◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【IT】ミレニアル世代の購買、対面よりデジタル重視 民間調査 [ムヒタ★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1655351756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ムヒタ ★2022/06/16(木) 12:55:56.61ID:CAP_USER
主に30代のミレニアル世代が何を買うかなどを決める際、ネットなどのデジタル上の体験の重要性が高まっていることが米アドビの調査で分かった。40~50代のジェネレーションXでも対面よりもデジタル体験を重視していた。若年層以外でもネット上のサービスが存在感を増す一方、適切な情報管理も求められていることが浮き彫りになった。

世界15カ国の調査から、日本の消費者や経営層ら約1000人の回答を抜粋した。

年代別に見ると、ミレニアル世代は「デジタルの体験の方が重要」の回答が29%で、「対面の方が重要」の20%より多かった。ジェネレーションXもデジタル重視が28%だったのに対し、対面重視は24%だった。新型コロナウイルス禍で、デジタルの体験の存在感が高まった。

日本の消費者はデジタルにおける購買データの適切な管理に関心が高いことも明らかとなった。企業からデータが漏洩した場合、購買をやめる意向を示した消費者は81%に達した。許可のない個人情報の利用が発覚したら購買を中止したいと感じる消費者は75%だった。企業は今後、データを共有する際の選択肢を消費者に提示するなど、消費者に寄り添ったきめ細かなサービスを提供することが求められる。
2022年6月16日 12:17
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC151MS0V10C22A6000000/

2名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:00:59.47ID:6Imy3Yje
ミレニアル(Millennial)は、「千年紀の」という意味で、「ミレニアル世代」とは、アメリカで西暦2000年以降に成人を迎えた世代

つまり、1980年生まれ以降だな。とはいっても、42歳をミレニアル世代というのはなんか笑える

3名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:03:05.83ID:vji/Vwc5
バスに乗っても、みんなスマホばかり見てるでしょ。

本当に、感心するわ。

4名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:03:43.98ID:GpPBiAt7
コミュ障で陰キャなので

5名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:05:01.14ID:erfpVPil
つまり風俗よりAV

6名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:05:30.45ID:v86xvpHd
対面だとカードの入会とか色々と勧誘してくるしな

7名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:08:18.12ID:vji/Vwc5
昨日、商店街で歩いてたら、3人くらい歩きスマホとぶつかりそうになった。
歩きスマホは、本当に危ない。

8名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:14:34.62ID:Vjzk8vgQ
>>7
先週の夜、歩いてたら前から来たながらスマホのチャリカスに轢かれそうになった。
マジで殺意を覚えた。

9名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:19:51.22ID:ZGitctr5
だってさー、どこで何売っているか探すの面倒だもん。
ネットで頼めば家に届くし。

10名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:22:48.11ID:QTEj5bxf
歩きスマホに自転車スマホと、そこかしこで見かけない日はないからねえ
十年後はサングラスかVRゴーグルかフルフェイス型のガジェットに入れ替わっているのかな

11名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:46:32.72ID:n4yavkbM
>>9
でもあの陳列でもドンキは大人気なんだろ?

12名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:47:26.51ID:x7Uve6rs
そもそも帰化したからといってイデオロギーまで変わるわけねーし
特に朝から晩まで反日してるような国の出身者はさ
つまり反日国出身者を帰化させない法律を早急に作るべき
日本は何でもかんでも甘すぎるし性善説で考えすぎ
だからナメられるし騙される
日本の土地も反日どもに買われまくってるし

13名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 13:51:50.00ID:WgeyoRdr
最近、オレんちの近くの遊歩道公園で、歩きスマホ女を
よく見かける。流行なんだろうか。(決してそれほど若い女ではない。)
おれは、避けて道端に避難することがある。
ヤツは全然周囲を見ていないように思える。

14名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 16:39:06.46ID:V4ktn/9h
ミレニアムとミレニアルって何が違うの?
アヌスとアナルみたいなもの?

15名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 18:54:55.93ID:MCnKdvmx
「人の話をちゃんと聞けない人」の問題は、意識とかテクニックだけでは解決できないかもしれない。

http://hrui.geofuzz.net/kNuA/313219121.html

16名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 20:36:59.54ID:H+L08EMf
【画像】 さっきセブンイレブンでノ−パン女いたwwwwwwwwwwww.
http://hrui.geofuzz.net/4837/10c4EaFL1.html

17名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 21:58:45.95ID:Jz+qAiM0
自分は店員の顔を直に見ることが購買の原動力なのだが、普通は違うのか?

18名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 22:33:52.71ID:H+L08EMf
【呆然】女子高生「す、すみません……トイレ貸して欲しいんですけど・・・」 →結果…
http://hrui.geofuzz.net/1857/hie45mVGn.html

19名刺は切らしておりまして2022/06/16(木) 22:40:50.55ID:rt2Dqqfk
デパートが衰退するわけだ

20名刺は切らしておりまして2022/06/17(金) 02:14:08.72ID:VgWOMtq6
【緊急速報】 小室眞子さん、離婚を決意した模様wwwwwww
http://jiui.richsfamilyonline.net/9803/C0Gzf59jw.html

21名刺は切らしておりまして2022/06/21(火) 12:43:56.26ID:m47wzRIO
ここ見とけばいい。様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[6/15-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1655266295/


lud20220704103758
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1655351756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【IT】ミレニアル世代の購買、対面よりデジタル重視 民間調査 [ムヒタ★]」を見た人も見ています:
【社会】ミレニアル世代の購買、対面よりデジタル重視 民間調査 [田杉山脈★]
【ゲーム】レトロゲームが新しい? コスパ重視のZ世代、名作支持 [HAIKI★]
【社会】新卒採用、4社に1社が「質より量」 民間調査
【調査】大学発VBの売上高最高 15年、民間集計
【地域】九州・沖縄企業の半数、資金繰りに不安 民間調査
【意識調査】ネット広告「ほとんど読まない」6割 民間調査
【格差】低所得、7割が塾通い断念 民間団体調査で保護者
【子育て】保活したのに「預けられなかった」14% 民間調査
【IoT】工場のサイバー対策「所管部門なし26%」民間調査
【IT】宅配の「置き配」経験者は31% 民間調査 [ムヒタ★]
【調査】五輪中「会社休みたい」都内勤務者の7割 民間調査
【語学】中1の半数「小学校英語 中学で役立たず」 民間調査
インボイス対応9割、請求書受け取りは2割 民間調査 [ムヒタ★]
【設備投資】17年度の設備投資、中小企業50%どまり 民間調査
【雇用】「2年以内に転職したい」若手社員の4割に 民間調査
【たばこ】喫煙店「避ける」6割 民間調査、女性で顕著に【嫌煙】
【子どもの貧困】低所得世帯、7割が塾通い断念 民間団体調査
【煙草】受動喫煙防止法案、外食産業に8400億円の打撃 民間調査
【社会】7月の中途求人倍率2.25倍 民間調査、ITに需要集中
【スマホ】スマホ所有率8割に、格安スマホも最高水準 民間調査
【通販】スマホでネット通販利用、7年で4倍に 民間調査 [田杉山脈★]
【不動産】検討中の新居の種類、注文住宅が5割強で最多 民間調査 [ムヒタ★]
【コロナ】テレワークしている人の割合 “宣言”解除後 最低に 民間調査 [ムヒタ★]
【雇用】「転職で賃金増」3割超 10〜12月民間調査 IT人材、上昇目立つ
【小売】セルフレジの利用客6割に スーパーも導入、民間調査 [HAIKI★]
【経済】新型コロナ影響で倒産 累計1100社に 民間信用調査会社まとめ [ムヒタ★]
【就活】就活生の9割が「ブラック企業」を意識 民間調査【残りの1割大丈夫か?】
【経済】中国のGDP “2028年 アメリカ上回り世界1位” 英民間調査機関 [ムヒタ★]
【銀行サービス】ネットバンキング利用率6割、10年で10ポイント減少 民間調査
【経済】19年春卒の採用16%増、金融除き前年超え 民間調べ  調査は2月6日〜3月4日
【副業】ギグワーカーの3割が会社員、生活費補填に 民間調査【タイミー調べ】 [エリオット★]
【環境意識調査】紙ストローの導入賛成7割、シニア層から支持 民間調査【使ったこと無いけど賛成のシニア層】
【米民間調査】対中感情、各国で悪化 「コロナ対応に不満」 中国に対する否定的な見方が最も高かったのは日本の86% [首都圏の虎★]
【調査】Z世代が高いと思うもの 3位「ゲーム/アプリへの課金」、2位「洋服」、1位は?(バイドゥ調査) [はな★]
【社会】大阪・関西万博 “行きたい”24% 前回から減少 民間調査 [ムヒタ★] (89)
【観光】ホテル大手、ミレニアル世代を開拓 無料ラウンジや終日飲食
【時計】「ミレニアル世代に」高級時計メーカーのパテック フィリップが展示会を開催
【IT】デジタル庁に民間100人超 首相トップの直属機関に [田杉山脈★]
【音楽】カセット人気再び ザラつく音、デジタル世代にヒット
【教育】日本の高校生、デジタル機器を「勉強には使わない」  国際調査で実態明らかに
【AI】元ソニー社長の出井氏、自身の発言再現ボットと対面
【社会】eラーニング、コロナで利用急増 企業研修も対面を転換 [田杉山脈★]
【製品】パナソニック、タブレット型翻訳サービス「対面ホンヤク」の提供を開始
【国際】韓国の消費者、日本市場で「尿素水」購買 [田杉山脈★]
【IT】経産省が電子レシートの標準規格策定へ、購買履歴データ活用に追い風
【広告】テレビCM、購買に効果 YouTubeの1.8倍 民放連調べ [田杉山脈★]
【安いニッポン】円の実力低下、50年前並みに 購買力弱まり輸入に逆風 [田杉山脈★]
【決済】ユニクロ、スマホ決済参入 自社アプリ通じ購買履歴収集 [ムヒタ★]
【経済】いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 [田杉山脈★]
【為替】みずほ銀行・国際為替部チーフ「ドル円は購買力平価の100〜105円めざす」 不安を煽っただけのマイナス金利
コカ・コーラが独自電子マネー導入 より柔軟な販促で自販機での購買を促進  小銭チャージやEC・小売店・飲食店への広がりも視野 [HAIKI★]
【地球環境】石炭重視の日本に化石賞 COP25で環境団体
【金融】現金重視の人が知らないフィンテックの世界
【後見人制度】成年後見、生活支援重視へ 最高裁が報酬見直し
【通販】ZOZO離れ、宝飾品に波及 若者獲得よりブランド重視
【AI】AI技術者、業種越え争奪 求人6倍、安定より自由度重視
【IT】フェイスブックCEO プライバシー保護重視へ
【企業】「選択と集中」スピード重視 パナソニック岐路に [HAIKI★]
【精密】セイコー、ぜんまいで動く「機械式」に回帰 本業・時計重視に
【企業】みずほFG 「創造的思考力」重視し採用 19年度新卒から
【ももクロで全国区】カネマス ジャージーにこだわり 品質重視のものづくり
【日米貿易】トランプ大統領 「TPP 好きではない」 2国間のFTA重視
【金融】個人投資家は「株・NISA・投信」に興味あり、株では58%が「優待重視」
【経済】韓国産業界、米国重視に傾倒 中国不振で尹政権に同調 [田杉山脈★]
【実業家】アマゾンのベゾスCEO--「何が変わるかではなく、変わらないか」を重視するべき
【OS】アップルが方針転換−今秋公開の新OS、開発スピードより品質重視へ
19:02:10 up 25 days, 20:05, 0 users, load average: 50.92, 38.63, 40.44

in 0.11550903320312 sec @0.11550903320312@0b7 on 020809