ミドル級
オリンピック金メダリストにして
元WBAミドル級正規王者
これは日本人初の快挙
敗因はゴロフキン陥落によるモチベーションの低下
年齢的にもまだまだ戦える
この伝統のミドル級で戦える日本人は村田諒太しかいない。
みんなで応援しよう(๑´ڡ`๑)
厳選に厳選を重ねて選び抜かれた弱いボクサーと戦わないまである村田さんの今後はどっちだ?
レミューになら勝てるとか謎の主張やってる奴いたよな
根拠は打ち合うからとか。アホかっての
天心とエキシビジョンをやろうぜ
楽々KOして実力を証明するべき
ドーピングなしのサンダースなら勝てるか?
とりあえずサンダースはドーピングなしでもう1回レミューと戦えよ
本当の強さがわからんよ
興奮剤で筋肉、スピード、テクニックが得られる訳じゃない
しかも検出されたのは試合時ではなく練習期間中にだからな
パフォーマンスは何一つ変わらないだろうな
サンダースなんてレミュー戦以外は2流相手にヤオ判定連続のクソ雑魚。
ヌラタさんなら中盤にKOするだろうなw
まずは自分で雑魚呼ばわりしたサンダースとやれよ
どっちが雑魚かはっきり分かっていいだろw
ヲラタさんも那須川にエキシビションマッチを要求してほしいわ
>>22
試合する時に使用すると恐怖心が軽減されたり闘争心が出るみたいだけど
練習時に使っても練習のやる気UP効果にしかならないと思うぞ
現にドーピング発覚してもすぐに試合再開してるしな おいおい
村田スレ盛り上げていこうぜ
アンチも何でもいいから書き込めよw
恵まれたルックスと肩書きからの糞みたいなファイトスタイル
これで実績とか試合内容が井上だったら日本のスターになってたかもしれない
でも応援してる
村田はまだ万全なエンダムを倒して無いからな
復帰戦は取り敢えずエンダムでいいだろ
で、勝てたらレミューかファルカンで
エンダムは2回もやったし実質勝ててないしもうええわ
さっさと強いやつとやれよレミューとかサンダースとかいっぱいおるやんけ
日本じゃ限界あるよね
日本でそこそこな実力のスパーリングパートナーとばっかりやってると実戦で相手の実力に面食らうだろ
カネロとジェイコブス決まったみたいだな
村田も早く次の対戦相手決めろよ
ウォードが復帰したら金メダル対決したいとか言ってたな
村田ってブラントに負けてから、めっきりテレビで見なくなったね
やはり負けた途端メディアは掌返してサ〜ッと引いていくんだね
あれだけゴロフキンとの対戦が熱望されてたけど、そんなレベルの選手じゃないとハッキリしちゃったしね
>>32
ワンツー意外いい加減覚えろよ、あとフットワークもなw
負けてもいいから少しは面白い試合することも心がけろよ、マジ糞つまんねーから。
あと、レイセフォーばりにノーガードで打ち合えもしないくせにニヤニヤするなよ、マジ糞気持ちわりーから。 今思えばブラントとやるのを陣営が極端に嫌ってたのも、上位ランカーには到底勝てる自信がなかったからなんだろうな
負けるのは明らかとはいえ、GGGとやれればお金ガッポリ
…そこへWBAから横槍が入った
今まで村田に捧げてきた金を考慮すれば、そりゃ焦るわ
しかしオッズでは村田有利だったな
大穴にかければ儲かるからか?
村田は見る力のトレーニングをしたらしい
見る力のトレーニングをすると相手のパンチが良く見えるようになったらしい
相手のパンチがスローモーションのように見えるようになったと言っている
スローモーションに見えてブラントにあんなに殴られたんだからさぞ怖かっただろうな
単発のワンツーだけで試合が面白くない
ニヤニヤしてないで手数出せよ。下手くそ
伊藤雅雪のほうが試合面白い
考えてみれば連打しないって致命的だよな
お互いが顔を殴れていない場合、判定では手数がモノを言うもんだ
ミドル級は竹原と村田しか王者いない
逆に軽量級の中学生体格の王者はたくさんいる
やはり竹原と村田は凄いな
本物の王者レベルなら階級関係無しに誰でも凄いよ、そこに差異はない
須藤凛々花が哲学を勉強する為に芸能界引退するってよ
村田もそうしたら?
>>40
「敗者には何もくれてやるな。それが拳闘の世界の掟なんじゃ」
丹下段平談 現役続行アナウンスした心意気だけで
リスペクト出来る。
頑張れ村田選出。
ガッツだ村田選手。
あと一戦でもいいから本人が納得出来る試合してくれ。
さすがに井上のジャブでは止めれないんじゃね?
パックマンとデラホーヤの時もそう思ってたけど…
井上は流石に無理だろ
マイキーくらいならワンチャン勝てそう
村田は、打ち込まれるとガード一辺倒になる悪癖を直さないとな
せっかく優位なフィジカルを持ってるんだからもっと足使わないと
>>52
やはりパックマンは神だな
軽量級量産日本人王者とは次元が違う
そして村田もトップクラスより少し劣るが階級準トップの実力は十分ある パッキャオはキャッチ強要するからな
パッキャオの階級で戦えばデラホーヤと同じくボコボコにされるだろ
村田の階級なら今の衰えたパッキャオには勝ちそう
村田はブラントには完敗したがエンダムには完勝するレベルにはあるからな
エンダムはこの前マレーに普通に勝ってたし雑魚ではない
スピードタイプの強豪はもう避けた方がいいかもね
そんな村田の情報全く見かけないよな〜
現役続行するんだしそろそろ情報欲しいよ
完勝つっても体調悪いエンダムに勝っただけだからなあ
初戦は負けたわけだし
マレーももう36だぜ
体調悪いとかエンダムの言い訳だろ
初戦もあれで勝ちとか冗談よせよ
それに体調悪い説はトレーナーがそれを否定してるしそんなのを押し通すなら村田も前回体調悪いって理由で済むぞ
スパーパートナーがそう言ってたし
俺はそうは思わんけどな
外人って平気で嘘の言い訳つくからな
リゴンドーがロマチェンコに負けた後実は拳怪我してたとか嘘ついてすぐばれたのは笑った
パッキャオですらメイに負けた後肩の怪我がどうとか言い訳してたね
>>71
ディアスのはあくまで自分の目から見ればって話だろ?
本人が言ってなかっただけじゃねえの
つーか実際、何度倒されても倒されても立ち上がるエンダムが倒れすらせずに棄権してる時点で万全とは考えにくいし、ディアスも試合中調子がおかしいと感じたから止めたって言ってたじゃん
それに初戦に関しても負けは負けだよ
まあファンならブラント戦が調子悪かったと言い張ってもいいんじゃない
多少惨めではあるが >>70
マレーは36歳という年齢よりもロサドに接戦だったことの方が問題だよ
ロサドと互角ならまともな実力はもうなかっただろうね エンダム2は初戦の判定にケチ付けられたのも大きいだろうな
初戦と同じように戦うのかもっと好戦的に行くのか中途半端だった印象だわ
山中モレノの再戦と同じで自分のスタイルを崩して自滅って感じ
>>68
でもエンダムもスピードタイプじゃん
相性悪いけどブラントとも再戦したらいい線いくと思う >>72
あれ嘘なん?
肩手術して裁判沙汰になってなかった? エンダム1は完全にエンダムの勝ち
2戦目は1に対するイチャモンつけた帝拳の力でアウトボクシングでポイントアウトしにくい空気が完全に出来上がってた
得意のアウトボクシングを政治力で封じられたエンダムは気の毒だったな
並王者クイリンにコロコロ転がされるレベルの穴王者エンダムさん
そのエンダムよりやや強いのが村田
村田はおそらくエンダムよりも弱いと思うよ
村田がエンダムに勝った2戦目はエンダムの体重76kgで普段よりもかなり軽かったからな
練習拠点にハリケーン直撃でまともに練習できず体調も悪かったみたい
村田さんの実力を語るのに材料がエンダムしかないっていうのが悲しいよな
今後は強豪とやるガチ路線で行くのかな?
TVでは強豪として紹介される
ちょうど良い相手連れてきてボコるだけだから問題ないぞ
村田はいっそのことライト級まで減量してロマチェンコとやったらどうだろうか
村田のフィジカルならやれる気がするが
ムンギアには勝てるんじゃないか?
いっそSWに落とすとか
今までの対戦相手の質が低すぎて誰になら勝てるとか言える段階じゃないわ
エンダム相手でもフランスでやれば勝てないだろうし
どうせ全勝じゃなくなったし玉砕覚悟で強豪相手のマッチメイクになれば面白いけど
帝拳にそんな度胸は無いだろうな
ブラントに言われた通りに丁度いい相手をイジメつつ決定戦とか狙うんじゃないか
度胸うんぬんじゃなく金のためよ
日本じゃ強豪相手にいちかばちかのギャンブルするより
ちょうど良い相手に数戦した方が稼げる
世界の強豪ボクサーなんて連れて来ても日本人誰も知らんし
実力があるなら強豪とやる方が当然金になる
例えば今の井上と陣営はイケイケでどんどん強豪とやりたいだろ
村田陣営は村田の実力が大したもんじゃないって分かってるから相手を厳選しないといけない
丁度いい相手をイジメつつ決定戦や穴王者を狙うってのはミドル級じゃ中々難しいだろうな
ミドル級じゃ難しいと思ってたが村田が実際にやってくれたじゃん
というかエンダムですら過去に何度か王者になってるんだから凄いよな
ミドル級という階級自体に価値があるという訳じゃないと思い知らされたよ
だって村田どころかエンダムでも王者になれるんだぞ
誰とやったかが全てで村田はエンダムに勝ってブラントに負けただけ選手
もうミドル級は無理だろ、Sウェルターでフィジカルごり押し戦法でいくしかない
>>92
4団体あってさらにWBAのレギュラーなんていう
承認料欲しさのお飾りタイトルがあるのが大きいな
1番ましだと思われてたIBFも統一戦は当日軽量の戻し制限無しになったし
みんなタイトルの権威なんかより金なのよ
金になる選手に自分のところのタイトル取ってもらいたい
いなけりゃとりあえず適当な選手どうしにでもタイトル戦やらせて金になりゃ何でも良いんだろ 井上尚弥ですらWBAレギュラー取ったし意識高い選手でも次のステップアップとしてもWBAレギュラーは有用なんじゃね
ただ、王座取ったから即、すごいとかにはならない時代になったってだけ
>>86
ありかもな
スーパーウェルターミドルのニ階級制覇したら、それこそアジア人にとっては快挙なわけだし
そのあと減量苦を理由にスーパーミドルまで一気に上げて三階級制覇ってのもあり
この前、カネロが倒したスーパーミドルの王者くらい穴王者なら村田なら勝てる どんな相手だろうがスーパーウェルターでベルトを取れば
村田>>>パッキャオになるわけだ
アジア人にとっての快挙に向かって頑張れ村田!
その理屈なら石田さんはパッキャオ以上か
まぁ村田が逃げたから石田>村田は確定だけど
重い階級でベルトを取ることがアジア人にとって快挙なんだから村田さんの方がパッキャオより上なのは確定でしょ
スーパーウェルターかスーパーミドルでベルトを取って二階級制覇なんかすれば完璧
ミドルでもエンダムがいたんだから探せば他にも同じような奴いるだろ
村田はヘビーまで増量してジョシュアと大晦日やってほしい。榊原さんお願いします🙏
ブラント相手に恥も外聞も無く逃げ回った村田にヘビー級にチャレンジする根性があると思う?
350発のラッキーパンチを浴びた村田がヘビー級に上げたところでサンドバッグなのは変わらんだろう
350発被弾しても倒れない頑丈なフィジカルは評価すべきw
ラッキーは2度は続かない
再戦すりゃスタッツは 0(0)/1262 だろう
今までと同じ路線なら年齢的に続ける意味も今後のチャンスもほとんど無いと思う
ウェイト上げるのも唯一の武器であるフィジカルの優位性が小さくなるだけでなんらアドバンテージにならないし
適当な理由付けてやっぱ辞めますが本人の為に一番良い
>>106
ぎゃくにスーパーウェルターまで下げるほうが良いとおもう。いちばん可能性がある。 ミドルよりは層が薄いからSウェルターに下げる手はありだけど
たぶん無駄なプライドあるから下げないだろうなw
まあ下げてもチャンピオンになれるかっていうと・・・
よほど穴王者か決定戦くらいしかチャンスないだろうけどな
>>112
そうか?また手数とスピードで完封される確率が増えるんじゃないかな
Sウェルターも層は厚いぞ 村田もミドルはおいしい階級とか言ってたのに
とうとう階級変更の話が出るなんてな
井上タケシの全日本の試合見て
おーフィジカルなかなか強いなって思って 関連に村田の全日本の試合が出てきたから見てみたら
マジで井上の比較にならないぐらい相手をパワーで圧倒してた
ブラントはどのくらいの位置にいるんだろうな
何気にトップ8くらい入ってたりして
村田もハーンズやドンカリーみたいにワンパンで伸ばされてれば「天才にありがちな落とし穴」って美化できてたのになぁ
強すぎるのも罪だよね
>>123
無駄にタフだった故に12R生き残ってしまって残酷なまでの実力差を浮き彫りにされたってことじゃないの
ワンパンKO負けならそれこそラッキーパンチとか言い訳できるじゃん それは無理がある、だって村田はボクシング技術が低すぎるし
たとえ村田がKO負けしたとしても、ただ弱いからKOされたとしか思われないだろ
こんだけ完膚なきまでに完封されるよりかはころっとKOされた方が油断したとか言い訳の余地があっただろって話だろ
基本中の基本練習からやり直しが必要
まずは脇にタオル挟む練習生がやるやつから
村田は今までずっとフィジカルの強さで強引に勝ち上がってきただけだからな
それはどれで凄いとは思うけど、やはり相手の実力が一定のレベル超えると途端に通用しなくなる
フィジカルエリートってだけでもミドル級でやれてるのは凄いよ
有名な日本人ボクサーは大抵バンタム以下
それ以上の階級だと強かったの内山くらいか?
日本人として凄いとかどうでもいいわ
ミドル付近の体格でボクシングをやる日本人が少ないだけ
テニスや野球で世界に通用している人たちがいる時点で分かるだろ
金メダリストは日本人として凄いってレベルじゃないけどな
現にゴリゴリのロシア系の奴らに打ち勝ってきてるし
世界のミドル級では糞雑魚たけど日本人(笑)としては凄い!!
村田持ち上げてる奴は日本人下げしたいチョンですねわかります
ゴロは半チョンだしな
日本人としては凄いじゃん!ゴロの遥か格下だけどなwww
って言いたいんだろう
日本人の身体能力有能者は他スポーツに行ってるだけなんだけどな
エンダムに勝ってるから世界ランカーの中では糞雑魚ではないんじゃないかな
王者としては糞雑魚だけど
エンダムに勝った?んなわけないだろうw
イチャモンつけて再戦、相手の体調不良によるギブで勝っただけやん
エンダムの体調管理がマズかったと言えばそれまでだが
村田の実力で勝ったわけじゃないしな
取り敢えず、レミューあたりと戦えばいいんでないの?
村田は未だにまともな相手に勝ったことがないからね
村田を日本人としては凄い!!
と言ってる奴らは日本人を馬鹿にしたいようにしか見えんな
あんなウスノロ運動センス無いのが日本人最高峰?
日本人の180cm前後全員にボクシングやらせたら村田なんて中の下だろ
言うなら中量級ボクシングやってる極々少数の日本人のなかなら凄いねってレベルだろ
日本人にしてはキチガイが過ぎるな
本当に日本人か?
日本人を買い被り過ぎでしょ
最近は、狂いに狂いまくったバッドニュースのオンパレードだしな
日本人を標的にここまでヘイト的な書き込みをするのは、もしかして恨民族の方かな?
いかに在日が多いのかよくわかるw
村田は雑魚ではないけど、穴王者ではあったよね
今後は高級咬ませ路線なのか、雑魚相手にランカーとして戦績だけ重ねるのか
いずれにしても、もう王者返り咲きは望んじゃかわいそうだ
帝拳のやり方だと、戦績だけ見ればそこそこ強そうに見える雑魚とやらせつつ決定戦狙いかな
カネロがミドル返上すればワンチャンあるかも?ってとこかね
>>142
現役続けてる限りちょうど良い相手に試合すればリーマンの年収以上軽く稼げるんだから
全然かわいそうじゃないぞ じぶんのいった言葉に溺れてるうちはトップに返り咲くのは難しい。
本田会長や浜さんが直接本人に言わないと。
もうビジョントレーニングとかしてる暇ないぞ。理論武装したり、予防線張ったりして、逆に身動きが取れなくなってないか?
トップに返り咲く?いつ村田がトップになった?
亀田より少しましなレベルの実力しかないぞ
亀田に失礼
亀田は人間性はクソだがボクサーとしては
Lフライ、フライでは並王者くらいの実力はあったぞ
バンタムは穴王者レベルもあったか怪しいが
>>148
同意
威勢の良い事言って大風呂敷広げるわりに実際はアウトボクサーで強さよりもポイント重視だから叩かれるけど、勝っておごらずの人間的にも良い人だったら普通に良いボクサーだと思う ブラントに殴られる、金メダリストの我らが、ヌラタさん。アイゴ〜
亀田が木村や田口京口とかに勝てるとはとても思えないけどな
マレーがエンダムに完敗したのを見てヌラタさんの強さを改めて確認。アンチのバカどもイライラw
>>149
良いボクサーかどうかは別として、世界王者レベルか?と言われたら。。 ヘッドギアのおかげで好き放題動けるんやな
所詮アマ止まりのレベル
ヘッドギアのおかげじゃなくて相手が国内レベルだからできるんだよ
アマでもこのスタイルでは海外じゃ通用してないんだし
五輪でも世界選手権でもノシノシ歩いてくスタイル
亀海も昔はそこそこ華麗なボクシングしとったな
弱い相手とやってれば強く見えるし
ブラントとやれば雑魚に見える
亀海VS洋介山
村田VS柴田
格下相手ならメイウェザーやマクラレンになれる
>>153
日本基準なら水準以上の王者だよ
亀未満の泡沫王者なんて掃いて捨てる程いる 亀海は日本時代はテクニシャンだったよな〜
あれを世界ランカー相手にやれって言ってもできないわな
ブラント戦のビデオを見て自分で何故こんな選手に負けたのか?
と思ったそうだから救いようがない。
スーパーミドルのWBCは現王者がいないからチャンスだぞ
正規、暫定、なんと2つも開いてるぞ
>>151
田口は5年ブランク37歳のランダエタに苦戦してたレベルだからな そういやゴロフキンもWBCの暫定持ってた時期あったな
暫定は正規が何らかの理由で試合出来ない時の特別処置で常設されてるタイトルじゃないだろ
WBAのレギュラーとスーパーとは違う
基本正規王者が復帰したら速やかな統一戦が義務付けられてる
義務付けられているのはAもCも同じじゃん
必要のない暫定を強引に立てるの所も同じ穴のムジナ
村田は今の時代で幸運だったよ
CとAじゃ違うでしょ
ボクシングみたことあんのか?
辰がロートル嬲っただけで特別に暫定王者に据えられてたのが日本じゃ初か
山中の挑戦者決定戦が王者決定戦にすり替えられてたのも酷かった
で、一部の選手を不当に優遇しまくって破産したWBCがなんだって?
小銭欲しさにムエタイタイトルまで作ったWBCと、レギュラースーパー作ったWBAの違いって何?
逃げずに答えろよボケナス野郎
WBCがまともでWBAが糞って話?
どっちも糞だろ
そんなこと言ってるのはアンチ亀田の帝拳信者だけ
辰の暫定は事情があった。網膜剥離で強制引退かのせめぎあいがあったから。暫定を設立した意味がある。今は暫定を作りすぎ。
フェザー以下は、この20年AのほうがCよりレベル高い
| | / \ . |
| .. .. | / / ̄⌒ ̄\ |
| | / / \ / | |
| . . | | / (・) (・) | |
| .. /⌒ (6 つ | |
| .. ( | / ___ | __|
| .. |− \ \歯/ / /. |
| /`'''`` ̄⌒''''⌒\ |___|
| /′ , \ | . |
| / `i / |  ̄ ̄ ̄|
| i''' ' | ヽ . ̄ ̄ ̄|
| | 丿ヽ,, ''\ |
| / | / ,,-\_丿 . |
| / /_,,,,, __,,, ノ/ | . . |
| / |________ ,,,/ ノ. |
| / ヽ,─^^──'''───''' / / .. |
|/ .| /| / |
| | | ,ノ .| /⌒ ) ... |
| (ヽ、_ _ /*\__ _/./ノ /:::::: .. |
|  ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/:::::::::: .. |
| ヽヽ____ //::::::::::::::::::::: |
| '─────´-´ |
>>151
亀田じゃ勝てないだろうね
河野に負けるレベルじゃまず無理 またツイッターで愚痴って欲しいね
盛り上がるじゃん
>>185
ソイツらも河野に勝てないし。
そもそもあの試合は実質興毅の2ラウンドKO勝ちでしたが。 メイウェザーに負けた那須川だけど
からかい半分とは言えマクレガーやデービスの対戦要求来てるのに村田はすっかり影が薄くなったな
村田はメイウェザーとエキシビジョンで戦えよ
テンシンとの格の違いを見せつけてやれ!
今のミドル級王者だと、ブラント、アンドラーデは比較的に弱く見える
コイツらよりもデレビやサンダースの方が強そう
サンダースは薬物の影響がどの程度あったのかわからんので、評価できん
薬物なしでレミュー戦のパフォーマンスができるのならカネロやゴロフキンと同格
村田とやったらブラント戦どころではなくボコボコ
フィジカルエリート村田さんの耐久性を持ってしてもK.Oされるだろう
ブラントがTKO勝ちしたけど村田の方が殴られてたぞ
やっぱ村田って相当タフだったんだな
と言うか相手が雑魚すぎた今日相手なら村田でも余裕で勝てるわ
そしてブラントはやはり弱い
ミドル級トップ10の底辺だわ
ペーターソンと泥試合してた時に俺はもう気づいていたよ
ブラントは並のランカー相手なら楽勝できる力を見せたから
村田さんを雑魚と言ったら可哀想だと思うけどね
ブラントは勝てなくても仕方のない相手だったわけだから
じゃあ並ランカーレベルの村田さんが楽勝されたのは当然だったんだな
やっぱりブラント強かったな
これで村田さんのタフネスが証明された
レミューと打ち合っても村田さんなら耐えれるだろ
正面から豪快にぶっ倒してくれ
デレビナントカでもいいから次は打ち合いが見たい
うーん、ブラント凄かったね・・・
村田戦とは別人のように、序盤から倒しに行ったね。
判定で確実に勝つ、倒しに行くという柔軟に試合運び
出来るんだから、やっぱりトップレベルの選手だと思った。
まあ、カネロやゴロフキンは別として村田とは実力差がさらに
開いた感じ・・・
大金積んでも、村田と再戦してくれるかな。
朝鮮人やアンチが村田をどんなに貶しても、日本人史上二人しかその階級でベルトを取った者はいないからな。
俺はまだ村田は強いって信じとるぞ
どうかフィジカル活かせる戦術を身につけて再起してほしい
例えブラントがこれからどれだけ評価上げようと村田の評価が上がることはないんだよな
おしい接戦したならまだしも
ほぼフルマークで一方的にボコられてただ最後まで立ってただけだからな
ブラントが初タイトル取った時は相手が穴王者で評価いまいちだったよね
って言われるだけの存在
あの亀田兄弟でも3人ともに世界チャンピオンになれたんだから。
オリンピック金の村田もジムが帝拳だし強力なバックアップもしてくれるから世界チャンピオンにはなれて当然じゃないのか?
問題は世界チャンプになってからでしょ!?
まるで亀田兄弟と同じで弱いヤツとしか試合しないし、それでも負けてるんだからやはり本当に強いとは言えない!
ブラントにとっての村田は、村田にとってのピーターソンみたいな感じだろうな
どの階級でもいるようなタフなだけの雑魚
劣化版村田みたいな対戦相手だったな
一応リマッチ考慮に入れてるのかな
村田戦と今回の試合で村田対策は完璧だからホームでリマッチしても厳しいだろうな
村田ってボディブローが打てなくなったよな
なんで極上の環境で練習してるのにオリンピックの頃より技術劣化してるんだよ
人としては買っているので亀の様な事にはならないでくれ
なまじ賢さがアダになってるな。
二兎を追う者は一兎をも得ず、で何かを掴みたければ、何かを捨てないといけない。
激闘路線でいくしかないんだ、そうなってもやむを得ないって気持ちじゃなければ、再びミドル級戦線に浮上することは難しい。
再戦する為にブラント側が納得するファイトマネーは余裕で出せるだろうけど村田陣営が再戦を望んでなさそう
>>214
オリンピックの時も山根が裏工作をしないと反則扱いのスタイルだったんだから
そのままプロで使えるわけでも無いんじゃないの?
日本でやればどうなるんかね、ブラントは日本でやるなら難しい、みたいな事言ってるが
インチキ判定を気にしてるのかファイトマネーを上げる駆け引きか今はちょっと分からんな ブラントとの再戦は止めた方が良いだろ
実力以上に相性が悪すぎ
速くて上手くてタイプに村田は対処する技術が無い
パワータイプなら良い試合できそう
>>221
そういうタイプに負けてくれることを願ってるんじゃないかな。でもそうしたら再戦出来なくなるからタイトル挑戦遠退く。 ブラントに負けても面白くない
どうせ判定だろうし
負けるなら豪快にKO負けしてほしいわ
打ち合うタイプとなら噛み合うとも限らない
ゴロフキンがターゲットとか言いながら帝拳がそういう相手と全然組んでないからな
むしろそういう相手とやればボコボコにされるって分かってるから避けてるようにも思える
もうどこで再戦してもブラントには勝てないよ・・・
一戦ごとにレベルアップしている感じだし、片や村田は
現役続行宣言したはいいけど、今何してるの?
ちゃんと、ジムに通って練習しているのか。
でもブラントが相性悪いからって
アンドラーデなら勝機がある、カネロ相手なら勝機あるって言えるか?
アンドラーデなんてブラント以上に打ち合わないだろうし、カネロなんてゴロフキンのパンチでもクリーンヒットしないし村田のパンチ当たらないだろ...
やっぱ何がなんでもブラントに勝って王座返り咲きするしかない
ブラント再戦言ってるやつはどうやって勝つかちゃんとしたビジョンが見えてるのか?
湯葉戦での大曲戦法しかない
ゴングと共にマン振りしまくる
それで駄目ならタオル投げろ
>>227
じゃあ誰なら勝てるって言うんですかあ? 勝てるかどうかというより再戦条項のあるブラント以外で村田の挑戦を受けてくれる王者がいるのかって話だよな
ブラントに勝てないのにその上位互換のサウスポーのサンダースに勝てると言ってたのがなぁ
>>231
しかも楽に勝てるみたいな事言ってたよな アマ時代に雑魚の日本人とやってた時は、色気出してデトロイトスタイルの真似とかしてたのになw
相性云々を言うなら村田は弱いから強い相手とは相性が悪いってことだろうな
サンダース戦の交渉が決裂して
「(僕から)逃げ回っているような弱い相手とやっても意味がない。
それで世界王者になっても、嬉しくも何ともない。」
つうか、自分がブラントから散々逃げ回っていたんじゃんw
当時、サンダースとやっていてもボコボコにされてるよ。
ゴロカネには及ばないけど、ブラントやエンダムより遥かに強いわ。
>>223
ブラント次は警戒過剰ではなくなるからタコ殴られストップされるで >>237
ブラントの時も、なんかブラントがワガママ言ってるみたいな事言ってキレてたよな
WBAの入札から逃げてジェイソンクイッグリーとやろうとしたしさ カネロ×ゴロフキンの勝者とやる事が内定してる
ブラントみたいなつまらない試合をする選手とはやる意味が無い
ビッグマッチ志向でベルトには拘らないから指名試合は拒否!でも剥奪するなら訴える
と、息巻いておいて結果ブラントにボッコボコにやられる雑魚村田
>>240
妄言もそこまでいくと凄いな
当時そんな殴られてないはずなのにドランカー症状が出てたのかな? 村田は早くプロに慣れなきゃいけないから試合をガンガンするべきだったのに、年に2試合しかしないで、だらだらやってたから強くもならなかったし年を取ってしまったよな
金メダルリストだからスポンサーもついて待遇良すぎだからこんなことになるんだよ
チャンピオンになる前からいちいち偉そうに解説なんかもしてたしな
村田凄いなー思ったのは五輪金まで
プロ入りデビューからゴミ化したからもう応援対象外
逆にポンコツ村田をチャンプに仕立て上げた帝拳の政治力スゲーってことで見てた
今後どーすんのか興味深い
政治力&金
デカイスポンサーが付くかどうかじゃね?
アラムが付いたのもデカイな
ミドルは金でベルトを買えない特別な階級ではないことを村田は証明したね
村田はスーパーウェルターかスーパーミドルに階級ずらすべき
ミドルはメンツがやべー
ミドル級ずっとメンツが変わらないのもレベル高い証拠だったな
かと言ってスペンサーに勝てるとも思わんけど
村田レベルじゃSウェルターもSミドルもきついんじゃねw
またWBAに統一戦司令出してもらって
空位になったレギュラーを空巣でちょうど良い相手から取るから余裕余裕
エンダムレベルはダメだぞまた微妙な判定になる
もっと弱いの連れてこいよ
swまで落とそう 豪快なノックアウトを見せておくれ
村田さん普段は76キロはあるからSWに落とすのキツそうだなぁ
アマのミドルはプロより重いから(69〜75キロ)減量せずに済んで
楽だったけどね
現状、ミドル級王者でワンチャンあるかもしれないのがブラントくらいしかいない
カネロ、チャーロ、ジェイコブス、アンドラーデは強過ぎる
SMに上げるかSWに落とすかしないとほぼノーチャンス
シルベスター
シュトルム
マルチネス
忘れた
頃のミドルなら村田さんでも余裕だったのに
シュトルムが何で馬鹿にされてるのか分からん
ブラントには余裕で勝てるだろ
フィジカル強いけどそれだけやん
ブラントが証明してくれたのにみんな見なかったことにしてる
182センチあるみたいだから頑張って当日体重80キロを目指そう
>>260
お腹壊したっぽいね。
いつもより筋肉に張りがなかった。 予想してたけどブラントに勝てないからコソコソ逃げ回って空き巣狙いなのか
ノンタイトルでもいいからそこそこ強いのとやるなら応援したけど
空き巣狙いでダンマリじゃもうボコボコにされる事しか楽しみがないな
ボコボコにされる相手とはやらないだろうけどwww
いっそ世界タイトル前哨戦とかいってクソザコ呼んできて数試合KO重ねればいいんじゃね
世界タイトルはチャンピオンが逃げてるので挑戦できませんでしたとかお得意のホラをふいてればいい
>>264
元々は金メダリストだからこその創られた人気で負けたら需要ないでしょう
試合が面白いとかキャラが魅力的とかではなかったんだから エンダム1で分かってたはずだが
手数少なすぎてポイント取れてないのに、なぜかダウン1回取った村田が強いことになってたよな
>>266
「あれ?うーん?。。。でも金メダリストなんだから強いんだろうな、多分。。」
デビューからずっとそんな感じで終わっちゃった >>266
は?あれは村田の勝ち以外ありえないだろうが!!
と村信がわいてくるぞ
あの時村田の勝ち以外ありえないと叫ぶ奴らがアホみたいにわいてたのが今だに理解できん
どちらの勝ちと断言出来るような明確な内容じゃなかっただろう 俺はドローだと思ったよ
実際どちらも微妙な実力
真のトップはゴロフキンやカネロであって彼らは王者ではないな
プロの世界では村田やエンダムは無名の雑魚でしかないからな
カネロ、ゴロフキン、ジェイコブス、デレビ、サンダースが一流だな
しかし、村田や亀田は雑魚でも視聴率は取れるのもまた事実
逆に井上は実力はあっても視聴率は一桁。
村田の場合、電通はじめ強力なスポンサーがバックアップするから再起戦も問題ないやろ。
あのよ あれだけぶざまな負けかたしたんだからいきなりの世界戦なんてないよ
今まで通り戦績だけ見ると一見それなりに強そうに見えるけど実は弱い手ごろな相手を物色中ってとこじゃないかな
前回の負けっぷりが酷かったから今まで以上に慎重に見定めなけりゃならんか
ブラントが言うとおり村田は丁度いい相手をイジメる事しか出来ないだろうな
まだゴロフキンやカネロがターゲットだとかミドル級最強を目指すとか言う根性があるなら、ある意味面白いけど
もうミドルは厳しいから、SMに上げるかSWに落とした方がいい
実力の割りにプライドだけは高そうな村田が今から階級変えるかな
ミドル級のまともな相手とやったら歯が立たないから逃げますって言うようなもんだけど
本当は村田は廃人になりたくないからやめどきを狙って今は沈黙 正体すら消してるんだわあ。、気がつけボケども
もう一生涯分の収入得たんだし
残りの人生は家族の為に生きれば良いじゃん
こっそり引退するのにトレーナー雇っても意味ないだろ
現行ルールに不備があるわ
負けたのはルールのせい
村田さんは顔面ブロッキングできちんとディフェンスしてるのに、顔に当たってると言うだけで向こうのポイントになっちゃう欠陥ルール
>>286
しかも村田選手のパンチは的確に相手のグローブや顔面付近の空気に的確にクリーンヒットさせてるのにポイント取ってくれないしな メイウェザーみたいに相手のパンチをかわしまくって自分は当てまくるスタイルを逃げだとか批判的な言い方だったな
村田は自分はパンチを当てずに一方的にボコられるという理想のスタイルを確立したのかも知れない
村田はずっと亀ガードしてるだけだからアウトボクサーに文句を言える筋合いが無いことに気付いてなかった
しかしブラント戦でパンチを打つという事はカウンターを貰うリスクがあると知った筈だ
村田は一戦を終える毎に着実に成長し続けている
>>288
プロポドニコフ先輩の下位互換でしかないから観ててもつまらん
プロポドニコフくらい殴られる事恐れずにボコボコに殴られながらも
最後までKO期待出来るならまだおもしろいんだが >>292
オフ会しようぜ
屁人さんのセミナー楽しみなんや 屁人のオフ会で税理士について詳しく解説してもらおう!
もうテクニックがどうとかじゃなく
最後までぶん回すメンタルと体力身につけたら良いと思う
>>297
無いなら今から鍛えたり体力付ければ良い >>297
既にあって通じないなら終わりだが、無いのなら付ければチャンスある。
個人的にはあるのにメンタル面出出せてないように思う。 ブラント戦みたいな守るのか攻めるのかよくわからない出来なら
攻撃に振り切った三浦みたいなスタイルになる方がまだ勝つ可能性あるかな
身体と右パンチは強いし
村田は打ち合いが得意じゃないからな
ハードパンチャー相手に無理に打ち合ったら速攻KOされると思う
>>288
村田独自の勇敢なスタイルなのに誰も評価してくれないよな パッキャオが現役でやってると思うと
村田はまだ若いからな
まだまだこれからよ
俺の名はちずむ
年収2千万超えの超vip
こう見えて相当勝ち組
実はボクシング界の重鎮なんだよね、俺
俺の名はメガvipちずむ
よろしくな
復帰戦ないけど引退するんか?
王者返り咲きは難しいやろうけど名のあるランカーと良い勝負出来るぐらいにはなって欲しいが
>>307
誰も真実を指摘してくれるひとが間近に居なかった。ブラント戦のあとに本田会長がポロっと本音を話したが。 歴代のボクサーの中で一番稼いだと言っていたがホントなのかね?
辰吉はボクシングで5億円ぐらい稼いでるだろう。それ以上ってワケ?
復帰遅すぎないすか?
そこそこの相手とさっさとやって過去のことは流そうぜ
デビュー戦で東洋チャンピオンを子供扱いしてるんだが。。。
>>317
東洋チャンプが子供並みに弱かった、という可能性は? 政治力って言われてもなー
エンダム2が限界やで
謎のエンダム棄権w
そういう工作系じゃなくて
弱い適当な敵を連れてくるってのが政治力じゃね
弱いからポンコツ村田でも勝てる
ジャッジに握らせたり女あてがったり
帝拳の魅力は露骨な地元判定と、ランキング操作と、何より決定戦の多さやね
西岡も山中も決定戦チャンピオンで現役王者に勝ったことないし
村田もエンダム戦は決定戦だった、初戦で負けたから一応王者からベルトを取った形になったけど
リナレスの決定戦だけで3階級制覇はある意味伝説
>>325
亀田並にやべー戦績のボクサーが多いよね帝拳ってw DAZN専属選手(エキマが放送できない選手)
ゴールデンボーイプロモーションズ所属選手(GBPがDAZNと独占契約)
サウル・アルバレス
デイビッド・レミュー
ホルヘ・リナレス←本人が移籍希望
ハイメ・ムンギア
ジェスレル・コラレス
フランシスコ・バルガス←ESPNで試合
マッチルームプロモーションズ所属選手(マッチルームプロモーションズがDAZNと独占契約)
アンソニー・ジョシュア
アミール・カーン←ESPNで試合
ケル・ブルック
ディリアン・ホワイト
ダニエル・ジェイコブス
デメトリアス・アンドラーデ
カラム・スミス
オレクサンドル・ウシク
アルツール・ベテルビエフ
ジェシー・バルガス
ダニエル・ローマン
モーリス・フッカー
ジャレル・ミラー
テヴィン・ファーマー
テレンス・ジョン・ドヘニー
ライアン・バーネット
ドミトリー・ビボル
シーサケット・ソルビンサイ
ゲンナジー・ゴロフキン←新たに契約締結
スーパーミドルがスカスカだし階級上げちゃえよ
WBAのスミスとカネロは返上しそうだしWBCは暫定開いてるしWBOはラミレスが返上して空位になってる
>>325
>>326
決定戦が多いイメージの亀兄弟だけど何気に三人とも現役王者に勝ってるんだよなぁ
てか山中なんてチャンピオンと戦った事すら無いだろ 村田はオリンピックで金だからな
亀田の胡散臭さは突出してる
名のある強いチャンピオンとやって散って欲しい やはりね彼では到達出来ない人間の質があるよ
那須川相手じゃ顔面ブロックやボディブロックも使う必要ないだろうな
つうか、ホントにブラント再戦してくれるの?
いくら大金を積んだって、チャンピオンじゃない
村田なんて何の価値もない相手だからなあ・・・
とりあえず、同門のファルカンとやって派手にKOでも
しない限りその先はない罠
大金積んだらやってくれるに決まってるじゃない
ブラントからしてもカネロ戦みたいな非現実的なもの目指しても仕方ないし
前回余裕で勝てたんだからおいしい相手と思うでしょ
ブラントはジョッピークラスはありそうだから中々厳しいと思うぞ
ヌラタさんは歴代ミドル級王者でどのくらいの位置なのだろうか?
初期のWBOIBFの王者も雑魚揃いだったが空き巣しかしてないクリスピアットよりは上だろう
村田は地元開催で空き巣狙いに一度失敗してるけどね
唯一防衛できた相手は38歳のオッサン
そしてやる価値の無い相手と馬鹿にしていたブラントにフルボッコ負け
カネロvsブラントとかねぇかな
カネロvs村田さんは村田さんがバシバシカウンター貰ってKO負けしそうだけど
ブラントは案外際どい判定負けする程度には善戦しそうな気が
ブラントなんぞ相手にならんわ
何があったらカネロ相手に僅差まで行くんだよw
トラウトとララに僅差だっただろ
プラントにも危うい
ブラントって超弱いでしょ
この前の雑魚狩りでも乱打戦とかなってたし
つうか、何で次戦が決まらないんだ?
同じトップランク傘下なんだから、普通に日本で
ブラントと再戦でいいだろう・・・
ブラントの方がゴネているのか。
そもそもカネロ側がブラントを選ぶわけがない
対戦司令が出たとしても戦う事はないだろう
超弱いと言われてるブラントに3-0の完敗じゃあな
階級上げるか下げるかしないと相手してくれないんじゃないのw
あれだけタコ殴りされたらドランカーになってるかもな
肉体的なものより精神的なダメージの方が大きいかも
ジェフ・レイシーがカルザゲに弄ばれて壊れたみたいに
KOされるより12Rかけて実力の差を思い知らされるほうが堪えそう
アマでは山根の圧力、プロでは帝拳の政治力でやって来たようなもんだしな
でも、現実的にブラントしか選択肢ないよね・・・
王者じゃない村田なんて、誰も相手にしないし。
それとも、あれほどバカにしていたソンダーズと
英国でやるとか・・・
まあ、アンドレードが勝つだろうけど。
アウトどころかインファイトすら碌にできないもんな
どうやって戦うんだよこれ詰んでないか?
ファイトマネー3千万以上積めばブランドは日本に来るかもね
ただ こいつに勝っても大した評価は上がらんけどね
どつちにしても賞味期限切れボクサーで間違いない
ブラントはそこそこ上手いけど強くない
強豪とやればまず負ける
さらにそれに負ける村田にチャンスがあるはずもなく
村田さん元気ですか?
見てますか?
あなた駄目ですよ
もう
このままフェードアウトするのが本人の為だろ
年齢的にも今更スタイル変更はキツそうだし
かと言ってこれ以上の上積みもやっぱり年齢的に無さそうだし
残りの人性は家族の為に生きて行くのも悪くないだろ
やはり中量級プロの世界は厳しいな
電通とエンダムの絶不調のお蔭とはいえ仮王者になれただけでも十分凄いだろ
世界選手権銀
五輪金
そら期待してしまうよ
おっそいしパンチのバリエーションもないけど何か素人にはわからない技術があるはず!と思ってた時期がありました
結局なんで強かった?のかよく分からんボクサーだった
プロに行ってからはこうなることは見れば分かる
むしろこの技量でアマ時代になぜ強かったのか?の方が知りたい
アマのミドルってレベル低いんかね?
アマには珍しいタイプだったからかな?
アマ時代の村田あんま知らないけど、詳しい人いますか?
五輪のあとにスパッとプロになればよかったのにな
プロ転向後もマッチメイクは慎重な性格が災いして悠長すぎた感はあるし
アマでは鉄壁とも言えるガードとフィジカル
デカいグローブでも効かせられるパンチ力で圧力かけて相手の好きにさせずに勝ってた
ニックロウさんを倒しきれない時点で嫌な予感はしてたよ
アマではギアありだから頭から行けてた(反則だけど)
プロだと頭をつけるのびびってるから後ろ体重になっててバランスを崩しているから。
そして、村田のプロとしての技術は
亀田姫月よりも下手くそである。
オリンピックの時は山根が圧力かけてくれなかったら反則負けだったわけだしな
>>372
頭つけることを覚えたら、その勇気があれば、めちゃくちゃ相手は嫌だとおもう
見た感じ打たれ強そうだし、馬力はあるし、根くらべさせたら強いと思う >>376
バークレーみたく泥試合に持ち込めるようになれば嫌な王者になるかもな 本人も、限界が分かっていると思う・・・
帝拳、電通他スポンサーの関係で現役続行
宣言をしなければならなかっただけ。
もちろん、ブラントに相手にしてもらえず
次戦のかませ犬も未だ見つからず・・・
2019年版「世界で最も有名なアスリート100」
5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)
++++++ボクチンの超えられない壁+++++++++
34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)
ボクチンヲタ世界ガー
wwww
>>363
村田本人の前だと何も言えずに
ブルブル震える子鹿ちゃんみたいになるんだろ?お前はwww >>370
そのデカイグローブとギアがあったから鉄壁(に見えた)だけちゃうの カネロが完全にメッキの剥がれた村田とやって何の得があるのさ
>>368
アマ時代前半はフットワーク使ってパンチを上体で避けたりと、
オーソドックスなボクサーファイターて感じでしたね
そのスタイルで国内では無敵でしたが世界では勝てないので、
パワー、スタミナ、フィジカル、自分の長所を全面に出す
一見不器用そうな現在の戦法に変えていったのです 多分、ミドル級で最弱チャンピオン
だったよねー。スタミナ無い
手数少ない。防御もダッキングすら
まともに出来ないんだから!
>>391
軽量級と違ってミドルともなると雑魚探すのが大変なんだろう
世界的に注目されるクラスで変なマッチメーク続けるわけにも行かないし
軽量級の日本人チャンプも注目度低いのをいいことに日本で雑魚マッチメークしてるだけで、それなりの相手とやらされたらいつでも村田みたいになるだろうね 次の試合は4月以降って話だったからそろそろ対戦相手の発表くるかな
どこの誰かも分からん雑魚より
名のある強いボクサーでお願いしますよ村田さん
年も年だし雑魚狩ってる暇はあんまりないだろうな
というか復帰戦が遅すぎる
さっさと雑魚倒して切り替えればよかったのに
というより、今は王者クラスに相手にされないんだから雑魚と戦うしかないよなw
地上波で放送してないしニュースでも全然見なかったから
一度はブラントから逃げようとして逃げ切れずにフルボッコにされた恥知らずって事は意外と知られてない
ヤフーニュースか何かでもジャブや手数を重視するアメリカで判定負けを喫した、みたいなトンチンカンな記事もあったよ
そんなレベルの話じゃないっての
那須川に挑戦しようとしてるマヌケ達にカツを入れてあげて下さい
俺も俺もってダサすぎなボクサーだらけみたいですよ
成田の走り込むキャンプ入ったらしいぞ
ケンロンのなんとか山って奴がコメント欄にそう書き込みしてた
トレーニング情報は帝拳の公式サイト見たら分かるよ
村田だけじゃなくリナレスとか尾川もたまに記事出てるし一応チェックしてるわ
>>402
那須川倒す気満々じゃん
村田さん燃えてるな >>398
ボクオタでは誰でも知ってる井岡がロマゴンから逃げたことすらテレビじゃ全く触れられてないよな
WOWOWとかの海外情報では扱ってたかもしれんが 村田の復帰戦の候補が二階級上げさせたジェフ・ホーンってひどくね
村田はブラント戦でボクシングレッスンのような試合で負けたからな
早い回でKOされたほうがまだ商売になった
チャーロの踏み台になって欲しい 勝てばよし 負けても1つ名のあるチャンピオンとやったことになる
名のある相手とやるなら衰えが確認出来たロートルか
引退前にトップ選手に記念挑戦するか
帝拳的に勢いある若手の踏み台になるようなマッチメイクはありえないだろ
村田ならムキになって打ってくるムンギアに勝てる気がするんだよなぁ
打倒ゴロフキンとか言いながら打ち合うタイプとは全然やってない
攻防分離の村田とは相性悪いんじゃないの?
まぁ無敗の若手とか絶対無いよ
あるとすれば山中の時みたいに大した実績も無いのに急にランキングが上がった胡散臭い奴
ブラント無理そうだから、サンダースでいいじゃん・・・
「(僕から逃げ回っている)弱い奴と戦っても仕方ない。
勝っても意味ない。自分の目標はもっと上のところにある。」
とかホザいていたんだから・・・
サンダースタイプは得意だろうしな
結局ブラントは相性悪い雑魚という一番やっちゃだめなタイプだっな
本田会長が必死で遠ざけようとしてたのが有能すぎる
ブラントよりサンダースの方が普通に強いから、村田は12Rずっとタコ殴りにされるよ
レミューがサンダースに何も出来ずにやられたろ?
あれと全く同じ負け方するよ
村田は前にドンドン来る世界ランカーにはメタクソに打たれて負けそう…
クイリンとサバイバルマッチしてほしい
ブラントにも指摘されてたけど村田は連打されると棒立ちで防御一辺倒になる悪癖がある
レミューみたいなハードパンチャとやったらすぐにTKO負けになるだろうな
そしてそのレミューを完封したのがサンダース
どう見たらサンダースが得意なタイプに見えるんだろう
村田が得意なタイプは勝手に下ってカウンターも打ち終わりも狙えない
ちょうど良い相手だけですよ
日本でエンダムに負けるのにどうやったらサンダースに勝てるのか
好戦的な相手とは全然やってないけど、どうせ打たれたらガード固めてサンドバッグだろ
打ち合って乱打戦に持ち込むような技術も度胸も無い
ブラントの言ってた丁度いい相手としかやってないイジメっ子ってのは的確な表現だわ
サンダースはアンドラーデとやるらしいね。
アンドラーデが勝ったら、ムラタさんを相手にしてくれるかな・・・
ロマチェンコみたいに2戦目で世界に挑戦したかったんだよね
セルヒオに逃げられた
>>428
無理!まず日本に来てくれないし、試合しても
2R辺りでストップだろう。
ブラントしかない。粘り強く待つしか・・・ >>435
アンドラーデは別に倒し屋じゃないぞ
前半KOは考えづらい <<永久保存版、ど素人の寝言(笑)>>
プロボクシングはナックルに当てなくても反則ではないという
ど素人のあきれた書き込み
大好きなボクシングで24時間何年も掲示板はりついて
このレベルの幼稚な知識しかないんだから
何やらしても、ダメ人間なんだろうなーと思う
↓
↓
(証拠)
http://2chb.net/r/boxing/1552953960/911
911名無しさん名無しさん@腹打て腹。2019/03/23(土) 22:11:15.26ID:7XingbMn>>913>>914>>931>>934>>952>>954
>>905
審判が流せば反則じゃねーよ、オメーが決めんなバーカ。
プロじゃバッティングだろうがホールドだろうがバレなきゃおk。
そもそもナックル当てないと反則ってのはアマだけだろ。
プロのオープンブローの定義知ってんのか?
答えてみ それにしても負けた途端さっぱり表に出てこなくなったな
階級上げろとか下げろとか言ってるけど
おまえらほんとに村田のボクシング見たいのかよ
あんなつまんねーボクシング俺はどーでもいいわ
観たくないわ
つか最新二試合は観てないし
ただ負け犬決定試合だけは観たかった
あんなもん本田会長のゴネ振る舞いなきゃ
最初から最後までただ担がれただけの奴よ
最新のトーレーニングを取り入れてやってもらって
惨敗ならセンスの問題だわ
ブラント戦ってユーチューブでも初期にUPされたのが速攻削除されてもう見えないんだよな
情報統制が凄いね
世界のミドル級の層はクソ厚いし
村田より上手くて強くてもチャンピオンにかすらないやつは
いっぱいいる
村田はRIZINと組んでエキシで良いからジョシュアかワイルダー戦実現しようぜ
50億も積めばやってくれるだろ
>>449
村田はスピードがなく体格で押していくタイプだから、ジョシュアやワイルダーのような体格で上回る相手には相性が悪いだろ。
噂されてるジェフホーンなら相性的にやりやすいと思う。 ホーンとの噂はマジなの?
村田的には相性良さそうだな
エンダムの体調不良を考慮して村田の勝ちをあまり評価しないというなら同じく村田の敗戦の時も体調不良を考慮せずに額面通りの結果で評価してはだめだろ
>>452
なんで?
自己管理できないのは村田の責任じゃん ブラントからすりゃ大して価値のないイージーな勝利だろうな
で、どこに矛盾があるの?
エンダム2戦目は帝拳の政治力でアウトボックスでのポイントアウトが空気的に封じ込まれてた事の方が大きいだろ
強かったのは村田じゃなくて帝拳の政治力だったのは明らか
まあそれはあるな
空気的に村田の判定負けはありえない状況だった
1戦目より酷い判定なんていくらでもあるのに、あそこまで大事にしたのは流石だな
>>453
そりゃそうだろ
そんな話はしてない
お前がエンダムは体調不良だったからそんな奴に勝っても価値がないって言い出したからそれなら同じく体調不良で負けた村田の事も同じようにそこを考慮して同じように評価しないとダブスタだろって言ってるんだよ
だけどお前は村田エンダムにしか考慮せずにブラント戦はそこら辺全く無視してるだろ
結局村田に難癖つけたいだけにし見えないがな >>456
いくらでもあるなら沢山あげてみな?
まさか手で数えるほどじゃないだろうな
>>455
あんなんでポイント入る自体おかしかったんだから2戦目が正常だわな
そもそも1戦目で2回くらいロープダウンあったのにどちらもスルーされたのもおかしかったしねぇ >>457
??
「ブラントの村田戦勝利は価値があったが、村田のエンダム戦勝利は価値が無い」というならダブスタと言われるのも分かるがな
調整不足の敗北は自己責任、そんな相手に勝利しても大した価値はないと一貫してるが?
もう一度聞くがどこが矛盾してるんだ? >>458
自分で探せば?
甘えんな
お前に向けたレスでもないのに俺が探してやる義務はないな >>459
お前さっきから何回も同じ事説明してあげてるのに大丈夫かよw
しかもかなり噛み砕いてな >>461
ズレたことを何回も説明されてることは知ってるぞ
それに対して何度ズレてるポイントをも教えてあげてるだろ?
かなり噛み砕いてな >>460
確かに義理ないけどお前のいうようにいくらでもあるという発言は単なる戯言、ホラにしか聞こえないわなw
俺はそんなにボクシング観戦歴が長くめちゃくちゃ試合観戦数も多いわけじゃないけどあそこまでひどい判定は見た事ない
一応村田の手数が少なかったという事実を考慮してもな
それ以上にエンダムの有効打が無かったから 俺の言ってる話、お前の矛盾点は全て線で繋がってるが
しかも一々お前の発言を前提に話でやってるわw
>>465
そう自分に言い聞かせるのは勝手だけど>>459に反論できない現実から目を背けるなよ
>>464
スタッツいわくパンチの当たった数では15程度村田が上、手数では倍以上エンダムが上
手数を取るジャッジがいたことが史上最悪の判定か?w >>458
エンダム1戦目は現代ボクシングの判定ならエンダムの勝ちは普通だろ
何の理由があって無理矢理に村田を擁護してるか知らないけど伝統のミドル級のチャンピオンとしてはショボすぎ
もう十分儲けたんだから良い引き際だろ >>470
騒いでたのって、あまりボクシング知らなそうな奴らだったな。「ダウン取ったのになんで負けなの?」みたいな
ブラントはあの試合で村田の攻略法を把握したらしいから、そういうことなんだろうね
村田はせめて頭振る、ぐらいはできないのかなぁ
それだけでも全然違うのに >>471
確かに
今さら無理だけど村田のスタイルならチャベスのようなボクシングを目指すべきだったよね
脇の空く打ち方も直さず膝を柔らかく使う練習もしてないのまる分りで嫌な練習から逃げて、やりたい練習だけしてきたのバレちゃってるよな
結局有能なトレーナーをクビしたのもその辺じゃない?って想像してしまうわ >>472
ことボクシングの練習環境・姿勢においては、はだかの王様だったんだろうね
なまじ屁理屈が得意なだけあって
周りに誰も彼に進言できる人間がいなかった
セコンドの繊大にせよ当の選手を気持ちよく練習させるのが得意なだけで、選手自身の課題や問題を指摘したりしなかったのかな
村田がじぶんが正しいと思うとそれを絶対納得しない限り曲げないタイプだからね
山中にせよV13戦のネリに負ける前の具志堅との対談で打ち終わりにガードが下がるクセを指摘してたけど、真剣に聞いてなかったしな
やっぱりトレーナーの質がわるいんだよな >>473
めっちゃ同意
山中はジャモエだったかな?
あの試合をピークに壊れてたと感じてたんだよね
それともあの後から山中はつっかえ棒やらなくなったからディフェンスの未熟さが露呈したのか?
どちらにせよ帝拳はダーティなイメージが定着しつつある まだ丁度いい相手が見つかってないのか
村田は去年の12月くらいのインタビューで復帰戦の相手は帝拳に選んでもらってるとかダサい事言ってたな
当初はサンダースは雑魚、ゴロフキン、カネロでも勝てると威勢だけはよかったのに
蓋開けてみれば今まで非力で弱い相手としかやってない
もうボクシングスタイル変えるのは無理だろ
東洋大でボクシング部のコーチしながら1人で独自に練習してたんだから
長いことアマをやりすぎたんだよね
まあそれで五輪旗金メダルにたどり着いたんだけど
パッキャオですらローチの指導のおかげで、キャリアが一過性のもので伸び悩むことなく活躍し続けたというのに。
彼はボクシングで人間を学んだ ボクシングに出会わなければ全く違う人間だっただろう それだけでも価値がある
ボクシングの才能は他のチャンピオンよりもなかったのは明らかだった
今年のブラントの防衛戦ツベで見たけど
やっぱり上手いし、自信を持って戦っているね。
普通にいい選手だし、まだ伸びしろもある。
一方の村田は、相変わらず不器用でフィジカルだけの選手。
もちろん伸びしろも0。
リングで息絶える覚悟があるなら続けるべきだし
俺はそれを観たい
嫌いだからな
しかし日本人離れしたフィジカルだけは凄い。
今後ミドル級でベルトを巻く日本人ボクサーは何年も輩出されないだろう。
>>ようやくこれだというのが見えてきた。
今はブラント戦のときとは比べものにならないくらい、いい状態だと思う。
やっと自分の体の使い方が明確になった。もう、ぶれることはない
>>カネロとだって、今はやりたいと本気で思っています
4スタンス理論を学んで今まで自分は間違った体の使い方をしてた事に今更気付いたらしいな
常に重心が踵に掛かってる所為で動きが制約されて体重が乗ったパンチを打ててなかったみたい
カネロはこっち向いてくれるわけないから
ブラントに何がなんでも勝ってベルト取り戻して大金積んでゴロフキン戦ってのが理想だろう
カネロやゴロフキンというより、まずは普通のチャンピオンレベルとやらなきゃ駄目だろ。
今のままじゃアンドラーデやチャーロ、ソーンダースにすら勝てるかわからないんだから。
そもそも村田側にカネロとやる気なんて絶対無いだろ
口だけでもビッグマッチ願望を言ってるだけ馬鹿が意識高い系ボクサーと勘違いしてくれる
ずっとゴロフキンの名前を出してたのは衰えたアラフォーのゴロフキンならワンチャンあるかもってだけで
脂の乗った中堅とか活きのいい若手となんて絶対やらない
そのへんがこいつはあざといよな
未だにカネロとやりたいって
カネロが村田なんて相手にするわけ無いだろ
不人気ゴロフキンとカネロは違うんだぞ
まあ誰でもそうだよね
ファイトマネー高くて負けても評価が下がらない相手とやりたくて
知名度や実績の乏しい地味強豪なんてやりたくない
もう年末にメイウェザーとやるしかないな
ガチのボクシングじゃどうやっても尻すぼみだわ
なぜかあまり言われてるのみたことないけど
カネロって実質身長170ちょいでミドルのトップってめちゃくちゃスゲーよな
多分、村田は本気でカネロと戦いたいと思ってる筈
ブラントに惨敗した後もブラントの事をディスってる始末だし
長谷川もモンティエルに惨敗した後、もう一度やったら勝てるだとかドネアともやりたいとか妄言を吐いてたな
口だけの奴ってそんなもん
長谷川はモンチに負けるべくして負けたと思う
アクシデントでもなんでもない
>>497
と言うかモンティエル如きに負けるのが雑魚刈りキング長谷川の実力なんだよ
なんてったってキコ・マルチネスにKO負けしちゃうんだから長谷川は 村田諒太の相手ロサドなんかどうだろうか?
安全だけど熱い試合するから盛り上がる
いくら探しても村田が勝てるちょうどいい相手がいないだけだろうw
ほとぼり冷めるの待ってんなら冷めないよー
負け犬じゃけぇのぉ
ブラントにコッパにされた時と同様に
真っ赤な顔して逆さダルマみたいなツラで
リングで氏ぬトコ見せてくれよ
んな、根性ないか セコいマッチメイクに精を出すんだろ?
どうせよ
おいおい、次戦まだ決まっていないのか?
普通に考えればブラントだけど、コイツが避けているのか
それともブラントの方が戦う価値がないと考えているのか・・・
今年の夏に京都で記念試合をしよう
バンタムまで落として山中とエキシビションやれば客も入るだろ
高校の先輩の胸を借りて最期にじぶんのボクシングを見せて、後援者のかたに恩返ししよう
そして大晦日に東京ドームで八重樫とスーパーフライで引退試合しよう
軽量級と違って安くて弱くてその割に戦績が整った相手がなかなか見つからないんだろうね
ここ半年で10勝10敗くらいの雑魚でもいいからとっとと一戦くらいやればいいのに
強豪相手に派手に散ってほしいけど、そもそも相手にされなそうなのが悲しい
まさか村は負けるとは思ってなかっただろうな
辞めたいけどスポンサー絡みで辞めれないのが現状ですかね
弱い スポーツ選手らしくない。技量別にして、行動 考え方が
>>510
もはや強豪から逃げたくなくても追われない悲哀 早く敗者として
ご自慢の講釈たれて哲学者ぶって欲しいわ〜
今、死ぬ程 ハズいだろなぁ
生き恥って村田の事だろ?
ベナビデスにボコられて気持ちよく引退したら良いよ!
ニヤニヤしながら殴り掛かってきたら相手は恐怖でしょで殴り倒される負け犬
???「あいつニヤニヤしながら打ってくるのキモいからフルボッコしたったぜHAHAHA」
>>518
キモいやつに負けたという悔しさはあるかもな
ブラント戦でもニヤニヤしてりゃキモさに一貫性があって良かったのに必死な面してたのがなんか情けない ブラントに勝って,次
東京ドーム(ラスベガス)でゴロフキン
100億って
ブラント戦終わってから知ったけど
全く現実感無いよな
オマケに
ブラントの壁が超高過ぎだし
どうやって日本国民をまた騙すかだよな
ゴロフキンは人気がないから確かに前までは日本に呼べる可能性があったけど
DAZNと契約して呼べる可能性はなくなってしまった
これからはゴロフキンの名前を出したら村田は嘘つきになる
取り敢えず、ゴロフキン、カネロと戦いたかったら王者になる必要があるな
WBAレギュラー王座は大した価値が無いから比較的獲りやすそうなWBOを狙うべき
さすがに村田とやった時よりはのびのびとボクシングしてたなブラント
村田のフィジカルでパンチがスムーズに出たら最強なんだけどな...上手いこといかんよなぁ
ボクシングの採点て難しいな
エンダムのときは手数少ないけど有効打で優勢
ブラントはボコボコ殴られて何もできず終わり
手数が大切なのか有効打が大切なのか
結局その場の空気とかになる
いやいや有効打が大切だろw
ルールちゃんと理解しろよw
>>533
ブロックの上の手数は?
エンダムはバンバン叩いてたけどあらは意味ないのか?
後プレッシャーかけての攻勢なんて数字で出ないから難しい プレッシャーだけかけてパンチ一発も当たらなかったらなんも意味ないよな?
>>533
有効打が何を指すのかがまた難しい
ダメージブローならデラホーヤVSメイウェザーは2-1にならん >>534
有効打とは「有効なクリーンヒット」の事
だからガードの上からいくら叩いても有効打にはカウントされない
有効打が最優先の判定基準だから、これがある場合はあまりジャッジは割れない
問題はお互い有効なクリーンヒットがなかった場合
これは次の判定基準である「攻勢」で判断する
クリーンヒットがなくても手数で相手を圧倒すれば攻勢だし、手数が少なくてもプレッシャーで相手を追い詰めれば攻勢だし、ここは見方が分かれる可能性がある
ここでも判断つかない時は、さらに曖昧なリングジェネラルシップ、つまりどちらが主導権を支配していた時間が長いか、というか基準になる 村田がエンダムのガードの上から叩いてバランス崩させたのって有効打じゃないの?
>>534
もちろんノーカン
>>535
ジョーさんがエキマの中でもう30回は言ってるはず
意味ないって
>>536
平たく言うとその通り
ダメージを伴った打撃ってことだね
>>538
グローブの上からでもダメージを負わせたと見なされたなら
それは有効打だろうね
バランス崩させた程度なら、ノーカンじゃないかな 結局、クリーンヒット数と手数の総計で良いだろうとは思う
手を出す事はカウンターを食らうリスクがあるし客も沸く
クリーンヒットの数で上回ってるから後はひたすら亀ガードとか認められないでしょ
エンダムは逃げてるとか言われてるけどずっとパンチ出してたからな
いくらクリーンヒットが大切でもこのガードの上打たせるってのがポイントに流れてる気がする
一発一発力込めてぶん殴るのと力込めないでポカポカコンビネーションで打つのもジャッジが割れるような
世界線だと問題に上がれるけど四回戦のジャッジなんてなおひどいと思う
>>541
ラウンドの初めから終わりまで完全にAが支配し
明らかな有効打をBに20発くらわした
ラウンドの終盤、初めてBが会心の一撃を1発だけAにくらわせた
Aはダウンはせずとも足元フラフラ
そこでラウンド終了のゴング
このラウンド、どちらが取ったかというとB
っつーこと! 採点に明らかな正解ってのは無いよ
確実にない
ジャッジの好き嫌いに大いに左右される
六車なんて女のジャッジに
顔が嫌いって理由で負けにされたんだぞ
感情でしか行動できない女を採点者にしてはいけないのである
まあ村田だからな
全盛期のバーナード・ホプキンスとかやれば
5ラウンドもつかどうかの選手
ロイ・ジョーンズ・ジュニアならもっと悲惨
ジャッジの好みもあるし
いくらクリーンヒットが1番採点の基準になると言っても
それだけで杓子定規に決められるもんでもないしな
極端な話しすると
1つのラウンドでAが100発パンチを出したが綺麗なクリーンヒットは1発だけだった
Bはそのラウンドで出したパンチはジャブ3発のみだが
その内2発が綺麗に当たってクリーンヒットした
これでクリーンヒットのみを見てBにポイントを付けて良いのか?
そこはジャッジの個人的な裁量に任される
言うほど変な判定でもないよな
エンダムと有効打の数も数発くらいしか変わらなかったんじゃなかったっけ
エンダムは手打ちすぎだし村田は手出さなすぎ
ジャッジによっては・・・ってかんじ
まあ勝ったエンダムは判定に驚いてたね
>>549
あの手数じゃ村田の負けでも全然アリの内容だと思ったし、もっとおかしな判定はいくらでもあるよな
それより帝拳の印象操作と政治力が凄すぎて日本人でも帝拳の選手にはKOじゃないと勝てないんだなと思った >>554
日本国内の判定が酷いの?ってことなら
最近は日本に来る外国人ボクサーの多くが「日本ではKOしなければ勝てない」って発言をするようになってる
山中×モレノとか村田×エンダムとか初戦の判定で揉めて再戦でスタイルを崩してKO負けってパターンだな 持ち上げられたマリオネットの
裸の王様こと 村田諒太
と言う名の調子に乗った中二病哲学者ww
こんなハズい男 初めてみたわ
なんでエンダムなんだろうな?
倒れてもゾンビのように起き上がるからサンドバッグとして丁度いいからかな
フューリーやエンダムみたいに派手に倒れてもすくっと起きてくるやつ怖すぎだわ
ダウンした後平気で動けるやつってどういう頭の作りしてるんだろ
倒れたから休めたって感じなのか?
明らかにゴロフキンは衰えてますからね
カネロは汚染牛食べ過ぎでグレーですからね なのでチャーロとやれると良いですね 駄目なら SMに上げたレミュー
ワイルダー戦での二回目のダウン
あれでフューリー完全に負けたと思ったわ
やべーよあれ恐怖だろ
村田にはべつにゴロフキンとかカネロと戦うことを期待してなかった
レミュークラスのそこそこのやつらと積極的に試合してほしかった
ビッグマッチってのはそこらへんにキチッと勝って名を上げたあとにやるから価値があるのだと思う
レミューみたいなハードパンチャーと戦ってほしいな
バンタムの井上もそうだけど非力な選手としか戦って無いのは寂しい
すぐにリマッチやらなかった時点でブラント再戦はないわ
つーか村田本人もどうやって勝つかのビジョンが見えなかったんだろ
村田はゴロフキンとかカネロに勝つ気はさらさらなかった
負けても恥ずかしくない大物とビッグマッチをして引退するのが
カッコいい花道だと思っていた
だがブラントごときに躓いたことで全てが白紙に
エンダムKO負けするだろ
レミューにあんだけ転がされるんだから
ゴロフキンの衰えしだいかな
カネロ2から結構時間経ってるし
年齢的にビックリするくらい衰えてても不思議はない
エンダムに負けたらさすがに引退だな
>>579
エンダムに負ける事はないし9月にカネロ3は既定路線だから村田と戦う事は先ずないだろう 最早 調整試合など要らない 本人がわかっていると思う
つうか、コイツいつ試合やるの?
「とりあえず続けます!」宣言しただけか・・・
ブラントの次戦しかねーだろ。金積んでも日本に来ない
ならアメリカに行ったらいい話。
醜態さらしたベガスのファンの前にもう立ちなくないとか
ゴネでんじゃねーだろうな・・・
村田はコンビネーション連打がないし
ディフェンスもガードするだけでスウェーもダッキングもできない
フットワークも悪いし
あれではなあ
村田が悪いというか
ミドルでの日本人の限界があるんだよな
打たれ強さって2つあるよな
殴ってもとにかく倒れない
すぐ倒れるけど何回も起き上がって回復する
どっちもあるのは見たことないかも
>>589
後者は打たれ強いに入るのかな?
脆いの代表格のリゴンドーも後者だと思うが
てかリゴンドーといいエンダムといいあのチーム回復力高い奴多いな ゴロフキンの打たれ強さも凄いな
ボディ狙わないと絶対倒せない感じ
カネロとジェイコブスの試合が待ちきれない!
もし、ムラタがブラント派手にぶっ倒して防衛してたら
カネロとベガスで対戦ってあったのだろうか・・・
カネロもいきなり強敵と戦うリスク取るより、ムラタさん
と調整試合挟んだ方が良かったと思うんだが。
パッキャオがryzenと契約したらしいな
村田さんもryzenと契約してパッキャオと試合しようぜ
自身もあの世界チャンピオンが如何にレベルが低く意味のない物だったか 彼が一番理解してる チャーロにノックアウト負けしたほうが 意味があるしコアなファンに認めてもらえる
>>590
打たれ強いって事でいいのかな?
まあ倒れてもすぐ生き返るのはゾンビみたいだ ゴロフキンとかの打たれ強さだと一度ダウンしたらダメになりそう
ブラントは村田に一番合わない相手。
それこそ、ジェイコブスとやったらKO勝ちが
あり得たかも・・・
あくまで、幻の右がきれいに入ればだけどw
その幻の右がきれいに入ればカネロにも勝てんじゃね
ブラントに負けたのは相性の問題で
ジェイコブス、チャーロにも幻の右がきれいに入れば勝てるで
ジェイコブス、チャーロ、カネロには手も足も出ないよ
元々の能力が全然違うし、奇跡が起きてダウンを奪えたとしても決定力に欠ける村田さんじゃ詰めきれない
雑魚相手に一方的な展開になっても決めきれずにダラダラした試合になっちゃうような奴だし
無理だからやめといた方が良いんじゃね
ミドルは日本人が通用する階級じゃないでしょ
プラントが村田のその後のキャリアを助けた もし勝っていたらその後が酷かったよ あの子もアホではないので理解してると思う。
じゃあ、スーパーミドルに転向しろと言うの?
確かにパンチ力だけなら通用しそうだけど。
当たればね・・・
また本田がベルトを買ってくれるさ
だが、次はまたgggとやりたいとか調子に乗らん事だ
あんな見っともない口だけ番長見たことない。
情熱大陸は爆笑出来るから出ても良し!
哲学書読む前にトレーニングしたらブラントにも惨敗せんかったかよも?
村田はボクシングするより哲学書を持って殴ったほうが強いからね
ブランドと再戦するときは審判買収して哲学書を持ち込むとよいね
村田は不器用だしメンタルがそのまま身体に出るタイプだから右の威力が試合ごとに違う
調子良い時の右はなかなか強い
ていうかどんなボクサーでも相手が弱かったり相性が良かったりしたら強く見えるよ
200万ドルってどうやって捻出するんや
1万席の会場全部埋めても1億くらいだろ
ノンタイトルだよな?
二億だったら他誰呼べる?人気ないやつなら大抵呼べそうだな
村田の哲学w
ホントにごちゃごちゃウルサイよな
ごたく並べてないでスカッと試合で魅了しろよ
レミューとかデレビャンチェンコとか来るんじゃね?
ただ金よりもプロモータ間の障壁のほうが大きそう
レミューとやってほしいな
派手に左フック食らってKO負けしそう
ジェフ・ホーン良い相手だったのに
もう居ないでしょ
メインストリームに戻るためにちょうど良さそうな暇人誰かいないの?
2億も出せるなら有名なやつ呼べるだろ
よく知らんけど不人気のチャーロ兄とかさ
pbc選手って割と自由に動けるし
桜田大臣と村田さん
おかしな言ってるのは どちらですか?
7月中旬に大阪でブラントとりマッチする計画あるらしい。
ブラントは相性が悪いのでやらないのでは?次に惨敗したら
引退だろ
リマッチはやめた方が良いと思うが本人のモチベーションがそれでしか保てないのだとしたら仕方ないな
また 本田がゴネるそぶり見せりゃ
余裕で村田の勝ちよ
相性悪いと言ってもブラントしか居ないからね
カネロとジェイコブスはやり合うしアンドラーデ相手でもなかなか厳しいだろう
ブラントは前のエキマ見ててもディフェンス良いわけじゃないし勝てる可能性はあるよ
このまえブラントに負けたミニ村田っぽい選手を呼べよ
あれなら勝てるだろ
そういえばスーパーミドルに階級上げる話はどうなったん?
リナレスの惨敗を見て怖じ気づいたん?
カネロに早いラウンドで負けた一階級上のWBA王者いたけど、あれよりは村田の方が強いだろ
こんなこと言ったらあかんのやけど
村田が勝ったまともな世界レベルの相手はエンダムだけw
村田みたいなフィジカル頼りのガードは上にあげたらキツイよな
シュトルムも階級上げてからブロック主体じゃなくなった記憶
ホームなら汚かろうが判定だろうが
絶対勝つやり方を井岡に聞けよw
>このまえブラントに負けたミニ村田っぽい選手を呼べよ
> あれなら勝てるだろ
勝てるわけねーし(笑)
もう少しパンチあったらブラントはKOされてるところだよ。
パンチのない相手ばかり選んでたのにそこでも完敗して
完全に行き詰った感じだな
メイウェザーが何故か来日、村田とやりたがってるぞ
良かったなw
今もベルト保持してたらメィウエザーと東京ドームで100億円マッチできたかもしれないんだよな…
近所のLAWSONに村田の嫁そっくりな新人店員が入ってきた
ダメ元で連絡先渡そうか悩むな
とりあえず唯一の親友松本に相談しようかなぁ
でも冷やかされるから辞めとこ
ジェフ・ホーンとか、村田ってマジ糞だな・・・
デレビヤチェンコが、日本でやってもいいと言ってくれた
のに渋って、この結果かよ。
もう、ブラントは相手にしてくれないよ。
ファルカンも、王者じゃない村田とは対戦しないだろうし・・・
一時期村田が体重落とすならメイウェザーともやるとか言ってたから丁度いいじゃん
昔からメイウェザーに勝つの無理と思ってて何言ってるんだと思ったが
メイウェザーから名前が出たってことは村田なら問題ない勝てると思われたってことか
メイウェザーからしたら天心とやるのも村田とやるのも大差ないんだろな
今のメイウェザーが村田とやるとしたらヘッドギア着用してメッチャデカいグローブ着用で
しかも3R逃げ回るって超絶塩スパーになるのが予想される
いや一時期村田がメイウェザーにならキャッチで勝てると言ってた時期あってんで…
もし実現してもエキシで3R限定とかだろ
それで終始メイウェザーが笑み浮かべながら攻撃避けまくって終了って展開になるに決まってる
>>665
村田が再起して世界王座狙うにしても
メイウェザーとやっといて損は無いんだからやって欲しいもんだな。 今の爺ウェザーくらい倒せんもんかね
倒したらなんだかんだでヒーローになれるぞ
メイウェザーが村田をボコボコにするのがはっきりと予想できる
レジェンドメイウェザーからまさかの逆指名
でも臆病者の村田は絶対に逃げるよ、命賭けてもいい
階級下で半引退の奴に負けたら格好つかないからな
ジャンルも体重も違うメイウェザーと正々堂々と闘った天心は偉いな
村田さんにも期待してます!
>>668
村田は負けてから体重増加でSミドルまで模索してるからな
そこからSウェルターまでの減量がどう響くか メイは村田を甘く見ているようだが、村田のパワーと体格差を考えればガードの上からでもパンチ効くから当たれば十分koできるぞ
問題はガードの上からでも当たる見込みがなさそうなことなんだが…
デラとかにも押し込まれてたから
体格差を利用してゴリゴリ行けば村田でも押しつぶせるだろ
グローブの大きさで調整したらいいじゃん・・・
つうか、一発も当てられないと思う。
天心以上に、メイはガードを固めてカウンター狙いだから。
超つまんねー試合になる。
とっくに引退したちっこい選手相手に圧倒しなかったら村田が恥だわ
メイウェザーなんてマイダナにヘロヘロだったから完全にKOされるよ
もう引退したジジイなんだから
年末みたいに訳わからんチビと遊んでりゃいいのよ
村田さんはブランドにへロへロだったんだぞなめんなよ!
やるにしてもエキシビジョン3Rとかだろ
メイが3R逃げ回って勝敗無しで大金ゲットして終わり
さすがにガチ12Rやったらこれだけの体格差で今の衰えたメイじゃ無理だろ
別に村田が強いとかじゃなくてな
12ラウンドでもウスノロ村田さんにならメイは余裕で勝つ
メイウェザーがこうやって名前出すってことは村田の動きを見てるわけだ
その上で言ってるから負けないと思ってるんだろうね
村田の勝ちだよ
さすがに試合で呑みこまれないだろう
天心は、日本ランカーどころかいきなり元頂点だったからな しかもキックではないボクシングで 無敗。
恐ろしかっただろうよ がちがちだったように思える
でも村田はさすがに世界とやってきてるからね そういう意味でスタミナでしのいでしのいで
勝つと思う 12Rなら
3Rならおそらくメイも昔の攻撃スタイルで倒しにくるんじゃないかな
今回興味あるということは倒せるなとおもったんだろう
しかし天心の件があって初めてメイ、日本のボクサー見てくれたんだなWW
下手したら井上も知らなかったかもしれない あの御仁は
ブラントとやるんだろうけどこれ負けたらさすがに引退じゃねーの
メイウェザーからしてもボクシング素人で自分よりちっこい那須川とやるのと
自分よりデカくて金メダリストの元世界王者とやるのは全然違うだろな
さすがに舐めてこないだろ慎重なメイウェザーのことだし
メイがマクレガー戦並みに仕上げてくれば村田に勝ち目ないやろ
カネロがボコボコにされて試合後に引退を考えるほど落ち込んだらしいけど
そんな相手に村田さんが勝てる気がしません
しかも村田さんはメイウェザーにとっていちばんやりやすい直線的なスタイルだし
逆にメイウェザーは村田さんがいちばん苦手とするスピードと柔軟性のあるタイプ
これはダメでしょ 村田さん、逃げてー!
メイウェザーがKOしたのってマクレガーとかいうクソ雑魚と
年末のチビ助以外だと10年以上も前のハットン戦になるのか
>>689
ラッキーパンチでも当たらないかぎり引退だなw エキシビションであろうと村田は日本ボクシングコミッションの管轄下でないとできない
>>693
ビクター ヘッドバッド オルティスのKOはノーカウント? メイウェザーの口から村田さんの名前が出たことにビックリ。
日本人とやるとすんげえカネになるってメイも分かってて言ってんだろ
茄子ガキのせいで日本人舐められちゃってんのな
村田がホーンと破断して2億円浮いてるって知ってんだなw
でもメイにしたら2億円なんて鼻くそみたいなもんだろ
村田が舐められてるんだよ
俺ですら村田の事舐めてるのにメイが舐めるのも当たり前
カッコつけてアメリカ行ったのに負けて日本で再戦ってのがクソダサいです
ホーンは嫁の出産時期と被らなかったらやる気満々だったようだな
ホーンにも勝てそうって思われてるって事かな
出産とか男の仕事に何の関係があるの?
要は、ムラタは舐められているって訳。
引退爺さんのメイにも舐められ、ムラタさん
恥ずかしくないの?
慎重なメイウェザー側から名があがったってことは村田ならまあ大丈夫と思われたってことか
天心との試合ではボロクソ言っていたくせに
指名されたら光栄ですってやる気マンマンか
それを喜ぶポコチンヲタ
ポコチンヲタは恥を知らないんだなww
自称関係者が言ってるだけでメイウェザーから村田の名前が出たわけじゃないぞ
>>707
関係ない
出産で休むボクサーなんて聞いたことない
試合の勝利インタビューで実は昨日娘が生まれたばかりなんだ
とか
インスタグラムにボコボコの顔で生まれた赤ん坊を投稿したりして
報告するやつはいるけど
出産で試合休むやつはまずいないから
ヌラタさんですら休まなかった 妻の出産に立ち会いたいんじゃないの
日本で試合だからすぐに帰れないしな
タイトルマッチなら来るだろうけど、ノンタイトルじゃなw
出産は危険も伴うし付き添いは重要だろ
なんで日にちずらす必要性があったのかがいまいち分からないが
7月ブラントかあ
いきなりじゃなくてもよさそうだけどな
村田はメイとのエキシビション受けないのか??
亀田なら絶対やるよ
まともにやったらメイのKO負け
村田やってやりゃいいのに
村田のKO勝ち? 仕留めきれずに終わるだけだろ
どうせやるにしてもエキシでまともに戦うつもりないだろうし
茶番とか言ってたのに急にどうした?
きっぱり断ると思ったのに
メイウェザーと村田?
メイウザーにとって村田は那須川より楽な相手だろ(笑)
超スローだしパンチも動きも何もないしサンドバック同然!
>>690
全然違うと思ってたらメイから声かけないだろ
どっちも同じチョロイ奴と思われてるからメイから声がかかるんだぞ ガチでやらないことにはなぁ…
いくら村田が弱いとはいえ金メダルのミドル級の選手とエキシビションでも関わるとは思えん
あれだけ安全運転してきた選手だぞ
パッキャオから逃げ回ってたのに村田でもあれやんのか
村田ことミドル亀田がいくら糞雑魚でも、メイは練習して鍛えて来るぞ。
そうなれば、ミドル亀田は惨敗する。
さすがに今のメイには村田でも負けんわ
天心戦のメイは圧勝こそしてたけど、滅茶苦茶反応悪くなってたぞ
マクレガー戦も相当ひどかったし
「天心がメイウェザーと?茶番ですね」
↑
まあわかる
「メイウェザーが僕を指名?光栄ですね」
↑
おまえプライドないのかよ
サンダースに対して
「僕から逃げ回っているいるような弱い奴と戦って
も意味ない。強い人と戦いたい。」
ゴロフキンに対して
「パンチならゴロフキンにも負けないと思う。」
カネロに対して
「面白いんじゃないですか。噛み合うと思うし
いい試合になると思う。」
村田のこの流れみるかぎりすぐに引退したほうがいいかもしれないな
>>733
那須川メイウェザーのときにごちゃごちゃ言ってたのを見てちっさいやつだなと思ってたけど
自分が指名されたら光栄ですねは無いだろ
結局羨ましかっただけなのか >>734
ブラントと決まる前も何か生意気なこと言ってたよな
さらに遡ると金メダル取ったときもプロに対してプロボクシングは世界王者が何人もいるから価値が無いとか言ってた >>738
だなw羨ましくて嫉妬してただけなの判明したな 村田のスタイルだと弱い相手には壁、強い相手にはサンドバッグになるだけ
だから強い奴とやってはいけない
じゃあ逃げるなよ
せっかくメイウェザーやろうと言ってんだから
負けた時のリスク考えてやらないだろ
失うものなんかないのにいつも守りだから
「村田ガードして立ってるだけじゃん。天心よりも面白くない」って言われるからな
失うものがある
商品価値
次に負けたら間違いなく引退
もう少し雑魚相手に勝って
まだまだ世界狙えるよってイメージ作っておかないとな
井岡さんには唯一無二しか語彙がないけど
村田さんにはいろんな引き出しがある
口だけは達者だもんな
井岡みたいに勇敢なマッチメイクができりゃいいのに
キックボクシングとかMMAみたいな日陰のキワモノ系が
陽の目に当たるためにメイウェザーやボクシングに寄生するのは仕方ない
村田諒太も少しでも奴らの立場を思いやる心があれば
ああいう発言も控えたと思う
まあ村田の言う茶番劇であの手の団体はいつの間にか消滅してるってのは事実だが
キックボクサー(那須川)とボクサー(メイウェザー)が闘うことが茶番なのであってボクサー(村田)とボクサー(メイウェザー)が闘うことは何にも茶番じゃないから光栄とか言ってるんだろ
ももクロに寄生しても有明コロシアムガラガラだった村田も出場したボクシング興行って何なの?って話になるんだが
村田のブラントとの交渉から試合終了までの流れのほうがよっぽど茶番なんだが
>>751
村田は引退したボクサーとやる事を茶番と批判してたんだが その茶番を望んでオファーしたのはメイウェザー側という皮肉
村田駄目だな。
再戦は良いとして日本でやるとは。
ブラントもチャンピオンになっても人気ないから
金にならなくて日本を選んだけど、
村田陣営が日本開催をごり押ししただろうけど、
村田の為にアメリカ開催にしろよ。
村田がメイウェザーに勝てるわけないだろ
ここで勝てると言ってるやつは頭沸いてんのか
普通に村田 マクレガーなんかボクサーとしてはゴミカス
>>751
引退して40超えてあきらかにに全盛期を維持してない
実質的な体格は何階級も下の相手とやるのが茶番じゃないわけないだろ
はっきり言っておもいっきり舐められてるぞ
「光栄です」じゃねえよ >>759
メイが現役の頃なら100パー勝てないが、今のメイには普通に勝てる
引退して何年経つと思ってんだよ 結局、ブラントかよ・・・
エンダムといい再戦ばっかだな。
つまんねえー
ブラントと再戦するの???
100パー負けるだろうが!
ブラント戦そんな悪いと思わなかったの俺だけか?一発でもクリーンヒットが入ればチャンスはあると思うんだが。
ブラントにリベンジできれば後は雑魚狩りしながらゴロ・カネ口戦のオファーを待つふり
ブラントに負ければ即引退して年末にメイウェザーとエキシビション
村田さんに隙はない
帝拳て頭おかしいレベルでダイレクトリマッチやりまくるな。
しかもほぼ負けてるw
西岡なんて何回ウィラポンに挑んでだよwってレベル
>>768
今だに村田が特異なハードパンチャーだと思ってる人がいるのは何なんだ?
別に村田はミドルでも特別ハードパンチャーじゃないぞ 一発で倒す感じじゃないよな
しつこく追い詰めて相手がギブアップする感じ
押す体力はあるけどパンチ自体は並の気がする
村田スタイルだとブラントととは相性悪い気がするな
コンビネーション多彩でパンチもあるブラントだとスキルの差がありすぎる
またじわじわダメージの貯まる試合になるんじゃないかな
それなりに対策はしてくるだろうが
>>770
そりゃあ、亀田に西岡ありがとうとバカにされるわな。
常識的に考えればおかしいもんな。 村田さんと井上岳志のフィジカルボクシング日本人頂上決戦観たいわ
どういう経緯で亀田が西岡をありがとうとバカにしたの?
本田にまたベルトを買ってもらうべくして日本で再戦だぁーw
恥の上塗りじゃー
ダセェ〜
井岡と同類じゃねーかぁー
タツキチもサラゴサやウィラポンとリマッチやって完敗してたし
いったい何を目的にしてるのかマジで頭おかしいレベルで勝てないリマッチしてる
まあ、どれだけ金積んで大阪に呼んだのか
分らんけど、ブラントは負けに来るつもりはサラサラないよ。
本人も「防衛回数を伸ばして、(ビッグチャンス)待つ」って
言っていたし・・・
それにブラントはパンチがないとか言っている奴がいるけど
ゴロカネに比べればの話しだ。ミドル級では平均以上だし
村田の当たらない右よりはるかに脅威だよ。
ブラント負けたらファイトマネー倍とかいう裏オプションありそう
なんか浮き足だって強打うててなかったよな
ブラント戦
それがブラントのうまさなのか海外で防衛するプレッシャーからなのかは再戦で分かるな
村田またボコボコにされるだけだよ
リマッチなんて勝てるわけない
微妙な判定じゃなく完敗だった相手に勝てるわけがない
アラムが何故、村田戦の直後にブラントを傘下に収めたか。
村田のリマッチを容易にしたかったではない。
ブラントの才能を認めたからだ・・・
帝拳の政治力で0-3を2-1に逆転勝ちさせるやつだろ
ていうかラッキーパンチなかったら初戦も村田さんの勝ちだったからな
356発もラッキーパンチ当たるなんてブラントは一生分の幸運を使い切ったな
ブラントも地元判定なるの分かるから今回は倒しにくるでしょ
スペンスよりパンチないとはっきり言ってたし前に出て中盤くらいで村田のKO負け
村田の後頭部パンチが入ってダウンを奪うも、キレたブラントがやり返して反則負けで村田にベルトが戻ってくるぞ
ブラント何気にタフなのがなあ
ライトヘビー6度防衛のブリーマーとスーパーミドルでの一戦がブラント唯一の負けだけど
判定までいってたしな
ニックロウもスーパーミドル出てたけど全然効いてないとアピールしてたから村田のパンチは良くてミドル並みくらいじゃないか?
多分レミューとかに比べると全然低いはず
ブラントにはまた負けるだろうけどそれで引退か・・・?
それにしても世界戦の相手がエンダム、ブランダムラ、ブラントで終わりとなったら期待外れというか
もっと違うタイプの相手との試合を見たかったって感じになるな
日本でやると村田が勝っちゃったりしてな
何だかなあではあるが
つっかえは近距離だからそれ使う時点で勝てないでしょ
普通のストレートは踏み込みジャブで当たる
12Rほぼフルマークで判定負けなんて
圧倒的に実力が違うてこと
何回やっても勝てない
1RKO負けの方がまだ再戦で勝てる可能性がありそうだわ
内藤ポンサクみたいに
>>795
期待外れどころか本当の意味で世界レベルと一人もやらなかったって感じだわ >>793アマのミドルがプロのスーパーミドルと同じ体重
そこで金メダルとったから通用するはずなんだけどなぁ アマは試合直前に計量するから体重増やせないけど、プロは増やしまくるからアマとプロは違うよ
1試合目の内容から村田が勝てる予想が出来ない。
コラレス内山
山中ネリを見てきただけにな
村田ブラントもその流れかな
村田の伝家の宝刀である後頭部へ打ち下ろすパンチが入れば、ブラントもひとたまりもないはず
ブラントのことよく知らんかったから戦績調べてみたけどこいつガチで強いやつやん
>>808
戦績のどこを見てそう思った
全然強くないぞ 強いやつに一人も勝ってないし
ボクシング見てもせいぜい上の下といったところ
でもライトヘビーで6かい防衛してるやつに判定負けした以外全勝でKO率も高いし速いしうまいし次は村田が倒されてもおかしくない
村田がかつてないくらいダメージをうけてこんなの続けたら壊れるって試合後日のインタビューで語ってたぞ
>>738 >>740
ルールのスキマをついてボクシングルールでボクシング経験ない
階級下の天心とメイをやらせる運営側を非難するならわかるが
天心は悪くないもんな。やれるならそりゃやる。運営を非難しつつ
天心には「羨ましいですねwやるからには頑張ってほしい」とか
言っておけば評価上がったのにな。
ルールを重視するなら指名されたら
「舐められてムカついた」とか「僕は現役。エキシビジョンではやらない」とか
言えばいいのにやれるならやりたいとヘラヘラしたらダメだろ
一貫性がなさすぎる。 村田現役っていっても引退したメイのほうがエキシビションの頻度で現役感が上じゃない?
村田年に二回しかしないからメイのほうが実践感維持してるよな
村田は世渡り上手だからな
その場その場でうまく立ち回る
メイウェザーに指名された本音が聞きたい
本音が「光栄です」なら
那須川メイウェザーに文句つけたのは完全に嫉妬だね
多分、序盤TKO負けだろう・・・
ブラントの2月の試合より間違いなく早く終わる。
ジェフ・ホーンと日程通り6月に戦った方が良かった。
ブラントみたいなタイプは、村田にとって一番やっかいな存在。
ブラントは技術があり体力もある
どうやって勝つのかわからん
再戦決定会見でまた煽るようなこと言って盛大に負けてこそ村田さん
どうせ負けて引退するなら、最後に憧れのゴロフキンと
やってもらいたかった。序盤にKOされても誰も「村田、弱えー」
なんて思わないし・・・
>>821
今のゴロフキンがどれくらい衰えてるかによるけど
次試合する時はカネロ2戦より確実に衰えてること考えると
はっきり言ってもうゴロフキンは微妙だろう
エンダム相手に負けるとは思わないけど苦戦や倒しきれない試合する可能性は充分ある 追い足はもうヘロヘロだろうな
鉄顎とパンチあるからスピードないやつには負けないだろうけど
しかし村田の化けの皮が剥がれて良かったわ
プロ入り当時ゴロフキンと一緒に練習させてもらって
それからエキマ呼ばれるたびにゴロフキンの事を神のように持ち上げてたのに
ジェイコブス戦後「ゴロフキンの魔法は解けた」発言聞いて
衰えが見えだしたらそれかよ
少なからず世話にもなったのにこいつクズだなと思ってたわ
衰えたゴロフキンになら勝てると思ってたんだろうが
お前じゃカネロ2戦のゴロフキンにも勝てねえよ
>>823
あれはカネロが強かっただけでゴロフキンも頑張ってたろ カネロはメイトラウトララと下がるタイプあかんのやろな
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青砥6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青砥6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青砥6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青砥6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青砥6−23−20)
>>823
衰えても、あれだけゴロフキン、ゴロフキンって言ってたからね・・・
ブラントに返り討ちに遭って終わりだなんて、あまりにも情けな過ぎる。 >>830
情けないと言うなら
ゴロフキンが負けた後もゴロフキンゴロフキン言ってた事の方が情けないぞ
あの時点でカネロがスーパー、村田がレギュラー
本来ならカネロを標的にすべきだろう 負け犬の村田はもうジャンクスポーツにも呼ばれず浜田に犬らしくいつものペッコリ出来ないの?
哲学書読んでも出直し出来ないの?
カスなの?
>>831
村田は薬物問題のあるカネロを批判してたから簡単にカネロとやりたいなんて言えなかったんだぞ >>821
もともとそれが村田や本田の当初からの目論見だってのがみえみえだったから応援できないままなんだよね。
かませでとりあえず勝ち重ねて穴王者みっけてタイトル取らせてあとはゴロフキンとやれば負けても箔はついてボロも出ないまま辞められて後の生活も安泰と。 >>808
北米何とかチャンピオンじゃなかったか?
あそこらへん変なタイトル多くて実力がさっぱり分からん そもそもブックメーカーだと村田のオッズ1.03だったから
ブラント評価してたのはスペンスくらいしかいなかっただろ
>>823
言うほど衰えてたか?
カネロのゴロフキン対策が見事だったとしか思えんけど
後判定が不利と分かってたからひたすら倒そうと雑になってた気もする スペンスもスパーリングしたよしみでリップサービスしただけじゃねえの?
二階級下の自分にスパーでボコられてるミドル級なんて強いと思うか普通
先々のビッグマッチの為にアメリカで名を売ろうとブラントとラスベガスで防衛戦したのに
負けて再戦が何で日本なんだよ
勝っても負けても日本のファンに最後の勇姿を見せて引退する流れなのかな
帝拳の政治力で華麗な逆転KOショーを演出すんだろうさ
エンダム2みたいにな
ブリーマーはライトヘビーでもボディで倒すほどのパンチ力ある奴
そいつとやってもブラントはKOされなかったわけだからそりゃ村田のボディ攻撃にも耐えきるよな
あとスパーの質の差も激しすぎる
一方はスペンス呼んで一方はずーっとアドリアンルナ呼んでw
村田もダルみたく山本義徳さんに栄養指導してもらって魔改造してもらえ
体重70kg台から100kg台まで晩年の石田さんみたく増やせ
そして最後オルティスかミラーと東京ドームでビックマックやろう
ブラントのハイライト動画を見れば分かるけど対戦相手の多くが強そうなんだよな
そして、Sミドルでブリーマーとのアウェー決戦の経験もある
ずっと金持ちに過保護されてた村田とはプロボクサーとしての経験値が全然違う
>>844
そのダルビッシュの成績ひどすぎてな
説得力ねーわ >>845
ブラントはパンチ・スピード・スタミナが全て平均以上のいいボクサー。
実際、村田の右貰ってもケロッとしていたしエンダムとは格が違う。
帝拳お得意のホームでダイレクト・リマッチでも勝つ可能性は
ほとんどない・・・ とりあえず帝拳は負けるとゴネて金に物言わせリマッチするよなw
エンダム2に至ってはどんだけ金使ったんだろなw
>>817
本来は6月だったの?
じゃあ、素直に試合していれば普通に勝って次もあったのに・・・
1か月後に延期とか、ややこしいこと言うからホーンも嫁の
出産云々とか難癖つけて来るんだよ。 かと言ってブラントがカネロやサンダースに勝てる姿が想像できない
レミューくらいとして欲しいんだけど
レミューくらいってレミューは弱くはないぞ
レミュー相手にあんな直線的に亀ガードで近づいたらサンドバッグになるぞ
俺もやるならレミューが1番みたい相手ではあるが
そもそもレミューはもうスーパーミドルだし
暫定決定戦やるんだろ?
村田さんがスーパーミドルに上げる話はどうなったのよ?
レミューは強い
それは間違いないが、サンダース戦での負け方やエンダム戦をみると
村田と良い勝負しそうではある
レミューがあくまでSミドルの暫定を取るという前提だと
ミドルから上でレミューが一番の穴なのは間違いない
打ち合うのも村田と相性がいい
エンダム2と同じように毒を盛って体調不良にさせて勝つだろう
村田は接近戦が武器な訳だけど接近戦が苦手でもあるからリング狭くすると自分の首を絞める事になる
武器が弱点でもあるなら八方塞がりだなw
さすが口だけの村田さん
ハードパンチャーほど打たれ弱いって奴だな
実際はパンチに自信あるから防御疎かになって
打ち合いに行って逆に打たれる場面多くなってそう見えるだけだが
まあ、最近は世界レベルでそんな奴あまり見ないけど
村田の場合は打ち合いどころか手出さな過ぎなのに
たまに手出しても遅いからボコられるだけだが
スーパーミドルに上げて日本の最重量世界王者になった方が価値あるだろ
スミスが階級上げたら暫定戦組まれるだろうし
今のミドルで上位に勝てるとは思えないのもある
もうそういう中身の伴わない記録だけの選手は結構です
井岡か亀田(どっちが先だったが忘れた)の日本初3買級制覇()
に価値はあるのでしょうか?
金でミドルのベルトは買えないは嘘だって村田さんが証明したからな
中身の伴わない記録には価値ないわ
日本でなら肩書きとして商売道具としては使えるから
そういう意味では価値あるけどな
中身の伴わない記録って言うけど
ならゴロフキンやカネロとやるのを見たいのか?
俺はボクシングが見たいんであって、弱いものイジメが見たいわけじゃないんだよ
同じぐらいのレベル通しで「どちらが勝つんだろう?」ってワクワクしながら見たいんだ
ゴロフキンはもう微妙だがカネロならボコられるだろうが普通にみたいぞ
日本初()の記録のためにようわからん噛ませ連れてきて
決定戦でSミドルのベルト取りました!
日本人初!!村田さん最高!!格好いい!!
やられるよりよっぽどマシだわ
村田に勝つための戦略は有るのかね?
前回出来なかった玉砕くらいしか思い浮かばないんだよな
例え玉砕できても活路が見出だせるとも限らないし、遊ばれる可能性の方が高い気がする
ほれ見た事かと願う人間がいる以上やる価値は
ありまーす
>>877
ハイレベルだとかエキサイティングだとかは村田さんに求めてない
低レベルなシーソーゲームなんて見たくない
村田さんに求めるのは、世界のトップクラスと日本人が戦う姿
そしてド派手に散ってほしい 今の4団体の上、スーパーやらレギュラーやらあるチャンピオン乱立状況下で
世界チャンピオンだと名乗るなら
少なくともこいつに勝ったならその階級のトップ層に並んだって奴に勝ってからにして欲しいわ
エンダムなんてトップ層から確実に外れてる選手だし
その相手にも微妙な内容の試合して
ゴタゴタのうちの再戦で
世界チャンピオンです言われても
記録だけチャンピオンになれて良かったですねとしか思わんわ
タツヨシの人気もボコられるのが見たい層込みだからね
ヘビー級でいうとジョシュア、ワイルダーのどっちかに勝たないと本物の王者を名乗れないという感じかな
以前の村田や今のブラントの立ち位置って今のヘビー級でいうとマヌエル・チャーと同じだからな
WBAだとスーパー王者にならないと本物の王者とは言えないな
村田は世界チャンピオンだったけど序列7位ぐらいだったからな。
それでも大健闘だよ。
ウィラポン戦の倒れっぷりは定期的に見たくなる
どことなく弁慶的な感じがいい(倒れてるけど)
ブラントは、まだ若いし金で転んでくれないだろう・・・
日本に来るのも今度は倒す自信があるからだろうね。
しかし、ゴロフキンはおろかジェイコブス以下の他のトップレベル
の選手と一度も戦わないで、終わるなんてホント口だけの野郎だな。
何言ってんの?
ニヤニヤしながら殴ってきたら怖いでしょ?
だてに哲学書読んでねーっつーの
浜田とはマブダチだせっ!
他の格闘家は不細工しかいねーっ
嫁の顔面もサイコーだわっ!
村田がダメなら浜田さんリングに上げさせよう。いまからライトまで減量してもらってロマチェンコと闘わせよう。
試合してないのにランキング入りして地元開催、トップランク同士な時点で話ついてんだろ。また謎の途中棄権か
ゴロフキンとエンダム戦がなくなりました
エンダム空きましたよw
結局ブラントから逃げてホーンと暫定王者決定戦とかやりそうな雰囲気
海外で来週にもブラント対村田が発表になると記事になってるから確定だよ
ただ日付は12日か13日のどちらかわからないらしいけど
場所は大阪
延期なんてせずに、ホーンと6月にやれば勝ってチャンスを
待つこと出来たのに・・・
ブラントの強さは、戦った村田自身が一番わかっているよ。
こんな相性の悪い相手とダイレクトリマッチなんて馬鹿げているよ。
手数出さなくても圧力で判定勝ちになることあるけどなんでだろ
結局プロはダメージ与えれば有効なのか?
スパーリングだと村田みたいなスタイルだと毎回判定つければ負けそう
倒しに行くボクシングだよな
モラレスvsバレラやパッキャオvsマルケスみたいに
接戦でリマッチの需要が高いなら分かるけどね
毎度毎度の帝拳手法
初戦で完敗して再戦需要もないのにリマッチ強行して
案の定リマッチも敗北
辰吉サラゴサウィラポン西岡ネリ山中w
ガルシアvsスペンスjrの再戦を組むアホどこにおるw
どういうセンスしてんだろうコイツラ
そもそもダイレクトリマッチは前回の試合の判定が議論を呼ぶレベルなら分かるけど
あんだけボコボコにされてするものじゃない
山中みたいにみっともない終わり方するだけ
リマッチて大体同じ結果になるんだよね
しかも前回が12R大差判定負けて事は実力が圧倒的に違うてこと
勝てる見込みないだろ
内山コラレスや山中ネリ以上に絶望的だと思うわ
山中ネリよりは大丈夫だろw
あんなん絶望しかないわ
むしろ山中ネリの初戦はまだマシだった
割と脆くて簡単に倒れる山中が一回も倒されずにトレーナーに止められたし、まだやれた感がなかった訳では無い
山中って打ち込まれるシーンよくあるからファンはわりと見慣れてたしな
村田さんの場合は技術差を見せつけられての大差判定負けだからなー
ブランとは技術が上だし体力も強いから勝てる要素がない
結局、9か月の間に前回から村田が成長したところって何?
何も変わっていない。いくらホームだからって、前回みたいな
試合をしたら判定でも無理だよ・・・
それにブラントも、今回は判定では勝てないと分かっているから
間違いなく倒しに来るよ。連打食らってレフリーストップの光景が
目に浮かぶ。
帝拳の政治力発揮するときが来たのだ
まさに>>866の結果になるだろ 村田が強くなる必要はない
相手を弱くしちまえばいいじゃん
と言う発想
>>911
ブランとは着実に防衛戦1回
かたや村田は1年間試合なし
ブラント打倒のため1年間ずっと対策を練ってきたのならいいが、
ホーンと試合するつもりだったからブラント対策もやってないだろうなw
勝てる要素が な い デレビなんとかには勝てるかもよ
スゲーしょぼい試合してたw
>>916
無理というかああいう大型選手には絶対挑まないだろ 14日の日曜日に、新宿区のイトーヨーカドーで村田とバッタリ遭遇した。
ジャージ姿で、奥さんと二人のお子さんを連れて買い物に来ていた。
という事は村田家はオレんちと近所なのか?
オレは遠慮して声はかけなかったが、奥さんと息子さんは薬局コーナーへ入って行き、村田は娘さんにイチゴをねだられてた。
買ってあげたかな?
ゴロフキンの次の相手がSteve Rollsとかいうカナダ人に決まったっぽいぞ
村田が勝つには奈良判定しかないから奈良の近くにある大阪で試合するんやろな
関西人は関東人みたいに静かじゃないから、村田が地蔵になってるとすぐ野次が飛んできそう
今更ながらカネロとロッキーの試合をみたが、ロッキーのボディでダウンしたときの顔芸はまさに名脇役のようだった
実力がなくてもああいうお膳立てができるボクサーはもっと評価されても良い
カネロとゴロの試合の方が迫力ある
こんなんによく勝てると言えたなと思う
>>922
ゴロフキンもたじたじ
赤井直伝浪速のいてまえパンチや!
って新聞の見出しを何時だか見た気がする 初戦が村田vsブラント程フルラウンドに渡ってほぼワンサイドだったのに再戦した例って無いんじゃないか?
再戦決まったら世界中からお笑い草になるな
>>915
精密度って何だ?
狙った所に打つ事も出来なかったのか?
ドランカーじゃん
精密度じゃなくて右を当てるためのプロセスが大事だろ
右を当てたいならそれ以外を強化しろ >>918
そりゃ買ってやっただろ
村田はもうサラリーマンの生涯年収以上とっくに稼いでるだろ こんなに完敗しといてリマッチって確かに珍しいよな
コバレフアルバレスみたいに途中まで優位に立ってたとかなら分かるけど
もっかい負けて引退すんの?
>>927
日本人が馬鹿にされるだけだよな
本当に恥ずかしいわ >>931
安定王者が序盤KO負けはまだハプニング要素あるから再戦も分かるが、フルラウンドに渡ってコントロールされまくりでは前代未聞 万が一ブラントに勝ってもブラント自体、並の上位ランカーぐらいの実力だし
どうせすぐにそこそこ強い奴に襲われて陥落するでしょ
強豪とのトップ争いどころか自分の地位の確保すらままならん
>>933
フルラウンドではなかったけど内山コラレスは圧倒的差があったなあ
1R目の序盤は慎重なボクシングしてたコラレスが、途中から内山のパンチ見切ってぶん回ししまくってたもん
それに内山がまったく対応できてなかったし
村田ブラントも余裕でフルマークでいいくらい差があったけど
内山の完全敗北のほうがインパクトは強かった ウティヤマはコラレス戦の時37歳だからまだ言い訳できるけど
村田さんは脂が乗り切る年齢の時にボコボコにされてるからな
意味わからないよ
あれだけ完敗ですぐに再戦とかw
純粋に頭が悪いと言うか絶望的なプロモートセンス
普通にボクシングファンとしては全く見たいと思わない
レミューにKOされたヒゲおじさんやクイリンらと対戦した方がまだ興味深い
>>940
結局、最後の試合になるんだから
ゴロフキンとやらせてあげたかった・・・
王者じゃないゴロフキンを日本に呼ぶくらいの
金がないとは思わない。
ホント、本田のプロモートは酷いな。判定まで
もつれ込んだら何とかなると本気で思っているんだな・・・ 帝拳というか日本の試合はコイツとコイツが試合したらどっちが強いの?
見てみたくね?っていう視点皆無
もう選手を家族というか子供扱い
サンダーズ戦が流れて
「むしろ良かったと思っている。
僕から逃げ回っているような弱い奴に勝っても
意味がない。僕の目標はもっと高いところにある。
強い人と戦いたい。」
結局、最後まで強い人と戦いませんでしたよね、ムラタさん・・・
坂本、コウジ有沢VS畑山はどんな感じだったんだろう
>>943
ブラントは十分強い人だろ
村田にとってはw 村田はずっとゴロフキンとやりたいとか言ってるけど
ゴロフキンも年で一戦一戦を無駄にしたくないだろう
唯一 わかったこともある
村田は相当タフってこと
ダウンしそうにない
>>948
アマチュアのとき国際試合で転がされてたけど
>>939
まあ明らかに衰えてたもんな内山
それにしたって結局国内に外人呼んで雑魚狩りしてただけの典型的日本人チャンピオンでキャリア終えた印象しか残らなかった
ほんと内山も長谷川も山中も村田もなんだかなあ
>>944
畑山も結構疑問視されるマッチメイクがわりと多かったな
まあ時代が時代だったけど
坂本戦は戦前から安パイだろみたいな感じだったらしいよ
コウジ有沢戦は強敵って感じだったろうけど レミューがスーパーミドルの暫定戦負傷で欠場なんだけど
村田は政治力あるならこれ狙えばいいのに
相手のサウスポーは結構強そうだけど
ブラントよりは勝ち目あるだろ
レミューの相手のジョンライダーってやつ調べてみたけど
そこそこの相手に勝ってるし接近戦に強いみたいだし村田じゃ無理じゃね ブラントは相性が悪すぎる・・・
ゴロカネは無理だとしても、チャーロやレミューと対戦して
華々しく散って欲しかった。
>>944
坂本戦は、セラノとの試合のダメージが残ったまま試合を決めたイメージ。さらに坂本が試合前に目をカットしてあろうことか畑山陣営に延期を養成し断られたとネットで流れてた。(後日ではなく、リアルに試合前)
初の世界戦の前連続KOで朝の情報番組に出演して司会に「すごいですね〜」
と言われて
畑は「相手が弱いんで」ぼそっと
と謙虚なんかどうなんかわからん感じ。
最初は崔は間違いなく5RKO できる。
ってインタビューでは大風呂敷引いてたけど、どんどんトーンダウンしてたな >>952
ここでSミドルの暫定をとって、初防衛戦でレミュー
レミューはたぶんカネロ戦が約束されてるから、レミューに勝てばカネロ戦も見えてくる
ブラントとの再戦よりは未来が見えると思う >>958
これが村田にとって最善だよな
ブラントと再戦してボロ負けが一番商品価値下がる 村田がスーパーミドルに上げたとしても、フィジカルのアドバンテージが目減りしないか心配
オフでも節制して80kgいかないぐらいだから、スーパーミドル(76.20kg)のリミットからどれだけ戻せるんだろう?
村田みたいなブロッキング主体は階級上げると不利だろガードの上からでも耐えられないよ
シュトルム、アブラハム
階級あげたらきつそうだったぞ
村田では無理やろ
村田はラッキーなんだろな
竹原のとき日本はAとCしか認めてなかった
いまはその2倍のうえ暫定とか含めたら何人いるんだって話だ
ゴロフキン、カネロ、チャーロ兄、ジェイコブス
この辺とやらずチャンピオンになったのはラッキー
Sミドル行くなら筋肉増量しないと無理だろ
レミューなんかミドルの時点で当日体重79キロ以上あったからな
>>965
単純に戦況だけ見たら村田の方がアンラッキーだよ
本来なら群雄割拠の戦乱で火中の栗を拾う試練が課せられたはずだから
ただ金メダリストには正にそれを期待されてたんだけどな
プロデビュー直後はもしかしたらやってくれるんじゃないかと期待はしたが
まさかあんなショボいボクシング道を歩むとは思わなかった(3戦目ぐらいから底が見えはしたが) 一回負けただけで1年休むとか
さっさと雑魚相手に復帰戦をしておけば忘れられるのに
Sミドルとか冗談だろw
中重量級のランクアップは、軽量級とは比べ物に
ならないくらい危険だ。カネロに出来たから俺も・・・
とか本気で思っているなら、コイツは本物のバカだ。
最近のSミドルは185くらいが当たり前なのに村田は行けるのかね…
エンダムやアタイデですら当日80k近くあったらしいな
村田はどっかで冒険しなきゃここで終わりだろ
どうせ負けたら引退なんだから博打せんと
帝拳にそういうのは期待出来ない
今も必死になって最小のリスクでチャンピオンに返り咲ける道があるかって模索中だろ
いっそアラムに全権任せるぐらいなら面白かったけどな
アラムに任せたらプロスペクトの食いモンに使われるよw
負けたらポイだからな
村田はおそらくテスト直前に勉強しだすタイプだろ
学校の宿題も夏休みが終わる直前になって、勉強しだすタイプ
エンダム1の時に竹原が言っていたじゃん。
「自分の時は、氏ぬ気で行っていました。
相手を56そうと。(間)いや、ぶっ倒そうと。」
「村田君に、そういう覚悟があったのかどうか。
ダウンを取って、後半にどこか判定で逃げ切れると
いう思いが巡ったんじゃないですか。」
>>979
1戦目
手数が少なすぎてって竹原も言ってたね
負けたとまでは言わなかったけど 今はポイント重視の採点になってるから当てなきゃ意味ねんだろ
KOすりゃいいけど
多分判定は竹原も分からんと思ってたんじゃないか?
ただカストロにかける竹原は命賭けてたのは試合前から分かった。
村田はそれがないなと思ったんだろ
哲学書にボクシングに命は掛けないって描いてあんだも〜ん
竹原1戦目は本音じゃ村田の負けに納得してそうだったね
世論が疑惑の判定とか騒ぐから仕方なく合わせてるように見えた
いっその事、ブラントよりチャーロとやって欲しい
でもチャーロもコロボフ戦でだいぶ評価下げた感があるな
村田は身長180を越えたボクサーってだけで日本人最強だよな
井上じゃ勝てないだろうしな
体格ってのは金でも買えない財産だとつくづく思うわ
5年前とはいえキョータローはゴロフキンにズタボロにされた石田さんとどっこいどっこいだったからな
アマチュアには180以上の日本人ボクサーけっこういるよな
村田に関しては、デビュー戦の柴田との試合で、フィジカルの特異さを痛感した
柴田もおなじミドル級だが骨格や筋肉のつきかたが違いすぎる
村田のほうが全体的にゴツい
柴田もタッパは村田と同じくらいあるが、それでも見劣りした
医者がいうには常人よりも、かなり頭蓋骨が分厚いそうだ
くわえてリーチも平均以上はある
あのひろい肩幅で稼いでるとおもうが
村田は日本人でありながら外国人相手にフィジカルの優位性によって試合を進める選手だった
惜しむらくは技術の貧弱さ
これは比喩になるが、
投げるストレートは一級品だが、変化球の精度があまりにも低い
つまり緩急がない、リズムがないのだ
センスがないのだとおもう
しかし、もし村田にセンスがあったとしたら、オリンピックで金メダルを取っていないだろうし、世界チャンピオンにもなっていないだろう
村田には村田のスタイルがある
それはロマンとでもいうべきものだが
わたしは彼の右ストレートにその夢を見てしまう
村田よ、もう一度だけ、あの舞台にたて
そして、もう一度だけ、あのストレートを打ってくれ(テンプル気味の)
わたしは彼が再び世界チャンピオンに返り咲くのを夢見ている、無職者であり、ニートである(今年25歳で好きなAVメーカーはE-BODYとプレステージです😅)
コンビネーション連打がない
ディフエンスはガードするだけでウィービングもダッキングもできない
ベタ足でフットワークが悪い
ミドルは日本人には無理な階級
>>994
右のラッキーパンチが当たれば・・・
本人曰く、「パンチだけならゴロフキンにも負けない」
って言っているしw mmp
lud20220925184728ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/boxing/1547251441/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【背水の陣】村田諒太2【現役続行】 YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・ん
・
・ん
・瘍
・酒
・#
・わ
・も
・ロ
・
・を
・i
・も
・
・a
・わ
・0
・南
・
・g
・報告
・a
・設定
・.
・ま
・a
・て
・め
・愚痴
・愚痴
・a
・b
・9
・.
・I
・V
・:
・,
・t
・M
・R
・1
・て
・t
・1
・報告
・B
・菌
・3
・報告
・4
・.
・.
・r
・@
・o
・.
・ま
・a
・26
・映画
・市
・あ
・さ
・ぱんめろ
・北上
19:47:44 up 39 days, 20:51, 0 users, load average: 20.07, 24.02, 23.39
in 1.1482222080231 sec
@1.1482222080231@0b7 on 022209
|