ここは恋姫†無双シリーズの二次創作について語るスレです
■作品紹介用、または自晒し用テンプレ
【作品名】
【作者名】
【URL】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【あらすじ・概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
■前スレ
恋姫†無双の二次創作について語るスレ13
http://2chb.net/r/bookall/1512122604/ それもあるし好きな物をあげて叩かれるのが嫌なのでは?
探してるssがあるのですが、
主人公:オリ主or原作未登場武将転生(男で、確か原作記憶持ち)
覚えているシーンが、
呉に所属し、袁術軍に一人で侵入し城を攻略。
途中張勲に追い詰められるも、城壁から飛び降りる。
下にいた孫策に抱きとめられる。
その際、「貴方最っ高!」みたいな事を言われる。
所属ではなく、傭兵or援軍だったかもしれません。
それなりに有名なssだった気もするのですが…。
心当たりある方いますでしょうか。
俺も探してるssあるんだけど
高順がオリ?主人公にダンクーガって呼ばれてるやつ。
ダンクーガ呼びされてる恋姫ssなんて他にないだろうし知ってたら誰か教えてくれると助かります
温泉文庫ってもう筆折っちゃったのかな?
オリ、二次論争は置いといて作品自体は割と面白かったんだけど
おースレ建ってたのか!
今回はギスギスしないスレになればいいな
前スレで出てた有双の人の買ってみた
華琳似のキャラが人間換算で140センチ
ホムンクルスの名称案にシュリ
恋姫ネタはそんなとこかな?
恋姫の孫堅ってなんで原作前に死んだの?二次しか知らないニワカなんだけど理由が知りたくて
>>18
二次だと劉表戦が原因で死んだことになってるけど、無印か真だと侵攻戦の傷が原因って言われてるだけだった気がする >>20
外出でワッチョイ変わってるけど>>19です
さっきのだとだいぶ端折ってたからやり直し
言及されてるのは真の呉√本編の第三章、黄巾の本拠地を攻めるとき
一刀の提案で夜に正面に布陣して敵を誘導→兵糧庫に放火→混乱に乗じて攻める夜襲が決定
蓮華「母様が死んだときと状況が似ていて心配」
雪蓮「城攻めのときに私が死ぬかもって?」
以上のやり取りからの推測 >>21
なるほど、さらに丁寧にありがとう
孫堅は孫権と呼び名が被ってて色々面倒だから最初から退場させたのかなーと思ったなあ ハメに「恋姫†無双 徐伝」ってのが来てたから読んでみたが徐庶の真名が元直ってのは無いだろ……
三国志からキャラ借りるなら名前はそのまま使わなきゃ駄目だろ
>>23
単純に年齢的にヒロインは厳しいからじゃないかね?
雪蓮がかなり年齢高めなのにその母親は流石にキツい ハーメルンで十二国記の二次を読んで思ったんだが
これの官位持ちは年取らない設定引っ張ってくると恋姫の年齢問題が解決するなって
どっちも中華風だし 日本人の転移ものだし
>>24
孫堅さんは革命で普通に一刀さんといたしてたよ >>25
正式な官位はみんな持ってないような……。君主達ぐらい? >>26
まだ発売してないぞ
CGは公開されてるし、そりゃあするだろうけどさ 史実では炎蓮より祭の方が年上なんだから、祭とセックスしている以上、炎蓮とセックスできない理由はないでしょ。
年齢なんか気にしない気にしない
さあ、璃々ちゃんと……
最近増えたかんじするね。今週はGWだけあって更新多いし
荀イクは今年もダメだったか。ラスト1話が長すぎやしませんかね
荀シンだったか
マイページ見るに先月始まったのとかブクマしてるし生きてるはずなんだけど
荀ェの落とし所は難しいだろうしな、生きてるなら気長に待とう
>>24 途中送信してしまった
>>24
字を真名にして突っ込まれる>割烹で募集>自分で考えろと突っ込まれるで見事にグダってるな 程遠志伝、普通に面白いけど恋姫らしさはあんまりないな
出来が良いだけにオリ主とオリキャラが前面に出来過ぎてるのが惜しい気がする
オリキャラ多いの苦手だけど、話面白いから読んでるよ
数ヶ月離れてたけどハメでこんなに1日で更新されるの少なかったっけ恋姫
いくつかエタったり終わったと思ったの戻ってきてたからそれは嬉しいけど(未踏世界とか哂とか覇王翔吼拳とか一刀立身伝とか)
最近始まったのだとまったり孫呉とスローライフ面白くて読んでるけど続くかな
曹仁伝終わったか
最後だいぶ駆け足になった感あったけどまあまあ
ほんと何で最後の帰還書いてくれねえかな革命よ
袁紹伝、久しぶりに来たと思ったらだらだら戦争描写の続きなだけか
前半のチート描写からなんでこうなった
最近もう序盤にみっちり内政やってからのだらだら戦争描写して更新間隔開いてエタられるくらいなら内政も戦争もそこそこで済ますギャグ寄りの作品のほうがいいって思うわ
覇王翔吼拳とか愚連隊とか
TINAMIの時代はギャグ寄りの多かったんだがな
ハメは妙にシリアスぶったのやオリキャラばかりでつれぇわ
書きたいから書くんだとという、本来の二次作者はもういないのか
そこの読者がなにを読みたかろうが関係ないのに、ちやほやされたいだけか
上で名前が出てた複垢自演やらかしてBANされた等価伝作者のロンドベルとかちやほやされたいだけな奴の極みだな
TINAMIで公式とエンターブレイン共同主催の恋姫祭りやっていたのが懐かしい
あれで恋姫アンソロに参加してそこから商業デビューした人もいるんだよな
理想郷で三国志外史の作者が戦極姫の二次を再開させたけど
三国志外史の方も続き書いて欲しいな
そりゃ書きたいから書くだけならわざわざ投稿する意味ないしな
投稿する以上、読まれたいとか読者から共感を得たいってなるんじゃない
TINAMIはPCはともかくスマホで使いづら過ぎてどうも読む気になれないんだよな
南郷伝文体ボロクソ書かれてるけど、昔流行ったテキストサイトのノリなんだろうなってちょっと思った。
小説サイトでやるこっちゃないわなぁ。
>>25
あれは神籍にある不老の12の王が仙籍を与えることで以降年を取らず不老となる
与えられるのは王の生前の家族とか有能で信頼できる臣下とか
仙籍の破棄は他の人間でも可能(王が反乱で打ち倒されたからなのかは覚えてない) 今、孫呉まったりしか読んでないわいにオススメを誰か教えて
ここで伝説的な恋姫二次のラストを拝見しましょう
-----------
だが彼等はその坂道に今足を踏み出した。そしてだった。
「俺達は今登りはじめたんだな」
「そう、今ね」
「ようやくはじまったのよ」
こう話してだった。
「あたし達の果てしない坂が」
「漢坂がね」
「最後まで登ってやる!」
華陀は駆けはじめた。その坂道を。
「俺達はまだ登りはじめただけだがな。この果てしない漢坂を」
「ええ、それでも最後の最後にはね」
「頂点に辿り着いてやる!その果てに!」
こう言ってだ。彼等は漢坂を登るのだった。長い戦いが終わり彼等は今彼等の道を見つけ駆けだしたのである。
ハーメルンの作品は魚拓がないのがあって悲しくなるなあ
徐庶元直は現代人ですとか魅力無†双とか、気になってしゃーない
本スレで話題になってたがシーラカンスが桃香出た途端荒れ始めてるな
おとなしくオリ主勘違い物やってりゃよかったのに無理して戦記物書こうとするから
ハメ自体が、原作の重要キャラなのに
桃香か一刀を出すと荒れるという謎の読者層が集う場所だからしょうがない
本スレでも桃香の嫌われ具合凄いんだからハメの読者層がどうって話じゃなくない?
一刀は彼を主人公にする場合は別に荒れてないし
しかしその感想を書き込む前にまず自分を客観視しろって人も多い
特に意見を持ってないキャラでも侮辱を通り越した病気レベルのヘイトは端から見てて不快すぎる
南郷伝(旧:朱里伝)が再投稿で評価リセットしてんな
大正義魏ルートじゃクソコテもいい所だったからね
作品自体の評価を下げるレベルで
アンドリューフォークみたいなもん、てのが本スレで嫌ってる連中の言い分よね
恋姫もすっかり廃れちゃったなぁこんなにスレが進まねーとは
そもそも全盛時は真恋姫が出た10年前だからな
それ以降は衰退の一途だし
オリキャラ出したらピンポイントで本編に出てきたとか?
革命で原作キャラが増えて、オリキャラと被ってしまったせいじゃね?
「こういう外史です」で済むのにね
エタる為の体のいい理由にしてるんだろう
衰退したって言ってる人が居る辺り、まだ一年くらいは大丈夫だなぁ
sage更新だったからなのか気付かなかったけど理想郷のとんでも外史来てたんだな
FGOとのクロス、ぐだ上げ展開ばっかで読んでて萎えるな
ここしか二次小説恋姫語るスレないのにこの過疎っぷり
もう本当に寿命なんだなぁ
そもそも恋姫SS全盛時にはこんなスレ立ってなかった事を忘れるな
全盛期は読んでる人が枝分かれしてた
外史まとめサイトとか理想郷とかTINAMIとかで2chの恋姫スレは後追い
ここに人口が一極集中しだしたのはなろうやら暁やら理想郷やらの恋姫が相次いで下火になりだして
ハーメルンしかまともに機能しなくなったときぐらいからかな
今はコレシカナイ需要でさえ過疎ってるからやばいよね
ハメの色んな感想欄みたけどそりゃ過疎るわって感じだな
これは無い、反省しろ、我慢します、挽回しろとかマジで何様の立場なんだってばよ
自分が気に入らないならスルーって選択肢はないのか彼らは
好きになれ褒めろとは言わないが書き手がいなくなるのは必然であり当然
三国志と恋姫を混合するのは昔からあることだが明らかに恋姫を馬鹿にしてる三国志マニアが感想欄にいるのもなんだかなぁと思う
恋姫の二次小説って徐晃とかを男にしたりして登場させてたのいたけど
当たり前だけど英雄で追加されたの全部女体化してるよな
二次作者って恋姫の続編があったら有名武将や智将は全部女体化されるって発想はなかったんだろか?
元々それがコンセプトのエロゲーなんだし書く前に気がつけたと思うんだが
>>90
「これはそういう外史です」で解決するからでしょ
原作でも何進が男から女に変わってるし >>88
最近だとスローライフのやつか
最新話叩かれまくってたけど作者が謝罪して書き直す宣言したら即鎮火したな
腹立ったろうに一切反論しない対応は立派だと思うわ。実際に書き直すかはわからんが >>92
スローライフは主人公が唐突に疑心暗鬼に囚われた愚物と化したから仕方ない
あの展開は叩かれて当然でしょ 最近、恋姫二次が増えてホクホクしてる
クロス先が分からないのが辛い
>>93
同意見
それでも書き直すって言ったのは素直に評価したいし期待もしてる 叩かれて当然とか正当化してて草はえる
該当作品読んでない俺としちゃそういう内に内に偏るコミュニティこそが癌
反論しない対応は立派→☓
叩かれて当然→☓
今後に期待もてる→☓
作者には温泉文庫のメンタルを見習ってほしかったな
あいつはアンチを作りながら自分の書きたいを邁進してユーザー層拡大してったぞ
何回炎上したのか思い出せんほどほぼ炎上しとったろ
信者向けに顔色うかがって書き直したところで今以上の人気に繋がらないし後が続かないよ
温泉文庫なついな
なろうで盗作騒動起こしてから音沙汰なし?どっかで復活した?
変な展開で叩くのはまあ分からんではないけど
桃香辺りが善玉扱いというか原作準拠なだけでも叩きが始まるのは見ていて不快だなぁ
ああいう「桃香だからアンチは当然」っていうヘイト意識が温泉文庫の跋扈に一役買ってたんだろうなって思う時はある
温泉文庫って呉を全員処刑したやつだっけ?
結構面白かったから主人公の目的ぐらい書いてからエタってくれよ
主人公の知謀が最後まで披露されずに終わったのはアレだな。
タイトル詐欺かよと。
話は面白かったんだが。正直、盗作云々とか興味ないんで残念だわ。
作者も火の粉を振り撒いていたし、よく燃えそうな粘着質な
読者も集ってたし、出版社を巻き込んで盛大に爆散した感が。
生存はなろうまで付いていったファンは可哀想だとは思うわ
皆殺しして先が気になる部分で停止してなろう行き1年以上かかって漸く追い付いたかなって辺りであの騒動でそのまま停止だしな
一番可愛そうなのは恋姫という版権だろ
温泉の言い分は版権元に「どこをパクってるのか明確化してくれ、そのために俺の書いたやつ読んでくれ、問題があれば直すから」と言ったんだぞ(割烹で記載あり)
元々が恋姫の二次創作ではじまり、なろうで新連載したのはキャラクター名をすげ替えただけ
これで問題ないというのが無理だろよ
ベッソンもとんだ迷惑だったはずよ
問おう
お前らが出版社勤めの社員なら温泉を拾おうと思うか?
まじで温泉はリアルにいたらぶん殴りたいぐらいのクソ野郎だわ
>>106読んだだけでも胸糞悪い
書籍化なくなったんで続き書きませんだからな
信者も原作もなにもかもを踏み台としてしか考えてない
リスペクトがない >>107
拾うに決まってんだろ
顔と住所抑えて捨て垢で拡散したるわ、二度と出版出来なくしてやる 温泉のアレ、個人的にはわりと好きだった
でもなろうで名前だけ入れ替えて書籍化狙ったのはほんとクソ
元は戦極姫虹の聖将記も書籍化狙うつもりなのかなぁ
ヲチスレ化してて好きな作品の話ができないのつらいわ
>>112
語ってくれていいぞ。最近の教えてほしいわ >>114
最近のはまだ序章で語れる段階でなくてだなぁ
試みが面白いから追いかけてるのが多々ある
現段階で評価を出せるのは「神弓の章」かな
学園もののゆるいノリが楽しみたいなら「天の子」 天の子は終わりに持っていける気が全くしない
というかあいつらがガチで戦う世界観書ける気がしない
愛雛恋華伝とか?
あとタイトル忘れたけど風が逆行するやつ
>>119
風逆行、めちゃくちゃ気になる
タイトルは良いのでサイトだけ教えてくだしあ まだ呂布と華祐が手合わせしてるところだけど、あと愛雛恋華伝がめちゃんこ面白いです
革命が出た辺りから恋姫二次に興味を持った人なので古い作品を教えてくれて凄く楽しめました
今、書いてるのを書く時の参考にもする
>>120
彼女の望んだ未来
削除されてるけど魚拓なら見つかるかもね >>123
あー通りで見つからないわけです、ありがとうございます
魚拓は見つからなかったけども、少し検索して事情を見て、仕方ないと思うことにしました
愛雛恋華伝クッソ面白い
自分でも適当に漁ってますが活動場所の都合もあり、基本ハメ専なので他サイトの面白い作品があったら教えてくれると嬉しい
ハメの総合評価順の5P目くらいまでは読み漁りました
仲帝国の挑戦、一刀立身伝、李岳伝、北の盾たる己が身を、影武者華琳様、程遠志伝、
辺りが好きです。話数的にも定番っぽい 逆行物って最初から中盤までは面白いけどそこから急につまらなくなるよな
逆行だけを売りにしていると原作改変がメインになるので、原作改変以外の何かを仕込んでおかないと途中で失速するのはたしか
>>124
ブクマの上から20個
悲恋姫†無双
三国志外史 〜恋姫†無双〜
真・恋姫†無双 一刀立身伝
燐・恋姫無双
迷宮恋姫
恋姫無双〜店主徐晃伝〜
真・恋姫†夢想 とんでも外史
真・恋姫†無双 〜袁紹伝〜
恋姫†無双 外史の系図 〜董家伝〜
真・恋姫†無双SS〜馬超伝〜
作品名:気が付いたら三国志。と思ったら……(真・恋姫無双憑)
真・恋姫無双 蒼穹の果てに
人生足別離
君に恋の詩を
【習作】 華琳短編(真・恋姫無双)
李氏春秋
真・恋姫†無双で部下をやってます
真・恋姫無双【凡将伝】
真・恋姫†無双 変革する外史。
蜂蜜片手に頑張るのじゃ
いくつか削除済みかもしれんが
もっと読みたければArcadia、TINAMI、なろうあたりで探せばいい 逆行といえば一刀の中に他ルートの一刀の人格が複数宿ってるみたいなヤツあったな
とんでも外史のことかな。
あれは最近また再開されたし、個人的にはとても面白いと思っている。
>>127
ありがとうございます!
古いのや個人サイトを漁るのは大変なのですっごい助かりました
これで私はあと一ヶ月は頑張れる気がする
>>129
マジか何年も前にエタってたのが再開とは
これが革命効果か >>84のFGOクロス読んでみたがマジでぐだ上げばっかだわ
指摘してる感想はbadの嵐だし、FGOキッズってホント害悪だな ぐだやHACHIMANがクロスして来たらどの作品でもこんな感じだな
本スレに貼ったんでこっちにも。ID変わってるかもしれんが同一人物だから
【作品名】 Fate/Grand Order 幻想創造大陸 『外史』 三国次元演義
【作者名】 ヨツバ
【URL】http://syosetu.org/novel/169980/
【原作】 Fate/Grand Order 真・恋姫†夢想
【長さ】長編 話数 19話
【状態】連載中
【概要】ぐだ男が英霊いっぱい連れて恋姫世界に来たよ!原作キャラ達と交流しつつ原作をなぞるよ!
【地雷要素又は注意事項】 英霊連れて来すぎてチート満載。恋姫キャラ達が露骨にぐだ男を上げまくる。
感想欄もFGOキッズいっぱい。それが好きって人は楽しめるかも。 そんなことよりも蜂蜜片手に頑張るのじゃが面白い、読むのに三日もかかった
序盤に内政チートしてると国力差が酷くなって、戦争が予定調和になるのが辛いところだけども、
途中からドンドン沼に嵌まってく姿を読んでるのが楽しいって読み方にシフトした
ロンドベル並みのクズが恋姫擬きの作品書いてたの思い出したわ。
確かハーメルンのr-18でやってて、匿名が『胡蝶』だったか?オリ主の癖に劉備名乗って北郷抹殺という内容だった。
しかし批判喰らった時にその作品削除して失踪。こんなことするようなクズだったわ。
確かタイトルは『欲望と悪意の果てに〜昭烈帝の末路〜』だったか?今思えば凄くダサいタイトルよな。
>>139
蜂蜜はむしろ、序盤にチートで大増力したから圧勝状態なのが好き
チートしたのになぜか接戦になったり、クソ長い戦争描写をする作品は嫌いだ
チートありなら戦争描写なんか三行でいい 古之所謂善戦者、勝於易勝者也、故善戦者之勝也、無奇勝、無智名、無勇功
>>141
チートした後は袁術勢力でやることなくなってる感があるので、
物量ごり押しを始めてからは、周りが振り回されて阿鼻叫喚してる様を見てる方が楽しくなってきた
ということが言いたかった。
内政チート系の戦記ものは安定してからはダレるので、周囲に視点を合わせるのは上手く切り替えたなって思った。 内政チートは最も楽に勝てる状況を作れるからな、うん
蜂蜜片手読んでるけど三國志7ネタがあってクスッとした
銀英伝ネタもフォークじゃなくてシュターデンなのも有名ネタじゃなくてマイナーネタでいいね
あいかわらず過去作を語るスレだな
最近面白いのないの?
確かに最近全然ないな
個人的に悪役?無双が一番面白かったがずっと更新ないからなあ
過去作を語るスレなら過去ログ漁ってりゃいいだけでこのスレいらなくね?
二次創作語るスレなんだから別に過去作を語っても良いだろう
過去作を語る流れが嫌なら他の話題を提供すればいいだけ
まぁ現状のこのスレの過疎り具合見たらわかる通り過去作語るばっかりだけじゃ飽きるんですけどね
ずっと同じ話題のループってことだから
>>152
話題を出せ、でなければ帰れ(ゲンドウ風) 影武者華琳様の作者ていまなにしてんの?
結局理想郷からハメに移転してきてろくに更新しないままだったような気がするが死んだの?
柚子餅
何周もしていただいてるのに更新できずすいません……近いうちに出来るよう頑張ります
2:52 - 2018年11月25日
近いうちにあるよ近いうちに
>>158
このクズまだ生きてたんか
エゴサしてここ見てるか?柚子餅
書く書く詐欺でリアル忙しいからとウソつくな
とっくにモチベ無くなった小説引っ張って執筆してるアピールするのやめろよ
お前Twitterだと毎日暇そうにツイートしとるやんけ
書く暇あんのに書いてないのとっくの昔にバレてんだよ なんで、そこまで過激的なのか
書いてくれてるならええやん
年に1度しか更新しない年刊作者に優しい言葉をかける方が変だろ
は?
なろうの歴史ジャンル小説には4年に一度、3話しか更新しない小説があるんだが
年に一度生存報告してくれるだけ有り難いと思え
金を払っているわけでもあるまいし、なんで読者が上から目線なのか
作者には優しい言葉をかけ続けて、感想なしには生きられない体にしてから、
やっすい対価で延々と作品を書き続けて貰うのは読者の常套手段だろう
元手はゼロなんだから作品を書いてくれるだけでももっけもんよ
なんだこいつ
二次創作において金銭発生しないのは当たり前だろ
作者は感想欲しくて書いてるのも当たり前なんだから与えまくって腹いっぱいにしてどうする
それがモチベとして続くならいいが慣れてモチベになってねーじゃん
読者が上から目線というが読者に作者目線求めてるようにしか見えん
なぜ擁護してるやつは読者に対して上から見てんだよ
ありがたいと思えとかバカじゃないの
ただで面白い作品を読めることは当たり前で感謝すらしないのか…
はぁ(くそでかため息)
はいはい感謝感謝
それなら褒めることしかできないね
続きが来ない同じのを牛みたいに何回も何回も胃から戻して反芻して読んでんでしょ
そんで読める(食える)喜びって言って感謝してんでしょ
もう1回言うね
バカじゃないの?乞食なの?
ただ単に隙あらばネガキャンする流れが嫌だっただけなんだけどな
歯に衣を着せない言い方をしすぎたわ
空気悪くして申し訳なかったな
二次作者には完結させる義務も責任もないことがわからないお子様だからしゃーない
まぁた信者の過剰反応でスレ伸ばしてんのか
特定の作者に肩入れするぐらいなら新規で面白いのなにか挙げろよ
影武者とかいつまでたっても最新話こないだろ
自分で新規の面白いものを挙げようとしない辺り乞食根性すごいっすね
それともロンドべってるのかな?
お前らちょっと聞け
たった今理想郷にひさびさに見に行ったら曹仁伝が完結してた
誰も読んでない状態で丸9年だぞ、9年かけて完走してた
ハーメルンに移転するわけでもなく廃墟となった理想郷で9年も・・・作者の鏡やんけ
せやろか?
あと鏡じゃなくて鑑だと思うんですけど(凡推理)
内容さえ面白けりゃ最高の作者なんだがな
曹仁伝は何が悪いのかわからないのだがとにかく眠くなるんだ
>>178
ロンドベルってるとかじゃなくて生産性や建設的な話題“も”しようってだけだろ
感想欄は作者へのエサ場とか>>167はいってるけどここだってエゴサしてる作者にはエサ場じゃん
なのに語るのは今続いてるものじゃなくとっくにモチベのなくなった地縛霊作者みたいなやつらだけ
影武者なんて期待のできないクソゴミどーでもいいんだよ
昔から続いてる繋がりなら現行でまだ頑張ってる李岳があんだろ
こんなことすら書いて説明しなきゃわかんない奴しか残ってねーの?
末期も末期だなマジで そういう風に容易にクソゴミとか叩くやつがいるから、皆が知ってるような作品しか出しにくいんだろうが
李岳伝、面白いやん
たった4レスの出来事に対して膨らませに膨らませた挙句エタった化石作品は語るな!ってか
中々やりますねぇ
生産的・建設的な話をしたいと言いながら終始喧嘩腰、しかも李岳伝しか挙げてないのも芸術点高い
学校では評価されない項目だが、なかなかできることじゃないよ
影武者にしか反応しないお前らってなんなの?まさかTwitter依存性の作者がわざわざこんな過疎スレに?
わざわざ“も”と強調して書いてやってるのに“するな!”と極端に誇張して受け取ってて草
昔繋がりならと前置きして挙げてるのに“李岳しか”と言いだす始末
節穴だらけの目でちゃんと小説読めてるのか
それとも元々日常生活において会話のキャッチボールができないやつらなのか
単発が多いってことは人がいるってこと?
それとも飛行機飛ばしてるだけ?
飛行機云々はワッチョイありじゃないと水掛け論だよ
まぁでもワッチョイつけたら自演できなくてスレ落ちるぐらいには人がいないと個人的には思う
現実問題スレが加速する新規連載がはじまったわけじゃなく、むしろ作品数自体もどんどん減ってる中で人増える要素ないしな
昔の作品語るなと言わんが思い出話もほどほどにしとけよ
>>189
いつもそんなだからリアルでは相手にされんのよ、君
顔が見えないからって人に喧嘩売ったらアカンで?
そういやベッソンからmtuニキ退社してたけどなんかあったんやっけ? >>192
こいつリアルでも他人から凄いめんどくさがられてそう お前らぶっちゃけてみ
最近の恋姫二次読んですらいないんじゃねの?スレは見てるっていうだけでさ
レスバ見てるとなんかそういう気がした
老害ばっかりになっとるやん
新しい やつもとりいれんと死ぬぞ
>>199
前にゲームの方のスレを覗いたことあるけど
旧作にこだわって、新作や自由なはずのアンソロコミックまで粗探しして批判、
おまけに「自分が思う恋姫はこうだから、メーカーもその通りにしろ」みたいなやつばかりだったw
長く続いた作品の場合、なんでもそんなもんな気もするけどね 長く続いた作品の場合じゃなくて新規が入ってこないのはそうなる
Fateみたいにファンの回転率が高く尚且つ固定ファンもそれなりにいるのが理想
恋姫2次小説の場合、「舞台装置三国志」の消費期限が切れちゃった
全体の盛り上がりと人気は良くも悪くもこの舞台装置で持ってた
どうにもならない停滞感が漂ってる
影武者の擁護してるのが作者本人だったらウケるな
Twitterかかさずやってるみたいだしここも見てておかしくないからな
むしろ革命以後、参加だったから古い作品について知りたかったし、
教えてもらったりもしたのだけどもなあ
ここ最近で作品が増えてる気がするし、定期的にランキングにも上がってくるんだがなあ
全盛期を知らない世代だけど
>>204
>>127
その他にもググれば腐るほど出てくるだろ
お前みたいな質問は過去何百とあるんだよ ランキングにあがれば面白い話題になるという風潮はハメ本スレでさえ無いんだよなぁ
重要なのは俺らが盛り上がれるかどうかであってランキングなんてどうでもいい
最近はハメのエロしか読んでない
というかそれしか更新がない
>>205
それ、質問したのワイなんや。感謝してるで
このレスだけでも、このスレに来てよかったで
>>206
ほーん、盛り上がる話題がないなら過去作の話題でもよくない?
新作の話題を出してくれれば乗るし、それまでの場つなぎ的な感じで
ヲチしたり、叩いたりするよりも健全だと思うけど 飽きてるもんを咀嚼し続ける行為が健全とか頭湧いてんのか
ググればわかる質問者にググれカスと言わず答えるのも惰性でやってるにすぎんよ
過去作は更新来た時に話題になるぐらいでちょうどいいわ
見に行くきっかけにもなるし
あと叩く=生産性がないはおかしいんじゃね
叩かれて面白いものを書こうとする作者がいるかもしれないしな
叩いてることを正当化してるわけじゃなくてつまんないものはつまらんと言うのは自由だろ
読者はそれでいいじゃん
自分の好きなものを上げて、叩かれて萎えるを繰り返したから誰も作品上げなくなったんじゃないのか?
ヲチしたり、叩いて盛り上がるよりかは健全では?
つまらん作品をつまらんと言ってるのもスレが盛り上がるのだろうか
つまらんと言う分には構わないと思うけど
作者でもないやつが好きな物を挙げて叩かれて萎えるとか豆腐の精神かよ
あと匿名掲示板に健全さを求めるのがそもそも間違ってると思うんだがw
健全だなんだと言うならレスするやつの実名だしてレスすればいいんじゃないか?
そうしてようやく安易な叩きも減るだろうよ
健全健全言うやつの言う通りにしたら確実につまらんスレになるのはよくわかった
保守型老人のたまり場になるってだけじゃん
会合やりたいだけなら他所でやれジジイども
>>218
なんでそう極端にとるんだ?
健全を否定されたから自分の気に食わないスレになりそう
いっそアンチスレにしちゃえーとか思ってんのか?
俺らはテキトーにやってくだけだから気に食わないならスレから出てけば? 叩いてヲチして盛り上がってるスレで、好きな作品を持ち出す奴なんていないのでは?
5chで健全性を説くこと自体
足元から説得力が崩壊してることに気がつけないガイジ
足元から説得力とかいうパワーワード
それはさておきすごい説得力だ
>>215
豆腐メンタルというより、そこまでしてやる義理がないってことだろう
苦労してスコップ振り回した結果なら尚更
だから評価が固まってる既出の作品か、みんなで叩いて騒げる作品しか話題に挙がらない なんかむかぁーしにも似たような流れあったな
今みたいに挙げたら叩かれるとかビビってるやつのレスがあってさ
でも実際挙げたら叩かれなくてなんだよビビりすぎじゃんアホかっていう
そんときと流れが酷似してる
とりあえず挙げてみたらいいんじゃね?
試しに俺が挙げてみようか?
・金になるから殺っちゃうのさ
とかいうやつ
いや別に特に毒にもクスリにもならん内容のもんだけど
>>220
>>223
叩くのが当たり前なんて誰も言ってないのに明らかそういう風に持っていきたがってるお前らなんなん?
叩かれるのが決まりみたいに言ってるけどさ
なんかトラウマでも抱えとるん? つまらんの一言にビビりすぎ&攻撃性むき出しすぎ
だから信者とか言われるんだ
スルーという手段が脳から欠落してるんだろうな
最近更新あったのだと
孫呉まったり史
天の子
七天の御使い
徐伝
金になるから殺っちゃうのさ
を読んでる
あとR18で1つ
>>228
その中なら孫呉まったりと天の子と七天読んでる。
>>224
別に毒にも薬にならなくてもいいのでは? ID:HzME9jlW
こいつの絡み方うぜえ
半年ROMってろよ
>>228
孫呉まったり史
徐伝
金になるから殺っちゃうのさ
を期待しながら読んでる。
あと、他には「隠密専門の隠密」を読み進めてる
金になるから殺っちゃうのさ
は、今までと違う切り口だから今後、どういう展開になっていくのか楽しみにしてる 天の子と七天の御使いがいいというやつがいるからみてきたんだが一刀が全然別人だったりただオリキャラが多いだけのゴミじゃねーかw
あんなもはや恋姫でやる必要がないのを絶賛してるやつらが影武者とか他を叩いてんのかよw
天の子と七天の御使いの作者本人様かw
「読んでる」としか書いてないのを「良い」や「絶賛してる」と脳内で置き換えるガイジ
影武者ガイジって死なねぇかな
めちゃくちゃでもなんでもないぞ
ID:rH99QPlGをスルーすればいいだけ
影武者を過去の遺物扱いされたのがよっぽど悔しかったのかスレに粘着しだしてるな
書いてないのを誇張表現して絶賛してるとか書いてるように捏造するのはキチガイの所業だわ
強烈な信者がいるとスレは荒れる
>>233みたいな煽りに脊髄反射で乗っかってしまうからね
今はスレが荒れないってことはそういうこと
逆に影武者みたいなのでスレが荒れやすいってことは信者うざいって言われて妥当だわな
生存戦略の時もあの話題ばっかりしてて信者うぜえって言われてたの思い出した
生存vsその他だった図式が現行作vs過去作に変わってるだけ
一辺倒になってたらそら叩かれるよ 孫呉まったり史が面白いな
最初こそ主人公に鼻に突く臭さを感じていたけども、
少し読み進めるとコミカルで軽快に物語が進むので飽きないまま最新話まで読み進めてしまったわ
ふざけているようで、割と筋を書き込んでいるようで、地の文のノリが軽いので、
良い意味でエンタメしてるな、って感じがする
>書いてないのを誇張表現して絶賛してるとか書いてるように捏造するのはキチガイの所業だわ
ほんまこれ
こんなことする奴がまともな奴なはずがない
久々に覗きにきたらこの低レベルな争いか
影武者も七天天の子も低い同レベルだから信者同士で争いをするなよ
他に良い話題がないのも確かだからやむを得ないのかもな
人が誰もいなきゃ平和だろうけどコンテンツとしては終わりやぞ
>>240
生存はヲチ対象として盛り上がったんであって
騒いでたのは信者から一番遠い人達だろう
全然話が違うと思うぞ 生存は本当に楽しかったな
書籍化直前でおじゃんとか
損害賠償請求されててもおかしくない
あのあと音沙汰ないから本当に請求された可能性も
>>249
過去ログ漁ればわかるけど内容が面白いとよく書かれてるよ 更新を追いかける行為がヲチ対象だと言うのなら信者やアンチと1番距離が近いだろう
>>249
こういう頭の悪い発言をなぜ恥ずかしげもなくできるんだろう 雑談スレとして機能させようとしたら昔話スレになるし
現行作を語るスレとして機能させようとしたら話をひろげようとしない
懐古厨達はなに考えてんだ?
お前らが好きな恋姫二次を終わらせたいのか
>>255
過疎なのをいいことにお前みたいに片方を下げ続ける奴がいるから機能しないだけ もはや勢力が増えすぎてて把握すらできてないんだよなあ
次々に新たな敵対勢力が現れて、統括されるとか、どこの漫画展開だよ
>>255
どうせ終わるなら…せいぜい華麗に終わるがよいのだ…… ハメ本スレもそうだけど定期的にスレが荒れるのはしかたないのよ
他人同士の集まりなんだし荒れないっていうのは全員自演じゃない限りムリがある
ただ荒れた時に空気を入れ替えられる作品を語れるやつがこのスレに残ってない
ここが解決したらそれなりに機能するようになるよ
新規作者が執筆宣言でもしない限り換気は無理
ただ緩やかに風化するのみ
220 この名無しがすごい! sage 2018/12/03(月) 16:58:51.56 ID:CFMdj0pG
叩いてヲチして盛り上がってるスレで、好きな作品を持ち出す奴なんていないのでは?
>>242などで挙げても叩かれないってわかったのに>>220みたいに叩かれるから〜って言って挙げてなかったやつらはなにしてんだ?
叩かれるのが嫌でビクビクしてるんだったら過剰反応すぎだって>>220みたいなバカでもわかったんじゃねの?
なんで内容で語らないの? 数え役満のようなツッコミどころの多さは逆に芸術的だな
香風のやつは、これは来たと思ったで
ど真ん中をぶっ込んできた
魏、というか曹操が話の序盤〜中盤くらいで主人公の陣営に下る作品ってある?
曹操は大抵超大物として書かれてるからそれは見たことないなあ
曹操が一刀にラブラブなのならわりと見かけることがあるけど曹操が一刀にという時点で何か無理がある感じ
華琳個人で変則的だけど「華琳さん別ルート」
魏として下る展開は18禁目的のやつくらいしか思いつかないかも
>>270
サンクス
読んでみる
まあほとんどないよね
華琳以外がラスボスになると管理者か魔改造された桃香くらいだし 独自勢力から〜ていうのがほとんどない
最初から魏に属して「華琳の旦那ルート」で魏を治めたり三国統一目指したりなら腐るほどある
というか魏主題のやつはほとんどそれ
HDDの奥底に埃被った未完結作品ならある
理想郷で存在しない読者に向けて投稿する
ハメで「三国志じゃー」「蜀ガー」って叩かれる
この二択を前に耐えられるメンタル持ってないから御蔵入り
魏は華琳の身内だけで一大勢力になってるのがネックっちゃ、ネック
そういう意味では呉も一緒だけども、何故かラスボスにならない
理想郷の曹仁伝の完結した後の感想欄見たんだがひどい
どん引きした
桃香アンチって桃香に親でも殺されたんか?
魏はまがりもなにも三国統一したからな
話作るにしても史実なぞりし易いから終わりまでやりやすい
蜀と呉はやっぱり場所が…
桃香は袁紹伝のが結構好きだったな
最後の最後で逆転するために痴呆を演じ続ける頑張り
>>276
江南から中華を統一した朱元璋がいるし呉は正史で有った内部のごたごたがなければまぁいけるって 今度は桃香ageの単発ID自演かw
このスレで定期的にある対立煽りかねw
>>279
でも朱元璋の時は元も内紛したり主力がいなかったりしたから…
華琳と麗羽を共倒れさせるのが理想形ではある 涼州勢が活躍する話とかあっても良くないかね、賊と違って叛乱起こす気概の持ち主やぞ
馬騰は馬超たちが蜀に行くために死ぬ定めなのが辛い。しかも設定上存在するだけっていう扱い
こういう三国志通おじさんがいる限り無理
恋姫無双なんてエロゲからして適当なのに
舞台装置に三国志があるおかげで恋姫2次がもったという側面がレスの流れからもよく出てるよな
本来の恋姫て一刀さんのマジカルちんぽで全部解決ぐらい適当なもんだけどね
>>282
馬超伝とか、新外史伝とか
月・詠だと、涼州というより漢や皇帝側になるかな
馬騰さんはアニメにおっちゃんバージョンが 呉が豊かになるのは東晋が必死に開発したからなんだよね
豊かな北を追われた晋王朝(西晋)の生き残りが南に逃れて、異民族たちは曹操のように長江を渡れなかった
そこから100年開発を続けたから豊かになったのであって、孫呉にそれだけの能力はない
公式で徐晃が出る前は面倒見のいい幼馴染みタイプを妄想していた
>>291
じゃあ小説の話しろガイジ
いつもどうでもいい話ばっかしてるくせに >>292
なんでいきなり攻撃的になるんだこいつ頭おかしいのか
間違ってるのはお前だろ
別に無理に話題ふらなくたっていいじゃん >>292
>>267で最初はちゃんと恋姫枠の話題しててもいつのまにか完全に三国志へズラしちゃうキチガイがいるから正すが
元々恋姫は三国志原題っていうのあるけど「主軸は恋姫を絡めるべき」だぞ
恋姫を否定するならこのスレの存在価値ない
三国志談義がしたいだけなら三国志スレでやれというのは至極真っ当で当たり前な意見
日本語理解出来るか?ん? >>295
なんだただの荒らしか
三国志談義するやつはろくな奴がいないってマジだな 他の話題が良いとか言うなら他の話題を出せよ
出せない奴は全員好きな話題が出るまで黙ってろよ
歪んだスレは一度リセットするべきだ
Dat落ちで全てを『ゼロ』に戻し
次のスレに未来を託そう
はわわ軍師の単独ヒロイン物って需要あるんかな
ハメってハーレムばかりだし、蜀アンチ多いし
いや自分が見つけてないだけで存在するなら誰か教えてくれ、愛でたい
2次小説がクソだと言うので荒れるのはまだわかるが
三国志はスレチで荒れるのは意味がわからんな
どう見たってスレチだろ他所でやれで終わる話題じゃん
なんで反抗して荒らすのよ
はわあわのどちらかが主人公側に来るかとなったら9割以上雛里の方だしねえ…
朱里にものすごく執着しているオリ主モノは昔読んだことある気がするけどタイトルなんだったか
やっぱ朱里ちゃん愛でる作品ほぼないのか
くそぅ
>>301
朱里か忘れたけど、ロリキャラに執着するオリ主物は読んだことある
タイトル覚えてないけどさ 朱里メインなら南郷伝があるじゃないか。まぁその、クオリティはアレだが
>>301
一刀が魔改造され原作以上の一刀アゲのハーレムでヒロイン朱里メインのロリコン物なら見たことあるが一刀がオリ主でもないのに最早別人過ぎて萎えた >>304
こういうこと言うやつに限って思い出補正かなにか知らんが原作通りの一刀さんを覚えていない そもそも英雄譚や革命や真でのルート毎で性格がまるで違う主人公だろ
恋姫は「そういう外史」で片付けられるんだしオリ主を使う意味なんて読者のエゴぐらいじゃないの
魔改造なんてワードそのものに意味がないんだもの
>>307
各ルートで環境と成長度合いが違うからその後の人格形成が全然違うぞ
1番だらしないのは蜀
中間で呉
んでもって1番スパルタンな魏
一刀アンチでもっとも多いのが蜀に属する一刀で人気があるのは魏に属する一刀
たしか理想郷に各ルートそれぞれの一刀がひとりの一刀に宿る二次創作あるから見てきたらいい
そうすりゃ違いわかるだろ 原作で性格等にブレがあるといっても限度がある
それを大きく逸脱した二次設定を魔改造と言って何か問題あるのか?
>>309
質問に質問で返すが魔改造ではなく「そういう外史」でなにか問題があるのか?
恋姫はそういうものだろ 転移は一刀、転生はオリ主で分けたらいいんじゃね
最近凡将伝ってのを知って読んでるけど蜀のアンチっぷりが酷いな
全体的に面白いだけに翠や一刀、朱里雛里あたりの改悪が残念
>>308
元の性格の話だろ
物語が違うのだから最終的な成長後の性格が異なるのは当たり前 そういう外史はマジで便利だよね
公式もそれで恋姫学園とかやってるし
ちなコレ証拠ね
>>316
久しぶりに見たな、この低予算臭溢れる恋姫 そもそも二次創作自体が魔改造みたいなもんじゃね
李岳とか昔から言われてるけど恋姫じゃなくていいじゃん
魔改造一刀やしょうもないオリ主がいるくらいなら
アニメみたいな、恋姫たちだけでワイワイしてる話が読みたいなあ
恋姫は外史設定のおかげで他版権よりは融通効いてると思うわ
外史って要するに別の世界線での話みたいなもんなんだろ
そうなりゃなんでもありだわな
>>321
基本なんでもありはあってるけど別の世界線の話じゃなくて俺らが妄想した世界の話ね
これエロゲ本スレに貼ってあるwikiに書いてあるよ
たしか開発者インタビューの回答だったと思う >>315
それは公式ではなくアニメ版のオリジナル設定だ もうこうなると一刀さんや中途半端な男オリ主はいらないな
>>323
非公式のアニメ版なんてありませんww
公式にベッソンの許可の元アニメ化してますw >>310
俺は「そういう外史」を否定なんてしてないが
だから「そういう」「魔改造な」外史だろ?
なんで魔改造という形容表現をやっきになって否定しにかかってんのお前 とりあえず俺は劉表に転生した奴の更新を待ちわびている
>>325
アニメ化する許可を取っているだけで内容についてはべっそんは関わっていない
だからアニメオリジナル設定なんだよ BaseSonはメディアミックスに受け身でノータッチが基本姿勢だからな
向こうから要望があればイラストなどを提供するだけで
小説版やアンソロなんかはあとがきなどでオリジナル設定だと言及していたし
>>328
なんでそんな嘘つくの?wwww
恋姫アニメは意外にかなり作られてて1期、2期、3期分まで続いてる
エロゲ原作アニメとしちゃかなりの長寿なOVAアニメシリーズなんだよ
wikiより転載↓
恋姫†無双(こいひめむそう)は、BaseSonのアダルトゲーム『恋姫†無双 〜ドキッ☆乙女だらけの三国志演義〜』を原作とした日本のテレビアニメ。
2008年7月から9月まで全12話が放送された。
その続編としてゲーム版『真・恋姫†無双 〜乙女繚乱☆三国志演義〜』の要素も取り入れた(詳細は後述)『真・恋姫†無双』(しん こいひめむそう)が2009年の10月から12月まで全12話。
さらにその続編として『真・恋姫†無双 〜乙女大乱〜』(しん こいひめむそう おとめたいらん)が2010年4月から6月まで全12話で放送された。
ちなみにベッソンもがっつり制作にかかわってますww >>329
なんでそんな知ったかする奴が続出するのこのスレw
ベッソンがアニメ版に関わってるソース出そうか?w 長寿とか出来は関係ないしwikiのその内容は何の証拠にもならないぞ
>>332
制作提供にベッソンの名前がっつりはいってるんだがwwww 提供の意味をわかってないだろ・・・
制作に関わってるかどうかではないぞ
>>331
基本姿勢はバッジョがコメントしていたことだしあとがき見れば書いてあることだから
知ったかではなく事実 エタってるおススメ作品ない?
完結済みと更新してるのはあらかた読んだ気がするから教えてエロい人
できれば非ハーレム物で
思い込みなのか勘違いなのかここまで行くと酷いな
監修とかがっつり関わってるとかいう根拠になるソースになり得ないものばかり提示して何がしたいんだ
そりゃ単なる意図的な荒らしでやってんでしょこいつは
そもそも恋姫の場合は監修しているから公式設定と思うのは大きな間違いなんだよな。
公式からして外史なら何でもありとしているのだから例えばアニメならアニメ版の公式設定なだけで
原作の公式設定ではないのだよな。
まだ続けるの?ww
恋姫無双アニメスタッフ一覧
原作・企画協力 - BaseSon←←←
監督 - 中西伸彰
シリーズ構成・脚本 - 雑破業←←ベッソンの中の人
キャラクター原案 - 片桐雛太、八葉香南、かんたか、日陰影次、さえき北都
メインキャラクターデザイン - 大島美和
キャラクターデザイン - 平塚知哉
美術監督 - 高須賀真二
色彩設計 - 石黒けい
撮影監督 - 伊藤邦彦
編集 - 田村ゆり
音響監督 - ハマノカズゾウ
音楽 - 清水永之
プロデューサー - 伊藤誠、高畑裕一郎、小柳路子
アニメーション制作 - 動画工房
制作協力 - スタジオ・ライブ
製作 - 恋姫無双製作委員会(マーベラスエンターテイメント、ポニーキャニオン、5pb.)
これならソースとして認めてもらえる?ww
アニメの中核スタッフにベッソンの中の人間ががっつり関わってるのにベッソンは関わってないの?www
原作企画協力の意味も分からないのかお前は
そして雑破業は原作スタッフではないだろうが・・・いい加減にしろよ
やべーなこいつらww
単発じゃないなら知ったかすぎてクソ笑ったwwぜひ本スレに来てその知識でフルボッコにされてほしいww
wiki転載が大好きなくせに雑破業については全く調べない阿呆さ
>>346
調べてないのは俺じゃなくてお前だよww
エロゲ業界によくある複数名義ってこと知らないんだろww
声優とかでも表名で使い分けてるのにw まあ、一刀を抜いたり、大きく設定したのはアニメ監督だけど
話の発端の恋姫学園については、その監督が「原作のエンドの一つをもとにした」って言ってたはず
雑破も可哀相に
こんな下らない荒らしに別名義扱いされて
雑破業知らないとかマジか
萌将伝でどれかのシナリオ担当したやつだろ
>>327
私も待ってる、けど同作者の新作っぽいのも面白そうで困る マジだぞ
たしか萌将伝は複数ライターが担当しててその中の一人だったはず
公式・製品共にクレジットには載っていないし別名義だというならまずはそのソースを提示しないとどうやっても嘘になるだけだよ
>>337
恋姫で非ハーレムって何気に難しいぞ
こっちを向いてよ!猫耳軍師様!
真・恋姫†無双で部下をやってます 俺が見たのはたしかエロゲ雑誌のインタビューだったかな
なにしろ10年前でうろ覚えだが本スレでもちょろっと話題になったはず
本スレでは全く話題になっていないし完全にお前の思い違いだ
>>354
おっwwようやく話のわかるやつがいたのねww 雑誌インタビュー受ける程なのに公式にも製品にも名前が無いとか有り得ないでしょ
いくらなんでもその記憶には無理があるわ
大方ライターとして参加というものではなく別のライターが名前を挙げただけでしょ
あれほんとだ
更新きてるならエタってねえわ
猫耳軍師だけだな
>>360
喜ぶのは早いぞ
もし仮に萌将伝に参加していたとしてもアニメ終了後に出たやつだからお前の言い分の正当化にはならない 当たり前だけど皆、恋姫が好きだなぁ
そんなに熱く語れる人が残ってるだなんて、まだまだ恋姫二次界隈は盛り上がっていくな
>>357
まとめサイトに載っていない時点でその記憶は間違い
あそこは重要な雑誌情報やインタビュー記事をほぼ載せているが雑破が関わっている
なんて情報があったのならまず間違いなく載せているのにそんなものは無いのだから >>364
自分の言い分すら覚えて無いとか頭大丈夫か? 反応してる奴はID:Wu3Vx4q6をもうNGにしてくれ
キチガイの相手しても意味ないぞ
>>356
俺は非ハーレム物を見たことないからさ……
猫耳軍師は知らなかった、読んでみるわ 猫耳読んだことないっていろんなとこのまとめサイトに掲載されてるじゃん
せめてそこらのサイトをググるなり巡回してから聞こうよ
>>369
まったり史はオチが酷くてなあ……
ラストで主人公ED判明とかなんだよ、そんな伏線一切無かっただろ
しかもそのまま終わりとかギャグの範疇越えてるだろ
どっかであの作者は悪ノリしやすいとか言われてたけど間違ってないわ、月のふたなりオチとかギャグの線引きが出来てない 途中まででも十分に楽しませてもらった
下手にエタなるよりも完結まで持って来てくれたことに感謝
自分が>>373でレスした様な感想がまったり史で増えてくる
↓
それにgood入り始めてやっぱ皆そう思ってたんだなとわかる
↓
作者がgood/bad削除する
今見たらこんな事になってた。何やってんだよ >>373
読者に媚びることなくやりたいこと貫くのっていいと思うけどね
赤作品をオレンジ作品にしてまでやりたいことをやるってなかなかできることじゃないよ おいなりさん以降、妙義SSを一切読んでないワイ低みの見物
>>378
それは作品の内容でやるから良いことになるのであって
それ以外だとただのガキ >>380
内容でやっても噛み付いてる人がいたから
内容の外で動かざるをえなくなったのかも 完結
↓
望む形での締めではなかった
↓
手のひら叩いて袋叩きにする
この流れは草
普段二次創作だから〜とか素人の作るものに〜とか擁護も不思議とわかないんだよな
影武者ばりに信者がいないと叩かれる一方なのは厳しい現実なのかもしれん
魏ルート一刀の刀を抜刀してヒロインの鞘に押し込めば完璧やな
>>381
動かざるをえないという考えになる時点でアウト
自分のやりたい事を貫いたのならその出来に自信を持ちまわりなんて気にせず静観しとけよ・・・ 打たれ弱い作者が多すぎる
ネットで公開することの意味を理解せずに書いているのだろうなぁ
主人公に自己投影してる読者がヒロイン孕ませられなくてストレス溜めてるの笑うしかない
感想欄の読者‘’で‘’笑わせに来るとか新たなギャグの境地やん
本編のギャグはそこまででも無いけどな
>>386
そこぼかして感想書いてるはずなのに、臭い隠せてなくて笑える >>386
真に驚嘆すべきは
あの主人公にさえ共感する読者の共感力の強さと範囲よ >>386
溜めてたのはストレスだけじゃなさそうだな >>386
ハッピーエンドじゃないって意見あるけど
国民にとっては普通にハッピーエンドなんだよな ○○にとってハッピーエンドって考え方は古今東西あらゆるBADエンド作品に通用するから流石にそれはおかしい
愛紗みたいな平民上がりはともかく名門袁家あたりは次代を作る義務があるだろうし麗羽様NTR√一直線!
385 この名無しがすごい! sage 2018/12/17(月) 02:14:39.79 ID:oi4k/P/c
打たれ弱い作者が多すぎる
ネットで公開することの意味を理解せずに書いているのだろうなぁ
こういう毒者に対する批判的な意見がないのはなんでなん?
影武者作者に対して同じこと言ったらワラワラ擁護湧いてきそうなもんだが
ハーメルンで物語に対する感想はOKだが更新速度についてとやかく言うのはNGだから
しかも>>385は読者ではなく作者への批判じゃないんですかね…?
隙あらば影武者叩きしたいのは…ひょっとして…好きなのか? だからそういう作者批判ばかりする毒者(>>385)を野放しにしていいのかって話だろ多分 >>393
どこをどう縦読みしたらそうなるかわからんが俺は公平性の観点からふしぎだなぁと思うことを書いているだけだぞ
贔屓とかが露骨すぎやせんかねと
まぁ皮肉なんだけどな >>393でさっそく信者が炙りだされててワロタ
そういうところを言われとるんじゃねの 何度も書き込んでいるのなら分かるが一度書き込んだだけで作者ばかり批判している人だと決め付ける行為も相当酷いと思うのだが
鼻で笑ってしまった
俺みたいにID固定で書き込んでるならまだしもワッチョイ無し単発ばかりの自演し放題のスレで
1度書き込んだだけというパワーワード
>>395
少し前に反応したら逆に信者とか言われて、
書き手の迷惑になりそうだから今度は大人しく黙ってただけやぞ
スレで作品について語りたいだけなのに、代理戦争しては本末転倒だからな >>398
385だけを目の敵のように標的にしているかのような状況でそう思うのはおかしいのか・・・スマンな >>400
案の定単発で大草原
なんでそんなIDコロコロするん?自演しすぎで飛行機ビュンビュン飛ばすの癖になってるんじゃないの ID:bOAikwC0ってID:NkWJWpDvと同一人物か
触らぬ神に祟りなし
公式に出てない主要な武将ってまだ誰が残ってるだろう
後漢末期の主要人物に徐行や曹操の親族も出たし、史実モチーフのキャラ使った二次創作も限定されてきた感じ
関平や周倉、丁原、他に誰か使えそうなのはいるかな
>>402
違うんだよなぁ
今後ID変えてないやつは全部同じやつの書き込みと断定されるんかな? 過疎すぎて自演だらけはもう暗黙の了解だろ
かといって次スレ建てる時ワッチョイありにしたらスレ落ちるぞ
自演でスレ伸ばせなくて
こんがらがってきたわ
>>385はネットに公開する以上、読者も毒者も読むし両方から感想がくる
前者は糧にして後者は粛々と通報
通報が対応されなければ毒者ではない理由があると考えた方がいい
それができないのが打たれ弱い作者だと俺は思った
>>395は公平性の観点とかとろサーモン久保田みたいなこと言われても正直困る
例えば影武者のエンディングがダメだったのに擁護するのはおかしいというならわかるが
>>396
すまんな >>405
自演できなくてスレ落ちるはそうだろな
実際前スレはワッチョイありにして落ちてるから >>403
徐庶や法正を登場させずにどうして蜀はマイナー武将ばかりを新キャラにしたのか不思議だ
徐庶なんかは原作で朱里雛里の会話で触れられるから原作登場を期待していたユーザーも多かったのに >>403
張コウ、龐徳、朱治、朱然、韓当、凌統、王平、司馬懿
七天の登場人物一覧を見たらオリで使えそうな者は粗方まとめてあったりする >>403
公式でてなくて二次創作で大人気の司馬懿がいるだろ
三国志の主要人物のひとりだぞ 高順や荀攸もいるしな
>>409はホウ徳でいいのかな? ワッチョイありにしたら飛行機ビュンビュンもだけどスマホとwifiの二回線で自演してませんよもできなくなるからやめろ
全部バレちまうだろ
>>411
ホウ徳でおk
スマホ使ってるから特殊文字が反映されんかったみたい >>414
マウントとるのが楽しいからに決まってるだろ
その為にこんなかっっっそかそのスレに在中してやってんだぞありがたく思えや
恋姫なんてゴミはとっくの昔に熱さめてんだよ >>408
たしかに徐庶や法正がいないな…
ただ徐庶は魏にヘッドハンティングされそうだし法正は口が悪いから魏の猫耳軍師と被りそうな >>416
お前みたいなゴキブリを排除する為にはワッチョイありが効果的だが
ありにしたらスレが維持できんか
ままならんなぁ スレの中身だけでいえば批判とかレスバトルはワッチョイありにするだけで実感できるほど減ると思うよ
自演が続くようならスレ荒れるだけだし次スレワッチョイありで立てる?
落ちたら人がいなくてそれまでってことで
今のままだと自演の遊び場にしかなってないよ
>>417
恋姫二次だから好きにキャラ付けすれば良いと思うけども、
猫耳軍師は当たりが強いだけの潜在的なマゾだけど、
法正の場合は復讐相手の頭を踏みにじることを生き甲斐にしてるサドくらいまでいけるぞ
>>419
とりあえずワッチョイで立てて、落ちたらまた14.5で立てたらええんでね?
これならデメリットないやろ 前スレがワッチョイありで維持出来なくて落ちて今スレをIDのみで立て直してるのに
また同じ流れでやる意味
自演がないとこのスレは生きられないんだよ理解しろ
>>422
どうせお前も自演やってんだろ
このスレで自演やったことないやつなんていない
スマホあれば簡単に自演できるし >>423
その時はお互いに消えれば良いだけやん
そしてスレがたち行かなくなったら14.5で再会しようぜ >>409
張郃パイセンいたわ、この人って普通に有能だから二次の主人公にしたら色々と面白そう 本当に自演やってたら推奨しないんだよなあ
仮にしてたとしても私にとって自演がなくなることはメリットしかないんだよなあ
>>420
法正細かいことまで後に復讐したからなぁ…ドSとい越えてヤベーやつって感じする
桃香より一刀に近づいた方が早いって感じでやって来そうだ >>427
はいはい大方>>401で自演を指摘されて自演してないよマウントをとるために自演やめてるだけだろ今だけ
それまで単発だらけだったスレなのにどう見ても不自然 >>426
元は韓馥勢力で、そこから袁紹に取り込まれてるので、
早期から田豊、沮授、高覧、審配と絡める優良物件だったりする
真直好きには堪りませんな
>>428
普段から相当虐められてたんだろなあって思う
性格はねじ曲げられてそう ワッチョイありにしたら日に2〜3つぐらいレスつけば良い方になる
前スレは1週間に1レス、1ヶ月に1レスとかなっていって落ちた
ネタばらしするとマジやぞ
単発すら見抜けない脊髄反射するバカを対立煽りしつつ人がいるように、活気があるようにハリボテで見せかけている
新しいバカを誘うための呼び水にするためにな
>>430
ただ張郃も大正義の曹魏に行くからそこをどうするかが二次では特に重要そうね
真直が張郃と上手く組んで官渡で勝つか、無難に魏ルートへと入るか、もっと前からどうにかするか
法正は劉備合流6年で早々に病没したのがポイント高くなってると思うわ
友達の張松と孟達が多分、早かったり遅かったりした時の最期 >>434
官渡は顔文の両将軍がいなくなってからでも内輪揉めが酷いんだよな
裏切りを主観に置くならもっと手軽に朱霊という手もあったりする。確かなろう辺りで主役になってる作品があったかな
張コウと真直辺りはあくまでも外様という点を強調したら面白くなりそうよね
孟達はちょっと立ち回りが下手すぎてなんとも言えない 正直初っ端からちゃんとした着地するように見えなかっただろまったり
まったりに男の欲望を満たすハーレムエンド求めてるやつって
某スノボープレイヤーに真面目なインタビューとスーツ求めてるのと同じ
>>435
官渡決戦前に袁紹に見切りをつけた張コウと真直の二人旅という真直ルートもあり…なのかな ハメに商人一刀で面白そうなのが来てる
>>439
その場合だと袁紹と田豊が仲違いして、投獄される辺りが転換点になる気がする
張コウと真直の二人旅だと、取り残された高覧が可哀想なことになるけども
最初から登場しなければ問題ない ワッチョイありにしたら自問自答で自分にレスつけてるのがバレてて困る
三国志談義はスレチだからやめろというのにこのキチガイども
やるなら恋姫に誰が出るかまでで終わらせるべきでそれ以上の話題はスレチだろ
クソオタクはこれだから手に負えない
>>442
作品の話題振ってるのに乗ってくれない件について >>440このレス見てわかる通り振るならちゃんと乗っかりやすいように振りなよ
作品どうのこうの言う前に振る側の問題じゃね
三国志談義に対する感じで解説なりしたらいい
めんどい頑張らなきゃできない自然にできないってのならその程度のモノってことだろ
詳しく書くと作者だと思われるからーとか言い訳きそうだけど感想書く側の問題だわ あともう散々言われてることだけどこのスレに人がいないなんてわかりきってるんだからさ
ハメ本スレみたいにレビューしてレビュー乙なんて流れを当てにしないほうがいいよ
実際ならないっしょ
恋姫の新規探すのなんてハメ掘ればいいだけで簡単に終わるんだわ
三国志オタクは三国志だけに興味注ぐんじゃなくて恋姫二次というコンテンツに対して大局的に見ろよ
脳みそ使えよ
>>444
いやむしろ話題提供できない人間が何を言ってんだ? って気持ち チラ裏にある新作今から読む気なんだけど面白い?
1ヶ月で120話とかいうちょっとよくわからない状況だけど
チラ裏のものは面白い面白くないを語られたくないからチラ裏に投稿してるんだぞ
つまりスレで扱うのはご法度だ
というかチラ裏ぐらいスルーしてやれ
ずっとひとりで必死に自演してるやつ
こんなのがいるんじゃまともな話しにならんね
過疎のほうがまだマシ
今日ID:XRXBdRbt ID:4abYCRpr=昨日ID:2Zbmmw02 ID:RISz3gE1
そんな酷い奴がいるだなんて許せんな
次スレはワッチョイ導入して出禁にしようぜ
自演でスレを持たせるくらいなら落とした方がましだろ
試しにやってみようなんてマヌケなレスもあるが既に試した後だからな
まぁキチガイ級の自演はなくなってるんじゃね
生存の頃はワッチョイありスレとなしスレで2つ並行してた
ロンドベルみたく温泉などの作者がスレに潜伏してた可能性が高い
今はワッチョイに対してアレルギー反応ないからその点はまともになったと言える
そもそもこの数日荒れてレスが増えてるだけで元々過疎ってたわけだし
ワッチョイ入れても平常運転に戻るだけでしょ
特に理由もなくこいつらは同一人物に違いない!って何度も騒ぎたてるアレな子もいたしな
またワッチョイ入れるの試すの?どうせ落ちるよ
それでダメだったから今スレでワッチョイなしになってる
まぁ試すのはいいけど過疎になりすぎて会話にならないのは覚悟しときなね
この板でスレが落ちるまでだいたい2ヶ月ぐらいだから頑張って保守しな
>>457
逆にワッチョイ嫌がるのは自演と決めつけがしたい人にみえてきたりもするという
拒否感も別にないし、ありでいいよ
商人ルートのやつ、話はおもしろそうだけどいきなりオリキャラばかりだな
そして仲間になる定番の三羽烏
きっと星もまだどっかその辺にいるぞー 最近似た文体の書き込みばかりになって書き込みにくくなったな
今みたいに批判するときだけ盛り上がるというのは悲しいもんだ
人を褒めるより人をバカにするほうが楽しいのは当たり前
商人ルートは恋姫の世界観を開拓して行こうという意志が見えるので個人的に期待してる
キャラだけを主観に置いてるわけでもなさそうなので、そこら辺がどう転ぶかって感じ
>>455
ああ、そういや昔もワッチョイ有り無しで別れてたな
ワッチョイありにしてスレが落ちないか試すのが目的なら今すぐワッチョイありスレ立ててきたらいいんじゃね
んで、ワッチョイあり派は移住するっていう
いや、ワッチョイありが嫌なんじゃなくてスレが持たないと思う
試すという自己満のために数ヶ月恋姫スレを死なせるわけにもいかなくない?
ワッチョイありで持つようだったらこっちを完走して次スレ立てなきゃいい ぶっちゃけ批判してる方が盛り上がってるスレを残すくらいなら死なせてる方がいいって思ってる
>>465
死なば諸共を地でいってて笑えねえよ
自殺するなら1人でやれ >>466
遊び場がなくなるからってムキになるなよ
作品について語るか、話題提供しようぜ。スレ主旨的に 作品の話題ねぇ
だけど批判は許さないんだろ?
言論統制みたいで笑っちゃうな
>>465
新参か?
生存以前からここは批判の時と三国志おじさんが考察する時が一番生き生きとするスレだぞ 批判の批判をされて批判できないと嘆いている人間が、
批判を肯定している時点で草生えるw
また楽しそうな話題が出るまで大人しく引っ込むわ、付き合ってくれてありがとな
>>464
同時に立てるから人が分かれるんだよ
そして自演したいワッチョイ嫌いがそっちにたくさん書き込むから
そっちが活性化してるようにみえて、結局みんなそっちに書き込むことになる
ありしか書く場所がない状態にすれば普通に持つんじゃね? >>474
じゃあなんで前スレは落ちたんですかね
なんで今ワッチョイなしで立てなければならなくなったんですかね 持つと言ってるやつがワッチョイが切り替わる1週間置きに必ずレスするなら落ちはしないから俺は止めないけど
100%そんなことはしないだろう
ただ言ってみてるだけの状態なら俺は推奨せんね
ほぼ確実に落ちるからな
>>475
だから以前も両立してたからだろって話だぞ >>477
えっ?
お前もしかして前スレが両立してたスレのことだと思ってる?
前スレはワッチョイのみで統合されたスレのことだぞ
二つに別れたのは生存のせいでスレが荒れに荒れた時限定だ
最後に落ちたスレはワッチョイありのみの状態でもう持たなくなって落ちた 香風のやつ読んでみたけど前書き後書きで読む気失せるな
中身もすごい読みづらいし赤評価に疑問を感じた
読み易さはスローライフに劣り、中身は李岳より薄く、まったり史みたいに笑えるわけでもない
でも香風ヒロイン作品が殆どないから流行の起爆剤になるのを期待してる
しかも香風は革命でかなり微妙なキャラになっちゃってるからな
わざわざ最初に出会うキャラとしてかなり無理矢理に改変したのにその後それによって何かあるわけでもないから改悪と言われる始末
公式が発売前に拠点イベの内容とCGがほぼ全て公開されてしまうというバカな事を仕出かしてたし
香風みたいなサブの小物をムリヤリめださせようとしてるジテンでムリがあるからね
元々恋姫自体が一刀モテモテハーレムモノなんだから一刀主人公のまともな創作が増えることを願う
本編での徐晃ごり押しは本当に酷かった
かと思えば拠点は大半がKOEI無双のジョコプターネタという…
一刀主人公の非ハーレムとか
いや周りが女の子じゃ実質ハーレムか
>>481
中身に関しちゃ李岳以上を探すのは難しいだろうが(恋姫としてとは言ってない)他二つは別にって感じ
まったりもスローライフも過大評価すぎん?
おいなりさんの頃から俺は嫌いだったというか面白いと思ったこと一度もなかった 香風小説情報見てきたがめちゃくちゃロンドベル臭がするww
お気に入り3,569件
投票者数:193人
☆10:29
☆9:112
☆8:30
☆7:7
☆6:5
☆5:4
☆4:4
☆3:1
☆2:1
☆1:0
ここまでべらぼうに高評価に偏ってるのに感想の総数がたったの51件wwwww少なすぎじゃろwww
これ運営に調査依頼した方がいいんじゃね?ww
こんだけ不自然極まりないやつ他にある?ww
>>488
それ言ったら今の日間一位もそうだぞ
それにお気に入り多いからそれは間違えなく自演ちゃうし前にロザバンで一位取ってたのほど怪しくはない
あれなんてほぼ連番のユーザーが同じ作者の作品にだけ10点つけてた 相対評価で話数少なめの作品だとそこまで珍しくない気がするけど
ロンドベルってオリ主か魔改造原作キャラでSUGEEEやるのばかりでこういう緩めを書くイメージないわ
ロンドベルのは重厚というか荘厳というかオペラみたいな感じ
ライト感は無いから別人だろ
>>489
お気に入り多いからなんてのは理由にはならない
ロンド・ベルのもお気に入り多かったしなあ ズルいことしなくてもそこらの作者じゃ勝てないくらいには普通に実力あったからなあいつ
だからこそズルい道を選んだことが惜しい
作者の承認欲求満たす為ならなんでもする感を侮ってはならない
なろうなら書籍化のためというのでわかるけど2次はマジでなんの得もないのに自演垢BANやっちゃうんだから
同一人物ではなく同じ行為をしてる第二第三のロンドベルはたくさん潜伏してるだろう
ロンドベルから実力を奪った劣化版とか存在する価値すらない
作者はやってなくても読者が勝手にやってるだけという可能性もある
運営としても全部をBANするほど手が回らんだろう
疑わしい人はとりあえず垢削除だ
覚えのある作者は諦めるし何も覚えがない作者なら運営に連絡するでしょ
ぶっちゃけやりようはいくらでもあるけど運営の手間が増えるの確実だからやらんのだろう
あやしいと思ったら罪状は捏造して押していけ
相手が黙り混んだらそれは自白だ
>>488
いかに中身のない物かよくわかるな
感想書きたくても書くほど中身がない まだ10話も行ってない話に内容も何も無いと思うんだが
元に実力あろうがドーピングに手を出して発覚したらアウト
ドーピングついでに他人へ低評価もブチこんでたがなロンドベル
内容が面白ければ気にしないかな。
読んだ感じ、個人的には文官なのに本職を軽く打ち負かすのは
しっくり来ないというか、まぁなんだ。
みんなはもう少し華雄さんを大事にしてあげるべきではないだろうか。
動機から結末まで扱いが雑すぎる。
>>488
☆10と☆9をつけているやつがこんなにいるなんて信じられない内容だった
黄色評価が妥当だと思ったよ >>506
お前がそう思うならそうなんだろお前の中ではな >>505
読んでみたけどなろう小説要素をぶっこんだ恋姫だな
文武両道タイプでハーレムオリ主tueeeするという
>>506
10と9が多すぎるけどたぶんこのまま続いてくとオレンジ評価までは確実に落ちると思う
三国志というか歴史に対しての根本的な設定がザルすぎるが故にオリ主優遇やりすぎて他キャラ頭パーの炎上やらかすと見た
俺何百という恋姫小説呼んできた中に似たような経緯あったよ
でも、なろうテンプレ主人公みたいなオリ主が恋姫で赤評価スタート自体めずらしいね
これまでだと黄色スタートの最終青とかだったから お布施みたいなもんだろ
そもそも評価なんて個々のお気に入り度みたいなもんだし
明確な基準もってつ評価してるやつは一握り
他作品で滅多に見ないキャラがメインヒロインになってたらそれだけで8か9を上げることはよくある
案外、なろうタイプの主人公が毛嫌いされる時代が終わりつつあるのかも
主人公が嫌いなら低評価爆撃がハメだから
むかぁーしに一刀主人公で読んだことあるような内容だったな
そんときのヒロインは華雄だったか凪だったか春蘭だったか・・・全員だったような・・
たしか一刀が気を覚えるかなんかしてスーパー主人公になってたやつ
ごくごくありふれてるから今スレに挙がってるやつもなんで人気あるのかは知らん
武に関して自己評価の低い文官オリ主が脳震盪で華雄に勝ったのくだりで笑ってしまった
作者はドヤ顔で大真面目にやってるんだろうから余計にこらえきれなかった
その反応にオリ主すげえええ!となっててああスレで言われてるのこういうことねと納得
>>511
このスレ以外では既に逆転してる
なろうタイプの主人公接待系がランキングに並んでる時点で明白 ハメ本スレもなろう系主人公嫌ってるやつ大いだろ
2次主体のハメだと原作ありきだからヒロイン達があまりにも行動理念など守らなければいけないルールと乖離してオリ主接待しているときつい
>>515
じゃあこことハメスレの人って被ってるんだね
そしてどちらもハメそのものでは少数派か >>516
ここと違いハメ本スレは一週間以内で>>1->>1000完走するぐらい人多いぞ
しかもワッチョイありで
ハメ利用者全体が多すぎて比べれば少数なのは当然の話
そもそもここは外部掲示板だしハメ利用者100人中20人利用してたら良い方
俺がつっこんだのは>>514に書いてある「ここ以外は既に逆転してる」という明確なウソつき発言 つまり一刀さんの刀を朱里ちゃんに収めればいいわけだ
なろうノリにはハメ本スレのがもっと扱いひどいぞ
「日刊や週間なんて地雷原」とよく書かれてる
ランキングという一般読者の総意にケチつける本スレとか頭おかしいんじゃね?
>>520
なぜここでそれを書く
ハメ本スレに行ってこいよ 上を向いたらウンコしたくなるアフリカの動物ってなーんだ
>>510
あまり見ないヒロインで人気になるなら革命(英雄譚)ヒロインはもっと増えて良さそうだが みんなが言ってるやつって莫名灯火ってやつ?
あんなゴミしか恋姫で話題にできるのないの?
やべー終わったな恋姫
別にこのスレの意見がどうであれ
ハメの大多数にウケるならそれでいいんじゃない?
ここって10人くらいで回してるから全員敵に回しても0が10個つくだけだし
一般ユーザーに媚び媚びの媚びしてランキング入ってPV増えて推薦書かれたほうが良いかもね
>>522
あっ、アフリカ人? ハメスレに行ったら相手にされないキチガイどもがハメスレを馬鹿にしててもなぁ
>>522
キリンだろ?
上向いてるときに小さなウンコし続けてる
問題は上向いてないときもウンコし続けてることだが >>526
その喋り方
君ってブーイモかアウアウかスフ? >>529
お主にキリンの小さなコロコロウンコを授けよう 李岳はあと30話くらいで終わるらしい
つまり2〜3年はかかる
その間に面白い作品が出てくるんじゃないの
今やってるやつは語れるほど内容がないものばかりだなぁ
このスレにとって有意義な作品はじまるといいな
女体化三国志の舞台装置が廃れない限り恋姫二次はなくならなさそう
だいぶ下火になってるけどもね
自分で書いたらすべて想定の範囲内で意外性はなく面白くない
なにしろ脳内の出来事で完結するんだから
作者みたいに自分の書いたものを認めてもらいたい欲求なんてないよ
>>536
これな
俺も数年前に自分用目的で書いたことあるが書く必要がそもそもないと気がついた
脳内での話を文に起こすだけだからな
読者が「面白いです」言ってるの見て妙に冷めた
俺もそういうこと書ける側にいきたいだけなのに自分で書いてたら叶わない 俺も>>538と同じで面白い話書けるけど書かないわー >>539
昔書いてたやつ結構いるんだな
なにしろ恋姫が10年以上経つ版権だし当たり前か
ちな俺書いてたのお気に入り3000程度だったわ
今は前述の通りの理由で放置してる 読みたいのがない!
だから自分で書こう!
この流れはわりと通る道
問題は我に返った瞬間に終わるってこと
自分用に書いてる場合ランキングや感想欄のコメントがモチベに繋がらんからな
俺が書いてた時は感想欄の返信を全部シカトしてたわ
イキってんな、最初からチラ裏で評価感想なしで投稿しとけよ
感想も評価も入れなかったら自分の読みたい傾向の作品なんて増えないだろう
>>543
わかるわー
感想がモチベに繋がるかどうかは一応試すんよな
でも結局モチベに繋がらないし虚しいだけっていうww
まぁ自分用目的で書いたことあるやつにしかこの気持ちはわからんだろ 自分で書いた時にお前らが書かないから俺が書くハメになってると思うのは正直なとこある
恋姫でエタ率が高いのってお前らが書き散らした後だったんだな
商人一刀が面白くてスレを覗いてみたら、なぜか俺の過去のコメに過剰反応してた奴がいるんだがなんなの?
ハメの賛美しか受け付けない作者の酷い対応はまれにみるな
スルーすればいいのに
>>548
ひとりでゃ一刀アンチしてたのおまえだろ
どうせ一刀嫌いなオリ主大好きくんだろ どっちかといったら一刀アンチが嫌いなんだけどな
大抵が劣化一刀になって原作が好きな人にとっては拒否反応がでるんじゃないか?
普通のオリ主は好きではないし避けてるな
大体が武力最強で終わっちゃうから
恋姫って腐っても戦記物だから武力一辺倒は魅力かんじないんだよなぁ
一刀も転生オリ主も大差がないと思うのは俺だけか?
「大抵が劣化一刀になって」の返しが>>551かと思った なるほど恋姫とポケモンをクロスさせろと
ポケモン+ノブナガの野望かな?
>>550
一刀が主人公じゃない恋姫なんて虫さん酸が走るわな 射精したザーメンを瓶に取り置きしておいて水でかさ増ししたものをぶっかけて遊ぶ主人公とかどう?
>>550
ちゃんとした戦記の形になってるオリ主モノの恋姫二次創作あったら教えろください
もちろん李岳伝を除いてな 君に一言いいたい
戦記にちゃんとした形なんてあるのか?
なにかひとつ言うと「かわりになる作品あげろ」
これってただマウント取りたいだけだろ
そいつは自分で調べることすらしないカスってことだからな
原作の恋姫が戦記物なんだから、大体の二次は戦記物
戦記というのはジャンルの幅がとてつもなく広いから形もなにもない
別に戦場にでなくても、間接的にも戦争に関わってたらそれは立派な戦記物
つまり、戦争となるといろんな関わり方があるからそれが個性になって面白い
恋姫の場合、恋愛が戦争に関わる馬鹿馬鹿しい描き方もできるし、史実でも婚姻がこじれて戦争というのも珍しくなかった
チンポの大きさを競うのだって書き方によれば幾らでも戦記の題材に出来る
新年って事でちょっとした個人的まとめ
最終更新2ヶ月以内で
真・恋姫†無双〜李岳伝〜
乱世を駆け抜ける男
袁紹を活躍させてみようぜ!
真・恋姫†無双 北郷警備隊副長
真・恋姫†無双 北郷一刀・商人ルート 天下も金の回りもの
莫名灯火
金になるから殺っちゃうのさ
桃色の夢に酔う
恋姫†無双 七天の御使い
恋姫†無双――陽鏡の姫秀――
恋姫†無双 徐伝
真・恋姫†無双 魏伝『ケ艾の章』
恋姫†無双/外伝 〜天の子〜
袁家を支える御遣い
華琳逆行
蜂蜜片手に頑張るのじゃ
真・恋姫†無双で部下をやってます
真・恋姫無双【凡将伝Re】
これで全部か?めちゃくちゃ減ったなぁ
過去作話ばかりやってる場合じゃないわ
人気は見せかけでもハリボテでもあるように見せることに成功すりゃそれでいい
話題になる=感想乞食の作者にとって餌である
生存がここで炎上マーケティングやってたように話題にすればいずれハメ本スレでも「恋姫スレでなにか話題になってるやつがある」となり飛び火していく
そうして人気は作られていく場合もある
このスレが作品数増える役目に一役買っていないとすれば「戦略的に恋姫を普及させようと思うやつ」がいないせい
本当に新作減ってるんだなぁ
読み手側も過去作読んでりゃ間違いない的な雰囲気漂ってるからしゃーないのかね
>過去作読んでりゃ間違いない的な雰囲気
懐古厨の保守層ばかりってことか
思い出補正やってるジジイ達は新作に対して熱量持てよ
>>574
人口いないのわかってるんだから当たり前だろ
懐古も新規もみんなで力合わせて盛り上げるんだよ
ジジイどもは文句ばっか言ってないで次にバトン渡すためになにか貢献しろよ 恋姫でやってないネタってなんかある?
大抵のことはあらかたやり尽くされた感ある
それ違うわ
懐古厨のジジイどもが素晴らしき新しい作品の数々お悪く言いまくってるだけよ
>>577
新作の商人ルートは割と珍しかったな
他に見たことないのだと黒山賊とか?
黄巾√も数話でエタなのがほとんど 黄巾党√は天和達三姉妹の部下やってるのがなんかなかったっけ
袁紹は袁術と同じぐらいあるだろ
というか真までのキャラの個別ルートはあるんじゃないか
白蓮、華雄みたいな原作不遇キャラも2次だとポピュラーだ
>>581
オリ主が原作主人公をサポートするのは恋姫だとかなりめずらしかった
ほとんどの一刀は別陣営に所属させるか登場させないかアンチ対象になるかだったから >>583
あるよ
孫権に拾われた√や周泰拾われた√はもちろんのこと黄蓋に拾われた√のような無さそうなマイナーキャラでさえある
>>585も言ってるが真までのキャラの二次小説で「〇〇に拾われたらのif」は全員分ある >>568の中だと今一番注目株なのは一刀商人ルートかな
次点で金になるから殺っちゃうのさだけどエタっちゃった また一人で自分にアンカしてバレバレな話ししてんのかw
李岳みたいに数年跨いでモチベを続かせるなら長編いいと思うけどそうじゃないのは厳しいのが現実よな
まぁ途中かなり期間空いてたりしてまた持ち直すのなくはない
ただ九分九厘は数ヶ月後に数話だけアップした後、次は二度と更新しないまま
一刀商人のやつ読んでみたけどオリジナルキャラ必要だったかあれ?
>>594
あれに限らず正直恋姫に一刀以外男キャラいらんよな 恋姫二次に華佗や貂蝉達以外の男キャラは確かにいらんな
公式でもTSは一貫してやってることだし恋姫で中途半端に男キャラ出すぐらいなら三極姫でやりゃいい
男を多数出すなら出すで女尊男卑、つまり女が一騎当千や智略に優れている逆転世界の理にまで切り込んで書いてほしい
じゃないと男も女も活躍してるという世界観になってしまう
原作ではモブ兵に至るまで男兵がいないわけではないが女兵が多い
わりと真面目に恋姫版権の根底に関わっている部分だと思う
まぁ大抵そこまで書いてる二次小説のラスボスは管理者の左慈だったりするパターン多いけど
(要するに超パワーの源は外史設定そのものということ)
李岳みたいな三國志やってる二次創作だとそういうところは切り捨てられてるからね
>>600
恋姫世界だと黄巾党はほとんど男
魏に所属した場合の北郷隊も凪達を除いた雑兵はほとんど男
萌将伝や英雄譚で北郷帝になった場合も北郷親衛隊は男
それ以外の武将知将の雑兵は女兵が多い
ソースは原作ゲームの戦闘パート >>601
戦闘パートで兵士が女と分かるような描写あったっけ?
少なくともビジュアル上は南蛮以外の三国や董卓軍の兵は男の立ち絵だし
一刀が兵達と絡むシーンでも相手が女だった記憶が無いなぁ 戦闘中の攻撃、迎撃とかのカットシーンも男ばっかりだった記憶
>>603
言われて見ればそんな気がする。会話のところで「申し上げます!」って飛び込んで来るのもほぼ男兵士だったし だよね
まあ立ち絵を男しか用意してないという事情もあるだろうけど
春蘭達の写真が兵へのご褒美になってたりもするし
虎豹騎や錦帆賊とかある程度描写がある兵士は大概が男
孫堅の護衛の精鋭には確か女が混じってたかな
女兵が多いとか完全に勘違いか嘘、戦闘パートの雑兵は全て男だよ
ただし真魏では春蘭だったと思うけど会話中に女性兵士の存在について言及しているシーンがある
それって張コウか誰か、名前だけ言及してる史実の人物じゃなかったか
モブでもそうじゃないやつでも名前つきオリキャラは多いほどつまらなくなり冷める
下手な一刀持ちあげすぎも同じく
オリキャラばかりや一刀がまるで別人になるくらいならいちいち恋姫でやんなって感じ
一刀持ち上げすぎは原作からしてそうだろ
魏や呉では種馬で蜀だと天の御使い神輿
ああまぁ軍国主義の魏だけ唯一厳しめ?だったか
なんにせよ元々がハーレムで形成されてる原作だ
>>607
武将ではなくモブ兵士の話
オレも原作スレで何度も話題になっているのを見ているぞ 革命でようやくモブ侍女に立ち絵が追加されたけど
モブ女兵士も立ち絵を作ればよかったのに
>>610
いや恋姫はキャラ萌えゲーだし当たり前
>>608
どういう一刀が持ち上げすぎなのか聞きたい
春蘭とか武官と互角になるとか?軍師たちと互角になるとか?
そもそも一刀って未来知識有り無し抜いて判断力とか決断力とか考察力とか
総合的に判断した風曰く「おにーさんはそこそこ使える」と魏で言及されてなかったっけ スレで話題になってる一刀商人読んだから感想。
ハリーポッターで主人公を支えるオリ主二次小説読んだことあるけど恋姫はめずらしいとは思う。
ただ、現時点までを読むとオリ主じゃなく単なるヒロイン級の一人な印象。
サブキャラやメインヒロイン扱いで原作主人公を補佐するオリキャラや既存キャラだったらたくさん読んだ。
※独自勢力のよくあるパターン
既存キャラだと風、桂花など軍師系が特に人気でオリキャラだと司馬懿が恋姫にいない人物の中で人気があり一刀補佐になっている二次小説は多い。
ぶっちゃけそれらと区別できない。
そういった意味でめずらしくはないと感じた。
独自勢力は在野組からやり繰りするしかないからしゃーない
極まって董卓軍全吸収、魏壊滅、呉ノーダメあるある
独自勢力だと三羽烏と流浪3人はほぼ間違いなく仲間になるからなあ
それでもラスボス感を出すはおー様マジはおー
たしかに独自勢力だと、司馬懿は多い印象だなー。あと人材どこから持ってくるのか迷った挙げ句にオリキャラ大量投入で収拾つかなくなって、エタるのもあるね
>>618
話題にもなってないものあげなくていいでしょ。あれは恋姫の名を借りた別物ファンタジーとして読めばいい。 オリキャラを何人出そうが構わないけど会話文はともかく地の文でまで真名表示はやめろ
英雄譚からのキャラでさえ真名曖昧なのにオリキャラの真名なんて覚えられるわけがない
>>621
それは激しく同意できる。一人称の文なら仕方ないかもだけど真名ばかりだと読んでるに途中で「これ誰だっけ」ってなるからね。
だから恋姫は三人称がいいな。それか一人称ならできるだけ真名を預けられてない人物の一人称にしてほしい。
それはほぼ無理そうだけど 俺は逆だわ
例えば地の文を曹操で「」の会話文を華琳の方がゴチャゴチャする
曹操表記は初登場時ぐらいでいい
呉の話書くとしてさ、炎蓮も雪蓮も殺さなかったら絶対蓮華に代替わりしないから無理あるよな。殺さずに上手く話出来ないものか
隠居による交代は一度しか通用しないからな
流石に二回続けてだと無理があるし
別に代替わりしなくても無理ってことないんじゃない?
蓮華の成長とかその辺を話の主体にしたいならさすがに厳しいけど
娘達が影が薄く出番少ないサブのまま終わるのでいいのなら無理ではないけどな
孫堅はキャラが強烈過ぎて娘たちの存在が霞むんだよな
ユーザーからよく言われているがあれはヒロインではなく主人公のキャラクターだし
逆に聞きたいけど孫堅と孫策二代連続隠居でなにか問題あんの?
英雄譚かなんかでは孫策は生きてることになってて隠居してなかったっけ
確認で調べたら隠居してたのは萌将伝だったわ
でもやっぱり公式のキャラ説明見る限りガバガバだし公式に倣うなら「自由になりたかったから」でいけると思う
三国志やろうとするなら知らん
平和になったあとの戦後を描いた萌将伝や英雄譚だからこそ自由になりたいという理由でも隠居が通用するのであって
戦時中にそんな理由で隠居とか許されるわけないし本人もするわけないだろう
しかも同じような理由で2代続けてとか、家督譲られてすぐに隠居するような雪蓮とか問題有りまくりだろうが
炎蓮も許すとは到底思えんぞ
萌将伝で孫策生きてるなら三国統一するまで筋を守り家督は譲ってなかったかというとそうでもないからなぁ
明らかなのは萌将伝は一刀が帝として三国を収めてるってことだけ
呉は孫堅も孫策も暗殺されかかって実は生きてましたルートでいいんじゃねぇの
孫堅→孫策の溢れでる才気を感じ死亡を装う
孫策→孫権の内に秘めた才気を感じ変革を託し死亡を装う
もちろん周瑜は生存してることに 気がつく(気がつきそうになるでも可)けど周瑜も弟子を抱えてるし成長を見守るのは楽しかったりする
孫堅は孫策を死んだと思ってるし孫策は孫堅を死んだと思ってる
孫堅→孫策が死んだと思う
孫策→孫堅が死んだと当然思ってる
孫権→孫堅、孫策が死んだと思ってる
ラストで孫堅と孫策がお互い生きてるのが判明して「やっぱり親子ね。考えることまるで一緒」と孫堅と孫策が笑い合ってお互い様と許しあう
孫権は騙された被害者なわけだからキレて「どおゆうことよこれはぁぁ〜〜!?」となる
これで恋姫らしくなるじゃん
孫策は乱世が終わった後ならともかく、乱世の間に自ら君主を降りるのは想像できないわ。
孫堅は歳なり怪我なり病気なりで、殺さずに表舞台から退場させれば、孫策にすんなりと代替わりはできそうだけど、それを孫策でもやっちゃうのは物語的にはいまいちかな。
俺は>>635でいいと思ったけどなぁ
どっかで読んだことある感は否めないがね
ご都合主義許さないマンとかにはありえないんだろうか >>633
>>635
雪蓮が乱世中に存命なら絶対に君主降りないって思ってるのはなんで?
雪蓮は強い呉にできるなら喜んで降りるんじゃ・・・?
成長前の蓮華は自分が降りて呉を強くするまで頭がまわらない愚直な性格
雪蓮気まぐれや勘を好む
この性質上蓮華こそが呉を治めるにふさわしいと雪蓮は思ってそう
蓮華は生真面目だからね
それに成長もだけど乱世の間に代替わりしないと民や将に統治者たる器を示せないだろ
雪蓮が英雄になってしまって蓮華は成長しないままのお飾り状態
にもかかわらず後はまかせたで隠居するほうがありえない
三国統一後も五胡の外敵問題がある
蜀と魏との外交駆け引きをして呉が臆することがあってはならない
このような情勢に雪蓮が蓮華を丸投げするの?
華琳から舐められまくるよ >>639
前提がそもそも間違ってる
お前も書いてるような理由から戦時中の代替わりが難しいから>>626が書かれたんだろ 雪蓮から蓮華への交代だけなら可能だが
孫堅→雪蓮→蓮華という交代が難しいのではという流れすら忘れてレスしてる奴も多すぎだな
しかも作品中だと1、2年程度だからなあ
>>635
> 孫堅→孫策が死んだと思う
漢女編みたく何も関知せずに旅に出てるわけでもなく、孫権ではなく孫策のために死を装ってまで隠居しても情報収集している孫堅が
孫策の死を知って何もしないというのはいくらなんでも無理があるでしょ >>634
> 萌将伝で孫策生きてるなら三国統一するまで筋を守り家督は譲ってなかったかというとそうでもないからなぁ
明言されてないのにそうでもないとか、立役者・象徴ではあるが一刀が帝とか妄言を吐いている時点でお前の考えがガバガバ過ぎるだろう
それにそうでもないどころかどちらかと言えばすでに英傑になっており平和になってから家督を譲ったようにも取れる説明文だぞ
>>639
> 雪蓮が英雄になってしまって蓮華は成長しないままのお飾り状態
雪蓮はもう英雄になっていることが明言されていて実際にそうなっている可能性が高いんだよ
だから原作スレではそういう状態に対する不満の声と、実情を知るためにそこに至るまでの過程を描いて欲しいという声が多かった 明言されてないのをそうでもないと言ってるのはありえないとお前が言い切ってるからじゃないのか
明言されてないのにありえないと言い切ってるのがまずおかしいだろう
一刀の帝が妄言ってどういうこと?頭おかしいの?
萌将伝あらすじ
覇権を争っていた魏・呉・蜀の間に平和が訪れ、一刀は3国による天下統一の象徴として皇帝に即位し新しい都に居を構えた。
そんな一刀のことを心配して各国の武将達も都に移り住み、一刀と生活を共にすることとなる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/真・恋姫†無双_〜萌将伝〜 雪蓮が死亡ではなく引退するだけなら蓮華が覚醒するのか微妙なところ
萌将伝も英雄譚も北郷帝ルート扱いだろ
原作スレでは〜とかうるさいくせになんにも覚えてねぇじゃねーか
wikipediaをソースにするとか正気か
作中では皇帝に即位したとか一切言及されていないぞ
>>639
> 雪蓮気まぐれや勘を好む
> 三国統一後も五胡の外敵問題がある
と自分で答えを書いてるじゃん
気まぐれで自由人だから後は任せたで隠居する可能性も十分にあるし
五胡問題があるから蓮華の成長の可能性もある
てか萌を見ても譚を見ても描かれていない同盟成立後の緊迫した外交駆け引きなんてあるかどうか怪しいものだ >>649
ちゃんとやってるキミに聞くが具体的にどのシーンだ? なんでIDコロコロしてんだよダサいやつだなぁ
俺が代わりに答えてやるが桂花から帝なんだからしっかりしなさいよって言われてるシーンあるぞ
あと三国の首脳陣が一刀の城に集まり会議行う場所にしてる
これだけでも帝扱いしてるのがわかる
金になるから殺っちゃうのさ来てるじゃん
まさかのノープランは不安でしかないけど
ウィキペディアをソースに出した人は以前も暴れていた荒らしだろうからちゃんとした情報が欲しかっただけなのだが
結局誰も具体的なシーンは挙げてくれないのか
そして桂花の発言だけ出しておけばいいのに会議場所で帝扱いとするのは根拠が無い
>>646
「デキちゃったからあとは頼んだ」すれば覚醒するかも >>654
おっ単発やめたのか
状況証拠とも言えるぐらい確実なものを提示したんだがそれでも納得しないとかもはやホントに頭おかしいやつだろ 城ではなくただの屋敷だけど一刀さんのところで会議をするのは冒頭で冥琳が説明しているぞ
三国同盟の象徴に仕立て上げた一刀さんの威光の裏打ちをするためだと
ああごめんそうなんか
作中のMAPで見たらどう見ても屋敷だったものだから
>>658
原作ありきのもので原作主人公信者ってなんやねん
笑かすなボケ >>654
萌将伝は三国平定後、天の御使いとして象徴にするのを三国で協定して決定
理由は民をまとめあげる為だ
つまり、魏も蜀も呉も北郷一刀という帝を中心として平定してる
だから北郷(帝)の血筋がほしくて魏も蜀も呉も子作りに励むっていうのがストーリー
マジでやってないんなら素直にそう言えばいいのになんでこう発狂してんだか
他の奴からも言われてるがお前頭おかしいよ つまりも何も本編で説明されていないのだからそれはお前の勝手な想像でしかない
他の奴からとか他人のフリして煽るなよ見苦しい
ID見たらわかるだろ
別々のIDで単発じゃないやつらから突っ込まれてんだから
お前だけだよ単発でコロコロしてんの
言ってもわからないんだなこのキチガイは
公式や作中で示されている事だけで説明すれば根拠が通って解決する話なのに
勝手な注釈や想像を混ぜて書くから反論されて荒れるんだよ
帝扱いされてるのはやってればわかるからね言われてもしょーがないよ
象徴や同盟の盟主扱いされているのはやっていればすぐに判るが
帝扱いというのはどうだろうな
立役者、象徴であることは冒頭で説明されるが帝だとは説明されないので
象徴という意識が強く根付けば説明されない帝に意識が行かない人がいてもおかしくはないけどね
公式設定とシナリオから察したユーザーの想像とでは大きく異なるから仕方ない
書き手からしても読み手から余計なツッコミは極力避けたい
めんどくさいから画面キャプチャしてやったわ
一刀が都に城を立てており、そこに蜀魏呉の主力が大挙して集まってて本国を心配してる一刀に雪蓮の一言
一刀を中心に威光を作り上げてきたと発言する周瑜
立場を理解しろと桃香に諭される一刀
一刀がいなくなれば同盟は破綻するという華琳
どう見ても北郷帝です
これで納得しないならもう知らん 同盟盟主や象徴ではなく帝だからとなる根拠は無いけどな
どう見ても同盟主の扱い以上の実質帝だろ
これだけ画面キャプチャ上げてやったのにまだ続けるのかよ勘弁しろよ
どう見てもも何も以上とか明らかにID:DgS31OuQの憶測・想像でしかないだろ
じゃあこれならどうだよ
漢王朝の時の皇帝みたいに一刀の威光を強くしなければいけないと発言する華琳
まだ必要なのか?
たしか風とか詠とかも似たような発言してたと思うが探すのめんどくさいんだよな
マジでこんだけ揃ってるのにまだ認めないの?
人によって読み取り方が異なるものではなく明確なソースが望まれているのに
どうして根拠にならないものを貼るのか
根拠になるだろこれで
三国は一刀を帝と同じように扱うって方針だって発言してるんだからさ
ならないでしょ
実際に立場が帝ならこんな遠まわしな発言ばかりさせないとはっきりと言及する
いや、だからさぁ
帝が必要で一刀をそうするって>>676で華琳が言ってるじゃんか・・・
こっちまで頭おかしくなってくるわ >一刀がいなくなれば同盟は破綻するという華琳
これって華琳が自分たちを指導者と言ってるけど良くて同等の存在と見えるな
いや、だからさぁ
「作中から読み取ると帝の可能性が高い」という結論になるだけだろう
帝だろ!と主張するからややこしくなる
お前らが言ってるのは九分九厘帝の可能性が高いけど残り1厘は帝じゃないってこったろ
あとみっともないから単発やめろ
三国の上に象徴として一刀がいるのは確定
漢王朝の帝のようにって言ってるから名称はともかく帝と同等の地位?
ようやく認めだしたか
本気でキチガイ相手にしてるのかと思って焦ったぜ・・・
自分の主張しか認めないという姿勢も理解に苦しむ
>>686
今はともかく将来的にはそうしたいというのは確定だろうな 普段過疎スレなのにこの短時間で複数レスついて単発じゃないとかくせぇんだよ
>>684もう1回出てきてみろ同じIDで
他の単発のやつも出てきてみ 自分は常駐しておいて他の人がするとおかしいとかキチガイかよ
でもこれで帝っていうのはほぼ確実ってぐらい判明したしよかったな
可能性の話であって確定の話ではなかったという事実から論点ズラしたいのか
確定ではないがまあ帝に限りなく近い立場ではあるな
>>690の今までのレスから明言されてるのかと思ってたから肩透かし感が酷いけど >>691
普段過疎スレなのにって書いてるのが読めないのかよ
たった数分でワラワラ湧いてくるぐらい賑わってんのかこのスレ
だったらワッチョイつけても問題ないな >>694
最初に言われた桂花の発言は貼られずじまいだしな まだこのスレはROMが居ない程まで過疎っているわけじゃないからなぁ
桂花は俺の発言じゃない
探してやってもいいけどはっきりいうがめんどくさい
ちなみにだけど上で言われてる五胡に関してだったらちょい進めたらあったから貼っといてやるよ
結局、萌将伝だけの話になっちゃったけど英雄譚ではどうなんだろな
>>702
今さら萌の話しても意味ないからなw
>>701
五胡に関してはこれっぽっちもソースが必要な話題ではなかったしさ >>702
萌将伝と基本は一緒
一刀を中心に三国統一して都構える
ただ萌と違うのは英雄譚からの新キャラがいるのと一刀が三国に出向くこと 基本一緒だけどそういった話題が無いからテキストからの推察が萌より出来なくなってる
>>704
俺はちゃんとキャプチャしてきた彼は偉いと思うよ
じゃなきゃ帝なんてありえないという路線でキミたち話進めてたでしょ
これまでのやりとり見ててそう思った いや違うぞ英雄譚は三国の中心に都を構えてはいない
一刀はヒロインのいる三国の首都を数ヶ月ごとに移動巡回している設定
>>707
だが彼の決め付ける主張のせいで話がややこしくなったのも事実 冒頭にあると言ってもまるで信じない素振りしてたやつもいたしな
決定打は>>676だった
ていうか俺も忘れてたんだがお前らもこのセリフがあったの忘れてたんだろ
だから帝じゃないと言い張ったんじゃないのか 常に巡回していてあったとしても都に立ち寄る話がないのは確かだけど中心の都ってあったのだろうか
てか英雄譚は本当にあの巡回設定は色々問題を孕んだクソ設定だった
三国中心の都に集まる設定だとヒロイン全員集合させないといけなくなるが
分割低価格FDでそれが出来ない状況での苦肉の策だったのだろう
帝の桂花はわからんけど詠に言われてるシーンはたしかあったような気がしてきた
たしか一刀が執務室でなんかやってるときにそういうやりとりがあって詠が解説してるのなかったっけ
俺もだいぶ忘れてるからひっぱりだしてくるか…
そういえば孫家三代の交代のさせ方の話題がどっか行ってしまったな
生存させたまま上手く交代させたSSは無いのかね
まあ無いからこういう話題が出てきたのだろうけど
その都が三国の中心にあるとは書いていないように見えるけど
また同じ事を繰り返すのか
ん?一刀を中心に三国統一してとは書いてあるけど三国の中心に都とは書いてなくない?
>705 この名無しがすごい! sage 2019/01/15(火) 01:37:13.63 ID:86YErhLo
>>>702
>萌将伝と基本は一緒
>一刀を中心に三国統一して都構える
>ただ萌と違うのは英雄譚からの新キャラがいるのと一刀が三国に出向くこと
ほら
どこに三国の中心に都なんて書いてある? 「三国の中心に都を構えてはいない」と書いている>>708に対してのレスなのだろ?
なら中心に都と書いているソースを出さないと嘘を付いている事にはならないと思うのだけど 俺が知るわけないだろうw
だがお前は>>705を指していると思って嘘吐くなと書いたのだろ?
708が705の内容を勘違いした可能性が高いように思うけど都が無いと書いているのではなく
中心には無いと書いているだけだから嘘を吐いているのではないでしょってこと スレが伸びてると思ったら自演の茶番してんのか
いい加減にしろよ殴るぞ
こんなにわかりやすい自演スレもめずらしい
ワッチョイいれたらピタッと止まるんだろな
原作ある版権で原作のことうろ覚えで言い争いしてんだから笑えるな
好きならちゃんと覚えてろよ
>>676知らなかった的な発言を素でしてるやつすらいるのは草も生えない 知っていてもけっきょく可能性の話でしかないから意味ないと思うけどな
話題が代わりかける度に荒れた話題を蒸し返す奴は馬鹿なのか?
話題に乗り遅れたが>>676はこれから帝にするってことだろ
他の可能性なんてあるか >>729
やりとりに該当しそうな部分をファンなら覚えてろって意図で言ってるんだが?
覚えてて画像挙げてるやつの方がよっぽどファンしてると思う
そんなセリフあったっけとか存在を知らないやつよりはな ID:s2t4qaT7=ID:UOCln0Z0
IDコロコロしちゃったのか
改めて呉伝プレイしてると孫堅も雪蓮も目的や性格を考えると存命中の隠居は余程の事情がないと厳しそうだ
全新キャラを登場させた新しい長編SS始まらないだろうか
スレざっと読んけどお前らの話題って生産性ないな
でてきた意見に付け足したり修正するなどプラスに考えずおかしい面白くないの一点張りでよってたかって潰すし自分で書くかと思えば誰か書かないかという他力本願
ワッチョイありにしたら少しはマシになるのかというわけでもなく
こゆとこは本人の性格で変えようがないからならないだろうし
>>736
ここで議論しても結局書かないと意味ないしね。
それよりもハメで、
「莫名灯火」と「金になるから殺っちゃうのさ」の更新来てたし、そっちの話題話そうぜ どっちも語れるレベルにない
・金になるから
話に特に動きなし
今後ノープランで萎えた
・灯火
香風かわいいするだけの読み物
話に中身無し
終わり
>>738
金になるから、はマジでノープランなのか‥‥
独自ルートでノープランとかエタる気配がやばいな 語れるに値するものは贔屓目なしに見て一刀商人だけだったりする
ただそればかり語ってもめんどくさいのに絡まれそうだし自重してる
>>740
一刀商人ら独自勢力の業に囚われて、
董卓と共闘→全取り込みに落ち着きそう。
その時は華琳に肩入れしてるのにどうやって折り合いつけるのか気になるけど 金になるからやっちゃうのさは感想欄で「ぶっちゃけ元は短編」て作者が書いてる
すなわちノープランで続けてたから気配どころか事実エタッてた
今後の投稿に関して構成が決まり次第だから何ヶ月後になるかわからんしな
構成がまとまらなかったら今話が最終話でそのままエタってことだ
ラストが決まってない作品は遅かれ早かれ例外なく確実にエタる
ラストまでいくのに力尽きる作品も多く見てきたがラストありきじゃないのはあかん
香風のやつはパラグライダー作ってたり恋姫2次のテンプレ突き進んでるなぁとしか感想ないな
次は料理とかやっちゃいそう
もうやってんだっけ?
未来知識(オーパーツ)披露してオリ主すげえ!は幅広くテンプレだよな
なろう系のオリ主にもよくいるパターン
灯火は文官のくせに武官と互角というのでオリ主sugeeeをやりたいんだなと
石鹸、マヨネーズ、ハンバーグ、銃を作るナローシュは掃いて捨てるほど見たな
>>740
ほんとそれ
語れるに値するものは贔屓目なしに見て一刀商人だけ
臭いオリ主じゃなくしっかり一刀主軸なのもすばらしかったりする
自演するようなめんどくさいのに絡まれるから自重してたが同意者がいるようだし俺たちだけで語ろう 語れるに値する、なんて書き込む連中が何を語れるのか
別にオリ主でもいいんだけど指摘されてる
理由で他二つは語れる内容がないってことだろ
比較対象がエタ前提(金になるから)とオリ主スゲー(莫名)になってるからね
一刀商人は今後の展開とか考察できるじゃん
高尚な批評家様気取りなんだろ
褒めて伸ばした方が絶対いいのに難癖付けるだけの老害ムーブメントよ
莫名は褒めれば続けるのはわかる
前書き後書きでの自己顕示欲だけ見ても一目瞭然
だけど香風ヒロインが新しかっただけで構成はテンプレオンパレード
ルビをふって強調してるのも当たり前の言い回しだらけ
作者本人の頭の悪さに伴う地頭の悪さが見えだした
はっきり言って伸びしろはもうないなと見限っていい頃だから見切ってる
日常系だけに限定すれば読めなくはない
褒めるとすれば金になるから〜だけど本人はマイペース宣言してる
一度作者本人がエタッたと認めた発言している通り褒めてもなんの効果ないの実証済み
時点で更新に元気があり考察もまともにできそうな一刀商人
これは褒められてるだろ
筋は通ってると思うがね
どうして他作を貶める一文を書く必要があるんですかね
面倒くさいのに絡まれたくないって思ってんなら、普通はそうすると思うんだけど
このスレで表立って貶されだしてるのは莫名灯火ぐらいだと思うけど
擁護にまわってるやつは「貶してる行為」自体が気にくわないだけで莫名灯火自体は興味ない
そこが透けて見えてるよ
莫名灯火が面白いと思うなら魅力を語ればいいだけの話でしょ
香風は物語や設定に魅力があればそれなりに楽しめるが
安直に既存のネタをこねくり回しただけというオリジナリティが感じられない作品はつまんないね
そもそも投稿自体が少ない恋姫二次の現状、批判せずにいこうと言う気持ちもわからないでもない。
それでも、気に入らないものは批判すればいいし、気に入ったものは褒めればいいと思う。
そこら辺は個人の感性の問題だし、
批判するなって言って、そもそも議論にならないほうが良くないわ。
読んできたけどパラグライダーは出しちゃだめだったろうw
天候に左右されるけど斥候、奇襲、移動にとなんに でも使えるやべぇチートアイテムじゃん
使わないという選択肢選んでもなんで使わないんだこの無能ってなるだろw
そもそも議論に発展できるまともな批判があったっけか?
灯火は香風可愛いからブレずに突っ切ればパラグライダーも有りだった
…苦しいけどパラグライダーが飛ぶには高さと距離がいるし気球よりは使いにくいからなんとか使えない理由付けはできそう
そんな理由付けは虚しいだけだろ
パラグライダーやパラシュートは現代の軍ですら戦術的価値があるとして運用してるからね
恋姫というか三国志の時代に存在してたら戦術革命なんて簡単な言葉じゃ表現できない衝撃だろう
パラグライダー作り挑戦したけど無理だった糸付き凧で我慢してねで済ませるべきだった
パラグライダーが戦争に入れば、縦横の二次元だった戦場がいきなり縦横高さの三次元になる。
これは戦術革命だね。既存の戦術、特に奇襲や伏兵なんかの概念が全て変わりそう。
まぁそれを踏まえてのタグの「革命」なのかも知るないけどww
技術革命や産業革命なんて概念を覆すきっかけを掴むのがべらぼうに大変なだけでひとつきっかけを掴めば瞬く間に進化する
パラグライダーというきっかけを与えて即座に開発成功する航空力学があるんならムササビスーツもすぐ開発可能になりそう
ちなみに現実の歴史で開発された順に並べると
熱気球→飛行艇→飛行機→パラシュート→ハンググライダー→パラグライダーでパラグライダーの初登場は1978年
http://www.andermatt.co.jp/para/WhatsPara.htm
そんなオーパーツをぶち込みやがったというね >>761
ハングライダーが先なのか。
パラシュートから派生してパラグライダーになったのかと思ってた。 >>764
別に根拠があってやってくれれば文句はない。
ただ個人的には、武力チートみたいな一刀を書くならオリ主にしろよとは思う。
一刀強化するなら知力、武力に関してもそこそこで頑張るみたいなのが好み。 パラグライダーはとんでもない発明なのに作中でサラーって書いてスルーしてるのクソ笑ったんだけど
有用性に気がついてない軍師たちはなんなの?痴呆なの?ww
>>766
主人公の作る料理に判断力や思考力を奪う何かが盛られている、と考えれば納得できるかも お空を飛ぶ実験()は何がなんでも優先させるべきってまともな頭なら気がつくからな
完成の一歩手前までいってるんだろ
三国志おじさんが邪魔って言ってた恋姫語れよおじさんがパラグライダーには軍事革命ガーとか史実ガー言い出すのは何かのギャグか?
そして忘れられる真桜の螺旋槍や崑崙たち
>>769
ん・・?素朴な疑問なんだが
なんで恋姫語れよおじさんが騒いでるって思うんだ?
三国志おじさんが騒いでるってことじゃないの?
恋姫語れよおじさんが騒いでるっていう根拠ないしその決めつけ不自然すぎない? >>722
普通のツッコミじゃない?
なんで恋姫語れよおじさんだと思ったか聞いてるんだけど根拠は??
答えたら済む話じゃん >>773
ほーん、一理はあるな
今日は偶然にも熱心な書き込みだらけだし同じIDのやつらから言われたら考えるわ あと訂正しとくとストローマン論法な
一理あるとかじゃなくて素直にそれは勝手な思い込みだったて答えれば終わった話だろ
どんなIDが出てこようと証拠なんてないんだから
無駄にプライドが高い奴はめんどくさすぎる
>>769
鼻でワロタ
ガバガバなもの読んでる読者層っていう自己紹介乙 確かにストローマン論法やな、それはありがとう
>>776
ガバ含めて楽しんでんだよ、歴史書読んでろよ 真桜の発明品は恋姫世界だとカラクリ扱いだったんだっけ
恋姫二次だとよく真桜の存在は取り上げらるけどそこまで意に介れてない
なんでかっていうと一刀ロボとかドリルとか戦局をひっくり返す発明はしてないからな
コテコテの三国志やってる李岳みたいな2次でもこの世界観で真桜どうするんだって言われてたけどちゃんと登場させたしね
一刀商人はいよいよ貨幣の話に突入するみたいだ
気になるのは偽造対策だけど制度自体をどうするんだろ
昔の中国つか現代もそうだけど役人に商人が取り入るしかないだろ
一刀商人はオリ主がうまくいきすぎる環境が整いすぎてる
ほぼ政策にまで実権握りそう
あれじゃ儒教主体じゃなくて資本主義国家になるよ
ここまで読んだ一刀商人はオリ主の顔が広いとは充分にわかった。
しかし、コネクションと朝廷の運営は別。
一介の商人風情がいくら商団を大きくしようと「身分をわきまえろ」と武力で制圧されたらそれまで。
今後財をチラつかせ力のある陣営に取り入り保護を求むか、それとも財を使い自ら私兵を雇い自衛手段をこしらえるかで物語の進む道が変わる。
各陣営に取り入った場合、あくまで得を考えた立ち回りで商人物語となるだろう。
私兵を持った場合、よくある群雄割拠の旗揚げ物語となるだろう。
紙幣の流通と市場の実権はとんでもない利権が絡む。
理想を掲げ身が伴わない劉備と同じにならないか注目している。
あれって面白くないわけじゃないんだけど突き抜けた感というかカタルシスが得られないんだよな
盛り上がりに欠けてる
日常系ならああいう淡々とした進み方悪くないと思うんだけど一応成り上がり系なんだろ
成り上がりなら一躍有名になる場面に話を持っていくまでに盛り上がらせていくじゃん?
んでそこで活躍してカタルシスドバーっと解放みたいな
例えば商人なら商人らしく金にものいわせて札束で相手をぶん殴って言うこと聞かせるぐらい破天荒なことたまにやれよ
石橋を叩いて渡って慎重なだけじゃ大成できないだろ
荒ぶってんな
好きなのはわかったから落ち着きたまえよ
>>783
どうしても戦争に直接参加したりしないから、その点はある程度仕方ないかな。
でも作者が今の章は書きたかったって自分でハードルあげてるし、今後に期待だわ 一刀商人は有望株だな
作者が特定の題材に注目して描くと面白みが増すよな
商人の地位向上とか、貨幣の安定化が題材と明記してるからわかりやすいのがいいね
恋姫だけでなく、史実や貨幣についても情報をあつめてるからこそ個性があるし恋姫らしさも失っていない点が良いと思う
逆に一刀商人以外はゴミばかりだから余計に一刀商人が良く見えてしまう
一刀がタイトルになっており一刀が主人公だからこそ有望株だな
オリ主じゃこうもいかんしオリ主で書いてるような奴には一刀商人みたいな有望株で恋姫らしさも失っていない良い作品は書けんと思う
一刀商人はランキングの上位に食い込むようになったし、評価も得点操作されてる印象を受けないな
一刀商人
23話。227,747 字
調整平均:8.30。お気に入り:1,526|感想:41|投票者:57
莫名灯火
10話。92,902 字
調整平均:8.78。お気に入り:4,201|感想:89|投票者:255
金になる
10話。49,869 字
調整平均:8.05。お気に入り:4,514|感想:113|投票者:178
最近ので伸びてるのだとこんなとこか
全部読んでないけど一刀商人、スレでは人気の割に下2つより伸びてないな
レス見るに本格派っぽいから玄人ウケするんかね
>>792
一刀商人のやつは、結局「チートなオリキャラすげー」だけなとこがあるからかな
権力抜きの蜂蜜片手の美羽が最初から仲間みたいな感じ
彼女が前面に出ない部分はそれなりに恋姫キャラもいい感じなんだけど それいったら、莫名灯火なんてチートオリキャラの極致じゃねーか
主人公だし
その主人公かどうかが問題なんじゃねえの
オリ主が活躍する分には問題ないけどオリキャラや脇役が主人公以上に活躍すると萎えるって層は一定数いるだろうし
ハメは恋姫に限らず原作主人公だとよっぽどじゃないと評価つきにくいよ
赤評価にはなれるんだけどね
あと、一刀商人が伸びてないは他二つに比べて、最初の数話に恋姫キャラが出てこないからかもしれない。
最初が一刀とオリキャラだけだとそこだけで切る人もいそうだし。
>>792
一部の声がデカイだけで読んでみると別に大したことないよ一刀商人 確かにそうだね
スレも二次も盛り上がるのはいいことだし
賛否両論ある方がいいからね
褒める人がいれば貶す人がいてもいいと思いました。(小並感)
100人中100人が面白いというのは存在しない
脊髄反射的に貶すな!という輩がでてきたりしないから評判いいのも本当なんだなと思う
このスレだけで評判が良くても何かなあ
単発IDばかりだといつも連投してる人に自演だと言われる
けどいつも単発IDガー言ってる人は一刀商人の時だけは出て来ないから彼には自演かどうかが分かってるのかもね
このスレだけていうても他にハメスレしかないしなぁ
ハメスレだと一刀主人公物はどんなものでも120%誰も反応しないよ
理想郷で100万PVあって移転してきた一刀立身伝でさえ面白くないと言われる
なんつうかハメは一刀アンチみたいなのかが蔓延してるから
「有名サイトで人気だった」という下地がない時点でどんなもの書いても一刀主人公だとお気に入り2500あたりが頭打ちだと思う
三国志舞台装置だけじゃアイデンティティ保てなくなっててハメの恋姫もだいぶなろうの読者層に侵食されてるからね
香風のやつとかなろう読んでる層をさらってるからお気に入り4000近くもあるんだろうし
ただこのスレだとなろうぽさを求めてるわけじゃなく恋姫2次として評価されるから叩かれるけどね
個人的にはどんなに周りの評価が高くてもオリ主というだけで読む気を無くす
>>808
まだお前みたいなのいたんだな
ハメはオリ主ばっかりだしこのスレハメに投稿されてる作品語るスレになって数年経ってるから肩身せまいだろ
はっきり言ってマゾレベル >>805
彼は一刀商人ageが続いてる時は単発IDガー言わないうえに同じく文が長いからその可能性も高いね
彼はやけに一刀が好きでオリ主と古い作品が大嫌いみたいだし >>809
このスレは土日に見る程度だし外史スレにSS投下する作者がいた全盛時の頃ならともかく今更語り合いたいとも思っていないから問題ないよ 莫名灯火は最初香風ヒロインめずらしいなと思って様子見してたらまさかほんとにそれだけで続いてくとは
今って話題にできるのがほぼエタ宣言してる金になるから殺っちゃうが脱落してるから二つしかない
他のも頑張れ
>>806
マイクラ一刀、ハーメルンでも人気あったし本スレでも語られまくってたぞ
一刀が主人公だと伸びないっていう意見も分かるけど、結局は面白さだと思うけどな >>807
主人公はなろう系だけど
恋姫二次としては、香風かわいい一点突破だって別にいいのに叩くのは変じゃね?
むしろ他のを上げたくてこっちを叩いてる印象 >>806
立身伝好きだけどあのペースじゃもう追おうと思えねえよ
理想郷時代から追ってきてたからなおさら >>815
このスレは温泉文庫以前から考察だなんだできるものが伸びる傾向にあるのは既出だろ
なろう系以外に語る要素なんかある?
ハメで人気があるからってここでも人気があると思うなよ
それに他持ち上げたいからって他に更新頑張ってる赤評価なんてひとつしかないだろ
そっちがスレ住人の好みにも合ってるし持ち上がるのは当たり前 >>813
2つしかないのに叩いて他をあげるなんて出来んわな
まじでもっと増えんかなー
蜀の革命が出てからに期待か 蜀伝が来てから増える作品って9割以上アンチものだと思うんですけど
蜀の内容はともかく
革命の新キャラ新設定が蜀伝で出揃うまで書くのを控えてるヤツはいるだろうよ
香風がいけるなら、美花のss来ないかな。
そもそも蜀の革命で活躍期待やが
>>820
そんな熱心な奴が何人もいるわけないじゃん 革命待ちだって言われてたのはキャラの性格や口調がつかみきれなかっただけ
魏と呉でサンプルは出揃ってるからもう待つ必要もないし蜀が発売したからといって増えない
そもそもそういう人は無印英雄譚の時点で書いていそう
真英雄譚や革命の情報が出たのはその1年後くらいだし
ベッソン的にソシャゲの英雄譚やファンディスクの英雄譚は革命とは別外史扱い
口調はともかくとして性格は変わる可能性があった
今は魏も呉も発売して大差なかったからそうゆう可能性は極めて低い
なのでサンプルは出揃ってる発言は概ね同意
二次作家が様子見したのは革命なんていう大袈裟なタイトルが悪い
中身フルリメイクと宣伝してたのに魏は真のベタ移植に近かった
>>825
それは今となっては、でしょ
革命の情報なんて出ていないのだから当時はどういう扱いかなんて誰もわからなかったよ いや俺は違うけど
>>825
べっそん的に革命の後は英雄譚を続けたがっているというのが周知の事実になっているから
真英雄譚と革命が別外史扱いというのは微妙に違うかもしれない 俺は違う????
誰が誰に向けて会話してるんだこの流れw
コミュ障しかいないのかよw
>>826
これやな
実際このスレで革命発売したら活気づくんじゃないかという希望的観測レスを見かけてた
結果はご覧のありさまだよ 現実的な奴は「分割商法の時点で新規お断り。二次が息を吹き返すことはない」と言ってたけどな
こうなるべくしてなったな
>>831
それでも、今度こそはと思ってしまうのが人の性。
蜀のアンチでも何でもいいから新作増えろ!(懇願) 懇願は勝手にすればいいし自由と思うけど可能性はゼロじゃないを他人に押しつけるやつはウザいと思います
叩かれてる莫名灯火だが俺は続きを楽しみにしてるよ
作風から香風かわいいだけと断定されてスレ内で評価覆すの無理だろしサンドバック的な役割を期待してる
程度の低い争いだな
結局今は一刀商人以外はゴミばかりなんだから争うだけ無駄だわ
一刀商人が好きなのは分かるけど、ハメ内評価灯火のほうが全然上なんだからそういう書き方はマウント取れてなくてダサい
>>838
それな
毎度同じやつが騒いでるだけだろうけどダサすぎる 同じIDで書けない単発が同じ時間帯にたった1人で灯火絶賛で一刀商人叩きとは自演バレバレなバカ奴だな
一刀商人好きが多いのわこのスレで証明されてんだろにハメなんかで人気になっても意味ないわな
ただでさえ連載中でまともに読めるのがそれら含めて数作品しかないのにお互い貶め合うとか馬鹿らしすぎる
ハメで連載してるのにハメで人気で意味無いとは一体……
ていうか一刀商人まったく叩いてないんですがレス読めないんですかね
「は」と「わ」の使い方もわかってないアホだからしゃあない
ちょっと同意しただけで自演扱いとかどんだけ零細スレなんだよと
指摘されたらムキになって慌てて単発やめてワロスww
文字は一刀商人アンチのクズを煽るためにわざとしただけなのに簡単に釣れたw
さすが普段は単発なだけのことはあるなw
>>838みたいなハメ内での評価を取り出してマウント取ろうとするやつには>>817が既に論破してる
どう頑張ってもサンドバッグになるのは避けられんよ
パラグライダーが決定的だったね >>769
螺旋槍は真桜が発案開発したもので一刀は一切関わってないだろ >FALANDIA 2019/01/21 01:22
>▲コメントを隠す
>んー↑んー↓んー?
>萌将伝までしかやってなくて記憶が怪しいんですが...
>董卓は公式で武器なしでしたよね
>戦えるようにも見えませんし、護身の為の懐剣くらいは持ってそうですが、呂布が振るうほどの銘剣を護身...?
>そして武器の名前が『七星剣』...
>夏孔惇の武器が『七星餓狼』でしたよね...
>関係ない人の武器の名前かぶりはやや違和感
>いや、突っ込みが細か過ぎるって話ですかね
莫名は至極真っ当な意見がBadで見えなくなってしまうぐらいにきめぇ連中で固まりだしてるな
香風ヒロインで物珍しいってだけで様子見するんじゃなかったぜ
パラグライダーも本編に登場しそうな雰囲気あるし潰すか?
>>849
このスレに潰すだけの影響力はないかと‥‥‥‥ 莫名灯火、感想でパラグライダーに触れたやつがbadされまくってるなww
見てきたが見えなくされてしまってるな
空挺部隊とかやんわり触れてたやつはいたがあそこまではっきり触れて否定したらああなるんだな
莫名灯火は今朝にお気に入りからはずしておいた
もう切る
ガラスメンタル作者に文句言ってエタられても困りますし
スローライフ早く復活してくれてもいいぞ
あの作品いよいよきっしょくなってきたなぁ
なろうキッズのたまり場になってんのかね
キッズが多い可能性は高いね
たぶん一刀商人の方が読んでる年齢層は高いよ
感想欄もここも脊髄反射してるやついないもの
感想欄いって非表示>>849のコメント表示したらBadが39もついててマジかよと思った
お前ら>>849がBad39もつくような書き込みに見える? >>857
途中からはバンドワゴン効果みたいなものでしょ 灯火誉めてる奴はほとんど自演だからな
自演以外も一刀商人のまともな読者と違って勘違いガキばかり
このスレのみなからも灯火は評判悪く一刀商人の評判が良いのが結果を物語ってる
オリ主はダメで評判も良い原作主人公である一刀を二次創作主人公にするからこそ良い作品ができるのももはや当たり前になってるよな
>>857
言い回しが気持ち悪いけど、内容はbad押されるほどでもないと思う >>860
一刀商人ってオリ主と一刀のW主人公じゃね? >>857
まあ董卓の武器が七星剣ってのは普通に演義ネタだから
言い回しの臭さと相まってBad押したくなる気持ちも分からんでもない 感想欄のなにがめんどくさいって忌憚のない意見を書く場合、書く方も勇気がいるってことだよな
ハメは今に始まった話じゃないけどbadをつける時は感想内容がおかしいかどうかでつけるべきだと思うよ
そもそもあれ前書きで香風萌えしたいがための軽めの小説だよみたいな事を書いてるじゃん
相応しくない場でネタにマジレスというか何というか
>>865
その理屈はちょっと無理あるわ
整合性がとれてないことを突っ込まれてると思うし読み物として破綻しない前提でしょ 香風はいくら正論を書いてもネタだろ、嫌なら見るなに収束する未来しか見えない
そのような幼稚な層に効くのは人以下のバイ菌扱い
正論で説き伏せる必要ない(理解する気がない)
そうすることで村社会的閉鎖コミュニティが完成し同時に隔離成功となる
香風も商人もどっちも読んでるけど
ここの商人ファンはマウント取りたい、相手ファンをけなしたいやつらばかりで気持ち悪いなw
一人が自演してるだけかもしれんけど
と、単発バイ菌の>>868が申しております
貶したいだけっていうけど貶されてる理由に筋が通ってるかどうか
ここが理解できないから人以下のサルなんだよね
論じても幼稚の実証にわざわざありがとう そもそも重視してるところが違うからな
灯火はキャラ>>ストーリー
商人はストーリー>>キャラ
そりゃまあ中身を語りやすいのは後者になるわな
>>868
ID見ろよ単発
自演してんのは単発ばかりの灯火厨のほうだろ
このスレ見れば分かる通り一刀商人ファンは多いからな 少し前に孫権生きてたら〜とかスレで言われてたけど灯火の文官のくせに武官並みにに強いとかパラグライダーとかガバガバ許すならもうなんでもありだろw
孫権孫策生存ルートもガバガバでいいじゃねーかw
ストーリー重視してないって言っても限度っていうもんがあるだろうwww
パラグライダーは擁護できないけどガバガバっぷりは原作からしてだし…
>>868
投稿先のハーメルンでの評価じゃ完敗してるにも関わらず
こんな自演だらけな零細スレでの評価の方が正しいと本気で思ってるからしゃあない
まあ、でも自演だと思うし、あんまり触れないようにしとこう >>869
別にファンも否定してない緩い設定をののしってるだけで、
無駄に攻撃的なのばかりじゃないか
それでも他の部分が好きだというのまでけなして下に見るののどこに筋が通ってるんだよ ここの評判が正しくハメの評価が間違いという風潮、一理ない。
莫名灯火はキャラを可愛がるという需要を十全に満たしてるし評価される。
とりあえず、好きなキャラを可愛く書ければ、設定とかこまけーことはいいんだよ!
ここの評判が正しいなんて誰も言ってないんだよなぁ
ここのスレ住人の好みに合ってないとは言われててハメで人気あるんだからいいだろって言ってるのは莫名だろ
>>874
>>876
原始人と話してるような気分になってくる
そもそもハメの風潮が間違ってる云々はどういう脳みそしてたら飛躍して曲解できるんだ
>>817が子供にもわかりやすく書いてるだろ
ハメ内の評価とここの評価は別個で考えろよ
なぜハメ内で評価が高いってだけでマウント取れると思ってるんだ?
説明してみせろ >>878
ん?
俺もこことハメの評価は別なだけで、どっちが正しいとかないって意味で書いただけよ。
ハメで評価高いからいいものって訳ではないし、ここで評価されてるからいいものって言うつもりもない。
ただ、俺が言いたかったのは、莫名にも評価されるだけの理由はあるんだろってことね、 >>878
一刀商人推しのやたら他作を叩く姿勢が気に障ったので
数字という解りやすい指数を出して、静かになってもらおうと思いました
推し作品を語るのはぜんぜんいいけど、それと同時に他作を叩く必要なんてないじゃん
一刀商人だってオリ主いるのに「オリ主物はダメ」とか「一刀商人の以外はゴミしかない」とかばっかり
自分の書き込みに非があるのは認めます
ただ同じ恋姫二次なんだから、もう少し他作も尊重してもいいんじゃないかと思います >莫名にも評価されるだけの理由はある
ハメ内で評価されてる項目がここじゃ評価に値しないってことだろ?w
最初は香風かわいいで様子見されてたけど、それだけじゃ通用しなくなったよってことじゃん
なろう主人公とか揶揄されてるとこもまさにそういうところを馬鹿にされてるんだし
一刀商人以外はゴミだって言ってるのはキチガイだろ
それは置いといて香風はストーリー破綻してるゴミだけど
>ハメ内で評価されてる項目がここじゃ評価に値しないってことだろ
それと同じように、
ここで評価されてることがハメでは評価されないというのこともある。
その基準にどっちが正しいとかないよ。
ハメで莫名の方が評価されてるのは事実なんだから、それに過剰反応するのはよくない。
>>884
いやいや場所を考えろよ
ここでの評価基準をここで語るのは場所に合ってるけどハメの評価基準をここに持ってきて正当性を語るのは無理がある
どっちが正しいかっていったらこの場所でここの評価基準で語る方が正しいに決まってるだろ 傾向はあっても、ハメにもここにもいろんな評価基準の人間がいて当たり前なのに
自分の意見だけがここの総意だ、みたいなこと言いだす変人がいるからおかしくなってるんだよ
>>886
傾向があると認めるんだったらこのスレはこのスレの傾向に沿って進行してるんだろ
だったら香風は叩かれるべくして叩かれてるし多くなる、それが傾向
総意見と見なしてるのは>>881みたいなやつだ パラグライダーをきっかけにして一気に叩きがわいてきたからアレがひどかったんじゃないの
実際最初のころは叩かれてなかったっしょ
>>887
だから、莫名灯火が好きだって意見だってあって当然なのに
その人にわざわざ噛みついてるのがおかしいんだよ
そもそも
>>870
みたいな理由もあるし、からまれるのが嫌で話題にしたくない人もいるし
どっち好きが多いかってことすら一部が言い張ってるだけで不明だよ >>889
一部の人が言ってるだけって正気か?
ワッチョイありの時だって恋姫2次小説群でストーリーがゴミで叩かれてきた物に説明がつかなくなるだろ
ストーリーがゴミで叩かれるのは今にはじまった話じゃないんだぞ
香風だけが一部の人が言ってるだけという根拠を示してみろ このスレではパラグライダーっていう
あだ名つけてもいいぐらいだ
どの作品言ってるかわからないやついないやろw
ストーリーを楽しみたいなら恋姫の必要がない李岳を読め、と言ってみる
そんなことよりエタ作品で続き読みたいの挙げてかない?
(死んだ子の年を数えるが如き空しい行動はしたく)ないです
そうか……
それでも言い出しっぺだから一応挙げとこう
立身伝と劉邦に転生した奴の続きは待ってる
パラグライダーがあだ名いいな
これからは香風とは書かずパラグライダーと書くわ
ワッチョイないから自演したい放題だなNGも捗らないからやっぱり駄目だ
ワッチョイつけても別IDで莫名叩きが減らなかったらウケる
本気で叩かれてる証明になるというね
パラグライダー擁護してる方が自演認定を一方的にしてるようだからはよ埋めてワッチョイつけようぜ
俺は自演してないから俺以外で灯火叩いてるのいるって知ってるしワッチョイつけて全然いいよ
それで証明になるんならむしろ歓迎
ワッチョイをつけない理由は前回過疎で落ちたからだから次スレワッチョイつけなくても持つんなら反対する理由はない
実際スレ内の人口は盛り返してきてるんだろうか・・・?
今は一時的に人増えてる兆しはあるけど持続するかといわれたらどうかな
まぁ莫名は続けば続くほど叩きやすいと判明したから続いてる限りはスレの伸びいいかもしれない
自演もスレの賑わいと考えれば、わっちょいは無しでもいいけど。
でも>>906の言う通り、パラグライダーが更新し続けてくれれば伸びそうではあるな 暇つぶしにパラグライダーのレビュー書いてあげたよ!
■魅力その1:わかりやすいストーリー!
作者が「ガバガバでもいいよね」という保険をかけているおかげで底が浅く、三国志基準なのか恋姫基準なのかよく分からない仕様になっている。
頭からっぽにして夢詰め込める!
■魅力その2:オリ主によるオリ主のためのヒロイン達!これぞ王道!
文官のくせに武官並の実力を持つ文武両道のいわゆるチート主人公によるヒロイン育て系。なろう系主人公とも揶揄されている。
オリ主がなにかを披露するとしゅごいいいとなるだけ。もちろんヒロインはオリ主大好き。
ヒロイン達も活躍はするが敵も味方も脳死レベルなのですごく……ゲフンゲフン
■魅力その3:未来知識をフル活用!登場するオーパーツ!
スレ住人(恐らくここを見ていない正常な読者も含む)の度肝をぬいたパラグライダーはレビューは書く上で外せない。
革命の版権名にふさわしい発明品の登場である……!
生暖かく見守られていた作品が超えてはいけない一線を超えてしまった瞬間なのかもしれない。
戦術をひっくり返すツールをオリ主が与えてしまったにも関わらずオリ主と軍師達は運用法に気がついていない……!!
地をはって無駄に戦死者をだすだけ……!
スレ住人「は? ……いや、空から斥候しろよ馬鹿野郎」
ごもっともな意見である。
またこの破綻は魅力1でも語ったようにストーリーの底の浅さにも繋がっており、「この程度気がつけないで軍議してるバカ」ということになってしまっている。
オリ主は教育係として失格なはずなのだが作者の頭の出来=オリ主の頭の出来なので気が付かなかったのだろう。
このレビューを見て気になったら読んでみることオススメするよ!
>>909
魅力→問題点
に変換したら立派な批評に変わる。 皮肉たっぷりこめて狙ってやってんだろし当たり前だろ
何をそんなに騒いでると思ったらパラグライダーにしちゃったのか
ハンググライダーにしときゃいいのに
>ごもっともな意見である。
ここで笑ってしまったわ
お前がなんか書けよ
恋姫とはいえ三国志に空の概念与えるのはめちゃくちゃ無粋な行為だと思う
ワッチョイ単発ガーの奴って一刀と一刀商人ageの単発には同意するのにそれ以外sageと一刀商人sageには口出さないよな
というか、やたらと騒いでるけど
物理学とかの裏付けなしにつくったパラグライダーを恋姫武将の力で操れても気球ほど汎用性ない気がするが
ライト兄弟だって滑空実験成功後も政府になんの支援ももらえてないし、
なんでもありになりそうな妖術使える地和すら、そっち方面で支援されてない世界観が恋姫だぞー
風操れるはわわとあわわとかいうやべえのもいるからな
>>919
支援されてない?
なんの支援も受けてないって能力を見込まれ各地でコンサートやってるでしょ?
地和の妖術の正体って太平要術の書じゃなかった?? たまに湧いてくる擁護的なこと書くやつはなんでこんなにザルなんだ?
ライト兄弟が政府の支援を得られなかった(むしろ対立してた)のは当時既に蒸気機関が主流だったから代換え品に対する利権
※例えば電気だけで燃費性能諸々を完璧にクリアした自動車が登場する。そうすると兆という利権が絡むガソリンを輸出している中東が困る、「危険だ!」「やめろ!」とプロパガンダ流すのと同じ
あと当時の大学教授とかがそれまでの研究を覆すものをライト兄弟がやってしまったから学会で痛烈に批判した
要するに頭がいい連中のプライドを傷つけた
学者達がこう言うし熱気球業界は反発してるしで政府は支援できる環境になかった
>>922
いや?たしかタロット占いとか水晶占いとかそういうものしかできなくて貧乏暮らししてただけじゃなかった??
地和達って単なる旅芸人だったよね?それが太平要術の書を拾って化けたっていうだけで
黄巾党の首領が生かされたっていう理由のひとつに協力することになってたはず
これで支援受けてないはちょっと >>924
そうだったか
二次やアニメの設定と混同してたのかな? >>923
学者達を筆頭に世間から嘘つき呼ばわりされてたライト兄弟が政府の認可を受けられるようになったのが第一次世界大戦なんだよな。
まぁライト兄弟の有人飛行成功してから間もなく勃発したっていう運の良さもあるんだけど。
気体をつめた熱気球の原理で浮く大型飛行船とエンジンという動力を基に航空力学を使った飛行機の二種類が戦争に採用された。
結果、大型飛空挺は単なる浮く棺桶だった。
それまでの飛行機に対する評価は一変し次々と開発が進んだ。第一次大戦が飛行機を戦闘機や爆撃機に進化させた。
戦場が企業間競走を兼ねた試験場なんてのは皮肉なものだ。
戦争が起こらなければ熱気球のまま進化は遅れてたかもしれない。。 >>926
アニメ版は于吉が絡んで三姉妹共に妖術使いって設定になってるね >>921
>>919もパラグライダーも擁護する気はないけど
”そっち方面で”支援されてないってのは話の流れからしても
その技術が軍事関連などに転用されてないことを言いたいんだと思うよ 軍事関連に運用されてるだろ
黄巾党崩壊後の地和達はコンサートを通じて間謀として諜報活動してるぞ
>>925
出てないね。そこらのブランドを乗っ取ってる設定なのかも。
まぁ本筋に関係ないからどこかで触れるシーンは今後にあるかもだけど >>930
諜報活動だけじゃなくて志願兵も集めてる >>931
そういやそんな設定あったような気がする
すっかり忘れてた 夜襲の代わりにライブで消耗させるとかえげつない
自分は疲れないし金も稼げるし占領後も反感を押さえられる
恋姫でしか成り立たないけど
地和は太平要術のお陰で妖術を使えるようにはなったけどその要術書は黄巾の乱終結時に燃えていて作中では使わなくなった
しかし萌将伝で妖術を使っているから要術書が無くても使えるようになったのかご都合主義外史の萌将伝だからライターが何も考えずに使わせているだけかだろうけど
太平要術なくても長江逆らえるくらいの逆風吹かせるくらいはわわなら余裕だぞ
遡上するための強風を呼んだわけじゃなく
火計に適した風向きに変えただけだよ
まあどっちにしろすごい(意味分からん)けど
何を言おうと結局一刀商人も灯火も低レベルの争いなんだよなあ
一刀商人信者が一方的に灯火を貶そうともどっちもどっちの低レベルだから信者同士の貶しあいにすぎない
まるで影武者信者が多数いたころのようだ
一部の比較意見を全体のように取り上げないでくれないか
俺は一刀商人の出来不出来関係なくパラグライダーはゴミだと書いて書いてるだけだぞ
>>939
まぁそう想うならそれも意見の1つだしいいんじゃないかな。
高尚な読者を気取って、高見の見物してればいいと思うよ。 みんな、ちゃんと恋姫やろうぜ。
具体的には蒼天の覇王の香風のとこの【あーれー】
華琳に聞かれて、豪勢なからくりを使わずに人の身でできるのは滑空くらいと、一刀がまず考えるのが、
「パラグライダー」のこと。
ただ、こっちの方ができそうと、真桜を中心にみんなで作る、
人が飛べる「ペットボトルロケット」の模造品へ話は進む。
華琳は空を飛ぶ有用性を認めているけど、この実験が成功するまでは予算は渋い。
そのあと真桜考案の「巨大竹トンボ」での飛行を経て、
香風のみんなで飛びたいという希望を叶えるために「熱気球」へ。
次は「飛行船」だ、と計画は進んでいるらしい。
>>943
革命はやってないから知らんがパラグライダーが実現不可能て現実の時系列を考えてそれなりに作ってんだな
どっかのパラグライダー実現間近になってる2次小説作者に教えてやってくれよ >>761SUGEEEwwwww
>>943を見越してレスしとんなら天才やなww
問題点をあらかじめ指摘しているww 真桜抜きで原作に沿ったから「パラグライダー」にしちゃったんだろうね。
ただ、そもそも空を飛ぶ気球計画の段階で突っ込まずに、成功描写すらないパラグライダーだけ突っ込んでるのもおかしいけどね。
気球だって大革命だし、原作で飛行船につながることまで描かれてるのに、そっちの軍事利用可能性は無視かと。
自由度と輸送力なら飛行船の方が上なのに。
パラグライダーは携帯性と運用性において熱気球と比べると自由度は遥かに優れてるぞ
なにせバックパックひとつで高い崖から飛べばいいだけだからな
おまけに紐で操作するか空中での小回りもめちゃくちゃきく
対して気球は主に浮くだけ
準備もコストもかなりかかる
第一次世界大戦で飛行船は実戦投入されたがまるで役に立たなかった
>>947
>自由度と輸送力なら飛行船の方が上
ここ笑うオチ?
飛行船に自由度と輸送力なんてないゾ
浮かせて移動するために動力以外の重いものはほとんど詰めなかった
しかも気球と同じで移動距離もたいしたことなかった
この写真の下部に豆粒みたいにちょこんとあるところがまともに人が数人入れるスペースの操舵室
一応中も歩ける通路あるけど人がすれ違うことができないほど細い連絡用通路のみ あと細かく突っ込んでちょっとかわいそうだけどぐうの音もできないほど潰さなきゃわからないみたいだから書いとく
>成功描写すらないパラグライダー
それについては該当小説のこの部分
幾度かの実験を重ね物自体は完成済みと書かれているよ
本来はここまで漕ぎ着くこと自体ありえないことだからね
サラーっと簡単にやっちゃってるけど 恋姫世界で空飛べたらどっちも大きな意味があるってことと、パラグライダーと比べてって話なのをなぜ無視するw
パラグライダーがスタート地点を選ぶってこともあるか。
>>950
それ読んでるけど、飛行じゃなく、布の強度を調べる耐久実験の話だと思うんだけど。
まあ、完成してるから、飛べるもんになってるのかもしれないけど、
軍師たちが有用性に気づかなきゃおかしいみたいなことをいう人が多いから、そこはまだ実証されてないって意味で書いた。
作品の中で、稟と風が直接みたのは凧だけ。
気球の概念を聞いたり、パラグライダー準備のことを知ってる描写がある軍師は、ねねだけのはず。 >>961
自称教育係でそのパラグライダー知識のある頭の良いオリ主ちゃんが気がついてない時点でだめじゃない?w
一刀は戦の素人だから知識だけを提供して運用法は軍師達が考えるっていうのが原作の立ち位置っしょ >>951
そもそも完成してる扱いでスレ内で誰か書いてる?
完成間近とは書かれてるけど >>952
オリ主ちゃんは頭が良いんじゃなくて、知識を小出しにしてるだけどぞ。
あと、自分が言ってるのはこの時代なのに、気球は別にありでパラはなしっておかしくないかってことだよ。
オリ主を賢く立ち回らせるなら、パラ以前に空飛べることをもっと月たちに訴えていかないと変だろうと。 ミスリードがひどいな
そこまでして擁護するほどのもんかね
知識を小出しにしてるだけで頭がいいわけじゃないはさすがに笑ったわ
なら勘違いタグでもつけとけよ
一話の冒頭から鬼才だの神童だのめちゃくちゃ持ち上げまくってるじゃん
>>954
この段階で軍師が理解するべき、知ってるはずという感じで書かれてるのは
>>766 >>768 >>909
あたりかな。
>>956
ミスリードってどこのことだ?
>>957みたいな他人にそう呼ばれてるだけのを持ってきて、
当人が同じ話内でいってる「現代社会の知識を小出しで提案している」部分を無視するとかならわかるけど。 他人が勝手に言ってるだけーなら勘違いタグつけとけっていうところは無視かな?
クソ都合が良い言い訳展開してるなコイツ
小出しで提案するだけで私塾とかで神童呼ばわりされるかよ
一刀みたいに知識はあるが説得力がない、または現実味がないで終わるだろ
そこを踏まえても他の有力者達から一刀以上の評価を得ているってことじゃん
擁護するとこでも批難するとこでもない気がする
そもそも気球を薪で飛ばしてるんだし
恋姫の技術力ってめっちゃ歪な発展してるし
こういうタイプの話に何故か煩いのが湧くのは恋姫二次じゃなくて恋姫キャラの皮だけ被った三国志を読みたいだけの奴等なんだろうなっていう
莫名が酷いガバガバなのは確かなんだけど原作からしてガバガバなのにな
原作はガバガバ
張形で拡張された華琳様の穴もガバガバ
拡張されてるのは春蘭だ久しぶりにキレちまったぜこのやろう
恋姫がガバガバだから〜は擁護する時の代名詞になりつつあるけど
ガバカバなものは昔からこのスレで叩かれてたぞ
むしろ恋姫スレが伸びるってそれしかない
温泉文庫以前からそうだろ
あと、オリ主が有能じゃない説はいくらなんでも無理があると思う
オリ主を評価している連中の頭がパーっていうことになってしまうし、その点に関しては>>960が正しいと思う
知識を引き出しているだけなら原作一刀さんに対する同程度の評価にとどめるべきよね 結局はガバカバ加減が各人の許容範囲を超えだしてて個人の物差しで各々「おかしいと思うところ」を叩いてるってこった
恋姫をガバカバと言って間接的に原作sageやる必要はない
書き方を見た印象は雑の一言に尽きる
作品が続けば続くほどそういったガバガバ加減は酷くなると確信してるから叩きは加速するだろう
うまい作品はそういったところをちゃんとフォローするもんだよ
そのせいで擁護してるやつらもチンプンカンプンな擁護になってしまってて結局火に油注いでるだろ
ガバガバな原作が基礎にあるのに現代の常識であり得ないあり得る論じるのがそもそも
都合の良い時だけ恋姫をガバガバ呼ばわりしてんじゃないよ
そのガバガバ加減がひどいから舞台装置三国志が流行ったんだろしその不満部分だけを抽出したようなの書いてどうする
叩かれるべきして叩かれとるわ
ガバガバなんだからさ
都合のいい理屈を思い付けない作者もお前もバカじゃん
>>965
それも違う
華琳が張り型を使ったのは桂花のア〇ルだけだ >>973
作中で使ったのが桂花だけってだけで、春秋に使っていないと考えるのは無理があるぞ >>975
ということは、華琳が自分で使ってないとも言い切れないわけだ そもそも春秋は既に非処女だからな
一刀が降臨する前に華琳の張り型で散らされていたと考えるのが普通
パラグライダーとか技術的に火薬並みのチートだからな
だから、それが完成したのならそれを生かした世界にすれば一つの個性として批判はでなかったんだろうよ
名作から駄作へ成り下がった袁紹♂みたいに都合のいい展開をしたいがために登場人物が途端にアホになるのが、ファンとして我慢ならないのだろうよ
火薬は原作でも出てきたと思うよ
コストかなんかが原因で量産されてなかったけど
マジで更新頑張ってるの一刀商人しかなくなってるやん
パラグライダーもっと頑張れよ
お前にはスレの玩具としての役割があるんだから
あんだけ一刀商人絶賛してた単発書き込みが同時期にばったり減った時点で作者か信者の自演バレバレ
>>983
実際ハーメルンの作者スレでも晒してたし一刀商人の作者がここ見てる可能性もあるわな むしろ前書き後書きで自己顕示欲マンマンなパラグライダー作者のがここを発見して凹んで更新しなくなった可能性が高い
>>990踏んだやつでいいんじゃね
ワッチョイありで立てたらいいよ 恋姫†夢想のキャラクターは全て三国志のおっさんに変わる
mmp2
lud20190723023639ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1523724433/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「恋姫†無双の二次創作について語るスレ13.5 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ13
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ5
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ6.5 [無断転載禁止]
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ6
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ4
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ3
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ7
・恋姫†無双の二次創作について語るスレ8
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 5
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ18
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ14
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ10
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ75
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ64
・ウマ娘の二次創作について語るスレ その5
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ63
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ48
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ40
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ39
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ47
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ49
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ51
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ54
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ43
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ34
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ38
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ44
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ32
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ52
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ57
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ53
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 6
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 15
・※前スレ 銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ41
・ウマ娘の二次創作について語るスレ その2
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ77
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ78
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ80
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ79
・銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ71
・ウマ娘の二次創作について語るスレ その6
・ウマ娘の二次創作について語るスレ その7
・ウマ娘の二次創作について語るスレ その3
・ウマ娘の二次創作について語るスレ その8
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ70
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ8
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 9
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 19
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 17
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 11
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 20
・本好きの下剋上の二次創作について語るスレ 24冊目避難所
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 12 修正
・銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ21 ©2ch.net
・銀河英雄伝説二次創作について語るスレ63
・伝(銀河英雄伝説)二次創作について語るスレ60
・銀英伝(銀河英雄伝説)二次創作について語るスレ59
・ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 22 (104)
・オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.45
・pixivの二次創作小説を語るスレ
・オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.15
・オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.55
10:01:42 up 43 days, 11:05, 0 users, load average: 17.20, 13.88, 25.62
in 0.42393684387207 sec
@0.42393684387207@0b7 on 022600
|