◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【IT】セブンが全国で宅配参入 2万店で最短30分、Amazon対抗 [ムヒタ★]->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1629759823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
セブン&アイ・ホールディングスは国内コンビニエンスストアの全約2万店を活用した宅配事業に参入する。きめ細かい店舗網を生かし最短30分で商品を届ける。2025年度をメドに実現する。国内コンビニ市場は20年度に初めてマイナス成長に転じた。セブンがネットと店舗を融合した宅配サービスでアマゾン・ドット・コムなどに対抗することで、小売業の競争は新たな段階に入る。
コンビニ子会社のセブン―イレブン・ジャパンが...
2021年8月23日 18:00 (2021年8月24日 7:44更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC100WF0Q1A810C2000000/ >>2 片言の日本語を話すコンビニ店員
なお副業として配達先が若い女性一人だった場合は名札に印をつけて…
コンビニはただでさえ最小限の人数で回してるのに、
配達のバイトなんか雇う余裕あるのかよ。
セブンネットで商品を予約→店舗受け取りだと送料無料→じゃあ自宅まで届けろ
これでネット通販の送料が無料で利用できるなw
>>2 物流業者だって
ウーバーや出前館とは組まんそうな
ふと思ったがこれ晴海ふ頭らへんのコンビニはコミケ開催日はどうするんだろうな
律義に配達するのかな?w
前にも似たようなサービスやってたような… あれはどうなったんだww
>>3 むしろ、カタコトの女店員さんが配達に行って追加で春を売るようになったりして。
7pay失敗とか前にカード情報漏洩したりとかあったけど
今度は大丈夫なんかね
> 最短30分で商品を届ける
最短で30分ってことは通常は2〜3時間は覚悟せにゃならんてこと?
5年後は低所得者で溢れてるからさ配達やりたいやついっぱいいるよ
同時に店舗無人化を進めれば、今いるバイトをそのまま、配送員にできるなぁ。
徒歩5分、乗り物で1分もあれば着くから自分で行った方が早いわ、手数料とかアホらし
また技能実習生を入れるのか
コンビニ業界はいい加減にしろよ
ウーバーにもローソン出てるし評価もそこそこ
配達員雇うのかな
日経の記事によると、税抜き1000円以上で受付、宅配料330円、宅配範囲は500m程度、需要次第で範囲拡大の可能性有。
>>9 配達不可地域とか設定すると思うよ。
人がめちゃくちゃ集まるとか逆にコンビニからめちゃくちゃ距離が離れてるとか。
>>8 物流業者使うなら夜間は無理だな。集荷のついでに受け取るのか運ちゃん可哀そう
真昼間に割高なコンビニで更に手数料払って配達頼む奴って相当経済観念無いヤベー奴だろ
>>20 それ需要あれば商売としてなりたちそうだな。1時間で500m内を行ったり来たりすればいいんだろ?
ウーバーより効率的だわ。
配達サービスを拒否した店舗は契約違反ペナルティ
受け入れれば待機人員分の費用が経営圧迫
次は宅配ノルマで本部社員が無断で配達量大増量させるだな
引きこもりが母ちゃんの財布から金くすねて利用するんだな
>>1 ニュースにするなら、まず、セブンのECサイトのURLを教える事からやれよ
サイトが見れないんじゃ注文できんだろうが
今じゃカルディでも何でも繁盛してるしさっさとセブンもECサイトやれよ
URL貼ればアクセスするからな
>>20 範囲もうちょっと広ければ品揃えのいいセブンに頼めるのに
>>17 動けない高齢者とか子育て中とか色々な人がおるんやで世の中
弁当を配送料200円くらいで配達してくれないかなぁ
>>6 レジの自動化とかしてるからな
少しは人件費とか減らせてるやろね
>>37 コンビニの弁当て決して安くないのに
その上200円とか出すのかなぁー
しかも基本冷蔵保存で店舗で並べるのが前提だから、作りたてを出す出前と比べるとどうしても味が落ちるような気がするんだが
>>31 無人の現金不可の店舗作るだけで完成じゃん
普通の店舗を徐々に減らすだけでしょ?
>2025年度をメドに実現
4年後の話してる時点で与太話確定
>>44 徒歩5分以内ならセブンイレブンだけで3件あるが
雨や寒さや暑さもしくは何もなくても楽したいときはある
>>1 8/23
セブンが全国2万店で宅配 最短30分、Amazonに対抗 1000円以上の注文から330円の手数料で配送 [837857943]
http://2chb.net/r/news/1629717702/ ![【IT】セブンが全国で宅配参入 2万店で最短30分、Amazon対抗 [ムヒタ★]->画像>3枚](https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO0949415018082021000000-1.jpg)
;h=727&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&ixlib=js-1.4.1&s=4219f79c325fc23229e88a84c8b31dfa
8/24
【経済】セブンイレブンが宅配サービス、全国2万店から最短30分でお届け [haru★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1629755234/
ケチな俺には1080円の物を1410円払うのは拒否反応を示すわ。
セブンだったらマジでアマゾンに勝てそうだな。
セブンなんて世界一の物流インフラじゃん。
6/23
【IT】楽天グループ、物流センターを東京都八王子市に新設 2023年稼働へ [ムヒタ★]
http://2chb.net/r/bizplus/1624424185/59-60,64,65,76,84 6/30
【通販】楽天と日本郵便、物流新会社設立…Amazonとの送料格差を埋められるか [パンナ・コッタ★]
https:
//2chb.net/r/newsplus/1625042692/
7/1
【EC】「アマゾン離れ」が加速中…ヘビーユーザーが「楽天・ヨドバシ」に流れているワケ [田杉山脈★]
https:
//2chb.net/r/bizplus/1625115266/267,287
8/10
【IT】ヤフー、EC「翌日配送」ほぼ全商品で ヤマトと連携 [ムヒタ★]
http://2chb.net/r/bizplus/1628541902/83 配送しなくても店舗受け取り無料充実で勝てそうだけどね。
オムニ7見るとセブンはやる気ない。
>>53 ケチとかの感覚話じゃなく、物理的に貧乏なんだろ。
オムニ7はネーミングが悪かった。あんな朝鮮語風じゃ嫌悪感しか浮かばない。
コンビニ店舗て迅速建設したスクラップアンドビルドの簡素な構造物だけど、
物置仕分け場所として、
後付けで二階建て三階建てに改修できるの?
コンビニてメーカー抑えて品質遜色ないオリジナルブランド作らせる力あるから、
通販専用だと更に安くして実質配送料無料レベルの価格品質品揃えできるから特に生鮮飲食では最近そこ狙ってるアマゾンは太刀打ちできなるなるだろうな
たぶん今、コンビニの売り上げが下がってて、これから店舗間を移動するトラックの荷室や
中継基地の冷蔵庫とか空いてくると予想してるんじゃない?それを埋めるために通販も開始なんだろ。
セブン単独の物流センターとか、システム持ってたら強いわ。
店舗で通販専用品の売り切り特別セールとかやればそれ目当ての客を通販に呼ぶ宣伝にもできるし、実店舗があることの有利さは確かにある
店舗にある物を持って来るんだろ
食い物とかは良いかもな
当然無料配達だろうな
まわりの飲食店の宅配が閉まっている時間帯の弁当や麺類などの配達には良いかもしれないが手数料高井戸近所に店舗あるとチャリで買いに行く
値段高いコンビニよりスーパーの方が多用してるからイオンも参入してくれ
ポイントカードの問題もあるし
最低賃金上がって人件費にヒーヒー言って
オーナー自ら夜勤してる店多いのにまだ負荷掛けるんか
コンビニはドローンの着陸点として機能すれば
需要が増える
>>26 どう考えても需要ないからウーバーより非効率的だぞ
集める種類が多くなると集めるのに時間がかかる。配達するには出来るだけ種類を少なく単価を上げるかが問題になると思われる。
慣れないと場所をつかめない。時間を食う。初めて来た人に集めて欲しいと言っても時間がかかる。
セブンは店が狭く展示場所が決まっているならセブンに勤める人ならクリアできるかもしれない。
楽だからなあ
やり方を老人たちが覚えたらすごいことになる
常連のお客さんに付き合いで営業の一環としてやれば良いと思われる。
2025年ねぇ・・・その頃には、アフリカ人が配達に来そうだな
>>52 ネットスーパー事業ってことね。
セブンの店頭のモノを配達する。
こんなの需要あるのか。
コンビニなんて近所に幾らでもあるから、待ってるより買いに行った方が早い。
>>9 ドキュメント72時間でやっていたが、ローソンだった。
セブンがあるかどうか解らないが。
>>12 コンビニで働いてる外人って地元では結構金持ちの子らしいからなあ。
売春目当てで日本に来てる連中とは違う。
無理せずに年配者への営業の一環でやれば店主への負担もなくやれる。フランチャイズなんで店主への負担が増せば過労死が増える。
えーピッキングは誰がやるの???
まさか店員じゃないよね?
店員がやるなら1件100円は個別に貰わんと
話にならんなw
おまえらw
ウーバーが繁盛してんのに頼んだことないのばっかりだなw
貧乏人はアウトオブ眼中なんだよww
アマゾンに対抗
なんて発想で立案してる時点ですでに失敗してる
すでに3年前に始まってるのであった
最短2時間で商品を届け セブンイレブンが全国でスタートへ。Amazonプライムナウに対抗
bio
Yusuke Sakakura
公開日:2018/05/10 18:42
見積もりや簡易整備配送料出前は商品代金に含まれ無料と思ってる人多かったのに
配送料や人を使えば経費がかかるって周知させたウーバーが風穴開けたな
今まで出張料数百円でぼったくり評価だもんな…
>>65 宅配ピザは自分で受け取りに行ったら何故半額になるのか、考えて見よう
>>90 ざんねーん
配送手数料 0 円の「Eats パス」に年間プランが新登場! - Uber
2021/07/16 — 配送手数料が何度でも 0 円になる、Uber Eats (ウーバーイーツ)のサブスクリプションサービス「Eats パス」に年間プランが新登場
>>91 ピザなんてしょっちゅう頼むもんじゃないしな
客少ないから
>>94 ざんねーんww
配送手数料 0 円の「Eats パス」に年間プランが新登場! - Uber
2021/07/16 — 配送手数料が何度でも 0 円になる、Uber Eats (ウーバーイーツ)のサブスクリプションサービス「Eats パス」に年間プランが新登場
店を指定してスマホでピックアップ、決済したらビニル袋に番号つけて置いといてくれる
ってのがあるとええな
>>91 ピザの価格は配送料じゃないぞ
注文を抑制するために倍にしてる
フランチャイズ制で成り立つ会社なんで上手く軌道に乗せるにはこれを止めて店主に負担が無いようにするか、空いた時間を利用して年配者に日頃利用してくれるので営業サービスで行うかの選択に迫られるかもしれない。
また店長の寝る時間が無くなって問題になる。
ウーバーみたいにやるのか
よくわからんけど、Amazonが儲かっても日本に税収ないとか聞いた。
カルト宗教やパチンコ屋みたいなもの?
このスレ見とけば良いんよ。
経済ニュースが自然と集まってくるからね!
◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1626971117/ (ΦωΦ)丿んー楽天にしてもヨドバシにしてもネットでAmazonより良いとか書いてるから実際使ってみたけどAmazonに戻ったな。Amazonの方が品物多いし見やすいし欲しい物が直ぐに出てくるしサイズの見方もシンプルで分かりやすいしね。Amazonの欠点はジャンク物が混ざってるから高い物は慎重になるけど。
セブンってセブンの商品を配送するのか?コンビニって道中にあったり店舗に行くから良いのであって通販なら多分買わないだろうな。まぁ最近外国人ばかりで行かなくなったけど
高齢者世帯、夫婦共働きで子供がまだ幼いような世帯にはすごく便利かも
特に前者にとっては、便利なサービスと映るのでは
>>112 西友とかヨーカ堂のネットスーパー使うだろ
>>43 商品の棚出しとか店内清掃とか店内調理物の扱いとか
宅配便の扱いとかレジの現金締め切とか万引き対応とか
そういうの、どうするの?
(ΦωΦ)丿手数料330円
1000円以上購入
既にAmazonに負けてるじゃん(´・ω・`)
>>81 ミニストップで自動車税払ったら
外国人の女子店員が外まで追いかけてきて
納税証明書は車検に必要だから保管しておいてくださいと
わざわざ教えてくれたわ
ヨーカドーのネットスーパーも配送料330円だったような
>>104 おまえは何年も植物人間だったのか
いつの話してるんだよ
配達してくれるスーパー、コンビニが有ったとしても店行くわ
自転車で配達するなら応募するで。原付取るん面倒。頭が悪いし。
近所の7は既に電気自動車で配達している
たぶんトヨタ製 1人乗り
コンセントから充電
コンビニで大量買いとかないし
大体近所にあるから歩いてすぐだし
わざわざ金かけて宅配してもらう奴なんているのか??
爺婆高齢者は、嬉しいそうだけどされど
手数料300円?
>>14 最寄りのコンビニに在庫がある場合だろうね。
>>7 7ネットなんて知らなかったけど、価格も手頃そうなので、使いたくなったわ。
近くにコンビニがあるので、店舗受け取りでもいいわ。
ピザ屋とか1000店くらいしかないのに30分以内に届くけどなー
これええよな
セブンイレブンは結構買いたい物が多い
アイスカフェラテ、カキピー、ミックスナッツ、セブンイレブンオリジナルポテチ、冷凍食品、冷凍ラーメンとか
いちいち店舗に行かないで30分程度で配達してくれるなら多分使うわ
(ΦωΦ)丿コンビニ生活してた時は太った記憶があるなぁ。コンビニ弁当におやつにコーラとかポテチとかね。弁当にお茶と惣菜とか。
(ΦωΦ)丿てかコンビニまで歩いて5分〜10分程度なのに態々30分以上待つのはな。
上げ底した商品をさらにドライバーがつまみ食いするんだろ?
届いた頃にはどっかのおせちみたいにスカスカじゃないか!
既存の店員に配達までやらせないだろうし
別途配達員雇って店の周囲xkm半径に配達するとかかな
田舎なら宅配と行商を一緒にしたような方が高齢者の心はつかみやすそう
>>20 うちから近所のセブンまで100m以内だが
その距離なら確実に徒歩で行くだろう
それが何メートルなら宅配してもらおうってなるかな・・・
最大500m程度ならあまり利用者いないのでは?
お客さんに無理が無い範囲でいつも買いに来てくれるのでこんなサービスも行いっています。と伝えていた方が過労死を防げる。
雇われオーナーが24時間レジ打ちして
泣きながら配達に行く未来が見える
フランチャイズ規制をやらないと非人道的なサービスばかりになるな。
>>137 ああ、目に浮かぶな
ウーバーみたいなショイコ背負ってオーナーがレジ打ちしてる姿が…
一応擁護しとくと、
昔のセブンミールみたいに配達までコンビニ店員にやらせる地獄の方式にはしないらしいぞ。
物流業者に委託する方式にすると日経には書いてあった。
物流業者はある程度各店舗商品陳列の配置は余り変わらないかもが、集めるのも大変と思われる。
アウトソーシングの物流業者が集めるのに苦労しても自己責任で低賃金の長時間労働で人が集まらず、アウトソーシングの親方が苦労する可能性もある。
フランチャイズ制で店主達に売上税とか自己責任を追及する会社だったから思う。
>>148 確かにな。
書いてて思ったが業者に任せて30分以内配送とかそんな都合よくいくのかな。
やっぱりコンビニバイトにやらせる地獄?
>>141 そこら辺のあんちゃんに家ばれる方が嫌だろ
セブンは後は、セブンネットの品揃えをもっと強化して欲しいね。
30分て常に店に誰か待機してるような状態じゃないと間に合わないだろw
ガリガリくんひとつで近所のコンビニから配達に来てくれるのか?
woltと出前館を先に味方にした方が勝つわ・・・(*'ω'*)
>>11 オモニセブンだろ?
名前が不吉だし使いづらいわで消えたんじゃね?m
何やこれ、奴隷オーナーに調教された
宅配部隊でも作るんか
>>154 1000円以上から注文受付だから無理
今までの711の宅配と違って配送委託だから効率的なシステムづくりが全てだわなあ
セブンペイで思いっきりやらかしたけどあと4年もあればちゃんと作れるかね
セブンはATMしか用事ないから俺には意味ないサービスe
(ΦωΦ)丿多分失敗しそう。コンビニはメインじゃなくて次いでに寄って何か買うって感じ。それか軽い運動とか。家に居て宅配するイメージ湧かないかな。そこまで欲しい物無いし。
身体が衰えたり動かなくなった場合を考えると、スーパーコンビニまで数分で歩いて行ける距離感は安心だよね
宅配はほぼそれを実現する
便利な土地は感染リスクも高いのでその問題もある程度解決する
アマゾンはネットで注文で効率的物流センターで集めて配達?
セブン馴染みのお客さんが電話で注文、委託配達人が集め、無かったら、お客さんに連絡、似たり物を集めゼンリンの地図を頼りに配達、着いても電話番号が解らないと先に進めないと配達人の苦労は多そう。店側と綿密なコミュニケーションがないと失敗の危険。アウトソーシングが全てを解決は幻想。そもそも他のスーパーと同じく、お客さんが好きな商品を集めてレジで決済と最先端の効率を進めたシステムだったのでコンビニが宅配とは最先端に昔の仕事を取り入れることになる。
アウトソーシングで果たして解決するのか疑問。店側が関与しないなら日頃のお客さんへの営業の延長にもならない。
配達も不在が多くて辛い
受け取る方もいつ届くか分からないから辛い
物流業者へのアウトソーシングだけでは責任の押し付けで彼らの疲弊をもたらすだけになる。
本部の社員を代表とする配達請負会社を作り、5店舗位の配達を店主達と共同行うと商品のピッキングも必要なので双方のコミュニケーションが取れれば運用が上手く行くかもしれない。
配達請負会社で5店舗位の夜間とか人員不足にも対応して行けば店主達の睡眠不足を解消できる。アウトソーシングの押し付けでなくてウィンウィンの関係に持ち込むべきでないかと思われる。
本部からの仕事をしながらOBの再雇用とかで出来ないものかと。
田舎だとネットスーパーの配達区域に入らなかったりするから
田舎のコンビニが配達してくれてらものすごくありがたいと思う
7/29
ウォルマート、EC技術を中小に外販 アドビと提携
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28EQ60Y1A720C2000000/ 8/25
ウォルマート、配送外販
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75103060V20C21A8MM0000/ 3/8
ウォルマートに先行 驚異の地方ネットスーパー5つの成功条件
https:
//xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00425/00001/
俺プレミアムのソフト大好きだから買い占めちゃおうかな!
宅配の利用比率は高まっていくだろうけど
コンビニがこんなに早く力入れてくるとは
>>181 平地なら徒歩10分圏内ってところでは?
>>181 店を中心において、東京ドーム2個分くらいかな?
ただでさえ高いコンビニ品をさらに宅配手数料払って買うとかブルジョワかよ
>>186 PB品なんかはスーパーと変わらん値段で置いてるよ
>>14 そうだろう。
5軒でも配達が集中すれば1時間かかることもあるだろう。
こういうことはウーバーみたいに小回りの利くチャリで1件ずつ配達するほうが速いんだよ。
店舗にある商品を持ち出すの?
注文が入って店員が取りに行く間に店舗の客が買って売る切れになったらどうするの?
犬も歩けばセブンに当たる
底上げしてるような商品を宅配とは考えつかなかった
宅配ならスーパー利用するよ
>>192 そこを早さでカバーできると思ってるんだろうね。
割高で質もそれほどじゃないけど、早い。
実際30分そこそこで本当に来るんなら利用する客は結構いると思う。
ただそれを実行できる配送業者なんているのかなあって疑問は尽きないが。
業者任せだったら絶対無理だと思う。
結局コンビニ店員によるデスマーチになりそうだが、それだとコンビニオーナーも店員も全く得しない。
セブンはブランド力とオーナーの忍耐に依存しすぎていて、ある一線を越えたらいきなり崩壊しそうな気がするな
>>1 >2025年度をメドに実現する
遅すぎだろ
こんなの3ヶ月後にローンチしないと
4年後なんてめちゃくちゃ状況変わってるぞ
>最短30分
最長何時間だよ
最低でも何分で届くかが大事
>アマゾン・ドット・コムなどに対抗することで
イオンもヨーカドーも西友もウーバーもヨドバシも似たようなのあるけどなあ
4年後のことを今発表したって他社に真似されるだけだろ
一人暮らしで病気した時とか夜出歩きたくない時とかワンオペ育児ママとかにはいいのか
つかますます外に出なくなるな
休みの日だと外に出るのはコンビニ行く時くらいなんて日があるからな
配達員が確保できねえって。
新聞でも郵便でも宅配でも皆辞めたがってる。
コンビニなんてATMとマルチコピー機しか使わないからなあ
デリバリーまでして買いたいものとか思いつかんなあ
最短が30分か
最長は時間無制限だろうな
いつ着くか分からないっていうオチだろw
上げ底はやめたようだけど
ここ最近はコストけちって食い物の質落としてるように感じる
正直ローソンにも勝ててないかんじ
上底に代表される無駄な容器開発に余念がないセブン
対して容器すら自前製造してコストカットするセコマ
対極だな
lud20250310063955このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1629759823/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【IT】セブンが全国で宅配参入 2万店で最短30分、Amazon対抗 [ムヒタ★]->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【EC】LINEアプリに通販機能追加 利用者1億人、Amazon対抗 [田杉山脈★]
・【IT】ウーバーイーツ、料理宅配全国に 加盟店倍増の30万店 [ムヒタ★]
・【通販】ついに「アマゾンフレッシュ」が日本参入か?生鮮食品宅配を東京23区でスタート
・【宅配】佐川急便のAmazon撤退と物流業界の危機的状況
・【宅配】ヤマトとAmazon「復縁」 宅配・ECに連携ドミノ [田杉山脈★]
・【配信】Amazon、スポーツ配信参入 狙うは独占・大イベント [田杉山脈★]
・【EC】Amazon、無料の宅配ロッカー「Hub」の提供開始 。Amazon以外の荷物も受取OK
・【決済】AmazonがQRコード決済に参入 アプリで使える「Amazon Pay」、中小店舗に照準
・【IT】Amazon、「Luna」でクラウドゲーム参入 AWSでホストし、PC、Mac、iOS、Fire TVサポート [ムヒタ★]
・【IT】ヤフー、フリマアプリ参入 メルカリに対抗
・【宅配】アマゾン、全国で「置き配」 日本郵便と20年に
・【決済】エイベックス、決済事業に参入へ 大手IT企業のデータ独占に対抗
・【物流】ヤマトHD、16年の宅配便8.9%増 18億個で最高更新 営業益は1割減
・【IT】ローランド、DAWに再参入 米企業買収でiOS、AndroidからMac、PCまで対応するZenbeats投入
・【EC】Anker、Amazonブラックフライデーで最大50% OFFセール [田杉山脈★]
・【企業】セブン、宅配を外部委託 セイノーから配達員
・【通販/宅配】セブンで受け取り、ニッセン送料無料 ヤマト値上げ受け
・【IT】Zoom、コールセンター市場参入 1.6兆円で米社を買収 [ムヒタ★]
・【小売】セブン、コンビニ宅配1000店規模 食品など店から直送 [田杉山脈★]
・【外食】吉野家の牛丼、「スマホ出前」開始…新聞配達員が宅配、セブンは無料配達を急拡大
・【動画配信】サイバーエージェント、興行事業に本格参入 ABEMAと連動 [エリオット★]
・【製品】ソニー、ゲーミングモニタ参入。ブラビア技術も投入した「INZONE」 [田杉山脈★]
・【社会】“佐川ブン投げ”は氷山の一角 梅酒が粉々、冷蔵便なのに常温で届く、弁償は「クレーム代品」で…など宅配便トラブル続出★5
・【IT】楽天と西友、ネットスーパー本格始動 Amazonに対抗
・【EC】Amazon「プライムデー」は過去最高の売り上げ、日本で最も売れたのは?
・【投資】広がるポイント運用、ANAがマイルで参入
・【航空】日航、中長距離LCC参入 20年にも欧米路線
・【IT】クアルコム、AI半導体に参入 データセンター向け
・【IT】富士通が政府向けのクラウド事業に本格参入、AWSに対抗へ
・【航空】ANA、ロシア路線参入 20年春にもモスクワ・ウラジオストクへ
・【IT】アイリスオーヤマ、AIカメラ事業に参入 顔認識に対応、30万5000円から
・【眼鏡】アップル、メガネ型ウェアラブル市場に参入か 2018年初期製品化の噂も
・【ロボット】Tesla、人型ロボット開発に参入 2022年にプロトタイプ公開 [ムヒタ★]
・【起業】日本人の7割が「起業に無関心」 先進国で最低に
・【IT】日本のビジネスパーソン、ITスキルが先進国で最も低い
・テスラ総会、マスク氏の8兆円報酬を承認 米国で最高額 [ムヒタ★]
・【EC】Amazon、国内売上高2兆円超 イオンやセブンは減収 [田杉山脈★]
・【IT業界】ソフトウェアエンジニアの平均給与、日本が主要国で最も低い水準に
・【国際】「サムスン・LGの洗濯機に米国で最大40%の関税で営業利益10%の損失」
・【スマホ】新型「iPhone」は30分で最大50%充電--ただしUSB-C電源アダプタが必要
・【決済】au PAY、7月はローソンで最大13%還元 キャンペーン強化でPayPay対抗 [ムヒタ★]
・【ゲーム】「18歳未満は深夜のオンラインゲームを禁止、プレイは1日90分のみ」という規制が中国で設けられる
・「ひょう」いつ降ってくる? アプリで最大30分前にプッシュ通知 あいおいニッセイ同和損保がサービス開始 [朝一から閉店までφ★]
・【保険】楽天、ペット保険参入を発表
・【IT】米映画館大手のAMC、動画配信に参入
・【金融】青森銀行 人材仲介ビジネスに参入へ
・【物流】日本郵便も宅配料金値上げ要請検討
・【民泊】楽天 民泊の仲介事業への参入を発表
・【企業】湘南のロボネコ 迷える宅配を救えるか
・【宅配】再配達依頼「後ろめたくない」が2割
・【EC】米アマゾン 医薬品の販売事業に参入へ
・【IT】グーグル、日本で求人検索に参入
・【企業】“空飛ぶ車 企業の参入促したい”経産相
・【金融】JCB、QR決済に参入 KDDIなど7社と連携
・【通信】NECやパナソニック、地域版5Gに参入へ
・【宅配】日本郵便“ゆうパック”や郵便物、遅延
・【仮想通貨】楽天、LINE 仮想通貨に参入
・【企業】ドコモ、自動運転に参入 DeNAと提携
・【企業】シャープが欧州でスマホや家電、再参入
・【通信】楽天、携帯本格参入を半年延期 来春に
・【宅配】「ゆうパック」11月の配達数が過去最高に
・【金融】新生銀がFXに参入 大手銀初、楽天証券と連携
・【流通】「宅配便、1回で受け取りを」 再配達抑制へ国呼びかけ
・【衣類】サッカー日本代表の本田圭佑が眼鏡事業に参入
・【小売】ウォルマート、生鮮品宅配を全米100都市に拡大
・【宅配】ヤマト、12月の宅配便6%減 日本郵便に流入
03:11:56 up 3 days, 8:44, 1 user, load average: 15.80, 13.20, 12.53
in 1.6534171104431 sec
@1.6534171104431@0b7 on 040216
|