1 :
この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net
2016/11/08(火) 13:18:28.65
・スレ建て時に本文1行目に
!extend:none:none
をコピペして貼り付ける
・sage進行推奨
・次スレは
>>900以降で建てられる人が建てる
・晒す時はあらすじかタグにレス番号を入れる
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは
>>1のみ
小説家になろうで125名からなる作者LINEグループ(なろう同盟)が存在することが判明
↓中略
LINEグルの管理人:葱山暖(なろうアカ名:笹村彼方)が相互評価をメンバーに強制(評価ポイントが高いと、内容がひどくても出版社が書籍化する)
↓
笹村彼方の"異世界温泉へようこそ!"がなろう投稿、相互評価の力で日間駆け上がる(目標25000ポイント)
↓
善良なLINEグルメンバー、なろうスレに笹村相互評価を通報
↓中略
相互評価批判エッセイ、日間ランキング駆け上がる(読者の怒り)
↓
小説家になろう、ランキング操作目的の相互評価は不正と規約に明記する
↓
別クラスタである創作者相互協力ネットワーク、IDありスレに小説を晒して複垢を追及され垢転生逃亡(イマココ)
https://twitter.com/sousakusougonet ■変更部分
・第14条 15
【変更前】
一人又は複数のユーザが、本サイト内の投稿可能な箇所に、特定の作品に対する評価を依頼する文章を投稿する、又はメッセージで送信する行為。
【変更後】
一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。
ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。
※今回の利用規約改訂につきましては、これまで明記を行なっておりませんでした外部サイトでの評価依頼等の件について、明記を行なわせて頂く為の改訂となります。
附則
本利用規約は平成21年09月13日から施行します。
本利用規約の施行前にユーザによって行われた行為についても本利用規約が適用されます。
平成28年8月17日 変更・施行
詐欺師が作家を騙った結果〜アカウント大量取得チートで世界最強〜(第三者を装って自分や談合仲間の小説に不正投票を繰り返し、ポイント水増しでランキング操作して書籍化作家になろう)
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n2461dm/ ※前スレ
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう2003【相互評価クラスタ・複垢ポイント付け直し】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1478564760/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:19:33.52
くこけ?
3 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:19:53.62
うふふんうふふん
4 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:19:55.96
こけっこっこ
5 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:20:14.26
ビュッ!
6 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:20:52.29
ランラン!
7 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:21:03.22
スティーブン・キングの小説の書き方の本ってむちゃくちゃ長いよな
8 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:21:23.07
金のために適当にホームズ書いてたコナンドイルが評論家にホームズこそが本物の小説ってべた褒めされたらぶちギレた話好き
9 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:22:51.38
結局大衆に受けるもの書けって話
10 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:22:57.80
思えばあの頃のイギリスって「宇宙戦争」とか「ドラキュラ」とか今の日本のラノベみたいな話書きまくってたな
11 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:23:01.62
>>8 変に力入ってない作品のほうが自然で評価されるのはアタリマエダヨナア
ワナビのちから入れまくった作品は読んでて疲れるだけだ面白くない
12 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:23:03.65
13 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:23:25.37
14 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:24:07.77
15 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:24:09.60
文学的な小説なんて○○賞受賞とか帯付いてないと売れんし
16 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:24:12.46
17 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:24:40.08
日本の江戸時代も薄い本みたいな本ばっか書いてた
18 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:24:53.51
リアリティ重視で自分が体験したものを書くべきって
日本の私小説ブームの時代の話だな
当時は「たかが学生の書いたゴミのような小説」って芥川龍之介がダメな小説の例として
文壇でひたすら叩かれまくってた
当時の私小説で今でも残ってるのは花山花袋の布団くらいか
19 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:25:06.82
みんなが良いっていうから良いものだと思うのはおかしなことではない
20 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:25:07.00
先に立った方完全にスルーされてんのなw
21 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:25:38.95
和風ハンター
22 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:26:09.01
23 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:26:34.77
24 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:26:43.90
今面白い小説ある?
25 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:26:45.77
ハチロクでブイブイ言わせたらもてるかな
26 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:26:52.64
源氏物語とかペドだったりNTRだったりするがな
27 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:27:01.01
ワフー
28 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:27:02.66
>>18 今の電撃文庫も主人公をラノベ作家にしてリアルな生活を面白おかしく書こうとして
なんか時代を逆行してるよな
何人もがラノベ作家を主人公にしたのを書いてるから、あれはたぶん編集の指示だわ
編集は頭がいいから逆につまらん大昔に流行ったものに飛びついてしまった
29 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:27:02.92
30 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:27:11.91
31 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:27:26.56
>>18 つまり将来は無職やありふれが文学扱いになるのか
32 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:27:53.71
33 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:27:54.15
すでに文学だ
34 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:28:15.54
源氏物語は「古典文学」
紫上 ロリ
藤壺 義母(母の面影あり)
葵上 ツンデレ年上妻
夕顔 病弱、死亡フラグ
六条の御息所 ヤンデレ
明石上 委員長タイプ(中流家庭)
朧月夜 奔放なお嬢様
末摘花 ブス、どじっ娘
源典侍 熟女
花散里 癒し系
女三の宮 寝取られ
玉鬘 親娘丼
(息子ルート)
雲井雁 幼馴染
大君・中の君 姉妹
浮舟 自殺未遂(バッドエンド)
※
空蝉 パッケージ絵のみ 攻略不能(ファンディスク発売未定)
朝顔 パッケージ絵のみ 攻略不能(同上)
桐壺 実母、パッケージ絵のみ 攻略不能(同上)
35 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:28:16.11
中国だって武侠物とか金瓶梅みたいなもんあったし
36 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:28:17.43
ありふれが教科書に載ってJSが音読するのか
37 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:28:29.21
リゼロは完結してないから無理だぞ
38 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:28:36.29
>>31 なんらかの間違えでアニメ化とかしたら
2010年代の日本を表すものとして後世で研究対象にはされそうだな
39 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:29:10.09
うんち!
40 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:29:43.44
2010年代の日本の代表作は西尾維新だから!
41 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:30:07.37
42 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:31:11.48
サイボーグ009も、銀河鉄道999も未完
43 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:31:30.43
男坂も未完
44 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:31:32.00
>>31 閉塞する日本の現状に絶望した若者たちが、享楽的な異世界文学を好んで読むようになった
とか纏められちゃうのかな?
45 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:31:34.27
中国だと文字読めるのが少数だったから
講談師てのが町の辻辻にいて
語って聞かせるのが庶民の娯楽だったとか
戦前の中国に駐在してた武官が書き残してたな
46 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:31:48.32
>>41 金色夜叉は下駄で蹴り飛ばした時点で完結でいいだろ
47 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:32:09.69
火の鳥も未完やな
48 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:32:25.30
49 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:32:34.17
金色夜叉ってざまぁなの?
50 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:32:49.83
男坂って続きが始まるみたいなこと、書いてなかったか?
51 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:33:09.83
教科書とか全文載せる訳じゃないから未完でもオーケー
52 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:33:24.47
>>46 あのあと金持ちなって夢の中でシミュレーションしながら、復讐を始めようとする予定だったんやで
53 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:34:06.87
54 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:35:21.51
カレー作った
ナン作りたい
55 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:35:51.01
結局昔から書くやつの中身は変わってないってことか
56 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:36:06.80
なろう異世界って核分裂が簡単に出来そうだよな
わかりやすくいえばお兄様の灼熱のハロウィン
57 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:36:47.69
しかしミュージシャンがノーベル文学賞をとったことを思えば、将来的には
メッセージ性とかいって漫画家やラノベ作家がとってもおかしくないことになるかも7
58 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:37:10.55
蜉蝣日誌とか更級日記もすげえよな
旦那への愚痴と田舎娘が都会への憧れ綴った代物だし
59 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:37:17.41
>>38 無駄に深読みされてこれにはこういう意図が隠されてるとか論ぜられるのか胸熱
60 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:38:47.68
>>59 実際カラマーゾフには真犯人がいるとか怪人二十面相は複数人いるみたいなアニメ考察みたいな論文あるからなあ
61 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:39:15.16
>>59 『無職転生 - 異世界行ったら本気だす -』
累計 320,351,612アクセス ユニーク 30,884,623人
62 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:39:42.39
亡くなって未完ばっかやないか
63 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:39:56.33
>>57 後30年位して東浩紀が論壇のトップに立ったらマジであり得る話なんだよなぁ
今のノーベル賞候補って若くても50代半ばとかだし期待の新星も居ないし
64 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:40:54.12
>>62 そもそも火の鳥は作者が死ぬ直前に垣間見る何かを描いて完結する予定だったから仕方ない
65 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:41:40.98
漫画とかラノベを賞に加えるなら画家が先になると思うが
66 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:42:17.54
ナルト辺りが文学賞になりそう
67 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:42:51.83
>>57 漫画はわりとありえる
選考委員の俺SUGEEEのためにわざと変なのを選ぶとか
芥川賞だとそれが当たり前になってるし
68 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:43:12.92
アメコミは個人にならないから無理か
69 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:43:34.67
ノーベル賞の選考基準が生きてる人間だから画家は無理か
70 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:44:22.43
文学部の俺に言わせればノーベル賞なんて価値無いよ
トルストイもカフカもジョイスもプルーストもナボコフも貰ってない
20世紀以降の文学を語るに絶対外せないポストモダン系もSFもほぼ誰も貰っていない
日本でも三島由紀夫が貰ってない時点で察し
71 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:44:48.75
ラノベにメッセージ性なんてあったのか
72 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:44:52.24
73 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:45:19.33
てれんさん5つくらい本出してて素直にすげーってなる
74 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:45:21.20
75 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:45:28.61
きーみがぁあよおおは
76 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:45:50.69
文学部の教授なの?
77 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:45:56.25
てれんの政治力はすごいって昔から言われてただろ
78 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:46:31.19
>>69 ノーベル賞は死にそうな学者を並べて
誰が一番早く死にそうかで受賞を決めたりとからしいからなあ
生きてる人限定だから、どうしても死にそうな人に受賞したい
三島由紀夫みたいにそれで毎回落とされてた奴もいた
79 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:46:54.63
うんこちんちん
80 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:47:08.17
てれんさんのフェラテクなめんなよ
81 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:47:25.64
博多でチート使ったやつ誰だよ
82 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:47:31.00
>>70 トルストイカフカジョイスなんて100年前の話じゃん
戦後はフォークナーとかシモンとかそこそこ冒険してるだろ今年だってディランが貰ったし
83 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:48:18.49
84 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:48:18.75
>>81 すまない……俺のグラビティが暴発してしまって
85 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:48:50.93
そもそもノーベル賞に文学賞と平和賞っていらないんじゃないか?
86 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:49:14.82
「約束とは、過去だ。つまり、己を形作ってきた道程も同じ。約束を反古にすることは、自分の歩みを否定し、自身には信義を交わす価値さえないと嘲笑うことだ。」by成田真理
87 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:49:22.53
お前ら罰として博多ラーメンバリ硬で100杯の刑な
88 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:49:38.38
芥川賞はキャッチーさを売りにしてる新人賞だからなあ…
89 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:49:40.20
グラブルのCMばっかだな
そんなに儲かってんのこれ?
90 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:49:48.52
こんな時に土魔法があればな
91 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:49:48.97
ラノベエロゲの先駆者として名高い村上春樹が貰えば良い話だろ
92 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:49:54.52
>>85 ノーベル賞に平和賞要らないは流石に頭おかしい
なんでノーベル賞出来たと思ってんだよ
93 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:50:16.26
グラブルはやったことないけど薄い本が多いのは知ってる
94 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:50:28.21
95 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:50:36.32
>>86 それ作者は自分でも何書いてんだかわからなくなってないか?
96 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:50:45.31
97 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:50:53.42
くっせぇラーメン食わせてくれよ
98 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:50:57.37
「この泥棒猫!」
「この裏切り者!!」
狂気と嫉妬に満ちた叫びが、純白の衣服を真っ赤に染め上げる。
なろう主の元に集うヒロインたちが、今日も見た目だけは天使のような無垢な笑顔で、なろう主の心に入り込んでいく。
身を引くという行為を認めない覚悟を示すのは、光り輝く出刃包丁。
なろう主には気付かれないように、ヒロインたちには勘付かれないように、
ひっそりと監禁、殺害、ライバル陵辱を画策するのが異世界でのたしなみ。
もちろん、公衆の面前で殺戮劇を行い、お縄についてしまうはしたないヒロインなど存在していようはずもない。
99 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:50:58.93
ノーベル賞よりノーブラ賞がいい
100 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:51:08.16
>>85 文学賞あるから、外国の作家が日本に紹介されるからあったほうがいい
なのにボブ・ディランってふざけてるの
101 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:51:29.26
102 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:51:39.87
103 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:52:02.48
今俺のチートで道路陥没とかやったら不謹慎って叩かれるだろうか
やっぱ俺のチートで乳首陥没程度にしておこうか
104 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:52:46.51
おしえて
105 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:52:50.11
尻穴陥没
106 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:52:51.46
三島由紀夫は自分で
師の川端康成に上げてくれって手紙送ったから本望でしょ
国会占拠する直前に書いたんだったかな
107 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:52:59.28
108 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:53:12.11
109 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:53:24.73
馬蹄管か下水随分と浅いな
110 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:53:29.31
111 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:53:33.91
112 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:53:39.49
グラブルのCMってどれもハマんないよなぁ
113 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:53:56.52
日本の技術も落ちたな
114 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:54:04.53
ノーベル平和賞に限っては中国の孔子平和賞と大差ないレベルだからな
115 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:54:36.76
グラブルは初期のCMの方がよかったな
116 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:54:46.97
>>98 よくわからんが、マリみてのもじりなのか?
117 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:54:47.52
ここんところ話題つきないなぁ
118 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:54:54.79
ノーベル賞はアジア不遇になりがちだから
日本人は日本の賞を基準にしてればいいよ
119 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:55:12.85
まぁオバマが貰ってるくらいだからな
120 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:55:35.42
121 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:55:36.91
グラブルはジータちゃんがいいよな
122 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:55:37.51
ワイはガイジ・ザ・サーヴァントや。質問ある奴は出て来い
123 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:55:42.18
124 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:55:45.10
神宮火災、博多陥没、TPP法案大荒れ
誰のチートだよこれ
125 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:55:46.74
>>103 人死にが出てなかったら不謹慎でもなんでもないと思うけどねえ
126 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:55:58.50
>>118 ピューリッツァーとフィールズだけは許してくれ
127 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:56:17.79
128 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:56:26.93
129 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:56:39.33
>>124 火災と陥没は人災だろ
そこに入れるなら鳥取地震だ
130 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:56:55.49
候補になって決定した時期と受賞の時期がずれてるからな>オバマ
流石のオバマも苦笑いである
131 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:57:01.28
博多地震起きたrやばそうだな
132 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:57:04.16
よく道路の陥没だけで済んだな
あれ近くのビルだって十分ヤバイだろ
133 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:57:16.50
人が死んでないからいいだろ
134 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:57:20.71
これはあやかしが闇からはふれでくる前兆だから
みんな風水と陰陽道を修めた方がいいよ
詳しい情報は下記より
135 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:57:25.73
そんなことより、デンドロより宣伝して話題性のあるたわわパンツァーの話しようぜ!
136 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:57:28.82
というか博多のやつよく死人出なかったよな
セブンの前とか店出て死んでるやついてもおかしくなかったろうに
137 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:57:52.15
138 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:58:03.75
バベルガグラビトン
139 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:58:20.50
140 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:58:24.88
まほいくはアニメ業界的に無名の出版が出資してるから
潰そうとしてる業界人が多いらしいとかって聞いた
141 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:58:26.56
早朝6時だとさすがに人少ないだろ
142 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:58:29.81
グラブルはあの塗りがいいのに、アニメになるとその部分消えるよな
143 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:58:30.39
地下鉄の延伸工事やってる時に作業員が異常に気がついて通行止めにしたらしいからね
144 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:58:34.84
145 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:58:56.60
146 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:59:12.68
147 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:59:22.95
148 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:59:23.04
149 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:59:31.43
150 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:59:50.13
あらためて言うまでもありませんが、後世に残るのは作品であり、賞ではありません。三年前のノーベル文学賞の受賞者を覚えている人も、世間にはおそらくそれほど多くはいないはずです。
しかしひとつの作品が真に優れていれば、しかるべき時の試練を経て、人はいつまでもその作品を記憶にとどめます。
アーネスト・ヘミングウェイがノーベル文学賞をとったかどうか(とりました)、ホルヘ・ルイス・ボルヘスがノーベル文学賞をとったかどうか(とったっけ?)そんなことをいったい誰が気にするでしょう?
文学賞は特定の作品に脚光をあてることはできるけれど、その作品に生命を吹き込むことまではできません。いちいち断ることもないことですが。
村上春樹『職業としての小説家』より
151 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:59:50.82
152 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:59:54.91
>>141 朝6時とかバイト君とか店の前掃除とかしてそう
153 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 13:59:59.51
>>140 気持ち悪いアンチ多いと思ってたら業界人だったのか
展開ネタバレコピペとか凄い張られてた
154 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:00:08.41
>>138 魔物の王を決める戦い……!始まっていたのかっ!
しかも博多だとは
155 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:00:21.85
156 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:00:22.03
まほいくはキャラデザが無理
目と目が離れすぎだ
157 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:00:39.22
158 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:00:43.75
>>146 アニメ製作に出資するのは無名ってことじゃないの?
159 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:00:51.08
160 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:01:10.73
161 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:01:18.80
こんだけ陥没したとなると元の道路から問題があったんだろうな
でも工事業者のせいにされるんだろうけど
162 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:01:19.91
医学賞と化学賞は要らないだろ
なぜダイナマイトを使うと楽になるのか究明して欲しいって遺言が
ようやく解明されたし
163 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:01:22.01
>>152 まあ最初から穴がでかかった訳でもないので逃げれたでしょう
164 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:01:45.99
まぁ普通に考えたら新しい出資元潰すわけ無いわな
165 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:02:08.32
166 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:02:26.05
167 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:02:42.07
張り付いてるの想像すると笑えるが必要なことなんだろうな
168 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:02:45.05
てれんってなんなんだろうな
まさかここで1てれんってネタにされてる芸人枠で評価されてる訳でもないだろうに
なんか監修つけたりしてまで何度も書かせてもらう(それらすべて爆死)
でまだ賞もらえるとか意味不明すぎる
かと思えばデビューして初書籍ある程度成果出したのに消える作家も居るよな
良く分からん
169 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:02:45.99
170 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:02:49.80
博多のこれ異世界からの干渉だろ
召喚魔法だよ
171 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:02:54.68
>>162 俺が医学賞受賞する予定だからなくすの辞めて?
172 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:03:11.96
ネイバーがついに博多から!
173 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:03:12.48
>>150 なぜお前がノーベル賞を語るのか…
既に受賞者気取り
174 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:03:29.79
>>171 医学生理学賞っていってない時点で本気じゃないやろ
175 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:03:31.37
砂を崩して撤去するのと
岩盤を崩して撤去するのだと
砂のが楽じゃんってことじゃないの?>ダイナマ
176 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:03:39.58
177 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:03:44.59
ローカストだ!
178 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:04:18.41
179 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:04:28.57
STAP細胞ができてればまず間違いなく取れてたよ
180 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:04:38.24
やべぇやっちまった
俺のコスモとオーラちからとトリオンと気と魔力と霊力と妖力がなんかすごい爆発したせいだわこれ
181 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:04:55.62
マジ基地小保方
理研ヤバすぎ
182 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:05:10.56
183 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:05:13.88
金曜日に博多駅に行くんだが大丈夫かな
184 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:05:37.12
ハルキストとかいう気持ち悪い団体
何故かテレビの取材受けてて草。しかも「ボブ・ディランなら良し」とかww誰なんだよおまえは
185 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:05:45.02
186 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:05:58.38
ハンスジマーが流れそうな穴
187 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:06:11.45
188 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:06:23.28
189 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:06:40.28
190 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:06:45.26
博多の穴って幽白仙水編の魔界の穴だろこれ
191 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:06:47.08
192 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:07:09.24
ワートリだぞ
193 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:07:23.90
博多駅にも穴はあるんだよなぁ
194 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:07:24.80
>>140 宝島は出版業界5位だったか6位やぞw
ラノベは弱いけど無名ってどういうことだよ
195 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:07:56.17
俺は大地とセックスしているッッッ!!
196 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:08:04.64
>>194 その弱いラノベで上にこられちゃたまんないんだろ業者的に
197 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:08:11.58
>>188 おう、白飯と明太子だせや
刺身は、あの甘い醤油出したら捨てるからな。不味いんや九州醤油
198 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:08:18.67
おれ福岡にすんでるんだけど
穴が出現したと同じ時間帯にネットしてたら
『悪魔召喚プログラム』とかいうの見つけてダウンロードしたわ
199 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:08:21.51
ipsが取れるんだからその強化版のSTAP細胞がノーベル賞取れないとかこれもう分かんねえな
200 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:08:25.16
>>185 たとえば当時の小保方がips作ってたとしても同じようには取ってないってことな
201 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:08:25.50
博多駅の下に超古代文明の遺跡とかオーパーツ探しに行かなきゃ
202 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:08:27.82
地球の陥没乳首とか呼ばれるな
203 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:08:28.52
204 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:09:15.40
ゼネコンは反省しろ
205 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:09:21.37
206 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:09:58.90
福岡人は明太子はそんなに食べない
これ豆な
207 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:09:59.66
>>182 とれるぞ、実用価値と理論のどちらでもSTAPなら狙えるだろ
208 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:10:14.23
宝島はなろうコンで23作品も取ってくれるし
町つくを爆死させたことでこのスレで有名やぞ
209 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:10:25.07
明太子は食べないけどめんこい子なら食べるよゲヘヘ
210 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:10:28.30
>>205 まぁ講談社に会社の規模で負けたくないって理由だけで合併したコンプレックスマンやからな…
211 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:10:30.84
未確認で進行形
ゆゆ式
キルミーベイベー
ご注文はうさぎですか?
きんいろモザイク
この中で1番面白いの教えてくれ
212 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:10:53.45
きんたまモザイク
213 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:11:08.56
214 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:11:27.93
215 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:11:28.40
明太子ってなんの卵だっけ
スケトウダラみたいな奴か
216 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:11:39.59
217 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:11:56.63
のんのんびより
218 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:12:02.88
219 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:12:14.64
220 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:12:35.90
221 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:12:42.02
222 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:12:57.98
ごちうさは3話?の作画が好き
可愛かった
223 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:13:03.03
224 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:13:22.24
225 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:13:30.57
やらおん管理人はシャフト関係者
まどマギはシャフトの作品
アニメ板にやらチルは常駐している
つまりわかるな
226 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:13:51.60
227 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:14:17.98
宝島はヒッポンスーパー好きだったけど改悪で読者離れて廃刊にしたのは許せない
228 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:14:19.63
>>211 恋愛なら未確認
作画なら未確認
話なら未確認やな
229 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:14:56.34
230 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:15:02.49
231 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:15:15.72
232 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:15:17.97
Twitterでキルミー関連のワードを画像検索すると
メンヘラ女の垢が大量に出てくるの本当草生える
233 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:15:56.88
月夜とかいうやらチル
234 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:16:00.57
>>211 未確認だけ毛色違うから、見るなら未確認と他の作品って感じ
235 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:16:04.93
236 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:16:20.68
237 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:16:26.16
238 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:17:39.97
>>211 未確認、きんもざは萌え
ゆゆ式、キルミーはドラッグ
ごちうさはポルノ
239 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:17:43.82
二次元だとバスト80未満は漏れなく貧乳扱いされてる気がする
240 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:18:30.37
評価されてるものが面白いとは限らない
ホームズとかあれ内容俺TUEEEなろうと一緒だぞ
さすホム
241 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:18:56.86
未確認は真ん中らへんが今一だと思う黄色は好きだけど
まあ他のアニメもそういう部分あるけど
242 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:19:02.70
キルミーってどの層に需要があるのか分からん
デフォ過ぎて萌えられないあの絵
243 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:19:28.97
>>240 内容が俺TUEEEなろうと一緒だからって面白くないとは限らない
244 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:19:50.36
>>240 もっともらしい根拠付けがあるしキチガイ主人公がキチガイとして扱われてるし当時の風俗が分かるし別物だろ
245 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:20:03.78
ミルキーは黄色がかわいいよね
246 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:20:21.82
247 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:20:39.19
248 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:21:03.49
ハリウッド脚本家「勢いで書き始めた作品というものは、数万文字でネタがなくなって力尽きる」
せやな…
249 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:21:12.50
キルミーとGF仮は一話が長く感じる
250 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:21:37.70
>>244 いやぁ流石にありふれとかと同じには見てないけど
251 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:21:54.37
252 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:21:55.24
キモオタ男だけの日常系って無いの?
253 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:22:14.63
ルパンのほうがなろう主に近くね?
もちろんルブランのほうだが
254 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:22:16.76
>>248 毎日、2行のプロットを8千字に膨らませてる本好き作者って天才じゃ
プロットはできてるけど1話分は1行しかないらしいぞ
255 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:23:11.73
200近いアフィブログは同じところが経営してるんだぞ
あんなのあてにしてアニメ見た気になってる奴って
完全にコントロールされてるぞ
256 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:23:23.17
>>253 それはあるな
勝手に他人のホームズを踏み台にしたり
257 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:23:25.51
>>252 日常系ってハーレムもどきやるのしかないからまずないだろ…
258 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:23:55.13
小説も原案と文章で分けてコンビで作ったらどう?
SAKATAやサモナーさんを文章で雇い、誰か原案をくっつける
259 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:24:05.99
>>248 なろうは水増しの天才ばっかいるから無問題
260 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:24:17.82
261 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:24:21.01
262 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:24:26.15
もこっち男版でそこそこイケメン
女子に人気出る?
263 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:24:38.56
264 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:24:40.54
>>254 なろう全般でそうだけど水で薄めただけにしか見えないああいうの膨らませてるっていうの?
265 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:24:44.26
>>258 せめて西尾とかかまちーレベルの文章力は欲しい
266 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:25:06.88
267 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:25:28.82
>>258 どうせなら文章担当じゃなくて
漫画担当と原案でいいってなるし
268 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:25:39.56
>>258 そういう作品あるけどな
ゼロ魔の最終章とかもそうじゃなかったっけか
269 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:25:57.88
>>264 本好きがまるで水だけみたいな言い方だな
270 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:25:59.80
ってか日本の推理小説も二次っぽい
明智小五郎がルパンより格上って小林少年に言わせてるし
271 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:26:05.05
>>248 なろうの場合最初からネタは使い回しだから
ハリウッド理論だとその数万字を書き始めるアイデアもなく、
ふくらませる水増し部分だけがあるのでは
272 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:26:16.12
>>358 SAKATA文で出力されても……
分担するなら
@文章綺麗でかつ速筆だが面白くない
A文章糞読みにくいし遅筆だが面白いのを書く。アイディア出すのも早い
Aはそれなりに候補が思い当たるが@は……
273 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:26:20.93
とんスキ読んでない奴って人生の9割は損してるよね
274 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:26:31.72
275 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:26:38.46
綾辻行人とか京極夏彦とか
このクラスの推理作家って最近で居る?
276 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:27:08.60
>>258 ミステリーでよくあるな
岡島二人やエラリークイーンとか
277 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:27:35.62
278 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:27:44.17
279 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:28:17.47
今気づいたが、リゼロってブクマ数だと2位なのかよ
パネエな
280 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:28:25.71
>>277 ひぐらしをミステリーっつったらぶっ潰すぞ
281 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:28:30.75
読者やポイントが減るの恐れすぎて
じっくり作品作る奴とか少ないのがなろう
282 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:28:42.46
283 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:28:46.50
284 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:28:52.22
285 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:28:52.25
286 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:29:12.86
>>281 心の奥底で書籍化チラチラしてる限り無理だよな
287 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:29:20.43
ひぐらしはファンタジーとミステリーの融合
288 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:29:28.28
>>280 古典推理系ってアニメにしたら大体トンでもだからセーフセーフ
289 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:29:42.75
290 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:29:46.15
>>273 残り一割はありふれか?
やだよOVLな人生なんて
すぐに打ち切られそうだし
291 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:29:59.17
文章と心理描写が細かいとプロット詰まらなくてもそれだけで読めちゃうよな
私小説とかそんなもんだろ
292 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:30:11.74
293 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:30:19.86
>>287 読者に開示してない情報多すぎるんだよなぁ
294 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:30:32.98
>>279 アニメで来た新規はブクマはしても評価はやり方がわからないからしないからな
295 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:30:43.26
『私は戦うダンジョンマスター』っての読んでじゃんじゃん殺すタイプのダンジョン運営モノ読みたくなってきた
他になにかいいの知らない? おせーて
296 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:30:51.62
モルグ街とか推理って昔からトンでも犯人あるしな
297 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:30:59.26
>>279 評価でポイント増やすとおかしさがバレるからな
ちなみにリゼロ放映終了後、1日に作られる垢はおよそ150個減った
298 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:31:24.56
>>290 オーバーラップは打ちきりじゃなくて、編集絵師都合延期が頭おかしいレベルで多すぎるだけやで
299 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:31:24.63
猫耳猫が毎日更新してるとなんか心配になるんだが…ちゃんと仕事してんのかね?
300 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:31:33.54
301 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:31:36.93
じっくり話を作って更新頻度が低い小説より
適当でも更新回数が多い小説が評価されるこうもくですからね
話を練るのは第一話を投稿する前にしかできない
302 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:31:55.54
そもそもなろう小説みたいなことやる程度なら漫画で作った方がよっぽど素晴らしい
心理描写とか叙述トリック使わないなら小説は漫画やドラマ、アニメなどの映像作品の下位互換
303 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:31:58.19
304 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:32:19.68
トリックが蛇とか猿はないわー
あと全員が犯人とか
305 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:32:25.14
>>293 それが斬新で面白い
あれこれ手掛かりを出して推理できる推理小説はいいんだが、
手掛かりを出したと言い張るために変な書き方する推理小説はイラつく
それなら手掛かりを出してませんけど何か?と言われる方がまだ納得
306 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:32:58.99
>>283 そいつは警察小説だからなぁ
ちょい枠が違うんじゃね
307 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:33:00.73
>>293 実は双子やで
女装したじいさんです
探偵役に見せかけた犯人です
犯人は蛇だ!
東洋の神秘だから推理する意味ないぞ
こんなミステリはミステリじゃないよな!
308 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:33:05.52
309 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:33:08.84
本格はトリックに凝りすぎて、いやそんなのありえねぇーだろ!ってのが多いからなww
310 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:33:12.98
コクーンはパルスに浮かぶファルシがクリスタルの力で築いた都市。パルスにはコクーン同様ファルシが存在する。
聖府はコクーンを統治しパルスに関わる物を排除する。クリスタルはコクーン、パルスの両方に存在する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされる
パルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。
ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を果たせばクリスタルとなり、果たせないとシ骸になる。
召喚獣はルシを救うために現れる。ビジョンとはファルシがル……
分からんわ
311 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:33:22.69
>>292 どこがファルシのルシなんだよ
アウブのシュタープとグルトリスハイトを持つツェント候補とかだぞ
「アーレンスバッハの礎を奪う許可を出しておきながら、アウブになることは許さないというのは理不尽極まりない。
それに、グルトリスハイトを得たツェント候補はグルトリスハイトを持たない今の王族よりも上位だと心得よ。……だそうだ」
それはダンケルフェルガーだけで通じる理論ではないのだろうか。本当に大丈夫なのだろうかと少し心配にはなる。
けれど、ハンネローレが後ろ盾になると言ってくれているのだ。少なくともダンケルフェルガーでは統一されている意見なのだろう。
「ユルゲンシュミットにグルトリスハイトがもたらされるならば、其方の行く先が中央であってもアーレンスバッハであっても
エーレンフェストから出ていくことに変わりはない。荷物や人材の移動もほぼ同じだと聞いている」
「はい。神殿の整備を行うために灰色神官や灰色巫女を数人移動させますが、
青色と違って魔力的な変化は特にありませんし、後進の教育も行う予定です」
ハルトムートが生き生きとした表情で「多少の増減はあっても、すでに準備していた荷物や人員を動かすだけの話です」と語り始めると、
養父様は疲れた顔で頭を振って「もうわかった」と呟いた。
「アウブ・エーレンフェストにご理解いただけて嬉しいですね」
312 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:34:32.36
動物トリックはエドガーアランポーもやってたんだっけ?
それが初出か?
313 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:34:38.43
>>311 ……ハンネローレ様まじダーケルフェルガー!!
314 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:34:53.87
315 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:35:02.39
ひぐらしっぽいエロゲいっぱいあったし
なんであんなに称賛されてたんだろ
316 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:35:19.37
>>311 なんの良いわけもできないほどファルシのルシがコクーンでパージしとるやないか
317 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:35:30.75
針と糸もよっぽどだと思うけどな
318 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:35:55.23
東浩紀「麻枝准と竜騎士07は神。エロゲが文学史に残るならこの2人を推す」
319 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:36:08.58
cooking with dog のフランシスが逝ったらしい
320 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:36:10.89
>>315 リゼロはなんで流行ったのか考えてみてください
答えが分かったら教えて
321 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:36:31.36
用語集を別タブに置いて読まないと無理だな
322 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:36:43.89
>>318 この人影響されやすいというか……たぶん今だったらそんなこと言わんだろうなぁ
323 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:36:46.25
>>318 本人が豚と化して自信の著作物を身をもって証明した神
324 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:36:53.61
>>302 小説はストーリーさえ考えれば書ける
漫画は絵心が必要になる
ドラマは演者がいないと無理
アニメも絵+中の人必要
小説が1人で出来て一番手軽なんだよ
325 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:36:55.32
>>312 あれはちょっと違うような…
アウターゾーンでオマージュ回あったのは覚えてる
326 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:36:58.32
>>275 東野圭吾とか海外でちょっと売れて来たらしい
327 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:37:36.51
ファルシのルシがコクーンしなくても
だんだんよく分からなくなってくる『ドグラマグラ』はスゴイ!
328 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:38:05.19
オタクはループネタが大好きなんだよ
329 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:38:06.61
330 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:38:23.13
>>315 全部一人で作ってたんだっけ
東方と同じだね
331 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:38:28.37
犯人はイチロー。
理由は野球が上手いから、って刑事ドラマもあったから多少はね
332 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:38:33.64
>>311 訳がまったく機能してない専門書みたいやな
333 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:38:42.51
>>307 ちなみに、アガサ・クリスティが売れたから嫉妬した本格推理作家が「あいつのトリックは推理小説じゃない!」と言い出したものなので
俺らが異世界転生転移は小説と認めないと言ってるようなもの
334 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:38:43.10
>>318 ひぐらしはエロゲだったのか…
それともうみねこか?
335 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:39:20.01
>>310 コクーンはパルスに浮かぶファルシがクリスタルの力で築いた都市。パルスにはコクーン同様ファルシが存在する。
聖府はコクーンを統治しパルスに関わる物を排除する。クリスタルはコクーン、パルスの両方に存在する。
ファルシはクリスタルを内包しており、人類をパルスから守るためにコクーンを築いた。
外なる異物とは聖府にパージされる
パルスのファルシが生んだコクーンに属さない物。パージとはコクーン市民をパルスへ追放する聖府の政策。
ルシはファルシからビジョンによって伝えられる使命を果たせばクリスタルとなり、果たせないとシ骸になる。
召喚獣はルシを救うために現れる。ビジョンとはファルシがル……
ファルシ 機械神
ルシ 機械神の使徒
コクーン 空中都市
パルス 地上
機械神が空中都市で人類を保護している世界。地上はモンスターが多い過酷な土地でパルスと呼ばれている。
主人公は機械神から啓示を受けて使徒になった。使命を果たせばクリスタルとなり、果たせないと生ける亡者になってしまう。
空中都市の政府によって市民が地上に追放されるというパージ政策というものが実行されている。
336 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:39:53.62
ひぐらしも東方も艦コレもエロゲ
337 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:40:26.80
今のFFって和ゲー凋落の象徴って感じでみじめさがすごくいい
338 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:40:29.11
要は、天国の神様の奴隷が地獄に落ちるって事や
339 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:40:37.86
>>333 コロンブスの玉子だよな
所詮は思いつきすらしない凡人の戯言
340 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:40:47.39
クラナドもエロゲ
341 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:41:03.37
>>311 これは固有名詞だけだから意味不明じゃないだろ
ヴァッシェンするとかブルーアンファが舞い踊るとかを持ってくるべき
342 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:41:21.13
エロゲじゃないが購入層とか考えればエロゲ枠みたいなもんやろ
343 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:41:22.99
344 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:41:31.65
なろうはポルノ
345 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:41:38.73
うんち!
346 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:41:45.51
>>326 東野圭吾は実力派が売るために質の低い売れ線書いてるって気がするわ
347 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:41:50.26
なろうはエロゲだった?
348 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:42:06.28
349 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:42:21.61
ひぐらしは体験版ほんと楽しかった
350 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:42:26.53
白夜行書いただけでもうあいつは完成されてる
351 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:42:28.45
読むものなさすぎて魔王様の街づくり読み始めたけど、内容どうこう以前に、転生蛍ってこんなに文章クソだったっけ?
エルフ転生のときはもうちょっとマシだったような……
352 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:42:28.60
>>339 殺人だと思ったら実は霊の仕業って素晴らしいトリックを思いついた本格作家の戯言だよな
353 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:42:31.34
>>333 じゃあその理論だとひぐらし馬鹿にしてるやつも嫉妬厨ってことになるな
354 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:42:35.03
355 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:43:31.02
カノンもエアも話的には頭おかしいし池沼ヒロインだし特筆するもんないよね次のやつは知らない
356 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:43:31.50
357 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:43:31.62
ギネスに乗ってる世界最高のベストセラー作家がアガサクリスティーだから
嫉妬するのも無理ないね
358 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:43:50.10
なろうスレに違和感を覚えるのはなろうはゴミだって自覚がないやつがたまにいることかな
359 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:43:56.06
>>351 何かいても復垢で絶賛するから内容よくするひつようないって気付いたんだろ
360 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:44:08.52
>>353 ひぐらし馬鹿にしてたらなるんじゃねえかな
うみねこ馬鹿にするのは妥当
361 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:44:09.18
362 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:44:27.02
>>359 いやだから内容じゃなくて文章の話なんだが
363 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:44:28.57
364 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:44:40.09
聖書の作家って誰やねん
365 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:44:43.88
名誉なろう作家アガサクリスティ
366 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:44:47.02
>>311 「埼玉の礎を奪う許可を出しておきながら、県知事になることは許さないというのは理不尽極まりない。
それに、神器を得た総理候補は神器を持たない今の王族よりも上位だと心得よ。……だそうだ」
それは群馬だけで通じる理論ではないのだろうか。本当に大丈夫なのだろうかと少し心配にはなる。
けれど、ハンネローレが後ろ盾になると言ってくれているのだ。少なくとも群馬では統一されている意見なのだろう。
「日本に神器がもたらされるならば、其方の行く先が東京であっても埼玉であっても
千葉から出ていくことに変わりはない。荷物や人材の移動もほぼ同じだと聞いている」
「はい。神殿の整備を行うために灰色神官や灰色巫女を数人移動させますが、
青色と違って魔力的な変化は特にありませんし、後進の教育も行う予定です」
ハルトムートが生き生きとした表情で「多少の増減はあっても、すでに準備していた荷物や人員を動かすだけの話です」と語り始めると、
養父様は疲れた顔で頭を振って「もうわかった」と呟いた。
「千葉県知事にご理解いただけて嬉しいですね」
こういうことや
367 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:45:03.74
失速したとはいえ当時のひぐらしは嫉妬されるだけの結果は出したしな
368 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:45:13.39
>>351 軍オタと絶対働きたくないダンマスをパクったようなアレな
ストーリーも文もゴミ
369 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:45:15.45
370 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:45:33.88
寄生のサブタイ「再会」ってお嬢様と再会じゃねえのかよwww
書籍が出回る前夜から突如謎のブクマ急増してるしええかげんにせえや
371 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:45:48.51
ひぐらしはなろうで言えばジャンル詐欺
372 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:46:20.31
>>366 これ一回普通に書いた後で固有名詞に変換してるんじゃないの?w
373 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:46:21.00
>>366 ハンネローレとかハルトムートって何だよ
まるでファルシのルシだな
374 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:46:58.98
375 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:46:59.98
○○side最初に使い始めたのは聖書なのかもしかして
376 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:47:08.51
>>366 総理と王族がイコールになってしまったのを除くと名訳w
377 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:47:19.01
ひぐらしは途中までミステリーしてたから
終盤ジャンルがエンタメサスペンスアクションに変わっただけで
378 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:47:39.04
>>370 優勝がサブタイトルなのに主人公以外が優勝したポケモンの話する?
379 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:47:48.81
380 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:47:57.26
>>373 そんなことばっか言ってるからなろうの人名がジンとかエリスばっかりなんや
381 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:47:59.33
作家って普通はできるだけわかりやすく書くんだよなあ…
夏目漱石は東大生に分かりにくい言われ過ぎてF+fで落ち込んでた
382 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:48:04.28
羽入とかいう発狂の戦犯
383 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:48:13.21
>>368 あぁやっぱりそれ皆思うんだなww
なずなや丘や転生蛍みたいなテンプレ量産機は手出すべきじゃないなと改めて思いましたわ
384 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:48:16.88
名前の引用先が被りすぎてまたこの名前かっての多くなってきたから
変な名前は歓迎してるよ
385 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:48:19.15
戯言シリーズは双子のやつで切った
386 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:48:28.83
387 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:48:32.93
388 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:48:34.44
>>377 名作古典ミステリ書いた作者の別作品には
終盤でああいう風になるの結構あるからな
コナン・ドイルなんてオカルティストだから
ホームズシリーズの短編にも時々あるしw
389 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:49:36.96
390 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:49:49.88
391 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:49:51.85
推理作家ってファンタジー好きだよな
結構別枠で書いてるし
392 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:50:03.39
>>383 GAノベルの今月の新刊リスト見たら発狂しそう
393 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:50:07.90
腋読んでる奴おるんか
394 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:50:09.09
ひぐらしはアニメみたけど結局なんだったかよくわからなかったな
395 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:50:30.69
396 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:50:45.20
宮部みゆきの英雄の書とかいうファンタジー版ディケイド
397 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:50:55.59
>>391 ファンタジーとミステリ合体させてるやつもあるな
398 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:51:03.80
ひぐらしはなんだろう給料いくらだってセリフに熱狂する当時の子らを見て冷めた気がする
399 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:51:13.53
>>393 森田季節
柑橘ゆすら
あまうい白一
三木なずな
あっ(察し
400 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:51:29.79
>>311 アウブ 領主
グルトリスハイト 王典。聖典の写本であり王権を証明するもの
ツェン 国王。王典を持つものが国王になるが、今代の王は王典を持っていない
アーレンスバッハ、ダンケルフェルガー、ユルゲンシュミット、エーレンフェスト それぞれが地名、町の名前、一族の名前を表してるが、この文脈ではアーレンスバッハ領のように使われている
ダンケルフェルガーについてはダンケルフェルガー一族という意味で使われている
401 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:52:14.18
>>388 ドイルがあんな子供騙しなトリック写真をモノホン認定したのは悲しかったな…
恐竜の奴はガキのころ好きだったわ
402 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:52:22.99
>>392 ご明察やで
あまうい白一系統の馬鹿みたいな発想ほんと嫌い
403 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:53:13.98
トールキンだって宗教がらみで汚点だらけだしな
404 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:53:31.38
>>311は何でこれを持ってきたのかわからない
異世界人の名前は太郎とか二郎にしろってこと?
405 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:53:33.88
嫉妬民沸き過ぎやろ
406 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:53:51.87
407 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:53:56.55
>>404 そうだよ
異世界なのにエリスとかシルフィとかおかしいじゃん
408 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:54:03.59
最近までトールキンをカフカとかそういう系統だと思ってた
409 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:54:13.74
410 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:54:27.37
>>395 ホラー小説ブームで書かれたもののうち、たまたま犯人が物理だったのが初期ミステリだからなw
あいつら呪い殺しましたと新大陸から持ち帰った毒仕込みましたの区別付いてない
古典推理アンソロジーにだけ収録されるような作者の別小説を探し出して読むと霊に殺されましたばっかりで噴く
411 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:54:27.94
>>397 ソードワールドのドワーフ探偵は好きだわ
名探偵じゃなく迷探偵だが
412 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:54:39.01
ああだから最近は乱歩の名前よく聞くのか
413 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:54:44.71
>>406 最近乱歩をテーマにしたクソつまらない漫画アニメが増えてると思ったらそれか
乱歩への侮辱だよね
414 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:54:55.38
415 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:55:11.08
江戸川乱歩の少年探偵団で喜んでる奴はニワカ
416 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:55:11.40
コナンドイルは別の作品やりたくてホームズ殺そうとしたくらいだから…
母親がファンだったから止められたけど
417 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:55:30.02
なぐり丸やかみつき丸よりはマシやろ
418 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:55:44.18
419 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:55:50.92
>>413 マジでうざいよな
乱歩の良さがわかってないから小林少年とかでキャッキャッしてる
420 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:55:59.22
>>413 最近の乱歩ものはこういうやつへの踏み絵の代わりになるな
421 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:56:00.92
>>415 D坂とか人間椅子読んでるとか恥ずかしげもなくいうやつよりマシ
422 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:56:03.86
>>366 これ、群馬を支配してるのが群馬一族でハンネローレは群馬ハンネローレ令嬢とかになるんだよな
本好きは一つの専門用語が名詞だったり動詞だったりするし
地名と町の名前と一族の名前が同じだから
群馬県の知事の名前が群馬さんで県庁所在地が群馬市みたいになってるから凄い可読性が低い
群馬県の群馬都知事が群馬市で早朝に洗濯したが、群馬一族の習慣らしい
↓
群馬でアウブ群馬が群馬でヴァッセンしたが、群馬の習慣らしい
みたいな文章になるのが本好き
423 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:56:04.83
けつほり丸
424 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:56:09.98
425 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:56:11.62
単なる腐向けしか増えてなくね
426 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:56:16.89
>>399 不自然なポイント増殖で何故か張り付いてる奴らが
みんなGAノベルに集結してしまったな
この中で森田は特におかしくはないと思う
不人気作は不人気で沈む
427 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:57:04.48
コアな江戸川乱歩ファンとか自分は変態ですって言うようなもんだろ…
428 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:57:07.62
>>419 少年愛も乱歩の良さだぞ
個人的にはたまに産業萌えみたいになるところが好きだわ
429 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:57:07.88
430 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:57:46.71
>>311 これ、普通のファンタジーだろ
こんなのが読みにくいとかいったら本好きスレで罵倒されるぞ
431 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:57:53.37
>>422 支配者層の名前に地名や国名が含まれるのはよくあることだと思うが如何に
432 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:57:58.91
433 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:58:00.15
>>410 そういう成り立ちあったのか
当時2ちゃんあったら楽しそうだな
434 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:58:05.17
ぼくが乱歩をいちばんりかいしてるんだ!
435 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:58:05.24
>>422 アウブ・エーレンフェスト=群馬県知事
可読性低いか?
436 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:58:16.97
江戸川乱歩の時代ってエログロナンセンス全盛時代だよな
437 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:58:23.98
438 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:58:31.76
439 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:58:56.05
普通のファンタジーって読みにくいぞ
440 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:03.05
お前らのかつての文豪リスペクト感となろうの実態が噛み合わないんだけど
441 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:03.47
>>422 土地の名前と管理者の名前が同じになるのはよくあることじゃね?
442 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:04.48
>>426 森田季節は題材とスタートは良いもんな
展開がクソなだけで
443 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:08.60
なあダンジョンマスター
444 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:20.82
>>430 なろうスレでも罵倒されてるのがいまだと思うが
445 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:25.56
屋根裏の散歩者ってどう考えても完全犯罪なんだけど…
446 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:29.42
447 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:30.86
448 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:38.26
乱歩ものアニメ見る視聴者のこんなのミステリーじゃない!!乱歩に謝れ!!っていってるやつの乱歩読んだことない率は異常
まぁ昔のやつだし、名前だけ知ってるってのは普通っちゃ普通だけどね
449 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:40.08
屋根裏のチンポ者になれよ
450 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:40.25
乱歩のデビュー作の二銭銅貨はひでえ話だったよな
殺されてもおかしくないわ
451 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 14:59:59.85
>>431 普通はなんとか領とかなんとか領主とかなんとか町みたいに分かるようにするけど
それを書かないのがダメなだけだろうね
452 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:00:08.83
>>448 乱歩はそもそもミステリーが売りじゃないからそんな叩き方してる奴いないよ
453 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:00:24.88
乱歩の江川蘭子ちゃんかわいいよペロペロ
454 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:00:29.25
>>422 県庁所在地が県名と同じって普通にあるけどなんなの
455 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:00:32.78
456 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:00:37.47
>>431 本当にそれな
これくらい当たり前だよな、読めないって言ってる奴は知能指数が低いゴミクズ
457 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:00:45.11
乱歩の名作は白昼夢な
458 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:01:15.97
「神殿でお育ちのローゼマイン様が甘えられるのはずっと後見人でいらしたフェルディナンド様だけなのですって。ローゼマイン様はきっとブルーアンファの訪れに気付かないまま、導きの神 エアヴァクレーレンの槍にすがったのでしょう」
「まぁ……。そして、花の女神 エフロレルーメの訪れを待つうちにラッフェルが大きくなっていて、それに気付くのは収穫の女神 フォルスエルンテや別れの女神 ユーゲライゼが舞い始めた時なのですね」
「お口ヴァッシェン!」
ファルシのルシレベルなのはこういうのだぞ
まあこれは作者もこいつらの会話分かんねえってネタで書いてるが
459 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:01:19.95
厨二作品ってどういう作品?
厨二病患者に使われそうな作品?
厨二病患者が書きそうな作品?
厨二キャラを出した作品?
460 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:01:27.46
結局、本好きは読みやすいってことだよな
地名と一族の名前が同じとか逆に読みやすくなるだろ
461 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:01:27.55
江戸川乱歩や横溝正史とかあの時代の作家の作品の雰囲気まじで好き
462 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:01:29.45
屋根裏の散歩者は今なら男の娘で薄い本大量にありそう
463 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:01:29.74
464 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:01:52.66
東京都東京市とかな
465 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:01:56.35
466 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:02:04.59
よくわからんけど名前が同じでも連呼しまくるのは文章の組み立てかたとして間違ってるだろ?
467 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:02:15.62
>>445 屋根裏の散歩者は屋根裏に痕跡残りまくりだから全然完全犯罪じゃないw
同じことやろうとした奴が捕まったこともある
468 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:02:23.11
ワイ夢野久作好き、高みの見物
469 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:02:27.15
江戸川乱歩は読んでると怪奇小説のイメージ率がどんどん高くなってく
470 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:02:47.01
471 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:02:58.30
ちゃかぽこちゃかぽこ
472 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:02.10
も……文盲
473 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:04.71
頻出エンシェントドラゴンによる文字数稼ぎ
474 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:11.39
>>466 ただの固有名詞だから分かるだろ
群馬県の群馬市に群馬都知事が住んでいるとか普通に読めるし
475 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:28.96
名前連呼とかこれ思い出す
> 井上誠が呆然と立ちつくしていると、井上誠の右足に矢が突き刺さった。
> 地面に崩れ落ちた、井上誠が声にならない悲鳴を上げた。
> 何が起こったんだ?
> 井上誠が顔を上げると、槍を構えた山賊が突っ込んでくる。
> くそ、逃げ切れていなかったのか!
> 井上誠が必死に、敵の攻撃を避けようとしたが駄目だった。井上誠の胸に、山賊の槍が突き刺さった。
476 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:31.41
477 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:40.13
椅子の中で女の感触楽しみながら脱糞するとか中々出来ることじゃないよ
478 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:41.39
>>467 でも警察とかあんなところ調べるのかなあって思う
現実だともっと雑な犯罪でも疑われなさそう
479 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:52.99
本空きは大型肉食恐竜型ハンターと同じ
480 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:58.91
481 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:03:59.85
エンシェントエルフは再利用が得意だからな
482 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:04:16.29
483 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:04:23.74
>>454 九州以外だと埼玉県さいたま市みたいに区別付くようにするだろ
484 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:04:24.83
>>474 本好きだと
群馬の群馬にアウブ群馬が住んでいるのは、群馬の統一見解なんだろう
になるんだよなあ
485 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:04:43.77
>>475 井上誠を御子柴に変えるだけで、文字数変わってないのに読みやすくなる不思議!
486 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:04:43.92
極力代名詞の使用を避ける傾向
487 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:04:56.95
アニメ化すると信者が沸く古典作品って何?
横山三国志?
488 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:03.26
>>269 少年探偵団の怪人の正体は大抵20面相でガッカリ感がパナイ
489 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:04.20
490 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:13.93
>>451 だいたい人も街も県もグンマー呼びしてるのが2chやんけ
491 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:20.37
492 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:20.40
493 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:35.73
>>460 530万+SS20万字読んでないと意味がわからないんだよなぁ…
494 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:48.58
495 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:49.07
496 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:57.11
>>483 むしろそっちは浦和っていう地名から県名側に寄せてきた例じゃ
497 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:05:59.92
本好きの戦闘力は530万もあったのか
498 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:06:16.16
499 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:06:21.76
500 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:06:24.87
今は化学分析が凄すぎて
現代を時代設定にすると完全犯罪なんてありえ無さそう
ルミノール反応ですら数十回手を洗っても検出されるのに
それを遥かに超える検査が出来るし
501 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:06:40.24
やっぱ本好きは盛り上がるな
502 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:06:46.41
>>484 アウブ・グンマーがグンマーに住んでいる
503 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:06:46.74
504 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:07:08.74
現代物は警察官が多すぎて無理やろ
505 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:07:10.80
>>483 あれは県名の由来になってる埼玉古墳群は熊谷市にあるので
埼玉市にするのだけは絶対認めないって熊谷市から苦情入ったんやで
506 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:07:20.59
507 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:07:22.82
508 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:07:25.49
乱歩とか夢野久作とか寺山とか泉鏡花とか、ここら辺好きな層って結構多そう
三島由紀夫もギリギリここに入るかも
509 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:07:40.52
サイコメトラー番組とか見てると
欧米で犯罪とか無理ゲーって思う
510 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:07:48.21
本好きスレですら布教の時は漫画版を使えと言われてるから
あいつら、実は読みにくいの知ってるだろ
511 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:07:50.25
>>501 なろうが誇るトップクオリティの作品だからな
512 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:08:06.61
プロファイラーとサイコメトラーの区別付いてない世界もたまにあるし
513 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:08:26.47
>>500 科学的じゃない部分で攻めるべきだな示談で済ませるとか賄賂で切り抜けるとか政治的圧力で打ち切るとか
514 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:08:37.34
最近の本格だと◯◯◯◯◯◯◯◯事件とか面白かったな
515 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:08:41.01
うふふん!
516 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:08:48.85
517 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:08:56.24
>>503 あれ作中で死なないと大抵娑婆にでてる恐ろしい漫画だったよな
518 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:08:56.67
>>500 本格推理小説とかラノベだからな
島田の御手洗の設定とか見てみ、インフレしすぎてなろうも真っ青な失笑人物設定だし
519 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:09:19.64
稲垣足穂もいれよう
520 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:09:22.27
>>493 読んでないと固有名詞分かんねえのは当たり前じゃん?
ファルシ(地名)のルシ(役職)が未プレイ者に分かんねえのは何も悪くないじゃん
動詞にまで入ってくるパージでコクーンやヴァッシェンはまぁわかりにくいと言える
521 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:09:25.24
大男は鼻歌を歌いながらバンのトランク開け、トランクの中からポンプアクションショットガンを取り出す。
ポンプアクションショットガンの銃身を見つめ、片目を瞑ってポンプアクションショットガンを構える。
大男は麻里亜に振り向き、ポンプアクションショットガンに弾を装填してゆく。
井上誠はバンのトランクに凭れて咳き込む。
「やめろ。麻里亜に手を出すな……」
井上誠はポンプアクションショットガンに手を伸ばして、ポンプアクションショットガンの銃身を掴む。
大男は井上誠の手を払いのけ、片手でポンプアクションショットガンの銃口を井上誠の顔に向ける。
「邪魔をするなら撃つぞ。顔に風穴を開けたいか?」
井上誠は黙り込んで、大男から顔を背ける。
522 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:09:33.44
絶対に解けないトリックvs絶対に解明する推理
523 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:09:47.73
>>510 まぁ読みやすさと手軽さがダンチだもん
今から一から読めとかどう考えてもきつい
524 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:09:55.01
現代
警察「テニスボールの指紋と一致して犯人特定しますた」
検事「犯人の残した衣服等の成分は全て成分比率が違うから云々」
犯人「ひえええええ」
525 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:02.92
>>483 青森 秋田 山形 福島 千葉 新潟 長野 富山 福井 岐阜 静岡 大阪京都 奈良 和歌山
鳥取 岡山 広島 山口 徳島 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮城 鹿児島 (さいたま)
526 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:04.37
>>521 途中からPASGとか言いだせばいいのに
527 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:24.35
>>500 「うわあっ雪が積もって橋が落ちて電話も通じない!みんなの携帯電話を一箇所に集めておこう!壊された!」
これをまずやらなければならない
そして警察が介入するまでに復讐を遂げるのだ
タイムアタック!
528 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:26.48
本好きはまだオリジナル神様使ってるから許せる
なろう作品で唐突に七つの大罪とか出てくるのほんときらい
529 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:31.73
シンプルに通り魔のほうが迷宮入りしそうだよな
530 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:32.00
いくら科学が進んでもしょうもないことで犯罪者が捕まってないこととかあるよな
531 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:45.90
532 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:57.29
>>520 混乱してて草
ファルシは神様のことだぞ
533 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:10:57.67
警察がなんかミスしたらそれで終わる
534 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:11:01.07
井上誠が伊藤誠に見えてしまう
535 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:11:15.86
途中からアポーペンと言い出す
536 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:11:22.48
537 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:11:33.91
>>525 突然九州に宮城が湧いてるのにクッソワロ
劣化聖女の作者に怒られるぜ
538 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:11:48.01
あつい井上誠おし
539 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:11:51.70
自分じゃなくて誰かに殺して貰えば問題ない
540 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:11:59.41
541 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:03.87
本好き人気やなあ
542 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:09.34
ミステリじゃないけど
罪と罰のトリックは今やっても解明出来なさそう
543 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:10.61
>>500 今はもう犯人が捕まるの前提で
なんで犯行にいたったかの人間模様を描くのがアメリカの流行りだなあ
Gone Girlみたいな気持ち悪いのがうけてて、後追いが出まくってるし
544 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:15.23
545 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:22.14
熱いポンプアクションショットガンへのこだわり
ガスオートマチックショットガンに親でも殺されたのか
546 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:25.45
547 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:34.52
>>527 治験とかでよぶパターンで解決させたやつあるな
548 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:35.03
>>493 250万文字くらい読んでから初めて出てくる地名だろw
549 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:45.60
現代は携帯とかネットとか普及してるし
昔とくらべてミステリーとか書きづらそう
550 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:12:56.66
ホワイダニットで十分楽しめるわけではある
551 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:13:46.73
ファルシに選ばれたルシがコクーンからパージされる
552 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:13:50.08
ゾディアック事件
予告された星座のとおり連続して不特定多数の人が襲われて殺傷される
警察「どうやって被害者の星座を特定した!」
犯人「感だけど」
実話のがこええ
553 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:13:51.86
そんな時の日常の謎ですよ
554 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:13:55.53
今のミステリーはホワイダニットが流行してる
理由はハウだニットやフーダニットは現代では不可能になったから
555 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:13:57.74
隣の部屋から壁越しに発勁でころす『発勁殺人事件』(完全犯罪)
556 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:13:58.30
557 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:14:02.33
今こそ呪いとか幽霊が犯人に回帰する時ではないか?
558 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:14:13.37
殺しても死体と痕跡がなければ行方不明扱いで終わるのかね
559 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:14:13.85
異世界に行ったらパノラマ島を作るよ
560 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:14:48.90
>>520 本好きは魔法を使うことも魔法名という名詞も同じように文章で書くから凄い読みにくい
動詞と名詞って概念が無いんじゃないかと思うわ
561 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:14:52.26
562 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:14:53.24
別にネットあるからミステリーが書きにくいことはないだろ
むしろ調べものに役立つ
563 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:14:59.57
564 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:01.07
>>543 Gone girlが気持ち悪いのはあんだけやって許されて愛されるのが当然というまーん思考で
ミステリ部分はよく考えられてるじゃろ
565 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:08.91
いい崖が見つからない
566 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:11.14
ABC殺人事件は名作だったんだね…
567 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:22.38
犯人が政治家の子供とかだと完全犯罪になるよ
568 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:25.85
569 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:25.88
570 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:27.11
>>557 幽霊とかじゃないけど超能力でこんなのがある
「神麻嗣子の超能力事件簿」
571 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:46.69
トラックにひかれ異世界に転移して心霊探偵になるなろう主
572 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:15:47.93
>>561 ワーキングプアに薬物中毒だとかそういう風な社会問題に不倫を絡めたの人気だねえ
573 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:16:16.70
陥没に巻き込まれて異世界転生
574 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:16:35.45
>>564 映画で見たら気持ち悪かったが、映画のできとしてはどうなんだろう?
原作のがいいのかね
575 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:16:37.22
576 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:16:39.12
>>555 鍵のかかった部屋でそんなのなかったっけ?
577 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:16:39.99
弁護士ものとミステリはまた別ジャンル?
578 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:16:41.46
最近の新本格のネタ
叙述トリックでみんなが裸で島で暮らしてることは隠されてた。その中で唯一凶器を隠せるのが、仮面をつけた島の主だけだった
579 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:16:51.26
黒乳首?
580 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:16:56.35
581 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:17:00.40
582 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:17:01.83
陥没乳首
583 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:17:27.24
584 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:17:27.97
美少女探偵と幽霊主人公のバディになるんだな
585 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:17:32.63
拳法で完全犯罪すればいいんだろ?
586 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:17:40.03
>>554 別に完全犯罪目指さなければ可能じゃないですかね
犯人が警察からの逃げ切りを考えておらず、その場で暴かれなければ良いという前提なら
だから後から警察呼ぶほどでもない日常の謎が流行るんだよな
587 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:17:46.72
>>578 叙述トリックってやっぱりなろう小説以下だな
588 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:04.62
589 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:08.02
犯人って、それはないでしょう!
用務員さんは犯人じゃありませんので
なろうでも推理小説いけるいける(棒)
590 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:21.20
591 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:29.93
ノートに名前かいたら人が死ぬとか絶対犯人捕まらないやろなあ
592 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:37.04
593 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:47.63
594 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:48.74
日本なら犯人が上級国民なら人轢いても豚箱に打ち込まれないよ
595 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:52.54
>>586 学園を舞台にした誰も死なないミステリーって
出版社が推しまくってるけどあんまりヒットしないね
596 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:18:59.28
>>587 普通に読んでれば解けるのが面白いんだけどな
597 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:19:18.90
仮面に隠せる凶器なら尻の穴に隠せてもよさそう
598 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:19:24.66
599 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:19:25.12
ファルシ(神様)のルシ(使徒)がコクーン(地名)からパージ(切り離すという意味の英語)
600 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:19:30.00
シャーロックとDrHOUSEs1から見直そう
601 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:19:33.12
>>589 用務員は面白そう目付きで真っ先に疑われるよね
602 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:19:42.93
603 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:19:50.22
>>531 大男は鼻歌を歌いながらバンのトランク開け、トランクの中からアッポーを取り出す。
アッポーを見つめ、片目を瞑ってペンを構える。
大男は麻里亜に振り向き、アッポーにペンを装填してゆく。
井上誠はバンのトランクに凭れて咳き込む。
「やめろ。麻里亜に手を出すな……」
井上誠はパイナッポーに手を伸ばしてペンを掴む。
大男は井上誠の手を払いのけ、ペンをパイナッポーに向ける。
「ペンパイナッポーアッポーペン」
井上誠は黙り込んで、大男から顔を背ける。
604 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:20:08.19
検挙確実をモットーに生きております
605 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:20:14.44
ありふれた探偵とか検索してもないから誰か書いていいよ
606 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:20:32.63
勇者召喚された中に魔王が混ざってて勇者が消されていくミステリー
なおなろう主は初日にとんずらし容疑者に
607 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:20:42.58
なんだかんだ
最初に死体転がすのは鉄板だってことなんじゃない?
最初からミステリー好きで
興味続く人なら最後まで読んでくれるだろうけど
608 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:20:46.55
読むのはともかく書くの難しすぎるわミステリ
609 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:20:54.79
>>595 当たったのは氷菓ぐらいで
ほっこりカフェを舞台にした方が流行ってるな
610 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:21:17.09
犯人転生―刑務所に行ってから本気出す―
611 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:21:21.55
穴に落ちてころされたハジメちゃん
探偵光輝くんはその謎に挑む!!
612 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:21:33.02
613 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:21:35.73
ありふれたトリックで完全犯罪最強
614 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:21:35.87
安楽椅子探偵ものになるのかね
615 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:21:47.92
氷菓実写版はえるたそがゴーリキーになるってマジ?
616 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:21:48.92
六人の奴隷ちゃんの死体から7人を
617 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:21:58.34
618 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:01.58
619 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:01.69
620 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:02.58
621 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:06.45
>>609 アニメ万々歳やな
一度は消し飛んだのに
622 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:11.09
>>599 同時期のゼノブレイドが
機神の使徒とかそのまんまの敵を出してたな
623 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:13.56
>>607 あれは「長編では殺人未満の犯罪だと読者の興味が1冊分持続しない」が元の主張だから
日常の謎が連作短編形式なのは正しい
短編1本分ぐらいなら「なんであのギャルは喫茶店で砂糖壺カチャカチャしてんの?」でも成り立つ
624 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:19.01
>>611 それ犯人ハジメちゃんだよ今すぐ手を引かないと後悔するよ
625 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:26.82
ビブリア古書堂の事件手帖……ゴーリキー…うっあたまが
626 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:36.79
ありふれた凶器で密室不可能殺人
627 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:46.01
628 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:52.19
>>612 toi8表紙だからラノベオタにちょっと騒がれただけで
結局ドラマ化とかされたのは刑事のやつじゃん
629 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:22:58.15
630 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:15.78
お前らクビキリサイクルすき?
631 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:18.23
何でよりにもよってファンが激怒しそうなキャラに限ってゴーリキー宛がおうとするんだろう
原作でそういうキャラなら文句も来るまいに
632 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:25.44
まるでランチパック片手に踊ってそうな主人公に改編されるんですね
633 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:31.15
6人の探偵が呼び出されそのうち一人が殺された
さあ犯人は誰た?って小説ないんかい
634 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:35.14
粉飾を暴いたり、正犯が誰か見抜いたりするミステリーは駄目か
635 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:47.76
636 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:47.80
637 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:48.16
ハルチカは…当たってないな
シャーロットでも一応語るPA信者がなかったことにするレベルで
638 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:23:52.51
>>630 主人公が気持ち悪い
昔の作品だから天才信仰が強すぎ
トリックも微妙
639 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:04.88
640 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:05.77
手足がない少女が安楽椅子探偵する小説書いていい?
641 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:06.91
>>626 娘がハンガーを投げつけて殺されたのでその復讐で殺しました
642 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:11.50
643 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:11.96
「今年、1200個の密室で、1200人が殺される…」。密室卿を名のる人物から前代未聞の予告状が送りつけられ、次々と殺人が起こる。未曽有のスケールを備えた密室連続殺人に九十九十九が挑む。
644 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:25.90
西尾維新はそもそも文体でだいぶ脱落するしょ
俺は無理
645 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:43.14
>>630 面白くないけど独特な雰囲気でててすごいと思う
646 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:43.36
647 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:50.29
事務所が売りたいやつを押し込むのが芸能界だから
ファンの反応とかはそもそも気にしてない
648 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:51.04
649 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:51.50
>>631 もしかしてゴーリキーがヒロインにファンに熱望される小説を書けばよいということか!?
650 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:24:57.97
ミステリは読んでひとつ賢くなるような作品がよろしい
651 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:25:00.00
652 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:25:04.88
西尾も舞城もユヤタンもムリー
653 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:25:25.23
654 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:25:31.86
655 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:25:39.99
西尾作品って女の天才キャラが毎回でるよね
656 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:25:50.72
ゴーリキーはギャラが安いから低予算でも使えるんだよ
あいつ使わないとドラマは無理
地下アイドル使った映画ぐらいなら可能
657 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:26:08.20
658 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:26:25.73
舞城はノクターンみたいなハート乱用本当に嫌い
659 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:26:29.19
カラオケボックスで集団殺人完全犯罪→実は被害者が外で自分を刺してカラオケボックスで死亡とか迷惑なのがあったな
660 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:26:42.65
おれの大好きな小説のオチ
「実は一回は階段から落ちて死んでたんだよ!」
はえーってなった
661 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:26:48.54
ありふれた職業で完全犯罪
勇者としてクラス召喚され、いじめられっ子のハジメはダンジョンの穴に落ちて死亡
1人また1人と何者かに殺されていく勇者達
犯人はいったい
662 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:26:50.42
主演ゴーリキーでポケモン実写化すればいい
663 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:27:02.10
叙述トリックって
Aさん行動やセリフはダブルミーニングだったとかだよな
なろうで書ける奴いんの?
664 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:27:19.84
665 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:27:26.18
>>643 密室殺人てどうやって密室にするかがキモなのに1200件て
1200通りの密室方法を考えるのか1件でも解かれたら全部のタネが割れるのかどっちなんだ
666 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:27:37.14
オレの大嫌いな小説のオチ
歴代主人公たちは実は列車事故で死んでいてこれからもっと良い世界に旅立つよ!幸せ!
667 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:27:37.66
>>661 光輝視点で見たらホラーじゃね?
幼馴染や友人が殺人鬼ハジメにとられていく
668 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:27:38.12
669 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:27:40.14
何の特徴もないどころか底辺寄りのウンコを主役に据えてそいつの一人称で物語を作るって実はすごく難しいはずだよね
670 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:27:46.65
膵臓は叙述トリック?
671 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:28:04.38
>>666 ナルニアとかいう指輪物語に勝てなかった作品
672 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:28:04.55
ナルニアは神
673 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:28:23.20
674 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:28:42.83
な、なんだってー!?
675 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:02.78
ナルニアはトールキンがサンタが出てくることを酷評したみたいだし
676 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:09.92
ナルニアとポッターはこれ以上ない名誉なろうだよな
677 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:11.38
>>661 最後に実は生きていたハジメちゃんが出てきて犯人の光輝を逮捕してめでたしめでたしやろなぁ
678 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:19.65
>>665 どうせ1200件のはそういうことありました。で終わりだろ
そういう実績持つ犯人と1201件目で対決が肝なんじゃね?
679 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:25.64
蜘蛛は糞作品だったな
680 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:39.97
ミスリルとかエルフとかホビットとかドワーフとか今のファンタジー小説って指輪物語のパクリばっかりだな
681 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:47.17
682 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:49.04
683 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:56.11
意味のある叙述トリックってほんと見かけないな
読者騙したいだけで作品的になんの意味があるのか分からんものばかり
684 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:29:59.69
ルイスとトールキン晩年は関係が冷めてるの好き
685 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:04.64
>>677 まじかよ犯人は死亡を偽装したハジメちゃんだと思ってたわ
686 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:12.73
英国人なのにカトリックっていうねじくれたおじさんだったからな
687 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:32.27
688 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:47.32
>>676 ポッターは言うほどtueeeしてない気がする
箒以外
結局闇払いの実力どんなものだったのかよく分からんし
689 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:47.77
690 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:48.32
>>683 三津田信三の作者不詳を読めば意味ある叙述トリックの短編出てくるよ
691 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:48.45
光輝にとってはホラーだよな
気づいたら狂ってハジメ殺そうとしてるし、雫も敵だと思ってるし
そらハジメが怖くて現実世界になんて帰れないわ
なんて言ったってハジメなら洗脳する機械くらい作れそうだしな
692 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:52.67
>>677 真犯人のハジメが、犯行をすべて押し付け光輝を犯人に仕立て上げるんだな
693 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:30:56.86
うんち!
694 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:07.36
>>683 意味はあるだろ
大事なこと言わないという意味が
695 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:10.17
穴に落ちて生死不明のいじめられっ子とか絶対犯人ですやん
696 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:33.93
697 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:36.71
ハリポタは親世代よりみんな弱いよ
ハーマイオニーが強キャラっぽい感じだったけどハリーの父親とかシリウスはハーマイオニーの上位互換だからね
698 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:37.98
699 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:39.45
>>665 ほとんど「これ密室?」っていう内容だけどまあ密室と言えなくもない
一年で1200人だからな、日本の各地で一日2〜3人死んでいくぞ
場所はランダム。さあ興味湧いてきたかな?
でもね、おすすめはしないんだぜ
700 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:44.24
最初に死ぬやつが犯人とかよくあるよね
701 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:51.46
イブリンウォーとかチェスタトンとか英国人でカトリックの奴はひねくれすぎてんだよ
702 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:54.11
光輝くん可哀想
703 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:31:56.64
穴堕ちしたイジメられっ子(意味深)
704 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:06.35
705 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:08.71
これ密室だと思った?
実は天井がないんだな〜
これがうみねこのなく頃に
706 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:13.49
>>688 下克上ローファンタジー的な意味で言ったんだが
確かに俺tueeも大事な要素だな
707 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:13.93
ポッターはなんだろうな
あの世界の魔法使いって機関銃相手に勝てそうな気がしないんだけど
708 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:24.73
709 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:29.89
>>685 直接手を下したわけじゃないけど原因作ったのは光輝
だから光輝が犯人
710 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:32.71
711 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:36.12
712 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:32:46.13
>>707 透明になってワープしてきて洗脳呪文使ってくる奴にどうやって勝つの
713 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:33:06.52
ありふれはミステリーのタグ付けなきゃ
714 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:33:11.00
>>661 そういや、復讐に現れた時に「お前生きてたのか!?」と言われるクラスまるごと転移ものって
クラスメイト視点から見ればこうなるのかw
最初に死んで死体が行方不明なやつが犯人、のセオリー通りやな
715 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:33:13.08
716 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:33:28.64
717 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:33:35.33
718 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:33:40.43
719 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:33:54.64
>>707 ワープして政府上層部洗脳したら勝ちだぞ
720 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:34:01.06
いまいちパッとしないもんなバトルが
721 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:34:06.48
722 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:34:12.61
723 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:34:17.32
型月だって銃でころされそうな魔術師いっぱいいるんですが
724 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:34:20.99
>>707 ホグワーツとかA-10一機で全てが無に帰すだろうな
725 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:34:40.99
>>712 直接的な火力とかじゃなくて精神的とか霊的にやばい世界観だっけ
726 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:34:45.47
727 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:34:53.41
いや本来魔法使いなんて機関銃で殲滅できるし出来なきゃおかしいだろ?
なろうの魔法使いが異常なだけだ
728 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:35:11.90
ハリーポッター世界は機械使えないの知らないやつ多すぎ
729 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:35:21.01
脱出ゲームにたまにある気がする
天井見なよ?出られるからってオチ
730 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:35:22.49
>>706 流石にガバすぎない
>>707 禁忌の魔法三つが「人を殺せる(別に他の魔法でもできる)」「やられると苦しい(ちょっとくらいなら誰でも大抵耐える)」「人を操れる(何故か一番格下)」の癖に
「時間を巻き戻す」「記憶を奪い取る。奪われた者は場合によっては白痴になる」が禁術でもなんでもない時点で、まあ、察せ
731 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:35:25.83
>>724 ハリポタ世界は洗脳魔法がある時点で非魔法使いに勝ち目はない
732 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:35:44.50
型月の世界は魔術師よりやばい生物がうようよいるからなあ
733 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:35:45.85
734 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:35:53.46
洗脳は強すぎるからダメだわ
735 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:35:58.80
服従の呪文とかいうチート
736 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:07.51
ハリポタの許されざる呪文で服従の呪文が群を抜いてヤバいよな
その気になれば学生でも使える難易度の低さと汎用性の高さ
737 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:10.45
そら覇気使えない奴は皆銃で倒せるよ
738 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:15.71
>>723 一応科学技術にもうほぼ追い越されてるって設定じゃなかったか?
魔法使いとか封印指定とか固有結界もちは倒せないだろうけど
739 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:16.27
まあなんかあの鼻無しラスボスがしょっぱいのはわかるよ
740 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:33.13
異能力持ってても現代では半端な力じゃ銃の前には無力
Diesみたく撃たれても傷ひとつ付かない耐久力が欲しいね
741 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:44.69
>>730 人を殺せる(反対呪文が存在しない)
苦痛を与える(思いっきりやると発狂して魔法使いの精神病院でも治らない)
だから
742 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:51.30
743 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:56.64
奴隷の隷属魔法がーとか普段騒いでるお前らが
洗脳はーとか服従はーとか言うのとっても滑稽よ?
744 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:36:59.88
>>733 あれ魔法で動いてるガラクタだよ
見た目車っぽくしてるだけ
745 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:37:10.89
>>736 死の呪文とかいう銃で代用できるしょっぱい呪文
746 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:37:11.32
初手でエンスレイヴぶっぱするルナルの魔女ババア合理的ですき
747 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:37:15.79
748 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:37:20.05
>>736 原作でも一番対処に苦労したって言われてるし
おれ実は洗脳されてたんやで〜でセーフになる世界
749 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:37:29.43
>>730 攻撃呪文が地味すぎたのもなあ
もう即死魔法撃てばいいじゃんっていうゲーム世界的な
750 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:37:40.55
A-10に手も足もでない魔法世界
751 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:37:52.09
>>740 そこでゴムゴムの実ですよ
あるいは体がゴムになる能力とか
752 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:38:07.15
>>741 対抗呪文がない(軌道上に銅像置いたら防げる。それを魔法で動かしてもいい)
753 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:38:28.31
754 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:38:53.18
愛じゃよ
755 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:07.58
うふふん
756 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:10.66
ヴォルデモートって何が強かったんだろ
無詠唱も同時詠唱も出来ないクズだろ?
757 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:10.87
ハリポタの世界ってなんでスリザリンを全員アズカバン送りにしないの?
758 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:11.83
>>744 あれマグル側に列車とかテレビとか普通に無かった?
759 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:15.79
禁忌呪文を使わずにナチュラルに両親を洗脳したハーマイオニー
760 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:16.60
ホモ特有の大胆な告白
761 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:19.02
マルフォイ「洗脳されてたから許してフォイ」
762 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:19.26
やっぱり、ゼロ魔2次ってA-10で無双って多かったの?
763 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:45.68
ハリポタ世界の歪んだ愛
まともな夫婦は誰もいない
764 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:51.06
わかりやすく書くとこうだ!
A-10>>>>越えられない壁>ナロウシュ>>>>勇者>>>>魔王>>>うんこ
765 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:39:51.09
ダンジョンマスターモノのオススメおしええt
766 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:40:09.64
同時詠唱じゃねえ!
二重詠唱と言え!
767 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:40:14.51
768 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:40:22.95
>>756 多分だけど
魔法世界には即死呪文があった
それは魔法世界では使えば即お縄になっていた
それをためらわずにバカスカ使ってたから?
769 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:40:25.81
>>687 眠りの牢獄
二重の叙述トリックになってると思うんだけど感想とか見ると誰も二つ目に気付いてない
多分俺だけだな真のミステリーに気付けたのは
770 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:40:33.60
謎のA-10信仰笑う
高速で飛び回ってバルカン打つだけで魔法使いとか話にならんからな
771 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:40:39.94
異能力系は正面からタイマンで戦うのじゃなくて暗殺技能系のジャンルじゃね?
772 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:40:44.40
773 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:11.83
A-10ってあの電動オナホの事か?
774 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:16.35
775 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:24.60
A10とか雑魚だろ
飛ぶ前にパイロット殺すわ
776 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:25.03
>>763 ダンブルドア兄弟
兄はホモになり相手と喧嘩して妹死亡
弟はヤギに不適切(意味深)なことして逮捕
妹はマグルにレイプされてキチガイに
闇が深い
777 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:31.28
えーてん信仰ってルーデル信仰からくるやつでしょ?
実際すごい使える機体ではあるんだろうけど
778 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:32.89
>>756 分霊箱作れる
>>758 ホグワーツに近づくと魔法の力で使えなくなるだけ
マグルの世界では普通に使える
779 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:37.23
780 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:58.56
アベンジャーの発射音が響くたびに魔法使いとかミンチ肉になるよ
781 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:58.92
782 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:41:59.35
そういや今のハイファンタジーや異世界転生転移ものの中には即死系呪文や特技って無いんだよな
ハリポタ世界とかにはあるのに
783 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:42:03.01
魔法使いとか構える前に銃殺するわ
784 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:42:20.47
なぜかこういう話って面と向かって戦う戦力の話になるよな
785 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:42:26.97
786 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:42:30.80
一番すごいのが、黒い煙だしながら移動するアレだわ
カッコいいしな
787 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:42:34.01
788 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:42:41.00
即死魔法が強すぎてみたいなタイトルブラバのくさそうなのなかったっけ
789 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:42:59.38
誰か早くA−10が異世界転移書くんだ
790 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:02.28
アベンジャー十秒打ち続ければホグワーツとか全崩壊できる
791 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:11.50
>>758 ホグワーツとか魔法の力が濃いところでは機械は使えないらしい
792 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:14.35
>>758 魔法使いの住み処いくと精密機械ぶっ壊れるだけだよ
原作でハーマイオニーがラジオとかの私物おじゃんになった
793 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:16.03
794 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:20.10
>>777 未だに後継機が完成してない傑作機ではあるからな
基本思想が優れてるから
795 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:20.21
796 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:25.99
>>788 これか?
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。
797 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:36.36
798 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:40.12
>>788 ナメプとかいうやつか
タイトルでもう完結してるからね
799 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:43:53.61
>>782 ハジメちゃんとか盾の勇者が死の概念魔法使ってたぞ
800 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:44:04.02
脱出ゲームの場合は壁やガラスこわしてまでは出たくないって
状況心理的密室だよね
801 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:44:18.09
魔法使い倒すなら爆弾落とすだけでいいしな
802 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:44:21.16
803 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:44:29.94
804 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:44:44.90
805 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:44:49.22
他人を服従させる魔法が軽く使えるってやばいな
なろうですら奴隷以外にはそうそう使えないのに
806 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:44:54.68
なろう主即死チート最強だと話回らなくね
807 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:44:55.66
アクシオ!核よ来い!
終了
808 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:11.73
アインズ様「あの、一応アニメ化したんだけどなあ」
809 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:16.21
>>779 多分魔道具かなんか使ってんだろ
アバダケダブラとか無詠唱も複数詠唱も出来ないだろ?
武装解除ですら無詠唱も複数も出来ないから間違いない
まぁそこら辺ノリで変わる世界観なんだけどね
810 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:18.96
お前らA−10バカにすんなよ
抱きまくらカバーでも喰らえ!
811 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:31.45
>>806 そもそも即死じゃなくても回らないから
謎の弱体化させてる
812 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:38.08
813 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:43.80
>>800 ゲームとしてやってるならそんな方法じゃクリアにならないのは当然だし
連続殺人鬼に閉じ込められてるなら壊して出る道も塞いであるが
トイレに閉じ込められたら携帯で大家と業者呼べと思う
814 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:47.93
カッペは主人公が王子様にボコられてて感想欄が大炎上してるな
今回は王子様からスキルを奪わなかったから
815 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:53.23
抱き枕ってどうなの?
使い心地いい?
寝やすい?
816 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:53.85
手札が強すぎると物語の都合上最短距離を避けた場合に怒涛のツッコミが感想欄を襲うからな
817 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:56.28
818 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:57.33
>>777 相手が対抗手段持たなければ好き放題無双できるというなろう読者向けの兵器やで
819 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:45:59.44
820 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:46:11.21
821 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:46:18.13
主人公最強なくらいで回せない話だったら最初からなろうは成立してない
822 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:46:41.01
ルーデルは現実味あるけど船坂とか凄すぎて現実味ないよね
823 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:46:42.14
824 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:46:45.43
零戦の使い魔なら公式であったじゃん
825 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:46:45.51
826 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:46:45.62
A-10セリフありバージョン
827 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:46:47.13
828 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:47:04.42
なろうテンプレで何も考えずに読めてそこそこ面白い作品教えて
829 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:47:16.09
830 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:47:17.03
即死チートもち、ただし犯罪者になりたくないから人前では使えない設定にすりゃええ
831 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:47:27.85
832 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:47:47.49
最強チート持ちでも目立ちたくないわ〜チラチラで話回せるから
833 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:47:47.64
ゼロ魔のゼロ戦がA10になってるのはなかったと思う
834 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:47:56.28
835 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:47:58.52
>>830 相手を爆発させて即死させられるチート持ち
植物のような生活を好む
836 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:48:07.30
即死チートのやつは自分に殺意とか害意持ってるやつしかできるだけ殺さない主義
837 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:48:26.93
838 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:48:35.63
>>825 シルフィ王女さまと結婚しようとしたら
主人公のマインがシルフィとアイシャでハーレム作ろうとしてるのを知った
シルフィ王女の兄貴がきれて剣の立会をやったら、スキルを奪わなかったら主人公がボコられた
839 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:48:52.36
>>836 害意持たれただけで殺すとかキチガイやん
840 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:48:54.27
A-10ハーレムはよ
841 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:00.60
>>836 そんなの持たれてる主人公こそ異常とも言えるな
842 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:02.11
家を削って暖を取るって悪魔的だよな
なろうも魔法だ神だと悪魔的だよな
なでぽとかにこぽとかナチュラルに洗脳魔法だし
843 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:11.37
即死チートで消毒
即死チートで害虫駆除
844 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:12.77
ゲンスルーくらいまではちょうどいい強さだったのにやっぱ蟻編が失敗だよね
845 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:17.65
>>836 害意持ってるやつがピンポイントで分かるチート持ちだっけ
846 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:28.95
847 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:30.15
>>825 自分の方が圧倒的に強いしここで勝つと面倒だなと思って舐めプしたら負けた
スキルしか見えないので素のステータス差が分からないオチだと思われる
848 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:45.12
>>838 名前被りすぎてホントにカッペの話してるかどうかもわからんww
849 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:46.42
850 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:49:58.74
851 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:18.33
>>844 今思うとゲンスルーって全然怖くないよな
852 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:20.16
853 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:20.76
854 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:32.92
>>815 中身の綿が寄ってきて使いにくい
萌え系買うならでかいタペストリーだと思っとけ
抱きまくらとして使うならイルカ型とかの凸凹あって中身寄りにくいのが良さげ
855 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:41.12
即死チート持ってるからこそ無闇に殺さないとかいうのがオサレだろうに
856 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:41.27
自分に害意を持った奴しか攻撃をしない
なお、害意を持つような行動しかしない模様
857 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:43.66
なろうスレでシルフィ言われたらキングオブなろうが先に浮かぶから仕方ない
858 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:47.30
えーてん転生
859 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:50:56.25
>>844 ほんとこ
直属護衛団一人にゴンキル二人でぎり勝てないくらいの強さでよかった
860 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:51:02.91
>>839 ころすっていうかオートで即死が発動する
誰かが主人公ころそうと本気思った瞬間相手が行動する前に発動
861 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:51:17.70
862 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:51:22.01
863 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:51:37.01
>>847 負けるつもりで負けたんなら良さそうなもんだが
864 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:51:40.95
865 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:51:44.02
>>839 異世界のほとんどが化け物級だから害意=死なんだ
主人公身体能力は普通の人間だからね
866 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:52:11.79
負け展開を何が何でも拒否する子が増えてはいるよ
867 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:52:18.21
868 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:52:44.02
>>865 なら害意持たれるような基地がいじみた行動は避けるべきですね
869 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:52:49.56
戦闘機や攻撃機が擬人化する異世界転移して
その娘達に慕われるなろう主が成り上がっていく話にしよう
メインヒロインはA−10ちゃんな
870 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:52:49.93
>>867 そいつは関係ないやつまで害するクズだから
871 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:52:50.50
872 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:53:05.57
>>866 勝てる手段があるのにそれを使わないで負けたらそりゃ叩かれるっしょ
873 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:53:46.64
874 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:53:55.53
875 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:54:06.44
うんち!
876 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:54:14.96
>>866 舐めプで負けるのと勝てないはまるで違う
877 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:55:04.69
結局負けるつもりで負けたのか予想外に負けたのかどっちなんだよ
878 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:55:06.50
>>872-874 勝つと自分が王族より強いのが分かってしまってヤバイから
どうやってごまかすか考えてるうちに瞬殺された
879 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:55:29.79
舐めプって言う反省点が生まれて今後に生きるやんけ
なんやねんその最適解を歩み続けろ要求
880 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:55:32.66
881 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:55:36.81
882 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:56:05.22
>>877 負けるつもりだったが、上手く負けないとまずいなと思ってる間に
急襲されて予想外に負けた
883 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:56:25.44
ここで見てると主人公またゲスい奴なのかよ
884 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:56:55.32
やっぱパンピーがチート得てゲス化って胸糞だわ
885 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:57:15.07
886 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:57:17.70
カッペぱっと読んできたが、スキル自体は主人公のほうが強いのに、素のステータスで負けてるってことかな
負けるもんか……とかいってるけど、自己強化と回復くらいしか使ってないのに違和感。読んでないからしらんが、これきっと前話までにくそ強いチート奪ってるはずだろ
887 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:57:25.56
888 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:57:37.32
やっぱり普通の高校生御子柴さんが最高だな
889 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:57:45.54
マンピー
890 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:58:28.84
891 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:58:40.82
のGスポット
892 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:59:03.44
ベジータみたいに慢心してブウ復活させてやられるようなキャラなら愛されるよ
なろう主は最適解とか小賢しいやり取りしといて何の実にもならない糞みたいな負けかたするからストレスたまる
893 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:59:21.55
そういえば御子柴さんって高校生だったね
894 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 15:59:38.78
本気の失敗には価値がある
ナメプの失敗には価値がない
895 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:00:12.92
>>892 あいつら種族的に有利になると慢心して噛まれてやばくなるよな
896 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:00:35.84
すげえな
スキル大量に持ってるのバレた上に余裕ぶっこいて負けてやがる
これはなかなかできるやられ方じゃないよ
897 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:00:52.93
王女と弓聖♀をハーレムインさせて風呂でイチャついてたら
王子がちょっくら義弟に挨拶しとくかーと思ってのこのこやってきて
お前他の女も侍らせてんのか!ってブチ切れただけだから
どう見ても王子が正論だし、スキル奪っていい場面ではないw
898 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:01:45.12
>>878 登録に来たなろう主にボコられるギルドマスターかな?
899 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:02:00.14
弓聖ってなんやねん
すごいのか、弓が
900 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:02:24.52
今までズルして勝ってたから実力なんて元々ない
901 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:02:33.60
どうしよう、勝てちゃうよとほほ……
とか言ってたら、ボコられて
負けてたまるか……
だからね
902 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:02:38.24
>>897 なろうではやられるのも許される展開じゃないな
903 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:02:45.57
904 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:02:54.76
金糸雀みたいな主人公の作品なら楽しめる
905 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:02:57.17
なになに、カッペに暗雲?
906 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:03:03.09
弓聖って盾の勇者かな?
907 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:03:05.78
剣聖は通じるのに弓聖はおかしいと言われるのか
908 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:03:47.49
>>905 毒者と読者のグレーゾーン部隊の襲撃で危ういところ
909 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:04:01.96
ベジータの活躍
フリーザ編 超ベジータになったと得意がるも泣きながら死ぬ
セル編 ナメプでセルを完全体にした上に覚醒悟り飯がダメージを受ける原因を作る
ブウ編 カカロットと戦いたいと魔人ブウを復活させ、無意味に自滅する
こんなキャラが人気なのはすごいことだよ
910 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:04:08.90
槌聖とか斧聖とかもおるんか?
だっせえwww
911 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:04:09.95
俺は大陸一の弓騎士
912 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:04:11.82
剣はカッコいいけど
弓はかっこよくないもん
913 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:04:32.78
弓キャラはなんか渋いの多い
914 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:04:46.65
カッペは主人公の喋り方がキモいから無理
915 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:08.26
きゅうせい
けんせい
どちらが格好いいかは明らかだろう
916 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:17.20
海道一の弓取りのほうがカッコいい
917 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:31.16
夢聖とか男聖とか女聖もいる
918 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:31.95
>>897 いやそれはおかしい
俺のなろう歴からの経験はこの場面は突っかかって来た人の話を聞かない愚かな奴を
正義のなろう主が徹底的にボコる展開だと囁いている
919 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:32.12
>>912 若いな
弓のよさは歳をとるにつれわかってくる
920 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:45.94
921 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:47.84
922 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:48.92
923 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:05:56.31
924 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:06:01.18
おうおう信者様も感想欄であらぶっておられる
彼らからすると王女より王子の方がおかしいみたいな感じなんだなあ
925 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:06:15.29
現代チートすると弓より銃持たせるからな弓で活躍してるなろうしゅって少ない
926 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:06:24.42
927 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:06:29.07
A-10聖もいる
928 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:06:44.52
929 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:06:45.96
王子の名前は光輝かネロなんだろ?
930 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:06:48.51
931 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:06:55.86
パーシュパタ
932 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:07:14.38
昔のモンハンスレで弓使いか弓師で揉めてる香ばしい感じを思い出した
933 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:07:19.22
ゲンスルーのカードで逃げるのズルない?
934 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:07:44.87
でも若い女が弓聖はねえわ
935 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:09.83
救世吸性急逝
936 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:11.49
やっぱなろう読者が求めてるのはチーレムなんスね
937 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:12.24
938 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:20.51
吸精
939 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:22.15
ハンター「どうでもええよ」
940 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:25.16
剣に比べて、弓で個人が強いってよくわからんな
941 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:35.13
ゲンスルーの能力ってグリードアイランド以外だとあまり使い道なさそう
942 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:36.50
ゲンスルーのカウントダウンは仕掛けるときに
凝で見れる設定にしないとセコいと思う
943 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:39.28
でもどうだろ、読んでる当時はベジータそんなに好きじゃなかったけどな
連載終わった後から人気出てきた気がするけど
944 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:42.31
>>925 銃だと接近戦でガン=カタとかも書けるしな
弓だとどうも地味というか…
945 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:08:51.14
カッペはレベル106のスキルを30個くらい持ってる主人公がナメプしてたら
レベル43のスキル3つしか持ってない王子様にボコられた
アルト・オーガスタ
種族:ヒューム
LV:43
性別:男
年齢:26歳
職業:王子
【スキル】
片手剣・聖Lv7
腕力強化・大LV6
補助魔法・速度増加LV5
名前:マイン
LV:106 (92→106) LevelUp!
種族:ヒューム
性別:男
年齢:15歳
職業:狩人
【スキル】
身体強化・小LV4(3→4) LevelUp!
身体強化・大LV3(2→3) LevelUp!
常時:パワー new!
ロック・スラッシュ new!
突進 new!
衝撃の魔眼 new!
魅了の魔眼 new!
豪腕・聖 new!
・王の威圧
・指弾Lv3
・ストレンクスライズ
・フィジックスライズ
・ディフェンスライズ
・アンビータブル
・ミティゲイト
・絶対回避
・魔術の極みLV2
・体力吸収・大
・固有魔法・時空
・プロバビリティー
・テイム
・武技:クイックショット
・武技:連撃
・武技:シャープネス・ソード
946 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:11.18
剣聖のキャラ付けは老人で全盛期の強さより相当落ちてるけど十分強いってのがいいよね
947 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:12.99
948 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:13.86
949 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:25.15
弓はあくまでサブウェポンだよなあ
それ専門ってのがもうゲーム感覚だ
950 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:34.65
>>945 どうしよう、負けるわけがないよ……
とはなんだったのか
951 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:37.58
>>940 なんかのファンタジー映画にいたじゃん無双する弓使い
952 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:42.65
953 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:47.75
>>945 この世界にはレベルというものがある俺はそんな世界を認めない
954 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:55.46
>>942 あのカウントダウンっていうてもビスケクラスなら堅で防げるやろ
955 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:57.91
女が弓を使うということは
片方のおっぱいを切り落としているのかも
956 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:58.40
>>945 レベルが絶対という作品がおかしいので無問題
957 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:09:58.96
958 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:10:02.08
959 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:10:14.22
ダガー聖、ナイフ聖、爪聖、トンファー聖、鞭聖、棒聖、ロズワード聖
960 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:10:15.29
>>937 たりめーだろ
単なる名誉職ならともかく
長年の修行が必要なのに10代のきゃるるーんに聖名乗られたらブチ切れるわ
961 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:10:16.47
なんでボコられたの?パクれるんじゃなかったの?
962 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:10:17.40
レゴラスは剣も使いますー
963 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:10:35.55
964 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:10:48.76
965 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:11:07.96
>>962 レゴラスは矢で相手の頭に直接刺してて笑った
966 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:11:09.10
>>957 小手先の技ならたしかに出来るけど
男より飛ばせないからね
だって女の子だもん
967 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:11:15.14
剣聖はシルバーカイエンか爺のイメージ
968 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:11:29.65
>>954 いつ発動が来るのか分からないんじゃ防ぐの無理じゃない?
念って消耗型だし
969 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:11:40.79
ジャイアントロボの弓撃ってる奴はかっこいい
970 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:11:41.06
>>961 雑魚相手だと思って、ナメプしてたら王子様が瞬速すぎて
気がついたらボコられて意識を奪われた
971 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:12:03.22
剣聖って石化呪文使う人だろ
972 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:12:20.63
剣聖伝説
973 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:12:26.73
剣聖はマジメくん
剣帝は一度闇落ちしたワル
というイメージ
974 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:12:30.61
だいたいレベルってなに?
975 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:12:32.62
剣使いは最終的にビーム撃つからな
976 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:12:49.71
977 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:12:56.70
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | |
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉 セイセイセイ
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
/^ / |__八 // \| |
/ / / /: : : | >// ヽ |
/ / |/: : :/// | |
ノ | |: :/// | |
978 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:01.22
>>960 10代で免許皆伝になった阿波研造ちゃんはその内Fateに登場しそう
979 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:01.92
カッペの主人公は実は光輝くんポジだったの?
980 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:11.79
カッペ暗雲ってわけじゃないが
1日2000ptペースが1500ptペースに急落したなw
981 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:16.68
祝福→突っかかって来た勇者に不意打ちをかましてから剣を奪い売り飛ばす
カッペ→突っかかって来た王子に不意を打たれスキルも奪えずに負ける
これがなろう作家としての格の差なんだよなぁ(適当)
982 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:25.27
まぁそれだけ王子が強いってことだろ
983 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:32.63
カッペ読めよ
16万字しかないぞ
984 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:33.27
985 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:36.15
なんと…雷神シドの力は必要ないというのか?
986 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:52.74
987 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:54.70
>>970 まとめられると格ゲーで相手が雑魚キャラだからとナメプしてたら
即死コンボを開幕3秒で食らったみたいなもんか
988 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:13:58.78
989 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:14:03.94
オークキングに勝てたのもスキル奪って弱体化させたからだし正直しょっぱいよね
990 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:14:04.90
991 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:14:25.30
お前ら片側の乳をえぐってアマゾネスになれんのか?
992 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:14:29.50
>>985 設定としての強さをゲームに落とし込んではいけない
993 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:14:38.70
994 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:14:42.05
士郎を見習え
995 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:14:44.12
カッペはなぜ負け展開をペーストしてしまったのか
996 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:14:48.69
剣王
剣聖
剣神
剣帝
剣仙
剣皇
997 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:15:02.00
998 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:15:06.47
姫騎士王女の方から「君は強いスキルを持っているから子作りして引き継がせよう!」と申し入れてきたのに
王子が力試しで済まない全力で襲ってくるのはおかしいな
999 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:15:14.26
1000 :
この名無しがすごい!
2016/11/08(火) 16:15:14.28
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 56分 46秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php