まあ個人口座も下手にATM使うとマイナス金利だもんなあ
管理通貨制度を徹底的に廃止排除しろ!なんぴとたりとも自己管理を覚えろ!
いくらでも運用先ある
ないのは目が悪いから
金利ゼロなら貸せ
昭和なら金さえ集めたら簡単に儲かったが
ゼロ金利の時代は集めた金がコストでしかない
対応策は簡単なんだよ
金利を上げるんだ
公定歩合をあげるんだよ
それじゃ日銀の金利負担が増すと中小の資金繰り
が苦しいと言い出すが
国債の半分は政府子会社の日銀が持っているので
国に返る
保護規制で守り続けて足腰の弱くなった中小こそ
大改革の時がきた
そもそも貸出で稼ぐのが本来の収益モデルなのだから営業力不足か貸し渋りのどちらかなのだろう
金利とインフレと賃上げは三位一体で動くべきもの
インフレだけ上がれがおかしいんだよ
物価が上がれば労働者はそれに合わせて賃上げしないと
暮らしていけない
銀行に預けていた金も金利がつかないと株や不動産へ
向かいバブルになってしまう
物価目標2%なら金利も賃上げも2%なんだよ
貸す相手がいない
誰が原因か
中小企業が引きこもってるのが原因
簡単な事なんだよ
政府系ファンドを立ち上げて
銀行の余剰資金を吸い上げるんだよ
政府系ファンドはグローバルニッチ企業
に投資して高い利回りを出すんだよ
グローバルニッチ企業の基準は高い利益率と
海外売上比率の高いやる気のある企業のみ
日銀がニッケイ225の株を買い占めて国有化だ
国有トヨタ自動車に国有NTTで企業収益は国に入る
これで国の赤字も補填できる
みんな公務員でみんなハッピー
今回のマイナス金利の原因は
銀行員が仕事してないってことだろ?
ニッチなんだよ
高度で複雑になればニッチこそなんだよ
当然のように業界首位のニッチで強い企業
ニッチだから独占で高い収益
こんなの国債発行しない政府が悪いんだろ
どんどん発行してみずほが国債買って政府が日本円を手に入れて予算で日本中にお金を渡す
国民は仕事してお金を受け取り銀行に預ける
またそのお金でみずほが国債買う
永久機関じゃ
メガバンク一つ飛ぶくらいの景気になると思う、
ここはソフトバンク繋がりでハイリスク
あんま、みずほに無茶言うとシステムエラー起こしそう。
みずほ銀行口座はアプリ送金の中継口座として便利だったな
今はPayPayやau Payが便利になったから必要性が低下したけど
貸し剥がしで殺された会社も家族も数え切れない…
銀行はそんな方々には恨みの対象だよね
カネの恨みはキツイからなあ…
仮にも一法治国家においてここまで怨まれるって、相当だよなあ
政治家は金利の上げを嫌うんだ
不況にならるから
でも放置すると株と不動産がバブルになる
だから独立機関の中央銀行の仕事
景気高揚と通貨の価値の二項対立で
常に手探りで落としどころを探ってる