小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう
【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】
スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう
・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!
【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】
>>1
おつ
水着ガチャを単発で引けた報告を前書きでしても良いぞ >>1
乙
AIはイマイチ高評価受ける理由が分からなかった
面白くないとは言わないけど >>1
作成乙
一定以上の質での毎日投稿ならある程度は評価を稼ぐことはできる 多少粗はあれど、そこそこ面白くて毎日投稿する作品と
粗がなく完璧に面白いがたまにしか更新されない作品
俺なら前者を取るよ
大体、黒岩(ぬえの作者)もそうだが午後6時投稿ってのは
仕事終わって一服するのにちょうどいい時間なんだよ
>>1おつ
今になって最初から読むのはキツいだろうけど
十数話程度しか無かった頃にランキング上がってきてそれから毎日読むなら苦にはならないのが多いからな
脳内AIもその類 更新頻度は正義だよ
どんな名作でも何ヵ月も待たされると流石にキツイ
金払って読む商業作品と違って、ハーメルン達ネット小説投稿サイトは本質的には毎日パパっと読む暇潰しだからね
>>1おつ
ドマイナーな内容でも面白ければウケると信じてマイナーなスピンオフゲームの二次書いていいぞ 冨樫と美内すずえにSAKATAの更新頻度が宿らねぇかな……
100分の1でもフェアリーテイルの作者より筆速くなりそう
このすばelonaやドロホフ君にSAKATAの執筆速度が1%でも宿ってくれたら最高やな
>>1おつ
ヤッパリショタはよい
ショタと思ってたら数年後美少女に
こういうのがいいわ
美少女が数年後実は男で美青年になっても…まあええか
でもお前らハンターハンター好きじゃん
早く続き書いて
書籍化できるわけでもない小遣い稼げるわけでもない二次創作を毎日投稿する奴なんていないよ
線の細い美青年はギリギリいけるけど筋肉の筋が浮いてくるタイプになってくると厳しい
はい
毎日投稿する奴は余力がある暇人か、本気で計画を立てて更新している奴だからな
こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i
の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す
砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/
肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な
に や す で サ 歯 に
た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ
め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__
て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も
お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .!
く べ た. さ で
て め れ
る ー。<
);;, ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ ,'´ ,,.ヽ
;) ;;) ;;;`ヽ⌒`)⌒ _ __ _ (ヽ ( ´・ω・) ....,,,,___i''´ ・ >
;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ ! 、ー‐- !
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ"
ー。< ゲプ
,'´ ,,.ヽ
....,,,,___i''´ ・ > -3
! 、ー‐- ,:;! i
゙、ヽ ノ' ゚
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ
ー。< エグゼロスとソーマで脱ぎ続ける松岡くん
,'.,,..,,,.ヽ
....,,,,___i・Θ・| )) グルン
! 、ー‐- ,::;:;:.,!
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ
SAKATAデバイスインストールするとそれ以外のすべてを犠牲に速さに極振りするだけだから質は維持できない
>>11
更新遅くてもいいけど安定してるのが重要だな。感覚がバラバラなのはいただけない
最悪なのが最初は週一だったのに今は平均して年一みたいなどんどん遅くなるパターン ハンターハンターは結局船組やじゅうにしを好きになる前にエタりそうで
お前は美少年みたいな女の子が好き!
おれは美少女みたいな男の子が好き!
そこに何の違いもありゃしねえじゃねえか!!
個人的には最低五千文字以上で毎日更新してくれたら何もいう事はない
アイテムを入手しました...
SAKATAデバイスBD−7Kr:
書 597 読 -98 構 -99 面白 -99
.......ストックします
>>38
じゃあSAKATA読んでれば良いじゃん(良いじゃん) SAKATAの二次創作はあの文章は置いといてもまじで話のセンスが無いから読んでて辛い
ゲームなら経験値貯まるだろうけど現実は小慣れるだけでなぁ
意識無意識に関わらず上手くなるようなきっかけを取り込まなきゃ
1%の閃きを持ってる天才なら別
>>46
話を練るのに手間かけずに書き散らしても文章力はあがらない
読者の反応をフィードバックしなければ自分のどこがウケたのか理解出来ないから次回作に反映されない 才能を1でも持っていれば継続は力なりは間違ってないんだよ
問題は才能が0の人間だ
SAKATAを見ろ0の人間が継続した結果がこれだ
坂田は才能と言うより話を練る手間や推敲する時間を掛けない雑さとやる気の無さが影響してるだろ
速さ一点特化はバトル物だとそれなりの立ち位置のはずなんだけどなぁ(白目)
誰がホントに速さだけ極めろと
漫然と取り組んでも意味が薄い
好きこそ物の上手なれってのは好きだから積極的に情報取得して技術を磨くって話
だからってレシピ通り作らないゲテモノ料理ヒロインはどうかと思うというかレシピから学べ
チートオリ主みたいに「ちょっと練習するだけで出来る」とか「やってみたら何か出来た」なんて普通は有り得ないからな
練習や他作品の書き方を参考にしたり、読者の反応に気を付けたりとかの経験も重ねないと
裾野広げなきゃいけないんですけどそうすると速さが……
難しいですね
そんなこというから1億年ボタンおした最強ものがなろうで書籍化するんだぞ
ハメだとハンターハンターの修行の上澄みだけやったオリ主がお前はなぞってるだけだ云々でぼろぼろにされるやつがあった気がするけど
SAKATAも別ジャンルに手を出せばハネる可能性もゼロじゃない
怪奇小説とかいいんじゃないかな
当人の存在自体がホラーだし
ちょっとの練習すらやる前のちっちゃい子供なのに大人の剣術の先生を一瞬でKOした弟が商業作品にいるのでセーフ
あれ何億年も修行したけど結局腕前はゴミのままで
俺tueee要素は生まれながらの素養ってオチじゃなかったっけ
努力なんざ三文の得にもならんって事だな!げんじつ!
最新の研究で、こんなオリ主が嫌だと言っている人の9割が同族嫌悪だと分かった
SAKATAの速さを生かせるジャンル…
あいつの小説に金払う奴はいないだろうが、いかがでしたかブログとかスパムメールなら数で勝負できそう
なんでこうなろうは妄想爆発なのに変な所で生々しいのか
変なズラしやらずにストレートに男の子が好きな要素詰め込め
そういやちょいと昔の漫画家に執筆速度と質を両立させてた神がいたな
引き換えに編集の胃袋が痛めつけられた挙げ句にご本人の寿命がエタったらしいが
男の好きなものといえば改造学ラン、筋肉もりもりの屈強な男達、謎の拳法使いなどを揃え
あとは変な試合会場と変なルールでのオモシロ決闘、死亡確認(死んでない)などを詰め込めばいい
LAHIREとかAALIYAHとか男の子の好きな要素しか無いロボットだったんやね
ドラグナーのドラグーンとかいう真逆の存在
ランキングにはあるすわのたわむれってやつ
久々にクロスオーバー物で当たり引いたわ
クロスでスコップが壊れなかったのはほんと久しぶり
クロスオーバーとかいうスコップが盛大に砕けるかお宝発掘出来るかが両極端なジャンル
なおハーメルン初心者ほど手を付けてしまう模様
(魔都とかレギオスやヒロアカの転生者複数クロスオーバー大好きです)
どうせ転生者メインになるから複数はどうでもいいわ・・・
クロスオーバーでオリ主出してる奴は何がしたいんや…
>>77
能力だけクロスオーバーでも、タグ付けは必要だった筈
それか劇場版限定キャラみたいにオリ主がいないと話を盛り上げることが出来ない可能性もあるけど ヒロアカとかは何でも”個性”で済ませられるから「能力だけクロスオーバー」の宝庫だな
その癖にオリ主がやることは、その多くが金太郎飴みたいに殆ど同じと言う有様
>>74
さながらスクエアとエニックスが合併するって聞いたときのワクワク感と実際にできたスクエニの残念さににてると思う 人気原作に別作品の人気キャラだしたら受けるだろうなぁ〜
なお
>>80
バンダイとナムコが合併するときもワクワク感あったし人はクロスオーバーが好きな生き物なのかもしれない…
なおそれで出てきたバンナム もうスパロボも新作の参戦作品見てもワクワクしなくなったな
>>81
ドラゴンボールに鬼滅キャラだしたら受けるだろうなー >>81
中身は原作キャラの皮を被ったオリ主になるんですねわかります よっしゃ!黒死牟殿への対抗札として占いババに縁壱殿呼んできてもらおか!
スパロボは結局クロスオーバーで誰が救済されるかだからな
人気キャラや愛されるネタキャラが途中で退場する作品って最近ある?
おまけで良いから白栗やセラフと戦ってみたい(小声)
>>90
死なせてこそ輝いたキャラクターを生かすのは台無し感ある
しかし何度も死なせても死が霞んでくるのも事実 ショウ・コハ・ザマを超えるネタはもう現れないだろう
聞けい!ワシは地球人ではない!とかデビルゴステロとかもなかなか
大鎧やパワーアーマーでも着せればこのドスケベボディ女子でもジェンダーレスな見た目になる
オリ主の暗い過去「俺、子供の頃御馳走として希にメロンが出されていたけど。あれ結局マクワウリだったんだ」
>>98
シャルル・デュノアとそっくりだから男だな!なお 「おっぱい学園マーチングバンド部! -発情ハメ撮り活動日誌-」
上乳と半ケツ出すドレスみたいの着て男装って言いきる赤い皇帝様もいるからセーフ
アルトリアが男と認識されてたような魔法かけられてたんだね
ハザードさんが登場したとき三輪長官がキレて自軍の味方になるレベルとか引き合いにされてて草だった
スパロボはウインキー時代はよく救済多かった印象。最近だとサルファは意外に人死んでて驚いた。
イゴール、岡長官、兜剣造、ハイネル、リヒテルなどニルファまで生きてたんだから幸せにしてあげてよぉって思った
グラハムこれで生きてたら気持ち悪いでしょ
→気持ち悪いから生きてました
というヘルメットが宇宙を漂ってたのに生きてましたとは次元が違うこの説得力
あとがきで空港乗り継ぎについて質問してたからコメントで
成田空港から香港北京空港みたいなハブ空港に乗り継ぐのが最近増えてますよみたいなこと書いたら思っ糞低評価されたんだけどなんで?
コメントの評価については
高評価も低評価も正直そんないっぱい付ける事ある?ってくらい
よくわからない理由で付くときあるから…
実際見てみないと何も言えないけどこの手の「俺は悪くねえ」的な奴は95割の確率で香ばしい書き込みしてるからbad連打も残当
前書きや後書き、感想返信、活動報告でイキった結果低評価を食らったり規約違反になった作者は散々見て来た
そいつらの言い分は大体同じ「なんでこの程度で怒るの?」「このくらい良いだろ」「正論を言っただけ俺は悪くねえ!」
でも最近はちょっとした指摘でもBAD付きまくってる気がする
あんまりに指摘や批判が許されなくなると行き着くのはpixivだからちょっと怖い
>>111
えーと、漫画の超電磁大戦だったかで妖魔化してラスボスになってなかったっけ? 素人が趣味でやってるだけの代物に成長もクソもあるかどーかはしらんけどな
素人が趣味で好き勝手にやっているだけなのはあるだろうけど、その好き勝手にも限度はあるってことよ
アンチヘイト小説にキャラの名前間違えてますよって感想送ったら超絶BAD食らったくらいしかBAD貰ったことないわ
いやでも書き続けてたら上手くなって欲しいじゃん(暁見ながら
継続は力速さこそ至高そんなふうに考えていた時期がSAKATAにもありました
掲示板回で一つの話題で自演じみたスレ進行してるの見るとおいおいってなる
実際に掲示板を見ずにそういう雑な描写の作品を参考にしてるのか知らないけど
せめてまとめサイトみたくレス番飛ばすくらいの工夫して欲しい
>>130
掲示板のくせにまとめサイトじゃねーか死ね
って言われるからダメです 自由だからって、その場で下半身露出したり脱糞したり汚い言葉喚き散らして自分はスッキリしたけど他人の事なんか知った事かってされてもねぇ……
せやかて工藤
実際の掲示板でもNGexとかでレス番虫食いだらけとかそう珍しくもないやろ
言われてみれば昨日からハーメルンまとめサイトになってたわ
>>131
「またまとめ野郎のネタ振りかくたばれ」「僕の文字はピンク色でお願いします」とか
非難レスも入れてふてぶてしさアピールしてくれたらいいなって思う そういえば独自フォントとやらまだ20件くらいしかないのな
使われなさすぎでは?
>>137
そして感想欄がマネモブであふれかえるわけだな >>116
作品に殆ど関係の無い感想だと分からない人が書いた感想だから >>121
まあ、しょうがないんじゃね
それ込みでも楽しめてる連中が多いならそりゃBADはつくさ 最近のヒロアカ作品、なんか安っぽいというか出来の悪い作品ばかりやな
脳内AIのやつリアルで手術受けても更新止めないのか…
ちょっと怖くなった
掲示板の脱線具合だとなんかよくわからん所に転生が脱線しまくりで結構よくできてる気がするけど面白いかは知らない
あと淫夢の片寄り的にしたらばだなあれ
>>142
「白雲朧の妹」とかの出来が良いのはあるけど、最新更新順で軽く見ても他作品キャラや能力だけクロスオーバーが違う以外似たり寄ったりなオリ主や作品ばかりではある
ここまで物語の流れや目的、オリ主が出す結果が作品ごとに変わらない原作は珍しい 流れがゼロ魔でさんざかやられたギーシュ=サンRTAとほぼ同じだししゃーないね
討伐対象がイベントに変わっただけで
>>143
やっぱ毎日更新する奴ってどこかおかしいんだなとは思った なんかよくわからんところに転生はみんな即レスなのが違和感ある
オリ主の超反射的なアレなのかもしれないけど
出来がいい作品なんてもとからそんなにあるわけないでしょ
コピペ長文粘着の後勝手に勝利宣言してる荒らしさんクソゲー半裸鳥頭にいたけど
ああいうのは別に見たくもないですし……
リアルさとか面白さに繋がらないから別に
掲示板回で荒らしに野獣ママコピペを連投される回があってもいい
自由とはそういうものだ
>>148
あれ脳内に直接繋ぐ感じの掲示板らしいからメール通知みたいにずらずら更新が脳にきてるのかもしれない BLEACH、グランブルファンタジー、ワンピース、ポケモン、仮面ライダー、ケンイチ
ヒロアカ、更新順の一ページ目からクロスオーバー要素の奴多過ぎだろ
しかもどれも黄色や緑色、あらすじもタグも絵に描いたような駄作パターンだらけ
赤とそれ以外の割合を比較したら後者の方が多いんだからしゃーないだろ
検索機能で評価8.00未満除外にする権利が君にはあるぞ
クロスオーバータグを除外対象にすると作品の半分以上消えるからなヒロアカ
しかもそれでもクロスオーバータグを付けていないクロスオーバー作品がまだ残っている始末
>>154
7〜8間もワンチャンあるから7未満除外にしてるわ 女主人公やTS主人公がただひたすらちやほやされるような話は
毎日更新でもなんか10話くらいでだいたい飽きるな
>>143
おーきロボが脳みそ酷使して手術エピ入ったのかと思って読んだけど作者が手術は草 >>148
転生オリ主「みんなマネキンのような死んだ目だ、なんかメスブタとか言いながら女殴っているやつ要るし…ん?細かいこと気にするなって?………ロボットかよ!
どの世界に転生したかわからないぞこれ」 でも10話おもしろさが続くならたくさんでてくれていいわ
ちやほや系好きだから粗製乱造してくれていいぞ、取捨選択はするがな
TOUGH世界って地味に現代の皮かぶってる癖に超技術と魔法みたいなのがあるせいで所見殺しやばいっスね
メカ蚊とか防ぎようがないしデゴイチとかクソ強いし
おおむねあばれブン屋の想定で動けば問題ないと考えられる
>>143
カンボジアで地雷踏んだって自称してた作者もいたから
話半分で見といたほうがいいよ (信管抜いてある)地雷踏んでみた
まあカンボジアは回収した地雷を子供が投げて遊んでるらしいし
>>145
あえて違う個性を引き出そうとするのが作者の性であるはずなんだがなあ 膝に地雷を受けてしまったり存在しない兄弟親戚にPC使われIDパスワード突破されて作品消されたり
ハメの作者は大変だな……
嘘でも本当でも作品を楽しむ邪魔になる類の自分語りは聞きたくない
しかしまあ、脳内AIのやつの感想欄ざっと見てみたが
感想欄はあくまで作品の感想を書く場所だって忘れてる馬鹿多すぎね?
作者の近況を心配するのはいいんだがせめて面白かったですの
一言くらい書けっつーの
地雷芸人が新たに発生したんじゃない限りカンボジアじゃなくてスリランカだぞ
活動報告じゃなく前書きに書いた以上予測出来た事だな
>>172
多すぎて報告すんの戸惑うんだよ
手伝う人も他に仕事あるしよ >>167
ゴミからはゴミしか生まれないってね。
こういうの直接バチャ豚に言いたいけど誹謗中傷で訴えられそうだしなあ。
誹謗中傷が許されないとか絶対間違ってるわ、ネットの自由はどこにいった。 報告いつぶん投げたって処理は手隙なときにするだろうし変わらんやろ
まあ、それもそうか
規約すら読めない馬鹿に規約の存在を理解させる方法って運対しかないもんな
勘違いした奴や規約違反は早めに通報して処分して貰った方が他に広がる被害も少ない
規約も読まないやつはpixivにでもいけばいいんだよ
極論を言えば垢BANとかの追放処分とかの不利益を思い知らせないと自分がやらかしたことの重大さを理解出来ないのがいるからな
中には逆ギレや逆恨みする馬鹿もいるけど
現代のニュース風に言えば、誹謗中傷で慰謝料を請求されるまでにならないと自分のやらかした問題を理解出来ないってことだからね
特定サイトからの垢削除からの追放処分だけで済むならまだマシなのとネット世界の授業料としてはそこそこ
スリランカさんってハメだっけ?なろう時代だった気もする
IS雪風って
艦これキャラが話す⇒ISキャラ「「!?」」
独白で自虐する
ばっかだな
>>184
ハメスレにもピクシブにも暁にも規約自体はあるんだぞ 【急募】サンデーの「いとやんごとなき」と「イケ田」の楽しみ方
滑るギャグを三週×2見せられると流石に限界
フリーデンはなんか架空ファンタジーノベルのアフター二次を読んでいる気分
スリランカとか大昔のネタじゃん
よく覚えてんなお前ら
>>191
サンデー自体がスベってるからセーフセーフ ここはハーメルンと週刊少年ジャンプを語るスレだぞ
サンデーの席はない
未だにネタにされる管理局という名前が良くないなの黒羽くんみたいに最低も極めれば歴史に名前が残るのだ
にこぽやなでぽが見られなくなって少し寂しい気持ちになった
この感情を果たしてなんて呼べばいいのか?
よふかし、ポンコツちゃん、エヴァンス、魔王城は読んでる
最近だとマガジンのほうがブルーロックと化物語以外展開いまいちなんだよなあ
>>196
コナンのトリックがまんまネウロの”ボクの”国の人だったな
「義兄さんどこにいるの(ボーガンで撃たれたいなら降りてきなさいよ)」 ヤングマガジンとプレイボーイはハメスレ必読雑誌じゃねえのかよえーーーっ
サンデーもマガジンもこれは!って作品が今はない状態
何か出てこないものか
マガジンは生徒会役員共だけ読んでるけどあれ半永久的に続けられそうだよね
最終回が近くなったら会長たちの卒業式あたりまで時間軸飛ばせば良さそうだし
>>207
寧ろチャンピオンに読むものが多い
まあ最近始まったバトルモノは可もなく不可もなくだなあ
このまま無味無臭でいくか何かジャンプのテンプレ展開行ってるからそっち方面のネタ漫画になるか サンデーはアリアドネとかフリーレンとかのガチファンタジーの方が面白いわ
聖王たる、管理局と言う名前が、他になにかあったかなぁ
見捨てるとかっこ悪いデジモンの人もいたか
>>209
吸血鬼すぐ死ぬは作者心配に成る程面白い
あとビースターズ、いっぽんがすき >>208
あの漫画の全員TS二次読んだことあるがヤバい臭い半端ない あと家庭教師なずなさんの作者のエロ同人誌は何でエロの合間にギャグを挟むのか…
生徒会役員共で1番まともなのってスズとトッキーと森山さんあたりなのかね
ツンデレ好きだけどいざデレられるとなんか違う気がするのはなんだろう
人の目が無いときはデレデレ人前ではツンツンしてるタイプのツンデレが好きです
人の目が無いときはツンツン人前ではデレデレしてるタイプのツンデレは?
二人きりでデレデレしてるとラブラブおせっせからの幸福アクメ妊娠からの幸せ学生新婚生活を送ることになると思ってるからツンツンしちゃうタイプ
多分ノクターンにいる
はじめの一歩が主人公がいつの間にか千堂にバトンタッチされとるわ
年上中古アラサー先生にプロポーズしたりリカルドと世界戦決まるし
一歩はもうセコンドで応援するしかせんのか
正直弱き者はもう作中トップ10に入るかどうかも怪しいんだ
>>225
やはりツンの理由は照れ隠しより本当に嫌悪してるからが良いよな
デレないともっと良い
あれ、これツンツンか…? マリベルの頃は存在しなかったというツンデレという言霊
ツンデレと暴力ヒロインの定義を勘違いして誤解している人多いからなあ
>>235
変態仮面のおいなりさんで催眠術かけられて男嫌いのまま変態仮面にデレる奇っ怪な状態になってたのあったな >>232
因みにそういう言霊がなかった時代のその手のタイプは
ゴミの様に扱われてたな(素直系や包容力あるお姉さま系が持て囃された時代でもあったし) >>238
アスカは人気だったやん?
主に薄い本で ツンデレがない頃にも負けヒロインとしての人気はあったと思う
つーかツンデレの言葉の有無とか関係なく
主人公と仲が最悪から始まって徐々にデレていくヒロインとか
主人公大好きだけど素直になれない幼馴染とか
昔からベッタベタな人気ポジションだと思うが
北郷一刀とかいう恋姫二次によく出てくる原作アニメに出てこないオリキャラ誰ですか?
マリベルは基本主人公に限らず全方位に口が悪いから笑っちまう
いや優しい面も頻繁に会話してると要所で描かれるんだが
ほんと会話システムの優秀な突込み役だったわ
あの身勝手極まりないキーファの行動をぼろ糞に貶めてるのこいつだけやもん
ほんますっきりさせてくれる
漫画だとキーファとくっつくらしいから厳しめのツンデレなんだろうか
原作で主人公大好きのマリベルをキーファに惚れさせた挙句失恋させるとかいう
意味不明な原作改悪やったメディアミックスは許せん
どれだけひどい罵倒でも語尾にハートマーク付けときゃ中和されるのは
ちんちん亭において実証されている
ドラクエZの漫画ってロト紋書いた人だっけ?
あの改変はわからんかった
ロト紋続編もなんとなく独特のストーリーに感じたし作風なのでは
催眠種付けおじさんの手にかかれば
ツンデレヒロインも素直ヒロインに早変わりよ!
天照大神「べ、別に外のようすが気になっているわけじゃないんだから!」
フラれてたのか……
ネタ女騎士化みたいに使い古されてきた頃にオラッ素直になる催眠!
みたいなのはSSレベルなら見かけた気がする
あとノクターンノベルスとかで
藤原カムイは絵はくっそ上手いんだが話の作りはな・・・
天地創造のイラストとか今でもSUGEEEってなる
>>251
ヤクザの台詞にハートマークつけるのはなんなんでしょうか
【代紋take2読みながら】 >>247
そしてそんなマリベルが離脱した直後にあのレブレサックよ
マリベル居ることにやってくれれば会話システムですごいスッキリすること言ってくれただろうなぁ 漫画版はマリベル関連我慢してた人達ですら
キーファへの設定盛り盛りのオリ展開でなんだこれ?ってなってたからなあ
今度払うは聞き飽きたんだよジジイ(はーと)今すぐ返さねぇってんなら……この嬢ちゃんをカタにもらっていってもいいんだぜ(はーと)
ドラクエがFalloutみたいに町民ぶちころがせるシステムだったらどれだけのレブレサック村長が生き残れたんやろうか
>>262
実際、代紋take2そんな感じなんだよな
相手を型にはめて勝利宣言するときとか、そんなふうに相手がビビりまくっている中での脅しとかでよく見る。
後、事が終わってからの解説んほ最後で
「ま、そん時は殺しちゃうけど(はーと)」
とかで〆るの
本当に独特だった あと変に3Dにすると生々しくなってキツイ
ドラクエ8とか人の家のタンスを平気で開ける姿とか
イベントで目の前で主人公棒立ちになってばあさん殺されるとか
ドット絵だったらまだスルー出来たのがウワってなる
ゲーム基準で行動してるならそれを受け入れろ
現実基準で考えるなら行動そのものも合わせて改変しろ
人に出来ないことをやるのが勇者だってグルグルの勇者様もタンスを漁りながら言ってたろ
マリベルって小説でも主人公のヒロインになれない敗北者
漫画で謎のキーファとフラグたてた展開して捨てられたりとマリベル不遇すぎるわ
勇ましい者と書いて勇者
そこに善性を示す要素など存在しないのだ
>>194
艦これとISのクロスオーバーで雪風がIS世界
に出張する
週一更新だが話がほぼ進まない
臨海学校に2年掛かった
絶対扱いきれないのに最近艦これキャラ大量に出して
IS側に艦これ側がマウント取ってくる ドラクエだと5のキラーパンサーが悲しかったな
野生に帰ったのにパパスの剣を守りビアンカのリボンに反応する姿を見て主人公は魔物使い的に飼い主ではあったけど懐かれていなかったのかなとか思っちゃったのよね
げろしゃぶみたいなネーミングは流石に魔物でもキレたんだろうなぁ
ターバンのガキが筋肉モリモリマッチョマンの元奴隷まで育ってるしさすがに見分けるのに時間かかるやろう
あれは自分の持ってるのを同じリボンを持ってるので主人公を認識したとかじゃないかね
クンカクンカして主人公のことを思い出した!ってメッセージでなかったっけ
ツンデレか
いつもはツンツンしてて主人公がピンチになるともの凄い勢いで心配して主人公が道を誤ると全力でコロコロしに来るヒロインが好きです。
4のロザリーは殺される前にレイプされまくってたんか…
というかプックルは子供たちにいじめられてて
解放された後はすぐアルカパを旅立ち、その後は神殿までずっと主人公と一緒にいたんだから
ビアンカのことなんてあんま記憶にないだろ
ビアンカのリボン=主人公と一緒にいた時のリボン
以上の認識はねーよな
ビアンカのリボンとかもう奴隷生活で主人公の血と汗が染みつきまくってて主人公の臭いしかしないって
幼馴染みか金持ちかの
ビアンカルドマン論争は永遠に決着がつかないと聞いた
「パク……これは主人公の味!!」みたいな展開じゃないだけマシ
百日で死なない方のワニと悪い方向にのみ信じられるタツキならやりそうだけど
ビアンカ選んだらフローラはアンディに乗り換える
フローラ選んだらビアンカは独身…
どっちを選べば正確は考えるまでもない
>>285
フローラ選んでビアンカ愛人にするのがベストだな ビアンカは山奥の村で幸せに暮らすぞ
村のおぢさんとか行商人とかと仲良くしてる
フローラはアンディが貰うから平気だし
ルドマンかデボラかベラかポワンの二択だな
同性愛はいかんぞ!非生産的な
ポワン様は女王業あるしベラはロリすぎて倫理的にまずそうとなるとやはりデボラ1択
ドアの前で見張っているおばさんという選択肢もあるぞ
色んな意見があるんやで
樽で漂流中排泄物は全て…
三人がスカトロプレイに目覚めたのは必然だった
ビアンカの火力はモンスターに劣るし支援の使い勝手のいいフローラの方がよくてだな…
5はふぶきのつるぎ装備した打撃力の高い連中が殴り殺すのが結局強いから…
Xは小説版の仲間モンスターが良い味出してた
ガンドフの忠誠心にはな、涙がでますよ…
ピエールゴレムスアンクルは加入した小説5でオークスだけはぶられたのが
ザオリクとベホマラー持ってるタフな魔法戦士タイプとかおったら加入エリア直後の死亡者続出展開が不自然になるからでは?とか言われとるらしいな
オークスは回復特化すぎて攻撃した時の違和感強いしな
ポケモンが電子生命体的な特性あるとか古いのしかやってないから知らんかった
ポケモンボールやpcで管理転送出来るのはポケモンの能力の応用なのね……
>>304
発展している都市や田舎の差が激しいから、意外と総人口は少ないイメージはある ゲームの都合もあるんだろうけど毎回ポケセンもフレンドリィショップもない主人公の町ってくっそド田舎なんじゃねって思うわ
ヒオウギシティは普通に発展してる街なんだけどそれいがいはね…
ひょっとしたら科学が発展しすぎて辺鄙なド田舎でもインフラ整備が必要ないのかもしれん
例えばホイポイカプセルみたいなのが存在してるならどんな場所でも困らんしな
黒猫燦のやつ、作者に月300円課金すると
作中に自分のハンドルネームがモブ枠として表示されるんか(困惑)
後書きならともかく流石に本文中でやられるのは萎えるな
>>310
ポケモンのどうぐもどう考えても小さなカバンのなかにたくさん入るからな
たぶんそれであってる もはやハメが金稼ぎの場になってるのか
同人誌の宣伝とかですらなく
規約違反じゃないなら別にいいんじゃないの
どうせ課金しないし
ちなみに
月300円課金するとマシュマロのリクエストページ等を閲覧出来て、
月700円以上(1万円まで)課金するとマシュマロの優先採用権をもらえるそうだ
RTAもの増えてるけどあれってゲームの解説プレイって設定じゃないのか?
なら走者と読者は同じ次元にいる設定なわけで地の文があるのはおかしくないか
仮にゲーム内のテキストならば走者がそれを把握しないでわけがわからないみたいな反応してるのは違和感
ゲーム内のキャラが括弧で何か考えてる表現あるけどそれも走者が読めるはずでそうじゃないなら設定が破綻してるんじゃないの?
うまく言えないけどすごくもやもやする
つまり人気の作品のとりとめのない部分の権利を売る作者がこれから増える……?
投げ銭文化がある題材だからこそ財布の紐が緩むのかね
ポケモンで面白いのは何か無いかな
悪夢はあっさり過ぎるけどそれなりに良かったものの、他のvなんとかやエラがみはなんか違う
>>316
それを説明しようとしてるやつはたまにあるけど、基本は「RTAで操作されてるキャラってその世界から見たら不可解な異物すぎるよね」を書いてるからしゃーなし 大体RTAパートと小説パートは分けられてるだろ
大元として作者が書いた物語(小説パート)があってそれをRTAという形で切り取って走者がリアクションや解説したりするRTAパートの二つの視点があるだけ
まあガバるのは別に気にならんがあたかも未発見のフラグだのバグがあったみたいな体でオリチャー発動とかは好きじゃないわ
神様に転生させられて創作世界に行くのか
ゲームで操作キャラとして創作世界に関わるのか
ぐらいの違いでは?
まあ、これも時代かね
作る人もファンボックスは問題ないって言ってるし
ただ、本文中にスポンサーの名前を出すのはやっぱ勘弁して欲しいわ
読まなきゃいいって話になるんだろうけどな
ポケモンはバトルや育成はアニポケ方式かゲーム方式かの描写で良く揉めるイメージがある
規約違反じゃなきゃ別にいいだろ……これ言うと発狂しそうだけど別にお前や俺が何を損するわけじゃないのに何でそんな嫌がらせしたくてしょうがないみたいな気配出してんの
>>323
解釈の違いってのもあるけど、ゲーム方式は馴染みはあっても廃人知識とかそういうのを流用出来るのが強みだったりする
アニポケ方式だとゲームではあり得ないことや不可能なこと、リアルタイムバトルを描けるのが利点 >>324
これいうと発狂するかも知れないけど
規約違反してない作者や作品を名指しで罵倒するこのスレでそれを言われるとは思わなかったわ
すまんがここで愚痴をいうくらい許してくれよ そういうのは荒れるからタフ語録を使いながら言ってくれ
お前らがいつもやっていることをオレがしたらなんかオレが叩かれてるこんなの理不尽だ!!
玩具の素質ありそう
案の定発狂してんじゃねーか
これ絶対エキサイトして作者まで迷惑かけにいくパターン入ってるわ
>>329
いやだから、ハメじゃなくてここで愚痴をいうくらい許してくれよ… >>324
案の定、発狂してる人出てきたな…
ハメでキチガイ行為出来ないからって、ハメスレではやってもいいとかどういう認識なんだか
ハメスレが未だに昭和基準だとしても、令和になっても金持ち=悪、金儲け=悪みたいな嫉妬してる人はいないと信じたい 無課金コンテンツでの嫌儲なんてよくあることだろ
その作品に感情ゼロなら「金稼ぎ必死やな」くらいの単発レスで終わる話題
アンチと信者でやり合うならお好きにどうぞ(日常茶飯事)
>>331
荒らしてしまったことは謝罪するよ
すまなかった。 東京イカちゃんいいなあ
やっぱり文章がしっかりしてるとゲテモノクロスオーバーでも面白いわ
まあいいんじゃねぇの許せなかった…ハメでファンボックスみたいなことするなんて!とか愚痴るくらいなら
どうせ金払うどころか近づきもしないんだし作る人に迷惑さえかからなきゃなんでもええわな
好きなコンテンツにお金入れることで幸福になる層とお金収集出来るwinwinの幸せな世界
ガチャや商標利権会社のような現代の闇に比べたらよほど健全
>>335
そういってくれるのはありがたい話だが
余計な事はいうべきじゃなかったわ 個人的には、なろうの凋落っぷりを見てると「ハメで金稼げるようになる」のは危機感があるが
今回の件は1人の作者が外部の投げ銭機能を使いだしたってだけだし勝手にすればええやんって感じだな
>>318
面白いかどうかは分からないが、押し付けたい作品はあるぞ(信者感)
条件
原作:ポケットモンスター
検索ワード:ムゲン団
評価:8以上
【作品名】ムゲンのかけら
【作者名】koum
【URL】novel.syosetu.org/222636/
【原作】ポケットモンスター
【長さ】長編 12話
【状態】連載中
【概要】or【紹介理由・感想】
あと一話で完結という所で2ヶ月経った…ここに作者いるのなら頑張って完結まで走り抜けて
【地雷要素又は注意事項】
信念〉生命なので、何が何でも人死にが駄目な人にはオススメしない
【作品名】ムゲン牢獄
【作者名】カオチャ
【URL】novel.syosetu.org/221911/
【原作】ポケットモンスター
【長さ】長編 5話
【状態】連載中
【概要】or【紹介理由・感想】
前半の心地良い敗北は主人公の妄想だったところから始まる
【地雷要素又は注意事項】
現実と非現実の混合
【作品名】TIME IS OVER
【作者名】ご注文はヤンデレですか?
【URL】novel.syosetu.org/222140/
【原作】ポケットモンスター
【長さ】長編 4話
【状態】連載中
【概要】or【紹介理由・感想】
ハメのハリポタでドロドロ系の先駆けな作者もスコしてる
【地雷要素又は注意事項】
作者名が苦手な人は苦手だろうと思う >>336
>好きなコンテンツにお金入れることで幸福になる層とお金収集出来るwinwinの幸せな世界
>ガチャや商標利権会社のような現代の闇に比べたらよほど健全
ガチャや利権も含めて金を払う側と払われる側が幸せなら、幸せな世界
払わない側には無関係な世界 ポケモンならSNSサイトでツイッター芸人してる奴が好きだった
ほぼ毎日正午更新だからお昼休みのお楽しみにちょうどいいんだよね
無料が当たり前と思っていたら、有料のコンテンツがあるとそれだけで発狂しちゃう人は出てくる可能性はある
そういう人には有料を使わなければ良いって発想は中々出て来ない
ましてや今回は外部コンテンツだったし
でも今回は話したら発狂停止してくれる人で良かった
>>338
なろうって凋落してるか?
業界最大手だぞ >>339
俺もムゲン団は好きだけど紹介をするなら慎重にかつ丁寧に書いたほうがいいぞ
そいつらは三次創作なのにタグやあらすじにその趣旨が無い特大地雷だからな >>343
黎明期以外は異世界モノばっかなのは一貫してるけど
「俺が異世界で良い思いしたい」みたいな原始的な欲望を感じる作品がランキングに載ってた時代と
書籍化・アニメ化が増えて「この作品で金稼ぎしたい」っていう後追いの上に中身カスカスの作品が上に来る時代は別よ
今のなろう作品ってヒロインとセックスもしなければ(するとアニメ化のハードルが上がるから)
“ジャンル分けを回避するためだけ”に現地主人公(中身は転生転移主人公と変わらん)採用するような作品ばっかだからな ハメスレ民は相撲取りクラスのヘビー級の巨漢が多いから、対戦車地雷でも踏むと起爆させてしまうんだ
>>345
どっちもスカスカに見える人もいれば、どっちもエンターテイメントに見える人もいる
凋落したとは言い過ぎだったな >>347
まぁ主語デカいと君みたいな神経質な人間はツッコミたくなるかもな
(昔のなろう作品を支持していたユーザーにとっては商業主義的側面が混じったので)凋落した
これくらい注釈付けとけば満足か? ポケモンおすすめって言われてムゲン団を出されたら「えぇ…」ってなるよね
でも>>339押し付けレビューはすごく有り難いからめげずにまたやって欲しいな
最近晒しやレビューどころか作品名すら滅多に見ないわ おっ、無神経に主語を大きくしたい男 VS 無神経にツッコミたい男 のバトル勃発するか?
両者合意ならファイトして良いぞ、別スレでな
自分の気に入らない作品が増えた事をなろうの凋落と表現する>>348の傲慢さは好感が持てる ワナビと青田刈り編集部にカッスカスにされたのは傲慢でもなんでもない事実なんだよなぁ
個人的に気に入らないモノを晒すのは人の事言えないからあれだけど
まるで総意のように語られてもなあ
内容じゃなくて数字でマウント取りあってる時点で糞ネット記者と変わらんわな。なろう作家もハメ作家も
無神経に他者を無神経呼びする男VS無神経にツッコミたい男の対決は暁とかの隔離スレでやって欲しい
自分の意見を否定されたら、喧嘩腰で相手を否定しにいく人が多いのは何とかならないかな
せめて反論された途端に言葉遣いを急に荒々しくするのだけはやめて欲しい
中学生のイキりをやる年齢じゃないでしょうに
スポーツを見るのはテレビだけで金を払って見るものではないという人もいればチケット買って現地で応援してこそという人もいる
政治家に献金するとか汚職したい奴だけだろという人もいれば自腹切って選挙出る奴とかどのみちろくな奴じゃねーんだ見つけ次第殺るぞという人もいる
どう貨幣に価値を見るかだ
まだまだ心眼が足りん
>>340
ガチャは射幸心煽ってるだけで過度化したら規制入るレベル
商標ゴロに関してはただの社会の寄生虫なんですが
著作権や一般普及と直接は関係ないとかどうなのかねあれ >>352
じ じ つ w w w
顔やIDを真っ赤にして怒らないでくださいね?
自分の思い込みを事実と言われても、周りにはお前の中ではな案件でしか無いんですよ…
レベル0が自分だけの現実を押し付けようとするならレベルアッパー使ってからどうぞ
根拠も無く、凋落とか強い言葉を使うなよ、弱く見えるぞ >>357
今度は規制厨と寄生虫の対決やりたいの?
オラは見てみたいぞ 見たくねぇよそんなん
コモドドラゴンに頭かじられておちけつ
>>358
これコピペか?
今の時代にレスバトルでナチュラルに禁書ネタ使うような世代がまだ居たんだな
なんか毒気抜かれたから自分で貶した現地主人公追放モノでも個人的に掘ってくるわ 越智傑?
知り合いに越智傑が二人いるけど、どっちもスポーツマンな傑物だったわ(隙自語)
ド級編隊エグゼロス二次?
現状裸になってるけどopとかの変身スーツはいつになったら出てくるんだろうか
>>361
レスバトルにダイ大やガオガイガー出してくるスレだぞ
毒気抜けたって自称してても、結局イモガイ毒からフグ毒程度にしか変わってなくて臭生える 作品の売り上げとか作品内の話を槍玉に挙げてレスバトルするならともかく
関係ない流れで唐突にレベルアッパーとか言い出すのは割と浮いてる
>>351
イケメンハイスペの傲慢王子様なら需要はめっちゃある
…傲慢なキモオタの需要?
優しくしたら勝手に惚れてストーカーになるタイプのやられポジじゃないかな
王子様キャラの引き立て噛ませ役で なろうなんて全部異界の魔術師のパクリだから凋落したよ
エスパー(というほどでもない)すると、そいつだけの事実→自分だけの現実→レベラッパーなんだろう
レベラッパーといえばもんすたあレースな俺
NOバトルYESスポーツな優しい世界だった…
>>368
ついでに自分だけの現実とレベルアッーの間に禁書とか、レベル0(賛同者0)とか入ると思う
それともんすたあレースは分かるぞ
しかしバトルをNOと言っている時点でバトルがしたい人には優しくない世界かもしれない(火種)
アンチヘイトを許さない人にはNOアンチヘイトな世界は不服だろう?(放火) レベルアーッなら禁書扱いされるだろうよ
京都でBL四十八手絵巻を見つけた時には焚書しようと思った(鎮火)
東京イカちゃんてイカ娘かと思ったらスプラトゥーンじゃねーか!
ヒソカに馴れ馴れしくしてぞんざいに扱ってギャグキャラ扱いするのは一体どういう心理状態からなんだろう
>>372
別に気にしなくても良いんじゃないかな◇
富樫も気にしないし�A二次作者も気にしないし�スくの読者も気にしないし
多分文字化けしてる >>371
俺は中身を読むまで東京トガちゃんと思ってました(小声) >>367
異界の魔術師とはなつかしい
そういえばあの頃はまだ、元の世界に戻るというテーマが生き残っていたなぁ
どの世界でも引く手あまたな美少女JKと、出世も結婚も見込みの無い中年男性では、元の世界に戻る需要が自他共に違うのは理解してるが >>249キーファが離脱する例の所はすごいぞ。カムイわざとやってるんじゃないかというレベルでキーファの表情がむかつく(本人的には主人公への悪気はゼロ)
>>301後にも先にもジャミにあらゆる点で敗北感と嫉妬をいだかせた唯一のキャラやと思う >>376
部下の見てないところでは乗せてやろうと思ったのに
だからな。後菜食主義者でニンジンが好物だったよな >>377
嘘を付くなジャミラは人参じゃなくてビアンカが大好物だった。俺は詳しいんだ 小説版スミスはハメスレには評価されるがハメでは評価されない印象
無力ながら敵を動揺させる漢気があろうと、ジャミに負けたという評価しかされない
真女神転生3のリマスターでるってんでちょい話題になってるけど
そういや人修羅さんは昔いろんな世界に飛ばされてたなw
逆にマイナーなのか受胎後の東京にしれっと出てきてるライドウのクロスオーバーなんかはあんま見ないな
人修羅さんは「邪魔する奴は右ストレートでぶっ飛ばす」って分かりやすい個性があるのいいよね
カオスからロウまで、極Nだと邪魔する奴は全て死ねな便利屋だしな
>>371をキッカケに久々にスプラ作品検索したら『イカの惑星』が復活しててちょっと驚いた >>367
異界の魔術師と謙虚堅実は今でもコミカライズ日すると信じている
>>385
無惨様「私に指図するな」人修羅「地母の晩餐」の流れが何か思い浮かんだ あれだけ勢力あったのになのは二次から派生したようなのって結局幼女戦記以外出てこなかったな
カルロ・ゼンも処女作はゼロ魔だったように記憶してる
当時から硬い文体だったな
そもそも二次から商業への派生なんてゼロ魔以外に何もない
ゼロ魔でも戦争もの書いてたぞ
読みにくい文章やなって思ってた
表情がイってる感じのキャラが出てる漫画の広告見て
それを調べると大抵原作が幼女戦記の作者で草生える
脳内コンピュータ感想数の割に評価値それほどでもないな
ロリコン部分がアカンのか
累計5位でそれほどでもないってどんな基準だよw
4位の半分くらいしかないんだが
逆じゃね?将棋詳しい勢なら界隈ネタや対局描写で評価上げるんだろうけど
あんま多く無いだろうし夜叉神のキャラ人気でブーストされてるとこ結構あると思う
>>339のレビューは中身はともかく実際にレビューをしようって気概は凄く良い
最近は唐突に作品名が出たり叩かれるために作品名が出たりするから、こういうレビューは良い
久し振りに誰かレビューは続いてくれないものか スレ覗いたら古のVIPPERみたいなのいて笑ったわ
煽る時にラノベのネタ絡める奴ってまだ生き残ってたんだな
>>408
確かに本気でレビューするならハメで推薦した方が良いわな 30話以上も投稿されてて評価透明ってどういうことなんだろう
しかも有名原作だし感想もくっそ多い
推薦じゃなくても最新更新順のお気に入りの作品一覧を並べるだけでも良いと思うぞ
何ならお気に入りにしている原作に絞って、更新順に並べるとかも
と言う訳で言い出しっぺから並べる
コードギアス〜あの夏の日の絆〜
Game of Vampire
死なない少女の英雄志願
白雲朧の妹がヒーローになるまで。
原作主人公が倒せない
TSから始まるヒロインアカデミア
綱手の兄貴は転生者
私のヒーローアカデミア〜わんほぉー、わんほぉーなんだってけかをお断りし続ける私の楽しい英雄物語〜
ONE PUNCH MAN〜ハゲ抜き転生者マシマシで〜
嵐を呼ぶ魔法科高校生
>>401
原作全然知らずに読んだから序盤は原作主人公優柔不断で変態っぽいんだなぁって感じだったけど
今じゃ原作主人公より脳内コンピューターの主人公の方がガチでロリコン変態っぽくてそこは引いてる メジャーではなくマイナーな原作の二次やっているとそれが出来栄えが良ければ有名になってほしい反面変に騒がれるよりこのまま知られずひっそりと続けて欲しい矛盾した思いを抱いてしまう
>>380
人修羅さんは最後悪魔になったルートがあるから閣下のお遊びで別世界に行くってできるのが強い
ライドウは基本がクズノハの命令で動くから異世界行っても元に戻るの優先するだろうしで話が作りづらいのだろう >>412
脳内コンピュータ読んでないけど
まあ原作主人公の方は作者が寒いロリコンギャグ連発するためにロリコンムーブさせられてるだけで
普通に本命は姉弟子だからな ハメレビューは糞の溜まり場と思いきや糞は一目でわかるので避けやすく逆に漁りやすい
ただし良レビューは20件に1件あるかないか
ランキングで見たことあるけど案外読んでねえわってのはあるあるなのでよく見かけるやつ挙げる
【作品名】TS悪役令嬢神様転生善人追放配信RTA
【原作】オリジナル
【概要・感想】
コメディものでバトルもあるよって話
ノリとテンポと勢いとノリと熱血と中2とコメディをごちゃ混ぜにしたハチャメチャで疾走感のあるバトル描写がすき
こうだったら熱いよな!こうなったら盛り上がるよな!こんなの好きだよな!っていうシチュエーションのゴリ押しが良い
特殊タグ祭りやらが地雷かも
【作品名】ニワカは相手にならんよ(ガチ)
【原作】咲-Saki-
【概要・感想】
能力を使ってちゃんと麻雀してる話
能力を使った麻雀ってなんだよってなるけどほんとに能力がある前提での麻雀を描写してて凄い
時が止まったかのような息を呑ませるような、空白を使った演出がとても好き。和了るときの描写にそれがとてもマッチしててすばら
卓囲んでる全キャラ活躍させようとして冗長になってると個人的に思った。でもだからこそそれぞれのキャラの魅力を表現しきってるとも思えた
【作品名】寝取れペニス
【原作】走れメロス
【概要・感想】
膨大なネタの量、それに絡んだNTR語り、そしてそれとは関係ないシュールギャグやらなんやらが合わさった暴力的とも言える一文一文の持つパワー
確かにこれを書くには走れメロスが原作でないといけないと思わされるパワー
読ませる文章というよりか読まされる文章
そう言えばなろう系でアンチものってあんの?
ありふれとか盾とかで主人公にsekkyouかますとか
孫とか九割九分アンチだってきいた
ありふれはハジメくんアンチは少ない印象
勇者君は激烈に嫌われてる
盾は主人公成り代わりが多い印象
ありふれはそこそこアンチある気がする
魔王ハジメが喧嘩売って返り討ちで酷い目に遭う感じのSS何個か見た記憶あるわ
ありふれ二次で比較的読めるのはありふれた日常へ永劫破壊かな
寝とれペニスは愛媛のメロブが出てきて変な笑いが出たわ
オチも含めて良かった
なろうのアンチなら孫のやつは知ってる
>>421
勇者ヘイトもハジメヘイトも原作で言ってないことやってないことで叩いてるのが多いのがなぁ 光輝くん逆行のやつ楽しみにしてたけど幕間で原作ハジメちゃん出てきて萎えちゃった
流石になのはとかバカテスは落ち着いてきたけど未だにアンチヘイト界隈のトップを走るISってすげぇよな
ありふれは原作大幅コピーでBANされる馬鹿が多すぎて何とも言い難い
なんでアンチヘイトは原作では言われていないことや過去を捏造してまでアンチ対象を悪役にしようとするのか
>>431
アンチ・ヘイト創作に限らず
「これは叩いていい」認定してネットリンチを始めた作品では
勝手にキャラや作者の考えを捏造して叩きまくるなんてよくあることでしょ ISのアンチヘイトにはどんなのがあるかは、最近ノリが寒くなってきている「原作主人公が倒せない」で大体解説されている
ISに限らなくても大抵のアンチヘイトに当て嵌まることばかりではあるけど
無理にクソキャラに仕立て上げるのあるよね、アンチヘイトをしたいがためにキャラを貶める、目的と手段が逆転してる
原作の時点でクズのキャラじゃないと成立しない
だからみんなエヴァのアンチヘイト書こうね(過去の惨状を目の当たりにしながら)
>>431
原作読んでない奴がアニメ知識(ヘタすればwiki知識)で書く→二次創作の知名度が上がる→原作もアニメも知らない奴が二次知識だけで書く→以下無限ループの地獄絵図やぞ アンチヘイトにありがちな捏造改悪は昔からそれだけ周りを悪くしないとオリ主SUGEEアピールが出来ないのと原作キャラに勝ち目が無いからって言われている
後はにじファン時代の様に「人気作がウケているんだから、同じ要素を入れればウケる」という打算も絡んでいる
捏造アンチヘイトしてるくせに作品に付けられたアンチヘイトタグは消しますって宣言してる人がpixivにはよくいるけどハーメルンにも居るんかなそういう手合い
ISはオリ主による一夏アンチは減ってきた印象
モッピーはまだまだアンチ対象
魔改造一夏による全方位アンチはまだたまに見る
まあ今一番勢いのある選択肢はアンチなしだけど
なんやかんやいってオリ主アリだろうとなしだろうと原作キャラが楽しそうにやってたりカッコよく描写されたりすんのが大半の人が求めるものなのだな
>>422
ハジメ返り討ちはこっちじゃ見た事ないな…… アンチヘイトってどこまで含まれるんだろう
オリ主が原作悪役・敵役倒すだけでアンチヘイトになるのかな
>>444
通り魔みたいなエクソシストのオリ主がやって来て因縁吹っ掛けて聖剣でヒャッハーするのとかあったな ○アンチ・ヘイト 原作に登場するキャラクターを過度に「貶める・批判する」描写があ る場合。
つまり無惨様を頭無惨の低脳ゴミカスポップコーン野郎と貶しながら倒したらアンチヘイト
普通に倒すべき敵として描いて普通に倒したらアンチヘイトではない
しかしアンチヘイトは現実の常識と倫理を持ち出す割にはオリ主の常識と倫理観が欠如しってますよね
>>435
でもそれを責めたり制裁するオリ主がそれ以下のカス野郎もしくは何も言う資格も無いダブスタ野郎の事が多いよね……
捏造して尚上に立てないとかどんだけクソなんだよ、これを無理矢理地の文で褒め称えても色々無理だよな モッピーがアンチヘイト案件なのはちょっと困惑した
ありゃ例のメタネタ自虐風SDキャラの愛称であって作中で箒をバカにする意味で使われてる事なくね
ゼロ魔とかいうアンチ・ヘイトの王道
どんなにやばそうな見た目や雰囲気の相手にも立ち向かうギーシュは英雄だよ
>>419
上ふたつ好きだわ
RTAの主人公父OSRポイント高すぎて笑う
真実知って発狂するルートすら原作ゲームで予習済とか無敵かよ ありふれの主人公とか不快感というかなんというかアレな感じが強いからアンチ多いのかと思ったけどそうでもないのか
アンチヘイトも突き抜ければ面白いものもそこそこあったけどね
大半がにじふぁんと共に闇に葬られたが
マクベ、ヒロアカヒソカ、悪役ヒカ碁、鬼滅烈海王、JKドリフト、皇女戦記
言うほどヤバいの多いか?って思ってざっとお気に入り眺めてアンチヘイトタグ付いてる作品探したら
引っ掛かるのこの辺だったから上澄みだけ掬ってる浅瀬勢な気がかなりした
ナルトで卑劣様ムーブで説教やアンチヘイトしてるのあるけど
二代目は敵に対してあのムーブだけど身内や味方に対しては頭ごなしに否定せず出来る限り配慮してあげるのに
アンチヘイトしているオリ主はリアリスト(キリッ)だから甘ったれたことや叶わねえ夢を語る奴は嫌いだみたいなのが多いけど、当人は前世から逃げたりチート能力が無ければ何にも出来ないじゃんってブーメランも多いからね
なろうで敵役悪役としてチートでイキッた転生者や転移者と勇者をザマァ制裁してるのあるけど
結局ザマァ制裁する側の主人公もそいつらと何ら変わらない時あるよね
そしてよりたちがタチが悪いのは自分も外道クズだと自覚しているとほざいてる奴だな
ワンピースのルフィみたいな奴を「でもお前犯罪者だよね?」って正論パンチする海軍オリ主とかならアリな気もする
「アンチヘイト要素やオリ主の言葉は作者の本音です」←キャラを捏造改悪してまで叩くアンチヘイトを書く作者の本音は大体これ
>>463
あいつら海賊名乗っちゃいるけど実際正義の味方だからな……
それに限っては正論パンチっていうかラベルしか見れてない的外れ野郎なんだワ >>466
いや正義の味方とはいい難いぞ……エース助けるためにインペルダウンにやった所業は
普通に世界の敵ですわ いい事してるとかそもそも法律がまともなのかみたいな話は置いといて犯罪者である事は確かだからラベルしか見てないってのは違うんじゃね
アンチヘイトねえ
原作キャラが不幸にならないかるーいモノならそこまで嫌いじゃないし
むしろ大好きな作品もあるんだが
ボロクソに不幸になるやつは好きになれないな
例えばコナンが現実の警察や探偵に注意されて反省するのは嫌いじゃない
反省せずに繰り返して逮捕されるのは好きになれない
>>464
特に版権キャラを別作品に転生させた奴とかで目立つ気がする
そのキャラどう間違ってもそんな事言わねーよ、みたいなの
明らかにガキっぽくやたら攻撃的になってたり 古いなのは読んでたら魔法はAMFあるからダメだわって科学メインで国作りしてたけど
機械もEMPあるけどどうなのかなぁと思ってしまう
ルフィは正義の味方じゃなくて自由の味方という方が正しいんじゃないかな
>>467
せやったわ……あいつらガチの犯罪者やった
いくらドフラミンゴみたいな悪党潰したところで過去の汚点は消せん……
しゃあっ 正論パンチ! 腰痛はともかく禿は冬木の聖杯ですら治らないらしい
あらゆる可能性エルメロイさんが試してみたがダメだったとか
普通に略奪とかしてる海賊と、それを狙う海賊とかあったりしたけど
海賊で一括にしてる時点で違いなんて無いんやろ
海賊狩りとかも居るようだけど、そいつらは海賊ではないし
正論を言ってもルフィって普通に自分たちは海賊だって漫画内で言っているから全然刺さらないはずなんだが…
まあアンチヘイトもちょっとスパイス加える程度ならいいけどガチでやるならドン引く
ラスボス憑依オリ主が他作品に出張するやつはちょくちょくあるけど自分が思い入れのあるボスの外見で気持ち悪い思考したりヒロインとイチャイチャしてたりするから読めたもんじゃない
無惨様憑依オリ主が吸血鬼すぐ死ぬ世界に行って
ドラルクと一緒にゴリラ退治ですと
なお100%返り討ち
>>478
真面目に鬼斬りに来た鬼殺隊が吸血鬼(変態)の相手をさせられて心が折れて帰郷するでも面白いかも……これはアンチ・ヘイトになるのかな?
渋だかであったな、Y談おじさんネタで性癖暴露される奴 ハゲを克服したとき
人類は次のステージに上がれるんだ
ルフィはお前は悪だって言われてもそれがどうしたってタイプだろ
アイツたまたま目の前に居たむかつく奴ぶん殴ったってノリだし
確かにルフィは「悪党だとか」「お前は間違ってる」とか言われても全然気にしないタイプ
本人も自分達が好き勝手にやった結果で周りに「ヒーロー」や「大悪党」って呼ばれようと気にしていない
アンチ・ヘイト書く人そこまで考えないと思うよ(真顔)
ルフィは催眠術とかには弱いけどアンチヘイトオリ主お得意の精神攻撃に近い正論説教は全然通じないのは容易に想像出来る
寧ろそもそも話の意味が理解出来ていないとか、「色々言ってるけどお前なんかムカつくな」程度で終わる
正論パンチはハンニャバルがすでに使った上でフルレジストされてるから通じる目がないと思う
アンチオリ主「なんたらかんたら」
ルフィ船長「行きたいと!!!言ええええ!!!」ドンッ
オリ主「い"き"た"い"っ!!!」
これが現実
なんの躊躇いもなく世界政府の旗を撃ち抜く鼻ップほんと好き
わかりゅ
エニエスロビーでウソップに撃ち抜けって言ったりとか、魚人島でお前が味方かどうか決めろって言ったりまだ名残はあるんだけどなんか印象が薄くなった
アンチヘイトってこれだけ嫌われる要素なのによく減らないよな
アメコミヒーローデザインのベイマックスをマシュマロマンに変更する勇気
アンチ・ヘイトでオリ主ハーレムで仮面ライダー(能力だけ)で多重クロスでも一定の需要はあるんだよな……
よさぬかのアレはちょっと形が似てるだけの木魚マンだから……
アンチ・ヘイトも作者が自覚してれば問題ないんだけど
タグは付けてるけど「これはオリ主が正論言ってるなあ」ニチャァ
みたいなのは流石に引くわ
アーシアに不倫〜、読んだけど題名って大切だな
内容はしっとり?もので医者の優男×アーシアものってちょっと題名とイメージ違った
念のためアンチ・ヘイトとかいうよくわからないタグ
どっちやねんオラァ!
オーキド博士から給料もらってるんじゃね
なんのためのポケモン図鑑だよ
あと二次設定だったと思うけどトレーナー資格を獲得した段階で多少の給料が発生するってのも見たな
ジムバッジを集めると給料増えるとかなんとか
タイトルと本編のギャップ受けを狙う人もいるからな
評価されるか詐欺と取られるかは作者の力量にもよるけど
アイドルとか演劇とか最近だとVもそうだけど
スポーツやバトルほど優劣がはっきりしないから凄さの納得いく描写が難しいよね…
ギャラリーがどんだけエキサイトしててもそれあなたの感想ですよね?になりかねない
ポケモン図鑑を全て埋めろ。ただし、総数は勝手に増えるから知らん
>>514
主人公が新種のポケモンを発見する系の作品って無いんだろうか
オリポケじゃなく作中での第一発見者扱いで >>509
普通にいい話だったな
まあ、あそこまで蔑ろにされてる中、他にいい男が居たらそうなる
他も何人か離婚するのも面倒だからとか仕事楽しいからどうでもいいまでなってる辺り、下手に嫌われるよりキツいよな
自業自得だけど 稀にイーブイの進化らへんのを原作知識で”発見”してっていうのはあるが
それらはあくまでもオリ主Sugeeee!の一環で、研究者が頑張って探して見つけた!という空気のは見た事無いわ
原作知識でメタルコートとかの道具を持たせての通信交換での新種云々かんぬんは見たことあるな
今スレで話題になってるアンチヘイトで博士とかを無能扱いにしていた記憶が
遺跡を暴いてたらドーミラーとかヤジロンとか見つけちゃうオリ主は書こうとしたらかけそうだけど
面白くなるかと言われると
>>516
いい話というか、まぁそうなるなってって感じの話だったけど
ぶっちゃけもっとゲスいというか腹黒いの期待してたから肩透かし食らった気分でもやもやした 野生ポケモンが危険過ぎて前人未到扱いの地域に足を踏み入れた結果、強力な新種を見つけたってのはありそう
オリ主は原作知識を持っているから目星は付いても、そこまでヤバイ奴がいるとは想定していなかったとか
トレーナーの日々のお金はどこから手に入れているのとかは創作的には考察のし甲斐はあるよな
ポケモン図鑑だって、毎年の様に新種が見つかっているのは、国際化や情報共有が進んだ結果だとかその地域での当たり前の認識が他地方では当たり前じゃなかったとか
俺ガイルってリアルタイムでアニメ新作やってるのに2次創作が盛り上がるどころかアンチの勢いだけが増すのである意味凄いな
>>432
叩いている側は、薄っぺらいキャラクターや作者の思考なんてお見通しのつもりだからねえ
このスレでアンチヘイト主人公や作者を見通したつもりで叩いてるのよく見るからね 剣盾知識無しで転生したオリ主が有能研究員としてフォルム違いを次々発見・報告していくも
命名後の調査でお前サンダーちゃうやんけって突っ込む所とか見てみたい
これどう見てもサンダーじゃねーだろ!
ほんとにその通りでしたのオチは笑った
渡り鳥なのに飛ぶのが苦手
伝説なのに自分より強いやつはそれなりにいる
冷酷、邪悪と来て暴虐ではなく健脚
ガバ過ぎてツッコミを入れる隙すら無い
異種のポケモン同士をむりやり交配させて全く新種のポケモンを作り出したのに
いざ図鑑に登録しようとするともう掲載されてそうなほどポケモン世界の闇は深い
ウオノラゴン系はあれ現実でのライガーみたいな扱いなんだろうか
元の種の離れっぷりが明らかにそんなレベルじゃないけど
見た目からしてキワモノで図鑑説明から漂う
しちゃいけないことしちゃった感半端なかったなあれ
悪の組織がやってることをやっちゃったみたいな
>>532
そのまんまのタイトルなポケモン世界の闇は深いって作品があったが面白くなかった
ポケモンが死ぬのがもう駄目だった >>509
>>516
ハーレムやら不倫やらというよりは
仕事で家庭を顧みない男と
毎日に疲れた妻みたいな感じの話だったなあ
そういう話としては良く出来てると思う反面
原作において「そういう作品だから細かいとこは気にすんな」的な部分に手を突っ込むのはなあとも思う ポケモンが死ぬとか今更では
ヨワシの図鑑説明に「美味しいので常に誰からも狙われている」ってあったし
オーキド「大変じゃ!シゲルが!家の階段で転んで……死んだ!」
サトシ「!?」
みたいなのが何故か思い浮かんだ
グリーンのラッタ死亡説とかいう都市伝説もあったなぁ
あれは都市伝説の中では大分筋が通ってる方ではあったけども
阿笠博士光彦系怪文書をシゲルでやる光景しか思い浮かばなかった
ユキナリ「シゲルファンクラブのメンバーがTSするボタンを作ったぞい」
ネズミモチーフのポケモンって虫と同じで寿命短そう
なおピカチュウ
サトシのピカチュウは代替わりしてるんだぞ
サトシもとっくにアラサーだ
アンパンマン理論でサトシあたらしいネズ公よ!してるのかもしれないし
あの世界の生物は子供に夢を与える系バイオ技術の恩恵で極端に寿命が長いのかもしれない
>>548
基本的に寿命が長い方かな……と。生物全般のスペックが高そう サンデーはいつからエロ雑誌に…
絶妙にエロくない芋っぽさを狙って描いているならええと思う
(矢吹)神はおっしゃいました
挿入れてなきゃなにしてもいんじゃね
コラッタ→ラッタ
これは分かる
プリン→プクリン
これも分かる
コイキング→ギャラドス
これが進化というものだ
コイキング→ギャラドスは鯉の滝登りがモデルだろうからまだ分かる
だがドジョッチ→ナマズンは分からん
何がどうしたらドジョウがナマズになるんだ
コイは現実でも滝を登って龍になるんだし普通じゃね?
テッポウオ→オクタン
が一番訳のわからない進化だと思う
>>553
薄布の免罪布一枚ですじも許されるんだろ? ピカチュウからゴリチュウの進化は初めて見た時笑った
ハクリュー→カイリューの真かも何故?ってなる
面影が体色含めて全く無くなっている
こっちでいうところの出世魚的扱いで出世ポケモンがいるんだろ
ハクリューは名前からして竜っぽくなりますよって感じの予告出されてるからセーフだろ
それよかタツベイ→コモルー→ボーマンダの方の進化が違和感感じるわ
バタフリーとモルフォンは進化前が逆じゃないか?と初代やってた当時からの疑問なんだが……
まあサナギになっるのって普通昆虫だもんな
サナギラスもか
モルフォンとバタフリーは実は進化前が逆だという都市伝説を思い出す
ナマケロ→ヤルキモノ→ケッキン
なんかエタり癖の多いハメ作者みたい
カイリューとマミさんを預けたらどんなポケモンが生まれるの?
モノズ→ジヘッド→サザンドラはわかりやすく正統派で好き
ポケモンって三つでワンセットはかなり居るけど
四つ以上っている?
タマタマとアローラナッシーしか思い浮かばない
サザンドラは電気技をチャージビーム以外にも覚えて欲しかった
ニドキングとバンギラスの正統派怪獣のデザインはふつくしい
ポケモンそんなにいるんか
実は子供の記憶力を鍛える知育ゲームなんじゃねえの?
1感想good200ってそんなに感想見てgoodとか評価する人いるのか……
どんどん感想書いて評価するんじゃー、それが作者のモチベになるから
1感想に300goodついてたのもあったぞ
小説形式で運対されてて笑ったが
>>551
その回は寧ろいい年して四半世紀前の怨み晴らす大人げない
江頭校長が(まあ寿也とだと表向きは丁寧に話すのね…表向きは) 正直運対があるから感想のgood・badいらない気がしてきた
>>582
というかまずタイプが18種類で二種複合ありってのが中々狂ってる、普通の属性モノが3〜6属性が多いことを考えると3〜6倍っていう
タイプだけで324通りでそこに18属性の技をぶつけた場合の相性とか頭おかしい ニドキングとかリザードンって思った以上に大きくない
自分が思ってたより遙かに小さくて驚いた
ガチ勢は相性だけじゃなくてポケモンのステとステ振り考えて確1なるかどうかを基礎知識として履修してるんだろ?
バシャーモのにどげりでストーリーをレベルの暴力やってた俺にはついていけんわ
>>589
ホエルオーも思っていたより軽いなってなる >>590
いうて計算ツールあるし
そのへんはどうとでもなるよ ポケモンは種類だけでなく技の数も多いから下手な受験勉強並みの知識量が必要
一応対戦中でも調べることは出来るけど
>>558
テッポウオ→オクタンは
オクタンが大砲モチーフで
鉄砲⇒戦車って聞いたことある そういえばアニポケだと鳥ポケモンは基本的にゲットして最終進化までさせてたっけ?
>>588
KOTY見たら「レベルを上げて物理で殴れ」も実は大量の属性あって有利・不利の
相関関係あるとか ひとつ言えることはガンダムガチャゲーのガチャ8888連発とか言うキャンペーンにオルカさんだしてあの台詞言わすの止めろ
単なるガチャ廃人の台詞にしか見えなくて吹いたじゃないか
耐久指数は何となくでメジャーなポケモンはこれを耐えるからそれより硬そうなこいつも耐えるだろうとか
あいつはいけないけどこいつはギリ行けそうとかだいたいそんな感じ
明確な仮想敵を決めて努力値振ることもあるけど
初代ポケモンはカイリューが特別感なわりにクソ雑魚だった記憶しかない
ドラゴンがまともになったの何作目だっけ?
メンバー見せ合いの時点でリザードンがXなのかYなのか見破って対策をしないと対処が面倒だった
その他にもパーティ構成からどういう役割や型のポケモンなのかを考えたりする読み合い
御三家ポケモンのデザインで格好いいと感じたのはゴウカザルは格好いいと思った。
>>600
ドラゴンタイプはダイパ時代に技がタイプごとに物理・特殊扱いが解消されたことで高い攻撃力を活かして本格的に暴れ始めた
カイリューは夢特性でマルチスケイルを獲得してからタイマン最強クラスに躍り出た カエルに草花を生やす発想
しかもそれをドラゴンと対にするという英断
ダイパで技ごとに物理か特殊に分かれたけど、それ以前は三色パンチとかはエビワラーよりもゲンガーやフーディンが一番使いこなしていたという
ドラゴンタイプで使用率が高いポケモンってどのポケモン?
3色パンチ使いのフーディン作った記憶がある
わざマシン最近のは使いまわせるらしいと聞いてえぇ……ってなった
メタグロスが出てくるのまでしかやってないけど当時もまだドラゴンクソだったな
金銀でまともな技が増えたぞ!→と く し ゅ
というクソみたいなオチもあったし
>>598
「止まるんじゃねーぞ…」
ガチャ廃人が自分と同じ犠牲者を増やそうとしてる台詞かな? >>608
今だったら最新作600族のドラパルト
速い火力高い両刀サブウエポン豊富で何でもできる万能選手 >>609
実際に試してみりゃわかるけど
わざマシン使い放題の快適さヤバいぞ
昔みたいに、ポケモン育成するたびに
限定わざマシン目当てに一周し直したいか? って話よ ダイパでのメタモンを利用したアイテム増殖バグは重宝したな
努力値も本格的に考えていたけど、何故か一度相手の攻撃を耐えてから反撃で倒すカウンター思考だったけど
ドラゴンは強すぎてメタのフェアリーが導入されたくらいだからな
へぇ〜今って使い放題なんだ、ひでんマシンはもうないのかな?
忘れられないとかクソみたいなシステムだったな
>>611
さらに
「俺はいつでもその先にいるからよ」
はアカンと思いました >>616
秘伝要員でパーティを縛るのはどうなのってことで
今は移動やら何やらは、ひでんマシン以外の方法になってるよ 増殖バグとか使わなきゃ技マシンのためにゲーム周回とかバカバカしいから制限なくしたのは正解
というか昔の仕様はユーザー目線足りてなかったな
初期ポケモンは(別売通信ケーブルで)対戦(も)できるゲームだったからな
ぶっちゃけひでんわざはあった方が好き
思い出補正かもしれんが
300連だ、もうおりゅか?は十分楽しんだだろう、バエル。さあ目覚めの刻だ
イケメン寝とり消えたな
まぁ感想欄であんだけ突っ込まれたら順当か
あれどうなったんだっけ?ヒロイン候補が色々寝盗られてて、裏で親友がどうなってたんだっけ?
主人公と恋仲になってもいないヒロインなのにオリ主がセックスしたらNTRになる謎
読者がどう思おうとNTRかどうかは作者が決めることにするよ
原作主人公のイベント先回り繰り返しはちょっとアレかと思うが……ほんのちょっとだけ
でもオリ主自身の性格無視して原作主人公と全く同じ選択肢や行動するのはオリ主の中の作者の心の中のち○こを見せられてるみたいで……
オリ主「劣等生ヒロインでハーレム作るぜ。妹だけは残してやる」
>>627
ハーレム要員であらうと原作カップリングを崩すのはNTRでアンチヘイト
オリ主突っ込んでストーリーが一切変わらないのは文句言うけど
カップリングは変化したら文句言う
みたいなのもいるのかもしれない ハーレム作るために、オリ主が原作主人公の動きをトレースするくらいなら
終末のハーレムとクロスさせて
「原作主人公は死んだ! 人類存続のために数少ない男のオリ主とセクロスするよ!」
くらい開き直ってりゃいいと思う
ISオリ主は何やかんやで蘭とくっつくのが1番平和だと思う
ネームドヒロイン地雷ばっかじゃん
劣等生は妹以外にも3人くらい関わりたくないのがいた気がする
>>627
BSS系はカテゴリー化してもいいと思う >>636
原作主人公は最初から最後までメインヒロインに一途でした
ハーレム要員はオリ主が根こそぎもらいます
こういう場合BSSですらないよな >>635
それってほぼ全員では……?
女オリ主投入して周公瑾とくっつけたい
現代倫理ヘラクレス更新来てる isオリ主とかいうあまり原作ヒロインを奪わない紳士的な奴ら
>>640
僕が 先に 好きだったのに
片思い中の男がいて、想い人の女性に恋人だのが出来る状態
彼氏でもないのに寝度られではねーよ、ならBSSだな的なノリでできたんじゃね? おっぱいでかくて
特別枠にさえ入れば何でもしてくれそうで
実際なんでも出来る能力があって
作品の目玉であるISを作れるのでぼくのかんがえたさいきょうのいんふぃにっとすとらとすを使うことが出来る
二次人気が出ないわけがない
(ある意味)ヤンデレ的とか○○くん的な甘々束さんよりも猫的な束さんの方が好き
あーなるほど
原作主人公とヒロインの出会い取り上げてオリ主の考えた最高のヒロインとのラブコメ!ってかなり抵抗あるなあ
ハーレム作品の原作主人公を攻略する女主人公
原作主人公がヒロイン化してるパターンはなんか違う
>>649
どうなんだっけ、1期しか見てなくて後はネット知識だから分からん
千冬が遺伝子弄って束さん目指したキャラで、束さんはガチ天然もの
束さんが生まれたから計画が頓挫とかだっけ? 川越世界に転生したらいつ死ぬかわからなくて怖いだろうな
唐突に惑星同士の戦いが始まって惑星ごと消滅することよくあるし
>>655
ふと気づいたらゾンビ肉食わされてることもあるし派手なことが起きてなくても日常生活で怖い
一応あの世界ではアメリカ軍が最強戦力だから直接的な脅威は案外大丈夫 >>625
読者に突っ込まれたら消えるのが順当って考えは毒者様過ぎない? シンフォギアでレズじゃなくてNLで男が不快じゃない恋愛ものないか
既読 で気に入らなかったやつ
マリアが結婚したいやつ
性欲が弾けそうなので勘弁して下さい
TS美少女とTSイケメンの恋愛はノーマルな恋愛ですよね
ロックシンガーは恋愛主題のシンフォギア二次だけど恋愛ものというよりはラブソングものだな
ごめん、やっぱ
戦姫絶唱しないシンフォギア〜転生者と不思議な道具〜
みたいなのがいいわ
オリ主が男でキャラクター的な意味で女の子が可愛いやつ
紐糸でなのはが可愛い的な
会社辞めてマリア・カデンツァヴナ・イヴのヒモになった
>>669
すばら
そうそう、こういうのでいいんだよ
全く情報ないのもあれだけど、オリ主の男の悩みとかそんなものはどうでもいい
女の子が可愛くねぇと マリアのヒモはあれで終わりでも綺麗でいいけどクリスちゃんと3人で遊びに行く修羅場回もみたかったすね
らいむいろなんちゃらという防人エロアニメは面白いわあ
赤で総合評価順に並べると読んだことあるやつしか無かった
フォギアのオリ主NLものという条件だと
俺は「キミのくれた手で」が好きだな
なら今度は青の評価順に読んでみよう新しい世界が開けるはずさ
現状への不満や反発は創作の原動力になり得るので
青作品を読ませられ続けることのストレスから反動で良作者が生まれるって寸法さ!()
青読むくらいなら無色の方がマシ
評価がないのは単なる無味無臭だけど青緑はシンプルにまずい
まだ無色の方が可能性があるけど、中身が色を付けるなら青や緑ばっかだから新作漁りをするのも楽じゃない
青作品ばかり読ませたら闇落ちしてハメごと最低作者粛清するマンとか生まれそう
駄作者粛清マンやアンチヘイト粛清マンは既にいるけどね
昔だけど複垢を駆使してアンチヘイト作品を徹底して低評価した奴がいたな
そいつの複垢が消えた直後、かなりの作品の評価バーが大きく変わったのはよく覚えている
>>681
黄色もマズい
オレンジも美味しくはない 無色短編とかなら単に埋もれてるのも多い
わりと良いのもあるよ
設定浅くて原作も読み込んでないような不快な内容のは消えて欲しいと思うよ
卑の意志とか
ハーメルンでは作品を消すことが出来るのは作者本人と運営だけだけどな
俺が消してやるとか読者が主体になれるのがピクシブ
>>689
流石にアレはオリ主設定もそうだけど、原作設定とかをあんまり把握していない上に理解の不味さを「ナルトの世界によく似た世界」で誤魔化しているのはアカン
まあ他の原作でも作者が「二次知識」「wiki知識」だけとかの似たのは山ほどあるけど・・・ 渋は…いやーきついっす
あそこの小説はいろんな意味で女性向けすぎる
>>691
アカン作品なんてものは無いだろう
あるとしたら規約違反の作品だけだ 取り敢えず嫌いな作品は低評価が一番
評価リセットとかを見ると低評価がたくさん付けば作者は更新を止めたり削除するかもしれないぞ
規約さえ守れば作者も読者も何しても良いし、規約を破ればどんな建前も無価値
規約違反的な意味でのアカン作品と、出来が受け付けない意味でのアカン作品でごっちゃに話しているのはややこしい
渋は特殊性癖の吹き溜りだから…
モン娘もので検索すると大抵ひどいことになる、なった
渋は使いづらい点は他にも色々あるけど兎に角必須タグがありゃあなと思うよ
よく言われるけど低評価マンとかただのノイズでしかないから
好きな作品に投票できる機能だけつけて、低評価を消したほうが健全になると思うわ
評価履歴見ても0が10とかのやつってろくな人間じゃないだろ
+評価しかないほうが不自然だから低評価あったほうが自然でいいかな
評価なしが駄作で評価されてないのか
読まれてないから評価されてないののかが分からんとめんどくさいから+-評価は必要
>>700は低評価付けられた作者さんなんだなって理解した
誰かがつまらない作品に低評価してくれたおかげで、後続がその作品を読まなくて済む
とても良い事だ 低評価がただのノイズで無意味なものなら有っても無くても変わらないのに
どうしてなくさせようとしているんですか?(猫並感
10コ評価入れば低評価一個消えるんだからハーメルンはまだ公平だと思うけどな
良い作品は赤になるようによくできてるシステムだと思う
100人読んで99人が1つけて1人が9つける作品と
100人読んで99人が評価つけるほどでもないとスルーして1人が9つける作品
同じ評価になるわけねえよなあ
読んだら絶対に評価しないと別の作品読めないようにすりゃいいんじゃね
渋は同性愛とクロスオーバーのタグを必須化するだけで格段に使いやすくなると思う
>>700
(駄作者の精神状態が)健全?
いいえ、それはハーメルンへの不健全です ピクシブでもアンチHACHIMAN書いてもBANされないようにして欲しい
>>700
それがホントに面白い作品ならひとつふたつ低評価されたってその10倍20倍の高評価で塗りつぶせるだろ
色評価がハメ独自のあるいは他サイトとの差別化要素なら他所にならって良いことあんのか疑問だよ ピクシブでは通報した数だけで内容問わずにBANだからな
運営側が方針を大きく変えたり、今蔓延っている声がデカい連中が消えない限り難しいだろうね
>>712
(橙色以下の作者に取っては)良い事しかない 良くわからんが世の男性は極論二種類に分けられるると思う
谷口さんの漫画が好きなTS観望者とまる寝子の漫画が好きなTS願望者
この二種類に
>>700は自信満々で書いた自信作を投稿して即座に低評価された上にその後もパッとしないんだろな
可哀想に(棒) 低評価を付けられて発狂してる作者に文句言ってる奴は書いたことないんだろうな
たとえ赤だろうが、高評価が多くて塗りつぶせようが辛いものは辛いしモチベも削れるぞ
本当につまらんの書いてる奴は知らんが
低評価入れるのが日課みたいになっとるノイズが居るのはそうなんだが
それはそれとして低評価という簡易な意思表示を受け取れなければ書ける物が発達しないんじゃね
まぁ意識高い系じゃねえから成長なんか知らねって層も居るだろうが、そこは評価受け付け無しとかで我慢してくれとしか
作者として語りたいなら作者スレに行ってくれ
ココ最近ヲチスレも作者スレも本スレに侵食してきすぎ
>>717
別につまらないものしか書けない作者のモチベが下がろうが知ったことじゃ無いです
寧ろ検索妨害が減るからお得かも あと慎重勇者にアクア様の駄女神ライバルが現れたな
リスタ様とアクア様
どっちがましなんだろこれ
なんか荒れた?ごめん
SNSでもこういうUpvote/Dowvoteの在り方が議論になるから割と一般論のつもりだった
>>720
いや、本当につまらんと思ったものには低評価付けていいと思うぞ。俺も評価バー黄色以下はシャットアウトするから助かるし
俺が言いたいのはハーフシャフトみたいな低評価厨のことだ まあ、どーせ違うだろうが
評価システムとは別に作者にしか見えないしランキングにも反映されないが
投票する事が出来るっていうシステムが欲しいというならわかる
というか俺が欲しい 評価のインターバルもあるしよ
>>718
指摘されないと成長出来ないなんてことは少なくともハメでは無いだろう
指摘してるのはプロの編集者ではなく、プロの編集者気取りのアマチュアだし、何なら素人に指摘されてる時点で努力や成長したところで天井が知れてる
>>719
作者スレとヲチスレには荒らしが湧いてるからしゃーない 高評価ばっか付けてる人も居るんだから別に低評価ばっか付ける人がいてもバランス取れてるでしょ
なろう、にじふぁん時代からある意味綿々と続くシステムだから
ドラスティックな改善案にアレルギー反応示す人が多いのはわかるけどね
俺は作者じゃなくて読み専だけどさ、FacebookやTwitterにはdown方向の評価はないし
YouTubeでだってdislike mobsがずっと問題になってる(廃止されてないけど)
まあ、ユーザー生成コンテンツで悪意ある評価に適切な対応策を練らないのは問題じゃないの?というのが俺の意見
作品の話をすれば自演だ〜信者が〜だったり
何か作品を例に挙げれば俺はその作品嫌い〜からの喧嘩
我儘な連中が多いから、こっちも自分勝手に好きな時に好きな話題を出すのが一番なのがハメスレ
仕事としての編集経験無いどころか、作者経験が無かったり、あっても黄色作品しか書いたことない作者からの指摘なんて役に立つはずも無く…
悪意ある評価対策ゥ?wwww
そいつらを黙らせるほど評価される面白い作品を作るのが一番の対策ですんでwwww
書きたい作品を書く自由と読みたい作品を読む自由
高評価を付ける自由に低評価を付ける自由
ネット小説の世界でさえ他人の顔色気にしてたらやりきれなかろう
>>732
こういう人間が現に存在する前提でシステム作ったほうがいいよねってこと あまり一般的ではないであろう横文字に口調が「〜さ」さらには句点にクソみてェな長文
ハーメルン以外の投稿サイトを選ぶ自由もあるのだし、低評価がどうしても気になる人は他を選ぶのが無難じゃないかな
全員が満足できるシステム作れとか夢みたいなことを言ってもはじまらん
まあネット小説での自由な作品を書くは「理想の自分を投影して妄想の中だけでも良い思いをしたい」下心満載なのばかりだけど
自分のスマホやパソコンの中で留めるならまだしも、ネット上で公開する以上、他人の自慰行為を見たがる奴がどこにいる
否定的な低評価が駄目だって言うのなら、これで良いだろ
0:よい
1:更によい
2:更に更によい
3:更に更に更によい
4:更に更に更に更によい
5:6:7:8:9:10:以下略
実質的に○点以下が低評価ってのは作者のお気持ちだから無視してよし
>>734
で、それを俺らに言ってどうするわけ?
まさか5chの議論を管理人が考慮してくれるとでも? やっぱり個人サイトだし
ハーメルン以上の出来のサイトなんて(少なくとも国内では)見たことないけど
嫌いな作品に低評価をつけてあわよくば更新を停止させてやろうという
攻撃的な悪意を持って低評価をつける奴が実際にいるわけだからね >>694
俺は自分の言ってることが間違ってるとは、全く思わない そもそもsageすらしていない奴なんだから取り合わん方が良いだろ
アンカーの付け方もなんか変だしこれはやばそうやな…
なんかsageやらアンカーやら訳のわからん方面で人格攻撃されてウケる
変な低評価はあまり気にならないけどな
あんま多くなると問題だけど今のところ少数だし
悪意以前に趣味合わないのには全部1評価入れる人もいるだろうしねえ
本音を言えば俺だって好きな作品へ愉快犯的に低評価かますマンは気に入らんし消えてくれとは思うがよ…
他人への評価ってのはそういう部分も含めてのもんだろ
まして作る側でもないのがどーのこーの言ってもな
なるほど、随分とご立派な理念をお持ちなのですね 大変失礼しました
是非ともその理念をもってして新サイトをお作りになってください
5chであーだこーだ騒いでも何かを変える事なんてできんぞ
sageも安価もまともにできてない時点で新参か本物なんだからもうちょい優しくしてやれよ
>>749
全く笑いどころ無いのに一人笑いしてるのウケる その場所における基本的な事を訳わからん事として流せるなら低評価についてもハーメルンでは基本的な事なんだから同じく訳わからん扱いして流せばいいのに
>>749
全方面というこれ以上なく明確な方面からの否定なのに、方面が訳分からないとかウケる というかなろうにじふぁんってマイナスされる事がない積み上げ式の評価システムでハメと別物じゃなかったっけ
ハメスレって初めて来たけど中々にアレやね
まあ低評価云々は仮に評価ガイドラインに反するような評価をつけられてもネットに晒す以上は個人的には仕方ないと思ってるよ
気にする気持ちもわかるけど面白い作品を書いてれば評価もついてくるしねって
逆に言うと低評価だろうがどんな理由だろうが書いてて楽しくなくなったならやめた方がいい
ハメスレには人格否定なんてありません
駄作者と錯者にはそもそも人格がありませんから否定のしようが無いからです
ここの住民は脈絡もなくガンダムの話始めたり脳内オリ主叩いたりする中々どころかかなりアレな連中だぞ
立ち去りなさい
人格がないのは全てを投げ捨てて書くマシーンと化したSAKATA先輩だけで充分だ
なろうのは☆いくつつけるか、ブクマされるかで点数が入るシステムだったかな…
脳内オリ主の話がダメなら実在する緒○○斗の話しでもするか?
クロコダイン……くわせ者の多いハメスレ民の中でもお前とSAKATAだけは尊敬に値する男だと思っていたが……
作る人に言えってあれだな
なろうやら大手と比べて作品数少なく管理が行き届いてるから今の評価法が機能してる面はあるし
不正は積み上げ式も変わらんからなぁ
>>759
結局これが真理
ガイドライン違反はあれだがネットでも現実でも作品を世に出す以上は
低かろうが高かろうが評価されてなんぼだし
その評価に吠えるのは甘えでしかない 今日はハメの行方を憂う士が喧々諤々する日ですねわかります
吾輩は石動ハメ十太!日本剣術の行く末を真に憂う者である
自分の作品とか好きな作品とかの話題ねーかなーって覗いてみたけどやっぱ結構アレなもんやね
過去スレ回って原作しようと思ってたけどやめとくわ
悪い意味で盛り上がってたら怖いしな!
>>771
累計入りできる実力はあるが読者の反応が怖くて一生投稿できなさそう >>729
そもっそも否定的な評価を無くした事は改善とは限らないし、寧ろ多数にとっては改悪とも言えるだろう 特定原作オンリーな関連スレってハリポタ以外にもあるっけ?
>>772
話題提起してくれればわりと話す人はいるぞ クロコダインがゆるキャンメンツとキャンプするのとか良いよね
やっぱ評価バーの色なんて信用ならねーな
未来の赤作品を発掘して後方腕組みおじさんができる無色堀が最強よ
投稿時間っていつぐらいが一番読まれるものなん?
いつもトップページから速攻消えるから分からん
タイトルで当たり付けてあらすじでこれランキング載るなぁって思った無色が上がってきた時の後方腕組みおじさん楽しいぞ
無色時代にお気に入りや高評価を付けた作品に人気が出てきたりランキング入りしたら「儂が育てた」面は出来ると言えば出来る(ネタだけど)
低評価がないなろうのランキングとか完全にゴミの山なんだよなあ
無色掘りはいかに作品を褒めて作者を煽てて続きを書かせるかってのも楽しいから好き
投稿時間はあんま関係ないんじゃねえの
スコッパーでもなきゃ大体のやつは色でクリックするかどうか判断すると思うけど
感想欄にいちばん乗りするあの快感はたまらん
高確率で返信くるし承認欲求がすごく満たされる
確かに色評価は当てにならん
趣味にまったく合わないの多いしな
ユニークアクセスかお気に入り数でいつも検索してる
>>781
18時投稿が1番いいかなぁって勝手に思ってるけど、1番いいのは毎回同じ時間に投稿することだと思う
やっぱ夜がUA多いよ。んで、夜中2時から5時くらいが1番下がって朝9時くらいまでまた上がった後に12時にまた一回増える
なので18時、0時、9時、12時のどれかに固定するのがいいんじゃないかな 一番乗りの感想は頂きだ!お前ルシエドだろ!(ニチャァ
>>790
ありがとう
やっぱり夜が一番人多いよね
時間固定は考えてもなかった
やってみる 無色で自分の好みに合う作品探して長文感想で誉めるのはライフワーク
書きだめあるなら時間は固定の方がいいね
作品の面白さと定期的な楽しみは微妙に違う部分で無意識に評価項目に入ってると思う
よっしゃワイも負けずに無色で好みとは真逆の作品ホメちぎってみるわ
まずは台本のやつを一通りホメまくってみるかな
定期かつ定時投稿してくれるとお気に入り登録するほどでなくても一応読み進めたりする
赤作品以外に時間を使えないほど忙しいくせにハメスレにはよく出没するひともいるから総意ではないな
ランク入りした後にランク外になっても、定期的に更新してくれたら読み進められる自信はある
だからエタった作品の更新はよ
まあ午後6時って仕事終わった連中が電車内で何かしら楽しんでる時間だからな
正午と午後6時って毎日投稿するなら鉄板の時間だと思う
提示更新してたのがしばらく更新ないと寂しさも一際大きい
でも小説なんて続編が三年後でも余裕で読むから気負わないでほしいわ
新作無色は分かるけど何話目ぐらいから無色のままだとヤバいんだろ?
文字数次第な部分もあるけど、二十話以上もあるのに無色だったり評価無しだと印象は悪いイメージ
何十話も更新しても全く色が付かなかった作品もあったけど、物語の区切りが良い所まで進めたら一気に評価が増えた例もあるから何とも言えん
逆にどんな話で評価入れたくなる?
俺は話が一段落ついたときかギャグで笑わせてもらった時かな
高評価だと
連載初期のは続いて欲しいと思ったら
後追いは最新話まで読んで入れたくなったら入れる
低評価は
読み続けてたのを切るとき
評価を下げたり新しく入れたりはあるけど
評価一覧の高評価作品を見直して抱いた高評価を付けた理由は以下の感じかな
・ある程度面白くて物語が一区切り、節目を迎えた時
・この話の続きを読みたい、って思った時
・話が良く練られているなと感じた時
・読んでいて「この作品面白い」と感じた時
低評価はしないな、そういうのは大抵読まなくなるか「そういうモノ」とある程度割り切って時折ネタに見る位で
わざわざ低評価するって余程憎いか腹立つ不快なのでもないと……いや、そういうのは下手に触れると怖い変質者みたいでやっぱ即退散だな
>>794
無色作者からしたら超嬉しいと思うけど返信くるのか? 文字数そこそこあって面白いと思ったら9つける
つまらない場合は評価の手間もかけたくないからブラバ
面白い作品に限って読むのに夢中になって評価入れるの忘れてしまう現象
低評価入れてくれないと地雷踏む人が増えるんですが……
>>721
完全なボケポジのアクア様と違ってリスタ様はどちらかと言うとツッコミポジだぞ >>811
来ることもあるし来ないこともあるけどこころは満たされる
偽善的な喜びとこういうのをまた書いてくれるかもっていうひそかな期待で 渋い評価しか入れないユーザーばっかに評価されて沈んでる面白いやつとかたまにあるから可愛そうだとは思うんだけどな
あらすじや序盤は面白そうだと感じて読んでたらまさに地雷だったという時は低評価入れるぞ
作者に対する応援でしか入れないから面白いと感じた作品に高評価のみ
どれだけ拙くても低評価は入れないんだけど「貴様ー!原作を愚弄するかぁっ」みたいなのはね…
読み込みが足らんのはしゃーないけど知らないならタグに入れてくれ端から読まないからさ
うーん微妙だなあってなっててもワンシーンとんでもねえ盛り上がりがあれば高評価入れるから頑張って良いシーン書いて
わかるわ
俺も原作にコモドドラゴンを放ちましたwみたいなのには躊躇なく低評価してる
「コモドドラゴンを放ちました」って、何の作品の台詞だったっけ?
>>822
わかるわかる
序盤とかが微妙でも中盤とかでとんでもなくカッコイイ展開になるとカタルシスがあると言うか、今までの微妙な展開がどうでも良くなってしまう リアル系格闘漫画にロボット投入しましたって作品は躊躇なく愚弄してる
>>828
猿先生珠玉の打ち切りクソ漫画の一つRuninの台詞なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ コモドドラゴンとか全く意味がわからない
原作に聖帝を放ちましたってやつなら知ってるけど
>【不特定】しずか、ジャイアン、スネオアンチのドラえもん2次創作を探しています
ワロタ
TOUGHじゃないんだよなぁ
TOUGHがRuninになりつつあるのは否定できないけど
なんで飼われてるのかよくわからないコモドドラゴンが放たれるRunin
コモドドラゴンより得体のしれないなんかが当たり前のようにうろつくタフ
そこに何の違いもないと思われる
冗談抜きで読んでる内にどれだけとんちきな場面も違和感もなくなる猿先生はやっぱ凄ェ!
>>596
そこら辺が難解+微妙すぎるからレベルを上げて物理で殴れって話になるのがクソゲー要素だからな
>>818
そんなあなたに相対評価 TOUGH世界はもうちょっとしたらトダーが介護に行き渡るだろうし皮を被せればメイドロボにもなれる愛嬌があるから未来は明るいっス
ベイグラントストーリーも属性とかあれこれ理解すると普通に戦えるけど、大抵は理解しきれないから
固定ダメ出せるチェインアビリティでゴリ押しして殺しきれなかったら範囲魔法食らって即死みたいなことになるっていう感じやったな
近未来現実だとSAOの現実世界はどうなんだっけな
プリンセスコネクトの現実世界ではいろんな分野が魔法のレベルにまで発達してるからゲームに関わらないなら割と幸せだろうか
でもあの世界吸血鬼と人狼とサイキッカーいるんだよな……
SAO開始が22年だからあと二年か
VR技術は発達してるけどそこまで現実と違いがなかったような
確か車の自動運転は一般的に普及してた
2002年に20年先を考えたとすれば…
やっぱつれぇわ
自動運転はようやく一部で使われ始めた程度だしなぁ
電車なら少し前からあるけど
まあ茅場みたいな頭いいけど頭おかしいのがいないことを幸いと思おう
石板に収束するとはSF作家すら想像できなかったのだろう
原点にして頂点的な
公衆電話とかビーチサンダルとかそろそろ幻想郷入りしそう
年号も変わったことだしそろそろイルカはせめてくるだろ
そして紅天女も決まるだろうし冨樫も仕事するだろ
駅のホームとかのメッセージボードは幻想入りしてそう
蛸壺屋さんの同人の二次はないんか?
テートクの決断世界のミッドウェーに謎の駆逐艦が出現して
核積んだ大和さんが特攻するとか
確認した時にそのまま10年後ろ倒されてんなって思ったから、WEB版SAOは2012年のはず
アザラシのタマちゃんとか絶対幻想入りしてる
あとネス湖のネッシーとか、あと暴走族とかも
近所でたーまにだが未だにパラリラパラリラのあれを聞く
ゴッドファーザーの曲流す奴はほんと見なくなったな
下痢便バイクはやたら多くなったけど
>>858
アザラシなら茨歌仙で河童のペットになって楽しくやってる
塩不足が悩みだそうだが ネス湖のネッシーは無理でもUMAの一匹くらいは解明されないかなって昔から夢見ている
昭和よりも70年代〜90年代くらいがどんな世界だったのか想像できない
90年代ってネットがまだ一般にそこまで普及していなかった筈
だから現代的に変換すると情報源は雑誌や新聞、テレビと限られていたのと個人で発信することは殆ど無かった
>>863
ドラエもんの世界観とあんま変わってないで
95年くらいから急に加速した感ある マスゴミ全盛期だな
ネットはまだピーヒョロロロロー ピピポパピポパの時代
電話回線でネトゲしまくって死ぬほど怒られるのは2000年からだっけ
現代の方が便利だけど、生活的には苦しいんだよな
家計簿的に昔は固定電話代で済んでいたのが、ネットとかの通信費がかなりのし掛かるみたいだし
90年代は調べてみると暗黒時代すぎて笑う
91年にバブル崩壊始まって、自殺最多が98年
その間に震災だのオウムだの(今で言う)メガバンクの破綻だの…
アンゴルモアとかいう日本でしか知られなかった謎の魔王
マスゴミに変わって現代は迷惑な動画配信者やデマ配信者が台頭してきたけどね
広告費とかの扱いや取り締まりとかも対応させないと
>>869
ドリキャスは、SEGAは何時も早過ぎて時代が追い付いていなかった >>873
Twitterやらまとめサイトやらで
恣意的に情報偏らせて政府批判やら特定の作品の批判やらやってるの見ると
マスゴミと何が違うんだって思ったりするしなあ
ヴァルヴレイヴでネット批判的な部分合ったけど
結構的を射てる部分たったよね 小学生のなりたい職業第一位がyoutuberだけど、理由が楽して稼げるだからな
確かに上手くやれば稼げるけど、生活出来るだけ稼ごうとしたらプロのスポーツ選手並みに大変だろうしな
逮捕された刺身野郎みたいに炎上や過激な内容なんて以ての外
へずまとか言う奴、コロナおじさんみたいにコロナをばら撒いたのがわかったけど、損害賠償請求しても支払い能力は無いから泣き寝入りされそう
>>855
遅レスだけど2010年代は実本刊行(2009/4〜)
web公開は2002〜2008 今日更新の脳内コンピューター
九頭竜と姉弟子の状況が地獄過ぎる
嘘だろ…?
と思ってデータ引っ張り出したら確かに2010年代だったわ
辞めたとはいえ割と遊戯王詳しかったはずなのに今回のマイクラちょっとディープ過ぎてついていけねぇ……
>>873
数年前「ドリームキャストは時代も読めずにDVDを採用しなかったバカハード」とか言うやついて
少し腹立った思い出
好きなハードを後付けのしたりがおでこき下ろされると辛い >>866
だからキバヤシとかは負け犬の現実逃避用ツール扱いしてたな
久米田先生もそこら辺ネタにしてたような
パソコン詳しくてSUGEE→ウィルスとか仕込んで個人情報盗みそうでキモイ その時代って半角カナ使ったらコテハンに自宅特定されて殴られるんだろ?知ってる知ってる
>>821
ならば何故、タグにそう書いてある卑の意思を叩くのか >>871
あとは18歳以下の犯罪とかイジメとか騒音とか盗聴盗撮によるプライバシーの侵害とかストーカーとかも
犯罪にならないどころか
「そんな”些細で下らないことで”警察来るな。お前の方を。職務妨害の罪で逮捕するぞ!」
とかいう暗黒時代
(正確に言うと上記のヤバさが認知されてない時代か) >>884
あの状況をうまいこと捌けるのか疑問だわ
もう手遅れに見える 1980年ぐらいに見たネットの世界に入り込む映画は当時は斬新だった
あれも異世界転移の一種だなぁ
>>870
人によるとしか
コロナ以前は、全体としてはバブル並の好景気で、裕福な人が新規でドンドン生まれてた時代になってた
反面替えが効く人や、劣った人は以前以下の生活になってた
通信料なんて格安SIMで海外経由で無料SMS番号取得して、そのSMS番号でIP登録した電話を使えば、20年前の携帯の1/10の値段で利用できる >>890
俺通AtoZか懐かしいな
流石にアレは当時でも突っ込まれてたけど なんか絶望の世界と油日記知ってからは90年代=暗黒時代だわ
バブル崩壊してるし
ほんとに90年代の学校ってあんな感じだったんか?
半日前の話をぶり返すが
>>732の正論をID:c1XwoJRcdが人格否定と受け取った理由が知りたい
作品と認定される最低限の評価くらい取れってのは人格否定か?
人格否定ほどの無茶は誰も言ってないのに
>>803
10話
例外もあるけどあくまで例外だから
普通は11話超えても無色なら殆ど無色だから、僅かな例外を意識せず傾向を把握しろ
>>888
でも嫌いなゲームならこき下ろすでしょ 現代日本は物価は上がって給料が上がらないといういちばん厄介なデフレ病にかかってるからしゃーない
そんなことよりTSでおすすめの作品教えてくれ
出来れば評価バーMAXになってないようなニッチな物を頼む
>>898
景気的な面で言うなら崩壊したのは97年かな、山一破綻で一気に加速したけど
それまではバブルの残照でそこまで駄目でもないソニーも一強時代だし
むしろここから00年台初頭がやばい就職的に >>893
もう刺すか自殺するかくらいはあってもおかしくない状況だけど
作風的にハードな展開にはせんと思うし普通になぁなぁでハーレムになるんじゃないかと
空一人丸め込めば一応収まりそうだし >>899
言葉足らずだった
当時を考えればDVDなんてつけられない
それを後付けでこき下ろされたってことでいらっとしたってこと
パットがダサいとか扱き下ろされても
それは…うんそうだね…と言うしかないし 当時、PS2にDVD搭載できたことの方が価格的におかしいんだっけ?
確かPS2はDSより後発だよな
そしてPS2のおかげでエロDVDの売り上げが爆発的に上がったと聞いた
当時のDVDプレイヤーとか10万位したんだっけか
398のPS2がバケモノだってのがよくわかる
評価バーMAXなってないTSでお気に入りしてるのないか確認したけどだいたいMAXだった
オレンジだけど個人的には悪くないやつはあったけどあのキャラがもしも男or女だったらっていうIF系性転換だったから求められてるものとは違いそう
当時のDVD再生機は結構高価だったから、PS2の再生機能は少し不便だけど値段的にはかなり格安だった
だからゲームよりもDVD再生機としての方が最初は売れていた
しかも時間が経つにつれてゲームソフトも充実してゲームも遊べるというお得感も凄いなど神がかり的だった
後、任天堂のDSのことならDSの方がずっと後発だぞ
>>875
マスコミは数が限られてるけどネットには無限の情報が溢れてるだけだぞ
マスコミが全部ゴミって可能性はあり得るがネットにはゴミから真実までなんでもある
その中から真実を正しく選び取れる確率は考えないものとするわけだが
まあ他人が違う意見言ったら逐一反論を放映するマスコミ、存在しないから相対的にネットの方が異論を拾いやすくはあるかもね >>907
すまんDSじゃなくってDC、ドリームキャストだ
調べたら
DC 1998年11月27日
PS2 2000年3月4日
1年半も前じゃん
そりゃDVDなんて搭載できんわな
>>888の「ドリームキャストは時代も読めずにDVDを採用しなかったバカハード」
はイチャモンにもほどがあるよ ps3は目玉焼きも焼けたしPSハードつよい
ps2はラチェクラ同梱版買ってそれからラチェクラフリークだわ
幼馴染の親友がTS美少女になったら好きにならない方が無理
そもそもプレステはビデオ機器とかの販売や開発とかの技術力が優れたソニーが作ったハードだからな
時代的にドリキャスにDVD搭載は難しかったかもしれないけど、会社の技術的にもドリキャスに搭載するのは難しかったんじゃない
3DSがもうすぐ10年選手という事実
スマホがあるから携帯機は今後発売されなさそう
当時本当に時代遅れだったのは64のほうだけど生き残って返り咲いたからなあ
64→サンシャイン→ギャラクシー→オデッセイの系譜よ
全部神ゲーって本当にすげえ
スイッチの携帯ゲームと据え置き兼任路線に入った上で、キッズに人気の出るデザインのゲームをガシガシ突っ込んだのも素直にうまいよな
描画機能はGCから大差ないんじゃないんだっけ
PS2は家電メーカーが作ったゲームハードとして最高傑作だと思うわ
ドリームキャストはね、PS、PS2と違って中身ぎっちぎちに作ってたから量産、廉価版が作れなくてね…
90年代だとオタクばれ=死だったのが今と一番違うんじゃないかな
芸能人とかがオタクですってCOしだしたのって2010年頃だっけ?
ドリキャスはコントローラーが重くてスティックの使用感が微妙で
トリガーの押し具合に不快感があるのがよろしくなかった
次世代PSより新品のPS2が欲しい…
ラインはもう潰しちゃったんだっけか?
>>895
そらそうよ今の若い子ってほとんどがSNSやYouTubeだもの
5chだのまとめだのに来る奴なんて大体30超えたおっさんよ
たまに若者気取りでおっさんさあとかいう奴いるけどその中身は言わずもがなよ >>908
ネットにもゴミ情報しか流れていない可能性もあるし、マスコミにも真実が流れている可能性もある
マスコミをサゲたいのは分かったが、最初にネット〉〉〉マスコミという結論ありきでは理論も何もない 5chのほうが変なことしない限りずっと匿名で気が楽だと思うけどなあ
流石に今時新品のPS2はいくらなんでも売れねーわ
5年前くらいのスペックで動いた記憶あるしエミュ回せエミュ
メインCPUキャッシュ能力5KB、命令処理能力30MPS、内部最大伝送量132MB/秒
GPU最大1677万色、解像度256×224から640×480、ビデオメモリ1MB
演算能力最大150万ポリゴン/秒、ポリゴン表示能力最大36万ポリゴン/秒
JPEG表示能力320×240ドットで毎秒30枚、640×240で毎秒15枚
メインメモリ2MB
今の時代このプレステで何ができるんだ
薄型でHDMI出力のPS2なら2.5万まで出せるわ
いまだに現役で動いてるwin98の業務用機械みたいなのもあるから…
そもそもネットの情報なんて二次情報でしかないし
マスコミの報道をそのまま掲載してるなら真実、マスコミの報道を捻じ曲げてまとめてるのは嘘、ってのが基本よね
いやマスコミ報道の時点で情報としては二次だろ、リテラシー皆無か?
せっかく一次ソースに自宅からでも当たれる現代に何言ってんだか
一次ソースをそのまま掲載してるなら真実、一次ソースを捻じ曲げてまとめてるのは嘘、がネット・マスコミに対しての基本だぞ
逆に一次ソースがない情報に対してはネット・マスコミ両方あんまり信じるもんじゃない
猫八とかいう師匠キャラの中で最も役に立ってなさそうな奴
主人公の見せ場を取らないのと実力ある描写の両方をやるとか岸八には無理だったんだ
結果周りからやたら持ち上げられるけど肝心な時に役に立たない口だけ師匠が生まれた
なんでもアリのラストで、一人だけハブられてて哀しかったよ
あんだけやりたい放題やるなら、三忍また揃っても良かったろって
自来也……火の一族……ガマ仙人……大門教……うっ、頭が……
自来也さんは女好きはファッションだからなぁ
本当に女好きならあちこちに子どもが居ただろうに
絶対に勝ち目無かった状況でペイン複数倒したし大した勝ち星は無くてもお釣りは来るだろう
そういやあのダイイングメッセージあんまり役に立たなかったね
死なせて輝くキャラを生き返らせると感動が霞む
エドテンと神龍にはガッカリした
イタチ復活して仲間を忘れるなって言った所は感動したからセーフ
アスマは知らん
アスマって木の葉NO.3ぐらいの実力なんだろうけどガイとカカシが飛び抜けてるから強い印象ないよな
>>950
多分上忍のなかで上位ではあるけどno.3まではいかないと思う
ヤマトとかの暗部には普通に同格以上のがいるはず サイ&ヤマトとかいう悲しき存在
サイはまだマシだけどヤマトは本当に扱いが酷い
>>951
勃て乙
円環少女みたいに今までに死んだ奴らがちょっとの期間生き返って大暴れするの好き アスマが死んだあと紅はシカマルにNTRれるんだろ
俺は詳しいんだ
ヤマトの仮面の
ひょっとするとダンゾウ側の人間?
的な匂わせは何だったの
>>951
乙
ハーメルンでRTAssを書く権利をやろう ナルトの世界って病院とかあるけどテレビとかそういうものもあるの?
いつかの映画で携帯ゲーム機が出てきたのは覚えてるけど
読者同士が感想そっちのけで罵り合ってるんだけど
作者が何も対応しない場合どうすればいいの?
>>964
何もしなくていいぞ
何かする必要もないぞ
何かしていい権利はないぞ 攻撃的な言葉や作品以外についての投稿や他の感想への言及は規約違反だから
普通に通報すればいいんじゃねーの
そもそも他人の感想に対しての感想や罵倒は規約違反だから通報でOK
最近通報のレスポンスが鈍くなってるから人手足りてないんだろうなって思う
>>969
そうだな、規約違反は皆殺しにしなきゃ
感想が運対だらけの焼け野原になって困るのはその作品の作者と感想書き込んだ人だけだし >>970
まさかとは思うが、俺の通報が不対応だった!!運営は仕事出来てない!!
とか、そういう意味じゃないよな? この前機能提案したら数時間も立たない内に実装されてたから
多忙というほどじゃないだろ
通常の情報提供と捜索の情報提供は受信(対応判断前)になってるの無いな
感想はそこそこあるけどこれで多いかは謎
普通の通報が未開封で埋まる事はあまり見ないけど、感想一覧での通報関係は一日レベルで未開封で埋め尽くされるからな
規約違反でも複垢よりも今じゃ暴言とかでの処分の方が多いし、通報感想の対処にかなり割かれてそうな気はする
感想の運対基準とかほとんど個人サイト理想郷時代の経験則に基づくものなんだよな
今ハメがなくなると後継サイトができても若い運営ではそのあたり整備できなさそうで怖い
どこのサイトでも作品じゃなくて感想やコメントに対しての感想という名の罵倒が絶えなかったからな
だから感想に対する感想禁止は上手い
他にも評価システムの整備とか個人サイトでありながら完成度は凄まじい
問題への対処速度は真似できないとしても機能や規約ぐらい真似出来ないのかな
pixivとかさ
人手不足なら少しモデレータ募集すればいいのに
今もさすがに一人でやってるわけじゃないっしょ
運営は作る人だけど違反の対象は手伝う人たちじゃないの
募集つってもボランティアだし
公平に物事を考えられる人間じゃないとな
>>972
すぐそうやって香ばしく穿った見方するのは病気だと思う >>977
その代わりに感想にGOODBAD付けられるのは良仕様
意思表示はできるからガス抜きになる なおGOODを荒稼ぎできるのは会話形式の模様
みんな規約読んでないんすね
セリフの裏を読んだりちょっとした考察が1番Good付くと思うわ
あと誰も言ってないけどみんな思ってそうなこととか
利用規約しっかり読むタイプの人ってLINEやってなかったりブラウザでChromeとか使ってなさそう(偏見)
なんか荒れてるなと思って追ったら感想欄での乱闘になんで作者が対応しなきゃならんのか……かえって面倒になりかねないのに
規約違反であぼーんよ
迂闊にそれやると10評価が消えかねないですか?師匠……(コキ)
>>976
黎明期を作った先駆け無くして後発は無いが、若い運営の方が蓄積された前例からより良いものを作れる
ガラケー無くしてスマホは無いが、今時ガラケーを敢えて新規に買う人はいない
>>990
伸びてはいるが、荒れてはいないぞ ガラケーdisか?
いまだに使ってる人はいるしそういう人向けに各社新機種出してるのに
ガラケーの方が丈夫なのも大きいか
ガラプーに対して、今時新規でガラケーは無いと言い切るあたり、かなり強い攻撃力だ
サイトがバージョンアップするたびに
ユーザビリティが下がるのはよくあることだし、そう単純じゃないぞ
今のガラケーって中身はスマホだと聞いたのだが違うのか?
OSは泥とほぼ同じとか聞いたな
それこそ何をもってスマホとガラケーを区別するかの話になる気がする
水木しげる無くして、鬼太郎6期は無いが、鬼太郎6期の方が原作よりよほど多くの現代人を引きつけるのは確か
lud20200913103934ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1595446946/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハーメルンについて語るスレ779 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ハーメルンについて語るスレ769
・ハーメルンについて語るスレ719
・ハーメルンについて語るスレ789
・ハーメルンについて語るスレ959
・ハーメルンについて語るスレ949
・ハーメルンについて語るスレ829
・ハーメルンについて語るスレ909
・ハーメルンについて語るスレ859
・ハーメルンについて語るスレ329
・ハーメルンについて語るスレ919
・ハーメルンについて語るスレ359
・ハーメルンについて語るスレ819
・ハーメルンについて語るスレ449
・ハーメルンについて語るスレ519
・ハーメルンについて語るスレ669
・ハーメルンについて語るスレ539
・ハーメルンについて語るスレ649
・ハーメルンについて語るスレ589
・ハーメルンについて語るスレ529
・ハーメルンについて語るスレ699
・ハーメルンについて語るスレ619
・ハーメルンについて語るスレ679
・ハーメルンについて語るスレ879
・ハーメルンについて語るスレ969
・ハーメルンについて語るスレ939
・ハーメルンについて語るスレ499
・ハーメルンについて語るスレ489
・ハーメルンについて語るスレ389
・ハーメルンについて語るスレ659
・ハーメルンについて語るスレ549
・ハーメルンについて語るスレ714
・ハーメルンについて語るスレ735
・ハーメルンについて語るスレ717
・ハーメルンについて語るスレ756
・ハーメルンについて語るスレ748
・ハーメルンについて語るスレ757
・ハーメルンについて語るスレ775
・ハーメルンについて語るスレ725
・ハーメルンについて語るスレ797
・ハーメルンについて語るスレ716
・ハーメルンについて語るスレ720
・ハーメルンについて語るスレ778
・ハーメルンについて語るスレ744
・ハーメルンについて語るスレ748
・ハーメルンについて語るスレ715
・ハーメルンについて語るスレ737
・ハーメルンについて語るスレ746
・ハーメルンについて語るスレ781
・ハーメルンについて語るスレ791
・ハーメルンについて語るスレ783
・ハーメルンについて語るスレ773
・ハーメルンについて語るスレ784
・ハーメルンについて語るスレ360
・ハーメルンについて語るスレ785
・ハーメルンについて語るスレ711
・ハーメルンについて語るスレ753
・ハーメルンについて語るスレ907
・はーメルンについて語るスレ333
・ハーメルンについて語るスレ913
・ハーメルンについて語るスレ924
・ハーメルンについて語るスレ812
・ハーメルンについて語るスレ883
・ハーメルンについて語るスレ872
・ハーメルンについて語るスレ860
・ハーメルンについて語るスレ801
・ハーメルンについて語るスレ915
17:20:54 up 43 days, 18:24, 0 users, load average: 6.87, 7.46, 8.20
in 0.93472695350647 sec
@0.93472695350647@0b7 on 022607
|