◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハーメルンについて語るスレ684 ->画像>23枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1570453103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは
>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
■前スレ
ハーメルンについて語るスレ682(683)
http://2chb.net/r/bookall/1570214504/ ■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru ■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/ ■関連スレ
ハーメルンの作者スレ134
http://2chb.net/r/bookall/1569904776/ ハーメルンR-18スレ08 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1570079657/ ハーメルンについてヲチスレ48
http://2chb.net/r/net/1567159056/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう
【作品名】
【URL】
http://novel.syosetu.org/xxxx/ 【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】
スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう
・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!
【作品名】
【作者名】
【URL】
http://novel.syosetu.org/xxxx/ 【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】
こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i
の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す
砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/
肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な
に や す で サ 歯 に
た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ
め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__
て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も
お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .!
く べ た. さ で
て め れ
る ー。<
);;, ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ ,'´ ,,.ヽ
;) ;;) ;;;`ヽ⌒`)⌒ _ __ _ (ヽ ( ´・ω・) ....,,,,___i''´ ・ >
;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ ! 、ー‐- !
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ"
ー。< ゲプ
,'´ ,,.ヽ
....,,,,___i''´ ・ > -3
! 、ー‐- ,:;! i
゙、ヽ ノ' ゚
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ
ー。< ケモナーマスク、ハンク・ヘンリエットをモフる
,'.,,..,,,.ヽ
....,,,,___i・Θ・| )) グルン
! 、ー‐- ,::;:;:.,!
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ
前スレで特撮好きもアメコミ好きも同じく臭いとか書き込まれてたが
アニメ好きとかも大概だろ
>>1乙
前スレで紹介された騎士王1万円生活いいじゃないか、特にFGOついていけなかった民としてはSNやhaあたりの感覚で読める新作は貴重だ
聞かれてもいない自分の好き嫌いでしかないものを「なんでだろ?」とか周りに聞き始める奴のレスの話題をスレ跨いで持ち越すな
お前も同類と思われるぞ
作者もSNやhaの知識で書いてるって言ってたよねアレ
セイバーがポンコツ描写強めで書かれてるのはなんとなく時代を感じた
同作者のロッキー若奥様のやつすき
SNセイバー:大食い猪武者。ポンコツ。敵の時だけ強い橘さんみたいな存在
ZEROセイバー:やること全て空回りする無能。ひたすら理想に終始して理想に死ぬ
それ以降円卓の奴らが明らかになった後のセイバー:クソ野郎揃いの円卓に振り回されまくった哀れな人
敵の強さをアピールする為に敵の必殺技を死なない程度に喰らわなきゃいけないポジションだから多少はね?
>>11 BADが無数にあるせいでしょっちゅう士郎のカバー仕切れず死なせる印象と、黒化した時や士郎裏切り時の印象が強いせいで敵にした時厄介な印象がついて回る気がする
ゲイボルクの傷と士郎から魔力来ねーぞ問題が大きい
>>14 ネットネタに毒され過ぎだよ
いつの時代でもセイバーは最優の扱いだよ
性能◎魔力消費○性格◎
こんなマスターを選ばない完璧サーヴァントは他にいない
魔力供給少ないせいでFate特有の例外耐性がガバガバだからね、しょうがないね
僕勉の主人公は恋愛感情あるのかと
誰と結ばれるとか本当にあるのか
つよい
>>15 スペック上は最優なのに毎回苦戦するし直接戦闘最弱のアサシンに負けるからイメージとしてそうなる問題があるだけぞ
もちろん士郎から魔力来なくて弱体化した上でもスペック上強いのは重々承知
出番が多いって事はそれだけ話の都合に付き合わされるって事やし
エミヤさんみたいにヤバけりゃ逃げる、裏切ったフリする、負けるにしても格上相手に削りやら時間稼ぎの仕事はするみたいに美味しいとこだけ掻っ攫っていくだけってわけにもいかん
ええ…真アサに負けたイメージが問題とか言われても
ちゃんと映画見たか? としか言えないよ
クククク……
>>19は対魔忍Fateそしてタフが含まれている完全ハメスレ画像だァ
普通にあのシーン見たら
ほとんどの英霊即殺できるアレ使っときながら
ドヤ顔で宝具ぶっぱしてカウンターでぶった切られた真アサシンだせえセイバーすげえってなるだろ
そろそろ対魔忍さんには全年齢で通用する新しい主人公がいるな、アサギは過去の栄光がついて回るからアヘアヘ
>>23 タフの元ネタの方は
時代が変わったから火ノ丸のように(ヤベエ”お客さん”だ)になるだろうけどな
只でさえ少ない生徒を逃がす&ネットで悪評流され大炎上になるだろうから
>>22 むしろあれ呪腕を持ち上げすぎて死ぬほど嫌い
原作やってればナメプ状態の兄貴にすら手も足も出ないのが普通なのに善戦させすぎ
東京キングダム周辺は舞台から外して
舞台と敵味方全ての登場人物を刷新するくらいやるなら受け入れやすそうだとは思う
アメリカでハードSFアクションやるとかそういう感じで
怒らないでくださいね
「結局のところトダーより弱い(しかも腕が折れている)ガルシアにイキる龍星」のタフも、「ぽっと出のモブ顔の総合格闘家VS相撲取り六連戦」
で話数を稼ぐ刃牙道も、正直どっちもクソ展開じゃないですか
一応全年齢版の退魔忍RPG主人公がいるんだけどね
ちゃんとアクション退魔忍にも出て声つくみたいだし
>>28 タフは敗北者がとことん愚弄される世界観なのでその辺は特に問題ないと考えられる
>>34 タフじゃなくてロックアップだから猿世界の方があってるな
タフならブック破りやっても
「お前らが弱いのとプロレスなめてるのがいけないんだろ!」で済むが
ロックアップだと客商売&横との繋がりの関係で
次からの興行干される&慰謝料請求の二重苦という
ヒロアカRTAの元祖の方が更新していた
こっちは目的が目的だけに平和だな
タフのそこらへんは最終的になんだかんだ仲良くやってる感じなのが
ヒロアカRTA元祖更新遅すぎて伸びていないのかわいそうだけど
評価はどっちも低くないのか、文字数に差があるが最終的にどうなるかね
猿先生はなんかどの作品も殺伐としてるんだ
ブン屋のやつも異様なクズと暴力ばっかなんだ
山本昌がクソ野郎呼ばわり、ウド鈴木はナイフ使いのサイコ殺人鬼
猿世界は恐ろしい
ありふれ太郎2期決定か
元の時点でリリなのアンチヘイトオリ主みたいなせいで盛り上がる気がしねえ
全然話題になっていなかったが人気あったのかアニメありふれ
前から気になってたんだが太郎系アニメってのはそんな儲かるもんなんですかいご隠居?
ニコ動で皆とツッコミ入れつつ観るだけならいいが金出せるかと聞かれりゃNOとしか言えんのだが
とはいえ俺が知らんだけで儲かるからくりがあったり、あるいは単純にいい稼ぎになるほど売上が出てるだけなのかもだが。そこんとこ詳しく知ってるなら教えてエロいご隠居
このスレのハメのランキングに文句言ってる大部分はありふれとか平均値みたいな作品がどんどんアニメ化する世界を見て
「間違ってるのはオレじゃない、世界の方だ……!」とか踏み台転生者みたいな狂い方してそう
海外で大人気らしいよ海外と言ってもほとんど中国らしいけど配信で儲かってるんだってさ
発行部数なんかもオリコンの数字と全然合わないから海外で売れてるってことになってる
へぇ、最近めっきり聞かなくなった爆買いもコンテンツの世界ではまだまだ健在なのね
…てことはちょい前に過去のヘイトツイ炎上した作家のアニメがポシャった理由もそれか。お得意様ブチギレ案件ならしゃーないな
俺ツエーしてても文句言うし地道に強くなっても爽快感がないと文句言うし適度な強さにしても微妙な雑魚と文句言うぞ
結局何かしら文句言うのがスレ住民
そもそも地道に強くなっても爽快感ないとかあまり聞かないけど
最近この漫画はこういう要素があるからなろう系だとかそういうレッテル貼りが流行ってるけど
一つ一つの要素だけを持ち出してこれがあるから糞だとか論じる事自体がナンセンスなんだよね
犯罪者の99%はパン食べてるからパンは危険とか言ってんのと何も変わらんし
地味で爽快感がないとかはラノベに否定的な文脈で使われるのを見たことがある
手っ取り早く強くなってほしいのにそうじゃないからラノベ読まなくなったとかそんなん
まあ極端な意見だと思うけどね、色んな人がいるんだから好きなもん嫌いなもんも十人十色でしょ
>>56 言ってることはおおむね正しいけど、一部まじで要素があるとダメな案件もあるとは思わない?
例えば、俺は転生で神様が土下座してたらクソだと思ってる
神様という、本来上位である存在に土下座させて喜ぶ作者の精神性を考えると、作品自体が歪な出来になる可能性も高いと思ってる
>>58 お前ドラゴンボールの地球の神様ディスってんの?
もしぼくが神様だったら
自分で作った理想のキャラに土下座してなじられても構いません、むしろごh
わしドラゴンボールの亀仙人の修行で牛乳配達とか畑仕事する話好きだが
このスレで時々出てくる「○○みたいなの読みたいんだけどない?」って感じのやつの○○がまさにそのダメな要素だと言われてたりもするしほんと人によるんじゃ
所詮近くの星にロケット飛ばし始めた程度のゴミ種族よ
気がついたら白い空間
独り言を呟きながら何してたかを思い出す
神様出現してリーディングマインド
口に出してたか?なんて考えつつだから神様なんだよ!って神様が言う
このテンプレ使ってる作品はほとんどクソだわな
全く面白くない茶番だしそんな所に文字数使うならさっさとキャラクリいけって感じ
気が付いたら知らない空間・・・心を読まれる・・・つまりは無惨様だな
神様との茶番は良いから主人公をまともな性格にしてくれ
主人公まともにしたら相対的にヒロインがまともに見えなくなりますやんかぁ
結局のところ爽快感って何なのかの定義付けは個人差ある気がする
何一つ問題無く圧倒して勝利でも泥臭くもギリギリで掴んだ勝利でも似た様な感じ
いちいち内容を読まずに他の作品へ向かう判断基準になるから便利じゃん神転テンプレ
結局いつも通り
>>56が言ってる○○要素があるからダメっていうナンセンスな話題に移行するの草
キン肉マン新シリーズを大ヒットさせた編集がタフについたのにこのていたらく…
確かにトダ―とかおもしろいが所詮ネタ枠だし編集が去った今の肉はグダグダだし誰も得しなかったな編集者の異動
アリステラの掘り下げでオメガにも友情パワーありそうな感じになってるのでセーフ
スピーシーズドメインだと、異世界人も魔法で現代に近い文明を築いている設定なので
彼らも人間界舞台になろう小説を書いていて、堆肥に驚愕する機械文明とかが恥ずかしい部類に入るらしい
メインヒロインくっ付いたので分かっちゃいたが次の巻でスピドメ円満完結か
>>72 ゆでは自身がネプチューンマンの件で「自分の作家としての迷いが反映されてしまった」と自身の「老い」を認めていたが、猿先生はどうなのだろう
流石に板垣のようにネームチェックや打ち合わせすらしていない状態ではないと思いたいが
アリステラは敵役に可愛そうな過去とかそういうのをくっつけないとまともに話が作れなくなったんだなあと辟易する
艦隊これくしょんとかアズールレーンの作者投影型の提督オリ主に言えることだけど
アイツらの顔で壁ドンや膣ドンしても女の子たちが顔赤らめて喜んだりしない
通報されるか弱みを握られるだけ
>>78 あいつはどんどん話のの都合で小物化されて逆に可哀想になるレベル
正直王位争奪編はスグルの過剰優遇と敵sageが露骨で見てられない
鬼滅の知識は実写のみですという作者もそのうち出るな
スピーシーズみたいなガチエロと
Toloveるみたいなソフトエロをクロスさせて
ガチビッチに翻弄されて余裕がなくなった偽ビッチキャラみたいな
フェニックス太郎は父親であいつはフェニックスマンだ
一人称小説書くならキャラの描き分けくらいしようと努力してくれよ…
キャラ視点変わってるのに全員同じ口調、同じような思考ってどうなってるんだよ
これで日刊ランキングに乗るんだからなぁ
気に入ってるSSがあってほぼ毎回更新来るたびに感想書いてるんだけど、どういうふうに書いたらいいかわからなくて毎回これキモがられてないかな?迷惑じゃないかな?と心配になる
黄色や緑作品とかだと同じ人しか感想書いてない作品たくさんあるよね
赤だと色々な人が書いてて青でも作品によっては憎しみが人を駆り立てて色々な人が感想書く
ふぅん つまりは感想欄を舞台にした三次小説というわけか
まあ無反応よりは継続してくれる率上がるんでないの?
極論言うと感想なんて続いて欲しい作品に送る作者への袖の下やし
>>86 口調や思考の書き分けできないならせめて主人公以外三人称一元視点にすればいいのにな
そういえばVRMMOみたいなフルダイブって声はどうしてるんだろう
ボカロの超高性能版みたいなのでその場で合成してるのか
リアルの声帯を丸コピして再現してるのか
>>85ネタで太郎呼ばわりされてるらしい。過去にそういうまとめサイトで俺も同じこと言ったらそう返された
TRPGだとおっさん声の女の子がきゃっきゃするのはままある
そういえば声帯だけリアルのが動くとかじゃないもんな
何らかの方法で擬似的に作らなきゃか
体の制御に回す分を読み取るか奪うかしてゲーム内に回してるんだから
リアルの体の能動的な行動は一切出来ないだろう
というかリアルの方の信号カットしとかないと戦闘中とか筐体の中でもジタバタしてることになるし
>>99 電話だって肉声そのまま届けてるわけじゃなくて似た音域の音当ててるだけだぞ
トリコ式なら動けるんじゃね
ドーム型の機械に入ってグルメテレイグジスタンスロボット動かしてたアレ
vrゴーグルつけてる時にエッチなことされるやつください、ホモ以外で
世間ではVR乱交なるものがあるらしいぞ、体験レポ読んだことある
中身男の美少女がおっさんボイスで絡みあうんだ
VRギアに起動キーの音声起動を命令するとそれを解析して自動的に声をVOICEROID化してくれる
ちょーすごい技術を使ってるから裏声とかで起動しても問題なく地声が再現されるしゲーム内で裏声出したりとかも余裕
>>66 自分の生殺与奪握ってる格上の存在と相対している状態ってつまり、それだよね
神転オリ主はチートを得た後ならともかく、その前から神にすごい態度とること多いけど、無惨様に大してやってるようなものだと思うと、ヤバスギ
>>112 コミュ症柱「生鮮与奪を他人に委ねるな!」
>>113 「俺は鮭と大根を戴いたので失礼する」と立ち去るまでセットなのか?
あそこで禰津子ちゃんぶっ殺してたらどうなってたんだろな
500年くらい話がのびて次の炭次郎がでるだけじゃね
普通に体育祭までは個性で戦ってたのに体育祭でサポート科とのコネができた瞬間に巨大ロボ作って戦うシナリオが入る現象はなんなんだろう
ヒロアカに限らず技術者に接触したオリ主の二割くらいは転生前のアニメから突然ロボット召喚してる気がする
>>119 銀河帝国皇帝無惨と共和国のキサツナイトの戦いなスペースオペラがみたい
感想で作品に対して少しでも苦言を呈したら隠されてしまうのがハメクオリティ
真っ当なことだと時々goodbad両方2,3桁いってたりして面白い
good/badの争いだけで済んでるからこれつけたのは本当にいい判断だった
理想郷の感想欄の争いみたいなのよりはずっといい
隠れてたら全返信してる作者もスルーで済むしありがたい機能だろうよ
NARUTOのイタチって実際のところどれくらいの強さなんだ?
大蛇丸や爆弾魔が手も足も出ないとかうちは一族全滅させたとか過去の戦績は圧倒的な割に然程強そうな描写ないよな
鬼鮫と2人がかりで自来也に勝てないとか言ってたし
あれはただの方便じゃね
当時まともにやり合うメリットなんて一切無かったわけだし
今アニメ化されている超高校生は何太郎になるんだ?
ジュラ太郎?
>>127 木の葉、強いてはサスケを守りたいだけだから戦う理由わざわざ作らんでしょ
とは言ってもイタチと自来也どっちが強いんだろうな
仙術もあるし蛙組手もあるし幻術対策もある程度ある
スナノオあるし写輪眼あるけど、スタミナ(寿命)がきつそう
超人高校生は太郎と言うより異世界ダンガンロンパ言われてないか
超人で頭もいい筈なのにチートって言葉の誤用はするんだな
>>86 登場人物全員が自分の視点になったらすごい聡明になってると言われてるガンダムUCの話をするか?
チートはチートって意味だから
ずるだのなんだのっていう元々の意味からは既に外れてる
お体にさわるしな……
もうあの時期のイタチって大分力落ちてたんじゃないか全盛期より
>>134 外れてるのはなろうの中みたいな狭い範囲だけだろ……
頭大丈夫かお前
けものみちや入間くんは元から強スキル持ちでも特に言われんな
もともとはチートレベルで強いって意味で使われてたのに
いつの間にかチートが最強無敵みたいになったよね
>>136 その界隈に出てきて正論()を吐いてるつもりになってる方が頭の心配をされるべきだと思う
言葉の意味の変化について行けないのは老害の特徴な
どっかでウィッシュは上位存在に働きかけるある意味チートみたいな呪文と説明があったが
これは本来の意味みたいだな
クリーク、アルビダ、の作品はあるんだし、次はクロ、鼻くそ男、キロキロの実のおり主おながいじす
バギーのやつ面白そうだったのに即行エタってかなしい
>>130 あの時点で戦う理由がないのは分かるけど原作でそんなに戦闘強いシーンないから実際にはどの程度なのかは気になるやん?
>>139 今でも基本は前者じゃない?
後者の意味で使ってるのはなろう界隈ぐらいだと思う
イタチは大蛇丸完封できるけど大蛇丸は自来也より強いっぽいから本当によく分からん
>>145 同じじゃね?
ゲームのチートモードレベルで強い、がほぼイコールで最強扱いなだけ
チートレベルで強いが省略されてチートって言葉になっただけだろって感じで言ったんだけど俺の認識が時代に追いついてなかった
>>126 クソみたいな感想に作者がキレッキレな返信してるのを見るとgood押しちゃう
逆もあるけど
>>138 強さに納得のある理由や描写があればチートとか文句は出ないからな
今期アニメだと慎重勇者はキャラ的に二次人気でそうだな
>>147 公式チートモードでも調整ミスで強すぎてチート扱いされるようなのもあくまで標準という枠を念頭においてのものでしょ
そこを抜きにチートという単語だけで最強を意味するのはやっぱりまだ一般的ではないと思う
『登場人物全員チート』みたいな表現される規格外同士のバトルものもあるし
=最強ではないだろうな
今回発端となったジュラルミンの画像だって頂点にある強さ意味でチートが使われてるようには見えないし
ああ、最強モノそのもののジャンル名としてチートって単語が使われ始めてるってことか
主人公がチート能力持ちなのを指してチート呼ばわりしてるもんで、それそのものにジャンル指定が含まれてるとは思わなかった
世界最優秀民族が異世界にやってきました
がアニメ化されて二次創作増えた場合
原作に忠実に書いてもアンチヘイトタグは必要?
春か夏に放送してた某異世界転移アニメの主人公は割と敵に追い詰められたりしてた癖に自分をチートチート連呼してたっけなww
原作に対するアンチヘイトがないならオリキャラやらをボコボコにしてやってもアンチヘイトは要らないはず
>>158 悲しいが配信ってネタだけで大人気だからなぁ
RTAがちょっと前まで流行してたのやオーマジオウオリ主もそうだな
配信系も一定数の人気は獲得できる
>>158 ほんとに
そんなに配信したいのかってな
しかも大抵幼女化つき
Vtuberあるのになんでリアルボディも幼女にしたがるかねぇ……
TSものだとシコクサバイバーがええな
幼女化じゃない配信無いってだけでまずポイント高い
女の子になってチヤホヤされたい! じゃなくちゃんと元に戻りたい、なのも良き
恋愛要素はあっても良いけど今のようにほぼ0で燃えに寄せてるのもいい
人外化のおまけTSっぽいがまだギミックがありそうなの良い
シャンフロか何かのVRMMO物でチートプレイヤーがガチ勢のオモチャにされる的なのあったな
高速行動とか必中化を素で対応されて、無敵化したらバグ技で壁に埋められてボコられるとかだっけな
実際ステータス弄る系のチートは上級プレイヤーのおもちゃにされるからな
FPSですらオートAIMみたいな極端なものじゃない限り返り討ちだし
ウォールハックだけならバレずに無双出来ると思ってるのは甘いよ
幕末こと辻斬り狂想曲オンラインだな<チートをランカー全員で一方的に斬殺
PUPGの腕が伸びるチートすき
オートエイム+即回復チーター相手で覗き撃ちの反射勝負で打ち勝つようなお化けもいるぞ
電子生命体が配信系で読んでる
でも舞台が未来すぎじゃないかと思う
>>162 まあ、原作者本人が楽しくプレイ実況している訳じゃないから
男性チューバーだと女性に受けるイケメンを演じるかハイテンションバカを演じるだけになって
書くのは結構苦痛なんじゃないかって気がする
配信ものだと28歳OLがロリキャラに入って強制配信させられつつその人たちの課金でガチャ回して薄汚い精神で女キャラとキャッキャウフフするやつがよかった
ぶっちゃけ現実的な感じの配信書くなら実際に配信すればいいのにと思う
配信を踏み台にしてなにかストーリーを作るならともかく
現実は機材を揃えるには足りない財力に面白いことを即興で言えないユーモアにそもそも無言配信になるコミュ力なんだろうけど
チートが本来、ズルとかインチキとかの意味ってのわかっているのかな
チートといえばグラセフ、なおゲーム寿命は落ちる模様
>>155 それは「テコンダー朴の二次創作を書く場合、アンチヘイトタグは必要か否か」と同じ答えです
配信は前世男がTS転生したら中身含めて守ってあげたくなる系美少女になるのでまずきつい
中身おっさんのままだとまだ読める
配信から外れて配信仲間とかとリアルでイチャイチャしだしたらブラバ
精子一つ一つに人格があったら、受精道中幾千万の屍を超えたチート赤児が出来上がるよね。やっぱ天原って天才だわ。
>>180 数億の競争を勝ち抜けた精子時代のほうが
今の俺よりすごい気がしてきた
小宇宙の唯一の勝者
そんな存在からお前らが生まれるのだ
勝ち抜けたんじゃない、押し付けられた結果が俺らお前ら
黒い精子はある意味チート野郎が胎児未満の段階で殺されたと見なせるのか?
MUGENは派手な勝負は見た目だけで実際は相手にウイルス送り付けるゲームになったって聞いた
誤送信にごわす
MUGENは●やミノタウロスがティファや舞やゲニ子やカイ(ドルアーガ)をハメ倒すゲームぞ
mugen、カードワース、SRCという往年のフリーツクールトリオ
SRCもエタ作品が多かったね。参戦作品に惹かれてシナリオを落としてみたら数話で未完とかザラだった
当たり判定無いのが悪い
ないなら作ればいいじゃない
MUGENは上条当麻が幻想殺し再現のため、システムハックして相手の弾を消すってシステム搭載したの面白かったな
>>179 配信者に限らず転生系って前世の記憶を全く生かさないやつ多いよな
現実で唐突にキャラ真似とかネトゲで女子coとかその行動はダサい、不味いってオタクだったら簡単に予想出来るのに何故かしちゃう
>>197 作者も読者も転生エアプなんだし許してやれ
一定以上のキャラは皆残機制だ
つまり無限アップしたマリオ最強?
ビートルズが存在しない世界でビートルズの曲でスターになるか
ネカマとかキチムーブってあくまで外面越しにゲームしてる間の遊びで身元は特定されなくてそのアカウントをいつでも切れるからできる精神状態だよな
とはいえTRPGとかならたまにTPOとゲームの趣旨と進行に沿ったキチムーブはするよ
何らかの事情があって偽りの自分で虚勢張ってるけど少しずつ成長していく〜とかなら
なんちゃらムーブとかも悪くないんだがな
理想ムーブするための虚勢か
仮面の理を思い出したわ
よし、○○に似た見た目だからそのキャラみたいなムーヴしよ!
現代日本人が切った張った出来るわけないから好きなキャラトレースします
もしもTSでボインちゃんになったらタピオカチャレンジしてみたくなるような感じのなんかだ
TS巨乳ってのはミッキーのチアしてたゴリエみたいな普通の巨乳ってことか?
>>218 胸が!!!
シャンクスTS読みたいね、そうですね
>>214 子供の頃やってた傘でのアバンストラッシュとかその流れだろ
見た目までそっくりだったらしょうがない
控えめなサイズだと寂しいから最低サイズはロボポンのロルを基準とする
個人的には見た目より声だな声
速水奨の声になったら実況とかでひたすらかっこいいこと言ってたい
TS転生が流行りなのでドクロちゃんの青木さんになった主人公とかどうだろう
果たして主人公はドクロちゃんの世界だと気づいて唐突すぎる消滅フラグを叩き折ることが出来るのだろうか
山寺宏一の声帯くれって言ったら山寺宏一の喉をポイッと投げつけられる話誰か書いてくれ
>>214 こんな思考回路にその時点からの自分の人生捨てられる基地外が前世でまともな社会生活できてる訳ねえわ
ビッグマムにTS転生すればいいんだよなあ。女の子だし強いし。
少しくらいイカレてるほうが物語の主人公にふさわしいのだわ
しかしさじ加減を間違えるとイキってると叩かれるから難しいよな
ウォッチメンとか見るかぎりあの程度のイカレぶりならセーフ
だからオリ主の性格は難しいんだよ
周りより少し熱血とか何か一つだけでも突出していれば良いんだけど、オリ主の多くは「やれやれ」とかの面倒くさがりやハイテンション、捻くれた奴ばかり
戦う前にナイフペロペロして原作主人公に「こいつ……イかれてやがる……!」って言わせればええんやで
捻くれ系とやれやれ系は分かるがハイテンションってたまに聞くけどよく分からん
俺はこの世界でハーレム作るぜヒャッハーーーー!的な感じ?
ハメの二次ならまず原作設定に変に突っ込まず原作キャラにイキリ倒したりマウント取らず、適度に交流にしながら序盤に示した目標のために行動起こしたりその目標を探したりする、そして最序盤に作られたssの雰囲気を貫き通す、これをやれれば多分赤になる、詳しくは知らん
ナイフぺろぺろして舌をズタズタにする系のキャラ好き
日間とか見てるとなんとなく原作数が少ない作品が気になるという。
今表示されてる日間だと、ナウシカ、スクラン、モスラ、シークレットゲームとか。
もっとマイナー作品で面白いの増えてほしい
>>235 分かりやすいのでいうとナウシカの兄みたいな奴
頭のネジが外れている方が面白いとは聞くけど、大半のオリ主は不愉快な方で頭のネジが外れているバカばかり
イカレてるのも熱血も全然構わんけど〇〇ムーブしよ系オリ主って確実に転生前は一般人のオタクだったとかいう設定じゃん
例えストーリー上の都合でもそういう設定にしたなら設定に沿った性格にしろよと
マイナーは埋もれることもあれば目新しさで伸びることもあるから分からんな
ナウシカなんかは隠れた需要に上手くマッチした感ある
ハイテンション確認のために兄を読みに行ったけどとかそれ以前に単純に面白くなかった
多分取捨選択という言葉がないIS世界に生まれたアイツみたいなのがハイテンション系なんだろうなって思った
「このナイフにはなぁ!毒が塗ってあるんだぜぇ?」(ペロペロ
でもその辺気にする人はここの人ぐらいでハメだとかなり人気のあるカテゴリなんだよなぁ……
よっぽどひどいことしない限りは人気を維持できる
頭のネジも外し方があるからな
思わず違うそうじゃないって言いたくなるようなネジの外れ方だと面白いのが多いと思う、このすばelonaは別にネジ外れてるわけじゃないけど思考のぶっ飛び具合って意味では似てる
>>243 それわかる
前世一般人のオタクとかの設定もだけど、状況や流れで性格や言動や考えがブレブレなんだよね
「別作品の決め台詞やカッコイイ場面をオリ主にやらせたかった」ってのが露骨で、酷い時はその時点で低評価ブラバ
ゲームとかオタク趣味とかなさそうな設定のキャラがネットスラングとかそっち系の単語を普通に使っちゃってると作者出てきてんぞとは思う
>>247 「死ぬと思った?バカか!!毎日舐めてたら耐性つくだろ!」
藤村大河のおっぱい揉みたいとしか言わないオリ主ならヤバイ扱いされるかな?
>>247 カネは良かったけどあの作者今なにしてんのかな
おもむろにズボンのチャックを下ろしてナニカを取り出す頭のネジが外れたキャラ……
セクシーコマンドーでもさせておけば良いか
>>240 個人的には普通の行動するオリ主じゃ作者がそいつの存在意義を作れなくて平坦な話になりがちだからそういうこと言われるんじゃないかと思う
極端な話好かれる主人公か否かだよなオリ主ものは
どんな形であれ大多数から好かれるオリ主なら読むモチベーションが維持しやすい、話の中核はオリ主になるわけだし
どんどん空気化していって、最終的にラスボスの腰巾着になったゲルググSEEDDESTINYのオリ主好き
どうせ頭のネジが外れるなら、普段真面目だったりとそういうことをやりそうにない雰囲気の奴が戦いの時とかに躊躇無く有効だけどズレた選択や行動を起こすとかならギャップ的な意味で良いと思う
原作知識ありの転生とか憑依物で「この世界はアニメや漫画じゃない現実だ」みたいなセリフをたびたび見かけるけど
二次創作の主人公にこんなセリフ言わせるとかめちゃくちゃ滑稽だよね
アニメや漫画だと思って行動してる踏み台転生者のほうが正しい気がしてきたわ
クールな皮肉屋だろうが捻くれ系だろうが面白い作品は面白いからなぁ
大半の作者は匙加減とかバランスをミスるってだけの話で
>>267 そういう奴に限って相手を人間じゃなくキャラクターだって思って行動してるパターン
赤ちゃん転生を正しく体験したら前世の思考回路ぶっ壊れるのは仕方ないんじゃねって思った
視力0.02くらいらしいし生まれてすぐは耳も聞こえないらしいし
親に抱きかかえられてようやく顔を認識できるレベルの視界と自由に動かすことが出来ない肉体に二年くらい閉じ込められて
そのあとは二足歩行ができるようになっても赤子ということでろくな行動はできない
寝て起きて思考するだけの生活を数年やってたら頭おかしいオリ主になってしまうのも仕方ない
濁った瞳のリリアンヌみたいに赤子時代を描く作品はあんまないからアレだけども
>>267 一昔前のなろう主がみんな同じこと言ってたな
なろうが認知されてきてバカにされるのが目立ってきてたからが「ウチは他のなろうとは違いますよ」的なアピールが流行ってたわ
そのアピールがそもそもテンプレだという悪循環だったが
評価バーが無色の作品か無職転生の二次創作か
ただのニートワナビーの作品か
さぁどれだ
開き直ってここは創作の世界だから自由にやらせて貰うぜって方が面白そう
すまん無色の作品
前スレぐらいでウン万文字以上の無色の話が出たときにそんなオリ主が多かったなって気がしたりしなかったりして
>>273 そう?真面目系のオリ主って逆に珍しいのかそこそこの色付きな印象なんだが
『俺はみほエリが見たかっただけなのに』
みたいな作品ないですか?
>>278 時々色ついてるのもあるけどその着いた色がね……
正規分布っていうか5あたりが多くなると読む人間が限られるのかUAも伸びないっぽいし
オリ主がまともな感性って聞くとドロホフ君のオスカーが真っ先に浮かぶ
まあ、何事も主人公の描き方だな
まともな人間がまともな人生送ってると物語にならない
まともな人間を非現実的な事件に拘わらせると頭が固くてめんどくさい
まともな人間が非現実に関わり続けてると感性が変化していってまともな人間じゃなくなる
結局どんなオリ主でもイチャモン付ける否定おじさんたちは出るから結局のところ作者の好きに書けばいいとしか言えんよなあ
そしてここの人らの感性だってまともとは限らないし作者の人はあまり重く受け止め過ぎず参考程度にな
>>283 >まともな人間が非現実に関わり続けてると感性が変化していってまともな人間じゃなくなる
これはありそうだな
転生とかじゃなくてトリップ系だけど、最初はまともな感性だったのに色んな非現実を体験したりして、話が進むにつれて初期からは考えられないことを思い付いたりする様になっていた
作品を通してキャラクターの性格を変化させていく話書くとキャラがぶれてるとかコレジャナイとか言われるから難しい
作者のキャラ設定と作中の描写が乖離してなければあとは好みだろうね
別に頭がおかしかったり失敗してもいいんだけどね
でもおかしいくせに原作キャラにオリ主は優しくて真面目だねとか言わすと低評価入れる
>>284 実際ここの話全部聞くとオリ主なしのクロスオーバーなしになりそうだからな
そういうのあんまり伸びないよね
別にクソ野郎が主人公でもいいと思うよ
そいつの活躍を見たくなるような魅力があるならだけど
頭おかしくてもストッパーがいないと主人公の魅力がないのはサムライ8が教えてくれた
>>286 それを作中内の出来事を通して「成長」している風に見せれば良いんだがな
読者にはそう見えてしまうのか、それとも最初から「完璧」だから成長とかは「ブレ」て見えているだけなのか
キャラの性格が変化するとだいたいそれまでに読んできた読者にとっては悪化するみたいね
元の性格が好きだからか
オリ主オリキャラなしクロスなしとかなるとハメよりもPixiv漁った方がいいんじゃないかなとは思う
原作要素のみで原作ifって作品にもよるんだろうけど話が広げづらいし原作からズレて生じたポジションに上手く原作キャラがハマってくれない
クズな主人公がクズな行為をしてたけど
たまたま気まぐれに善行したら勘違いされて上げられまくって
利用してやろうと乗ったはいいけどどんどん積まれていって降りられなくなってしまった勘違いものとか3秒で思いついたから誰か書いて
話を広げられないったって殆ど原作沿いの劣化コピーの癖に何を言うのか
サムライ8は主人公のキャラがブレすぎてて素人が書いてんのかと
オリ主オリキャラなしクロスなしだが主人公の性格を変えてオリ展開を書く人もいるけどね
まあ数は少ないよなあ
まどマギのほむらは割と性格変えられて主人公になってる印象ある
ループ中でこういう心情になりましたってパターンでいくらでも作れるからなのかなんなのか
>>283 エンタメに求められるのって話が動くこと
そんなエンタメの主人公に求められるのは自分で話を動かすか誰かが話を動かす助けになること
で、まともな人間がそのどっちにもなれないことはみんなリアルを見てわかってるから、まともな人間が主人公になってもリアリティを感じてもらえないかご都合主義に思えてしまう
つまりエンタメじゃない純文学ならいぃだよ!
ハリーポッターは邪悪に笑うとか性格全然違うけど好きだよ
ハーマイオニーのヒロイン力も高いし
ワンサマー誘拐事件がちっふーに伝わらなくてそのまま誘拐とか
どこからか決勝に出なかった理由が弟にあると漏れて帰国後に酷い目にあったりとかのIS二次はそこそこ多い気がする
俺はダメだったな
変わったか描写してほしいのと若きダニエル・ラドクリフががクソガァァァァとか言うの想像して苦笑してのめりこめないからね
>>305
優しい無惨様とかな
更新遅いけど、性格変わってないifストーリーならリゼロの王道と邪道すこ
>>283 オリ主が変な奴なのは別にいいのよ
問題なのは作者がキャラ真似とかのおかしなオリ主の行動を格好いいと勘違いしてる場合
>>290 いやそれよりも作中での周囲の評価が読者の評価と一致してるかが大きい
キュウべぇを止めなければまどかが契約してしまうが、攻撃するなどで露骨に止めるとマミと険悪になり、大体さやかとも険悪になる
マミと険悪だと素直にお菓子戦で言うことを聞かないからマミが死ぬ
マミが死んでるとさやかが無茶して戦うから空気重いし最悪魔女化する、マミが生きてても恭介関係でよく魔女化する
杏子は安定して手を組めるが、マミが生きてると魔女化の真実判明の時に殺されるorさやかが魔女化した時に自爆
この辺をいかにどうにかするかみたいなSSが多くて面白かったな、やたらと暗いSSも多かったが
SSは大体変態になってた記憶しか……
シリアスも多かったけど
ハーレム作ればだいたい解決する気がした
それでも失敗したら関係作り直しだから親しくするのは反動が怖いよね
つか時間停止出来て現代兵器を湯水のように使えるほむほむが勝てないワルプルギスの夜やばすぎ
私の小結級ホルダーをこうもあっさりと…その技…間違いない…夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流二代目狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と呼び称される侍…
優しいので医者の治療の効果が出るまで粘り強く待つ鬼舞辻無惨
俺ツイとまどマギクロスのssとかあったなほむらたちがツインテイルズになってエレメリアンたちと戦うやつ
長いけど俺ツイらしさが出ててかなり面白かった
佐為といいミギーといい、取り憑くキャラって必ず消える
>>316 何番煎じかでまねされたのが”QBに最初に真実言わせる”だったな
奴は契約順守と嘘をつかないのが強みなわけだから
まあこれも形だけのマネだけだと
”QBは嘘つかないだけであって自分(正確には宇宙の寿命問題)優先で動く”を
やらないのも多いけど
(マミさんに真実伝えてもQBが
「その話とボクとどちらを信じるんだい?」とでも言われれば
マミさん絶対自分の都合のいい方にしか取らないだろうし)
最近読んだオリキャラ抜きで面白かったのは「もしサイタマの夢が正夢だったら」かな
ちょくちょく戦闘描写が残念になる(特にS級VS海人族)のと、ちょっとメタルナイトを綺麗にし過ぎなのは気になるが
大体マミさんが生き残らせたら生き残らせたでめんどくさいイメージ
性格改変物ってじゃあそもそもそのキャラ使わなきゃいいじゃんって感想を抱く
全部一般人の癖してギャラクトロンが居ても殺さないようにしたら面倒なレベルの戦闘センス持ってるマミさんが悪いよ…
全部一般人の癖してギャラクトロンが居ても殺さないようにしたら面倒なレベルの戦闘センス持ってるマミさんが悪いよ…
まどかがピンチになるとマミコロさんになってくれたりもする
子供をターゲットにするっていうのがメンタル弱いから魔女化が早くて効率いいって理由だしな
めんどくさいのも当然
ガンツ焔さんとこのほむほむは完全勝利して魔法少女救ってたけどほむほむって本編というかソシャゲの方で目的達成できたんですか?
蛮人コナン(子供時代)みたいなの狙っても絶対魔女にならなそうやな
絶対シュワルツネッガーになるまで魔法少女現役でやり続けるわ
>>337 そういうのは「素質ない」って選ばないから
メスイキはすぐれた才能をもに研鑽を惜しまないものしかできないらしいよ
ケツに指突っ込んだらうんこ臭くて前立腺開発は諦めた
そもそも浣腸がキツイ
メスイキに関しては受け側より攻め側の能力が重要な気もする(真顔)
ひだまりスケッチのキャラはQBの勧誘に引っかからないらしいので
契約の要件は結構厳しい
ちゃんと風呂場で洗ってから突っ込んでどうぞ。慣れるとウォシュレットの水取り込んで洗浄できるらしいけどできる気しないっすね
もしケータイ小説に出てくる女子校生が仮面ライダーの力を得たらみたいな話なんでメンヘラと鬱設定が合わさり最強に見える>まどマギ
カミーユが魔法少女勧誘されてキレる奴は面白かった覚えがある
>>306 純文学の登場人物がまと……も……?
外人の彼女を孕ませた後捨てるとか
肝心な女性の意志を無視して恋の鞘当てやってると思い込んでる潜在的ホモップル(片方自殺)とか
ドMを究めたやつとか
姪とヨスガったやつとか
女弟子の布団をクンカクンカしてるおっさんとか
前世系デムパとか
魔羅で障子破るとか
ヤク中とか
海外だとよくわからん理由で人殺すとか失恋であっさり自殺するとか
正直一番クソなナローシュですら欲求が単純な分マシに思えるくらい大概の純文の奴らはキモいぞ
カミーユ女にした二次は面白かったから作者が後書きで書いてたハマーン様ぶちギレのとこまで書いて欲しい
やれやれ系主人公は空条承太郎のイメージが強すぎて…
>>289 オバロに関してはそういうの(オリ主・クロスオーバーなし)が伸びてるんだけどヒロアカはさっぱりなんで、原作により相性があるのではないか
大衆小説はキャラをある程度、物語の価値観や役割と一致させる必要があるけど
純文学の登場人物はそこらが作者のフリーハンドで、暴走して役割を果たせずそのまま死んでも知ったこっちゃないから
>>354 承太郎はやれやれってクールぶってるけど熱すぎるハートを持ってるからやれやれ系じゃないんだけどね
マミは大人になったら泡風呂姫やってる印象ある
>>348 カミーユ主人公の駄作連発する作者を知ってしまったせいでカミーユ主人公の作品は外れのイメージしかない
>>355 オバロはやっぱりひとり旅の作者の存在がでかいだろうな
あれなかったら安易な42人目オリ主が一緒に転移ばかりだったと思うよ
作りやすいから今でもこの形態のオリ主は見るし
オバロは色々と選択肢があるからね
アインズ様が主人公でもNPCが主人公でも進行する
ヒロアカは現代社会で学生で向こうから問題がやってくるから原作乖離させるのが難しいからオリ主が多い
>>354 承太郎はやれやれが口癖なだけ
よくあるやれやれ系の主人公じゃない
ライ麦畑でつかまえてとか現代日本の若者が読んで感化されるだろうか
>>351 恐ろしいことに純文の中では人格的にまともな部類なんだよな……
他にまともな部類は前世系デムパの作者の登場人物(放火坊主を除く)とかホモップル作者の愛媛赴任教師と名無し猫、ヤク中心中未遂作者の走者とかか?
あとは樋口一葉の登場人物とかドラゴン太郎の登場人物(平安時代人を除く)とかそのへん
大体性欲で頭が一杯になってるときもちわるいのだが何故か人間臭いって持て囃されてきたよな
モモンガ単独だろうとナザリックの誰かが単独転移でも変わらないのは住民が死にまくること
やれやれ系はこんな事言わんわな
>>366 ドラゴン太郎って誰だよウェイストリバードラゴンヘルパー(仮名)氏だよ
>>360 それ前スレでも言ってなかった?
信者?
誰も転移してこなかったら法国がひたすらがんばるだけの話になってニグン隊長は酷使無双されそう
とりあえず王国は滅ぶ
シムシティやっててもたくさん住民死ぬし戦闘系MMOのキャラが出張してるんだから仕方ない
そもそもやれやれ系ってなんだよって言いたくなる
何年か前は今のなろう系並に
なんでもかんでも認定してたよねやれやれ系
変身のグレゴールが異世界転生したらすごく善良なのが出来上がりそう
たかが下等生物のくせに種の延命のために罪もない村人を殺すなんて!
とかお前言ってて自分でおかしくないのかっていう頭ゲーム脳な展開多すぎる
蟻の命より人間の命の方が尊いなんてのは傲慢だってGANTZに書いてあった
たかがエルディア人のくせに種の自由のために罪もないマーレ人を殺すなんて!
でも切嗣的思考は嫌われる傾向にあるからしゃーない
豚インフルだかコレラだか知らんけどそういうのも隔離して屠殺して拡散を防がないといけないからやるけどその対象が人間になっただけでうるさくなる
ちょっと前に町に降りてきた熊を射殺したら「酷い」「悲劇だ」「麻酔銃を使って眠らせればいいのに」って騒ぐ馬鹿が多数でた件
>>379 でも、拡散を防ぐと決定するのが人間だから
人間も例外なしにしたところで、単に特権階級の人間に変わっただけでは
あれって地元民はこれで安心だぜ系の反応してて、道外から主に苦情きてたっていうのが完全にギャグのそれ
笑いどころしかない
クジラとイルカとクマはか弱い生き物だからねしかたないね 前二者はお金にもなるしね
クマは金にならねーからやっぱ死んでもいいや
>>341 俺うんこしたあとそのままディルド突っ込んでるけど普通にオナニーできてるよ
今年の出来事だったと思うけど
市の要請で警察連れて熊を駆除
後になって一緒にいた警察官が発砲を同意した覚えはないと言い出す
撃った人は銃所持を取り消される
なんてことがあったな
あったなそんな事件
あんな手のひら返ししたら、その後くまとか出て出動要請されても
「免許取り消しにされるかもしれないから」って断られまくりそうやけどなんであんなことを
当事者は生き死にかかってるのに外野がとやかく言うって無責任すぎだわな
じゃあ警察が駆除しろよって言ったら警察は狩猟免許持ってないから無理ですというクソみたいな現実
>>390 それ言うと生命かければ良いのかって自分から食われる奴に何も言えなくなるぞ
自分から食われにいったやつが餌になるのを見届けたあと
食った獣を人食いの害獣として駆除すればパーペキなのでは
犠牲者を出さないと安全策が機能してたことがわからないもんな
保守系エンジニアあるある
追放された後に問題が起こって彼は必要だったんだってなるやつ〜
縁の下の力持ちを軽視して破滅するやつな
追放系の基本形だな
荷物持ちが荷物を持つことで戦闘の邪魔にならず体力も消耗しない
サポ魔がいることで安全に戦えるって感じが昔の追放系だし
>>392 農家の人たちの被害補填しつつ周辺住民に対する生命財産を保証できるなら何も言わんよ
超人高校生見ていてきつかったな
なろう系主人公を集めた無双だとか高校生総理とか
全員単なる基地外とかそれはまぁ我慢できるが
脈絡もない巨乳エルフの口移しシチューのシーンはさすがに見ていられなくなった
極論だがそれはヴィヴィ恋現象と言って作者の性癖が漏れてしまったシーンなんだ
口移しでシチューとかもはやゲロと一緒でしょ
もんじゃ焼きじゃねーんだぞ
可愛いからギリギリ許されるのか
ぶん殴られても文句言えんが
落第騎士の二次はそれなりにハメにあるが同じ作者とはいえ超人高校生は増えなそうね
女とかの異性の存在は男オリ主を狂わせるって意見を聞くけど、本当に何が良いんだか
女奴隷とかハーレムでのイチャイチャは要らんって言いたいけど、そんな風にしか周りの人間関係を描けないんか
>>402 漫画の冒頭でめげたわ
よくアレを商業誌にのせられたらな
黒歴史ノート全国公開処刑みたいなモノじゃないか
作者可哀想……読んだ方も中二の古傷が痛んで悶えるわ誰一人幸せにならないだろ、アレ
落第騎士はアニメ補正もあるんじゃない
アスタリスクみたいな演出で†一刀修羅†とか†雷切†とかやられてたら絶対人気でなかった
つか、学園異能バトル物と異世界転移最強物はジャンルが違うし
落第騎士より超人高校生の方がかなり売れてるって聞いた
落第騎士は一巻がピークだったわ
あの弓使いのキャラが良過ぎたからあんな序盤で消費したのはもったいない
マヨ太郎書いてるのって落第騎士の人だったのか 落第騎士とマヨの間で一体何があったんだろう…
テンプレなろう過激派に身内を人質に取られてマヨを書くことを強制されてるのか?
第一話に咀嚼口移しプレイとか
ふるいにかける気マンマン
なぁに日本じゃ『自分が犬だと思いこんでいる少女から血抜きをしてない干し肉の咀嚼口移しプレイ』も全年齢対象だ問題ない
アメリカじゃPG-13になったらしいけど
>234
戦う前にナイフペロペロして「このナイフにはなあ 毒が塗ってあるんだぜぇ」と脅しては毒で死んでしまう
そんなネタPKがリアルのラスボスだったVRMMO物が書籍化されているという
即死するレベルで経口摂取でも致命傷たり得ないレベルの浅い傷から僅かに体内に入るだけでも危険な日常生活で触れる毒物ってなによ?
卵でブドウ球菌を培養できるくらいの知識と混ぜるな危険くらいしか一般人には思いつかない
FGOのバビロニアが始まってぐだもイキリ鯖太郎って各所で言われまくってるのに、なんかこの名称が流行る気配がないな
>>396 原子炉修理してくれるハゲを虐めてたら怒って施設から出て行っちゃって結果放射能漏れで全滅した話がゲームにあったの思い出した
容姿をバカにしてはいけない(戒め)
問題が出ないと仕事してると思ってもらえない貧乏くじほんとひで 出たら出たで責められるのひでたるとじゅんぺい
普段滞りなく業務進められてるってのがどういうことか考えーや…
爬虫類とか蜘蛛飼ってる人に頼ろう
秘密のレプタイルズけっこうすき
スマホ以降は馬鹿が乗っかってるだけの寒い蔑称だし普通に作品名かぐだって呼んだ方がわかりやすいでしょ
調べたら昨日ぐらいからアフィがまとめて拡散してるみたい
アフィの対立煽りでまとめ民がファン煽ってコメント数稼ぐいつものパターン
>>427 でも
黙れドン太郎とか娘ハメ太郎とか
語呂が良くない?
スマホ太郎は異世界スマホ転生ってすっと分かるからいいけど
他のは語呂よくても原作が全く分からないじゃん
今でもやらおんや刃やわんこーるの記事を信じてる人っているのかね?
>>420 コナンのアニオリ第一話がその手の毒使う話で
シナリオライターの一人が「何だよこのご都合過ぎる展開」言ったら
もう一人が「は、そんな細かいことどうでもいいだろ?」言ったから
呆れて抜けてその後こういう路線で行ったとか
(因みにこのトリック、パクリ…元ネタあります。そっちでは普通にどうしてそうなるか説明あったけど
コナンでは説明省かれる&そもそも状況が変えられてたと…)
>>383 沖縄や奄美で自衛隊反対米軍反対って言ってるのはわざわざ団体でやってくる島外の人で
島内の人は別に反対でもなくて寧ろオスプレイよりもよほどデモ隊の騒ぎとポイ捨ての方が鬱陶しいのと同じなんだね
金は落とさないのに島民ももっと我々の正義に同調しろとかそんなふうな主張だけは落としていく
日本語通じない人も多いし嫌になる
異世界系だとすぐに斬った斬られたになるからか、そういったデモ系の市民運動系組織って見ないよね
スレイヤーズには秘密結社として動物愛護団体がいたけど
>>420 キミは何を言っているんだ
なんとなくわかるような気もするが経口で死ななくて擦り傷で死ぬ毒を知りたいのか?
>>440 沖縄本島はそうなんかな
沖縄本島も声のデカい島外者が多いだけな気がするけど
実際生活してると自衛隊には反対してる人はほとんど居ないし
若い世代に限れば米国人にも友好的だけどね
奄美みたいな鹿児島よりの離島なんかはもっと親自衛隊親自民党だけどね
寧ろお金落としてくれる彼らに対してお金を引き出す為に渋るポーズは見せるけど
活動させてやるから金を落とせという交渉の為に建前として渋る訳ではなくて思想的に本気で自衛隊や米軍に反対してる人達は集落でも村八分にしてるけどね
本島側だけど基本アイツらに辟易してるぞ
アイツらグループ毎によく酒屋で打ち上げしてるけど暴れるわ大声で叫ぶわで猿かと
しかも他の客に絡んだうえで何故運動に参加しないのかと怒鳴りやがるから客離れを引き起こす疫病神でしかない
>>443 考え方が犯しい
日本はそまそもとして中国や朝鮮の弟分でありながら兄国達に多大なる加害者になっている
にも関わらず迷惑をおかけした目上の国々に対して喉元に県を突き付ける行為は許されないという考え方が正しい
日本という国をそっくひ捧げても謝罪にはまだ足りない
俺は何も見なかったことにしたいがよろしいか?
GANTZ焔犬覚醒ルートにニッコリ
感想にでてたが原作後半メンバーは参加しねえんかな、出したらキャラ生存してるせいで多すぎるか
でも、ぬらりひょんはともかく
巨人編でエスパーいないと難易度が上がり過ぎるぞ
かつての侵攻時には切り落とされた耳の数で武功を競われ、WW2では国民の10分の1を殺されたと教育されればこうもなろう!(鉄仮面並感)
対馬島民はモンゴル人と朝鮮人に手に杭で穴を開けられてそこに鎖を通して肉の壁にされたからそれよりはマシ
対馬侵略でされたことと比べれば朝鮮討伐なんて優しさに溢れてる
超人高校生を叩く流れになって以降、今までそこまで言われてなかった落第騎士の日本がWW2に勝ったって設定まで色々言われるようになって草
>>450 でえじょうぶだ、足りなくなった戦力はほむほむがどうにかしてくれる(無茶振り
もしくは巨人たちはバルタン星人ENDかもしれん
結局横暴で自己中なオリ主みたいな人間は全てが自分の都合良く進むORIの世界でも無ければ生きていけないんだな
朝鮮といえば南朝鮮史上最大のスケールで描かれた不朽の名作
『人喰猪、公民館襲撃す!』の二次小説が韓国のサイトにも無い事にガッカリした
>>457 120分じゃなくて時間の管理をミスって122分になったけどせっかく撮影したシーンを削るのが嫌になってそのまま122分で放送した映画のことかな?
ハメ作者にも推敲して文を無駄に増やすことは出来ても無駄を省く為に削ることが出来ない作者が多いよね
作者本人は一生懸命増やした文章が無駄だったなんて思いたくないのかもしれないけど他人から見れば無駄は多い
ガンツ焔でゴルゴが生き残ってるの嬉しい
アイツ死ぬのは勿体なかった
ロギア系の能力者ってガソリンぶっかけて火を付けたら火傷か呼吸困難で死ぬかな?
ワンピの世界って銃は結構強いけど爆弾と大砲はクッソ弱いよね
>>464 明らかに銃弾の威力を超える攻撃は耐えるくせに何故か銃弾は結構致命傷だよな
>>465 衝撃面に対する表面積が増えると飛躍的に圧力が低下して
接地面積を減らすと圧力が爆発的な強度で貫通性をあげる物理法則なんでしょ
>>414 何だったかISモドキ書かされて元々書きたいものより売れてしまった作者を思い出した
つまり国の首都を吹き飛ばせる爆弾さんは殺傷力ゼロのただのお掃除用だったんだな…
光の速さの蹴りでも死なんしな
高電圧や街一つ吹き飛ばすレベルの爆弾でも余裕の生存
そのくせ溶岩パンチで即死するロギアがいるらしい
糸とかビスケットとかゴミみたいな能力を鍛えて強くなってる奴が居る中ボムボム食ってあの弱さのNo5は反省しろ
空気まで爆弾に出来るとか滅茶苦茶強いだろ普通
>>457 「邪眼は月輪に飛ぶ」クロスオーバーで、「かつて伝説の邪眼のフクロウを倒した伝説の猟師」としてウヘイに依頼が来て、
最初は地元の猟師と人種的な諍いが起きるんだけど戦いの中で互いを猟師として認め合うようになり、最終決戦に挑むとかなら書けるかもしれん
ペルは計算上マッハ2くらいで飛べるから余裕って聞いた
なんで数千度は余裕な炎なのにたかが溶岩の温度で燃えたんだあの敗北者の息子
>>453 そんな人間の盾が一切通用しない鎌倉武士マジ鬼畜
>>475 あれも良いゾンビ映画
強そうな奴がちゃんと強いのは良い
ランキングのオサレってBLEACHファンには面白い?
ワンピースしか読んでないけど憑依オリ主無双にしか見えないのはおかしいのかな…
韓国人から金を巻き上げることにかけてはどの日本人にも負けないぐらい貪欲な対馬人好き
でも本土の長崎人とはあんまり仲良くないらしいってのは本当なのか
入間くん、良くある異世界ものかと思ったがこれ面白いな
主人公、脇役のキャラが地に足ついているね
入間くんは会長のヒロイン力が半端ない
珍獣は隠れバフみキャラだが、あくまで隠れなので都合よく甘えさせてくれるポジでないのが良い
でも、最強のヒロインは入間くん自身
入間くんってハメの作品?
検索したけどそれっぽいのが無い
隙あらばホモ語り
やはりハメスレ民はホモだと古事記にも書かれているとヘロドトスが言った通りだった
同性同士の空間に長いこと居続けると同性への関心が高くなる つまり5ch民は潜在的なホモ 完璧な証明だな
上質なtsゆりが見たい
しかしTS百合という情報だけだとあまりにも幅が広い
>>480 文章はまともだからストーリー楽しむよりツッコミどころ見つけるような楽しみかたになってる
個人的には最初のほうだけチョロっと読んで切り上げるのがおすすめ
>>480 典型的な作者の自己投影オリ主な印象だから個人的には好かない
この台詞を口にする俺かっけええが好きならいいだろうけど
彼岸島は普通におもしろいんだよなぁ
むしろTOUGHとかそっちな気がする
なろうだけど『決戦世界のタリア』がTS、チート、ゲームキャラで集団転移と全部乗せでいいぞ
百合という程でもないかもしれんが女キャラ(元男)どうしのスキンシップが多い
TS百合はTS百合でもTS×TSって求められてるか?
突然すまん
ギャグとかコメディって一人称じゃなきゃ面白くない気がするんだけどもし三人称で面白いのあったら教えて下さい
>>505 TS百合の秘密の花園とかええよね、TS同士のアレコレとか好き
余談だけどオキナワベニハゼは大きいオスがいたらその他のオスは早々にハーレム権を諦めて
TSして大きいオスのハーレムに加わるそうな
リアルにヌードフェンシングの使い手が居たのか……人間ではないが
>>504 良作だけど半エタしてるのを進めるのはどうかと
精神的BLとか言うならTSした人の普通の恋は何なのよって常々思ってます
TSした人の普通の恋って言葉すごいな
言葉の意味が色々にある
女→男/男→女(TSした)
精神女肉体男が男に恋する/女に恋する
精神男肉体女が男に恋する/女に恋する(精神、肉体のどちらかはNLなため普通な恋)
ぶっちゃけ何を指して普通と言いたかったのかが分からない
精神的BLと先に言ってることから精神的NLを指したいのかと予測できなくもないけどその場合は肉体的BLGLになると思う
おっぱいのついたイケメンがおっぱいのない元男を口説き落とすのはシチュエーション的にはそそるけど
TS書く人間特有のなんかそんな感じのやつのせいで読みたくはない
なかよし版リボンの騎士すき
>>528 シナリオにひょっこり出てる高橋ナツコの文字に戦慄を禁じえないんですがそれは…
>>530 気づいてしまったから……お前には消えてもらう
「TS転生少女はくそびっちじゃないです」みたいなTS娘×TS男ものが読みたい
>>533 胡蝶しのぶ男性化(悲鳴嶼クラス)IFとかダメですか…
鬼滅の刃の柱と上弦の鬼の立場入れ替えものとか見てみたい
まどマギを男体化させた空想したらほむほむがやばいやつにしか思えなくなった
何故なのか
ひめじまさん並のガタイになったのに首が斬れない非力さに苦しむしのぶさん
敵は妖鬼オンギョウキさんかなにかですかね…
いうてかつて命を捨てて助けてくれた主人公のために必死こいて頑張る親友キャラとして見れば
そこまでヤバくないのでは?
かつて自分を救ってくれたスグルのために命がけでオメガ六鎗客に挑むフェニ太郎とかヤバいやつ感ないしな
>>539 哀れんでいた次男の方が実は凄まじい才能の持ち主だったと気付き嫉妬で全身が灼けつく長男とな
リリカルなのはは男にしてもあんまり違和感ないかな……元からして夕日をバックに河川敷で殴り合ってるようなもんだし……でも同じベッドで寝るのはキツいわ
ハーメルン(小説サイト)原作のTSオリ主作家ものが増えるな
>>504 理想郷のSalvation12思い出した
あれは初手ゾーマで詰んでエタったけど
ハメでもダンまちでFateキャラロールする作品が人気だったり
需要はあるんかね
群像劇&オリジナルに強さのバランスとかなり難易度高そうだけど
武人シグナムとジジイ系ショタのヴィータ、ドジ系金髪お兄さんシャマルに薄幸車椅子ショタはやて
普通にsideMとかにいそう
そういえばザフィーラメインにした初恋相手は犬ってやつタイトルだけ見たことあるな
俺もタイトルだけ見た事あるぞ
女主人公だから読んでないけど
つまりザッフィーにほれる男主人公であったなら読んだというホモ
保護したショタがTS幼女になった件について by女騎士
とかどうだろう
胸焦がす恋愛?
ちょっと前にTSしてないユーノに襲われる男オリ主見ましたね…
専用ケツオナホに自主的に仕上げてきてるなら男のままでもユーノくんならいいぞ
むしろフェレット形態でも良い
ショタがお姉ちゃんを攻めるのはクソだと思ってるが相手がお兄ちゃんならショタが攻めるべきだと思っている
ユーノくん二次だとろくなめにあってないな
ていうか二次でむくわれるキャラているかな
賢しげに獣と人とを区別するのなら、本能から逸脱した愛があってもいい
非生産こそ種の保存欲求に抗った結果であり理性の極致。つまり真実の愛は同性への愛なんだ。プラトン先生がそう仰っている
賢しげに獣と人とを区別するのなら、本能から逸脱した愛があってもいい
非生産こそ種の保存欲求に抗った結果であり理性の極致。つまり真実の愛は同性への愛なんだ。プラトン先生がそう仰っている
そこまで言うなら生殖機能撤去した後の愛でないと、なのでタマとってどうぞ
つーか昔からだろ
昔は跡取りを作るための生殖行為でしかなく
男性との恋愛の方が純情って謳われてたし
「戦国大名は跡取りを取るためって口実でスケベ女たちに襲われまくったのが嫌になってホモに走った」
っていう貞操逆転世界の武将ホモ根拠好き
>>544 瞬時に調合できる鞘からガンダムハンマーと斧取り出しブン回しながら鬼を刈るしのぶさんなんだ
ドウマ逃げてー
>>591 ノンケ同士なら純情だろうけど
ホモなら男に性的魅力を感じているんだし純情じゃないよね
それはもはやTSではなく合体してないか?フュージョン?フュージョンなの?
>>590 「リリカルマジカル、あべこべです!」ってやつや
話自体の焦点はそこやないで?
あべこべ物でオリ主が野獣と化した6課+αに襲われる話だから、そこに期待すんなよ?
原作知識二次創作のみのクソ系転生者が神様に適当ぶっこいて転生した結果ガチの魔王系なのはさんとガチの淫獣ユーノくんが誕生したやつ思い出した
>>584 だいぶ前に完結した奴だと地獄の道のりを踏破してなのはと結ばれた奴もある
報われるってのが具体的になんなのかは知らんがユーノなら作品によってはなのはとくっついたりしてるやろ
原作からしてどんどん百合百合した方向になっていくにつれて宙ぶらりんな存在になっていったし
正直原作ユーノくんはなのはさんと結ばれてあげてほしかったところはある
二次創作はオリ主でもなんでも好きにしろ
魔法少女の愛棒枠だったのにシリーズを跨ぐたび空気化していったユーノくんに悲しい現在
有能な人はリリカルすぎるくらいしか外道ユーノを知らない
>>603 久遠か妖精版のリンディさんみたいなら良かったのになあ
ユーノくんはこの世の果ててヴィヴィオがぺロペロされる恋を応援するのに忙しいから
スペック的にはかなりすごいと思う
ちょっとぽっと出の化け物にトラウマがあってかんしゃくもちみたいなとこがあるだけで
炭治郎を布団に入れて裸にしてクンカクンカする無惨様を渋で見たな
無惨様はよくもまぁあのナチュラルボーンモンスターから逃げ切れたよな
無惨様の何が恐ろしいって絶大な力と考え足らずの小物な精神という最悪な組み合わせをしているところ
勢いだけで生きてるから何をするか分からん
最近は減ったけど少し古いの掘ってると
中性的な顔立ちで特に望んでるわけでもないのに髪を伸ばしてて
女に間違えられて憂鬱とかいうの見かけるな
髪切れよ
無残様をサブカル漬けにして転生トラックの前に立たせたらナチュラルボーン踏み台転生者が生まれるのでは
二次創作において敵でもすごくめんどくさいし鬼側にいて味方……味方?でも柱と戦うよりやっかいなのが
無惨様は自分を恥じたり反省したりしない小物だからこそタチが悪いというかなんというか
上弦壱と弐の消化速度凄いよな参は結構引っ張ったのにもう残り無惨様だけだし
なんか隠し玉みたいのあんのかな
本来、縁壱零式はこうでないと再現できないよな
歌詞載せられるようになるのか
上手く使う人はいるだろうけど文字稼ぎとして使う人のが多そう
>>614 無意味な男の娘オリ主な
一昔前はめっちゃ多かった
挿絵はねーし容姿が物語に絡むこともねーし
それなら超絶イケメンですれ違うだけで女が潮ふきするレベルの容姿とかのほうが一周まわって好感持てる
正直人外すぎてGKドラゴンでも再現できるか怪しいッス
売り上げ上位のネバランと鬼滅が終わりが近いからジャンプ編集部は焦ってサムライ8を猛プッシュしてしまったんだろうか
>>613 その場の勢いで鬼にして浅草の人のしらない血鬼術くらう無惨様すき
歌詞を引用というかフレーズとして利用するというか
そんなことができるようになるのは嬉しい
カラオケ行く話で歌詞全部コピペするようなガイジは確実に出てくると思うけども
無意味な男の娘オリ主は無意味なTSオリ主になっただけだろ
二次創作で書いてるとき、同原作他作品を
1. 積極的に多く読む
2. 特別意識して多く読むことはない
3. できるだけ読まないようにする
どれ?
これが事実ならジャンプヤバイよな
ONE PIECE→作者があと5年で終わらせたい発言
HUNTER×HUNTER→連載再開しない
ハイキュー→主人公のチーム負ける
ヒロアカ→最終決戦時期名言
ネバラン→最終章終盤
鬼滅→最終章中盤
ハメでサムライ8検索したら0件か
今後増えるんかなあコレ
>>628 ミタマセキュ霊ティがある!
あれ最近面白くなってきたな
五年は十年になって二十年になって四十年になって作者死亡でエタるからそれまでワンピは続くよ
そうすると冨樫が重い腰をようやく上げるしジャンプはあと一世紀は続くだろう
シンフォギアは5期ってのが長すぎて今から履修するのはきついんだよね…
>>627 作者スレで聞いた方がいいことだろうけど、3だわ
同原作だからこそ影響されて展開被りたくないし、たまたま被っても見てなければ描写が違うから大丈夫だろう
お館様が
「本来眠ったままであろう龍の逆鱗に触れ虎の尾を踏み…」
みたいなこと言ってたけど多分縁壱にも当てはまると思う
無惨様がヒャッハーと暴れなければ僧として一生終えたと思うし
コナンみたいな永遠に続けられるコンテンツ持ってるとこはそこは安定してそう
>>630 某見開き2Pがいるだろう
「これは…人だったころのワシか?」
>>633 普段読んでないんだけど今週はたまたまページめくってたら東海道新幹線人造スケバンのページ開いちゃってインパクトに負けて思わず読んじゃったわ
最初の方なんかすごい退屈だった気がするんだけど何がどうなってあんな話になってるんだ?
少年探偵団の一日あたりの事件解決回数ってどんくらいなのかね
まだ一年経ってないでしょ
鬼滅は無惨様倒したら終わるんかなあ
無理やり続けるなら海外から新しい敵とか無惨が死んだことでなんかよくわからんヤバイやつの封印が解かれたとかでできなくもないけど蛇足感があるし
設定的に日本に鬼以外の敵が存在しましたがやりにくいだよね
>>637 虎の尾の上でタップダンスをして龍の鱗でDJする男それが無惨
>>640 作者が迷走した結果描きたいものを書いたら面白くなった稀有な例
IFルートで無惨様倒してお家に帰るとそこには煉獄パパと派手柱さんを食べる妹ラスボスルートが
>>640 途中からスケバン路線になった(スケバンは一応原案らしいけど)
初期のライフライナーもちゃんと出てくるしそいつらのSPとかも出番のときはきっちりでてくる(忍者とかはちゃんと忍者として)
序盤のキャラを捨てずうまいこと調理してて最近は面白いしキャラもかわいい
ただ序盤だけ見たときのアレさは激しくわかる
>>641 今週の警察学校編で銃の成績良ければ活躍できるってどこの無法国家だよと思ったら
米花町は超有名な犯罪都市でしたね
>>646 一応原案だったんか
近いうちにネカフェかなんか行って読み返してみるわ
>>635 安易に〇〇は飛ばしていいとかも言えないからなおさらなー
髪結いほんと好き
スケバン能力バトルでイケメンと金持ちだけな主人公が女惚れさせるのほんと好き
初期のちょっと微妙だった頃もちゃんと残ってるの好き
米花町は恐ろしい地域だけど
あの世界の日本は各地で怪事件が発生しすぎでしょ
旅行の度に漏れなく巻き込まれることを考えると実は海外のがやっべえぞ
生き八コラを生み出しただけで寒8の存在価値はあったと思うよ
同じ週であんな完璧なシンクロ見れる機会はそうない
>>650 幼少期もっとすごい虫がコスタリカにいるからいこうぜ!で普通にコスタリカいってるの好き
正義の味方が活躍するためには悪役が必要だし
探偵が活躍するためには事件が必要
悲しい事ね
>>656 逆転裁判にそのために犯罪おかした探偵いたな
>>635 アニメ版キン肉マンでいうと7人の悪魔超人編中盤ぐらい
アニメ版ドラゴンボールで言うと桃白白と戦っているあたりだと考えればまだまだ序盤だと思えるだろう
キン肉マンはわかんないけどドラゴンボールは引き伸ばしを削ったらもっと行ってんじゃないか
まあ5期だと全部が2クール使ってても百話くらいだし正月休みとか使えば見きれるんじゃね
探偵は死神
金田一といえば、金田一少年にばれずに殺人を犯すとんでもないゲームが昔あったみたいだな
しかもかなり評判いいやつ、今じゃ発売できないだろうけど
金田一少年にバレずに殺人を犯し探偵として罪を金田一少年に着せて豚箱に入れるRTAはーじまーるよー
最初は主人公のモノローグから始まります(中略)舞台が無事にクローズドに決まったので今回はリセを逃れました
みたいな作品読みたい
>>661 37歳では普通に20年前の連続殺人鬼がまた活動を再開したと思い込んでる刑事が登場したな
…それよりもいつきさんとこの養女の幼女がもう30歳で娘いることが一にも一部読者にも刺さるかもしれないが
(これ二三の近況も出るな)
まあ金田一耕助も何度も事件に遭遇するのを連続殺人鬼と勘違いされる話あったけど
誰か、人生に辛い事が起きて現実と幻を行き来した果てに、悲しい時でも笑顔になる事を決意した
おっこちゃんとジョーカーのクロス作品下さい
>>662 あれ完全犯罪やるより最後に捕まった方がハッピーエンドに見えるんだよなあ
>>663 明智としっかり情報分断しないと負けじゃん
ここでハーメルンからアカウントロックかかって登録し直した人って実際どのくらいいんの?
>>662 星見島で検索
ドジっ子直ちゃんとぽっけに人参入れたお茶目さんが主役だ
>>663 酷い話なのにRTA物としてみると面白そうなネタに思えるのはすごい
そのネタでどこでガバるのかとかすげー気になるw
>>667 完全犯罪すると金田一がこれでよかったのかな的な事を言ってくるしね
金田一が明らかに証拠足りないから証明出来ないだけで気付いてるという、シナリオ選択が調書だから自首したんじゃないかね
>>667 アイドルが復讐のターゲット全員殺すけど
自分が大勢のファンに愛されてること、彼らを裏切ってしまったことを思い知り
直後にトリック見破られて自殺するエンドが
すげー金田一っぽくて好きだわ
>>662>>667
ハーメルンでもコナンの犯人モノが勘違い要素あるとはいえ大人気だし、犯人たちの事件簿見ると時代先取りしてる感あるよね
セガサターン凄い
そのポケットからはみ出ている○○は何だ!?みたいな凡ミスでBAD直行になる流れすき
難易度高いけど面白かったな
そういや高評価入れるときに9ってどうなの?
10ちょっとめんどい感がある
DSの探偵もののゲームでプレイヤーが選ぶ選択肢で選ぶ推理は全て間違いで
探偵が代わりに正しい推理をするみたいな酷いゲームがあった記憶がある
10はまだ三つしか入れてない
あと今回の改定で評価は10と9以外入れないことにした
だから面白いと感じたら9
評価入れるのが少しでも億劫に感じる程度なら無評価ということになる
>>672 硝子の少年時代の破片が胸へと突き刺さるな
評価の話ならここのほうが読者目線聞けるから教えて欲しいことがあるんだけど
0や10入れる時って評価コメありにしてる作者多い?
それとも評価コメなしが多い?半々?ちょっと聞きたかった
一言評価って良し悪しあるな
良い点と良くない点を箇条書きで書き連ねたら更新が止まってしまった
自分の採点基準に完結したかどうかも入れてるから
完結したものにしか10上げないからまだ3つしか入れてないや
連載中ではどんなに文章良くて面白くても9止まりよ
【良かった点】
主人公がかっこいい
【気になる点】
主人公を邪魔するキャラがうざい
【一言】
更新頑張って
>>679 何かKOTYにノミネートされそうなゲームだな
SAOがKOTYにノミネートされたやつが面白かった思い出
ぶっちゃけ鯖にタメ口とか敬意がないのが気に入らないと言われても
士郎なんてUBWが放映されてた当時は年上の言峰にタメ口きいたってだけで鬼の首を取ったように叩かれてたんだけど
よりにもよって悟空を基準に見習えとか言われて
意外と平凡オリ主に依存するチートなのはの作品って多いのね
なんか意外だわ
リリなのは理想郷全盛期にチートオリ主の実験場になった結果そこから一周して複数転生者とか踏み台憑依とか平凡オリ主とかしゃぶり尽くされてるんで……
>>689 心意気を見習えって事かも
一応亀仙人に躾られてからは目上には様をつけたり
初対面には拙いなりに敬語で話そうとするからね
>>695 界王さまー! おらはらへっちまった、なんか食わせてくれー!
常識に疎いなりにちゃんと敬意は払ってるからね
疎すぎてナチュラルに失礼なことしちゃうけどw
初対面のときはふとんがふっとんだ!したりバブルスの真似したり結構敬ってただろ
というかUBW放映時にそんな士郎叩かれてた記憶がないわ
DEEN版叩いてるやつと「Zeroに比べて〜」とか言ってる奴は記憶に残ってるが
師匠の技多用したり決め技にするから
師匠受けがいいんだわ
スーパーサイヤ人化も実質界王拳だし
身勝手の極意も実質界王拳だし
士郎とかUBWでサイコなの判明するまで叩かれまくってる印象しかなかったが
セイバーは女の子だから戦っちゃダメ
リリなの舞台に転生者アホほどぶち込む二次とかあったな……
原作じゃ元気玉は三回。界王拳は言うほど使ってない定期
映画の方はスーパーサイヤ人になるまではトドメは元気玉みたいなとこあったよなドラゴンボール
異常だけど周囲が迷惑してないから医者に連れて行かれず
病状が取り返しのつかないとこまで進行したのが士郎
超規模の火事の生き残りが精神的に問題抱えるのは考えるまでもなく当たり前なんだから市が主導でもっと頑張るべきだった
引き取り手が見つかって終わりってのは適当すぎる
人手も足りなければ予算もないし、何より権限や法がそれを許さない
>>705 印象的にここぞという時に使ってるし、亀仙人のかめはめ波は看板だからなぁ
ドラゴンボールって本編は基本的に一部の技を除くとその場限りの使い捨て技多いからな
数回使われてるだけでも御の字というか
>>666とはたまげたなあ
それはそうとして映画と映画のクロスはキツイよ
でもサバイバーズギルド持ちが集まるのとかは読みたい
>>709 そういうのがあっても追い返したか言いくるめたんじゃないの
実は赤い荒野に取り残されたままでしたとか向き合えないでしょあいつ(アンチ視点)
慎重勇者さんカクヨムで読んだことあったがアニメ化したのか、成長しやがって……
元気玉が決め技と悟空が負けないってイメージは映画の印象が強いんだろうな
原作だと負けてからのリベンジがほとんどだし
>>709 そう考えると、目の前で大量死があった上に家族ぐるみで迫害を受け、父親にも蒸発されたのにトラウマを抱えつつも真っ直ぐに明るく振る舞える
シンフォギアの響って凄いよな
>>709 市が頑張るべきって言っても予算を国から持ってこれないとどうしようもないのでは?
災害なら予算を集めやすいけれど火災は人災の可能性が高いので責任を押し付けられた担当会社が裁かれる悪として支払え(だから無関係な他者に負担を求めるな)という考え方になりやすいから税金からの補填が難しい
○○するべきと○○することが出来るは違う
現実的には○○だってのがアンチヘイト路線の基盤になるのもわからなくもない
負の方向にサイコパスがいれば、正の方向にもまたサイコパスがいる
>>718 あんなトラウマ持ちで良く人助けが趣味とまで言えるようになったよ
>>718 最初見た時好きなものがご飯&ご飯はマジで味覚イってるんじゃないか心配になった
界王拳や元気玉、他の界王神や大〜が使ってない(使えない?)とこ見ると技を創造するセンスは宇宙一なんじゃないか
超見てないから使えるやつが出てるかもしれんが
ゼロ魔のシュペー卿の剣って実はナマクラじゃない説
だって原作であれが折れたのはサイトが三十メートルゴーレムの鉄拳を受け止めようとしたせいだし
そんなことしたら名剣だろうが折れるに決まってる
サイトは自分の使い方が悪いのを棚に上げて剣のせいにしたんだ
むしろそんな真似したサイトが無傷で済んだあたり、本当に名剣だったんじゃないか
まあフリーザ一撃で倒せる強さがあれば
基本的に敵はいないから
わざわざリスク込みの技とか開発する必要はないかもしれない
ブウも長年封印されてたわけだし
と思ったけど普通にダーブラとかプイプイとかにもビビってたから必要あるわ
やっぱだめだわ界王神
界王拳と同じ力の出し方は見た目分かりにくいだけでみんな使ってるんじゃないか?
どれだけ限界まで力出し切ってもそっから界王拳って技でX倍になるなら完全に特殊スキルだろうけど
超ではサイヤ人ブルーの状態から界王拳使ってるからなぁ
デブ界王神がモロと互角に戦えるのと
爺界王神の他者アルティメット化や命の譲渡とか考えると
今の界王神の特に手数が少ないというか
婆さんや エースコンバット7の新鮮な二次はまだかのぉ
最近出てきたエスコンとマクロスのクロスは
追ってはいるけど「それエスコン入れる意味ある?」ってなってしまってる
クロスにその考えは割りと禁句かもしれんけど
回復と瞬間移動だけで食っていけるだろって思ったけどあれはキビトの能力だったな
昔、エスコンに雪風がクロスしたやつみたが
何で対魔忍をクロスさせようと…
金縛り読心術にカッチン鋼出したりと特殊能力系に強いのかなと一瞬思ったが他の界王神も普通に使えそうだわ
狼狽してたのに勝ち筋見えた(と思い込んでる)ら急に調子乗り出す界王神さますき
赤じゃない扉を選んだ仲間の二人が手に入れた宝が何だったのか全部思い出せない
銃と宝石?とあと何か一つだったと思うんだが
ランキングに赤評価の血界×ヒロアカあるじゃんとおもったら話数100で二度見してしまった
なんか女性向けっぽいけど
GEのエリックさんも上からやられたし
上を気を付けるのだいじだよね
渋のコナンとか血界関連は腐ってるクロス多いから身構えてしまう
渋はBLタグないのにそれっぽい描写が濃厚な作品がたまにあってなぁ
ハメにほとんどない原作の面白いCPものなら割と良作多かったりするけど
タグのかわりにハチアス、みたいなキャラ同士のタグのみってのがかなり多い
渋産はあんまりいい思い出がないな
フルダイブVRゲームって現実には難しいよね
まず脳からの信号を乗っとるかコピーしないといけないからやってる間は絶対に動けない
ゲームの中で現実と同じプロセスで動かすから
現実の身体能力を超えたり物理的に不可能な動きをすると現実で深刻な悪影響が出る
VR空間の中で操縦したりコントローラで動かすタイプしか非現実的な動きは不可能という
フルダイブは健康維持カプセルに入ってやるようになるんじゃね
義肢でもう信号読み取るタイプ普通にあるし
健常者につけても義肢動かせるし
現実とVRの齟齬はクッション空間挟んで調整すれば良い
VR空間で超人みたいになりたければ、VR空間での基本行動クロックを現実より落とせば良い
エロシーンに合わせて振動と空気吸引してくれるオナホあるよ
PC
/ \
オナホ VRゴーグル
\ /
人〈イクゥ)
電気信号だけで快感誘起するようにはなりませんかねぇ
>>741元々pixivでやってたのをこっちで連投してるみたいね。かなりオリ主介入してるはずなのにビックリするくらい原作沿いなのが若干退屈だわ。感想見ると神野編あたり評判いいからそこまでは見ようと思う。
原作通り進むか進まないかってどうするか悩むよね
どっちも高評価低評価入り乱れてる
>>752 電気信号だけで興奮も勃起も無いまま射精させることは出来る
やり過ぎると勃起しないまま射精する省エネ性行為に身体が楽な方になれてEDになる
原作沿い→原作に不満はなくてただキャラが好きだからオリ主とイチャイチャさせたい
原作改変→原作過ぎたけど不満点とか自分なりにやりたいことあるからそこ変えたい
上はオリ主自体が受け入れられるかどうかになるし、下は改変行為そのものを受け入れられるかになる
狂死郎2030のバーチャルセックスはオナホだったな
>>734 戦闘妖精・雪風の方だったんじゃねぇの?
中身が対魔忍ならまぁうん
頭対魔忍なAI嫌だと思ったけどダリウス皇帝とか結構いるよね
スパロボで神格化されてるゼロシステムとか小説版だとバスターライフル厨で距離とってバスターライフル撃てばっかり指示するし
ほむらのやつ新宿虐殺回避でJJがキン肉マンポジになりそうなの笑うわ
そりゃ乗ってる機体がゼロカスで相手が遠距離武装がない映画版アルトロンなら距離取ってバスターライフルでぶち殺せが最適解やろとしか
戦闘において最善の未来を選ぶならそりゃそうなるわな
インストールだけで基本性能を30%アップさせる、HOSというパトレイバーの怪物OS(ウイルス入り)
>>761 スパロボだとなぜか未来見せる謎装置に変わり果ててるんだよな
一応五飛を味方入りさせる時にゼロシステムで未来の予測を見せて説得したりはしてるしまぁ
スパロボ世界のWゼロがクロスオーバー要素で盛られるのは否定しないが
>>766 スパロボVでニュータイプよりも上位の存在にされたウィスパードの話するか?
>>765 こないだここで話題に出した2足歩行ロボット「アトラス」の新OS搭載前と後の映像見たら
動きが明らかに違っていたからあながちなくもないと思う
>>768 この聞くのって何なんだ?
したけりゃすればいいのに
それに乗るかどうかは別だけどさ
サムライ8の単行本にサムライ8の試し読み冊子が入ってたっていうリアルでんじゃらすじーさん一巻状態だった話好き
昨日本屋寄ったら鬼滅はファンブック以外店頭になくてサム8は1、2巻それぞれ4列ずつ積んであったな……
>>778 海を渡るリスクが高すぎて臆病者には無理です
ワンピース、実際問題あと5年で完結できるんかね?
5年前の70巻あたりでシーザーの研究所だったのを考えると、ワノ国が終わって最終章に仮に2年使うと仮定すると挟めるエピソードは2編〜3編くらいになるが
さっさと終わってくれとは思ってるがどうでもいい
惰性で流し読みはしてるけど細かい部分は全く頭に入ってないしこち亀みたいな存在
ジャンプは五年で48×5本程度出される
200話ちょっとじゃ無理じゃね
したいとできるは別物
以前も似たようなこと言ってたがワノクニ付近から本格的に物語の締めに入ってきてるから早めに終わらせたいのはマジっぽいよね
実際は10年ぐらいかかりそうだけど
まぁ海賊側の頂点の四皇を相手にした話に入ってきた訳だから終わりが近づいてきてるのは間違いないし
ワの国編が始まってから既に一年半くらい経過してるしな
ワンピースは連載終わってもゴールドロジャー編スタートし、海賊王がワンピースを手に入れるまでの話を100巻かけて連載します
ロジャーはなんか声が聞こえるらしいので仲間作りチートとあといろいろ兼ね備えた感じでタイトルは海賊∞で
ワンピースつまらなくなった論者だったけどワノ国編は面白いと思ってる
お祭り感というかなんというか
面白いとこは面白いよ
魚人島辺りはなんかよくわかんない
アニメだと悲しい過去……を盛られたらしいけど
ビッグマムとドフラミンゴの間であやうく忘れそうになるサンジの結婚式編
賞金首のチラシ
サンジの似顔絵が変なのも伏線だったんだっけ
結婚式はあれで解決かとおもったらしないのが珍しかった気がする
>>763 射程距離外からだと?
意外とセコい手を使うやつだ
ワンピースとは冒険という名の思い出だった
あまりにも予想されるの多すぎてわざわざ作者が公式に否定
やはり皆そう予想するわな
WHITE×CATの人過去作品みたら20作品悉くエタっていて草
これはこのままエタだな
と言うか既に海軍はカームベルトを克服する技術を得ているんだから、とっくにラフテルを世界政府が押さえていてもおかしくないよね
そもそも四皇クラスからしたら海王類とか雑魚でしょ普通にボコりながら新世界と隣接してる海を拠点に虱潰しに探していけばいい
海王類さんを甘く見てはいけない。最弱の海ですら四皇の腕を食いちぎる怪物が棲んどるんやで…
海を渡る以上船やられたら死ぬからな
どいつも能力者だし唯一謎なシャンクスは東の海の雑魚に腕取られた敗北者だから新世界の海王類とか無理
良いところでエタらせた作品を書いた作者が、他作品の感想欄で「とても面白いです。続きが楽しみです!」と書いてあるの見つけるとモヤる
取り消せよ…!
>>809 すまんな
面白い作品見たら乾燥残したいんや
許してくれ
えたった作者だからこそ感想が作者の活力になってるから仕方ないね
感想でも活力になるのとならないのと逆にモチベ下がるのとがあるけどもね
面白かった頑張れ程度なら感想返すのめんどいしなくてもいいと思ってる
娘の男友達に娘の形見(1000万以上する大業物)の刀をあっさり渡す父親
連載初期からくいなの父親は伏線凄いわ
ドレスローザ編連載追ってるときはつまらなかったけど単行本で一気読みしたらめっちゃ面白い
リアルタイムでも単行本でもアニメでも敗北者のシーンは本当に力が抜ける
ハメ的に言うと☆10つけてたのが☆3になるくらいには
ヒロアカrta面白いやん
赤とオレンジを反復横跳びしてたから敬遠してたわ
どうせ感想を送るなら作者のやる気スイッチに感謝の正拳突きを叩き込むくらいのを書きたいが
結局、思いつくのは『面白かったです、応援してます、頑張ってください』のドブゲロ定型文というね
なんぞ上手い感想の書き方とかないかね?
どこがどんなふうに面白かった、よかったかを一言添えるだけでいいと思うが
アカン(活躍したり決めるシーンのキャラ)に惚れそう
で大体オケ
感想書きたくなるのは大体おおっ!ってなるような部分があるから悩むことないな
まず書かないんだけど
上手い感想を書こうという時点で自己アピール強すぎて鼻につく気がするが
>>826 主人公がいじめっ子達に囲まれて
許して…ひどいことしないで…って懇願するシーンは良かったゾ
あそこにうひょーと思いましたとかでいいんすよ
とりあえず数を投げればエタ率減ると思えば投げるのに躊躇はない
アピールしたいんじゃなくて楽しませてくれたお礼とかも兼ねて感想を書ければいいと思ったんだが…
なんか気に障るようだったらすまんな
このオリジナル展開でオリキャラ祭りにならなように工夫してて偉いぞ〜❤︎とか
鼻につくってなんだよ相手の作者は悟り妖怪かなんかか?
感想1つで作者のやる気スイッチ押したいってのはなかなかにアレというか意識が高いというか
テンプレに読んで面白かったシーンとか気に入ってるシーンとか付け足すくらいでいいんでねーの
読んで楽しんでくれたのがわかりゃ文章ヘタクソでも短くても嬉しいもんでしょ
やる気スイッチ押したいなら10評価押せばいい、多分一番励みになる
大の大人がこれなんだから1000文字以上書く読書感想文ってすげえなあ
面白かった投稿頑張ってくらいの感想なら評価8以上で入れてその時にコメント欄に投げてくれと思うぞ
感想返しする手間もないし評価貰えて嬉しいし
最終更新数ヶ月経ってる作品の作者をやる気にさせる感想とか知りたい
流れるような作者アピール、俺でなきゃ見逃しちゃうね
>>841 まずその作品で描かれてるCPを見つける
そしてそのCPの良さとか表現を褒めまくって尊いですよねーと書く
これだけでだいぶやる気が出る
>>843 ちょっとやってみるか
まだ更新してる時にキャラの関係性に言及しちゃったけどだいぶ前だしノーカンだよな
>>843 CPってなんじゃらほい
キャラクターポイント?
CPとか無い作品もあるんだけどな
まあ大半はハーレムだとかそんなので支部で見るNLCP小説みたいな微笑ましいって感じじゃないけど
魔銃使いは迷宮を駆けるってやつ面白いけど毎話毎話ある自分語りっつーかなんつーかが臭すぎる
活動報告でやってくんねーかな
>>845 カップリングだよ
オタクなんてみんなカプ厨だから自分の好きなカップリング褒められると無条件で喜ぶんだよ
なのにラノベでサブカプが生まれると叩かれる文明は悪、さすおにが嫌いなくせにさすおにしない女に厳しいとかなめてる
ハメでのCP小説何て、どうせ作者の自己投影オリ主と横取りした原作ヒロインを次々と食べ捨てていくだけだろ
ハメに限らずなろうやライトノベルにあるハーレムや主人公に擦り寄る女が多い作品での女は大体生きた肉人形扱いだし
>>853 サブカプも種類によるなあ
大した過程もなく量産されるサブカプは萎えるわ
サブカプ形成のために、ヒロイン以外にはやたら冷たくなる主人公とかも不自然で嫌い
>>854 そら欲望の捌け口だもん
創作の世界くらい好きにさせろ、皆がそれを望んでいるってのが彼らの主張
でもこういうのって大抵言ってるやつの投影じゃねって思うわ
お気に入りの原作を更新順で見て来たけど、そんなにハーレムタグは無い
だけど中身を見るとハーレムっぽい状態になっているのとヒロインは〜〜タグはそこそこ見掛ける
ぼくはそうさくせかいの王!というタイトルが頭の中に浮かんだ
俺だって家元と常夫さんのイチャラブを書いてみたいと思うときはあるさ
しかし、俺の股間はどうしても家元の浮気を求めるんだ
家元をTSすれば万事解決
息子にふさわしいか息子の彼女を試す父に
ヒロイン誰それタグはやめて欲しい
先の展開知ってる話の何が良いのかと
CPとか言ってしかも感想が尊いって人によっては蛇蝎の如く嫌う感想では…?
作者のやる気が云々て話だから他の読者は関係ないんでしょ
ハーレム物ならまだしも読みたいものを探すときには役立つからありです
>>869 キャラ同士が掛け合いする感想よりは遥かに需要あるだろ
少なくともわざわざマイナーなカプ書いてる人は
そのカプが好きなんだろうから
喜ぶんじゃないの
ISRTAの面白いところって、苦行実況を本人がやってそれが勘違い要素なギャグになってるからだと思ってたんだけど
ヒロアカRTAみたいな他人の脳に寄生して激寒なノリを垂れ流す改悪Verでもそれなりな評価ってことはそうでもなかったんだな
ああいうアンチ転生者みたいな作品を好む層って時代を超えて存在するんやなって
主人公は成長個性を持つPCじゃなくてチャートを解説してるPLってことを理解できてないやつが新しい方のヒロアカRTAを批判してるんだなって
>>874 fate/SNでユーブスタクハイト・フォン・アインツベルンと間桐臓硯のカップリングもいいんですね!
>>876 ???
主人公がどっちだろうとギャグだったRTAに胸糞要素ぶち込んだ派生って事実は変わらないんだが
それの是非はともかく
無機物を絡ませるのやめよう
人型取ってるだけじゃないか両方とも
キャラクターが好きだから書いてる人とかいっぱいいるし、好きなキャラ誉められたら嬉しいやろ多分
>>879 しょうがないな荒耶宗蓮も加えて三角関係にするか…
>>875 なんか実況系もそうだけど、vtuberの影響が広まってるのかその手の需要が単純に大きいような気がしてる
俺たちみたいな理想郷時代から頭の中身変わってない読者なんて一握りだろ
>>885 俺たちがまるでおっさんのような言い方やめやめろ
>>875 ヒロアカrtaの面白い所は既存のrtaもののアンチテーゼとしての評価ではなく純粋に胸糞シリアスものとしての質が高い所にある点であって面白い物語を斬新な切り口で見ることができるから評価されてんだと思うけど
むしろ既存のrtaものとだいぶ感じが異なる所が低評価を呼び込んでいるんじゃないの
メスガキの定義がわからん…
こんな奴?
入間くんとビースターズ面白いな
チャンピオンやるじゃん
メスガキはどうでもいいんだけどそれにたかって分からせだのお仕置きだの言ってる奴らがキモすぎる
伝統芸能みたいなもので一揃いのまとまりなのじゃ
ぬるぽって言ったらガッされるようなもん
メスガキに勝つとか何言ってんだよって感じだよな
逆転とか誰も求めてない
>>870 作者が皆CP妄想受け入れると思ったら大間違いだぞ
>>874 「見つける」って時点でCPを書いてるつもりはない作者にもかかるからね…
〇〇と⬜⬜の掛け合いが好きですとかそういうふんわりとした感想なら特に嫌味にもならないので多用してけ
それは実際そう。具体的な台詞とか場所とかもあるとなおいいぞ!
ごちゃごちゃうるせー奴らだなもういいよ
おっさん、俺とヤろうぜ
これのせいで
刃がメコにしか見えなくなってきた
メコを刃に見立てるのはもの凄く釈然としないけど凄く発想だと思う
むしろTMA以外でアニメ漫画パロディAVソフト化する会社ないだろ
パロAV画像見て作品を冒涜してると文句言ってる女子っぽいのがツイッターで大量にいてなんか笑った
TMAフットワークあるよな
fate/GOのパロAVが6時間あるのは狂っていると思う
>>911 冒涜せずしてナニがorganismだ!
淫語に変換し易いようなタイトルつけた吾峠先生が悪いと考えられる(暴論)
>>893 最近(先週だったか)始まった格闘家VS動物のやつで
作者コメントが「格闘と動物ですごいのやってるのにこのジャンルで大丈夫だろうか」
って書いてたな
…格闘?
>>893 最近のチャンピオン新作だとシャイも結構お薦めだぞ
ヒーローものなのに内気眼鏡っ娘、アル中女、サイコパスおっさん、ツンデレ義足少女
と変人しかいない
義足はともかくほかの三人は沢山いそう
内気のレベルと酒乱のレベルとサイコのレベルは知らんけど
既にここ2ヶ月ほど、宿禰の前座が確定している力士軍団VSいきなり出てきたモブ顔の総合格闘家の適当な試合が続くバキ道
烈の腕を移植される克己にしても、腕のことは数話で消化されてその後放置になりそうだし何とも
>>923 それネットで見たときも思ったけど総合格闘家連中言うほどモブ顔か?
本当に刃牙読んでる?
>>885 言ってもISRTAってbiim実況の皮を被った脳内ハイテンション系勘違いモノだしなぁ
身内ネタがブロント語や忍殺語から淫夢語biim派生になっただけで
世代が変わっても読者が求めてるものは本質的には変わってない気がする
>>890 その評価で行くとRTA要素が「異世界転生で現地人にオタクネタかます寒い主人公」と同じ要素でしかないから
なんでRTAでやったんだよって評価になる(そして結局遠回しにアンチRTASSになる)
ISRTAはヒロインまとめて曇るエンドなのはRTAルートらしくてとても好き
マッハのローキック出せる技術は世界一らしい総合格闘家
が力士のかませで終わる魔境
とりあえずゲームクリアって感じの終わり方よね
後味としては初見攻略情報なしのプレイヤーがたどり着きやすいエンディングって感じで二週目頑張るか!って思わせるようなそれ
結果やルート取りは全然そんなことないんだけども
ヒロアカのやつはアンチRTAじゃなくて効率厨の思考を客観的に見たら非人道的だよねっていう当たり前のことを一発ネタとしてやっただけじゃないの?
それプラスRTAの駒になってる主人公と周りの意識の違いみたいな勘違いものというか、すれ違いものって感じやないか
>>934 ISの方はホモくん=走者でしょ?
裏語12の発言で感想で考察されてたじゃん
序盤の方にチャート解説饅頭がどの立場に立ってるのかってのを投げつけた人間だけども
全員が感想読んでるわけじゃないよ
>>936 前半の饅頭うんぬんの自己紹介はよくわからないけど
感想で支持されてたくらいだから有力説じゃない?って言いたかっただけで感想読むの前提で話したわけではないよ
>>932-933 ということは「チャート解説してるPLの方が主人公だから!」みたいな謎フォローが的外れだったってことでいいのか
まぁ俺は駒にされてる主人公視点で見るbiimリスペクト()のRTA走者の実況が
なのは二次で現地人から見る踏み台転生者の「モブかよクソが!」みたいセリフとダブって見えて
苦痛で読めなかったので切ったってだけだわ
限りなく理不尽な超越的存在を相手にしても無駄だし…
ヒロアカRTAの場合、あの謎の声が個性によるものなのか上位者めいたなんかの声なのかホモ子の妄想の産物なのかも明示されてないわけだし
主人公はホモ子でいいんじゃないかな
>>939 踏み台転生者出してくる作品でもそうなんだけど
こういう理不尽でバカげたキャラって、そのキャラ自体よりその話を書いてる作者の方にヘイトが向くんだよね
こういう理不尽で話の通じない設定にしたのってお前じゃんって感想しか思い浮かばなくて冷めるというか
お前がどう思うのも勝手だし作者がどう書くのも勝手
こういう感想しか出ないわ
ハマれなかった身からするとRTAってただ蹂躙にしか見えない
しかも人間を人間として見てない一番おぞましいタイプ
ゲームのRTAは操作パートでいかに無茶苦茶しようがシナリオやNPCの反応自体は変わらないからなぁ
ゲームじゃない作品でやるとそこら辺の線引きが曖昧になってただの蹂躙にしか見えなくなるってのはあると思うよ
こうしてハメスレで語れるハメの話題がまた一つ減ったのであった
もうひとつのヒロアカRTAは走者が平行世界同位体で
もう一人の自分をデクとくっつけようとしてるのが業が深い
ISは視点使い分けとか序盤はポジ要素しか出さないとかでその辺の雰囲気誤魔化してたけど
そりゃシリアス()に書けば理不尽蹂躙にしかならないよね
そもそもbiimシステムってただ走ってゲームの解説するだけの退屈な動画だったRTAに雑談や図解を持ち込んだことが革命なんだから、ゲーム(という体の小説やアニメ)の走り方の解説しかしないRTA小説じゃbiimシステムでもなんでもなく先祖返り起こしてるんだよ
ただ主人公の行動を一から十までダラダラ読み上げてるだけになってる
ISRTAもヒロアカRTAもゲームとしてのジャンルで言うと複数のルートがあってアクションパートがおまけであるアドベンチャーゲームのような印象を受けるんだけどもっと走者の技量がモロに出てくるアクションゲームじゃないとRTAの意味が薄いような気がする
それただの通常プレイじゃんって思っちゃうの俺だけ?
まあ、『ファニーゲーム』の二人組が原作蹂躙してると思えばいいんじゃねえの
謎のお告げが頭に響いて不幸になる物語なんてよくあるんで
その不快さを含めて受け入れる人はそれなりに多いぞ
天の声のせいで破滅した人・国なんていくらでもあるわな…
将棋ゲームにすらRTAがあるからジャンルはなんでもいいのだ
>>952 立て乙
妹に中出しするRTA動画は笑いすぎて死ぬかと思った
誰か人生のAny%RTA走ってくれ
両親の性行為ムービー開始と共にタイマースタート
早漏の父親を引けなかったらリセみたいな感じで
>>943 そら走者がやってるのはあくまでゲームで、RTAというゲーム攻略の一種をしてるだけだし
その珍奇になりやすい行動を二次小説に起こしてるって形なんだから乖離してて当然じゃないの?
ENDはあいうえおだからその前にくっつくtheはか行以降とは読み方が変わるんじゃないの
RTAはチャート作りがキモだぞ
biim兄貴リスペクトのスタイルならなおさらチャートが大事
>>960 卵子に到達しなかったEND
死産END
親の不注意による突然死END
こんなん読みたいか?
>>963 一応決まりはあるけどそんなに厳密でもないって感じだったと思う
なにもかもガバなのはリアルタイムアタックじゃなくリアル楽しく遊ぶだからな
ヒロアカRTAは作者の「こういう展開狙ってます」感が露骨でキツい。
後ストーリーと解説を混ぜこぜに書いてるから読みにくくて2,3話で投げたわ。
実際のRTAはゲーム部分を予め知ってるから解説が同時でも見られるけどオリ展開でそれやらんでくれ
高町なのはがTASになったようです
は完全コメディだな
RTAは多様なレギュレーションあるからトロフィーコンプとかバグ禁止で走ればいいゾ
多くのTAS作品がTASの意味を履き違えてるのはもう今更だしどうでもいいんだけど
すぐエタっちゃうのどうにかならんの?
ああいうの好きなだけにかなり残念
騎士王直感EXみたいな感じで全部わかってて対処していく作品少ないからなあ
作者がちゃんと原作読み込んでないと、全部分かった上で対処って展開難しいからねえ
え、原作なんて知らなくても二次創作だけ読んでりゃどうにかなるんじゃないの!?
なろうでやりこんだゲームでもなんでもない全くの初見異世界で
RTAムーブかましてんのあったわ
しかもそれでSUGEEEEするっていう
今まで見たことないけど作者の知識はハーメルンタグの派生で
作者の原作知識はアンサイクロペディアみたいな作品は一周まわって読んでみたい
RTAなら、弓構えながら盾で敵を踏んづけて高速移動したりとか、キモいテクニック見せてほしい
ISも序盤に高速移動ちょろっとやっただけだったし
なろうの話になっちゃうけど猫耳猫はそういうゲームっぽさをよく見せてたな
物理法則を無視したゲームらしいアクションをリアルに持ち込んだら、そりゃキモいよねw
スッ
>>982 普通にまっすぐ進むより、斜め移動やオブジェクトを踏んだり叩いたりして勢いつけた方が移動が早い
とかそういうゲーム的なRTA要素をもっと入れてくれって言ってるんだと思うぞ
本好きのアニメを見て思うが、なろう作品の異世界のピンポイントで劣化してる文化とか技術ってなんなんだろう?
異世界なんだから別に特定の技術が発展してないことだってあるだろう
なろう異世界と言っても
異空間収納が一般的なのか
容量に制限があるのか、無限なのか
魔法が一般的なのか
才能があるものしか使えないのか
モンスターなどの害獣がどの程度の立ち位置なのかとか色々あるべな
移動手段として馬車の派生系と魔法と飛空挺以外を使ってる作品はあんま見ないかなってくらい
あと大陸的なところが舞台となってることが多いから長距離航海とかの技術は発展してないかもしれない
魔法があるから一部が発達しなかったとかあるよ、本好き世界もそんな感じだったはず
まあ、古代ローマとか秦とかこの時代になんでこんな文化や技術あったんだよってなるリアルもあるし
とりあえず冒険者ギルドというどこの国にも存在する超巨大組織
各国からしたら魔王以上に脅威でないか?
むしろ魔法があったらより発達するように思う
応用範囲が滅茶苦茶広がるから
魔法の念話機能が全員使えるなら電波とか要らんわけだし
念話の応用でテレビやらそこらへんを送るようにすればいいんだから
>>993 日本でいう本願寺のような物だろ
ヨーロッパにも似たようなのあった
-curl
lud20241223143649caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1570453103/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハーメルンについて語るスレ684 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・ハーメルンについて語るスレ425
・ハーメルンについて語るスレ799
・ハーメルンについて語るスレ910
・ハーメルンについて語るスレ800
・ハーメルンについて語るスレ785
・ハーメルンについて語るスレ542
・ハーメルンについて語るスレ716
・ハーメルンについて語るスレ972
・ハーメルンについて語るスレ863
・ハーメルンについて語るスレ918
・ハーメルンについて語るスレ794
・ハーメルンについて語るスレ905
・ハーメルンについて語るスレ746
・ハーメルンについて語るスレ730
・ハーメルンについて語るスレ967
・ハーメルンについて語るスレ808
・ハーメルンについて語るスレ812
・ハーメルンについて語るスレ756
・ハーメルンについて語るスレ663
・ハーメルンについて語るスレ419
・ハーメルンについて語るスレ528
・ハーメルンについて語るスレ644
・ハーメルンについて語るスレ669
・ハーメルンについて語るスレ680
・ハーメルンについて語るスレ506
・ハーメルンについて語るスレ387
・ハーメルンについて語るスレ705
・ハーメルンについて語るスレ437
・ハーメルンについて語るスレ691
・ハーメルンについて語るスレ538
・ハーメルンについて語るスレ329
・ハーメルンについて語るスレ824
・ハーメルンについて語るスレ947
・ハーメルンについて語るスレ954
・ハーメルンについて語るスレ272
・ハーメルンについて語るスレ848
・ハーメルンについて語るスレ765
・ハーメルンについて語るスレ724
・ハーメルンについて語るスレ725
・ハーメルンについて語るスレ747
・ハーメルンについて語るスレ834
・ハーメルンについて語るスレ253
・ハーメルンについて語るスレ943
・ハーメルンについて語るスレ928
・ハーメルンについて語るスレ717
・ハーメルンについて語るスレ734
・ハーメルンについて語るスレ809
・ハーメルンについて語るスレ864
・ハーメルンについて語るスレ999
・ハーメルンについて語るスレ258
・ハーメルンについて語るスレ464
・ハーメルンについて語るスレ487
・ハーメルンについて語るスレ667
・ハーメルンについて語るスレ660
・ハーメルンについて語るスレ571
・ハーメルンについて語るスレ448
・ハーメルンについて語るスレ475
・ハーメルンについて語るスレ819
・ハーメルンについて語るスレ266
・ハーメルンについて語るスレ859
・ハーメルンについて語るスレ359
・ハーメルンについて語るスレ926
・ハーメルンについて語るスレ791
・ハーメルンについて語るスレ981
・ハーメルンについて語るスレ872
・ハーメルンについて語るスレ889
14:16:18 up 43 days, 15:19, 0 users, load average: 60.27, 37.79, 27.03
in 0.078068017959595 sec
@0.078068017959595@0b7 on 022604
|