◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1498889048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん
2017/07/01(土) 15:04:08.64ID:iUAFl4Wq0
治らないといわれても原因が不明でもあきらめない!

前スレ
【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1489924419/
2病弱名無しさん
2017/07/01(土) 15:07:15.79ID:cZb2W33H0
>>1
いちおつです
3病弱名無しさん
2017/07/01(土) 15:26:58.61ID:9pzTzGgW0
>>1おつ

食事制限ストレス溜まって続かない。
我慢してた反動で爆食いして悪化する。

糖質制限で仮に良くなってもいつまで続ければいいんだろ。一生?
4病弱名無しさん
2017/07/01(土) 16:07:13.61ID:4WQz1csd0
>>1
おつです

ゴメン、前スレで鬱になって障害者手帳もらってる人に質問

自分も酒さから仕事辞めたんだが、死にたいとかまでいってないから心療内科とかは行ってないんだけど、ニートだから将来は不安。
鬱と診断されれば手帳はもらえるもんなの?詳しい人教えて欲しい
5病弱名無しさん
2017/07/01(土) 17:26:39.22ID:H509DBDN0
相澤先生しか
真面目に取り組んでくれないところが
辛すぎる
日本の皮膚科。
6病弱名無しさん
2017/07/01(土) 18:23:54.02ID:cZb2W33H0
前スレで蚊に刺されたみたいな赤い腫れとかゆみのある湿疹にロゼックスゲルいいよと教えてもらって、個人輸入したロゼックスをさっそくこめかみにできたやつに塗ってみたらかゆみと腫れの引きが早い気がする!
アゼライン酸は赤く腫れて駄目だったけど、ロゼックスはいまのとこ赤みや腫れもないから頬にも使ってみる
7病弱名無しさん
2017/07/02(日) 02:59:20.12ID:X3a4GNU90
相澤ってところはそんなに良いのか?
どこで相澤が優良な皮膚科だと言われているんだ?
8病弱名無しさん
2017/07/02(日) 07:13:26.16ID:hQ9aAoL20
体の皮膚なら何でもというより、顔の皮膚疾患に特化してる
9病弱名無しさん
2017/07/02(日) 17:18:06.55ID:lah/JdVK0
>>7
酒さとニキビが専門の皮膚科
10病弱名無しさん
2017/07/02(日) 17:31:46.32ID:plVALaME0
で?
11病弱名無しさん
2017/07/02(日) 17:41:12.40ID:vN73xabX0
相澤はニキビメインってかんじだよね。酒さの人見かけたことないよ
皆マスクつけて若い人が多い。

いつから相澤は酒さに力入れるようになったんだ?色んな薬だせばいいってもんじゃない
12病弱名無しさん
2017/07/02(日) 19:59:13.77ID:Rqjkm2fJ0
嫌なら行くな
行動しないくせに文句言いつつ一生苦しめばいいよ
13病弱名無しさん
2017/07/02(日) 20:34:56.24ID:CHhVppKP0
酒さってニキビ体質というか肌質の人がなるよね?
14病弱名無しさん
2017/07/02(日) 22:01:15.61ID:vN73xabX0
>>12
私に言ってる?
何度か通院したが私には合わなかったというだけ。
15病弱名無しさん
2017/07/02(日) 22:04:00.37ID:hZ0Se0Q10
相澤さんのところ行ってたけど、漢方と塗り薬増やされるだけで改善がなかったからやめたなぁ。
男の酒さは治らないのかな。
16病弱名無しさん
2017/07/02(日) 23:10:18.99ID:j4bnD9G90
乾癬か白癬かもね!
17病弱名無しさん
2017/07/03(月) 05:47:52.59ID:hObgXjRV0
>>15
漢方と塗り薬でも自費ですか?
どんな治療が保険適用なんだろ。
18病弱名無しさん
2017/07/03(月) 05:52:23.49ID:2RgB1ELN0
男はああああああああああああああああああああああああ
相澤では少ないし、老人も待合室に少ない。
19病弱名無しさん
2017/07/03(月) 10:51:06.96ID:rswscARQ0
保湿でくれた親水軟膏と診察代は保険きいたよ。先生が独自で作ってる外用薬と内服薬は対象外。
20病弱名無しさん
2017/07/03(月) 11:20:33.50ID:sCMYazw10
なんか酒さじゃなくて脂漏性湿疹なんじゃないかと思えてきた。
それか二つともか。同じ様な人いるかな?
21病弱名無しさん
2017/07/03(月) 12:29:52.49ID:Rrd1QeZj0
脂漏性もあるよ
耳の後ろ、胸元、背中、肩、首、顔、頭…地獄だわ
22病弱名無しさん
2017/07/03(月) 12:35:59.16ID:rM3kkIKA0
脂漏性と酒さの違いがよく判りません。
赤みも酷いし皮脂も多くて、、
23病弱名無しさん
2017/07/03(月) 12:55:07.01ID:vl2hVB9l0
相澤に行けば全部解決するらしい
24病弱名無しさん
2017/07/03(月) 12:58:16.92ID:sCjnJ+uQ0
>>19
でも漢方も保険効かなかったよね?
25病弱名無しさん
2017/07/03(月) 12:58:45.35ID:OccQlHNp0
酒さで相澤皮膚科に通っています。
今日、赤みクリームを初めて頂いて来たのですが、塗り方を聞いてくるのを忘れてしまいました。
ニキビだけに塗るのか、頬などの全体的に赤いところに塗るのか、分かる方いませんか?
すみませんが教えてください。
26病弱名無しさん
2017/07/03(月) 13:31:51.14ID:w3KBC/Zu0
病院に電話してきけよ
27病弱名無しさん
2017/07/03(月) 13:34:57.59ID:OccQlHNp0
>>26
すみません。
28病弱名無しさん
2017/07/03(月) 14:14:52.82ID:w3KBC/Zu0
>>27
ここの情報を全部鵜呑みにしないほうがいいよ。
わからなかったら病院にきくのが一番!
29病弱名無しさん
2017/07/03(月) 14:18:47.75ID:sCMYazw10
>>22
自分も分からなくて途方にくれてる。
皮膚科医はヤブばっかでステ出して終了ばっかだし、病名が分からないと対策も立てられないし困るよね。
30病弱名無しさん
2017/07/03(月) 15:18:33.71ID:sCjnJ+uQ0
海外の酒さのスキンケア商品使ったことある?
31病弱名無しさん
2017/07/03(月) 15:43:16.25ID:2RgB1ELN0
相澤は老人はNGだと

聞いたぞ。顔しか見ないんだと。
 
顔だけの皮膚科らしい。
32病弱名無しさん
2017/07/03(月) 15:44:14.90ID:Xm5+A+Bs0
皮膚科は専門医をお勧めします
ステロイドは内科でも簡単に出してくれるから
しかも、「ステ」と言わない藪医者が多いようです
顔など吸収の良い所は特に注意が必要
何でもかんでも顔には塗らない事です
そして、説明の少ない医師はやめましょう
33病弱名無しさん
2017/07/03(月) 15:44:14.98ID:Xm5+A+Bs0
皮膚科は専門医をお勧めします
ステロイドは内科でも簡単に出してくれるから
しかも、「ステ」と言わない藪医者が多いようです
顔など吸収の良い所は特に注意が必要
何でもかんでも顔には塗らない事です
そして、説明の少ない医師はやめましょう
34病弱名無しさん
2017/07/03(月) 16:22:26.44ID:CLUje+6S0
>>28
そうですよね!
ありがとうございます。
35病弱名無しさん
2017/07/03(月) 20:22:35.32ID:kj17iw8m0
>>4
返事遅れました。鬱と診断されてリハビリやったり精神薬飲んでもどうにもならない場合は半年後から手帳取得できますよ。障害年金は審査厳しいのでこちらは合格できるか断言できません。
36病弱名無しさん
2017/07/03(月) 20:23:14.23ID:kj17iw8m0
>>35続き
しかし手帳取得すれば生活保護の申請でも有利に進むのでもし精神的に病んでるなら精神科で通院するのも手かもしりませんよ。アトピーとか体型とか様様なコンプレックスから精神病なってる人たくさんですから。
37病弱名無しさん
2017/07/03(月) 22:35:11.21ID:sYpQT3Ka0
ロゼックスゲル塗ったら小さいぷつぷつが増えるような気が……
こういう人います?
38病弱名無しさん
2017/07/04(火) 00:26:24.51ID:emkxkJuj0
ルナメアACで油田は止まる
39病弱名無しさん
2017/07/04(火) 12:40:59.44ID:vEE4gl4H0
>>36
ありがとう
ここまで来るのに大変だったね
将来の不安も少しなくなるよね

でも自分は多分無理かもな。
精神病むけどそこまでじゃないんだわ。
何とか自活できるよう考えていくしかないわ。
40病弱名無しさん
2017/07/05(水) 13:31:38.39ID:dQL9IuRS0
前スレから見てきたけど
なんでみんな飲み薬、塗り薬の方に話が行くんだろう。
俺に場合、毛穴のつまりと血行不良が原因だったみたいで
Amazonで買った3000円くらいの電動洗顔ブラシで
劇的に良くなったけど。
41病弱名無しさん
2017/07/05(水) 13:59:56.20ID:nAojT3wb0
電動洗顔ブラシww
そんなもん使えるかよ
それ酒さじゃないわ
42病弱名無しさん
2017/07/05(水) 14:23:02.35ID:CVPT96J10
昨日までは雨だったせいか落ち着いてたけど、今日は真っ赤でニキビ復活してきた。ほんとなんなんだよ。
43病弱名無しさん
2017/07/05(水) 15:30:01.15ID:dQL9IuRS0
>>41
歯ブラシじゃなくて丸いタワシみたいなのを振動させて顔の洗顔するやつだけど
毛穴の汚れもきれいに落ちるし、マッサージ効果もあっておススメだぞ。
重度の酒さの場合は効果があるかは知らんけど。
44病弱名無しさん
2017/07/05(水) 16:03:27.44ID:/w8fejxL0
ヘチマだと顔の不要な角質がしっかり取れるとか、聞いたことあります。 
擦ると痛そうだけど、どうなんだろ。
45病弱名無しさん
2017/07/05(水) 16:59:58.83ID:W7wn92jv0
>>43
たぶんそれ使えてるなら
41も言ってるけど酒さではないよ
46病弱名無しさん
2017/07/05(水) 19:18:06.40ID:ZNZ7737e0
電動洗顔ブラシはおろか敏感肌用の化粧水すらつけられないほど酒さは肌が弱るんだが
47病弱名無しさん
2017/07/05(水) 20:07:55.13ID:dQL9IuRS0
そうなのか。俺まえに皮膚科に行ったとき酒さだと診断されたんだけど
皮膚は別に弱ってないし、医者がヤブだったのかな。
48病弱名無しさん
2017/07/05(水) 20:19:55.11ID:nAojT3wb0
>>47
医者の判断を全否定するわけじゃないが、一般的な酒さの症状とはちょっと違う気がするな
何にせよ治ったんならおめでとう
49病弱名無しさん
2017/07/05(水) 20:31:37.58ID:r7hiv7Jt0
優しい世界
50病弱名無しさん
2017/07/05(水) 21:38:08.30ID:INa7ClIC0
51病弱名無しさん
2017/07/05(水) 21:38:32.53ID:INa7ClIC0
日焼け止め塗ったら晴れの日でも少しマシになる??
52病弱名無しさん
2017/07/05(水) 22:19:37.84ID:h/Tq7R5q0
まず日焼け止めにかぶれるやつ
ここにいる人でも使えるような肌に優しい日焼け止め教えてほしいくらい
53病弱名無しさん
2017/07/05(水) 22:52:23.71ID:nAojT3wb0
私的な意見になるがどれだけ肌に優しいと銘打っていても日焼け止めは肌に悪いと思う
下手に塗るより日傘や帽子のほうがいい
男で日傘でも今の時代別に変でも何でもない
54病弱名無しさん
2017/07/05(水) 23:13:25.75ID:W7wn92jv0
>>52
自分はお湯で落ちるノブのミルク使ってるけどかぶれないよ


ツイッターで評判いいビオメディ使ったことある人いませんか?使用感か効果のほど教えて欲しい
55病弱名無しさん
2017/07/05(水) 23:27:49.03ID:g637SSwj0
前スレぐらいにあった鼻頭から皮脂が止めどなく出るーってのにはいいんじゃない電動ブラシ
56病弱名無しさん
2017/07/05(水) 23:36:56.11ID:In4Qb9tL0
アカオニばーかばーか
57病弱名無しさん
2017/07/06(木) 06:00:46.94ID:os/FNgLm0
化粧水にしても物理的に何かをつけると悪化するから日焼け止めも無理
日傘やつばの広い帽子とマスクで防ぐしかないのがつらい
58病弱名無しさん
2017/07/06(木) 07:12:11.38ID:KL/5afeP0
>>57
化粧水がだめなんですか?
どうやって保湿してますか?
59病弱名無しさん
2017/07/06(木) 07:36:45.11ID:PUJUB+L/0
>>54
ノブか、ありがとう
見に行ってみるよ
60病弱名無しさん
2017/07/06(木) 08:46:16.95ID:dAyeflw70
>>57
私も何つけても荒れるから今の時期マスクサングラス日傘とかで防御するしてるけど
マスクで火照って蒸れて赤み強くならない?
61病弱名無しさん
2017/07/06(木) 08:52:23.87ID:KL/5afeP0
>>60
こんな時期にマスクなんて地獄じゃん!
それは余計に悪化するよ
62病弱名無しさん
2017/07/06(木) 10:31:56.94ID:ncEgy9kG0
酒さは治んないわ確信した
相澤通って半年経つけどマシになったかなぁて思って喜んでたら晴れの日は顔が真っ赤になるわ

2年前から急に体質酒さとか辛すぎる
大学もやめた
なにもかも酒さのせいだ
63病弱名無しさん
2017/07/06(木) 11:41:08.05ID:GHAPA2Bj0
自分も季節関係なくマスクで悪化する
64病弱名無しさん
2017/07/06(木) 12:28:06.52ID:dAyeflw70
でもマスクしないと日焼けも防げないし人の目も気になるしどうしようもないんだよ。
ひきこもれればいいけど、そんな金も囓る脛もないし。
あと引きこもると今以上に肌のことを考える時間が増えて余計病みそうだしね。
65病弱名無しさん
2017/07/06(木) 12:40:26.71ID:9uXckT7T0
相澤皮膚科から赤みクリームもらったんだけど、塗ると白いクリームの中に細かい固い粒々があるんだけどなんなんだろ?
66病弱名無しさん
2017/07/06(木) 13:29:56.72ID:FPGALaU20
>>65
何かの結晶だろ!気にせずそのまま顔に塗り込めや!
67病弱名無しさん
2017/07/06(木) 18:26:25.94ID:PUJUB+L/0
引きこもったらいま以上に顔ばかり気にしそうなのわかるわ
68病弱名無しさん
2017/07/06(木) 18:37:27.69ID:GHAPA2Bj0
>>65
それ自分も気になってた
あったら取って捨ててる
69病弱名無しさん
2017/07/06(木) 18:56:35.44ID:7PNcCAPH0
アゼライン酸クリーム注文した
70病弱名無しさん
2017/07/06(木) 19:08:43.70ID:nxf6/rSM0
>>69
アゼライン酸に何を期待してる?
71病弱名無しさん
2017/07/06(木) 19:27:15.60ID:/embr58z0
はぁ、何しても治らなかったけど
便秘対策に飲んでた酸化マグネシウムを完全にやめたら
数日で赤みが引いて今はもう全く赤みがなくなったよ
今までの苦労はなんだったのか
72病弱名無しさん
2017/07/06(木) 19:42:45.72ID:dAyeflw70
カマなんてほぼ副作用ないのにね。
こうやって何かの拍子に良くなった人たまにいるから期待してしまうんだよなぁ。。
73病弱名無しさん
2017/07/06(木) 20:52:51.34ID:9uXckT7T0
>>68
細かい砂粒みたいなやつですよね。
塗るとジャリってなってちょっと刺激があって、肌にずっとくっついてるし気になります。
何かの薬なんだろうけど。
74病弱名無しさん
2017/07/06(木) 21:37:00.10ID:EVrwCq+T0
>>73
なに用のクリーム?
75病弱名無しさん
2017/07/06(木) 21:49:42.47ID:9o8VjHDG0
>>71
マジ?俺もやめてみよう
76病弱名無しさん
2017/07/06(木) 21:56:04.20ID:w08K1KTg0
>>71
どれぐらいの量飲んでたの?
77病弱名無しさん
2017/07/06(木) 23:43:36.55ID:w08K1KTg0
酸化マグネシウムって酒さに関係あるの!?
78病弱名無しさん
2017/07/06(木) 23:56:31.14ID:9uXckT7T0
>>74
赤み用クリームです
白いクリームの中に粒々があります
79病弱名無しさん
2017/07/07(金) 01:11:34.30ID:ww1ffhxi0
>>78
白いのは多分、基剤の親水軟膏で、粒々は薬剤の粉末
80病弱名無しさん
2017/07/07(金) 05:55:21.53ID:jwniuQsA0
bymaでそのあかみクリームをオークションに出してください
またはヤッフーでもいいです。
3000円で買います
81病弱名無しさん
2017/07/07(金) 14:15:23.21ID:Mx/xxi+X0
>>79
なるほど。
じゃ塗るときに粒々が肌に痛くても、粒々が肌にずっと残っていても取らずにいた方が良さそうですね。砂粒付いてるみたいでつい取りたくなっちゃって。
82病弱名無しさん
2017/07/07(金) 14:17:01.32ID:Mx/xxi+X0
>>80
必要なので売れません。
遠方からわざわざ調布まで行ってますし。
必要なら相澤皮膚科に行って下さい。
83病弱名無しさん
2017/07/07(金) 14:53:56.99ID:DFjqMxOl0
酸化マグネシウムと酒さのって関係あるんですか?
84病弱名無しさん
2017/07/07(金) 17:11:25.57ID:dotmInKp0
>>80
自分でいけよ!
85病弱名無しさん
2017/07/07(金) 21:13:57.66ID:+lIUlQhY0
>>80
3000円ってやす
86病弱名無しさん
2017/07/07(金) 22:23:10.86ID:msqVMlhp0
治らないんだから割り切るか引きこもるしかないよね。
87病弱名無しさん
2017/07/09(日) 17:38:03.38ID:PNxCccoX0
治らないのかな?
でも諦めたくないな
88病弱名無しさん
2017/07/09(日) 18:31:33.56ID:wKNlUd+D0
ロゼックスゲルをおそるおそるお風呂あがりに塗りはじめてから一週間だけどぶつぶつの赤みに効いてきてる気がする
あと蚊に刺されたみたいなかゆみのある腫れには確かに効く

このまましばらく継続してみる
89病弱名無しさん
2017/07/09(日) 19:50:50.76ID:gGrnd1F60
>>88
レポよろしく
90病弱名無しさん
2017/07/10(月) 00:30:03.61ID:91q3raEG0
ここの人達はvビームはしてないの?
91病弱名無しさん
2017/07/10(月) 03:21:19.98ID:fBr5veiT0
>>90
うちの主治医はvビームはダメだとはっきり言いましたよ〜
私はブツブツなる酒さでしたが、おちついてからもやっぱり普通の人より赤みはあります
それは結局が炎症だから、悪化させるかもしれないからまだダメですと言われました

ちなみに前スレで経過の画像アップした者です

合う人もいるんだろうし、私は試してないので分からないのにレスしてごめんなさい

数レス前にあがっているマグミット、私は1年ほど使ったことがあります
体質のよって関係あるのかもしれないと思いました

皮膚科に通い始めてからはマグミットは飲んでないです
マグミットをやめてすぐに赤みもブツブツも無くなったわけじゃないので、どれも断定できないんですけどね
92病弱名無しさん
2017/07/10(月) 03:23:57.02ID:fBr5veiT0
>>88
私はロザジェルですが効きませんでした
一瞬ちょっと良くなった気もしていたのですが。

顕微鏡で見てもらっただけですが、ニキビダニはそう多い方ではないと言われたので、私には効果なかっただけかもしれません
93名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/07/10(月) 08:31:00.54ID:ZpxnZXaL0
>>92
ロザジェルはジェネリックですよね、ロゼックスゲルのほうが効いたというかたもちらほら見るのでそちらも試してみるのはどうでしょうか
94病弱名無しさん
2017/07/10(月) 08:35:43.01ID:ZpxnZXaL0
あとロゼックスゲル使いはじめてから夜中にたまにあった顔のむずむずするかゆみが無くなった気がする
やはりニキビダニに効いてるのかな
95病弱名無しさん
2017/07/10(月) 08:55:23.39ID:aKpFbWH70
皮膚科で顕微鏡で見てもらったらニキビダニはいないって言われた私は
ロザやらメトロニタゾールは意味ないってことだよねー…
96病弱名無しさん
2017/07/10(月) 11:08:09.69ID:4Cpgk5B20
>>95
うん、そうだね。
どんな酒さ?
乾燥してツルツル系の酒さ?
それとも脂性肌でブツブツ系の酒さ?
97病弱名無しさん
2017/07/10(月) 12:04:00.89ID:aKpFbWH70
>>96
赤くブツブツしてる。
乾燥もしてないし脂ぽくもない普通肌だけど、顎だけは何故かカサカサで白い皮が常にめくれてる状態。
98病弱名無しさん
2017/07/10(月) 12:27:48.60ID:4Cpgk5B20
>>97
アゼライン酸は使ってみた?
99病弱名無しさん
2017/07/10(月) 13:11:15.24ID:91q3raEG0
>>91
自分は症状は進行してなくて、赤味だけが残ってる酒さの治療してるけど、vビームは結構効いてるよ。
とりあえず保険が効く3ヶ月ごとにやってみようと思ってる。
酒さって一括りになってるけど、人によって原因も症状も全然違うよね。ここで紹介されてるのが効くこともあれば、逆に悪化するのもあるし。
100病弱名無しさん
2017/07/10(月) 14:01:23.98ID:aKpFbWH70
>>98
AZAクリアなら使ったことあるけど、ピリピリして怖くなってやめちゃったよ。
あと私の場合ブツブツが広範囲すぎて顔のほぼ全てに塗ることになるからそれも怖くて。
98さんは使ったの?効いた?
101病弱名無しさん
2017/07/10(月) 14:22:02.15ID:Qu1Hwx7D0
>>100
横だけど、私もほぼ全顔に使ったよ。ピリピリするのは数日で収まった
そしてめっちゃきれいになったよ、今はブツブツが出てるとこのみ使用
102病弱名無しさん
2017/07/10(月) 14:36:50.81ID:4Cpgk5B20
>>100
一回使ったことある。ぴりぴりしてすぐやめた。
自分はブツブツなくて赤みがある酒さだから、ロゼックス、メトロニダゾール、アゼライン酸はどれも効かなかったな。
酒さ発症時に比べたら、赤みは引いてきたから気長に酒さと付き合っていこうかなーと。
103病弱名無しさん
2017/07/10(月) 14:39:30.19ID:4Cpgk5B20
ブツブツ系の酒さならアゼライン酸がきくと思ったんだけど。
ぴりぴりに耐えられないなら、塗り続けるのはこわいよね。
ぴりぴりを我慢したら良くなるのかな?
104病弱名無しさん
2017/07/10(月) 15:32:49.24ID:aKpFbWH70
>>101
その部分は乾燥してました?
脂ぽかったですか?
赤みにも効きました?
質問ばかりですみません。
105病弱名無しさん
2017/07/10(月) 17:14:55.97ID:aKpFbWH70
>>102 やはりあのピリピリは怖いですよね。
ただでさえ薄い肌が余計薄くなりそうで。。
赤みには何が効きましたか?
106病弱名無しさん
2017/07/10(月) 21:57:31.73ID:5bqVzITg0
口周りのニキビ?赤く炎症してから白ニキビになるんだけどこれが酒さ性ざそう?中身出さないとなかなか治らないからピンセットで潰して搾ってるけど。
アキュ服用してる時は全く出来なかったけど復活して来た。
107病弱名無しさん
2017/07/10(月) 22:27:41.71ID:gCOAYDAL0
>>95
消炎作用
108病弱名無しさん
2017/07/10(月) 23:32:57.31ID:yFh4ezcg0
皮膚科の病院には何軒も行ったけど個人病院はダメだな。真剣に向き合ってくれない。

まず、「酒、たばこはやりますか?甘いものは?」で始まって、「この薬を塗って様子を見ましょうか」で終わり。
時間は3分〜5分。他にも待っている患者がいるから適当にあしらわれる。

やっぱり大学病院に行くのが一番。
いろんな検査して、待ち時間を合わせて半日くらい潰れるらしいけど数ヶ月で劇的に良くなった人を知ってる。
ただ、金も掛かると思う。顔に病気があると運が逃げるな。3年振りの同窓会。この顔では行けない。
109病弱名無しさん
2017/07/11(火) 00:04:08.77ID:tpm7GyON0
>>99
進行しない酒さなら良いのかもしれないですね

私も残ってる赤みを消したい意味もあって聞いてみました
前に行った美容皮膚科では良いとも悪いとも言えないよ〜と言われました

ほんと、ひとそれぞれ違うので合う方法ははっきり言えませんよね

>>91さんが効いてると聞いてうらやましく思います
私も赤みに効く方法を知りたいです
110病弱名無しさん
2017/07/11(火) 00:09:55.29ID:tpm7GyON0
>>108
私は個人病院で良い先生に出会った思ってます
総合病院の皮膚科の方が>>108さんのような対応でした

大学病院は行ったことがないけど海外からの情報もちゃんと取り入れてる先生がいるとか聞きました
確かに待ち時間で億劫になりますよね

顔が酷いと外に出るのも嫌になります
私も半年以上は出来る限り外に出ずに人に会わないようにしてました
111病弱名無しさん
2017/07/11(火) 05:20:37.11ID:eBO+bpme0
買い物は夜
112病弱名無しさん
2017/07/11(火) 09:02:25.46ID:ebXm9DFD0
自分も赤みに効く方法教えてほしい。
消炎作用のあるスキンケアとか?
ニキビ用とか刺激になりそう
113病弱名無しさん
2017/07/11(火) 10:38:28.63ID:mLAHJcPL0
紹介状ないと診てもらえない大きな病院で酒さって診断おりたがそこでプロトピック出されたぞ
医者の認識なんてそんなもん
114病弱名無しさん
2017/07/11(火) 18:15:47.93ID:Lu837t/D0
赤みを消したいなら抗生剤を飲むのが手っ取り早いね。体の中から菌をじわじわ殺す。
自分の場合、赤みが薄くなったし、範囲も狭くなったよ。
115病弱名無しさん
2017/07/11(火) 18:49:02.63ID:OZepKllW0
>>114
抗生剤やめたら、また赤み復活しない?
ちなみにどんな抗生剤?
116病弱名無しさん
2017/07/11(火) 19:41:26.01ID:ebXm9DFD0
自分は赤みに抗生剤効かなかった
117病弱名無しさん
2017/07/12(水) 05:31:52.05ID:tWv5vqow0
ぶつぶつのない乾燥肌系赤鬼
相澤ではないけど酒さに特化してる皮膚科でもサジを投げられたいわゆる『血管拡張症・生まれつきの赤ら顔』

服用したもの
-漢方桂枝茯苓丸
-リポゾーム化ビタミンC

スキンケア
-ノンアルコールハトムギ化粧水
-ピクノジェノールセラム
-ビタミンKクリーム
-シアバターやバオバブオイル配合クリーム

-フィットネスクラブで週3で運動

ミルバソ塗った時みたいな真っ白にはならないものの、化粧すればまあまあ気にならないくらいの赤みにおさまってる

気をつけてるポイントとしては、血流よくして上半身、特に顔になるべく血液を溜めない(あくまでイメージですが…)、顔の皮膚温度を下げ、足や末端に血がいくようにしてる
特に運動すると次の日の赤ら顔がマシになってるけど
、運動中は目を背けたくなる程の赤鬼になるのが辛い
118病弱名無しさん
2017/07/12(水) 05:37:39.84ID:tWv5vqow0
正直に追記する

使用アイテムがアイハーブで購入したものが多い
アイハーブはアフィカスが好きなサイトなので、2ちゃんでは嫌われてるサイト
だから書くのを躊躇してた

直接アイハーブのサイトに行くかアプリをダウンロードして買えば誰にもアフィリエイト収入は入らない事も書いておくね
119病弱名無しさん
2017/07/12(水) 06:17:21.68ID:TKqEgxj90
別にアイハーブ嫌われてなくない?
サイト自体とコピペサイトでアフィる事がカス扱いされる事とは別でしょ?

自分もアイハーブ利用してるから変なサイトみたいに言われるの嫌だわ
120病弱名無しさん
2017/07/12(水) 07:20:47.27ID:tWv5vqow0
>>119
今まで散々叩かれた経験があるのよ
勿論コードとかも書かないし、
具体的な商品名(特にリプ◯◯◯ルとか)を
書かなくても駄目
信じて貰えなくて、叩かれて全否定される

脊髄反射というか、兎に角駄目!嫌い!
アイハーブ=アフィカス絶対!
というアイハーブアレルギーの人多いよ

サプリとかオーガニックのものが多くて
安価だから、肌に悩みがある人には
便利なサイトだと思うんだけどね…
121病弱名無しさん
2017/07/12(水) 08:20:19.07ID:JUM5YO/00
>>117
桂枝茯苓丸はまだ飲んでますか?
122病弱名無しさん
2017/07/12(水) 10:17:52.87ID:345TRoAb0
冷えのぼせも原因の一つと聞いたから
お尻のコリほぐしとか吸い玉とかで
血液循環を正常にするアプローチをしてる
効果あるといいなぁ
123病弱名無しさん
2017/07/12(水) 10:29:21.37ID:ttXcj5Bf0
ブツブツじゃない酒さで皮膚が薄いタイプです
皮膚科の医師にロゼックスとかアゼライン酸を使ってると伝えたら、アゼライン酸はまだマシだけどロゼックスは刺激があるから塗るな、何もしないほうがいいと言われた
実際やめてからも悪化はしてない
今まであれこれ可能性があるならと試してきたけど、かえって刺激を与えるだけで結局ダメージでしかなかったと思うと虚しい
124117
2017/07/12(水) 11:17:30.76ID:tWv5vqow0
>>121
飲み始めて2カ月
今あるやつが飲みきったら様子見で一旦止めるつもりです
125病弱名無しさん
2017/07/12(水) 12:50:23.67ID:4M5KzPpY0
刺激があるのはどちらかといったらアゼライン酸じゃない?
ロゼックスは副作用もかなり少ないはず
126病弱名無しさん
2017/07/12(水) 15:16:19.93ID:JUM5YO/00
>>124
ありがとう。
私は加味逍遙散を飲んでる。
数日は効いてると思ったんだけど、いつの間にかまた赤くなって来ちゃったよ。
127病弱名無しさん
2017/07/12(水) 21:33:36.30ID:akkTnT2T0
>>126
漢方は炎症の赤みより、火照りによる赤みにきくと思うよ
漢方も合う合わないがあるし、自己判断で飲むのは危険だよ
128病弱名無しさん
2017/07/13(木) 05:45:16.37ID:etwMN6XZ0
>>127
もちろん皮膚科で処方されたものだよ?
火照ってるし。
129病弱名無しさん
2017/07/13(木) 08:51:56.94ID:xZU5t9iJ0
>>127
そうなんだよね
火照りによる赤みはだいぶ漢方でよくなったけど、炎症の赤みはどうにもならん。
炎症の赤みがよくなった人いたら教えて欲しい
130病弱名無しさん
2017/07/13(木) 11:05:09.24ID:dBb3Q2/q0
火照りの赤みと炎症の赤みの違いってなに?
一時的か継続してるか?

たまたまかもしれないけど、生理の時って心なしか赤みが減る気がするのは私だけ?
血が身体から抜けてるから?
131117
2017/07/13(木) 11:17:35.71ID:feQr28sN0
炎症はなにかの疾患があって体が治そうとしてる状態
火照りは血が単に顔に集まってる状態
だと思う…
132病弱名無しさん
2017/07/13(木) 15:59:17.88ID:wR+p407P0
すみません、お尋ねします。
この病気は塗り薬はマズイんですか?抗真菌剤やステロイド系のことですが。
133病弱名無しさん
2017/07/13(木) 17:02:16.48ID:P/DZao9I0
>>132
自分にあった塗り薬をぬればいいんじゃない。
ステロイド、プロトピック以外で
134病弱名無しさん
2017/07/13(木) 17:46:25.41ID:Xl8oSjmM0
みんな保湿してる?朝1回の水洗顔で脱ステ脱保湿続けてたら3ヶ月後には赤みなくなったよ。火照りもかゆみもない。
135病弱名無しさん
2017/07/13(木) 17:55:42.96ID:wR+p407P0
>>133
ありがとうございます。やはりステロイドはダメなんですね。
136病弱名無しさん
2017/07/13(木) 18:35:17.00ID:P/DZao9I0
>>134
脱保湿って、乾燥にたえられる?
自分はひたすらぬるま湯洗顔、保湿しっかりでだいぶ赤みはマシになったよ。
改善方法は肌質によって全然違うんだな
137病弱名無しさん
2017/07/13(木) 19:44:57.87ID:feQr28sN0
保湿して肌温度下げないと赤くなるわ
138病弱名無しさん
2017/07/13(木) 21:03:26.14ID:scbNw1cB0
やけくそで保湿やめたら皮膚ぼろぼろ剥がれてきたわ
139病弱名無しさん
2017/07/13(木) 22:01:13.69ID:+RwQnwRe0
保湿やめるのは勇気いるよね…
140病弱名無しさん
2017/07/13(木) 22:07:28.14ID:0KIpJDAQ0
みんな乾燥肌なの?
自分は脂性肌なんだけど、保湿するとベタベタになるよー
141病弱名無しさん
2017/07/13(木) 22:50:10.29ID:0ZoULfiL0
自分も脂性ですわ。この時期はいつもベタベタ。だから赤みが余計に目立つ。
142病弱名無しさん
2017/07/13(木) 23:02:33.20ID:P/DZao9I0
>>141
ベタベタするのは、顔を洗顔料で洗いすぎてるせいじゃない?
洗えば洗うほど、乾燥して、乾燥状態を防ぐために余計に皮脂をだそうとするよ。
子供のころって洗顔料で顔を洗ってた?
きっと洗ってないと思うよ、ベタベタしてなくてサラサラしてたと思うよ
143病弱名無しさん
2017/07/13(木) 23:14:36.99ID:WDBJK5FO0
しろ彩とかULU使ったことある人いるかな?
効果の程はどうなんだろう
144病弱名無しさん
2017/07/13(木) 23:33:19.33ID:s3Ti9FiF0
>>130
私も生理のとき赤み落ち着きます
貧血で顔が青白くなるからだと思うけど
その時期がマシかな
145病弱名無しさん
2017/07/13(木) 23:57:13.73ID:4C/80NUm0
>>143
uluは、成分は良さげだけど効果はビミョーってのが前スレ
146130
2017/07/14(金) 00:21:05.83ID:VdTPOtu00
>>144
私内膜ポリープ持ちで毎月尋常じゃないくらいの出血量だからそのせいかなと思ってる。
144さんは婦人科系の疾患とかあったりします?
147病弱名無しさん
2017/07/14(金) 00:24:03.38ID:5l7NgjK00
子供の頃の肌質と比べるのはナンセンス
148病弱名無しさん
2017/07/14(金) 00:29:58.79ID:80WXLPGe0
>>142
洗顔料をしっかり流すためにパシャパシャ何回もやってるなあ。
ヤバイ?洗顔料が残るのもよくないよね。
149病弱名無しさん
2017/07/14(金) 03:10:41.69ID:HLpTM3jB0
>>143
半年ぐらいしろ彩使ってるけど効果ないですよー

秋冬はまだマシなのに、夏は顔が赤すぎる
よくなっても夏がくるたび悪化して辛い
150病弱名無しさん
2017/07/14(金) 03:39:51.35ID:qBjF+P100
洗顔料もただ手に取ってそれで顔をなでるのではなく、泡立て用ネットで泡立てて、あわでこするというか
手と顔との摩擦を極力避け、流す時もぬるま湯で手と顔との摩擦を極力避けるようにしたら多少ましになった
151病弱名無しさん
2017/07/14(金) 03:49:40.31ID:3IL9pnwO0
男ひとり暮らしですが酒さになって1年弱、タオルの数が倍に増えました。
152病弱名無しさん
2017/07/14(金) 05:25:46.42ID:+r/SUgZV0
相澤先生は生理前になると
あかみが酷くなると言っていた。
夏は悪化するけど
ハワイに行くとにきびが治る人が多いとも
153病弱名無しさん
2017/07/14(金) 05:44:02.53ID:MakbhPVX0
>>143
ulu少し使った。
赤みは少しいいかなと思ったけど、
化粧水が乾くと白いのが粉を吹いたようにパリパリと肌に浮き出てくる。
何度重ね塗りしてもパリパリ突っ張るしで私には合わなかったみたいです。
154病弱名無しさん
2017/07/14(金) 08:02:19.40ID:G+s1VABi0
>>152
男なんだがどうしろと
155病弱名無しさん
2017/07/14(金) 08:16:42.00ID:Yds8vbtz0
生理前は赤みもだけどブツブツもできやすいよね。これにかんしては多少仕方ないかなと割り切ってる

ひりひり強くて毎日グッタリなんだけどそういう人いないかな?
156病弱名無しさん
2017/07/14(金) 08:45:52.02ID:Pj/16pZ10
>>155
ヒリヒリ痛いのってつらそう
かわいそうに
157病弱名無しさん
2017/07/14(金) 08:46:16.58ID:X92SWFHN0
>>150
洗顔料なに使ってる?
158病弱名無しさん
2017/07/14(金) 10:16:44.39ID:L6awyV+f0
>>145>>149>>153
ありがとうございます
やはりあまり効果なさそうですね…

今はママ&キッズのローションと日焼け止め使ってて現状維持なんですが、子供が大きくなったらまた治療再開したい
159病弱名無しさん
2017/07/14(金) 14:26:31.19ID:Yds8vbtz0
>>156
ありがとう
痛いと保湿ベタベタにしたいんだけど、
そうすると赤み増すし。
皆は痛みはないのね?
160病弱名無しさん
2017/07/14(金) 14:29:36.86ID:XZEIcKOc0
痛いのはつらいね
自分顔真っ赤でグロだけど、痛みや痒みがあるよりはマシなのかな
161病弱名無しさん
2017/07/14(金) 15:21:24.47ID:jUsm/gu20
>>159
うん、痛みはないなー。
火照って乾燥してつっぱるけど。
なんか、痛みを忘れられる時間はないかなー?
趣味に没頭したりすると、少しはラクにならない?
162病弱名無しさん
2017/07/14(金) 16:18:40.14ID:HLpTM3jB0
汗かきそう!ってなるぐらい気温高い日はヒリヒリするけど、これは夏限定かなー
ブツブツはないけど、かゆみは一年中ある
あと夏になって悪化したらシャワーが辛かったけど、塩素除去を再開したらシャワー中のかゆみとかおさまってよかった
普段はあんま意味ないんだけどね
163病弱名無しさん
2017/07/14(金) 16:56:18.20ID:6LPX9Rtk0
痛みはないなあ
かゆみはぶつぶつが出てくるときにあるけど(顔全体の赤みは控えめ)
164病弱名無しさん
2017/07/14(金) 18:17:23.57ID:Yds8vbtz0
そっか、やっぱり痛みある人はいないんだね。
もし痛みある人いたらどんな対策してるか聞きたかった。
ありがとう。
165病弱名無しさん
2017/07/15(土) 15:34:23.57ID:plpqSBaj0
>>146
私は卵巣嚢腫患ってました
でも手術して治療終わったけど、顔は変わらないですね
166病弱名無しさん
2017/07/15(土) 17:39:56.30ID:Po4SeTZR0
>>165
自分はpcosの疑いがあると言われた。
酒さとホルモンバランスは関係あるのかなー
167病弱名無しさん
2017/07/15(土) 17:56:41.48ID:CwqD/vuc0
>>122
どんなところでどんな施術をしてもらっていますか?私も血液の循環に関係している気がしています。
168病弱名無しさん
2017/07/15(土) 18:51:09.73ID:SkciCkSi0
自分はバセドウ病
バセの治療して甲状腺ホルモンの数値が正常値になって1年後に酒さの症状が治った
免疫が原因の酒さだったんだと思う
169病弱名無しさん
2017/07/15(土) 20:32:41.59ID:6KJ73uVV0
なんか、胃を治したら酒さ治ったって人もいれば、ホルモンバランス治したら酒さ治ったって人もいるし
当たり前だけど原因が人それぞれ・多岐にわたりすぎてて途方にくれるんだけど。。
自分はなんなんだよ。。原因究明してるうちに寿命迎えそう。
170病弱名無しさん
2017/07/15(土) 21:23:26.89ID:SkciCkSi0
ほんとそうね

原因になってる病を治せば酒さも寛解する可能性があるから、ここの皆には早く良くなってほしいから伝えてみる

バセドウ病は女性に多い病気で血液検査ですぐに判断がつくが普通の健康診断では検査項目がないので見つかりません
疲れやすい、夜動悸が続いて寝つけない、手が震えて文字が乱れる、顔だけやたら汗が引かない等
健康診断の問診や内科の受診時に↑の症状を訴えても自律神経の乱れや更年期障害の可能性を指摘されるばかりで10年命の母を飲み続けるハメに
バセドウは代謝が良すぎる為どんなに食べても肥らないというけど、痩せたり首が太くなるのは結構重症になってから
ここでやっと医師が見た目で気付く感じ(遅い)
もし思い当たる人がいたら内科で甲状腺ホルモンの検査を受けてほしい
道端さんの乾癬も代謝が良過ぎるのが原因と話題になった時にどこかで読んだ記憶がある
免疫、代謝、皮膚病には何か関係ありそうだから是非に
ちなバセドウは色白で目が大きい人がひじょうに多い

長文失礼しました
171病弱名無しさん
2017/07/15(土) 22:04:38.90ID:JUOWRBHH0
>>167
女性用鍼灸院で鍼、お灸、吸い玉、リンパマッサージ等です。
お血という状態らしく、自分に合わせた施術をしてくれます。
赤みはまだ改善されてないけど、冷えやむくみは翌日マシになってます。
172病弱名無しさん
2017/07/16(日) 06:00:40.90ID:KLUtfuHv0
ここ最近赤みがかなり引いてるのは、
生理だからかなあ。
終わればまた赤くなるのかな。
173病弱名無しさん
2017/07/16(日) 12:55:22.40ID:JUvXTI450
オナニーによるホルモンバランスの崩れが原因とかってありえる?
174病弱名無しさん
2017/07/16(日) 13:10:39.64ID:sWyKjeU10
>>173

ふざけてんの?
175病弱名無しさん
2017/07/16(日) 14:38:23.77ID:7gwdmbNh0
>>173
そこまで影響力あるもんなのか知らないけど、
脂漏性の場合はやらない方が少しはマシなのかなあとも思う
176病弱名無しさん
2017/07/16(日) 17:12:10.31ID:CnMPrWsg0
口周りの吹き出ものって何とかならんか?
ニキビってか膿疱っぽいんだけど炎症してて潰して膿出さないとみっともなくて仕方ない…
177病弱名無しさん
2017/07/16(日) 17:12:11.10ID:7ePIPLcM0
生理とオナニーと肌はまったく無関係ではない
178病弱名無しさん
2017/07/16(日) 17:44:46.36ID:N062H7ua0
>>173
出した精子を顔面に塗っとけや
179病弱名無しさん
2017/07/16(日) 17:49:21.00ID:y198byB40
>>176
ダラシンでもぬったら?
ニキビにきくと思うけど。
口まわり?顎?
顎にできるのは男性ホルモンが多い証拠だから、糖質をきにしたほうがいいよ。
甘いもの、炭水化物のとりすぎは良くないよ。
極端に少なくするのはストレスたまるだろうけど
180病弱名無しさん
2017/07/17(月) 08:01:11.94ID:w0Ge8aux0
相澤皮膚科の赤みクリーム塗り始めたら、ブツブツほとんどなくなって嬉しくて久しぶりに化粧した
1週間たまに化粧する日々続いて、昨夜疲れて化粧落とさずに寝てしまった…
朝起きたらブツブツ復活
罪悪感と自己嫌悪で吐きそう
181病弱名無しさん
2017/07/17(月) 09:13:15.09ID:dQRjOLHi0
大丈夫、原因分かってるんだからまた良くなるよ。
少し良くなるとあれこれ試したくなるんだよね。
私もそう。
182病弱名無しさん
2017/07/17(月) 09:14:16.12ID:C6GsZ+Ex0
>>180
あー、化粧はちゃんと落とさなきゃね
まぁ化粧しないのが一番いいんだろうけど
そんなわけにもいかないしねー
183病弱名無しさん
2017/07/17(月) 09:59:02.52ID:tl2grFNn0
一ヶ月半ぶりに外食した
といっても焼き魚定食だけど
食べるの大好きなのに酒さで食事制限してるからめちゃくちゃ美味しく感じた
揚げ物食べたいなあ
184病弱名無しさん
2017/07/17(月) 11:10:41.59ID:SMUzQKqt0
>>179
口角の少し下の部分によく出来る。
顎にも出来るから髭が生えるところって言った方がわかるかな?
なんか赤く炎症しやすくなってしまっている。
185病弱名無しさん
2017/07/17(月) 11:47:21.83ID:nZ9Bwhch0
>>184
自分は顎に膿んだニキビみたいなのがたまにできるよ。
あ、ニキビでてきそうって思ったらダラシンよくぬるよ。
あとはアクアチムクリームとか
どっちも皮膚科でもらえるよ
なんか薬ぬってる?
186病弱名無しさん
2017/07/17(月) 12:23:25.87ID:tl2grFNn0
>>185
ダラシンてニキビできそうな感じの時でも効くんだ?
187病弱名無しさん
2017/07/17(月) 12:23:28.61ID:SMUzQKqt0
>>185
薬は某皮膚科のローションと無印良品の化粧水で保湿してる。
ダラシンはニキビ治療で昔塗ってた。ビタミンC誘導体ローションも。
多分その頃から妙に毛穴開いて脂っぽい肌質だったから酒さだったんだろうと思ってる。
188病弱名無しさん
2017/07/17(月) 14:05:57.25ID:WvtTseXM0
>>186
ビタミンc誘導体って乾燥しない?
あれ、結構刺激が強いからきをつけたほうがいいよ
189病弱名無しさん
2017/07/17(月) 15:15:55.99ID:TB9WdbvD0
相澤皮膚科の
話題大杉
190病弱名無しさん
2017/07/17(月) 15:58:11.50ID:w0Ge8aux0
>>181
ありがとうございます!
191病弱名無しさん
2017/07/17(月) 15:58:25.18ID:ZjYCkK4Q0
>>189
それだけ凄い先生だから当然だよね
192病弱名無しさん
2017/07/17(月) 15:59:43.36ID:w0Ge8aux0
>>182
外部の刺激から守れるから化粧はした方がいいって言う人もいるけど、しない方がいい気がしますよね
化粧しない男性の方が肌荒れ少ない気がするし
193病弱名無しさん
2017/07/17(月) 15:59:50.30ID:1GT2Id8q0
ほんとそうだよね
194病弱名無しさん
2017/07/17(月) 16:01:01.39ID:w0Ge8aux0
>>183
食事制限なにしてますか?
効果ありましたか?
195病弱名無しさん
2017/07/17(月) 16:10:54.91ID:tl2grFNn0
>>188
ごめん186だけど私へのレスで合ってる?
ダラシンにビタミンC誘導体入ってるの?
196病弱名無しさん
2017/07/17(月) 16:13:05.35ID:PlcLQ+OG0
質問しまくりうざい
197病弱名無しさん
2017/07/17(月) 16:14:52.34ID:tl2grFNn0
>>194
パン、パスタなど小麦粉を避ける・甘いもの(菓子、ジュース)・揚げ物・酒さを悪化させるって言われてる野菜(トマト・なすなど)を食べない

野菜と魚、鶏ささみ中心の生活、調味料はほとんど使わないこれを一ヶ月半徹底した
発症したときよりだいぶ良くなったよ
体重は5キロ減った
お米は毎日少し食べてる
198病弱名無しさん
2017/07/17(月) 16:37:34.33ID:tl2grFNn0
でも酒さブログとか見てると食事制限はしなくていいってドクターもいるみたいだよね
199病弱名無しさん
2017/07/17(月) 17:30:54.89ID:WvtTseXM0
>>198
ストレスたまるから自分は、ゆるーい制限してる
顔がストレスなんだから
これ以上ストレス増やしたくないしね
200病弱名無しさん
2017/07/17(月) 17:42:21.11ID:SMUzQKqt0
>>197
それだけやって大分よくなった止まりか…
治りはしないんだな、体質と思って諦めるわ
201病弱名無しさん
2017/07/17(月) 18:45:43.99ID:TB9WdbvD0
>>152 
相澤は、冬寒くなると真っ白になり調子が良い人や

ハワイのような湿気の少ない国に移住するとあかみが減るとも言っていました。
あとは夏は汗をかくんで、あせもnなるから  顔がかゆくなるんだと。
相澤皮膚科 相澤大先生いわく。
202病弱名無しさん
2017/07/17(月) 23:35:08.95ID:w0Ge8aux0
相澤先生に積極的に食べた方がいいもの、避けた方がいいもの聞いたら、食べ過ぎなければ何食べてもいいって言われた


別の皮膚科では酒さの治療には夏が一番適していると言われた
203病弱名無しさん
2017/07/17(月) 23:37:19.25ID:w0Ge8aux0
>>197
ありがとうございます!
酒さの食事制限は食べられないもの多すぎてなかなか厳しいですね…
204病弱名無しさん
2017/07/18(火) 01:50:59.11ID:iS0miViY0
大学時代に友達が酒さになって、最初の頃は大したことなかったけど
夏休みが終わって再会したら顔中に広がっていてビックリした。
原因は塗り薬の選択ミスだったらしい。1週間くらいで一気に広がったとかで。

自分は鼻にちょっとだけ。初期段階。気を付けないといけないと思うわ。
205病弱名無しさん
2017/07/18(火) 02:22:59.30ID:k7Kjxa0I0
酸化マグネシウムやめたら確かに良くなるな
なんでなんだこれ
206病弱名無しさん
2017/07/18(火) 05:26:13.18ID:akRq05iI0
>>204
酒さじゃないんじゃない?
頬には症状ある?
間違ってもプロトピックやステロイドは使わないでね。
取り返しのつかないことになるから
207病弱名無しさん
2017/07/18(火) 12:12:56.17ID:Xd9sMQyc0
>>200
しかも食事制限をしなくなったらまた酒さ悪化するしね。。
一生続けるのは厳しいよね。。
208病弱名無しさん
2017/07/18(火) 12:37:57.46ID:Mgt2lCW70
>>207
日本は欧米では食品に使ってはいけない添加物をまだ禁止してないとか云々をネットで見たがそういうのも関係してるのかな?とも思ったりしてる…
209病弱名無しさん
2017/07/18(火) 13:14:14.84ID:bTW9E0Pa0
基本的に市販品はやめてる
無添加のもの以外は。
日本は何でもかんでも添加物入れすぎだよね
210病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:13:42.90ID:E+MyllcN0
>>206
頬にはまったくないです。鼻の上だけ。直径1.5cmくらいの赤みです。一部皮膚がクレーターみたいに剥がれてます。

先週初めて皮膚科に行ったら、酒さか脂漏性皮膚炎か特定できなかった。先生は「よく分からん」と。
で、抗真菌剤とステロイドの2種類をくれて、それぞれ1週間塗って経過をみろ、言われた。
特定できないって病院がダメなのかな?それとも判断が難しいのか。
211病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:19:48.94ID:akRq05iI0
>>210
酒さと脂漏性皮膚炎の区別がつかない皮膚科がこれまた多い。
ニゾラールはしろう性皮膚炎によく使われる薬。
そんなに刺激はないと思うけど、痒みや赤みがでたら、すぐやめた方がいい
ステロイドは絶対ぬらないで。
212病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:24:09.44ID:LKbyc6wc0
ニゾラールは刺激強い薬だと思うよ
酒さピーク時に処方されたけど激痛だった
213病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:25:46.07ID:POrP2jBd0
イベルメクチン使って見てください、騙されたと思って。
214病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:35:17.54ID:akRq05iI0
>>212
酒さピーク時に塗ったら、痒みや痛みあるだろうね。
自分もニゾラールだされて、塗ったらかゆくて一回でやめたよ。一回でやめたから悪化しなかったけどね
酒さ初期の頃は、皮脂が出てテカテカしてたから、ニゾラールを出されたんだろうね。
まあ、皮膚科はあてにならない。
薬をもらったらまず自分で調べて、今の自分の肌に塗っていいのかよく考えて塗った方がいい。
215病弱名無しさん
2017/07/18(火) 14:36:02.75ID:E+MyllcN0
>>211->>213
アドバイスありがとう。

今は、コラージュフルフルで1日2回洗顔して、ニゾラールを塗ってます(これといって変化なし)
薬用石鹸だけでは完治は無理ですか?塗り薬はテカテカ光り赤みが目立って外出時は困ります。
216病弱名無しさん
2017/07/18(火) 15:00:37.47ID:akRq05iI0
>>215
あなたの肌がどんな感じかわからないから、はっきりしたことは言えないけど、石鹸洗顔が刺激になってることもあり得るよ。
無添加石鹸洗顔は肌に優しいイメージあるけど、脱脂力がすごいから、余計に皮脂を出す傾向があるよ。
洗顔回数を見直してみてもいいと思うよ。
男なら化粧しないし、ぬるま湯洗顔で十分汚れはおちるよ。
217病弱名無しさん
2017/07/18(火) 15:07:25.24ID:E+MyllcN0
>>216
男性です。洗顔回数を見直すとは?増やしても問題ないってことですか。
218病弱名無しさん
2017/07/18(火) 15:20:19.20ID:akRq05iI0
いや減らす
石鹸で洗うから皮脂が奪われる、乾燥する、そして余計に皮脂がでる、
要するにインナードライ
皮脂でテカテカしてるけど、乾燥してる状態

夜だけ石鹸にしたり、二日に一回石鹸使ったり、一週間に一回、徐々にへらす方向へ。
でも減らすことによって、ニキビできたりして悪くなる人もいるから断言できないよ。
とにかく洗いすぎはダメだよ
219病弱名無しさん
2017/07/18(火) 15:51:55.94ID:E+MyllcN0
>>218
>夜だけ石鹸にしたり、二日に一回石鹸使ったり

自分もそれ考えたんですよ。
ただ、薬を塗るので石鹸で汚れを洗い落とさないと効果がないかなあと思って。
まあ薬は1日1回でもいいかもしれませんね。
220病弱名無しさん
2017/07/18(火) 17:08:23.97ID:Xd9sMQyc0
医者の診断もあてにならないし、
自分の肌が乾燥してるのか、脂ぽいのか、
それすらもよく分からない。

だから自分がどういう行動をすればいいのかも分からない。って人いませんか?
221病弱名無しさん
2017/07/18(火) 17:53:36.88ID:6SFEPFsU0
>>220
自分もだけど、わりといると思う
222病弱名無しさん
2017/07/18(火) 18:16:54.67ID:Xd9sMQyc0
>>221
せめてそれが分かれば治療方針がたつんだけどね。何が正解か分からんから何していいかも分かんない。
疑おうと思えば酒さかどうかも怪しいって話になるしさ。
223病弱名無しさん
2017/07/18(火) 20:23:43.77ID:wa9O0aFl0
何が正解かわからないから自分の体で試すしかないんだよね
食事や薬も
224病弱名無しさん
2017/07/18(火) 22:01:25.87ID:kJu29CEq0
ここ半年くらいずっと調子が良くて、あれもしかして治っちゃった!?なんて思ってたら
鼻に懐かしい違和感→あれよあれよと真っ赤&ブツブツだらけになってしまった…orz
連休中ずっと引きこもって日焼け止めも塗らなかったし、めんどくさくて夜お風呂の時だけ適当に洗顔って生活を三日続けたらこんな感じに
自分の場合だけかもしれないけど、日焼け止めとクレンジング&洗顔はきっちりやらないとだめみたいだ
またフラジール内服&ロゼックスの生活が始まる
どうせ肌荒れひどくて人様に見せられないし、カユカユがひどくて日焼け止めも付けられないから、UVカット率100%ってマスク買ってみた
怪しい人に見られるだろうけどしばらくこれ付けて生活してみる
225病弱名無しさん
2017/07/18(火) 22:37:27.22ID:wa9O0aFl0
>>224
フラジールは個人輸入ですか?
226病弱名無しさん
2017/07/18(火) 23:46:44.31ID:kJu29CEq0
>>225
フラジールもロゼックスも個人輸入
医者にも7〜8年くらい何箇所か通ったけどほとんどプロトピックと抗生剤しかくれないし
(医者によっては内服ステロイド処方しやがった)
結局悪化するだけだから頼るのやめた
227病弱名無しさん
2017/07/18(火) 23:46:52.27ID:fz46RM0Q0
酸化マグネシウムは酒さには関係ないからっ
228病弱名無しさん
2017/07/18(火) 23:56:52.83ID:fz46RM0Q0
酸化マグネシウムは酒さには関係ないからっ
229病弱名無しさん
2017/07/18(火) 23:57:28.40ID:fz46RM0Q0
酒さには酸化マグネシウム関係ないからっ
230病弱名無しさん
2017/07/19(水) 00:58:01.74ID:ZGpqJPXc0
2〜3個あったニキビの治療に皮膚科へ
しかしニキビよりも顔の赤みを指摘される(昔からだったし別に気にしてなかった)
ステロイド軟膏出されて塗ったら美肌になる
しかし数週間後、顔面にニキビ大量発生、赤み復活
先生には、あーステロイド塗るとそうなる人たまにいるんだよね、ニキビに対しての塗り薬とミノサイクリン飲んでと言われる
ミノサイクリン合わなくて吐き続けるが、病院に伝えても合わないわけないと言われ、吐くの治ってから再び内服するがアレルギー反応出てしまう

それからもう数年顔面トラブルとの闘い

今は相澤皮膚科に通っている
赤みあってもいいからブツブツなくなってほしい
普通の生活を送りたい
231病弱名無しさん
2017/07/19(水) 05:58:16.46ID:yT73FBB/0
http://lightube365.com/archives/988


466 :

スリムななし(仮)さん

2017/06/22(木) 17:34:36.32

462 相澤  ピロリ菌が原因
これ間違いなし


467 :

スリムななし(仮)さん

2017/06/22(木) 22:27:12.90

ピロリ菌関係してるって説はどうなんだろう。
自分は胃が痛くて胃カメラしたけど
ピロリ菌はいないのが判明した。
良性ポリープはできてたけど。
なんとなく、コーヒーが悪い気がする。
あと金属。金属アレルギー陽性だったし。
金属は歯とデオドランドが怪しい。
AGプラスってのをもう7年毎日使ってるから。
232病弱名無しさん
2017/07/19(水) 07:52:06.66ID:i4sqW3LT0
>>226
内服ステロイド怖すぎる……

フラジールは症状が落ちつくまで飲み続ける感じですか?
一日何mg飲んでます?
233病弱名無しさん
2017/07/19(水) 08:02:21.92ID:j13HCNeP0
何故、内服ステロイドが怖いのですか?
234病弱名無しさん
2017/07/19(水) 09:06:44.01ID:fDz6sff50
>>230
あー、安易にステロイドを出す皮膚科って嫌だねー
235病弱名無しさん
2017/07/19(水) 09:54:15.06ID:2NkZWt3d0
チサホワイト飲んでる人います?
236病弱名無しさん
2017/07/19(水) 10:34:41.07ID:fDz6sff50
>>235
そんなもん効かないよ
金もったいないからやめとけ
237病弱名無しさん
2017/07/19(水) 12:26:11.43ID:krPF06nb0
>>234
前にステロイドでなった酒さ様皮膚炎が落ち着いてきたから
先日別の皮膚科いったら
ステロイド出されたw
炎症にはとりあえずステロイド出す脳死のクソ皮膚科じじいしかいないのか
238病弱名無しさん
2017/07/19(水) 13:15:29.26ID:fDz6sff50
>>237
そんな医者ばっかだよ
ステロイドの怖さを知らないもんね
患者も知識がないから、処方されたら医者を信じて塗ってしまうよね
239病弱名無しさん
2017/07/19(水) 14:01:44.56ID:RriYsdea0
診断もわからずに
「とりあえずステロイド」を出して、
悪化すると「だんだん弱くしていきたかったんだけど」と訳知り顔でいう。
いやあの、診断はなんですか?
「接触性皮膚炎かもしれないし、酒さかもしれないし、ステロイドの副作用かもしれない。とりあえず保湿しといて」

こんなとこばっか。
240病弱名無しさん
2017/07/19(水) 14:16:47.17ID:wi4SmFeH0
ビタミンkが肌に良いみたい。
皮膚科医も推奨してるとさ、だれか人柱ヨロ
241病弱名無しさん
2017/07/19(水) 15:46:20.47ID:lQpohvJI0
皆さん、迷走してますな
242病弱名無しさん
2017/07/19(水) 16:21:12.63ID:fDz6sff50
>>241
自分にあった治療法を見つけるまで長かった。
まあまあいい調子だけど、いつ悪くなるからわかんないからね。
最低限の外出と最低限の化粧しかしてない
もっとお洒落したいけど、病気なんだからしかたない
割りきって生きていきます
243病弱名無しさん
2017/07/20(木) 03:22:30.72ID:1YUmjmAW0
酸化マグネシウムは酒さには関係あるの?パントテン効いたで
244病弱名無しさん
2017/07/20(木) 06:00:13.17ID:YvF6eXRR0
酒さと脂漏性皮膚炎の区別が付かない皮膚科に当たると通院するだけ無駄だな。
まともな病院だと、皮膚を少し採取して顕微鏡で見て判断する。
ほとんどの病院はこれをやらずに目視だけで決めてる。藪にかかると患者が迷惑だよね。
245病弱名無しさん
2017/07/20(木) 06:20:53.48ID:WyzFsEa+0
内服ステロイドの、怖さを教えてください。
プレドニンを出されて飲んでるんです。。
246病弱名無しさん
2017/07/20(木) 06:23:57.80ID:UU/ricj70
>>244
俺も目視だけで決めつけてられてたわ
検査したいって言ったら
他の患者も待ってるんでね
気に入らないなら他に頼みなよって言われた
マジで糞だわ
247病弱名無しさん
2017/07/20(木) 07:19:59.64ID:/5Oi1DZ+0
>>245
飲むのやめてみたらいいじゃん
ずっと飲み続けるわけじゃないんでしょ?
やめたら何かしら反応がでるんじゃない?
248病弱名無しさん
2017/07/20(木) 07:28:23.86ID:6k3pOT1O0
>>247
ステの内服は、医師の指導下でやめないと危険だよ
249病弱名無しさん
2017/07/20(木) 08:01:47.41ID:UU/ricj70
ステ自体やばいっちゃやばいけど
表面に出るかどうかって意味では
塗りステロイドのほうが全然やばいからな
250病弱名無しさん
2017/07/20(木) 08:05:13.55ID:/5Oi1DZ+0
>>248
そうだよね
ステロイドの塗り薬も飲み薬も、危険だもんね

医者が飲めって言うんだったら飲み続けてみたら?
ステロイドをだす医者に不安を感じるなら、医者をかえるしかないよねー
251病弱名無しさん
2017/07/20(木) 08:40:58.90ID:yCizT17n0
>>242
ちなみにどんな治療法ですか?
252病弱名無しさん
2017/07/20(木) 11:49:17.38ID:wrLXNnK50
>>246
それはひどいな。
俺なら治療費を払わずに帰る。
253病弱名無しさん
2017/07/20(木) 14:25:00.08ID:AYo++IVx0
>>246
252に同感だわ
酷すぎる
皮膚科って何のためにあるのか
命に関わる病気じゃないから医者も真剣に取り組んでくれてないように思う
254病弱名無しさん
2017/07/20(木) 16:01:52.38ID:e/24RM4b0
ステロイドって顔以外の体に使うのも顔の酒さに影響ある?
255病弱名無しさん
2017/07/20(木) 16:13:14.55ID:UU/ricj70
>>252
正直診療代払いたくなかったけどなぁ
しかも初診料とられてるから本当返してほしい

皮膚科が外れで何件かまわることになると
初診料貧乏になるんだよな・・・毎回必ず1000円以上はかかる
256病弱名無しさん
2017/07/20(木) 16:30:43.52ID:vH2rl3Mr0
皮膚科医のブログで指にしか塗ってなかったステロイドが全身に副作用(リバウンド)出たっての読んだことある
希な例かもしれないけどそれ以来絶対ステロイド使いたくない
257病弱名無しさん
2017/07/20(木) 16:43:06.82ID:e/24RM4b0
>>256
人体は何が起きるかわからないね。。
同じく腕の内側湿疹の炎症抑えるのに少量使ってるんだけど。。
顔>腕内側だからやめようかな
258病弱名無しさん
2017/07/20(木) 16:55:12.54ID:vH2rl3Mr0
>>257
不思議だし怖いよね
腕に使うのやめるにしてもいま病院にかかってるなら先生に相談してからがいいんじゃないかな
259病弱名無しさん
2017/07/20(木) 18:47:02.17ID:AYo++IVx0
昔皮膚科でナースにステロイド塗られたことあるんだが、がっつりビニール手袋してたもんな
ほんと糞医者ばっか
260病弱名無しさん
2017/07/20(木) 21:41:15.82ID:/5Oi1DZ+0
>>259
それは衛生面のことも考えてるんじゃない?
ナースの汚い指で直に塗られるのも嫌だわ
261病弱名無しさん
2017/07/21(金) 01:52:35.21ID:ewxVPJhH0
兄が結構酷いアトピー
兄の背中なんかは母がずっと素手でステロイド何年(10年くらいかな)も塗ってた

兄が独立して母は兄の背中にステロイド塗る事はなくなったけど、素手でステロイド塗り続けたのに母の手は別になんともない…
262病弱名無しさん
2017/07/21(金) 02:59:25.38ID:E2P44Y0F0
手なんか
皮膚分厚いからなんともないのは当たり前だろ
263病弱名無しさん
2017/07/21(金) 05:07:31.61ID:O5JR4gm10
でも指先は結構薬でひりひりしたりするなあ
264病弱名無しさん
2017/07/21(金) 09:11:30.31ID:AWRqPvNH0
相澤のブログで

ステロイド内服は脱ステロイド外用のためにやるんだと
書いてました。一見矛盾するがそうしないと生活に支障をきたすからとか
記載していた気がするが
信頼できる医者なら内服もありでないかと思う
265病弱名無しさん
2017/07/21(金) 11:21:53.35ID:C8Tsem3l0
相澤皮膚科お盆休み入るから早めに行かなきゃ
266学術
2017/07/21(金) 11:23:12.53ID:0odG72wu0
かかなくてもよい能力だ。
267病弱名無しさん
2017/07/21(金) 12:49:28.08ID:NguZTYXX0
>>265
相澤ってそんなにすごいの?
268学術
2017/07/21(金) 12:54:33.25ID:0odG72wu0
治るというのはある特定に疾患について一度だけ起こりえたこと。
今までのように治療が幅広いより、療育期からの療育・家庭医学看護教育の方が大事だと思う。
障碍者も含め。
269病弱名無しさん
2017/07/21(金) 13:04:45.07ID:+YjV4zln0
たまに変なコテ来るよな
270学術
2017/07/21(金) 13:05:53.77ID:0odG72wu0
変コテ
271病弱名無しさん
2017/07/21(金) 13:26:59.37ID:FlYrZErs0
ホホバオイルを使うと赤ら顔が解消するってネットであるけど
使ってみた人いる?
いなければ人柱になるけど
272病弱名無しさん
2017/07/21(金) 13:51:57.27ID:5mblRuIT0
気持ちマシになったかなーって感じ
273病弱名無しさん
2017/07/21(金) 15:48:06.48ID:FlYrZErs0
ちょっとでも良くなるなら使ってみる
ありがとう
274病弱名無しさん
2017/07/21(金) 16:13:58.80ID:NguZTYXX0
>>273
ホホバオイルに赤みを消す効果なんてないだろ
やめとけよ
275病弱名無しさん
2017/07/21(金) 22:54:15.93ID:WFMf1jVo0
やっぱオナ禁すると調子よくなってるんだよな
1ヶ月くらいしなかったら完治しちゃう?まあ無理やけど
276病弱名無しさん
2017/07/22(土) 04:17:40.06ID:GBo2ptui0
酸化マグネシウム飲んでますが、酒さと関係あるのですか?
277病弱名無しさん
2017/07/22(土) 07:22:47.20ID:lqyM6l3O0
皮膚科の先生は自身が酒さにならないと
患者の気持ちや適切な治療方法、分からないと思うな。

病院を何軒も行くと、適当に対応してくる先生はすぐわかる。
ネット時代に患者を甘く見ない方が良い。
278病弱名無しさん
2017/07/22(土) 10:25:48.03ID:0o9wcwke0
>>277
ネット時代に患者を甘く見ない方がいいって、意味がよくんからない
どうゆうこと?
279病弱名無しさん
2017/07/22(土) 10:54:13.98ID:BweWaeP+0
個人輸入でフラジール注文してみた
これ、抗生物質ではないみたいだけど現在服用されてるかたはどれくらい服用続けてる?
あと250mgを一日一回の人と二回の人見るけどどちらがいいんだろう
280病弱名無しさん
2017/07/22(土) 12:08:43.03ID:0LH27rY30
>>278
患者は自身の病気を事前にネットで調べることができるので
病院に行く前からある程度の知識を得ている。
先生が適当なことを言って誤魔化そうとしても患者はすぐ見抜くことができる、ってこと。先生の資質をね。
281病弱名無しさん
2017/07/22(土) 12:23:43.12ID:P7vlWbtV0
じじいとかの医者で
専門外とかだと
マジで患者の方が知識が上だからな

まぁそれで機嫌悪くなったりするわけだが
282病弱名無しさん
2017/07/22(土) 16:14:29.89ID:jDYDa9mH0
>>276
しつこい死ね
283病弱名無しさん
2017/07/23(日) 01:48:43.73ID:2bVIqPsz0
酸化マグネシウム飲んでますが酒さと関係あるの?
284病弱名無しさん
2017/07/23(日) 02:14:18.00ID:lOWOe5d40
ないよ 終わり
285病弱名無しさん
2017/07/23(日) 02:38:10.77ID:aYKNZbaP0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さがよくなった方はいますか?
286病弱名無しさん
2017/07/23(日) 02:57:32.41ID:OaNUnuA90
いいから死ねって
287病弱名無しさん
2017/07/23(日) 03:18:47.35ID:aYKNZbaP0
酸化マグネシウムって本当に酒さに関係あるの?
288病弱名無しさん
2017/07/23(日) 03:20:12.07ID:aYKNZbaP0
酸化マグネシウム飲んでますが酒さと関係あるの?
289病弱名無しさん
2017/07/23(日) 04:16:43.68ID:V67dK/bK0
酸化マグネシウムって本当に酒さと関係あるの?
290病弱名無しさん
2017/07/23(日) 04:43:19.16ID:V67dK/bK0
酸化マグネシウムやめたら酒さ治るの
291病弱名無しさん
2017/07/23(日) 06:30:08.66ID:5BGPVePD0
相澤は内科や脳外科の名医なんかと比べたら、全然すごくないが  皮膚科医のレベルは最低だしさらに
ほかの皮膚科医がくそなだけ
292病弱名無しさん
2017/07/23(日) 06:31:42.43ID:5BGPVePD0
>>267
美容皮膚科の医者なんて内科からみたら
最低のレベルと思われているんだよ
293病弱名無しさん
2017/07/23(日) 08:46:56.08ID:VkMooi3E0
酸化マグネシウムの件はいつも飲んでた人がやめたらよくなったって話でしょ。興味ある人は自分で試してここ荒らすのやめよう

自分も内科や外科の医師はめちゃくちゃ尊敬してる。皮膚科は…ね
294病弱名無しさん
2017/07/23(日) 08:52:46.18ID:ShO3tqs00
とても辛い、そして不安なお気持ち心中共感いたします。
病気にはいくつか理由がありますが、一番の理由は【邪念】でございます。

何か不吉なパワーが取りついていますので海や山などの自然の力で浄化する以外、方法はないかと思います

そこで、一つオススメしたい一品があるのでご紹介させていただきます

【国産天然宝石】長野県産のクォーツhttp://item.mercari.com/jp/m38715802342/

長野県の山奥で採取した天然のクォーツ、アゼツライトという宝石でございます。
山の力強いパワーがぎっしりとつまっていますので、ご家族の邪念を綺麗に浄化してくれると確信しています!


どうか皆様にご家、御加護がありますように。
日本アゼツライト協会会長
295病弱名無しさん
2017/07/23(日) 13:01:14.76ID:hxeLiOEB0
日本って酒さ様皮膚炎のブログしかないですよね。
296病弱名無しさん
2017/07/23(日) 13:12:57.74ID:qR8jOXVV0
顔ダニ除去しよう
297病弱名無しさん
2017/07/23(日) 13:52:40.39ID:xbLZ0XTd0
酒さブログも探せばあるよ
298病弱名無しさん
2017/07/23(日) 13:58:13.73ID:F7e2bx1g0
酒さ様皮膚炎のほうが
原因や憎しみがはっきりしてるからな
299病弱名無しさん
2017/07/23(日) 15:39:57.81ID:L1aDP28+0
鼻にうったヒアルロン酸減らさない為に
ロズマリン酸とってたらアトピーの顔の赤み消えたし痒くなくなったぞ
ただ赤み消えると今度は色素沈着とか凹凸とか凄いのに気づいて鬱だわ
300病弱名無しさん
2017/07/23(日) 16:54:38.30ID:2RptUhMD0
酸化マグネシウムガイジ自殺して
301病弱名無しさん
2017/07/23(日) 18:18:45.71ID:umAQvbHD0
酒さや脂漏性皮膚炎の体験者のブログは探せばいろいろあるけど、どこまで信用していいものかね。
302病弱名無しさん
2017/07/23(日) 22:57:03.75ID:VfpF8jFR0
調子がいいときは肌表面がサラサラしてるのに
悪くなるとベタベタして毛穴が開くね
角栓もものすごく目立つ
なんでだろう
303病弱名無しさん
2017/07/23(日) 23:15:58.79ID:ZzM7LcTb0
>>302
夏だから毛穴は開きやすいよね。皮脂がでるからベタベタするのは普通じゃない?
304病弱名無しさん
2017/07/23(日) 23:49:15.93ID:6eQK6khH0
酸化マグネシウムやめたら酒さ治りました?
305病弱名無しさん
2017/07/23(日) 23:50:14.59ID:6eQK6khH0
酸化マグネシウム酒さ治りました?
306病弱名無しさん
2017/07/23(日) 23:51:36.26ID:6eQK6khH0
酸化マグネシウムやめたら酒さ治りました?
307病弱名無しさん
2017/07/23(日) 23:53:35.48ID:6eQK6khH0
酸化マグネシウムやめたら酒さ治った?
308病弱名無しさん
2017/07/24(月) 00:50:13.07ID:vnjZYEJU0
治りました?
309病弱名無しさん
2017/07/24(月) 01:09:26.03ID:2ooy8E8Z0
咎められたら勢いづくところが真性のガイジみたいで面白い
310病弱名無しさん
2017/07/24(月) 01:22:01.17ID:vnjZYEJU0
酸化マグネシウムやめたら酒さ治りましたも
311病弱名無しさん
2017/07/24(月) 04:46:13.10ID:OKRBKoc30
酸化マグネシウムやめたら酒さ治りました?
312病弱名無しさん
2017/07/24(月) 05:54:07.24ID:3y1F3h040
NGワード完了。
313病弱名無しさん
2017/07/24(月) 06:29:02.70ID:RL6MrAmP0
はい、 NGでーすぅ!
314病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:12:25.14ID:Pbyv057K0
酸化マグネシウムやめたら酒さ治りました?
315病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:12:57.57ID:Pbyv057K0
マグミットやめたら酒さ治りました?
316病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:13:21.81ID:Pbyv057K0
マグミットやめたら酒さ治りました?
317病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:13:48.75ID:Pbyv057K0
酸化マグネシウム!
318病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:14:18.15ID:Pbyv057K0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
319病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:18:40.56ID:Pbyv057K0
マグミットやめたら酒さ治りました?
320病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:19:10.52ID:Pbyv057K0
酸化マグネシウムの酒さどうしたの?
321病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:19:42.87ID:Pbyv057K0
酸化マグネシウムの御駕篭で治りました?
322病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:20:23.81ID:Pbyv057K0
酸化マグネシウムの、香具師!
323病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:20:51.35ID:Pbyv057K0
酸化マグネシウムの御駕篭で香具師慣れさせてですよねがよくなった❗
324病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:21:29.60ID:Pbyv057K0
酸化マグネシウム教えてください御駕篭で香具師に慣れさせてはアレルギーの御駕篭でないですけどこれを。習い事の酒さどうしたの?って聞いたら⁉
325病弱名無しさん
2017/07/24(月) 07:57:58.15ID:euESzwJv0
酸化マグネシウムうざい
ほんとやめてくれ
326病弱名無しさん
2017/07/24(月) 08:14:14.89ID:1R1HHEMe0
NGしとけ
327病弱名無しさん
2017/07/24(月) 09:37:55.41ID:r1nh56GX0
ガイジ回答もらえるまで頑張れよw
328病弱名無しさん
2017/07/24(月) 10:23:39.00ID:HT6um8hJ0
こういう板にも来るんだなあ
何だか可哀想だ
329病弱名無しさん
2017/07/24(月) 11:28:42.25ID:uTqefmM00
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さ
330病弱名無しさん
2017/07/24(月) 11:41:08.31ID:uTqefmM00
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
331病弱名無しさん
2017/07/24(月) 12:10:45.26ID:uTqefmM00
酒さよくなったマグネシウム
332病弱名無しさん
2017/07/24(月) 12:46:53.15ID:/+WDcrH80
相澤皮膚科いつも月曜日は他の曜日に比べて空いてるけど、さすがにお盆前だから混んでた
333病弱名無しさん
2017/07/24(月) 16:38:33.80ID:ybWh3z9j0
相澤は混んでいたね
私は91番番号札でした。
開始から3時間後ぐらいで
334病弱名無しさん
2017/07/24(月) 16:39:44.80ID:ybWh3z9j0
栃木からやっとこ
糞暑い中の遠征でした
335病弱名無しさん
2017/07/24(月) 18:13:08.79ID:5XOWCUw/0
>>332
診察何秒でした❓
336病弱名無しさん
2017/07/24(月) 18:49:09.26ID:uMrIYKhJ0
診察時間が短いって聞いたことあるけど、何秒の世界なの?
すごいな、そんなのにお金払いたくないな
337病弱名無しさん
2017/07/24(月) 18:53:34.78ID:j16Qq7e70
フラジール個人輸入しようと思うけどオオサカ堂は200mgか500mgしかないんだね
個人輸入で買われてるかたはどちらを選んでるんだろう

他のサイトなら塩野義の250mgもあるぽいけど(相澤で出されてるのはこれだよね)
338病弱名無しさん
2017/07/24(月) 18:54:17.90ID:j16Qq7e70
相澤は一日250mgだよね?
200mgでも効くのかな
339病弱名無しさん
2017/07/24(月) 19:27:11.06ID:i3PZX7i10
500mg買ってピルカッター使え
ピルカッターなんて安いんだから
340病弱名無しさん
2017/07/24(月) 19:32:54.55ID:ReA7gnqu0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
341病弱名無しさん
2017/07/24(月) 19:48:01.45ID:qCqTRqrg0
まだいるの、こいつ
342病弱名無しさん
2017/07/24(月) 20:30:07.19ID:ReA7gnqu0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
343病弱名無しさん
2017/07/24(月) 20:37:59.25ID:ReA7gnqu0
酸化マグネシウム飲まなくなって‼酒も
344病弱名無しさん
2017/07/24(月) 20:49:16.60ID:ReA7gnqu0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さ?
345病弱名無しさん
2017/07/24(月) 20:56:24.49ID:2FPn6NEe0
>>333
私は12時くらいに行って73番でした
もしかしたら同じフロアにいたかもしれませんね
346病弱名無しさん
2017/07/24(月) 21:00:02.50ID:2FPn6NEe0
>>335
今日は1分弱くらいかな
必要なことだけ無駄なく話してくれるから私は嫌な思いしたことないかな
質問があれば、いくつ質問がありますって先生にいうと、どうぞってニッコリしてくれるし、的確に無駄なくって感じで理解しやすい

看護師さんも良い人で質問しやすいし
347病弱名無しさん
2017/07/24(月) 21:03:23.36ID:2FPn6NEe0
>>335
質問あるときは3分くらいかな
話してると先生がたまにニコって笑ってくれると嬉しくなる笑
348病弱名無しさん
2017/07/24(月) 21:08:17.41ID:ReA7gnqu0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
349病弱名無しさん
2017/07/24(月) 21:23:21.50ID:ybWh3z9j0
相沢は
朝に赤みが減り
夜になると
赤みが増すことや
顔が、かかとのようにかたくなることがあるでしょうと
指摘してくれて
本当によく勉強していると感心するわ。  
 地元の皮膚科の医者は日焼けですと誤診したんだから。
あまりのレベルの低さに驚く。  
日焼け、日焼けだぞ

4階の工事でうるさかったが、アクネメディカルのフラーレン パックは赤みが落ち着く
青山石井クリニックの酵母のくさいパックもナイスだわ。
350病弱名無しさん
2017/07/24(月) 21:33:32.89ID:ReA7gnqu0
酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
351病弱名無しさん
2017/07/24(月) 21:41:55.03ID:5XOWCUw/0
>>346
丁寧な方ですね
通われてどれくらいですか?
352病弱名無しさん
2017/07/24(月) 23:14:51.06ID:+T19fW/U0
酒さよくなった?酸化マグネシウム飲まなくなって
353病弱名無しさん
2017/07/25(火) 00:00:05.56ID:Byp6M5fQ0
酸化マグネシウムやめたら酒さ良くなってきた
354病弱名無しさん
2017/07/25(火) 00:50:53.66ID:7zQn87d+0
>>351
今年の5月末から酒さの治療で通っています
今まで他院に通っていましたが、なにしても良くならなくて諦め掛けていました
ネットで相澤皮膚科を知り、思い切って行ってみました
通い始めてまだ2ヶ月ですが、長年悩んでいた赤みとボツボツが波はありますが良くなってきています
先生に良くなるか聞いたら1年くらいかなと言われました
355病弱名無しさん
2017/07/25(火) 04:36:20.27ID:6ID2Ryvg0
>>353
レスありがとう!本当ですか?やめてどれくらいですか?
356病弱名無しさん
2017/07/25(火) 06:35:18.18ID:T+LAoIOZ0
しゅさを日焼けと平気で診断する
ジジイ皮膚科医
皮膚科医のレベル最低
357病弱名無しさん
2017/07/25(火) 09:34:03.09ID:U5B5h+Xp0
自分は皮膚科には期待して行かない
定期的に薬を処方してもらうだけ
358病弱名無しさん
2017/07/25(火) 09:54:12.66ID:7jD0AGjK0
>>357
同じく
酒さは自分で治すものと思っている
皮膚科はあてにならない
359病弱名無しさん
2017/07/25(火) 11:01:27.09ID:quwEx4r00
というか
待つ時間とつかえねぇ皮膚科に金渡したくないから
薬は通販で買うことにした
360病弱名無しさん
2017/07/25(火) 11:05:45.26ID:7jD0AGjK0
保険適用の薬は、無能な皮膚科でもらうようにしてる。
361病弱名無しさん
2017/07/25(火) 11:08:11.81ID:gf7gjNHA0
分かるw
無能な医者はこっちが行った薬すぐ出してくれるからそういう意味で利用してる。
362病弱名無しさん
2017/07/25(火) 12:07:16.49ID:poucnCgF0
>>361
そうそう
簡単に薬出してくれるから助かるわ
363病弱名無しさん
2017/07/25(火) 12:36:12.93ID:Il0VSmre0
いま通ってる皮膚科医が希望してもビタミン剤出してくれないんだけど(効かないよって言って)、市販のビタミン剤よりは処方のが欲しいから別の皮膚科行くかなあ
364病弱名無しさん
2017/07/25(火) 12:50:42.04ID:quwEx4r00
初診料ウマーですね
365病弱名無しさん
2017/07/25(火) 13:01:17.67ID:poucnCgF0
>>363
ビタミンB C D とかでしょ?
市販のマルチサプリメントでいいんじゃない
366病弱名無しさん
2017/07/25(火) 13:08:38.53ID:2Oul9Cmx0
相澤って保険効かないこと多いのか…
367病弱名無しさん
2017/07/25(火) 13:42:51.90ID:quwEx4r00
あたしもクソ田舎の空いてる皮膚科がよかったわよ
都会だとクソみたいな皮膚科でも激混みで困るわよ
368病弱名無しさん
2017/07/25(火) 14:54:00.73ID:BVWQllBQ0
>>367
オネエ?
369病弱名無しさん
2017/07/25(火) 15:23:46.58ID:quwEx4r00
ちがうわよ
370病弱名無しさん
2017/07/25(火) 15:37:19.25ID:Il0VSmre0
>>365
B2、B6あたり欲しいんだよね
市販だと添加物も多そうで
371病弱名無しさん
2017/07/25(火) 15:40:55.39ID:Il0VSmre0
無能な皮膚科で何貰うの?
抗生物質とか塗り薬?
372病弱名無しさん
2017/07/25(火) 15:51:39.98ID:gf7gjNHA0
>>371
漢方、ビタミン剤、抗生物質など
373病弱名無しさん
2017/07/25(火) 15:55:08.43ID:15GDSa040
最近むずむず脚症候群っぽい(原因はドーパミンだと思う)
それで酒さの人はパーキンソン病になりやすいって書かれたブログを思い出した。
それもドーパミンが関係してるとかなんとか。
何が言いたいかと言うと、酒さとドーパミンってなんか関係してるのかなって。
374病弱名無しさん
2017/07/25(火) 16:10:27.65ID:gf7gjNHA0
酒さの人は認知症にもなりやすいって聞いたことある
375病弱名無しさん
2017/07/25(火) 16:25:19.91ID:6cJqYqCT0
>>371
たまに膿んだニキビができるからダラシンもらう。
塗り薬じゃ効かない時は、ミノマイシンもらったり。
ロゼックスやアゼライン酸、サプリメントはオオサカ堂やベストケンコーで買ってる。
なんとかいい状態保ってるよ。
376病弱名無しさん
2017/07/25(火) 16:28:26.40ID:6cJqYqCT0
肌の状態よりも、最近頭痛がひどいんだけど、そんな症状あるひといますか?
酒さで頭痛がおこるって話をきいたことあるんだけど。
ただの夏バテだろうか?
377病弱名無しさん
2017/07/25(火) 17:19:32.55ID:OIADjzF70
酒さで散々悩まされて将来はパーキンソンや認知症に悩まされなきゃ行けないとかどんだけ苦難待ち受けてんだよw
378病弱名無しさん
2017/07/25(火) 17:21:24.02ID:x2S89CxX0
>>372
>>375
やっぱ抗生物質てちょいちょい飲みます?飲む頻度や期間はどれくらいですか
379病弱名無しさん
2017/07/25(火) 17:21:28.39ID:6cJqYqCT0
>>377
そんなに長生きするつもりないから大丈夫
380病弱名無しさん
2017/07/25(火) 17:24:32.45ID:6cJqYqCT0
>>378
めったに飲まないよ。
1年に一回か二回
期間は二週間。医者が二週間分しかミノマイシンくれないし。抗生剤はダラダラ飲むもんじゃないよ。
数ヶ月、半年くらい飲みたいなら血液検査を忘れずに
ミノマイシンは肝臓悪くするから気をつけないと
381病弱名無しさん
2017/07/25(火) 17:34:58.19ID:6cJqYqCT0
酒さ初期の人は抗生剤を長めに飲むのかもしれない。
自分は酒さ初期のころ、二ヶ月くらいミノマイシン飲んでた。効いてるのかよくわからなかったけど。
今は、自分はある程度落ち着いてるから、もうほとんど飲んでない
382病弱名無しさん
2017/07/25(火) 18:04:58.97ID:x2S89CxX0
いまミノマイシン飲みはじめて一ヶ月半なんだけど、酒さと診断された時のひどいぶつぶつはあらかた引いたものの飲んでる間もニキビや湿疹みたいなのができる…
383病弱名無しさん
2017/07/25(火) 18:49:14.68ID:P8AuKw1g0
>>382
湿疹は、できたことないな。
自分は湿疹があんまりできたことないから、ニキビと湿疹の区別がつかないわ。
湿疹は痒いの?
抗生剤飲んで、ひどいブツブツがなくなったらいいんじゃないかな。
ニキビができるのは仕方ない
384病弱名無しさん
2017/07/25(火) 18:49:27.64ID:0GmrngTl0
>>354
良くなってきて良かったですね
僕もしゅさで相澤皮膚科に辿り着いて通ってるんですけど、何の薬出されてます?
385病弱名無しさん
2017/07/25(火) 18:53:03.42ID:x2S89CxX0
>>383
湿疹かニキビか区別が難しいんですができはじめに蚊にさされたみたいに赤くなって痒くなる(しばらくしたら治まる)あとにニキビみたいなぷつっとしたものになるというか

飲んでる間もニキビ出来るものなんですね……ありがとうございます
386病弱名無しさん
2017/07/25(火) 21:06:59.17ID:15GDSa040
>>376
一時期頭痛ひどかったですよー
ネットで調べたら酒さのせいっぽくて焦ったけど、いつの間にか頭痛はなくなってた
他にも酒さになってから、ささくれとか傷がが化膿しまくったり、指が突然腫れたり、耳から浸出液でるようになったりで散々
首の後ろがビダール苔癬にもなって、これが本当に酷い
酒さも進行性とか言われるだけあって年々広がっていくし、良くなったと思っても必ず悪化が待ってるし、早く研究が進んでほしい
最近は盛り上がってて目立つし、粉ふく?皮むけ?で痒みもヤバイ
でもサプリやめて漢方に変えたら若干良くなってきた気がする
387病弱名無しさん
2017/07/26(水) 00:07:00.42ID:HCCNVilu0
>>384
ありがとうございます

フラジール、ノイダブル、グリチロン、四逆散、排膿散及湯を飲んでます
毎日から3日服用1日休みになり今は一日置きです
塗り薬は赤み用クリーム、朝用クリーム、夜用クリーム、親水クリームです。
基礎化粧品や化粧品も相澤皮膚科で買ってます
388病弱名無しさん
2017/07/26(水) 00:12:05.12ID:u28En2Vb0
すいません、新参者です。
相澤皮膚科って、どこにある皮膚科ですか?
一度、行ってみたいので。
389病弱名無しさん
2017/07/26(水) 00:38:58.14ID:a1nFF6lm0
>>387
漢方は他の皮膚科でも飲んでましたか?
かなりお金も掛かりますけど、良くなるのなら全然いいですよね
390病弱名無しさん
2017/07/26(水) 01:20:31.46ID:HCCNVilu0
>>389
漢方は初めてです
お金かかりますが、今までのこと考えると苦ではありません

今鏡みたらまた少し新しいポツポツ出てきて凹んでいます
もういやだなー
391病弱名無しさん
2017/07/26(水) 01:22:14.05ID:HCCNVilu0
>>388
東京の調布市です
調布駅から徒歩1分くらいの場所です
ネットで調べるとすぐわかりますよ
392病弱名無しさん
2017/07/26(水) 06:01:19.55ID:+W8BLWZj0
相澤皮膚科をあまり拡散しないでほしい

自分勝手ですが、待合室が混んでいて満員電車みたく耐えきれないんです。
393病弱名無しさん
2017/07/26(水) 09:30:19.56ID:e4jcV05k0
>>392
それはかなり自分勝手だね
早くに行くとか自分で対策考えるしかないのでは?
394病弱名無しさん
2017/07/26(水) 15:23:13.24ID:srOfBm1X0
トレチノインで角質培養しまくってもだめ?
395病弱名無しさん
2017/07/26(水) 17:29:21.48ID:6xrBWpMj0
ちょっと良くなったかなとうきうきしたら急に赤みとぶつぶつかゆかゆになったりしてつらい……
精神的に疲れる
せめて顔じゃないとこなら良かった
396病弱名無しさん
2017/07/26(水) 19:32:36.11ID:I3hQvcWA0
>>390
ぶつぶつタイプのしゅさなんですね
膿があるぶつぶつですか?
397病弱名無しさん
2017/07/26(水) 23:04:27.43ID:FfgRmMYF0
ロゼックスってずっと塗り続けるのやばいかな?
赤みの効果はよくわからないけど、これ塗ると日中でもテカらないから化粧水みたいな感じで使いたい
398病弱名無しさん
2017/07/27(木) 07:47:16.73ID:2Bx4SGzv0
>>397
ロゼックスは耐性つかないと言われてるから大丈夫だと思うけど2〜3ヶ月でいったんやめる人もいるみたいだね
399病弱名無しさん
2017/07/27(木) 07:49:52.57ID:NGMCUypb0
酸化ガイジもう消えたのか
400病弱名無しさん
2017/07/27(木) 08:50:49.21ID:kfUpNrqn0
酒さ様だけど、どんどん悪化してるし範囲が広がってるって人います?
401病弱名無しさん
2017/07/27(木) 09:03:47.13ID:uUjnrSm50
ステで弱くなった皮膚は
どんどん病気を吸い込むからな
広がるよ
402病弱名無しさん
2017/07/27(木) 11:58:20.46ID:kfUpNrqn0
そうなんだ…前は普通の肌だったところもだんだん赤くブツブツになっていく。

酒さ様はすぐ治る人もいるのになんで自分は…。一生このままどころかどんどん悪化していくのかな…。
403病弱名無しさん
2017/07/27(木) 12:01:48.97ID:u8kPJtSw0
>>402
脱ステしてます?
発症してどれくらいか聞いてもいいでしょうか
404病弱名無しさん
2017/07/27(木) 14:57:31.57ID:f511vEDR0
>>401
抗真菌剤はどうですか。こっちは広がらないと聞いたことがありますが
それと抗真菌剤は酒さにどれくらいの効果があるか、その辺を教えて頂けたらうれしいです。
先生が信用できないので、話もせずに薬だけもらった帰ります。わずか15秒。
405病弱名無しさん
2017/07/27(木) 15:29:18.81ID:uUjnrSm50
>>404
普通は抗真菌薬は効果ある
が脱ステってことは元々皮膚病だったはずで
元の病気次第
元々が脂漏性皮膚炎だった場合は抜群に効果があるが
脱ステでステロイドの毒が抜け切れてなければ焼け石に水

部位と元々の皮膚疾患は?
406病弱名無しさん
2017/07/27(木) 17:08:38.28ID:kfUpNrqn0
>>403
脱ステして二年くらい。
ステ使用期間は一ヶ月くらい。
相変わらずブツブツがどんどんできるし、赤みも比例して強くなる。

食事後が特に火照り赤み痒みブツブツがひどくなる。食事とらないと良くなる。
407病弱名無しさん
2017/07/27(木) 17:31:58.28ID:WzGx6acG0
>>405
鼻です。鼻の2/3が赤いです。最初は米粒より小さい赤みでした。
そこまで目立たなかったので気にしなかったのですが、ちょっと不用意にステロイドを塗ったら2日で広がりました。

最初の小さい赤みが酒さだったかどうかは分かりません。
408病弱名無しさん
2017/07/27(木) 17:38:50.56ID:2Bx4SGzv0
>>406
ステ一ヶ月でそんなに……
強いステだったんでしょうか

ブログ見てても何ヵ月かで落ち着く人もいれば何年もかかってる人もいるし、本当に人それぞれですね……
409病弱名無しさん
2017/07/27(木) 17:42:16.80ID:kfUpNrqn0
>>408
ロコイドとか弱めのステでした。
自分でもなんでこんなに治らないのかと途方にくれてます。
410病弱名無しさん
2017/07/27(木) 17:44:44.76ID:2Bx4SGzv0
ぶつぶつタイプの酒さだけど食事のあとに赤くなるとかはないんだよなあ
お風呂あがりは赤くなるけど……
411病弱名無しさん
2017/07/27(木) 17:51:56.57ID:kfUpNrqn0
食事の後に赤くなる理由って…

単純に咀嚼の刺激
暖かいもの食べるからその刺激
血糖値の上昇
アレルギー
上記ミックス?
412病弱名無しさん
2017/07/27(木) 17:57:36.54ID:2Bx4SGzv0
>>411
食事制限とかアレルギー検査してます?
してるならごめんだけど小麦・糖質をできるだけ省いてみるとか
413病弱名無しさん
2017/07/27(木) 18:00:51.35ID:kfUpNrqn0
糖質、グルテン、カフェイン、酒は口にしない様にしてる。
アレルギーは皮膚科でやる普通の40項目くらいのはやった。
遅延型アレルギー検査した方がいいのかな?
414病弱名無しさん
2017/07/27(木) 18:05:55.67ID:kfUpNrqn0
もう一生治らないのかな。
普通にお化粧して遊びに行きたい。
マスクしないで過ごしたい。
鏡見るだけなのにこんなにビクビクしたくない。
何も気にせず友達とご飯食べに行きたい。
415病弱名無しさん
2017/07/27(木) 18:57:37.76ID:pGxm7vOD0
揚げ物食べるのが一番悪化しない?
次の日は絶対炎症ひどくなる
天ぷら好きなのになー
416病弱名無しさん
2017/07/27(木) 19:19:45.40ID:2Bx4SGzv0
揚げ物大好きだけど絶対悪いの分かってるからやめてる
つらいわ
417病弱名無しさん
2017/07/27(木) 21:07:39.19ID:6TCA+G2X0
この先生は信用していいですか?

洗顔  1日2回
石鹸  普通の石鹸でも特に問題ない
塗り薬 最初の1週間はステロイド 効果がなければ抗真菌剤
飲み薬 あまり効果がない 敢えて言うならB2をたくさん摂る
食事  (これと言って注意されなかった)

どこの病院に行ってもだいたいこんな感じのことを言う
418病弱名無しさん
2017/07/27(木) 21:19:19.76ID:pGxm7vOD0
>>417は酒さなの?
まだ診断できないからとりあえずステロイド出しておくかーって医者が思ってそう
419病弱名無しさん
2017/07/27(木) 21:36:00.48ID:6TCA+G2X0
>>418
洗顔回数、石鹸、塗り薬、飲み薬、食事 → あなたなりに考えるベストは?参考にします。
420病弱名無しさん
2017/07/27(木) 22:42:34.45ID:93hXvECx0
顔はほぼ洗ってないな。ティッシュオフ数回程度
421病弱名無しさん
2017/07/27(木) 23:44:14.77ID:pGxm7vOD0
>>419はなんでそんなに上から目線なの?
422病弱名無しさん
2017/07/28(金) 00:18:18.21ID:OapiJFEC0
>>421だけどごめん……気が立ってかも……
洗顔は、朝は額と目元を化粧水染み込ませたティッシュで拭くだけ
夜は塩素除去シャワーでぬるめの水洗顔
石鹸はたまに化粧した日に使うぐらい
顔拭くときはティッシュで(理想はキッチンペーパー)

誰かを参考にしたい気持ちはわかるけど、人によって症状の現れ方(ブツブツタイプとかカサカサタイプとか)は違うんだから、まずは自分はこんなタイプで洗顔はどうしたらいいか?とか聞き方を変えるべきだと思う
ちなみに私はカサカサタイプだから、違うタイプなら参考にならないと思うよ
423病弱名無しさん
2017/07/28(金) 04:57:13.15ID:f1NIFMOX0
赤み 炎症にはとりあえずステ出しとくかって
典型だな
そりゃ炎症はひくだろうよ
424病弱名無しさん
2017/07/28(金) 06:36:30.42ID:ZdKwf0Yr0
>>417
相澤先生ですか
425病弱名無しさん
2017/07/28(金) 08:03:34.73ID:yTiLifR+0
>>421
いや上からでしょ
教えてあげる必要ないよ
426病弱名無しさん
2017/07/28(金) 08:33:40.31ID:+BlrUJZA0
>>400
自分の場合、白人の人が加齢で発症→年々赤い範囲が増えるタイプ
ロゼックスで現状維持レベル
427病弱名無しさん
2017/07/28(金) 11:11:48.20ID:M+AR0jxM0
>>422
自分もカサカサ肌ですが、なるほどと思いました。
このスレで石鹸や洗顔について触れている人が少ないことに不思議さを感じてました。そういうことですね。
最初に行った病院、次の病院も「洗顔で汚れをよく落として薬を塗りなさい」と言われ実践してましたが
やり方を根本的に変えなくてはいけませんね。
参考になりました。ありがとうございます。
428病弱名無しさん
2017/07/28(金) 11:19:38.90ID:f1NIFMOX0
洗顔はオリジナルブレンドのソープ使ってるは
429病弱名無しさん
2017/07/28(金) 12:42:42.39ID:MCdbB3Wg0
働いてて化粧しなきゃいけない人、クレンジングどうしてますか
いまBBクリーム使ってるけど石鹸で落ちるやつにしたほうがいいのか……
敏感肌用のクレンジングにしてるんだけど負担大きいよねやっぱり

引きこもれたらすっぴんでいられるのにな……
430病弱名無しさん
2017/07/28(金) 15:03:50.37ID:OapiJFEC0
>>429
働いてないから参考にならないかもしれないけど、化粧する時は日焼け止め+ベビーパウダーで石鹸で落とせるメイクにしてる
(アイメイクだけクレンジング使用)
赤みは消せないし、カバー力も皆無だけど、肌を第一優先にして開き直ってる
でも仕事してる人はそうはいかないのかもしれないね
431病弱名無しさん
2017/07/28(金) 15:44:28.84ID:ge4sPqQs0
毎日すっぴんだけど、良くならないよ
普通にお化粧して過ごせる人が羨ましい
432病弱名無しさん
2017/07/28(金) 18:11:48.19ID:saFuaYW80
>>430
ベビーパウダーって冬は乾燥しない?
433病弱名無しさん
2017/07/28(金) 19:56:26.26ID:VelTxqlZ0
>>430
それなら日焼けも防げるし肌にも優しいですね
わたしは日焼けどめでかぶれることがあるのでなんとか使えてるBBにしてますがクレンジングが……という悩みでした、レスありがとうございました
434病弱名無しさん
2017/07/28(金) 20:49:52.21ID:OapiJFEC0
>>432
冬は日焼け止めのかわりにニベアの青缶を薄ーく塗ってるので乾燥しないよー

>>433
日焼け止めでかぶれるのは辛いですね
いい解決法見つかるといいですね
435病弱名無しさん
2017/07/28(金) 23:22:44.45ID:WyI0+z2G0
働いていたときから専業主婦の今までほぼ毎日すっぴんだけど、一切良くならないわ
436病弱名無しさん
2017/07/28(金) 23:41:42.19ID:u2CHvbOw0
もう転生するしかないか??って気持ちになる
437病弱名無しさん
2017/07/29(土) 00:00:26.28ID:pI+OYIQa0
>>435
全く一緒だわ
438病弱名無しさん
2017/07/29(土) 00:36:24.86ID:ArMnIliY0
>>435
私もです
化粧辞めれば良くなるかなって期待したけど、丸2年すっぴんで過ごしても変わらなかった
439病弱名無しさん
2017/07/29(土) 01:34:34.18ID:23qCYHvn0
ニゾラール
メトロニダゾール
トレチノイン
の順で塗ったらだいぶ改善してきた
440病弱名無しさん
2017/07/29(土) 03:57:20.84ID:EENkN0x00
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
441病弱名無しさん
2017/07/29(土) 06:35:04.04ID:zdmOmX740
ロゼックスとかのクスリは別として、何かを塗る事自体がいけないタイプ
ぬるま湯洗顔で放置
保湿がとかあるが仕方ない
442病弱名無しさん
2017/07/29(土) 15:30:50.85ID:aNSa1KrZ0
>>438
洗顔のやりすぎじゃないの?
443病弱名無しさん
2017/07/29(土) 15:51:39.18ID:pI+OYIQa0
>>442
438じゃないけどそんなことないと思うよ
自分も同じくすっぴん生活長いけど朝夜ぬる湯洗顔のみ
それでも全くよくならん
444病弱名無しさん
2017/07/29(土) 16:03:04.79ID:ArMnIliY0
>>443
438です
皮膚科で何も塗るなって言われたから化粧水なども一切しなかったら、乾燥して皮膚がガサガサで鱗のように皮膚がポロポロ取れた
究極に乾燥するとブツブツはなくなるが見た目が酷すぎて人前に出れなくなる
相澤皮膚科に通うようになったら、皮膚は綺麗になったがブツブツは未だ良くならず

化粧してもしなくてもブツブツでるの変わらないから毎日化粧しようか悩みます

女性の酒さの方は生理中や生理前にブツブツ変化ありますか?
445病弱名無しさん
2017/07/29(土) 16:40:44.41ID:aNSa1KrZ0
>>444
ブツブツできないからわかんないや。
赤みのほうが気になるし
なんで保湿しないの?
皮膚科に何も塗るなって言われたから?
酒さの肌は、ただでさえ温度が高いんだから水分は蒸発してるんだよ。だから水分を補わないと。
446病弱名無しさん
2017/07/29(土) 16:43:38.24ID:aNSa1KrZ0
>>443
自分はぬるま湯洗顔を続けてかなりよくなったよ。
真っ赤がほんのりピンクになったよ。
何か他に原因があるんじゃない?
447病弱名無しさん
2017/07/29(土) 17:07:57.19ID:ArMnIliY0
>>445
保湿するからブツブツ出るんだよって皮膚科で言われて半年間頑張りました
乾燥して辛いと皮膚科言うと夏になって汗かくようになれば潤うし自分の脂が出るようになって良くなるから耐えろ、意思が弱いと挫折して治らないんだよねーと言われ必死に指示に従いました
冬は暖房も使うなと言われて手足が霜焼けに何度もなりました
夏になっても改善されず、心が折れてしまい、皮膚科を変えて相澤皮膚科へ行きました
保湿していいんだよと言ってくれて、もらった親水クリーム塗ったら皮膚が綺麗になりました
ブツブツは未だ良くならず治療中です
448病弱名無しさん
2017/07/29(土) 17:26:02.13ID:aNSa1KrZ0
>>447
保湿はしなきゃ良くならないよ
適当な医者もいるんだね。
脱保湿よく頑張ったね。
自分なら絶対無理だわ
449病弱名無しさん
2017/07/29(土) 17:33:15.95ID:Dg7QQmhe0
赤みが薄くなったらうれしいよね。気分が全然違うわ。
450病弱名無しさん
2017/07/29(土) 17:52:04.52ID:dMXiefLz0
>>448
適当な医者が多いですよ。自分は皮膚科に3軒行きましたが、保湿の話をした先生は一人もいませんでした。
患者がたくさん待ってるし、薬を出してハイ終わり…そんな感じですよ。まさに流れ作業。
歯医者みたいに予約制の病院があればしっかり看てくれるんだろうけど。
451病弱名無しさん
2017/07/29(土) 18:33:58.89ID:ZZaTAuHl0
普通の医者は、まず診断→治療がある。
皮膚科は診断がなくて、いきなり治療。
それが不思議でならない。
診断はなんですか?と聞いても答えられる医者が殆どいない驚愕の事実。
診断もはっきりしないのに、方向性も何もないわな。
452病弱名無しさん
2017/07/29(土) 18:44:07.04ID:NTAMkW5v0
まずステロイドをつけて
様子をみる
これが診断です
453病弱名無しさん
2017/07/29(土) 18:47:50.02ID:4tgmMDLa0
病名を言わない医者が多いよね
それだけ診断がつきにくいのかもしれないけど
454病弱名無しさん
2017/07/29(土) 18:54:16.87ID:dMXiefLz0
.>>453
たしかに(笑)
酒さと脂漏性皮膚炎の区別が難しいみたいね。顕微鏡で検査したらすぐに分るんだけど、なぜかそれはしない。
455病弱名無しさん
2017/07/29(土) 19:12:30.78ID:NTAMkW5v0
(正直マラマチオ菌なんて見てもわかんねぇし・・)
456病弱名無しさん
2017/07/29(土) 19:15:26.94ID:ZZaTAuHl0
とりあえずステロイド、ダメなら抗真菌剤、それでダメならお手上げ。
適当な毒にも薬にもならないような軟膏を処方して飼い殺し。
457病弱名無しさん
2017/07/29(土) 19:37:07.10ID:NUyXMbP60
>>442
438じゃないけどそんなことないと思うよ
自分も同じくすっぴん生活長いけど朝夜ぬる湯洗顔のみ
それでも全くよくならん
458病弱名無しさん
2017/07/29(土) 19:38:23.21ID:GJFAM/270
「食べログ」の「皮膚科」版を作って欲しい。病院側にも危機感を与えないといけない。
459病弱名無しさん
2017/07/29(土) 20:21:20.97ID:4tgmMDLa0
洗顔の話題出たからついでに聞きたいんだけどテカテカになるような脂性肌(だけどインナードライ)みたいな人って水洗顔だけじゃ悪化したりしない?
460病弱名無しさん
2017/07/29(土) 20:37:32.00ID:g7cV8B/00
ここ数日曇り続いてるからか赤みが薄いわ
やっぱ紫外線が悪な気がしてきた
461病弱名無しさん
2017/07/29(土) 21:57:52.40ID:pI+OYIQa0
>>446
以前よりは赤みも薄くはなったが、基本的にはよくなってないよ
ぬるま湯洗顔どのくらいの期間続けてますか?
462病弱名無しさん
2017/07/29(土) 22:47:37.31ID:YTFG95UR0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
463病弱名無しさん
2017/07/29(土) 22:53:04.11ID:GJFAM/270
馬並みが好きな佳子さま
464病弱名無しさん
2017/07/29(土) 23:30:03.15ID:533Ni6Q/0
落屑ある人います?
なんか最近皮がボロボロむける
465病弱名無しさん
2017/07/29(土) 23:33:16.18ID:533Ni6Q/0
すっぴんと酒さは全然関係ないと思う
元々ほとんど家から出ない&数ヶ月に一度ノーファンデメイク(クレンジング不使用)だったけど酒さになったし、その生活続けてても治らないし
466病弱名無しさん
2017/07/29(土) 23:36:43.30ID:4tgmMDLa0
すっぴんでも関係ないのか……
467病弱名無しさん
2017/07/30(日) 01:05:39.90ID:Le1eN17E0
初投稿です。
自分は25の男です。
2年前顔と頬の赤みが気になり皮膚科に行ったらロコイド処方されたので2ヶ月塗り続けました。そしたら塗ってない時の赤みがやばく恐ろしくなり塗るの辞めました。それから常に鼻と頬が真っ赤で辛いです。
1年前相澤皮膚科でbbクリームの存在を知り、最近は塗らなければ仕事にも遊びにも行けません。
毎日塗って、クレンジングで落として繰り返しています。肌に良くないのはわかっていますが、塗らないと生活できません。
漢方は相澤皮膚科で処方されたものを3日に1回飲んでます。フラジールを週に1〜2粒飲んでます。
質問なのですが、相澤先生はフラジールを処方してくてはいますが、積極的におすすめはしませんでした。
個人で買おうと思うのですが、フラジール250mg毎日飲んでる方いますか?
468病弱名無しさん
2017/07/30(日) 02:51:21.75ID:S7TEboQE0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった?
469病弱名無しさん
2017/07/30(日) 03:41:05.39ID:RKtlM14X0
顔面大火傷した人がグチョグチョの状態から回復したら自分より全然肌綺麗になってて笑う
こっちは数年前にピーリングしてから肌おかしくなってずっと赤いままだってのに
470病弱名無しさん
2017/07/30(日) 04:47:19.25ID:Sl+f2TqE0
酸化マグネシウムやもたら酒さどうしたの?
471病弱名無しさん
2017/07/30(日) 05:21:05.15ID:Sl+f2TqE0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった!
472病弱名無しさん
2017/07/30(日) 05:24:56.38ID:Sl+f2TqE0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくな
って酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さ
473病弱名無しさん
2017/07/30(日) 05:26:53.11ID:Sl+f2TqE0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒さ
474病弱名無しさん
2017/07/30(日) 05:27:48.31ID:Sl+f2TqE0
河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マ河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくグネシウム飲まなく 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
475病弱名無しさん
2017/07/30(日) 09:34:56.84ID:b2kCOoNt0
>>461
半年くらい。
酒されき、三年くらいだけど初めは皮脂がでるから、せっせと洗顔してた。
でも皮脂はドバドバでてた
途中から洗顔するから皮脂がでるんだと気付く。
今年の冬からずっとぬるま湯洗顔。
化粧したときだけ泡洗顔
赤みが激減したよ
自分はブツブツがなく肌が薄いタイプ
今まで洗顔することによって肌を傷つけていたんだと思う
ブツブツ系の人がぬるま湯洗顔が正解なのかはわからない
476病弱名無しさん
2017/07/30(日) 09:54:24.77ID:li2Bj3OI0
>>475
私も肌が薄いです
ビニール肌ってやつかな
ぬるま湯洗顔して肌の薄さに変化ありましたか?
477病弱名無しさん
2017/07/30(日) 11:03:56.96ID:Bz/DD7gv0
>>475
半年か。いいな。自分はもう酒されき5年くらいでぬるま湯洗顔も一年半くらいやってるが少しマシになった程度。たぶん同じタイプだと思うけどなかなか赤みはひかないよ。
保湿はしてますか?
478病弱名無しさん
2017/07/30(日) 11:10:41.37ID:euJwYCba0
>>477
保湿してるよ
しないと我慢できない
479病弱名無しさん
2017/07/30(日) 12:53:34.22ID:0wUhH/WG0
>>467
3日に1回の漢方なんて何ての?
俺は、毎日3回だされたけど。
毎日でなくて大丈夫なの?
480病弱名無しさん
2017/07/30(日) 15:56:41.28ID:Le1eN17E0
>>479
形骸連翹等と緑のやつと、銀と水色のやつの三種類です。
最初は毎日飲む分処方され飲んでました。しかしあんまり効果を実感できず、お金もかかるので自分から進言し3日に1回分にしました。
そしたら飲んだ時は赤みが少し収まる気がして、やはり効果はあるのかなと感じています。
なので次行ったら2日に1回くらいの処方にしようかなと思います。
481病弱名無しさん
2017/07/30(日) 16:02:02.33ID:0wUhH/WG0
>>480
ケイガイレンギョウトウは飲んでる。
それに、敗毒とか十味飲んでた。
緑と、銀と水色って何だろう。
番号で分かるんだが。
482病弱名無しさん
2017/07/30(日) 16:11:26.01ID:Bz/DD7gv0
>>478
よかったら何使ってるか教えて欲しい
483病弱名無しさん
2017/07/30(日) 16:36:13.81ID:KTaWu6Yc0
>>469
泣けてきた(; ;)
484病弱名無しさん
2017/07/30(日) 18:07:14.36ID:dxnFYjwc0
長年すっぴんでもよくならない人ってぶつぶつが良くならないの?それとも赤み?
485病弱名無しさん
2017/07/30(日) 19:13:16.62ID:m6Xnauwj0
>>484
元々ぶつぶつなくて赤みだけだよー
カサカサ?ガサガサ?で酷いところは盛り上がってる
486病弱名無しさん
2017/07/30(日) 20:34:19.47ID:Bz/DD7gv0
>>484
自分も元々ぶつぶつないタイプで赤みがひかない
487病弱名無しさん
2017/07/30(日) 21:26:35.68ID:M1h1f76+0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
488病弱名無しさん
2017/07/30(日) 21:26:55.31ID:M1h1f76+0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
489病弱名無しさん
2017/07/30(日) 21:27:16.63ID:M1h1f76+0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
490病弱名無しさん
2017/07/30(日) 21:27:49.89ID:M1h1f76+0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
491病弱名無しさん
2017/07/30(日) 21:28:34.73ID:M1h1f76+0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
492病弱名無しさん
2017/07/30(日) 21:29:09.40ID:M1h1f76+0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
493病弱名無しさん
2017/07/30(日) 22:12:34.48ID:jCKzxBH80
半年前脂漏性皮膚炎と診断されてずっと脂漏性皮膚炎スレに居たけどはじめてこのスレ見たらぶつぶつタイプの酒さの人と全く同じ症状だったからここに世話になります

ニキビと湿疹は治らないしビニール肌だけど
火照りだけなら星状神経節の近くにレーザーをあてる治療? を週に1、2回受けて火照らなくなったよ
保険もきいてる
すでに話題になってたらスマン…
494病弱名無しさん
2017/07/30(日) 23:00:04.85ID:M1h1f76+0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
495病弱名無しさん
2017/07/30(日) 23:01:52.18ID:M1h1f76+0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
496病弱名無しさん
2017/07/30(日) 23:10:57.56ID:dxnFYjwc0
>>485
>>486
そうなんだ…私はぶつぶつタイプなんだけど赤みって引きにくいのかな
497病弱名無しさん
2017/07/30(日) 23:17:35.74ID:li2Bj3OI0
>>484
私はブツブツタイプ
赤みは、気温による
暑ければ赤くなるし涼しければ普通の顔色

数日だけブツブツ減ったからテンション上がってたけど、もうブツブツ復活
なんなんだろこの顔。もういやだ
498病弱名無しさん
2017/07/30(日) 23:31:03.38ID:ZDRlPd510
フラジール毎日飲んでる方いますか?
499病弱名無しさん
2017/07/30(日) 23:55:17.89ID:m6Xnauwj0
>>493
その2つけっこう区別つかないよね
酒さなのかな?
だったらレーザー気になるな
500病弱名無しさん
2017/07/31(月) 00:22:36.56ID:XJC4Il9y0
入浴は影響するかな?
毎日15分程湯船に浸かるんだけど
逆効果なのかも
501病弱名無しさん
2017/07/31(月) 00:27:13.77ID:aoMGDhXX0
>>499
マラセチア菌いないし皮もむけないから違うか併発だとおもう

レーザー一回400円しないくらいだから試しにやってる病院探してみることをおすすめする
顔に直接じゃなくて首にあてるやつ
自分は2、3回で火照らなくなってきてその後受け続けて一度も火照ってない

あと抗生物質飲まないとブツブツだったけど皮膚科のフォトフェイシャルでかなり軽減された
高いし止めたら水の泡になる予感しかしないけど
敏感ビニール肌だけが何しても良くならない…
502病弱名無しさん
2017/07/31(月) 02:25:33.11ID:+wkp3Rna0
>>501
教えてくれてありがとう!
興味あるから探してみるね
レーザーって今も受け続けてるの?全部で何回ぐらい受けた?
503病弱名無しさん
2017/07/31(月) 03:04:46.44ID:T0cwXLeF0
酸化マグネシウムやめたら
ちょっとだけマシになった気がする 半信半疑だけど続けてみます
504病弱名無しさん
2017/07/31(月) 04:49:13.33ID:JAjCBeuI0
山河マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
サークルフォーレント北浦和酸化マグネシウム
飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって
酸化
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって
酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム
飲まなくなって酒さよくなったマグネシウム
マグネシウム飲まなくなって酒さ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
三峰口にマグネシウム飲まなくなって
マグネシウムやもたら酒さです
マグネシウムの御駕篭で、領収書を
マグネシウム飲まなくなってはねーんだよはねーんだよ
マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった
マグネシウム飲まなくなっては早く起きる。本日定形外郵便局前ですのでまた
マグネシウム飲まなくなって酒
505病弱名無しさん
2017/07/31(月) 06:47:26.58ID:dji/qRhe0
フラジール飲んでる人に聞きたい
いま個人輸入で届くの待ちなんだけど長期で飲んでる人はどれくらいの期間飲んでますか
506病弱名無しさん
2017/07/31(月) 08:14:07.94ID:aoMGDhXX0
>>502
週1、2回を4ヶ月くらい続けてる
止めたらまた火照るのかとかは分からないけど
安いからこれで火照らないなら万々歳
507病弱名無しさん
2017/07/31(月) 08:48:37.52ID:mwCL0Ybk0
>>504
ガイジの振り下手だねお前
なにができんの?
508病弱名無しさん
2017/07/31(月) 09:56:54.23ID:+wkp3Rna0
>>506
答えてくれてありがとう!
509病弱名無しさん
2017/07/31(月) 19:27:00.83ID:sGoxGvPX0
>>503
誰も酸化マグネシウム飲んでないから、もう辞めて。
510病弱名無しさん
2017/07/31(月) 23:42:02.65ID:Rs2CgI3P0
私も酸化マグネシウム飲まなくなってしばらくしたら赤みが薄くなってきました。
逆に飲んだ日は赤いのが復活することに気付きました。
今また飲んでいませんが確実に普通の肌に近づいてます!
511病弱名無しさん
2017/07/31(月) 23:53:20.24ID:FLgFrc6M0
そもそもなんで酸化マグネシウム飲んでるの?便秘?
私も前に病院でもらったことあるけど飲んでない。飲んでも赤くなった気はしなかったけど。
512病弱名無しさん
2017/08/01(火) 00:27:20.04ID:KOKfGE5y0
明日から旅行なのに相澤でもらってる飲み薬5種類が切れてしまった。
なので家のそばの皮膚科で臨時に出してもらいに行った。
全部自費だった。それに5種類のうち、イノダブルという男性ホルモン抑制(皮脂抑制)のお薬はなぜか出してくれなかった。
「特殊すぎる処方ですね」と言われた。
以前にその皮膚科でもらっていたごく普通のニキビの薬は効かなかったけど相澤皮膚科の薬は効いてるのにな。
513病弱名無しさん
2017/08/01(火) 00:28:07.73ID:KOKfGE5y0
私は相澤皮膚科の緑の薬以外の外用薬は使ってないです。緑のニキビ用の薬はすごい効果アリますよ
514病弱名無しさん
2017/08/01(火) 00:31:26.62ID:KOKfGE5y0
しかし、今日行った皮膚科で、私の肌って酒さ様皮膚炎ですか?って聞いたら、わからないだって。
ステロイドを使っていた期間が短いから違う様に思うし、今はニキビもないし、酒さってほど赤みも強くないし、強いて言えば「赤ら顔」だね、だって。
そういう時どう言う治療を勧めますか?って聞いたら漢方かな?だって。
515病弱名無しさん
2017/08/01(火) 01:12:38.56ID:tyv+XpQT0
>>513
でも耐性ついたのか効かなくなったんだよな
もう行ってない
516病弱名無しさん
2017/08/01(火) 01:52:50.53ID:C6jh0R3u0
十味敗毒湯を飲みはじめて三週間ぐらい
最初効きそう!って思ったのに、変化がかなーり緩やかになった
それでも今まで試した中で一番効いてる気がするんだよなあ……気のせいなのかなあ
517病弱名無しさん
2017/08/01(火) 02:22:18.61ID:IArQh/2o0
>>513
酒さ特有の細かいブツブツ全部に緑の軟膏塗ってますか?
518病弱名無しさん
2017/08/01(火) 02:29:04.34ID:UJY03wx50
>>516
個人的には皮脂のにょろにょろが減る
完全になくなるわけではないが…かなり減った
519病弱名無しさん
2017/08/01(火) 02:59:15.59ID:8x8Sh4+50
にょろにょろってなに角栓のこと?
520病弱名無しさん
2017/08/01(火) 06:54:42.61ID:TI7zM8lT0
相澤さんは顔の症状見て漢方を変えていくから
もはや職人
521病弱名無しさん
2017/08/01(火) 08:04:45.48ID:Wz/W4LTN0
>>520
それが普通
自分が通ってる漢方薬局の先生は酒さの患者に、誰一人として同じ漢方を出したことないって
それくらい酒さは複雑で治りにくいって
でも自分は火照りと赤みはおさまってきたけど
522病弱名無しさん
2017/08/01(火) 08:31:09.22ID:IArQh/2o0
赤みだけの人が羨ましい
ブツブツタイプはほんといやだ
523病弱名無しさん
2017/08/01(火) 08:33:16.55ID:HmzJrerx0
患者にあわせて診療していくのが本来普通の医者
今の大量生産された皮膚科はステロイドだしとけばいいという
脳死の皮膚科しかいない

しかしそういうゴミしかいない医者のなかで
少しでもまともな診療をする医者にいこうとすると
そういう医者は足元を見たようにとんでもない金額を請求してくる・・・

どこ振り向いても八方ふさがり
世も末じゃあ
524病弱名無しさん
2017/08/01(火) 10:18:45.13ID:zmFeNVIb0
>>523
とんでもない金額請求の医者ってもしや…
525病弱名無しさん
2017/08/01(火) 11:48:05.07ID:BVmalk/+0
>>522
私もぶつぶつタイプだからほんとわかる
赤みならまだ化粧でどうにかなるけどぶつぶつは化粧しても汚いしつらい
526病弱名無しさん
2017/08/01(火) 11:51:16.01ID:JipRH0jB0
俺も鼻がブツブツでひどい。
SOOLANTRAの外用クリームを個人輸入できるサイトってないですかね?
527病弱名無しさん
2017/08/01(火) 12:15:35.74ID:C6jh0R3u0
赤みだけだけど、炎症ひどいから盛り上がったり皮向けしたりで化粧しても誤魔化せないけどね
528病弱名無しさん
2017/08/01(火) 12:39:45.94ID:IArQh/2o0
>>525
ほんと辛いよね
一回ブツブツ出るとなかなか消えないし、盛り上がり引いてもしばらく跡みたいに赤いのあるし
ミニニキビみたいなやつや中に水溜まってそうなブツブツやいろいろ
普通のニキビとは違うんだよね
529病弱名無しさん
2017/08/01(火) 12:46:36.31ID:FHqR2W/Q0
酒さ性ザソウって言うんだっけ?
潰して中身出したほうが早く治まるんだよな俺の場合
530病弱名無しさん
2017/08/01(火) 13:01:24.38ID:FACudxXN0
>>516
男?
クラシエの男性ホルモン抑制のやつ?
531病弱名無しさん
2017/08/01(火) 13:11:14.64ID:3klF9mCs0
私も十味敗毒湯を処方してもらって5ヶ月くらい飲んでるけど効果を感じられないから病院変えようかな
皮脂のニュルニュル?も特に減ってないし赤みもそのまま
532病弱名無しさん
2017/08/01(火) 13:45:07.65ID:U+nAySLk0
それって脂漏性皮膚炎には効くけど酒さは関係ないよ
533病弱名無しさん
2017/08/01(火) 13:48:05.02ID:zmFeNVIb0
自分も赤みだけだけどたまにぶつぶつできるタイプ
ぶつぶつタイプの人は基本ずっとあるままなの?
534病弱名無しさん
2017/08/01(火) 14:13:37.99ID:C6jh0R3u0
>>530
女だよー
クラシエの十味敗毒湯。市販のだけどね
535病弱名無しさん
2017/08/01(火) 14:23:00.99ID:C6jh0R3u0
十味敗毒湯飲みはじめて3日ぐらいで、口の左下に白いツルツル(正常の肌)ができて、小さいし気のせいかな?って思ってたら次の日にツルツル部分が広がって、反対側にもできて……って感じで口から下の炎症が少しずつ良くなっていった
でも揚げ物食べたり食べ放題たくさんとか温泉行ったりしたせいで途中停滞
最近またツルツル部分増えはじめたけどかなーり緩か変化になったし、口から上はゴワゴワ→ガサガサになったぐらいしか変わってない
でも十味敗毒湯で治った人とかいるみたいだし希望は捨てない
536病弱名無しさん
2017/08/01(火) 14:52:41.62ID:Wz/W4LTN0
>>535
頑張れよ
537病弱名無しさん
2017/08/01(火) 16:22:26.85ID:IArQh/2o0
>>533
基本ずっとブツブツある
治ってもまた別のところから出るから顔面の赤いブツブツ量はずっと変わらない
寝起きは顔白いからちょっと目立たないけど、ごはん食べ終わる頃にはもう元どおり
538病弱名無しさん
2017/08/01(火) 17:02:39.22ID:Xe3t1r0q0
オレもぶつぶつタイプだけどこのスレで知ったロゼックス使いだしてからはブツブツはかなり減ってきたよ
ただ赤みはあまり変わらない
539病弱名無しさん
2017/08/01(火) 17:27:50.81ID:kP9/3YNJ0
私のブツブツって赤みがあるからニキビみたいで目だってすごく嫌なんだけど白くて細かいブツブツの人もいるよね
ほんと人それぞれだよね

あと私も基本ずっとどこかにブツブツあるな……良くなったら別のとこから出てくる
540病弱名無しさん
2017/08/01(火) 17:43:20.26ID:C6jh0R3u0
ぶつぶつが出る人と出ない人の違いって何?
酒さか酒さ様皮膚炎の差?
酒さって何が原因なんだろう
原因がわかれば多少対策できるのに
541病弱名無しさん
2017/08/01(火) 17:55:13.32ID:pBposlJT0
肌が薄い人の方なブツブツ出る気がする。
酒さは基本みんな薄い人多いと思うけどその中でもさらに薄い人に出るような。
あとステロイド酒さの人も出る気がする。
542病弱名無しさん
2017/08/01(火) 17:56:24.62ID:pBposlJT0
自分はステロイド酒さだけど、当初からずっとブツブツある。
赤みもブツブツもひどくなってる。
543病弱名無しさん
2017/08/01(火) 23:48:27.49ID:a7YJEaBf0
ニゾラルとロゼックス重ね塗りしてるけど大丈夫かな
薬と薬って合わせない方がいいんかな
544病弱名無しさん
2017/08/02(水) 12:41:28.14ID:0bpTdID+0
>>543
なんでニゾラール塗ってんの?
脂漏性皮膚炎?
545病弱名無しさん
2017/08/02(水) 15:28:42.87ID:iny/gGap0
昨日酒さでステロイド続けましょう言われた
相澤皮膚科夏休みだから横浜の有名な皮膚科に行ってくる
ぶつぶつと赤みが凄くて泣ける
546病弱名無しさん
2017/08/02(水) 15:31:30.68ID:Pkta5d2A0
>>545
もともとステロイド塗ってたの?
547病弱名無しさん
2017/08/02(水) 15:31:55.11ID:Pkta5d2A0
あ、続けましょうだから塗ってたのか……ごめん
548病弱名無しさん
2017/08/02(水) 15:46:40.37ID:iny/gGap0
>>547
ロコイドとスピラゾンな なんとか頑張ってみるわ
549病弱名無しさん
2017/08/02(水) 16:03:49.74ID:lCMSfJlN0
酒さの原因ってステロイドでしょ。
悪化しないのかな?
550病弱名無しさん
2017/08/02(水) 19:07:21.22ID:uqs9CM5l0
一昨日まで調子よくなってきたのに今日はブツブツかゆかゆ
もういやだ
551病弱名無しさん
2017/08/02(水) 19:32:30.90ID:xez4fCRZ0
私も。
少しいいかなと思うと、また悪くなる。
朝は白いのになあ。
552病弱名無しさん
2017/08/02(水) 19:54:08.60ID:2lAU7BtO0
>>545
ニキビで横浜のソコ行ったけど、皮脂取って顕微鏡で見てニキビダニいないの分かって良かったけど、塗り薬が効かないんだよな。
今どきゲンタシンだし、抗生物質がダラシンカプセルとか効かないし。
大きなの出来たらニキビ注射だけ行ってる
酒さには効くといいね。
553病弱名無しさん
2017/08/02(水) 22:54:32.10ID:iny/gGap0
>>552
そうなんだ。ニキビと酒さだったけど 最低でも年内かかる言われたわ。
554病弱名無しさん
2017/08/02(水) 23:11:48.32ID:iny/gGap0
汗かくなって難しいよね 男だけどフェイスパウダー使ってる人いるかな
555病弱名無しさん
2017/08/03(木) 05:51:35.29ID:ivzgTXYn0
>>543の症状にもよるだろうけど、
自分は皮膚科でふたつとも処方されてるからあわせて大丈夫だと思う
556病弱名無しさん
2017/08/03(木) 06:22:17.64ID:uTDuJ7xP0
>>554
bbクリーム使ってるー
557病弱名無しさん
2017/08/03(木) 06:40:46.93ID:ZpkwozLf0
マジでオナ禁でよくなってるの俺だけか?
今、二週間目だがどんな薬塗るよりいいぞ
558病弱名無しさん
2017/08/03(木) 06:50:22.83ID:vPrjjsjr0
>>557
顔に精子を塗ってるのか、効果ありそうだな!!
559病弱名無しさん
2017/08/03(木) 06:55:58.49ID:mAw0KlqK0
>>556
どこのbb?
560病弱名無しさん
2017/08/03(木) 07:57:24.15ID:A9XrDjRU0
>>555
ありがとうございます
自分はロゼックスは輸入サイトで買って併用していいか気になってたんですっきりしました
561病弱名無しさん
2017/08/03(木) 08:12:51.89ID:7I31aurA0
>>554
テカりとニキビ跡すこしでもカクスタメニ、グランディムオイルコントロール使ってる。
本当コレおすすめ。
少しの量でサラッとして、肌も綺麗に見える。
赤いニキビ跡には、メンズビギアクネバリアのコンシーラーのスティック使ってる。
グランディムのは1000円で小さいお貯めしチューブあるから是非使ってみて。
562病弱名無しさん
2017/08/03(木) 10:20:24.02ID:eUeMl9Jz0
なんなんだろうね、この炎症みたいな赤み
563病弱名無しさん
2017/08/03(木) 12:38:56.00ID:5lIXluoM0
>>561
ありがとう。試してみるわ
564病弱名無しさん
2017/08/03(木) 13:38:13.48ID:9xCjYB/70
昨日まで涼しかったおかげか落ち着いてたけど、今日は赤みひどいなー
みんな仕事行くときどうしてます?
頑張って化粧で隠してますか?
あと化粧するのとしないので肌の変化ありますか?
質問ばかりですみません
565病弱名無しさん
2017/08/03(木) 14:11:15.50ID:hcGjLIQO0
完全ノーメイクでマスクしてる。
マスクで悪化するみたいだけど、基礎化粧すら受け付けない肌に
下地やら日焼け止めやらファンデなんですが濡れないし、メイク落とすのも負担になるから。何か塗るの自体無理。
566病弱名無しさん
2017/08/03(木) 14:49:25.22ID:srakRUYa0
酸化マグネシウム私もやめてみます
567病弱名無しさん
2017/08/03(木) 14:59:05.68ID:5lIXluoM0
デキサメサゾンってステロイドじゃないか 副作用怖い
568病弱名無しさん
2017/08/03(木) 15:15:30.22ID:+UlqkXjw0
>>564
化粧してるよ
この時期マスクは暑すぎて無理
あと日焼け止め兼ねてる
569病弱名無しさん
2017/08/03(木) 15:52:16.17ID:eUeMl9Jz0
化粧しない。
すっぴん。もう慣れた。
570病弱名無しさん
2017/08/03(木) 15:59:34.33ID:d4pNlNO30
すっぴんだと赤鬼過ぎて外歩けないorz
マスクも暑くて蒸れて余計に赤くなるし
ちょっとそこのコンビニまでってわけいかない。
もう嫌だ…。
571病弱名無しさん
2017/08/03(木) 16:50:36.52ID:uvNkWBZ90
>>570
かわいそうだね。
黄色いパウダーファンデーションをはたけば、赤みは少しましにならない?
572病弱名無しさん
2017/08/03(木) 17:09:35.91ID:9xCjYB/70
>>565
回答ありがとうございます
やっぱり負担になりますよね
573病弱名無しさん
2017/08/03(木) 17:12:25.76ID:9xCjYB/70
>>568
私もこの時期のマスクは赤み酷くなるし暑いしで無理です
1年間専業主婦してたので毎日すっぴんでしたが、働きに出ることになり化粧する生活になるので不安でした
相澤皮膚科では化粧して大丈夫、化粧は関係ないからばんばんしていいよって背中押してもらいましたが、やはり不安で。
574病弱名無しさん
2017/08/03(木) 18:02:05.07ID:+UlqkXjw0
>>573
クレンジングが不安なら洗顔で落ちるようなやつ薄く塗るといいかも
あと私は外出中にふと顔写ったときにメンタルやられたくないのもある
化粧したらだいぶましになるから……
575病弱名無しさん
2017/08/03(木) 18:37:46.93ID:hcGjLIQO0
外出中にふと顔写った時のテンションのダダ下がり具合めっちゃ分かる。
それが嫌で自分はマスクしてる。

マスクの悪化と基礎化粧、メイク、メイク落とし、洗顔の悪化なら自分は後者の方が確実にひどいからマスクしてる。
メイクできる人羨ましい。
576病弱名無しさん
2017/08/03(木) 19:08:28.56ID:jCdES8/A0
>>573
相澤先生が化粧okって言ってるんだね
でも不安だよね
577病弱名無しさん
2017/08/03(木) 20:00:29.69ID:JhgR/q020
>>559
相澤!いいよ。
男でもバレにくい。
578病弱名無しさん
2017/08/03(木) 20:06:13.22ID:UNn97UbZ0
男にはバレないと思うが
女にはバレる
女の前で化粧をごまかすのは不可能
579病弱名無しさん
2017/08/03(木) 22:07:06.18ID:KMSB5ti60
自分は化粧してる方が症状が抑えられてる
ステマと言われるのが嫌だからメーカー名は控えるけど
私が一番酷い時はガッサガサでファンデ塗っても皮剥けるわ、赤みが強いところはドス黒くなるわで化粧できなかった
結局一番大事なのは保湿だったと思う
個人差あるので脱保湿の方が調子がいい人もいるかもしれないのであくまで個人の感想だが
580病弱名無しさん
2017/08/03(木) 22:54:51.94ID:+UlqkXjw0
化粧水が使えたらなあ
いまはお風呂あがりの濡れたままの顔にプロペトで蓋してるだけだ
581病弱名無しさん
2017/08/03(木) 23:09:49.11ID:cyctiTOv0
化粧水使えない人ってかなり低刺激なのも無理?
酒さになってからヒフミドとアヤナスとしろ彩を使って、ヒフミドは多少痛かったけど残り二つは痛くなくてよかった
血が出るほどかきむしったところはさすがにダメだったけど
今はしろ彩使ってて、酒さは治らないけどなんか気に入ってる
582病弱名無しさん
2017/08/04(金) 01:21:50.13ID:INHyTTYa0
安いパックとかでも保湿してたら赤みが少し抑えられる気がする
化粧はクレンジングが駄目だからミネラルファンデーションで。マスクは今の時期暑すぎるし、逆に周りの目が気になってしまう
583病弱名無しさん
2017/08/04(金) 02:28:46.04ID:GGPAjwMO0
メトロニダゾール ニゾラール トレチノインのコンボ効くで。
584病弱名無しさん
2017/08/04(金) 05:09:38.01ID:+KJpZjx90
>>578
バレてもいーよ。それより赤全開の方が辛い
585病弱名無しさん
2017/08/04(金) 07:25:05.73ID:YDrNueF50
酸化マグネシウム僕もやめてみます
586病弱名無しさん
2017/08/04(金) 07:26:02.28ID:ZMJAhd3N0
>>582
ミネラルファンデどこの使ってます?
587病弱名無しさん
2017/08/04(金) 08:10:42.92ID:t2fzazLh0
>>585
酸化マグネシウムって何つかってますか?に入ってるの?
588病弱名無しさん
2017/08/04(金) 08:43:23.50ID:Pk3KrI9Q0
パックとか夢のまた夢だわ。
普通の保湿でも火照りと赤みヤバイのに。
589病弱名無しさん
2017/08/04(金) 08:51:11.94ID:EGILoiJx0
>>574
ありがとうございます
相澤先生が作った化粧品を買って使ってみました
酒さやニキビの人用に作ったものらしくて
毎日でも化粧していいそうですが、しょっちゅうブツブツ出たり出なかったりを繰り返してるから化粧による悪化か判断しずらくて
今朝は化粧してませんが新たにブツブツ増えてました
昨夜からの数時間でなぜ…と凹んでいます
来週仕事の面接なのですが、仕事より肌が不安過ぎて辛いです
590病弱名無しさん
2017/08/04(金) 08:55:29.32ID:EGILoiJx0
>>576
毎日化粧しても大丈夫、食べ物も食べ過ぎなければ何食べてもいいと言われました
なにしてもブツブツ出ないときは出ないし、出るときは出ます
今朝はブツブツ増えててメンタルやられました…ほんと嫌になりますね
591病弱名無しさん
2017/08/04(金) 09:44:10.50ID:hxeDKS6k0
酸化マグネシウム始めました
592病弱名無しさん
2017/08/04(金) 11:26:51.87ID:INHyTTYa0
>>586
オンリーミネラルです
593病弱名無しさん
2017/08/04(金) 12:02:48.84ID:EGILoiJx0
>>592
私も以前オンリーミネラルのファンデ使ってましたが、あれ石けんだけじゃ落ちなくないですか?専用の石けんだったら落ちたのかな…
結局クレンジングを使ってしまってました
594病弱名無しさん
2017/08/04(金) 12:20:36.73ID:INHyTTYa0
>>593
私は安い固形石けんを泡立てて洗ってるけど、きれいに落ちますよ
酒さ関係ないレス失礼しました
595病弱名無しさん
2017/08/04(金) 12:43:06.75ID:mXB5j1yk0
>>592
ありがとうございます!
前から気になってたんでみてみます
596病弱名無しさん
2017/08/04(金) 14:41:23.15ID:6/dm9+Fk0
>>591
酸化マグネシウムってそんなに良いですか? 赤みが薄くなるなら使いたいです!
597病弱名無しさん
2017/08/04(金) 14:44:02.39ID:xZNtcdXX0
ミネラルファンデーションいろいろためしました。
お勧めは
アムリターラ
レイチェルワイン
ビューティフルスキン

成分が少なく、いいですよ
ビューティフルスキンはブラシにのせて、ファンデーションをつけるけど、酒さ肌は刺激に弱いからパフでぬるほうがいいかも
598病弱名無しさん
2017/08/04(金) 15:38:22.53ID:xZNtcdXX0
ごめん、まちがえた
レイチェルワインがブラシ使うんだ
599病弱名無しさん
2017/08/04(金) 16:36:35.85ID:32oOL82j0
酸化マグネシウム最高!
600病弱名無しさん
2017/08/04(金) 17:16:54.27ID:FsW//OX50
便秘薬として処方される酸化マグネシウムの副作用により死亡者がでたと2015年10月にニュースで多数取り上げられ、厚生労働省が注意を喚起しました。
601病弱名無しさん
2017/08/04(金) 18:20:30.75ID:/gZUgvrx0
>>597
一番オススメするとしたらどれですか?
エトヴォスちょっとかゆかったです
602病弱名無しさん
2017/08/04(金) 18:41:59.69ID:xZNtcdXX0
>>601
自分はアムリターラが好きかな。
アムリターラはファンデーションのサンプルが500円で買えるし。
自分は痒くならないな。
でもアムリターラはミネラルファンデーションにありがちな黄ぐすみしてみえるかな。でも酒さ肌なら赤みをおさえるためにいいかも。
あとレイチェルワインはブラシでつけるのをすすめてるから、パフでつけるのは間違いなのかな。
レイチェルは色が豊富なところがいいかも。
あとSPF値も30くらいあると思う
603病弱名無しさん
2017/08/04(金) 18:53:16.58ID:xZNtcdXX0
エトヴォスは成分いろいろ入ってるよね。
タイムレスミネラルファンデーションの中にアルブチンが入ってたと思う
アルブチンなんて必要ないし。
604病弱名無しさん
2017/08/04(金) 19:12:04.56ID:RoamkQLY0
酸化マグネシウム飲まなくなって酒さよくなった!
605病弱名無しさん
2017/08/04(金) 19:18:43.01ID:/gZUgvrx0
>>602
お返事ありがとうございます!
アムリターナのサンプル買ってみます!

あーやっと週末
2日間ファンデ塗らなくて済むと思うとほっとする
かゆいです(泣)
606病弱名無しさん
2017/08/04(金) 19:30:19.06ID:RoamkQLY0
酸化マグネシウム始めて酒さよくなった!
607病弱名無しさん
2017/08/04(金) 22:54:57.44ID:/Fp1tPcU0
酸化マグネシウム始めて酒さよくなった!
608病弱名無しさん
2017/08/05(土) 00:37:02.63ID:bs4c30C+0
ガイジ
609病弱名無しさん
2017/08/05(土) 08:00:08.19ID:8/ySo7qE0
酸化マグネシウムすこだー!!
610病弱名無しさん
2017/08/05(土) 10:12:28.34ID:G1Gg88cc0
ミネラルファンデの話題助かる
611病弱名無しさん
2017/08/05(土) 10:25:38.72ID:D7USYDdx0
酸化マグネシウムの話題助かる
612病弱名無しさん
2017/08/05(土) 17:09:15.44ID:BJw3N6Ae0
ウィラードウォーター、なんか宗教ぽくて怪しいけど、もしかしたら?と思って数日前から使ってみてる
なんか赤み落ち着いて来たんだけど、気のせいかな
613病弱名無しさん
2017/08/05(土) 18:14:04.39ID:L87QYa+Y0
自分もウィラード使ってるんだが、ここで名前を出すとステマだと言われるだろうから躊躇してた
ちなみに使ってるのは原液を薄めるタイプのやつだけど、敏感肌用やら肌に優しいを謳ってるものも合わない自分にも今の所問題なし
ただ、欲張って原液の割合増やしてしまうとぶつっと出てしまうかな
614病弱名無しさん
2017/08/05(土) 18:24:50.93ID:UD0rMLFU0
酸化マグネシウム始めて酒さよくなったよ!
615学術
2017/08/05(土) 18:28:16.43ID:8it/Gfs+0
さけ さき さか か。
616病弱名無しさん
2017/08/05(土) 19:00:07.21ID:BJw3N6Ae0
>>613
612です
書き込みありがとうございます!

ここしばらくターマルウォーター使ってて、それはそれで刺激も無いし赤みもおさまるのですごく助かるんですが、赤みがしばらくすると戻ってしまいます
でもウィラードの方は継続する気がするんですよね
自分は日本のですが、いろいろ入ってるみたいだしとにかく高いので、原液欲しいです!
にしても、なんなんでしょうね
水の分子構造とか訳わかりません(汗)
まあ効くならそれでいいんだけど、意味がわからないので、怪しい物質入っててリバウンドとか無いでしょうね!?とちょっと思ってしまったりもします
クチコミにそういうの見たこと無いので大丈夫だとは思うのですが
617病弱名無しさん
2017/08/05(土) 22:29:14.16ID:L87QYa+Y0
うん、成分については自分も詳しくはわからないけども怪しい物質とやらは入ってないとは思うよ
でも薬ではないから過度な期待もしないほうがいいかな
原液はとにかくコスパがいいのでウィラードを使っていきたいのならおすすめするよ
618病弱名無しさん
2017/08/05(土) 23:57:29.44ID:BJw3N6Ae0
>>617
ありがとうございます
劇的じゃなくても薬じゃないもので良くなれば嬉しいです
実際、発症してから一番いい状態なので、継続してみようと思います
お休み明けたら原液注文してみますね
ちなみに日本のと原液で、使い心地の違いなどは感じますか?
619病弱名無しさん
2017/08/06(日) 00:27:11.28ID:081xNvgd0
食べてもいいお菓子とかない?たまごボーロとかもダメかな?
620病弱名無しさん
2017/08/06(日) 01:05:14.11ID:+MkeP7K/0
ヒアルロン酸が入ってるものを使うと
悪化することに気づいた
621病弱名無しさん
2017/08/06(日) 03:11:41.95ID:8KoZA40v0
>>619
お菓子もアイスも普通に食べてるよー
過剰に食べなければ影響しないと思うよ
622病弱名無しさん
2017/08/06(日) 05:56:57.89ID:KpbUC9C80
酸化マグネシウムも酸化マグネシウムも普通に食べてるよー
過剰に食べなければ影響しないと思うよ
623病弱名無しさん
2017/08/06(日) 05:58:20.05ID:KpbUC9C80
>>619
酸化マグネシウムも酸化マグネシウムも普通に食べてるよー
過剰に食べなければ影響しないと思うよ
624病弱名無しさん
2017/08/06(日) 07:12:31.04ID:TrOoC02b0
頭悪そう
625病弱名無しさん
2017/08/06(日) 17:06:40.72ID:vDTkKCDt0
>>624
酸化マグネシウムも酸化マグネシウムも酸化してくださいって
626病弱名無しさん
2017/08/06(日) 17:11:52.27ID:AJYjN3JX0
あぼーんで見えない
627病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:08:45.93ID:o7URTGN80
>>619
相澤先生には食べ過ぎなければ何食べてもいいって言われましたよ
628病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:14:34.20ID:4SkJ84OQ0
もう赤みは我慢するから口周りのニキビだけでも治したい
イソトロイン服用してる時は抑えられてたから皮脂線がおかしい、皮脂の質がおかしいんだと思うんだけどどうすればいいのかわからない
629病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:15:01.25ID:4EGn+eCW0
食事制限したほうがいいって先生もいるよね(揚げ物、チョコ、カフェインなど)
食べ過ぎないならなに食べてもいいってほうがストレスはたまらなそう

昨日個人輸入したフラジール250mg届いた
効くといいな
630病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:16:40.48ID:4EGn+eCW0
フラジール服用してる人どれくらい飲んでるか聞きたい
ブログとか見てると相澤皮膚科で処方されて一年以上飲んでる人もいるようだけど……
631病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:20:59.12ID:/Ft9E7Mn0
>>630
副作用とかないの??
632病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:23:11.41ID:4EGn+eCW0
>>631
わたしが見てるブログの人は特になにもないようだ
633病弱名無しさん
2017/08/06(日) 18:52:11.98ID:QAHp4tmC0
抗生物質は平気な人は全然平気だから実際飲むまでわからんな
634病弱名無しさん
2017/08/06(日) 19:02:23.38ID:xWZEb6UH0
>>618
日本のものは使ったことがないから比較できないんだごめん
原液の使い心地はベタベタせずに保湿出来てる感じかな
ただこれだけでは乾燥するので蓋的なものが必要になると思う
コスパの面では原液をおすすめしたけれど、もし今使っているものが肌に合っているのならそちらを続けるのもいいのかもね
あと原液を精製水で薄めるなら早めに使い切らないといけないからそこも考慮するといいよ
635病弱名無しさん
2017/08/06(日) 19:11:49.42ID:sFja1eMA0
悪化してるときはちょっとのことで悪化するから、どの食べ物が悪いとか把握するのに便利
お菓子は基本大丈夫だけど、揚げ物はヤバイ
激甘のデザートとココアもダメ
豚トロも食べたときひどかった
636病弱名無しさん
2017/08/06(日) 19:55:24.18ID:/Ft9E7Mn0
>>633
フラジールは抗生物質やないやろ?
637病弱名無しさん
2017/08/06(日) 20:03:38.08ID:4SkJ84OQ0
>>635
何か一貫性がないね。
お菓子がOKで甘いデザートがダメとか。
638病弱名無しさん
2017/08/06(日) 20:14:08.05ID:8KoZA40v0
>>637
砂糖の量とかなのかな?
手作り系のデザートはだいたい悪化するけど、市販のお菓子は今のところ大丈夫
639病弱名無しさん
2017/08/07(月) 00:50:01.04ID:+zPLjMER0
>>634
そうですね、順調に来てるので、しばらく日本のを継続して使ってみるのもいいかも
でも原液も興味あるので、体とかにも惜しみ無く使えそうだし並行して使ってみることにします
ありがとうございます!
ウォーターは多分そんなに変わらなそうな気がしますけど、日本のジェルはウォーターと同じくらい人気みたいで、刺激なく乾燥が少しおさえられるのでいいように思います
640病弱名無しさん
2017/08/07(月) 02:09:46.16ID:iMTO5jFD0
トレチノインってだめなん?
641病弱名無しさん
2017/08/07(月) 03:34:26.26ID:lrxl4ndv0
>>640
とってもいいよ!
642病弱名無しさん
2017/08/07(月) 03:53:33.04ID:iMTO5jFD0
みんなトレチノインやってもだめなん?
643病弱名無しさん
2017/08/07(月) 04:45:42.55ID:1lhVfPdK0
酸化マグネシウムとってもいいよ!
644病弱名無しさん
2017/08/07(月) 05:11:59.44ID:1lhVfPdK0
フラジーるリバウンドするよ
ロゼックスもリバウンドする。
645病弱名無しさん
2017/08/07(月) 08:02:57.76ID:pli3rhp+0
>>642
やったら治ったよ
646病弱名無しさん
2017/08/07(月) 09:02:38.61ID:IlXLtfZZ0
>>638
手作りのお菓子よりも市販のお菓子のほうがよっぽど砂糖の量多いよ
647病弱名無しさん
2017/08/07(月) 15:56:54.36ID:oc1mz9070
>>645
みんな内側からなおそーとしてるってことか
648病弱名無しさん
2017/08/07(月) 18:14:58.22ID:WtRZwWMW0
>>602
アムリターラ、amazonですぐ届いて今日使いました
かゆくない!
かゆくならないファンデ初めてで本当にうれしい
ちょっと粉っぽいけど、かゆくないのが一番です
教えてくれてありがとうございました!!
649病弱名無しさん
2017/08/07(月) 19:59:37.06ID:d3fLW9JD0
あ、なんか赤くないんだけど?!
と思ったら、生理だった。
生理が終わると赤くなるんだよなー。
650病弱名無しさん
2017/08/07(月) 20:31:56.40ID:SXmEQBEm0
>>648
よかったですね。
spf値が低いからたよりないけど石鹸で一発で落ちるし、お勧め。
もっといろんな色があるといいんだけどなー
651病弱名無しさん
2017/08/07(月) 21:08:20.45ID:WGQhAlLjO
試しにティッシュに焼酎をしみこませて鼻をふいてみたらなんか脂も浮かないし多少赤いけど抑えられてる感じでなんかいいです。
もしかして焼酎で洗顔するのアリ?
652病弱名無しさん
2017/08/07(月) 23:27:06.35ID:027VM+MA0
>>649
すごく分かる私もそう。
653病弱名無しさん
2017/08/08(火) 04:55:09.85ID:93bB6KzI0
酸化マグネシウム始めて酒さよくなった!佐野孝典が破損していました
654病弱名無しさん
2017/08/08(火) 05:07:48.87ID:GVEsSP0L0
酸化ガイジはよ死ね
655病弱名無しさん
2017/08/08(火) 14:47:28.75ID:Jnwbc7TA0
相澤せんせいが参加マグネシウムを賛美してるから
仕方なし
656病弱名無しさん
2017/08/08(火) 15:31:52.30ID:s2K+UdUw0
前に常在菌こすりつける話してたやつのことフーンハナホジ文章長すぎって思ってた者ですが
はじめ症状顔だけだったのが首にも広がって、なぜかパジャマの襟の形に綺麗に赤くなっていたのが
毎日毎日ヒルドイド顔から伸ばして塗ってたのを止めたら何もつけてないのによくなったから顔に腕をこすりつけるのもアリなんですかね…
657病弱名無しさん
2017/08/08(火) 16:13:01.20ID:1N9NWXJV0
>>655
適当なこと言ってると普通に訴えられるよ
658病弱名無しさん
2017/08/08(火) 18:11:46.44ID:v1rgHyIu0
>>655
通報しといた。営業妨害もいい加減にしろ
659病弱名無しさん
2017/08/08(火) 19:07:47.56ID:2WzWBP9f0
このスレから逮捕者か
660病弱名無しさん
2017/08/08(火) 19:10:27.68ID:2WzWBP9f0
相澤先生がこのスレも相澤皮膚科スレも見てないはず無いんだよなぁ
自分のとこの評判見てるみたいな事を前にブログに書いてたし
661病弱名無しさん
2017/08/08(火) 21:07:03.60ID:haMKrknj0
酸化マグネシウム始めて酒さよくなった!助かりました!
662病弱名無しさん
2017/08/08(火) 21:34:02.41ID:haMKrknj0
先生も酸化マグネシウムをさんび
663病弱名無しさん
2017/08/08(火) 21:51:29.01ID:muwsvQ3W0
>>655
冗談抜きで通報しといたわ
664病弱名無しさん
2017/08/08(火) 22:24:42.47ID:haMKrknj0
>>663
良かったね⭐酸化マグネシウム賛美してるから
665病弱名無しさん
2017/08/08(火) 22:25:53.53ID:haMKrknj0
酸化マグネシウム始めて酒さよくなった!先生も称賛してたよ!
666病弱名無しさん
2017/08/08(火) 22:45:02.76ID:X357TLVe0
グランディム紹介してくれた方、ありがとうございました
自然に赤み少し消すし皮脂おさえてさらっさらを実感できましたー
667病弱名無しさん
2017/08/09(水) 00:56:07.92ID:VT0MtOWv0
酸化マグネシウムで完治するよー
酸化マグネシウムみんなに酸化マグネシウムしてたよ
668病弱名無しさん
2017/08/09(水) 00:56:38.82ID:ERAwgvYd0
>>666
ちょっと高いけどホントオススメ。
ニキビ使えるし、美容成分も凄いしね。
あれをつけなくちゃ外に出れない。
俺も2ヶ月毎の定期にしてる。
669病弱名無しさん
2017/08/09(水) 04:50:52.19ID:2n135cj70
酒さよくなった!マグネシウムです!
670病弱名無しさん
2017/08/09(水) 09:43:35.47ID:UXO+4ZZd0
キチガイに怖いものなしだわな
671病弱名無しさん
2017/08/09(水) 23:00:03.98ID:QAF9BBAf0
アフィに騙されてグランディム使ったけど肌荒れて最悪だったわ
672病弱名無しさん
2017/08/10(木) 01:40:31.71ID:6S4qT+Ul0
>>671
オイルコントロールのチューブのだよ。
グリチルリチン酸やプラセンタやヒアルロン酸やニキビ悪化するようなのはいっいないのにね。
でも、テカテカがサラサラになるでしょ。
元からあぶらしじゃないから、乾燥するのでは?
673病弱名無しさん
2017/08/10(木) 04:43:30.10ID:ruIuehZL0
進行性と言われるだけあって地味に広がってく
半年単位ぐらいで
他の人もそうなのかな?
674病弱名無しさん
2017/08/10(木) 05:18:58.81ID:y1UmAoHG0
酸化マグネシウムで治るから試してマグネシウム
675病弱名無しさん
2017/08/10(木) 05:42:10.17ID:9gMQGY3b0
ガイジ早起きだな
676病弱名無しさん
2017/08/10(木) 07:09:09.38ID:knVy7mH70
酸化ガイジはブス
677病弱名無しさん
2017/08/10(木) 07:18:47.39ID:l3/wZLap0
酸化マグネシウムとか書いてあると何だかムカつくんだけど、ウザイ。
いつも何?んなもん効果あるわけねーだろ。馬鹿じゃねーの。
678病弱名無しさん
2017/08/10(木) 08:43:41.19ID:uDdKmBR50
>>673
確かに前はなかった鼻や首の方まで症状が出てきてる…
679678
2017/08/10(木) 08:44:43.71ID:uDdKmBR50
酒さ様皮膚炎だったけど、酒さになってしまったのかもしれない。
680病弱名無しさん
2017/08/10(木) 10:41:34.24ID:f7N6NkJG0
>>668
皮脂抑制を実感した者ですが、あまり赤み隠す効果はないですよね?

夏だからリプロスキンとグランディムだけにしたらテカテカになるまでの時間が伸びた
681病弱名無しさん
2017/08/10(木) 21:54:34.29ID:pgmovI/t0
フォトフェイシャルが予想以上に効果あった。
1回1万以上で、効かない人も多いみたいだから
万人には勧められないが…
682病弱名無しさん
2017/08/10(木) 22:23:13.49ID:8w144Htc0
それ酒さじゃなくてニキビ跡なんじゃ…
683病弱名無しさん
2017/08/10(木) 22:40:15.53ID:M17kE8Uo0
>>678
首に出るって具体的にはどんな感じ?
赤くなるの?
684病弱名無しさん
2017/08/10(木) 23:34:42.07ID:ruIuehZL0
>>678じゃないけど、私も首に皮膚炎あるよ
医者は酒さの症状って言ってたけど、個人的にはビダール苔癬だと思ってる
象の肌っていうの?2年ぐらい酷い炎症あるから、今日からステロイド使う
顔の酒さに影響でそうで怖いけど
685病弱名無しさん
2017/08/10(木) 23:35:20.70ID:y1UmAoHG0
酸化マグネシウム私も始めてみましたが
段々良くなってます!
686病弱名無しさん
2017/08/10(木) 23:36:00.10ID:y1UmAoHG0
酸化マグネシウム試してみる価値はあると思います
687病弱名無しさん
2017/08/11(金) 01:54:25.63ID:pCahteiA0
酸化マグネシウム最高!先生も称賛してました
688病弱名無しさん
2017/08/11(金) 02:34:02.70ID:1A1ydY0m0
酸化マグネシウム賛美してるから!
689病弱名無しさん
2017/08/11(金) 02:55:25.98ID:j9Fzh6qJ0
可愛い
690病弱名無しさん
2017/08/11(金) 03:19:03.08ID:1A1ydY0m0
酸化マグネシウム最高
タメサナイなんて、信じられない
691病弱名無しさん
2017/08/11(金) 05:14:16.51ID:jv82IYcs0
酸化マグネシウム最高峰 
692病弱名無しさん
2017/08/11(金) 05:39:19.02ID:rlcxWOFi0
>>673
自分も地味に広がってる
毎日鏡見てると気づかないが数年前の写真と比べると年単位で徐々に広がってる
白人の人が加齢でだんだん赤くなるタイプ
693病弱名無しさん
2017/08/11(金) 08:42:13.93ID:lVVAckYZ0
酸化マグネシウムでヌルヌルテカテカ真っ赤酸化マグネシウムでヌルヌルテカテカ真っ赤酸化マグネシウムでヌルヌルテカテカ真っ赤酸化マグネシウムでヌルヌルテカテカ真っ赤酸化マグネシウムでヌルヌルテカテカ真っ赤酸化マグネシウムでヌルヌルテカテカ真っ赤
694病弱名無しさん
2017/08/11(金) 10:16:17.77ID:yxWemxVm0
可愛い
695病弱名無しさん
2017/08/11(金) 13:39:35.29ID:3aGDbziB0
おかされた皮膚が
周りの皮膚を弱くしてどんどん浸食していくからな
範囲が広くなるのは当たり前
696病弱名無しさん
2017/08/11(金) 15:59:47.32ID:hZZcwPLO0
良くなっていってる人いる?
みんな悪化か変化なし?
697病弱名無しさん
2017/08/11(金) 20:13:16.95ID:uwKyzeKG0
>>696
私は皆さんと同じように悩んで辛くてって状態でしたが、今は良くなりましたよ。
698病弱名無しさん
2017/08/11(金) 21:09:18.72ID:LbD62wUk0
>>680
ニキビ跡の赤みは、アクネバリアのスティックので隠してる。
アクネバリアとグランディムは必需品だわ。
699病弱名無しさん
2017/08/11(金) 21:10:58.18ID:LbD62wUk0
>>686
サプリで飲むの?
何ての?
700病弱名無しさん
2017/08/11(金) 21:50:17.90ID:1G2nWs8t0
>>697
良くなるまでにどれくらいかかりました?
701病弱名無しさん
2017/08/11(金) 21:52:21.19ID:hZZcwPLO0
>>697
何が効きましたか?
702病弱名無しさん
2017/08/11(金) 21:56:07.14ID:pCahteiA0
酸化マグネシウムで良くなりました。先生も称賛してます
703病弱名無しさん
2017/08/12(土) 04:44:54.09ID:GsS6D+qo0
僕も酸化マグネシウムで良くなりました
704病弱名無しさん
2017/08/12(土) 09:13:14.49ID:TT1ip4bM0
酸化マグネシウム欲しい酸化マグネシウム欲しい酸化マグネシウム欲しい酸化マグネシウム欲しい酸化マグネシウムで酸化マグネシウム欲しい酸化マグネシウム欲しい酸化マグネシウム欲しい酸化マグネシウム欲しい
705病弱名無しさん
2017/08/12(土) 13:02:11.04ID:X919RDHT0
>>700
2年半ほどだと思います
最初の1年半ほどは1度病院に行っただけでどうすればいいのか分からず放置でした
706病弱名無しさん
2017/08/12(土) 13:03:51.93ID:X919RDHT0
>>701
私の場合は抗生剤です
洗顔とか保湿剤など、ここでもよく名前の出るいろんな薬はほとんど試しました
抗生剤以外はどれも特に効果を感じなかったです
707病弱名無しさん
2017/08/12(土) 13:31:27.52ID:y8xkg3bk0
>>705
では半年くらいで抗生物質で良くなったということでしょうか?
708病弱名無しさん
2017/08/12(土) 13:42:31.42ID:499Yhf+x0
抗生物質は対症療法だからな
使ってる間に皮膚が丈夫になってどうにかなるパターンもあるが
709病弱名無しさん
2017/08/12(土) 13:51:24.03ID:IS6rO8cz0
口周りに出来る膿疱と赤みどうすりゃ良くなるの?
710病弱名無しさん
2017/08/12(土) 13:54:31.27ID:y8xkg3bk0
>>709
もしかして脂漏も併発してない?
711病弱名無しさん
2017/08/12(土) 14:05:26.55ID:IS6rO8cz0
>>710
うん。医師にはそう言われた。
赤みとか毛穴とか脂っぽさはまぁ諦めたけどニキビっぽい膿疱と角栓を何とかしたい男です。
睡眠時間短いのと会社の受動喫煙でビタミンB、Cが欠乏なのか?とか考えたり…
712病弱名無しさん
2017/08/12(土) 14:09:40.09ID:y8xkg3bk0
>>711
睡眠時間が少ないのはつらいね
自分も膿疱できやすいタイプだからつらさはわかる
713病弱名無しさん
2017/08/12(土) 14:36:14.05ID:SjY8Sv+m0
>>712
膿疱と黄色にきびって違いますか?
714病弱名無しさん
2017/08/12(土) 17:20:59.55ID:Wzu2IyMu0
フラジールは抗生物質じゃないから副作用はないよ。
飲むと赤み治るからだいぶ助かる。
そんな激しいリバないし
715病弱名無しさん
2017/08/12(土) 17:44:18.74ID:l0MEgWDu0
間違われやすいけどフラジールは抗原虫薬だから抗生物質とは違うんだよね
だから長期で飲んでる人もいるんだと思う
716病弱名無しさん
2017/08/12(土) 20:08:56.79ID:IS6rO8cz0
>>712
ちなみに一時期糖質控えたら口周りの膿疱?ニキビ?が出来にくくなったりもしました。
後サプリや睡眠薬とか服用してるしストレスもあるので胃腸に負担かけてるのかなと…
717病弱名無しさん
2017/08/12(土) 20:26:31.08ID:rQvtcCJC0
なんで酸化マグネシウム試さないの?治るから試してみて
718病弱名無しさん
2017/08/12(土) 21:49:50.36ID:rQvtcCJC0
酸化マグネシウム最強ですね!
719病弱名無しさん
2017/08/12(土) 23:11:25.51ID:X919RDHT0
>>707
あ、ごめんなさい
抗生剤は飲んだり飲まなかったりを1年ちょっと、今はもう飲んでいません
ある日突然酒さになったわけではないので計算が合わないことを言っちゃってごめんなさい
720病弱名無しさん
2017/08/12(土) 23:14:47.94ID:rQvtcCJC0
酸化マグネシウムで治るから試してマグネシウム
721病弱名無しさん
2017/08/13(日) 00:20:37.84ID:7Sk7qSho0
だから、何ての飲めばいい?
名前教えて
722病弱名無しさん
2017/08/13(日) 00:49:24.59ID:r04HylrO0
悪化するのはマグミットのことじゃないかな?
今、荒らしになってるけど私が発症しはじめて1年ほどかそれ以上かマグミットを飲んでました
私が飲んで良くなったのはミノマイシンでその後はファロムでした
ブツブツタイプだったのでそうでない方は効果ないかもしれません
723病弱名無しさん
2017/08/13(日) 02:00:18.70ID:6lWiZhR70
酸化マグネシウムで治りますよ。
724病弱名無しさん
2017/08/13(日) 02:03:33.17ID:6lWiZhR70
私は酸化マグネシウムで治りましたよ。
今まで金かけてきたのがバカみたいです
725病弱名無しさん
2017/08/13(日) 12:36:39.43ID:B6QazlC10
ぶつぶつ系の酒さで、今までスキノレンロゼックスと試してきましたが効果はイマイチ…
何が効くのか全く分かりません…
同じ症状で良くなった方ご教授お願いします…!
726病弱名無しさん
2017/08/13(日) 15:31:42.10ID:Kx3LBrL40
>>724
酸化マグネシウムは飲むの?塗り薬? 処方箋ですか? 

入手方法教えて下さい
727病弱名無しさん
2017/08/13(日) 15:36:00.82ID:s9IfGK2I0
パウダーが一番いい now magnesium oxideでググろう
728病弱名無しさん
2017/08/13(日) 16:27:39.26ID:dD6Af6PO0
酸化マグネシウムは飲み薬ですよ。処方薬なので病院でもらってください
729病弱名無しさん
2017/08/13(日) 19:32:41.12ID:B6QazlC10
>>727
ありがとうございます。注文してみようとおもいます
730病弱名無しさん
2017/08/13(日) 19:35:24.14ID:C4c/Yzks0
>>727
これ安いな マグミットから乗り換えるわ
731病弱名無しさん
2017/08/13(日) 23:14:05.45ID:EijrQnOh0
マグネシウム最強です
732病弱名無しさん
2017/08/13(日) 23:19:10.64ID:+osmXx+00
酸化マグネシウム摂ると良くなるのか
733病弱名無しさん
2017/08/14(月) 03:00:45.61ID:biMcBUZe0
え?酸化マグネシウムって飲んでいいの?
荒らしがうるさいし、飲んだらヤバイやつだと思ってた
734病弱名無しさん
2017/08/14(月) 04:46:39.38ID:m+7Ls7PZ0
酸化マグネシウムは飲み薬です。
飲んだら酒さよくなったよ
735病弱名無しさん
2017/08/14(月) 08:12:08.99ID:BUuyA3iX0
マグネシウム荒らしいつまで続けるつもりだよw
736病弱名無しさん
2017/08/14(月) 08:46:50.37ID:/MtSSdMy0
よっぽど暇なんだね
737病弱名無しさん
2017/08/14(月) 10:42:56.01ID:0IiBq/Y/0
イベルメクチンクリームいつのまにかオオサカ堂で取り扱うようになってたんだね
738病弱名無しさん
2017/08/14(月) 11:42:51.27ID:FKi9TqTD0
酸化マグネシウムって飲まない方が良い
んじゃなかったの?
市販のやつでも大丈夫かな?
739病弱名無しさん
2017/08/14(月) 11:46:45.79ID:IeMpLGma0
>>737
ありがとう、さっそく注文してみた!
740病弱名無しさん
2017/08/14(月) 12:39:05.40ID:7KGDYExa0
相澤○○科でイベルメクチンゲットしたよ、治るかな
741病弱名無しさん
2017/08/14(月) 13:05:44.27ID:5kFinbLS0
>>740
いいな
私は赤み用クリーム出される
742病弱名無しさん
2017/08/14(月) 13:09:31.02ID:0e7w/cVe0
酸化ガイジは美少女
743病弱名無しさん
2017/08/14(月) 13:23:15.07ID:DHftGuyg0
若干グロ注意
http://amano-jack.jp/kiji/135264

酒さじゃないけどここまで酷くなっても治ってるのに、10年間治らないわいの肌なんなん
いっそバクテリアに食わして皮膚を一新させた方が良さそう
744病弱名無しさん
2017/08/14(月) 13:24:57.53ID:0IiBq/Y/0
>>739
自分の場合イベルメクチンの内服薬でかなり改善されたからクリームも効果あると思うよ!
クリームいままで手に入らなかったから自分もさっき注文したw
745病弱名無しさん
2017/08/14(月) 14:04:11.07ID:cGWSH3V00
>>744
ちなみにブツブツタイプ?赤みタイプ?
746病弱名無しさん
2017/08/14(月) 15:25:35.55ID:uUpYa48i0
めっちゃ流れぶった切りでごめん。
自分は酒さではなく、暑いとのぼせて顔が真っ赤になりしばらく引かない体質でそもそもスレチなんだけど、ここの人たちが詳しそうなミルバソゲルについて聞きたいです。
週末サマソニに行くことになり、この時期に屋外なんて顔真っ赤は確定なんですが、のぼせ体質にもミルバソは効きますか?
一応買ってはあるけどリバウンドが気になって使ってなくて。
今の時期5分も屋外にいるとユデダコになってる最悪な体質です…
使ってる人、リバウンドについてもお聞きしたいです。
747病弱名無しさん
2017/08/14(月) 15:28:17.71ID:0IiBq/Y/0
>>745
のみ始める前は頬がまだらに赤くて所々少し隆起した感じだったよ
ニキビみたいなぶつぶつではなかったけど

自分の経過を説明すると2月ころにプロトピックやめて漢方と軟膏にした
その頃は皮むけたり頬が真っ赤になったりで最悪状態
特に日に当たると一気に酷くなった
それでも少しずつ良くはなってたけど頬だけがあまり良くならなかった

で6月イベルメクチンの記事みつけたんだけどまだクリームのほうは出回ってなかったんで内服薬を購入
一週間に一回12mgを計4回内服
飲んで3日か4日目あたりから目に見えて頬の状態が良くなってきた
四週目あたりは普通の人と変わらない位で知人とかもびっくりしてた
あと日に当たっても真っ赤になることもなくなった
今は計4回の内服が終わって半月たってるんだけど少し頬の赤みが出てきたかなって状態
多分一ヶ月だけだと直しきれてないのかもしれないからこれから内服する人は二ヶ月か三ヶ月分やったほうがいいかも
自分は追加で二ヶ月分注文して今は配達まち
それとクリームを併用してみようと思ったんで今回注文してみた

ちなみに自分はアゼライン酸は相性最悪、ロゼックスはあまり効果なしって人です
なのでイベルメクチンの内服薬には非常に助かった

長文すいませんでした
イベルメクチンのクリーム届いたらまた報告します
748病弱名無しさん
2017/08/14(月) 16:13:13.76ID:okXUbo5o0
>>727
効果は何?
最近、血液サラサラのEPA考えてるが、どちらが良い?
749病弱名無しさん
2017/08/14(月) 16:33:55.37ID:1aubKphs0
イベルメクチンやっぱり効くのかな。
今日引っ越したから近くの皮膚科専門医に行ったらやっぱり酒さだった。

昔、アゼライン酸は夜痒くて眠れなくて中断したけど、塗った後サラサラして、鼻がツルツルになってたから効きそうな気はした。

メトロニダは塗り薬はだめだったから、内服してる。

あとプロトピックを2日おきくらいに塗ってる。

@20代の男
750病弱名無しさん
2017/08/14(月) 16:35:59.11ID:cGWSH3V00
>>747
レスありがとう、調べてみたけどイベルメクチンの内服はストロメクトールで合ってますか?
751病弱名無しさん
2017/08/14(月) 16:48:24.43ID:W5b6S1G80
おぉ!!本当だ!オオサカ堂でイベルメクチンクリームが買えるようになってる!!
待ってたよー!!
ぶつぶつと赤みタイプに効くらしいので、期待している。
752病弱名無しさん
2017/08/14(月) 16:51:44.06ID:cGWSH3V00
相澤皮膚科でイベルメクチンクリーム処方されて塗ってる人ってブツブツとか赤みのとこだけに塗ってるのかな?
753病弱名無しさん
2017/08/14(月) 16:59:40.05ID:0IiBq/Y/0
>>750
自分が買ったのはそれだよ
飲み方は12mg一錠をを一週間に一回空腹時に飲むって感じで
取り敢えず8錠買って二ヶ月試してみるのがいいかと
754病弱名無しさん
2017/08/14(月) 17:13:43.51ID:0IiBq/Y/0
>>746
のぼせには使わない方がいいかと
取り敢えず保冷剤を首とか脇の下にあてるとかして対処してみては?

すぐに赤くなるなら皮膚が薄いとか、血管が浮いてるとか色々あるけど一回医者も医者に行ってないなら一回は見てもらった方がいいかも
あと一応屋外にでるとって日光アレルギーとか調べてみたら?
755病弱名無しさん
2017/08/14(月) 17:27:01.11ID:1gwWh4220
顔の肌を一度無理に火傷させて治ったら酒さも治ってないかな?
とか思う自分は病んでるのかな?
756病弱名無しさん
2017/08/14(月) 17:38:11.81ID:biMcBUZe0
>>755
火傷はないけど、切り傷入れたら修復力で周りの炎症おさまるかなーとは考えるよ
皮膚移植したいとか
757病弱名無しさん
2017/08/14(月) 17:43:56.50ID:biMcBUZe0
最近涼しいせいか、ビオチン療法が効いてるからか、ずっと真っ赤だったのがかなり落ち着いてる
でも明らかに普通の肌と色が違う
鬱血状態というのかな?
これは治る気配がしない
758病弱名無しさん
2017/08/14(月) 18:01:02.02ID:MQtqUaMp0
イベルメクちん塗ってますが、確かに少し効果ある気がします。内服も試してみたいのですが、フラジールと飲み合わせても大丈夫でしょうか?
759病弱名無しさん
2017/08/15(火) 01:36:08.53ID:JPtQBwar0
イベルめくちんぽ効くの?
760病弱名無しさん
2017/08/15(火) 05:25:59.41ID:L12K+CHt0
酸化マグネシウム効きました!騙されたと思って試してみて
761病弱名無しさん
2017/08/15(火) 06:00:27.98ID:JTvo2s+V0
まだ酸化マグネシウムなんか使ってんのか?時代遅れだな。情報弱者とは哀れな奴だ笑  
762病弱名無しさん
2017/08/15(火) 06:02:14.12ID:JTvo2s+V0
>>759
イベルメクチンポだと?
お前はチンポでも顔に押し当てて、チンカスでも塗り込んでろ
763病弱名無しさん
2017/08/15(火) 08:02:53.28ID:t5vH6SZR0
フラジール飲み始めてから、下痢になってるんだけど、合わないのかな〜鼻の赤味が取れてる感じだから続けたいのに。
764病弱名無しさん
2017/08/15(火) 08:26:39.74ID:MxkmV2ek0
>>763
一日250mgですか?
765病弱名無しさん
2017/08/15(火) 08:43:00.12ID:t5vH6SZR0
いや、500mgを2回なんですけど、飲み過ぎですかね
766病弱名無しさん
2017/08/15(火) 12:53:18.30ID:gi9WISns0
>>765
多いと思うよ。500なら2日に1回くらいじゃない?
おれは250を週一。週末だけ飲む!週明け赤み復活するけど割と収まる
767病弱名無しさん
2017/08/15(火) 16:18:56.08ID:N9wM/u+o0
男の酒さって治すの難しいみたいね。相澤先生にぎびしい言われたわ。
768病弱名無しさん
2017/08/15(火) 16:34:24.58ID:70FuVCzS0
何故厳しいの?ホルモン的な意味で?
769病弱名無しさん
2017/08/15(火) 16:56:37.49ID:N9wM/u+o0
そこまでは聞いてないな
770病弱名無しさん
2017/08/15(火) 18:37:34.40ID:3TCY40lH0
顔がブツブツなんだけどこれもう一生治らないの?
771病弱名無しさん
2017/08/15(火) 18:41:30.94ID:ltISUQTL0
はい
772病弱名無しさん
2017/08/15(火) 18:58:52.23ID:L12K+CHt0
>>770
酸化マグネシウムで治りますよ
773病弱名無しさん
2017/08/15(火) 19:00:37.02ID:q9e6ZXjG0
相澤先生はホルモン治療を得意としてるから女性のほうが効果はあるって前もスレで言われていたような
774病弱名無しさん
2017/08/15(火) 21:24:37.06ID:t5vH6SZR0
俺も相澤に数年通っても、酒さ治らなかった。
その時から、男はニキビも酒さも治りにくいって言ってたよ。
775病弱名無しさん
2017/08/15(火) 22:57:37.11ID:eoviWl9i0
>>774
どのくらいよくなりました?
776病弱名無しさん
2017/08/16(水) 05:11:42.85ID:KshIyFcl0
>>775
酸化マグネシウムで治りました
777病弱名無しさん
2017/08/16(水) 07:09:51.69ID:2lg4njNS0
>>767
街中とかで加齢で発症したようなタイプ(白人の人がなるみたいな)の男性時々見るけど
女性はあまり見ない感じ
778病弱名無しさん
2017/08/16(水) 07:23:36.74ID:8L4OXyoa0
>>777
答:化粧で隠してる
779病弱名無しさん
2017/08/16(水) 11:16:57.15ID:nVbEFVCE0
>>776
なにを飲めばいいのか分からないし。
商品名教えてー
780病弱名無しさん
2017/08/16(水) 11:48:08.01ID:LpFjDcpP0
>>776
お気に入りの酸化マグネシウム、
写真見せろや
781病弱名無しさん
2017/08/16(水) 12:56:33.61ID:2dkVgpJ80
このスレ荒らし何人いんだよw
782病弱名無しさん
2017/08/16(水) 18:14:57.01ID:oMw0Sm1Q0
>>781
酸化マグネシウムNGワードにしとけ
快適になるから
783病弱名無しさん
2017/08/16(水) 19:38:52.53ID:coJ+Affo0
酸化したマグネシウム最高!
784病弱名無しさん
2017/08/16(水) 19:41:32.98ID:xcXj/u4e0
相澤先生って何歳くらいなんだろ
ブログで老体って言ってるけど。
相澤先生が病院辞めてしまったら、もう通える皮膚科がなくなってしまう。。
785病弱名無しさん
2017/08/16(水) 21:45:45.16ID:HXFKp6t50
酸化マグネシウムのおすすめはマグミットです!
治るから試してみて
786病弱名無しさん
2017/08/17(木) 05:03:47.38ID:1LioDmzp0
酸化マグネシウム試してみる
787病弱名無しさん
2017/08/17(木) 07:50:59.63ID:6Ez40fWk0
気になって酸化マグネシウム試したら悪化したぞ...騙された
788病弱名無しさん
2017/08/17(木) 08:13:19.20ID:14Z2/q9X0
酸化マグネシウムテロだな!皆騙されないで!!
789病弱名無しさん
2017/08/17(木) 13:00:06.30ID:pqw2wjTY0
肌全体ではないんだけど一部分が赤くなってカサカサしてる(ファンデ塗ると皮剥けが見える)、こういう人いる……?
酒さの乾燥なのか脂漏なのかわからん
790病弱名無しさん
2017/08/17(木) 14:51:15.39ID:YffA4ip10
MSMとかEPAのオメガ3がいいと最近言われてるけど、どう思いますか?
母の滴プラセンタEXも聞いたって人いたし、中からてっていてきにしたいのだが。
モチーフ、ビタミンCやBなんぞは当たり前に飲んでる。
俺は、相澤のイベルメクチンは、あまり変化なかった人間だわ。
791病弱名無しさん
2017/08/17(木) 15:28:41.48ID:TBrLkvIO0
>>789
顔の中心全部が赤くなってカサカサして皮剥けしてるけど、元々は一部分だけだったよー
炎症が強いとか慢性的だとカサカサして皮向けるんじゃない?
もちろん酒さだったよ
ちなみに数日前から調子良くて赤みうっすら&肌が柔らかくなって皮剥けしなくなった
792病弱名無しさん
2017/08/17(木) 16:02:26.86ID:pqw2wjTY0
>>791
ありがとう、ちなみにカサカサ部分に保湿とか薬塗ったりしてます?
793病弱名無しさん
2017/08/17(木) 17:30:36.52ID:+AZFfzF80
>>789
まさに私。
赤みとブツブツがあるところ=カサカサして皮向けもある。
普通の肌にプツッとできるニキビみたいな感じじゃなくて、
もう皮膚自体がカサカサしててその炎症からブツブツができてる感じ。
保湿した方が良いのかしない方が良いのか分からない。
しかもその範囲が首の方まで広がってきてる。
794病弱名無しさん
2017/08/17(木) 17:48:28.90ID:8D+otGGj0
>>790
男だけどニキビには母の雫効いたんだよね。酒さになってからまた飲みだしてる。3か月くらい飲んでみるつもり
795病弱名無しさん
2017/08/17(木) 19:23:50.18ID:IDDO1bmp0
寝起き白くてブツブツもなくても、ぬるま湯で優しく皮脂を落とせば顔を上げれたらほぅら真っ赤wwwなんなんwww

な10年を繰り返してる
796病弱名無しさん
2017/08/17(木) 19:29:49.47ID:TBrLkvIO0
>>792
夏だし、顔にはしろ彩(化粧水)しか塗ってない。クリームで保湿すると熱こもって痒くならない?
ビオメディのお試し用きたし、今度からそっちを試す予定
797病弱名無しさん
2017/08/17(木) 19:31:25.40ID:TBrLkvIO0
>>793
首の前?後ろ?
798病弱名無しさん
2017/08/17(木) 19:58:27.47ID:Koc8sFN/0
>>794
馬プラセンタとか中から肌モチモチになるのもあるんだろうね。
プラセンタって色々あるから、母の滴じゃなくていいのかな、、、
母の滴ならではのってあるのか?
ないなら、もっとプラセンタの飲んでみようかな。
799病弱名無しさん
2017/08/17(木) 20:42:43.55ID:AIxx/KeE0
>>790
MSMとオメガ3・EPAをもう半年くらい飲んでますが、酒さには効果ないです
プラセンタはジェルと化粧水を試したけどこれも効果なし
800病弱名無しさん
2017/08/17(木) 21:49:33.53ID:cVtO8In60
>>799
マジですか?
みんな効いたってブログとか沢山あるのに、、、
繰り返しのニキビ肌にもダメって事ですよね?
801病弱名無しさん
2017/08/17(木) 21:53:14.57ID:qaE6uoPo0
酸化マグネシウムで治りました!
802病弱名無しさん
2017/08/17(木) 23:04:56.08ID:OJMKs4k70
>>793
ありがとう、首にまで酒さて症状出るものなの……!?
保湿していいのかいけないのか悩むよね

>>796
もともとワセリンしか使ってなくて。夏だし確かにクリームは重いかも……
ビオメディ感想待ってます
803病弱名無しさん
2017/08/17(木) 23:54:05.49ID:8D+otGGj0
>>798
自分はインナードライ肌だから効果あったんだと思う 母の雫値段が高いからね。
804病弱名無しさん
2017/08/18(金) 00:35:15.94ID:7QonY2NR0
ビオチン療法してる人いる?
今月から高濃度ビオチンとミヤリサンを飲み始めたけど特に変化なくて、
ちゃんとビタミンCもとろうと思って(鉄分サプリに入ってるから必要ないと思ってた)数日前にそれも飲み始めたら、翌日から真っ赤な顔が色素沈着みたいな落ち着いた炎症に変わった
ちょうど気温が涼しくなりはじめた時期と一致してるから、どっちの効果か知りたいんだよなぁ
805病弱名無しさん
2017/08/18(金) 01:45:37.58ID:VEs2ICoX0
酸化マグネシウム試してみる価値はあると思う
806病弱名無しさん
2017/08/18(金) 06:54:32.19ID:zPtOQB7i0
酸化マグネシウムどこに売ってるの?
807病弱名無しさん
2017/08/18(金) 08:19:33.50ID:opEHR5zt0
酒さ様皮膚炎って元々ステロイドを出されるような皮膚疾患がある人が多いんだよね?
自分もただの湿疹で相談行ったらなんの説明もなくステロイドとも言われずロコイド出されてこれになったんだけど、結局はステロイド止めても元の皮膚疾患を治さないと治らないのかな
808病弱名無しさん
2017/08/18(金) 08:28:05.98ID:7TqJlS1B0
最初はニキビだったり湿疹だったりにステロイド出されて、あっという間に綺麗になる→治ったあとにまた肌荒れしたらステロイド使う→ループ→いつの間にかステロイドが効かなくなる→酒さ様になる じゃないかな
809病弱名無しさん
2017/08/18(金) 12:33:02.54ID:DG/pG6L50
酒さは内的要因、酒さ様は外的要因だと思うから酒さ様なら治るような気はするけどな
810病弱名無しさん
2017/08/18(金) 13:17:55.32ID:kaFez6uW0
>>809
私は酒さ様から酒さになったっぽい。
全然治らないしむしろ悪化してる。
この病気になる前から元々の皮膚が薄かったし、酒さ様のブツブツが嫌でピーリングしたりしちゃったしアレルギー体質で胃腸も強くなかったし
811病弱名無しさん
2017/08/18(金) 13:20:43.17ID:IDzZisMc0
酒さ様皮膚炎になると
皮膚が薄くなって皮膚も傷つきまくって
病気を取り込みやすくなるから
なおるかどうかは難しい
812病弱名無しさん
2017/08/18(金) 13:27:06.21ID:kaFez6uW0
>>811
年齢が若かったり、元々の肌が厚かったり、アレルギー体質でなければ治っちゃうかもしれないけどね。

私はまさに色んな災いを呼び込んでアトピーみたくなっちゃってる。範囲も広がってるし。
813病弱名無しさん
2017/08/18(金) 14:10:59.23ID:7TqJlS1B0
>>812
なにか治療されてます?
814病弱名無しさん
2017/08/18(金) 15:08:54.38ID:7QonY2NR0
>>802
まだ一回しか使ってないけど、私にはかなりか合わなかった
塗ってから火照りがヤバくて、朝起きたら最近落ち着いてた肌が炎症してて今も治らない
ビオメディはオススメできない
815病弱名無しさん
2017/08/18(金) 16:06:51.39ID:LXlZ2boM0
ビオメディ自分は良かったよ
肌が落ち着いてる
816病弱名無しさん
2017/08/18(金) 16:22:13.19ID:7QonY2NR0
>>815
羨ましい
こっちは顔真っ赤で痒みもひどいよ
基礎化粧品で合わなかったの初めてだから戸惑ってる

とりあえずこれからビオメディ試す予定のある人は、ちょっとずつとか試したほうがいいね
合わない人は塗った直後から火照りと痒み出てくるから
817病弱名無しさん
2017/08/18(金) 16:28:22.04ID:cakNWxVg0
>>814
ありがとう、全顔塗ったのかな?
炎症はやく収まるといいね……
試すときは一部分から試すことにするよ
818病弱名無しさん
2017/08/18(金) 18:02:41.65ID:kaFez6uW0
>>813
前は抗生物質飲んでて、飲むと効くんだけど副作用ひどいし飲むのやめるとリバウンドみたいになるからやめた。
メトロニダゾールも塗ってるうちに耐性できたのかあんまり効かなくなるし、
今は気やすめに乳酸菌とEPAとビタミン剤飲んで糖質、グルテンはなるべく控えるくらい。
それでも悪化してるけどね。
819病弱名無しさん
2017/08/18(金) 18:30:03.04ID:XSL30NwX0
酸化マグネシウムの経過教えてください
820病弱名無しさん
2017/08/18(金) 18:50:17.81ID:ExCgIvoB0
すごくいいよ
821病弱名無しさん
2017/08/18(金) 19:01:21.58ID:cakNWxVg0
>>818
そうなんだ、ありがとう……
822病弱名無しさん
2017/08/18(金) 19:37:15.35ID:7QonY2NR0
>>817
ありがとう
いちおう炎症のないところに塗って試してたけど、炎症部分には試してなかったから意味がなかったみたい
昨日の夜塗って、今更かなって思いつつ午後に洗顔して(普段は一日一回)いつもの化粧水つけたら、一時間後には炎症なくなってた!
本当にビオメディが悪かったみたい
あれってオールインワンだし、普段化粧水のみで保湿しない人には合わないのかも
私はカサカサタイプだけど、酒さに保湿はよくないなって気がしてる
823病弱名無しさん
2017/08/18(金) 19:44:28.36ID:7QonY2NR0
>>818
乳酸菌って何?カルグルト?
私はカルグルトもオメガもきかなかったけど、ビタミン剤はかなり効いてる気がする
悪化してかなり広がってたけどそれも止まったし、炎症自体だいぶおさまった
漢方とか試してみたらどう?もう試してたらごめんね
824病弱名無しさん
2017/08/18(金) 19:44:48.14ID:anwjhHcD0
もはや洗顔すら何もしないのが一番マシなんだけど残りの人生化粧も出来ずに生きていくのはなぁ…
825病弱名無しさん
2017/08/18(金) 20:53:36.00ID:cakNWxVg0
>>823
ビタミン剤はなにのんでます?
病院処方のやつですか?
826病弱名無しさん
2017/08/18(金) 21:27:29.81ID:anwjhHcD0
ビタミン剤自分も効いてる気がする、市販の普通のマルチビタミン飲み始めて2週間くらい

今日から十味はいどくとう?飲んでみる
827病弱名無しさん
2017/08/18(金) 21:50:23.17ID:7QonY2NR0
>>825
ビオチン療法ってやつやってるよ
輸入した高濃度ビオチンとミヤリサンとビタミンCのサプリを一緒にとるんだけど、これがかなり効いてる

ちなみに、十味敗毒湯は効きそうだけどそんなに効かなった(現在も継続中だけど)
828病弱名無しさん
2017/08/18(金) 23:44:59.02ID:alefbZEu0
サプリとか効かない人は腸内洗浄してみるとかどうだろう
829病弱名無しさん
2017/08/19(土) 01:05:37.89ID:HVYFla7p0
気分の浮き沈みが激しくて症状の経過が自分で冷静に判断できない
医者に状態が良い悪い言われても共感できない
結局は気の持ちようなんだろうなあって思う
830病弱名無しさん
2017/08/19(土) 01:52:41.55ID:6o1DrCyC0
>>829
日記つけてないの?
毎日写真とって記録したほうがいいよ!
悪化原因とかわかるし、変化ないって思ってても写真を比べたら違いがわかるし、良くなったときはこれを続ければいいんだってわかって気持ちも明るくなる!
831病弱名無しさん
2017/08/19(土) 05:19:25.67ID:5XUm+19U0
酸化マグネシウム買ってきて飲みました!
832病弱名無しさん
2017/08/19(土) 07:23:54.99ID:bIgTvw/B0
>>831
効果あるんだろ!
ツラのビフォーアフター見せろや!
833病弱名無しさん
2017/08/19(土) 08:25:43.14ID:TCGQWlOC0
カレー食べたら顔が真っ赤になってしまった…
834病弱名無しさん
2017/08/19(土) 10:17:03.34ID:7SaZJd9w0
>>827
ビタミンCはどれオススメ?
アイハーブ見て、クチコミ多いのでいいのかな、、、
835病弱名無しさん
2017/08/19(土) 10:55:27.50ID:lcW9teXS0
カレーはあかん
836病弱名無しさん
2017/08/19(土) 11:39:09.32ID:6o1DrCyC0
>>834
ビタミンCはその辺に売ってる安いやつなんだ
それでもこの3コンボなら効くってわかったから、もっと効果を出すために同じくアイハーブで昨日リポソームビタミンCを注文したw
糞不味いらしいけどなんかこれすごく効きそう
837病弱名無しさん
2017/08/19(土) 12:59:00.47ID:q1km62Go0
ディアナチュラ長い間服用してたけど全く効果ないよ、止めとけや!
838病弱名無しさん
2017/08/19(土) 14:06:42.59ID:B2tyVZgD0
酒さって胸あたりにもでる?
細かいぶつぶつがでて酒さっぽいんだが、また別ものかなあ
839病弱名無しさん
2017/08/19(土) 15:00:47.96ID:BYPsyiKD0
>>838
汗がたまりやすいところだから、誰でもできるよ。
気にしすぎ
840病弱名無しさん
2017/08/19(土) 21:46:47.54ID:wnTK1Hw90
イベルメクチン出てるけど、使った人いる?
841病弱名無しさん
2017/08/19(土) 22:07:34.03ID:bIgTvw/B0
>>840
相澤皮膚科で貰ってますよ、それなりの効果ですが
842病弱名無しさん
2017/08/19(土) 22:09:38.05ID:eDnexYac0
イベルメクチンいいよ
家のワンコのアカラス良くなった
843病弱名無しさん
2017/08/19(土) 22:24:20.89ID:lcW9teXS0
イベルメクチンてどういう風に塗るの?
赤いとことかブツブツのとこだけ?
844病弱名無しさん
2017/08/19(土) 22:34:45.92ID:6o1DrCyC0
タイムリーな話題だ
今日ちょうど注文したところなんだけど、評判いいよね
使ったことないから届くの楽しみ
845病弱名無しさん
2017/08/19(土) 22:40:06.07ID:E0LpiLFq0
寝る前になると顔が火照ってしかたないんだが、これ治る?
846病弱名無しさん
2017/08/20(日) 00:12:26.24ID:K6L0AghJ0
>>838
自分も胸できるわ
着る服限られてくるよね
皮膚科で軽く目で見てもらったらニキビって言われたけど、薬塗っても良くならない
背中は薬効くから、胸はニキビではないんだろうと思う
847病弱名無しさん
2017/08/20(日) 05:48:23.54ID:EdYMBczH0
胸にできてニキビ治療で治らないならマラセチアかもよ?
848病弱名無しさん
2017/08/20(日) 08:45:43.23ID:UNOEA4Vr0
赤くてぷつぷつしてるならマラセチアかも
849病弱名無しさん
2017/08/20(日) 08:58:57.98ID:K6L0AghJ0
>>847
>>848
ニゾラールも効かなかったからお手上げ状態
850病弱名無しさん
2017/08/20(日) 09:47:41.74ID:MxWk8rOo0
>>836
リプライセルの同じような甘い奴もあるよ。
売り切れていて、似たようなコチラを頼んで美味しいって人多いみたい。
そっちのが少し安い。
851病弱名無しさん
2017/08/20(日) 10:57:03.04ID:UNOEA4Vr0
>>849
ルリコンは?
ニゾラール効かなくてもルリコンなら効いたって人いた(顔だったけど)
852病弱名無しさん
2017/08/20(日) 19:01:34.70ID:dnD8OQ1E0
皮膚科でニキビダニに反応しやすいと言われたのでAIDソープ使ってみたら1回で頬下からフェイスラインにかけて熱を持って赤く痒かったのがピタッとなくなった
偶然かもしれないしまだ頬に赤いブツブツが残ってるのでしばらく使ってみる
853病弱名無しさん
2017/08/20(日) 22:05:12.58ID:ashivKBx0
自分もダニ石鹸ちょっと良かったけど乾燥が激しくて、ダニ退治はできたと信じてしばらくで低刺激の石鹸に戻しました

今乳酸菌サプリ飲んで一週間弱、なんかかなりいい感じなんですが、乳酸菌効いた方はいますか?
854病弱名無しさん
2017/08/20(日) 23:31:41.23ID:6LqNSO3z0
保湿は大切だって皮膚科で改めて言われた。
保湿しないと赤みがさらに悪化する。相澤でも保湿系の軟膏出してるみたいだし。

自分は批判されるかもしれないけどプロトピック使ってる。
プロで悪化したってことは無い。
塗っていなかった高校時代は毎日死にたくてたまらなかった。

ステもプロも1週間連用を漫然とみたいな無茶苦茶な使い方して副作用って人が多い気がする。
855病弱名無しさん
2017/08/20(日) 23:46:34.26ID:gXedXVI30
保湿したら悪化する人もいるし普通の使い方しててプロトピックでリバウンドする人もいるし一概には言えないと思う。
酒さは特に人によって症状全く違うから合う合わない様々だよ
856病弱名無しさん
2017/08/21(月) 01:15:41.12ID:sEYhFQ2R0
酸化マグネシウム効いてますよ
857病弱名無しさん
2017/08/21(月) 02:47:11.47ID:HmPSLUG30
病院でプロトピック出されて塗ってたことあるけど、もう塗らなくても大丈夫って言われてやめた数日後に再発したなぁ
今までよりも悪化して辛かった
保湿は熱こもって痒くなるから冬しかできない
石鹸もヒリヒリするから基本水洗顔だし
858病弱名無しさん
2017/08/21(月) 06:24:20.90ID:SqwPhhNS0
私は何かを塗る事自体で悪化する(保湿クリームでも日焼け止めでも)
ロゼックスだけで現状維持
859病弱名無しさん
2017/08/21(月) 07:14:04.51ID:PO/VBS4r0
個人的にプロトピックはステロイドよりリバウンドの質がやばかった
合ってるならたまに使うならいいと思う
でもステロイドもプロトピックもできれば使わないほうがいいよほんとに
後悔してからじゃ遅い
860病弱名無しさん
2017/08/21(月) 08:50:34.03ID:uk65v91j0
なぜ保湿して良くなる人と悪化する人といるのだろう。
乾燥肌かそうじゃないかの違い?
861病弱名無しさん
2017/08/21(月) 08:52:41.32ID:uk65v91j0
>>853
何の乳酸菌をどれくらいの期間とってますか?
他には飲んでない?
私は便秘にはきいたけど、肌にはこれと言って…って感じ。
862病弱名無しさん
2017/08/21(月) 18:42:49.36ID:+M7a8gRs0
自分も何か塗るのも駄目だし、水で洗顔すらアウト、んでもって皮脂がたまってきてもアウトだからもう死にたい
863病弱名無しさん
2017/08/21(月) 18:58:56.52ID:P5zs6ePh0
相澤で買った化粧水と美容液でもヒリヒリするけど、皆さんなに使ってます
864病弱名無しさん
2017/08/21(月) 19:24:56.79ID:UVPh0KA/0
>>863
私も相澤皮膚科から基礎化粧品買って使ってます。Rエッセンスはヒリヒリしてだめでした。
化粧水はプレミアムローション、美容液はプレミアムエッセンス、保湿はモイスチャージェルかミドリアクアクリームか処方でもらった親水クリーム。
前は脱保湿で肌ボロボロだったけど、相澤先生のHINに変えて今のところ問題ない。
865病弱名無しさん
2017/08/21(月) 20:09:19.66ID:/ssoDSvp0
自分もダニ石鹸使おうと思っているのですが、どこのが効くとかおすすめありますかね?
866病弱名無しさん
2017/08/21(月) 20:11:46.64ID:t1OmlFub0
>>861
853です
酒さにいいというLFK乳酸菌を試したくて、一番安くお試しできそうなカルグルトをとりあえず飲んでます
今日でちょうど一週間
4日目くらいから効いてきたような… でも他の要因(食べ物とか生理周期とか)も関係してるかもだから、一概に乳酸菌が効いたと言えないかもだけど
体感的には効いたかなって気がしてますが
とりあえず継続してみるつもりです
人工甘味料が入ってないのがあったら乗り替えたいかも

今、酪酸菌?とビオチン(日本の低容量のものですが)注文してて、今週末からそちらも飲んでみる予定です
他に十味排毒湯とかEPA飲んでたけど、特に効果はありませんでした

ちなみに乳酸菌、自分は逆に便秘気味になります
867病弱名無しさん
2017/08/21(月) 20:12:38.31ID:t1OmlFub0
長かった(>_<)すみません
868病弱名無しさん
2017/08/21(月) 21:14:59.53ID:1o6bSxKp0
酒さで酷い赤鬼だったのに何故か最近急にマシに
なってきた。
今、耳鼻科に通っていてステロイドの点鼻薬で治療中。

なんか関係あるのかな…

同じ時期に漢方も変えたからどれがってわからない
869病弱名無しさん
2017/08/21(月) 21:18:30.63ID:w5tlihUs0
酸化マグネシウムのおかげで悪化したわ
870病弱名無しさん
2017/08/21(月) 22:23:45.18ID:bzZQzdF00
>>837
アイハーブで高い成分の飲んだことある?
全然成分違うよ。
871病弱名無しさん
2017/08/21(月) 22:33:47.64ID:YIaVP8CP0
ごめん俺は酒さではないんですが
皮膚病全般に言えるそうだけど汗の出始め時期が酷くなって毎日汗かく人はだんだん見た目は落ち着き
逆に冬場は汗をあまりにかかないから毒素が外にでにくく汗のかきはじめより穏やかな状態って言われた
酒さもそんなかんじなん?
872病弱名無しさん
2017/08/21(月) 22:36:14.58ID:PO/VBS4r0
>>864
ミドリアクアクリームてこってりしてます?
873病弱名無しさん
2017/08/21(月) 22:46:06.60ID:ZRC7BlcR0
大量のタンパク質とって皮膚を分厚くすりゃいいよ、オメガ3入った油たくさん
874病弱名無しさん
2017/08/21(月) 23:13:40.69ID:hu5ANSoA0
>>868
間違えなくステの影響だわ、
俺も同じ状況になったけど、耳鼻科行かなくなったら再発してリバウンドやばかったわ。。
875病弱名無しさん
2017/08/21(月) 23:17:19.90ID:6HVUadnR0
禁煙して3ヶ月、顔に赤いニキビみたいなのがでてきた
これ酒さかもしれないのか・・・
健康のために禁煙したのに本末転倒だわ
876病弱名無しさん
2017/08/21(月) 23:28:41.85ID:ZRC7BlcR0
氷マッサージ、ビオチン、ハトムギやAPPS入り化粧水バシャバシャたくさん、大量のタンパク質でよくなったよ
877病弱名無しさん
2017/08/21(月) 23:40:00.78ID:UVPh0KA/0
>>872
HINのモイスチャージェルよりはしっとり系かな。好みによりますが私はもう少し乾燥する時期になったら使おうかなと思っています。
878病弱名無しさん
2017/08/21(月) 23:43:03.96ID:UVPh0KA/0
>>872
相澤皮膚科の上の階にあるアクネメディカルに商品売ってますが、保湿どれ買おうか迷ってたら手の甲に試させてくれました!
行ける距離なら実物みてからにしたら?
879病弱名無しさん
2017/08/22(火) 00:03:33.51ID:HsU927zN0
>>874
マジで&#8264; やっぱ関係あるんだ。
でも、何で点鼻薬なんかでよくなるんだろ…
飲んでるわけじゃないのに

リバウンド嫌だなorz
880病弱名無しさん
2017/08/22(火) 07:49:06.51ID:6iO9Ks3k0
>>878
ご丁寧にありがとうございます。地方だからすぐには行けないんです。試しに基礎スターターセットから買うことにしました!
881病弱名無しさん
2017/08/22(火) 09:33:31.68ID:d+piGKQE0
>>880
肌に合うといいですね(^^)
882病弱名無しさん
2017/08/22(火) 10:12:36.14ID:1MkbMvFk0
>>866
ありがとう。
ビオチンは単体で飲む予定ですか?
それともミサリヤンとビタミンCも併せてビオチン療法として飲む予定ですか?
883病弱名無しさん
2017/08/22(火) 11:13:58.57ID:IdKhY5rU0
オオサカ堂に発注したイベルメクチン届きました
IVREAの商品名でインドのムンバイ製造の商品でした
使用された方、いらっしゃいます?
884病弱名無しさん
2017/08/22(火) 11:26:06.69ID:NYVYHHg20
使いたくてもまだ届いてない
885病弱名無しさん
2017/08/22(火) 11:41:18.57ID:09fiUdG30
>>868
ステロイドはヤバイよ
酒さ以外の体にある皮膚炎に数日間塗ってたら、塗り始めて二日後に酒さがかなり白くなって、塗るのやめた二日後に大炎症と痒みと腫れで死ぬかと思った……
ステロイドは血液を回って顔まで届くんだなって学んだ
ステロイドでよくなった酒さはやめた途端前より悪化すると覚悟しといたほうがいいかも
886病弱名無しさん
2017/08/22(火) 11:48:57.47ID:09fiUdG30
>>866
カルグルト半年続けてもまったく変化なかったよ
花粉症がよくなった気がするぐらいで
十味敗毒湯とEPAは同じく
ビオチン療法は輸入の1番多く含んでるやつを試してるけど、少ないやつだと効果薄いんじゃない?
ミヤリサンは便秘に効いた気がする
887病弱名無しさん
2017/08/22(火) 13:18:44.86ID:4Tshoc2S0
酸化マグネシウム飲みはじめて一週間。
今日起きたら普通の肌色!びっくりしました。
今日1日過ごして戻らないと良いが
888病弱名無しさん
2017/08/22(火) 14:25:06.18ID:2057dVfT0
もうお前飽きたから死んでいいよ
889病弱名無しさん
2017/08/22(火) 15:44:24.73ID:TNSipwsH0
>>883
自分も今日届いて使用しました。特に違和感はないですね。毎日2回塗って経過をみてみます。
890病弱名無しさん
2017/08/22(火) 15:55:31.54ID:NYVYHHg20
>>889
どういう部位に塗ってます?
赤みのとこですか?ブツブツのとこですか?
891病弱名無しさん
2017/08/22(火) 17:13:03.98ID:PQfFVL2R0
今日1日過ごしても普通の肌色のままでした。
酸化マグネシウムすごい効果でびっくりしてます
ここで教えてもらって本当に感情です
892病弱名無しさん
2017/08/22(火) 17:22:09.14ID:aqqLirw00
>>891
診断してやる。
ビフォーアフター面見せろや!
893病弱名無しさん
2017/08/22(火) 17:35:22.10ID:Ur8bo+iw0
>>891
いい加減にしてほしい
難治性で辛い病気なのに
894病弱名無しさん
2017/08/22(火) 17:39:34.36ID:TNSipwsH0
>>890
どっちもですよ。とりあえず頬全体と鼻全体です。
895病弱名無しさん
2017/08/22(火) 17:40:59.41ID:6iO9Ks3k0
>>894
ありがとうございます!
896病弱名無しさん
2017/08/22(火) 22:06:52.03ID:1C1XzacJ0
反応すると喜ぶからNG入れて無視しろ
897病弱名無しさん
2017/08/22(火) 22:18:56.74ID:wNeJ0l5S0
生理前ヤバくなる
898病弱名無しさん
2017/08/22(火) 22:34:00.81ID:PY66LbWc0
皮膚科で酒さって診断されても医師もよくわかってないし海外で認可されてる薬貰えないし自分で個人輸入して試してみるしかなくね?
899病弱名無しさん
2017/08/22(火) 23:14:04.97ID:6iO9Ks3k0
そうだよ
自分の顔で何が合うか試していくしかない
900病弱名無しさん
2017/08/22(火) 23:45:37.30ID:61wyI0wm0
そもそも医者も酒さなのかわかってねーからな
とりまステロイド出す
901病弱名無しさん
2017/08/22(火) 23:58:41.87ID:1j7BE1HG0
ここで教えてもらった酸化マグネシウムで今日1日普通の肌色でした!今日も飲んだのできっと明日も大丈夫
明日また報告します!本当に肌が普通ってだけでこんなに嬉しい!
902病弱名無しさん
2017/08/23(水) 00:06:53.23ID:9z3Y+uT80
日光に少しあたっただけで両頬大炎症
ほてりまくってる どうしたら
903病弱名無しさん
2017/08/23(水) 00:31:18.19ID:nJlzZ0ct0
冷やしてステロイド
904病弱名無しさん
2017/08/23(水) 02:35:04.84ID:6sMVXc5Q0
酸化マグネシウム効くの?
905病弱名無しさん
2017/08/23(水) 02:35:42.33ID:BYCSS0Wl0
>>901
適当いってんじゃねーぞ!!
面見せろや!
906病弱名無しさん
2017/08/23(水) 04:09:32.38ID:frhdC/iG0
>>902
ステロイドの代わりにポリベビー塗りたくるのもオススメ
赤みのレベルと腫れが多少落ち着くよ
その代わり乾燥するけど
907病弱名無しさん
2017/08/23(水) 05:55:04.51ID:CHL2zTS70
>>905
大丈夫ですよ。
画像の載せかた教えてください
908病弱名無しさん
2017/08/23(水) 05:56:30.88ID:CHL2zTS70
なんで酸化マグネシウム効いたって言うだけで叩くんですか?本当のことです。皆さんにも試してほしいです
909病弱名無しさん
2017/08/23(水) 07:39:31.81ID:sfZbCa/00
AIDソープ使って3日目だけど顔の火照りと湿疹のようなニキビのようなブツブツが減ってきた
洗顔後にスキンケアするとヒリヒリして赤く荒れるのもなくなった
このまま良くなってくれたらいいけどまだ数日だから分からない
910病弱名無しさん
2017/08/23(水) 08:01:01.66ID:QQVfcuKB0
>>908
根拠、理屈がわからないから
911病弱名無しさん
2017/08/23(水) 11:20:48.24ID:1/r44P5D0
オオサカ堂のイベルメクチンクリーム使われたかたどんな感じ?
912病弱名無しさん
2017/08/23(水) 12:49:39.73ID:nOvL7zOc0
似たような質問あるじゃん
913病弱名無しさん
2017/08/23(水) 17:25:07.38ID:K6thy9qr0
>>911
日中使うとべたつきます。
べたつきの油分で逆にブツブツができてる感じします。夜だけに変えてみます。
914病弱名無しさん
2017/08/23(水) 17:25:55.42ID:K6thy9qr0
イベルメクチンクリーム効果なかったらまたミノマイシンに逆戻りか。。。
915病弱名無しさん
2017/08/23(水) 17:31:32.20ID:/A0VniT80
ブツブツ型の人は化粧水、美容液、乳液など使ってますか?
使ってるとしたら参考までに何使ってるか聞きたいです。
916病弱名無しさん
2017/08/23(水) 17:51:54.91ID:8JUIxNX00
>>913
ありがとう
薄めに塗ったほうが良さそうだね
917病弱名無しさん
2017/08/23(水) 18:07:26.98ID:P1DouF/S0
オオサカ堂でフラジール200mgかメトロニダゾール200mgで迷ってるんですがどちらが効くとかありますかね?
有効成分はどちらも同じだそうですがメーカーで違いはあるのかな
918917
2017/08/23(水) 18:08:29.67ID:P1DouF/S0
フラジールは500mgでした
919病弱名無しさん
2017/08/23(水) 18:11:02.70ID:8JUIxNX00
>>917
フラジール500を2つに割って飲んだらいいんじゃないかな
国内で出されてるのは塩野義の250mgだし
920病弱名無しさん
2017/08/23(水) 19:16:01.86ID:P1DouF/S0
>>919やはり500だと多い感じですかね
ありがとうございます
921病弱名無しさん
2017/08/23(水) 23:08:09.35ID:nfNJ4U7n0
赤ら顔をごまかすため、男でメイクしているひとはここにいますか?
922病弱名無しさん
2017/08/23(水) 23:59:26.08ID:RJZUwnO60
そんな男いたら可愛いな
923病弱名無しさん
2017/08/24(木) 00:20:40.39ID:WXNQm11p0
AIDソープポチッてしまった
コラージュフルフルは効果なかったけど
これは効くといいなぁ
924病弱名無しさん
2017/08/24(木) 02:36:53.19ID:/0hC9sr40
チーク塗ってウロウロしてたら笑えるな。
925病弱名無しさん
2017/08/24(木) 03:00:21.08ID:Xvr32QOv0
あいどは
顔ダニじゃなかったら
皮膚バリアが超ボロボロになるからな
926病弱名無しさん
2017/08/24(木) 04:43:16.41ID:gdxriE4T0
>>921
鼻が真っ赤なので、メイクではないけどメンズアクネバリア薬用コンシーラー ライトを鼻に塗ってる
927病弱名無しさん
2017/08/24(木) 06:28:30.27ID:veqJh0eZ0
>>926
なるほどですね。
自分は相澤のbb使ってます。、
使わないととても外には出れません。。
しかしやはり少し時間経つと赤みが目立ってきてしまいます。
なにかいいものは無いかと相談させていただきました。
928病弱名無しさん
2017/08/24(木) 06:45:29.76ID:iPn67inH0
酒さで彼女いる奴はいるか?
やっぱ心配されるか?
929病弱名無しさん
2017/08/24(木) 06:54:55.32ID:Fgz8V8sq0
酸化マグネシウム飲みはじめて2週間くらい
かなり赤みはうすくなりもう普通の肌です。
鏡見るのが怖くなくなりました
930病弱名無しさん
2017/08/24(木) 07:28:45.67ID:PO91nI5O0
男でもなんでもコンプレックスをベースメイクで隠せるならぜんぜんいいと思う
931病弱名無しさん
2017/08/24(木) 08:59:35.88ID:c4Q3ZjWH0
痒いのがきつい
ステもう10ヶ月塗ってないのに

非ステのかゆみ止めだと効果がイマイチ

赤いのとかぶつぶつとか見た目はどうでもいいから痒みだけ何とか……
932病弱名無しさん
2017/08/24(木) 09:14:08.39ID:Vxr05hDM0
酸化マグネシウムもうやめます!
933病弱名無しさん
2017/08/24(木) 11:42:09.62ID:KgQVNnzT0
水クレンジングの界面活性剤で顔をふいたあと、オキシドールヒタヒタコットンパックを週に2回、洗顔はクレアラシル×10
シートマスクのパックを毎日で完治したよ
934病弱名無しさん
2017/08/24(木) 11:44:38.76ID:KgQVNnzT0
顔ダニはオキシドールで毛穴の奥から壊滅出来ます
だけど水クレンジング先につけないと毛穴の中の油や虫は保護膜やらの関係で効かない
水クレンジング絶対使うようにしてください
935病弱名無しさん
2017/08/24(木) 11:45:05.43ID:KgQVNnzT0
クレアラシルはチューブの方の洗顔です
936病弱名無しさん
2017/08/24(木) 12:47:59.94ID:9XuQ5WYE0
それ脂漏なんじゃないの?
937病弱名無しさん
2017/08/24(木) 13:02:26.03ID:Xvr32QOv0
もう赤いのは炎症じゃなくて色素沈着じゃないかと思ってたけど
くちびる紫になるほど貧血になったら
顔真っ白になってたw
938病弱名無しさん
2017/08/24(木) 13:50:58.40ID:wWO1j5TM0
朝とか一時間くらい横になった後とか運動後はちょっと白くなるな
すぐ戻るけど
939病弱名無しさん
2017/08/24(木) 16:23:36.98ID:nactYlUA0
1円玉ぐらいの大きさで赤くかゆくなるのなんでだろ
940病弱名無しさん
2017/08/24(木) 16:37:13.02ID:nactYlUA0
なんかのブログで見たやり方で、CELAとかアイポッシュ吹きかけると痒みなくなる。ただ過衛生になるかも
941病弱名無しさん
2017/08/24(木) 17:04:04.09ID:/13uRG2q0
それやったら常在菌のバランス崩壊したみたいで
面疔だらけになったわ 痛かった
942病弱名無しさん
2017/08/24(木) 17:14:46.36ID:nactYlUA0
すぐやめるわ。ありがとう
943病弱名無しさん
2017/08/25(金) 04:24:29.49ID:2CjhRhsM0
>>927
自分は出かける日は鼻にロゼックス塗ってる
多少ましになる程度だけど
944病弱名無しさん
2017/08/25(金) 08:07:12.93ID:Ki30PWxa0
>>939
私もそういう風に腫れることある
蚊に刺されたみたいになるというか
かゆみはある?
945病弱名無しさん
2017/08/25(金) 08:52:07.35ID:9Rgo6N+Z0
>>944
かなり痒いです。今日イベリメクチンとロゼックス頼んで使ってみます。
946病弱名無しさん
2017/08/25(金) 08:53:11.98ID:Ki30PWxa0
>>945
同じ同じ!私も痒くなるよ〜
おでこにも頬にもできる
ロゼックスかイベルメクチン効くといいね
947病弱名無しさん
2017/08/25(金) 09:21:14.40ID:9Rgo6N+Z0
>>946
消えるまで我慢するのが辛いですよね。なにか塗ったりしてますか?
948病弱名無しさん
2017/08/25(金) 10:31:29.21ID:Ki30PWxa0
>>947
水で濡らして冷やしたりロゼックス塗ったりしてるよ
水のほうがいつのまにか痒み引いてるほうが多いかも
949病弱名無しさん
2017/08/25(金) 13:19:50.76ID:9Rgo6N+Z0
>>948
ありがとう、水やってみますね。
950病弱名無しさん
2017/08/25(金) 17:58:09.34ID:ec2HXliH0
>>943
ロゼックスジェル注文したのですが、どのくらい効きますか?期間はどれくらいで効果出ますか??
951病弱名無しさん
2017/08/25(金) 22:43:54.55ID:cDp/rQDM0
>>950
人による
952病弱名無しさん
2017/08/26(土) 01:04:40.98ID:UmcXNhgU0
前に酒さになってから鼻汗ひどくなったって書き込み見た記憶あるんだけど、自分も鼻汗で悩んでる
毛細血管だけじゃなく汗腺も増えるのかな?目の下のブツブツ出来てるらへんからも汗が出るようになってキツイ…
953病弱名無しさん
2017/08/26(土) 06:02:02.86ID:QLB4RC7i0
>>950
塗る前の状態が10だとしたら6〜7って感じ
他の人も書いてるが人によるかと
954病弱名無しさん
2017/08/26(土) 06:54:21.95
ぽlp
955病弱名無しさん
2017/08/26(土) 07:32:39.09ID:eRqgKYUf0
俺も鼻汗がやばい
酒さは目の下のヒリュウシュと鼻汗がヤバくなるらしい
956病弱名無しさん
2017/08/26(土) 08:46:08.85ID:x3KK7xKv0
自分も鼻汗やばいです
これは酒さになる前から。
957病弱名無しさん
2017/08/26(土) 10:37:51.06ID:wjGhvpOZ0
鼻汗やばい人は、びりゅうになるよ。
あれは男が多い
ひどくなる前に治療をお勧めします
958病弱名無しさん
2017/08/26(土) 11:56:37.66ID:UmcXNhgU0
酒さの治療は4年ぐらいしてて、ちょっとブツブツはあるけど周りからはわからないレベルに落ち着いてる
でも汗だけが年々ひどくなってて、ボトックスも勧められたが結局他のところから汗出るようになるからやめた
959病弱名無しさん
2017/08/26(土) 12:01:24.30ID:6SN7P0I70
>>958
治療ってどんなことやってます?
960病弱名無しさん
2017/08/26(土) 13:29:56.23ID:nMzOCiXU0
これが原因かわからんけど保湿クリーム塗ってて悪化した気がする。
しばらく中止する。ニキビではない赤いブツブツができてきた。やばい。
961病弱名無しさん
2017/08/26(土) 13:33:42.96ID:M3GGP4gB0
>>939
私も同じように痒みがひどく、また痛みもあったので皮膚科に行ったら、好酸球性膿疱性毛包炎と診断されました
インテバンと言う薬を処方されて落ち着いて酒さのみとなりましたが…
962病弱名無しさん
2017/08/26(土) 13:54:24.75ID:6SN7P0I70
好酸球性膿疱性毛包炎てめちゃくちゃ痒いみたいだよね……(ひどい人は寝れないくらい)
963病弱名無しさん
2017/08/26(土) 15:09:03.47ID:dmsgp5UK0
>>961
かなり珍しい病気みたいですが、大きな病院で検査しましたか?
964病弱名無しさん
2017/08/26(土) 17:19:33.83ID:aAlk2vUA0
皮下脂肪つきにくくて内臓脂肪つきやすい人多そう。
965病弱名無しさん
2017/08/26(土) 22:18:16.94ID:+O8ybOgj0
酸化マグネシウムで完治しました!
966病弱名無しさん
2017/08/26(土) 22:19:50.58ID:6ifqLM/j0
おう、また明日な
967病弱名無しさん
2017/08/26(土) 23:13:35.88ID:JIlUSBW30
久しぶりにカップラーメン食べた
半日経ったけど、ブツブツ増えてる…
生理前だからなのかカップラーメンのせいなのか分からないけど、やっぱだめだったのかな
みなさん食事気をつけてますか?
968病弱名無しさん
2017/08/26(土) 23:44:13.27ID:nMzOCiXU0
早く特効薬出てくるか。肌シートみたいなの出るかしてほしい。
969病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:09:35.88ID:5v1K/TSy0
>>967
小麦、砂糖、コンビニ弁当は食べないようにしてるけど、ほどほどにしないと逆にストレスになるね。体重もかなり落ちるし免疫に影響でるかも
970病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:36:28.84ID:+ga4hkya0
糖質制限してるから白砂糖や小麦グルテンなんかも摂ってないけど酒さに影響ないわ
数年前マクロビにハマって菜食してたときも変化なかったよ
971病弱名無しさん
2017/08/27(日) 00:57:15.35ID:RMcBrLm90
>>963
いえ、個人病院でルーペで診て一瞬の診断でした
私もネットで調べて珍しい難病と知り、誤診では?と疑ってしまいましたが、処方された薬で治りました

酒さについては、完治は厳しい、長く付き合うしかないと言われました
972病弱名無しさん
2017/08/27(日) 01:05:56.71ID:ihBt79AE0
酸化マグネシウムで顔が白くなった来た!本当に驚きです!
973病弱名無しさん
2017/08/27(日) 01:18:35.33ID:RMcBrLm90
>>962
めちゃくちゃ痒かったです
でもかけば楽になる感じではなく、かつ痛みがひどく、保冷剤をあててないと顔にしか意識がいかず、全く眠れませんでした
見た目もボコボコでした

今の酒さもブツブツだし痒みもあるし赤いですが、あのときの苦しみに比べてしまうと全然気になりません
974病弱名無しさん
2017/08/27(日) 01:59:45.61ID:hcHvxFit0
顔にステロイド縫って酒さ様になった部分は、
2年半程経過して少しは改善しました。

勿論、食事には気を使うし、多分一生このままだと諦めてます。
(トランス脂肪酸に過度に反応して赤くなり、痒い)


ですが……1年弱前に皮膚荒れ起こしてた首にどうしても耐えられなくてつい
少しだけならとステロイド塗ってしまって、それがめちゃつらいです。
塗った期間は1か月程度なんですけど、完全に失敗でした。何故非ステを探さなかったのか……
冬場はそうでもなかったんですが、夏になって痒くて死にそう
これもせめて2年ぐらいで耐えられる程度にまで治まってくれると願うしかない……
975病弱名無しさん
2017/08/27(日) 05:21:06.64ID:t9x/Jmq80
酸化マグネシウムってなんですか?
976病弱名無しさん
2017/08/27(日) 07:57:28.50ID:bpiN26bp0
>>969
そうですか
私も気を付けます
ただでさえ辛いのに食事制限もあって辛いですよね
977病弱名無しさん
2017/08/27(日) 13:18:11.43ID:eMPu4IBJ0
>>973
お医者さんが的確に診断してくれて良かったですね……
やはり湿疹が円形に出ましたか?
978病弱名無しさん
2017/08/27(日) 13:51:37.40ID:F1qjylUP0
別にステロイドを使うことは問題ないだろ。使い方が悪かっただけで。
2週間くらい下手したらもっと長い期間続けて毎日塗り続けてたんだろ?
979病弱名無しさん
2017/08/27(日) 14:11:16.43ID:RMcBrLm90
>>977
はい、白い小さなツブツブのある湿疹が円形に出ていました
あと、あごあたりに蚊に刺されが腫れすぎたような物がいくつも出来てそれが連なっていました
980病弱名無しさん
2017/08/27(日) 15:08:28.34ID:BUFpNwmb0
ステロイドの話出てるけど、酒さの人は使っちゃダメだよ
正しい塗り方&短期間&酒さ以外の部分に塗ったとしても、顔の酒さに影響が出る
塗ってるときは顔の赤みが引いて、塗るのをやめると一気にリバウンド
ステロイド入りの目薬でもそうなる人がいる
私がそうだったし、情報探してるときに同じ人がちらほら見つかったから、基本的にそうなんだと思う
981病弱名無しさん
2017/08/27(日) 16:21:34.87ID:eMPu4IBJ0
顔以外に使っても顔に影響出るのは何でなんだろ
982病弱名無しさん
2017/08/27(日) 17:05:04.86ID:F1qjylUP0
>>980
すでに酒さの人はもちろん使っちゃだめだけど、
顔の皮膚炎でステロイド使うことは一般的なわけで、
それを悔やんでああだこうだ言ってる人に対してのものだった。
誰も間違っていないし、もし悪ければ使い方が悪かったのかもしれない。

ただ関係ない場所に塗って悪化する云々は理解できない。
983病弱名無しさん
2017/08/27(日) 19:27:10.95ID:n5XD/GnQ0
ステロイド絶対ダメって言っても他の治療でやむなく
使わざるを得ない時があるわけで…悩ましいな。

ちょっと前にステロイド点鼻薬使ってるって言ったものだけど やっぱ関係あんのかな…?
今は使ってない リバウンドくるかなorz
984病弱名無しさん
2017/08/27(日) 20:15:23.90ID:ihBt79AE0
酸化マグネシウム飲んでる人いますか?
985病弱名無しさん
2017/08/27(日) 20:27:24.92ID:gUdxh7VZ0
さっさと死ねよ
986病弱名無しさん
2017/08/27(日) 23:10:54.32ID:RaOVmb2G0
>>985
お前が顔真っ赤のゆでダコでタヒねwwwww
987病弱名無しさん
2017/08/27(日) 23:13:51.54ID:jl7pbkwn0
頭悪そう
988病弱名無しさん
2017/08/27(日) 23:25:27.84ID:RaOVmb2G0
顔真っ赤のゆでダコは精神にも異常をきたします
989病弱名無しさん
2017/08/27(日) 23:31:19.52ID:RaOVmb2G0
赤鬼、ゆでダコ♪
990病弱名無しさん
2017/08/28(月) 02:16:50.56ID:g1qnTJQp0
脂漏とか酒さを判断する真菌検査とかって頼んだらどこでもやってくれるんかね?
991病弱名無しさん
2017/08/28(月) 04:02:48.92ID:yakTwa0/0
ヘパソフトを塗りだしたら
なんとなく赤みが薄くなった
AIDソープの影響かもしれないから
もうちょっと様子見
992病弱名無しさん
2017/08/28(月) 05:07:23.31ID:0GaieioU0
酸化マグネシウム飲んでる人います?
993病弱名無しさん
2017/08/28(月) 06:59:08.12ID:Vtm/E/sT0
酸化マグネシウムはNGワードに入れればスッキリよ
994病弱名無しさん
2017/08/28(月) 07:14:35.88ID:AxYdJ8Tg0
ヘパソフトてグリチルリチン酸(疑似ステロイド)入ってるから赤みが減るんじゃ
995病弱名無しさん
2017/08/28(月) 07:15:55.01ID:AxYdJ8Tg0
>>990
自分から言えばだいたいやってくれると思うよ
(言わないと見た目だけで判断されるとこのほうが多いかも)
996病弱名無しさん
2017/08/28(月) 08:00:16.76ID:OqjGFJG10
AIDソープで朝晩しっかり洗顔してたら5日目くらいで肌荒れしてしまった
3日ほど休んだら綺麗に戻ったけど毎日使うには強すぎるかも
ブツブツなくなって肌綺麗になったって言われたから週に数日だけ使うようにしてみる
997病弱名無しさん
2017/08/28(月) 12:41:47.49ID:wUIpX8kt0
>>995
やって欲しいって言っても必要ないとか拒否された事ある。
酷いよ。
998病弱名無しさん
2017/08/28(月) 15:25:53.56ID:l5kCQM3W0
>>980
これほんとそう!円形脱毛症出来て強いステロイド出されてハゲ広がるのも怖いし仕方なく使ったら顔にブワッと出たよ。やっと落ち着いてきたけど数年分無駄にするくらいやばいと思っといた方がいいと思う、無知でほんと後悔した
999病弱名無しさん
2017/08/28(月) 17:38:51.28ID:LjDjEkTo0
次スレたてられる人いますか?
1000病弱名無しさん
2017/08/28(月) 18:01:54.05ID:T3w4Otp10
次スレだよ
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1503910807/l50
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 58日 2時間 57分 46秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250215211356ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1498889048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【皮膚】「酒さ」を治したい【赤い】 Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
迫真特撮部 スーツアクターの裏技 Part72
【BTW】Minecraft-MOD BetterThanWolves専用スレッド Part.2
【日生】生命保険スレ【第一】part.9
yonige part.1
ONE PART.1
MEGWIN TVを語るスレPart76
露出 part.2
INKT Part.3
ZOC Part.8
Fallout76 PC Part.238
Fire HD8 (2016/2017) Part11
D専 Part.3
仲野太賀 Part7
Counter-Strike: Global Offensive 質問スレ Part3
【バーチャルYouTuber】upd8(アップデート)アンチスレ21【みんな忘れた初期型アイの声】
若おかみは小学生! Part8
【ブルーライト】 論争勃発 part03 【PC メガネ】
【アニメ/ゲーム】「メルクストーリア」2018年10月より放送開始! キービジュアルが公開 スタッフ、キャストはコミケで発表
ランドクルーザー200 part57
【モーニング娘。11期】 小田さくら応援スレッドPart270 【今日はクリスマスイブですねコンビニ様でチキンとケーキを買って帰りました】
【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ HWRT 高速SSD 87世代目 【PS5PRO】
MOW part11
藤井風 part 73
U2 Part111
Ray Part.1
ラヴィット!Part.5
日南 part9
言いたいことだけ言って立ち去るスレpart2927
PIGGS Part.6
CHAI Part2
【EEW】緊急地震速報発令記録スレ Part55
YUKI PART 185 "すてきな15才"
Blender ニュース速報 Part2
秋奈Part1
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.386
DTI part 76
U2 Part115
PSG Part.4
Mew part15
英辞郎 part7
OMM part1
太賀 Part6
ZORN.part5
濡れ場 Part47
ask.fm part1
Depth Part2
岩手大学 Part11
海豚専 Part.5
TCPT  Part1
PIGGS Part.2
【D専】 Part.5
Nyaa Part30
亜人Part2
Nyaa Part21
のん part767
【D専】 Part.3
上野大番 Part6
出前館 Part7
miwa Part96
福原遥 Part5
【Amazon】FireTV Stick 11本目【棒】
【メルカリ】フリマアプリやってる喪女59【フリル】
【オンカジ】勇者トロID無しスレPart194【パチンコ】
芸能界・有名人をプロレス風に語ろうZE!Part28
50代の奥様(ID梨) part914
【AMD】AM4マザーボード総合 Part98【Ryzen】
02:30:45 up 39 days, 3:34, 0 users, load average: 7.58, 7.62, 7.64

in 0.20072197914124 sec @0.20072197914124@0b7 on 022116