◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

便秘スレ86 YouTube動画>4本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1593396539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん (ワッチョイ 911b-yxVK)
2020/06/29(月) 11:08:59.42ID:1VStGw2Q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能にはだんねんながら、個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではごだいまねん。予めご了承ください。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。ダメな時は誰かに頼むこと

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

※前スレ 
便秘スレ85
http://2chb.net/r/body/1590183773/l50



VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2病弱名無しさん (ワッチョイ 4f1b-yxVK)
2020/06/29(月) 11:10:19.14ID:1VStGw2Q0
なんか危なそうなので
次スレ立てたけど
間違ってたらごめんね
3病弱名無しさん (ワッチョイ cfdf-NJGG)
2020/06/29(月) 11:56:04.17ID:Sob3RGJB0
>1 スレ立て&誘導 乙でございます
暑くなってきたので小まめに水分補給しましょう
4病弱名無しさん (ワッチョイW 0f0c-znI8)
2020/06/29(月) 11:56:46.28ID:FEU65Hgm0
みんな下痢になーれ
   *゚゚・*+。
   |   ゚*。
  。∩∧∧  *
  + (・ω・`) *+゚
  *。ヽ  つ*゚*
  ゙・+。*・゚⊃ +゚
   ☆ ∪  。*゚
   ゙・+。*・゚
5病弱名無しさん (ワッチョイW 8f93-D/UP)
2020/06/29(月) 11:57:15.23ID:Ag+Ki+Zi0
>>1おつ
最後消さなかったから下2つ重複かな?
6病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-U6wj)
2020/06/29(月) 11:57:55.70ID:2AgHQDi60
>>1
7病弱名無しさん (ニククエW 0f68-hgHY)
2020/06/29(月) 13:59:57.06ID:pTvJ70Ss0NIKU
>>1乙です!

梅流しやったことある人いますかー?
チャレンジしてみようかなと思って
宿便なんてない説もあるけど、9回トイレ行った記事もあったしやってみる
8病弱名無しさん (ニククエ cf15-pPzt)
2020/06/29(月) 14:07:05.14ID:ei2Od1Bk0NIKU
いちおつ!
9病弱名無しさん (ニククエ 3fa7-x+MM)
2020/06/29(月) 14:39:36.41ID:xQ8VNVvs0NIKU
便秘は糖尿と関係があるという説がある
10病弱名無しさん (ニククエW FF5f-/ZlO)
2020/06/29(月) 14:51:13.06ID:NOg25uo9FNIKU
>>7
そのワードで検索したけど、怪しいブログみたいなのが多くて信憑性に欠けるな。
まぁ、チャレンジするなら上手くいくといいね。
11病弱名無しさん (ニククエW 8f67-Y5M9)
2020/06/29(月) 15:07:17.14ID:mN58cjHP0NIKU
>>7
タイムリーに今日やってみたところ。
元は一週間出ないのがデフォ。
ただし、1か月前から乳酸菌をサプリで今までの10倍くらい意識して取ってるところ解決気味。

昨日の夜はかなり軽めにしただけで今朝梅流しを実行。私にはそれで効いたみたいでお腹ぐるぐる。朝から二度目のトイレ。
まぁ、普通に昆布出汁で煮た大根美味しいので、定期的にやるかも。
12病弱名無しさん (ニククエ MM4f-wCvW)
2020/06/29(月) 15:55:55.56ID:XYRtrUMMMNIKU
便秘でも下痢でも無いのに便秘経験してからずーーーーっとお腹痛い人いる?
お腹痛くない時に「あ、今痛くない」って気づくレベルで。
箱詰めのトマトがぎっしり入って1000円だったんだ
美容とか便秘対策とか思わず安いし買って帰っておやつがわりに食ってた
そしたら常にあった腹痛が収まってきた
今安いし低フォドマップだし洗ってかじるだけだしベジファーストにもなる
試してみて プチトマトじゃないほうがいいっぽい
13病弱名無しさん (ニククエ 7f99-n9bn)
2020/06/29(月) 17:29:26.77ID:oSnWS0VR0NIKU
たしかにトマトはいいって聞くね
我が家も一昨日からからずっと食卓に上ってます
14病弱名無しさん (ニククエ Sad3-yvIB)
2020/06/29(月) 18:57:41.87ID:LJ+57mRpaNIKU
もちろん諸説はあるらが

食べた度に(朝、昼、晩飯)排出されるのが快調と呼べる基準らしい

乾いた笑いしかでない
15病弱名無しさん (ニククエW 0f68-hgHY)
2020/06/29(月) 19:22:16.36ID:pTvJ70Ss0NIKU
>>10
24時間断食ってやつやろうかと

>>11
断食しなくても効いたんだね
最後に味噌つけて野菜も食べましたか?
16病弱名無しさん (ニククエW 0f67-69rt)
2020/06/29(月) 19:30:13.14ID:QxjIPgQ90NIKU
便秘で有酸素運動してる人いますか?
何か上下に体が揺れると
右下や左下の腹痛くなりませんか?

医師「よう分からん腸のうんこが動いてそれに過敏に反応してるのかも」
と言われましたが他にこんな症状出てる人います?

ちなみに私の場合は縄飛び運動してるときに起こりやすいです
17病弱名無しさん (ニククエ MM8f-ULX4)
2020/06/29(月) 19:47:24.27ID:YzzppRt0MNIKU
>>16
女性なら卵巣かもしれないけど
1811 (ニククエW 8f67-Y5M9)
2020/06/29(月) 20:29:03.95ID:mN58cjHP0NIKU
>>15
昆布出しで輪切りにした大根を煮て、梅干しだけで塩味付けたのを食べた。
おでんの大根大好きなんだが、まさにあの感じ。普通に味が好み。
味噌は無し。梅干しは多目かも。
参考レシピはこれ。
https://kawashima-ya.jp/contents/?p=20266
お腹はぐるぐる言ってるから三度目もあるかも。
19病弱名無しさん (ニククエW 0f68-hgHY)
2020/06/29(月) 22:03:40.64ID:pTvJ70Ss0NIKU
>>18
今日断食したから明日の午後からやってみるね
でもこれ水だけしか飲んじゃダメって書いてあるね
お茶ガブ飲みしてしまったけど、まあいいか
梅流し普通に美味しいよね
20病弱名無しさん (ニククエ 3fae-xIBr)
2020/06/29(月) 23:41:48.74ID:bRwyDWIc0NIKU
昔杜中茶を飲んだら便が柔らかくなったけど
あれはどういう仕組みだったんだろう

久し振りに試してみるかな?
21病弱名無しさん (ワッチョイW 8fff-OeOM)
2020/06/30(火) 01:06:19.57ID:OjQfU69Y0
>>19
断食中は口内炎が出来てしまうかもしれないのでチョコラBBなどは飲んで置いたほうがイイと思います
22病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-69rt)
2020/06/30(火) 01:59:47.64ID:NmcDugc10
>>17
男です
23病弱名無しさん (ワッチョイ 3fa7-x+MM)
2020/06/30(火) 09:45:08.32ID:LXlalzJn0
糖尿の危険因子から、ビタミンDはソコソコ摂ってるから穀物繊維に焦点を当てた
原材料の違いからキサンタンガムが浮かぶ
そこで既に入手してる食物繊維を調査。どうもモチモチしてるのがいいっぽい。

下痢にならない程度に摂ることに。どうやらたくさん摂ればいいというものでもなさそうだ。
つまり推奨量ほども要らないことになる
こんな少なくていいのかという量だ
以前は下痢というか便が汚すぎて止めた。どうやら繊維は選ばないといけないっぽい。
24病弱名無しさん (ワッチョイ 3fa7-x+MM)
2020/06/30(火) 09:48:54.07ID:LXlalzJn0
ああ俺は普段から繊維系はあまり摂らない食事
25病弱名無しさん (ワッチョイ 3fa7-x+MM)
2020/06/30(火) 10:03:11.89ID:LXlalzJn0
なぜこんな量の食物繊維(サイリウム)でこうなるのかわからない
これまでにはなかったこと
便が硬すぎるのは食物繊維っぽい
水分を保持するものがいいっぽい
緩下作用が多少あるものを少し
昔の柔らかい便が戻ってくる
信じられないよ。コンクリートみたいにもはや腸の力では外に出せないような便が
こうなるんだから。しかもほんの少しの食物繊維で。
とりあえず、キサンタンガムは注文したので後で実験してみるわ
26病弱名無しさん (ワッチョイ 3fa7-x+MM)
2020/06/30(火) 10:08:12.44ID:LXlalzJn0
>>16
若い頃はそうだった
本屋もたまにそうなったかも
27病弱名無しさん (ワッチョイ 3fa7-x+MM)
2020/06/30(火) 10:35:03.32ID:LXlalzJn0
あとは寒天だな
28病弱名無しさん (ワッチョイW 3f6e-oim0)
2020/06/30(火) 12:32:46.33ID:PRojVeFw0
水溶性食物繊維2袋投入したけどカッチカチのが少量しか出なかった あと2日分は溜まってるはずなんだけどな 腹立ったから一晩カップに放置した水を一気飲みした
29病弱名無しさん (ワッチョイW 8f93-D/UP)
2020/06/30(火) 15:26:26.30ID:WnUe2Os10
2袋てなんだよ
30病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-U6wj)
2020/06/30(火) 15:32:18.23ID:lYCxmMij0
いろんな乳酸菌同時に飲んだら乳酸菌同士で養分取り合いして便秘解消せずってパターンもあるのかな?
31病弱名無しさん (ワッチョイ 7f99-n9bn)
2020/06/30(火) 17:01:59.58ID:vlBTclFw0
今日は赤さんが放り出すような良い色のプカプカうんこがまろび出ましたぞい
昨日は軟便水便が3度も出たからリセットでもされたのかしら
32病弱名無しさん (ワッチョイ 3fa7-x+MM)
2020/06/30(火) 18:03:53.41ID:LXlalzJn0
共通点はグルクロン酸を構成分子に持つかどうか?
キサンタンガムとサイリウム
33病弱名無しさん (スフッ Sd5f-hgHY)
2020/06/30(火) 19:07:49.15ID:GwUqCQQmd
昨日の昼食の豚カツチェーン店でキャベツおかわりし、晩ご飯でも生キャベツをこれでもかと食べたところ、今日午前中にしっかりでた。
自分は今後もこれで解決できるな多分。
34病弱名無しさん (アークセー Sxa3-GtL7)
2020/06/30(火) 19:50:09.25ID:MgolwvbVx
前スレの枝豆ご飯の質問してきた人まだいるかな
炊いてから混ぜた方が枝豆がプリッとしてて美味しい気がするよ
35病弱名無しさん (ワッチョイW 0f68-hgHY)
2020/06/30(火) 20:08:11.90ID:9SijH4Pw0
4食抜いて梅流しやったけど、うんともすんとも…
体重だけ3キロ増えた
汁2リットルと大根がお腹に…
やっぱ48時間断食しないとダメなのかしら
この3キロは明日減ってなかったらどうしよ
36病弱名無しさん (ワッチョイW 0f68-hgHY)
2020/06/30(火) 20:11:40.29ID:9SijH4Pw0
>>34
あ、ちょうど良かった私ですw
断食中でまだやってなかったので良かった!
炊いたら混ぜる!
37病弱名無しさん (ワッチョイW ffe2-2DJB)
2020/06/30(火) 21:37:22.33ID:3BhfhzII0
便秘スレ86 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
38病弱名無しさん (ワッチョイW 4ff3-XyU6)
2020/06/30(火) 23:05:29.29ID:T4Hp6QFR0
ふと思いつきでトイレ行くたびに踏ん張ってみることにした
便意が無くても出るんだな
ヤギフン2〜3個とかだけど、溜め込むよりは多少マシかと
39病弱名無しさん (ササクッテロル Spa3-PTsD)
2020/06/30(火) 23:22:07.97ID:3wdL0giip
>>38
少しずつでも出るとホッとするね

食べたものを出す、というだけでこんなに苦労するなんて生き物として重大な欠陥のような気がする
40病弱名無しさん (ワッチョイW 0f67-69rt)
2020/06/30(火) 23:32:53.30ID:NmcDugc10
あんま踏ん張って尻切れたら怖いんだよな
41病弱名無しさん (アウアウウーT Sacf-xC9a)
2020/07/01(水) 07:52:12.33ID:1AuPtjFYa
ずっと腸活したり断食したり浣腸しても全然すっきりしなくて
常に肛門に詰まってる感覚で苦しい
調べたら直腸瘤って症状に当てはまる
腸には問題なく便は運ばれてるけどポケットのほうに便が入ってそのせいで外に出せない
これ診てくれる病院は地元にはないしどうしたらいいものか
42病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-g2kr)
2020/07/01(水) 20:53:05.31ID:dQOygnDM0
グーフィースって食前に飲むように書いてあるが
苦しくならんのかね?
普通下剤飲んだ後は何も食っちゃダメだよな
43病弱名無しさん (ワッチョイW ab16-L3lY)
2020/07/02(木) 00:16:05.00ID:XVL6z10+0
スッキリ出ないから酸化マグネシウム飲んだら4時間後には出た…こんなに早く効くもの?びっくりしたしいつもより臭い…
44病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-C4WJ)
2020/07/02(木) 00:31:46.27ID:tTGDyaHy0
最近ずっと調子良かったのにコロコロなってきた
腹筋さぼったり食べる量少しでも減らしたらだめだなー
45病弱名無しさん (ワッチョイW 6ff3-nHkC)
2020/07/02(木) 00:47:28.49ID:9T/gl7N/0
>>40
そんな全力で踏ん張るんじゃなくて7〜8割くらいな感じ
1日に3回も出る人がいるなら、トイレ行く=排便っていう条件反射みたいにならないかなぁと思ってさ
46病弱名無しさん (ワッチョイW 63dd-JGE/)
2020/07/02(木) 10:22:25.52ID:bfV3GNaj0
連続日数が56日で止まってしまいました。
昨日が出なかったです。
今日は朝から出てくれたので、56日超えを目指して頑張ります。
47病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1b-+lfy)
2020/07/02(木) 11:29:24.40ID:TXO+KqiA0
もう何年も便秘で何やってもだめだったのに、イージーファイバーとかビオフェルミンとかサプリとか色々試して。
でもいつも食べてるヨーグルトが売り切れ続いてて仕方無しに2番目に好きなヨーグルトを食べて数週間したらなんと毎日でるようになった。
他に何も変えてないから絶対ヨーグルトだと思う。
昔自分に合うヨーグルトを2週間続けてみるのがいいって医者が言ってたけどまさにそれだと思うからみんなも試してみて。 
48病弱名無しさん (ワッチョイW 86af-5OPD)
2020/07/02(木) 11:56:20.90ID:U1IiY0We0
>>47
だから何で品名隠すんだっつの
それ書かなきゃただの日記だから
49病弱名無しさん (ワッチョイW 0393-5mcL)
2020/07/02(木) 12:10:07.15ID:iHLntdHm0
乳酸菌は相性だからその人に効くから自分も効くという訳でもない
肉が効いたり野菜が効いたり、セオリー通りに食物繊維が足りてなかったり
腸内環境は人それぞれなので、自分に足りない物は自分の身体に聞くしか無い
50病弱名無しさん (ワッチョイ 1e99-qki+)
2020/07/02(木) 13:26:03.67ID:mfGZ9eAa0
まあそうなんだけど伏せられると知りたくなるのもわかるw
臭いだけ嗅がされてるみたいな
51病弱名無しさん (ワッチョイ a390-V2n4)
2020/07/02(木) 15:03:06.26ID:eqiECcnR0
品名を出し惜しみしてる奴から無理に聞く必要はない
52病弱名無しさん (ワッチョイW bb68-kVpw)
2020/07/02(木) 15:03:49.43ID:XHcajUer0
前もヨーグルトの名前出さないで怒られてたねw
53病弱名無しさん (ワッチョイ 8aa7-dE/J)
2020/07/02(木) 15:13:16.96ID:bImVB3Sf0
知りたいのか
グリコの Bifix 脂肪ゼロだよ

俺の体質性黄疸と関係あるかもしれない
5447 (ワッチョイW 0a1b-+lfy)
2020/07/02(木) 15:33:44.25ID:qxE5WxCy0
出し惜しみじゃなく人それぞれ合う乳酸菌が違うから色々なヨーグルトを2週間ずつ試していって効果があるかないか判断していった方がいいってこと
品名出したら出したでステマとか言われたことあるしね
55病弱名無しさん (ワッチョイ 0b3a-c9XW)
2020/07/02(木) 15:44:48.07ID:yO1elWzD0
便秘スレで出し惜しみしたらあかんで
56病弱名無しさん (ワッチョイW 2a6e-I4D3)
2020/07/02(木) 15:54:29.22ID:/jZ755k/0
この一週間バリカタだったけどやっと硬さが普通になってきた
硬いと何回も拭かなくていいけどやっぱり苦しいし臭い
57病弱名無しさん (ブーイモ MMef-5OPD)
2020/07/02(木) 16:15:17.97ID:GjKsDX7AM
品名出したところでみんなが真似するわけじゃないし、真似して効果が無くてもそんなの自己責任に決まってるじゃん
心配なら「自己責任で」って書いとけばいいんだし
ステマ呼ばわりされるのビビってたら情報共有なんかできるわけないんだよ
58病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-N8Sd)
2020/07/02(木) 16:25:50.56ID:yrV3epqfp
いいなあ
最低2週間でしょう
気が遠くなりそうだわ
59病弱名無しさん (ワッチョイ 4616-c9XW)
2020/07/02(木) 16:37:07.47ID:iL/Nuk5+0
便秘が治ったやつのうんこをクール便でもらって自分の大腸に入れるのが
一番確実
原因が腸内環境ならね
60病弱名無しさん (ラクッペペ MMc6-V1r2)
2020/07/02(木) 16:58:15.28ID:IXODM6E8M
俺はビビタスにアマニ油いれてくってる
一応うんこでてる
61病弱名無しさん (ワッチョイW bbb4-OUB8)
2020/07/02(木) 17:23:11.06ID:5PQnWfsT0
食前に温かいお茶飲むようにしたら出るようになった
62病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-h4yJ)
2020/07/02(木) 20:49:56.05ID:sZItMsPRa
半熟ゆで卵にガーリックパウダー大さじ1くらい入れるともよおすことが多いという事に気づいた
チューブのニンニクだといくら入れても効かない
他の食べ物にガーリックパウダーでも効かない
ガーリックパウダーは辛味がしっかり残ってるからかな
63病弱名無しさん (ワッチョイW 8adf-MCHS)
2020/07/02(木) 21:08:09.44ID:+m6LpbKf0
大さじ1!
64病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp23-N8Sd)
2020/07/02(木) 22:32:28.03ID:yrV3epqfp
筋トレで便秘になるってあるかな
65病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-3bsj)
2020/07/03(金) 05:58:26.21ID:5qk7yalQ0
昨日の19時に初めてグーフィス錠を飲んで
22時に硬いうんこ
24時に下痢
25時に水っぽいの
27時に水っぽいの

上記の通り出たんですが
硬いうんこの時は平気だったんですが
水っぽくなるにつれお尻の穴が痛い?熱い?か分からないのですが
物凄く変になりました
グーフィスの効果の胆汁を多めに分泌するのと
何か関係があるのでしょうか?
後なんかみぞおちが張ってます
66病弱名無しさん (ワッチョイW a332-h0J+)
2020/07/03(金) 07:42:10.06ID:2ZtpKQqC0
たまたま目にしたコッコアポexを飲み始めたら
張りはあるものの前より出やすくなった
67病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-OUB8)
2020/07/03(金) 08:36:21.72ID:FTYVR8uia
>>59何考えとるんや?w
68病弱名無しさん (ワッチョイW 7f09-kVpw)
2020/07/03(金) 09:28:36.79ID:XKvT2ZNh0
自分に合うヨーグルト中々見付けられない

ヨーグルトメーカーで作ってるんだけど毎回牛乳変えてる
のはいいのかなぁ

今はR1 からビヒダス大腸サポートに変えた
69病弱名無しさん (ワッチョイW 0393-TYX1)
2020/07/03(金) 10:07:34.64ID:Ok/zHuC30
見つけた人いる?
70病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-4suz)
2020/07/03(金) 10:19:09.40ID:hJmv0FZza
>>68
>>68
ビヒダスの便通改善ってヨーグルトを増やせばいいんじゃない?
71病弱名無しさん (ワッチョイW 63dd-JGE/)
2020/07/03(金) 10:23:04.41ID:WOBPFjfe0
自分もヨーグルトメーカー使ってる。
牛乳は毎回安い無調整牛乳。
種菌にはヨーグルトは使わず、ヨーグルト用の種菌を使ってる。
この種菌を色々変えて試してるんだけど、何使ってもそこそこ。
悪くはないんだけど、これだ!って言うのはなかなか見つからない。
その中でもマシなのはすばる屋で買ったABCT種菌かなあ。
72病弱名無しさん (スップ Sd4a-oSei)
2020/07/03(金) 13:36:47.74ID:rm8j42Fhd
>>65
グーフィス関係なく皮膚が炎症おこしていると思われる
ワセリンとかあればつけるといいよ
自分は大腸カメラの時はアズノール持参している
73病弱名無しさん (ワッチョイ 8a4c-9QHA)
2020/07/03(金) 15:40:52.45ID:GVDVn+1B0
マンナンライフのララクラッシュを毎日2〜3個食べてたら結構出るようになった
1個当たり1.2gの食物繊維らしい
昨日なんか4本出た
74病弱名無しさん (ワッチョイ 8a4c-9QHA)
2020/07/03(金) 15:46:47.93ID:GVDVn+1B0
食物繊維1.6gだった
1袋に8個しか入ってないけど食べ続けて良かったわ
75病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-7ADA)
2020/07/03(金) 16:56:00.67ID:tbwau8S3a
久しぶりにバナナ状のうんこ出た!ヒリヒリした
朝ブルガリアヨーグルトにおからパウダーと亜麻仁油かけたの食べて
昼間街を出歩いたのが効いたかな
いつもコロコロのウサフンだからバナナ嬉しい
76病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-B25L)
2020/07/03(金) 19:45:21.76ID:jCkTty7za
最近ミヤBMが効いてる
処方でないと貰えないけど
こないだ5日くらい詰まってて、朝病院行って貰って半信半疑で飲んだら(1日3回、1回1-2粒)、夜柔らかいヤツがスルッと出た

どうせしばらく飲んでると慣れて効かなくなるんだろうが、ここんとこ1カ月は効果あり

でも止めればまた便秘なんだよな
77病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-g2kr)
2020/07/03(金) 19:58:17.37ID:5qk7yalQ0
>>72
炎症って糞出しただけでなるん?
何か対策しないと不味いかね?
78病弱名無しさん (スップ Sd4a-oSei)
2020/07/03(金) 23:17:55.48ID:16y47tlZd
>>77
オムツ交換の経験があればわかるんだけど水様便、ただれで検索してみて
下痢便は特にアルカリ性だから炎症をおこしやすい
下痢が止まれば治ると思うけど気になるなら薬の塗布をすすめる
あとみぞおちの痛みはわからない
79病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-g2kr)
2020/07/04(土) 00:18:40.11ID:wQlIjsHl0
>>78
サンキュー
痛みは何とか取れたから
グーフィースは今後使うかは医師と相談するわ
80病弱名無しさん (ワッチョイW 1ec3-Jc9W)
2020/07/04(土) 11:36:49.71ID:8Y6Ak2bQ0
食べ物効果って食べた瞬間に効果出ると思うの俺だけ?
ゴボウとセロリがいい気がする
81病弱名無しさん (ワッチョイW 6ff3-nHkC)
2020/07/04(土) 18:18:11.84ID:WpgXG6E30
今月初のバナナ!
82病弱名無しさん (アウアウエー Sa82-a+Wl)
2020/07/04(土) 19:03:53.21ID:ZN8PaN9ra
>>72
アズノールって皮膚科で貰える
あのアズノール軟膏?
尻穴に塗っても大丈夫なのか...
83病弱名無しさん (ワッチョイW 8adf-MCHS)
2020/07/04(土) 19:40:13.07ID:/yiZlXjL0
今日出てない
84病弱名無しさん (ワッチョイ 7f1b-B0Qx)
2020/07/04(土) 20:02:10.61ID:E7ugsBvR0
ヨーグルトはやっぱり合わないかも
何もしない時と同じ3日ごとの状態に成ってしまった
85病弱名無しさん (スッップ Sdaa-oSei)
2020/07/04(土) 20:04:58.02ID:tctQVazcd
>>82
アズノール軟膏はグーフィスが効きすぎた時に肛門が痛くなるので塗布したいとかいえば出してもらえるはず
まれにかぶれる人もいるらしいけど、冬場に唇がきれた時とか、炎症、かゆみにいろいろ使えるよ
でも切れ痔の薬があればアズノールはいらない
86病弱名無しさん (ワッチョイW 86af-5OPD)
2020/07/04(土) 20:28:18.68ID:OKVQw2jW0
>>84
3日で出るなら良しとするべきなのかもね
もう腸がポンコツになってるんだと思う
87病弱名無しさん (ワッチョイ 1e99-qki+)
2020/07/05(日) 09:15:23.48ID:zE84hawC0
朝のランニング後に30cm級が音もなくするりと出た
88病弱名無しさん (ワッチョイW a30c-ps7P)
2020/07/05(日) 11:38:47.63ID:z/JaiOCB0
血便が出てると書いてたものだけど、心配なので大腸カメラ受けたけど異常なしでした。血便の原因は分かりません。
大腸カメラ後また便秘で、今日で4日出てません、今夜ラキソベロン飲みます
89病弱名無しさん (ワッチョイW 7f01-7mVq)
2020/07/05(日) 14:31:08.49ID:dASsUE7q0
ガチで全ての人にわかめをオススメする
肉厚のやつをちょっと多めに食べてみて
90病弱名無しさん (ワッチョイW 8a3d-aBdg)
2020/07/05(日) 15:18:45.80ID:CbzEILuA0
何やってもダメだー!
91病弱名無しさん (ワッチョイ 0aeb-ISKm)
2020/07/05(日) 15:29:15.34ID:30xoa2Hf0
大腸内視鏡検査で一度カラッポにしても
便秘はよくならないよね

検査の時に便が出て来たみたいで
(一応黄色い水便が2回続いたので検査を始めた)
(>_<)ゴメンナサイm(__)m
大腸が捻じれているのだろうか?
癖のある捻じれなら医師から言われたはずだが
カチコチの宿便がふやけて剥がれ出たのかもしれない
92病弱名無しさん (ワッチョイW 464b-QoYY)
2020/07/05(日) 15:32:53.13ID:X/LoQVTb0
>>91
内視鏡検査やる前って強力な下剤で大腸を空っぽにするんじゃなかった?
93病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-g2kr)
2020/07/05(日) 15:55:54.96ID:bZzgSj8d0
>>88
血便ってどの程度のよ?
痔とかは指摘されなかったの?
94病弱名無しさん (ワッチョイ 0aeb-ISKm)
2020/07/05(日) 16:05:08.96ID:30xoa2Hf0
>>92
夜にラキソベロン
朝からニフレック?

便が黄色い水になったから
検査を始めたんだけど
検査後に看護師さんに
ちゃんと出し切ったんですか?
と言われたので
水便ではなく、茶色いのが出たんだと思います。(*_*)
9511 (ワッチョイW 5367-6C60)
2020/07/05(日) 18:42:42.59ID:vAzTwWmM0
>>35
効かなかったか
私は先月から
 武田の新ビオフェルミンS
 セブンプレミアムの腸まで生きて届く乳酸菌ドリンク 1日1本
を飲んでるので、もともと便秘自体が良くなりかけてたせいもあるのかな
前は一週間出ないとかザラだったけど、今は毎日一回は出てる
今日も大根一本昆布で煮て食べてるけど(断食なし) 二回トイレ行った
96病弱名無しさん (ワッチョイW 63dd-JGE/)
2020/07/05(日) 21:02:11.10ID:2z2Eqxm60
チアシードを試してみた。
ヨーグルトに混ぜてる。
まだ2日目だけど、今のところ気持ちよく出てる。
ちょっと続けてみようと思う。
97病弱名無しさん (ワッチョイW bb68-kVpw)
2020/07/05(日) 21:50:20.40ID:r8dDYocQ0
>>95
梅干しは入れてないん?
98病弱名無しさん (ワッチョイW bb68-kVpw)
2020/07/05(日) 22:12:32.99ID:r8dDYocQ0
ワカメ枝豆ごはん教えてくれた人ありかわとう
めっちゃ美味しかった!3合でやってちょうど良かった
翌朝、トイレ行きました〜
子供らなんて夜2回、朝1回学校から帰って2回…
快調すぎ
おんなじ物食べてんのにこの違いはなんなんだ

>>89
やっぱ生わかめをムシャムシャ食べる感じ?
9911 (ワッチョイW 5367-6C60)
2020/07/05(日) 22:23:54.20ID:vAzTwWmM0
>>97
入れてるw
でも断食はしてないから、厳密には梅流しじゃないよ
前はコーラック常備して週一度とか摂取しないと苦しくてたまらなかった
早く>>97にも合う方法が見つかるといいね
100病弱名無しさん (ワッチョイ a37c-HCms)
2020/07/05(日) 22:42:06.41ID:I1N3rIVZ0
なにをやってもダメな人は、運動もしてる?
101病弱名無しさん (アークセー Sx23-Nnnx)
2020/07/05(日) 23:12:18.46ID:zeE2C20Ax
>>98
美味しいよねーよかった
継続して食べてたらだんだんやわやわが普通になったよ。ご飯以外にもラーメンうどんサラダ酢の物スープ類に大量じゃなくさりげなく入れる感じなら飽きが来ないし海苔とわかめ様様よ
ガッテンで善玉菌のエサになるって言ってた気がするから善玉菌が喜んでるのを想像しながら食べるとなおよし
102病弱名無しさん (アウアウウー Sacf-/pBX)
2020/07/05(日) 23:17:22.44ID:A6wUTTjSa
>>7
便秘解消のためにやったけど
断食つらいし大根でおなかぱんぱんになって苦しいし
これじゃなくても感あったのでおすすめしない…
宿便出るとかは嘘だと思う
103病弱名無しさん (ワッチョイW 73ff-yA1m)
2020/07/06(月) 00:09:33.61ID:dOlO8QOk0
断食すると、肝臓が糖新生としてグリコーゲン分解に移行して、血糖値を維持するために筋肉を分解しはじめてしまい、排便を助ける筋力も衰える可能性があるので注意が必要です
104病弱名無しさん (スップ Sd4a-t0rk)
2020/07/06(月) 00:45:03.11ID:zcuHxu+0d
乾燥わかめが原因の食中毒があったみたいだから気を付けてね
105病弱名無しさん (ワッチョイW bb68-kVpw)
2020/07/06(月) 06:11:58.97ID:PoRwkCce0
断食って自分も本当無理だと思った…24時間で具合悪くなって限界だった
でも週末ファスティングとか体に良いって言うけど、みんな何日もよく出来るよね。。

>>104
まさしく乾燥ワカメをムシャムシャ食べようと思ってた
戻したら早く食べた方が良いってことかな
海苔とワカメ、今日から毎日食べるぞ
106病弱名無しさん (ワッチョイW 2aa5-cMwe)
2020/07/06(月) 06:19:06.06ID:nROILZ6W0
ネット情報だけで意気込んでるやつ、大丈夫か?
ヒジキやワカメには微量ながらヒ素が入っているから、常識的にならいいが健康のためにと積極的に食べる食材ではないからな
107病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-g2kr)
2020/07/06(月) 08:17:51.99ID:761eJHPC0
わかめとかホウレン草って消化できないの普通なのか?
何か毎回便からまんま出てくるんだが
尻穴が痛いよ...
108病弱名無しさん (スフッ Sdaa-ps7P)
2020/07/06(月) 09:24:25.27ID:2Y0z9fHhd
>>93
鮮血が少量付着するぐらいです、痔も調べてもらいましたが大したことないと言われました
109病弱名無しさん (ワッチョイ ab78-VQSO)
2020/07/06(月) 09:59:17.32ID:QUReopub0
毎日しゃぶ葉行って、肉はあまり食わずに香味野菜食いまくったら便秘解消するんじゃね
ただし、血圧上がるかもしれんがw
110病弱名無しさん (アークセー Sx23-Nnnx)
2020/07/06(月) 10:03:08.61ID:OKSrFnPtx
>>106
水で戻して一日大さじ1くらいの摂取って決めてたら平気でしょ
こんなん見つけた
果物だってなんだって食べすぎは良くないからね
https://www.city.yotsukaido.chiba.jp/kenkofukushi/koreifukushi/kaigoyobo/shokuji.files/meyasuryo.pdf
111病弱名無しさん (スフッ Sdaa-ps7P)
2020/07/06(月) 11:11:39.41ID:KyU4JZmad
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ…
112病弱名無しさん (ワッチョイW 2e58-5OPD)
2020/07/06(月) 12:57:57.81ID:0d1ePdF60
>>107
ちょうどネットで読んだ豆知識系のネタでわかめ昆布を消化できる酵素の話があった
日本人はだいたいその酵素を持ってるんだが全世界だと持ってる方が圧倒的に少数派とのこと
ゆえに>>107は海藻消化の酵素が無いか少ない体質なのかも
113病弱名無しさん (ワッチョイW abb9-QINl)
2020/07/06(月) 13:14:52.21ID:YGhq9+Vd0
1週間ぶりにでた
めちゃ安心したぁ

雑穀米食べてる人いない?
効きそうかなーと思ったけどどうなのかなー
114病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-JOTr)
2020/07/06(月) 13:41:23.21ID:t36f/G9F0
>>7
坐禅断食、ウポワズという名前で同じことやってる所に参加したことは何回かある
というか梅湯流しの発祥はこっちだよ
宿便が取れてるかはわからないけど自分の場合は便通は明らかに改善したよ
できれば自己流でやるより一度は指導を受けたほうがいいと思う
身体がフラフラだから断食明けの食事の準備が大変だし終わった後の食事の注意点もあるしね
大抵の場合は初参加でも成果はあるみたい
ただ、今はコロナがあるから難しいかな・・・

似たようなものでレモネードダイエット(マスタークレンズ)も自己流で何回かやったけど
これは胃腸が空の状態で生理的食塩水をガブ飲みして流すんだけど梅湯流しのほうが身体への負担は軽く感じたな
115病弱名無しさん (ワッチョイ 7f1b-B0Qx)
2020/07/06(月) 14:07:09.31ID:/vqVA7o70
>>109
>毎日しゃぶ葉行って

麻薬やってるように聞こえるw

一時期ビジタリアンみたいな食生活に成ってたけど
血圧は110-70くらいだよ
116病弱名無しさん (アークセー Sx23-Nnnx)
2020/07/06(月) 17:52:08.85ID:OKSrFnPtx
グリーンでもイエローでもどちらでも
タイカレーペーストとココナッツミルクで作ったカレー食べると4分の1くらいの可能性で宿便まで全部でる
しばらくお尻ヒリヒリするから単に体質に合ってないのかもしれないけど
117病弱名無しさん (ワッチョイW 7fdc-Ufsi)
2020/07/06(月) 18:38:31.14ID:ow4qzycd0
きな粉にオリゴ糖とオリーブオイルを同じ量と塩少々を入れて捏ねて耳たぶ位にし、それをまな板にラップで挟んで延ばして、包丁の背で碁盤の目位に切れ目を入れる。
これを、おやつにして食う。すると出るよ。
118病弱名無しさん (ワッチョイW 8f15-kVpw)
2020/07/06(月) 20:54:49.94ID:32iCJbks0
>>116
何それ美味しそう
どっちもスーパーに売ってる?
119病弱名無しさん (アークセー Sx23-Nnnx)
2020/07/06(月) 21:40:31.87ID:OKSrFnPtx
>>118
業務スーパーにあったのよねココナッツミルクも
カルディとかにもあるのでは
普通のとこは見たことないかも
120病弱名無しさん (ワッチョイW 27dc-5OPD)
2020/07/06(月) 21:40:44.98ID:jocThzrq0
PA-3ってヨーグルト飲んだら50センチ以上の長さのウンコが出た
しかも棒状
カ イ カ ン
121病弱名無しさん (アークセー Sx23-Nnnx)
2020/07/06(月) 22:09:56.42ID:OKSrFnPtx
>>120
詰まらなイカ?
122病弱名無しさん (ワッチョイ 5367-VQSO)
2020/07/07(火) 01:37:28.16ID:D1QxazJM0
便秘2日目。マグミット錠効かず。抗うつ剤の副作用みたいなんだけど
抗うつ剤飲まないと眠れないからな。抗うつ剤以外では何が原因なのかはっきりしないんだけど
123病弱名無しさん (ワッチョイW bb68-kVpw)
2020/07/07(火) 06:02:47.23ID:7H33A4bC0
>>119
業務スーパー行ってくる!
辛いのかな?
おすすめレシピあったら教えてね
124病弱名無しさん (タナボタW 23cc-bfVi)
2020/07/07(火) 07:26:30.37ID:Fd9kuunz00707
直腸性便秘
昨晩オリーブオイル少し飲んで寝たら出てるいま…
125病弱名無しさん (タナボタ 5367-VQSO)
2020/07/07(火) 07:47:45.26ID:D1QxazJM00707
ダメだ。これは初めての便秘3日目かもしれない。たぶん解決方法はないから
明日お薬変えますね
126病弱名無しさん (タナボタ 0ba5-c9XW)
2020/07/07(火) 09:14:37.14ID:Z8pYUjUe00707
腹式で深呼吸したら内臓が動いたのか
出ました
127病弱名無しさん (タナボタW 0393-5mcL)
2020/07/07(火) 10:25:03.36ID:uqTPslsH00707
ここんとこ毎日出るわ2週間くらい連続で出てるわ
冬シーズンの苦しみが嘘のよう
128病弱名無しさん (タナボタ 8aa7-dE/J)
2020/07/07(火) 10:41:22.20ID:0TrKNs7b00707
一応、納豆試験1回目を合格
納豆でほぼ100%酷い便秘になるので納豆試験
とりあえず出せるようになった
改善方法は
1.グリコBifix脂肪ゼロを食べる
2.食物繊維でグルクロン酸が多いものを摂る
サイリウム、キサンタンガム、アカシアガム 味でサイリウムの1択
3.適量のマグネシウム(かなり減らせるが多少多くても食物繊維が水分を包み込むのか水様便になりにくい。結果下着を汚さない)
4.フィチン酸は穀物の食物繊維に多くグルクロン酸に変換されるoat fiberを使用
なぜ納豆なのか?植物エストロゲンのグルクロン酸をとりすぎなのか?
さっぱりわからない。
グルクロン酸は足りないとグルクロン酸抱合できず毒が腸に回りかねない
129病弱名無しさん (タナボタ 8aa7-dE/J)
2020/07/07(火) 10:43:36.78ID:0TrKNs7b00707
>>122
寝るにはω3必須脂肪酸がいいよ
量はサバ缶5g
普通の量じゃまず効かないよ
3-5g/日が必要らしい。脂肪肝もこれでいける
130病弱名無しさん (タナボタ 0H76-c9XW)
2020/07/07(火) 13:42:14.70ID:0GaQaSVPH0707
みんなマグミット錠どこで購入してる?
131病弱名無しさん (タナボタ 2fae-c9XW)
2020/07/07(火) 14:09:01.46ID:8Xh/yQTt00707
マリンマグを楽天で購入
132病弱名無しさん (タナボタ Sx23-Nnnx)
2020/07/07(火) 18:14:47.81ID:6YORzLBpx0707
>>123
ペーストの裏のレシピに沿って作るのがいいとおもう
野菜何グラム〜みたいなのに合わせて冷蔵庫の残り野菜を沢山入れてるよ
ピーマンナス筍かぼちゃ辺りもおいしいけど蓮根とかキャベツとか変わり種もあり
133病弱名無しさん (タナボタW 031c-IVnH)
2020/07/07(火) 18:28:38.92ID:ZPs2QEV700707
7月8日(水) 08:15〜09:55 NHK総合
あさイチ「今こそ、“腸活”で美しく健康に!」
▽コロナ禍で便秘に…腸内環境が悪くなっているサインです!
いま注目“第3の食物繊維”をとって便秘解消、善玉菌にエサをあげて腸内環境を改善しましょう
134病弱名無しさん (タナボタW bb68-kVpw)
2020/07/07(火) 20:44:14.56ID:7H33A4bC00707
>>133
明日だね。録画しよっ

でも、多分何やっても3.4日に一回だから無理だと思う
もうモリモリスリムにでも手を出そうかと思ってるよ
135病弱名無しさん (タナボタ Sd4a-oSei)
2020/07/07(火) 20:51:12.31ID:G/tT9hDmd0707
久里浜の便秘外来に幻の便秘という言葉があったが自分がこれの気がする
最近は下剤を最大量飲んでもほぼ効かない
1週間に一度でも便の量がとても少ない
136病弱名無しさん (ワッチョイ 46c4-l8KG)
2020/07/07(火) 23:10:17.30ID:dJkd+Ejc0
最近毎日出るようになったが、自分で弱い便意を起こしていきんで高めて、いきんだ勢いで出すスタイルは変わらない。

便がもれそうになる便意を抑えながらトイレに行って、するっと出す快便になるようにしたい。
137病弱名無しさん (ワッチョイ ad1b-eFqq)
2020/07/08(水) 08:18:43.85ID:6AHzYC7M0
>>133
大雨下痢警報w
138病弱名無しさん (ワッチョイW cd15-caaZ)
2020/07/08(水) 08:22:59.89ID:KrtaY1BB0
ミヤリサン飲むと便秘になるな
139病弱名無しさん (ワッチョイW 8545-HTDD)
2020/07/08(水) 11:06:29.50ID:gaFtB7rn0
>>122
抗うつ薬の副作用もあるんだろうけど
鬱自体もあまり腸には良くないっぽい
セロトニンは腸で作られるので

自分もずっと鬱で抗うつ薬を服用しているけれど
ここのところ鬱が回復傾向になってきたら便通も改善傾向
そういえば、自分は鬱の診断前からお腹の調子が悪化してきてたよ
140病弱名無しさん (ワッチョイW cb12-caaZ)
2020/07/08(水) 13:10:30.95ID:JWrpfYBY0
抗うつ剤や不安薬や睡眠薬は
かなり便秘になるから
飲むとやばいよ
自分は眠れないとき1ヶ月くらいだけど 飲んでたらひどい目にあった。
1ヶ月まるまる出なくて死ぬかと思った。
後で精神系の薬だと気づいた。
やめたら下痢三昧でそれも辛い
141病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-1RNA)
2020/07/08(水) 14:26:55.77ID:giQ3xggra
所謂快便て言うのは私みたいな頑固な便秘症でも年に1回くらいスッキリ!腸空っぽ!
みたいなのをする事があるんだけどそう言うのが毎日あるの?
うさふんを数粒でも毎日出たら快便とは言わないよねえ・・・
142病弱名無しさん (ワッチョイW 250c-Eybm)
2020/07/08(水) 14:53:38.80ID:3Vw5Cq/M0
最近かき氷よく食うから下痢気味だわ
143病弱名無しさん (ワッチョイ ad1b-eFqq)
2020/07/08(水) 16:53:24.42ID:6AHzYC7M0
>>141
>腸空っぽ!
は活動エネルギーも無くなっちゃうから良く無い
人間は息をしてるだけでもエネルギーを使ってる訳だから
朝ウンコ出すのは良いというが
出過ぎて空っぽに成ったまま学校に来ると朝の朝礼で倒れる奴が出てくる
だいたい半分出して半分残すのが良いと思う
144病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-1RNA)
2020/07/08(水) 17:16:48.72ID:giQ3xggra
へえーそう言うもんなんだ
空っぽが気持ちいいのにねえ
145病弱名無しさん (ワッチョイW 3593-rhLz)
2020/07/08(水) 17:28:21.93ID:II/PRmeR0
半分残すワロタ
146病弱名無しさん (ワッチョイW 9baf-Fl9a)
2020/07/08(水) 19:27:13.02ID:gbQKkgMC0
>>143
大腸から生活に必要なエネルギーを摂取してるなんて初めて聞いたわw
147病弱名無しさん (ワッチョイW a568-Iv7N)
2020/07/08(水) 19:59:13.04ID:m5AGMMCg0
半分残したら、それ3日出ないから
148病弱名無しさん (アークセー Sxa1-OFT9)
2020/07/08(水) 21:12:23.27ID:rd7a5lOAx
>>147
うむ
一回ノックされたらダッシュでお出迎えが基本
すぐ機嫌悪くなるし
…わがままなお姫様だよ、ったく
149病弱名無しさん (ワッチョイW 8df3-Xf68)
2020/07/09(木) 05:37:03.64ID:P7iCxHFV0
お腹痛い
下痢で目を覚ますとかなかなか無い体験
150病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-Hqbj)
2020/07/09(木) 07:57:30.23ID:/rMzidi0p
カマグ一粒で、コントレックスでいうとどのくらいに相当するんだろう
151病弱名無しさん (ワッチョイW 6592-lEM6)
2020/07/09(木) 08:49:30.28ID:NyY7P1K60
最近お腹ゆるくなりやすくなった
便秘より下痢でも出てくれた方がいいから個人的には歓迎だが
152病弱名無しさん (ワッチョイW 8d83-IYsc)
2020/07/09(木) 08:54:09.39ID:M1kbwvzc0
>>148
ノックしてくれなくて困ってる
153病弱名無しさん (ワッチョイW 8d83-IYsc)
2020/07/09(木) 08:54:26.50ID:M1kbwvzc0
>>148
ノックしてくれなくて困ってる
154病弱名無しさん (ワッチョイ 2579-t1c4)
2020/07/09(木) 09:16:16.65ID:Bpc13Nta0
オイルデナイ ><
155病弱名無しさん (ワッチョイ a367-6wWl)
2020/07/09(木) 10:10:41.71ID:8APV/ldG0
便秘でへそ周りに痛みが走ることありますか?
昨夜からへその左側がときどき筋肉痛のような痛みがあった
うんこしたらおさまった 気がする
156病弱名無しさん (ワッチョイW cb6d-525N)
2020/07/09(木) 11:28:47.55ID:8ebDk2Be0
オレンジジュース、麦茶、ミルクティーとか
普段飲まないのをちゃんぽんで多めに飲んでたら下痢気味になった
便秘で出ないよりマシだから続けるかなあ
157病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-aIc0)
2020/07/09(木) 11:33:22.99ID:lfYh5/0y0
>>155
腸の動きでへそに関わらず腹が痛くなるのはあるよ
俺なんかは右下左下横っ腹みぞおちと
日によって腹の痛い部位が違う
まぁ俺の場合は過敏性腸症候群便秘型ってせいもあるが
158病弱名無しさん (アークセー Sxa1-OFT9)
2020/07/09(木) 14:07:13.60ID:+dek3m4ax
>>151
理由はわかってたりする?
159病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-yxlp)
2020/07/09(木) 14:11:16.48ID:lfYh5/0y0
下痢は下痢で尻に負担掛かってるからな
160病弱名無しさん (ワッチョイ 23ae-dQbl)
2020/07/09(木) 15:20:07.09ID:sL3JDbxz0
TVで食べてるような大きさのバナナ便が毎日1本以上は出てるのに
何で出始めがカッチカッチで肛門が苦しむんだろう?
肛門が痛まない程度の硬い便を目指してるんだが、なかなか…
161病弱名無しさん (ワッチョイW 15ff-Ko6k)
2020/07/09(木) 20:42:17.69ID:u6IHC0Uj0
>>150
コントレックス2Lを飲んだ場合、マグネシウム
162病弱名無しさん (ワッチョイW 15ff-Ko6k)
2020/07/09(木) 20:43:00.25ID:u6IHC0Uj0
>>150
マグネシウム150mgぐらいですね
163病弱名無しさん (ワッチョイW 15ff-Ko6k)
2020/07/09(木) 20:50:01.53ID:u6IHC0Uj0
酸化マグネシウム1錠は300mgぐらいだったと思うのでコントレックス2Lを2本飲まないと
164病弱名無しさん (ワッチョイW 3530-Hqbj)
2020/07/09(木) 22:37:51.47ID:8QeCg6YC0
>>163
おお、ありがとう
カマグ錠剤飲んでるんだけど、徐々に減らしていってコントレックス程度で対応できるといいのでは思ったけど、なかなか大変そうだ
165病弱名無しさん (ワッチョイW 75cc-n/lO)
2020/07/10(金) 01:12:51.50ID:0wqPFCBi0
我々便秘人間は、酸化マグネシウムとマグネシウムを同じものだと思っていいの?
166病弱名無しさん (ササクッテロラ Spa1-Hqbj)
2020/07/10(金) 08:21:36.03ID:Cb+RnIAkp
その呼び方やめて
167病弱名無しさん (ワッチョイW a568-Iv7N)
2020/07/10(金) 09:45:27.91ID:h6iUjbz30
わかめ
ひじき
海苔
ヨーグルト(水切り)
ホエイ
大根サラダ
大豆
納豆
豆腐
トマトジュースにオリーブオイル
豆乳
昆布茶
腸マッサージひたすら

で、何とか出るけど、ちょっとでも手を抜くと3日は出ない
好きなもの食べて生きたい
168病弱名無しさん (ワッチョイW 3593-rhLz)
2020/07/10(金) 10:07:43.96ID:mjvENOlH0
それ数打ちゃ当たるではないだろうか…
便秘をどう理解、解釈したらいいのか
169病弱名無しさん (スフッ Sd43-gyOm)
2020/07/10(金) 11:34:35.16ID:sEbEOsyJd
食い物で改善するのは軽症
170病弱名無しさん (ワッチョイ 7590-PkOv)
2020/07/10(金) 13:55:22.32ID:s83BbaJz0
ヤケクソで牛乳をがぶ飲みしたらオナラばっかり出て、便が出ない
171病弱名無しさん (ワッチョイW 15ff-Ko6k)
2020/07/10(金) 14:34:14.72ID:I2n9gwPK0
>>165
コントレックス2Lは、サルフェートが2000mgぐらい入っているので、硫酸基とマグネシウムが結合して硫酸マグネシウムになっているのかも。これがデトックス効果を与えていると思います
172病弱名無しさん (ラクッペペ MMcb-2SEZ)
2020/07/10(金) 18:02:29.50ID:Hnvd2pa4M
100mg/dayでは関係ないかな
ツーパーディってメガビタミン飲み始めたけどマグネシウムなら100mg入ってる
うんこの硬さが最近丁度いい
偶然か
173病弱名無しさん (ワッチョイW 3530-Hqbj)
2020/07/10(金) 18:50:51.02ID:FtKecz/A0
少し改善してきた気がするけど色々やりすぎてどれが効いてるのかわからん
174病弱名無しさん (シャチークW 0C91-wvbl)
2020/07/10(金) 20:34:23.83ID:oSfC60mjC
体感ですが、食事を腹7〜8分目くらいでおさえると、便が出やすい気がします。満腹だと消化に時間がかかるから?
175病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-1RNA)
2020/07/10(金) 20:40:52.19ID:kQv27v61a
私は逆だわ
毎回お腹いっぱい食べるともりもり出る
でもデブだからそんな事してたら余計デブになる
176病弱名無しさん (ワッチョイW 3530-Hqbj)
2020/07/10(金) 21:31:55.38ID:FtKecz/A0
ダイエットとの両立が難しいんだよね
177病弱名無しさん (ワッチョイW a568-Iv7N)
2020/07/11(土) 06:28:39.30ID:pgQpYZri0
>>175
同じく
満腹盛り盛り食べてた頃は毎日特大バナナ
食物繊維も乳酸菌も一切取らずにね!

ダイエット始めてからは3.4日に1回出ればいい方
8分目にしているとはいえ、食事に気を付ければ付けるほど出ないんだから腹が立つ
178病弱名無しさん (ワッチョイW fddc-Fl9a)
2020/07/11(土) 08:08:32.80ID:PTrrgbM00
PA-3が効くよ
179病弱名無しさん (ワッチョイW f5dd-tC1s)
2020/07/11(土) 08:22:06.58ID:zvaFGHwU0
朝ごはんをちゃんと食べれば早ければ午前中に出る。
朝抜いたら出にくくなりますね。
昨日は検査で朝抜いたら出なかった。
夜に時間かけて無理やり出しました。
今日出たら10日連続。
新記録目指して頑張りますよー。
ちなみに記録は56日連続。
遠いなあ。
180病弱名無しさん (ワッチョイ 0dfb-A1bG)
2020/07/11(土) 09:31:34.15ID:teZnFgqy0
朝食をうどんにすると便意が起きず一日出ない
ご飯の方が出易いことに最近気が付いた
181病弱名無しさん (ワッチョイ 23eb-ZaXI)
2020/07/11(土) 11:57:19.61ID:A/RlQJAM0
小麦粉は詰まるんかな
パンも全粒粉とか黒パンとかなら出が良い感じ
182病弱名無しさん (ワッチョイW a568-Iv7N)
2020/07/11(土) 14:06:09.95ID:pgQpYZri0
朝はトマトジュースと豆乳と甘酒飲むが日課なんだけど、
お握りとか固形の物を食べた方が便通はよくなるんかなぁ

>>181
昼はうどんにしてもうた
183病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-rzvM)
2020/07/11(土) 18:21:37.99ID:2zgJebh6a
甘酒は定評があるメーカーのにしたら効果あったけど自分には便秘薬(ピンクの小粒ではない)が一番だわ

漢方もお茶系も気になるが漢方は高いからなあ
184病弱名無しさん (ワッチョイW 636e-eZl5)
2020/07/11(土) 19:23:25.91ID:wysrko/P0
今日は昼近くに起きてほぼ一日中ゴロゴロしてたけどやっぱり朝から起きて運動しないと出ないな
185病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-pR5Q)
2020/07/11(土) 21:34:22.06ID:pnRXaik/0
デトックスティー最初は下すぐらいの効き目だったけど、慣れてきて翌日出たりになってしまったから、休みの日の空腹の朝に飲んだらお腹の方だけ盛大にギュルギュルして、でも出口が触っても分かるほどカチカチで栓がされてて死ぬ思いした…
186病弱名無しさん (オッペケ Sra1-KujJ)
2020/07/11(土) 22:58:27.43ID:srQs+h8Ar
どー考えても運動が大事だと思います
187病弱名無しさん (ワッチョイW 7501-GT7g)
2020/07/12(日) 03:38:09.94ID:6IO7WOr10
コーラックを飲め
188病弱名無しさん (ワッチョイW d567-WYST)
2020/07/12(日) 07:07:41.44ID:b68YcLAS0
酸化マグネシウム飲んでから軟便にはなったけどガスばっかでて身が出ない
出ても親指の先っちょくらい
運動まるっきりしてないから体動かさないと駄目かぁ〜
189病弱名無しさん (アウウィフW FF09-1RNA)
2020/07/12(日) 13:44:20.30ID:tlMA7UN5F
昨日排便がなかったんだけど、それだけで夜から左腹部が痛いし気持ちが悪い
これももう便秘ってことなのかな
明日入院するからお腹の具合は良くしておきたいので焦る…
190病弱名無しさん (アウウィフW FF09-1RNA)
2020/07/12(日) 13:48:55.74ID:tlMA7UN5F
ここの人達に比べたら全然軽いんだろうけど、そんなに便秘はしてこなかったのでこの程度で不安になってる、すみません
明日は1時間程度で済む手術があるのでお腹の具合が気になってしまって、どうにかスッキリしておきたい
191病弱名無しさん (アウウィフW FF09-1RNA)
2020/07/12(日) 14:28:41.36ID:DAkE6JVPF
連投すみません、今小指2本程度だけど出せた
体もだけど気持ちもだいぶ楽になりました
お騒がせしました!
192病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-pR5Q)
2020/07/12(日) 15:11:52.87ID:19nlv6UX0
やっぱ歩くの大事だよなぁ
でもずっと立ったままだとそれはそれで腸が下に移動して絡まっちゃうからそれを正常な位置に戻さないといけないね
193病弱名無しさん (ワッチョイW 2db7-gdD6)
2020/07/12(日) 15:30:08.52ID:Kk0m1grL0
>>192
なるほどね
194病弱名無しさん (ワッチョイ 0dae-6wWl)
2020/07/12(日) 17:01:42.69ID:ZXfxFoAl0
1日8時間の立ち仕事やってる方が出るんじゃないか
195病弱名無しさん (ワッチョイ d567-ucCN)
2020/07/12(日) 18:12:52.16ID:z4gqLKYp0
あまりにもでかすぎるウンコが4日ぶりにでてトイレから流れない
196病弱名無しさん (ワッチョイW 233d-1RNA)
2020/07/12(日) 18:29:54.09ID:KrfzPkxY0
それは災難だが羨ましくもある
197病弱名無しさん (ワッチョイ 453a-6wWl)
2020/07/12(日) 23:55:56.03ID:zkS4Yl6X0
ディオに買い物行ったら値段忘れたけど硬水のミネラルウォーター安く売ってた
便秘に効くという説も有力だし今度行ったとき買ってみようかな
198病弱名無しさん (ワッチョイ 23a3-dQbl)
2020/07/13(月) 02:40:11.94ID:/IjVvv3U0
ぶひいー
199病弱名無しさん (ワッチョイ 23a3-dQbl)
2020/07/13(月) 02:40:28.89ID:/IjVvv3U0
ぶひー
200病弱名無しさん (ワッチョイ 23a3-dQbl)
2020/07/13(月) 02:40:40.07ID:/IjVvv3U0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201病弱名無しさん (ワッチョイW a568-Iv7N)
2020/07/13(月) 08:06:52.35ID:ip2RU2yK0
>>197
ディオって初めて聞いたから調べたら岡山方面にあるんだね
202病弱名無しさん (ワッチョイW a568-Iv7N)
2020/07/13(月) 08:08:33.86ID:ip2RU2yK0
んでダイソーの腹筋ローラー試しに100回やってみたら、筋肉痛で翌日から出来ない。。
そのうち毎日出来る様になるのだろうか
膝立てて軽くやったのに
203病弱名無しさん (ワッチョイ cb99-r00P)
2020/07/13(月) 16:43:31.73ID:Tg166XBd0
200回スゴ
体育会系?
自分アブローラーちゃんと効かせてやったら20回3セットやるのも大変
腰痛めないようにね
204病弱名無しさん (ワッチョイW 2316-aBAp)
2020/07/13(月) 17:39:01.70ID:TCoqW5jJ0
久々に出たと思ったらマシンガンみたいな兎糞(×20くらい)出て大量におつりもらってしまったorz
205病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-pR5Q)
2020/07/13(月) 17:49:09.21ID:heMXHvak0
初めて酸化マグネシウムの便秘薬飲んだんだけど、確かに緩くなったけど全部出切らない感じでスッキリしないのと、あまり便意が来ないけどトイレ行けば出るのは普通なの?
今までハーブ系の刺激系しか飲んだ事ない 後者はカチカチなのが出口が切れる勢いで出るか完全下痢になってた
併用はやめた方がいいのかな
206病弱名無しさん (ワッチョイ 1b16-6wWl)
2020/07/13(月) 18:30:12.68ID:N1eR21+l0
>>205
意味はわかる
MAXまで貯まる前からうんこ出せるからそんな感じになる
207病弱名無しさん (ワッチョイW 0567-u5L0)
2020/07/14(火) 09:40:40.60ID:f06U3Zh10
付き合いで焼肉とかピザとか連日食べに行ってたら数日前からころころになってしまった
しばらく自炊で腸内環境戻さなきゃ
208病弱名無しさん (ワッチョイ 1b16-6wWl)
2020/07/14(火) 09:59:58.84ID:51fu24BV0
チーズとか焼き肉の油で緩くなるけどな
てことは食物繊維が足りない系の便秘やね
209病弱名無しさん (ガラプー KK2b-dIZi)
2020/07/14(火) 18:01:08.12ID:hq2+WHN0K
便秘微妙だったけどビオフェルミンを2ヶ月1日三回3錠飲んでいたら 一年以上ケツの穴痒みと痔が治った ついでに便秘も ビオフェルミンすげー
210病弱名無しさん (ワッチョイW 2315-pR5Q)
2020/07/14(火) 18:08:01.97ID:aLuoI2lA0
酸化マグネシウムガスが異常発生してやばい
5秒位おならが止まらないなんて在宅じゃなかったらと思うと…
211病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-yxlp)
2020/07/14(火) 18:10:54.61ID:eg1dFU2La
212病弱名無しさん (ワッチョイW 9baf-Fl9a)
2020/07/14(火) 18:15:00.84ID:mHxkU5VT0
>>209
ビオフェルミンの事書く時はSかSプラスかも書こうな
213病弱名無しさん (ワッチョイ cb99-r00P)
2020/07/14(火) 18:20:47.66ID:QkIrwEeS0
>>209
2ヶ月くらい続けないとダメなのね
130瓶入りの買っても効果なくて2週間くらいでやめちゃうんだよな
214病弱名無しさん (ガラプー KK2b-dIZi)
2020/07/14(火) 18:42:04.99ID:hq2+WHN0K
>>212
すまんビオフェルミンSだ でも最近やたらオナラでるだが
215病弱名無しさん (ワッチョイW 9baf-Fl9a)
2020/07/14(火) 18:58:39.38ID:mHxkU5VT0
>>213
Sプラスなら3日で効果あると思うが
まあ人によるけどね
216病弱名無しさん (ワッチョイ cb99-r00P)
2020/07/14(火) 19:32:58.21ID:QkIrwEeS0
下痢にはテキメンに効果あったけどね
以前、用量の倍の6錠を飲んでたらカチ糞が詰まって往生したよ
洋式にまたがってなんとかヒリ出した
217病弱名無しさん (ワッチョイW 9baf-Fl9a)
2020/07/14(火) 19:56:51.68ID:mHxkU5VT0
プラスじゃない方は返って便秘になる事もあるって何度も書いてるがな
真面目に読む気が無いなら勝手にしろとしか
218病弱名無しさん (ワッチョイ 7509-Bqa1)
2020/07/14(火) 21:53:40.91ID:Iswd6QM00
急に便秘になってしまいました。
3日〜1日に一度は出るのですが、とても硬くてコロコロした便です。
問題は、毎回全部でなくて、便が肛門付近で溜まってしまいます。
指を突っ込むとすぐに便にあたるのですが、出てきません。
出すのは諦めて、次の日にまた頑張ります。
しかし、やっぱり全部出ないで残ります。
こういう経験の方いますか?または、便秘ではよくあることなのでしょうか?

ともかく、すぐ指で触れるくらい近くにあるのに出てこないのが不快だし不思議です。
筋肉が弱いのでしょうか・・・。
219病弱名無しさん (アウアウエー Sa13-3JOu)
2020/07/14(火) 22:07:34.94ID:L+db0Y2ya
カロミルで食事付けてるけどセロリ1本食べても繊維目標に届かない。コロコロしか出ないし 皆 何で繊維取ってるの?
220病弱名無しさん (ワッチョイW 2db7-gdD6)
2020/07/14(火) 22:26:49.00ID:Zq8L4VsL0
>>218
イボ痔もないですか?
221病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-dBQw)
2020/07/15(水) 00:46:26.14ID:7vxEfm0z0
便秘あるあるですね、典型的な便秘です
サクッと解消してこのスレを去るか、半年居座るか努力次第
222病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-0hur)
2020/07/15(水) 01:34:28.89ID:jDlgysFY0
病院ではそんな副作用ないって言われたけど
酸化マグネシウム飲むとおしっこ止まらないんだけど同じ方いません?
便はすっきり出てくれるようになって助かるけど頻尿に悩まされてる…
223病弱名無しさん (ワッチョイ 9567-aTVc)
2020/07/15(水) 11:57:53.26ID:YFu0Q8c40
もう頻繁に尋常じゃない腹痛に耐える日々に疲れたよ・・・
1〜2週間コロコロ→たまったうんこが閾値を超えると食後に激痛→しかし固いうんこが蓋をして出ない→1時間弱気絶しそうになりながらやっと下痢
ずーーーーーっとこのコンボ
薬や浣腸使っても激痛、使わなくても激痛
生き地獄とはこのことなんやなって
224病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-+NdY)
2020/07/15(水) 12:00:12.23ID:n0gmVvnka
えのき氷を始めて一週間でじわじわ効いてきている
軽い腹痛→うんち出る
が久しぶりだったので最初は便意だと気付かなかった
225病弱名無しさん (ワッチョイ aec4-gTBF)
2020/07/15(水) 13:02:46.59ID:EnCobTax0
>>223
酸化マグは効かない人?
ほかの病気の可能性はないの
腸捻転とかだと大腸内視鏡で形が戻る場合があるとか
226病弱名無しさん (ワッチョイ 41d8-vKPG)
2020/07/15(水) 18:08:57.70ID:fO3POwTF0
毎日毎日センナの日々
センナ依存症
脱センナはどうやっていけばいいの?
酸化マグネシウムはなしね
227病弱名無しさん (ワッチョイW 6193-uwUD)
2020/07/15(水) 18:37:12.42ID:CV54DHdU0
>>226
消化器内科で便秘外来あるところとか、便秘解消を得意分野にしてるお医者さんにかかるといいよ
きっとセンナで困ってる人たくさん診てるはず
相談しやすいと思うよ
228病弱名無しさん (ワッチョイ 41d8-vKPG)
2020/07/15(水) 18:56:33.61ID:ci9Xwipk0
>>227
大きめの病院の消化器内科や便秘外来は行ったけどかかりつけ医に紹介状を出してもらえと一点張り
そのかかりつけ医は内科の先生・・・
紹介状を出してもらうしかないんかなぁ
229病弱名無しさん (ワッチョイW 6193-uwUD)
2020/07/15(水) 19:02:38.68ID:CV54DHdU0
>>228
自分は個人の消化器内科で便秘外来あるところ探して行ったよ
最初から大きなところじゃなくて個人の消化器内科探してみた方がいいと思う
230病弱名無しさん (ワッチョイW 6dff-4gEl)
2020/07/15(水) 23:42:37.38ID:yu4gqIyC0
>>222
過剰分は尿から排出されるので、しばらく控えて尿癖をインプットさせないほうがいいと思います
231みつJP (エアペラT SD61-NnHv)
2020/07/16(木) 01:41:12.13ID:l6l/wppiD
蜂蜜食べると良いよ。
養蜂家の息子やけど、35年便秘知らず。最近医学関連記事で効果があることを知りました。
いまはコロナ対策で一石二鳥。帰宅後毎日スプーン1杯喉において殺菌効果に頼って習慣化してます。子供には蜂蜜が一番。
232病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-8fXL)
2020/07/16(木) 03:14:32.58ID:Qz5yNIZQ0
>>231
じゃあまず蜂蜜取るのを止めてからもう一度レスを
233病弱名無しさん (ワッチョイ 7699-xOQV)
2020/07/16(木) 06:25:34.29ID:nYZAmIHp0
>>231
中華製はどう?
コスモスで売ってる純粋はちみつ1kg\598みたいなの
234病弱名無しさん (ワッチョイW 0568-Rd2M)
2020/07/16(木) 08:38:49.72ID:bDsoMzrb0
>>231
どこの蜂蜜がお勧めとかあったら教えてね
235病弱名無しさん (オッペケ Sr75-FHCM)
2020/07/16(木) 12:06:41.74ID:9n7ZfNp5r
値段に比例するよ。
食べたら100パーわかるレベル
236病弱名無しさん (アウアウウー Sa39-WlKC)
2020/07/16(木) 12:56:52.26ID:aMmrV1xsa
ビオフェルミンS+すすめられてかなり効果抜群だったけど1瓶飲み終わりになってきたら毎日出るわけじゃなくなってきた
2日に一度出るから前より何倍もいいけどきかなくなったりするのかね
237病弱名無しさん (ワッチョイW da15-rAgY)
2020/07/16(木) 15:52:06.46ID:8xvqgFD50
プロテイン飲むことによる便秘は何が1番効くんだろう?
238病弱名無しさん (ブーイモ MM99-/wEX)
2020/07/16(木) 15:55:23.27ID:tKjCOD6+M
>>236
波はあると思う
自分は2ヵ月目くらいから3日に1回が続いて、3ヵ月後の今は毎日出てる
食べ物や運動、睡眠やストレスとの兼ね合いも当然あるだろうね
239病弱名無しさん (ワッチョイ b11b-MxNj)
2020/07/16(木) 18:15:53.71ID:/TGKW0CS0
>>235
じゃぁマヌカハニーあたりが最強かな?
240病弱名無しさん (ワッチョイW 0568-Rd2M)
2020/07/16(木) 19:02:57.04ID:bDsoMzrb0
中国産の純粋蜂蜜はダメ?
結構安くて高評価なのあった
241病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-0hur)
2020/07/16(木) 21:41:06.76ID:BDZTt4SKp
>>230
過剰摂取だったのか…尿止まらないから飲むのやめてたけど、便がでない泣
他の方法考えます
242病弱名無しさん (ササクッテロル Sp75-9wb+)
2020/07/16(木) 23:04:30.10ID:mBDILFVip
好きにすればいいけど中国産はなあ
値段へたしたら10分の一くらいじゃない?
243病弱名無しさん (オッペケ Sr75-FHCM)
2020/07/17(金) 00:29:12.84ID:n1Q/ibmqr
>>239
そこまでいかなくても1リッター5000ほど出せば十分かな。
馬渡農場オススメ。
244病弱名無しさん (ワッチョイW baa5-ih9o)
2020/07/17(金) 09:01:28.83ID:Crsz4uQY0
蜂蜜は開封して暫くすると、結晶化しない?
溶かさないと使えないし、私にとっては気持ちの良い物じゃなくなってそのままポイが多い
純正度が低いって事なのかな?
245病弱名無しさん (ワッチョイ 7699-xOQV)
2020/07/17(金) 12:31:04.57ID:Zx9z+dON0
結晶化には湯煎おすすめ
246病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp75-9wb+)
2020/07/17(金) 13:06:50.42ID:2ntRsTIhp
高いのも結晶化するよ
247病弱名無しさん (ワッチョイW 0568-Rd2M)
2020/07/17(金) 14:19:40.97ID:A7fFwaYu0
今スーパー行ってマヌカハニーを手に取って3分くらい考えてやめた
我が家には高級過ぎ…
んでメキシコ産純粋ハチミツ798円のやつにしました
これでも頑張った
今日からヨーグルトにスプーン1杯かけて食べます
248病弱名無しさん (ワッチョイ 1a3a-R8z5)
2020/07/17(金) 15:33:07.30ID:+Mlt6WII0
丸三日止まってたけど昼に食べた茶粥が効いたのかどっさり出てすっきりしました
249病弱名無しさん (ワッチョイW 71b7-k0+w)
2020/07/17(金) 18:21:31.99ID:n3/8b+L/0
お腹ずっとはって辛かった
やっとおおものがでたスッキリした
気持ちが休まらないと便秘になるな
250病弱名無しさん (ワッチョイ 5aeb-zLeJ)
2020/07/17(金) 21:26:18.15ID:RRJoJxXi0
イヌリン
おならも出るし効いてるかも
2日に1回だけど
251病弱名無しさん (ワッチョイ 95b7-YsWi)
2020/07/17(金) 21:58:53.83ID:3xmu+Tb10
蒟蒻畑って常温保存食品ですけど夏場でも常温で大丈夫?
(ウチの場合は36℃ぐらいまで上がります)
252病弱名無しさん (オッペケ Sr75-FHCM)
2020/07/18(土) 02:07:26.98ID:+kzQWuBtr
>>244
はちみつとはそういうものよ
値段の高い低いに関係ない

同じものでも結晶になったりならなかったり

生理的に無理ならしょうがないけど
253病弱名無しさん (ワッチョイ daa7-PDgx)
2020/07/18(土) 09:18:42.76ID:rjLA5cpc0
3ターン終了
食物繊維(サイリウム)とマグネシウム、デトックス用グルクロン酸で調整できるわ
納豆でも大丈夫っぽい
かなり改善できてる
もともと便秘気味なのは子供の頃から
254病弱名無しさん (ワッチョイ dadf-gTBF)
2020/07/18(土) 12:42:41.68ID:4acyCUg+0
ころころだった大変だった
昨日は調子よかったのに
255病弱名無しさん (ワッチョイW 46ac-44rL)
2020/07/18(土) 13:10:19.39ID:EnWZgA4n0
>>253
デトックス用グルクロン酸はどこで購入できまさか?
試してみたいので教えて頂けたら
256病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-I+9a)
2020/07/18(土) 15:42:25.36ID:gec9krssa
よく近所できなこクリームの入った細長いフランスパン(少し固め)買うんだけどこれ食べるとだいたいスッキリ出る
何日も食べてないとコロコロばかり
257病弱名無しさん (ワッチョイW da15-rAgY)
2020/07/18(土) 16:28:12.09ID:UUAyr0TC0
ここまでの話まとめるときなこと蜂蜜とスプレッド以外の上質なオイルで混ぜて固めて食べれば出るんじゃないか?
258病弱名無しさん (ワッチョイW 76b9-tZYq)
2020/07/18(土) 20:36:23.70ID:O7ACSsRk0
いわしの糠炊きとか全国あるんかな?この前食べたときよくでたよ
屁も臭くなるけどw魚の油と糠が腸によさそう
259病弱名無しさん (ワッチョイ 5aeb-zLeJ)
2020/07/18(土) 23:53:13.10ID:9IDW7akE0
スーパーって夜はクーラー切っているのかな?
蒟蒻畑他のあの手のゼリーは常温の棚にあるが
夏場の一般家庭では冷蔵庫に入れた方がいいかも
食べたい時に美味しく食べれる

最近嵌っていること(出は別)
味噌汁に亜麻仁油を垂らす
イヌリンサプリとお茶
260病弱名無しさん (オイコラミネオ MMad-H9Nq)
2020/07/19(日) 14:17:58.25ID:VpSvaY5tM
緊張したら便通が良くなる
今日は資格試験で緊張気味で腹痛あり
試験前後にトイレに行ったがキレイな便が大量にでた
お腹軽ー
うさ便ばっかりだったから
261病弱名無しさん (ワッチョイW da3d-M2Kz)
2020/07/19(日) 16:36:49.01ID:/FEHs0VM0
昨日口にしたもの水2リットル、無限キノコ、オートミール 、もち麦ご飯、海苔、オリゴ糖入りヨーグルトバナナ
どれかが効果あったのか久しぶりにお腹が痛くなって出たがスッキリ感なし
週末は下剤の周期が狂うが今週はやめればいいか
262病弱名無しさん (ワッチョイW da3d-M2Kz)
2020/07/19(日) 16:37:14.55ID:/FEHs0VM0
キャベツと大根の千切りも追加
263病弱名無しさん (ワッチョイW da15-rAgY)
2020/07/19(日) 16:54:15.11ID:7e61DlOP0
酸化マグネシウム飲めば出るようになったけど全然スッキリしない
プロラボのデトックスティーの時みたいなすべて出し切った感が無い
264病弱名無しさん (ワッチョイ 0d67-muYe)
2020/07/19(日) 17:20:47.18ID:dICO490Q0
酸化マグネシウム、4日おきに飲んでも耐性ついた
もう1週間に一度のペースにしよう
私の場合酸化マグネシウムより麻子仁丸の方が耐性つきにくい
麻子仁丸も数か月飲み続けてると耐性ついた経験あるけど

>>263
私も残便には相当悩んできましたが、麻子仁丸は一度に3包、酸化マグネシウムは330rを一度に6錠飲むことで結構すっきり出るようになりました
1日3回とかに分けると残便気になってました(麻子仁丸はその飲み方してませんが)
265病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-IYVc)
2020/07/19(日) 17:29:18.49ID:Au2xaBY+0
グーフィース飲めヤバイくらい効く割りには
耐性付かんからずっと飲める
266病弱名無しさん (ワッチョイ b6b7-YsWi)
2020/07/19(日) 19:22:19.03ID:0FzyIKZA0
朝コーラック1錠飲んだら今出た
お腹痛くならなくてよかった
267病弱名無しさん (ワッチョイW 01f3-DD+A)
2020/07/19(日) 20:55:12.76ID:JVVKpnOe0
オイル摂るようになってツルンと出るようになったけど、コロコロなのは変わらず
カサが足りてないんだろうか
原因も対象も1個じゃないんだな
268病弱名無しさん (ワッチョイW 6960-G7aE)
2020/07/19(日) 21:05:27.22ID:ynuAW5dW0
リングフィットアドベンチャーやってるんだけど、マウンテンクライマーというキツいスキル使った翌日はいい感じに出てくれることに気づいた
めちゃくちゃキツい動きだけど毎回やることにする
269病弱名無しさん (ワッチョイ dadf-gTBF)
2020/07/19(日) 22:54:56.60ID:R8nSHZNY0
出さなきゃというストレスで大腸が細くなるけいれん性が便秘症の50%をしめる
270病弱名無しさん (ワッチョイW 5a2f-mIjW)
2020/07/20(月) 00:05:53.41ID:K5cLuLrz0
棒立ちから少し身体動かす仕事に変わったらS状結腸の詰まりの痛みが減ったな
便秘なのは変わらんけどすごく痛かったから助かったな
271病弱名無しさん (ワッチョイW 910c-jywE)
2020/07/20(月) 07:34:59.27ID:GERhUtYm0
水曜日に出たきりだったけど
今日特大のウンコでトイレを詰まらせてしまった
272病弱名無しさん (ワッチョイ daa7-PDgx)
2020/07/20(月) 08:08:21.70ID:OqIWMOeR0
改善してきたわ@マグネシム+食物繊維+グルクロン酸
3回もほぼ100%便秘になる納豆試験をパス
273病弱名無しさん (ワッチョイ daa7-PDgx)
2020/07/20(月) 08:09:57.71ID:OqIWMOeR0
おそらく便秘は毒が関係する
腸が毒で麻痺して動けなくなってるんだろ
274病弱名無しさん (ササクッテロル Sp75-9wb+)
2020/07/20(月) 08:10:55.22ID:nH/8JzOKp
複数飲むのがいいと聞いてミヤリサンにエビオス追加したけど
エビオスはやっぱいらんかなあ
10錠飲むのけっこうストレスだし
275病弱名無しさん (ワッチョイW 0568-Rd2M)
2020/07/20(月) 08:37:02.80ID:e8k+I+E30
みんなキャンドルブッシュ入りのお茶は効かないの?
あれを寝る前に飲んだら翌朝必ず出る
飲み続けたら効かなくなるのかな
お試し価格でしか買う気ないけど
276病弱名無しさん (スプッッ Sdda-Zd+S)
2020/07/20(月) 08:47:26.10ID:L8f5CFrMd
どっちが効いてるのかわからん
炭酸水ばかり飲むようになり、通勤は自転車に替えた
277病弱名無しさん (ワッチョイ 41fb-poUU)
2020/07/20(月) 09:00:55.72ID:a5W9aJ8v0
昨日は便意が無かったので晩を山芋うどんと餃子にした
今朝は朝食前にタップリ出て回復に成功
冷やしうどんは便秘に良いらしい
278病弱名無しさん (オッペケ Sr75-bBfo)
2020/07/20(月) 13:50:07.13ID:KOvS6SP2r
銀歯の銀が溶けて腸の働きを悪くさせてる
279病弱名無しさん (ワッチョイW 71b7-k0+w)
2020/07/20(月) 15:00:28.01ID:eKhXspFP0
>>278
自分そんな気がする
280病弱名無しさん (ワッチョイ b11b-MxNj)
2020/07/20(月) 23:58:47.94ID:4XvFVJes0
>>278
俺も8才の時に銀歯入れてから
ウンコが硬くて真っ黒な便に成った記憶がある
281病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-IYVc)
2020/07/21(火) 04:38:04.77ID:sLItxDIw0
今って銀歯入れないでしょ?
282病弱名無しさん (ワッチョイW 71b7-k0+w)
2020/07/21(火) 04:45:31.61ID:0QMdcJdC0
>>281
今は銀みたいなやつは名前なんて言うのかな
283病弱名無しさん (ワッチョイ 912a-jY26)
2020/07/21(火) 08:42:03.67ID:duPnAUde0
アマルガム
284病弱名無しさん (ワッチョイ da4c-xI6u)
2020/07/21(火) 10:29:33.80ID:5Gvy6T+C0
>>251
こんにゃく畑よりララクラッシュのほうが出るよ
1個当たり1.6g食物繊維ある
それまで週1しか出なかったけど今では週6出る
ただ私の場合、普通にしててもそんなに出ず、特定の体勢を数分維持する必要があるけどね
食べてなかった時はその体勢してもほとんど出なかったけど食べ始めたら百発百中
食べていきなり出るわけじゃなく1週間くらい続けないといけないかも
こんにゃく畑より値段が割高だけど、こんにゃく畑は食物繊維入ってないし何も効果無いよ
285病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-4IWp)
2020/07/21(火) 12:12:00.98ID:FPwAyhUsa
ネイチャーメイドのカルシウム&#8226;マグネシウム&#8226;亜鉛のサプリおすすめ
286病弱名無しさん (ワッチョイW 0568-Rd2M)
2020/07/21(火) 12:25:37.64ID:7OY0cIQi0
>>284
特定の体勢てどんな?
287病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-4IWp)
2020/07/21(火) 13:05:13.54ID:FPwAyhUsa
立ち膝でケツを突き出す
288病弱名無しさん (ワッチョイ dadf-gTBF)
2020/07/21(火) 16:00:07.78ID:ui7KZ02h0
出さなきゃ出さなきゃというストレスで大腸が閉じる
289病弱名無しさん (ワッチョイW 71b7-k0+w)
2020/07/21(火) 18:45:48.23ID:0QMdcJdC0
キャベツとレタスやまもり食べたら、やっとウンコでそうな予感
290病弱名無しさん (ワッチョイW 7ab6-bH+r)
2020/07/21(火) 18:45:56.74ID:+Az2jWDD0
>>140
睡眠薬と不安薬もだめ?
下痢しやすいのに固すぎて出ないから市販のオイルデル飲んだけど出ないどころか尿も出ない
下着が汚れる
291病弱名無しさん (ワッチョイW fdcc-wXjm)
2020/07/21(火) 18:53:36.48ID:7CvNoW0I0
便秘だとおしっこするとき痛くない?
292病弱名無しさん (アウアウエー Sa02-IYVc)
2020/07/21(火) 19:01:35.68ID:mAaJcsyia
おしっこが痛いというか
おしっこする姿勢になると腹が圧迫されて痛い
純粋にちんこが痛いなら泌尿器科行け
293病弱名無しさん (オッペケ Sr75-bBfo)
2020/07/21(火) 20:11:09.32ID:ymMtNtRnr
自分は毎日便意があるから便秘とは無縁かと思ってたけど
この前コーヒーエネマをしたら今までにないくらい腹が軽くなって気分が穏やかになった
294病弱名無しさん (ワッチョイW 450c-KO8d)
2020/07/21(火) 20:56:36.52ID:Lr+0xy4T0
ケツにコーヒー…?
295病弱名無しさん (ワッチョイW 910c-t9TD)
2020/07/21(火) 21:17:42.08ID:a4Tnuulz0
コーヒーエネマぐぐったら専用キットまであるのね
296病弱名無しさん (ワッチョイW 7ab6-bH+r)
2020/07/21(火) 21:25:19.39ID:+Az2jWDD0
固便で出すときヒリヒリなんだけど
無理して出さない方がいいのかな?
昔切れたことある
297病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-8fXL)
2020/07/21(火) 22:45:14.33ID:cFNkFSGC0
何度も食物繊維、野菜を増やす試みをするんだが
やはりヤバい便秘になる。。もうやだ
298病弱名無しさん (ワッチョイ dadf-gTBF)
2020/07/21(火) 22:46:54.93ID:ui7KZ02h0
便秘気味の人はやたら食物繊維とると逆効果
299病弱名無しさん (ワッチョイW 9567-vzub)
2020/07/21(火) 22:48:36.28ID:jKteMs5e0
いつもうさ便を必死に出すけど昼にカレー食べたらバナナ便がするっと出た
スパイスが効いたのか食物繊維か炭水化物かわからないけど
300病弱名無しさん (ワッチョイW 6eaf-/wEX)
2020/07/21(火) 23:17:45.68ID:YfWCMs460
>>299
食べたらすぐに出るもんかね
301病弱名無しさん (ワッチョイW 5a2f-mIjW)
2020/07/21(火) 23:20:53.05ID:4lraURHQ0
ご飯と一緒に水分とるのもいいような気がする
302病弱名無しさん (ワッチョイW 5915-1n9H)
2020/07/22(水) 00:04:50.14ID:/9i0HQAQ0
自分は1日5個くらいドライプルーン食べてると改善するからキロ単位で買ってる
食事に食物繊維増やすより楽だしオススメ
303病弱名無しさん (ワッチョイW d967-MD4o)
2020/07/22(水) 00:20:01.60ID:syYTTNNh0
下剤を飲んでから9時間経つんですが
未だに何の変化もありません
この状態で浣腸使っても大丈夫でしょうか?
304病弱名無しさん (ワッチョイW 7b15-5kge)
2020/07/22(水) 07:55:34.31ID:aovhYpV60
朝一で冷たい牛乳500mlガブ飲みしてもビクともしない
無駄に頑丈過ぎる腸にうんざりするわ
便秘3日目だけど、前回ちょろっとしか出なかったから気分的には便秘6日目
お腹苦しい
305病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-VhCy)
2020/07/22(水) 09:11:04.10ID:jPkbFFkZ0
効果ないと感じても腸内環境をよくするバランスの良い食事は続けた方がいい
便秘が治った後が違う
306病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-Z2TV)
2020/07/22(水) 12:20:16.71ID:4dbXLrTAa
ココイチの10辛おすすめ
307病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-Z2TV)
2020/07/22(水) 12:22:49.40ID:4dbXLrTAa
>>304
便秘の人はミネラルや栄養素の吸収効率が他より悪いことが多い。
マグネシウムや鉄、カルシウムを軸として、一般的な接収量よりも3倍の摂取を意識すること
308病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-h1M8)
2020/07/22(水) 14:02:32.02ID:y9MRZLvb0
食べる量が少ないのか
309病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-h1M8)
2020/07/22(水) 14:03:24.04ID:y9MRZLvb0
度を越したからいものを内臓に通す勇気はない
310病弱名無しさん (ワッチョイW 4967-xQCl)
2020/07/22(水) 14:22:09.94ID:Nwd3J0Sp0
菊芋ってどうなのかな
とりあえずイージーファイバー試してる
311病弱名無しさん (ワッチョイ 933a-8Xcr)
2020/07/22(水) 15:16:12.38ID:02NkiRU10
水分大量にとっても小腸で吸収されて大腸から直腸まではなかなか行かないとか
312病弱名無しさん (ワッチョイ 71fb-VPu2)
2020/07/22(水) 15:40:57.26ID:K2thagCO0
意識があれば水分をとれるが眠ると何もできない
夜中に体が乾燥すると大腸が水分吸うからブツは固くなり腸に張り付く
313病弱名無しさん (ワッチョイW 29cc-LDcd)
2020/07/22(水) 16:03:05.61ID:pSyRS9ik0
ビオスリーからビオフェルミンsプラスに変えたら、そのおかげか知らないけど2日連続でウサ便が出るようになった

続けてたらバナナ出ないかな…
314病弱名無しさん (ワッチョイ 4967-5TCi)
2020/07/22(水) 16:50:52.11ID:e6oWqLnp0
また便秘2日目だよ。マグミット錠でも出ない
原因は分からず。何か寝ている時間が長くても短くても詰まるから
疲れていると詰まるんじゃないだろうか。精神的に嫌なことを考えたり
リアルな悪夢を見たりしたときによく詰まるような気がする
315病弱名無しさん (ワッチョイW d967-MD4o)
2020/07/22(水) 18:00:24.59ID:syYTTNNh0
便秘になると背中が痛くなってヤバイわ
316病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-h1M8)
2020/07/22(水) 18:07:21.39ID:y9MRZLvb0
医者いって薬もらったらいかが
3か月分15000円売りつけられた
別件でいろいろ検査しまくった挙句のことだけど
モビコ
グーフィス
パンテチン
とりあえず出る
317病弱名無しさん (ワッチョイW 09ff-5oiZ)
2020/07/22(水) 18:37:05.02ID:4ACzMFkm0
腸に病的な症状がない場合は次の2つの場合が多いと言われています

1.けいれん性便秘
┗ストレスが原因で自律神経が乱されて、腸のところどころがくびれて便が押しだせない
2.ダイエット便秘
┗食事の回数が減って内容物が不足してしまい、排便の材料が少なくなる

1の症状は元に戻す解決策が見つかっていないようです
318病弱名無しさん (アウアウエー Sae3-MD4o)
2020/07/22(水) 18:39:59.90ID:ldUycBVDa
>>316
グーフィースとリンゼスだけでいいぞ
319病弱名無しさん (ワッチョイW 6993-wpHr)
2020/07/22(水) 18:44:58.47ID:c1zWKtD10
ゲリさんの胃腸どうなってんのっと!
320病弱名無しさん (ワッチョイW 7b4b-ZAww)
2020/07/22(水) 22:07:36.02ID:OxMaqfKr0
サーティワン、サブスク開始 31日間アイスを食べて5980円、最大6000円お得
http://2chb.net/r/poverty/1595419217/

ASCII.jp:サーティワンサブスク始動!31日間アイスを食べて5980円
https://ascii.jp/elem/000/004/020/4020976/
便秘スレ86 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
321病弱名無しさん (ワッチョイ 3327-JZH5)
2020/07/23(木) 01:23:03.93ID:Qpco9xxq0
>>314
マグ飲むときは水分もかなり多めにとらないと効かないよ
やってたらすまんが
322病弱名無しさん (ワッチョイW 29cc-LDcd)
2020/07/23(木) 08:41:23.58ID:1ffJr7O20
混合型IBSの自分
ビオフェルミンsプラス飲み始めて以来朝に3日連続で出ている…

いつもは
月 出ない
火 出ない
水 出ない イボ痔が少し痛む
木 出ない 酸化マグネシウム飲む
金 下痢  尻の穴出血
土 断食
日 出ない

の繰り返しで消化器狂ってた人間なのだけれども
ちなみにビオスリーとミヤBMは効かなかった
みんなに効くとは限らないけど整腸剤は色々と試す価値はありかも
323病弱名無しさん (ワッチョイ 7b16-8Xcr)
2020/07/23(木) 09:06:05.36ID:10G7CdkX0
3マグの量変えて毎日飲めばいいだけだろうに
324病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-h1M8)
2020/07/23(木) 09:09:03.86ID:M7vve+nf0
つらい便秘・痔のひといるんだなぁ
専門病院いってらっしゃるんだよね
人の腸内菌移植とかもだめなのかね
325病弱名無しさん (ワッチョイW 29cc-LDcd)
2020/07/23(木) 10:01:54.12ID:1ffJr7O20
>>323

出るっちゃ出るんだけど、250gを1錠で下痢になる日もあったりで調整が難しい
便失禁の経験があると怖くて毎日なんか飲めない
326病弱名無しさん (ワッチョイW d967-MD4o)
2020/07/23(木) 10:18:10.82ID:rolOusvf0
混合型とか最悪やん
俺は便秘型の方だけどこれだけでもキツいのに
下痢もセットとかやべぇ
327病弱名無しさん (アークセーT Sx85-8Xcr)
2020/07/23(木) 11:33:31.32ID:w2fGA59Ox
自転車には毎日1時間乗ってるが出ない
歩くと出るのか?
膝痛むことあるから歩きたくないのだが
328病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8b-VPuZ)
2020/07/23(木) 11:44:52.59ID:umsUhvG4M
自分はバナナが効くときもあるな
329病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp85-jid7)
2020/07/23(木) 11:46:18.99ID:wy/oMOlMp
必ず出るとは限らないけど歩くと動きがある感じはするね
330病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-LXJG)
2020/07/23(木) 12:37:03.05ID:EnybeSEja
白ばらコーヒーの500mlを飲みかけで寝てしまって寝起きに残りを全部飲み干したら一時間後に土石流のごとく下したのでご参考に
331病弱名無しさん (ワッチョイ 13eb-WQpp)
2020/07/23(木) 13:25:48.40ID:tnEw1hZ80
コーヒー牛乳は甘いから?
含有の甘味料が効いてそう。
332病弱名無しさん (ワッチョイW d967-uuQ4)
2020/07/23(木) 13:33:16.56ID:t2yJoKVC0
>>327
早歩きがいいよ
おへそに力を入れて大股で歩くと腸も動く気がする
333病弱名無しさん (ワッチョイW 8b9f-Ar/h)
2020/07/23(木) 14:22:07.44ID:rMg0aUBy0
ソファーに勢いよく座った時とか肛門あたりに違和感でる?痛いというか違和感。これも便が溜まってるからだよね
334病弱名無しさん (ワッチョイW d967-MD4o)
2020/07/23(木) 14:55:49.88ID:rolOusvf0
お前の肛門見たことないから分からんがな
335病弱名無しさん (ワッチョイ 511b-hKWS)
2020/07/23(木) 15:52:43.86ID:1+2DoK3k0
>>330
まあ腐るよねw
336病弱名無しさん (ワッチョイW 7b4b-ZAww)
2020/07/24(金) 09:58:35.81ID:xb2zNsj60
腐った牛乳ならいつでも便秘解消するのに試さないお前ら
337病弱名無しさん (ワッチョイW 29cc-LDcd)
2020/07/24(金) 10:13:01.71ID:EgLSguMX0
>>336
たぶんここにわざわざ来るような便秘の人たちはただうんこを出したいのではなく、自然に毎日バナナがでるようになりたい思っている慢性的な便秘なのだと
338病弱名無しさん (ワッチョイ 131e-UUnj)
2020/07/24(金) 10:53:00.83ID:LVtxkNWn0
強力わかもとや強ミヤリサンって効く?
339病弱名無しさん (ワッチョイ 4967-5TCi)
2020/07/24(金) 10:59:37.34ID:Pe73a/ky0
>>321
水分増やしてました。1錠飲むごとに増やしてました
暑くなると身体が起きづらい。8月下旬になれば涼しくなるからまた薬無しで出るようになると思う
340病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-h1M8)
2020/07/24(金) 11:54:07.53ID:6mSkVysZ0
>>336
あなたも便秘症なのです?
341病弱名無しさん (ワッチョイW 7b4b-ZAww)
2020/07/24(金) 12:52:56.77ID:xb2zNsj60
>>340
はい
342病弱名無しさん (ワッチョイW 53b6-YEBT)
2020/07/24(金) 15:49:48.07ID:RdI+gMeo0
疲れた。下剤出されて飲んでいたけど掴便してやっと出した。最後は下痢。
和式のようにしゃがむと出しやすいから汚いけど風呂場で出した。
尻が痛い。
343病弱名無しさん (ワッチョイ 71ae-8Xcr)
2020/07/24(金) 16:36:09.51ID:RF6sYfQP0
16時間断食

食事と食事の間を1日1回、16時間以上あけるだけ
それ以外の8時間はいつ何を食べてもかまわない

断食中もカロリーのない飲み物は飲んでいいし、
空腹がつらい時は不飽和脂肪酸が豊富なナッツ類なら食べていい
血糖値が乱高下するような炭水化物は、かえって空腹を増す原因になるので避ける

脂肪とともに筋肉が減ってしまうのを防ぐために、1日10分でいいので軽い運動を
344病弱名無しさん (ワッチョイW 09ff-5oiZ)
2020/07/25(土) 01:17:35.81ID:uW0//jZs0
絶食に強そうなネコでも30時間ぐらいの断食で肝臓の病気を発症しますが、人間は3週間ぐらい耐えられる上に体内の浄化までできるなんて、何の病気にかかるかは分かりません
345病弱名無しさん (オッペケ Sr85-2BXV)
2020/07/25(土) 02:50:28.88ID:vQBcGeZkr
>>336
そんなことして平気なの?
346病弱名無しさん (ワッチョイW d1b7-VPuZ)
2020/07/25(土) 04:18:03.45ID:BFDJJTje0
>>344
人間って凄いんだな
347病弱名無しさん (ワッチョイW b968-Th33)
2020/07/25(土) 06:16:16.17ID:/6+Q+4xe0
>>344
野良猫達は大丈夫なのか心配
348病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-FHOM)
2020/07/25(土) 09:30:25.91ID:40tSAtQ4M
便秘体質だがこの半年くらいは色々対策が功を奏して快便がほぼずっと続いてた
今月なか場に一週間程度の特殊環境の出張夜勤の仕事が入って便秘再発。今回は酷くて夜勤終わっても下剤も効かない、浣腸も上手くいかない日が続いたがやっと今日二週間ぶりくらいに自力でそれなりな量でだせた。
全盛期のときは毎日もっと大きなモノが出てたけどここからまたリズムを作り直していこう
349病弱名無しさん (ワッチョイW 29cc-LDcd)
2020/07/25(土) 09:49:26.66ID:Sih4gCcw0
ビオフェルミンsプラス飲んだIBS混合型人間です

うさ便ですが5日連続でました…
少量でも毎日は嬉しい
350病弱名無しさん (ワッチョイ 8b99-Igaf)
2020/07/25(土) 13:04:28.39ID:TDu5Mb690
>>348
>>この半年くらいは色々対策が功を奏して快便がほぼずっと続いてた

成功体験の秘訣をこそ開陳してほしい
351病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
2020/07/25(土) 13:38:31.82ID:ctzeKSRxM
さっき出なくてあせった
よく考えたら4、5日出してなくて当たり前かと思ったけど
力んだら痔になって校門凶作でさらに出にくくなるなあとも思って
とにかく座ってたら頭が出てきた
でもそれから出ない
トイレットペーパーを重ねてホジったらウサギの糞が取れた
ビニールで・・・もしたけど大して効果なし
うーんでない、一回引っ込めたけど、また座ったら出そうな感じが
でも出ない
5分くらい座ってて出る感じがしたので
少しがんばって出した
栓してたのはおつり防止のトイレットペーパーの下に行ったので確認できなかったけど
最後のほうは普通だった

水のもう
2日に1回はしよう
押麦食べよう
と思った30分だった
352病弱名無しさん (ワッチョイW 2bac-k0Jl)
2020/07/25(土) 14:13:19.99ID:ZqFTghMG0
解消や改善の情報交換じゃなくただのどうでもいい日記とか呟き多すぎだろ
そういうのはツイでやってくれよ
353病弱名無しさん (ワンミングク MMd3-wpHr)
2020/07/25(土) 14:48:05.33ID:1a2F73PMM
新入りさんか?
354病弱名無しさん (ワッチョイ 2990-XNei)
2020/07/25(土) 15:01:51.52ID:rOXRzogl0
>>348
特殊環境の夜勤ってw
355病弱名無しさん (ワッチョイW 29cc-LDcd)
2020/07/25(土) 15:32:58.70ID:Sih4gCcw0
ツイで知り合いがうんこの話とかしてたら逆に困ると思うのだが
356病弱名無しさん (ワッチョイ 71ae-8Xcr)
2020/07/25(土) 17:08:13.84ID:wajjKcFZ0
>>344
ネコは断食しようと思ってするんじゃなくて食欲がないと食べなくなるだけじゃん

人間は食欲がなくても食べる、食べ過ぎるから病気になる
357病弱名無しさん (テテンテンテン MMeb-FHOM)
2020/07/25(土) 17:29:25.30ID:YCdLy28zM
>>350
特別なことはして無いが整腸剤、プロバイオティクス、食物繊維、発酵食品、その他胃腸にいいと呼ばれるものをとにかく大量にとって排便リズムを作りながら自分にあってると思われるモノ・量を徐々に絞っていった。
運動・筋トレはもともとしてるから単純にお金と時間と労力を掛けただけだよ

>>354
特殊環境は大げさな表現だったけど現場トラブルでその現場の居室に泊まりで一週間ちょっと二交替勤務の夜勤を担当してた。
358病弱名無しさん (ワントンキン MMd3-9vP3)
2020/07/25(土) 18:16:42.06ID:ctzeKSRxM
>>336
腐った牛乳って難しい
うちは牛乳放っておいたらヨーグルトになってた
未開封だったからだろうか
359病弱名無しさん (FAX!W 8b25-AQD9)
2020/07/26(日) 05:21:27.05ID:Vo7AHjOj0FOX
酸化マグネシウムが耐性ついたのか効かなくなって、ガスしか出なくなったので、スルーラックプラス飲んだら、文字通り、スルっと大量に出た。コーラックはお腹痛くなるけど、スルーラックは、ならなくて不快感が無い。いずれ耐性つくんだろうけど。
360病弱名無しさん (FAX!W 1315-ut2a)
2020/07/26(日) 05:23:43.81ID:Rpvjmdp/0FOX
酸化マグネシウム飲むと胃もたれする
361病弱名無しさん (FAX!W b915-eciF)
2020/07/26(日) 08:51:53.93ID:ruFxnYci0FOX
リンゼスでとんでもない下痢になった
お腹痛くないからいいけど
362病弱名無しさん (FAX!W 11fe-uuQ4)
2020/07/26(日) 10:13:46.42ID:lWDFU4Z70FOX
ボディビルダーがやるチートディってやつやったら異常に出た
2週間に一回とか決めて朝から晩まで好きなもの好きなだけ食べる
10000キロカロリーチャレンジとかあるみたい
1日2回出たなんて人生で記憶ないわ
363病弱名無しさん (FAX!W 29cc-LDcd)
2020/07/26(日) 10:13:53.13ID:q9bIo5wb0FOX
6日連続で出た…
明日から仕事始まるけどどうだべなー
364病弱名無しさん (FAX!W 09ff-5oiZ)
2020/07/26(日) 11:00:56.01ID:afDYRfVE0FOX
>>361
リンゼスは副作用が現れたら大腸が反応して回復する兆候らしいので服用せずにしばらく様子を見たほうがいいですよ
365病弱名無しさん (ワッチョイW 130b-FHOM)
2020/07/26(日) 12:40:09.28ID:5x+pLtgX0
昨日の朝、二週間ぶりにまともに出せたと思ったら昼にももう一回でた。
今日は今朝から極太が出てめちゃスッキリ。やっぱりちゃんと出るとからだの軽さが全然違うな
366病弱名無しさん (ワッチョイW 133d-FdLM)
2020/07/26(日) 17:13:10.12ID:nIAIdIsW0
やっぱりしっかり食べないと出ない
ダイエット中の便秘ムカつくわー
367病弱名無しさん (アークセーT Sx85-8Xcr)
2020/07/26(日) 19:19:47.17ID:3f3LgPnLx
>>358
それも腐敗でよくある事例
菌の名前忘れたけど乳酸菌ではない
368病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-h1M8)
2020/07/26(日) 19:20:31.92ID:sYvdggiD0
腐るのと発酵するのって同じなのか
369病弱名無しさん (ワッチョイW 5916-Z6ck)
2020/07/26(日) 19:42:49.32ID:hb9S0GAI0
ねじれ腸マッサージしてる人いる?やめたらもとに戻るのかな?
370病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-h1M8)
2020/07/27(月) 07:41:07.13ID:VyXskEjf0
ねじれ腸は、そうであるのでマッサージをしてるのか
マッサージによって治ったとわかり中止できるものなのか
いちいち医者で治ったと確認しているのか
どういうもの?
治ってもやり続けたら支障がでる?
371病弱名無しさん (アウアウウー Sa5d-LrKP)
2020/07/27(月) 17:16:36.32ID:a9uwiSaGa
パン屋にあるような硬めのフランスパンと乳酸菌ヨーグルトと運動してみなよ 効果あると思うよ
372病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-ut2a)
2020/07/27(月) 17:20:03.33ID:/edEDorl0
出ない日は太った気がしてイライラする1日出ないだけで腰回り寸胴になるのつらい
下剤乱用のメンヘラの気持ちがわかるわ…
373病弱名無しさん (ワッチョイW 09ff-5oiZ)
2020/07/27(月) 18:33:36.00ID:d00u651D0
お腹にたまったガスで下腹が膨らむ感じですね
374病弱名無しさん (アークセーT Sx85-8Xcr)
2020/07/27(月) 19:42:55.57ID:7B7ENgoix
食べる量が減っていると出にくくなるのかね
久々に牛乳飲んでお腹痛いけど全然でない
375病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-ut2a)
2020/07/27(月) 19:54:34.24ID:/edEDorl0
便秘薬飲んでも出ない日もあれば何も飲まなくても出る日もある
久々にオートミール食べたらガスが止まらないわ
376病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-h1M8)
2020/07/28(火) 00:10:53.06ID:+ahOZLwm0
そのイライラがいちばんの敵っぽいです
377病弱名無しさん (ワッチョイ 11ac-fOmF)
2020/07/28(火) 08:19:04.19ID:3aSsmirA0
便秘じゃないけど下痢と腰痛があるわ
ガンか何かかな・・・
378病弱名無しさん (ワッチョイW b968-Th33)
2020/07/28(火) 10:20:02.25ID:oCnLboo70
ゴールデンキャンドル入りのお茶って飲み続けると腸黒くなるって聞いたけど、毎日飲んだら良くないのかな
これ飲まないと5日位は出ないんだよな
379病弱名無しさん (ワッチョイ 4967-5TCi)
2020/07/28(火) 17:00:58.05ID:Fz+QZCUe0
もう便秘薬無で出ないことが4回くらい続いた
便秘薬をマグミットからコーラックに変えてみた。寝てる間に便意が来た。これはこれで困る
その次の日お酒をかなり飲んでから寝た
起きたら2日酔いの頭痛と引き換えにあっさり薬無しで出た
これはひょっとして何も考えない精神状態だと出やすいんじゃないだろうか
380病弱名無しさん (ワッチョイW 29cc-LDcd)
2020/07/28(火) 23:28:27.03ID:p2y2mWJ90
>>379
そう思う…
でも考えないって難しいんだよね
381病弱名無しさん (ワッチョイ 7adf-8P+6)
2020/07/29(水) 08:58:43.06ID:GNxKOcNL0
指先の腫れ 目、口の周り、二の腕の外側の麻酔感、足の裏のこわばりが
すべて下剤によるものとわかった
382病弱名無しさん (ニククエW d1dd-giSJ)
2020/07/29(水) 12:35:58.94ID:91CnTOte0NIKU
地図アプリ眺めながら週末ツーリングに思い馳せてると催す
383病弱名無しさん (ニククエW d1dd-giSJ)
2020/07/29(水) 12:38:05.91ID:91CnTOte0NIKU
いつ頃からかガスアシスト無いとスカッと出にくくなった。
384病弱名無しさん (ニククエW d568-ypnl)
2020/07/29(水) 15:45:29.72ID:hrh1Kc/U0NIKU
>>133
今こそ、“腸活”で美しく健康に!
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200729/1.html

今日見たぞ

下の方にあった食べ物の表…
毎日そこに書いてあるやつほぼ食べてるがな
むしろ、それらしか食べてないくらいの勢い
山芋だけあんまり食べてなかったから買ってこよ
梅干しの和え物とピクルスにして毎日食べてみる
まあ、出ないと思うけどね
385病弱名無しさん (ニククエ Sa09-eoeL)
2020/07/29(水) 17:21:49.65ID:BBb8OKkoaNIKU
王道だけどカロリー制限始めたら生まれてから便秘と無縁だったのに出なくなった
どうすりゃいいんだ
386病弱名無しさん (ニククエ 9915-QWST)
2020/07/29(水) 23:31:36.96ID:6L0tkO+A0NIKU
>>385
水分!
毎日2リットルの水飲め
387病弱名無しさん (ワッチョイW 5a6e-6bAz)
2020/07/30(木) 01:19:11.94ID:BSPkt4PD0
>>385
食物繊維とビオフェルミン
後油も適度に摂ると出やすい
388病弱名無しさん (ワッチョイ 7adf-8P+6)
2020/07/30(木) 08:41:01.96ID:Q2E4sWet0
水分は食事から1.5リットルとれという話であった
389病弱名無しさん (ワッチョイ 7adf-8P+6)
2020/07/30(木) 10:35:26.18ID:Q2E4sWet0
モビがまずくてたまらん
390病弱名無しさん (ワッチョイW bdff-Gwrz)
2020/07/30(木) 23:47:18.84ID:RzvBU/Dr0
>>385
カロリー制限をする前は何を食べていましたか?
391病弱名無しさん (ワッチョイW d568-ypnl)
2020/07/31(金) 05:59:44.63ID:BR253vA20
長いもときゅうりのさっぱり梅おかかあえ
めっちゃ上手かった
長芋は皮ごと使って調理も楽
392病弱名無しさん (ワッチョイ 7adf-8P+6)
2020/07/31(金) 06:29:59.51ID:fFHiZekY0
思い切って高い梅干し買うか・・・
食べたくてしょうがないウメボ
393病弱名無しさん (オッペケ Sr05-3brK)
2020/07/31(金) 13:10:33.53ID:a2DRy0hTr
ルイボスティーが効いたので、いつもより濃いめに飲んでるけど、小便が近くなっただけで便秘は治らない。
入院してるから、毎回お通じを聞かれる。
車椅子生活で運動してないせいもあるかもしれんけどね。
394病弱名無しさん (ワイーワ2W FF62-ypnl)
2020/07/31(金) 13:55:33.52ID:SLDmIlZpF
>>393
同じく入院中は困りました。
酸化マグネシウムや下剤でもなかなか出ず、まる4日で苦しくなったら浣腸って感じ。
退院しても自宅療養の間は同じで、職場復帰してようやく元のペースに戻りました。
頑張りようがないから辛いですよね。看護師さんにしっかり訴えて、対処がうまくいきますように。
395病弱名無しさん (ワッチョイ 7adf-8P+6)
2020/07/31(金) 14:04:29.53ID:fFHiZekY0
下剤のんで不快な感じと引き換えに便をだす
目と口のまわり、指の腫れ、腕と脚の皮膚の麻痺
下剤やめると軽減するんだよねこれ
相変わらずめったに便意はなくがんばってる
396病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-xn35)
2020/07/31(金) 15:07:02.98ID:RXaQoHHp0
米食べると出なくなる
日本人なのにw
397病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-eoeL)
2020/07/31(金) 17:31:30.82ID:oXU6cDF7a
>>390
甘いものから辛いものからなんでもです
ただあんまり主食は食べてなかったですね
398病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-xn35)
2020/07/31(金) 22:40:58.32ID:RXaQoHHp0
ダイエット中便秘な人にはおから蒸しパンおすすめ
小腹も満たされるし5分足らずで作れるよ
バニラエッセンス入れればおから感ゼロで幸せになれる
399病弱名無しさん (ワッチョイW badf-/hcj)
2020/07/31(金) 22:52:54.21ID:a1FbnOiw0
うんちバズーカ発射5秒前
400病弱名無しさん (ワッチョイW 6567-yqvH)
2020/07/31(金) 23:25:26.97ID:rQWBUc540
ダイエット中おからたべてたけど便秘になったから合う合わないあるよね
オートミールたべるようになって少し改善したし痩せた
401病弱名無しさん (ワッチョイW ed30-UQGJ)
2020/07/31(金) 23:41:10.92ID:Bsseeg6S0
>>399
で、成果はどうだったのよ
報告しなさいよ
なにが効いたの?
402病弱名無しさん (ワッチョイW 4dcc-d+uJ)
2020/07/31(金) 23:49:03.16ID:CD0Xd8as0
生理きた

明日からうんこもりもりなはず
403病弱名無しさん (ワッチョイW d568-ypnl)
2020/07/31(金) 23:55:17.95ID:BR253vA20
>>398
生おからから作れる?
おすすめレシピ宜しく
404病弱名無しさん (ワッチョイW badf-/hcj)
2020/07/31(金) 23:55:52.61ID:a1FbnOiw0
>>401
レスが飛んでくるとは思わなかったw
5年以上、週に2回くらいしか出なくて、出てもコロコロで残便感が残る状態だったんだけど
2週間前から食事前に三黄瀉心湯と防風通聖散を飲むようになったら、毎日出るようになったんだ
腹痛とかもなくて自然に便意がくるようになってるんだけど、物は緩めでバナナうんちではない
飲み始めたからコロコロの代わりに固形と下痢の中間みたいなものを5、6個散らしてる
405病弱名無しさん (ワッチョイ d699-Cxys)
2020/08/01(土) 00:07:48.40ID:ZxMdhMY00
>>398
メモしました
406病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-xn35)
2020/08/01(土) 00:14:23.58ID:igGSPac70
>>403
作れるけどおから感強くなるかも?細かい粉おからの方が蒸しパンみあって美味しいよ
生50g=粉10と水40gな感じかな?
粉おから40g 豆乳などの水分130から140(卵の大きさにより調整)ベーキングパウダー小さじ1 バニラエッセンスとかココアパウダーお好みで
手のひらサイズタッパーにいれて全部混ぜて蓋せず500wで5分加熱でok
便秘の人がおから食べる時は水分とオイルも多めにとったほうがいいと思う
407病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-xn35)
2020/08/01(土) 00:34:32.68ID:igGSPac70
あっあとラカントなどの甘味料大さじ1入れて下さい
408病弱名無しさん (オッペケ Sr05-DZyn)
2020/08/01(土) 06:11:10.34ID:7Jptpt99r
玄米食べてます、炊く時に難消化デキストリンたっぷりいれて。
今のところ一ヶ月人生最高潮の便通です。

玄米も一応今まで便秘で受けた体のダメージを考えて有機栽培無農薬です。
409病弱名無しさん (ワッチョイW d568-ypnl)
2020/08/01(土) 08:29:44.96ID:b+U43veg0
>>406thanks!
お豆腐屋さんで毎週生おからを300gぐらいもらうので、
生でやってみるね
多分おから感凄いと思うけどクッキーも生おからでいけたし、自分のおやつとして…
410病弱名無しさん (ワッチョイ 7adf-8P+6)
2020/08/01(土) 08:51:39.14ID:rKlvuHCU0
薬再開6日目にてコロからバナナにやっとなる
411病弱名無しさん (アウアウウー Sa09-eoeL)
2020/08/01(土) 13:52:48.70ID:QyBJcPLsa
コーヒーであっさり出る俺は初級編?
412病弱名無しさん (ワッチョイ 5d67-xE3T)
2020/08/01(土) 21:54:14.00ID:qMurt5Fj0
コーラック2錠飲んで大量に水分飲まないと出ない
しかしコーラック2錠飲むと激しい下痢になる
いったいどうすればいいんだ
413病弱名無しさん (ワッチョイW fa16-dai/)
2020/08/01(土) 23:30:24.26ID:o2jkR6Fr0
1錠と大量の水じゃダメなの?
何故2錠にこだわる
414病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-0P4X)
2020/08/01(土) 23:33:45.07ID:J8hpkOqL0
一錠だとどう出ないのか気になる
415病弱名無しさん (ワッチョイW bdff-Gwrz)
2020/08/01(土) 23:58:13.38ID:1QWFBLl60
コーラックの下痢ダイエットで体重30キロになりたいって言っていた人を思い出しました
416病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-xn35)
2020/08/02(日) 00:01:29.78ID:UKi/KtKk0
コーラック飲む前に酸化マグネシウムと食物繊維と大量の水分で仕込んでおいてから後日コーラックじゃ無いと出口詰まってたらしぬよね
417病弱名無しさん (ワッチョイW 5d67-81Rm)
2020/08/02(日) 00:25:39.41ID:QAHpruJi0
初心者で何も知らなかったころはコーラック飲んでた
超早朝に超お腹痛くなった
今は漢方系に落ち着いてる
418病弱名無しさん (ワッチョイ 5d67-xE3T)
2020/08/02(日) 00:38:41.78ID:1ezxZUXs0
>>413
一錠だとコーヒーがぶ飲みでも出ません

>>414
全く便意が来ない。ひょっとしたら頭があっちの世界に逝ってるのかもしれません

腸閉塞になる前ぶれかと思うと本当に困ってしまいます
419病弱名無しさん (ワッチョイW ed93-0P4X)
2020/08/02(日) 11:02:01.23ID:F8vPKa2/0
もしかしてコーラックを2錠を2日に分けてとかやらない?みんな
420病弱名無しさん (ワッチョイ 411b-R8Fu)
2020/08/02(日) 11:43:57.82ID:R0nuJcpq0
お酢や酒で、腸壁を焼いてしまうと
しばらく反応が悪く成る感じがする
421病弱名無しさん (ワッチョイ 7adf-8P+6)
2020/08/02(日) 13:05:21.98ID:5KNkmxMN0
下剤7日飲んじゃいけないことが分かった
6日でやめて様子見再開 これでいってみよ
422病弱名無しさん (ワッチョイW d51c-3jqQ)
2020/08/02(日) 15:12:49.41ID:7oa0rrLE0
ブドウの鉄分入りジュースのせいかしらないけど
便真っ黒
ググるとタール便ってのもあるらしい
今日はブドウジュース飲んでない
これでも黒い便なら俺死ぬのかな?
コロナで仕事ないからおかねないし病院いけない
423病弱名無しさん (ワッチョイW 4dcc-d+uJ)
2020/08/02(日) 15:43:08.25ID:+qJrAqKR0
お腹痛い?
424病弱名無しさん (ワッチョイW d51c-3jqQ)
2020/08/02(日) 15:45:22.34ID:7oa0rrLE0
痛くない
425病弱名無しさん (ワッチョイW 4dcc-d+uJ)
2020/08/02(日) 15:53:16.24ID:+qJrAqKR0
ちょっと様子見かな
出血だとしたらなんかしら体調悪くなるんではないかと

私もたまに真っ黒いうんこ出るけどびびるよね
なんもないといいね
426病弱名無しさん (ワッチョイW d51c-3jqQ)
2020/08/02(日) 15:54:01.29ID:7oa0rrLE0
>>425
ありがと
様子見る
427病弱名無しさん (ワッチョイW d568-ypnl)
2020/08/02(日) 17:18:11.28ID:xafx+PLi0
>>420
お酢飲むと腸壁焼けるの?
428病弱名無しさん (ワッチョイW 4eaf-23Ku)
2020/08/02(日) 22:09:54.96ID:8LE7Wcho0
週イチの波が来た
まだ生きてていいんだなと思った
429病弱名無しさん (ワッチョイW 4dcc-d+uJ)
2020/08/03(月) 00:32:06.83ID:fuqGiSxM0
今日バナナ出たのに、下痢にならなかった

バナナで止まったのは10年ぶりくらい…
430病弱名無しさん (ワッチョイ 1af4-X03T)
2020/08/03(月) 01:06:10.54ID:dtgqrzd90
>>427
飲んで腸壁が焼けるようなものなら胃が持たない
恐らく浣腸液として肛門から入れた時のことを言ってるんだろう
431病弱名無しさん (ワッチョイW d568-ypnl)
2020/08/03(月) 06:54:59.47ID:3AJohOlu0
>>430
そ、そうなんだね
良かった
毎日お酢ドリンクや酢漬けの料理食べてるのでね
432病弱名無しさん (ワッチョイW d625-Jh4X)
2020/08/03(月) 06:55:18.56ID:Caj9ogH90
コーラックはお腹痛くなるけど、
スルーラックは痛くならないよ。
433病弱名無しさん (ワッチョイW f193-hN2i)
2020/08/03(月) 21:02:47.06ID:99PEQSDT0
イヌリン1日10g、パンラクミン錠毎食後、玄米、野菜中心生活でほぼ毎食後出るようになった
玄米もイヌリンもおなら出るようになるって聞いてたけど前からガス溜まりがちだったから特に気にならなかった
434病弱名無しさん (オッペケ Sr05-3brK)
2020/08/03(月) 23:08:27.29ID:Z9M3Loz2r
一応毎日出てるけど、コロコロ。
直腸辺りが、違和感ある。
精神的にやられると、急に下痢になるんだけどな。
435病弱名無しさん (ワッチョイW 4512-BVmN)
2020/08/04(火) 07:26:35.15ID:byYmH6k10
>>403

生おから 大さじ11(レンチン2分)
黒砂糖 大さじ3
きな粉 大さじ1
米糠 大さじ1
米粉 大さじ2
レーズン 適量
豆乳 適量
上記の材料を適当に混ぜて3つに分けてフライパンで焼くとマジでうまいよ
冷蔵庫で冷やしてチーズ乗っけて食べると次の日は快便間違いなし
436病弱名無しさん (ワッチョイW d568-ypnl)
2020/08/04(火) 07:48:25.05ID:V9Av8fP80
>>435
thanks!
米粉入れるのかぁ
ないなぁ
もち米があるからそれで代用しようかな
黒砂糖も普通の砂糖でよいかな
やってみるね
437病弱名無しさん (ワッチョイW 4512-BVmN)
2020/08/04(火) 08:12:57.19ID:byYmH6k10
>>436

レーズン以外は他の材料に置き換えても大丈夫だよ
レーズンは入れたほうがいい本当においしいから
438病弱名無しさん (ワッチョイW 4a1e-S1lf)
2020/08/04(火) 09:00:04.53ID:7lLq+LgG0
チアシード入りクッキー良いよ
食物繊維入りで腹持ちも良い
439病弱名無しさん (ワッチョイW 1633-vQ+A)
2020/08/04(火) 12:16:13.87ID:Cq77aZc90
切れちまったぜ
440病弱名無しさん (ワッチョイ d1d8-jG/9)
2020/08/04(火) 13:02:21.11ID:IEcJ/RI40
年寄りにマグネシウムはやばい?
441病弱名無しさん (ワッチョイW d568-ypnl)
2020/08/04(火) 15:07:43.58ID:V9Av8fP80
>>437
レーズンは常に食べてるから年中常備しとる
でも入れると子供が食べれないのが難点
まあ、自分の為に作ろ
442病弱名無しさん (ワッチョイ 411b-R8Fu)
2020/08/04(火) 15:33:38.80ID:XztADIUk0
>>435
おから粉だと効かなくなる
443病弱名無しさん (ワッチョイW f592-R91L)
2020/08/04(火) 15:47:58.16ID:tdG0hA+g0
便意がくるまで待ってる時間が本当に無駄
今日も2時間経って排便に至る程の便意は来ず
444病弱名無しさん (ワッチョイ 8e16-1vA1)
2020/08/04(火) 15:50:17.59ID:zsej6VIn0
まだ痔になってないのはいいことだよ
痔になる前に改善
445病弱名無しさん (ワッチョイ 7aae-u1Cs)
2020/08/04(火) 16:36:57.74ID:YAchuBh10
私は毎日それなりに出てるんだけど硬いからイボ痔になっちゃったよ
あ〜、しんどい…
446病弱名無しさん (ワッチョイW 5aa5-+w3Y)
2020/08/04(火) 22:48:26.17ID:/WZ1S5Ug0
>>445
だったら便秘じゃないからスレチじゃん
447病弱名無しさん (ワッチョイ 53f4-lnVQ)
2020/08/05(水) 00:39:06.94ID:uRGi+Gjb0
>>446
毎日便通があっても排便に困難や苦痛を伴う場合は便秘とされる
448病弱名無しさん (ワッチョイ 1b10-SQv1)
2020/08/05(水) 01:28:17.04ID:IbQMyohV0
初めまして。自分は最近うんこが硬いテニスボールみたいな感じで踏ん張っても踏ん張っても
なかなか出ませんマジでつらいです。肛門の出口付近で小さな岩のような感じでつっかえて、
今日もネカフエで一時間もトイレから出られませんでした。救急車呼びたかったですマジつらかったです。
449病弱名無しさん (ワッチョイ 1b10-SQv1)
2020/08/05(水) 01:35:06.03ID:IbQMyohV0
肛門の粘膜を傷つけないように油粘土のような硬いヤツに人差し指で何度も何度も
少しずつほじってようやく出ましたマジで冷や汗たらたらで死ぬかと思いましたよ
皆さんはこういう場合どう対処されてますでしょうか?ぜひ聞きたいです。
あと帰りに便秘薬を見ましたがたくさんの種類でどれが良いのか分かりませんでした・・・
450病弱名無しさん (ワッチョイ 9915-Ea0s)
2020/08/05(水) 08:17:29.38ID:9FWr+99e0
>>449
便に水分がないんだな
医者に行け
酸化マグネシウム貰うといい
451病弱名無しさん (ワッチョイ 9b16-2X+j)
2020/08/05(水) 09:15:49.49ID:pBHm84no0
>>449
酸化マグ買えばいいだけ
量の調整は自分で試行錯誤してくれ
452病弱名無しさん (ワッチョイW d3a5-MWos)
2020/08/05(水) 09:16:12.23ID:TTAXR25o0
>>449
それ繰り返していると、傷つけていないと思ってもダメージ受けて、いずれ出血したりするぞマヂで
これから心がけよく水分補給と、程よい脂分の食事、薬と工夫して乗り切るしかない

といいつつ、医者に行くと救済用に潤滑ゼリーとか1セットくれるぞ
453病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-kgEJ)
2020/08/05(水) 10:12:43.43ID:nJUBlVHS0
マグ5錠で下痢になる時とならない時の差はなんなんだ
水は一緒にコップ2杯飲んでる
3錠じゃ効かない時あるんだよね
454病弱名無しさん (スプッッ Sd33-/Zet)
2020/08/05(水) 13:10:38.46ID:63t58q80d
兄貴たち、アザーズ!あの苦しみが毎日続いたら死んだ方がましすら思いました。やはり兄貴たちも経験済みでしたか。ちなみに浣腸なんかも経験済みですか?
455病弱名無しさん (オイコラミネオ MMed-0qZR)
2020/08/05(水) 13:14:19.78ID:HEw2dZKDM
抗がん剤治療してる時体中の粘膜がぼろぼろになってうんちするたびに血まみれになってたけど
風呂上がりと朝起きて尻穴シャワーで洗ったあとワセリンを穴に塗り塗りしてたら切れたり血が出るのはなくなったよ
456病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-qEq0)
2020/08/05(水) 13:41:33.46ID:aU9+v7yR0
薬止めて丸二日 腸内ぽこぽこいう
457病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-yXXg)
2020/08/05(水) 14:48:15.42ID:V24ki7gKr
年寄りになると、下痢が多くなるらしい。
腸内の悪玉細菌が増えるから?
458病弱名無しさん (ワッチョイW c1ff-LVyr)
2020/08/06(木) 02:44:20.06ID:48MUpK9r0
便が硬すぎて出口から出ないっていう悩みを、このスレで良く見ますけど食品添加物の保存料が原因って本当なのかなー。賞味期限が長い食品なんて普通に皆食べていると思いますけど
459病弱名無しさん (スプッッ Sd73-Rnd1)
2020/08/06(木) 04:56:45.76ID:Z6WdRXIOd
嘘じゃない?自分かなり健康的な食生活で、保存料入ってるものなんて食べてないよ
460病弱名無しさん (ワッチョイ 9167-2X+j)
2020/08/06(木) 06:09:25.30ID:8Bb6faoU0
毎日出るけどうんこが弱くてスッキリしない
461病弱名無しさん (ワッチョイW a193-Jaym)
2020/08/06(木) 09:57:30.21ID:IBfIcNM80
調べようよ!!
462病弱名無しさん (ワッチョイ a91b-y2l/)
2020/08/06(木) 10:35:44.10ID:vFF/OL030
賞味期限3日間の菓子パンより
長期保存のお土産物のお菓子の方が調子悪く成る
463病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-qVOB)
2020/08/06(木) 11:03:16.48ID:2h1+MOPIr
>>458
ストレスと睡眠だよ。
464病弱名無しさん (ワッチョイ 9b16-2X+j)
2020/08/06(木) 11:10:21.12ID:xmqfbU7G0
>>458
議論の前に添加物の何?
465病弱名無しさん (ワッチョイW a193-KOn9)
2020/08/06(木) 11:13:16.74ID:lo0Wldih0
1日三回以上うんこ出るのと、3日に一回しかうんこ出ないの、どっちが良い?
466病弱名無しさん (ワッチョイ 9b16-2X+j)
2020/08/06(木) 11:34:15.43ID:xmqfbU7G0
サイクル同じならどっちも正常
467病弱名無しさん (ワッチョイW 6b33-zBFf)
2020/08/06(木) 12:29:56.38ID:lROusfEh0
お腹とお尻が痛くなければどちらでも
468病弱名無しさん (ワンミングク MM53-Zut7)
2020/08/06(木) 12:41:04.11ID:nXe7sijdM
一生出ないでいい
469病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-VceJ)
2020/08/06(木) 13:11:50.59ID:CaBdPB5ma
玄米食べたら便秘治ったわ。小麦を食べたらまた再発するが
470病弱名無しさん (ワッチョイW c103-kkAz)
2020/08/06(木) 14:57:27.60ID:BSt75XQs0
痔になってうんこ出にくい
471病弱名無しさん (ワッチョイW 9b4b-eMSJ)
2020/08/06(木) 15:29:55.39ID:t115FXpf0
なぜか下痢
夏は食べ物が傷みやすいからか
472病弱名無しさん (スプッッ Sd33-/Zet)
2020/08/06(木) 17:46:05.98ID:BjtKQ3qkd
>>469
それはマジ話ですか?それとも玄米業界の回し者ですか?
473病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-qEq0)
2020/08/06(木) 17:54:41.24ID:yu5MYdPW0
何が自分の腸にきくかは試してみなければわからない
たぶんみんな試行錯誤してる
人の体験談を疑うのは時間の無駄
474病弱名無しさん (ワッチョイ 9b16-2X+j)
2020/08/06(木) 17:55:02.92ID:xmqfbU7G0
>>472
消化不良でうんこになてるだけだと思う
てか小麦だけ食うやつなんかいないし
475病弱名無しさん (ワッチョイW 3168-LqW4)
2020/08/06(木) 19:12:34.20ID:dUOaQFYi0
何やってもダメだったけど、ぬか漬け始めて3日目…
1日に2回出た
こんなことは20年ぶりくらい
美味しくてバクバク食べちゃうからすぐなくなる。。
次は何を漬けよう
476病弱名無しさん (ワッチョイW 1315-kgEJ)
2020/08/06(木) 19:28:34.92ID:lnCTokX30
友人はコーヒー飲んだだけですぐ出るらしく羨ましい
どういう仕組みなんだろう
477病弱名無しさん (ワッチョイ eb99-W/ya)
2020/08/06(木) 19:55:50.66ID:FuLLFj9g0
小麦は悪さするって効いて小麦断ちしてみたけど自分の場合変化なかった
478病弱名無しさん (スプッッ Sd33-/Zet)
2020/08/06(木) 20:19:10.58ID:BjtKQ3qkd
若い頃は朝起きてすぐに冷たい牛乳を500c cくらい一気飲みしたら必ず下痢ったが、また試してみるかなあ・・・
479病弱名無しさん (ワッチョイW eb3a-VceJ)
2020/08/06(木) 20:57:02.38ID:dV4kV10X0
>>472
マジだよ。何してもダメだったけど玄米で治った
480病弱名無しさん (スプッッ Sd33-/Zet)
2020/08/06(木) 21:32:11.44ID:BjtKQ3qkd
>>479
ちょっと玄米買ってきます。
481病弱名無しさん (ワッチョイW c1ff-Dler)
2020/08/06(木) 21:33:35.71ID:48MUpK9r0
>>476
>>478
過去スレで雪印のコーヒー牛乳で出たって言っていた人がいましたよ。でも便秘になりたての軽症の人だと思います。他にはたまたま体に合うものがヒットしたとか…
482病弱名無しさん (ワッチョイW 13eb-/Jt2)
2020/08/06(木) 21:41:36.37ID:kZAb4PM20
暑くても出ない
水分は摂ってる
野菜高いなあ
483病弱名無しさん (ワッチョイW 9b30-FJsI)
2020/08/06(木) 22:50:37.92ID:FXBygBpV0
百毒下しが一番合ってる。
下痢もしないし。
484病弱名無しさん (スッップ Sd33-pQBt)
2020/08/07(金) 00:39:11.91ID:pVH+q7iud
めっちゃ腹痛くなって10分トイレにこもってやっと出たのはゲロだった(^q^)
腹痛治まらず
485病弱名無しさん (ワッチョイW 29b7-Dlay)
2020/08/07(金) 01:09:59.11ID:k4L5bJWO0
>>484
お大事に辛いよね
486病弱名無しさん (アウアウエー Sa23-aJ+E)
2020/08/07(金) 01:38:30.82ID:bKIsbqCSa
そのうち出るべと気軽な気持ちでリンゴ皮ごと噛ったら出たでござる
487病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-qEq0)
2020/08/07(金) 09:57:18.22ID:T0/2mc+40
出ないでないと思ってると腸が閉じるので
リラックス呼吸もためすといいかもっす
488病弱名無しさん (ワッチョイW a193-KOn9)
2020/08/07(金) 12:42:36.22ID:mf8OisPH0
6時間の格闘の末強く力んで固いのが出たわ。
489病弱名無しさん (ワッチョイW 3168-LqW4)
2020/08/07(金) 15:11:50.13ID:9wYntCl90
どの食べ物も、効いた?!ってのは最初だけ
段々出なくなるね

結局はキャンドルブッシュ入りのお茶に戻って落ち着くっていうオチ
490病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-qEq0)
2020/08/07(金) 15:26:12.53ID:T0/2mc+40
>>488
やらかくするやつのんでもだめなの?酸化マグとか
491病弱名無しさん (ワッチョイ 5178-e++8)
2020/08/07(金) 15:56:12.20ID:f6fTn9d/0
ヨーグルト効果?なのか2週間ぐらい快便だったのにまたしても便秘
昨日太いウンコで切れ痔になって嫌な予感したんだよな
さらに今朝出なかった時点でオワタって思った
出口付近まで来ているのにでねー
このまま仕事行くしかない・・・
492病弱名無しさん (ワッチョイ d167-Ea0s)
2020/08/07(金) 16:52:20.62ID:0vEm37vs0
痛い・・・胃〜腸が握り潰されてるみたいな激痛
毎度のことなんだけど10年経っても痛すぎて慣れないわこんな痛み
頼むからうんこ様早く出てきて・・・
493病弱名無しさん (ブーイモ MM95-h0ig)
2020/08/07(金) 16:56:04.05ID:B/GIsKGSM
力み方も色々あると思うんだが、自分は腕組んで腹に押し付けながら力むのが一番出る
494病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-qVOB)
2020/08/07(金) 19:18:14.88ID:PC/bpeIKr
酸化マグ飲んでも全く柔らかくならなくなった。刺激性だとたまに水下痢が永遠と続き中身が出ないわ漏らすは最悪パターンもあってトラウマになった。
495病弱名無しさん (ワッチョイ a91b-y2l/)
2020/08/07(金) 19:26:17.89ID:Xg7j0+9E0
俺は便器の前で踊ると出る
496病弱名無しさん (ワッチョイ 61b0-vOfy)
2020/08/08(土) 00:17:55.91ID:Ut0OBFIG0
便秘だったけど最近は下痢続き
暑いからアイス食べたりクーラーや扇風機に当りっぱなしだしな
クーラーはタイマーつけてるけど切れると暑くて目が覚めて睡眠不足
下痢止まったかなと思うとまた下痢だし
497病弱名無しさん (ワッチョイ eb99-W/ya)
2020/08/08(土) 00:40:44.06ID:6RlybDPs0
自分も氷てんこ盛りで水飲むから緩みっぱなしでビオフェルミンのお世話になってる
498病弱名無しさん (ワッチョイW 61cc-KRae)
2020/08/08(土) 00:55:46.67ID:VogQiX8k0
>>497
便秘無縁で最高だね
499病弱名無しさん (ワッチョイ eb99-W/ya)
2020/08/08(土) 00:58:04.66ID:6RlybDPs0
いぼ痔できたほどなんだけどね、ここ数年いいあんばい
500病弱名無しさん (ワッチョイW c1ff-Dler)
2020/08/08(土) 01:13:20.46ID:fydeckdW0
>>482
23日後には涼しくなるから
501病弱名無しさん (ワッチョイW d167-xhoE)
2020/08/08(土) 04:04:54.71ID:xEfp3tjB0
やっぱり山芋たべたらすんなり出る
502病弱名無しさん (プチプチ 13eb-B5sl)
2020/08/08(土) 11:45:20.75ID:mFVu1ksq00808
>>500
9月の残暑も厳しいで
台風が来るのかな?

菊芋のイヌリンが効いている予感
503病弱名無しさん (プチプチ eb99-W/ya)
2020/08/08(土) 13:00:57.65ID:6RlybDPs00808
山芋とオクラを麺つゆとお酢ごま油に漬けて食べてるおいしいよ
504病弱名無しさん (プチプチ Sa55-OHUb)
2020/08/08(土) 14:35:22.57ID:MuZ1TpgIa0808
昨晩食後3時間後くらいの就寝前に酸化マグネシウム3錠を250mlくらいの水で飲んだ
朝バナナに近い柔らかめが、快便の2/3くらいと軽い下痢あり
昼にうどん食べてから吐き気すごいんだけど、酸化マグネシウムって飲み続けてなくても吐き気出る?
505病弱名無しさん (プチプチW 93ac-ApBp)
2020/08/08(土) 17:02:02.10ID:MR+jekLP00808
オールブランフレーク、腸にいいと信じて朝食べてたら今までにないくらいの便秘になった
食物繊維取ればいいってもんじゃないのね
病院で酸化マグネシウムとプルゼニド処方されたから様子見てみる
506病弱名無しさん (プチプチW 5116-Vmz7)
2020/08/08(土) 18:36:04.11ID:1/WC6MBi00808
>>453
分かる!二錠2時間で効くときもあってよく分からない。食生活はあまり変化がない方なのでストレスかな?
507病弱名無しさん (プチプチ eb99-W/ya)
2020/08/08(土) 19:19:17.43ID:6RlybDPs00808
>>505
自分はオールブランを食べ始めてほぼ一年間、毎朝決まった時間に一本グソのバナナ便が出続けたけど、
或る日突然不安定になってしまいそれっきりバナナ便に戻ることはなかった…
どういう平仄だったのかいまだに謎
508病弱名無しさん (プチプチ 13df-qEq0)
2020/08/08(土) 21:14:03.49ID:oYuQ1dpY00808
便秘気味の人は食物繊維たくさんとると逆効果と聞いた
509病弱名無しさん (プチプチ 13df-qEq0)
2020/08/08(土) 21:14:52.86ID:oYuQ1dpY00808
ID末尾0808多いな
510病弱名無しさん (プチプチW a193-Jaym)
2020/08/08(土) 21:37:45.83ID:J6vXxJW/00808
>>505
詰まる系には悪魔の食べ物だわ…
511病弱名無しさん (プチプチ a91b-y2l/)
2020/08/08(土) 21:49:51.87ID:Svn0ZK+200808
>>505
俺は3ヶ月くらいで魔法が切れた
512病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-yXXg)
2020/08/08(土) 23:23:00.88ID:FSaKqA2Fr
便秘4日経過。
下剤飲んだけど、便意さえ感じない。
無理に出そうとすると、息切れ、貧血っぽくなる。
513病弱名無しさん (ワッチョイW 93ac-ApBp)
2020/08/09(日) 00:52:03.56ID:YPL+3i1i0
>>510
そうみたいちゃんと調べれば良かった
プルゼニドも昼前飲んだけど屁しか出ないw
514病弱名無しさん (ワッチョイW 53fb-izEO)
2020/08/09(日) 02:53:58.70ID:FmxPbUW80
うんこがモンボのようにデカくて出なかった
もっと粘ろうと思ったが家族が起きてトイレしに来たので断念
この時期はトイレの中暑すぎてせっかく風呂に入ったのに汗びっしょりだ
515病弱名無しさん (ワッチョイW c1ff-Dler)
2020/08/09(日) 03:32:28.39ID:+Vcq3vzU0
来月からコロナで買い占めが起こって値上げするかもしれないから今のうちにトイレ用品を買おうよ
516病弱名無しさん (ワッチョイW d167-xhoE)
2020/08/09(日) 09:49:26.41ID:awPB7cDC0
水溶性と不溶性バランス良くとっても無駄?
517病弱名無しさん (ワッチョイ 13eb-B5sl)
2020/08/09(日) 11:18:51.02ID:2NWm8iKt0
>>515
トイペが値上げ???
518病弱名無しさん (ワッチョイW c1ff-Dler)
2020/08/09(日) 11:33:57.15ID:+Vcq3vzU0
>>517
安売りしなくなるのだと思います
いま200円ぐらいですけど、前は400円ぐらいでした
519病弱名無しさん (スプッッ Sd73-Rnd1)
2020/08/09(日) 11:48:20.59ID:E/yqpqbCd
IBSの便秘型を疑ってフォドマップチェックしてみたけど
どうもそれでもないようだ
520病弱名無しさん (ワッチョイW 29b7-Dlay)
2020/08/09(日) 12:31:21.98ID:MLtEoX940
>>515
またかな?
521病弱名無しさん (ワッチョイ 13df-qEq0)
2020/08/09(日) 12:50:47.60ID:M2nijvLo0
>>515
かもしれない話で馬鹿なこといいだすな
522病弱名無しさん (ササクッテロ Sp5d-QkOs)
2020/08/09(日) 13:29:58.84ID:/BCYs9qDp
最近もやしナムルにハマって毎日一袋分食べてたら毎朝するっと出るようになった
それ以外はビオフェルミンS飲んで好きな物食べてるだけ
523病弱名無しさん (オッペケT Sr5d-Ea0s)
2020/08/10(月) 00:02:53.70ID:gI3X8wDjr
グーフィス飲んでて今のとこ快便だけどこれ副作用あるんかな?
飲み忘れると出にくくなるけどそれはもとからだし
524病弱名無しさん (ワッチョイ a91b-y2l/)
2020/08/10(月) 00:28:28.11ID:wTRc3d1F0
今日もウマウマダンスで出た♪
525病弱名無しさん (ワッチョイW c1ff-Dler)
2020/08/10(月) 03:05:26.05ID:ejdQnZoz0
>>516
不溶性食物繊維は腸をさらに刺激してしまうので適さないと言われていますよ
526病弱名無しさん (ワッチョイ 331e-Ea0s)
2020/08/10(月) 10:37:09.88ID:e2P0pCjS0
年を取ってよく便秘になる。
一部のウンコが固くなってそこが蓋になって出てこないことが多い。
だからその蓋以外はやわらかい。
その蓋の部分が出ると一気にぶあーってウンコが出まくる。
でもその蓋が固いときはいくらがんばってもウンコがでない。
527病弱名無しさん (ワッチョイW 29b7-Dlay)
2020/08/10(月) 10:38:24.49ID:LqKF9fz00
>>526
同じく
528病弱名無しさん (ワッチョイW 1baf-h0ig)
2020/08/10(月) 11:12:51.89ID:ub3xd5Kc0
>>526
スレ民の殆どがそうだと思う
スレいつも見てる?
529病弱名無しさん (ワッチョイ 331e-Ea0s)
2020/08/10(月) 11:39:07.95ID:e2P0pCjS0
今話題の美爽煌茶を試した人いますか?
ダウンロード&関連動画>>

530病弱名無しさん (ワッチョイW 61cc-KRae)
2020/08/10(月) 11:58:46.51ID:XTkjw1JE0
>>528
そこは「そうだよね〜」でよか
うんこの話なんて友だちにしにくいのだから
スレチではないし自分がしたい話をしよう
ストレスとかイライラが1番良くない

平和にいこうぜ
531病弱名無しさん (ワッチョイW 1baf-h0ig)
2020/08/10(月) 12:04:54.66ID:ub3xd5Kc0
そうだよね〜
532病弱名無しさん (ワッチョイW 61cc-KRae)
2020/08/10(月) 12:35:11.99ID:XTkjw1JE0
>>531
大人の対応
トイレより御礼申し上げる
533病弱名無しさん (ブーイモ MM85-h0ig)
2020/08/10(月) 12:43:05.54ID:FV/IAuDlM
アホなん?
534病弱名無しさん (アークセー Sx5d-SAWP)
2020/08/10(月) 12:55:03.03ID:4NMZpQuOx
この時期ゴーヤチャンプルばっかり食べるんだけどそうすると割と蓋もやわらかくなってる気がする
535病弱名無しさん (ワッチョイ 13eb-B5sl)
2020/08/10(月) 13:03:21.93ID:Q+FISfjI0
大腸内視鏡検査の時に飲んだニフレック
月一で飲んで大掃除したい
536病弱名無しさん (スプッッ Sd33-Rnd1)
2020/08/10(月) 15:05:44.95ID:QeNNNxs1d
>>526
止便栓と呼んでる
537病弱名無しさん (ワッチョイW d167-1Ivh)
2020/08/10(月) 21:29:53.58ID:OOz58UdY0
1ヶ月に1回くらいとんでもない腹痛がきて大量の便が出る
538病弱名無しさん (オッペケ Sr5d-LGEs)
2020/08/10(月) 21:42:09.38ID:5ihtV7FFr
腸内環境に一番重要なのは血流なのに何で食べ物の話ばっかりなの?
539病弱名無しさん (ワッチョイW a193-vXXs)
2020/08/10(月) 21:52:53.33ID:eaJpGCsI0
>>538
ほう。ソースほ?
540病弱名無しさん (ワッチョイW a193-vXXs)
2020/08/10(月) 21:53:08.10ID:eaJpGCsI0
>>538
すまん
ほう。ソースは?
541病弱名無しさん (ワッチョイ a91b-y2l/)
2020/08/10(月) 23:26:36.18ID:wTRc3d1F0
血流を改善させるのが食べ物なんじゃないの?
542病弱名無しさん (ワッチョイ 1bfb-4E+z)
2020/08/11(火) 01:12:04.75ID:wKn8AOYJ0
出るかな?と思ってトイレ行くと
便座の蓋を開けてる間に便意どっか行っちゃう
もう知らん
543病弱名無しさん (オッペケT Sr5d-b2Uq)
2020/08/11(火) 12:49:18.42ID:BfINkx3Qr
けつ流
544病弱名無しさん (ワッチョイ a91b-y2l/)
2020/08/11(火) 13:55:41.92ID:Q58WgjHB0
便秘の原因の一つは砂糖だよね
545病弱名無しさん (ワッチョイW 42df-VH7r)
2020/08/12(水) 09:28:39.22ID:I24viPtv0
便意に任せると永遠に出ない
546病弱名無しさん (ワッチョイ e981-s47K)
2020/08/12(水) 14:35:38.56ID:Awb5hz0M0
便秘スレ86 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
547病弱名無しさん (オイコラミネオ MM49-TsLQ)
2020/08/12(水) 17:51:30.85ID:Hu+vQgucM
コロコロの小石みたいなのが5個程
何回か出た
野菜食べても全く形状が変わらない
548病弱名無しさん (ワッチョイW 064b-H8Y3)
2020/08/12(水) 21:22:51.56ID:jW0FNVpU0
野菜より山菜と海藻
549病弱名無しさん (ワッチョイ ed1b-R6Kz)
2020/08/12(水) 21:51:59.99ID:RY7XgopH0
>>547
コロコロの人は生野菜は逆効果かもよ
550病弱名無しさん (オッペケ Srf1-SA1o)
2020/08/13(木) 05:37:40.75ID:jCg2a+tGr
暑いと、夜まで暑いと、下痢にもなるし便秘にもなるんだが
551病弱名無しさん (ブーイモ MM6d-PxzN)
2020/08/13(木) 09:01:23.34ID:wt1dFgkqM
>>550
それ冷房のせいじゃね?
552病弱名無しさん (スッップ Sd62-4FF6)
2020/08/13(木) 10:17:42.64ID:fkLQ868gd
6日ぶりに出たー
下痢だけど
便秘→下痢という最悪パターン
でもよかった
553病弱名無しさん (ワッチョイW c2ac-7CBr)
2020/08/13(木) 10:39:46.21ID:JH7zYYaA0
何日かぶりにでたけど直径5センチオーバーで裂けたわー。太いの出たあとはゆるゆるがどんどんでてどんだけ溜め込んでたの?!ってびびった。酷すぎるから今日から腸活するわ。
554病弱名無しさん (ワッチョイ c2eb-dj0b)
2020/08/13(木) 11:28:44.73ID:gresXcdE0
お産みたいだね。
とにかく出てよかったね。
555病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-npUm)
2020/08/13(木) 12:17:59.97ID:Klx4gzQ+0
>>547
山芋おすすめしたい
556病弱名無しさん (ワッチョイW ed09-rdEf)
2020/08/13(木) 16:09:00.24ID:8FHI3wwg0
うちの貨物車で長めのドライブをすると振動が効くのか催す
557病弱名無しさん (ワッチョイW c9cc-1yDO)
2020/08/13(木) 18:45:38.25ID:xG1BXXfs0
クーラーで腹冷えない?
下痢怖いがクーラー付けないと手足痺れて死にかけるしどうすれば
558病弱名無しさん (ワッチョイW 4116-q26s)
2020/08/13(木) 19:40:18.65ID:2NP+Z8Gr0
>>557
お腹だけにカイロ。冬に多めに買ってたよ。
559病弱名無しさん (ワッチョイW c9cc-1yDO)
2020/08/13(木) 22:47:15.89ID:xG1BXXfs0
>>558
ありがとう!!
560病弱名無しさん (ワッチョイW e993-1fKM)
2020/08/13(木) 23:40:02.32ID:+ZUwt+bF0
食物繊維多い食べ物より消化にいい食べ物食べた方がいい
561病弱名無しさん (ワッチョイW c2ac-7CBr)
2020/08/14(金) 00:58:47.58ID:8zFfFXVy0
ほんとに毎日1回出すのが正解なの?
普通の人は1ちゃんと日1回だしてるの?
基本が5日に1回とかだから納得でけん。
562病弱名無しさん (ワッチョイW e993-PXPC)
2020/08/14(金) 01:55:54.49ID:PdQaUz4v0
>>561
良い疑問だ
563病弱名無しさん (ワッチョイW 3168-o4rh)
2020/08/14(金) 06:32:06.14ID:1ebG3O8x0
私は3日に1度
他の家族は1日に何度もトイレへ…
便秘対策の物ばかり食べさせているから。。
自分だけ出ないから、なんだか悔しい
564病弱名無しさん (ワッチョイW 79ff-pjCX)
2020/08/14(金) 06:55:37.74ID:6F36AYNf0
>>561
その定理は子供だけ
565病弱名無しさん (ワッチョイW a2a5-sw7W)
2020/08/14(金) 07:34:42.01ID:0Ixx1d0T0
うちのじっちゃんは殆ど毎日だぞ
ホントごくたまに出ないだけ
その人の血を俺は受け継いでんのにな
566病弱名無しさん (ワッチョイW 3168-o4rh)
2020/08/14(金) 08:30:42.62ID:1ebG3O8x0
>>564
子供よりトイレに行っているうちの旦那
旅行中はさすがに子供らも便秘だったのに
宿でも店でも何度もウンコしにトイレに行っていた
それで俺は便秘気味とか言ってるから腹立つ
毎回バケツ1杯しないと便秘なんだと
567病弱名無しさん (スップ Sd62-4FF6)
2020/08/14(金) 15:12:45.44ID:SpI7WZlwd
6日便秘からの2日下痢
きつい
568病弱名無しさん (ワッチョイW 4215-xZXO)
2020/08/14(金) 15:57:22.11ID:TCk8/KwP0
ホットコーヒーにココナッツオイルいれて飲むのが1番自然に出る
空腹時にしか意味ないけど
569病弱名無しさん (スップ Sd62-4FF6)
2020/08/14(金) 16:10:26.84ID:SpI7WZlwd
コーヒーは腹下す確率高いな
好きだからついつい何杯も飲むけど
570病弱名無しさん (ワッチョイW 420b-/l/5)
2020/08/14(金) 19:02:53.23ID:vX+0Qz3+0
コーヒーで下すこと無いというか、むしろコーヒー飲まないと排便反射が起こらない
571病弱名無しさん (ワッチョイ d21e-XQXO)
2020/08/14(金) 23:15:22.98ID:2KFGIe9j0
牛乳、オートミール、ヨーグルト
572病弱名無しさん (ワッチョイW c2ac-7CBr)
2020/08/14(金) 23:59:38.67ID:8zFfFXVy0
やっぱ毎日はでないなぁ。
自由自在に出せるようになりたい。
573病弱名無しさん (ワッチョイW 79ff-pjCX)
2020/08/15(土) 01:58:53.20ID:aZO8G23X0
>>565
その毎日じっちゃん何食っての
たくわんとかでしょ。ハンバーガーとか食ったことなさそう
574病弱名無しさん (オッペケ Srf1-SA1o)
2020/08/15(土) 04:53:46.27ID:VWxsTY7hr
>>551
まあどうにもならん。タバコ吸おうと一歩ベランダに出ただけで、すげえ暑いし
575病弱名無しさん (オッペケ Srf1-SA1o)
2020/08/15(土) 04:56:28.01ID:VWxsTY7hr
>>564
むしろガキの頃の方がひどい便秘を何度も経験した。毎日出すんは今も無理だが
576病弱名無しさん (ワッチョイW 4216-O8bU)
2020/08/15(土) 11:57:11.66ID:TR2++O3F0
便が「かたい」
硬い、固い、堅い
正解はどれでしょうか?
577病弱名無しさん (ワッチョイW e5b7-Awsh)
2020/08/15(土) 12:00:45.10ID:p/0JAd6K0
>>575
そうなんだ、30代になってからだな自分は
578病弱名無しさん (ワッチョイW 4215-xZXO)
2020/08/15(土) 13:58:41.95ID:Ggk82Bdw0
とある貰い物のサプリ飲んだら青ざめるほどの腹痛で目が覚めて冷や汗とめまいと下痢で苦しんだ…なんだったんだ
579病弱名無しさん (スップ Sd62-r9Rs)
2020/08/15(土) 15:41:10.65ID:MGUbH/rKd
サプリってなんか怖いよね
相当有名で実績あるやつしか飲まない
580病弱名無しさん (スップ Sd62-r9Rs)
2020/08/15(土) 15:42:04.39ID:MGUbH/rKd
朝鮮人参の一番有名なブランドのやつもらったんだけど
飲んでなんかあったらどうするんだろう
581病弱名無しさん (スップ Sd62-24gJ)
2020/08/15(土) 18:46:04.82ID:AI0MOY8Xd
>>576
硬便という言葉があるよ
582病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-dACh)
2020/08/15(土) 20:00:02.82ID:3B303USD0
麻子仁丸と大黄甘草湯の併用って他に飲んでる漢方薬や本人の体質(お腹弱い等)抜きに考えれば別に問題ないですよね?
583病弱名無しさん (ワッチョイW dd93-6p1j)
2020/08/15(土) 20:11:19.26ID:zeiOz4iW0
キチンと朝ご飯を食べると快腸
ストレスはとにかくダメだね
家の居心地悪く、勤務先でしか出ない
584病弱名無しさん (アウアウウー Saa5-Bprp)
2020/08/15(土) 20:38:26.55ID:+BRfo4+ha
トイレで格闘中になにか出来ることってあるかな
585病弱名無しさん (ワッチョイ e981-s47K)
2020/08/15(土) 22:20:55.74ID:QlVCQAGp0
コレ飲んで自転車漕ぎまくったら出た
便秘スレ86 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
体重が50k未満になった
586病弱名無しさん (ワッチョイ 2e99-wX8h)
2020/08/15(土) 22:45:39.62ID:WdVAGW4N0
黒くて便器に沈む重いのが出た数時間後に
薄黄色で軽く蛇のごとき巻きグソが出た
587病弱名無しさん (ワッチョイ ed1b-R6Kz)
2020/08/16(日) 00:35:59.93ID:qJyKxYfx0
今日もウマウマダンスで出ました♪
588病弱名無しさん (ワッチョイW 79ff-suG8)
2020/08/16(日) 03:17:55.33ID:8GnXKHPH0
>>578
何系のサプリ??
589病弱名無しさん (アウアウエー Sa4a-68fl)
2020/08/16(日) 11:26:01.43ID:Q3iNpQE0a
すぐそこまで出てきてるのに一向に出ない…
590病弱名無しさん (オッペケ Srf1-7CBr)
2020/08/16(日) 11:40:18.20ID:7N1mV1Oir
なんか出しやすい姿勢ってやつやってみたら割りと出るようになってきた。
お腹まげて首だけ上にぐっと突き上げて座る。
591病弱名無しさん (ワッチョイW 3168-o4rh)
2020/08/16(日) 12:42:30.59ID:RsNergWs0
>>587
ウマウマダンスって何?
592病弱名無しさん (ワッチョイW 8167-WCyc)
2020/08/16(日) 14:10:13.77ID:HJWybG3A0
オートミールと山芋たべたらやっぱり出る
おからとかは余計に便秘になったのに
593病弱名無しさん (ワッチョイ ed1b-R6Kz)
2020/08/16(日) 14:34:41.34ID:qJyKxYfx0
>>591
ググれば分かるけどこんなん
ダウンロード&関連動画>>



手は腰でOK うさ耳にしてると疲れるw
腹圧を軽くかけたまま 上下に落差が付くようにダンス
ウンコの気配が有って
すぐそこまで出てきてる様な時に有効

出そうになったら座って
ボート漕ぎの様に身体を前後に煽ってバールをかける
594病弱名無しさん (ワッチョイW 4215-xZXO)
2020/08/16(日) 14:54:31.32ID:qPGtfIjZ0
>>588
男性向けっぽいサプリですっぽん赤マムシって言うものです
確かにお腹下して大変だったけど、何故か夏バテ直って身体がポカポカして食欲が出てきましたwwお腹の調子は相変わらずぐるぐるですが
他にも高齢人参マカガラナなど色々入ってます
女性の冷えにも良いそうなので便秘になるより良いかと続けてみます
595病弱名無しさん (スップ Sd62-r9Rs)
2020/08/16(日) 19:02:44.35ID:m+ArZSZ4d
重症で、みんなが言うようなあれが効いたこれが効いたっていうのがほとんどないんだけど
今日食べたツルムラサキ、初めて効果あったかもしれない
596病弱名無しさん (ワッチョイW 4615-1oX6)
2020/08/16(日) 21:28:16.86ID:Tltu6H1R0
粉末納豆が効いたけど飲み続けるとなるといいお値段だな
597病弱名無しさん (ワッチョイW c2eb-68fl)
2020/08/16(日) 22:04:42.45ID:GiOUnkSu0
>>595
菜葉のやつですか?
今が旬なのかな?スーパーで農家直送の棚にあった。
598病弱名無しさん (スップ Sdc2-b8b9)
2020/08/17(月) 00:39:39.06ID:N1UWkqgyd
便秘8日目/(^o^)\everyday牛乳
599病弱名無しさん (スップ Sdc2-b8b9)
2020/08/17(月) 00:41:38.74ID:N1UWkqgyd
8日じゃなくて9日目だったテヘペロ
600病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-dACh)
2020/08/17(月) 02:47:29.51ID:GeuGuG4c0
最近ダイオウ末てのがあることを知ったのですが、これは漢方薬というカテゴリですか?
また、ダイオウとは漢方薬の生薬の大黄のことですか?
また、ダイオウ末は病院で処方できる薬ですか?
601病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-dACh)
2020/08/17(月) 03:22:47.81ID:GeuGuG4c0
大黄とセンナって別物ですよね?
602病弱名無しさん (スップ Sd62-r9Rs)
2020/08/17(月) 03:56:34.99ID:mOLYA8THd
>>597
Yes
味はちょっとクセがあるので茹でて刻んで醤油や鰹節を混ぜて食べた
ネバネバ系ですね
603病弱名無しさん (スップ Sd62-r9Rs)
2020/08/17(月) 03:58:43.03ID:mOLYA8THd
沖縄では便秘になるとこれ食べろとおばあちゃんに言われるとか
ググると色々書いてあるよ
604病弱名無しさん (ワッチョイ 9967-dACh)
2020/08/17(月) 04:34:51.92ID:GeuGuG4c0
ビーマス配合錠って今初めて知った
これ結構マイナーなんじゃないかな
605病弱名無しさん (ワッチョイW 3168-o4rh)
2020/08/17(月) 05:23:37.39ID:od2/7UbI0
>>603 へー知らんかった
つるむらさき、お値段は?
ほうれん草くらいで買える?
お浸しにしてみようかしら
606病弱名無しさん (スップ Sdc2-b8b9)
2020/08/17(月) 14:31:45.14ID:rMeDWIPld
いきむと吐き気するし空腹なのに膨張感あるし自律神経も乱れてる
607病弱名無しさん (ワッチョイW 79ff-suG8)
2020/08/17(月) 14:32:32.98ID:qEUQI45A0
>>594
今度探してみる!
608病弱名無しさん (ワッチョイW 06fe-5GMD)
2020/08/17(月) 17:47:06.30ID:/ejRCvHt0
便秘スレ86 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
609病弱名無しさん (ワッチョイW 4162-1Z6G)
2020/08/17(月) 20:47:59.59ID:oWSSS3vx0
さすがにアイコラ
610病弱名無しさん (ワッチョイW 82df-xRGI)
2020/08/17(月) 22:17:59.19ID:Vg/fikrQ0
快便になりたいかい?
611病弱名無しさん (ワッチョイW 31b7-xZXO)
2020/08/17(月) 23:28:07.37ID:jCh5kWA90
肌荒れとホルモンバランスの改善目的で無調整豆乳飲み始めたら昼・夜で二回も出た
生理前なのも関係あるかもだけど久しぶりにお腹スッキリした感じがして嬉しい!
612病弱名無しさん (ワッチョイW c215-sYmt)
2020/08/18(火) 06:18:15.22ID:FDeEa7AQ0
ほしいもを食べたらどかんとでて本当に気持ちよかった
便秘じゃない人は毎日こうなんだな
羨ましいわ
613病弱名無しさん (ワッチョイW 490c-Aweq)
2020/08/18(火) 19:13:11.08ID:Mqq1tUgW0
これ出るわって感触でも細いこま切れになる・・・・癌か肛門プッ壊れたのか排便障害だろうか
614病弱名無しさん (ワッチョイ c216-++7W)
2020/08/18(火) 20:31:23.59ID:I6h5qds90
イージーファイバー買ってきた
2杯飲んだけど変化なし
一日じゃ即効性ないか
615病弱名無しさん (ワッチョイW c9cc-1yDO)
2020/08/18(火) 22:56:21.51ID:qOEjg2Km0
仕事始まったら出た森森

やっぱり仕事がないと生活リズム整わない
616病弱名無しさん (ワッチョイW 1fb7-ycGU)
2020/08/19(水) 00:32:27.44ID:H+709Chl0
>>615
わかるかも
617病弱名無しさん (ワッチョイ ff99-oLpu)
2020/08/19(水) 01:16:44.19ID:l7/D9hW60
朝食をオートーミールプロテイン豆乳スムージーにしてから良い感じ
618病弱名無しさん (オッペケ Sr73-6WPk)
2020/08/19(水) 05:58:04.98ID:YCYTxbXTr
さっきスナック菓子のスコーン食ったら、ころころしたやつが、十個ぐらい出た
619病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XaEG)
2020/08/19(水) 06:41:20.00ID:27U7tlsX0
便の色は何色が正解?
黒っぽい(こげ茶)のは宜しくないのかな
620病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-YpYZ)
2020/08/19(水) 07:19:46.87ID:sfZcRK1x0
>>619
それは肛門から遠いところ例えば十二指腸などの出血
肛門に近いところの出血は赤い
621病弱名無しさん (ワッチョイ ff16-u2+K)
2020/08/19(水) 07:51:37.51ID:3qgr/JsJ0
日がたってたら黒っぽくなるだろ
622病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1b-gx5s)
2020/08/19(水) 11:49:10.67ID:+Ks2byiM0
2日に1回でも黒茶色だけど
これは出血か・・
623病弱名無しさん (オイコラミネオ MM93-aIvk)
2020/08/19(水) 11:55:51.76ID:GPAN6gk+M
鉄分のサプリとか飲んでても黒くなるよ
624病弱名無しさん (ワッチョイ 7ff4-3qHE)
2020/08/19(水) 11:56:49.03ID:PJenbpSm0
正常なバナナ便だったら茶色から黄土色の範囲内だが食生活でも変化するし
便秘で何日も溜め込んで便が硬くなると色も黒っぽくなる

便秘かどうかに関わらず便が真っ黒だったりコールタールのような粘液に覆われてて
生臭いような変な臭気があれば>>620 の言う下血が疑われるけど
625病弱名無しさん (ワッチョイW 1fb7-ycGU)
2020/08/19(水) 11:59:26.54ID:H+709Chl0
怖い
626病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XaEG)
2020/08/19(水) 13:09:39.55ID:27U7tlsX0
出血怖っ

ゴールデンキャンドル含んでるのお茶飲んでるから、便が黒っぽいってありえるかな?
627病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-jNQI)
2020/08/19(水) 13:38:13.29ID:8c47OkCs0
ゴールデンキャンドルは黒っぽくなるよ
私も飲みたいけどピルと併用できないんだよね
628病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XaEG)
2020/08/19(水) 14:23:05.89ID:27U7tlsX0
>>627
あ、そうなん?なら良かった
大腸が汚く染まるみたいだからあんまり飲みたく無いんだけど、これがないと3.4日出ないから辞められないんだよね
629病弱名無しさん (ワッチョイW 9f0c-ka/V)
2020/08/19(水) 19:07:24.86ID:3YkWzENY0
エアロバイクでイボ痔になりました
630病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-jNQI)
2020/08/19(水) 20:28:55.86ID:8c47OkCs0
お尻も黒ずむよね
631病弱名無しさん (ワッチョイW 9f0c-ceAO)
2020/08/19(水) 21:41:59.56ID:QFrc5Bzz0
チャリでケツに出来物が出来るのは骨格が歪んでる。これ豆な
632病弱名無しさん (ワッチョイW 9f67-N59K)
2020/08/20(木) 07:40:00.04ID:e37QXfJY0
>>630
えーそうなのか
腹筋するより効果あるような気がしてたけど程々にしよう
633病弱名無しさん (ラクッペペ MM4f-ut61)
2020/08/20(木) 18:42:01.47ID:edxy/15JM
2.アルギン酸とフコイダンの効能とろろ昆布にはアルギン酸とフコイダンという栄養素が豊富に含まれているため、糖分や脂肪分の吸収を抑制する効果があるといわれています。 3.食物繊維が多く含まれているとろろ昆布にはさらに食物繊維も多く含まれるため、腸の活動が活発になり便通が良くなります

ほんとぉ?
634病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-3aIn)
2020/08/20(木) 19:39:52.99ID:sJ1EOYHVa
値段の高いヤクルト3本飲んだらズルズル出たよ
635病弱名無しさん (ワッチョイW 9f0c-ceAO)
2020/08/20(木) 20:12:32.74ID:Ec4Afc350
乳酸菌は最初は出るがそのうち腹慣れちゃうからな・・・・
636病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-hjX1)
2020/08/20(木) 20:12:42.90ID:y03Lty5i0
3ヶ月以上効果が続く腸活知りたい
637病弱名無しさん (JPW 0Hc3-aIvk)
2020/08/20(木) 21:01:53.41ID:V5dKQcO6H
1ヶ月ぐらいバナナとヨーグルト食べるのやめて今朝久しぶりに食べたらめちゃくちゃ下痢したわ
638病弱名無しさん (ワッチョイ 9faf-1yu9)
2020/08/20(木) 21:21:59.54ID:sMV5zlDL0
ここ数ヵ月調子良かったのに調子に乗って白米食べたら詰まった。
クソウ!
639病弱名無しさん (スププ Sd9f-lL8s)
2020/08/20(木) 22:13:18.53ID:tUjGfCwnd
一味+コーヒー+タバコ
これでいいやん
640病弱名無しさん (ワッチョイ 7fc1-Hzhr)
2020/08/20(木) 22:52:34.99ID:7Jy0atzk0
やばいよ、もう9日くらい出てないよ
下剤を飲んでも効くのが2日後なので通勤中とかに来たらと考えると飲めない
薬はアミティーザにマグミット飲んでるけど効き目なし
ヨーグルトも乳酸菌もエビオスも毎日飲んでるのになぜ・・・
641病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XaEG)
2020/08/21(金) 06:52:44.55ID:PIcsXu570
>>640
あまり食べてないせいもあるんじゃない?
ダイエット中とか便秘は付き物よね
642病弱名無しさん (ワッチョイ 7fae-8g1u)
2020/08/21(金) 08:47:16.69ID:enk0/rXr0
オリゴ糖が入ってるお菓子を多めに食べると爆発するほど出るよね
スコーンや日清のチョコフレークとか
食べ過ぎると軟便になる

お菓子じゃなく真っ当な食事でこんな感じを望むのなら
きな粉を食べまくったらいいね
643病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-y1Rg)
2020/08/21(金) 09:29:00.83ID:whxw8KUB0
出ないよ。。オリゴ糖粉末で切り分け
644病弱名無しさん (テテンテンテン MM4f-sXUi)
2020/08/21(金) 12:43:27.96ID:HG5E4NeQM
年取って、腸の動きが弱ったらどうしようもないのかな?
80過ぎの母親、それ以外は問題ないのに、便秘のたびに救急車を呼んでしまって困る。
645病弱名無しさん (ワッチョイW 1f0c-lzvr)
2020/08/21(金) 14:40:38.64ID:7veOVRc10
オリゴ糖かけヨーグルトを1ヶ月続けたが全く改善されなかった。
646病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-QxxZ)
2020/08/21(金) 15:12:21.05ID:E8APJTwJd
>>631
あの出来物って豆なの?!知らなかった
647病弱名無しさん (オイコラミネオ MM8f-ycGU)
2020/08/21(金) 15:48:37.45ID:wwTYY9QaM
>>644
そうなんだ、大変だね
648病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XaEG)
2020/08/21(金) 16:58:45.24ID:PIcsXu570
>>644
自力で出せなくて死にそうになるってこと?
649病弱名無しさん (ワッチョイ 7f67-Dag0)
2020/08/21(金) 18:21:52.88ID:65tv7Oqc0
昨日たまたま見つけたんだけど、腸の蠕動運動を視覚的に理解できる
格好の動画。正直スゲーって思った。ちなみに腸が飛び出てるグロ動画なので
苦手な人は見ないように
https://theync.com/repost-intestines-outside-moving.htm
650病弱名無しさん (ワッチョイW 7f16-YmXN)
2020/08/21(金) 18:35:30.75ID:B9+BAReh0
ありがとうオリゴ糖
651病弱名無しさん (ワッチョイ 1f80-jbuD)
2020/08/21(金) 19:02:08.17ID:yK8RhyiX0
>>634 ヤクルト1000を三本飲んだの?
652病弱名無しさん (スッップ Sd9f-HpIl)
2020/08/21(金) 20:10:09.60ID:kmEHy8r/d
コーヒーはいいな 特にいつも飲んでるやつじゃないメーカーのやつを飲むと腹下す
653病弱名無しさん (ワッチョイW 7feb-N59K)
2020/08/21(金) 21:43:49.98ID:pSwQgoQs0
そこまできてる感じなのに引っ込む…もう5日目…
654病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-jNQI)
2020/08/21(金) 21:48:58.06ID:r7nDUChp0
マグ飲むと数日独特のおならの臭いにならない?
便秘の時とか発酵しすぎた時とは違う感じの
655病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XaEG)
2020/08/21(金) 22:08:16.49ID:PIcsXu570
>>649
怖くて見れん
656病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-3aIn)
2020/08/21(金) 23:26:05.46ID:tJK4QOqXa
>>651
ヤクルトのシンバイオティクスってのを3本飲んだら翌日スルスル出ましたよ
今も継続中です
657病弱名無しさん (ワッチョイ 7f67-Dag0)
2020/08/22(土) 05:03:21.40ID:B6Z6MxEu0
>>649
これって大腸?小腸?なんか独立した生物みたいだな
便秘はこの動きが弱いのか
658病弱名無しさん (ワッチョイW 9fff-RAwj)
2020/08/22(土) 06:33:41.66ID:2zO5Saua0
>>644
大腸メラノーシスっていう色素沈着で腸が真っ黒になっていたら若年層でも取り返しがつかなくなるっていう研究データがあるよ
659病弱名無しさん (ワッチョイW 9fff-RAwj)
2020/08/22(土) 06:44:09.61ID:2zO5Saua0
米国だとアロエは有毒植物だけど日本じゃアロエを自然の薬草と言うくらい謳ってるから。
660病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-QxxZ)
2020/08/22(土) 06:45:53.45ID:olDq+bGp0
>>655

> >>649
> 怖くて見れん

ウォーキングデッドダメな人は厳しいかも
661病弱名無しさん (ワッチョイW 9fff-RAwj)
2020/08/22(土) 06:48:09.70ID:2zO5Saua0
ちなみに自分は20代の頃にアロエ葉肉を食べまくっていたから、もう大腸メラノーシスで詰んでいると思う
662病弱名無しさん (ワッチョイW 9fff-RAwj)
2020/08/22(土) 07:01:39.46ID:2zO5Saua0
色素沈着になっても数年で自然に消えるって言われているけど、消えたあとも大腸の機能低下は下がったままの状態が多いらしい
663病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XaEG)
2020/08/22(土) 07:32:24.91ID:LUUFO7V00
>>662
ええー

やっぱゴールデンキャンドルやめるわぁ

飲んで早1ヶ月、まだ取り返し付くかしら…
664病弱名無しさん (ワッチョイW ffaf-hjX1)
2020/08/22(土) 09:59:32.59ID:yn0nveIX0
大腸メラノーシス、よくない食品や薬が結構あるみたいね
665病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-jNQI)
2020/08/22(土) 11:12:47.35ID:9oNfxnH60
ゴールデンキャンドルはだんだん効き目が翌日、2日後と遅れてくるから死にたくなるな
666病弱名無しさん (ワッチョイ ffaf-RTUg)
2020/08/22(土) 16:03:20.28ID:eAjwAVQP0
和式でふんばれ!
667病弱名無しさん (ワッチョイW 7f16-YmXN)
2020/08/22(土) 18:29:45.35ID:G7rU2hVP0
洋式でも常時和式スタイル
座ると踏ん張れない
668病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-jNQI)
2020/08/22(土) 18:40:45.90ID:9oNfxnH60
けつの穴は鍛えられないが足は鍛えられるってか
669病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-HpIl)
2020/08/22(土) 20:07:37.42ID:SfZx7P1ad
あぶねぇ!!腹がぎゅるるるって異常に鳴って空気みたいなやつが下に下がってきてやべっ!!屁が出る!!ぷす〜いいの出たーって思った次の瞬間実まで出た感触が!!速攻トイレ駆け込んでクロッチ確認したらなんとか無事 しかし水みたいな下痢 最悪
670病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-QxxZ)
2020/08/22(土) 20:12:49.55ID:olDq+bGp0
>>669
うわーそれあせるよね…
私も職場のトイレで間に合わず便失禁した嫌な思い出があるから、体験談読んでるだけで冷や汗でる
671病弱名無しさん (ワッチョイ 7feb-1yu9)
2020/08/22(土) 22:17:56.15ID:kvnXCMFs0
安いネスレインスタントコーヒーのアイスカフェオレと菊芋サプリでモリモリ
いつまで続くことやら
672病弱名無しさん (オッペケT Sr73-yZ8z)
2020/08/22(土) 23:18:41.39ID:GElXuk4kr
尻にお湯いれて出してしてるけどカスしか出てこんわ
673病弱名無しさん (ワッチョイ 9f3a-u2+K)
2020/08/22(土) 23:36:57.25ID:wTq4aXbe0
敢えて言おう、カスであると!それら強固の集団がこの肛門を抜くことは出来ないと私は断言する。
674病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/23(日) 07:10:54.50ID:pEvIo/Vi0
酷い便秘が続くけど、ある日気づいた。
目覚めるとすぐに濃いめのブラックコーヒーを2杯飲む、暫くすると便意をもよおし、排便できる。
ネットで調べると報告が色々あるが、理由はハッキリしてない。
カフェインという説もあるけど、デカフェでも同じらしい。
消化器系のドクターに話したら、コーヒーのオイル成分じゃないかというがよくわからないと言う。
で、私なりの分析。
同時に起きる現象として、やたらに鼻水が出てくる。ティッシュを数回使う。
コーヒーのある成分が、体内の粘膜を湿潤させるのでは考えてる。
大腸や小腸の粘膜が湿潤すると動きがスムーズとなり、便意をもよおすのだろう。
675病弱名無しさん (ワッチョイW ff4b-Lqpj)
2020/08/23(日) 08:50:59.56ID:N+khn48K0
>藤井動物病院(FVMC動物病院グループ)
&#8294;&#8234;@FujiiACC&#8236;&#8297;

>犬は肛門腺のトラブルで困っている子が多いですが、自然に肛門腺を出す方法は、
高繊維食を与える、水分の多い食餌を与える、乳酸菌などを与える、運動をする、肥満気味の子は痩せさせる、
そして蒸しタオルなどで肛門を温める等をすると、自然排出が楽になりトラブルが少なくなります。
試して下さい。

> 2020/08/23 8:42 AM
676病弱名無しさん (スップ Sd1f-HpIl)
2020/08/23(日) 09:28:37.90ID:tu8y6vyMd
食物繊維は大事だわな
677病弱名無しさん (スッップ Sd9f-JCw3)
2020/08/23(日) 11:56:40.80ID:hQxgq4v2d
>>674
わいも起きてすぐコーヒー飲んどるでw
678病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/23(日) 12:18:17.22ID:pEvIo/Vi0
>>677
便意はどうですか? 私は必ず便意をもよおす。
コーヒー豆は20グラムを挽いてます。300CCを抽出。
朝食前にブラックで飲みます。しばらくボーッとしてると便意がおきる。
679病弱名無しさん (スッップ Sd9f-JCw3)
2020/08/23(日) 12:25:09.57ID:hQxgq4v2d
>>678
出るぞwむしろ飲まないと腸が詰まった感じがするな
680病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-Ssjx)
2020/08/23(日) 12:46:44.15ID:S3UrCSg9a
インスタントコーヒーでもいいのかな?
砂糖を入れるのは良くないか
681病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/23(日) 13:00:03.82ID:pEvIo/Vi0
>>680
砂糖は止める方がお薦め。糖尿病になる。
682病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/23(日) 13:02:56.80ID:pEvIo/Vi0
>>680
インスタントは飲んだことがないからわからないけど、効力はあると思う。
入れる量はキチッと書かれてるグラムで一杯を作った方が良い。
濃すぎるカフェインで不眠症になるよ。
683病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-jNQI)
2020/08/23(日) 13:10:42.11ID:sGHCNW+A0
コーヒーって微細な粉がお湯に溶け込んでるだけらしいからなにかしら内臓を刺激してるんだろうね
684病弱名無しさん (ワッチョイ ffc4-KCZZ)
2020/08/23(日) 13:11:07.83ID:Im0YY8J70
>ボーッとしてると便意がおきる。
うらやま、、、便秘克服してる

若い頃、休日に一回出すだけだった時、朝微糖の缶コーヒーをのんでゆっくりしてると、午前中ぐらいにすっきり排便してた。
一週間に一回出すだけだから、俺は時間的に得してると思ったりしてた。
685病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/23(日) 13:52:46.10ID:PSpLLWth0
1日2回
mctオイル大さじ1入れて、インスタントコーヒー飲んでる

あとレモン水がいいんだっけ
ポッカレモン買ってこよ
686病弱名無しさん (ワッチョイ 7feb-3Lde)
2020/08/23(日) 14:01:11.48ID:we9roAE00
毎朝ブラック缶コーヒーを買うのが日課になったのも効いているのかもしれない。
昼食後睡魔に襲われたらもう一本買いに行く。
家では何故か牛乳を入れる。
687病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/23(日) 14:15:48.31ID:pEvIo/Vi0
>>686
エビデンスとして研究者もいるかも知れないけど、経験的に間違いなくコーヒーは効いてる。
私は朝150CCのブラック濃い目を2杯飲むと数分で便意をもよおす。
以前、スタバで大きいサイズのコーヒーをブラックで飲み、帰宅途中便意をもよおし困った経験がある。
688病弱名無しさん (スッップ Sd9f-JCw3)
2020/08/23(日) 14:27:52.30ID:hQxgq4v2d
お医者さんに言ったらさ、

確かにコーヒー出番は出るかもしれないです

でもコーヒーの利尿作用のために水分が使われるから弁が硬くなるからその場しのぎでしかない

と言われたよ いまはコーヒーと、 モビコール飲んでるわw
689病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/23(日) 15:02:18.30ID:PSpLLWth0
牛乳入れた方が美味しいやん?
690病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/23(日) 16:47:33.96ID:pEvIo/Vi0
>>688
私は固くなりません。ほどよい堅さでスルッとでます。
医師は詳しく研究してないから、けっこういい加減ですよ。
コーヒーの油分で出やすくなるという方もいた。
691病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-y1Rg)
2020/08/23(日) 17:16:04.11ID:qvnWIJz90
これはあかん
692病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1b-x2oF)
2020/08/23(日) 20:43:11.33ID:2lpWJVwU0
コーヒーって歯が黄色くなっちゃうんだよな〜・・
693病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-jNQI)
2020/08/23(日) 21:30:31.39ID:sGHCNW+A0
ホットのブラックはやばいよね
乳化させたオイルコーヒーならまだマシだけど飲んだらすぐ水ですすぐしかないな
694病弱名無しさん (ワッチョイ 1f2a-mFEd)
2020/08/24(月) 09:43:49.22ID:mEVA6Yw30
>>673
後ろから撃たれて死ぬくせに
695病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/24(月) 10:28:04.29ID:9Z1XRKIQ0
今朝もコーヒーで即排便。
696病弱名無しさん (JPW 0Hc3-aIvk)
2020/08/24(月) 10:52:02.85ID:5J8ltHriH
便秘じゃないじゃん
昔はブレ●ディを2杯飲んだら出てたけど妊娠してデカフェにしてから全然出ないわ
697病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-Ssjx)
2020/08/24(月) 10:57:22.59ID:wM4yuW3ra
やっぱりカフェインがいいのか
コーヒーたくさん飲んでいるのになー
698病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/24(月) 11:00:41.74ID:9Z1XRKIQ0
>>696
デカフェでも効いてるけどね。
699病弱名無しさん (ワッチョイ 9f67-k5df)
2020/08/24(月) 12:43:22.47ID:m3nuj1YO0
便秘薬って寝る前より朝起きてから飲んだ方がしっかり効く確率高いですか?
やはり寝てる間は大腸の動きが弱まると思いますし
700病弱名無しさん (スプッッ Sdb3-X6B7)
2020/08/24(月) 13:09:31.14ID:RTV9jYpmd
>>699
腸は夕方から翌朝にかけて活発化するんだよ
交感神経 副交感神経で調べてみ
701病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-XUHx)
2020/08/24(月) 13:32:02.72ID:KGr02bKVd
お腹いっぱい食べれば出る
ダイエット中は出ない
それだけ

あまり食べなくても(普通の食事)
毎日排便出来る人が裏山
702病弱名無しさん (ワッチョイW 7f15-jNQI)
2020/08/24(月) 14:11:28.74ID:DCu+fpvm0
粗食でも出る人は羨ましいね
出る元を作ろうといっぱい食べるとお腹ぽっこりして逆に気分落ちるし難しい所
703病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/24(月) 14:29:30.21ID:9Z1XRKIQ0
大食い女子タレントの便は大量なんだろうと想像する。
704病弱名無しさん (アウアウウー Sa63-Ssjx)
2020/08/24(月) 14:46:04.24ID:wM4yuW3ra
だから栄養取るのが大変らしいよ
705病弱名無しさん (ワッチョイW 7f6e-BsrU)
2020/08/24(月) 15:29:42.65ID:igmho4h20
あの人達って結局消化不良なの?
706病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/24(月) 17:07:52.11ID:EAyZ1jsq0
一回で流せないから途中で流しながらするって、ギャル曽根が言ってた
707病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/24(月) 17:08:54.14ID:EAyZ1jsq0
そんなトイレが詰まるようなウンコしてみたいわぁ
708病弱名無しさん (ワッチョイ ff25-YpYZ)
2020/08/24(月) 18:34:16.96ID:9Z1XRKIQ0
真実はわからないが、小腸が短くて吸収されずいきなり大腸に。
すかさず排便で連続で食える構造か?
709病弱名無しさん (ワッチョイ ff12-Dag0)
2020/08/24(月) 21:43:05.76ID:kHeqlnpK0
本格的な便秘初めてだけどなんでも便意感じてトイレ行っても出そうで出ないのがつらすぎる
トイペもすごい勢いで亡くなっていくし朝仕事前に買った3aマグネシウムも効いてないっぽい
出口付近まで出かかってるから浣腸の方がよかったのかな
710病弱名無しさん (ワッチョイ ff12-Dag0)
2020/08/24(月) 23:01:53.72ID:kHeqlnpK0
肛門のすぐそこで留まってる硬いうんこって酸化マグネシウムじゃもう無理ですか?
711病弱名無しさん (ワッチョイ ffc4-KCZZ)
2020/08/25(火) 00:02:06.54ID:uLv/nD4q0
1日の最大用量2g飲んで出ないならそうでしょう
712病弱名無しさん (ワッチョイ 1f1b-x2oF)
2020/08/25(火) 00:37:12.08ID:rhAmLoL10
硬くなったウンコを柔らかくするとかは出来ないよ
硬くなる前に硬く成らないように予防する
が正しい考え方
713病弱名無しさん (ワッチョイW 9fff-RAwj)
2020/08/25(火) 01:42:39.24ID:kFM+3Piy0
>>709
初めての便秘なら何もしないほうがいいと思うよ。赤肉を食べないとかはやったほうがいいけど
714病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/25(火) 05:21:11.71ID:/vMRcrnh0
>>709
どうしても出なければ肛門科行って&#25620;き出してもらうしかないよ
手遅れになる前に行ってね
悪夢が蘇るよ
715病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/25(火) 05:21:58.90ID:/vMRcrnh0
&#25620;き出す
716病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/25(火) 05:22:30.55ID:/vMRcrnh0
えー
かきだすって漢字にしたら文字化けする
なんでや
717病弱名無しさん (ワッチョイ ff12-Dag0)
2020/08/25(火) 06:08:16.73ID:9qDAX44L0
ありがとうございますあれから便通は活性化したのか60分おきに我慢できない便意が来るけどガスが出るか便が少し顔出すか腸液がちょっとにじむだけでまともに眠れずしんどいだけだったので
病院予約入れて


って書き込みしようとしたら今入り口ふさいでた奴が出ました!結局最後は運でしたね…
718病弱名無しさん (ワッチョイW 9fcc-QxxZ)
2020/08/25(火) 07:12:08.98ID:weuauqJA0
うんこだけに
719病弱名無しさん (スプッッ Sd1f-XUHx)
2020/08/25(火) 07:55:28.74ID:dlLDmrdxd
山田君!座布団3枚
720病弱名無しさん (ワッチョイ 9f65-3Lde)
2020/08/25(火) 09:13:49.15ID:sWMcU+4U0
ピンクの小粒飲んだのに出る気配なし
久しぶりに浣腸しよっかな
721病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-qjQY)
2020/08/25(火) 13:56:55.77ID:0dTP691g0
朝食をミューズリー(シリアルの一種)にしたらビックリするほどの良い一本が出るようになったよ
一ヶ月くらい食べ続けたらどんどん出るようになった
体質が合う人にはいいんじゃないかな
722病弱名無しさん (スッップ Sd9f-zNcz)
2020/08/25(火) 14:30:00.33ID:t4yBjnF8d
今月入ってから週1ペースだわ
723病弱名無しさん (ワッチョイ ff99-oLpu)
2020/08/25(火) 14:41:21.45ID:2PzNJ4Dq0
>>721
ミューズリーはフルグラとオートミールの中間な感じだよね
ドライフルーツの微かな甘みが上品で好き
724病弱名無しさん (ワッチョイW 9fff-RAwj)
2020/08/25(火) 15:31:03.61ID:kFM+3Piy0
>>668
肛門をギュッとしめて緩めることを1度に10〜20回ぐらいやって休む、を繰り返す筋トレならあるよ
おならや便が漏れる状態の人向けの訓練
便秘の人は排便時に強く力むからの肛門のしまりを悪くする習慣だろうし向いているかも
725病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/25(火) 15:41:56.97ID:/vMRcrnh0
>>721どこで買ってるん?
スーパーじゃなさそう
オートミールよりも効くかなぁ
726病弱名無しさん (ラクッペペ MM4f-kclp)
2020/08/25(火) 16:06:44.67ID:5QlZiqKoM
漢方薬きく?
727病弱名無しさん (スッップ Sd9f-7iA+)
2020/08/25(火) 16:30:14.93ID:bH4b3efFd
ミューズリいいよね
フルグラはお菓子だから
728病弱名無しさん (スッップ Sd9f-JCw3)
2020/08/25(火) 17:18:08.01ID:YNO+s7Ald
>>720
コーラックか?10時間まて
729病弱名無しさん (ワッチョイW 7f1e-rZ70)
2020/08/25(火) 18:19:11.28ID:CXtl0m8O0
便秘スレで批判喰らうかもだけどさっきすっげーのが血付きで出た。最初の頭だけ太くなってると思ったけど先まで太いまんまのカチカチうんこ。
30分ぐらい格闘して息継ぎでケツ穴収縮しても折れねーの。今脱腸してんのかな。今までにない感覚がケツ穴にある。
730病弱名無しさん (スッップ Sd9f-JCw3)
2020/08/25(火) 18:45:58.91ID:YNO+s7Ald
>>729
コーヒーとか利尿作用あるやつ飲むと、うんこに水分いかないからカチカチなうんこになるし、それが便秘の元ってどこかに書いてあった
731病弱名無しさん (ワッチョイW 9f93-y1Rg)
2020/08/25(火) 21:48:35.88ID:pRgLgetp0
>>730
それ凄く知りたい
732病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/25(火) 22:46:02.45ID:/vMRcrnh0
>>731
えーそんな
お茶類って利尿作用あるのしかないような。。
でも水よりルイボスや杜仲茶飲みたいからなぁ
733病弱名無しさん (ワッチョイW 9f68-XUHx)
2020/08/25(火) 22:47:33.08ID:/vMRcrnh0
>>732

>>730さんへだった

にしても、お茶飲み過ぎでトイレ近くて仕方ない
734病弱名無しさん (ワッチョイ 7f62-YpYZ)
2020/08/25(火) 22:58:58.21ID:QzcgQvBD0
いくらお茶飲んでも今の暑さでトイレ近いのは引きこもりだけ
今はいくら飲んでも小便少ないのが普通
735病弱名無しさん (ブーイモ MMc3-JCw3)
2020/08/25(火) 23:16:52.13ID:Uv4DwvxXM
間違えたわ
コーヒーだとうんこが硬くなる
麦茶は大丈夫だから飲んだほうがいいって医者に言われたわマジで
736病弱名無しさん (ブーイモ MMc3-JCw3)
2020/08/25(火) 23:17:05.60ID:Uv4DwvxXM
ちなみに730です
737病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-qjQY)
2020/08/25(火) 23:22:04.40ID:0dTP691g0
>>723
砂糖や油を使ってないから味も優しくていいよね
鳥の餌とか言われることもあるけど好き

>>725
輸入品を扱ってるスーパーならあると思うよ
あとはカルディやセイジョーイシイあたり
ロハコとか通販で買うこともあるよ
オートミールにドライフルーとナッツを加えたものがミューズリーだから
栄養素的にはオートミールよりいいんじゃないかな
自分はアーモンドミルク、ヨーグルト、きなこをかけて食べてるよ

>>727
自分はフルグラおなか壊してだめだったわ
砂糖たっぷりでお菓子感強いねえ
738病弱名無しさん (ワッチョイ 7f16-qjQY)
2020/08/25(火) 23:24:58.67ID:0dTP691g0
ドライフルーとは……
ドライフルーツだw
739病弱名無しさん (ワッチョイ 4267-JI6e)
2020/08/26(水) 00:53:52.52ID:RJQhAOwC0
キャベツって食物繊維ほとんど入ってないんだってな
740病弱名無しさん (ワッチョイW 59ff-Ty24)
2020/08/26(水) 01:17:49.02ID:5Af2oCEI0
>>729
最近何食ってんの?
741病弱名無しさん (オッペケ Sr51-0aHt)
2020/08/26(水) 05:10:38.84ID:cIdWWipcr
お尻にサロンパス貼ったら
うんこいっぱい出たんだけど
たまたま?
742病弱名無しさん (スッップ Sd22-Rexm)
2020/08/26(水) 07:53:54.87ID:2xPg3QQQd
>>741
よくそんなこと思いつくね
743病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/08/26(水) 08:02:51.46ID:C2Fg9of/0
>>737
アイハーブでスイスミューズリーをポチりました!
楽しみです
744病弱名無しさん (オッペケ Sr51-UUER)
2020/08/26(水) 10:04:50.72ID:K2Uc+5lRr
昨日か一昨日、黒いのが出て、夕べ、トマト入りの冷やし中華に餃子、今朝おかきくうたら、赤いのが出た。なんやもうようわからんわ
745病弱名無しさん (ワッチョイW 6e3c-Nunv)
2020/08/26(水) 10:07:16.86ID:m+0v+dTq0
ミューズリーは鳥の餌
オールブランはウサギ用ペレットってよく言われるよね(´・ω・`)
746病弱名無しさん (ワッチョイW 4d09-wvOo)
2020/08/26(水) 11:33:07.10ID:sVXAk1XO0
んで鳥の餌の味すんの?
747病弱名無しさん (オッペケT Sr51-xx4N)
2020/08/26(水) 13:14:21.85ID:63h+465ar
1日1食にしたいけど腹へっちゃうな
牛肉400グラム食べたけど6時間後には腹へった
748病弱名無しさん (スプッッ Sd82-wvOo)
2020/08/26(水) 16:36:26.45ID:BdMXuXMwd
不眠にマグネシウムがいいと見たけど、
飲んでる人はやはりよく寝れてるのですか?
749病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/08/26(水) 16:38:06.95ID:C2Fg9of/0
>>735
麦茶は良いってことは、ルイボスや杜仲茶もいいのかしら…
めっちゃ飲んでるんだよね
レモン水もよく飲むけど
750病弱名無しさん (ワッチョイW 6167-sKTQ)
2020/08/26(水) 20:58:43.70ID:qlQ5Y+Za0
腹筋してもあんまり効果なかったけどお腹とお尻に効く運動したらわりと出るようになった
751病弱名無しさん (ワッチョイ 0216-Vquy)
2020/08/26(水) 21:04:12.71ID:Ksoq+28V0
>>743
わーよかった!
便秘解消できるといいね〜

ミューズリーはポソポソ、モソモソした感じが鳥の餌と言われる原因かなあ
752病弱名無しさん (オッペケ Sr51-UUER)
2020/08/26(水) 21:26:27.59ID:K2Uc+5lRr
>>735
ワイは下痢になるし、飲む時間を間違えると、夜寝られなくなるから、ようのまんわ
753病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-GTr6)
2020/08/26(水) 21:57:07.69ID:X1GKUQ8u0
ミューズリーは成城石井とかでも売ってるカントリーファームの結構美味しいよ
慣れるとグラノーラ甘すぎて食べれなくなる
瓶に豆乳orヨーグルトとミューズリーと蜂蜜冷凍ベリーとかバナナ入れて一晩置いて朝食べるオーバーナイトオーツにすると柔らかくて時短で幸せになれるよ
754病弱名無しさん (ワッチョイW 59ff-Ty24)
2020/08/26(水) 23:27:17.59ID:5Af2oCEI0
>>747
家に居るような日に動かなければ1日1食でも腹減らないよ
755病弱名無しさん (ワッチョイ 2165-VQ5f)
2020/08/27(木) 14:17:35.86ID:XQ6TLght0
食を楽しめないよな、便秘って
うんこを出すために食べたくもない鳥の餌もどきとかヨーグルトとか…
もうそんな生活いややねんっ
756病弱名無しさん (ワッチョイ 2990-5I7V)
2020/08/27(木) 14:27:20.44ID:Zx+/Mfx+0
素直に薬を飲めばいいだろ
757病弱名無しさん (アークセー Sx51-sRzE)
2020/08/27(木) 14:38:23.00ID:Vz3ocPu7x
朝昼夜バランスよく食べるとあまり出ないのに休みの日の前の夜早めに食べてからの次の日の朝抜き、昼沢山食べる、にすると胃が動き始めると同時に腸も連動し始めてうんこがどんどん下がってくるのを感じて食べ終わる頃には一気に出る
バランス大事じゃないのかい
758病弱名無しさん (スプッッ Sd82-Rexm)
2020/08/27(木) 16:20:12.45ID:trZOfdUNd
>>755
鳥の餌もどきとかヨーグルトで出る程度ならラッキー
759病弱名無しさん (ワッチョイ 6e99-TkdV)
2020/08/27(木) 16:30:49.22ID:o7NupF4g0
鳥の餌もどきにヨーグルトと牛乳ぶっかけると美味だよ
甘さ足りなければ蜜も
最近は全部まとめてスムージーにして飲んでる
760病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/08/27(木) 17:06:11.00ID:Cq442kGm0
>>759
いつ食べるのが効果的?
761病弱名無しさん (オッペケ Sr51-S/Bz)
2020/08/27(木) 18:56:50.58ID:Vr9VNN1Ir
>>757
同じような人がいてびっくり
たまに朝抜くと出る感じ
何なんだろうね
762病弱名無しさん (ワッチョイ 6e99-TkdV)
2020/08/27(木) 19:29:45.37ID:o7NupF4g0
>>760
効果的かどうかはわからないけれど、自分は朝
流し込めるから忙しい朝にもちょうどいいの
763病弱名無しさん (ワッチョイW 510c-U/tE)
2020/08/27(木) 20:17:42.32ID:ojthhdkq0
杜仲茶って飲んだことないな
764病弱名無しさん (ワッチョイ 4d1b-gMMx)
2020/08/27(木) 21:19:35.39ID:GTk0brvV0
昔は 朝は食べずに仕事に行き 昼食頃に始めて食事をするのが当たり前だったらしいね
現代は学校や会社に合わせて朝食が早くなってしまい
夜食との時間間隔が短くなってしまった
そのせいで大蠕動が起きない
765病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-GTr6)
2020/08/27(木) 21:48:06.31ID:V7WL2k4U0
コロナの影響もあり1日1食だけど全然お腹空かないわ
むしろ3食の時より出てるし食べすぎてたのかも
766病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-bCQz)
2020/08/27(木) 23:40:25.91ID:TXdSzUEq0
1日三食になったのは歴史的に見るとつい最近のこと
(エジソンがトースター売るためにCMした)
と聞いたけど本当かな
767病弱名無しさん (スプッッ Sd82-Rexm)
2020/08/28(金) 04:38:50.10ID:Hl9fnQLJd
十分お腹を空かせて初めて腸が蠕動運動始めるからね
食べ物がまだ残っているうちにまた食べるからダメらしいよ
768病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/08/28(金) 06:23:49.80ID:Wj7LoFOi0
でもさ、断食した後とか食べまくったけど中々出なかったな
梅流しやったけど、翌日までうんともすんとも
769病弱名無しさん (ワッチョイW 464b-PrBn)
2020/08/28(金) 08:52:35.81ID:MB6pnotw0
消費期限切れの牛乳が効いた
でもお腹が痛い
770病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/08/28(金) 09:01:56.98ID:Wj7LoFOi0
普段から賞味期限切れ飲み食いしとるから全然平気だw
771病弱名無しさん (ワッチョイW fe15-MGFu)
2020/08/28(金) 09:48:51.03ID:T/XEZHCN0
前梅流しした時に梅の塩分でお腹より胃が痛くなったわ
772病弱名無しさん (ガラプー KK16-dV1c)
2020/08/28(金) 11:04:24.58ID:VmCKjBfGK
サウナで自律神経整えると翌日出るよ
ストレス自律神経が原因はサウナおすすめする
こういう人は食べ物は無意味に等しいよ
食べ物で改善は100%しない
773病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-I0QB)
2020/08/28(金) 11:46:19.54ID:B6zwn2GjM
>>750
おまえのいう 「腹筋」は多分アスリートの中で流行ってる腹筋ではないと思う
ちゃんと体感トレみたいな奴ほんで買うか、YouTubeで見るのがいい
プランクやレッグレイズみたいなやつがいい
774病弱名無しさん (スッップ Sd22-YQf2)
2020/08/28(金) 15:28:34.28ID:aH/rNLJld
効く食材見つけても毎日食べると耐性がつくのかだんだん効果が薄く感じられる
それに毎日は飽きるw
長年あれこれ試してみて自分はイチジク、桃、マイタケ、玉ねぎ、めかぶが相性いいかも
これで適当に献立にとりいれてる
便秘に効く食べ物としても挙げられがちよね

1つの食材にこだわるとしんどいからマイ便秘対策食材を多く探すようにしてる
時間はかかるけどこれからも相性のいい食材探していくわ
775病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-XyHf)
2020/08/28(金) 17:16:00.46ID:UpRLXzTj0
3日前から水を意識して必ず1.5リットル以上飲むようにしたら、解消した。コロコロ系の人は特に水分摂取してみて。夏だし別に悪い事ないし。
776病弱名無しさん (ワッチョイW 59ff-Ty24)
2020/08/28(金) 19:33:25.51ID:Xh7IDCGy0
>>770
賞味期限は無視してるけど消費期限は守ってる感じですね
でも生タマゴ系の賞味期限を無視したら下痢になるでしょ
777病弱名無しさん (ワッチョイW 626e-0Pa3)
2020/08/28(金) 20:09:30.26ID:sMTPiELk0
卵は期限過ぎたら加熱するしかないね
賞味期限は消費期限に0.7かけてるだけだから気にしなくていい
778病弱名無しさん (ワッチョイW ad36-V+F4)
2020/08/28(金) 21:31:40.82ID:JU3SDxJa0
>>775
水中毒ってあるから、水分の取りすぎも良くないんだよねぇ
779病弱名無しさん (ワッチョイ a262-1etN)
2020/08/28(金) 21:34:23.98ID:tp+UDBpj0
>>778
水中毒はない
飲むほうがいい
マスゴミに毒されるバカ
改めていう
水分の取り過ぎでよくないことはない
780病弱名無しさん (ワッチョイ a55e-RtmT)
2020/08/28(金) 23:12:18.98ID:m0phngZx0
いつも腸がスッキリしなくて便秘が酷くなってるからいろいろ試してるんだけど
美腸の教科書って本を買ったから毎晩寝る前に最低限の腸ストレッチをするようにしたら
2日に1回くらいは結構出るようになって来た
ちょっと前まではなんでこれしか出ないの?って量になってたからだいぶ改善した
運動不足過ぎて腸が下がって押しつぶされてて出にくくなってるんだろうな
781病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-GTr6)
2020/08/28(金) 23:14:13.45ID:A2BL92y/0
ジョギングとかウォーキングすると道中腹痛で辛い
我慢して家戻ってくると便意が消えてる
782病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-I0QB)
2020/08/28(金) 23:57:09.08ID:GFZX+Q9sM
>>780
ステマかよw
でも興味あるから買うわ
やっぱり 運動的なのが大事なんだろな
783病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-I0QB)
2020/08/29(土) 00:00:45.89ID:98VU9IBhM
俺は今日腹筋鍛える系のやつした
784病弱名無しさん (ワッチョイW a9cc-5QCd)
2020/08/29(土) 00:03:17.75ID:uDuR4qpZ0
1日1.5リットル程度じゃ水中毒にはならないんじゃないかな
水中毒は一気に飲むと危ないってだけで
785病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-I0QB)
2020/08/29(土) 00:17:50.03ID:98VU9IBhM
「腸腰筋」が弱いと肋骨の間にある横行結腸やS状結腸が正しい位置をキープできず、骨盤の中に腸が落ちた状態(落下腸)を引き起こし、便秘の原因となる。長時間のデスクワークによるうっ血などで凝り固まってしまう場所だ。業務の合間に立ち上がって、リフレッシュがてら以下4つのマッサージやストレッチを行うとよい。
786病弱名無しさん (ワッチョイW a9cc-5QCd)
2020/08/29(土) 01:18:06.57ID:uDuR4qpZ0
>>785
(これは…この終わり方は大喜利のお題なのか…?)
787病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/08/29(土) 06:32:52.86ID:K0B9YNcF0
>>786
いや途中で寝たのかも知れん
788病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-I0QB)
2020/08/29(土) 08:49:04.99ID:98VU9IBhM
すまん、勝手にどこかのサイトの文章コピーしただけなんだよね。
だから最後まで貼っつけるのはなーって思って。

なんか、腸腰筋 が弱いと便秘になるみたいやね。
789病弱名無しさん (ブーイモ MMf6-I0QB)
2020/08/29(土) 09:06:01.57ID:98VU9IBhM
 「腸を本来あるべき位置に引き上げるには、お腹周辺の筋肉をゆるめ、縦方向にスペースを確保することが必要」と小野さん。
 なかでも重要なのは、背骨や骨盤から太ももの骨をつなぎ、姿勢を支えるインナーマッスルの「腸腰筋」や、呼吸に関わる「横隔膜」だという。
790病弱名無しさん (ガラプー KK16-dV1c)
2020/08/29(土) 10:00:00.19ID:k4vbhsdhK
旅行便秘のせいで旅行楽しめたことないわ
修学旅行なんかも
なんなんあれマジで
料理全く楽しめない
791病弱名無しさん (ワッチョイW 6e25-I0QB)
2020/08/29(土) 10:40:59.97ID:FU+1Ibz40
おしり筋を伸ばすだけで 劇的ペタ腹!

つまてアマゾン部門別ランキングの本にも腸腰筋が便秘に関係あるって書いてある
792病弱名無しさん (ワッチョイW 06af-wwp8)
2020/08/29(土) 10:48:59.07ID:ku25QK1y0
>>791
つまてって何?
793病弱名無しさん (ワッチョイW 8215-ToNd)
2020/08/29(土) 10:49:22.73ID:F/auQTqw0
そのマッサージとはなんなのか
794病弱名無しさん (ワッチョイW 6e25-I0QB)
2020/08/29(土) 10:51:29.63ID:FU+1Ibz40
>>792
ミス すまん この本おすすめ
795病弱名無しさん (ワッチョイW 6e25-I0QB)
2020/08/29(土) 10:52:23.02ID:FU+1Ibz40
>>793
すまん 自分で調べてくれ

ここにはっつけたらなんか著作権とかありそう
ヒントは 腸腰筋や
796病弱名無しさん (ニククエW 0216-PARX)
2020/08/29(土) 13:42:48.77ID:UU0Q//UU0NIKU
2日前に軟便少量
今日は普通少量
2割出したところでちょん切れた感じで残便感が半端ない
797病弱名無しさん (ニククエW 0215-3fks)
2020/08/29(土) 16:22:47.89ID:kO7/Flhj0NIKU
12リットルとか飲めば危ういけど、1.5リットルくらいで水中毒にはなるわけないので気にせず飲んでください。
798病弱名無しさん (ニククエW 0215-GTr6)
2020/08/29(土) 17:49:44.87ID:mBL94p9D0NIKU
コーラックハーブ1錠でほんとにスッキリお腹も痛くならず何度も何度も出切る
やっぱりマグはゆるゆるピーになる癖に出切らなくてダメだわ
ほんとはプロラボのデトックスティーが1番スッキリだけどハーブ系はピルと併用出来ない上常用すると胃がやられるのがなぁ
799病弱名無しさん (オッペケ Sr51-UUER)
2020/08/30(日) 00:49:34.00ID:e361MWBUr
便秘気味かと思ったら、今日は下痢やわ
800病弱名無しさん (ワッチョイW ae0c-3xjZ)
2020/08/30(日) 01:53:46.38ID:JN7pLKYj0
ためしてガッテンって半年に一度は便秘特集するなw
結局便秘は現代人にとって永遠のテーマなんだよ
801病弱名無しさん (スッップ Sd22-I0QB)
2020/08/30(日) 09:01:49.30ID:3/mRnCHMd
姿勢の悪さ
デスクワーク
も、原因の一つらしい
802病弱名無しさん (オッペケ Sr51-UUER)
2020/08/30(日) 09:08:43.66ID:e361MWBUr
やっぱヤクルトよりピルクルの方がうまいわ。小分けになったやつ、ワイのよう行くポイントカード持っとるスーパーにもおいてくれや
803病弱名無しさん (スッップ Sd22-nrcG)
2020/08/30(日) 09:24:10.57ID:QGPzmwlGd
24日から出てない
食ってるんだけどな〜
気持ち悪いわ
804病弱名無しさん (ワッチョイW 6e9f-nUCc)
2020/08/30(日) 11:35:24.38ID:z159mOHj0
タケダ漢方便秘薬飲んでる人いる?錠剤と一緒に瓶に乾燥剤って入ってる?
805病弱名無しさん (ワッチョイW 59ff-Ty24)
2020/08/30(日) 18:15:25.76ID:TypQMoPs0
>>802
今度オレが手配しておくよ
806病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-GTr6)
2020/08/30(日) 20:03:27.89ID:N/+uNRau0
便秘薬で無理やり全部出した翌日は食べただけで腹痛が起きて勝手に出る
正常な人は食べたらデールが毎日続くんだろうなぁ
なんでだんだん詰まってきちゃうんだろう
807病弱名無しさん (スッップ Sd22-bLbB)
2020/08/30(日) 21:37:08.77ID:/c9KxdUWd
新ビオフェルミンSプラスとザガードならどっちがいいんだろうか?
808病弱名無しさん (ワッチョイW 4616-Rexm)
2020/08/31(月) 07:48:57.74ID:xrtKXmfq0
便意はあるけどトイレ行っても屁しかでない…
そしてトイレから出て10分もしたらまた便意がやってくるの繰り返し
これ何が悪いんだろ?
809病弱名無しさん (ワッチョイW fda8-Zu1p)
2020/08/31(月) 09:00:18.67ID:9RQI5P1k0
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ(-.-)
810病弱名無しさん (ガラプー KK16-dV1c)
2020/08/31(月) 10:18:16.08ID:nNxOzSLGK
意外と睡眠薬とか自律神経整える薬飲んでしっかり疲れとるとドバーッて一気に大量にでてきたりする
811病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-Nunv)
2020/08/31(月) 12:26:40.41ID:p8xHqYcia
3日ぶりに出た
すごい嬉しいお腹空いてきたわ
812病弱名無しさん (ワッチョイW 0216-PARX)
2020/08/31(月) 13:18:24.04ID:SN29qMrU0
一時期溜まったガスが下から(オナラ)も上から(ゲップ)も出まくってたけど
整腸剤を飲み続けてからは適量のオナラだけになった
出ない時は二、三日出ないし下痢だったり残便感は相変わらずだけど
813病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/08/31(月) 14:06:30.88ID:rVJRP0P60
ミューズリーが届いたので、早速食べました!
確かに見た目は鳥の餌のよう
よーく噛まないといけないので、食べ応えありますね
レーズン入ってて美味しかったです
814病弱名無しさん (ワッチョイ 6e99-TkdV)
2020/08/31(月) 16:25:42.17ID:1fsfG/940
>>813
いい色買ったな!
815病弱名無しさん (ワッチョイ 7967-c+u/)
2020/08/31(月) 16:53:45.55ID:dsrf9KfE0
コロネル1日おきの服用でもすぐ耐性つくわ
もっと日数置いて試そう
816病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-UGZH)
2020/08/31(月) 17:17:57.64ID:dsrf9KfE0
リンゼスが今まで飲んだなかでは一番耐性つかないかな
センナ系は長期服用はないけどすぐ耐性つくんだろうし

麻子仁丸は漢方薬だし今は他にも2種類飲んでるから耐性なかなかつかないのかもしれないけど
817病弱名無しさん (ラクッペペ MM66-5Jwh)
2020/08/31(月) 17:54:24.39ID:oZTqnOgwM
オーツ麦シリアル感覚で硬いまま食べてると逆に詰まるから注意ちゃんと煮込むか一晩置いてどうぞ
そもそも日本人の腸に合ってないと思われる
どうしてもボリボリ食べたいドロドロが無理って言うことならオールブラン混ぜると良いよ
818病弱名無しさん (ワッチョイW 59ff-Ty24)
2020/08/31(月) 18:56:21.34ID:Y85p9mlU0
>>808
それが未だ解決されていない最大の謎解き
便意が来ない上にガスしか出ない状態に悪化する前にワクチンが必要
819病弱名無しさん (スプッッ Sd82-nrcG)
2020/08/31(月) 18:59:51.70ID:f5sQ34AKd
やばい今日で1週間出てない
初かも
ストレスかな
820病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-UGZH)
2020/08/31(月) 19:18:44.43ID:dsrf9KfE0
麻子仁丸も3日くらい置いて飲んだ方が即効性がある
1日置きとか毎日だと効いてくるまで時間かかる
821病弱名無しさん (ワッチョイW 06af-wwp8)
2020/08/31(月) 19:33:54.66ID:MT3Sk2FS0
大腸メラノーシスとは、センナ、大黄(だ いおう)、アロエ等の大腸刺激性下剤(ア ントラキニン系)を長期にわたって飲み続 けた結果、大腸の粘膜に色素が沈着し、黒 っぽくなった状態です。 医薬品では、ヨーデル、アローゼン、プ ルゼニド、センノサイド、大黄甘草湯、麻子仁丸などに多く含まれています。

だってさ。で、
大腸刺激性下剤を長期服用すると、大腸の神経の機能(大腸の筋層の神経細胞が減少)が悪化して効かなくなるんだって
822病弱名無しさん (ワッチョイ 7967-c+u/)
2020/08/31(月) 19:57:53.81ID:dsrf9KfE0
>>821
麻子仁丸愛用してるけど、別の薬を飲んで麻子仁丸飲まない日設けた方がいいかもな
そうしてるけど
823病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/08/31(月) 20:01:40.90ID:rVJRP0P60
>>821
これ怖いから下剤成分の入ったお茶は、
1週間に一回に減らした
824病弱名無しさん (ワッチョイW 06af-wwp8)
2020/08/31(月) 20:15:13.31ID:MT3Sk2FS0
>>822
>>823

上の文章は「大腸メラノーシス」でググると最初に出てくるんだけど、飲むなら酸化マグネシウム等の塩類下剤を薦めてる
自分もアロエサプリ注文した直後に見てキャンセルしたよ
825病弱名無しさん (ワッチョイ 4d1b-mOIG)
2020/08/31(月) 20:25:16.67ID:J39mHfMT0
ミューズリー懐かしい
10年くらい前に食ってた
826病弱名無しさん (ワッチョイW 290c-KZf3)
2020/08/31(月) 20:31:26.75ID:VaWD7qPm0
ニラ食ったがニラがそのまま出るだけで駄目だった。鳥の餌扱いやがやっぱりオールブランとかのが出るやろうな
827病弱名無しさん (ワッチョイW 7967-bCQz)
2020/08/31(月) 20:34:10.36ID:LzscB5zp0
一緒に山芋、菊芋、オクラなど
ぬるぬる系も摂ってね
828病弱名無しさん (ワッチョイ 7967-c+u/)
2020/08/31(月) 20:56:02.02ID:dsrf9KfE0
>>824
そうでしょうね
自分は酸化マグネシウムやコロネルが耐性つきやすすぎて困ってるから麻子仁丸に頼ってるんですけど
829病弱名無しさん (ワッチョイ 7967-c+u/)
2020/08/31(月) 20:58:30.83ID:dsrf9KfE0
麻子仁丸1日6包飲んだらやっぱり効果強い感はある
3包より多くまで保険適用にしてほしいけど、漢方薬の何番とつくやつは3包までが保険だしな
ダイオウ末ってのが漢方力入れてるところでなくても処方できればいいが
今度確認してみる
830病弱名無しさん (アウアウウー Sa85-Nunv)
2020/08/31(月) 21:05:26.59ID:lqgXVNxma
やっぱりザガードコーワですよ
ほんとにザガードコーワとイヌリンで面白いほど出るようになった
831病弱名無しさん (ガラプー KK16-dV1c)
2020/08/31(月) 22:25:39.54ID:nNxOzSLGK
>>819
ストレスならマジでサウナ行けって
数日置きに通ったら毎日出るようになる
832病弱名無しさん (ワッチョイW 06af-wwp8)
2020/08/31(月) 23:11:24.82ID:MT3Sk2FS0
Sプラス効き目薄くなってきたから乳酸菌のエサにイヌリンとやらを与えてみよう
833病弱名無しさん (ガラプー KK16-dV1c)
2020/08/31(月) 23:34:57.91ID:nNxOzSLGK
>>140
うわぁマジですかこれ?
自律神経の薬と不安をやわらげるアルプラぞラムって薬飲んでたけどまさかこれのせい?
834病弱名無しさん (ワッチョイW c993-gZ+E)
2020/08/31(月) 23:55:23.25ID:W5anhUp90
副作用見たら
835病弱名無しさん (ガラプー KK16-dV1c)
2020/09/01(火) 00:00:12.51ID:2KHENmGyK
>>834
眠気ふらつきとかしか書いてないからさあ
836病弱名無しさん (ワッチョイW 113a-lISM)
2020/09/01(火) 07:53:28.06ID:iZQz1pdU0
ついに健康診断に検便追加された
当日に狙って出せとか無理だろ…
ロボちゃうんやぞ
837病弱名無しさん (ワッチョイ 2165-8BP0)
2020/09/01(火) 08:46:58.38ID:5a1ptiWE0
わかるぅ
検便の日は憂鬱で死にたいぐらいだった
オカンの便もらって行こうかと思ったけどさすがにやめた
838病弱名無しさん (スプッッ Sd82-nrcG)
2020/09/01(火) 09:35:33.72ID:hd04zqT5d
雀の涙ぐらい出た
839病弱名無しさん (ラクッペペ MM66-FyxU)
2020/09/01(火) 10:27:03.82ID:AS0VkAumM
便秘なのはいっぱい食べないから。
少食で運動もしない悪循環
少食は運動して筋肉がつけて結果食欲が出るサイクルを作るべき
840病弱名無しさん (ラクッペペ MM66-FyxU)
2020/09/01(火) 10:28:46.16ID:AS0VkAumM
いっぱい食べるということは食事中に飲むお茶の量も増える
結果便が柔らかくなる。成人の水分摂取量は1.5リットル〜2リットル
一日500ml程度しか飲んでないようじゃ便秘は治りませんな
841病弱名無しさん (ワッチョイW 1168-wvOo)
2020/09/01(火) 10:29:06.70ID:5lw1KA9S0
ミューズリー2杯食べた翌日、しっかり出ましたよー
ナッツを口いっぱいに食べてる気分になれてお得感ある
842病弱名無しさん (ガラプー KK16-dV1c)
2020/09/01(火) 11:43:03.87ID:2KHENmGyK
便秘で死んだ女の子いたよね
世界でも便秘で死んでる人増えてるんだね
843病弱名無しさん (アークセー Sx51-RN2R)
2020/09/01(火) 13:23:06.57ID:tURdw061x
オールブランプレミアムになってから便秘気味
844病弱名無しさん (スッップ Sd22-bLbB)
2020/09/01(火) 13:32:55.81ID:KDadjRQnd
ビオスリー、ザガードコーワ、新ビオフェルミンSプラス、この3つだとどれがおすすめ?
845病弱名無しさん (ワッチョイW 464b-PrBn)
2020/09/01(火) 13:49:15.05ID:wNFGPP8K0
カエルに食べられても「するりと肛門から」脱出する昆虫を発見! マメガムシの生存戦略がスゴイ
https://nazology.net/archives/65991

カエルに食べられても90%の確率で生きて肛門(総排出腔)から脱出する虫がいると判明しました。
ほとんどの虫にとって、カエルの粘り気のある舌にからめとられて口に入ると、死が確定します。

しかしマメガムシと呼ばれる水生の小さな昆虫は違いました。
マメガムシはあらゆるカエルの捕食と消化に耐え、食べられた後にカエルの肛門からの脱出をはかっていたことがわかりました。
多くの生物が「食べられる前」を想定して進化してきたのに対して、マメガムシは「食べられた後」に活路を見出していたのです。

しかもこの活路は以前に紹介した「鳥に食べられた魚卵の生存確率(0.2%)」のような
微かな希望ではなく、生存率90%という圧倒的なものでした。
846病弱名無しさん (ワッチョイW 464b-PrBn)
2020/09/01(火) 13:49:44.48ID:wNFGPP8K0
ダウンロード&関連動画>>

847病弱名無しさん (ワッチョイ 6e99-TkdV)
2020/09/01(火) 16:50:08.23ID:Um7oGN8+0
>>844
効果は人それぞれだから試してレビュー願います
848病弱名無しさん (ワッチョイW 59ff-Ty24)
2020/09/01(火) 20:02:06.74ID:xLzD51x70
ソルビトールの相乗効果が整腸作用を生むと言われている食べ物
プルーン、りんご、ナシ、桃、さくらんぼなど
海外の食事療法では食物繊維との相乗効果が出やすいプルーンを勧めている
849病弱名無しさん (ワッチョイW 290c-KZf3)
2020/09/01(火) 20:06:55.04ID:gGytcUyf0
ヨガ習ってる人に便秘居ない説は本当だろうか
850病弱名無しさん (ワッチョイW a962-IKEP)
2020/09/01(火) 20:10:40.38ID:0g9Q6J8d0
肉体労働初めて三ヶ月経ったけれど摂る物や量に変化なくとも毎朝快便感50%を下回らない感じになりクソとの駆け引きがなくなってしまいなんだか寂しい
851病弱名無しさん (スプッッ Sd82-I0QB)
2020/09/01(火) 20:21:09.06ID:vH4DPdUad
>>849
腸腰筋のマッサージができてるんだろね
852病弱名無しさん (ワッチョイW 0215-5Jwh)
2020/09/01(火) 20:31:05.93ID:3BZ5qnMK0
確かに有名なヨガのインストラクターで巨ぽっちゃりな人でもくびれてたわ
快便なんだろうな…
853病弱名無しさん (スプッッ Sd82-I0QB)
2020/09/01(火) 21:07:41.71ID:vH4DPdUad
俺らで一斉にヨガ教室通おうぜ、
854病弱名無しさん (ワッチョイW c993-gZ+E)
2020/09/01(火) 21:50:42.66ID:lqvBfpvk0
>>853
そしてコロナクラスターへw
インフルエンザの方がいいのかな?(笑)
便秘スレ86 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
855病弱名無しさん (ワッチョイW 626e-0Pa3)
2020/09/01(火) 21:54:00.64ID:Y00t12lk0
>>842
たけしの本当は怖い家庭の医学のやつ?動画で見たけどあんな最期だけは嫌だ
856病弱名無しさん (ガラプー KK16-dV1c)
2020/09/01(火) 23:25:57.42ID:2KHENmGyK
便秘の3割はケツのなんとか筋て筋肉が原因だからいくら食べ物変えても改善しないってためしてガッテンでやってたよね
857病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/02(水) 00:38:07.05ID:NsUnUNlwd
肛門括約筋
858病弱名無しさん (ワッチョイW 5fde-PLCh)
2020/09/02(水) 09:57:36.04ID:XthTtCKj0
別の用途でダイソーの糖値サプリメントを買ったんだけど夜飲んだらなんと快便!
桑の葉が入ってるからかな?
859病弱名無しさん (ガラプー KK4f-P7yf)
2020/09/02(水) 10:30:30.01ID:EgSHTI+EK
パチンコ屋で座りっぱなしで疲れたら便秘とか筋肉が原因?自律神経が原因?
860病弱名無しさん (ワッチョイW 5f6e-rbbS)
2020/09/02(水) 11:15:20.22ID:VbpLpna50
ここ3日くらい便秘で今朝出たけど一日分くらいしか出てないので不安
861病弱名無しさん (ワッチョイW e72a-95Ui)
2020/09/02(水) 12:42:07.81ID:QIa2z9BX0
ヨーグルト毎日食べだしてからほぼ便秘よくなったけど、毎日食べて大丈夫かね
一応脂肪0のにはしてるけど
862病弱名無しさん (ワッチョイW 4768-7qBA)
2020/09/02(水) 13:21:51.78ID:01nK8NJh0
ヨーグルト夕食後必ず食べてるけど、そういや子供の風邪貰わなくなったな
R1が効いてるのかな
ヨーグルトメーカーで増やして水切りしてから食べてるから菌も三倍位になってるぽい
元々便秘じゃない家族達は一日に3回とか出してる
自分は+ミューズリー食べるようになってから毎日でたした今のとこ
863病弱名無しさん (スップ Sdff-16Fo)
2020/09/02(水) 13:26:33.14ID:m/qz6xZed
ヨーグルトで腸内環境良くなったわけじゃなくて乳糖不耐性で下してるだけって話もあるね
まあ別にそれでもいいけど
864病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-7b63)
2020/09/02(水) 13:39:10.05ID:luWWM5lL0
水切りしちゃったら栄養無くなるけど水切りした方が美味しいよね
865病弱名無しさん (ワッチョイW 8793-oDb0)
2020/09/02(水) 15:13:10.21ID:OqJytysJ0
>>863
いいね
866病弱名無しさん (ワッチョイ c765-q/EU)
2020/09/02(水) 15:39:55.74ID:BSj2fTT50
>>861
いいなあ
便通改善ビヒダスヨーグルト食べたり飲んだりしたけど効果無かったわん
867病弱名無しさん (アークセー Sxbb-kt+c)
2020/09/02(水) 16:32:32.88ID:61yjVMjtx
昨日鶏肉食ったら今日スカッと出た
普段肉食わないからダメなのかな
868病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-Vrpt)
2020/09/02(水) 16:35:42.70ID:84Uytx+d0
好きだからと毎日カレーじゃ飽きるように便秘対策も一個だけやると身体が飽きる
運動、繊維、水、善玉等全部やって飽きさせないのが大事
869病弱名無しさん (スプッッ Sdff-95Ui)
2020/09/02(水) 18:10:56.13ID:ISLuRS+yd
>>862
毎日何グラムくらい食べてる?太ったとかない?
自分は200グラム毎日食べてたらなんとなく太った気がして脂肪0にした
でも普段からタンパク質も足りてなさそうだからタンパク質補給にはいいかも
>>866
他のヨーグルト食べてたときはあまり効果なかったけど、BB12乳酸菌のヨーグルト食べてから効果あった
ただ味で選んでただけなんだけど調べたら胃酸に強い乳酸菌みたいだからいいのかも
よかったら試してみて。最低でも2週間くらいで効果あるかないか分かると思う
870病弱名無しさん (ワッチョイW 5f16-Kfh3)
2020/09/02(水) 18:44:56.73ID:EjtPr46+0
恐怖を感じると出るらしいよ
便失禁だって
871病弱名無しさん (ワッチョイ e71b-sO93)
2020/09/02(水) 19:50:31.64ID:djO34RMI0
よし小豆を食おう
872病弱名無しさん (ワッチョイW 4768-7qBA)
2020/09/02(水) 20:44:34.39ID:01nK8NJh0
>>869
毎日小皿1杯くらいかな
家族全員で食べてるからそんなに自分の取り分無くて、、
大量に出るホエイは筋トレした後に一人で飲んでるからタンパク質取りまくりって言うw

>>871
小豆、早速買ってくるw
あの煮汁で作るプルプルのやつ絶対美味しそう
873病弱名無しさん (ガラプー KK4f-P7yf)
2020/09/02(水) 22:59:50.68ID:EgSHTI+EK
一番ダメなのは椅子に座りっぱなしとか
便秘でデスクワークは職変えたほうがいいよマジで
便秘はマジで死ぬ病気だから
874病弱名無しさん (ワッチョイW 07ff-++qu)
2020/09/02(水) 23:23:46.21ID:IQ/3NY++0
>>868
肉一切やめて毎日秋刀魚食ってたら飽きたわ秋刀魚14匹も冷凍してある誰か食ってちょうだい
875病弱名無しさん (ワッチョイW 8793-oDb0)
2020/09/02(水) 23:26:09.06ID:OqJytysJ0
>>873
しなねーよw
876病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-Vrpt)
2020/09/03(木) 00:43:04.76ID:TsPQpH4f0
踏ん張った手応えと太さが比例しないのが辛い。アナルほじったら太くなるか試した人居ます?
877病弱名無しさん (ワッチョイ e72a-S2PQ)
2020/09/03(木) 03:02:11.90ID:HlbJN8hC0
全く便秘じゃないが便意が弱すぎの時があるなー
昼間ずっと腸に溜まってる感じでうんこ行くかどうか微妙なラインが続く…
こーなると外に出たらなんかやべーし行動が制限されちゃう
今日もうんこしてなかったし夕方からのサイクリング行かなかったし
まー雨だったから行かず正解だったがな
さて溜まってるうんこがそろそろ力んだら出そーだな
やっと寝れるわ糞して寝るとすっきりw
878病弱名無しさん (オッペケ Srbb-r7li)
2020/09/03(木) 04:55:15.79ID:cEYsjOv+r
玉ねぎがきいた、さっきでたわ
879病弱名無しさん (ワッチョイ c765-3NJ+)
2020/09/03(木) 11:25:58.30ID:yhPawKiW0
きのう小豆ごはん食べたら便は相変わらず音沙汰無しだけどおしっこの量が凄い
高圧洗浄のような勢いでシャーって出る
880病弱名無しさん (ワッチョイ 7f99-Pjx+)
2020/09/03(木) 12:43:35.60ID:gh3R17n90
トイレのシャー音て女の人のほうが凄いよね
音姫が開発されたのもわかる気がする
881病弱名無しさん (ワッチョイW 470c-/Chu)
2020/09/03(木) 13:38:08.18ID:CAGsJpjX0
へーちょっと試してくるわ
882病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-W0oP)
2020/09/03(木) 16:44:35.82ID:GzLPDi6ia
どうせ便秘だからと調子に乗ってサラダとかアイスティーとか食物繊維とかアイスとか食べまくったら下痢っぴなったわ
883病弱名無しさん (スッップ Sd7f-s0WN)
2020/09/03(木) 20:44:21.31ID:3lZqPdezd
今日は朝晩下痢

便秘のときは出てくれと祈るが
下痢になると止まって欲しいと思ってしまう
884病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-Vrpt)
2020/09/03(木) 20:48:13.10ID:TsPQpH4f0
下痢でも腹凹んで出し切った感あれば御の字の集まりぞ。ガス激臭で腹パンパンの便秘の苦しさはそんなもんじゃない
885病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/03(木) 20:50:30.56ID:wYqi06cxd
>>884
パンパンの時は思考停止してしまうよな
886病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-7b63)
2020/09/03(木) 21:06:08.46ID:yYpapPLr0
塊と塊の間に溜まるガスが厄介ですよね
ちょっとでも出るとすごい空気も一緒に出る時は我ながらびっくりする
887病弱名無しさん (ワッチョイW bfdd-Z8Qj)
2020/09/03(木) 22:00:16.23ID:wJzYJ0Qs0
夫が糖尿病と言われ、私も同じような食事に付き合っていたらすっかり便秘になった
牛乳を飲めば出るので夕方にコップ一杯飲んだら
先ほどからウズラの玉子サイズのが2〜3個出てを繰り返している
でも昔みたいに常に水様便でトイレから下痢スレに書き込んでた頃より絶対楽
888病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-7b63)
2020/09/03(木) 22:26:03.52ID:yYpapPLr0
塩分どころかミネラルが足りてないのかな?
889病弱名無しさん (ワッチョイW 5f6e-rbbS)
2020/09/03(木) 23:33:52.56ID:POnOTvXK0
>>887
人工甘味料摂ってる?先日丁度人工甘味料は便秘を起こすこともあるって見たんだよね
890病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/03(木) 23:37:04.15ID:wYqi06cxd
ダイエットのためにゼロカロリーコーラとか飲んでたらダメってことか
891病弱名無しさん (ワッチョイW bfdd-Z8Qj)
2020/09/03(木) 23:42:36.48ID:wJzYJ0Qs0
>>889
人工甘味料?使ってないよ
コーヒーはブラックだし
ただ、食事前にサラダを今までより多く食べるようにしたから
サラダ以外の食事量は減って便の原料の嵩がすくなくなってるのと
下痢時代はお酒もよく飲んでた
892病弱名無しさん (ワッチョイW 8793-oDb0)
2020/09/04(金) 00:09:38.29ID:goAup/7B0
>>889
人工甘味料摂ってる?先日丁度人工甘味料は下痢を起こすこともあるって見たんだよね
893病弱名無しさん (ワッチョイW 8793-oDb0)
2020/09/04(金) 00:10:21.22ID:goAup/7B0
あー切り分けできるか
894病弱名無しさん (ワッチョイW 5f6e-rbbS)
2020/09/04(金) 00:29:06.80ID:8k6v4u2G0
>>891
すまん糖尿病の食生活と書いてあるからつい
やっぱり米とかも食べないと出ないね
895病弱名無しさん (スプッッ Sdff-c6pN)
2020/09/04(金) 01:05:33.36ID:dTbk3ZaCd
やばかった…便秘7日目で腹筋使って無理矢理出そうとしたら出口で詰まって汗だくで1時間半格闘。一向に出そうで出ない。救急車呼ぼうかと思った。初めて脱肛になったわ。物凄い体力使ったわ。いや〜便秘は怖い
896病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/04(金) 03:10:14.29ID:1N5JVA0gd
冬は、食生活の偏りや運動不足、水分不足で便秘になりやすい。
腹筋が弱い人は、軽い筋トレで腹筋をきたえる。
過激なダイエットをやめ、ストレスは早めに発散させる。
便意があったら、すぐにトイレに行くようにする。
長引く便秘やくさいオナラは、腸内環境が悪化している証拠。
毎日、便の状態をチェックしよう。
お肉など脂っこいものは控えて、悪玉菌を増やさない。
発酵食品、オリゴ糖、食物繊維など腸内の善玉菌を増やす食材を積極的にとる。
897病弱名無しさん (ワッチョイW 4768-7qBA)
2020/09/04(金) 06:26:40.47ID:J+9IO6RG0
オナラが臭いとダメなんかい
臭くないオナラなんてあるかね
898病弱名無しさん (オッペケ Srbb-r7li)
2020/09/04(金) 08:54:36.82ID:SEhClfxbr
屁の臭いも体臭も臭いはちゃんとくさい方がエエわ。個性や、個性。よっぽど臭すぎるんは困るがw
899病弱名無しさん (ワッチョイ 7faf-th+2)
2020/09/04(金) 08:59:20.06ID:ewh74G3U0
あ〜キレイで落ち着ける和式、どっかない?

和式が絶滅危惧種に・・
和式だったら、スッキリ出せるのに!!
900病弱名無しさん (ワッチョイW bf4b-pVIp)
2020/09/04(金) 09:28:38.31ID:TPC4qcVc0
汚い和式の公衆トイレを見かけたら自分で掃除するとか
モップとか奥の部屋に置いてあるだろ
901病弱名無しさん (ワッチョイ e71b-sO93)
2020/09/04(金) 10:12:39.63ID:kGCDgIE00
臭いやつって口臭もウンコ臭だから厄介
喋るな臭せーんだよ!
902病弱名無しさん (ガラプー KK4f-P7yf)
2020/09/04(金) 10:29:49.08ID:Lwsc25tCK
>>901
扁桃腺に臭い玉
903病弱名無しさん (ワッチョイW 5f16-Kfh3)
2020/09/04(金) 12:28:09.03ID:WRhIIO+T0
>>899
洋式でも和式座り出来るぞ
乗っかるのが憚られるなら踏み台もある
904病弱名無しさん (スップ Sd7f-16Fo)
2020/09/04(金) 12:56:37.61ID:cFXmuHAad
>>899
洋式の足元に置く踏み台買うとか
効く人には効くみたいじゃん
905病弱名無しさん (アウアウウー Sa8b-W0oP)
2020/09/04(金) 13:02:57.91ID:iy0/ut6Ta
和式使ったことないからうまくできるかわからない
学校も洋式しかなかった
906病弱名無しさん (ワッチョイ 873a-ALHH)
2020/09/04(金) 15:26:19.44ID:rPag8Jo20
年取ったり病気やケガしたら洋式のありがたさが身に沁みる
907病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-Vrpt)
2020/09/04(金) 15:35:33.00ID:4fv8+xwK0
踏み台は買ったが違う所に力入るんだよなあ。結局上乗って和式やってるがそのうち便器傾きそうで怖い
908病弱名無しさん (ワッチョイ e71b-sO93)
2020/09/04(金) 15:56:58.28ID:kGCDgIE00
>>905
学校の洋式とか絶対に汚いよな
909病弱名無しさん (ワッチョイW 4768-4dlc)
2020/09/04(金) 16:18:35.03ID:PCARKwcI0
>>899
和式のメリットは腹の圧迫だと思う
洋式でも腕組んで腹を押せば効果あるぞ
910病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/04(金) 16:36:25.48ID:1N5JVA0gd
おまえら腹筋つけろまじで
911病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/04(金) 16:50:50.76ID:1N5JVA0gd
俺はぽっこりお腹になってからこうなった
そもそも腹筋が足りなすぎて内臓が正常な位置にはないらしい
912病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb7-j/jQ)
2020/09/04(金) 17:45:42.34ID:uv+CSdUx0
>>911
なるほど
913病弱名無しさん (ワッチョイW bfdd-Z8Qj)
2020/09/04(金) 21:49:13.31ID:MPgfAK7B0
今日も夫に付き合って
914病弱名無しさん (ワッチョイW bfdd-Z8Qj)
2020/09/04(金) 21:52:13.81ID:MPgfAK7B0
>>913
途中でした、
今日も糖尿病の夫に付き合っておしゃべりしながらサラダ食べて
タンパク質食べてってやってたらそれでお腹いっぱい
一応ご飯は玄米入りご飯で便秘にも糖尿病対策にもなりそうだけどお腹いっぱいなんだわ
便秘一直線だわ
食後しばらくしておやつにヨーグルト食べて牛乳飲んだ
915病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-LDtk)
2020/09/04(金) 22:33:57.85ID:X7bUzdn70
バルコーゼって使ってる人いる?
膨張性下剤で習慣性ないみたいだな
数日飲んでやっと効いてくるってタイプらしい
916病弱名無しさん (ガラプー KK4f-P7yf)
2020/09/04(金) 22:53:03.65ID:Lwsc25tCK
やっぱり朝一空腹時先ずは成分調整の牛乳飲んで飯食ってコーヒー飲んだら絶対出るわ下痢ぎみにはなるけど
空腹時の牛乳は効く
でもなぜか無調整飲むと超便秘になる謎
917病弱名無しさん (スップ Sd7f-Rqak)
2020/09/04(金) 23:12:40.78ID:DPgKS1NDd
どくだみ茶を飲み始めて2日経過
全くもよおす気配無し
美味しいのでしばらく続けてみます
918病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-LDtk)
2020/09/04(金) 23:53:45.94ID:X7bUzdn70
バルコーゼって100%習慣性ないの?
919病弱名無しさん (ワッチョイW 07ff-AHy2)
2020/09/05(土) 00:56:08.32ID:j9vdW+ei0
気温24度で涼しくなりました
冷たいものを食べたり、冷房エアコンも公共施設で少なくなるので内臓冷えもなくなります
暑くなくてもアイスクリームを食べている人は年中腸冷えなのだと思います
920病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/05(土) 02:22:14.57ID:y0YpbfRDd




正しい位置からずれた場所にある内臓は他の内臓や器官によって圧迫されてしまい、
便秘や冷え性といったダイエットとも関わりがある問題に繋がります。

内臓を支えるインナーマッスルを鍛えることで、
正しい位置に内臓を戻すことができれば、

胃腸の働きを改善して
冷え性や便秘も改善することができます
921病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/05(土) 02:32:33.20ID:y0YpbfRDd
いろいろな対策をとっても便秘が治らない人、細いのに下腹がぽこっと出ている人は、「便を押し出す力の不足」が便秘の原因かもしれません。

へそ下の腹筋が衰えると「押し出す力」が弱くなる
922病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/05(土) 02:39:49.30ID:y0YpbfRDd
大腸は、正面から見るとM字状にお腹の中を通っています。ただ、最終地点である直腸の手前にある「S状結腸」が“難所”。急カーブを描いていて、便が滞りやすいのです。
923病弱名無しさん (スッップ Sd7f-GVqG)
2020/09/05(土) 06:42:23.58ID:GJwk1MCud
スレと真逆の悩みなんだけど、、、
朝にウンコ2回するのって変?
1回目は起きてすぐ5〜6時ごろ
2回目は起きてからしばらくしてから7〜9時ごろ

食べすぎなのかなって思ってたけど
実際のところどうなんだろうって

毎日食べてるものは、
朝は茶碗一杯のお米
昼はインスタントラーメン2袋ぐらい
夜は茶碗一杯のお米、味噌汁、おかず1品、野菜を副菜程度
こんなもんです

昔から便秘知らずで、毎日ウンコは出るほうですし、1日に2回以上出てました
けれども朝に2回でるようになったのは、考えてみれば大人になってからな気がします
お昼に食べすぎてる感はあるけど、その分朝は多くないし、
食べてる量は子供の頃より少ないはずなのになぁと、疑問に思っています。
924病弱名無しさん (ワッチョイW 5fa5-icj4)
2020/09/05(土) 09:01:44.74ID:Yo/Vw9Dj0
形状&色も正常の便なら問題なし
925病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-scyq)
2020/09/05(土) 09:51:03.99ID:vWJLFPa10
便秘する時大抵胃の周りが硬くて張ってるんだけどカマグ飲んでも解消されない
さらに切れ痔繰り返してもはや痔じゃなくてデキモノと言われそのせいで狭窄気味だし終わった
下痢で苦しみたい人生だったw
926病弱名無しさん (ワッチョイW 67a8-Eorl)
2020/09/05(土) 10:16:04.69ID:9B6eYR0V0
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ…
927病弱名無しさん (ワッチョイW 67a8-Eorl)
2020/09/05(土) 10:57:57.41ID:9B6eYR0V0
大腸マッサージ1時間してもまだ出ないよ
928病弱名無しさん (ワッチョイW bfaf-4dlc)
2020/09/05(土) 11:13:07.40ID:pjkrehAW0
イヌリン3回(3日)飲んだけどまだ効かないなぁ
屁は臭くなったがorz
929病弱名無しさん (ワッチョイW 67a8-Eorl)
2020/09/05(土) 11:37:25.34ID:9B6eYR0V0
大腸マッサージ1時間半でまだ出ないよ…
930病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-IMYr)
2020/09/05(土) 11:47:41.35ID:J51NrDqa0
ゆたぽんでお腹を温めると出る
ってことは、冷えがよくないのかな
931病弱名無しさん (ワッチョイW 67a8-Eorl)
2020/09/05(土) 12:24:52.52ID:9B6eYR0V0
今日は出そうにない、こんな屈辱ないです
932病弱名無しさん (ワッチョイ c765-3NJ+)
2020/09/05(土) 13:38:34.13ID:rLDW6NC90
明日がんばろう、ねっ
933病弱名無しさん (ガラプー KK4f-P7yf)
2020/09/05(土) 14:22:30.41ID:hYggQI3IK
肩首張ると出なくなるな
934病弱名無しさん (ワッチョイW 4768-7qBA)
2020/09/05(土) 15:00:30.54ID:p6Os8JXy0
ミューズリー教えてくれた人、ありがとう
毎日おわん二杯食べて朝必ず排便出来る様になりました
935病弱名無しさん (ワッチョイW 07ff-AHy2)
2020/09/05(土) 15:08:42.06ID:j9vdW+ei0
本に納豆菌は腸内の常在細菌と相性が良くて一○○度の温度でも死なず、微生物のなかでも非常に強い生命力がある!納豆はスーパーフードだ!って書いてあったので興味あります、ですが納豆嫌いなんです。7年ぐらい買ってない毎食たべるなんて曲芸ですね
936病弱名無しさん (ワッチョイ 5f74-trU6)
2020/09/05(土) 15:17:54.34ID:USIEv2oh0
出ないので、先程イチジク浣腸を3本して、5分我慢した。
コロコロ便がどっさり出た、少しお腹楽になった。
ヤッホー今夜は飲みに行こう。
937病弱名無しさん (ワッチョイ 5fdf-JFwp)
2020/09/05(土) 16:33:51.42ID:xhyiBSGJ0
下剤再開した
ちょっとたまりつつある
938病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-7b63)
2020/09/05(土) 17:38:10.89ID:BPHy35eJ0
出る人はやっぱ食べてるよね
939病弱名無しさん (スプッッ Sdff-a/iR)
2020/09/05(土) 19:06:26.79ID:y0YpbfRDd
おまえら腹圧がなさすぎると胃の位置がおかしくなるぞ
体幹の筋肉つける
家でもジーパンはく

どっちかしないとべんぴになる
940病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-Vrpt)
2020/09/05(土) 20:33:55.11ID:GgBFskQK0
骨格歪んでるんだろ。こうなると歩こうが出ないし整体行くか入念にストレッチするしかない
941病弱名無しさん (ガラプー KK4f-P7yf)
2020/09/05(土) 22:28:06.69ID:hYggQI3IK
>>939
それただ逆食一直線だしな
942病弱名無しさん (スップ Sdff-16Fo)
2020/09/05(土) 22:35:35.86ID:/PGv7Pv5d
>>935
安いし最高の食べ物だよね
わかってるんだが自分も嫌いで人生で二粒くらいしか食べてない
代わりに大徳寺納豆みたいなの食べるけどやっぱ別もんだわな
943病弱名無しさん (ワッチョイW 5fd4-5D5O)
2020/09/06(日) 04:17:52.60ID:F1aBW1t60
納豆食べると逆に詰まる
944病弱名無しさん (ワッチョイ 5fdf-JFwp)
2020/09/06(日) 06:09:21.34ID:VtiosVeX0
便秘が諸悪の根源であるという事実が分かった
945病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-IbKy)
2020/09/06(日) 07:58:30.20ID:ala9jhPR0
コロネル4日置きに飲んだのに耐性が残ってる
2週間おきに飲もうかな
946病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-IbKy)
2020/09/06(日) 08:23:19.97ID:ala9jhPR0
ラキソベロンは一般的に酸化マグネシウムより耐性つきやすいですか?
947病弱名無しさん (ワッチョイ c765-3NJ+)
2020/09/06(日) 09:26:22.74ID:Gd6/zd5N0
長芋とオクラが良いと聞いて毎日食べてるけど全然でーへんわ
948病弱名無しさん (ワッチョイW 4768-7qBA)
2020/09/06(日) 10:47:52.64ID:l4iyzZyR0
長芋のお酢漬が最高で毎日食べてる
でも、長芋高いね
949病弱名無しさん (ワッチョイ e799-Pjx+)
2020/09/06(日) 15:35:21.31ID:QPytj6W90
これは絶対覚えておいた方がいい!やみつき夏野菜の作り方!
ダウンロード&関連動画>>



自分もこの漬け方で長芋食べてるよ簡単
950病弱名無しさん (スップ Sdff-16Fo)
2020/09/06(日) 16:28:09.99ID:g7XacyPnd
群馬とか産地のは本当おいしいね
粘りもすごくて出汁でかなり薄めてもいけるからお得
951病弱名無しさん (ワッチョイ 471b-sO93)
2020/09/06(日) 20:14:59.73ID:F/1oPTwf0
はぁ下剤使っちまったよ
豆乳がだめだったのかなぁ
ちくしょ
952病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-7b63)
2020/09/06(日) 20:42:50.74ID:swJ+vGaU0
家で加重筋トレしてるんだけどプロテイン飲むとどうしても便秘してしまうしガスが…
鶏肉ばっかり食べたくないしビルダーの人とか女性トレイニーはどうしてるんだろ
953病弱名無しさん (ガラプー KK4f-P7yf)
2020/09/06(日) 22:03:26.12ID:5Mg5//YeK
>>920
これだ!
954病弱名無しさん (ワッチョイW 870c-Vrpt)
2020/09/06(日) 22:08:45.41ID:ZneKYKbr0
思い当たるなら直す努力しろや・・・食い物だけで改善する訳ねえだろコラ
955病弱名無しさん (ワッチョイ e799-Pjx+)
2020/09/07(月) 01:15:54.61ID:kD5RfR4q0
>>952
ベタだけどエビオス効いたよ
あと味なしプロテインならちょっとマシだったり
956病弱名無しさん (ワッチョイW ff15-scyq)
2020/09/07(月) 10:18:41.19ID:kGDfSZbx0
>>952
プロテイン飲む回数減らすか1回の量を少なくするとか
あと豆乳飲んだりヨーグルトのオイコス食べたり
普通に飲むよりタンパク質足りなくなるけど便秘よりマシだと思う
957病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-IbKy)
2020/09/07(月) 11:27:56.24ID:t//1VRMl0
私の場合酸化マグネシウム耐性つくの早すぎる
もう2週間に1回、一度に3960r飲もうかな
958病弱名無しさん (ワッチョイ 8790-zWcV)
2020/09/07(月) 14:38:21.64ID:A2Ap6csC0
ドラッグストアの酸化マグを2種類買って交互に服用したら
耐性つかない
959病弱名無しさん (ワッチョイ 8790-zWcV)
2020/09/07(月) 14:38:21.73ID:A2Ap6csC0
ドラッグストアの酸化マグを2種類買って交互に服用したら
耐性つかない
960病弱名無しさん (ワッチョイW 5f96-Ep2h)
2020/09/07(月) 14:49:46.31ID:3MrLb3760
海外から取り寄せた乳酸菌サプリ飲んでも効かな買ったけど、オリゴ糖と一緒に摂取したら出た。
そういえば最近はカフェイン断ちしてたからあまり飲んでなかったけど、オリゴ糖入りコーヒーを飲んでた時は今ほど便秘に苦しんでいなかった気がする。
961病弱名無しさん (ワッチョイW 0767-ydMD)
2020/09/07(月) 18:02:42.14ID:kfotyy610
MCTオイルは摂りすぎるとお腹が緩くなってしまうらしい…
健康に気をつけながら生活に取り入れてみるとするか!
962病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-IbKy)
2020/09/07(月) 18:10:17.80ID:t//1VRMl0
>>959
あなたの場合そうなのですね
963病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-IbKy)
2020/09/07(月) 18:12:38.78ID:t//1VRMl0
私の場合酸化マグネシウムよりは麻子仁丸の方がよっぽど耐性つきにくい
私の場合麻子仁丸も3日おきに飲む場合は飲んですぐに催したりするけど、1日おきとか毎日だと効いてくるまでに結構時間かかるな
これからは夜の早い時間に飲むか
964病弱名無しさん (ワッチョイ 5fdf-JFwp)
2020/09/07(月) 18:13:10.61ID:6PF1+Q760
黙って読むだけにしといたらいいのに
強要してるわけでもない
965病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-7b63)
2020/09/07(月) 18:44:11.46ID:la4P2sQX0
>>961
朝はオイルコーヒーにしてたけどそれこそ最初はおならしたら身が出そうになって凄い臭くなったけど毎日続けてたらだんだん効かなくなった
ココナッツオイル大さじ1にたまにグラスフェッドバター少し入れてる
966病弱名無しさん (ワッチョイ 471b-sO93)
2020/09/07(月) 23:34:29.93ID:q/qtepDb0
グラスフェッド高け〜
967病弱名無しさん (ワッチョイW 0767-ydMD)
2020/09/08(火) 00:30:48.67ID:eZAQU4aF0
「ギー」とかいうのを初めて知った
968病弱名無しさん (ワッチョイW df1e-YPP1)
2020/09/08(火) 06:07:41.58ID:xngOhlyk0
グラスフェッドバター1キロドーンと買えるので長持ちするよ
969病弱名無しさん (スップ Sdff-16Fo)
2020/09/08(火) 07:49:30.02ID:MWEVNmQKd
朝うまく出るとほんと爽快だね
腸で寿命が決まるというのも満更ウソでもない気がしてくる
970病弱名無しさん (ワッチョイ e799-Pjx+)
2020/09/08(火) 07:54:00.44ID:pFfVcBG40
今日で連続排便13日目!
971病弱名無しさん (ワッチョイ c765-3NJ+)
2020/09/08(火) 08:14:47.02ID:/yqfFqm20
>>970
なんなん?なにしたん?
972病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-IbKy)
2020/09/08(火) 09:13:20.97ID:xkNS44M80
麻子仁丸1度に3包を夜7時ごろ飲んだけど、未だに催さない
もっと時間かかれば催すはずだけど
やっぱりこれだけだと弱いな
ダイオウ末や大黄甘草湯併用したいけど、大腸メラノーシスというのはどうなんだろう
何となく潤腸湯とかを併用したほうが安全そう
973病弱名無しさん (ワッチョイW 5f15-7b63)
2020/09/08(火) 09:54:34.36ID:JmMagOk80
コーラックもマグも劇的に効く時とびくともしない時の差は何なんだ
974病弱名無しさん (ワッチョイW bfdd-Z8Qj)
2020/09/08(火) 10:56:41.51ID:IKLovLta0
牛乳を飲んだ
砂防ダムに大きな岩が流れこみ流れをせき止めるが
その脇から大量の泥水が流れ出るイメージ
975病弱名無しさん (ワッチョイW bfaf-4dlc)
2020/09/08(火) 11:03:43.97ID:LAdOMG5o0
>>972

>>821
976病弱名無しさん (ワッチョイ 0767-IbKy)
2020/09/08(火) 11:09:47.80ID:xkNS44M80
>>975
まぁそうですよね
大黄含有製剤は止める方向です
977病弱名無しさん (スッップ Sd7f-g0y4)
2020/09/08(火) 11:17:03.17ID:v62QvmP/d
>>973
一緒に摂取したものできまるんじゃね
ダイレクトに腸を刺激できる時とそうじゃない時がありそう
978病弱名無しさん (ワッチョイW 8793-oDb0)
2020/09/08(火) 11:25:00.61ID:sM1NwDs50
>>975
そのままじゃん
979病弱名無しさん (ワッチョイW 5f16-Kfh3)
2020/09/08(火) 13:23:40.05ID:cDWN30LB0
出るには出るけど食べた量に全く比例してない
どんどん溜まってる感覚
980病弱名無しさん (ワッチョイW 4768-7qBA)
2020/09/08(火) 14:04:46.86ID:eEQBuhjk0
>>821
下剤系のお茶やら薬やら…
毎日飲んでスッキリヽ(^o^)もう手放せません!
みたいな宣伝文句で売りまくってて
ヤバイよね
981病弱名無しさん (オッペケ Srbd-9fcn)
2020/09/09(水) 00:34:04.19ID:qgK6GvqMr
1日1食にしたいけど我慢は無理なので腹持ちいいものないかな
たんぱく質がいいらしいけどステーキ400g食べても夕方には腹減った
982病弱名無しさん (キュッキュ Srbd-42iJ)
2020/09/09(水) 14:34:03.80ID:n8fkDtHUr0909
完全にストレスと熟眠障害のせいだわ。自律神経いかれた。原因わかんないと対処しようがない。
983病弱名無しさん (キュッキュW 5e4b-jfMB)
2020/09/09(水) 14:41:29.38ID:bqgvPWsV00909
日清製粉、食物繊維5倍の小麦粉 国内独占販売へ
2020年9月9日 7:00
[有料会員限定記事]

日清製粉グループの日清製粉は食物繊維を豊富に含む小麦粉の開発を始める。
オーストラリアのアリスタ社が開発した食物繊維を豊富に含む小麦を国内で独占的に輸入販売し、2〜3年後の商品化を目指す。
消費者に広がる健康志向を背景に、食物繊維やビタミンなどの栄養分を多く含んだ全粒粉の販売が堅調で、新たな商品の展開によりさらなる需要を取り込む。

アリスタ社の高食物繊維小麦は一般的な小麦の5〜10倍の食物繊維を含ん

アプリで開く
この記事は会員限定です
電子版に登録すると続きをお読みいただけます

残り422文字

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63606940Y0A900C2TJ1000/
984病弱名無しさん (キュッキュW b567-pZ9p)
2020/09/09(水) 16:21:39.28ID:aJuVowXl00909
ビタミンA飲むと便秘になった。
985病弱名無しさん (キュッキュW a50c-q7JS)
2020/09/09(水) 19:19:24.17ID:1i/EM1qF00909
食って痩せたいやりたいならぶっちゃけ毎日素ラーメン、カレー食ってればいいんだけどね
うんこも満たすなら朝オールブランにひたすらヨーグルト盛ってオリゴ糖ドバーでok
俺はこれで体重70→55で一本クソも出たが1年半で栄養不足で倒れた
986病弱名無しさん (キュッキュW 69a8-II+8)
2020/09/09(水) 19:45:23.60ID:1CDVXiqd00909
明日はラキソベロンで出す日だ、ちゃんと出てくれよ(-.-)
987病弱名無しさん (キュッキュ 6a1b-ETFp)
2020/09/09(水) 21:07:10.57ID:mP1KeWyF00909
マルチビタミン+亜鉛飲んだら、下痢気味から便秘ぎみになったんだけど、
関係ある?
988病弱名無しさん (キュッキュ ad1b-syLl)
2020/09/09(水) 21:20:12.11ID:ZTXAQLyX00909
>>981
玄米でしょ
989病弱名無しさん (ワッチョイW a915-mScE)
2020/09/10(木) 01:31:59.25ID:/G9EHwS90
>>982
自分も自律神経狂ってると思う
8日目でようやく少しだけ出たがこのままでは便秘で昇天しそう
990病弱名無しさん (ワッチョイW 119f-SQrJ)
2020/09/10(木) 02:22:22.82ID:ECpJvzVs0
ほんっと屁が臭い

すかすにすかせないのが辛いわ
下剤飲んだら接客中腹痛いし
強烈な便意来るタイミングが恐いし
991病弱名無しさん (ワッチョイW c593-9pPj)
2020/09/10(木) 02:58:34.23ID:yRBrCii20
無臭なんだけどなにが違う。。
992病弱名無しさん (スッップ Sd0a-HOi8)
2020/09/10(木) 03:29:41.98ID:tDeh+HVpd
一般的な、上体を起こして腹部の筋肉を「縮める」腹筋運動に対し、そる腹筋では腹直筋(ふくちょくきん)を中心に腹部・骨盤まわりの筋肉を「伸ばす」。


ぽっこり下腹は、姿勢の悪さが原因。顔や肩が前に出て、胸が縮んだ前かがみの姿勢は、内臓を押しつぶすため、お腹が出てしまう。縮める腹筋はさらに腹部を押しつぶすが、そる腹筋では体幹部を伸ばして腹部を解放。内臓が元の位置に戻りお腹がスッキリする。姿勢が悪い人ほど効果も早くでる
腰をそらすのではなく、お腹を上に引き上げるイメージ。内臓の押しつぶしがなくなれば、「内臓も元気を取り戻し、消化・吸収も活発に。血流も良くなり、代謝も良くなる。
993病弱名無しさん (ワッチョイ b567-CXe+)
2020/09/10(木) 05:12:01.12ID:Y1nQUQ+q0
アミティーザは1日1回、1回120&#13197;の服用でもしっかりした効果が期待できますか?
その1回で良いとしたら夜飲もうと思ってるのですが
994病弱名無しさん (ワッチョイ b567-CXe+)
2020/09/10(木) 05:13:02.44ID:Y1nQUQ+q0
便秘薬の新薬において耐性の付きにくい順に並べるとどんな感じですか?

個人的にリンゼスとアミティーザが耐性の付きにくさではトップクラスなイメージですが
リンゼスは半年以上飲んでも耐性がつかなかったです
995病弱名無しさん (ワッチョイW 5e4b-jfMB)
2020/09/10(木) 08:09:52.29ID:UUUbRA+Y0
モビコールは今んとこ耐性ついてないね
半年ぐらいお世話になってるけど
996病弱名無しさん (ワッチョイW 5e4b-jfMB)
2020/09/10(木) 08:11:21.18ID:UUUbRA+Y0
リンゼスとアミティーザはそもそも体質に合わなくてすぐに使用を中止したから耐性云々は不明
997病弱名無しさん (スップ Sdea-v0oT)
2020/09/10(木) 10:05:17.58ID:HOfRqFCsd
>>992
これやってるw
998病弱名無しさん (ワッチョイ eadf-vvkI)
2020/09/10(木) 10:12:02.20ID:FppS6C+F0
モビコール
アミティーザ
パンテチン
グーフィス

いっぺんに90日分処方されたけど加減して使ってる
999病弱名無しさん (ワッチョイ ad1b-syLl)
2020/09/10(木) 10:41:00.96ID:p7stJ/gs0
使ったこと無い
1000病弱名無しさん (スップ Sd0a-R6oC)
2020/09/10(木) 13:59:26.84ID:1jFZMbFmd
>>985
オールブランとヨーグルト以外の食事を食べなかったって言うこと?
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 2時間 50分 28秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250211074217ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1593396539/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「便秘スレ86 YouTube動画>4本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
便秘スレ71
便秘スレ83
便秘スレ84
便秘スレ99
便秘スレ96
便秘スレ88
便秘スレ87
便秘スレ90
便秘スレ98
便秘スレ92
便秘スレ91
便秘スレ93
便秘スレ97
便秘スレ72
便秘スレ95
便秘スレ79
便秘スレ89
便秘スレ85
便秘スレ94
便秘スレ81
便秘スレ60
便秘スレ56
便秘スレ77
便秘スレ69
便秘スレ82
便秘スレ111
便秘スレ104
便秘スレ76
便秘スレ114
便秘スレ100
便秘スレ104
便秘スレ67
便秘スレ114
便秘スレ80
便秘スレ74
便秘スレ65
便秘スレ78
便秘スレ105
便秘スレ113
便秘スレ73
便秘スレ68
便秘スレ66
便秘スレ110
便秘スレ75
便秘スレ70
便秘スレ101
便秘スレ69
便秘スレ112
便秘スレ71
便秘スレ102
便秘スレ72
便秘スレ109
便秘スレ103
便秘スレ70
納豆で便秘になる人のスレ
便秘解消法を教え合うスレ
【便秘】浣腸する前と後に報告するスレ【快便】
【便秘】排便障害について語るスレ【大腸がん】
【便秘】浣腸する前と後に報告するスレ【快便】 ★2
WACK総合スレッド Part797ネオは快便モンは便秘
「五等分の花嫁」の五つ子スレッド!検索用:中野一花ちゃん(花嫁) 便秘ブス 陰キャブス 腹黒ブス デブス
「五等分の花嫁」の五つ子スレッド!検索用:枕営業ブス 便秘ブス 陰キャブス 池沼ブス デブス
04:35:58 up 42 days, 5:39, 0 users, load average: 105.62, 79.62, 73.32

in 1.0349090099335 sec @1.0349090099335@0b7 on 022418