◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】東京 5000人超の転出超過 4月から半年間 一極集中に是正の動き [田杉山脈★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1604393267/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★2020/11/03(火) 17:47:47.22ID:CAP_USER
ことし4月から半年間の東京都の人口の動きは、転出が転入を5000人余り上回る「転出超過」となりました。
専門家は、新型コロナウイルスの影響で、企業や大学でリモート化が進むなどした結果、東京一極集中に是正の動きが見られるとしています。

総務省のまとめによりますと、東京都の人口の動きは、新型コロナウイルスの感染拡大が続いたことし4月から9月までの半年間、転入が19万4395人だったのに対し、転出が19万9937人で、転出が転入を5542人上回り「転出超過」となりました。

月別に見てみますと、5月に、今の調査方法となった2013年以降、初めて「転出超過」となり、6月に「転入超過」に戻りましたが、その後は3か月連続で「転出超過」が続いています。

転出先で最も多かったのは、神奈川県の4万4184人で、次いで、埼玉県の3万5789人、千葉県の2万6832人などとなっています。
【社会】東京 5000人超の転出超過 4月から半年間 一極集中に是正の動き  [田杉山脈★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚

人口問題に詳しい、みずほ総合研究所の岡田豊 主任研究員は、「企業や大学でリモート化が進むなどした結果、東京一極集中に是正の動きが見られる。コロナ禍で、地方移住や郊外への転出が社会実験のように進んだが、こうした流れが定着し、人の住まい方の自由度が高まってくれば、地方創生が進む」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201103/k10012693081000.html

2名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 17:53:42.42ID:jDlU5fpF
外国人が帰っただけとか?

3名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 17:56:02.29ID:i1eeg+uz
 
テナントは半年もしくは一年契約がほとんどだろ
 
来年は空きテナントだらけになる
 

4名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 17:56:31.37ID:5BIiaH8w
5000人減ったくらいじゃ変化なしのうような

5名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 17:56:53.42ID:xOsEleBV
>>2
記事によると、神奈川、埼玉、千葉に移住したらしい。
コロナのせいできしくも東京一極集中が終わったことは、日本にとって不幸中の幸いといえる。

6名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 17:57:49.77ID:yzZ7CuZd
5000÷14000000=0.0003571428571

大ニュースやね

7名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 17:59:29.87ID:nIcDRbBD
金が無くなって田舎に帰った非正規達でしょ?

8名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 17:59:50.88ID:kwVeILXJ
リスク軽視を是正して、
丁寧に見ていくと判るよなあ

9名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:06:35.92ID:IM+GHqf0
とてもいい傾向

10名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:08:58.68ID:6N5s5Kkh
>>7
600万人くらい非正規のゴミがいるからもっと減りそうだな、

11名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:22:05.87ID:ypE7O9OV
関連スレ

【悲報】ベトナム人実習生4400人が失踪し群馬に集結。賭博場も開設してしまうwwwwwwwwwwwwwwww [243251451]
http://2chb.net/r/poverty/1604390494/

12名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:25:47.76ID:LI7d1SL7
神奈川埼玉千葉じゃ東京の延長みたいなもんだしなぁ
長野や山梨辺りが増えればおっとなる

13名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:27:08.82ID:UJ1diRyd
>>4
これまでは減ることが無かったのだから、大変な事なのでは?
過疎地だったら、町や村が数個消えるくらいの事なのかも?

14名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:29:10.53ID:UJ1diRyd
>>12
少なくとも、隣接県だけは止めてーって感じだよね
近いって事は移住地からの通勤通学も出来てしまうから
復活はないにしても、以前の様なラッシュが戻ってきたら悪化しそう

15名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:31:18.55ID:/o9Q6zQ8
テレワークでも定期的に出社あるから転出先は近隣県になるわな

16名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:31:38.57ID:5ArM9jK+
こんなんで一大ニュースになってしまうほど、悲惨な状況ということなんだろうな

17名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:32:57.87ID:5ArM9jK+
データ見てると凄まじいよな、特に平成時代にかけて

東京一極集中は、戦前の旧日本軍が戦争を続けてているより日本にダメージを与え続けてしまっている

18名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:34:24.61ID:1gO0GOXM
半分になったら騒いで

19名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:39:18.45ID:5ArM9jK+
日本は無策の東京一極集中で現役人口を極端に減らしてしまった
震源地の東京は国内最低の出生率なのにベビーブームと呼ばれてしまうほどの子供過密破綻で、東京のせいでまだしばらく子育て支援はのぞめない

バブル崩壊後に一極集中で現役人口を減らし続けた日本と裏腹に
アメリカは現役人口を増やし続け、日本の現役世代人口をさらに2つ用意できるほど人を増やした
その「現役世代人口2つぶんの器」のぶんだけGDPで日本に差をつけた

20名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:41:18.51ID:EA3DSQL3
移動できるものから移動せよ

21名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:41:30.41ID:grqBA/Cs
ほとぼり冷めたらまた戻るやろ

22名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:44:48.14ID:eKvUslnO
東京土人はコジキと同じだよw
いつもヨソの地方から恵んでもらってるだけw

23名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:49:10.35ID:dBK0B+tj
転出先が神奈川埼玉千葉って面白いな
持ち家手に入れられるからかな

24名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:52:35.41ID:b+M9yJIw
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://img-girl.tharkad.com/1601977083.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://img-girl.tharkad.com/1601958175.html

25名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:53:15.36ID:M0kQQzJG
コロナおさまったら また戻るでしょ

26名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:57:14.56ID:yEF1m4Fw
コロナが終息してもテレワークが有効な業種は地方へ行ったまま帰って来ないだろうね
元々都内勤務ならデスクワークが多いから、なおさら拡大するよね

27名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:58:31.05ID:dBK0B+tj
>>25
進学や就職で東京には集まりやすいとは思ってる
結婚して家庭持ったり今後も週に1〜2度の出社でいいなら
神奈川埼玉千葉茨城など郊外でまったり暮らせる
東京でも立川とか八王子とかね

28名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:58:39.54ID:QNxJnSKG
>転出先で最も多かったのは、神奈川県の4万4184人で、次いで、埼玉県の3万5789人、千葉県の2万6832人などとなっています。

全部首都圏じゃんw

29名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 18:59:59.26ID:7YUEp1Ez
転出先が神奈川埼玉千葉

電車で1時間圏内なら 5000人超の転出超過にならんwww

30名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:00:32.18ID:mWZtE6ET
東京が少子化してるのは本来東京の税収を地方が奪い取ってるからだろ
きちんと東京の税収は東京で使えば、もっと子育てしやすくなる

31名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:04:17.10ID:8zv3WTvP
5000人=ホスト&ホステス

32名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:05:45.07ID:EA3DSQL3
コロナというより
地震での火災旋風が怖くて考えていた人が多いだろう

33名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:05:56.83ID:CgTQnOkp
.

経団連はスパイ防止法を制定するように圧力をかけた方がいい

日本が半導体や液晶などで負けたのは産業スパイが原因な部分が大きい
多額の開発費をかけて安値で盗まれてはね
現在進行形で残り少ない日本がトップの分野もスパイされている




避けて通れぬ『スパイ防止法』への議論

初代内閣安全保障室長を務めた佐々淳行氏は在職中、「我々は精一杯、多くのスパイを摘発してきた。
しかし、いくら逮捕・起訴してもせいぜい懲役1年、しかも執行猶予がついて、裁判終了後には堂々と大手をふって出国していくのが実態だった。
どこの国にでもある『スパイ防止法』がないため、国家に対する重大犯罪であるスパイ活動などを出入国管理法、
外国為替管理法、旅券法、外国人登録法など刑の軽い特別法や一般刑法で取り締らされ、事実上、野放し状態だった」と回想している

日本では、今年に入って複数のスパイ事件が発覚している。1月20日には、三菱電機6503防衛部門へのサイバー攻撃が発生、企業秘密が流出した。
1月25日には、ソフトバンク9984社員がアントン・カリニン・ロシア通商代表部元代表代理に機密情報を漏洩し、不正競争防止法違反で逮捕された。
2月6日には、「神戸製鋼所5406が保有する潜水艦や魚雷の製造技術に関する情報が漏洩した可能性がある」と防衛省が発表した。

日本は、「スパイ天国である」といわれている。日本には最先端の科学技術や世界中の情報が集まる一方で、スパイ活動をしても捕まりにくく、
捕まっても重刑を課せられないからである。米国に亡命した旧ソ連KGBの少佐は「日本はKGBにとって、もっとも活動しやすい国だった」と
、韓国に亡命した元北朝鮮工作員は「昔から北朝鮮の工作員は日本に潜入し、在日朝鮮人をスパイに仕立て上げ、日本から多くの情報を吸い上げ、軍事強化に活用してきた。
そして、今もスパイ活動は継続されている」と証言した。

.

34名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:13:30.33ID:RzlVEu6R
底辺企業、老害経営者、無能管理職はテレワークすら使いこなせない貧弱なITスキルと世界の流れ、政府の要請を無視してコロナを撒き散らす企業活動を行なって、リアルネットで本人は糾弾される。止めない家族も同じ様に晒される

35名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:18:17.80ID:Ka/QcDOp
誤差の誤差(笑)

36名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:21:31.45ID:BfCXRT4p
>>5
隣接県に移動するだけだと何も変わらんだろ

37名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:23:41.58ID:3EdbGeRa
>>5
神奈川、千葉、埼玉に移っても、通勤が正常化したら通勤ラッシュが酷くなるだけの気がする

38名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:27:44.85ID:vqkEHXHh
東京隣接県に実家があって都内に住むパターンだと
仕事がなくなればそこまで東京に執着はないだろうな

ただもんだいは東北とか九州とかでてきてるパターンで
文字通り東京に夢を賭けてるから首釣ったりしかねない

東京の無職の男に大阪の女がくっついて結婚して
「わしゃ東京で結婚したぞ」とマウント取る世界だから
金が一銭もなくても実家なんかもどれない、
女にゃ世間体がある

39名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:27:54.67ID:NXWsZgXQ
>>28
首都圏じゃ広すぎるよ。この範囲は東京圏。

40名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:31:49.09ID:H4qMIl62
>>1
コロナで仕事が無い奴が逃げ出してるだけだろ
コロナ収まれば元に戻るから意味無し

41名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:33:58.83ID:hkA69PJd
>>12
東京への運賃がもっと安くなって気軽に上京出来ればもっと増えそうなんだけどね

42名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:34:26.01ID:p5JGpxpo
アホだな
リモートワークで東京から隣の神奈川埼玉千葉に移っただけ

43名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:42:22.70ID:8xM1xcaS
早く東京から出たい
地方の転職厳しいんだよな東京以上に
ただ隣の人間がどんどんコロナ(疑いも含む)になっていってるから東京は
飲食店も遊ぶところもねーし人が多いだけ
接客は中国人と東南アジア人しかいねーよ
シャッター街になったらリアルスラムじゃねーか

44名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:42:42.08ID:01A/fVFn
>>23
つまり東京都市圏から何一つ動いてないし、むしろ悪化してますよという話だわな

45名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:44:43.64ID:8xM1xcaS
地元で転職決まったら、今の職場で地元でリモートワークできるか切り出すつもり
耐えられん

46名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:46:54.28ID:QauD20AC
この動きが本物ならスゲーなコロナ
家康が江戸として作ってから延々と続いた人口流入を止めてしまうとは

47名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:48:32.70ID:ahu5YFke
神奈川に転出したっていっても、横須賀は減ってるんだろ。

48名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:49:08.31ID:UagC0nIM
ワンルームがめちゃ空き部屋出てる
少し前まで5万くらいの部屋だと滅多に空きなかったのに
探せば常に選べるくらいは出てくるようになった

49名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:52:18.29ID:lGnPsV+6
東京と神奈川の境に住んでんだけど 東京の方が道路整備とか図書館の質とか
役人の質とか格段にいいね やっぱり資金潤沢なんだよ東京は

50名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:55:55.89ID:cH5dh3QA
人が多すぎるからちょうどいい

51名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:57:03.83ID:01A/fVFn
>>49 
がん細胞も、周囲を潰しながら自分だけ元気なんだよな

52名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 19:57:50.16ID:aPYT+WN0
東京圏居住税が必要だろ
東京のGDPってここ10年横ばいか減少傾向なんだぜ?集中しすぎて無駄になってる

53名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:00:36.42ID:msoI8r49
人口減ってるからじゃね?

54独り言2020/11/03(火) 20:01:40.46ID:6AXYdu4n
テレワークが主流になったら事務所いらないよねが真に通るからねぇ。

55名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:02:10.98ID:H4UCLCn3
秋冬のコロナ大流行前に逃げておくのは得策だね

56名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:04:46.88ID:6dhkkUOf
焼け石に水

57名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:20:05.19ID:01A/fVFn
神奈川や埼玉に流れてるんだから、全然減ってなくてむしろ都市圏として、無駄に肥大化してるマズい話なのに

それでさえ、減った減ったとニュースになるこの異常さよ
本当に世界第3位の先進国の話なのか?

あまりに無策過ぎるだろこれ

58名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:20:58.77ID:01A/fVFn
東京神奈川千葉埼玉への人口集中と、それに伴う急激な超少子高齢化は
日本衰退の原因になってる話なのに

バカなのか?

59名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:23:38.42ID:OebPCpQx
資産家は逃げ残るのは貧困層
住民税は終わるか

60名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:29:43.10ID:nGyzfiqM
周り見てると経済的に余裕ある奴と極端に余裕ない奴が移住してるな。
今後はどうなるんだろう…

61名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:35:11.88ID:LI7d1SL7
>>41
鉄道会社の努力で時間的に近くなったから後は運賃の問題だね
ビジネスアワーだけでも長野〜東京間が片道2500円くらいになればもっと増えそうなのにね

62名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:41:02.91ID:9vSEQNcm
>>1
実家に戻った学生は結構いるのかもしれない

63名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:46:27.37ID:6T7JGf45
学生の転入が激減したから、マイナスになっただけ。しかもマイナス幅はわずか。

64名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 20:56:30.48ID:Yo2wUK8R
まあその空いた席もやがて埋まるだろう
コロナぐらいで一極集中病は治らない

65名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:00:56.16ID:rjY36DGF
大学生が辞めて実家に帰ってるんだろ

66名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:01:55.62ID:Agt51NuO
>>3
それはないw

67名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:05:41.81ID:rvwY0yZ7
ddd

68名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:08:09.45ID:8xM1xcaS
>>64
新築部屋が空きまくってるけどな

69名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:08:22.39ID:Aq/bLkhi
結局「首都圏内」にとどまっているってオチですやん。

70名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:12:18.50ID:rvwY0yZ7
ID:H4qMIl62  ID:hkA69PJd ID:LI7d1SL7 >1-50

2020年秋冬、
空気感染エイズ 空気感染エボら武漢コロナ肺炎パンデミック再激化で、
日本全土で、1000万人が死亡。

結果、ジャパン テラ ロックダウンが行われ、
東京都心部は、集団仮設埋葬墓地だらけになりましたw

東京都都心部は、慢性的オイルショック 慢性的狂乱物価 
慢性的ブラックアウト 地価 株価のメガ暴落での、
慢性的テラ増税、慢性的スタグフレーション慢性的構造大不況化から、
ほぼ、
応仁の大乱 戦国時代の荒廃 京都、アメリカのデトロイトみたいな、
廃墟と瓦礫だらけになりましたw

71名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:12:34.82ID:a/ptD61u
>>1
> 転出先で最も多かったのは、神奈川県の4万4184人で、次いで、埼玉県の3万5789人、
> 千葉県の2万6832人などとなっています。

どこが、一極集中の是正やねん…

72名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:17:15.15ID:rvwY0yZ7
ID:a/ptD61u  ID:Aq/bLkhi ID:Yo2wUK8R 


ID:rvwY0yZ7
武漢コロナは、空気感染エイズ 空気感染エボラ、空気感染肺がんだw

令和黒死病 
令和超スペイン風邪 
令和天然痘、
令和コレラ 令和コロリ

ID:rvwY0yZ7
ここらなんだから、日本全土で、
最低でも、1000万人以上が、ここ数か月で死亡するに決まっている。

ID:rvwY0yZ7
東京都も、埼玉 千葉 茨城 神奈川 山梨も、
ギガ死体の山がパンデミックするw

73名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:18:53.86ID:Q4v0MMl7
>>27
都下、中央線沿いは住みやすくていいよ
都心へのアクセスもいいし、地震にも強いし

74名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:29:01.18ID:RaiGjeMp
新宿、渋谷、池袋なんてコロナにまみれたホストやキャバ嬢が闊歩してるからなあ。
そんな所より埼玉、千葉、神奈川のゆったりまったりした地域のほうがいいよなあ。

75名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:32:44.94ID:F2vEBAL6
>>36
神奈川は静岡へ、埼玉は栃木と群馬へと押し出されるように隣接県へ行くんだと思うよ

76名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:39:53.94ID:RaiGjeMp
>>75
首都圏が拡がるだけやん♪

77名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:42:44.94ID:Mxh2RLB2
良い仕事があれば、喜んで東京でるよ。問題はそこなんだよ。

78名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 21:55:11.33ID:Yaw83MNq
大学生が一斉に一時帰郷しただけ
マスゴミ分析甘すぎ

79名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 22:16:27.91ID:G4wnA553
>>7
オレだw

80名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 22:26:22.00ID:RaiGjeMp
>>73
立川断層!

81名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 22:56:31.05ID:qFDaNuII
東京生まれ埼玉育ちのアラフィフ爺だが、小学生の頃は埼玉の人口は400万人そこそこだった。

それが今じゃ720万人越え、神奈川や千葉も割合として同じようなもんだろう。

明らかに集中し過ぎてデメリットのほうがデカイ。

82名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:13:16.48ID:CYLgvxOG
1400万いるのに5000人が出て行ったからなんなん?

83名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:17:56.33ID:9a8WX5CF
>>5
きしくもwwwwwwwww

84名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:20:55.97ID:Ey06s/0B
本格的になるのは大企業が本格的に構造改革始める来年度からだよ

今年は予算組んでるからあんまり変えにくい

85名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:21:10.26ID:weQLLZOY
統計で外国人も含めるようになっている
外国人減った分がそのまま減っただけ

86名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:31:22.67ID:22oRPxDh
1400万人分の5000人誤差の範囲

87名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:35:01.32ID:pFAGU2o7
>>1
>地方移住や郊外への転出が社会実験のように進んだが、
>こうした流れが定着し、人の住まい方の自由度が高まってくれば、
>地方創生が進む」と話しています。

千葉、埼玉、神奈川といった東京近郊の都市化が進むだけなのだが…

88名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:37:36.51ID:BqcCB3AY
>>82
ほんとそれ。田舎暮らしに飽きてどーせ戻ってくる。

89名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:42:51.62ID:weQLLZOY
東京は65歳以上が310万人以上
2040年がピークでそれまで増え続ける

14歳以下の人口は今年2020年がピークで減り続ける

生産年齢人口は減り続ける

2025年に減り始めるはずだった総人口も今年減り始める

外国人もコロナで来られない
統計に含まれる在留外国人59.3万人も減り始める

東京一極集中は今年で終わり

法務省のデータによると、在留外国人数は293万3137人(2019年末)となっている。
中国81.4万人、韓国44.6万人、ベトナム41.2万人、フィリピン28.3万人、ブラジル21.2万人と続き、欧米系でみるとトップでアメリカが5.9万人であり、合計195の国・地域から来訪し日本に在留している。

在留資格は永住者79.3万人、
技能実習41.0万人、
留学34.6万人、
特別永住者31.2万人、
技術・人文知識・国際業務27.2万人となっている。

都道府県別でみると、
東京59.3万人、
愛知28.1万人、
大阪25.6万人、
神奈川23.5万人、
埼玉19.6万人と、
大都市近隣を中心に多い

90名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:44:02.33ID:ke6nbUqF
たった5000人ではまだまだ
万単位にならんと

91名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:45:54.20ID:weQLLZOY
65歳以上の人口の割合
生産年齢人口の割合

これが大事であって
地方から人を集められず外国人頼り

統計から東京一極集中は終わっている

92名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:49:32.43ID:weQLLZOY
一都三県
東京神奈川千葉埼玉
首都圏の空き家は200万戸以上

1戸に夫婦が住むとすると人口が400万人増えないと賄えない

65歳以上の人口は増え続け
空き家は増え続ける

東京一極集中は終わっている

93名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:50:42.03ID:weQLLZOY
コロナでリモートワーク

オフィス需要も低下

東京一極集中は終わり

94名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:52:00.27ID:BVEjMRJu
パソナの本社移転のせいか?www

95名刺は切らしておりまして2020/11/03(火) 23:58:40.78ID:eKvUslnO
東京が衰退する理由がよく分かるわ
東京人の負け犬根性w
東京人のような事なかれ主義じゃ上は目指せんのよw

96名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:09:12.36ID:soPchbou

97名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:15:13.59ID:ITUJF4rG
10万人とかなら、スゲーと思うが
5千人で一極集中是正と言われてもなぁ
片腹痛いわ

98名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:16:46.03ID:4X3PMZ1x
ネットがつながってamazon使えれば
暮らしぶりはどこでもさほど変わらないんじゃね、と思う・・・。
リモートで収入の大半カバーできてる人ならむしろ地方の方がいいって人も多そう。

99名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:22:41.70ID:+tE8pXMV
生まれ育った東京から自営の会社やってけなくて移転するんだけど、取引先の都合で山梨へ。
行きたくね〜、行くけど絶対東京に帰ってきてやる。

100名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:29:27.16ID:l6InLQTu
昨年まで23区一極集中の様相だったから良い流れ

101名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:34:43.48ID:YZR7UAzH
予定計画

首都直下
ふじやま
横浜

102名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:44:55.20ID:CmGvk0Zk
>>5
マジにそうなら良かった。
地方転入が多過ぎる東京だから分散してくれ感謝。
二度と帰るな。故郷にはいつでも帰れ!

103名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:48:47.45ID:+4AziK0c
>>81
流石にそろそろ限界かもな

104名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:52:19.91ID:+4AziK0c
>>91
外国人要らないだろ
あれゴミだよ

105名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 00:52:33.36ID:5uUFIy+F
東京はゴミ以下でしょ
昔からよその県にタカっていいとこ取りw

106名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 01:25:31.10ID:wgolw+4D
東京は5000人だけど、埼玉県も9月は1400人くらい減っているな。
あと千葉と神奈川も同じくらい。

1都3県で1か月で1万人くらい減っている計算か

107名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 01:46:14.21ID:XX80pf7a
>>61
そこまで安くなったら長野の実家から通えるな

108名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 02:57:45.83ID:RIb1xdCO
5月〜9月
川崎市+3500人
ここに移ったのか

109名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 03:08:39.63ID:/4lC2cRQ
大地震くるからそしたら東京は人口が少なくなるよね。

110名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 04:25:01.87ID:aEgMCj7e
テレワークや時差出勤で通勤マシになったから、環境がいい郊外や実家通いが増えたんだろうね。選択肢が増えるのはいいこと。

111名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 05:23:50.03ID:8KW9Jlk4
一極集中の是正は大切だが
-5000人じゃまだ焼け石に水だな。

112名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 05:28:04.25ID:LI8oLxjj
テレワークなら会社近くに住む意味無いし、独身でも仕事用の部屋が別にあったほうが効率も生活の質も激変するから自然な流れかと

でもちょっと外に出ると車無いと何もできなかったりするのでそこだけは注意かな

113名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 05:47:38.73ID:DL+yxgTQ
東京都民だと利用できないGO2キャンペーンを適用させるために、
都外に住民票を移しただけやで^ー^?

114名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 05:48:17.23ID:DL+yxgTQ
馬鹿ですねぇwwwww
コロナなんて関係ないんですよwwwwwwwwwww

東京都民だと利用できないGO2キャンペーンを適用させるために、
都外に住民票を移しただけやで^ー^?

115名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 06:45:14.37ID:/c/4XPIv
>>30
地方の税収を東京本社が奪い取っているのが正しいよ

116名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 06:50:02.97ID:kFONx1Rd
もともと2020年ころから東京も人口減少に転じるって言われてたんだけど、
2025年に修正された経緯がある
それがコロナで早まったのかも

117名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 06:50:09.82ID:/c/4XPIv
>>68
横浜にはどんどん新築マンションができてどんどん埋まっている
東京の人が移っているんだね
初任給でも駅近設備充実の新築に住めるからか

118名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 07:06:32.63ID:YW6UNQ6h
上京カッペは500万人田舎に帰れよ
ゴミゴミ邪魔なんだよね
なんでカッペは東京にしがみつくのか
俺の4世代地元を汚すなバカッペ

119名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 07:07:19.99ID:a0aCiZ0K
これからは淡路島

120名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 07:16:08.55ID:2Fi4vH2Q
毎年減っていくのかねえ?紙新聞や喫煙者並みに減らさないと間に合わない気がする
たった5000人、されどこの小さな一歩は日本にとって偉大な飛躍である
東北の山奥へ遷都し、未来に対応した都市を造ってしまえ

121名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 07:16:33.64ID:P/EqvMOX
首都圏内で移動しただけなら、仕事は未だ東京で
都心部の家賃払えなくなったから郊外に出ただけじゃないかと

122名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 07:17:56.68ID:EAkFan1F
ダウンロード&関連動画>>

&feature=emb_logo


非常事態宣言再発でしょう。

123名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 07:18:38.58ID:8rvC1Ljp
東京でこれだから地方とか大変なんだろうな

124名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 07:42:39.95ID:uTiMg0k8
東京一極集中が日本のガン

125名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 08:23:51.16ID:qCMj8AhT
どう考えても首都機能移転をするしかないのに、平成の30年間一体何をしていたんだろう

126名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 08:30:02.79ID:GMzqRK/h
>1のはて、ここらの再来、いますぐw

元寇後 テラ戦災復興費用 カマクラノミクス軍拡、増税加速、
正応鎌倉大震災などでの、インフレ化 スタグフレーション慢性的構造不況化。
新田義貞 楠木正成のクーデターで、鎌倉陥落、鎌倉幕府崩壊


太平洋上での巨大噴火から、火山の冬、グローバル寒冷氷期化 グローバル巨大飢饉
での、
日本各地で、土一揆 打ちこわしが大発生、応仁の大乱 京都潰滅、戦国時代へ


黒船襲来後 江戸幕府滅亡直前、トクガワノミクスな軍拡 増税加速。インフレ化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。安政江戸巨大台風 安政江戸大震災やら。
戊辰戦争 長州征伐での、狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ 預金封鎖な、
世直し一揆巨大暴動、ええじゃないか狂い踊りパンデミック 江戸幕府滅亡。


1968年〜1973年、オイルショック 狂乱物価 大不況直前。
ベトナム戦争後半 自民党 高度経済成長期末期、
タナカ カクエイノミクス的な、投機狂乱バブル末期。インフレ化 増税傾向。
スタグフレーション慢性的構造不況化。新宿駅大騒乱 首都圏国電同時多発暴動。

127名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 08:31:30.65ID:oVy1U48u
>>1
住むのは神奈川辺りになったんだろ。都内やっぱ高いよ。で今度は神奈川が値段上がると。

128名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 08:36:36.06ID:EkPy6Gtu
東京のどこが一番人が減ったのか、調べる方法がわからない。
調べ方知ってる人いたら教えて欲しいです。

129名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 08:55:44.10ID:ABb5eADj
意外に茨城って人口減ってるんだな
つくばTXが出来たから守谷とかつくばとかは、他県から引っ越してきた、いわゆる「茨城都民」が増えたけど、
その増え方以上に県北とかの過疎化が進行してるんだろうな…

130名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 09:03:24.46ID:lAiZJ09O
おまいらどうせ都内住人じゃないから
関係ないだろ

131名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 09:24:36.83ID:J0AluQ4w
>>7
田舎で薄給ながらも就職して、結婚して
子供を作ってくれたら、国としてこんなにうれしい展開はないでしょ。

132名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 09:26:14.80ID:AUV6h7va
今の時期ウロウロしてる外人は何者なん?

133名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 09:29:00.41ID:/THu8rY7
東京、製造業の企業でも東京では生産活動をしていないのに、税収は高いのは、何かおかしい。

134名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 09:30:32.45ID:C60OMgS9
>>10
うるせー無職のゴミが

135名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 09:30:32.58ID:aVrrnhdh
関東人の東北大愛は異常

【東北大学】
2019年4月1日現在
学校名 志願者 入学者
茨城 321 110
栃木 249 90
群馬 281 100
埼玉 626 169
千葉 296 98
東京 1,040 263
神奈川 388 99

.
東北大学、関東勢おおすぎやん
http://2chb.net/r/jsaloon/1581787078/

首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
http://2chb.net/r/jsaloon/1588084075/

136名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 09:40:45.59ID:GMzqRK/h
>1
南アフリカの通勤列車路線鉄道、モヒカンヒャッハーパンデミックで略奪天国に 
武漢コロナパンデミックでのギガロックダウン後
2020/11/3(火) 11:30配信 毎日新聞

新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)で3〜6月に営業を見合わせた
南アフリカの、
都市近郊電車路線で、電線やケーブルなど設備の略奪・破壊が相次いでいる。
電車が走らなくなり、
警備が手薄になったところを狙われた。約2200キロある路線の大半で
運転が再開できていない深刻な状態が続いている。

南アの最大都市・ヨハネスブルク南西部にあるソウェト地区
半年以上電車が通っていないという線路の上を歩くと、略奪の痕跡が至るところで
目についた。頭上にあったはずの架線はほとんどなく、
絶縁器具だけがゆらゆらとぶら下がる。線路脇には長い溝が掘られて、
地中の通信ケーブルが根こそぎ取られていた。信号機も根元から倒され、
中の電子機器がない。

同地区内にあるクリップタウン駅の駅舎は廃虚同然になっていた。
プラスチック製の待合用の椅子は粉々に砕かれ、
金属製の階段の手すりは切り取られてなくなっている。
事務室、トイレ、切符売り場……。
いずれも略奪や放火の被害に遭い、屋根は抜け落ちて内部はがれきの山だった。



ラノベ 「リセットワールド 時空のクロスロード」
ここらで、
「(変異強化型天然痘+エボラ出血熱な)<三日熱>グローバルパンデミック」
での、文明崩壊後 文明復興を計画する人々が
ディ―ゼル機関車での鉄道網の再起動させるため、鉄道車両基地にいくが
「モヒカンヒャッハーどもは、鉄道車両保線基地には、興味を示さなかった」
という描写だった。


だが、現実は、致死率も10%ぐらいな、
空気感染エイズ 空気感染エボラ 空気感染肺がん、
武漢コロナ肺炎パンデミック>1ごときで、
車両保線基地まで、>1根こそぎ、テラ超略奪、ギガモヒカンヒャッハーかw

137名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 11:44:21.22ID:r4B8FKxZ
ほとんどパソナ社員やろ

138名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 12:05:01.58ID:4uSYR5ll
両親とも曾祖父から東京民なんやがほんまかっぺは東京にこんといてほしい
地元でなんとかしろや

139名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 12:06:56.68ID:Udctbf2d
転出先が首都圏じゃ結局たいしてかわらんね

140名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 12:14:35.03ID:24ldsj4m
>>127
神奈川なんて子育て世代が住む場所じゃないよ。一人暮らしならまだ良いが。

141名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 12:23:14.42ID:4xQ0KcHA
飲食を中心とした接客業が壊滅して今後も復活しないだろうけど
そうなると学のない若い女が都会で働く口がなくなるからな

142名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 12:23:17.98ID:xzj7VcL/
千葉はないだろw

143名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 12:25:15.00ID:S0rYICBQ
ついに戦後初の大レースが始まりました。

144名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 12:49:35.25ID:uIUSeMcU
仕事無くして田舎に逃げ帰っただけだろ

145名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 12:52:58.32ID:uIUSeMcU
>>107
軽井沢は通ってきてるやついるぞ
職場が東京駅だから乗り換えも無いし

146名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:02:44.70ID:qofqy6U7
東京のものだけどこれは朗報だわ。うんざりしてた。

147名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:04:45.29ID:sIh32oul
>>138
なんで関西弁?

148名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:18:52.13ID:rvP6bbwi
コロナ渦でまだトンキンに残ってる奴なんて馬鹿か貧乏人だけでしょ
冬に感染が爆発することが見えてる状況でまだトンキンに居続けてるとか正気とは思えない
典型的な正常性バイアス

149名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:25:14.13ID:XwUD9ZWl
ドーナツ化現象がコロナによって輪っかの半径が大きくなって生じただけだろ
東京都市圏にいることに変わりない
何故か田舎者がはしゃいでるが

150名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:26:31.01ID:uLhpIzM0
>転出先で最も多かったのは、神奈川県の4万4184人で、次いで、埼玉県の3万5789人、千葉県の2万6832人などとなっています。

問題なのは首都圏への一極集中じゃないの?
東京だけ緩和したんじゃ意味ないのでは?

151名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:28:00.76ID:XwUD9ZWl

152名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:40:47.25ID:OKHEEPfo
あと50万人ぐらいどっか行って欲しい

153名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:49:37.79ID:Odh8iW5D
>>151
都内だけで見ても都市部から郊外への変遷が顕著だな。

154名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:50:43.45ID:zQXTtxPQ
トーキョーは人の棲む所じゃ無いって事がやっと今分かったようだね。でも、遅過ぎ!

155名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 13:51:57.66ID:zQXTtxPQ
トーキョーは人の棲む所じゃ無いって事がやっと今分かったようだね。でも、遅過ぎ!

156名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 14:26:57.10ID:zqPrW+KR
コロナで東京は終わりや!

157名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 14:27:05.59ID:/Zye1XEj
5000人なら、大学の授業始まらないから、実家に戻った学生とかも
アパートの家賃払うバイトも首になり、・・・・

158名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 14:54:16.02ID:Yr38RB/L
>>1
大半が大学生が地元に帰っただけだろうに

数字だけ見て想像するのは勝手だけど、
一極集中の本質的な是正にはなってないよ
マスゴミ記者の威信にかけて、個人情報漁ったら?w

159名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 15:11:07.00ID:JcsOGBWU
結婚して家庭持って子供の教育考えて
郊外に家買っただけ。コロナ関係ない
狭いタワマンか広い一戸建てか値段は一緒
同僚や大学の半数は郊外に家買う

160名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 15:12:11.83ID:2Fi4vH2Q
このまま減り続けるまで一喜一憂できない、東京が減り川崎が転入数でトップだから
まだ隣近所へ引っ越しただけ、鹿児島や北海道に、もう一つの東京を造るくらい勢いをつけなきゃ

161名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 15:14:56.90ID:+i1JXomV
>>83
タイプミス指摘するのって楽しいの?

162名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 17:11:29.18ID:sIh32oul
>>160
いや、川崎、大宮、流山に人口流出だけで充分だよ。
これは「広域首都圏」が完成する前兆である。
大阪、愛知さえ邪魔なのに鹿児島や北海道なんていらんわ。

163名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 18:33:55.71ID:3xRSLM55
俺も地元帰りてー

164名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 18:52:45.43ID:rJ+sizqj
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP4

神武(狭野)は先祖の神とされる泥土煮の夢を見て、その夢のお陰で秘匿されていた真実の歴史を言い当て、泥土煮の生まれ変わりとされ、太子となり、神の山とする霧島に太子になった報告に行く。
ダウンロード&関連動画>>


165名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 20:45:20.35ID:36S65D7K
がくせいだろお

166名刺は切らしておりまして2020/11/04(水) 20:58:50.49ID:7ekeEQ5/
>>159
負け惜しみが悲しい


lud20201104230850
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1604393267/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】東京 5000人超の転出超過 4月から半年間 一極集中に是正の動き [田杉山脈★]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【一極集中】人口増の東京圏でも千葉、神奈川→東京は転出超過に・・・人口は地方→都市→大都市→都心(東京23区)へと移動★2 [無断転載禁止]
【地域】東京一極集中の是正を 3市長会が要請
東京一極集中是正に向け 東京23区の大学定員増に法規制
【社会】岸田氏「東京いなくても業務可能」 一極集中の是正意欲 [田杉山脈★]
【政府】メガバンクの行員・OBを1000人規模で地銀に派遣へ…東京一極集中を是正し、地域活性化に新制度 [ばーど★]
石破「国民への説明責任を果たす、格差縮小、東京一極集中是正、内需主導型経済、防災省創設、技術導入で高齢者生活支援」
【社会】東京圏への一極集中が拡大 転入超過、13万9千人…安倍政権の看板政策『地方創生』の効果見えず★2
【社会】「住宅難民」東京から隣県へ 30・40代、転出超過2万人 [田杉山脈★]
【人口】5月の東京の人口「転出超過」 コロナで地方から移動減 [首都圏の虎★]
少子化の原因 東京一極集中だった
【社会】外国人労働者 東京一極集中の助長要因に
【経済】東京「一極集中」に異変 成長率、全国平均下回る
若者の東京一極集中を防ぐ方法を思いついたんだが [無断転載禁止]
【経済】企業の首都圏転入が最多に、東京一極集中に歯止めかからず
【経済】預金、人口以上に東京一極集中 資産価格上昇や相続で [田杉山脈★]
東京一極集中らしいけど在都人口増えてるはずなのに90年代00年代より街が死んでる感じするのはなぜ
【社会】いくら地方創生が叫ばれても「地方衰退、東京一極集中」が止まらない理由 [ボラえもん★]
【社会】2045年までに日本の人口が2000万人減少、東京への人口集中がエスカレート
【不動産】「東京脱出」した人はどこへ? 23区からの転出者が増えた市区町、調べました [田杉山脈★]
【電力】東電社長「東京電力が債務超過になって倒れてしまう」 廃炉費用増大で電気料金値上げも
【原子力】もんじゅ、警報を半年間放置
【通信】楽天モバイル、半年間利用なき回線は利用停止へ [田杉山脈★]
【通信】PHSの一般向けサービス 終了時期を半年間延長へ
【通信】楽天モバイル「半年間利用なき回線は利用停止へ」本日規約改定 [田杉山脈★]
【企業】ヤマトHD 9月までの半年間決算 最終損益赤字に 価格転嫁進まず [ムヒタ★]
【交通】首都高の料金改定後「渋滞増えた」 最大1320円→1950円 半年間の変化 [エリオット★]
【オーディオ】半年間で2倍になったワイヤレスイヤホン市場…サムスン、アップルを猛追
【株式前場値動き】東京株式市場・前引け=前場の日経平均は続伸、米大統領選の開票にらみ800円超高【11/06 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】東京株式市場・前引け=続落、国政の不透明感で売り 米金利高も重荷【10/22 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】東京株式市場・前引け=続伸、3万9000円台回復 ハイテク株堅調【10/30 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】東京株式市場・前引け=前場の日経平均は反発、決算で個別物色も【11/05 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】東京株式市場・前引け=大幅続落、米株安や円高を嫌気 連休明けの波乱警戒した手じまい売りも【11/01 株価】 [エリオット★]
【施設】東京ビッグサイト西2ホール、利用休止に 17年4月から1年間
【MRJ】三菱航空機、赤字5000億円超 過去最大で債務超過に MRJ開発損失響く [田杉山脈★]
【業績】アミューズ、上期経常は14倍増益・通期計画を超過【4301】 [エリオット★]
【地域】2045年の人口推計 東京以外は減少へ
【ドコモ】新料金「ahamo」 月額2980円(永年) 20GB(超過時1Mbps)・1回あたり5分無料通話・4G/5G対応 [trick★]
【社会】外国人最多の249万人、東京は20代の1割 人口動態調査
【不動産】9月の東京都心オフィス空室率、0.07ポイント低下の1.64%
【東京】都、20年度に外資40社誘致 金融都市構想
【企業】大崎警察署向かいに「バンコク食堂 ポーモンコン」 荏原町から移転、4年ぶりに営業再開 /東京
【経済】東京都職員の給与状況公表、一般行政職は44.5万円
【業績】東京海上の4〜9月期、純利益2.2倍 国内損保が増益
【鉄道】「東京メトロPASMO1日乗車券」4月から発売 終電まで1日乗り放題
【企業】ソフトバンクG、400億円申告漏れ 東京国税局指摘 [ムヒタ★]
【タブレット】東京メトロ、車掌にiPad mini400台を配布、運行情報把握などに活用
【テーマパーク】東京ディズニーリゾート 1日入園料金500円増の7400円に料金改定
【五輪】東京オリンピックの次はどこ? 2024年大会、住民の猛反対でブダペストが招致断念
【経済】ふるさと納税、東京都から645億円の流出に
【東京株式市場】大引け=反発、米シリア攻撃で一時マイナス圏も後場はしっかり=4月 7日 3:27 PM JST
【東京外為市場・15時】ドル110円半ば、米国のシリア攻撃でリスク回避ムード=4月 7日 3:26 PM JST
【縮小ニッポン】東京・豊島区で他県出身の「20代単身者」平均給与は240万、結婚もできず将来人口減の一因に
【経済】総務省 、携帯「2年縛り」是正方針
【社会】正社員の手当が消える… 非正規との格差是正へ
【通信】携帯大手3社、2年縛りを是正 解約時に追加料金不要に
【ブラック】電通5子会社にも是正勧告 労基署、違法残業を確認
【経済】正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止
【EV】中国の外資規制是正を訴え テスラCEO、米大統領につぶやき
【スマホ】ソフトバンク 本人確認せず契約 総務省が是正命令
【労働】味の素、工場データ管理の時間短縮 長時間労働の是正促す
【消費】大和総研の熊谷氏、長時間労働是正による消費向上「確認できず」
【IT】米政権 IT大手のアプリ販売での寡占状態是正に向け法整備へ [ムヒタ★]
【EC】「楽天市場」の規約変更 出店者が公取委に是正要請 [エリオット★]
【労働】<愛知県中央メーデー>長時間労働の是正訴えたアピール採択
【行政】スマホの実質0円“抜け道”許さず 総務省、携帯3社に是正要請へ
20:12:08 up 31 days, 21:15, 3 users, load average: 68.73, 88.05, 82.12

in 0.072840929031372 sec @0.072840929031372@0b7 on 021410