 02:13:59.28ID:2n0391Ud
>>253
中共は、まず全国民に普通話、つまり共通語を話せるよう教育してるけどね。少数民族も含めて。
国内ですら言語がバラバラ過ぎて、民族によっては使っている文字すら違う。
中国(Mainland)で英語ができる奴が多いのは、単に格差社会であることの裏返し。
256名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 02:15:44.31ID:6PYLdZ//
>>23
高いなら何で独禁法の問題にしないのか謎
257名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 07:49:08.20ID:kYYYSK1G
>>255
格差社会であることの裏返しがなんなの…?
何が言いたいかわかんねえわ
258名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 13:21:13.05ID:D8TxEYRg
極東の衰退島国の言語しか使えんとか世界的にはいらない人材だろうな
259名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 16:01:01.59ID:cNuLFcpM
そのうち中華人民共和国の日本州になるから大丈夫あるよ
260名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 18:40:35.42ID:sl7giSIx
>>255
自分は日本に来ている中国人と仕事を一緒にした事もあるんで日本人に劣っている所は全然無かったと思っている。日本と中国の両方の新聞を読み、パソコンを使いこなし、貿易の仲介の仕事をやっている人だった。普通のビジネスマンという感じだった。

中国が技術的にも台頭してきたのは、全国民に普通話を普及させ全国民が同じ言葉でコミュニケーションを取れるようになり文盲を無くして行った効果がようやく出て来たのかなと思う。

中国の簡体字は日本人から見れば簡略化のし過ぎに思えるが文盲を無くす為に進めたとか。

日本人は漢字仮名交じり文があるんで小学生から大人まで漢字の増減で能力に応じて学べる使える利点があるんで戦前は旧字体で学んでいる。

秀吉の文章も代筆だったかも知れないが仮名文字が多いようにみられる。

中国の技術的な台頭にどう備えるかが日本の行方を決める。
261名刺は切らしておりまして
2020/09/06(日) 19:38:28.83ID:caqC5U1R
中国語勉強しなきゃアジアで生き残れない
262名刺は切らしておりまして
2020/09/07(月) 10:21:57.61ID:fTMVlbPk
派遣労働の蔓延で熟練者が消滅
量産できても
技術革新できなくなりますた
263名刺は切らしておりまして
2020/09/07(月) 19:32:30.16ID:sA9APU5X
>>1
スイス、スウェーデンどアメリカより上位に来る時点で全く信頼できないデータ
264名刺は切らしておりまして
2020/09/08(火) 04:26:42.74ID:ovLGiy7Y
>>263
お前スイスを馬鹿にしてるけどスイスは凄い良い国だぞ
人口比では特許出願件数やノーベル賞受賞者が世界一
それでいて住みやすさランキングでは毎年必ず上位に来る常連
スイスに海外旅行行ってみれば良いけどこんな素晴らしい国があるんかって感じで美しい
世界でも最も素晴らしい国の一つかもしれない
265名刺は切らしておりまして
2020/09/08(火) 07:18:01.91ID:nt7Tr/S4
スウェーデンは音楽ストリーミングサービスの
Spotifyだよね
創業者は、スウェーデンは起業に失敗しても
家や収入の保証があるから思い切って始められると
語ってた
266名刺は切らしておりまして
2020/09/08(火) 10:53:38.23ID:0fttBQpQ
スウェーデンとか北欧諸国はGAFAに優秀なIT人材を取られないように、相当優遇してるんだっけ
これからの時代の富の源泉と判断して

どっかの衰退国と大違いだな
267名刺は切らしておりまして
2020/09/08(火) 12:13:39.83ID:NP4Uqiq4
>>265
俺もスウェーデンに生まれたかったな
税金高いとはいうけど贅沢品だしな
別にそんなの興味ないからそうやって
チャレンジ出来る環境で毎日楽しく過ごしたかった
268名刺は切らしておりまして
2020/09/09(水) 02:33:15.32ID:xcfgLBqV
>>266
そもそもgafaはジャップみたいな劣等ミンジョクなんて採らないし
269名刺は切らしておりまして
2020/09/09(水) 03:40:10.89ID:Hpop1mBA
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwwwああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwwwお前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる

世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは世界一貧困な国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が世界一貧困な国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが世界一貧困な国になっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。

オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。

一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!

東南アジア・アフリカ・中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ
ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。
いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww
270名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 07:43:03.64ID:wk/RwLBD
>>265
日本だとそういう前向きな発想より、いかにパチってやろうかの輩を防ぐあまりガチガチになるだろうな
271名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 07:59:54.11ID:o7DmW7xz
>>264
>それでいて住みやすさランキングでは毎年必ず上位に来る常連
>スイスに海外旅行行ってみれば良いけどこんな素晴らしい国があるんかって感じで美しい

観光旅行で風景を見ただけのバカなジャップ発見w
スイスって新自由主義でタックスヘイブンだから行政には道路を治す金もない。
インフラはボロボロのままだし、麻薬が蔓延しててジャンキーだらけ。
未だに機械式時計作ってる時代遅れでヨーロッパ1のITの落ちこぼれ。

ヨーロッパの素晴らしい国なら東欧にいくらでもあるし、
逆にスイスを含めた西欧はリベラルが進んですっかり退廃した。

それでも世界で最も美しく素晴らしい国があるのはヨーロッパではなくアラブだけどね。
貧乏西欧人達が出稼ぎ労働に行くUAEとかカタールとかな。
一度訪れたらあまりの発展のレベルの違いにヨーロッパの存在をすっかり忘れる。
272名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 09:57:48.53ID:zBr39vSB
英語のできない私立文系がウェーイと言うだけで採用されて出世する国だから
起業してもコネ利用した中間搾取しかできることないし
273名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 12:41:27.71ID:kPEJ/JmF
下流はネトウヨだらけの衰退国
274名刺は切らしておりまして
2020/09/13(日) 18:18:23.31ID:NeDH6q13
 コロナで苦しい飲食業界を尻目に、業績を大幅に拡大させているのがスマホアプリを活用したデリバリーサービス「ウーバーイーツ」だ。そのカバーエリアは急拡大しており、ニーズは高まるばかり。
配達員を街で見かけることも珍しくなくなった。飲食店は慢性的な人手不足のため、配達で人手を奪われるデリバリーへの参入障壁は高かったが、ウーバーイーツなら配達員の確保に悩むことはない。


 一方、その配達員は暇な時間をうまく活用してアルバイト感覚で働く。副業ブームも追い風に、順調に配達員を増やし、それに伴って売上も伸ばしてきた。
275名刺は切らしておりまして
2020/09/17(木) 15:10:52.67ID:wiv4HAKY
IT出来ない老害が役員で居座ってるからだな
役員が若くて有能な会社はだいたいITも優秀
276名刺は切らしておりまして
2020/09/20(日) 17:39:50.76ID:qKaD/ell
【IT】日本の技術革新力16位、「起業環境」低評価 WIPO調査  [ムヒタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
277名刺は切らしておりまして
2020/09/22(火) 07:08:20.69ID:NF8Hpd0R
>>276
グロ
278名刺は切らしておりまして
2020/09/26(土) 06:30:33.93ID:euLabnI+
なんだまだ上位じゃん
279名刺は切らしておりまして
2020/09/26(土) 06:43:11.76ID:EiesJI3P
起業なんて罰ゲーム誰がやるんだ?
一生負債ひきずる日本で、、、
280名刺は切らしておりまして
2020/09/26(土) 10:07:10.27ID:+98jqmq6
表に出てきて喋ってる起業家いるだろ?
あいつだよ、あいつ
これだけヒント出してわからなかったらやばい
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213092458
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1599080947/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】日本の技術革新力16位、「起業環境」低評価 WIPO調査 [ムヒタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
「世界で最も魅力的な国」ランキングTOP20! 第1位は「日本」、19位にスリランカ【2023年最新調査結果】  [昆虫図鑑★]
日本の競争力、38位に下落 企業の効率低下、最低更新 [はな★]
中国にも劣る韓国の技術競争力「基礎科学、知的財産権、通貨価値、全てにおいて日本に追いつかない」17
民進党の支持率1%未満に…毎日新聞の今月の世論調査では2回連続で「0%」 会派問題で執行部の求心力低下
ネットフリックスで唯一観る価値のある日本産コンテンツ『リラックマ』、新作アニメ配信開始!日本のCG技術もここまで来た!(※嘘です
日本のゲーム業界に脅威突き付ける中国の野心。1990年代にほぼ世界的な優位性を確保して以来、日本の影響力は徐々に低下
【産経社説】日本の科学力凋落が危機的だ。科学技術で「日本は先進国である」という思い込みは捨てなければならない。 ★2 [ボラえもん★]
【語学】日本の英語力、非英語圏で53位 世界ランク、前年の49位から低下
【水質汚染】淡水エビからコカイン検出、低濃度も環境への影響懸念 英調査[05/03]
【レスリング】日本レスリング協会 伊調への“パワハラ疑惑”否定「練習環境を不当に妨げ、制限した事実はない」★2
【恋愛】女性たちのリアルな本音「結婚する上でどこを評価している?」 『容姿』は2割で圏外?7割の第1位は『努力次第』[09/19] ©bbspink.com
【世銀調査】男女格差、日本は世界80位に低下 根深い差別解消進まず ★4 [ばーど★]
中国「日本は韓国と同程度の技術力を持っているのに、ビジネスは下手」
【外交】安倍首相が「商業捕鯨再開」のために豪首相を説得した30分間 - 日本政府の根回しにより国際的な批判は低調に
【京都】京都に水の恵み琵琶湖疏水が日本遺産に 西洋の新技術で国内初の大型土木工事【滋賀】 [少考さん★]
【リオ五輪】「選手の本音を引き出すテクニックだ」朝日新聞記者が内村選手への質問を評価して批判殺到 ★2
【6カ国調査】知っている日本人の名前 米国、タイ、中韓で安倍首相が1位 英仏では昭和天皇がトップ
【ノーベル賞】 日本のノーベル科学賞に危機感を持つべき理由〜科学技術力の差が韓国の亡国をもたらした[10/12] [蚯蚓φ★]
【サッカー】<ヴィッセル神戸の新体制発表会見>三木谷会長「まさか来てくれるとは思っていなかった」新監督「日本人の技術は高い」
【TOEIC】過大評価または過小評価されている資格【日商簿記/情報処理技術者/宅建士】
【日中】「重要なパートナー」日本抜き中国首位 ASEAN世論調査 外務省が結果公表 [Ikh★]
日本の原子力事故対応技術って世界最高水準になるだろ [無断転載禁止]
世界121カ国、新型コロナ検査で韓国に支援要請 大規模な検査や追跡調査の効果を評価
また日本がノーベル賞級の新技術開発 朝鮮人「またか」「日本が羨ましい」◆
【日米同盟】「米のアジア最重要パートナー」は… 最多回答は日本 外務省の米世論調査
日本映画凋落のA級戦犯「製作委員会」 参加企業への忖度で大根タレント起用&表現の自由度低下
世界競争力ランキングで日本は35位と過去最低に、「凋落」に耳をふさぐ本当の深刻さ [生玉子★]
【世論調査】安倍政権支持は20代で7割 支持が映す日本の分断 - 日本経済新聞調査★9
【日本共産党】志位和夫委員長、岸田文雄首相答弁に率直に評価したい [マスク着用のお願い★]
【日本の報道自由度67位】昨年の72位より改善 「安倍晋三政権の対メディア圧力が(昨年に比べ)相対的に軟化した」
【これが世界の軍事パワーだ!】世界軍事力ランキング 2018年 3位に中国、日本は8位 ★3
【政党支持率】 日テレ世論調査がこちら 日本維新の会、親ロシア派とみなされた為か急落中 【橋下徹】
【英語】TOEIC平均スコア、日本はアジアの足引っ張る結果に…Speaking とWriting どちらも低くワースト3位と4位 ★2
【悲報】韓国の世論調査で『ケンモメンの願望を真っ向から裏切る本音』が垂れ流された模様。 韓国は日本以上に排外的な国だった
【中央日報】韓国原子力安全委員会「ハヌル原発1・2号基で警報発生…調査着手」危険可能性は少ないと説明 [09/08] [新種のホケモン★]
【悲報】若者がレベル低い日本の芸能界ではなく実力派のK-POPを目指す時代になる… オーディション参加の日本人がレベル高すぎると話題に
JOC山下会長、札幌五輪は「ほとんどが既存施設の改修。日本の大会運営能力は高く評価されており施設、準備の面では十分に対応できる」★3 [Stargazer★]
日本「技術力!」中国「生産力」韓国「………」⬅こいつ可哀想だから何か入れたい
【日本】コロナ対応に海外から批判続出 政府、発信力強化に躍起 「驚くほど無能」NYタイムズに論評掲載 ★5 [みつを★]
【コロナ19】 新型コロナ対応、日本は韓国やスウェーデンなどとともにギリギリ及第点―英エコノミスト誌調査[06/18] [蚯蚓φ★]
【調査】<世界でもっとも有名なアスリート100人>3位メッシ、2位レブロン・ジェームズ、1位C・ロナウド...日本人もランクイン★3
韓国造船業、船舶受注が急増 韓国ネット「日本が何とかして韓国に追いつこうとあがいている。追いつかれないよう技術向上… [Felis silvestris catus★]
【社会】日本の労働者「起業したくない」7割 33カ国中で最下位
【社会】日本の労働者「起業したくない」7割 33カ国中で最下位★6
【調査】<外国人が選ぶ2010年代傑作日本アニメ5選>『進撃の巨人』も
韓国、技術格差1.8年の日本に追いつけ…税法の見直しでR&D支援へ
【朝日新聞世論調査】内閣支持率28% 発足後最低を更新 ★2 [蚤の市★]
【農産物】福島産の市場価格なお低迷 首都圏購買意欲回復も反映せず 農水省、取引経過調査
【毎日新聞世論調査】次の首相 河野氏1位 2位高市氏、岸田氏は4位 [影のたけし軍団★]
【英語】日本の英語力、非英語圏で53位(前年49位) 韓国37位 台湾38位 中国40位 アジアの中で後れをとる ★7
原発30キロ圏内の自治体へ、補助金を支払う仕組みが新設  低コストで環境にやさしい原子力に理解をもとめる
【毎日新聞世論調査】「次の首相」安倍首相2→4位に 健康不安影響か 首位は石破氏 ★3 [首都圏の虎★]
【朗報】安倍晋三さん、自らの命を賭して統一教会との関係を完全に精算し『日本を取り戻した』英雄だと再評価され始める
【創造性】韓国CJ、味の素に40億円の和解金…「韓国の技術の95%以上が日本の技術の真似」【ゼロ】
【中国】日本で現金一括で家を買う中国人留学生も!不動産めぐる日本の環境は10年前から一変―中国紙[12/02]
【放射能】国際環境団体グリーンピース「福島原発付近の放射能汚染は22世紀まで継続」調査結果を報告
【国際】ジャワ高速鉄道、中国から日本へ 一向に進まぬ中国の建設計画 「日本の費用と鉄道技術が必要」★3
【レコードチャイナ】アジアの海軍力ランキングで韓国5位、「これでは日本を制圧できない…」―韓国ネット[1/18]
【電力/電池/制御】日本初!関西電力、IoTと蓄電池を活用した実証試験結果を発表!←1万台の家庭用+産業用蓄電池を秒で一括制御
「膣の中まで検査された……」 日本人女性の皆さん。アメリカに入国しようとすると“出稼ぎ売春婦”だと疑われ徹底的に調べられる時代に
【森永卓郎氏】日本は発展途上国に転落した。このままでは多くの国民が外資系企業で低賃金で働かざるを得なくなる。★5 [ボラえもん★]
【木製ジャングルジム炎上】展示作品で5歳焼死、遺族が日本工業大学と主催者提訴 学生は起訴されたのに教員らは不起訴に★3 [ガーディス★]
【中央日報】韓国産業通商資源部「貿易赤字厳しく認識…エネルギー輸入管理に総力」冬のエネルギー使用量10%節減を目標 [10/6] [新種のホケモン★]
【安倍大ピンチ!】「森友学園問題」「公文書偽造」…Netflixの「新聞記者」がランキング1位に。海外でも高評価 現実と同じ不祥事描写★10 [スペル魔★]
19:25:04 up 30 days, 20:28, 3 users, load average: 106.06, 88.65, 89.52

in 6.4395399093628 sec @5.9362049102783@0b7 on 021309