ヤフーにでてから遅かったな
Web3ってWeb2.0とは全く関係ない
イーサリアム利権組の作ったごまかしのtermだからな
使ってるやつは金儲けに目が眩んでユーザーのことはいいカモにしようとたぬきの皮算用してるやつら
ちなみにイーサリアムのJSライブラリがweb3.jsだ
イーサリアムプログラム、スマートコントラクト書くのに使うよ
ガスって言う中抜きの仕組みで儲けてるからな
繰り返しいうがWeb2.0とは全く関係ない技術カテゴリだからな
イーサリアムブロックチェーンのアプリ環境だ
Webがあってもなくても動く
Webに寄せてるのはWebをインターネットと同じように考えてる区別のつかないやつをだますためだ
ブロックチェーンやイーサリアムやイーサリアムのアプリであるNFTがカネもうけ印象で不評だから
みんながすでに利用してるWebの次世代だよ
とマヤカシしてる
テクノロジーとしては当然やるべきブロックチェーン
しかしそれをWeb3とらいうとそこに詐欺師がいるんだな
まあみてなよ
Web3言い始めたのはイーサリアム創業者の1人で、2014年とから2015年
でイーサリアム宣伝とテクノロジーわからないやつの気分を、持ち上げるためにブログにポストした
その後イーサリアムと共にWeb3も特にテクノロジーわからないやつをわかった気にさせるために使われてきた
とくにWebとブロックチェーンは特に関係ないのに
Webの発展というのがよく言われる
全く関係ない
Webってのが何にでも使えるからだ
ブロックチェーンだろうがSNSだろうがサブスクだろうがなんでも使えるだけだ
イーサリアム関係者がWebっていうのは単に
「Webのようにみんなの人気者になりたい」
「Webのようにみんなに使われるようになりたい」
ってだけ
テクノロジーとしてはWebとは全く関係ない
そしてそのtermを作った本人はイーサリアムの仲間と意見が合わず出ていって今は別のブロックチェーンを作ってそっちやってる
ブロックチェーンって使うなら信用できる
Web3使って宣伝してるところはマヤカシ
Web3と呼ばれるテクノロジーなどありません
プロックチェーンがテクノロジーだ
ブロックチェーンって言葉があるのにテクノロジー的にWebと全く関係がないのにWeb3をテクノロジーと呼ぶならその時点で詐欺師
Web3はあくまでもイーサリアムのマーケティングターム宣伝用語技術とは全く関係ない
Webとも関係ないしSNSとも関係ない
テクノロジーとしては
ドブに捨てる金があるってことは、金が余ってんだな
いらないならオレがもらってあげるのに
よくわからんけどドコモがこういう新しいものに投資しても全部失敗して損切りしてるんだから失敗しても金が国内に残る国内企業の開発に投資するか既存ユーザーに還元しろ
と言うことでこの発表の第一の目的は株式を買ってもらって株価をあげたい
ってこととみたよ
でなきゃブロックチェーンを全面に出すのがテクノロジー企業
Web3を出すのが実態はとぼけるであろうその時だけのカネもうけ主義
これで、我が国は在日と韓国と中国のネットビジネスを
蹴散らし包囲殲滅させることが出来た。
なんか知らんけど自民若手とか言う中年グループがWeb3おしてきたからね
たぶんITに対する総務省のICTよりも酷いんじゃないかな
政治がらみなら
統一問題発生以前から言い出してる自民若手
これってIRがこけたから次ってだけじゃないよね?
統一こけたらさらに何かすがってお布施ほしいのかな
それがNTTがらみならさらにやばくないすか
ゲームやエンタメといった課金コンテンツを寡占するシステムだからな
auや禿バンクは取次店に過ぎなくなる仕組み
>>14
どれもこれも俺をストーカーしてるだけだよ まずはDoCoMo2.0からの変更履歴を出してもらおうか
Web3なんてbuzz word に乗せられるなんてドコモもアホしかしねーな
NTT系は技術力があるのに、新しいものを生み出せないんだが。
>>1
メタバースで失敗したメタ社と同じ道を辿るのか。 役員の顔見れば既得権益のない世界で勝てないのは誰でもわかる
ドコモ、本社ロビーは立派だけど業務フロアに上がると電電公社感、昭和感が凄い
web3になったらもっと自由になれるし言論弾圧から開放されるね。まぁTwitterも良くなったしね。中華圏やアフリカ系の言論弾圧は酷かったから。
5ちゃんねるもメタバース化して攻殻機動隊やPSYCHO-PASSのワンシーンみたいに3Dチャットも出来てNFTで証明して偽装工作も無くなり五毛みたいな連中も消えるだろうしね。
>>28
その立派って表現が昭和すぎる
それこそ見せかけなわけでしょ
見栄えだけのバルブな
中の方が実情もあっててそれ本当なんだから見栄えを立派ってハリボテ褒めてるだけじゃん うちの会社も「これからはWeb3だ」とか言い出してるんだが
あんなん「ぼくのかんがえたさいきょうのいんたーねっと」を金儲けのためのバズワードとしてでっち上げただけじゃねぇか
勘弁してくれや…
情報は個人で守れるようになるんだから良いことじゃん。
分散システムとかデータ主権とか重要なのはわかるよ
でもNFTとかメタバースとか持ち出した時点で急に胡散臭くなるんだよ
この感覚わかってもらえない…よなぁ
NFTって自分を証明する物だしメタバースって単なる立体仮想空間だし何が問題なのか分からん
>>22
量子テレポートスマートフォン開発すりゃいいのにwww ブロックチェーン技術を活用したデジタル原野商法=Web3.0
JwaveでNTTの番組聴いてるとドコモは脳をデータ化して
なんでも機能をダウンロードさせるようにしようとか
ぶっとんでることを平気で言うからな、CMで
今の環境で満足
新制度に乗り換えるのにまた金使えというのか
ドコモに限らず、大手なんて社内政治に全振りしてる奴ばかりだから、新規ビジネスなんてほとんど無理だから大人しく企業買収すればいいのに
コレだって、比較的有用なやつの昇進のためのチャレンジとかだろ(結果じゃなくてプロセスを評価するとかwww)
新規ビジネスは結果しかねーからwww
金持ち企業だから思考が緩いんだよ
また失敗するやろな。
過去にブラジルの携帯事業会社に投資して3000億超溶かしてるし