小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう
【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】
スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きなさい
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言いなさい
・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!
【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】
こ .鳥 効 こ. 食 鳥 鳥 ___ i
の 類 率 の べ 類 類 | ___ / | ヽ す
砂 は よ 器. た に の. ノ.| ! ┘/
肝 砂. く 官 エ は 胃 ´ |__! _/ な
に や す で サ 歯 に
た 小 り. す .は が あ ┌┐‐┬‐ ぎ
め 石 つ り 無 る. ├┤__.|__
て を. ぶ つ .い 器 ├┤ .! も
お .食 .す ぶ の 官 ' .┘ .!
く べ た. さ で
て め れ
る ー。<
);;, ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ ,'´ ,,.ヽ
;) ;;) ;;;`ヽ⌒`)⌒ _ __ _ (ヽ ( ´・ω・) ....,,,,___i''´ ・ >
;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ ! 、ー‐- !
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ"
ー。< ゲプ
,'´ ,,.ヽ
....,,,,___i''´ ・ > -3
! 、ー‐- ,:;! i
゙、ヽ ノ' ゚
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ
ー。< 仮面ライダーと恐怖怪人バッタ男の違いとは何ぞや?
,'.,,..,,,.ヽ
....,,,,___i・Θ・| )) グルン
! 、ー‐- ,::;:;:.,!
゙、ヽ ノ
゛'' 'ェ-ェ" .,::;彡 ⌒ ミ
サル痘上陸したから家族に気をつけろよって言われたんだがその直前に今回のサル痘の感染経路は主にホモセッて記事見たせいでなんとも言えない気持ちになったぜ
>>1乙
やっぱり自然な行為じゃないからどうしてもリスクがあるんだな
まあ飛沫感染もあるとか書いてあったからそこは
海外帰りのホモと至近距離で会話する時には気をつけなければならない 加重平均のランキング表示、少し戸惑ったけどできたわ
しかし凄いなこれ
日間ほとんど黄色じゃん
>>1乙
つまりTS百合でサル痘が広がる……ってコト!? これは豆知識なんだけどホモセがゴム必須なのはよく知られる話だけどフェラもゴムはしたほうがいい
喉が炎症を起こして一週間激痛に苦しむ可能性がある
イージーモードの漫画がYouTubeで某有名レビュアーに取り上げられてるの見たがアンチっぽいコメントが結構あるのはガイジが出張してるんだろうか
サル痘にかかるけどTS出来るんだが、どうするかね?
ルフィに憑依してホモセして感染らねぇ!ゴムだから!って
ルフィってゴムゴムの実じゃなくてゴムっぽい体質の人モデルのヒトヒトの実だったってことになったから今はもうゴムだからっての出来ないんじゃないの?
そもそもあれって全部ルフィの思い込みというか出来ると思ったことが出来るっていうことでしょ
読者視点とシャンクスとかの一部しかゴムゴムの実の正体を知らないから、ルフィ達からしたらまだゴム人間の認識だろ
在宅訓練なのに出所しろと言われたゼorg
やっぱりSは最悪だゼyeah!!
ゴムっぽい体質の人の意味がわからん…
全部~っぽい体質の人になるやん
最終的に全部元ネタになった悪魔人的なのがいるって話に持っていけばそれはそれで
最終回は悪魔の実から実体化した悪魔と人間の戦いか…
邪悪龍みたい
悪魔の実って「モデル○○」のおかげで、もはや語呂合わせとか関係なしのなんでもありだからな
ゴムゴムの実モデル避妊具とかもあるんだろ
仮面ライダーBLACKも何かあるとゴムゴムの仕業だと断言しまくっているし
な
誰かMARVEL×ダンまちの小説書いてくんねーかな。
キャプテンが転生するみたいなやつ
ラストはヒトヒトの実モデルニカとヒトヒトの実モデルナントカのルフィと黒ひげが戦うんやろどうせ
>>37
むしろベル君に超人血清ぶち込めばキャプテンにならんかな
ちょっと違うか キャプテンなら動物園のゴリラと殴り合っても勝てるかもしれん
>>39
ベル君がトンデモスケベになりそう
キャプテンならアストレアファミリアと相性良さそうだし盾とムジョルニアで無双して欲しい ダンまち世界で他作品キャラでクロスして無双とか典型的な地雷じゃん
しくしく。ベート見下してオッタルに説教するレベル6オリ主はもう見飽きたよー
ベル魔改造はある意味他の作品で言う再構成に近いからな
あの時もっと強ければって感じの
若々しい少年の挑戦であるからいいのだという原作に対して
安易なTS美少女化は悪い文明としか評せない
キャプテンなら奢らないしベル君の起爆剤になりそうだしアストレア救って欲しいしとか思ったんや許してくれ、、
盾構えてオッタル君殴りに行って欲しい
Vは興味なかったけどおとわっかで義務教育を終えた女とかいうタグに惹かれて見に行ったら結構おもろかったわ
FF10て結構いろんなVに実況されてるんやな
装備の整頓ができないFF10から学ぶことなどなぁい!
ふーん日間1位面白いじゃん
ただあの世界大勢が使えるコピー能力あるからオリ主の今後考えるとちょっと曇っちまう……
セフィロスがわのオリ主のやつはオッタルと実力が近かったな。もっともセーファ形態になれるっぽいか
あとはクリリンのも強化されてるかな
>>62
tsと男の娘を一緒にするとは貴様ホモだな? 調整平均バーから加重平均バーへの変更の仕方
はっきり言ってイースか?
女の絵を描いて男ってラベルつけたらキモオタが男の娘ハァハァとかするんすか?
はじめはほぼ女にしか見えない男の娘しか受け付けないけどしばらくすると少しずつ男性的な特徴があっても問題なくなってくる罠
ダンまちってとりあえず最強になる以外のトロフィーがなくて原作キャラ相手にドヤ顔するしかないの辛くね?
内輪揉めから一歩外に出たらもうラスボスなのよね
闇派閥も終わって手頃な敵がいないし原作もフレイヤ終わったら次どうすんねやろ
ベルって原作とソシャゲだと今どれくらい強くなってるん?
そもそもソシャゲって必修とか聞くけどそんなに原作にない話してるの?
ベル君のスキル構成的にLv幾つだろうとワンチャンスありそうだし何時でもラスボス戦突入して良さそうな
ソシャゲはクソみたいなゲームをクリアした果てに地の文がほぼない台本形式のSSを読まされる罰ゲーム
あの世界レベルが絶対に見えて魔法とスキル次第だからなぁ
偉業を成すのも良いスキルか魔法があるかどうかで難易度大きく変わってくるし
そもそもレベル2で最高の回復魔法使いがいたりレベル4で最強のレベル6魔法使いより魔力だけなら上のエルフとか居るし
結局のところゲーム風に見えて才能よね
作者がそこらなんも考えないでノリで書いただけに1票
そういやハーメルン10周年ってもう過ぎたんだっけ?
なんだかんだ個人運営としては凄まじく長いよな
ラスボス手前で飽きて放置したRPG世界に転移したらしい
ずっと待ち続けてるラスボスさんが可哀そうな世界!?
>>65
骨骼の違いって結構大事だぞ
最初から女の子として描いて見えないけど生えてるから男の娘ですと言い張る人のなんて多いことか 怒らないでくださいね
加重平均って要は「その原作が好きな人」で、更に「投票が偏ってない人」が高評価を落として初めて機能する、超限定的な数値じゃないですか
ノーマルもコロナに感染するからな
女とやってコロナか男とやってサルかの二択だ
男の娘じゃなくTSふたなり少女と言い張ればいいってこと?
でも加重平均こそ本当の評価だと判断されてるんだよね本スレでも作者スレでも
>>81
普通のと加点式と加重平均と累計と相対の違いがぜんぜんわからん! >>80
そだな
だからリアル男の娘は大抵は見分けがつく
二次絵のやつは判別ムリ 加重平均が真の評価なんて作者の負け惜しみだろ
赤だけどバー足りてない加重平均8とかいるけどサブ垢投票で簡単に達成できそうだからな
っぱ総合ポイントよ
加重平均は、検索で「加重平均の高い順」を試してみればすぐ分かるけど、一長一短だよ
あと日刊ランキングみたいに短期即応的なピックアップの形式とは相性悪いね
赤バーならとりあえず読むからそれでいい 評価基準重くしたらそれだけ読みもしない
作品が増えるだけだしそこまで足きりする必要性を感じてない
ここにABCの3人の美少女がいます
3人とも甲乙つけがたい可憐で清楚な雰囲気です
A 調整平均9 加重平均8.5
B 調整平均9 加重平均7.5
C 調整平均9 加重平均6.9
3人とも見た目(調整平均)は完全な美少女なのになぜ加重平均では違ってくるのか?
それは美少女が実は
A TS娘
B 男の娘
C 女の子
だったからです
日間1位取った程度でイキってる作者って森はロギアそのものってイキってる緑牛みたい
総合上位の作者、赤犬がいるとおとなしくなる
属性を盛ればいいという物ではない
引き算の美学があるのだ
そろそろメガネをかけたら美人とか出てきてもいいんじゃないだろうか
普段は見えなくて目付きが悪いとかで
>>101
それを引くなんてとんでもない! って派閥出てくるやつ >>103
それは前からある
が……現実には睨み目になるほどのド近眼を矯正できる度のレンズは屈曲率がキツイので
かけてると輪郭線がゆがむ上に目の周りが縮んだような見掛けになるので、せいぜいのとこでプラマイゼロ(あるいはややマイナス) 書籍化決まった程度でイキってる七斗七大先生もいるしな
遊戯王のユベル盛りすぎだよな
ヤンデレ、ドS、ラスボス、運命の恋人
ドM、両性具有、人外、オッドアイ
ボクっ娘、母性、ツンデレ、前世持ち
最近はオッドアイのキャラ減ったな
みんなあんなに好きだったのに
なんかレベル5以上のモンスターとの戦闘時に2倍の戦闘ダメージを与えてきそう(偏見)
左右オッドアイは見かけるが上下オッドアイはあまり見ないな
ヒラメとかは上下についてることになるのかねあれ
ほとんど横向きだし
上下のオッドアイなんてそんなに母数多くないし、下手したらレジギガスが一番メジャーまである
レジシリーズは伝説の面汚しってこと以外あんまり知らねーよ
第三の目系は上だけ色違い多いイメージある
三つ目が通るとか
1の目だけが赤いサイコロとかは前後のオッドアイズといえなくもないが、単眼オッドアイズって何だ・・・??
上下色違いというとボトムズのスコープドッグみたいのが思い浮かぶ
レジさんは最近公式が復古運動したんじゃなかったのか?
聞いたことないからわからんが、単眼で瞳が太極文様あたりになる感じか…?
まだ加重平均のシステム知らない人いたんだ
■加重平均
概要:各評価値について様々な重み付けを行う+評価値以外も評価点に加減算
更新タイミング:数日~数週間毎(タイムラグ有り)
考慮しているもの:
・投票者の評価傾向(数値の偏りや投票作品の原作・タグの傾向等)
・相互高評価の除去
・ブラバ率、読者反応率(≒☆5)
・その他マスクデータ
これ見ても調整平均とかの方がいいっていうわけ?
どっちがいいじゃなくて違う評価法だから別物でしかないのよ
よくわからんがランキングの表示ルールはたくさんあればあるほどいい
大半の読者はバーの色程度でそこまで評価の種類に気を使ってないと思うよ
厳しい審査から選ばれるという意味では加重平均が一番信用できる
評価者100の加重8と評価者1000の加重7だと前者が正義なの?
加重評価気にしてるのって作者かスレ民くらいで大半の一般ユーザーはデフォ評価の色くらいしか見てなさそう
自分に合った設定でランキングを自由にカスタマイズするのだ
生憎全員が全員、厳格な評価指数を求めてるわけじゃないんで
なんならスレ見るようになる前は評価バーなんて気にしてなかったぞ
総合評価かランキングで選ぶだけだし
どっちの評価が正確かよりどっちで評価されたものが自分の好みにあうか
というか>>135はそんな喧嘩腰になって何がしたいんだい?俺にはそこが理解できん ぶっちゃけランキング上位だろうが合わなきゃブラバするだけだし更新順の方が良い作品見つかるときもある
考慮されてるものが本当に正しいか不安な面もあるしな
序盤微妙でブラバ率は高いけど中盤から面白くなってくる作品とか加重だから埋もれる作品も出てくるだろうし
>>142
ランキングだって色々用意されてるけど結局デフォで最初に出てくる日間ランキングが重視されるって作る人言ってたしなあ 加重平均は反映に数日かかるってなってるから、短期での勢いを計るものではないよね
あと、投票者が少ない短編作なんかも比較がしづらい
むしろ過去の(更新の止まっている)長編作などをスコップする際によさそうかな?
そもそも評価が高い方が読みたい作品に遭遇する確率が高いだけで、幾ら評価が高かろうと合わないのは合わないからな
なんかスレ民みんな加重にしてるみたいな書き込みしてるやついるけど、数人しつこくこだわってるやつがいるだけだと思うぞ
加重平均信者なんぞ所詮は従来の評価を受け入れられないだけの敗北者じゃけぇ
たかだか評価の一指標をそこまで絶対視する意味が分からんのだ
普通の人は誰がどんな評価指数を使おうが気にしないもんな
ぶっちゃけある程度漁ったら評価ついてるの目を通しちゃうから
評価関係ない自分の好きな原作の新着漁りになるのよね
通常の評価は赤だらけで機能しなくなったから作る人が新しい軸での赤評価作品を算出してくれたんだ
有り難がって使う人もいればいつも通りテンプレ作品読みたいって人もいる
最初加重平均にしたけど合わなくて調整平均の色の基準だけ変えたわ
バンドリ好きだけど赤評価が機能してないから加重平均は重宝する
他原作だったらいいとこオレンジだろって首をひねる作品ばっかり
TSチート原作沿いで赤固いからな
もっと百合増えろ
相互高評価の削除は加重じゃなくても反映してほしい気持ちはある
偏見だけどどうせDiscordとかで馴れ合ってる作者は入れあってるだろ
>>156
厳しい評価から選ばれた、というのは読者として信用しやすい discordで作品宣伝してるグループは見たことある
実際に評価に繋がってるかは知らん
日間に載ってるような奴もいたグループだった
真の評価はこの世にただひとつ
累計ランキングだけだ
>>164
おまえ5ch=世間の声、とか馬鹿なこといってたけど
今度は加重=読者の声ってか? 一度バーに色さえついてしまえば日間の下の方に乗るのはそんな難しくないからなあ
そこから打ち上がるかは作品の実力だと思うけど
discord内には脳内コンピューターとかアラサー、貞操逆転騎士の累計上位作者もいるけどほぼ浮上してない
評価の基準が正しいとは限らんから必ずしも正確とは言えんぞ
ヒトラー「日間は新作ピックアップみたいなものと思え。今波に乗ってる面白い作品を探すなら月間を見るべし」
─我が闘争─
俺はもう評価は当てにせずに好きな原作の新着漁りしかしてねえな
評価なんてハメに来たばかりくらいしか見てねえ
加重平均にすると赤未満の人がいっぱいいるんだから否定する声が多く出るのは当然
変な衝突を避けるためにも加重平均の方が…とかは言わない方がいい
荒らしたいなら別だけどね
加重平均ランキングに適用できるならたまにいるランキング何位おじさんは完全に死亡したと思っていいのか?
>>176
>加重平均にすると赤未満の人がいっぱいいる
はまあ事実ではあるんだけど、
>だから否定する声が多く出るのは当然
が結論ありきの支離滅裂な理論なんよなあ…… >>177
書き込みをみる人のことを考えてない順位指定おじさんがなんで影響受けると思ったの そもそも評価の正確さだなんだとかそんなん気にしてない人間のほうが圧倒的に多いだろ
総合累計の300位に載るだけでも1万後半くらいの評価ポイントいるんだな
そりゃまぁ累計だし
10万5千作品中の上位300だもん
ハメのディスコって厨二ボーダーの人とかts悪役令嬢配信rtaの人とかルシエドとかにえるとかその辺りでつるんでるんだろ
>>182
インなんとかさんの設定が10万3千冊だったのをふと思い出して感慨深くなった 何も考えずにTSオリ主ぶち込んでメス堕ちさせろ
それでいいんだよシンイチ
>>184
つまりインデックスさんの頭のなかにハメの全作品詰め込める……? バスタードソードマン読んでて思ったけど、ロングソードが片手剣のイメージあるのってダクソの性かね
インデックスにTS寝取られ二次創作10万3000冊を一気に見せよう
バスタードソードマンのロングソードはゲームで言うとダクソのロングソードではなく
フォーオナーのウォーデンさんの持ってるロングソードのほうのイメージなんやろな
>>188
ロングソードは騎乗剣(馬上剣)のことで、剣身が細長い傾向はあったが実際には長さ短さは関係ない
重心や取り回しの作りに違いがあって、歩兵剣としては使いづらい。あくまで馬上用 ロングソード片手で振るえるのってガチムチしかおらんやろ
遺骸王が全然刺さらなかったからスルーしてたが、発熱隔離中に暇だからバッソ読んだら面白かったわ
遺骸王は実際の歴史と東方の歴史の両方に造詣が深くないとふわふわしてるからなー
>>193
騎乗が前提だから、馬の突進力とか足捌き体捌き、騎乗者の馬術との加味の上で考えるもの
ただ、ちゃんと作られてるロングソードは切れ味自体は優れてるよ。吊るされた豚の胴体をずっぱりと切り断てるくらいだし >>197
刃持って柄で殴るのがスタンダードやった西洋剣と刃筋ミスったら折れる日本刀とじゃそら西洋剣やろ >>197
あからさまな粗悪品を除いて考えるなら、基本的には西洋剣のほうが材質に恵まれている
よくいわれる玉鋼はまともな鉄鉱石が輸入できなくなった末の苦肉の策で、後代になるほど刀剣の質は下がってゆくし
じゃあ古刀の上質さはっていったら、輸入品の舶来鉄に依存してたんだから大本押さえてる大陸の君臨国より優先されてるわけもない >>197
材質と製法と形状と技量による
いやガチで
青銅鋳物の西洋剣と玉鋼の鍛造の日本刀ぶつけたら、西洋剣側がよほど分厚い剣身じゃないと斬り折られる >>198
刃筋ミスったら(無理な負荷をかけたら)折れる壊れるってのは、刀身より先に目釘だよ。次いで柄まわり まあ日本刀の場合折れなくても延びちゃうんでなあ……
日本刀にもあえて斬れないように鋭く研がない分硬度と重量をかなり増加させて
斬るより破壊を目的とした玄人好みのあつかいにくすぎる刀「研無刀」があるから…
刀にしろ剣にしろ材質から造りまで幅がありすぎて一概にこうとか言えん
日本刀にしても甲冑相手にするのと江戸時代のように着物相手にする素肌剣術用では刀の用途が違ってるし
久々にワロタ
魔力で筋力強化できる世界でドラゴンころしではなくバスタードソードにいくのがソードマンなんだよな
まー西洋の騎兵剣をとっても、刺突メインで斬り下ろしも出来るランス的な扱いだったロングソードと
銃が普及して甲冑が廃れたのち、軽装兵への攻撃力と取り回しを重視したサーベルとでは全然違うからな
そもそも日本刀ってまともに戦争で使われてた時期あったの?
鉄の棒で頭ガンガン叩いて不殺できるおすすめの逆刃刀が
>>207
どちらかというと使われてたのは警察業務の方よ
戦争は弓と槍がメインで刀はサブ >>198
日本刀は基本折れないぞ?
折れるのはすの入った駄作。
普通の日本刀は切れないものに叩きつけたら曲がる。
ちょっとの曲がりなら一晩くらいで形状記憶合金みたいに元に戻ることすらある。
まぁ曲がるって言っても、打ち付けた部分の刃先は欠けるし、曲がったままの刀が使い物になるかって言えば微妙なとこだけどね。 >>207
西南戦争にて選抜された精鋭が抜刀隊として組織されて、実戦投入されてる
あと中国の見解だと日中戦争時に日本刀で中国兵を数十人単位で斬るというヤバい日本兵が居たそうな >>207
刀狩り以前は(実際は以後も)一人前のお百姓さんはみんな刀持ってて隣村との水争いや同盟を組んでるよその村への援軍に行った時にぶんぶん振り回してたんや 兜割りの刀は硬くて丈夫な鈍らじゃないと折れるって小説で読んだわ
兜割りを見世物に鈍らを売る二流鍛冶師が殿様の目に止まる>一品献上せよ出来次第で専属契約したる>身を清め女と酒を断ち水のみ数日間不眠不休で渾身の一刀を仕上げる>殿様他大勢の前で兜割り>刀がブチ折れる\(^q^)/
後日無事自殺ってやつ
>>207
興亜一心刀は戦前から終戦まで工業的に5万振り作られたらしいっすよ、寒い場所でも丈夫でよかったとか >>210
実験動画で平や棟で攻撃を受けるとサクッと折れてた 折れる曲がるも当て方次第よ
横には曲がっても縦には曲がらんからな
そりゃ一般に出回ってるようなのは粗悪品だろうしなぁ
折れない刀なんてのは数少ない名刀ってやつで普通の侍が持ってるのは折れる刀なんじゃね
>>211
>あと中国の見解だと日中戦争時に日本刀で中国兵を数十人単位で斬るというヤバい日本兵が居たそうな
それ中国らしい大げさな嘘やで
脂と血、皮と骨で切れ味が落ちて刃こぼれするからせいぜい3人がいいとこで後は切れない
人間の体は以外と硬い 昔トリビアで銃弾切る(というか立ててある刀に当てる)実験やってたよな
マシンガン6発までは切ってたのすげぇって思ったわ
何十人に囲まれても同時に相手取るのはせいぜい3人
だから3人に勝てれば数十人に勝てる
つまり3人斬れれば数十人切れる(三段論法
>>219
すまん言葉が足りてなかったわ。同僚と取った首の数を競い合って幾度も首狩りした結果やな。単一の戦場ではない
初出は日本側の新聞に載ったコラムみたいな記事で、恐らく誇張されたものを中国側が真に受けたってオチやろ
戦果の誇張は中国に限らずどこの軍隊でも日常茶飯事やし、日本は大本営発表がね… バカボンドの吉岡一門戦みたいにドロップした刀を拾いながら斬ればたくさんいけるけどな
やはり折れず曲がらず刃こぼれしない丸太が最強のウェポンよ
しかしまあナルト、性自認(脳科学)に続いて今日は加重平均と日本刀に自信ニキか…
明日のスレ民は何に自信を持つのだろうか
>>223
現代転生ファンタジーのチートで大儲けした話に戸籍とか所得税はどうしたって突っ込むような専門性と解像度の話になるから誰も聞いちゃくれませんよ >>197
刀剣はむしろ取れる砥石で決まる
西洋は荒い砥石しかないから重くする
細かい砥石しか取れない所は短剣になる
東洋は中くらいの砥石になるから中くらいの剣になる ピカールだかクリーム状の研磨剤を布に付けて磨いてピカピカにするんでしょ指輪作りやった時に使ったから俺は詳しいんだ(隙自語)
>>207
長巻っていうくそでか両手持ち刀は主武器として使われてた
鉄の使用量が多いから部隊で運用するんじゃなく武将が個人的に使うようなものらしいが >>230
昨日>ちょっと見てて恥ずかしくなった。これって共感性羞恥ってやつなのかね? 知らんけど
って言ってたわりに今日は結構参戦してて草なんだが >>230
そういうお前はツッコミに自信ニキか?
ナルトの痛いやつはともかくそれ以降はハメスレのよくある話題に過ぎないじゃん >>237
草生やすのは結構な話だけど、昼間っから論拠も出さず聞きかじりでセンシティブな話をやってるのと一緒にしないでほしいわ…
それとも君の中では脳科学とか性自認についての話題を昼間から大発表するのは恥ずかしい行為ではない? それならすまんかったわ R-18スレも潰れたしこっちでハメ外すのも(ハメスレだけに)かまわんのやが
まー気に食わんかったのなら謝るわ。すまんな
>>240
賑やかなのはいいけど、やけに喧嘩腰の連中はノーサンキューだわ
ここは5chだから多少はしゃーないけど人格否定とか平気でする奴いるしよ 一位設定は好きだけどなんかキツいというか懐かしいキツさ?
人格排泄してから普通に戻すの好き
fertrixのしか知らんけど
5chで人格否定された程度で気に病むようなら今すぐ5ch辞めた方がいいぞ
たぶんお前には向いてないっていうか単純に毒だわ
すぐ人格否定する喧嘩腰のやつは目障りでうざいって話だろ
人格否定されたら気に病むから嫌だなんて誰も言ってないぞ
なるほどこれが順位指定おじさん…
1位が言語系チートのことならVで掲示板だから読むのが不安だわ
加重平均に自信ニキの言葉を借りれば、調整と加重に差がありすぎて一般受けはしないのかなって
なんか懐かしさを感じるけど全体的に読み飛ばす分には問題なく楽しめる
>>239
性自認云々とかセンシティブな話に軽率だろとかはわからんでもないんだが
それを攻撃材料に変えて嫌味ぶっ放す事も充分品のない行為なんだぜ >>249
一話しか見てないけどそこそこ面白かったぞ 言語チートはわりとV要素ない
むしろ宇宙人多数というどこを目指してるのか若干先行き不安なところが・・・
は? 嫌味の本家本元こと京都府民は「上品」の代名詞なんだが?
人格排泄させられた後に美少女の体に詰め込まれてTSする作品が欲しい
ドル部御三家見てた俺からすると今のVってニコ生主と同じなんだよね
人格排泄オナホってあるじゃないですか?
人格排泄ディルドになるって新しくないスカ?
ようやくこの頃は広告が出なくなったなあ、人格排泄
最近は「漫画の広告をタップしたら作品でなく漫画アプリに直接誘導される」が増えてきた感がある。特に──ファブルの登場率が──高い気がするんや
>漫画の広告をタップしたら作品でなく漫画アプリに直接誘導される
これうざいわ、作品名知りたくてタップしてるのにどこやねんという
>>261
昨日と同じファブルがきて、今日と同じファブルをむかえる
平和っていいなオイ >>252
>>253
他ならぬ君たちの意見だから通して読んでみたよ
好みからは外れてたけど、良かった時のニホンオオカミみがあって面白くはあった。サンクス 泥なのにappストアに飛ばされるのキレていースか?
youtubeみたいに頻繁すぎるとか誤タップ狙ってるような嫌な位置の広告とかって何度も何度も見て名前だけは嫌でも覚えるけど嫌悪感強くて逆効果にしかなってない気がするんだがどうなんかね
それ言ったらCMなんてテレビで録画すれば標準でCMスキップ機能付いてるけど意味あんのかなって思ってるわ
まあ実際効果落ちてるからスポンサー減ってテレビ番組も予算しょぼくなってきてるんだろうけど
今のテレビって昔と比べてだいぶしょぼくなったよな
酷いのになるとYouTubeの広い動画流してるだけの番組とかさ
普段よりスレが賑わうのも喧嘩腰の奴が現れるのも夏休みって奴のせいなんだ
>>267
コンプライアンスで自縄自縛、ヤラセは出来ない、低視聴率で制作費ない
↓
面白くないから低視聴率になる
↓
低視聴率だから制作費ない、ポリコレ厳しくなる、ヤラセなしは面白くない
負のループや ゴホゴホ。昔はのう、くりぃむれもん(80年代の人気エロアニメ。中の人が鈴置だったり飛田だったり地味に豪華)が地上波で放送できた時代もあったのじゃ
それはわからんが昔地方の旅館でカラオケをしたら画面になぜかやたらと全裸の女が出てきたことがあったな
なんかやたら全裸のモブがでる温泉探偵ものが流れてた
なんでハメVtuberものはすぐAPEXで無双してしまうん?
>>269
ヤラセがないとか冗談キツいわ
そもそもLIVEとか書いてても生放送じゃなかったり海外の発言を翻訳したはずの字幕が全然違うこと書いてたりしても大した問題にならん時点でコンプライアンスというかうるさ方重視なだけよ すごくどうでもいいことなんだけど
ほかの読者が3~6行ぐらいで言いたいことTBSネタをまとめて感想書き上げてるのに
ネタやコピペ改編でもないクソ長持論で何が書きたいのかわからんとっちらかった感想書いてる奴はなんなんだろうな
ポエム臭がする文だから長文感想書くことで悦に入ってるんだろうか
「言いたいことTBSネタ」ってなんだよ…
「言いたいことやネタ」だよ…
>>274
VTuberファンに分かりやすいのが「APEXで無双」「マイクラで才能発揮」「雀魂で雀豪ランク」あたりなんだ
プロセカみたいな音ゲーは文章で表現しにくいし、「マスターデュエルで純ウォークライでダイヤ1」とかだと大変さが伝わりにくい上に嘘臭くなるんだ TSしたい男が江鳥の世界に転生して選択肢が女装しかなくて気が狂う話読みたい(唐突な欲望
>>280
そんな中で『ゴリラ』という知ってる人には凄さが解るし、知らない人にもなんとなく凄さが感じられる称号よ パワー系のことゴリラって呼ぶのやめろよ
賢くて穏やかな森の賢者だぞ
コピペだけどゴリラが手話覚えて人間と会話できるってマジ?
俺より頭いいんだが...
世の中にはウホの鳴き声とドラミングだけで行うゴリラ人狼というものがあるそうな
IIDXの段位認定辺りからガチ勢のゴリラ呼びが普及してった覚え
ゴリラはいるだけで住民の幸福度があがるしな
実際アメリカでは滅茶苦茶人気の戦隊ものでいうレッドのポジションだし人気なのは必然的よ
つまり、ヒロアカ実写でデクをドウェイン・ジョンソンにすれば人気?
でもハメじゃキングコングよりゴジラの方が人気だし…(ヘリック共和国派)
状態:短編で長く連載してる作品って何かメリットあんのかあれ
評価方法は同じだから短編のランキングに載りやすくて見られやすいぞ
僕は昔3桁話数ある短編にこの話数で短編名乗んなカスってのをマイルドにして評価0といっしょに伝えました(唐突な自分語り)
短編集や短編連作的な使い方していいってのはハメ公式の仕様
FAQにもそう書かれている
だから話数だけでどうこういうのは筋違い
チンパンジーに子供を産ませた人はいるけどゴリラを妊娠させた人っていないんかな
短編のまま4話超えたら日間から除外されなかったっけ?
短編から長編に変えるやつの方がせこいことしてんなあってなる
なんか変な位置で改行してる作品たまに見る
俺が知らないだけで変な改行を修正する閲覧設定とかあったりするのかな
「GODZILLA?」
「No,GORILLA!」
>>298
PCのメモ帳(初期設定のまま)からコピペすると一定文字数で改行されることがあるらしい
あとは読者の端末で自動折返しになるのを知らなくて、自分のPCやスマホの画面端に合わせて手動で改行してる人とかも う~ん、変な改行は縦書きPDFにしてみたら多少は違和感がなくなったけど
それぐらいしか読者側で出来ることはないのか…
切れてる下の方をカットしてペーストで連結してあげればいいよ
それだと衍行の側が残っちゃうよ
削るって言っても空(ブランク)には出来ないから、半角の「.」一文字残すとかそーゆー無理矢理のやり方になる
ハメ運営に問い合わせると、システム的に対応しきれていない場合の作者への指摘は感想欄でやってねって返信くる
>>289
ジュウオウゴリラ初見時の衝撃はヤバかったな・・・
もう明らかに一人だけ他の戦隊メンバーより強そうだったもんな そもそもシステム的にやろうとしても指定するものないから無理ぽ
そういうのって作者本人の環境だとおかしく見えてないから余計にタチ悪いよな
オバロ知らんけどランキング見る度に「まさかモモンガさんもアルベドじゃないだろうな?」ってフレーズが頭をよぎる
前は普通にできたからシステム変わったのかと思ったけどやっぱりハメなら行ごと消せたよ
なろうだと>>305の通りブランクにはできない 加重平均がランキングで可視化されたし、そろそろ高評価厨をやめるとするか
じっくり読んでから低評価してやるからお覚悟を。
>>311
低評価の理由を50文字以上書きこむんだぞ? >>310
ちがう、できていない
エラー応答で拒絶されないだけで(ここがなろうとの相違点)、作者側への通知や内容には反映されていない
改めて誤字報告履歴(作者確認前)の状態を確認してみても分かる 評価文字数無しにすると唾吐くみたいに低評価して行くやつ結構多いからマジで最低文字数設定はしとくべきだな
低評価自体は個人の好みもあるししゃあないにしろ理由が分からんのはモヤる
通り魔低評価より脳死高評価の方が多いからそれもなくなるけどな
正直ここがどうとか一々考えながら読んでる訳じゃないから感想求められても困ることもある
文章自体にそこまで問題あるようには見えないけど何故か目が滑るとか自分でも合わない理由がわからん時もあるし
ハメの低評価は改善を促すものじゃなくて「俺の視界から消えてくれ」の意思表示だからなあ
正常化を図る意味では脳死高評価が消えるのもアリじゃねえの
>>318
つってもバナハロとかは文字ありでもあの評価だし 恋愛小説の類は肌に合えば評価はされやすいからなあ
ついでにジャンルそのものに潜在的顧客があるので評価のされやすさも倍率ドン(いにしえの表現)だ
「つまらない」なら色々理由も書けるけど、「面白いところがない」だとなんも書けることないしな
そもそも面白くないはパッと見て判断するのでつらつら並べるほど理由がなかったりする
まあ大抵はブラバになるのだが
ヒカルの碁二次は8割くらいの確率で奈瀬を絡ませたがるのが「またこのオアターンかぁ」ってなっちゃうんだよな
5件くらい誤字報告して一ヶ月反応ないと
あっ…今アクティブじゃないんだなぁ…ってなる
ここがとても良い!とかこんなん書くなんて頭沸いてんじゃねーのとか良いところでも悪いところでもハッキリしてるものがあれば感想も書きやすいんだけどね
ぶっちゃけ普段飯食ってても美味いか不味いかくらいしか考えてない一般人に細かい感想求められても困るだけなんだわ
>>328
作中最かわなのに使わない理由がない
当時はジャンプヒロイン1位じゃないっけ?ヒロインどころかモブなのに >>326 >>333
ちょっと別の話になるが、タイパクの哲平が描いてた没になった漫画ってそういうものなんだろうな
ムチャクチャつまらないとは言わないけど、良いところがなくて面白くないという、マジで毒にも薬にもならない駄作 俺は文章が読みやすかったらプラス1~2点
小説の基本的ルールが守れていればプラス1点
更新が速いかったらプラス1点みたいに加点式で評価してる
一応全部満点だと13点になけど面白いことに5辺りが平均になるんだなぁこれが
ランキングのテニプリの見て、もしかしてリョーマってTSさせたら結構なヒロインになるんじゃ……とか思ってしまった
ヤバいですね
>>330
ガルパン恋愛おじさんも最近書いてないしなー ケツマン=コレットのブラックファック更新されてて笑うんだよね
リョーマくんTSさせたらメスガキになるのしか想像出来ない
まだまだだね→えー?もう終わりなのぉ?
確かに似てる
女ファンってやたら女体化好きだから探したらいっぱい出てきそう
テニプリ詳しく無いんだけどもしかして女子テニスの方も光速で動いたり巨人がいるビックリ人間ばかりのスポーツなの?
ランキングのテニプリ青春してて好き
まだこの頃はテニヌじゃなくてちゃんとテニスしてたような気がするんだ!
スプリットステップとかやってた頃はまだテニス漫画だったよね
不二パイセンは最初からテニスしてなかったから早めにおかしくなってる
テニプリは不動峰の杏ちゃんとか可愛い女の子もいるのに影が薄すぎるよなぁ・・・
プロになったらお互いに能力打ち消し合って普通のテニヌになるって話だし能力バトルしてる内はまだまだ学生レベルのお遊びってことでいいんだろうか
テニヌって読んでないから知らんけど今どこらへんまでキてるの?
技を放ったら地球の公転軌道がズレるくらい?
打ち消し合いは二次設定かなんかであって公式じゃないはず
>>359
海賊召喚して背中から剣で刺すってのは見た 今テニプリのアニメ再開してるけど、先週はブラックホールをポーチに置いてたな
草しか生えんかった
ラブライブ!の小説ってバンドリアイマスより落ち目っていうか、層が少なかったりする?
ラブライブは最近名前見ることも減ったし落ち目の部類じゃない?
というか未だに人気を維持し続けてるアイマスがわりと異常
>>366
落ち目どころか日の目浴びてるのほとんどないかも…。アイマスはシャニマスやらが伸びてるのを見ると書きたくなってくるわ。 咲の世界も常人離れした様々な能力持ちの学生が束になっても勝てないプロの監督が、試合で別のプロにトラウマを植え付けられて一時期牌を持てなくなる世界らしいからなあ
現実改変で手牌を変えたり、更にその手牌を書き換えたりのメタ張りの果てに純粋な雀力が求められる世界なのかも
>>370
実はバンナムが絡む作品の二次創作は厳密には全部ダメ。それを見逃してもらってるだけという状態
>>372
はえ〜、これからバンナムには足向けて寝れなそう。教えてくれてありがとうございました! >>371
世界最強のニーマンの魔法が人格そのままで洗脳支配する能力だっけ なんでアイマスと並べたか知らんが
バンドリとラブライブはドングリやろ
咲世界だと人間に使える能力の限界が爽かね
神下ろしでもなく複数の神を使えるけど回数制限再チャージもしばらく無理って感じで
>>354
テニプリはとあるファンの人曰く、テニスとテニスの分水嶺は「菊丸が分身したその時」だそうな
それまではトンデモなりに物理法則に従ってたのが、そこから明確に超能力バトルになったと ドリームクラブとか知らんうちにオワコンになったよな
確か最終作が5000本とかだっけ
>>367
ゴクドルズ、ゾンビランドサガ、でびどる、アイドリッシュセブン、ゼノグラシア、神クズアイドル
たしかに有名どころあげるだけで沢山でるな ドリクラって同人誌しか知らないからずっとエッチなゲームだと思ってました
ドリクラは出ないなりに地球防衛軍の特典になったりしてたんだが今度出る6で特典の立場をホロライブに奪われてな
いうて8年も新作を出してないゲームじゃあな
そんだけ経てばコンテンツはババアよ
マ?ホロは見るけどゲームやらの特典になんていらんわ
ノベタなんて特に愚行だろ
画像眺めてるとドリームクラブの子とアイマスのまこまこりんがいっつも混ざる
>>385
ドリームクラブが上位互換って感じなのがね
主人公がきもくなければ…… ナオちゃんは2=8の人がちょくちょく描いてるの強い
>>387
ちがうのじゃ、男の娘は涼って名前なのじゃ 雌堕ちってBADENDなん?
てっきりHAPPYENDかと
りゅんりゅん☆はもうだいたい精神崩壊の意味だからな……
ドリクラのノノノノは名前一発で覚えられて間違いようがないな
いちおうハメでもアイマスよりはラブライブの方が多いんだ
でも浮上してこない
書く人は多いのに読む人がいない
唯一伸びたのが1年くらい前に出た星井美希に転生してラブライブに出るやつでまだ何にも話進んでないのにカテゴリトップっていう
ようするに面白い作品がないってだけじゃね
スマホのChromeでお気に入り更新通知設定してるんだけど、最近「このサイトはバックグラウンドで更新されました」だけで何が更新されたのか分からなくなっちゃった
Chromeの設定のドコを直せばいいんだろう?
>>396
し、辛辣ぅ…。まぁ大体がクロスオーバーのアレな作品ばっかりですし、残当かもしれませんけど。 ゾンビランドサガ2期は何だったの……
1期とかすごい良かったのに
憧れのアイドルと一緒にダンスレッスンしてたけど男だと思われてスッパ抜かれたアイドル見習いTS転生者で
ダメだったと言うよりかは、1期のヒットでフランシュシュをより盛り上げてゆこうとする動きが本格化し始めた時期にコロナが直撃してライブ関連が全滅。その間にコンテンツとして旬が過ぎてしまったのが痛すぎた>ゾンサガ
そういやヤクザが物理的にTSしてアイドルになるって漫画あったな
そういやヤクザが物理的にTSしてアイドルになるって漫画あったな
>>401
ストーリーが意味不明
やりたいことは分かるけど三流どころかど素人が作ったのかよというくらい 2でやらかすの多いな
スタッフはどうなってんだよスタッフは
けものフレンズとかいう十年に一度の大作を潰した続編
初期も次もダメだった封神演義さんはどうなるってんだよ
初期の封神演義は原作追い越してたんやからしゃあないやろ
初期封神演義のOPは好きだったよ
あとワンダースワンで出てたソフトが二作ともキャラゲーとしては結構質が良い
昔連載中に本屋に封神演義コーナーあったから覗いてみたのよ
日本語訳封神演義難しすぎワロタw
ゲームオリキャラデザインが原作に逆輸入されたんだっけ
燃燈道人ぽっと出なのにチートオリ主かよっていう強さだった
>>417
日本語版を魔改造したのが藤崎版だけど、日本語版の時点で原典からハチャメチャに改変されてるそうな るろ剣、封神演義、BLEACH、JUMP FORCE、ゼノバース
ジャンプのキャラゲーでオリ主が入るのは良ゲーの法則
HUNTER×HUNTER?しらないな
ゲーム版はやったことないけどなんか原作の続きで勝ち逃げしたみたいになってた妲己となんかあるんだっけ
>>420
あれびっくりしたな
翻訳の教えはどうなってんだよ >>424
びっくりできると言うことは原典読めるってことか? ロシア語禁止がロシア人だ○せになっても仕方ないんだ
封神演義のアニメ1期はマンガ版と同じものとして見なければ結構面白かったよ
2期はどうしようもない
1話の時点で石琵琶持たずに宮廷音楽家とかマジで擁護不能だったし
数々の作品が中途半端なリバイバルをされるなかお出しされるダイの大冒険
ダイ大は話数もたっぷり確保してあるし、恵まれたよね
>>423
ワンダースワンの2で妲己ちゃんと姉妹の3人がしっかりラスボスやってくれる >>429
最初のオープニングは執念かつ怨念感じたけどな
三騎将→ザムザ→親衛騎団登場
…前の奴はこいつら登場の前に打ち切り食らったし 打ち切りっつーかそのへんで本誌に追いついちゃったんじゃないの?
完結したのアニメよりだいぶ後やぞ
>>423
原作じゃなくてゲームの続きとしてラスボスやっただけなような
原作は原作 >>396
原作ラブライブだと6話しかない星井美希転生がお気に入り数ぶっちぎりトップなんだな
投稿数のわりにメチャクチャ層が薄い >>435
次点がRTAとなんか凄い続いてる奴かな?
エロは無印以外はナオキです… >>435
星井美希が抜けてるというよりは他が本当に低いんだよな
日間に来てるの見たことねぇわ
逆にヒカ碁なんかは投稿数少ない割に上位に来るの多い印象 >>437
ちょっと前にあべこべ物が日間5位取ってた気がする。今は更新停滞してるっぽい このスレというよりか普通に累計作品だしそりゃ好きな人も多いのでは
ラブライブはほぼオリ主混入で最初から好感度MAX系なんで受けない理由はなんとなくわかる
アイドルを食うだけの作品ならエロ有りの方がいいし
作品としてならオリ主か憑依先が自分からアイドルをやる作品の方が楽しいし燃える
>>441
原作に男いないからオリ主いなきゃあんまり面白くならないし…。それは別として、台本読みとなんか鼻につく主人公が多すぎる。そのくせR18もほぼ死んでるという。
ラ!に限らず、原作がチョロインでもないのにヒロインがすぐ惚れるのは総じてダメだわ。明確な理由がある場合は除くけど バッソマン薪割り回か。昔散々やったのを思い出したわ
作業後にささくれを五円玉で抜くまでがセット
たまに「皆さんお馴染みの原作キャラにモテモテで有名でご存知のオリ主」みたいな馴れ馴れしいオリ主いるよな
>>445
割れている薪を買えばいいのでは?ボブ(ブルジョア)は訝しんだ 討伐、採取以外のギルドの仕事があるのとそれを主人公以外もちゃんとやってるって地味に珍しいよな
庭木を枝打ちしたりするし、間伐した売り物にもならん木は何にせよ処理せなアカンからな…
街の防衛、狩り、清掃、配達
その他を街の内部で処理せずに全部外注してるようなもんやろ
ジルオールってゲームではほんと何でも依頼があったなあ なんなら傭兵依頼で自分の母国と敵対できた
ゲームである荷物、手紙の配達
いや郵便制度ないのに手紙はあるんかーい!
ダイヤちゃんがログインのたびにムチムチボディ見せつけてきてうまだっちしちまう
ダイヤちゃん主役の作品増えてどうぞ
郵便なんて市政のゴミどものためのもんどうでもええやんけ
商隊に預けて運んでもらうとかファンタジー作品でよくある手紙のやり方じゃん
手紙自体は古代からあるしな
郵便局が手紙の概念作ったとでも思ってるのか
どーでもいいけど名家のお嬢様がビビるレベルの品をガン揃えしてる新入りトレーナーって
普通に考えると実家の金使い込んでる誉められたものではないトレーナーだよなあ
「ユービンとはなんだ?」
「あー、ユービンギルドのやっている便利な通信制度」
恐らく郵便の事を言っている事が分かった。郵便は郵便であるからそんな名前が付いているのであろうかと考える。
テンセイシャと名乗ってた過去の偉人がそういう名前で制度を作ったかもしれんからセーフ
―――と思っていた俺の予想はすぐに裏切られる事になった。
アルちはは春香といちゃいちゃしてるあたりが最高潮だった。デレマス編からは蛇足感がね…
ゴクドルズは作者の最新作でまだ楽になれてなかったんだなとせつなくなった
楽になるとは?
続編でゴクドルズ出てきたってこと?
一週読み飛ばしてたからどういう経緯で登場したかしらんが39歳、現役アイドル(シワだらけ)腰痛持ちだったぞ
ああ...整形したとはいえ中の人はおじさんだもんな
リアルでも40越えた人気アイドルグループが無人島開発したり海を再生させたり米作ったりしてるしセーフ
役者とかでも1番安定してるのは30後半から40ぐらいだし、人気アイドルが40代でも別段おかしくない
そういや最近リアルの方で新しいアイドルって出てこないな
遺骸王ってたまに名前見るけど面白いの?
東方二次オリ主超古代スタートってことに加えてあらすじじゃどんな話なのか全くわからんから敬遠してたんじゃが
遺骸王はなー
露悪的ってわけじゃないんだけど主人公が吐き気を催す邪悪なんでわりとげんなりする
>>475
動画配信サイトの方が金集め出来てるくらいで
従来の商業的な持ち上げが中々成功しないな 骨と言えば骨々ダンジョン、あれはなろうだったかしら?ハメにもあったっけ?
骨もドラゴンもスライムもどうせ人化してハーレムするんだろ俺はくわしいんだ
>>476
俺も気にはなってたけど読んでないんだよな
東方古代スタートオリ主って時点で最強系で原作キャラにマウント取っていくクソオリ主だろうと想像しちゃって、どうしても手が出ない 遺骸王は面白いエピソードとつまらないエピソードがある印象
つまらないエピソードは読み飛ばすくらいでいいと思う
個人的には割と好き
遺骸王は超古代スタートで始まってるけど原作キャラはほぼ出てこないぞ
なにせ俺が読んだところでもまだ西暦500年ぐらいとかだったし
そしてサブタイトルの分かりにくさがうんこなので1度読むのやめるとどこから読めばいいのか分からない
魔法作ったのも魔界作ったのも主人公だったよな?
つーか世界作ったのがそもそも主人公だったっけ?
俺が読んだところまでだと幻想郷のげの字もでなかったが、そろそろ出てきた?
タグは予定とか念のためで付けられることも多いから話半分であまり参考にできないしあらすじって大事だよね
タイトルがそのままあらすじになってる作品はアレはアレで何を読ませたい作品かハッキリしてたから便利ではあったんだよな
幻想郷すら出てこないって東方の二次と思わなければ面白いとかそんな感じなんだろうか
東方の古代スタートは歴史ジャンルに片足突っ込んでるの結構あるしな
上手い人が書けばすごく面白い
>>490
実際便利である
まあ一話でタイトル全消化したり、逆にタイトル要素が一生出てこなかったりするんだけどな 東方2次だとニコ動でみた一千年後に幻想入りは面白かったな
>>489
東方で魔界作ったのって神綺だよね。旧作ネタだけど
原作キャラがやったことすら奪ってんのか、地雷じゃん >>489
それは本当に東方原作なのか…?(かなりガチ目の困惑) 銀髪ロングTS転生はみんな大好きだろ?
さらに翼が白や黒に変化しちまうんだ
ゼロ魔だとブリミルの功績を全部乗っ取るようなものやろ
原作レイプ最盛期ですら滅多に見ないやつ
>>489
厳密には違う
魔界はもともとそこにあって、主人公が魔界の空間を広げる力を持ってた
地球ももともとそこにあって、魔法も主人公が編み出しはしたがあくまで研究の結果であって魔法そのものを作った訳ではない
よく分からないのが原初の力とかいう魔界でだけ使える力で、欲しいものを何でも作れるらしいのだけど命は作れない
でも最初だけ神綺と地球の神様を作ることには成功してる
つまりよく分からん 書き方の問題じゃない?
読者を納得させる過程を経ていれば別に功績横取りでもなんでもいいよ
原作キャラの行動のいいとこだけ持っていくなんてハーメルンに腐るほどあるし
まあ要素だけ抽出するとクソ地雷だけど序盤は面白いぞ
時代が進んでくと主人公が段々性悪になっていくのが謎
月島さん理論で何でもかんでもリンパマッサージおじさんのお陰じゃないかすればいいんだ
【朗報】クーラー効いていない部屋でカレー麻婆チゲ麺食べたあとクーラーの部屋に戻ると気持ちいい
遺骸王さんは時代を重ねるごとに人間性がすり減っていくんだ
寿命のない生物なんてどこか壊れてるのが当然なんだ
そいや雅様も無惨様も長く生きているけど妙に人間臭いよな
遺骸王は遺骸王が全く出てこない話が始まると超面白いよ
>>501
何でも出来る可能性の力をもって願いを叶えるということは、
同時にその可能性実現例に対する不可能性を排除するということであり
無限の可能性を包含していたはずの魔法はそのたびに可能性を削り取られてゆくということになる
魔法は願いを叶えるたびに可能性が急速に縮まってゆくものであり、よって時代が下るごとに死にゆくものである
ううん、知らないけど絶対そう! 遺骸王でも魔界作ったのは神崎じゃなかったっけ...記憶違いかな...
じゃあ俺は博麗神社の祟り神にTSさせた主人公を突っ込むぜ
>>511
魔界の生物を作ったのは神綺
魔界自体はもともと存在していて、最初は小さな石室だったのを主人公が拡大する能力を持ってただけ >>501
原作設定ガン無視すぎてきついな
特に>>502の言う通り、原作キャラの創造主ですぅはないわ流石に 東方はオリ主なしのばっか読んでるけど面白いわ
まあハメだと全く伸びないんですけどね
霊夢がシャブ中になったり早苗がスカルアナルファック楽しんだりする動画とかな
>>514
だがこうとも言えるのではないか?
原作から棄てられた歴史の存在を、掬い上げたのだと…… ガチ目の東方二次ssだと東方創想話に読み手は流れるんじゃないか?
ゼロ魔だったらがあなたが始祖様でしたか!ってヨイショされるだろうけど
東方だと私が創造神ですとか言ってもとりあえずぶっ飛ばすねって反応にしかならんイメージ
>>519
早苗が初対面でヘカーティアバカにしてるし実際そう ブクマ見てみたけどオリ主じゃないの天邪鬼の下剋上だけだった
これは原作に色付けしたって感じで良く出来てて面白かった
原作は原作で、あんなたまたま通りすがったから今からぶっ殺すぜみたいな態度なのにやるのはゲームという謎ルール
>>520
いやだってあの服はねえ
といいたいがこいしフランあたりだと似合うからヘカちゃんが変 >>523
ポケモンバトルとかデュエルみたいなもん
殺し合いに発展しないから気軽に殴り合えるんや >>525
なにっ、ポケモンバトルもデュエルも殺し合いではないのか……? カブトボーグ
カツジ三回ぐらい死んでいるよな
世界も三回ぐらい崩壊しているよな
加重平均(高い順)を試してみたけどウマ娘のリンカネ怪物かよ
言語系チートV珍獣紹介になってるやん、妖怪モノでやっていくんかな?
第一部完ってことだけど登場人物紹介しかしてないからプロローグ完ってとこだよね
一応Vであるってことは顔隠しながら方々への情報発信源として使えてるから・・・
宇宙人達に普通に身バレしちゃってるけど
打ち砕くロッカまだ更新再開したんだよな
岡山の県北にある川の土手の下で愛を叫ぶって百合作品読んだときに同じ作者ってのを知ったけど
東方はソシャゲが公式二次みたいなもんじゃないのあれ
霊夢がスイカ殺した場合とかすべての能力が機械化した世界とかレミリアと咲夜が殺し合うとか
東方ソシャゲは音ゲーがサ終決まって悲しい
けど間髪入れずにまた新しい東方ソシャゲ始まるのは出待ちしてたみたいでちょっと面白かった
とりあえずこいしと咲夜の胸がデカい事が話題になってて戦争になりそう
咲花さんの胸は昔から可変式じゃろ
だからこそPAD長なんて渾名になったんだし
そもそも東方って元絵がアレなのに盛る盛らないを言い合う不毛さ
パッド?
パッドなんですか?
パッドなんですね!?
パッドでもかまいませんよ?
牛崎さんを貧乳にするのだけは許さない人間は多いという
東方は原作設定より有名で使われてる二次創作の設定とかあるし今更よ
程度の能力がそういう記載をされてるだけでそういう名前の能力を持ってる訳じゃないって事すら把握してない作者居るしな……
東方の二次設定溢れすぎてて、まるでオタクの手垢っつーか精子で作品が出来上がってる感じがして東方は嫌になった
原作しらんけど原作通りなられいまりなんてありえない
霊夢は魔理沙に何かあったら即殺す程度には警戒して監視してるって前にここで聞いた
設定がどんどん増えてどれが原典か分からなくなるあたり
まるでどっかのブリテンの円卓の騎士みたい
でも二次設定に全然流されないビール骸骨ってすげーよな
牛崎という公式巨乳が登場した影響で、薄い本も渋の新規絵も大幅に減ってしまった小町に悲しき現在……!
>>549
博麗の巫女として警戒し何かあれば殺すくらいはするけどそれはそれとして霊夢個人としての親交はあるぞ 東方二次なんてもんそそわ漁ってりゃいいだけのものやんけなにムキになっとんねん
霊夢は誰のことも警戒なんてしてないやろ
そして親交があろうとなかろうと疑わしきは即殺
親交があると躊躇うし普通に嫌がる(やらないとは言ってない)霊夢に忖度して紫がバランスとったのが鈴奈庵じゃね
鈴奈庵って何かと思ったら原作じゃないじゃん
黄昏プロジェクトですらキャラ付けブレてるというのに
でも霊夢っていっつも糞怪しい催眠種付けおじさんに負けてるじゃん
薄い本で学んだんだ!
作中キャラによる脚色が入っていると明言された公式設定資料集……
東方の漫画は公式二次創作と原作者が話作ってる公式に分かれるんだけど鈴奈庵は公式の方だったと思う
公式って言っても本編と話が繋がってるかは微妙な気がするが
ハメスレではちんちん亭はサム8彼岸島に並ぶ知名度だからな
半分はタフスレ
>>559
鈴奈庵のストーリーはZUNが原作担当として書いてる公式だぞ 夢想天生 壊を使えるようになるには萃香殺す必要があるんだろあれ
東方ってなんか何が何でも殺伐とした設定とか世界観にしたがる勢力いるよな
さまざまなおねいちゃんを駆逐した11点おねいちゃんに悲しき過去
人間友好度唯一の最悪のゆうかりんが普通に人里で買い物したり話したりするからな
旧作設定強めだと割とおとぼけキャラ味が出る
殺伐まではいかなくても二次創作のキャライメージほどベタベタではない、割とドライな関係よね
カップリングにしても勇パルやにと雛は単に面つながりから生まれた組み合わせだし、幽リグに至っては「花」と「虫」からのイメージだけで生まれて原作の接点皆無だったりするし
霊夢は必要以上に物騒で薄情な人間に書かれがちではある
霊夢はお賽銭入れときゃなんとでもなるんだろ俺は詳しいんだ
現行の設定だと幻想郷で好き勝手しそうなオリ主は人知れずわからせ食らいそう
異変時の冷酷無慈悲な煽り魔霊夢しかプレイヤーがみることはないからね、仕方ないね
二次創作だとだいたい弾幕ごっこしないよね
そして男オリ主
女しかでない作品に男を挟みたがるやつはだいたいドスケベよ
弾幕ごっこというかシューティングを文字だけで表現しろってのがなかなかの苦行では?
そー思うんなら手を出すべきではない
原作リスペクトは大前提なのだ
「○○程度の能力」が当人の自己申告って設定はいつ出たんだっけ
信仰を集めるために早苗が自らの体を使って(ryや、賽銭集めのために霊夢が自分の体で(ryとかは手垢が着きすぎて薄い本でも希少種になっちゃったね
一方アリスは変わらず催眠を受けていた
金髪ショートは根深い需要があるよね
女キャラオンリー作品の中に男オリ主って、作者のオナニーです!って言ってるようなもんだよな
公然ワイセツ材じゃん
そういえば東方逆転録みたいな名前のエロ二次ってどこいったら読めるんだ?忘れちゃったわ
エロならヨシって思うけどしょうもない恋愛物になるとうわキツなんだよなあ
こーりんってホモもいるから女キャラオンリーってわけでもないけどな
モブには普通に男も沢山いるし
>>585
これはわかる
そしてだいたいオリ主総受けなんだ >>551
遺骸王みたいにいうのやめーや
でもこれはマジで思う 橘ありすまで催眠キャラにしたアリス・マーガトロイドというエロ担当
魔理沙は大変なものを盗んでいきました、の影響で暫くアリスと魔理沙をごっちゃにしてた
えーりんより歳上の設定にした上で普通に作品内容に活かしてる時点でインパクトだけじゃないからねえ……
化身が寅丸になる前のクベーラとか主人たちよりよっぽど歴史が深いめーりんとこぁとか唐突なチルノ日本上陸とか原作の欠片を見るの楽しいぞ
紅ってやっぱりめーりんなのか?
流石に歴史が凄すぎるから別人かなって思ってたわ
作中キャラの大半が園児に見えるレベルでババアじゃん
そろそろTSと真逆のことする作品とか出てこないかな
オリ主の性別が変わらない話だって!?
なんて斬新な設定なんだ……!
というかもう転生の変化先ほぼ出尽くしてるんだよなぁ
ないのは植物ぐらいか?
植物とかメジャーすぎる
キノコとか粘菌とかもあったはずだし
なんなら畑もある
最初の生命である原始単細胞生物に転生して無双するぞ
>>603
トラックならあるぞ
いっそ転生先じゃなくて転生元の方を変化させたらいいんじゃなかろうか >>601
星雲ガスになって星系形成から取り組んでください 貞操逆転もいい加減ありがちすぎるしさらに逆転しよう
そして一周して「転生無しでそのまま異世界召喚」に戻る
いっそ死ぬ度に自分の知り合いの誰かに生まれ変わるとかでいいんじゃないかのう
>>615
最終的に全員俺だったのか! ってなるんだな むかしおはスタでやってただいちゃんとかいう謎の粘土生物が1分間全く動かないのを眺めてるだけの謎アニメは斬新だったな
あんなのが大ウケしたのもすごいけどあれがウケると思って実行した発案者がやべーよ
>>609
どうせ誰を召喚しても初手平民扱い
メイドとギーシュさんを組みあわせたまったく新しい決闘によるラストバトルやろ どんだけ迫力あっても、貴族じゃないって申告されたらめっちゃ見下してくるからな。どんな化け物相手でもそうだからすごいよ
原作が女性しかいない世界でオリ主(男)の友人が原作ヒロインと恋愛するの嫌いなんだけど俺だけ?
女ばっかの世界なら女オリ主とその友人の女にすればいいのにな
>>621
半分ぐらい分かる
俺はそのオリ主のキャラクターがウザくなかったら許容できなくもないタイプ
ただ、その手のオリ主の9割はウザいねんな。態度が気に入らない エクスデスやフレイザードすら平民扱いするあたり二次のあの生徒どもは肝が太すぎる
あれ、友人ってオリ主がヒロインの友人って意味じゃなくて
男オリ主の友人(男)が恋愛するって意味なの?サブカプって意味?それなら10割無理だわ
>>625
一人称が僕で妙になよなよしくて、ヒロインにアタックしまくる友人とかいらんわ。 >>628
というか、そんな作品もあるんだな
マジで邪魔なだけじゃん間男かよ >>630
名前は出せないけど、アイドルアニメということをお前に教える 植物転生ものだと血界戦線にマンドラゴラ?みたいにはって転生して鉢植え状態でライブラ眺めてるオリ主がいたな
エタって悲しかった
男がクソそのものな不快な性格の変態性欲DV男で、ヒロインがそいつの暴力と性欲に即落ち無様犬化じゃなければ割と何でもあり
最近fanzaでギャルハーレムもの同人ばっか買ってる
寝取られとグロそれぞれ単独では駄目でも掛け合わせると・・・?
催眠モノを読むようになってからNTRはほぼ克服したわ
おっぱいは大きい方がいいけど乳首が大きいのはよくない
巨乳なのに乳輪が小さいマジカルおっぱいが欲しい
分かるかロボットポンコッツ
何でもとか大体とかいうと逆張り異常性癖おじさんがおすすめしてくるぞ
実際ドラゴンカーセックスとかでも抜けるの?
抜ける抜けないじゃない
それがエロかったらどんな性癖でも意地で抜くんだ
そのうちなんでも行けるようになるから
そもそも抜けないならドラゴンカーセックスなんてもの産まれてないのでは?
言語系ってこう……Vtuberものというか異種族ものなんだな
いやいいんスけど……タイトルにニホンオオカミって入ってるのにニホンオオカミ全然出てこないあれをちょっと思い出すな何か
ドラゴンカーセックスって元々は皮肉ネタじゃなかったの?
でもメスケモの延長上でメスドラゴンって抜けるし
ならオスケモの延長上にあるあるオスドラゴン×車でも抜けるんじゃね
ドラゴン✕人や人✕車は普通なのにドラゴン✕車になると忌避感出る人が出てくるのはなんでなんだろう
>>653
それデマらしいぞ
ほんとはただの普通の性癖 >>653
自然の象徴、超常的な生物たるドラゴンが人の文明に無様に欲情してしまうという敗北系…らしいぞ >>656
ちょうどググって調べてたわ
ドラゴンフェチの描いた絵が海外のネット民に見つかってネタとして広まった流れなんだな なろうの短編で神に異世界転生させられるのがあったな…”異世界”転生
ある意味間違ってないと言うか寧ろこっちの方が正しいと言うか
木の棒に転生したり自販機に転生したり温泉に転生したり畑に転生したり世界に転生したり転生者も大変ね!
せめて魔剣とかに転生させてほしいよな
それで美少女に握ってほしい
猫耳奴隷娘ににぎにぎ
指輪に転生して色々機能拡張して風呂付きベッド付きの安心安全休憩スペースになったりするのは考えたことあるよ!見ることは出来ても触れたりは出来ないから生殺し!
>>666
美少女に跨がって貰うの目的で空飛ぶ箒に転生したいと願ったらモッピーになりました
みたいな感じで >>668
おねだりしたら束がワンチャン夜のISデュエル応じてくれそう 白い束ぇさんに跨がられて深夜の野外おうまさんごっこするモッピーin転生者?
ハメの作品大体読み終わったなぁ……って思ってたけどチラ裏の存在忘れてたわ
あとふと気になったんだけどチラ裏って何なん?
チラ裏は感想や評価の排除が特別に許された練習場みたいなもん
荒れそうなネタをチラ裏で試験的に投下して反応を見つつ必要ならば火消しするって使い方もある
七斗七大先生みたいに故あって避難所みたいに使う人も居る
可愛い女の子を悶絶させるはずが屈強な地獄騎士相手にヘビロテさせられることに
女も喰らう、男も喰らう。両方を共エロいと感じ―――血肉に変える度量こそが罠には肝要だ
バスタードソードの今日の更新でタフ語録見つけたから思わず感想書きに行こうとしてしまった
あぶねぇあぶねぇ
誘いタフ語録はルールで禁止スよね
プリシラ様万歳っていう性癖ど真ん中作品
いつの間に非公開になってて泣いてる
新設定の
評価バーの数ってなんだ?
そこからスタートする頭ですまん
評価バーはデフォ設定では5以上で色がつき50で満たんになる
バスタードソードマン草
タフ語はルールで禁止スよね
なるほど評価者数によるバーの色塗り面積ね
0は透明にする下限か
5は最大面積になる人数ね
0とか5でエラーも矛盾指摘するだけでわかりにくかったわ
しかしあんな感じに現れるとはマジでイビルジョーだな
王都にしか出現しないとかならまだマシだろうに
評価の色はともかく長さに意味あるか?たいていの読者はスルーしてるだろ
赤マックスが読める最低値感あるな
赤でも短いと地雷率高くなるし、短いオレンジでスルーしてもランキング常駐して赤マックスになってることもある
バー短いのは評価ちょい待ち、くらい
ッス口調の女の子好きだからタフ語扱いされるのは話も流されて正直困る
>>600
転生したらりんごってタイミングよく落ちてニュートンに万有引力閃かせるのか? >>694
ニュートンが閃かなかったせいで世界法則が書き換わった世界線からやってきたタイムトラベル林檎転生TSオリ主ちゃんが重圧に耐えつつタイミングよく落ちようとする話? >>695
TSは別としてニュートンが思いつかなかったから云々は字面見ると割と面白そう >>694
コミカライズの最初の話しか見てないから先の展開はわからんがゴブリンの頭に落ちたり転がったりはしてたぞ
転生特典は山盛りもらってるからすぐなんとかするんだろうけど手足口がないから大半が使えず死ぬことも出来ないって状態だったな リンゴの木がなくなってニュートンが万有引力を思い付かなかったらっていうエロゲあったな
ニュー林
人外物は人外になる理由が超常の能力を求める為の方便であるものと
人外になることが目的のものがある
人外モノでもロボやアンドロイドなら人化することは少ないんだ
トレントならまだいいけどどうせ最低でもアルラウネ(肌色違うだけ)なんだろうなぁ
なんの作品か知らんけど
どうせならダースベイダーやフランキーみたいなサイボーグでも出てこい
これなら人と人外をある程度両立している
まあ確かに態々林檎になったのに結局人化するんじゃ林檎の意味ないよな
マンドラゴラに転生したやつはゴブリンと共生しながら人類種を滅ぼす>星を覆うほど繁殖>寒冷化で氷河期になる>種子を宇宙にバラ撒く
>外伝で地球にたどり着く
人化しないけどすげー迷惑だったわ
リンゴのやつ軽く検索したらやっぱりテンプレ通りに人の姿になって無双するハーレムものでござんした
転生したらアンパンマンだった
食品になってボクを食べてとかホラーだわ
累計を加重で見てみても大体が赤か赤直前のオレンジなんだな
流石に加重が絶対みたいな極端なことは思わないけど判断材料としては有益そうね
いっそ逆にどんどん人間から離れていくような話ってないのかな
人の姿にならないと出来ないことも多いから人の姿を目指すのはわかるけど人の姿に戻ったことでやりたいことってだいたいみんな同じだからテンプレ展開になりやすいのよね
そしてその先の展開も元の種族って枷がなくなって普通に人としての展開になるから似通りやすいし
蜘蛛になったって奴もダンジョン出るまでは格上相手に頑張る形で面白かったのにダンジョン出て人の姿になったら一気に話の方向性が変わって残念になった
というかそれを基準に作る人が評価傾向微調整したんじゃないの?
>>714
四度目は嫌な死属性魔術師
主人公が邪神パーツ取り込んで人外になっていく ちょっと昔だけどプロトタイプってゲームは厨二病がうずく良いゲームだった
主人公の能力がキモいカービィみたいな感じで良かった
逆襲姫って漫画も主人公が徐々に人外になりつつあるな
ギスオンの主人公が不死の化け物になり精神性も人間から離れて完全に変身すると人殺しとかどうでもよくなるんだけどそれはそれとしてゴミのように負けるの好き
モモンガがクズの本性丸出しにしながら負ける小説好きだったわ
本編でも最後は無様に死んで欲しいなあ
まあたぶんやらないだろうけど
ガゼフとかブレインが生きてたらその方向性もアリだったとは思うよ
今さらぽっと出の勇者様にやられてもこれまでの話なんだったの?ってなるからなぁ
デスノがLじゃなくてジョバンニとかいう謎の超人に負けた時のガッカリ感に似てる
主人公をラスボスにするならそれを倒すに相応しいキャラがいなくなっちまった
必殺技叫びながらホースでアリの巣に水かけてるって例え好きやわ
殺傷力からすると水でなく煮えたアルミとか流し込んで遊んでるようなもののような…
あの手この手でアリの巣をつつき回す話が16巻出てるんだから買ってるファンがヤバい
次第に人間性が薄くなっていって「死んだらそれは只の物だ」とか言うようになる寄生獣のシンイチは割とすき
>>718
ちたまさん終いか
なら次はひぼしさん漫画やな 作品傾向の好き嫌いを語るならともかく、嫌いな作品だからってファン層まで叩くのはどうかと思うよ
最近ラブライブの愚痴を言った者だけど、あべこべが日間入ってるあたりまだまだ生きれそうだなって思うわ
ラブライブの世界に転生して
そこまでドルオタとふれあいたいか?
現実でアイドル推してる人のムーブそのままやってるだけだとして
ハマれるアイドルいるならまああるんちゃうの
ラブライブの世界に催眠種付けおじさんとして転生したいよ
>>735
ぶっちゃけ原作なぞったところで大体面白くないし、素直にみんなエロ書いておけばいいと思うわ。 >>736
アイドルオタク(女主人公)だったら不快感なく…いや、主人公のキャラにもよるな 虹ヶ咲とか一切画面に男が映ってなくて笑ったけど他のも全部そうなの?
ウマ娘の馬開始モノは人外転生に入るんだろうか
うまぴょいの奴は適度に人外感出てたけど
実際ボディに合わせて幼児レベルの知能で話作られてもバカ過ぎて不快なんだよな……
>>740
一応4話に男っぽい風貌の人がいたらしいでー?
他はスパスタ以外は出てんじゃないの? 架空馬スタート(?)のウマ娘パートのつまらなさは異常
もうこれウマ娘じゃなくていいんじゃないかな...
>>742
よかった…存在できないオリ主(♂)はいなかったんだね 10ハロンの今更読みはじめてみたけど穴掘ったり脱走したり馬主に頭下げたりマイルドなアレみたいなオリ馬で草
これそのうちサロメみたいな牝馬出てくるのかな
「ウマ娘とかいう種族に〜」のやつは割と好きやった
モデルが一応おるから架空馬ではない気がするけど
馬なら12ハロンが一番好きだな
馬系のやつにありがちなハイテンションオリ主の地の文が苦手たからそういうのないやつ読みたいわ
虹ヶ咲って女子校とは明言されてないから、男をねじ込みやすいのかもしれん。大体台本読みだけど
>>744
人化した後もちゃんと人外として書いてくれるならいいんだけどね
一度人化したらずっと人の姿のまま人として振る舞って都合の悪い時だけ人間じゃなくて人外だから知りませんってやる奴が多すぎるんだ 人の姿のまま人としてふるまってるのにオーク扱いされる異世界おじさんとかいう名作
初手たわしのせいで精神を殺して自己防衛モードに入っちゃったのも大きい
普通にセガキメてるのも悪いのでは?
セガは体にいいからいくら決めてもいいのを知らないのかエアプ
その代わり友達はいなくなるけどな
セガなんてだっせーよな!帰ってプレイディアやろーぜ!
まさか番台の歴史から抹消されているとは…
オバロって最後は報いを受けるエンドだって作者言ってた気がする
セガはIP少ないのに自社キャラを友情出演的に他ゲーに出しすぎ
>>762
IP少ないってことはないだろ…例えばソニックのあいつとかソニックのあいつとかソニックのあいつとか
アレックスキッドなんて当時ですらマリオに造形負けしてて現代ではお察しなあたりやっぱセガだわ セガのIPで主人公変わりながらも頑張ってんのyakuzaしか知らないわ
武内崇や輪くすさが、エナミカツミに戸部淑らを輩出したコンパイルは20年前に解散してぷよぷよの権利はセガが持っているんだ
アレックスキッドはセガのマリオになぜなれなかったのか
セガにソニー並の体力か任天堂並の割り切りがあればハード戦争を生き残れたかもだが
つまりぷよまんは実質カロリーゼロ!
の理屈で食いまくったら糖尿で死んだわ
なろうにパラダイム・パラサイトって主人公が完全に人外の話あるけど精神性が一貫しすぎな人外もダメだなって感想になった
さくら大戦とかシーマンとかそれなりに有名なIPもそこそこ抱えてる筈なんだがな
おじさんみたいなコアなファンまでいるのに何故今一歩並べないのか・・・
銀行にまたハード作ったら打ち切るぞって言われたのセガだっけ
企業体力の差と経営層が有能かそうでないかが明暗を…
アーケードで三国志大戦みたいな画期的なゲームを作るのもSEGAだな
新サクラ大戦で旧帝劇メンバーの扱いが酷くて旧来のファンから不評を食らい、逆転の一手として打ち出したサクラ革命が更に悲惨な赤字を出して終了しちゃったからなあ
墓から掘り起こした死体をさらに死体蹴りする悲しきパターン
新サクラみたいにハッピーエンドで一応作品がめでたしめでたしで終わったのを続編不幸にするパターンほんと嫌い
4で幸せに終わりましたで良かったのにほんま……
ドリームキャストは今にして思えば本当に時代を先取りしすぎてた感はある
ネットに対応かつモデル内蔵ってことに家の外にデータを持ち出して携帯ゲームとして遊べるメモリーカードにと
各会社のスタンス
任天堂「ゲーム機はオモチャ」
ソニー「ゲーム機は家電」
セガ「ゲーム機は作品」
結果任天堂ハードはぶん投げても壊れないくらい頑丈にソニーハードは工業品として利益を出して
セガハードは計画性と拡張性のない高級品に
外野が死体蹴りするならともかく自分達で死体蹴りするとか笑えんわ
サモンナイトも4の後小説で自殺して5で身投げしてたな…
発売から30が経とうとしている現代でさえ、セガサターンの完全再現エミュレータが作れないという変態ぶり
>>787
サモンナイトは4でエタったままなんだが??????????
5以降の話は頭痛が痛いからやめてくれ 1が奇跡の出来だったのにクソみたいな低ボリュームの2と3で丁寧に自殺して
4で少し持ち直したと思ったら分割56で完全にトドメを刺したグローランサーもあったな
四十七も続いていたのに見事にクソゲーになった四十八(仮)
グロラン6はシナリオが5を完全踏み台してる事を除けば
5の欠陥を直して登場キャラもそこそこでゲームも割とグロランしてて
シリーズ終わりの作品にしては割と満足感があったから困る
まあ5があまりに糞過ぎてもう人も消え去っていた状態だったんだけどさ!
ルーンファクトリーと牧場物語はまだまだ大丈夫だよね?
何!? グローランサー(及びラングリッサー)はストーリーとか関係なしに、うるし原キャラの乳と尻があれば許されるのではなかったのか!?
どっちも厳しいんじゃねえの
今ですら結構厳しいのに5年後や10年後のゲーム機に見合うような技術力をマーベラスが確保出来るかわかんねえ
牧場物語もルンファも毎回買ってるんですよ
クソだなって思うところは山ほどあるけど僕の中では唯一無二なんですよ
いっそもうちょっと技術力あるとこに身売りしてくれ
正直いってゲーム楽しむ分にはスーファミレベルのゲーム機でも充分なんだよなあ
それはジャンルによるやろ
FPSとかはせめて64程度はないと
起動が素早く
処理の重なりで遅延化など起こさず
動作が安定していて不意のクラッシュなどしない
これさえ満たされていれば……
美麗グラフィック!3D!とかの重くなるシリーズが要らないのは確か、かな?
スーファミ時代の方が隠し要素なんかも多くて中身色々凝ってたよな
ドットも後期になるころにはかなり神憑ってたし
最近はグラばかりに力入れてて中身が残念なのばっかり
だからってダイパリメイクみたいなグラだと文句言うじゃん
メーカーのリソースが足りてないんだよなぁ
開発に何年もかけて途中インタビューでグラにこだわってますと
自信満々に発言したけど全然完成しなかったFF15さん
なお発売されるもわかりやすいバグたちがユーザーを襲ったもよう
2Dアクションなどは走る、跳ぶ、攻撃という基本が現代でも変わらないから分からなくはない
だが現代スパロボに慣れた今の身で「ウィンキー時代のバトル省略も無い、援護攻撃も無い第4次スパロボを最初からクリアして」と言われれば俺は気力が持たないかもしれない
日間一位はなんか詠唱があんまりかっこよくないな
ダサいとかじゃなくてかっこよくない
>>803
牧場・ルンファク系は多くの人がStardew Valleyで満足してしまったな よく見たらなんちゃら杯って書いてあるから開催終わったらエタりそうだな
お題を元に書くタイプの作者用イベントだろうし
本人も別に好きで書いてるわけじゃないから思い入れは無いんじゃね
Twitter作者の内輪のアレかあ
そういうのも1つの楽しみかただとは思うけど・・・
目障りなら除外にでもぶち込んどけ
どうせ一月も経たずに消えるけど
なんか面白いぬら孫無いかしら、呪術の概念をクロス(?)させたヤツ読んだら気になってきた
書籍&コミカライズまで行った悪役令嬢RTAも元は杯作品なんだよなあ
そういやぬら孫連載してた時代より大分妖怪モチーフの作品増えたから色々とクロスの可能性は広がってるのか
それこそ刑部狸なんかはかなり増えたし
色々あるけどカムイさんや見える子ちゃん辺りだと合わないかしら
杯開催は良いんだけどスレに宣伝してくれないのは寂しい
スレだってハメの一部なのに
一応5ch発じゃなかったっけハメって記憶違いならスマンが
とりあえずざっと読み流してたら
「へっ、アイツちょっと強いからって調子に乗って」
のあたりで脳内鯱山が出てきた
詠唱はルビなくてもよさそう
てかちょっと前までは普通に宣伝にくるやついたよな
来なくなったってことはあいつはハメを卒業したのか
スレ民が反応してくれなさすぎて拗ねたのか
>>822
おまえこないだから5chはネットの中心だとか加重はスレ民の総意だとか言ってる電波野郎だな このスレで一番好きなSSの名前だけは挙げたくない程度にはスレ民のこと信頼してないよ
少なくともハメの利用者でこんなスレにいるのは極少数だし
その上で興味あるジャンルじゃなかったら見向きもしないんだから意味ない
「子供笑うな来た道だ」と言ってな
誰しも一度はネットの意見が世界の真実だと思ったり、ひろゆきの言葉が神の言葉に聞こえたりする時期があるものさ
エヴァアンチものにどハマリしてた00年代前半の小学生中学生よりは大体みんなマシだよ
まるでひろゆきの言葉を信じてた時期があったかのような言い方
ひろゆきは言われた。光あれと。
そして光が生まれた。
聖四文字HRYK
〇〇杯って企画終了後に匿名解除したら有名作者ばっかで萎える
職場の50代のおっさんがひろゆきの動画はためになるから見てるって言ってて思わず笑いそうになっちゃったんすよ
でも一応歳上で先輩だから否定するわけにもいかず大変だったんだ
八尺様にポポポポされたせいで長身相手じゃないと勃たなくなったショタの何と多いことか
>>810
そういう意見たまに見るけど予算の限られる中小なら兎も角
大手だと2Dでいいという方向には中々ならんのじゃないかね 勿論そういうゲームがないわけじゃないけど
3d技術持った連中とさよなら出来るかというと そういや3尺様ってのがいたな
別名三尺童女といって見かけてもかわいいからとうかつに声をかけると
その妖力で牢屋に閉じ込められてしまうらしい
ブレイブルーのアニメみたいな3Dモデル初めて見たときはスゲェと思った
動いても全然違和感ないし
低解像度時代のドット絵は色彩認識の抽象化技術で、独特だからな
当時の技術者というか打ち士たちが引退し始めたあたりで技術としては途絶したと聞いたが
〇〇杯は別に良いんだけどだいたい代表作持ちの作者が身内で読者に向けて誰でしょうかゲームしてるみたいなノリがきしょい
実は有名作品の作者の〇〇でしたーみたいなのがどんなに面白い作品でも一気に冷めるから止めてほしい
ブラック&ホワイトくらいまでは2Dじゃなかったっけ
2D技術であそこまで3Dっぽくするって今思えば割とすごいことしてたな
3d不評なディスガイア最新作……
64でピカチュウげんきでちゅうみたいなのあるしPS1でも.hackとかあるし……
まぁ今見るとポリゴン粗くてアレだけど
2Dのほうが開発費かかる上に売れないし技術者にも逃げられる
>>829
宣伝はともかく晒しのひとも来てくれないのはさびしい… しかしよりによってチーレムか
個人的には嫌いではないんだが
敵は多そうなジャンルだから挫けないでほしいわ
基本スレ民がボロクソに言うから晒しなんてくるわけがないんだ
赤作者が自慢しにくるくらいだろ
厳しい意見って基本ありがたいんじゃないかな晒しには真面目に対応するスレだし
累計作者だったかが恋愛短編晒したときはスレ民結構ガチ目に読み込んで色々指摘してた記憶
〇:厳しい意見
×:展開予測、自己解釈紹介、ネタ提案
感想と聞いてあらすじを書いてくる小学生がごとく、作品を殺しに来る読者多くて時々嫌になるw
そもそもとして作者の晒しって指摘お願いってスタンスで来るから
アゲアゲなんてことには基本ならんのよな
このスレでボコボコにされるのなんてハメを舐めた態度取るようなクソユーザーに対してが大半だし
Twitter馴れ合い作家にしてみりゃ5chのハメスレ見てるなんてバレたくないからわざわざ書き込まないだろ
道具としてのスコップなら普通にあるけど
新着掘りする主人公は居るのかなぁ……
>>868
ミリオタ系ならスコップは強いぞ!って推してきそう……どっかで見たような カオスレギオンって作品が主人公スコップ持ちだったな
人の霊を召喚獣として使役するって能力だから
武器というよりも墓穴掘りとしてのスコップだったが
スコップを武器にするのは沢山いるしシャベルを武器にする主人公にしよう
じゃあ喋るシャベル系転生主人公とシャベルを使う美少女主人公のコンビで
>>883
主人公からしてギャグの塊みたいな話なのに次第にシリアスになって最終話でギャグに戻るやつだ >>854
ロリに閉じ込められるなら本望というもの 転生したら剣になりましたって漫画が実際にあってだな
転生したら剣はなろうよね、漫画版だと現地主人公ちゃん♀が割と良く喋る毒舌
ハメでするならそっちじゃないなぁ
まぁ転生剣と少女はパッと思いつくだけでも3つあるけど
ハメでやるならTS能力付きの指輪になってショタの間を渡り歩くとかか
用途が剣なら剣よ
突く専用の剣や切る専用の剣があるなら叩く専用の剣だってある
「魔人を倒せる力をくれ」とプランナーに頼んだら自分自身を魔剣にされてしまったランスシリーズの魔剣カオスに悲しき過去……
2Dのほうが良いのに兄貴とか控えめにいってヤバい
今の時代2Dのがずっと金掛かるのを知らないんやな
3Dはモデルとモーションさえ用意できれば後はなぁなぁで済むしモーションはプリセットや市販品とかゲーム会社なら過去作のモーションとかも使えるんで安く済むし新規モーションもトラッキング機能がお安く使える時代になったんで苦労しない時代
2Dは全部新規書き起こし以外できないしモーション全部に絵を付けないといけないんで今時のゲームのボリュームに合わせて2Dキャラを全部作ったら地獄の作業量になる
その上そんなモーションが1から全部作れる職人は今ほとんどいない
3D化したあとのメタルマックスは微妙だったしHD2Dでやってくれんかのう
3Dだとキャラの体だけ用意して後はモーション流し込みでいい&人数増えても体だけ作れば動きは使いまわせる
2Dだと全部のアクションを書き起こさないといけない&同じアクションでもキャラxアクション数の数だけ書き起こし
FCとかSFCの時代みたいにドット職人が溢れかえってそれなりの低用量(512KB)作品一本1万とかで20万本取れるならいいけどさ
今はせっせこ昔の大作並の努力して2D販売迄して100本くらい出してもそのうちの1~2本くらいしか10万本はまず出ないしそもそも1000円くらいじゃないと売れすらしないんだよね
懐古趣味の人に対してゲーム出しても母数少なすぎて採算取れないんだわ
それならもう3Dのが安く上がるし売れやすいしそっちで作るでしょ
星一評価付けて去ってく奴は、理由くらいは語るべきだと思うんだ
3Dの魅力を存分に詰め込んだ甲子園98
投球フォームエディットとか考えたやつ頭おかしいわ
>>898
なんかめっちゃ語ってすごいね!3D博士かな?家でもモデリングしてぐりぐり動かしてるの? >>899
星1付けたくなるような駄作にその程度の労力も割きたくないだろ
改善の余地があるようならもう少し評価も上にするだろうし 単に懐古趣味とか自然農法とかそういうの嫌いなだけじゃねえかな
その手の嗜好持ってる人間ってコスパとか一切考えねー傾向あるし
>>899
じゃあ評価時のコメント必須設定にすりゃええだろ
高評価も減るけどな 10と1はつけれる数決まってるんだしコメントぐらい残せよって考えはあるけど
1のコメントとかどうせ単なる悪口だしなくていいような
無言低評価に文句言うならコメント必須にしとけよな
高評価は何も言わねえ癖に低評価にだけ求めるとか虫が良過ぎる
ってか面白くなかったから低評価なのに面白いと思えるところがなかった理由をこちらに聞かれても困るんだわ
低評価って普通に理解しがたいとこあるよ
評価欄って最新話にあるから君よくこんな糞最新話までよんだね
時間無限にあんの?ニートなの?って意味で
作者には駄作でも完結まで書いてて貰いたいから低評価で心折エターがうざったいのはわかるっちゃわかるけどううむ
確かに1評価は見たくないから消えて欲しいって意味だし、コメントなくてもしょうがないか…
そういう極端な評価今までなかったから血が昇ってたわ。すまんな
評価時コメント不要設定でも評価時に一言コメ送れるようにしてほしいとかならまだわかる
評価の一言必要文字数0にするとコメ欄自体が消えるから
>>909
評価付けるだけなら小説ページの上の方にある評価ってとこから飛べるだろ何言ってんだ 理由知りたいっていう作者さん多いけど読者からしたらそんなん面白くない以上の理由ない事が
多いから気にするだけ無駄なんすよね、そんな所から改善しようとするより面白いといってる読者大切にした方が有意義
R18の世界には「NTR」の三文字を見ただけで低評価で殴りかかってくる読者も居るので……
>>909
『この作品を評価する』ボタンは最新話だけじゃなくすべての話にあるし、上部メニューでいつでも評価付与できる
あんた本当にハーメルンのユーザー? 小説家になろうと勘違いしてない? メニュー項目って上だけじゃなくて下にもあったんか
初めて知ったわガハハ
>>916
なろうでもとっくにシステム切り替わってるから、何年も前で時が止まっている可能性がある 個人的には1評価はつまらないじゃなくて不快だから
コメント参考にすれば無味乾燥までは上がれるかもな
>>915
それは当然かと
ナイフで心臓を滅多刺しにしてくる通り魔を釘バットで粉砕するのは正義の行為 NTRやグロやスカトロみたいな他人を不快にする可能性のある作品は低評価程度甘んじて受け入れるべきなんだ
一般的な男が美少女になるTSだけでなく
美少女を汚いおっさんにTSさせる極めてニッチな独特な趣味の持ち主も世にはいるので…
寝取られはアウトなのに寝取りはセーフなのおかしいよね
それが社会的に許されるどころか歓迎された未亡人という属性が最近下火なもんでなあ<NTR
両片想いの幼馴染と親友以上恋人未満の関係のままだらだらいちゃついて過ごすような日常が好きなんだよォーッ!
しかし不貞行為は法律パンチで殴られるのでやめたほうが…
どんな大物プロ作家でもレビューには1って一定数あるしな
いちいち気にしてたら創作なんてできねーよ
いち、だけに
低レベルなものはドットだろうと3Dだろうと楽
ドンキーコングレベルのドットになるともはやロステク
ファミコンのドンキーコングは別に大したことないだろ
スーパードンキーコングの話なら
あれは一個一個ドット打ったわけじゃなくて
当時のスパコンみたいなので3Dモデリングしたあとそれを画像に変換してアニメーションしてたはず
ストップモーションアニメみたいなもん
恐らくスーパードンキーコングのことを言ってるんだろう
あれをドット絵というかは知らんが
スーファミのドットで感動したのはドラクエ6だなぁ
あと天外魔境ZERO
当時のSFCで3Dなんだ!って信じちゃう純粋なやついそう
あれは普通にドット絵だぞ1フレーム事に微妙に位置と色をずらして表示する事で3Dっぽく見えてるだけ
あの当時に3DSと同じような事やってんのは控えめにいって狂った技術力っていうのは確かにって話だけど
現代のプリンターで使われてるような色調調整技術も使われてたりするな
そのお陰でSFCの発色じゃないように見える
>>928
漫画ゴラクで不定期連載してる新選組モノでも
寝取られついでに背後から不意打ち喰らった隊士を
情けない奴と切腹させてたな。(いや一番の理由は下級隊士なのに女作った事だけど) 古い画像を編集ソフトの1マスペンでちょっと直せば綺麗になるやろと思った時に知ったアンチエイリアスの衝撃
>>881
マジで?
あいつ側転しながら銃連射するマシーンだと思ってた ドラクエ3の初代って確かファミコンだよな?
なんでそんな大昔の事語れるんですか……?
ファミコンの現物なんて見たことすらねぇよ
ガールズラブタグ付いてるくせにホモタグがないTS作品には1入れてる
「葉隠」だとトイレ借りるために女の人がいる家に入った藩士が紛らわしいことすんなボケってぶっ殺されてたな
いれた女も紛らわしいことすんなボケってぶっ殺されてた
>>944
SFCだろ。FC版に専用グラなんてないし そうそうばれないとはいえ規約違反を公言する奴は頭おかしい
>>948
TSアリの世界なら、互いにおっさんからTSした同士かもしれないノダ >>952
乙みんなTSした刃牙世界に行っていいぞ 大事なのは中身じゃなくてガワではあるんだが、小説においては外見が分からないから中身というかキャラと口調が大事
貞操逆転騎士とか主人公も女も男にしか見えないから濃厚なかなり濃厚なホモ
>>952
乙
来世はTSできるように祈ってやろう
人になれるかはわからんが >>952
たておつ
ソシャゲみたいに自由自在にTS出来る転生特典を与えよう バナナナメクジもいいぞ
互いの生殖器を噛み合い、負けた方は生殖器を失って雌になり孕ませられるという生き物だ
てか前世の記憶ある状態で人以外というか爬虫類とか虫になったら
野生で生き残れるかはともかく食事で絶望しそうだよな
TS転生したら自然に雌落ちする様に人外転生したら自然に本能で虫だろうが生ゴミだろうが摂取出来るはず
まぁ、前世の記憶残ってても、人間並みの思考力を持てない脳みその生物なら本能で生きて勝手に死んで、また生まれ変わってを繰り返して
知的生命体に生まれ変わった時に初めて実感しそう。だから意外と大丈夫なんじゃね
記憶があるからって今の身体の本能とか自我が無くなるわけじゃないだろう
まあオリ主の大半は何十年たっても成長も劣化もしない前世の自我オンリーなんだけど
子供の頃は苦瓜食べるやつ頭おかしいって思ってた記憶はあるけど、今はゴーヤチャンプルー美味しく食べるし
というか今の野菜全般的に青臭さや苦味少ないよね
きゅうりやトマトなんて別物感ある
今でもゴーヤ単体で食べるやつは頭おかしいと思ってるよ
ゴーヤの苦味を玉子と肉がいい感じにするからゴーヤチャンプルは好き
ワンピのゾロみたく何でもマヨネーズかける人っているよな
小学生くらいの頃学校でゴーヤ育ててて熟れ過ぎで黄色くなったやつの赤い種舐めて甘い甘い言ってた思い出が蘇ってきた
味覚の劣化かは知らないけど、昔は好きだったいくらが嫌いになったわ
厚生労働省が論文翻訳してるけど子供のころの味覚は甘味に対する感受性がゴミってのがあったな
トマトは大嫌いなのにトマトジュースは美味しく飲める不思議
子供の舌は、苦味について大人より数倍敏感だからな
正確には大人になったら味覚が劣化して「不味いもの」も気づかず食えるようになるだけなんだよな
だから子供が不味いと言うのであれば実際にその食い物は不味い
あと腸内細菌の大腸菌バランスのせいで子供の味覚は微妙なんだっけ
子供の頃はおっぱい大きいお姉さんが好きだったのに大人になったらロリ、百合、TS、ホモとかお前らの性癖は汚れすぎ
>>975
劣化だろうが成長だろうが結局、記憶よりも現在の身体と認識が優先てことだろ そろそろ味は匂いとか食感とか複合の上に経験で理解できるかどうかも変わるからな
薄い塩味とパンしか食ってない異世界人にカレーとかいう劇物食わせる鬼畜転生者の話でも書くか
>>977
ちげーよロリコンは子供の頃から同級生が好きで大人になっても対象年齢が変わらなかっただけなんです(?) オックスフォード大学が生後2年の子供を対象にした記事をまとめたものによると繰り返し食べれば食べるほど平気になるって感じ
いろんな味、いろんな野菜を食べれば食べるほど新たなものを受け入れられるってことだから子供の頃に色々食べてる人ほど食えるようになるってことなんだろうか
バイキングがアメリカ大陸の原住民に友好の証として牛乳飲ませたら住民死にまくった話すこ
そもそもホモサピエンスは母乳プレイにハマって赤ん坊を飢えさせないように
大人になると乳糖の分解酵素が出なくなるんだけど
何千年も酪農してる地域では大人になっても乳糖分解酵素が出続けるようになったやつが増えて多数派になったんだよ
つまりヨーロッパ人は母乳好きの変態
バブみを感じてオギャるのが日本人
母乳が大好きな白人
そこになんの違いもないだろうが!!
未知の食材が体質に合わずにトリッパーが死ぬ危険性って現実的に考えたらあるとは思うが
それを作中でやってもたぶん「良い子の諸君!(AA略)」にしかならないと思うよ
>>990
過去の話として「ハッハッハーッ!あの時のあれは死ぬかと思ったのぅ!」って言わせるくらいかしらね >>990
行き着く先は大気組成が違うせいで転移した瞬間死亡だからのう mmp
lud20220920090115ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1658764200/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハーメルンについて語るスレ956 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・ハーメルンについて語るスレ936
・ハーメルンについて語るスレ946
・ハーメルンについて語るスレ916
・ハーメルンについて語るスレ906
・ハーメルンについて語るスレ876
・ハーメルンについて語るスレ786
・ハーメルンについて語るスレ776
・ハーメルンについて語るスレ726
・ハーメルンについて語るスレ896
・ハーメルンについて語るスレ766
・ハーメルンについて語るスレ836
・ハーメルンについて語るスレ886
・ハーメルンについて語るスレ816
・ハーメルンについて語るスレ806
・ハーメルンについて語るスレ386
・ハーメルンについて語るスレ736
・ハーメルンについて語るスレ456
・ハーメルンについて語るスレ536
・ハーメルンについて語るスレ706
・ハーメルンについて語るスレ526
・ハーメルンについて語るスレ556
・ハーメルンについて語るスレ970
・ハーメルンについて語るスレ972
・ハーメルンについて語るスレ917
・ハーメルンについて語るスレ982
・ハーメルンについて語るスレ947
・ハーメルンについて語るスレ961
・ハーメルンについて語るスレ928
・ハーメルンについて語るスレ937
・ハーメルンについて語るスレ919
・ハーメルンについて語るスレ949
・ハーメルンについて語るスレ951
・ハーメルンについて語るスレ940
・ハーメルンについて語るスレ997
・ハーメルンについて語るスレ922
・ハーメルンについて語るスレ903
・ハーメルンについて語るスレ914
・ハーメルンについて語るスレ954
・ハーメルンについて語るスレ960
・ハーメルンについて語るスレ942
・ハーメルンについて語るスレ425
・ハーメルンについて語るスレ985
・ハーメルンについて語るスレ962
・ハーメルンについて語るスレ983
・ハーメルンについて語るスレ971
・ハーメルンについて語るスレ953
・ハーメルンについて語るスレ944
・ハーメルンについて語るスレ958
・ハーメルンについて語るスレ799
・ハーメルンについて語るスレ998
・ハーメルンについて語るスレ910
・ハーメルンについて語るスレ931
・ハーメルンについて語るスレ811
・ハーメルンについて語るスレ991
・ハーメルンについて語るスレ992
・ハーメルンについて語るスレ933
・ハーメルンについて語るスレ775
・ハーメルンについて語るスレ781
・ハーメルンについて語るスレ412
・ハーメルンについて語るスレ859
・ハーメルンについて語るスレ955
・ハーメルンについて語るスレ824
・ハーメルンについて語るスレ294
・ハーメルンについて語るスレ871
・ハーメルンについて語るスレ812
14:42:29 up 43 days, 15:46, 0 users, load average: 6.53, 12.57, 24.13
in 0.079285144805908 sec
@0.079285144805908@0b7 on 022604
|