◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【EV】ホンダ、中国武漢にEVライン 700億円投資 [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1641457423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1田杉山脈 ★
2022/01/06(木) 17:23:43.39ID:CAP_USER
ホンダは6日、中国の湖北省武漢市の合弁会社「東風ホンダ」に電気自動車(EV)の生産ラインを新設すると発表した。投資額は40億元(約700億円)で、2024年に稼働する。22年春に発売する独自のEV専用ブランド「e:N(イーエヌ)」などを生産する。生産能力は年12万台で、東風ホンダの生産能力は年84万台になる。

稼働時点では年12万台を計画する。中国でのEV需要の高まりを受け、上積みも視野に入れる。

ホンダ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC062E70W2A100C2000000/
2名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:26:29.00ID:v8DrJpWE
ホンダも中国では偉い安い価格でEVうってるのな?
3名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:27:52.57ID:FeqkA89u
またウイルスの被害に遭いたいとみえるな
4名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:34:36.79ID:rCBy5GlA
バカだ
5名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:35:26.47ID:rCBy5GlA
いずれ中国に乗っ取られる
6名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:35:40.20ID:FKxzPNmx
行っちゃえ日産なら

逝っちゃえホンダかw
7名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:35:53.98ID:8Vn7kUul
中国を利するだけ、ホンダも日産と同じ他国に利益をもってゆかれる
8名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:37:00.38ID:n6GhO6Sp
バカなの?
ジョブズを失ったアップル状態?
9名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:37:16.49ID:mJ0isbbC
武漢はよせw
エアフィルターが
ウイルスまみれかも知れんw
10名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:37:35.67ID:AU2GaRsS
中国で金を稼いでもドルの換えられないし金は回収出来ない
最終的には無駄な投資になる
中国から大手は逃げ出してるのに逆行とか悪手だな
11名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:38:51.60ID:rCBy5GlA
中国の発展に必死になって
売国企業
12名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:41:29.71ID:KKeaYH9Y
ホンダは間抜けな売国奴をクビにしなきゃ無理だな。はっきり言って車もバイクも欲しくない。
13名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:45:52.25ID:Ac6IU3Gz
車買わないおまえらが何を言っても無駄
14名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:47:03.44ID:Zw1prgme
裏で経団連が工作していて政権が支那に強く言えないんでしょ
いいかげん腹括ろうよ
15名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:48:48.72ID:rCBy5GlA
間抜けな日本企業
巡り巡って
中国の発展に貢献して
中国の軍事力にヨイショして
中国のアジアの覇権に貢献して
中国に日本が乗っ取られ
日本の衰退をアシスト
16名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:51:42.29ID:SQ5TuGnR
そのうち日中合同軍事演習を始めるよ
17名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:52:12.19ID:kHbSUDoS
>>15
日本人自体マヌケだからしゃあない
18名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:56:02.47ID:rCBy5GlA
アメリカあたりなら敵国にこういう企業は規制するだろう
19名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:56:55.32ID:xmQTKYMD
>>10
見掛けだけの利益を求める無能経営者はこうなる。
日本で赤字でも中国の分合算して黒字化。数字の上だけ。
20名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:57:36.28ID:xnmV4+a/
かつて中国に工場を建てた日本の家電メーカーのように、中国企業に売却することになることになるんだろうな。
21名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 17:57:55.12ID:6W0CGC+c
よりにもよってコロナウイルス生産工場のある武漢かよw
22名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:03:36.50ID:JqmLk5zz
F1をやめて
そのリソースをこっちに振ったわけね
F1からホンダがいなくなるのは悲しいけど
経営的には正しいかもね
23名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:03:42.70ID:hw02tLMx
>>18

https://www.google.com/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=https://toyokeizai.net/articles/amp/474782&;ved=2ahUKEwimr5yW4pz1AhUREqYKHQOiBMoQFnoECAQQAQ&usg=AOvVaw2TZENmlbMj73vbBhEDb7je
24名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:03:54.38ID:SQ5TuGnR
見かけの利益は大事だよ
25名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:06:12.12ID:BNMRhRsD
「東風汽車集団」って「日産」とも合弁会社持ってるのなん。
26名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:08:12.74ID:yIPSoolZ
爆破するんか?
27名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:08:31.18ID:rCBy5GlA
サラリーマン社長
2、3年で交代して辞める
自分の時だけ、実績上げた
後は野となれ山となれ
28名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:08:37.48ID:yIPSoolZ
爆発
29名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:12:18.41ID:bLrdSqk+
円安になれば工場が日本に戻ってくる!(白目)
30名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:24:49.06ID:yHkFGs0x
ここに行く企業戦士は勇者だなw
31名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:27:49.14ID:SQ5TuGnR
日本の利益になるんでしょ
32名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:36:42.25ID:I0aKSKzk
全車種EVになったら狭山から移転してきた寄居工場も閉鎖か
工場稼働から20年持たなかったな
33名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:46:54.60ID:JCJkQ5jL
EVなのに排煙するんだろ
34名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:48:51.32ID:FkKZvOFy
>>12
トヨタのように
中国BYDからEV買えよなw
35名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:49:36.69ID:vEmbSZPw
ホンダは防衛省には絶対協力しない方針みたいだし
なんか信用できない企業なんだよな
36名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:49:57.23ID:JyUnJr2P
しかも武漢
37名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:51:03.97ID:JyUnJr2P
武漢作戦 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E4%BD%9C%E6%88%A6

反日感情は大丈夫か?
38名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:51:54.65ID:JyUnJr2P
【EV】ホンダ、中国武漢にEVライン 700億円投資  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

日本軍よりはるかに立派な中国軍
39名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:52:54.80ID:FkKZvOFy
トヨタ「bZ」シリーズ第2弾はセダンか? 中国・BYD社と提携
https://clicccar.com/2021/12/07/1140426/

BYDとトヨタ、電気自動車の研究開発合弁会社「BYD TOYOTA EV TECHNOLOGYカンパニー有限会社」が発足
比亜迪股份有限公司
トヨタ自動車株式会社
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/32104732.html
40名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:58:40.04ID:c051p1Tt
ホンダ乗ってるネトウヨは反日売国奴
41名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 18:59:44.61ID:rxpsKW9M
>>25
SBSホールディングスのEVトラック1万台作るのもその会社だな
42名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 19:03:10.88ID:ne5czXxS
責任とれよ ダイハツにするわ
43名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 19:10:05.29ID:1iuH23k/
>>10
中国から逃げ出した大手ってどこ?
テスラもインテルも工場つくってるけど
44名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 19:18:29.13ID:jeluBGrk
三河萬歳だよ…

♪は〜ぁ め〜で〜た〜いな 目出度いな〜
45名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 19:33:36.93ID:RxJ3AmE8
中華に魂売らないと生きていかれんのじゃ
46名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 19:35:12.52ID:SQ5TuGnR
生きているうちに売ろう
47名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 19:42:55.40ID:5diVfUXf
ホンダの社長ダメだろ、、
48名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 19:44:14.86ID:dTdRWkkT
お上の一言で、アニメやゲーム業界が消し飛んでしまう国なのに。
49名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 19:46:23.30ID:dOMNLNXh
な?
アホンダだろぉ?
な?

あぁ、乗ってる層見りゃわかるか
50名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 20:01:21.02ID:IIauGJM4
お馬鹿さん
51名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 20:06:12.79ID:AhU5AHTp
ニューイヤー駅伝はスバルに優勝してもらいたかった!
52名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 20:14:50.14ID:/vDm+rOL
馬鹿ですね。
53名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 20:50:30.60ID:5XO0jwnK
BEVって、今は書くんだよ。記者、遅れてんな
54名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 20:52:59.05ID:B2nbRkib
>>35
武漢だし
オバマ、ビル・ゲイツの陣営なんだろ
ホンダは

もう日本企業ではないということでしょう
55名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 20:53:58.54ID:B2nbRkib
>40
俺だ
56名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:00:05.69ID:d6/FpbGk
コロナの風評被害ありそう
57名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:07:25.26ID:Tf6XgXY6
マヌケやなあ
58名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:07:45.03ID:KSPBXCwZ
ホンダ車のコピーがバンバン出て、ホンダは潰れる。創業者の言葉を思い出せ。
59名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:17:55.26ID:rxpsKW9M
ホンダをコピーするよりテスラコピーした方が売れるだろ…
60名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:17:55.45ID:A24BYQzV
>>1
なに~ やっちまったな
61名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:20:29.91ID:xgpRPfuH
EVに全力シフトした時点で将来性ないし
ホンダは見捨ててもいいかもな
62名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:24:26.62ID:b8Ll5JoG
中国でしか利益出てないんだから中国の会社になっちゃえばいいと思うぞ ホンダ
63名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:27:03.43ID:1+iSudBV
沖田艦長「バカめと言ってやれ」
64名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:27:59.04ID:rkJVcr+p
こんなバカだからホンダ売れないんだよ
65名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:30:52.68ID:+KinphR0
ガソリンには未来ねーからな
66名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:32:20.21ID:b8Ll5JoG
>>65
シェールガスやCNGからは軽油しか組組成できないしな
67名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:34:21.02ID:pSygGBHc
>>18
テスラは上海に大工場作ってるぞ
68名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:37:06.66ID:+ACHOmdn
売国どころか会社ごと売り渡すとは豪快な
69名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:37:55.98ID:MOv+xo5H
学ばないねぇ
70名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:42:01.08ID:KSlCf0pz
欲しくなるような車全然出さないし、内燃機関の見切り早すぎるし、チャイナリスクますます広く高まってるのに頭から突っ込んでいくし。どういうセンスしとんや。
71名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:42:47.25ID:ojNruAHS
米国企業は中国とうまくやってるよ
72名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:43:30.84ID:6TTPdZqp
宗一郎も草葉の陰で泣いとるやろうなぁ
73名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 21:56:25.27ID:9LvcLyKH
>>70
>>72
昔とは別物。
スバルとかマツダの方がホンダっぽい
ホンダはそのうち小型航空機メーカーになる
74名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 22:15:43.08ID:b1Qr+EDa
ネットでいくら吠えても現実はこんなもんだよな
まぁ中国と手を切らない企業なんてやめてやらァみたいな気概あるやつこの国に殆どおらんだろうしな
75名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 22:25:46.93ID:7uQkMub8
生産ライン作ってもホンダに売れるEVなんかないだろう
76名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 22:31:33.22ID:Q0j4Guni
ソニーが参入してくるらしいからもう終わりだよ日本の既存メーカーは
ソニーは参入してくると思ったけど案の定だね
家電メーカーやITメーカーの出番だよ
77名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 22:45:21.00ID:uHVjs5xu
今更泥舟に乗るって、なんか長期的な戦略でもあるのか?
そうとは思えんからしばらくホンダは買わん事にする。
F1も戻ってきたりやめたり繰り返すし、今のホンダは本当にイメージ悪い。
78名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 22:46:29.62ID:UbNb8t62
ホンダがダメダメなのが良くわかるわww
この社長チョンだろww
79名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 22:47:16.23ID:cIxl9aXS
アホンダラーの遣るべき事は国内では軽自動車EV一択
キャンピング仕様、軽トラ今すぐやれ
売れないセダンとか外せ
だがしかしプレリュードだけは許す。
80名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 22:56:40.44ID:hENkr7ln
なぜ国内につくらない?
81名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:00:43.90ID:Bl4RkDpj
>>1
間抜けすぎて草
ホンダの技術全部さよならばいばい
82名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:00:59.09ID:RLsoptg0
EV時代になると
日本車メーカーもほとんど中国で生産するようになるんだな
83名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:01:45.37ID:B8jztxM0
武漢工場で作った中国製バッテリー搭載のEVとかW役満レベル
84名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:01:59.46ID:SQ5TuGnR
本多の技術力をネトウヨは絶賛してます
85名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:02:13.71ID:hSNrDqmc
人材が居ない
走るスマホと言われるEV車を開発できるような
コンピューターサイエンスに秀でたラボや大学が日本にない
86名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:03:36.12ID:B8jztxM0
EVなんかいいから、クロスロードを6人乗りにして出せよ。
87名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:08:14.34ID:I0aKSKzk
>>70
以前は開発と製造販売を別会社でやっていたのをすべて親会社だけでやるように変更したんだけどあまりうまくいってないのかね
88名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:08:57.48ID:Q0j4Guni
ホンダってOSがグーグルじゃなかった?まちがえてるかもしれんけど
いろいろな企業のOSを使ってるのかもしれないが、もう組み立てメーカーに徹すると決めたのではないか
とはいえ、今後、組み立てもFAをさらに高度化していくにはAIが必要
それでテスラは産業ロボに参入した
つまりもう、何をやっても長期的には無理だろう
89名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:18:23.72ID:Dto7YBHt
どうせ稼いだ金は中国から出せないんだから、それで投資すれば問題ない
中国で実験して、問題をなくしてから日本国内で生産すればO.K.
90名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:28:35.24ID:6TTPdZqp
二輪はスズキ、ヤマハ、カワサキの三択やな
91名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:29:04.02ID:BMCJozCZ
中国に9億人居る月収1万4000円の安月給労働力、組み上げ工員を使いたいが為

進出か。
92名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:42:14.74ID:SQ5TuGnR
日本の給与の方が安そうだけど
93名刺は切らしておりまして
2022/01/06(木) 23:47:17.23ID:+KinphR0
日本の市場は先細りだし中国より小さい
需要地で生産するのがトレンドになって久しい
94名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 00:03:59.75ID:wWQhGMdV
>>70
むしろ遅すぎるわ
政官財の総力でEV促進しなきゃならん局面で愛国内燃機関キチガイが邪魔してる
子泣きじじいに抱きつかれたようなもん
出て行ったというより追い出された感すらあるわ
95名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 00:10:22.79ID:Ewbqoi92
資源国でもない日本が内燃機関に固執するこの異常性に本当にここまで多くの人が気が付いてないのだろうか
真正保守なら真っ先にクリーンエネルギーにシフトするだろう
ヤクザと既得権が支配する日本は恐ろしい
早く移住した方がい
96名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 00:34:35.19ID:uvItb+fv
>>95

https:
//2chb.net/r/scienceplus/1636795826/42
97名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 00:48:38.40ID:uvItb+fv
>>95

https:
//www.2nn.jp/word/%E5%86%85%E7%87%83%E6%A9%9F%E9%96%A2


化石燃料から水素その他のCO2を出さない燃料に変える事で
現在ある内燃機関エンジンのノウハウやラインを大きく変えずに
カーボンニュートラルなエンジン車や関連雇用が世界中で守らるのだ。

与太の社長が言うように地球温暖化の敵は内燃機関では無い。炭素です。
EVやFCV水素内燃その他を土地や国の環境にあった比率で普及させる事が
脱炭素や地球温暖化緩和の最適解。無公害燃焼エンジンは次世代の極超音速
民間航空機(JAXAその他が開発中)にも水素エンジンとして採用され、
JAXAなど既に実証テストを終えている。
98名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 01:11:06.93ID:QQWq6eD8
ちょっと前まで日本は中国を貧しい国として馬鹿にしてきたけど、今や世界最大の経済大国
99名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 01:24:58.60ID:gWN4tCX9
だからチャンと絡むなって
どアホが
100名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 01:25:24.59ID:gWN4tCX9
ホンダ不買するわ
101名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 01:45:33.81ID:JwYIxBba
もう中国のがEV進んでるから人材も多いだろ
102名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 01:50:08.79ID:Ewbqoi92
既存メーカーのBEVかったら損しかしない
ガソリン車からのシフトなので、BEVにガソリン車製造設備の償却費用やらリストラ費用を転化せざるを得ない
だから、技術力ではテスラの方が圧倒的なのに、販売価格をテスラより高く設定しなければならないという絶対勝てない戦いになる
だから、テスラが売れるとBEVにこぞってシフトせざるを得なくなるんだ
なぜなら、テスラが先行してめちゃくちゃ売れてるけど、そうなるとテスラがさらにBEVの価格を下げれるからどんどん既存メーカーは同時スタートでも勝てないのにさらに差を付けられる地獄
おわったよまじで
103名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 01:51:42.56ID:mD/Zxnu3
中国でも腫れ物扱いの武漢に行くとはホンダ面白いな
まともな職が激減している武漢でEVの生産ライン作って中国人向けに出していく
資源は豊富で電池だけ日本から引っ張ってくればいい
開発も中国でやれば日本企業でホンダがEVでトップ取るかもな
104名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 02:57:15.05ID:bDiJE8rl
珍しくBBCがトップで報じてたな
チャイナリスクを恐れないホンダだって
世界でもチャイナリスクって言葉があるんだな
105名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 03:28:38.83ID:TFOGVV5C
>>104
英国人らしい皮肉だな
バカじゃねーの? と言ってるわけだよ
106名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 05:02:17.63ID:RSv2q9WD
なんで武漢なんかで作るんだ
107名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 05:20:50.55ID:SNmUIbmM
日本に投資しろ。

ホンダ買わないようにしよう。アコード、フィットを買ったが次はないね。10年で電動サイドミラーが潰れた。。。
108名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 05:46:34.92ID:2Wp+MxhN
焦りが見えるなホンダよ
109名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 05:56:37.85ID:qDeK0C/P
ジャップのシナ好きは異常
110名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 06:40:00.65ID:1UWXoTZv
>>104
テスラは年間100万台生産のうち60万台は中国製だろ
111名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 06:48:28.22ID:qxgTG17W
>>63
はっ∠(゚ω゚#) ノシ 『返信バカめ!』
112名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 06:51:56.27ID:kAUV9jQz
>>1
2000年前半の反日運動を見れば進出しようとは思わないだろ
オリンピック後、台湾情勢がどうなるかもわからないのに
113名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:02:13.55ID:9eNq3eGK
>>109
上の方がハニトラに引っかかってるとしか思えない。
114名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:03:32.48ID:9eNq3eGK
中国に工場なんて30年遅い。
先見の明がある企業はもう撤退して別の国へ。
115名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:06:40.77ID:vF11Rab/
ネトウヨ怒りのホンダ不買
116名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:21:00.73ID:C4RPhVRj
宗一郎はもう泣きもしないで呆れてるな
117名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:21:53.14ID:6jNOT14H
共産主義に未来はないぞ
118名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:29:05.45ID:w+kN9hFc
EVはガソリンエンジンより遥かに作りやすいから中国企業に技術を盗まれて用済みで棄てられるのがオチ
119名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:30:04.90ID:6jNOT14H
パナはすで堕ちた。次はホンダか
創業者が泣いとるぞ
120名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:38:28.92ID:J8YqW6NL
本物のヴぁかだ...
121名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:46:36.59ID:lvVllJMg
ホンダ、大丈夫か?
EVシフトしても数年で破綻する危険があるぞ
過去EVブームは何回もあったがみなコケた
122名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:47:06.63ID:o7V+rmr5
中国は日本の車の技術、欲しくてしょうがないから、
各企業のトップに様々なトラップを仕掛けて取り込んできてるよ

ホンダもやられちゃったってことだろうね。
きっと今回の話も、従業員は「え〜〜、なんで???」って思ってる。
上から降りてきました・・・ 理由はわかりません・・・って。
123名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:51:44.46ID:hnnKMK9w
急速充電器って高いね
ドンドン普及させねばEVはどん詰まり
交換方式が広がるだろうが、うまくいくとは思えない
124名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:53:43.68ID:1UWXoTZv
>>118
EVがエンジン車より遥かに作りやすいんならすでにEV大国な中国でホンダが盗まれる技術あるんかね?
125名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:54:52.85ID:hnnKMK9w
EVが広がると発電所を増やさないといけない
ますますCO2が増えるだろうな
 どこがエコだ、アホ
126名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 07:56:19.92ID:hnnKMK9w
中国は石炭発電所をドンドン増やすそうだな
127名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 08:01:51.44ID:QOT2AIWr
逃げられない国に拠点を持って行ってどうするのかなぁ・・・
人口や将来性、社会情勢を鑑みてもインドやインドネシアに注力した方が良くない?
128名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 08:10:45.31ID:kV1l69+R
でもお前らの生活はMADE IN CHINAまみれなんだろ?
129名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 08:19:20.24ID:pWLYqf4i
おわった
130名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 08:20:39.74ID:sJ2AcR2J
逆張り本田君w
勝算あるんだろうか…
131名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 08:25:27.58ID:M+gSkZRd
>>125
もう日本より中国生産の方がエコになるんだよ
ホンダもそれをわかってる


中国で「再エネ発電容量」が石炭火力を超える訳
投資構造が変化風力発電が最大で全体の41%

中国電力企業連合会(中電連)は2021年4月23日に発表したレポートで、中国の風力や太陽光など再生可能エネルギー(再エネ)による発電容量が今年初めて石炭火力発電を超えるとの予測を出した。レポート…
132名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 08:31:47.12ID:cw9SOsUj
チャン チャン♪
133名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 08:59:57.43ID:hnnKMK9w
今後10年間で石炭発電所が一番増える国は?
  はーい中国です
134名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 09:16:11.94ID:ypPNDXcd
中国から撤退したスズキがインドで圧倒的トップにw
http://news.searchina.net/id/1699134?page=1

スズキ現地社長が明かす驚くべき中国
【EV】ホンダ、中国武漢にEVライン 700億円投資  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
・謝ったら負け
・平気でウソをつく
・ダマされたほうが悪い
・誠意はいっさい通じない
135名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 09:39:03.16ID:zg5ajC2g
EV技術全部盗まれるだろな
武漢工場から本社フィイルサーバ不正アクセスで
お花畑オマヌケジャップw
136名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 09:47:01.66ID:mD/Zxnu3
未だに盗まれると思ってる奴がいて情けない
日本のEV技術で何を盗まれるんだよ
中国のが圧倒的に格上だぞ
137名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 10:17:43.41ID:ryozOhf3
来週あたりに同じようなことをトヨタが発表して
「やっぱトヨタはスゲー」 ってなるのがいつものパターン
138名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 10:18:32.30ID:XQlK29Mb
BEV(中国側呼称NEV)の技術開発ではテスラの上を中国は行ってるからな。
800V越えのシステムとSicパワー半導体の自社生産。
 補助金プッシュ採算度外視の大手国策企業と雨後の竹の子のようにあらわれては消えるスタートアップ企業。
理系出身で固められた中共指導部は、上海にギガファクトリーを呼び込みテスラに単独出資を認め、国内BEVのサプライやーを構築するなど戦略的に動いてる。
日本はEVの車載用リチウム電池生産海外展開で遅れを取ったのが致命的。
139名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 11:52:02.95ID:YsLC6qqF
トップがハニトラとかに堕ちたのだろうがもうこれでホンダは駄目だろうな。
将来的に必ず痛い目を見る自殺行為だわこれ。
140名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:00:29.73ID:ieCBQHzQ
>>139
わーくには君みたいなアンチEVが無理無理連呼して足引っ張るからね
そら自業自得ですわw
そして嫌なら出ていったらそういう恨み言始めるしw
ほんとアンチは害悪以外の何物でもないw
141名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:09:48.44ID:7lDPSdnK
合弁会社でないと進出できない方式だからな
んで、技術取られてポイだ

なんで中国だけこんな法律許されてるんだよ
142名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:13:59.64ID:i/JswQZh
利益を持ち出せないか、現地に投資せざる得ないんでないの
143名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:15:24.79ID:iNh3toVE
>>141
> なんで中国だけこんな法律許されてるんだよ

戦前の日本なんてもっと酷いことやってたぞ
それでフォードとGMは逃げ出したわけだし
144名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:19:47.86ID:ryKMTdBc
>>1
たぶん10年後には適当な罪名で没収、国有化されている
145名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:20:44.57ID:iNh3toVE
>>144
日本が横浜のフォード工場を奪ったようにか?
146名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:21:46.47ID:J/Wl4UXd
>>141
内燃機関の開発技術を取られないように頑張りすぎた結果から、中国はEVに舵を切ったんだよwww
中国政府が身銭切ってバッテリー生産に補助金つぎ込みまくったから、そのバッテリー使ってEV生産。

ホンダも中国国内向け以外は、中華バッテリー使ってないしな。
147名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:21:47.91ID:SBZR0OZc
>>144
ホンダはエンジン開発能力だけの会社だ
EV製造ラインなんて取られても何ら問題はない
148名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:23:56.45ID:ieCBQHzQ
>>141
アホのネトウヨって未だにそんな古い知識なんだな
149名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:26:07.36ID:XNiV0IKf
宗一郎が泣いてるぜ
150名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 12:51:11.42ID:SBZR0OZc
新型ステップワゴンが公開されたぜ
【EV】ホンダ、中国武漢にEVライン 700億円投資  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚
151名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 14:12:14.77ID:CZ4IXuYf
>>150
新型プロボックスかな?
152名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 14:14:34.60ID:bAQbrIZB
人件費の安い日本で作って運ぶより
現地生産のほうがいいのか
153名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 14:35:53.18ID:j2VX5UlI
ホンダはアメリカで車が売れなくなるんじゃねw
154名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 14:38:19.16ID:ebXIkRAP
カントリーリスクを取ることは企業の判断。
155名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 14:42:36.12ID:sJ2AcR2J
>>151
いっぱい荷物積めそうだなw
156名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 15:52:00.36ID:aGvwaDJP
>>141
テスラは単独で進出してますが
157名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 15:56:18.48ID:S81jZK4+
>>146
それが古いリン酸鉄技術というのがな。寒さにも弱いみたいじゃん
158名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 16:14:02.37ID:J/Wl4UXd
>>157
で、何が困る?
中国人向けに、中国生産のボロバッテリーつんだ安物EVを売る。
でもホンダの中国生産車は地産地消として、中国以外で流通しない。

中国産EVを日本に向けて売ってるのは、テスラだけだぞ。
159名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 18:05:44.46ID:WwYgcIlW
貧乏ネトウヨの購買力に期待できんし対米輸出だけじゃ食べていけませんからねえ
160名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 21:48:53.05ID:Ypd8J1Qg
ネトウヨはなんの車乗ってんの?
161名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 22:42:32.85ID:RHN2ooQP
そこで中国に作っちゃうあたりなぁ
162名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 22:47:53.85ID:Rj2gWx2s
ホンダって何時からこんな国賊企業になったんやろ?。今の流れて中国に工場って有り得ないそれも武漢に…
163名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 22:59:05.36ID:cg91QSq4
未来からカキコ
この工場、難癖付けられて中国政府に接収されるよ
今は中国国営の工場になってる
164名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 23:02:03.94ID:yyKikCG5
例の20万くらいのタイヤが4つついて走って雨露しのげるだけみたいなアレかw
165名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 23:11:25.58ID:gOdBIqTr
ジャップランド脱出がとまらないね
166名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 23:37:45.39ID:kRUW8uMr
もう中身は乗っ取られてるんか
残念だな
167名刺は切らしておりまして
2022/01/07(金) 23:39:40.13ID:wWQhGMdV
>>163
難癖つけてんのはお前ら愛国内燃自民創価だろw
168名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 00:08:30.02ID:2JpEBN8b
公明はどちらかというと日中友好促進だからな
169名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 00:09:23.90ID:3GBHkwnh
ホンダってEV技術まったくもってないやろw
OSは中国のユニコーン企業のものだろ
以前から中国でレベル4の公道実験やってた
中国は電池もOSの開発技術もアメリカのしのぐレベル
カリフォルニアで無人運転の許可もらってるのは米と中国の企業だけ
日本はプラットフォーム競争にまったくついていけてない
こういう場合、勝つ方法はブランド戦略しかない
パッケージノウハウを駆使して最良の部品を調達して自社のブランドで売っていく
ようするにOEM
ソニーのテレビ戦略もこれ。要するにプライドを早く捨てて作れないものはOEMに切り替えて自社のまだ有効なブランド力を生かす
トヨタはブランドを滅茶苦茶に棄損させて意味不明な戦略とってるけど、いち早くプライドすてて最良の戦略とってるホンダはまだ偉いな
170名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 01:48:13.18ID:M19o8Znb
武漢ヴィークル
171名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 02:09:16.83ID:eGmg7dT7
昔、広州本田というのをよく見たけど今はどうなんだろ?
172名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 02:23:04.74ID:dCf1Y8Zb
 




EV だからといって、我が国は日本企業にたいして
いっさいの支援をしない。

いうまでもなく、日本企業から中国への技術流出が激しいからだ。




 
173名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 02:24:21.18ID:dCf1Y8Zb
 




EV だからといって、我が国は日本企業にたいして
いっさいの支援をしない。

いうまでもなく、日本企業から中国への技術流出が激しいからだ。




   
174名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 02:24:33.07ID:dCf1Y8Zb
 




EV だからといって、我が国は日本企業にたいして
いっさいの支援をしない。

いうまでもなく、日本企業から中国への技術流出が激しいからだ。




     
175名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 02:25:47.17ID:dCf1Y8Zb
 




「ヘッドハンターに誘われました」は大卒である。

今後、我が国では大卒の採用はいっさい行わない。




 
176名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 02:37:22.84ID:B2mqI08Q
>>38
人民は日本軍より中国軍を恐れていた
177名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 02:44:44.33ID:+MzS4VZe
いまさらだな
そもそもホンダは
とっくのむかしから日本企業では無くなってる
178名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 08:11:42.03ID:IFAGjFY0
販売国に工場を作るのがホンダだからな
何もおかしくないビジネスだからね
179名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 09:23:49.27ID:wOxo8HMT
>>1
一番の問題は衛生的な国か不衛生な国か
特に嘘ばかりついてる国ってさ、
肛門や足の指の間すら、まともに洗わない不衛生な民族だしな
そもそも毎日風呂に入らない民族だし
水道から幼虫が出てくる国だし
食品に大腸菌が検出されまくる国だし
飲食店では前の客の食べ残しを使い回してるし、
敵対国の観光客が飲食店に入ると裏でこっそり唾や痰をカーッペって入れるらしいし、挙げ句に不当逮捕や冤罪までやっくるし、
路上には未だに唾や痰を吐きまくる国だし

そんな、嘘つきで隠蔽体質の不衛生極まりない、いい加減な国が、まともな検査なんてするかよ
検査と称して院内感染や集団感染が加速してるだけだろ、こいつら
まあ、いつも嘘ついてるから公表してる数字も、全く信用出来ないしな
180名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 10:35:14.47ID:Pnw+4Per
そりゃ、そうなるわな。
貧困化してる日本で車なんか売れないし。
煽りじゃなく統計上の事実。
181名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 11:34:56.11ID:aoKePJzO
今中国って バカなの???
182名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 11:50:15.14ID:2JpEBN8b
都会は自転車が一番良い
183名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 12:39:06.05ID:atrXMO+R
需要がある国に工場作るのは普通やろ
武漢は1000万人都市で自動車工場多いしな
184名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 13:08:24.62ID:eLyEQ+wv
>>180
貧困化よりデジタルディバイドだな
スマホは使えない、電子決済もできないような高齢者で溢れかえってる
何もかもに反対
理由は昭和が恋しいから
遥かに中国の方が先進的だよ
185名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 13:13:00.56ID:ir8z/qLQ
なぜよりにもよって武漢なのさw
186名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 13:33:16.43ID:2JpEBN8b
6000年の歴史がある都市
日本にはないよな
187名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 13:34:11.25ID:7ZnCuUsf
>>180
日本車の世界販売台数構成比
【EV】ホンダ、中国武漢にEVライン 700億円投資  [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚

ここのバカウヨみたいに車買わないくせに文句言う奴ばっかだしな
188名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 14:28:54.24ID:rv4Ma7dJ
なんで日本で作られへんのかね
189名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 14:48:27.76ID:Fz9OdeMI
>>185
中共の言いなりなんだろ
既にホンダの上層部が取り込まれてる
190名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 15:30:14.14ID:YPHfsrcz
シャープみたいに没落しそうだな
191名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 15:49:04.44ID:Upps1If4
ホンダなんかテスラとか中華に勝てんのか?
192名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 16:03:51.23ID:TBNFdZN8
日米2+2に中国「顔に泥塗った」と強烈非難
193名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 16:19:12.41ID:XOmkNqIJ
本社ごと中国に移転してくれてもいいんだけどな。
194名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 18:27:36.45ID:UjensJh8
>>189
ホンダの上層部が無能ってこと??日本を代表する企業の一つなのによくテキトーなこと書けるな
195名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 18:53:07.74ID:2JpEBN8b
日本をそっくり中国に移籍してしまおう
196名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 20:09:14.99ID:QxpjNytz
>>194
今の社長になってから、落ちる一方。

ガソリン車なくす宣言も早すぎる。
早期退職で、有能な人材は逃げたんやない?
197名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 20:48:34.73ID:doz1aa7B
>>196
ISDNに固執して高速回線叩きまくってた往年のネトウヨさんですか?
198名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 21:08:38.44ID:cmlhjDmD
ジャップがEVやだって言って何もやってこなかった末路だろ
199名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 22:12:41.35ID:ofxR6tNM
ホンダはこの春に250万円位のヴェゼルEVを出す
その後にテスラ2が260万円位で出る
その価格で日本に輸入して欲しいわ

トヨタはアリア位?で5〜600万円?手が出ないわ
200名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 23:04:24.40ID:QxpjNytz
>>197
全然違う事象の比較だけど、アホですか?
201名刺は切らしておりまして
2022/01/08(土) 23:06:33.03ID:QxpjNytz
>>198
顧客が求めてないからな。

生産と研究は別ってのを理解してない馬鹿が多い。

馬鹿に限って、生産を早くやりたがるよね。
202名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 01:08:26.85ID:khc6zwlu
>>201
安全性も確保できない原発作った奴に言えよ
203名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 11:10:21.59ID:Rh3ktP+M
日本 「金儲けは人命に優先する」
中国 「日本に学べ!」
204名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 11:44:16.64ID:2dlaVYge
>>202
原発があることで、安価なエネルギーが供給され、経済が発展し、そのおかげで救われた命の方が圧倒的に多い。

馬鹿には理解できないだろうがね。
205名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 11:48:02.47ID:Rh3ktP+M
原発は安価ではないって証明しちゃってるでしょ
206名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 13:38:38.66ID:FzuzTvCf
>>204
馬鹿特有の「俺の考えは馬鹿には理解できないのだー」www
207名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 14:47:30.14ID:qXkMQPU1
>>7
本これ
208名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 15:39:15.49ID:Rea2JEQr
アメリカではGM提供の電池
つまりLG電池
209名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 16:15:23.74ID:opBI3lmu
あーあ
210名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 18:27:24.19ID:bpmDrheP
また日本を貧しくするんだな
211名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 18:31:02.30ID:bpmDrheP
潰れた栃木と狭山製作所の怨恨特攻はよ
212名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 18:49:35.02ID:+dxESkSn
まあ耐久消費財も地産地消だからね
213名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 18:55:07.85ID:AdgkxhVM
>>205
明らかに安価だから、ヨーロッパは原発推進に切り替わりましたよ笑
214名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 18:55:47.90ID:AdgkxhVM
>>206
反論できない時点で御察し
215名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 19:46:22.93ID:Rh3ktP+M
>>213
福島第一は、最終的に何兆円かかるんですか?
216名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 20:34:02.45ID:ExTxZvla
というより日本は完全に終了してきてるから逃げ出したんだろう
もうどうにもならないぞこの国
217名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 22:13:54.68ID:Rh3ktP+M
福島原発直下の沿岸で400ベクレル検出した魚が釣れてるからな
原子炉がダダ漏れで下痢便と同じ状態だし、仕方ないね
218名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 22:16:30.13ID:Rh3ktP+M
福島沖「クロソイ」 基準の5倍のセシウム検出 FNNプライムオンライン

福島県沖で水揚げされた魚から、基準値を超える放射性物質を検出。

福島県の漁業組合連合会によると、福島県の新地沖8.8kmの海域でとれた「クロソイ」から、
1kgあたり500ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。

これは、国の基準値の5倍にあたることから、福島県漁連は安全が確認できるまで、クロソイ
の出荷を停止することにした。

ダウンロード&関連動画>>

219名刺は切らしておりまして
2022/01/09(日) 22:17:33.17ID:Rh3ktP+M
ネトウヨ 「食べて応援!」

頼むぞ
220名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 00:16:37.82ID:RCdjtOkX
共産党に金玉握られた企業は哀れ。
221名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 01:03:12.64ID:Sb8AX+2N
>>220
オマエは汚染水を飲んでこい
222名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 02:02:26.03ID:eD33ZR7G
>>218
原発の必要性とミンス党の事故は別問題だろ
EV否定派の在日パヨクはこんなことも理解できない
ほんと馬鹿
中国いけよ
223名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 02:03:14.01ID:eD33ZR7G
>>221
お前が飲めよ反日ミンス党EV狂信者
224名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 03:50:15.02ID:S0K6OJag
>>215
再エネ還付金よりは安くすみますよ。笑
225名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 03:50:48.81ID:S0K6OJag
>>217
韓国原発近くの海よりきれいですよ笑
226名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 03:53:13.03ID:S0K6OJag
>>219
あほやな。

少し前の核実験の影響の時に、その程度は何も影響ないのバレてるだろ。

結局、ガン発生率も何も変わってないぞ?笑
227名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 09:39:18.07ID:kmQRUK9S
>>213
火力発電よりはコスト高だが
再エネよりは低コスト、それが原発

ぶっちゃけ、全部、火力にした方が最終的な資源消費は少ない
228名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 09:58:38.31ID:5n6CYaAQ
スズキは手堅かったね。
インドを押さえてるから、危険を冒してならず者に擦り寄らなくていい。
不利益を被る日本人に嫌な顔をされて罵倒されないし。
実に賢い経営者ね。
229名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 10:52:11.44ID:eD33ZR7G
>>227
何年前の話だよ
2018年には火力発電のコストを再生可能エネルギーが下回ったんだよ
だからこそのEVなんだよ
230名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 11:44:20.87ID:16CtXmbN
逆輸入されて本体が終わる
231名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 12:13:08.92ID:Sb8AX+2N
>>226
400ベクレルの汚染魚を食べて大丈夫って
オマエが人体実験やって報告して
今すぐに
232名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 14:38:26.79ID:BOmkWOR2
EVの中国生産だけど、調べたら車載用リチウムイオン二次電池はCOCOMの後に出来たワッセナー協約(アレンジめんと)の対象品目になるようだね。
 気温20度で毎時350w以上の二次電池が対象と。
部品単体の輸出入に制約がかかり現地生産が必要になる。
ヨーロッパの自動車会社が、リチウムイオン電池の開発と現地生産にこだわる訳だわ。
日本はHV用の二次電池に注力したんで、テスラの下請けのパナ以外競争力のある会社は存在しないな。
中国、韓国に車載用リチウムイオン電池の生産で遅れをとったんで、EVの国内生産は難航しそう。
233名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 15:02:50.94ID:oGfelJV5
まさか電池戦争が起こるとはね
234名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 20:04:17.00ID:vwG1hxMN
>>229
アホやな。
火力発電の介護がないと、使えないのが再エネだろ。
だから、再エネコストは、再エネ+火力発電コストになるんだよ。

頭悪いと理解できない?


なんで、ドイツやスペインの電気代が今年だけで40〜60%上がったか理解してないの
235名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 20:06:58.48ID:vwG1hxMN
再エネ推進馬鹿は、欧州で電気代あがってるのに、再エネがコスト安いといまだに信じてる。

再エネ投資トップのドイツ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f1cb36fce4aa58a8447ee055a3a1cd6c3db0b5
ドイツの約420万世帯の電気料金が今年、平均63.7%上昇し、360万世帯が使うガスの料金は62.3%値上がりする見通しであることが、4日公表のデータで分かった。
236名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 20:07:51.73ID:vwG1hxMN
風が吹かず電力価格が4倍に…「脱炭素の優等生」スペインが陥った再エネ依存の悲劇

https://president.jp/articles/-/52854
237名刺は切らしておりまして
2022/01/10(月) 22:15:38.63ID:3DcgQZmq
>>234
足し算も出来てなくて草w
238名刺は切らしておりまして
2022/01/11(火) 17:48:50.44ID:ri9rHEcF
>>237
どうでもいい反論乙

まぁ、スペインとドイツの現実みたら、皆逃げたしたな笑
239名刺は切らしておりまして
2022/01/11(火) 18:33:56.54ID:7H+x921F
ドイツ停電してる笑笑
240名刺は切らしておりまして
2022/01/12(水) 06:44:46.91ID:tnk1JJGW
ドイツ停電3日目。

この冬の時期に、再エネ馬鹿な国は死人でたな。
241名刺は切らしておりまして
2022/01/12(水) 07:44:25.28ID:co5cSk3f
>>236
まさに風まかせ
国策でやるエネルギー政策じゃあないなw
242名刺は切らしておりまして
2022/01/12(水) 07:53:22.02ID:QNIL6IEh
再エネは、予想されることが予想通り起きただけなんだよな。

なんで、左翼ってあんな馬鹿なんだろ。
243名刺は切らしておりまして
2022/01/12(水) 12:36:21.55ID:OHW0aXNC
どいつもこいつもアホばかり
244名刺は切らしておりまして
2022/01/12(水) 12:41:37.88ID:WWPx/y/N
世界で稼いだ金を中国に注ぎ込む
245名刺は切らしておりまして
2022/01/14(金) 02:17:59.11ID:2kaNTc/R
EV乗ってる奴はツリ目の日本語不自由な奴しかいないのはなんでなのかな?
血が穢れてるのかな
246名刺は切らしておりまして
2022/01/14(金) 06:46:55.99ID:EuPLHe+Z
などと朝鮮人↑がもうしております
247名刺は切らしておりまして
2022/01/14(金) 09:59:19.72ID:kzHZvsti
>>228
嘘吐きのBMWと縁を切り
中国みたいなヤクザ国家には近づかず
手堅くインドで地道で真っ当な商売
そりゃスズキは伸びるわ
無茶苦茶な基準を後から作って爆売れしてるジムシーシエラを締め出した欧州の白豚は最悪な奴ら
もっともジムニーを商用仕様にして乗り切ったスズキは一枚上手
248名刺は切らしておりまして
2022/01/14(金) 10:07:12.47ID:ct1f7YtQ
>>247
スズキの会長は優れた経営者だ
フォルクスワーゲンのクリーンディーゼルが
排ガス詐欺のインチキがバレる直前に
スズキの会長はドイツ車メーカーとの関係を解消して
クリーンディーゼル開発から手を引いていたから
ノーダメージで済んだ
249名刺は切らしておりまして
2022/01/14(金) 10:10:19.59ID:4J1cNn0H
実は中国人の多くは日本大好きだ
そこが末端庶民まで反日してる
 ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)  
との最大の違いだ
250名刺は切らしておりまして
2022/01/16(日) 13:25:56.69ID:RKvTig/1
中国人はクールなんです
ある意味馬鹿にしてるんですね
自分以外はどうでもいいと思っている、そう言った方がいいかもしれません
251名刺は切らしておりまして
2022/01/31(月) 11:51:23.58ID:LLdGu66d
>>92
スーパーカブの生産が日本に戻ってきたのは
それが理由だったな
252名刺は切らしておりまして
2022/02/27(日) 17:15:13.17ID:L5gaz7NK
未だにシナに投資するとかさ
何回バカを見れば理解できるんやろ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222084214
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1641457423/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【EV】ホンダ、中国武漢にEVライン 700億円投資 [田杉山脈★]YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
中国、マレーシアの不動産開発がゴーストタウン化、経営困難に 14兆8000億円 橋が崩落、高層ビルは空室 [お断り★]
【経済】脱中国依存へ 漢方の主原料「カンゾウ」国産化に成功 武田薬品[8/01]
【武漢肺炎】 新型コロナウイルス 【中国発パンデミック】 Part.106
【武漢肺炎】 新型コロナウイルス 【中国発パンデミック】 Part.105
【武漢ウィルス】トランプ大統領「頭にきた」怒りの中国名指し非難
【武漢肺炎】トランプ大統領「頭にきた」怒りの中国名指し非難
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】六四天安門級Part.230
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.202
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.201
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.140
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.209
【中国】武漢で大型クレーンが…まさかの倒壊 車が下敷きに [Lv][HP][MP][★]
【速報】 中国、深センで4800万円で買った住宅がこちら 画像・動画あり [お断り★]
中国が抱える1690兆円問題−運用商品で暗黙の保証終了も投資家信じず 支那人おわり
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.197
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.177
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】六四天安門part.240
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.187
【武漢ウィルス】新型ウイルス、武漢の研究所から流出したものか調査中=トランプ氏
【経済】中国人投資家に日本の不動産が人気…「投資移民」増加 安い価格と永久所有権などが理由[8/09]
【サッカー】バルセロナ、ついにフランス代表FWグリーズマン獲得を発表! 移籍金146億円
インド、すでに人口世界一か 約60年ぶり減少に転じた中国が首位陥落 [首都圏の虎★]
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.287
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.136
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.121
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.275
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.121
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.114
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.247
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★6
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.224
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.216
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.123
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★3
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.226
【国際】トランプ米大統領、対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告★2
【中央日報】 日本、結局レッドライン越えた…「ホワイト国から韓国除外」 [08/02]
【国際】トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容と非難 中国政府に抑圧的な政策をやめるよう申し入れ
【シェアハウス投資】スルガ銀行さん、年収400万円しかない30台男性に2億円もお金を貸してしまう太っ腹をみせる
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】六四天安門part.242
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】六四天安門part.251
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.261
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.254
【トランプ米大統領】対北で「武士の国」日本が動く可能性を中国に警告[11/3]
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.248
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】六四天安門part.254
【消えた母親】プリンセス姫スイートTVアンチスレPart30【クラスターには出演中】
【国際】シャープ商標、中国大手(ハイセンス)が継続使用の方針 米テレビ市場
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.284
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】part.282
【通信】IIJ、1ギガまでの料金480円のスマホ新プラン開始 [HAIKI★]
【武漢肺炎】新型コロナ【中国発パンデミック】六四天安門part.24
【野球】トレード物語09 キャンプ前に西武へトレードされた中日・田尾安志【85年】
【アメリカ】ホワイトハウス 米朝首脳会談中止 トランプ大統領が発表[05/24]
中国・武漢から「日本へのメッセージ」
【武漢肺炎】新型コロナウィルス【中国発パンデミック】Part.146
【トランプ大統領】ホルムズのタンカー「自国で防衛すべきだ」 日本、中国を名指し
中国さん、とんでもないEVを投入! 航続距離1,000km、10分で8割充電
【中国】世界で最も深い「ドラゴン・ホール」 南シナ海で発見 海南省の研究チーム
【国際】中国国際航空の機内誌に差別表現 ロンドン郊外のインド系や黒人に「注意」
【速報】日本、イランに投資確定
【新型肺炎】中国、深セン市(人口1302万人)も封鎖 ★20
「牛タンのねぎし」の直営工場で外国人奴隷共がストライキ。妊娠した実習生奴隷に中絶か帰国かを迫った為
【聯合ニュース】韓国産パブリカ 対中輸出いよいよ開始 [11/03] [新種のホケモン★]
【悲報】カンガルヲタ、新グループ&新セクションおよび事務所を盛大にバッシング中
【SKE48】「若さは武器」新曲センターに12歳研究生・林美澪が大抜擢!48グループ最年少の中学1年生 [ジョーカーマン★]
18:42:14 up 39 days, 19:45, 0 users, load average: 8.98, 14.37, 15.66

in 0.55200600624084 sec @0.049535989761353@0b7 on 022208