◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【鉄道 新規上場】東京メトロが株主優待の導入検討、長期保有で株価安定効果も-関係者 [エリオット★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1726628460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1へっぽこ立て子@エリオット ★
2024/09/18(水) 12:01:00.88ID:2ls9xG6z
上場を予定している東京地下鉄(東京メトロ)が株主優待制度の導入を検討していることが分かった。株主優待は個人による株式の長期保有を促し、株価安定も期待できる。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

  関係者の1人によると、具体的な優待の内容については、同業他社の先行事例などを参考にするという。また、別の関係者は、回数券の配布などが候補に挙がっていると述べた。株主優待導入の検討について、東京メトロの広報担当者はコメントを控えた。

  東京メトロを巡っては、10月23日の上場時期が有力であることがすでに明らかになっている。今月20日に1株当たりの想定価格や売り出し規模など新規株主公開(IPO)の詳細を公表する見通しだ。

【鉄道 新規上場】東京メトロが株主優待の導入検討、長期保有で株価安定効果も-関係者  [エリオット★]->画像>2枚
東京メトロ・丸ノ内線と駅員 Photographer: Noriko Hayashi/Bloomberg

  株主優待は、株主還元策の一環として用いられる例が多い。株主に自社のサービスなどを提供することで、株式の長期保有や、その結果としての株価形成効果も期待できる。このため、優待による直接の恩恵を受ける個人投資家だけでなく、機関投資家からも注目されている。

  三菱UFJアセットマネジメントの友利啓明エグゼクティブファンドマネジャーは、東京メトロ株について、特に個人投資家に選好されやすい銘柄だとした上で、株主優待に注目するとの見方を示していた。優待があればバリュエーション(株価評価尺度)が拡大しやすく、上場後も他の高配当銘柄などからの資金シフトを促す可能性があるという。

  鉄道会社の株主優待では、JR東日本や東急などが乗車券割引といった特典を提供している。JR九州は2016年秋の上場に合わせ、鉄道や子会社のホテル料金の割引などの優待導入を発表した。

  株主優待は株主平等性の観点から実際に特典を受けにくい外国人投資家などの批判を受け一時減少傾向にあった。しかし、個人株主の拡大を意識した上場基準の変更や、新たな少額投資非課税制度(NISA)導入を受け、個人投資家を重視する企業もあり、ここ数年は横ばいで推移している。

□関連記事
東京メトロが株式上場を来週発表、時価総額7000億円規模-関係者 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-13/SJOPSBT0G1KW00
株主優待の新トレンド、条件は長期保有-持ち合い解消後の安定層期待 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-23/SDKIM6T0G1KW00
「株主優待」じわり復活、市場区分変更影響か-株主の平等性で疑問も - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-07-05/RDY7AQT1UM1B01

□関連スレ
【株式 新規上場】東京メトロ10月末にも上場、時価総額7000億円 今年最大=関係者 [エリオット★]
http://2chb.net/r/bizplus/1724042198/

2024年9月18日 7:00 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-17/SJXJ8FT1UM0W00
2名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 12:17:44.83ID:HNh7rQX/
大量に株を持ってたら乗り放題になったりすりゃええな
数千万円レベルになるかもしれんが
3名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 12:30:27.48ID:ts7Br1Az
まあ他社が既にやってるから驚きはしない
4名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 12:45:25.40ID:rAPbCEyO
全線定期券があるから
1ヶ月買ってみたらいいよ

たぶん飽きるで
5 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/18(水) 13:07:26.40ID:XrVUEKEo
このIPO扱う証券会社が3社だけ
金持ちにしか渡らないのだろうな
6名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 13:20:05.35ID:YGrBVzO9
東京の株主しかメリットないのでは…
7名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 14:14:03.93ID:pfNSEx/c
乗り鉄、撮り鉄みたいに
株鉄ってのもいるんかな
8名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 14:21:11.43ID:c/Il54Nm
優待名人桐谷さん
9名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 14:38:50.83ID:2Wc2s/KU
株主優待を導入するとか言うと、
エアプの低脳バカが猛批判しだすぞ。
10名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 14:39:00.77ID:spinYU+h
>>7
住んでる沿線の電鉄株持ってると優待乗車券の他に系列スーパーの割引券や美術館の招待券とか
貰えるからそういう株主は多いんじゃね

もっとも鉄道車両自体にはそこまで興味ないだろうな
11名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 14:40:13.14ID:2Wc2s/KU
>>2
東京メトロの路線範囲は狭いから、乗り放題に大した価値は無いよ。

都営と田舎ライナーもセットならまだなんとか
12名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 15:00:37.19ID:ILdKZ9/P
優待廃止するの多いけど
配当出すよりクオカード配ってる方が節約できるよね
1000円カードで1万に配ってもたった1000万円だよ
これで安定株主になってくれるなら安いもんだろ
13名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 17:09:58.68ID:7PrleLBX
>>12
優待もらえない外国人から文句出るんだよ
廃止して配当に回せってな
14名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 17:26:29.96ID:cMreOzEW
>>12
つ送料
15名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 17:39:45.14ID:ayLFDnrW
>>13
外国人投資家云々より、まともな経営者なら自社優待券が金券屋に並んでいるのを見て廃止するべきと考えるんだけどね。
16名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 18:09:54.20ID:tLVy1Z+g
>>15
せっかくの優待券を、
金券屋に売る低脳バカがいるんだよなwww
17名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 18:14:51.73ID:tLVy1Z+g
>>12

優待つっても、鉄道会社の場合は空いている車両に乗ってもらえば良いだけだから、費用0だもんな。
配当する体力はなくても、優待は出せる。
映画会社も似たようなもん。
こういう、持ち出しがないのが本来の優待。
自社の余った在庫を配っても良いし。

わざわざ「プレミア優待クラブ」みたいなのに金を出して、ポイント制で優待を新設するとか愚の骨頂
18名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 18:28:14.57ID:0N2+T9LP
優待狙いでメトロ株を狙っている
でもカネはないから100株
全線乗車券2枚もらえるといいな
19名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 19:02:22.12ID:rOUdrCPw
改ざんでオワッタ?
20名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 21:06:08.26ID:pTgE61Vd
片道無料だとしても短距離利用だと微妙だな
21名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 21:11:08.83ID:8YUkZQZE
月に一回乗り放題券買って気の向くままにメトロを乗り倒してる
乗り換えなどで結構歩くから体力作りと肥満防止にちょっと役立つ
株主優待券が乗り放題券だったら買ってみてもいいかも
22名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 21:15:46.30ID:LeF5wH7L
JQ方式だろうな。
1日乗り放題券2枚とか。
切符だとしょぼすぎだから。
23名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 23:20:36.75ID:FGYI1fL3
あっという間にシナに乗っ取られるん
24名刺は切らしておりまして
2024/09/18(水) 23:39:55.34ID:qMumUOE7
古事記大発生
25名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 07:50:19.22ID:4GJDVMqI
なんで上場するんや?
都内の土地いっぱいで担保ある
23区の公共交通で安定的に黒字
銀行が貸してくれるでしょ

ベンチャー企業じゃあるまいし
26名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 09:35:08.44ID:pMTuYTSR
>>23
上場しても国と東京都が半分キープする

>>25
老朽化対策だよ
27名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 10:11:33.70ID:F5fViLhL
時代に逆行してないか?
28名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 10:49:45.13ID:fuE7omQ8
>>25
インバウンド需要で鉄道が見直されてるんだよ
29名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 11:59:00.83ID:JzAeiKz3
>>27
国営事業の民営化は、時代が求めていると思うよ
30名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 12:32:09.67ID:g9DL2hf0
最近は移動は自転車で地下鉄はあんまり使わなくなったわ
31名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 12:51:58.93ID:fdWj7icP
https://mobamemo;.com/
32名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 12:52:41.71ID:CmkkDLKE
>>25
日本政府がカネ欲しくて仕方ないんだよ
だから、政府が持っている特殊法人の中でカネになる組織の株を売る

本当は小泉内閣の時に株を売る予定だったんだが、そのときの東京都知事が石原慎太郎。
東京メトロと都営地下鉄の経営統合を目論んでいる人だったから、政府が株を売ったら市場で買って
都がメトロ株を過半数とって東京都交通局と統合する、って息巻いていた。
だから、都営地下鉄の負債込みの価値にしかならないので、1円でも高くメトロ株を売りたい政府は売るに売れなくなっていた。
33名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 13:01:57.56ID:ODgIacm9
>>16
個人投資家の判断は知らんけど機関投資家だと
現金化するしかない
34名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 13:16:02.52ID:gQfxQbBQ
桐谷さんが購入
35名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 19:11:41.09ID:RtO11Srs
金持ちの移動手段ではない
36名刺は切らしておりまして
2024/09/19(木) 19:20:57.76ID:1Vo6Bd7o
現場の手間が増えるだけ
そもそも上場する意味が無い
37名刺は切らしておりまして
2024/09/20(金) 11:26:58.61ID:SzUPXeQ1
不正調査で延期だな。
38名刺は切らしておりまして
2024/09/20(金) 17:13:03.34ID:SzUPXeQ1
発表北。
39名刺は切らしておりまして
2024/09/20(金) 18:38:33.95ID:NCOi3eLq
東京メトロ10月上場、売出額3195億円
http://2chb.net/r/newsplus/1726817529/
40名刺は切らしておりまして
2024/09/20(金) 19:13:43.33ID:6wqoG6QT
長期保有とか言ってるからセールス記事
41名刺は切らしておりまして
2024/09/20(金) 19:15:35.83ID:6wqoG6QT
まともな株式市場は長期保有などと言わない
いつ売るかは株主の判断だ
株主の判断を勝手にいうような市場の専門家とはただのセールスマン
42名刺は切らしておりまして
2024/09/20(金) 19:28:45.26ID:5XNyD0sW
期待はしてなかったけど
優待がしょぼい
43名刺は切らしておりまして
2024/09/20(金) 22:22:39.25ID:058rHFoR
>>30
桐谷さん?
44名刺は切らしておりまして
2024/09/20(金) 23:49:24.38ID:KVAhNR8a
>>32
それはマヤカシ
民営化と言って財務大臣が筆頭株主の日本郵政
株式を手に入れるのはコネのある有力者
自民党のなにがしとか
筆頭になるような目立つことはしない
45名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 00:11:28.47ID:2mfXR4ve
私鉄とメトロで通勤だけど
私鉄は株主なっても恩恵が薄かった
メトロが最初にバーンとやるなら買おうかな
後から改悪は有るだろうけど
だからこそ最初のうちに
46名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 00:18:41.62ID:+y1kYlho
東京に住んでいないから、やるなら配当メインにしてくれ
47名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 00:22:29.19ID:+y1kYlho
投資家はこんな優待券欲しくないだろ、
いくらどうせ動いているからコストかからないとはいえ、
もらう方は売るのが面倒くさい、配当金の方が良い

外食企業なら優待券欲しいけど
48名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 11:12:17.35ID:08kNcZdc
>>1のあらゆるところに「長期保有」と書いてあるだろ
これは「長期保有」を刷り込むための宣伝ニュースだぞ
49名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 11:15:29.91ID:08kNcZdc
洗脳ともいう
ニュースではなく宣伝洗脳

優待はニンジン

バカなプロレタリアートがつられるようにね
(小市民じゃないぞ、あれはブルジョワの端くれだからな)
50名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 12:39:45.15ID:yU277Mz2
JALとANAの株主優待が今1000円ちょい
になってるけどなんで?前は8000円くらいした
51名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 12:55:26.30ID:K/ziuYSN
>>46-47
安定株主になって欲しかったら優待は付けた方が良い
鉄道会社は営業エリアが限定されているから、優待を付けることで
その沿線の住人・利用者に優待狙いの安定株主に。
スーパーなんかも優待付けて日常の買い物客に安定株主になってもらおうとしている

だったら、優待乗車券以外の優待をもう少し考えてくれ
ほかの鉄道会社に比べたら商業施設少ないけど、その商業施設での割引券にした方が良いんじゃないか?
地下鉄博物館の入場券毎年もらっても飽きちゃうだろ
52名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 16:31:03.35ID:zoGylCna
>>46
長期保有目的だからね
配当なら権利日に持ってれば後は売却しようがどうでもいいが
優待なら何年とか長期保有で特典つけるとか出来る
53名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 16:35:49.78ID:UiFHgDj+
>>50
早期割引の方が安いから急な利用でもないなら使う意味がない
54名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 16:51:05.24ID:2wcGaoOS
>>46
ふざけるな。

そんな低脳株主には、買ってもらわなくて結構!!
55名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 16:52:09.94ID:2wcGaoOS
>>47
最近は、譲渡禁止の優待が増えている。
時代の進化だな
56名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 16:53:41.63ID:+UV4qOm0
>>34
桐ちゃん「基本チャリで移動のワイには無用の長物」
57名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 16:55:41.70ID:2wcGaoOS
例えば、株主としてパスモを登録して、そのパスモを使用した場合に特定期間だけ乗車料金を2回免除、とかそんなシステムにすれば、金券屋に売られるのを防ぐことができて、みんなハッピーだわ。
58名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 17:16:19.71ID:8MTV14PB
京阪神の地下鉄でも使えるなら株主になるで〜
59名刺は切らしておりまして
2024/09/21(土) 20:31:26.36ID:qoXfp3Q8
優待しょぼい
60名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 11:10:09.10ID:cE4Aq6Vp
ぱっとサイゼリヤ「今時優待ってw」
61名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 12:19:08.41ID:Xbxz3pyR
メトロ一番高い切符330円なの?
攻めて一に乗車券くれたらええのに。
62名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 12:34:59.23ID:xQoPxtnr
私鉄の株主優待フリー定期って憧れだけどどこも投資額数千万円くらい必要なんだよね、300万位なら考えたいんだけど
63名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 13:56:10.19ID:LNHrFeKx
>>62
じゃあ投資しなくて良いよ。
64名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 14:52:07.78ID:dlnpyfos
政府保有のIPOは半年保たず必ず初値を割り込む気がするし応募する意味あるんか
65名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 18:48:21.33ID:eD30gSlw
高度な情報戦、開始!!
66名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 19:16:47.15ID:80kM7TYM
非鉄道事業1割をどう考えるかだな
67名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 20:10:59.58ID:O0KhS0m9
>>66
メトロの場合、大した価値はないだろ

20年くらい前に、40Lady のヒロタのシューアイスが話題になったくらい
68名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 20:33:14.46ID:4dJywngS
東京都も上場すればいいのに
売り上げは税収で使わずに残った収益を配当金で株主に還元
69名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 23:51:03.16ID:ZSsObTJO
かき揚げ3個貰えるんだっけ
70名刺は切らしておりまして
2024/09/22(日) 23:53:00.37ID:ZSsObTJO
>>50
JALは修行塞がれたから、修行僧が優待券買わなくなった
穴は知らんw
71名刺は切らしておりまして
2024/09/23(月) 05:29:47.97ID:QzkMxqpn
単に予約できないからだよ。
昔は席があいてれば予約できた。
今はマイルと同じように優待券の上限があって
空席あっても予約できないことが多くなった。
予約できる頃なら格安航空券のほうが安いまであるから、
変更できる必要がなければ使う意味なし。
72名刺は切らしておりまして
2024/09/23(月) 07:48:50.29ID:xQCfkttK
>>2
するってよ
73名刺は切らしておりまして
2024/09/23(月) 09:46:24.40ID:ywa6cwM3
>>2
1千万ちょいで乗り放題になる。

まあ、小田原とか秩父まで行けるわけじゃないから、大した価値は無いよ。
町田とか所沢とかから、毎日通勤に使えるというみたいに、メトロを長距離使いできる人がほぼいない。
74名刺は切らしておりまして
2024/09/23(月) 10:19:23.93ID:e8BgH/5Y
売り出し価格が1100円の予定で
い万株持っていればフリーパスもらえるから
頑張って1100万分」買うぞ
75名刺は切らしておりまして
2024/09/23(月) 10:36:28.51ID:g5/C23xb
100株からじゃなくて
1株から買えるようにすれば飛ぶように売れます
76名刺は切らしておりまして
2024/09/24(火) 11:37:56.08ID:+CtBpZd7
配当はいくらを予定してるんだろうか
もし売り出し価格1100円で25円配当ならお得だな
77名刺は切らしておりまして
2024/10/01(火) 15:43:39.34ID:wKKX5DVu
メトロの全線定期は半年分が95,000円ほどで買えるから、1万株で乗り放題ならまあありか。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241221025959
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1726628460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【鉄道 新規上場】東京メトロが株主優待の導入検討、長期保有で株価安定効果も-関係者 [エリオット★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【経済】株主優待銘柄、1500超で最多 「長期保有で優遇」増える
【株式 新規上場】東京メトロ10月末にも上場、時価総額7000億円 今年最大=関係者 [エリオット★]
【株】マネックス、株主優待でビットコインを付与
日本KFCホールディングス、TOBの影響で株主優待を 廃止! [朝一から閉店までφ★]
【金融】野村の日本株セールスから一念発起、株主優待と社会貢献つなぐ
【速報】バルミューダ株、急騰 株主優待導入 30%引きクーポン [速報★]
【企業】大戸屋ホールディングス(2705)、株主優待を拡充して優待利回りが3.58%に [田杉山脈★]
日本M&AセンターHD、株主優待を廃止! 100株以上 を1年以上保有すると「お米5kg(魚沼産コシヒカリ)」が もらえたが [朝一から閉店までφ★]
【企業】楽天Gの第28期株主優待、「楽天モバイル」音声+30GBが1年無料 [田杉山脈★]
【テレビ】八村効果もなくフジテレビ独占中継 「バスケW杯」大惨敗…スポーツ局関係者 「15%超えはカタいと期待していたんですが」★2
【株式前場値動き】午前の日経平均は続落、米株安や円高で 日銀幹部発言受けて不安定【09/05 株価】 [エリオット★]
【東京】東京都の再開発事業、経済効果4.1兆円 特区で政府が試算
【五輪】東京五輪は、本当に景気を上向かせるのか? 経済効果は60兆円!?
【東京五輪】<聖火リレー>著名人削減含め見直し検討!公道観衆懸念..政府関係者「機運醸成も大事だが大会本番を開催することが最優先」 [Egg★]
【東京五輪】「金を出せ」というなら五輪の経済効果や都民が受ける恩恵など納得のいく説明をすべきだ
【東京五輪】2年限定でサマータイム導入へ本格検討 第一生命エコノミスト「年間7千億円の経済効果」
【東京五輪】東京五輪で顔認証導入 大会関係者30万人超を事前登録 バーコード読み取りより2倍の早さ NECの顔認証システム
【広告宣伝】radiko聴取データと広告主データを突合し事前分析、FM東京が広告効果を検証 [エリオット★]
【株価 中国】中国株続伸で始まる、大型連休明け 刺激策効果への期待が継続 [エリオット★]
【裁判】「株価下落で損害」 東芝の株主などが3億円の賠償求め提訴へ
【株式前場値動き】午前の日経平均は反発、大型株主導でTOPIXが1800ポイント回復【12/14 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】東京株式市場・前引け=小反発、米株高を好感 円安一服で伸び悩みも【11/08 株価】 [エリオット★]
【株式前場値動き】東京株式市場・前引け=反落、米株安を嫌気 米CPI待ちも【12/11 株価】 [エリオット★]
【鉄道】JR九州、長崎新幹線で自走できる最新車両の導入検討
【株式前場値動き】前場の日経平均は小幅続伸、米株高が支え 自民党総裁選にも関心【9/20 株価】
世界各国が「原子力発電所潜水艦」の導入を検討、平時は発電、有事にも強く、東京湾にも大量配備できる
【鉄道】「東京メトロ」上場に向け必要な施策は何か
【鉄道】東京メトロ上野駅でパンダ型Pepperを試験導入
【鉄道】「東京メトロPASMO1日乗車券」4月から発売 終電まで1日乗り放題
【日銀】金融機関の競争激化に警鐘、経営不安定化のリスク
【障害者雇用】誰もが自立し働ける町に 十勝ブランドで安定雇用
【時計】株より安定? 腕に巻く資産「ロレックス長者」誕生の背景
【スマホ】iOS14は安定性重視!バグ続出のiOS13を反省、開発方針を転換
【金融】求ム!銀行員らしくない人 安定より創造「ガチで採る」
【通信】楽天、携帯電話事業を10月から限定開始 一般向けはシステム安定確認後
【PC】Intel、第13/14世代Coreの不安定動作を解決するパッチ提供 [エリオット★]
【米経済指標】米ISM非製造業景況指数は4カ月ぶり高水準、安定的な拡大示唆
【黒田総裁発言】日銀総裁:人口減少下で低金利続くと金融システムの不安定化も−講演
【エネ】長崎で国内最大の潮流発電の実証実験開始 天候に左右されず安定した発電が可能に
【電力】岸田総理 「今冬に最大9基の原発稼働」表明 電力の安定供給のため [田杉山脈★]
【IT】プログラミング言語のシェア競争は安定期に? 人気ランキングから見えてきたこと
【スマホ】2018年の新型iPhoneに乗り換えを検討するiPhoneユーザーは安定して多いことが判明
【バイオエネルギー】IoTとAIで燃料用ミドリムシを安定生産、日本ユニシスとユーグレナ
【経済】なぜ現代日本は物価が安定しているのか? 名大、従来にないメカニズムを解明 [田杉山脈★]
【書籍】派遣会社社長が激白「派遣社員は実は安定!実は勝ち組。やりたいことを仕事にするなら派遣社員をやりなさい」
【中国経済】沈黙の中国メディア、トランプ氏ツイート伝えず−SNSも投稿削除【安定の(検閲)】
【ブラウザ】「Firefox 90.0.1」が公開 〜クラッシュする問題を修正して安定性が向上 [エリオット★]
【日銀】市場不安定なら「利上げない」、現行水準で緩和続ける必要=内田日銀副総裁【公式ソースあり】 [エリオット★]
【企業】トヨタ、夜間勤務限定社員導入検討
【宿泊】北海道、宿泊税導入検討へ 観光振興の財源確保に
【プリアンプ】導入検討のスレ【パワーアンプ】
【サービス】有料座席車、JR西が「新快速」などに導入検討 2023年春までに
EU、「国境炭素税」を導入検討 CO2規制の緩い国からの輸入に対し事実上の関税を課す精度
【高校野球】<高野連>「継続試合」導入検討!ノーゲーム消え“無駄球”解消... [Egg★]
【ラーメン】らーめん山頭火で期限切れ食材使用 当局が立入検査
【交通】JR西も時間帯別運賃導入検討 混雑回避へ来春にも実現、終電繰り上げも [HAIKI★]
【企業】ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討 ★2
【スマホ】中国立訊、iPhone生産参入検討 台湾勢以外で初 [ムヒタ★]
【IT】「Python」が商標登録済み?IT関係者の間で話題に
<独自>政府、米「トマホーク」購入検討 反撃迫ヘの保有念頭 [朝一から閉店までφ★]
【IT】ソフトバンク、米エヌビディアへの出資引き上げを検討−関係者
【景気判断】日銀が来年度物価見通しを下方修正へ、原油の大幅下落で−関係者
【米財政】トランプ政権、景気てこ入れで1兆ドルのインフラ支出検討−関係者 [エリオット★]
【スマホ】アンドロイド生みの親創業のスマホメーカー、身売り検討−関係者
18:15:53 up 39 days, 19:19, 0 users, load average: 34.02, 31.61, 20.22

in 0.041442155838013 sec @0.041442155838013@0b7 on 022208