◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

セブン&アイ、そごう・西武を売却へ コンビニに集中 [HAIKI★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1643629253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1HAIKI ★2022/01/31(月) 20:40:53.76ID:CAP_USER
セブン&アイ・ホールディングスが、傘下の百貨店事業会社、そごう・西武を売却する方向で最終調整に入った。複数の投資ファンドや事業会社が候補になる見通し。不振が続いていた百貨店事業を切り離し、海外を中心に成長を見込むコンビニ事業に経営資源を集中する…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC300E10Q2A130C2000000/

2名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 20:44:17.64ID:/8iecCIi
コンビニに捨てられる百貨店日本人の貧乏も本格的になってきたな

3名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 20:45:37.31ID:4VmN/7x6
そごうは店舗ごとに分割して私鉄が買えば良い
大宮は東武、千葉は京成、横浜は相鉄、広島は広電

4名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 20:47:31.55ID:nEYaJLMw
>>3
客減って減便しまくってる鉄道会社にそんな余裕あると思ってるのかよ

5名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 20:50:00.91ID:4VmN/7x6
>>4
銀行は私鉄には際限なく金を貸す
去年が底でこれからは上がる一方だから問題なし

6名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 20:52:41.99ID:AlTIUN5O
そごうまだあるんだな
店ごとアマゾンの配送センターにできないか?

7名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 20:55:22.83ID:MANJjwGH
>>3
予想
大宮 大宮の一等地だが売上は高くない。百貨店は厳しいが、ファッションビルなら買い手がある?大穴で東武、丸広

横浜 売上1000億円を超える旗艦店。発展する横浜駅東口〜みなとみらいを商圏に入れられることもあり、複数が狙ってそう。
三越伊勢丹が本命と予想する。かつて伊勢丹はそごうの真横に出店する予定だった。

千葉 売上は十分。可能性が高いのは三越の千葉への再出店。

広島 バスセンターの客を囲い込める立地は良いが、ビルの老朽化が問題。
そこをクリアできれば中四国の店舗網を強化したい高島屋が名乗りを上げるかも。

8名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 20:57:10.14ID:w+F5XN/v
>>2
一昨年百貨店でビーサン買ったけど18000円だった
百貨店はちょっと高いよな

9名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:02:45.81ID:563cEp24
>>5
在宅ワークの時代に何を言われるか

10名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:04:20.02ID:8CH3WPqa
寝ないで底上げ容器を考えないといけないしな

11名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:05:17.06ID:37bFkjvk
最近、左翼界隈では日本が貧乏になったって言うのが流行ってるのかな
私はそうは思わない

12名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:05:17.28ID:Bnm+tQIp
池袋本店は西武HDが欲しがるかもな

13名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:14:12.86ID:V4bx2cud
>>7
横浜駅前に伊勢丹できたらいいなあ

14名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:15:42.02ID:TJoJaPEw
大丸みたいに実質テナントビルにするしか

15名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:29:13.82ID:oXW1EQ/5
ロッテか買うのか?

16名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:53:42.75ID:lO/+E7zL
海外みたいにDFSギャラリア、実質テナントビルしか道が無いよね。完全にイオンモールにやられた、家族で出掛けるのは駐車場無料で買物の値段が手頃で飲食店もお手頃価格のイオンモールです。何十万もする宝飾品を見に庶民は足繁く通いません。女にだけ媚びへつらい家族を無視したデパートはオワコン。

17名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 21:57:19.72ID:OqZYTpSr
ふざけすぎだろ・・・ 西武の企業価値をとことん落としておいてやっぱ要りませんって・・。

18名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 22:34:42.85ID:DBzKELkQ
セブンもヨーカドーもイマイチなんだよなあ
いいのはセブン銀行のATMだけ

19名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 22:42:15.04ID:vRXtt/ra
統合できる百貨店もないし買うとこないだろ

20名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 22:51:08.16ID:pFRVE6st
>>12
池袋店だけ西武HDが買い取って、他は潰して土地売却でいいと思う
もう無理だろう

21名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 22:56:15.91ID:M6LvPq8M
土地なんか持ってないんじゃないの?駅前の一等地保有なら2000億円は安い。
あくまで会社の価格だろ。それなら高い、買う人はいない。

22名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 22:58:12.81ID:aHksyA0U
ファンドにケツを叩かれるまで整理が出来ないという
でもこれでは終わらずヨーカドーの売却を巡ってファンドとの駆け引きが続くだろうな

23名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:08:44.63ID:K90+ZL2F
>>1
まあ上げ底やおにぎりを如何に小さくなんて努力を惜しまずやってたツケだなw

24名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:25:21.37ID:I/vMSBRK
>>22
7とiの完全分離がファンドの狙いだろ。
西武そごうだけ。はおかしい。

25名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:26:51.19ID:I/vMSBRK
それじゃない感が。
iもだろ。(笑)

26名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:27:33.35ID:MxYVvrJs
オムニがあるさ

27名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:28:22.49ID:I/vMSBRK
>>19
不動産狙いでREITやデベロッパーは買いに来るんじゃ。
再開発すれば良いし。

28名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:29:03.03ID:I/vMSBRK
>>21
負債は引くだろ。(笑)

29名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:30:09.12ID:I/vMSBRK
>>14
今の百貨店って、そんなもんだろ。

30名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:30:56.08ID:I/vMSBRK
>>4
私鉄は沿線開発有りきだろ。

31名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:31:13.02ID:e63Cl6Ob
トイレを男女2つずつにしろよトイレのためだけに行ってるんだから

32名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:32:15.31ID:I/vMSBRK
>>11
ユニクロ、似鳥、イオン、ドンキばっかだしな。

33名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:32:28.71ID:8+s4uraY
なぜか百貨店に行かなくなったよな・・・ イオンとかカインズには行くんだけどね。
本屋と家電店にも行かなくなった。

34名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:34:38.07ID:I/vMSBRK
>>17
そもそも、イトーヨーカドーだけじゃ。で、セブンイレブンに手を出して、セブンイレブンが成功した訳で。
そんなんで、西武そごうの立て直しが出来る訳無い。
イトーヨーカドーすら、店減ってるんに。

35名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:35:46.59ID:I/vMSBRK
>>33
百貨店の冷やかしは面白いし、為になる。

36名刺は切らしておりまして2022/01/31(月) 23:56:35.24ID:6Pw4jtjy
ちょっと前に香典返し買うついでに久々に総菜売り場にぶらついたけど同じフロアの近いとこに
コンビニで売ってるセブンのPB商品並べてるのはなんかちょっとあれだった

37名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 00:02:39.52ID:Jp3OLeQH
大宮はそごうといい丸井といい、なぜかパッとしないよな。
テナントが悪いんだと思うが、ただユニクロも撤退したし、何が悪いのか分からんね。
とりあえずそごうは改装してパルコが入って欲しい。

38名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 00:22:12.11ID:x2JlGvaB
ゆめタウンに売ればいいのに

39名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 00:24:00.34ID:HaARB06H
最盛期に比べ、店舗が激減。

西武(西友系を除く)
旭川、札幌、函館、秋田、つくば、宇都宮、大宮、所沢、春日部、船橋、池袋、渋谷、有楽町、八王子、川崎、東戸塚、小田原、沼津、静岡、浜松、岡崎、豊橋、富山、福井、大津、高槻、八尾、つかしん、神戸、高知

秋田、所沢(SC)、池袋、渋谷、東戸塚(SC)、福井

40名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 00:24:37.60ID:HaARB06H
つづき

そごう
札幌、大宮、川口、千葉、船橋、柏、茂原、木更津、有楽町、錦糸町、八王子、多摩、柚木、横浜、長野、豊田、心斎橋、神戸、西神、加古川、奈良、広島、呉、福山、徳島、高松(コトデン)、松山(いよてつ)、小倉、黒崎

大宮、千葉、横浜、広島

41名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 00:26:34.74ID:HaARB06H
>>37
パルコは浦和にあるから、大宮には来ない。
パルコでさえ、現状は厳しい。
(今後は津田沼、新所沢が閉鎖予定)

42名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 00:37:10.62ID:HMU8Sc4D
コンビニが環境破壊の張本人

43名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 00:41:03.99ID:O85dUJwp
コンビニすげえな、でももう自分はコンビニでおにぎりもサンドイッチも買わない、買うのはお茶と調理パン、これで家まで保てば一番安いし、スーパーかドラッグストアがあればコンビニなんて寄る意味無い

44名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 00:47:08.86ID:ivpBQ16n
>>12
西武て言っても流通は腹違いの兄弟が経営していたのだろw
鉄道のほうに吸収されるのかw

45名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 01:06:17.16ID:OxC9fiP8
次に売却するのは、セブンかアイか?

46名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 01:30:54.54ID:TbFr1SIu
ネット経由で専門店から悪くない値段で買えるのにデパートとかもう出る幕ないよなぁ
目利きのバイヤーとかいてもネットで調べまくればいいもの見つけられるし

47名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 01:53:26.50ID:gTkt3UgG
>>5
東武がそごう引き取るわけないじゃん 自前すらリストラしたんだから

48名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 02:05:13.52ID:+vQB1ZNw
>>45
ヨー

49名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 03:16:51.03ID:FGmVVVtO
買ってくれるのは中国資本ぐらいか

50名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 05:25:29.77ID:ne75H3pk
>>21
池袋は鉄道のものだよね。ここ土地持っていないから
これまで買い手がつかなかったのでは?

51名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 05:42:59.13ID:Gyyn3OpO
こう見ると東戸塚はしぶとく生き残ってるな
東戸塚民としては横浜に行く必要がなくて助かってるから潰れるのは困る

52名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 05:47:58.99ID:PRxmylLQ
>>39
>>40
ものすごい減り方
それでもダメとはホント百貨店って儲からないんだな

53名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 06:26:01.36ID:O85dUJwp
政府が統計を誤魔化して国民の賃金を減らして消費税と派遣中抜きだからデパートなんてまだ畳んでないリスクは計り知れないよ

54名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 07:14:27.37ID:XYfCZpCJ
>>52
松山の伊予鉄そごうは裏切り伊予鉄高島屋やし、三宮や高槻もうられたけど現存や。

55名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 11:32:49.81ID:t5odGdme
大きくし過ぎて衰退するパターン?

56名刺は切らしておりまして2022/02/01(火) 22:52:53.73ID:kzTnIfiY
>>13
三越伊勢丹なんて新宿と日本橋以外はごみみたいな店舗しかないからそんななブランドイメージないわ
それなら日本橋横浜名古屋京都なんばと成功している高島屋の方が価値ある気がするわ
といっても横浜そごうはテナント借りてるだけだから買収もなにもない気がするけど

57名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 15:23:23.24ID:ZusHkOQt
>>56
高島屋は横浜にもうあるやん
きも

58名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 15:24:43.28ID:sTT/FIHL
デカいコンビニにしたらいいのに

59名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 17:23:29.39ID:9qp0ZajM
>>54
要するにセブン&アイに百貨店経営の能力が欠けていたってことだろ
スーパー上がりのコンビニ屋にはハイブランドまで扱い顧客に訴求するノウハウなんてないし仕方ない

60名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 17:25:07.71ID:GwEy7czM
>>56
伊予鉄高島屋は良い百貨店だったよ

61名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 18:24:37.57ID:W3sM/fpd
>>59
それ以前に身売りする事態になった百貨店経営者よりもはマシだけどね

62名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 20:00:06.98ID:V1MQFTNO
>>61
そごうをつぶした水島氏は本業金融屋やなかったか?

63名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 20:04:39.10ID:mfHyPShX
西武そごうは、日本橋銀座に無い時点で負け確定。

64名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 23:24:48.98ID:TXNXa439
>>62
出身は日本興業銀行だったはずです

65名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 23:31:10.32ID:TXNXa439
>>63
故堤清二さんは、有楽町マリオンへの
出店にあたり、『銀座西武』の名称を
用いたい意向なるも地元の反対により
『有楽町西武』となった由。

66名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 23:46:16.02ID:3HPQ1sUL
三菱地所と三井不動産のどちらが百貨店を買収しても価値は上がるだろう。
西武ホールディングスにとってもイメージアップになる。

67名刺は切らしておりまして2022/02/04(金) 20:21:43.78ID:lKSGo/sH
>>56
メンズファッションについては、伊勢丹メンズは百貨店の中では抜けた存在だからなあ
高島屋とか言われても、メンズについてはピンとこない

68名刺は切らしておりまして2022/02/04(金) 20:49:38.11ID:Rt08bjZu
>>67
阪急も悪くない

69名刺は切らしておりまして2022/02/04(金) 20:55:04.67ID:UZ4ZBLh0
>>67
歌舞伎町のホスト御用達


lud20220205062305
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1643629253/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【企業】日立、IoT基盤「ルマーダ」活用加速 関連売上収益1兆円へ
【企業】無印良品、ウイグル自治区の「新疆綿」を使用継続を宣言、中国メディアから称賛される [田杉山脈★]
【住生活】LIXILグループ、役員数を53人に半減
【企業】出光興産、韓国の有機EL工場の製造能力増強 年3トン引き上げ
【IT】「自分のリアルなアバター」作成できるサービス、ドコモが試験提供 40台のカメラで全身撮影【自撮りに自信のある方へ】
【経済】アベノミクス、実感なき「いざなぎ超え」
【航空】中国行き航空券、1年前の半値 訪中客伸びず新型肺炎も追い打ち
【為替】コラム:「マラドーナ効果」とドル円相場 警戒すべきポイント [エリオット★]
【健康保険組合】健保組合 平均保険料率11年連続増加 1人当たり48万円余
【実業家】竹中平蔵「厚生年金は廃止するべきだ」日本人は90歳まで働くことになる [田杉山脈★]
【クラウドソーシング】ランサーズ 高技能の技術者あっせん プログラミングなど
【逆張り】日本の個人投資家の円買い越しが過去最大、弱気予想強まる市場に逆行 [田杉山脈★]
【製品】ダイドードリンコ、飲料68品目値上げ。消費税以外では創業以来初…最大25% [田杉山脈★]
【機械学習】Airbnbが社内にデータサイエンス大学を開校、非技術系一般社員も対象
【オーストラリア】豪景気拡大、26年超に=「日本マネー」も活躍
【経済】高齢者世帯による支出が、個人消費のおよそ半分に 内閣府調査
【コロナ】米東部クラスター、ワクチン接種者が74% 当局分析  [田杉山脈★]
ところで山田菜々美主演の映画なんてどこの誰が見るの?w
【国際】リンクを貼っただけで著作権侵害、EUの新著作権法案の衝撃
【国内】相次ぐ赤字ローカル線廃止、地方「切り捨て」の足音が聞こえる
【IT】グーグル、中国テンセントと特許共有「新技術で協業」
【株式前場値動き】前場の日経平均は反発、円安が支援 チャートは気迷いの「鯨幕」【10/03 株価】 [エリオット★]
【個人データ保護】Facebook、中国通信機器大手Huaweiにデータを提供。米国政府がセキュリティーを懸念【APIを端末メーカーに特権譲渡】
【半導体】サムスン、NAND型フラッシュ市場シェア拡大32.9%…15年連続1位 [田杉山脈★]
【仮想通貨】米大手仮想通貨会社コインベース、日本進出。三菱UFJと連携
【教育】教科書の文章、理解できる? 中高生の読解力がピンチ
【雇用】就職内定率が10年ぶり悪化 今春大卒、コロナで一転 2月時点 [田杉山脈★]
【企業】復活なるか新生VAIO、5.7億円の黒字
【製品】iPhone 8/Xの「A11 Bionic」はMacBook ProのIntel Core i5を凌駕する性能を持つ
22:49:57 up 29 days, 23:53, 0 users, load average: 144.07, 140.61, 144.70

in 0.052595853805542 sec @0.052595853805542@0b7 on 021212