◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

毎日大量に髪の毛が抜ける理由を教えて欲しい


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1667147482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん2022/10/31(月) 01:31:22.62ID:8SstmT780
ここ1ヶ月くらい、毎日ものすごい量の髪の毛が抜けてて、不安になる。
誰か理由を教えて欲しい。
まだ髪の毛は残ってるけど、行く先々で髪の毛散らしてるのがすごく申し訳ないんだ

2病弱名無しさん2022/10/31(月) 01:38:48.36ID:8SstmT780
知り合いにはコロナ関係してるんじゃないかとは言われた。
けど、そんなに抜けるもんなのかな?
しかもコロナなったの7月末だから、関連性が分からない。
生え変わりの季節にしたら量が多すぎて明らかにおかしいんだ

頭の薄い爺ちゃん先生をバカにできないくらい抜けてるわ。

3病弱名無しさん2022/10/31(月) 03:11:35.26ID:wMf2VTfR0
遺伝です、ここから5年で河童になります

4病弱名無しさん2022/10/31(月) 03:53:08.44ID:avXoLbQf0
デフォルトが髪がない状態なのじゃ

5病弱名無しさん2022/10/31(月) 04:27:18.11ID:w+VmkI/Z0
>>1
コロナ後遺症、回復数カ月後に突然脱毛も…「焦らず治療を」
www.sankei.com/article/20220108-KRXN22CWWRICJKTOPA3FRA22ZY/

6病弱名無しさん2022/10/31(月) 10:47:59.02ID:fEtOIRAF0
>>1
男性?テレビのCMでやってたね
朝起きたら枕に抜けた毛がびっしり
皮膚科に行ってはどうでしょうか

7病弱名無しさん2022/10/31(月) 12:57:39.02ID:fmkWJ7fr0
放射能

8病弱名無しさん2022/10/31(月) 17:11:59.23ID:ZP1YdVin0
中学の時足の怪我で1ヶ月ほど入院してて毎日驚くほど抜けた
たぶん1年もいればスカスカになる勢いだったがあれはなんだったんだろう

>>1
もうちょっと情報出してくれないとアドバイスできないんじゃないか

9病弱名無しさん2022/10/31(月) 18:59:06.37ID:wTXcJAcy0
秋だからでしょ

10病弱名無しさん2022/10/31(月) 22:04:11.82ID:9ZnfV8SU0
シャンプーしてるから余分な皮脂が分泌されて毛穴が詰まるんや
湯シャンにせえ

11病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:07:11.02ID:rHn+771M0
情報を出すように言われたから、軽くすぺっく。

18歳。女。
7月後半から8月後半にかけてコロナ
この1ヶ月で半分くらいの髪の毛が抜けた
母親も同様の症状に悩まされてる
父母両実家共に薄毛とは縁は無い

こんな感じかな?
病院行っても私は受験のストレスってことにされそうだし、母親も更年期ってことで済まされそう。

12病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:08:32.43ID:rHn+771M0
>>3なんか、全体的に抜けて言ってる感じ。
髪の毛をすいてるような感じで抜けてくんだ

13病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:09:40.14ID:rHn+771M0
>>4私も母もセミロングです笑
男だったら諦めて剃ってるような気がします

14病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:11:32.90ID:rHn+771M0
>>6女性です!
マジで今そのCM状態です……
なんなら髪の毛が長い分だけ枕がフサフサになって言ってます……

15病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:13:23.75ID:rHn+771M0
>>7一応首都圏在住ですが、9年前に引っ越してきてますし、原発事故の時は広島に住んでいました。

16病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:17:21.15ID:rHn+771M0
>>8食事とかに関係があるんですかね?
例えば食品添加物を多く摂る生活から、急に減ったら少なくなるのかもしれませんね。

私も食品添加物でダメなものがあるので、母が気を使ってくれて、無添加のものをとるようになったんです。
けど変え始めてから2年近く立ってるので、今更感はあるんですよね〜
そもそもそんなことはあるのだろうか……

17病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:18:28.36ID:rHn+771M0
>>9それにしては抜け毛の量が多すぎるんです……
例年の何倍も抜けてて、髪を結ぶゴムが細いので事足りるようになりました……

18病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:19:23.75ID:rHn+771M0
>>10一応母は湯シャンなんです。
だから関係ないような気がします……

19病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:30:11.73ID:zYWdl4UT0
コロナで脱毛が一定期間あるっていうのは可能性として否定できないけど
その年齢で女性なら余裕で復活するんじゃないか
抗がん剤で20そこそこでツルツルになった女性の水泳選手いたけど、もう復活してるでしょ
てか最近物凄い薄毛の女の人増えたな、分け目デカすぎるなっていう人街でめっちゃ見る
亜鉛が良いとかよく言うけど飲み続けると血中銅濃度下がって免疫力落ちるからあんまり取らんようにな
仮に体内にまだコロナがある場合は除去しないといけないから

20病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:38:55.49ID:nJW+bW740
>>1
とにかくビタミンC飲め

21病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:39:13.88ID:nJW+bW740
>>1
抜け毛防止はビタミンC

22病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:39:17.67ID:zYWdl4UT0
まぁあとは男の精子の数とか急激に減って2050年代には絶滅の危機になるとか言ってたり、現代の女性は月経の数がかつてと比べると増えすぎているらしい
男はテストステロン、女はエストロゲンが減っているんじゃないかって思う
性ホルモンが正常じゃない=元気じゃないだから恐らくは
過去に見ないレベルで意欲のない世の中だし、人間全体が元気ないんじゃないかって思ったりするオカルトだけど
お腹から活力でないと髪の毛に力がなくなって抜けていく
月経が増えているということは鉄分が失われる、髪の毛にはケラチンという成分とタンパク質が必要でケラチンは亜鉛が元で発生するらしいが
亜鉛の取りすぎは先ほど書いた通りT-細胞が機能しなくなったり、白血球が作られなくなる
鉄も入っていて亜鉛もそこまで多くないマルチミネラルを飲むといいかもしれん 銅が入っているので血中銅濃度が安定するのでマルチミネラルは比較的安全

23病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:45:39.08ID:rHn+771M0
>>5さんありがとうございます!!
先程 >>8 さんも入院されてた時にたくさん抜けたという話を伺って、その理由が分かりました!!
自分はオミクロン株に感染したので、ウイルスが弱まったとはいえ、やはりコロナは身体への負担が大きいものなのですね……

知人からコロナで2ヶ月後くらいに髪が抜けるらしいという話は聞いていたのですが、まさかここまで酷いとは思いませんでした……
コロナに感染するだけで髪の毛が抜けるなんて、世の中の多くの人が悩みそうですね……(こなみ)

24病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:48:15.42ID:GEeCRx4b0
あいうえお

25病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:52:04.49ID:rHn+771M0
>>19さんありがとうございます。
確かに抗がん剤の影響で抜けた方が、ずっと抜けたままとは考えにくいですね。世知に疎くてそこら辺は考えてませんでした。
私も若いので復活は早いはずです!
……早いはず

亜鉛って髪の毛の効果促進するんですね!
初耳でした!
でもコロナで髪が抜けているなら、免疫力的に積極的に摂取するのはやめた方が良さそうですね。さすがに2ヶ月経ってるので無いと信じたいですが笑

皆さん、口に出さないだけで、脱毛になやんでるのかもです……

26病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:54:13.44ID:rHn+771M0
>>21ビタミンCも効くんですね!!
ビタミンCって何を食べれば摂取出来るんですかね……みかんは家にあるので、それを食べていこうと思います!!

27病弱名無しさん2022/11/01(火) 00:54:29.54ID:zYWdl4UT0
返信レスせんで良いですよ律儀にw
寝てください

28病弱名無しさん2022/11/01(火) 01:00:41.04ID:rHn+771M0
>>22な、なるほど……?
確かに月の障りは重い方です。
立ちくらみとめまいに参っていて、常に鉄分不足ではあると思います。

鉄も入っていて、亜鉛が少ないマルチミネラルですね!
明日コンビニで探してみます!
食品表示はあまり見たことないので不安です……含有量は他商品との比較で考えてみます!

29病弱名無しさん2022/11/01(火) 01:01:14.97ID:GBj56Jw70
遺伝 はい終了

30病弱名無しさん2022/11/01(火) 01:04:31.23ID:e6El5ZfE0
コロナ後遺症が一番考えられるけど不安なら皮膚科に行ってみて
後遺症なら半年ぐらいで徐々に戻ってくるらしいよね
ネットで調べすぎると不安不安で余計禿げるからほどほどに・・・

31病弱名無しさん2022/11/01(火) 01:04:31.24ID:rHn+771M0
>>27 寝る前に5ちゃんを確認する生活です笑
27さんも丁寧にありがとうございます!
めっちゃ参考になってます!!
私はそろそろ寝ようかな。
おやすみなさいですm(*_ _)m

32病弱名無しさん2022/11/01(火) 02:50:42.15ID:rHn+771M0
>>24 か き く け こ

33病弱名無しさん2022/11/01(火) 02:52:01.23ID:rHn+771M0
>>29嬉しいような、悲しいようなあれですが、遺伝じゃないんですよ……っ!
隔世遺伝はありえなくもなくもなくもないですが笑

34病弱名無しさん2022/11/01(火) 02:57:09.75ID:rHn+771M0
>>30半年もかかるんですね(泣)
終わりの目安が付いて安心しましたが、それまで私の髪の毛は残っているのか……
ただでさえ、受験やら色々なことがあってストレスかかっちゃってる自信があるので、そんなに重く受け止めないようにしたいと思います!
ありがとうございます!!

ところで行くなら皮膚科になるんですかね?

35病弱名無しさん2022/11/01(火) 04:44:31.79ID:GBj56Jw70
ハゲは甘え
若い頃の努力が足りない
親を見ていれば容易に予測できたはずだ

36病弱名無しさん2022/11/01(火) 08:45:30.62ID:ze0eWGbG0
>>1
何歳?性別は?

37病弱名無しさん2022/11/01(火) 10:12:25.56ID:rHn+771M0
>>35遺伝じゃないんですよ……
急に抜け始めたんです……

38病弱名無しさん2022/11/01(火) 10:13:06.20ID:rHn+771M0
>>36 18歳の女です!

39病弱名無しさん2022/11/01(火) 10:58:30.32ID:H+Hh9DgG0
>>22
私は血液検査をしたら測定値71で亜鉛不ということで2年以上安い亜鉛のサプリを飲んでいて
他にも変形性関節症のサプリや病院でもらう骨の薬やアレルギーやコレステロールを下げる薬など
以前からいろいろなのを服用しています
今は顔湿疹で皮膚科に通ってるんだけどこれは免疫が落ちてるんじゃないかと自分で思っています

毎日飲んでる大人のミルク+の成分表を見たら亜鉛、鉄が入っているので
今度からは亜鉛とビタミンC(トランシーノ)止めようかな

私は子供のころから毛が細くて猫毛で癖毛でその頃はよかったんだけど
今となっては毛が剛毛で丈夫な人が羨ましいわ
通ってる皮膚科は薄毛治療もやってるみたいだけど一応実費だと思う

40病弱名無しさん2022/11/01(火) 13:19:22.33ID:zYWdl4UT0
>>39亜鉛は30mgからは過剰摂取で海外のサプリを自分も飲んでいたけど、日本で売っている部類の14mgも毎日は恐らく危ないんじゃないかと
コロナで味覚障害になって飲む人多いようですが
銅との割合が10:1ぐらいで大丈夫という話ですが14mgは毎日6個分の大きい牡蠣(牡蠣1個18gとして換算)食べるようなもんですから
牛肉(もも・焼き)だと230gぐらいに相当です。これに対して毎日飲むなら銅1mg欲しいところです。
ないと亜鉛自体が銅の吸収を妨げるので白血球が作られなくなるどころか、鉄も扱わなくなりヘモグロビンもできにくくなるという話です

https://k-nihondo.jp/gold/column/%E6%88%90%E5%88%86/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/%E9%8A%85%E3%81%AE%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9TOP100.html
一応銅保有量張っておきます

41病弱名無しさん2022/11/01(火) 13:19:37.69ID:e6El5ZfE0
>>34
異常な脱毛は皮膚科だよ!後遺症じゃない可能性としては甲状腺疾患とかでも脱毛が起きるから血液検査をしてもらうといいよ~

42病弱名無しさん2022/11/01(火) 13:23:40.94ID:zYWdl4UT0
過剰摂取はもう少し上限が上だったかもしれませんが
兎に角、髪の毛は確認していませんが爪が伸びるのが急激に早くなってこれも成分がケラチンなので
恐らくは髪にも影響あるんでしょうね
ただ同時に体の部位で言えば尿道付近の痛みや体調に違和感もありましたね
顔の湿疹に関してはとっても尿になって流れるビタミンbを考慮すると良いかもしれないです

43病弱名無しさん2022/11/01(火) 13:27:51.80ID:zYWdl4UT0
マルチミネラルのサプリはその辺を考慮している比率なので大丈夫かと
大人のミルク+は亜鉛0.6mgなのでないようなもんですね
心配する必要はないと思います

44病弱名無しさん2022/11/01(火) 13:31:25.02ID:zYWdl4UT0
18〜29歳の男性で40r、30〜64歳の男性で45r、65歳以上の男性で40r、18〜74歳の女性で35r、75歳以上の女性で30r
が過剰摂取のラインでした。取りすぎても吸収されないし良いことはないようです。長々と失礼します。

45病弱名無しさん2022/11/01(火) 21:25:09.51ID:H+Hh9DgG0
>>40
詳しくありがとうございます
最近爪が伸びるのが早いなと感じていました
これは意識してたんぱく質を摂るようにしていたからだと思っていたんだけどそういう事だったんですね
髪の毛への影響は相変わらずの細毛で量も少なくどう影響しているのか分かりません

今飲んでるサプリの一部、ビタミンCと亜鉛を止めるのは不安だけど今度DSでマルチビタミンを見てきます

46病弱名無しさん2022/11/02(水) 01:46:59.72ID:wDY++LnE0
>>41私の抜け毛を心配して(面白がって?)くれていた友人たちと、どこへ行くべきなのか相談してましたが、皮膚科なのですね!
そういえば昔、髪の毛を抜いてしまってハゲを作った時には皮膚科に行ったような気がします。
こうじょうせんしっかん、でよろしいのでしょうかね?無知で申し訳ないです
調べてみたらとても怖い病気だったので、コロナハゲを願います……
血液検査!!スケジュール調整が出来たら行きたいと思います!!

47病弱名無しさん2022/11/02(水) 01:50:24.71ID:wDY++LnE0
>>39なんか、ずごいむずがじいでづ……
亜鉛も、ビタミンCも摂りすぎには気をつけろということだと思っておきます!
(頭悪くて申し訳ないです)

48病弱名無しさん2022/11/02(水) 01:53:55.32ID:wDY++LnE0
>>40おっふ……( ˆᴘˆ )
もうわかんない……ごめんなさい……(泣)

49病弱名無しさん2022/11/02(水) 01:59:23.01ID:wDY++LnE0
みなさんすごい……
スレ立てといて全然わかんない……

とりあえず、
・ほどほどにビタミンCと亜鉛を摂取する
・血液検査をして、甲状腺の方を警戒する

ってことで良きなのでしょうか……?

議論が盛り上がってて見てるのは楽しいです
ケラチンは分からないですが、髪の毛と爪はタンパク質から出来ていて、爪も髪の毛も、死んだタンパク質から生成されると聞いたことはあります。
ソースはないです

50病弱名無しさん2022/11/02(水) 22:10:57.33ID:GSwwHsLO0
シャンプー替えてみたら?
髪に良かれと思って洗浄力が弱く補修効果の高い物を使い続けてたら抜け毛が大量発生した時があった
そこそこ洗浄力のあるシャンプー(毛穴ケアとか炭酸シャンプーとか書かれてるやつ)とマッサージブラシを併用したら抜け毛は減ったよ
洗浄力が強過ぎてパサパサになったり逆に洗浄効果が感じられない物とか個人差があるから様子を見ながら色々試してみた方がいいと思う

51病弱名無しさん2022/11/02(水) 22:29:48.30ID:s5KvA/Bl0
大人のミルク(意味深)

52病弱名無しさん2022/11/03(木) 00:11:31.67ID:jY69zvxD0
脱毛が症状として挙げられてる病気は色々有るんだと思う
俺の場合は遺伝と甲状腺機能低下症が原因だと思う

53病弱名無しさん2022/11/03(木) 01:06:18.46ID:lMiEDD3Z0
>>50おー、シャンプー!!
コンディショナーを変える必要はあるのかな?

54病弱名無しさん2022/11/03(木) 01:08:17.85ID:lMiEDD3Z0
>>52脱毛も意外と怖いもんなのだ……(泣)
調べたら怖い病気がたくさんありました……
世の中のおじさまたちはこのような苦行に耐えられていらっしゃったのか……尊敬*. ゚(*´ω`*)゚ .*

55病弱名無しさん2022/11/03(木) 01:09:47.61ID:lMiEDD3Z0
髪の毛が、以前の3分の1程度になりました(泣)
1ヶ月くらい前から抜け始めて、ここのスレの方に半年くらいと伺ったので、髪の毛が残ってるかが不安になりつつあります……

56病弱名無しさん2022/11/03(木) 03:57:21.65ID:ujngsz7m0
だからそんなに脱毛してるのが心配ならなぜ早く皮膚科に行かんの?

57病弱名無しさん2022/11/03(木) 06:52:19.33ID:NKkHTWe50
皮膚科がいいの?
昔行ったら男性のハゲしか対応してなかった
私女性だけど禿げ方男性ぽいねんけど
Mじと前頭部スッカスカ

58病弱名無しさん2022/11/03(木) 11:29:46.28ID:Ev+FHXmR0
髪がそこにあるから

59病弱名無しさん2022/11/03(木) 11:59:30.27ID:zlnkGwDh0
>>58
問いは「何故禿げるのか」

60病弱名無しさん2022/11/03(木) 12:10:06.12ID:zlnkGwDh0
私の通ってる皮膚科には症状に応じたシャンプーリンスが置いてあったので
今度薬をもらいに行ったとき聞いてみようかな

無印のは刺激が少ないから使ってるんだけどたまに他のを使うと刺激が強いからか
目や顔の皮膚にアレルギーが出てきてしまってまた無印のに戻る
刺激のないのに慣れてしまって肌が弱くなってるんだろうね

61病弱名無しさん2022/11/03(木) 14:29:21.43ID:il3+bpnd0
シャンプーは関係ないだろうね

62病弱名無しさん2022/11/05(土) 01:40:18.65ID:8tYBfQ1X0
>>56一応受験生なんで、バタバタしてて、髪の毛よりも不安なことだらけだったんです……
落ち着いたらめちゃくちゃ不安になってスレ立てしちゃいました笑

63病弱名無しさん2022/11/05(土) 01:42:38.10ID:8tYBfQ1X0
>>58全部沿っちゃえば問題ない……?

64病弱名無しさん2022/11/05(土) 01:44:50.46ID:8tYBfQ1X0
>>60無印のは刺激弱いんですね!
参考になります!!

65病弱名無しさん2022/11/05(土) 01:48:23.91ID:8tYBfQ1X0
近所の皮膚科に行ってきました。
ストレスって言われて、なんか塗り薬?頂きました
「抜けるところに塗ってください」って言われたんですが、私、全体から抜けるんですが……

これからはお風呂の後に、塗り薬をシャンプーすればいいんですかね……?

66病弱名無しさん2022/11/05(土) 05:28:43.07ID:qgBHOKj10
ケセラセラ

67病弱名無しさん2022/11/05(土) 18:21:38.43ID:Xen/ZNKJ0
>>65
せっかく受診しているのだから「全体から抜けているのでどう塗ればいいのか?」とか
その時に疑問に思ったことを直接医者に聞いた方がいい
適当な返事しかもらえないようなら患者と医者との信頼関係が築けるかは疑問だから
セカンドオピニオンや転院も考えた方がいいかもしれない

68病弱名無しさん2022/11/05(土) 23:29:06.31ID:FV2Ej8FK0
日光浴びていない人ならビタミンDも考慮した方が良い

69病弱名無しさん2022/11/06(日) 03:06:49.01ID:9hkE/PQ30
今日、忘れ物があって、学校に行ったら、尊敬している先生に「○○(私)、禿げた?」って言われました……

いや、合ってるけど、元々禿げてて、入学時よりも格段に髪の毛の量が減ってる先生に言われたのが何気にショック受けました……笑

70病弱名無しさん2022/11/06(日) 03:08:50.42ID:9hkE/PQ30
>>67一応聞いたんですが、「抜けたところに塗ればいい」としか言わないので、今は適当に付けてます
セカンドオピニオンは考えたことは無かったですが、転院は考えています。
次の病院でも同じ対応されたらまた考えます。

71病弱名無しさん2022/11/06(日) 03:10:26.92ID:9hkE/PQ30
>>68前にビタミンCをとるように仰っている方はいらっしゃいましたが、ビタミンDも必要なのですね!!
確かに最近は外に出ることが減ったと思います……
今度気分転換も兼ねて、お散歩してきたいと思います!!

72病弱名無しさん2022/11/06(日) 06:14:59.18ID:vQBcjp6w0
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

結論、「ハゲるときはハゲる」とのこと。


lud20221107083015
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1667147482/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「毎日大量に髪の毛が抜ける理由を教えて欲しい 」を見た人も見ています:
髪の毛って毎日抜けるのに全然無くならないのが不思議だよな
【社会】髪の毛を作る器官を大量に作製し、新たに毛を生やすことに成功(※マウスで)
佐藤天彦が耳の穴を髪の毛で隠してる理由は [無断転載禁止]
【サラサラの長髪】鹿児島の小学生3年生男子 髪をのばし続ける、その理由は?「誰かが喜んでくれるような髪の毛をあげたい」
つばきファクトリーが男ヲタの脳天を直撃する理由が完全に判明した。全員髪の毛が黒だからだ。
【重要】福島の子供たちがガチで毎日大量の鼻血を出していた件
無症状病原体保有者の中国人が毎日大量に日本にやってきてるんだが
【速報】imgur「うちSNSなのに日本から無言画像が毎日大量に来る…サイバー攻撃か?」ついにアップロード遮断
毎日ウンコが大量に出てくるんだがこれ一日ウンコ出すのサボったらどうなるんだ?全身ウンコになって死ぬだろ多分。
海にいる魚は毎日大量の塩分を摂取してるのにしょっぱい魚が鮭くらいしかいないのはなんでなの?
毎日大量に生産される小学生女児の使用済みパンツを市場流通させることで経済を喚起することができる。
twitter社員「社員の仕事はちんこ画像見ること。毎日大量のちんこ見てる。ちんこ多杉。ちんこ見て報酬得てる。社員は自由に閲覧できる」
【乞食速報】大量にピザ買ってそのまま上野公園の花見客に売り込み営業すると毎日20万稼げるらしい 違法だからライバルなし 急げ!
ココイチが大量閉店に追い込まれた理由が4つあるらしい
【毎日新聞】学術会議は問題あるが…それでも小林節氏が首相を糾弾する理由
野良PS5が大量に発見される こうなった理由はソニー自信以外に円の価値がだだ下がり海外の人間が日本で破格で買える為
【サッカー】韓国人選手が今夏Jリーグに大量進出する理由 中国と中東で起き始めた“アジア枠”減の動き [無断転載禁止]
【遊技】「今のパチンコつまらない」 業界団体サイトに「厳しい声」大量掲載の理由★3
新型コロナ👈空気感染するエイズです、一生治りません、若者が大量に死んでます、これにゼロコロナ政策を取らない理由って何?
毎日自動車事故で人間が死んでいるのに人間が運転をやめない理由
火病王、NGIDにされて誰からも見えていないのに毎日大量の発狂レスをしてしまうwww😂 ★2
【芸能】山田邦子「毎日新しい体験ばかり!59歳、事務所を退社した理由」
【巨人】今オフ大量解雇方針の理由「3、4年後に出てくる選手を囲い込みたい」 [首都圏の虎★]
【居酒屋】魚民、白木屋展開の「モンテローザ」が大量閉店 人手不足理由で [無断転載禁止]
ネスレがミロを販売休止 理由は安定した供給の継続が困難なため 早速メルカリに大量出品される
【被災地支援】ネットの「善意」の盲点 九州豪雨で「タオル大量送付」が起きた理由 [無断転載禁止]
【玉蜀黍】米産トウモロコシ大量輸入、害虫被害の拡大が理由・・・菅氏説明
日本の大量プルトニウム保有「北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える」 元米国務次官補が懸念 トランプ政権も同様の懸念を共有★2
【ネット】UFOキャッチャーで起きた「うまい棒大量なだれ現象」 「機体の不備」理由に「半分没収」でネット大反発★2 [無断転載禁止]
新垣結衣さんがSNSをやらない理由「映える毎日を送ってない」「見せたいものが無い」「寝てばっかり」 嫌儲のガッキー聞いてるか?
人間は一日に100本ほど髪の毛が抜けるらしい
【コロナ】若い世代の50%に髪の毛が抜ける後遺症 無症状なのに2ヶ月後に排水溝が詰まるほど脱毛したケースも [ニライカナイφ★]
作家を目指す理由教えて
お前らの生きる理由教えろ
お前らが楽天を使わない理由教えて
お前らが乃木坂に飽きた理由教えて
社会的に殺されてるんだが理由教えてくれや
吉本新喜劇が関西で愛されてる理由教える
同じ行動する人その理由教えて欲しいんだけど
仏リーディング20位のブロンデルが短期免許取れる理由教えろ
【容姿】モテない本当の理由教えて【以外で】
モンハンWはやったのにアイスボーン回避した人、理由教えて?
いつもダイエットだの痩せるだの言ってるくせに痩せない奴ってなんなん理由教えてくれ
お前ら、田中角栄って好き?嫌い?理由も合わせて教えてほしい
髪の毛が最近抜けます
毎日どのくらい酒飲んでる?
入信・信仰の理由
毎日水分を8〜12l飲むんやが
毎日金縛りになるんだけど
亀頭裏に謎のできもの大量★2
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】13
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】10
【認知症介護】親だからこそつらい毎日【ワッチョイ有】1
病気を理由に働かないパラサイトシングル
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】9
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】17
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】13
脳梗塞で入院中の三遊亭円楽『笑点』で近況報告「言語療法、運動療法…リハビリの毎日」 [爆笑ゴリラ★]
ここ数年、毎日食後に下痢するんだけど
病気を理由に働かないパラサイトシングル
もう6/17で大底打ってるからという理由だけで嫁も子ど
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】8
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】13
【目指せ!!】毎日射精マラソン【ED(勃起不全)解消!!】
【野球が嫌われる1000の理由】part.3→
健康診断を受けると殺されます-驚愕の理由とは?
04:30:30 up 34 days, 5:34, 3 users, load average: 45.86, 47.94, 64.42

in 0.11545085906982 sec @0.11545085906982@0b7 on 021618