!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
■前スレ
ハーメルンについて語るスレ437
http://2chb.net/r/bookall/1510921412/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
http://www9.atwiki.jp/matomehameln/pages/70.html
■関連スレ
ハーメルン作者のスレ94
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1509982528/
【通称は】ハーメルンR-18スレ03【洞窟】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1501830749/
■よくある質問 抜粋
Q:サイトの運営傾向はどんな感じですか?
A:利用規約に目を通してみて下さい。そして絶対に順守しましょう。
Q:ユーザー登録したのに登録完了メールが届きません。迷惑メールにも入ってません。
A:バグでメールが送られない事があったようです。パスワードの再請求を行うと登録完了メールも届きます。
Q:自分の作品に付けられた他人による感想や評価を削除することは可能ですか?
A:一度付けられた感想の削除や評価の変更は本人にしかできない仕様ですよ。
Q:マルチ投稿してもいいの?
A:マルチ先の規約を遵守して下さい。ハーメルン側は相互で表記しておけばOKです。
Q:「批判禁止」って書いてあるのに批判感想を書かれた!
A:公序良俗に反しない範囲において、作品への批判は許容されています。心を強く持ちましょう。
Q:UAって何?
A:ユニークアクセスです。
Q:このスレで僕の作品晒してもいいですか!?
A:どうぞご自由に。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
【作品名】
【URL】
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】
スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう
・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!
【作品名】
【作者名】
【URL】
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】
こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i
の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す
砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/
肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な
に や す で サ 歯 に
た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ
め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__
て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も
お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .!
く べ た. さ で
て め れ
る ー。<
);;, ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ ,'´ ,,.ヽ
;) ;;) ;;;`ヽ⌒`)⌒ _ __ _ (ヽ ( ´・ω・) ....,,,,___i''´ ・ >
;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ ! 、ー‐- !
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ"
ー。< ゲプ
,'´ ,,.ヽ
....,,,,___i''´ ・ > -3
! 、ー‐- ,:;! i
゙、ヽ ノ' ゚
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ
ー。< おい!そこのお前!この俺とフュージョンしろ!
,'.,,..,,,.ヽ
....,,,,___i・Θ・| )) グルン
! 、ー‐- ,::;:;:.,!
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ
>>1
(・ω・)乙 これはポニーテールがなんとか 盾の勇者のメインヒロインラフタリアはハーメルン読者受け良さそう
魔城ガッデムに挑むようなロックンロールなヒロインはちょっと…
ラフタリアのピークは主人公がラフタリアの成長を自覚した時だしなあ
その後はパッとしない
ソードブレイカー知っている奴なんでこんなにいるんだよ
>>9
まあ主人公に都合のいいヒロインは読書受けが良いからなあ…… いっそ自分が都合の良いヒロイン化すればいいのでは?(発想の逆転)
踏み台オリ主をカバーする的なのは一定数あるイメージ
急いで書いたらなんか意味が被ってる
俺は女装を支持しているんだ
理想のヒロインは女装した男であるのはおとぼくで確定的に明らか
おとぼくは次護衛とか言ってるから、恋盾とクロスする作品がきっと出てくる
男装っ娘と女装ショタで一見逆ハーなハーレムものとか需要が?
つまり見た目からして強さに説得力ありまくりな筋肉モリモリワンマンアーミーのタフなハゲゴリラで
頼めば女装したりTSしたしてでかいババァにもなってくれる都合のいいヒロインが求められているんだな
ショゴスさんは良いメイドでしたね(うちのメイドは不定形シリーズより)
>>13
ある意味インパクトが凄いもの……
あと思った
熱意があってもマジで向かないジャンルってモノがあるって事を 昔梅澤春人はガラの悪いヤンキー以外で面白さを出せない作家だと思ってた
でもカウンタックで色々と印象覆ったわ
ヒロインが主人公に惚れるより、主人公がヒロイン好きになって色々頑張る話の方が好き
女主人公で印象深いのはマイナーですまないがヤングガンカルナバルの鉄美弓華だな男前な女主人公の代表格の1人だと思う
>>34
ヒロインだと女性主人公と主人公の恋人の両方で使えちゃう
…けどヒーローの女性系としてのヒロインってあんまないよなぁ >>34
ひとことで言うと「独りで立っていられるか、いられないか」
例えばめだかボックスの黒髪めだかやブラックラグーンのレヴィは「女主人公」と言える >>36
問題児の飛鳥と耀は女主人公扱いでいいと思う
むしろ原作では飛鳥が一番正統派主人公ムーブしてるぐらい
なんで二次だと余り物扱いで十六夜とくっつけるの多いんですかね… 一応だがゆうやみ特攻隊の花岡弥依も女主人公扱いいいと思う強すぎて本来の主人公を喰いかねず一時的に仮死状態なって退場したけど霊体となって主人公を発破かける終始活躍しまくってた
しかし押切と深見作品の女キャラはそこらの男より男らしいキャラばかりやな
ソードブレイカーはニコ動のロマサガ風ラジオ体操で知ったな
リスタートで下手なヒロインよりオリ主コピーAIのがよっぽどヒロインムーブしてるのすき
>>45
スイーツ脳ならまだマシだろ、僻みや童貞根性丸出しなのに比べたら ラノベの主人公ってなんであんなに弱そうなの?
少年漫画の主人公でもトリコや冴羽獠くらいムキムキなら「ボクシングで達人だった」とかでも受け入れられそうなのに
>>51
鍛えてないように見えて実は……ってのが厨二心を刺激するから 日刊三位のジャック能力のみ転生アカメ原作知識あり
そんな強い能力だっけなと思いながら能力でるまで見ようとしたけど断念
前書きあとがきが気持ち悪いのと淫夢ネタと!?が半角? なのとオリ主が気持ち悪いのと男排除して女囲ってくくらいが地雷要素であとは割と普通だった
>>51
絵師が悪い
普段から筋トレしててかなり筋肉あるとかの描写してても
実際にその筋肉で活躍するシーンがあっても
優男みたいに書くからな 細マッチョと痩せすぎで骨が出ているのとは違うのだ……
ムキムキの主人公ってだけで「ここ漫画いけるやんけ!」って思う俺はチョロいのだろうか
>>51
子供が魔力や気で大人を薙ぎ払ったり少女が身の丈以上の武器振り回したりしてるの見たらお前死ぬぞ >>55
それだとTSヒロインの オレは男だぞ!が見れないじゃん >>57
いや、別に魔力や気って設定があるなら嫌いじゃないぞ
俺ホモじゃないけど胸板の厚い男はカッコいいと思う >>52
皆川亮二作品の主人公がそれだよな幼少期から訓練を受けているとか
普通なら嫌味感じる主人公だけど天才なのに嫌味がない主人公が皆川作品の良いところ こういうオリ主で頼む
>>51
昔からの王道だから(チビやスマートなキャラがデカいやつや筋肉ムキムキのやつに勝つ)
ハッキリ言って近年のデカい方が普通に強い扱い・筋肉が厚い方が強い扱いってのは、一昔前の王道への反動でしかない
だからメインストリームには成れないんだよ
だって王道の反動でしかないから ラノベ主人公が弱そうってリウイとかかなりマッチョだし南雲なんか2m越えのラオウ体型じゃん
まあそれくらいしかムキムキのラノベ主人公知らないが
>>62
最高カッコいい
主人公を175cm84kgってするだけでだいぶ違うと思うんだよな 劣等生って言うくらいだからクソザコナメクジに決まってるよな
そういや絵師がモグダンの棄てプリは大体ガッチリした体つきだったな
2mクラスの主人公はトリコと闇狩り師の九十九乱蔵と刀語の七花と197だけど慶次がまず浮かんだな
背が高いといえばHSDDのリアスとロスヴァイセは170〜180台の高身長女性キャラだったな
やっぱりカッコよさってのは強い相手を正面からねじ伏せてこそだよね
筋肉ダルマを遠距離から完封するよりは、正面から殴りあった方が良い
相性勝ちじゃあ「あの強敵より強い主人公さん素敵ッ」って展開に説得力がない
ニンジャスレイヤーのフジキドは強くて逞しいぞ。ニンジャの生首をビルの屋上のシャチホコに突き刺して妻と息子の供養をする狂人だが
>>72
高田兄貴は清濁併せ持つ知的なマッチョキャラという貴重な大人キャラ このすばのカズマさんですら設定上は筋肉ムキムキって知らんのやろか
>>73
チートを使って圧倒的な力で勝つ主人公じゃなくて、圧倒的な力に立ち向かう主人公の姿を見たいのだ ヒカキンとかいう握手会で顔言わせただけで子供泣かせて握手した後抱きしめて更に号泣させたクズ
>>38
亀だがサンクス
劣等生とするより、真面目に授業出ていてノートも取っているのに成績が中の下ぐらいの
学生を主人公にして欲しい。あれ、何故だろう目から涙が止まらない… ムキムキキャラは鰤では噛ませが多かったけどジェラルド・ヴァルキリーは本人の基礎能力も高い上にあのしつこいが能力が厄介極まりなかった結局二枚屋王悦と陛下以外は殺しきれなかったし
>>76
リゼロのスバルも筋肉質だっけ?
なろうニートは筋トレが趣味? >>80
そういうのを主人公に据えられるといざという時あたふたしたり決断下せなかったりしてストレス半端ない
のび太君レベルの判断力は欲しい カズマさんってムキムキだっけ?
レベル補正で強くなってるだけじゃなくて?
>>84
このすばはレベル上げるとオートで身体が実用的なムキムキの肉体になる
キャベツ食ってりゃ筋肉と筋肉の運用どっちも強化されて非冒険者のプロ格闘家顔負けになる
リゼロのスバルは元々アウトドアタイプの体動かす奴が学校行かなくなったってだけだからまた違う 描写では9巻の温泉宿でカズマが裸で鏡の前でポーズ取って「レベルアップを重ねた俺の体もなかなか大したものじゃないか」って自画自賛してたくらいじゃね
ムキムキな女主人公ってのは居るかな?
ドラゴンボール超のケール(スーパーサイヤ人version)みたいなの
エタッてしまったが、はぐれ勇者の鬼畜美学の曉月も筋肉質だったな
ガタイの良い主人公にしても、それはそれでイキりオタクの妄想がどうのこうのって叩かれそう
ガタイが良い
顔が厳つい
傭兵
オタク
だーれだ!
自分のレベル上げたら浮いたポイントをスキルレベルに振るだけで剣の達人になれるからなこのすば
空間に一瞬光が走るだけの速度描写の雷をカズマさんでも切り払う
地上でやるスポーツには足の親指が重要な事はなろう作家にはあまり知られていない
ガタイのいい主人公って特殊部隊で鍛えてケンシロウみたいになったスパシンとか
おっさん主人公がISやらガルパンみたいな戦うヒロインに血縁関係ないのにパパ呼びさせるとか
嫌悪感しか出なかった二次小説で印象残ってるやつ多いからHACHIMANより正直苦手
女キャラでガタイマッチョ系はリアス魔改造モノHSDDの漢女な部長はとてもすごいですは結構面白く良かった
ラオウ小鷹のはおもらし描写とかネタ系かと思わせつつ題名回収した割と綺麗な終わりで良かった
メタリックが復活したメタリックだけじゃなく理想郷の宵闇幻燈草子とのクロスも久々に読み直すか
でも数年ぶりに復活した作品ってまた高確率でエタるよね…
>>110
この前の翠星のハルケギニアなんか数年ぶりに更新されて再開すると言ってたのにいきなり削除された ついでにcyberslayerも復活しねぇかな……
>>110
蝋燭も燃え尽きる前の現象がSSにも適用されるとして学会に報告したいぐらいだ >>112
反響がデカいとそれだけでプレッシャーで胃がいたくなる人も居るから >>71実際の前田慶次って残された鎧から推測して身長150だか160くらいの普通体型だったらしいな。
何年か前の大河で及川ミッチーが演じてたのも納得だわ。 >>113
UQもあるけど一番は千雨との結婚じゃね 不用品として処理されるだけ有情よ
いらないヒロインは魔力炉として肉便器に再利用するディケイディアンさんと言うクソオリ主様の鑑
ジャック転生が順調にウェイバームーブしてて草生える
原作知識持ちのくせになんで依頼待ちしてんですかねこの主人公
ジャック転生は序盤から野郎は強制送還やでって言ってたじゃん
はじめの一歩今二次書けばどんなクソ展開でも許されそう
前>>897
資料でもないってのが返って犯罪の罪深さを感じる
特に二次ロリもの買ってないって感じのやつは怖いな >>85
そのせいで変態が腹筋割れてること気にしてるけどアニメだとほどほど程度だったな
そのほどほどでも乙女はものすごく気にするだろうが >>126
マジ?
もうどうにもならんやん
治るもんでもないだろ? >>132
パンチドランカーくらい平気平気、体に後遺症や寿命がちぢむボクシング漫画もあったからな >>125
一歩がガンダールヴになるのは流石にNGだがな
風雲拳にでも参戦するつもりかよ 魔法少女サイトアニメ化するんかい。SSは増えるのかしら
>>140
ゼロ魔クロスあるある
でも一番クロスしやすい設定なのにHACHIMAN何故かいないんだよな 猿戦も2tパンチマンも批判せずに見てきた信者の俺ならまだ見れる
>>145
こっから3ヶ月ぐらいかけて恋愛やりますとかでも? 魔法少女で残酷な話するのって最近増えたけど
まどマギがはしりなのかな?
>>147
遡るならミンキーモモ辺りが開祖じゃね? >>150
鷹村は神格化されてTAKAMURAになるか
その辺のイキリオタクみたいになるかの二択になりそう >>151
ミンキーモモは最終話だけが悲劇だったって聞いたけど全体的にそんな感じなの? 魔法少女そのものは実は結構昔から殺伐としてるよね
ここ数年っていうか10年位で考えるとまどマギ流行ったから作ったっぽいのは多いが
少女に魔法与えるよか少年に与えた方が喜んで悪と戦いそうなもんだがなあ
まどマギレベルはいいんだけどなんか最近のはどんどん過剰過激になっていってるような気がするなぁ
記憶を消すことで合法ロリを生み出すとは神樹様も極まってんな
>>155
魔法よりライダーベルト上げた方が喜ぶってハメの作者が言ってた ゆゆゆもブラック魔法少女の系譜だよね
厳密に言えばセーラームーンとかプリキュア側だろうけど
ハルヒとシャナとななついろで、見事に最後だけコケちゃったし、時勢って奴じゃないかなあ
僕ぁ未だにユリーシアルートの映像化を待っているのですが…
魔法少女サイトがアニメ化するけど
ある意味、まほいくよりも胸糞系だからなあ
魔法少年のネギもUQでは悲惨なことになっているなあ
まあなんだかんだでハッピーエンドにするんだろうが
そのうち凌辱エロゲの魔法少女からエロを抜いたような感じになるのでは
ラノベにもR18抜いたエロゲみたいなの少なくないし出るんじゃないの
メ様を主人公にすれば魔法少女、悪落ち、成り上がり、ハーレムの需要が満たせる
魔法少女はブラック企業だからエロ抜きでも正社員待遇と福利厚生で落ちるだろ
>>169
賭ケグルイが実写化(されてクソみたいな二次が量産される)ってマジかよ……
という意味では?(名推理) >>172
実写化が駄作2次みたいな物が多いですしおすし >>173
直近ではハガ○ンとかそうだしな
まあアレ見て二次書こうと思う人間は居ないと思うけど 新しいアニメとか始まるたびにウッキウキでクソみたいな二次増えるんだろうなぁとか八幡出張がどうとか言うバカいるけど絶対増えないよな
二次元の実写化って俺ガイル知らない奴がHACHIMAN書くようなもんなんでしょ
>>175
盾の勇者にも八幡が出張して大活躍するんだろうな >>175
いや……今までが今までだからなぁ
接点ないブレンドSにも出張してるみたいだし ハガレンとかキャラがガチガチのヨーロッパ風なのにエドが山田涼介とか笑える
ウィンリィ至っては金髪ですらないし
俺ガイルが実写化して、八幡のキャスティング酷かったりしたらHACHIMANも少しは減ったりするのだろうか
役者と監督ありきで原作はネームバリュー以外邪魔だから
実写化は確実に高確率で地雷なのだと以前この板で聞いた
少なくとも舞台が日本でもない原作を日本で実写化するべきではないなぁ…
海外の実写は役柄に合わせて服装とか変えるらしい
日本はただ役者にキャラの服装を着せたコスプレなんだって
役者(の顔?)に合わせて衣装を原作のものからアレンジするって事かいな?
何かの映像化で元の着物からどこかの民族衣装に変えたとか聞くし、日本でもやってるんでないの
同じギャンブル系実写のカイジはどうしても顎が気になってしょうがなかった
実写化の成功例はあずみ、るろ剣、デスノ、DZしか知らない
>>182
映画はクソ!俺の方がもっといい八幡(実際はHACHIMAN)を表現できる!って言い出す奴が出てきそう。 >>186
似てる似てないじゃなくてこれから売り出したい奴を無理にキャスティングする
ゴーリキーごり押しでどんだけ実写死んだと・・ マーベルの実写化を見てると日本漫画の実写化の出来が哀しくなるよね
なんでアメさんに出来て日本で出来ないのかと
>>189
なんでや、ピンポンと20世紀少年は面白かったやろ 日本人からすると異国の異なる人種や言語だから粗がわからないだけの可能性
案外向こうの人から見たら、我々が実写化作品に感じる独特の痛さをあちらの人自身も感じているかも知れない
マーベルの場合、現地でも映画しか知らない人が多くて原作比較があまりされないのでは
マーベルフューチャーアベンジャーズを日本で実写化しよう(糞不可避)
>>189
クロマティ高校とアフロ田中は面白かったやろ!
あとレビュー見た感じ極道兵器も良かったらしい……マイナー原作だと成功するのかもな クロマティ高校は成功例だね確かに、お前らの大好きな特撮クロスだし
>>189
デトロイトメタルシティと
のだめカンタービレは? 金田一少年の事件簿、サイコメトラーEIJI、GTOとマガジン系の実写は結構当たるな
でも金田一はアニメも実写も両方好きだけどGTOはアニメの方が好き
実写盤宇宙戦艦ヤマトも個人的には好きだったりする
高島礼子が白衣に一升瓶は衝撃だった
浪花節をもうちょっと削ってくれればなぁ
漫画というかファンタジー要素と実写化の相性が悪いんだよな
青年漫画や少女漫画やミステリなら
ごくせんとかDr.コトーとかも人気出たな
テルマエロマエは余計なキャラ出したから認めねえ
仁は坂本龍馬がかっこよかった(小並感)
実写仁は構成が良くて、毎回原作知らなければ次の話が見たくなる引きになってたな
ああいうのはいい実写だ
シャチさんの暴徒電気あんま制圧ってもし現実で可能だったら有効なのかな
ひとりひとりに対応する時間が長すぎる
電気按摩ポジション取れたら迷わず金玉蹴り潰して無力化安定
がっこうぐらし実写化にオリ主追加、配役エディーマーフィーで
ぼくらの七日間戦争は成功と言えるのだろうか
つーかアニメ化はよ
どっかで見たけど
ハガレンの実写映画って最後バイオハザードになるって聞いたんだがこマ?
All you need is killの続編はよ撮影してくれや
ちょ待てよ主演ってだけで失敗扱いされてたが、実際出来はどうだったんだ
ハリポタはちゃんと子役をしかも大量に使ったから成功した、ただ劣化は早かったから後発はグダグダだったけど
ハリポタも錬金術あるとマジレス
賢者の石でてきたやん
東京喰種ほ実写は割と良かった聞いたけど実際はどうなのよ
>>226
アレ確かかなり綺麗に終わっただろ
あそこから続編って無理じゃないか? つまりアレだな
失敗実写の印象が強すぎる、成功実写はあまり語られない
だからアニメ実写は失敗ばかりって印象になると
>>232
根岸とクラウザーさんをなんなくこなせる松山ケンイチという役者は頭おかしい
彼ならデスノートのLとかも演技できるんじゃね? ハリポタ一作目には原作イメージに合う子役オーディションをかなり繰り返したらしいな
数千人とかなんとか
なんでがっこうぐらしが話題に入ってるんだろって思ったけど、実写化するのな。スプラッター展開になるならいいんだが
実写化映画ってクソだと思ってたら案外よかったという作品が多いと思うんだよ
でもネットでは放映前から出演俳優やPVでクソ認定する人間が大多数いるからあまり言えないという
つうか失敗した作品持ち出して実写はダメだ!って騒いでるだけだからな
漫画の実写は最近だと僕たちがやりましたがかなり良かった気がする流石はカメレオン俳優窪田だわ後パイセンの原作の再現度高いわ
邦画アクションはまぁ一応特撮やSPやるろ剣、ハイローとかのアクションが凄いのはあるけど今の邦画より昔の邦画ほうがアクションが凄い気がするのは気のせいだろか
>>140
戦わないガンダールブくらいはもうクロスものの一捻りとして普通になった気がする >>244
ジャッキーが春麗のコスプレして腰抜かした 上下の振り幅が激しすぎるんだ。そして下は本当に救いようがない駄作だから、その印象が強く残る。「悪貨は良貨を駆逐する」って奴だな
剛力推しで色々と台無しになった未来日記やビブリア古書堂、原型がないほど原作改悪されたバジリスク、言うまでもないデビルマンetc
日本で成功してる実写とか現代日本が舞台でファンタジー的要素無しが大体だしコレから外れるとダメだという先入観を持ってしまう
>>239
一発ネタ過ぎて1クールアニメだと瞬間風速しか出なかったが、映画だと案外良作になるのかね >>243
総じて昔の方がアクションシーンで無茶出来たからとかあるんじゃない
カンフーブーム全盛期の香港映画とかもう今じゃ絶対見られんなあという出色だし >>250
ゾンビ漫画を実写化したアイアムアヒーローが結構よかったしね
漫画の終わりかたなら映画の方が全然良いとか言われたし >>243
役者にリスク高いからな昔みたいに看板以外は使い捨てできなくなってきてる 魔界転生ではガチで舞台に火をつけて殺陣とか
黒澤が三船に本物の矢を射るとか昔の邦画ならではのエピソードだわ
夏にトム・クルーズが怪我して数か月間撮影ストップになったりしたな
ジャッキーのやられ役って明らかに後遺症残る怪我してるよな
トランスフォーマーリベンジでも主人公役の人が指を骨折した状態でもアクションやってたな
よく突っ込まれるけど、あの映画の脚本のカオスさは異常すぎる
藤岡弘もライダーは専門家じゃないと危ないアクション除けば殆ど自身でバイクもスーツのアクションしてたみたいだしそりゃあんな事故が起きるわ
昔は本物の凶器使ってたけど死亡事故おこして禁止になったんだっけ
仮面ライダーアマゾンの主演の人は撮影中に足がバラバラになって俳優業を辞めた
以後、40年その事実は隠された
アマゾンは撮影でもケガ多かったって聞いた
一話で素手でロープ降りるんだが摩擦でズタズタになったとか
初代ゴジラの時はゴジラがある建物を壊したためそのビルのロケの禁止と銀座の出禁くらったみたいだけど
今ではゴジラに壊されるの縁起がいいからウェルカム状態
>>262
その書き方だとアマゾン撮影中の事故かと誤解を生むぞ >>262
岡崎さんが怪我をしたのは非情のライセンスという作品 >>233
もう既に続編決まってるんだよね
Live Die Repeat and Repeatって題のはず
またトムクルーズ主演だから楽しみやで 外見至上主義の二次がいずれハメにも出るかもしれない
外見至上主義はテーマが結構深く登場人物たちも自らの過ちを悔い改め人間的に成長するから面白いんだよなぁ
外見至上主義で中身の無いオリ主がハーレム作るとか勘弁してくれ
>>261
時代劇はシーンによって真剣使う場合もあった
勝新の座頭市(映画の方)はそれで死人出てるし
まあ真剣と模造刀取り違えた事故だけど 大丈夫だ
チートハーレムオリ主に最初から中身なんて存在しないからね
>>274
「自分が主人公ならこんな行動は取らないので☆0です」 Fateジャック能力inアカメが評価低くなったから書くの止めまーすやっててワロタ
高評価入れてくれた読者に失礼とは思わないんかねぇ
>>272
蜘蛛巣城なんかもそれとはまた違うバリエーションだな
黒澤明監督が主役の三船敏郎が矢を射掛けられるシーンを撮影した
ところが黒澤明がプロじゃなくて適当な弓道部員を沢山連れて来たもんだから、三船はもう大パニック
何せほとんどの矢は『本物』で、数十本射掛けられてて、木の壁にも刺さるものだったから
撮影終了直後に三船は「殺す気か!」と黒澤監督に怒鳴りながら食って掛かったという
三船はその後酒に酔って腹が立つと、散弾銃を持って「出てこいや!」と黒澤監督の自宅に押しかけたりした
また別の時には酒の勢いに任せて本物の刀を持ち、黒澤監督が止まった旅館の周りを徘徊したという >>273
空なだけならまだ良いじゃないか
変なモノが詰まってなくて ジャックが斬る!
最後にサーヴァント風ステータス乗せてて震えた
>>279
どっちもやべえ奴で草
ジャックは消えてくれるなら何でもいいさね 創作は自由というがそれは一次のはなし
二次はお借りしているということを忘れている輩が多いのが悲しい
少年ジャンプである程度人気がある作品って主人公がどこかしらにオレンジ色を取り入れてる事に気付いた……と思ったらルフィはオレンジ無いことに気づいて一瞬で破綻した
麦わら帽子のイメージカラーは太陽の色だから(意味不明)
ナルト、鰤、ハイキュー、トリコ、ドラゴンボールと多い事には多いのだ
ランス10はとうとう発売日決まったのか
ifの人は頑張ってくれ
>>289
金ならorangeと言いはれるけどタイトルが放送禁止になりそう Fateに吉備真備の登場はまだか
金時ともものじ金ちゃんで呼び合う感じの変化テクター使い路線でだな
>>290
IFの人は体調方面でガチでエタる可能性があるから頑張って欲しい
けどあの人ホーネット党だし10本編での彼女の扱いしだいでは肉体面でもやばいのに精神面でもダメージが怖いなぁ 銀さんはそのうち他の四天王や源頼光をモデルにした仲間が現れるかと思ったがでないまま終わったな
最近お気に入り登録していた作品群がことごとく展開の雑さを露呈しはじめて、損をした気分
アイアムアヒーローの実写映画が成功した影響かどうかは知らんが、がっこうぐらし実写化らしいね。きらら枠の実写は初めてか。ハリウッドだったら希望が持てるんだけどどうなんだろ
HACHIMANssはもう諦めるけど信者のマナーの悪さはどうにかならんの?
別なジャンルにまで入ってきてHACHIMANクロス書けと強要してくる猿同然のキッズが多すぎ
HACHIMANって大体が「自分に似ている」+「オリ主にするより彼にした方がウケる」って魂胆が見え見えなのが多過ぎ
>>305
それって展開要望の親戚みたいなもんだから通報すれば運対はされるだろうけど、
根本的に減らすのは無理やな…… 学園生活部のメンバーは女ばかりだと画面映えしないので
スタローンとシュワルツネッガーとチャック・ノリスとセガールになります
・エグゼイドVシネ新情報
>レベル10億に達したゲンムは、太陽や惑星をも自在に操る、“神”の名にふさわしい能力を手に入れる。
公式がVシネ新フォームでエグゼイドの最強オリ主様全てを堂々と過去にするんじゃない
>>310
ゲンムとクロノスが多いからなエグゼイド要素のあるのは >>308
前に作者が拒否したら逆切れしたのか評価欄に低評価付ける奴いたんだよなあ
声がでかい奴も多いというか所謂、粋りオタクみたいな奴の多さが異常 >>299
うっかり本家に逆輸入(?)されかけるという偉業を成し遂げた偽ルフィさん このスレでエグゼイドと八幡が話題にあったせいでランキングに八幡が仮面ライダーになるのがあったじゃねえか(八つ当たり)
マサツグ様と言い、八幡と言い何が受けるかわからんな
>>312
作者本人なのか知らんけどそんな分かりやすい内容ならスクショ張り付けて通報したらハーメルンなら一発でしょ お、なんだまた皆大好き八幡の話する?
新着八幡の東京喰種クロス、1話から早速八幡が面倒くせえなーとか言いながらヤモリを瞬殺してて面白いから皆読もうぜ
>>314
見た感じあの作者は駄作をいくつも生み出してはエタる典型的すぎる駄作者みたいだから、どうせ一月もしない内に消えるぞ 俺ガイル自体が良くも悪くも陰キャが自己投影しやすい話だからな
原作キャラへの理不尽な恨み節をアンチ・ヘイトssや感想欄で延々と繰り返したり
オリヒロやクロス物で八幡(俺)のやる事を全肯定して都合よく察してくれるヒロインの存在とか
リアルだと相当な日陰者ばかりなのがわかる
怪獣惑星のゴジラは荷電粒子砲になったいつも熱線と今作は電磁シールドに咆哮衝撃波、プラズマ尻尾居合斬り厨二駄作者が好みそうなスペックだったなぁ
俺ガイルはアニメみた後、原作の1〜3巻まで読んでやめちゃったけど、他作品に出張させるほどの魅力は正直感じなかったかな
自己投影しやすいキャラとも感じなかった
まあ八幡でクロスってあったら基本読まないから自分には実害はないけど
>>310
レベル10億以上の数字を出すのは数字が大きすぎてIQ低そうって思う作者多そうだししばらく抜かれなさそうだな(不安混じり) 俺ガイルSSは八幡キャンプの雰囲気が好きだなあの絵の八幡の背中が哀愁を感じるんだよね
>>319
・小町は家族と一緒に旅行に出かけて親の愛を一心に受けてるのに、八幡は旅行にも連れて行って貰えずネグレクトされてる
・修学旅行後に雪ノ下と由比ヶ浜は「部活に来て欲しくない」と陰口を叩いている
・葉山は修学旅行で八幡を嵌めて奉仕部の関係にヒビを入れたかった
・由比ヶ浜は自分のカースト大事さに事故から1年間も謝りにこず毒物の様なクッキーを八幡に渡そうとした
大体こんな言い掛かりみたいな内容ばっかだよな
どこまでもキモったらしいというか >>320
あれは厨二でなくても好きだろ
歴代最大級の体を持つせいでゆっくり体を動かしただけでも尻尾の先端は音速を超え、衝撃波で尻尾が通った後は何も残らないとか 俺ガイル原作でなろうの話が出てきて八幡が「異世界転生チーレム」について説明しようとする場面があるけど、まさか自分が二次でそんな扱いされてるとは夢にも思わないだろうなぁ
キモいほど敵の動き予知してるやついる
熟達し過ぎだくそうんこ
次のアニゴジはメカゴジラが登場するみたいだけどあのゴジラ相手にどうなることやら
HSDDとゴジラとのクロスが二作あるけどどんな感じなのよ
>>320
ゴジラとのクロス物は割と馬鹿みたいにハイテンションで語る読者が割りといるし
そのうち彼らが書いたりするだろう 俺の読んでた小説、連載途中で作者が消えてたけど何か月かぶりに戻ってきてたみたいでいつの間にか完結してたよ
終わりかたも綺麗だったし満足
やっぱ時間掛かってもちゃんと完結してくれる作品はいいね
>>321
序盤と最新で八幡の性格だいぶ変わってる
信者が自己投影してるのは中盤というかアニメで言う二期の八幡 >>329
焼き鮭や後藤陸将あのあたりの作者は熱く語るからなあ
あの熱意は嫌いじゃないけどそれが空回って作品に活かせないのがあれなんだよね >>330
新生児の名前ランキングに入ってなかったっけ >>322
まぁレベルビリオンは医学用語とも掛けてて逆にIQ高いからな 焼き鮭に醤油かけてご飯に載せて食べると美味しいよな
ムニエルもいいけれど
>>333
後藤陸将のゴジラの奴はいきなり僕の嫌いな政治家をモデルにした総理を出してメタ糞にこき下ろした回があったしてそれっきり見るの辞めた
ヤッパリエンタメ系の二次で作者の露骨な政治主張が混ざると見れなくなるな >>324
「平塚は理不尽な暴力を振るい厄介事を生徒に押し付ける屑教師」という項目も追加で
そもそも奉仕部に入部させられたのだって、遅刻はするわ、提出物はださない
協調性もまるでなく、進路希望の作文で「青春は悪である」なんてふざけた文を書いたりと
素行に問題がありまくりで更生のために入れただけの話なんだけどな
暴力振るうのも注意されても開き直って馬鹿にしたような態度を八幡が取るからなんだけど
よくもまあ信者はそこまで八幡じゃなく周りが酷いって思考になるよな 焼き鮭はD×Dのオーコメと言う名のメタ台本形式の後書きや歴代ゴジラ作品の感想で特撮が好きだとわかるけどあれはなぜそんなに好きなのに特撮単体で書こうとしないんだろう
書いているのは特撮側上から目線のクロスばっかりだし
>>341
自分の好きな作品を他作品で蹂躙させて優越感を得たいからじゃない? >>341
あのあたりの作者は読者にそれおかしいだろと突っ込まれてもセブンの血マラソンや怪獣は神でありゴジラとの和解は無理を言い訳して蹂躙しても問題なさそうな作品を選んで
神座や血界戦線やゲッターなどゴジラを瞬殺、ウルトラキングと同格それ以上の存在がいそうな作品を避けているのが証拠じゃないか 八幡が主人公のアレやわたモテなんかが流行ってるの理解できねえ
観てて辛いわ
見てて辛い主人公が成長するの見るの好きよ
ハメで明確にこいつ成長したな!ってオリ主いる??
焼き鮭はほぐしてご飯に混ぜて食べるのがおいしい
そのままおにぎりにするとなお良し
それにしても、秋アニメが始まって2ヶ月ほどになるが今ひとつどれも話題にならんのー
ニコ動では王様ゲームがネタ枠で多少ウケているみたいだが
珍しくアカ斬りの二次日間一桁来たと思ったら消えてるやんけ
楽しく見てた上に更新クソ速かったからいけると思ってたのにはーつっかえ
どんなやり方や題材にしても、アイデアや会話の引き出しがオタクネタしかない作者は等しくクソだと思う
良い作者は基本的なベースに加えいろんなジャンルに詳しいのが条件の1つだと思う
>>351
でも焼いた時の鮭の汁が悟飯に染み込むのはなんか嫌い はじめの一歩は最新話見たけどこれからどうなるんだろうねぇ延命と言う意味では刃牙はなんだかんだでネタ提供という意味で重宝されているが
悟飯くんの天然鮭由来ローションプレイですって!?(ガタッ
>>360
巻末でこんなこと言ってんのに続くわけねえだろ
>>362
それ麻雀の話って説もあるのでなんともいえない 八幡に似てるだの、俺が八幡八幡言うけど
ネトゲのキャラネームを八幡にしてる奴なんて見たことないわ
二次小説の中でしかいきがれないのか
>>368
そりゃかっこいいと思ったキャラなんて山ほどいるだろ若い人なんて
キャラネームをキリトにした結果、どこもかしこもキリトばっかになって、なろうでそれをネタにしたキリヒトばっかのネトゲが出て、キリヒトの中でも最強のユーザーがキングキリヒトってなり書籍化でキリトそっくりにデザインされるのがこの時代じゃねえか
そもそも八幡が流行したのは「このキャラ俺に似てる」っていう支持者が他のキャラより多かったからじゃねえからな ネトゲで思い出したけど上に行けば行くほど適当なネーミングだったりするよな
今やってるMMOのトッププレイヤーなんて女アバターで名前「うんこ」だし
野獣先輩といえば、二年くらい前に読んでたdiesのSSがリメイクとはいえ復活してて嬉しい
スチパンとかのよくわからん要素がシェイプアップされてわかりやすくなってるし
黄金の野獣先輩が楽しそうだし
虎眼転生のシグルイはチェスト関ヶ原と同じ世界なのか
てっきり偉大なるボクシング漫画あしたのジョーと同じく
パンチドランカーをテーマにしながらもなんだかんだで世界チャンピオンに貂蝉すると思ってたから予想外だった
>>378
人間城ってフレーズ使いたかっただけじゃね?
>>386
ウルトラマンAにいた気がするぞブロッケン おまランでデグさんが恋愛する作品上がってるけど、デグさんが誰かと結婚するの違和感あるわ
安全第一だからそれさえ見込めるならする人なんだろうけど
>>389
デグさんはヴィーシャとオフィスラブすればいいと思うの >>389
そもそもクズが報いを受けずにのうのうと生きる事自体違和感ある 他にはブロッケンて名前だと、首無し伯爵も割と有名か
存在Xはデグさんをどうこうする前にリストラ電車ホーム突き落としマンに雷でも落としてどうぞ
存在Xも抜けてるよね、幼女しかいない幼女だらけの世界にすりゃ信仰されるのに
ブロッケンとか、ベルリンの赤い雨が最初に出てくるわ
俺もキン肉マンが思い出されるけど
ブロッケン山の怪物とかは巨大な人影だから巨大ロボの名前として使われてるのか
ワールドヒーロズのブロッケンは始めロンメルって名前だった
流石にヤバイんでブロッケンに変えた
ゼウスはラオウって名前だった
流石にヤバイんでアルカンフェルに変えたけど、それもヤバイんでゼウスに変えた
豆な
そもそもデグさんが本当の意味での結婚をする気がしない
せいぜい形式上の結婚だろ
Dボゥイ系オリ主が出てくる作品ってなんかあるかな
身内とまではいかなくてもかつての仲間と殺し合いしたり身体やばいことになったり最終的に忘却が救いレベルで終わるのとか読みたい
久しぶりにネギま漁ろうかと思ったけど最近なんか話題のやつとかある?
>>405
ない
最後に話題になったのが虫おじ位で後はネギに見捨てられた世界の火星の荒野の如く不毛の大地 メタリック千雨が数年ぶりの更新でひゃっはーしたぐらいだわな
千雨がネギと結婚するまでの時期を書いた短編は良かったよ
メタリック更新で何か掘ってみようかと思ったけどやっぱり不毛の大地だったか
ありがとう
理想郷の千雨からロマンスがハメに移転
理想郷の千雨の約束が更新
@長谷川千雨が作者のブログで再記載
R-18の千雨主人公の作品が完結
メタリック千雨が更新
ネギ&千雨アフターが新規投稿
アットノベルスの四人の逃亡者達がハメに移転
取り敢えずホットな話題の千雨関連からピックアップしてみた
並行世界の桜を助け続けるカレイドルビーが千雨の師匠になって魔術教えるのは良かった
ネギの母親はアスナと思ってた
UQでは千雨でなく誰がネギのパートナーになるかな? 妥当に本屋と探偵かな
>>414
ネギまの終盤でその二人だけピンポイントに振ったのを俺は許さない 年表エンドで畳むくらいならラスボス相手によっしゃあああツッ!THE ENDォォ!!であとはご想像にお任せくださいでよかったわ
>>416
UQ15巻が実質ネギま最終巻だから…
>>414
普通に独身じゃないかな。明日奈が眠ってる状況で自分は幸せになってはいけないとか思ってそう UQホルダーってUQホールディングスの前身なんでしょ?
アスナ視点だと無事に再会できてるかセーフ
並行世界?ネギまでそれを考えるのは無駄
>>421
作者がその気になったら並行世界からひょっこり出てくるぞ 空飛び猫がある時点で超が介入した世界線なんだよな…
幼女戦記の二次創作がアニメのキャラデザのせいで糞なんだよなあ
キャラデザ絶許
特徴的というよりは変な絵って印象だもんなぁ
最初見た時はなんだこりゃって思ったわ
最初はうーんと思ったが見てるとムーミン谷のヴィーシャもかわいいぞ
漫画版はコメディ部分強調しつつ可愛いし血みどろでバランス良いよね
存在Xが送る世界間違えてムーミン谷に幼女送りつけるぼのぼの(大嘘)クロス
にょろにょろにデグさんがエロいことされるSSだって?
アニメ版は洪水で人間の町に流れついたムーミンがカバと間違えられて動物園にいるのが神回だった
幼女戦記の小説とアニメのキャラクター違いが大きいキャラってこのぐらいじゃね
ヴィーシャがひんぬー→きょぬー
レルゲンが神経質風おっさん→イケメン青年
妻子持ちのウーガが若手→おっさん
漫画のヴィーシャは小説に近く、レルゲンはアニメと小説の中間ぐらいかな
幼女戦記はムーミンよりキービジュのデグさんがキモかったのが問題だと思う
旧版ムーミンはスノークが戦車に乗ったりでトーベ・ヤンソンがマジギレした代物という
ハーレム物するなら全員と子作りして腹上死するぐらいの気概を持たないとな
>>439
王様だけど性別隠してたせいで同性婚になった人の話する? >>439
あと、楽しそうにやって欲しい
拾ったペットの世話をただ作業的に淡々とやったり面倒臭そうにやって欲しくはない 三国平定の為に国の代表側近幹部全員孕ませて全員愛する一刀さんをすこれ
恋姫は今更新してるのポチくらいか
コメディ勘違いものはやっぱり地の文が全力でdisってるくらいがちょうどいいな
珍しく恋姫風三国志の二次じゃなくて恋姫の二次だし
>地の文が全力でdisってる
これナレーションというか三人称視点でボロクソ言ってるのが大体ギャグものだけど
一人称でやるとただのアンチヘイトは保険()になる
恋とか英霊で出張してる作品もあったりするけどね
あと、ハーレムにふたなりヒロインがいて主人公より先に
ヒロインに手をだしたりするケースもあるから
>>443
よくあるオリ主ハーレム物って殆どがヒロインを下に見てるな アカ斬るにとうとうヴァルゼライドが出張してきたか以外に遅かったなぁ
>>448
主導権握ったり立場が上の女キャラがでてくると殺せコールがうるさいからね 上手くいってるハーレム作品ってなにかあるかね
立場が対等な奴とか。キチンとした関係作れている奴
>>448
そりゃヒロインを唯一の人として尊重してたらポンポンハーレム増やさんだろ、まともな倫理観があれば
一夫多妻制の世界観だとしても、ちゃんと責任持って面倒見きるとなったら、自然と数はある程度制限されるし >>451
誰とも付き合ってないキープ状態を果たしてうまくいってると表現していいものか
直結済みだとr18になっちゃうからしょうがないけど >>439
ムシブギョーの最終回で
3人のヒロインに3人ずつ孕ませて仲良く同居させてる主人公とか
なお主人公は単身赴任 嫉妬に狂って他のハーレムメンバーを消そうとしたり
敵に内通する正妻がいてもいいよね
最近はエロの世界も、お手軽な催眠アプリで即発情やら時間停止能力で無抵抗の相手をどーたらやらで、
「女性にエロい事をするのに苦労したくないでござる」感のものばかりで嘆かわしい限り
ランスさんの、それこそ気に入った女性とHするためなら正体不明の感染病の患者すら犯し、正面から蹂躙する甲斐性を見習って欲しいものだ
作者が決めたメインヒロイン差し置いて読者のほぼ全員がある特定のキャラを正妻呼ばわりしてる作品とか
作者の嫁がメインヒロインになるパターンに誤爆するからそれ以上いけない
>>456
それは単純に、シナリオのコスト削減のために
そうしてるだけなのでは?
恋愛の過程とか陵辱されて〜とか
そういうの入れたら文字数増えるから 中途半端な草食より例え行為及ぶ時はヘタれてもいいからHSDDのイッセーみたいに最初からハーレム宣言ややるときにやるはぐれ勇者の暁や新妹の刃更など肉食主人公がいい
20年くらい前のエロゲよろしく日付やら時間やらその日の行動次第で攻略対象以外にも影響して
フラグ管理がめっちゃ複雑化するゲームとかを今更やる気なんか無いな
もしくは問題児みたいに最初から恋愛投げ捨てるパターンがいいな
黒ウサギ?彼女はマスコット枠です
棚ぼた式にヒロインを手に入れるより、嫁さん探してゲットしたら大事にする
という方がいいとは思うが、その後が中々続かないだろうな
例えばクロコダインが戦争終わって嫁さん探してゲットしたとしよう。その後の話って必要か?
>>454
なお正室争奪戦は続行中
まあ、時々忘れてしまうがそういうのアリな時代だったよね
地位と財力と甲斐性は必須だけど……
帰って来る度に家族サービスでボロ雑巾になってそうとか思ったり
たまに顔出す将軍様がああなる位だし >>464
ボラホーンさんとの濡れ場は一部に需要合っただろ? >>456
催眠はレイプより規制が緩いから
つか、エロゲ団体が政治圧力回避のためにレイプをいけにえにした そんな時代なのに媚びないアリスソフトはランスシリーズ完結するけどこれからも頑張ってほしいぜ
ついでにいうと対等の人間がどういうものか知らないから書けない作者も多いと思う
ムシブギョー終わってたんか……
真田取り逃がして虫の王様にヒロイン持ってかれて江戸に帰ってきたとこまでしか読んでないけど読んだ方がいい?
>>454
が〜でぃあんは〜つとかToLaveる(おそらくハーレム王エンド)とかほんとすこ >>464
化物語
俺物語
どちらも早々にヒロインとくっついた話だけど
後者はあんま受けなかったな エロゲー抜いて中途半端なオチではなくて明確にハーレムエンドを迎えたのは先に挙げた作品以外に他に何があったっけ
大国の姫とメイドと公爵令嬢と騎士と義妹と侍従長を嫁にして全員孕ませて最終的にハッピーエンドになったラノベ主人公なら知ってる
ヒロイン目当てでバスケ部入ったのに、だんだんヒロインよりもバスケの方に夢中になっていく天才バスケットマン好き
ほとんどのヒロインとガチ殺し合いか、拒絶されるラグナログ好き
ヒロイン誰なのかもよくわからない自転車漫画とかな
自転車屋の娘さんはヒロインで良いんだろうか?
メインヒロインもいないのに長々と連載してる彼岸島はやっぱりすげェ!
とある原作の推薦を眺めていたら同じ作品の推薦を何個か見つけたんだけど
もしかして同じ作品でも推薦は何個でもOKなのか?
こういう事だぞ ゲート自衛隊は原作小説より
戦争ものの漫画書いてたWeb漫画版の方が
加筆も多くて最高傑作になってるよな
ゲート自衛隊は原作小説より
戦争ものの漫画書いてた人が担当してる
Web漫画版の方が
加筆も多くて最高傑作になってるよな
ランス完結するの本当に悲しい…
でもプロモーションムービー見てたら死ぬほどワクワクしてきた
>>490
できたのToHeart2の頃だっけ?
あの頃、たま姉たま姉言ってた奴等ってどこ行ったんだろ? >>492
昔、ファンレターをたくさんもらいました『私、ヒロシさんの大ファンなんです!一生ヒロシさんについていきます!』…みんな死んだんでしようか…」 ランスは完結するけど一応リメイク可能な過去作が二作残っているから楽しみはまだある
先日とある好きなラノベが無事に完結したが来月に続編か外伝らしきものを出す
というお知らせを見たときは優しい気持ちになってしまった
完結といえば魔弾の王も完結だったな
個人的に魔弾とドリフのクロスが来るのはまだ諦めていない
新妹魔王も本編完結し幕間後日談出るみたいだけどはぐれ勇者のエタが残念でならない
ドリフターズは最後エルフとドワーフ達にドリフターズは皆殺される未来しか見えん
>>502
寿命の違いを考えるなら殺す必要あるか? 最近イブニクルクリアしたけど評判どうだったの?キャラと世界観がめっちゃ好きだったけどあんましファンは持ち上げてない感じする。続編も出ず、ランスシリーズにも出ずこのままお蔵入り?
>>498
カンピオーネかな?
これも出張蹂躙そこそこ多かったなあ 君の名キルヒアイスだんだん性癖というかきつくなってきた
いや最初からか……?
カンピオーネ割と今でも作品あるやん
赤は10月まで遡らないとないけど
それもなんかゴミっぽいけど
イブニクルは無難に楽しかったよ
続編あるなら買うとは思うけど
全体的にキャラクターの性格が大人しめなのよね
あれ実際は主人公相当ぶっ飛んでるけど一見かなり地味
俺は男の価値というのはどれだけ性癖を開拓できるかで決まると思っている
ドリフターズにも八幡があるんだよな
少し怖いです。
>>503
用済みを生かす理由も無いんじゃないか? >>513
エルフとドワーフが組んでドリフ達を殺す前に亜人達で内ゲバやらかすのが先だろうよ
そもそもラストまで全員生きてるかどうかも分からんというのにw >>513
殺す労力と殺すメリットが釣り合うのかって問題だな。 改めて思うと銀魂、HSDD、このすば、ヒラコーみたいに戦闘の合間にギャグを入れるのって結構高等なテクニックなんだな
ノブとお豊との価値観の違いで二人が対立しそれに巻き込まれる亜人達のパターンがある
ハーメルンのバイオリン弾きはシリアスとギャグが入れ替わり激しかった
そしてギャグが寒かった
ハーメルンのバイオリン弾きは、ギャグの結果がシリアス部分にも影響するのが好きだった
>>516
そりゃあギャグを入れるタイミング外すとただシラケるだけだからね バイオリン弾きは読んでなかったけど、同じ人の戦闘機の奴読んでたなぁ
ギャグは微妙だったけど結構好きだった
黒王様の性格が番外編と一緒でおっぱい魔人なIFが読みたいです
ワンピースのあのシリアスでもギャグ入るあねのテンポ何かデジャブだなと思ったら徳弘正也
狂四朗2001から下ネタ抜いたらまんまノリがワンピだ
ギャグが受けてるか滑ってるかだなんてネットは特に信用できない
>>530
師匠だから……
もう一人の師匠はあんまり影響されてないし警察のお世話に シリアスはある程度型にはめると物語になるが、ギャグは決まった型が無いから才能のある人間にしか書けないと聞いた事がある
神聖モテモテ王国のギャグは今読んでも時代が追いついていないのを感じる
死せる孔明大爆走
>>535
殺したるキングとか阿鼻教官とか病弱無人とか巻頭大連載先生とか言葉遊びが秀逸すぎる 狂四郎は毒カレーしかよく知らんが他にエグイシーンってある?
>>531
・自分的には凄く面白かった。でもネットじゃ不評
・ネットじゃすごく受けてる。でも自分的には微妙
ってのも無きにしもあらずって気がする >>537
アルカディア編の顛末とかカレーの比じゃない >>539
タイトルふるで教えて
>>531
ネット小説でコメディ、ギャグで面白い奴って全然無いよね
知ってたら教えてよ >>527
ワンピースはフランキーの出てきた辺りから読んでないから知らない >>504
普通に高いぞ
普通に
あと、ランス10でケイブリスと一緒に全裸のイブニクルの嫁ーズが載ってるCGがあるから
いつものアリスソフトのパラレルゲスト出演か、はたまたエンディングの続きで悲惨なことになったのかと言われてる >>547
きっと末っ子だろ、コメントから甘やかされて育てられた臭がする ランス1が1989年だからシリーズとしてはまだ1年しか経ってないな(時空の歪み)
>>543
八幡がというより八幡のガワ被ったナニカが人気というか
人気なのは人気なんだけどなんか理由がおかしいというか 渋では36461件で前よりあんま増えてないイメージ
八幡は新着をみて10件違うクロスなことがざらだから楽しい
思い出補正があるんだろうが
大番長が一番ギリギリのバランス保ってたと思うわ
こっちが死ぬギリギリ最後の一発でボス倒せるくらいのいい塩梅だった
したっぱの俺がうっかり過去に来たけれど、やっぱグズマさんとつるみまスカら!
かな? 多分
赤割と多いからすきな人はすき感
赤八幡あったから見ようかと思ったけど
あらすじが地味にあれだな……
>文才が乏しく、東京喰種の設定が変わるところがあるかもしれません
>>542
個人的には燕尾服仮面
笑えたというより読んでて楽しかったという感じだが ギャグと言えば古賀亮一先生の台詞回しは天才の領域だと思った
八糞信者さんウッキウキでうんちした報告に来なくて結構ですよ
>>557
アリスソフトはバランスは大体取れてるイメージある
闘神3で、クッソ下手くそな俺が初見プレイの時でも
攻略見ずにヒーヒー言いながらクリアできるギリギリのバランスになってたし 神聖モテモテ王国の二次って何をすればいいの?
他作品の女キャラを放り込むぐらいしかやる事無い気がする
神聖モテモテ王国の二次一件あるだと……
以外と悪くない……?
八幡は別にいいが戦車道やってんのは流石に勘弁してほしい
>>542
なろうならそこそこの奴がそこそこあるよ
ハーメルンはコメディ少ないからなぁ
6666さんもギャグかって言えば微妙だし 仮に八幡が憑依してのび太がしっかりするとして、そしたらドラえもん未来に帰るのでは
>>573
しずかともジャイ子とも結婚しない未来になり、セワシが生まれない未来になりかけてドラえもん消滅の危機に どんな漫画を描こうと、全部同じ風味になる美川べるのとかな
G-ヒコロウとかも何書いてもだいたい同じだしなぁ
ぱにぽにのグダグダ感には狂気を感じる
あと同作者の薄い本で、人類滅亡の瀬戸際でも漫画を描き続ける女三人組の話があったな
終末感が漂ってて結構好きな本だった
なのに何故か最終的にはそいつらがゲッターロボに乗って、インベーダーを粉砕してて草生えた
のび太八幡憑依掘ってきた・・んだけどよ
なんかやけにシリアスにしようとしてる感が鼻について無理だったわ、あっさり憑依バレたし
>>451
なろうだけど、奴隷ハーレムは女性関係面白かったよ 八幡が人気ってのは唯の周期だと思うんだよな。
10年前にキョンが人気だったみたいな。
周りに「やれやれ……」みたいな脱力してる俺KAKEEEEって奴いたろ?
さっきリスタートの削れる文があると思うって感想見てて思ったんだけど、長くて重いような文章が好きな人ってどれくらいなんだろう
毒されてるのかもしれないけど俺はあれくらいのが好みなんだよな…
キョンはやれやれ系の発端だけど自身はやれやれキャラじゃないんだよなぁ
八幡はもう下火だよ、月曜から6作しか増えてないみたいだし平気平気
>>587
リスタートはあの脂たっぷり感ある戦闘描写とか考察とか好きだわ
その分ストーリースローペースとはいえ各人物の考えかたとか個性とか分かりやすいし作者の持ち味だと思う キョンはきちんと友人もいる、クラスメイトとも当たり障りのないレベルで接することができる普通の男子高校生だからこそ同一視の対象
翻って八幡は……
人気があるというか無意識で下に見ているとはいえこんなのを基準にしている辺り、意識が相当低くなっているんじゃないか
>>588
大抵はちゃんと物事終わらした後で言ってるよな あの頃は杉田にも髪があったしホモでもなかった
今はどうだ
遊戯王最近オリジナル世界観増えた気がするわ
だからなんだって話だけども
正直兇刃の最新話みたいなの好き
ああいう感じの作品他にない?
アークファイブなんて贅沢な名前だ、今日からお前の名前は遊戯王うんこ五人前だよ
ライバルが味方最大火力を剣の一振りで蹴散らしたBLEACHっぽいパートか
オリ主のじゃあくさに美人生徒会長がゲロ吐いてみんなドン引きしてるパートか
どっちだ
>>587
まあ削れる部分もあるのかもしれないけど、個人的にはあのくらいの方が読みごたえがある
削れるって言ったって無駄なくどい文章って訳でもないし やれやれと言ってるだけでやれやれ系認定とか安易すぎやしませんかね
削っていい文章が知りたければサモナーさんとSAKATAでも読むといい
サモナーさんは文字数の桁見間違えたのかと二度見した
読んでないけど
>>595
デビュー作のスパロボαのスレ見ると
杉田はだれこの大根?
見たいな感想だな
成長したなぁ ニャル子さんの真尋はもともとのキャラはやれやれ系の筈なんだが、相方のニャル子がボケ倒すから付き合わざるを得ないという感じだったな
ニャル子さんはされる方じゃなくてする方になってても違和感がない(ナイ神父感)
俺は!!! 俺が想うまま 俺が望むまま!!!! 童貞であったぞ!!!!!
TSしちゃえば永遠に守られるよ(´・ω・`)ゆんやー
童貞も漢字だけ見たら別に男に限定する必要もない
童の貞操よ
色んなジャンルを漁ってきたが、中々好みのに巡り合わない
今度はあんまり手をつけていなかったヒロアカや久し振りにポケモンを覗こうと思っているけど
何か面白い作品ある?
こちらも似たような感じになってる
質問の答えになってなくて申し訳ないけど、久々に菊地秀行先生の作品を読み返してるな
なんというか、やっぱり本職の作家さんの言葉遣いは美しいと思ったわ
童貞を殺す服って一時期流行ったがそこまで威力あるとは思えん
もしIS男子はDTを失うとIS適正を失う仕様だったら…
ふと気になったんだけどプロの小説家やシナリオライターがこっそり投稿してるパターンって意外とあったりするのか?
別に童貞とか処女とかどうでもいいだろ
なんでそこにこだわる
>>632
童貞は知らんが処女厨程キモいものは無いと思うぞ >>628
あれは女の服の構造を知らない奴には脱がすことが出来ないって意味じゃなかったっけ? され竜でこんな表現があったな
ある17歳の歌手に恋人がいると分かった結果、ファンが発狂して
CDを破壊したり殺害予告をするようになった事について
「彼らの理屈だと女A+処女膜=正の値、女A-処女膜=負の値となる。人体の一部、それも内臓を崇めるなどどこの邪教だ?」
とあった。
中々興味深いと思った(こなみ)
>>621
打ち損じた
そんな異能バトルあったな
ダンゲロスだっけ? >>635
あぁそう言うことか
あとに董卓を殺す服と王子服の画像貼ってあるのみつけて軽く笑った
数秒後に董卓じゃなく曹操だと気づいて更に笑った 元々ユニコーンは小型のモノケロスのことで
文献の翻訳過程でモノケロス(一角馬)自体は誤訳によりオーロックス(雄野牛)にとってかわられて
ユニコーンのみ部分的に伝わっているから変態気質扱いされるんだ
合コンでエロい服着ていけば簡単に童貞引っ掛かってウけるー
↓
童貞を殺す服
↓
色々なエロい服の投稿相次ぐ
↓
エロ追求していく過程でヒラヒラした部分だけでおっぱい隠すブラが投稿される
↓
そんな構造してないぞ童貞野郎と実物投稿
こんな感じ
童貞と言えばおそ松さんのトッティは女の子と遊んでる描写多いのに何で童貞なんだ?
>>646
女の子にペニバン付けてもらって後ろから突っ込んでもらう性癖じゃね? >>646
女の子にマスコットとして好かれるのとその相手とセックスしたいかどうかは別の話ってことじゃね オリ主の論破()SEKKYOUあるある
言ってる事は穴があるのに100%正しい事になる
何故かそのシーンだけ相手がキレ易くなる
偉そうな事を言う割りには自分の日常生活態度は大して良くない
寧ろ悪め
>>650
先生、教えてください! トッティは何で駄目なんですか?
合コンで財布扱いだからですか? 異性の友達としてなら話があうからいいけど付き合うとなるとちょっと……だから? オリ主「私としては初潮が来ていない子でもいっこうに構わないのですが」
エリールートとかブリジットとかハメであるの読もうと思ったらその前のから読まなきゃいけなくなるの嫌いなわけじゃないけどぶっちゃけめんどくさい…
>>656
読むもんない時読んどけ
無理して見るほど面白いものでも無い ブリジットはTSとガンスリ好きなら勧めるけどそうでもないなら結構きつい話なんで読まなくてもいい
貞操観念逆転世界でハニトラ主人公は新しいな
元ネタからしてビッチとかは結構あるが
ブリジットはブリジット劇場のテンションで読んでみたい欲がある
男女逆転男数少数世界の人間が刃牙とか読んだらどうおもうんだろうっておもう
性別の概念が男女逆転作品の不思議
妊娠したら苦労して産まなければならないのに、女が誰とでもしたいなんて考えが何で育つんだ?
堕胎なんて気軽に出来ないぞ、やりすぎたら不妊になっちまうのに
>やりすぎたら不妊になっちまう
妊娠の心配せずにヤリ放題じゃないか!
逆に言えば、妊娠しても問題ない世界ってことだ
昔からノーリスクの堕胎薬があるとか
子供は無条件で愛されるとか
通常世界で考えると
誰構わず生中だしして妊娠させて責任とるしかない状況になるヤリチンはどうなんやろ
>>665
責任とるならヤリチンじゃなくただのハーレムやろ
ヤリチンはヤった後責任とらず逃げるんだから
男女逆転世界なら産めや増やせな世界でも無い限り無理やろ。シングルマザーがどんだけ生活きついか 単純に受精率が低いだけだろ
そんなエロをいっぱい見てきた
セックスして卵子がチンコの尿道通って金玉までたどり着くことによって妊娠します
>>624
遅レスだけどさ
選り好み出来るくらい面白い作品像が自分の中で確立してんなら自分で書いた方がいいんじゃないか?
そしたらそれを高評価する奴から逆引きもできるし セックスって腹に異物が入るわけだから気持ち言い訳無いよね?(童貞並感)
>>671
男には前立腺があるから気持ちいいらしいぞ >>668
高かろうが低かろうが結局女が苦労して出産するのは変わらん。なのに女は誰ともやりたがるか?
>>667
なんか凄く納得。それなら理解出来るな。見たくないが ヒロアカなら切嗣、怪人バッタ男、ワンチャンダイブ、金木研あたりじゃね
男女比率も大体逆転してるので妊娠すると人口減少阻止のため政府の補助金がすごい
みたいなのは作品によってあったりするな。あってもまぁ添え程度の描写や説明だが
♂のほうに♀が突っ込む昆虫は発見されてる
トリカヘチャタテと名付けられて今年のイグノーベル賞も取った
野良猫みてれば女性にとってのセックスがわかる
痛く無かったら逃げないだろ
貞操観念逆転がおかしいってことに触れるなら、男女の身体差と社会的立場について触れなきゃいかんだろ
元々が女がエロかったらどうなるか?という前提からスタートしてるものなんだから
身体差や社会的立場について不必要に触れるのは脇道に逸れること甚だしい
だから気にするようなもんじゃないと思うよ
ヒロアカカネキケンは東京グールだなって感じがすごい
>>673
苦労しないどころか、超気持ちいいらしいぞ >>681
ドラえもんの道具がいくら未来の道具にしても物理法則完全無視じゃんというつっこみみたいなのはわかっている
子供は産むのも育てるのも大変だから男が責任取るべきという考えだからきになってしまった エロ漫画の世界観の考察ガチ勢笑うわ
女装山脈でもやれば価値観ひっくり返るんじゃないっすかね
物理法則ガー
法律ガー
倫理ガー
矛盾ガー
ガーガーガイジは本当に無能
あの辺の価値観はエロゲーマーでもちょっと引くレベルだから……
対魔忍世界を真面目に考察すると頭がおかしくなって感度3000倍になる
>>686
ガーガーは基本的にISやHSDDなんかのツッコミ所が多い作品に出没するよね
こういう系統の作品はあえて目を詰めるのが暗黙の了解なのに >>684
そういうのは発想の前提が間違ってるんじゃないかな
まず貞操観念逆転という世界があることを前提として、そこから整合性をとるためにはどうなっていれば良いか考えるべき
例えば妊娠について現実世界とそぐわないなら、逆転世界では妊娠は苦しくないものである
みたいに作品設定をまず前提におかないと、ただイタズラに否定するだけになってしまうよ ところでそれはそうと、貞操観念逆転系でコモド以外の面白いやつありませんか
エロについては、「鼠蹊部」という言葉を生み出した人に素直に敬意を表したい
「ここって鼠に似てねえ?」「おまw天才かよww」みたいなやり取りが絶対あったはず
>>695
やっぱりか……適当に検索してでてくるダンまちが評価高めかと思ったら
オリ主× TSベルとかいう上等な素材の料理に蜂蜜をぶちまけるような所業してるもんな…… 昔レギオスのTSヤンデレレイフォンは面白かった
面白かったのだ……
原作主人公は性転換するだけでだいぶ動きが変わるから余計な要素入れる必要ないよね
憑依TSオリ主最強ハーレム他作品能力ってなんでもみんな詰め込み過ぎだって
逆転系は真面目に書かれてるやつは好き
R18でもないのに、やたらとハーレム形成したり性欲が強すぎる女がすぐ暴走するような展開ばかりのやつは嫌い
作者のモテたい願望が透けて見えすぎて気持ち悪くなる
貞操観念逆転世界は最初に考えた人は偉いけど
後は真似しただけのデッドコピーなので特に面白い気はしない
元ネタを分析しないからガワだけ真似て独自アレンジを加えたメシマズ状態
二次創作だと原作の男キャラそんながっついてたか?って位女が変態になってると違和感がな
マジ恋とかは原作からしてエロゲだからいいんだけどさ
貞操逆転最初に思いついた人って誰なんだろうな?
天原先生はあくまで流行元だし
>>677
ハイエナか
メスにオスよりご立派なモノが生えてるそうな……
そして、一番デカイ奴が群れのボス ブチハイエナ以外にもトリカヘチャタテとかタツノオトシゴとかそういうのは割と居る
衛宮八幡とかいうクソ地雷が投稿されてた、しかも1話がキャラのステータスから入る有り様
お茶目クール系TS美少女
これいつまで完結のまま更新し続けるの
そろそろ異世界に転生したもののやらかして葉山ってオリキャラにハーレムつくられ
ボッチになってるHACHIMAN主に憑依する作品が出てきてもおかしくないと思うのだ
>>708
見に行ってみたけど、あらすじだけでブラバ余裕だった
お気に入りの小説の更新を今か今か待つより
何作か好きな作品の更新を交互に見る方が色々良いのに気付いた
>>709
作者が第三部は実質番外扱いで完結外さないって言ってたはずだから、まあ完結表記のままだろうね
第二部はじまったときも読者から指摘されてから完結表記やっと外してたし
いつの間にか原作ISで総合評価3位になってるから、行くとこに行くまで完結のまま書き続ける気がする、あと少しで2位のも抜かしそうだし
衛宮さんのほうは行き詰まっている感じだからそっちの更新に戻る気配もないし 指摘しても毒者の嫉妬としか認識しねえだろうから言っても無駄だと思ってる
ネギまってHACHIMANにまだ蚕食されてない気がする
千雨魔改造でいいじゃんってなるし
TSしたら八幡だったとかぬかしたら金玉磨り潰す
ネギまは中学生、HACHIMANは高校生
高校生が中学生相手に粋がるのは大人気ないからね
ネギまだとKAKUGO諸々言うのはオリ主じゃなくてエヴァのイメージがある
閣下より旦那の方がいいな
エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル(CV中田譲治)
あとテニヌはいたものの
ダイヤのA、ハイキュー、メジャー、エリアの騎士、パワプロ、アイシールド等の
スポーツ系にもあまり手を出してなさげ
碁や将棋には進出してる
目付きの悪さを活かしてブラックメタルバンドを組むHACHIMAN?
同じくネギまにはタレかな
ちび達に野菜食べさせるのにタレはちょうどいい、塩だと肉だけ食べちゃう
塩とタレを同数頼んだ上でなんこつとか手羽とかで変化をつけていこう
それは通(ぶりたい人)だぞ
お店の人のお薦め加味しつつ個人個人美味しい食べ方で食べたらええのや
つくねが美味しい所にハズレはないという勝手なイメージ
話がずれるけどネギトロが美味しい店にも外れはない気がする
回らない寿司屋行ったことないけど
>>711
FGOで士郎不在って言っちゃうあたりおそらく二次知識だけで書き始めちゃってるな >>721
エヴァってよくロリコンオリ主に可哀想可哀想と擁護されてるけど作中でやったこと振り返るとぐうの音も出ないクソ野郎だよね…
エヴァと茶々丸に一方的に攻撃されたから仕方なく反撃したネギが何故か責められるというネギまssテンプレ 関係ないけど俺の週刊オリジナルランキング1位から4位まで全部透明でびびった
不毛地帯過ぎる
戻しても透明8位にいるしよ
アイマスものを書くためにプリズムとプリパラ見なきゃ…
日常回って何すればいいのかこれもうわかんねえな
アイドル出さずPがひたすら山で正拳突きしててもええんやで
あと ここ 作者スレ 違ウ 森に カエル イイ
>>746
早く累計入りの傑作アイマスssを書くんだよぉ! 心がjsならjsの日常を書くことなんて簡単だよな!
プリキュア、アイカツ、プリズムプリパラ、ジュエルペットを全シリーズ見て心を幼女にしたら名作を書くんだ…
一生懸命=ダサいはいったいどこから生まれたのか
高校で校歌とかをしっかり歌ってる奴結構好きなんだけどな
>>753
ネトゲ嫁のマスターも言ってたな
熱意のあるもの、真剣なものをダサいと蔑む風潮に疑問がある
もちろんそれが多数の意見というのなら、それを否定するつもりはないが
それでも情熱は尊い。貴重な若い時間を使って、仲間のために私財をなげうち、全力を尽くすことは尊いのだ、って 才能がもてはやされる世の中→才能もないのに努力なんて馬鹿らしい→努力する奴は馬鹿でダサい→努力はダサいという間違った認識がもっと広がる→人々の心が荒み、争う→次第に争いが激化する→身体は闘争を求める→フロムがAC6を作る
喉が破れても大鐘音のエールを送る松尾とか、血管ブチブチしながら喝魂旗をあげるひでまろとか格好ええのにな
実際に直接的な効果はなくても、富樫の血闘援のほうがバフ魔法とかスキルより効きそうやし
>>753
一生懸命やれないしない連中の妬み僻み強がり 一生懸命やってる奴見てて、物事にそこまで情熱を掛けられるのは羨ましいと思った事はあるけど、ダサいって思った事は一回も無いんだけどな
桶屋理論で闘争求め始めるACプレイヤーのノリ嫌いではない
ハメのAC二次はなんかもうホントうん
感情とかいう無限エネルギーを活用しないなんて勿体無いよね
熱意があるからと言ってダサいと言うのは一部だろ。松岡修三を引き合いに出すまでもなく、単に熱血な奴を馬鹿にするのは高二病ぐらいなもんだ
まあ熱意の発揮の仕方を間違えてたり、他者にまでその熱意を強制しようとするやつは嫌われがちだけど、個人でやる分にはそれほどはな
真面目にやってる奴を蔑むのが大多数なら今頃スポーツ選手を応援する人間がマイナーになってるっての
>>764
最近はスポーツ観戦でも勝てなきゃ意味ないって言葉を聞くのも少なくないのだ…… 4系ACっぽいロボゲーなプロジェクト・ニンバスが今週PS4で発売されたから闘争求めてる人はそれで我慢してクレメンス
>>753
全身全霊で努力する!←そんなのダサい!修行パートイライラする!
特殊な一族・英雄の親族←お前の力じゃない!才能だけのクソ!
それでチートもらって俺TUEEEは称賛されるってもう訳わかんねェよ糞が。
>校歌とかをしっかり歌ってる奴
わかる、近所の高校の運動部が毎朝校歌斉唱してるのほんと好き ローカライズ終わってるの全四章のうち二章までなのに日本でも出たのか
他人の一生懸命を馬鹿にする主人公なら一次二次問わずちょくちょく見る
母親に「アイムユアファーザー」と言われたらどうすればいいんだよ
適度に手を抜いても構わない場面で本気出して校歌を歌っている姿は好き
校歌を大声で歌う事を強要されるのはゴミうんこ
>>771
お前が「アイムユアドーター」って言うんだよ >>775
「ノーーーッ!!! ユーアードーテー!」 一生懸命といえば、昨日見てたアニメでヒロインも世界も救う的な発言をしてたキャラが叩かれてたのが理解できんな
守れるならどっちも守るだろうし、妥協するような選択肢でもないのに
>>778
救えるのは限られたものだけとか
卑怯な手段使っても勝てばいいとか
そういうのに被れたヤツなんじゃないか マインドクラッシュで追い詰められてからのグォレンダァ!くると思ったらあの結末とは・・
>>777
創作キャラの熱血努力系統の行動は現実の人には結構受け入れられるんだよな
ただし現実の人がやるとくすくす笑いが返って来る
だからか創作の中で無駄な努力を笑うキャラに対して一定量の共感が得られるのかも
後、仕事で十数時間デスクに張り付きっぱなしのキャラより、体育大会とかで30分全力で走ってるキャラの方が馬鹿にされるイメージ
『頑張ってる感』じゃなくて『頑張っちゃってる感』を嘲笑の基準にしてる気がするわ >>778
俺と見てたのが同じ奴ならその台詞の前に(具体的な方法は何も思いついてないし解決策は何も考えてないけど)ってのが付くからだと思う >>778
そういう発言をする奴は現実を見てない甘い奴だ的な考えの奴は一定数いるし >>781
仕事でデスクに張り付くのは頑張ってるんじゃなくて、業務上必要な事じゃろ?
それより体育大会で頑張ってる後者のが好感抱きやすいけどな アクターさんはハタからみると無限ループで決着つけるまでライフどんだけ削られても余裕を一切崩さないとかいう凄まじい強者ムーブやし
あれでデュエリストですらない中身空っぽの虚ろマンで神崎の忠実なしもべとか危険物感しかないぞ
>>784
この類の代案は無いがそれはダメだ系はその場では叩かれてもしゃーなしだな >>786
○○で必要なこと、で括るんならどんな努力もそれで否定できるがな 『頑張ってる感』じゃなくて『頑張っちゃってる感』を嘲笑の基準にしてる気がするわ
せやな、普段はともかく体育祭や文化祭になると張り切る人間はこのカテゴライズに入れられやすい気がする
>>784
いきなり「そいつ殺せば世界助かるよ」なんて言われても解決策なんてあるわけ無いだろう
「一緒に居る中で、一緒に答えを見つけよう」とかはダメ? >>784
これから探すって思わないのかな?って俺は思った、
根本的に世界滅ぼすのは駄目なんだから、発言者は変身不能状態でも諦めないヒーローなんだから でも仕方ないね、ヒロインを殺そうってあっさり納得するのは主人公としてどうよ?って感じがする
インフィニットフォースは良い作品だがタイトルで損してるよう気がする
タツノコもヒーローもタイトルにもサブタイにもないからタツノコヒーロー好きなのに知らずに見れてない人もいそうなような
>>766
動画みたらPCと全然違うのな
EAだったとはいえ正式リリース直後にPC非対応上位版発売は草 >>793
つまり今は解決策何も見つかってないしこの先見つかる保証もありませんってこったろ? そりゃな 「あのさ、なんで2択なの?
なんで“元の身体を取り戻して、かつ、みんなを救う”が選択肢に無いんだよ!」
「ならば、もう一つの可能性…
“あなた方は戻れず、みんなも救えない”という選択肢も用意しなさい」
やむを得ない事情で立ちはだかるキャラをあっさり殺すのが主人公としてどうなの?
となるなら、どういうキャラならありなんだ?
というかいきなりポッと出の人に「そいつ(親しいヒロイン)殺せば世界助かるよ」って言われても俺は信じられん
それだったら親しいヒロインの言葉を信じるってなってもおかしくは無いと思うぞ
その作品はどういうのか知らんけど
誰かが死ななければならない状況があるなら
それを必死こいて足掻いて覆してこそのヒーローじゃねえかよ
と私は思うよ
>>799
このやり取り好き。だがここでアルとエドが何もかも放り捨てて逃げ出すと決めたとして、
本当に逃げ切れるとは思えないのだが… 悲観的なことを言って惑わそうとしてくる系の敵は「うるせえ死ね」以外なんも返さずにガン攻めするのが一番無難
ウルトラマンは難民のバルタン星人20億を虐殺したらしいけどヒーローだろ。
>>778
FF10思い出すなあ。ティーダがユウナを犠牲にする、誰かを召喚獣の生け贄にするのも反対で誰もが死なない選択をし世界を救う
皆欲張るなとか我が儘言うなと言っても考え曲げず、結果的に世界は救うが世界救うために自分は消えないというのが泣けた ウルトラマンは犯人護送中に逃走されて現地民を死なせた挙げ句に戸籍と姿を乗っ取って現地に潜伏してるけど立派なヒーローです
>>807
真面目になるのはいいけど哀の感情を持つと死ぬ
だから毎回他のクラスメートにこのエロゲは泣きゲーかどうか確認してもらってる
おかげで幼馴染の女の子はエロゲソムリエになった FF10は「方法を考えよう」→「情報を集めよう」と合理的に行動してた。
FF13の「奇跡を信じよう」的なのとは違う。
ま正当防衛でうっかりユウナレスカを殺しちゃったけど☆(・ω<)
>>791
無い
犠牲出続けてるのにそんなのんびりした答え出しても激怒か困惑されるわ
>>793
ヒーローとしては満点
ヒーローとして見た時だけ満点 解決方法ないけどぶっ飛ばすは
視聴者に理屈的には正しいのかもしれないけどお前が気にくわないってヘイトがあるQBタイプの敵で
こいつらならなんとかしてくれそう感ある信頼と実績をもったグレンラガンみたいな主人公の組み合わせじゃないとムズい
ヘイトするわけじゃないがこういうの出来ないとギアスのスザクみたいな嫌われかたするのは仕方ないと思う
詳しい事は知らないけどFF15主人公も最後は死ぬんだっけ
旅の思い出がこれしかねえ!とカップヌードルの写真見ながら死亡やぞ
ヒロイン殺して平和になるならとかはFateの桜√の鉄心エンド思い出すな。まあ状況が状況なんだけどさ
誰かを犠牲にして世界が救われるな話はノーゲーム、ノーライフの誰かを犠牲にして救われる世界に価値はないに納得
世界を、大切な人を失いたくないから自分の命を捧げる
そいつは自分が死ぬより大切な人が生きて欲しいと思っていたようだが、その大切な人の気持ちを理解しているのか? 自分が死ぬより嫌なことを大切な人にお前は押し付けているんだぞ
こういう話は必ず叩く奴が出るしなあ
というか神の視点で非のない行動をしてないと大声で叩く奴もいるし
ヒロインも世界も救うって聞くと、俺は傾物語思い出すな
忍「世界と女の子を天秤にかけて女の子を選ぶか。今時じゃな」
阿良々木「もう古いよ。世界を救って女の子も救う。それが今時だろ」
あのカールエンドのfateの奴すき
完全無欠のハッピーエンド
平和とか誰かを救うとかそういう考え方で戦って敗れたのちマスタークソジジイに教えを受けて
エゴで相手を押し潰して殺すほうにかじをきった忍殺おじさんの考え方は正しいのでは
よそはよそ、うちはうちでいいだろ
そんなんだから一方的にマウントとるだけのクロスオーバーが蔓延るんだぞ
>>801
お前のレス先の作品は世界かヒロインの二択が出てる
ヒロインは私なんか生きててもしょうがないし生きたいとも思わないって言ってる
世界も自分もどうでもいいけど、世界を犠牲にして生きようとも思ってないタイプ
ヒロインは父親が生きて欲しいって願ってるから生きてるけど、本心では死んでしまいたい臭い
自分の生死はどうでもよくて、父親に愛されるかが重要で、生を選ぶと父が愛してくれるからそうしてるみたいな トリアージが行われてる修羅場で「全員を救え!」とか喚かれたら堪らん。
>>822
クロスオーバー先の原作が出張クロスキャラ褒めるだけになるのにぎやかしになるの本当に辛いわ
そのキャラ好きだって好きだって大体書いてあるけど本当に好きなら原作舞台でそのキャラ活躍するエピソード書いてあげなよって毎度思う >>822
理想を掲げる主人公にHACHIMANが「現実見ろよ」って上から目線で諭すのはありがちだなw >>824
ぶん殴って気絶させてそこらに転がしときたい 物語的なカタルシスあるからなんだけど
ヒロインを殺すしか方法がなく、主人公しか彼女を殺せないってなかなかのご都合主義である
医者系のなんかのまんがでトリアージやってる現場で全員救うべきじゃないのかとかすったもんだして揉めて
ころんだ拍子に使用済み注射器を医者の体にグサーさせたあほなキャラがおったような気がする
なんてまんがだったかな…
オリ主の全財産150兆円毎月100万円振り込まれるは草
>>830
Dr.DMATだな、あれ最悪だった。
同僚を肝炎にさせて、結局碌に責任取らなかったような…… ここにどんな重症だろうと癒してくれる水の女神アクア様がいるだろう?
さぁ信仰しなさい
>>835
あーそれだわ
結局責任とらんかったんかあの空回り熱血バカっぽいキャラ 結局作風と作者の匙加減だからなぁ
諦めずに綺麗事貫いて頑張ればなんやかんやヒロインも世界も救えるハッピーエンド作品もあれば甘ったれた選択したら必ず痛い目に合う何かを犠牲にしなくちゃ何も救えない作品もある訳で
それに関してはどっちの考えが上とか下って話にでもないし
>>831
あれは主人公が死ななきゃならないパターンだから違うでしょ
最高に好きだけど >>838
拙者はその甘っちょろい戯言の方が好きでござるよ 理想と現実は違うというのはご尤もな話だが、創作だからこそ理想を求めるんだよね
安全策に比べたら低確率でも全員救える手段があるならどちらを選ぶか争っていいと思うんだよ
方策なしに争わせるならその作者が何をしたいのかわからん
「両方救おうとしてたらもう片方も救えてた」
「片方だけ救おうとしてたらそちらだけは救えてた」
どっちの選択肢でも裏目に出れば後悔するんだから、楽な方を選びなさい
>>834
1話の設定にオリ主の資産書いてある作品初めて見て笑ってしまった >>844
方策のないところから全てを救った主人公SUGEEEしたいんだ
きっと 1巻でヒロインを救うか大勢を救うか問題
4巻で確実に少数を救うか、低確率で世界を全て救うか問題
5巻で1巻のテーマを違う視点で
そして9巻で…………
をやったウィザーズ・ブレイン大好き
人類皆殺しにするはずが人類を救ってしまった悲劇のヒーロー・幻夜。
八幡がブレンド・Sに居るのがノーガードランキングにあったが、
こういうのを見ると時期物って言葉が浮かぶ
RAVEは逆にヒロインが世界と主人公どっちを取るか迫られて、主人公ごとラスボス倒したな
結局主人公も生きてたからどっちも救えたんだが
ハーメルンの八幡について語るスレ誰か立ててくれないかな
HACHIMAN語りたい人はそっちで思う存分語り合えばいいと思うの
試しに俺ランみたら「永遠の美少女になって永遠の闘病生活に入った件」ってタイトルのが気になって小説情報みたらンン?となった
「(シズマドライブをこのまま使い続けると異常な状態になって世界滅亡の危機なので)シズマを止めろ」
幻夜に関してはだいたいオヤジのせいなのでノーカン
怪獣娘に男でゴジラでハーレムってもうおなかいっぱい通り越して腹下すレベルやな
>>856
あのオチはあまりにもあんまり過ぎてこの騒動に一体なんの意味があったの…ってなった >>855
ググってみたらなろうで書いてたのをユーザー退会で削除されてこっちに来たみたいだな >>858
けもフレとゴジラのクロスシンゴジちゃんを見て心を癒して体調整えるといいよ 永遠の美少女はなろうでエロで警告食らってたのに無視してたらBANされたからこっちに来た奴
そんな面白くはない
けもフレ二次はハメの畜生道とニコニコのカーバンクル公とフレンズの翼がいまの楽しみだわ
なろうでBAN食らうほどアウトならここでもアウトなんじゃ?
>>861
ありがとう、普通に娘化すりゃあええのになあ…… ゴジラをHSDDの神器化してその神器の持ち主は女オリ主はアリだと思う
実際のとこゴジラ蹂躙書いてる作者の中でクロス先の原作を正しく把握してる奴ってどれだけいんだろな
流石にHSDDや問題児やウルトラマン世界にぶち込んでるの見るとオイオイオイ死ぬわゴジラって感想しか浮かばん
そんなんよりアニゴジ前日譚みたいなゴジラ二次読みたい
>>871
ゴジラはともかく牙狼で良作とか目立つ作品あったっけ… 問題児もHSDDも何気にやばい存在がうようよ居るし世界観だしゴジラ程度ならどうにかできる
ハメの牙狼はオリ主ばっかりだからなぁ
来年で流牙シリーズも集大成だし原作主人公の作品増えて欲しい
ジンガTVと紅蓮劇場版も制作決定だしまだまだ楽しみが増えるね
評価ボロクソだった紅蓮ノ月も黒歴史にしないで映画やってくれるのは嬉しいわ
流牙シリーズ完結したらもう実写の方はスピンオフ以外だと雷牙シリーズくらいしか残らないのが寂しいが
雨宮監督は絶狼シリーズは続けたいと言っていたけど難しいよなぁ
ストパンの二次を適当に読み散らしていてふと気になったんだけど
ストライカーユニットのプロペラって物理じゃなくて魔法力で形成されてるんだっけか
あれって接触したら怪我するんだろうか
>>711
これは累計まで持ち上げるべき逸材
全力だろ 週一で焼き鮭とカレーを食う俺としては誠に遺憾な風評被害である。
どの作品にも言えることだがゴジラが地雷たる由縁は怪獣をあくまで生物の延長線として捉えられない怪獣は神と抜かす連中は何がどうでああれが神に映るのかわからん
まぁそれはそうと焼き鮭ハラミおにぎりはうまいよね
災害を神の仕業と考えたりするから怪獣を神呼ばわりとか普通じゃね
もしかして一神教における神だとでも思ってるなら違うぞ
>>888
でもそれゴジラが他作品を蹂躙できる理由には何一つとしてなってないよねという… ここの住人はやたら特撮大好きだよな
怪獣映画はともかく二次とか全く見ないわ
特撮蹂躙系の話より特撮良作の話がしたいがなんかないか
鮭は塩焼きかな
>>893
蹂躙する理由される理由は作者に聞けばいいんじゃね
ゴジラなんかでかいだけのクソザコトカゲとして日本列島ごと消滅させるでもええやで
それで地球が滅びようが本当の神々からしたらこんなド辺境銀河群のド辺境銀河系の最外縁付近のド田舎太陽系のド田舎地球なんかどうでもええやろ >>888
殆どの作者はゴジラことをガチで一神教における神だと思っているからこその今の惨状ある
良作特撮はいつも名前が挙がる常連以外ロクなのがいないしなぁ強いて言うならルシエドのゴジラは見たい >>897
ムニエルやフライも美味しいよ
殿堂入りスモークサーモン >>896
神「え、地球破壊する?じゃあちょちょいのちょいで直しちゃいましょうね〜」 ゴジラを神の如き役に付けるのは結構だけど、それを表現しきれる作者中々居ない現状
どっちかっつーとワンポチでやるシムシティの災害ボタンに近い
せやな、どっかのウルトラマンオタクのラスボスみたくウルトラマンを神聖視するなら分かるけど
ゴジラとかただのクソザコやからなあ
モンスターエンジンの神二柱の名前ってなんだっけ?芸人の名前じゃなくてキャラ名の方
野獣先輩OKならこっちも使えるはず
あいつ典型的なウルトラマンアンチみたいな発言してて普通におえってなる
どうせウルトラマンが何とかしてくれるって考えるに決まってるって、真面目にウルトラマン見てたらむしろ地球人たちの無駄なウルトラマン排泄論こそ目に余るだろ
>>908
スパヒロ作戦世界では原作と違ってウルトラマン任せな市民が多かったからな、
ウルトラマン原作と違って怪獣や星人だけじゃなく謎のロボットや犯罪組織とかが居るごった煮世界だから仕方ないね 中学生がクロスSS書いてネットの海に放出するという黒歴史役満
上で騒がれてたFateのクロスも中学生らしいし
今の時代はすごいよな。誰の目にもつかない黒歴史ノートなんてものじゃないレベルで将来ダメージ負うことになるんだからさ
今の若人は、いきなりTwitterとかなろうとかハメに放り込まれるんだろ。
ネット耐性付けずに「やからし」してしまうと拡散度が半端ないし可哀そうだよな。
そういやこれ考えた人、今生きてるかな...
ワトソンの人またエンジン切れたっぽいな
イギリス舞台の話の続きかいてくれるならいいけど、また新作出しそうでちょっと怖い
ハメやなろうで痛い小説書いた程度はやらかしとは言えないかわいいものだと思うわ
最近おまランで見かけるようになったどっかの誰かのゲームの世界ではなかなか
ここではマイナーだと思ってたけど案外見てる人いるんだなぁ
>>915
小学生の頃自由帳に似たようなの書いたことあるけど
やっぱり設定を小説一話目に晒す作者って小学生なんだろうか
恥ずかしさというものを知らない年頃だし
コマンドとか格ゲー好きなんやろな >>882
あれは魔力が目に見える形で発光してるだけで触っても怪我しないらしい 熱血バカは死ななきゃ治らんって昔から言われてるしね
厨二病より予後不良率高いかもしれん
>>796
タツノコキャラを利用した、マーベルクロス作品インフィニットガントレットのパロディだぞ >>924
ああ、インフィニティガントレットか。そういえばそうだな、あれ
なんか自分の中のもやもやの正体がわかった、ありがと タツノコヒーロー集合は昔格闘ゲームであったな
あと、タイムボカンのOVAで
エウロペ作者の新作結構面白いな
流石、オリキャラつくるの上手いわ
原作知らないからどれくらいヤベーのかはわからないけど
>>711
ふと気になって探したが見つからない
消えたのかな? 私ハリーよくあるテンプレかと思ってたけど列車の中で日和見してぼっち化ワロタ
ちょっと先気になるな
エウロペの作者ははやくバリンザグレートの続き書いて
>>933
キャッシュあったので見た
本文もそうだが後書きは卑怯なまでに笑えたw 消えたなら代りにそいつの別作品の5兆年修行()して俺TUEEするHSDD二次読もうぜ
宇宙創生時から現代までの期間より長くて草
修行飽きてそう
億単位ならライオネル・ブラックモアが300話くらいかけてじっくりやってるけど
超はなぁ、原作開始する前に終わりそう
ライオネルの三億年でも暇もて余してるからなあ
その3000倍以上となるとよほどの趣味人じゃないとやることないぞ
>>943
操作系の念能力者なんじゃね?
自分をオート操作で、意識ないうちに三兆年ほど修行したあと解除とか設定してあるんだろう >ドクターX やはり俺の青春ラブコメは間違っている 医師の知識無し 批判募集 批判募集の癖に紙メンタル 八幡は凄腕
うーんこの
SASUKE写輪眼早期開眼っていうそこそこ面白そうなコンセプトだったのにただのオリ主だった
というかうちはがもう二人しか残ってないのに、残った一人を留学させるのは無謀すぎでしょ
>>946
この作者は一体何がしたいんだろう。只の恥晒しやんけ。
ビルドの最新話で戦兎が「力を手に入れるってのはそれ相応の覚悟が必要なんだよ」と言ってた訳だが、ネットSSはどいつもこいつも覚悟のないのに力を手に入れる奴が多過ぎるわな。
これライダーの地雷書き ミス
ライダーの地雷書きに思い切り効いてると思うんだけどどうなんだろ
>>952
想像してみ?それ聞いた地雷作者が意気揚揚と自分のオリ主に偉そうに語らせている姿をさ
ただ燃料投下されたとしか思えねえよ そりゃ覚悟なんてする必要もないくらいイージーモードに設定された世界なんだから、覚悟する奴なんていないでしょ
覚悟を問いただすところっあるけど
ほとんどの人はどのキャラがどういうキャラに問いただすかわかっていないから覚悟ガイドブックを作るべきだろうか
あれなんでID変わっとるんや…
証拠になるかわからんがこうやで
シロエの「出来ないことをしなくていい。 出来ることを、見つめて」はかっこいいと思う
衛宮八幡消えてんじゃねーか、楽しみだったのに!
お前らが低評価突っ込むからだぞ!
まてまて、その作者は衛宮八幡より面白い爆弾抱えてるから
森羅万象の覇王が送るハイスクール生活だ、1話のキャラ紹介は見ものだよ
自分、ローティーンの頃の妄想を思い出すと僅かも漏らせないレベルで憤死したくなるし
ハイティーンの頃の作品もちょっとやべえレベルでとても晒せないんだけど
HACHIMAN作者も5年10年とか過ぎた後、正気を取り戻した頃にでも
過去の自作品を目にしたら憤死したくなったりするんじゃないか?
まあ今からウーノカトルだのミュル凸だの目指してる連中は大体後悔するんだろうな
>>961
誰がどう考えても断るシーンでも、「だが断る」を使う奴も多いし、無理じゃねーかなぁ
違うんだよ、乗れば自分にとっても有利な条件にも関わらず、自分のポリシーに反するって理由で断る時に使うもんなんだよ……
と懇々と説明したくなる
>>964
おっつーおっつー >>964乙
ロスカラのライが登場するクロスオーバーが増えますように
主人公に一歩及ばない実力者的な立ち位置のオリキャラ好き >>971
露伴は有利になるというよりは絶体絶命のピンチの時にポリシーに則って断るから光ってる感じじゃなかったか? コナン全然みてないんだけど赤井秀一ってあんなシュッとした顔してんのか
もっといかにもエージェント風のいかつい面構えのひとと思ってた
ジェームズ・ボンド的な
>>966
設定のみの投稿だったから運営から非公開にされたんじゃないの
削除されたんじゃなくて完全非公開になっただけだし さっきのアニメなら、過去編だから十年前の姿だぞ
ほとんど容姿変わってないけど
>>948
まあ普通に考えたらダンゾウとかが黙って見てるとは思えんわな
同じ作者が君麻呂憑依のも書いてるけど、両者とも完全にオリ主と化して、そのキャラっぽさがなくなるんだよね
あと下手に少年時代の時点で後の忍界大戦でも使えるスペックに仕上げるから、それまでがヌルゲーと化すという >>967
能力を世界最強云々と語っておいて運動神経だけ「高レベル」で草
誤字も多いからなおさら草 コナンの顎が強そうな枠はウォッカ見ればどういうキャラが当てはまるのかわかる
尖ってるほど強キャラ
髪の毛を凍らせ凶器とする
融かしてしまえば証拠は残らない
そう、貴女のボサボサの髪質を除いては…
>>981
俺はオリ主の家や車の設定書いてるのがツボだったわw
いつから俺は汚い大人になっちまったんだろうって思えるほど純粋さにあふれた妄想ノートに戦慄 >>967
これ完全に厨ニの黒歴史ノートだwwwwww
名前…皇 龍歌(スメラギ リュウカ)
年齢…18歳(約5兆歳)
種族…人間(不老不死)
容姿…ギルガメッシュ(右目が青色)
身長…約185cm 体重…約85kg 
IQ…300以上 運動神経…高レベル 水神 狩流(カル ミカミ)
ドイツと日本人のハイブリッド。
あくまで狩りを「遊び」と捕らえており、ダンスの動きを取り入れた体術
「リズムニシス
」を駆使する。特技はHIPHOP、読書(ラテン語の文献のみ)、静寂にひたる事。
実はソーマの遺伝子を実験的に埋めこまれた「ネクスト」。これは誰にも知らされていない。
そのため、生命の危機の事態に陥ると、「ギアスイッチング現象」という現象が発動し、人格が変わる。
空間からもう一振りの神機「LA ADAM」を発生させ、2刀流となる。
口癖は「9999921」(16進数方ぼアナグラムで『朽ち果てな』という意味)、
彼女はいない、面倒だから。だが女好き、酒を愛するがタバコは本人いわく「ファック」との事・・・。
アリサに一方的行為を持たれている。本人は気がついていない。鈍すぎる・・・
----------------
このオリ主もすき
>>939
世の中には那由他年ぐらい生きてるラノベ主人公もいるからへーき(錯乱)
>>994なら八幡が宇宙が砂粒程に見えるくらいでかくなる 180センチ女顔で1dぐらいあるバルカン砲抱えられるマッスル、口癖は「ガァ!」
女装して中学の女子更衣室に忍び込んでも怪しまれないオリ主様
>口癖は「9999921」(16進数方ぼアナグラムで『朽ち果てな』という意味)
これがいつみても理解できない、つまり何かある度に
狩流「はぁ……9999921(きゅうひゃくきゅうじゅうきゅうまんきゅうせんきゅうひゃくにじゅういち)」
「は?」 こんな風になるのか?
最近やけにHACHIMANや厨二ノート公開で盛り上がってるがそういう話題の好きなキッズがハメスレで増えてるのかな
とりあえず何でもキッズキッズ連呼するキッズもな(ブーメラン)
mmp
lud20190726104530ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1511254401/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハーメルンについて語るスレ438 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
・ハーメルンについて語るスレ628
・ハーメルンについて語るスレ638
・ハーメルンについて語るスレ498
・ハーメルンについて語るスレ678
・ハーメルンについて語るスレ588
・ハーメルンについて語るスレ618
・ハーメルンについて語るスレ658
・ハーメルンについて語るスレ708
・ハーメルンについて語るスレ578
・ハーメルンについて語るスレ668
・ハーメルンについて語るスレ888
・ハーメルンについて語るスレ928
・ハーメルンについて語るスレ728
・ハーメルンについて語るスレ838
・ハーメルンについて語るスレ808
・ハーメルンについて語るスレ978
・ハーメルンについて語るスレ948
・ハーメルンについて語るスレ738
・ハーメルンについて語るスレ798
・ハーメルンについて語るスレ409
・ハーメルンについて語るスレ464
・ハーメルンについて語るスレ460
・ハーメルンについて語るスレ437
・ハーメルンについて語るスレ447
・ハーメルンについて語るスレ463
・ハーメルンについて語るスレ485
・ハーメルンについて語るスレ452
・ハーメルンについて語るスレ411
・ハーメルンについて語るスレ693
・ハーメルンについて語るスレ405
・ハーメルンについて語るスレ520
・ハーメルンについて語るスレ562
・ハーメルンについて語るスレ642
・ハーメルンについて語るスレ629
・ハーメルンについて語るスレ675
・ハーメルンについて語るスレ582
・ハーメルンについて語るスレ626
・ハーメルンについて語るスレ659
・ハーメルンについて語るスレ487
・ハーメルンについて語るスレ432
・ハーメルンについて語るスレ402
・ハーメルンについて語るスレ400
・ハーメルンについて語るスレ680
・ハーメルンについて語るスレ564
・ハーメルンについて語るスレ520
・ハーメルンについて語るスレ619
・ハーメルンについて語るスレ420
・ハーメルンについて語るスレ473
・ハーメルンについて語るスレ445
・ハーメルンについて語るスレ574
・ハーメルンについて語るスレ456
・ハーメルンについて語るスレ643
・ハーメルンについて語るスレ383
・ハーメルンについて語るスレ439
・ハーメルンについて語るスレ652
・ハーメルンについて語るスレ519
・ハーメルンについて語るスレ405
・ハーメルンについて語るスレ589
・ハーメルンについて語るスレ434
・ハーメルンについて語るスレ579
・ハーメルンについて語るスレ631
・ハーメルンについて語るスレ401 ©2ch.net
・ハーメルンについて語るスレ797
・ハーメルンについて語るスレ756
・ハーメルンについて語るスレ853
・ハーメルンについて語るスレ791
17:27:27 up 43 days, 18:30, 0 users, load average: 6.28, 6.71, 7.61
in 1.0453238487244 sec
@1.0453238487244@0b7 on 022607
|