◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車YouTube動画>5本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1397965005/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:36:45.26 ID:omCGlhDj
バスの需要は少なくともスレの需要は多いので単独スレになります。
ルール無用、形式無用、荒らそうが妄想垂れ流そうがここでは自由
悔いが残らぬよう存分にお使いあれ!

※他のスレで暴れることは厳禁です。

前スレ
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君2号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1380901580/
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君3号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1381424056/
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君4号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1394805878/
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君5号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1395934918/

2 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:41:06.96 ID:JjoLYifs
>>996
中房総も観光需要はある。
鶴舞ならゴルフ・高滝ダム・アートミックス、長南は笠森観音・長福寿寺の観光需要が見込める。

3 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:44:47.15 ID:LmPgDHFX
市原鶴舞バスターミナルなんて、ゴルフ専用だ。

高滝ダムは、バス釣りの奴しか行かない。100%自家用車。
アートミックス終わったら、どうすんの?
長南の観光需要とか、考慮する必要ないレベル。

バスヲタ君が、実際に現地をよく見ていないのが分かる。

4 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:46:27.09 ID:omCGlhDj
バスヲタ君の前スレからの宿題・未回答事項
※追加等あったらフォロー願います。

・嘘快速と言うが朝夕快速より早く、低速バスには圧勝の件
・自分で言い出した00〜30が僅か1本しか使えない件
・お情けで使ってくれてた貴重な低速バス利用者がもう使わないと言った件
・新幹線を使う客は皆大荷物だと思ってる件
・新幹線乗ったことないだろ?の件
・お前が何を言っても茂原民は低速バスを使わない件
・お前が茂原〜東京はバスだと言っても、2ch、知恵袋、交通板で誰も賛同してくれない件
・その理由をいくら説明されてもお前は一向に理解できない件
・バス車内が飲食禁止にも関わらず、飲食可能と繰り返し主張する件
・平日の朝から側道でバスを見送ってから、会社行けるのか?
・飛行機乗ったことないだろ?
・新幹線どころか在来線特急には乗ったことないだろ?
・総武快速のグリーン車も乗ったことないだろ?
・長南駐車場に行ったと嘘をついたろ?
・貧乏で特急に乗れなくて妬み僻みをこじらせて鉄道叩いてるだろ?
・最近バスは遅れないと言うが、本当は根拠がなくて自信がないだろ?
・小湊の運ちゃんの質は正直低いだろ?

5 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:49:22.77 ID:JjoLYifs
>>3
高滝は美術館もあるし、小湊鉄道や養老渓谷のアクセスにも便利になったんだが。
1か月の平均利用者は約2016人、1か月のパークアンドライドは2317台ということであの立地にしては健闘している。
だから茂原線はあの本数で何とか廃止しなくて済むレベルだろう。廃止したら反動でターミナルの利用者が減るという窮地も考えられる。

6 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:52:16.49 ID:hbYH0wS0
鴨川はあちこち寄り道して客を拾っても特急並みの時間で行けるのが強みなんだよ。
一目散に走っても時間で惨敗の茂原では決してまねできないこと。

7 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:53:01.22 ID:JjoLYifs
>>3
鴨川だってシーワールドの目の前に高速バスが止まるんだが。

8 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:54:57.94 ID:leLJ3F5/
いいから>>4に答えてみろ

9 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 12:55:48.55 ID:JjoLYifs
>>3
「ぞうの国」と「やもかのなかま」「ゆり園」もあったな。
ぞうの国は開通して以降来場者が急増したらしい。

10 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 13:10:04.84 ID:Q4RjNkk2
もしかしたら亀田病院と循環器病センターが似たような規模の病院って勘違いしてそうな気が
(と言うか世間知らずのバスヲタ君なら普通に思ってそうだ)

11 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 13:31:29.54 ID:JjoLYifs
>>3
その言い方じゃ、まるで中房総は南房総にかなわないみたいじゃないか。
市原鶴舞バスターミナルに中房総の観光スポットの観光案内看板があるが、観光地の数は南房総に負けないくらい充実していると思う。
今まで地味だったのを圏央道を契機に活性化させようという思惑はわかる気がするが。高速バスもその一翼を担っているわけだし。
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/1201/html/r09.htm

>>6
>>10
房総の人間で鉄道事情・道路事情の差をわかっているからこそ、この比較をするのだが。

12 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 13:35:02.38 ID:omCGlhDj
バスヲタ君、前々スレの宿題です。


908 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 03:11:50.65 ID:19fiuYcu
>>879
何言ってんだか…

1.県立病院の趣旨
 ・千葉県民の医療レベルを向上させるためのものである。
  ※県外患者を積極的に受け入れると公言できるものではない。

2.外来通院
 ・県内利用98.7%、県外利用1.3% (H.23年度実績)


<問1> おまえの言ってることは現実的か?
<問2> おまえの言ってることは趣旨を踏まえた上でのことか?

答えろよ。Yes or No だ。

13 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 13:39:23.84 ID:hbYH0wS0
>>11
道路、鉄道事情のわかる房総の人間なら、東京〜茂原のバスに全く魅力も見込みもないことは誰だってわかる。
たった一人を除いてね。

14 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 13:55:13.41 ID:JjoLYifs
>>6
茂原も特急にはかなわなくても、各駅停車並みの時間で直行で行けるが。

>>13
アクアライン→圏央道、アクアライン→久留里街道・鴨川有料道路の格差は考慮してないじゃないか。

15 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 13:57:57.99 ID:leLJ3F5/
都合の悪いことに対しては、全てに答える必要がないと言って逃げるのがバスオタ君

>>14
快速にも敵わない
たったの6本じゃ使いたくても乗車機会が無さすぎて使えない

16 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 13:58:03.52 ID:LmPgDHFX
バスヲタ君は、内房の事しか知らないよね。それが
あからさまに分かる。いや、内房の事も分かってねーか。

17 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:01:08.30 ID:JjoLYifs
>>16
中房総は内房も外房も含まれるのだが。
その言い方じゃ、まるで中房総は南房総にかなわないみたいじゃないか。
市原鶴舞バスターミナルに中房総の観光スポットの観光案内看板があるが、観光地の数は南房総に負けないくらい充実していると思う。
今まで地味だったのを圏央道を契機に活性化させようという思惑はわかる気がするが。高速バスもその一翼を担っているわけだし。
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/1201/html/r09.htm

18 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:03:40.83 ID:hbYH0wS0
>>14
木更津金田から茂原長南まではかなり距離があって
高速道路だろうが相当時間がかかることをまず少しぐらいは考慮しなさいな。

19 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:05:26.74 ID:LmPgDHFX
>>11>>17で、同じ内容を書き込むのは何故なんだろうな?

やっぱ、普通じゃないよ。

20 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:08:45.10 ID:JjoLYifs
>>18
信号があるかないか、速度を出せるか出せないかは大違い。
茂原線の右左折は市原鶴舞バスターミナルに出入りするときだけで、あとはダイレクトに直行。

>>19
観光需要について無視されたから。
内房の人間だからこそ、市原市内や中房総の観光需要をわかっているからこのようなことに踏み込んだわけで。
内房の人間だからこそ、五井線の小田急の配分にも疑問を感じている。

21 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:14:30.76 ID:LmPgDHFX
いや、分かってねーからwww

帝京平成大で学んだ高学歴()の俺様が一番詳しいんだ!
ってか? あまりに可笑しくて、ヘソで茶がわくわwww

キミと違って、現地民なんだから、中房総(造語だよな)
の観光なんて南房総の足元にも及ばないのは知ってるんだよ。

22 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:19:31.19 ID:hbYH0wS0
>>20
で?その必死に走った結果、茂原からのバスが圏央道を走りきってアクアラインに入る頃には、
特急なら東京駅に到着してるほどの時間が経過してるわけだが。

23 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:33:31.21 ID:JjoLYifs
>>18
高速道路と一般道路の違いは、鉄道の複線と単線に匹敵するくらい大違いといってもいいのだが。
実際にそのことが所要時間に現れている。

>>21
自分も房総の人だが。
ぞうの国は今まで地味だったのが圏央道の開通でメジャーになったし、観光施設も増えてきているわけだが。
実際に市原鶴舞のおかげで他県からの来場が飛躍的に増えている。月に約2016人の利用者があるみたいだが、地元以外にも観光の要素も大きいでしょう。
地元利用も市原市内にとどまらず、勝浦・大多喜・いすみ・長南といった地域からの集結がある。

24 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:51:16.33 ID:LmPgDHFX
嘘は駄目だろ。バスヲタ君。
キミは、袖ヶ浦の人間だ。

25 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:53:38.87 ID:E6r2UIG6
確かに中房総にもたくさんの観光地
しかし南房総はその一帯自体が観光地に等しい
この差は果てしなく大きい

26 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 14:57:49.12 ID:JjoLYifs
>>24
内房にも中房総は含まれるが。
小湊鉄道・いすみ鉄道のように「レトロ」を打ち出して集客できるような鉄道は南房総にない。
小湊鉄道へのアクセスとしてもバスターミナルの役割は重要。高滝は神社や美術館もあるような観光スポットだし、沿線に温泉もある。
南房総に劣ってるようには見えない。

27 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 15:00:10.12 ID:JjoLYifs
>>26
隣の市のことくらい知らないわけもないんだが。
山を挟んで隣り合ってるわけで。

28 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 15:07:49.84 ID:E6r2UIG6
“鉄”なんかで集客できるんだったら、内房線はこんなに衰退してない。

29 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 15:18:03.21 ID:JjoLYifs
>>3
ゴルフは富裕層が多いし、継続的に乗車するから良い集客要素になると思うが。
月に約2016人の利用は大きいと思うし、茂原線の廃止はできないと思うが。

30 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 15:35:48.54 ID:E6r2UIG6
>>29
本当の富裕層は自家用車で来る。

31 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 15:40:55.90 ID:JjoLYifs
アクシーって64.3キロも一般道を走ってるんだな。茂原線の場合はおよそ8キロ。
勝浦線は30.4キロ。

32 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 15:44:57.74 ID:JjoLYifs
茂原線の8倍も一般道を走っているという紛れもない事実がある。
算出した距離は、外房線の駅から高速のICまでで出したもの。

33 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 16:05:00.34 ID:LmPgDHFX
小湊鉄道の鉄道線やいすみ鉄道には、みんな鉄道で来るんだよ。
バスで現地入りするのは、ごく少数だ。そんな事も分からんか。
現地をよく見ていないな。インターネットで調べただけだろ?

ゴルフの件もそう。誰かが書いてるけど、圧倒的多数はバス
なんて使わない。自家用車でゴルフにくる。

34 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 16:52:58.09 ID:hTJl/xgZ
>>23
嘘つき

35 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 16:56:38.07 ID:leLJ3F5/
>>32
だから何が言いたいの?
どこまでどう走ろうが所要時間は変わらない

36 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 16:59:53.45 ID:leLJ3F5/
金曜日の書き込み数もおよそ働いてる人間とは思えないほどの量と書き込み時間

お前本当は…

37 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 17:11:06.51 ID:hbYH0wS0
どうやらこの人は、バスというのはどれだけの割合で高速道路を使うかを競う競技だとでも思ってるらしいw

38 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 17:19:31.77 ID:leLJ3F5/
バス会社にどんな事情があろうが、そんことは一般人には知ったこっちゃないどうでも良い事だ
利用者にとっては移動手段の一つに過ぎないバスは、鉄道と比較されて利用者にとって便利なほうに軍配があがる

木更津はバス、茂原は鉄道が便利だから地域によって利用者が選択する交通機関が違うというたったそれだけのこと

なぜかバスオタ君はバスが一番にならないといけないみたいで、地域の実情を考慮しない
バスありき、バス原理主義だから皆と話が通じない

39 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 17:26:12.77 ID:leLJ3F5/
利用者がどの選択肢を取るのかは、利用者自身の選択なのに、バスを使わない茂原市民はおかしいと言い切るのもバスオタ君の特徴

高くて遅い6本しかないバスが選択肢になりえるわけもなし
自分で持ち出した00〜30の時間帯なんてバスは2本しかない
馬鹿馬鹿しいかぎり

40 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 17:34:16.71 ID:leLJ3F5/
そしてバスオタ君は都合が悪いと指摘された事項を無視し、鴨川がー、木更津がー、道路事情がー、京成がーと繰り返す
その都度論破されるが頓珍漢な受け答えで論点をずらし、また鴨川がーと繰り返す

学習能力がない
と言うか何らかの障害であるのは間違いない

41 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 17:35:34.41 ID:wbCu3yNm
>>32
茂原東京線がアクアラインの入口まで一般道で走ったとしても、
鉄道より安くて早ければ、利用するけどね

42 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 17:50:00.74 ID:leLJ3F5/
羽田バスが繁盛してるのは便利だから

茂原から羽田まで行くのに、鉄道とバスがどう違うのか考えれば理由は明らか
これが分かれば、なぜ東京バスが使われないのか分かるはずだ
普通の人間ならね

43 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:05:03.22 ID:JjoLYifs
茂原〜東京は京成受持ちが少ないのと定期券・回数券がないのは痛いね。

>>33
鴨川だってシーワールドの目の前に高速バスが止まって実際に利用が多いみたいだが。
観光地が0ならテコ入れのしようがないけど、鶴舞と長南はバス停の周囲に観光地が点在している。
鶴舞は巡回バスとのターミナルになっているし、南部ルート以外は乗れるわけだが。

44 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:09:02.50 ID:wbCu3yNm
>>43
京成の受け持ちが増えて、増便されたとしても、鉄道より遅くて高いなら乗らない

45 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:12:18.40 ID:Q4RjNkk2
>>43
あんな糞路線受け持つんだったら確実た儲かるTDR路線増やすのが普通の感覚

46 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:14:39.64 ID:JjoLYifs
>>45
アクシーは京成受持ち多いけどね。

47 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:17:17.02 ID:leLJ3F5/
>>43
京成がー、鴨川がー
言った側からすぐこのざま

京成が持ったらこんな赤字路線すぐ廃止してるだろうな
京成はたった1便だけだから本当に賢いわ

48 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:17:57.73 ID:ii/XdWRO
だからさーいい加減ちゃんと分析しやがれよ。
アクシーは黒、東京茂原線は真っ赤だってのを。

僕が便利だと思ってるのに他人が使わないのはおかしい!
というのはただの屁理屈だぞ。

49 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:18:15.26 ID:Q4RjNkk2
>>46
それは「儲かってる」ってデータがちゃんとあるからでしょ

一方で茂原は白子の支線扱いの時から儲からないってデータがちゃんとあったから
ルート切り替え後も最低限の本数しかやってないでしょ

50 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:21:34.72 ID:JjoLYifs
>>48
実際は鶴舞〜東京間がそれなりに利用があるんだけどね。
月に約2016人の全体利用者があるのは大きい。
アクシーが黒字なのは、金田の客まで乗せてるから黒になるにきまってる。

51 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:24:31.48 ID:wbCu3yNm
>>50
茂原を始発にする理由にはならないね
長南車庫始発で十分じゃないか

52 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:25:32.72 ID:Q4RjNkk2
>>50
1日あたり70人弱で更に便数で割ると10人以下って間違いなく赤字の垂れ流しなんですけど

53 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:25:46.44 ID:leLJ3F5/
な?皆からの指摘を的外れな事言って論点をずらす

54 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:29:13.75 ID:JjoLYifs
>>52
アクシーも鴨川まで乗り通す人はそのくらいしかいない。
金田に止まって何とか集客を確保しているだけの話。
茂原線は今のところ6便しかないけど、京成受持ちが増便できれば増発も可能。

55 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:30:44.65 ID:wbCu3yNm
>>54
増えても乗るひとは増えないから、大丈夫

56 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:30:45.37 ID:leLJ3F5/
>>54
増便する理由がねーよ

57 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:33:11.94 ID:wbCu3yNm
赤字削減のために、減便される可能性のほうが高いけどね
深夜の最終列車発車後の片道1便に落ち着きそうだ

58 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:35:03.91 ID:Q4RjNkk2
>>57
まぁ税金で作ったバスターミナルの維持もあるから当面は全面廃止ではなく鶴舞止まりの便に切り替えでしょ

59 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:35:28.80 ID:JjoLYifs
>>57
実際に開業から1年が経って多少増えてきてはいるんだが。
昼間の便で茂原からの乗車が少し増えてる。

60 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:36:57.69 ID:leLJ3F5/
>>59
見たこともないくせに何を言ってんだか

民間企業が赤字垂れ流しのまま放置するわけがない
時間も料金も改善できないなら減らすか廃止しかない
お前以外は皆分かってるわ

61 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:39:22.65 ID:Q4RjNkk2
>>60
確か料金はもう改善出来ないよな
(他の路線にも値下げが波及されて適正な運賃が取れない恐れがあるんだっけか)

62 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:40:51.77 ID:wbCu3yNm
>>59
散々その増えているデータを数値で求めたのに、いまだに出てないのだけど

63 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:42:05.25 ID:leLJ3F5/
>>61
その通り
バスオタ君自らが名言してた
あとは所要時間だがこれも絶望
もう廃止だな

増えた増えたって何を根拠に言ってるのか求めても何も有効な回答はない
ってことは嘘ついてるわけだ

64 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:47:23.93 ID:JjoLYifs
内房はごく普通の形に高速バスが隆盛してるけど、外房はなぜか道路網の不便な鴨川だけでそれ以外は本数が少ないから不思議。
大網は電車の本数が茂原よりも多くて、600円も高いのに高速バスの本数が多い。

65 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:52:45.53 ID:wbCu3yNm
>>64
そんな考えだから、交通事情をまるでわかってないのに口出すなと言われるんだよ

66 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 18:53:10.30 ID:leLJ3F5/
>>64
ほらまた頓珍漢な事言って話をずらす
茂原と木更津で対東京で何がどう違うか考えてごらん
そこに茂原から東京バスが使われない理由がある
お前には分からないだろうけどね

67 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:09:09.23 ID:wbCu3yNm
反論を示さずに、頓珍漢なことを言って、誤魔化すのは詰んでる証拠

68 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:27:07.28 ID:JjoLYifs
>>48
「アクシー」だって最初は6往復だったのが今は3倍の20往復まで伸びたわけだし、茂原線だって今後のことはどうなるかわからないわけで。

69 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:47:22.82 ID:jTSulY7I
伸びる要素があったから、伸びたんだよ。

伸びる要素の無い路線は、廃止されるだけ。

70 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:52:11.70 ID:kBUr+n8j
>>59
前のスレで東京〜茂原線は平均4人って数字が出てたよね。
3人が4人になったって意味が無いのよ?

71 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:54:33.79 ID:jTSulY7I
もう一年になるんだから、平均10人は越えてないと
存続させる意味が無い。

72 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:57:39.21 ID:leLJ3F5/
もっとまともな言い訳してみろよ
具体的な根拠を出して茂原線の客が伸びたことを提示してみろよ頭の悪い子だねえ

木更津と茂原の対東京バスの違いはなんだ?
って助け船出してやってんのにちゃんとしろや

73 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 19:59:10.94 ID:JjoLYifs
何度も言ってると思うんだけど、アクシーの道路条件は茂原線よりもはるかに不利。

>>71
鶴舞〜東京間では越えてる。

74 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 20:03:46.33 ID:JjoLYifs
枇杷倶楽部はパークアンドライドが順調に伸びている典型例だと思うけどね。
鶴舞もあの立地で月平均2000人というのはかなり健闘している。
何度も言ってるけど「アクシー」は木更津金田からアカデミアパーク・小櫃・久留里・亀山経由の山越えを強いられるし、60キロ近くが山道。
しかも鴨川や久留里は鶴舞みたいなパークアンドライドのターミナルがない。

75 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 20:10:58.17 ID:yeSXhWxH
2chはいいから俺の掲示板に来いよ
待ってるんだから早くしてくれよ

76 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 20:24:15.23 ID:wbCu3yNm
>>73
茂原住民の俺が言うと、そんなのを聞いたところで、バスで東京に行こうとは思わない

77 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 20:58:22.32 ID:JjoLYifs
>>48
実際の収益については公表されてる証拠がないからわからない。
羽田も便によっては乗客少ないし、勝浦も最近は乗客少ない時がある。

>>72
木更津はパークアンドライドも充実しているし、所要時間も特急並みで本数も多い、運賃がJRより高いのは茂原と同じ。
茂原は長南・鶴舞にパークアンドライドがある。特急のない時間を埋めている。各駅停車並みの所要時間で乗り換えなし。
それぞれメリットがある。

78 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:20:28.31 ID:jTSulY7I
市原鶴舞バスターミナルでパークアンドバスライドが
利用されているのは、主に羽田横浜線なんだよね。

79 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:47:20.89 ID:JjoLYifs
一般道の隘路が長くて時間もかかる「アクシー」が伸びて、高規格な茂原線が伸びないのはおかしいと思うけどね。
圏央道と一般道の違いは、複線と単線の違いといってもいいくらい。

>>78
実際の本数は羽田・横浜よりも東京のほうが多いが。羽田は7往復なのに対し、東京は12往復。
利用者数も東京のほうが多いように見えるが。

80 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:53:55.74 ID:leLJ3F5/
>>77
で?なぜ茂原が使われないの?

81 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:54:55.01 ID:t7K5xsC9
>>79
どうしようもないほど遠回りなんだもの。
その「高規格(笑)」な道路で茂原長南からアクアラインまで1分で行くのかい?

82 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:57:41.52 ID:E6r2UIG6
>>79
それはバス運行サービスを提供する側の理屈であって、利用者からすれば、
鉄道など他の交通機関と色々比較して、実際に利用する交通機関を選ぶだけである。

83 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:57:42.76 ID:yeSXhWxH
2chに来なくていいから俺の掲示板だけ使えよ
元々はお前の隔離用だったんだから

84 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:58:05.49 ID:leLJ3F5/
>>79
不思議とかはどうでもいいから、なぜ茂原は東京行きのバスが使われないんだ?
ちゃんと理由言ってみろ

85 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 21:59:24.81 ID:yeSXhWxH
メール受信登録しないとツイッターの友達にこのスレ教えるぞ

86 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 22:07:22.04 ID:leLJ3F5/
お前は木更津と茂原の対東京のバスの違いを述べた
次は両者の違いからなぜ木更津は繁盛してるが、茂原は閑古鳥なのか具体的な理由を説明せよと言ってるんだよ
できるだろ?

87 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 22:38:41.09 ID:wbCu3yNm
>>79
バスで鴨川に行ったことあるのかね?
一般道だが、隘路ではない、嘘つき

88 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 22:52:25.46 ID:JjoLYifs
>>84
本数がないから。

>>87
圏央道に比べたら隘路なのは間違いないのだが。
実際に経路も知ったうえで言ってる話。

89 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 22:59:16.25 ID:wbCu3yNm
>>88
本数が多くても乗らないよ

信号も少なく、法定速度で走れる国道を隘路と言い始めると、
高速道路と隘路の二つしか、存在しないことになる

90 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 23:09:42.46 ID:leLJ3F5/
>>88
結局本数がないからってのが結論か?
本当にそう思ってるのか?????
いやマジで本当に????

91 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 23:22:59.34 ID:JjoLYifs
>>90
それと定期・回数券がないから。
実際に3月以降になって少しずつ増えているのは、特急削減の影響だろう。時間によってはそれなりに乗る便がある。

92 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/20(日) 23:42:35.20 ID:wbCu3yNm
>>91
毎日のデータがあって、初めて言えることなのに、
いまだに一週間分の具体的数値すら出さずに、そんなことを言っても無駄
全く根拠がない

93 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 00:01:24.96 ID:6z2oAf3J
とりあえず
茂原木更津(袖ケ浦)のシャトル便を頼みます
2時間に一本程度から
グランドキャビンでもいいw

94 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 00:01:52.17 ID:JjoLYifs
>>48
路線の形状、インターチェンジからの所要時間、高速道路の走行距離、バス停の数についてはしっかり分析したうえの話。

95 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 00:02:23.15 ID:leLJ3F5/
>>91
いやその前にバスと電車での東京までの条件の違いから、なぜ茂原市民はバスではなく電車を選択するのか具体的理由を付けて述べて欲しいのだが

96 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 00:45:38.74 ID:fuO2c8WJ
>>88
本数が少なくても、好評なら大入りになるはず。

>>94
JRの外房線・総武本線・京葉線の状況と詳細に比較することを命ずる。

97 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 00:57:50.60 ID:eajMTLJL
>>94
アクシーとの比較はもういいよ、
実際に茂原民が乗らないものを比較しても、バスに乗る材料にはならない
鉄道と比較して、どれだけ利点があるのか、示さないと誰も乗らないよ

この時間だけはバスが早く着くとか、そういうレベルだと、
それ以外は電車なんだってことにしか、ならない

98 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 01:06:05.44 ID:krkOwavi
>>97
必ず座れる、特急より運賃が安い、混まない、立つ心配がない、乗り換えがない、リクライニングシートに座れる。
メリット尽くしだが。

99 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 01:13:56.89 ID:eajMTLJL
>>98
バスオタ君があげてるメリットが、茂原民には魅力がないから、誰も乗らないわけ
混まないって、自虐ネタなの?

100 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 01:14:23.60 ID:fuO2c8WJ
>>98
決定的なデメリット:時間に不正確

ちなみにひとつ重複してるぞ。
必ず座れる / 立つ心配がない

101 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 01:21:10.09 ID:aHHqxJAR
>>98
そのメリットに賛同してくれる奴いるのかい?
君  の  周  囲  に  ?

102 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 01:24:42.79 ID:eajMTLJL
時間に不正確、普通列車より運賃が高くて遅い、乗車機会が少ない
デメリットしかないんだけど

103 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 01:53:02.36 ID:YUnkwT9m
アイリスライナーみたいに会員制バスにすれば乗るんじゃない?

104 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 01:55:09.71 ID:HHhs+5P4
>>103
と言うか小湊自体ツアーバス業者とそんな大差ないレベルの会社なのに

105 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 06:23:43.80 ID:+LBAylRV
>>94
路線の形状をちゃんと分析してるのなら、東京〜茂原のバスは絶対に無理以外の結論は出ようがないんだがなあ。
高速道路の走行距離にしても、全体における高速道路の比率にはえらくこだわってるが、
肝心の高速道路の距離自体、そしてそれにより要する時間については全く考慮してないようだけど。

106 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 07:29:10.50 ID:F0g4zQT4
>>98
特急より安く、座れて、リクライニング
これが君の考えるバスのメリット
本数が少ないのが、君の考えるデメリットだね?

このデメリット故に茂原のバスは閑古鳥だというわけだ

しかし真にメリットだらけなら、本数が少なくともバスは盛況なはずだ
だが、現実そうではない
何故だと思う?

107 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 07:38:14.13 ID:F0g4zQT4
もっと他のデメリットがあるんじゃないかな?
君の考えるメリットを越えるデメリットがある
それが故にバスが利用されていない
もっと考えてみてごらん

108 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 08:20:28.17 ID:CW9F6HUl
そんなもの、考えるわけがないじゃないか。ひたすら見たくない物は絶対見ないで徹してるんだからw

109 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 09:31:15.24 ID:krkOwavi
>>105
それを言うなら「アクシー」は一般道区間が半分以上を占めるし、山越えを強いられる迂回ルートになってるけどね。

110 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 09:36:31.40 ID:krkOwavi
>>48
「アクシーは黒、東京茂原線は真っ赤」証拠はどこに?
ある程度乗ってる時もあるし、収支は何とかトントンくらいじゃないのかね。

>>89
それだって小櫃から南は改良されてないし、カーブの多いくねくね道じゃないか。
久留里の街は狭いし、トンネルはモルタルの剥離で何度も通行止になるほどだ。圏央道に比べたら雲泥の差だろう。

111 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 09:59:14.31 ID:bTCsV0zP
twitter.com/cojp4839future

cojp4839futureのツイッターをみんなでチェック!!

@cojp4839future 無事に持ち主さんに届くと良いですね。自分が同じような場面に遭遇すると、相手の心情が身に染みるほどわかるものですよね。
物をなくして失敗するミスは誰でも起こしえることですから。【最近を見ていると他人のことに無関心な人が増えてきたような、そんな気がしています。】

どの口でこんな偉そうなことをツイッター仲間に喋っているのでしょうか??
あきれてものが言えませんね。
               

何度も言うが、俺が乗った時茂原に2時間もかかりやがった。
遅いくせに快速より高いぼったくり低速バスなんぞ二度とのるか。
小便もさせねえ、おにぎりも食わせねえ、水も飲ませねえ、それでていて平気で30分以上遅れて詫びの一言もねえ。
こんな会社勤務のゆとり社員が、わかしお駆逐などとぬかしやがった。
こりゃ本社に電凸せなあかんじゃねえのか。威力業務妨害だぞ、覚えとけ。

112 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 10:03:34.14 ID:mix2MX4Q
茂原東京線が収支トントンとかwww

バスヲタ君、キミの願望を披露してくれなんて、
誰も頼んでないぞ。

113 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 10:18:16.78 ID:mix2MX4Q
って言うかさぁ、バスヲタ君が本当にコミナトに入社したんなら、
茂原東京線がどういう状況なのか分かるはずだよな。

平日の朝9時過ぎに書き込みしてるし、大卒事務職採用なら
こんな時間に書き込み出来るわけないんだよ。

やっぱ、就職したってのも、嘘なんだろ?

114 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 10:27:40.65 ID:bTCsV0zP
【最近を見ていると他人のことに無関心な人が増えてきたような、そんな気がしています。】
by cojp4839future

4月上旬は平日日中は一切書き込みがなかったが、先週金曜から日中にも書き込みをするようになった。
退職したんじゃないの?

袖ヶ浦の中核都市風情の田舎者が房総の代表であるかのような口きくのが腹立つわ。
あ、そういや房総半島全域の車のナンバープレートって袖ヶ浦だよね。これが勘違いの大元。
正直、袖ヶ浦ナンバーっていやだわ。せめて木更津にしてもらいたいわ〜。

115 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 10:30:28.87 ID:bTCsV0zP
あるいは上司の目を盗んで書き込みできるすべを習得したのかもしれない。

無関心な人ねぇwww

116 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 10:39:57.57 ID:fuO2c8WJ
>>109
それでもJR鉄道で移動するよりは早い。だから鴨川はバスが利用される。

>>110
収支トントンじゃビジネスにならないじゃないか。

117 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 10:58:44.73 ID:CW9F6HUl
>>109
アクシーは一般道の山越えだろうがちゃんと特急並みの時間で鴨川までたどり着く。
一方、茂原はどうかね?
ご自慢の茂原長南からアクアライン入口の木更津金田まで、何分かかるんだい?

118 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 12:56:31.98 ID:e0ep+XDt
@cojp4839future 無事に持ち主さんに届くと良いですね。自分が同じような場面に遭遇すると、相手の心情が身に染みるほどわかるものですよね。
物をなくして失敗するミスは誰でも起こしえることですから。【最近を見ていると他人のことに無関心な人が増えてきたような、そんな気がしています。】

119 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 16:41:06.39 ID:t1jt5t2E
なんで貧乏人のくせにあんなに東京行きたいんだろう?
あと、毎時一本しか快速がないから不便とかいうけれども、そんなに東京直通して何の意味があるの?
茂原市民の9割9分9厘が東京に行く用事があるとでも思っているのか?
埼玉の和光や新座、所沢や越谷や草加近辺の連中は毎日飽きずに池袋だか北千住だか行っているだろうが、
茂原市民はそんなに上京しない。
だから東京直通はそれほど要らない。
お前は東京コンプ丸出しの田舎者だから、東京直通していることだけで幸せを感じるんだろうが、房総民は特別そうは思っていない。
そんなに東京に行きたいならば、市川にでも浦安にでも家を建てればいい。毎日あほみたいに東京へ行けるぞ。

120 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 16:47:28.78 ID:t1jt5t2E
前スレ>>804
>>一宮や大原に行くなら茂原線を使うだろうが、鴨川ならアクシーに乗る。

うっそ、この人!!!
一宮や大原行くのに、わざわざ茂原駅までバスに乗って茂原から外房線に乗り換えるんだって。
こんな特異な人がバス会社の社員なんて信じられない。
客の気持ちもわからない対物性愛者ですかwww

おっと、自分が房総半島代表のつもりになっている袖ヶ浦の若造は都合が悪くなったからまたオナニーか。
どうせ、しばらくたって「小湊と京成の配分がおかしい」「バスに乗らない茂原市民がおかしい」
って言うんだろ。
一番おかしいのはてめえの脳みそのほうだがな。
さっさと引っ越しの準備でもしろや。お前は房総には要らねえよ。市川浦安の安い中古のアパートのワンルームでも借りて生活すりゃいいだろ。
たくさんバスも見られるし、大好きな東京駅にも普通列車で行けるし、悪いことはねえぞ。
女も多いから、お前の結婚相手もすぐに見つかるかもよwww
おめでとさんwwwwwwwwwwwwww
袖ヶ浦じゃ近所のBBAくらいしかいねえだろwwwwwどぶさらい手伝ってあげろw

121 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 19:49:12.44 ID:oPt5gbL7
バスヲタ君、東京→大原は全部バスだもんね?

・わかしおより340円も安い
・たった2時間15分しか違わない

頑張れよ?(笑)

122 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 19:58:14.94 ID:krkOwavi
>>117
アクシーほどではないとはいえ、茂原長南〜木更津金田までは少なくとも40分かかる。
アクシーと比べたら半分だが。それは道路状況の違いだ。

123 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 20:31:01.48 ID:eajMTLJL
>>122
茂原と鴨川でアクアラインまでの所要時間を競って、何がしたいのか不明瞭

124 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 21:21:02.44 ID:krkOwavi
>>112
「市原鶴舞バスターミナル〜東京駅八重洲口間」はそれなりに需要が付いてきているし、この区間だけでいえばトントンじゃないかと。

125 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 21:23:54.82 ID:eajMTLJL
>>124
いつになったら、その数値を出すの?
それなら、長南車庫止まりでいいでしょ

って、散々言われてるんだけど

126 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 21:29:11.08 ID:F0g4zQT4
>>116
そうそこだ
「早い」がキーワードだ

それを踏まえて茂原の対東京バスのデメリットを考えてごらん

127 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 21:36:47.45 ID:krkOwavi
>>126
茂原は特急にかなわないけど、それでも各駅停車並みの所要時間で乗り換えなしというメリットがある。
鴨川だって特急よりはバスのほうが遅い。

128 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 21:58:35.50 ID:jf9BnHIM
一つ言えるのは、チバラギ人のバスヲタは馬鹿丸出しって事だなw
そんなに東京が好きならチバラギから引っ越せば良いのにねぇ

129 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:14:56.83 ID:F0g4zQT4
>>127
違うなぁ
それはデメリットではない
早いをキーワードに茂原の人の気持ちになって考えてみよう

130 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:34:21.30 ID:krkOwavi
「アクシーよりも茂原線の収益率が悪い」と一概には言えないだろう。
実際の証拠がないわけだから。路線の有利・不利は確固たる証拠があるけど。

131 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:35:26.60 ID:PeVqF/nu
>>124
それなら勝浦線でいいでしょ。
茂原線が無いといけないのは長南町だけ。

132 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:37:44.02 ID:eajMTLJL
茂原線を長南〜東京線に変更すれば、winwinじゃない?

133 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:47:26.08 ID:co8Qi66N
>>128
たった一人の例から全員に勝手にレッテル貼るとか、お前もバスヲタ君並の馬鹿だ。

134 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:49:03.69 ID:TzYFbmjr
>>130
アホか。
乗車率見れば小学生でも分かるわ。

135 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:51:31.40 ID:CW9F6HUl
>>122
そう。40分はかかる。茂原駅から茂原長南インターまでも15分ぐらいかかるね。
両方足せば55分だね。特急わかしおは茂原駅を発車して55分後にはどこにいるかな?

136 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 22:56:07.49 ID:krkOwavi
>>134
アクシーの収益率が高いのは、「木更津金田」というポイントがあるから。
金田を過ぎると一気にガラガラになるという事実もあるわけで。
茂原線だって茂原では少なく見えるけど、鶴舞〜東京間も含めればそれなりなわけで。

137 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:01:05.09 ID:fuO2c8WJ
>>136
ふむ。ならそれでもいい。
ただ、茂原から乗る人数は少ない。だから、
 
 わ か し お 駆 逐 は 無 理
 

138 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:08:07.85 ID:krkOwavi
>>135
特急は早いから東京駅に着いてるが、茂原線に「わかしお」とガチンコ勝負の便が少ないから一概に言えない。
ガチンコ勝負なのは17・19時台の上りで需要の少ない時間。
アクシーだって、「わかしお」が茂原に着くころにはまだ木更津市内の一般道を走っているような状況だ。

139 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:09:30.35 ID:TzYFbmjr
市原鶴舞BTは、そんなに利用客はいない。

そもそも、勝浦市の人口が2万人ちょっとで、
鴨川市の人口が3万人を越えてるんだから、
アクシーの方が利用客が多いの当たり前だ。

140 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:09:54.63 ID:xoiyhy+c
>>133
茨城のバスヲタも馬鹿ばかりだけどな。

141 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:11:46.67 ID:krkOwavi
>>139
それを言ったら茂原市は鴨川市のおよそ3倍の人口だが。紛れもなく「外房最大の都市」といえる。かつてはそごうがあったほど。
経路に関係ある長南町と市原市を加えたら10万人以上ということになる。

142 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:13:41.22 ID:TzYFbmjr
だから何だよ?

茂原の人間は、鉄道で東京に行くからバスなんて関係ない。

143 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:17:59.69 ID:TzYFbmjr
あとな、市原市は旧南総町部分を分けて考えろよ。

市原鶴舞バスターミナルを利用するのは、旧南総町の
さらに一部だからな。

144 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:24:09.19 ID:krkOwavi
>>142
鴨川市の人口に触れたから。
アクシーの君津市内は、鶴舞と同じかそれより少ない程度。

>>143
加茂地区も利用範囲に含まれると思うが。養老渓谷のほうは久留里が近いが、高滝・里見あたりは明らかに利用圏。
大多喜や勝浦の人も使ってる。大多喜からだと本数が少ないから。

145 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:26:18.10 ID:F0g4zQT4
バスオタ君もう少しだ
君は>>109で、
それでもJR鉄道で移動するよりは早い。だから鴨川はバスが利用される。
と書いている

ここ、ここ大事
この自分で書いた文章で、鉄道とバスを入れ換えて、鴨川を茂原と入れ換えてみな

146 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:28:34.75 ID:krkOwavi
>>139
勝浦線も市原市・大多喜町・鴨川市・御宿町が関係する自治体になる。
アクシーだって鴨川市だけじゃなくて君津市・木更津市が関係しているわけで。

147 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:30:47.33 ID:fuO2c8WJ
>>145
ちょっと待て。
その文章があるのは>>109ではなくて>>116だ。
でもって書いたのは私だ。cojp4839futureではない。
おちつけ。

148 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:38:44.37 ID:28RqaRCZ
バスヲタ君はホントにアレだな。
他人の書き込みの、自分に都合のいい部分だけ
抜き出して話をして、都合の悪い部分は完全に無視なんだな。

で、明後日の方向に話を持っていき、論破された話題で無限ループ。

149 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:40:52.00 ID:krkOwavi
>>148
>>138で現実は認めたが。

150 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:43:47.64 ID:krkOwavi
>>143
あそこはシーワールドと同じで観光需要があるから、利用者は地元住民にほぼ限られるとは言えない部分がある。

151 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:44:38.34 ID:28RqaRCZ
ウソつき。
なんでわざわざ特急を比較対象に出してるの?
茂原東京線なら、快速でも速さで勝てるんだよ。

そのうち、わかしおはぼったくりとか話を
蒸し返す魂胆だろ?

152 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:51:24.80 ID:F0g4zQT4
>>147
すまん
間違えてしもた

153 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:53:06.75 ID:28RqaRCZ
>>150
市原鶴舞の近辺に、バスで来る観光需要なんて無いに等しい。

バスヲタ君、インターネットで調べてるだけだろ。
現地見たこと無いな? 重度のバスヲタだもんな、
バス乗るしか興味なさそうだ。

154 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/21(月) 23:54:43.88 ID:krkOwavi
>>153
ぞうの国・ゴルフ場・湖畔美術館・鶴舞ゆり園・やもかのなかま。
時期限定だけどアートミックスの拠点。

155 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 00:00:19.87 ID:McR1jEd5
>>153
シーワールドはゲートの目の前に「アクシー」が止まるのだが。

156 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 00:00:49.83 ID:O3709AHc
バスオタ君待ってたけど答えが出てこないもういいや
早いがキーワードなのよ

茂原から東京まで早い方が使われるのよ
比べたら早いのは快速、特急じゃん
だからわざわざ各駅で乗換えと同等のバスに高い金払って乗る奴はいないのよ
東京行くなら直通に狙って乗るわけだしね

実際茂原のバスは乗客いないもんな
皆金節約するなら快速、早く行きたけりゃ特急に乗るわけ
そうやって住みわけてるのよ
中途半端なバスは選択肢になりにくいの
もう分かってくれよ
またはこういう意見もあるんだなと思ってくれよ

157 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 00:26:05.23 ID:riCN6/GK
>>138
お前の主張の焦点は“わかしおから客を奪って駆逐できるか”だから、“無理”というのが最終結論。

>>141
鴨川には観光需要と亀田病院通院の需要がある。

>>146
アクシーは鴨川までの確かな需要があるので、途中までで路線打ち切りになる可能性はまずない。
茂原は違う。

>>154
ぞうの国とゴルフ場ぐらいしか知られていない。

158 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 00:50:56.85 ID:Ni2sYDDF
>>157
亀田は通院もだけど医療関係者の訪問って需要も見逃しちゃ駄目
(確か付属の大学もあったはずだし)

159 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 01:18:18.88 ID:igkMeEiG
鴨川と鶴舞や長南が同じ観光レベルって、無知を通りか越して、恥さらしもいいとこ

160 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 07:14:27.85 ID:Ji1uo7P2
>>138
そしてアクシーが木更津金田に着く頃には、鴨川発のわかしおはまだ蘇我のあたりにいるわけだ。
ここに決定的な違いがあるとは思わないかい?

161 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 07:18:55.47 ID:McR1jEd5
>>158
通院は一過性の需要に過ぎないけど茂原はそれ以上に大きい「ビジネス需要」がある。
双葉は茂原が本社、ジャパンディスプレイも主要事業所の一つ。

>>159
単体では地味だが「中房総」ということであればそれなりの観光地といえる。

162 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 07:45:36.79 ID:O3709AHc
君はいつもそこそこ、それなりだねえ
定量的に根拠を示さないと誰も説得できないよ

で、
「早い」は分かった?
「住みわけ」も分かった?

あとさ、わかしお駆逐って定期券持ちの人は安く特急に乗れなくなっちゃうじゃん
定期券持ちにはバスよりより安く早いのが特急なんだけどね

163 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 07:59:26.75 ID:O3709AHc
ところで、君は本数が少ないのが客が少ない原因と言っていたが、では、何故本数が少ないのかな?

164 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 08:48:12.68 ID:na9AzZXa
中房総wwwwwwwww
なんもないよねwwwww
ビジネス??新日鉄に比べればうんこwwww

165 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 09:30:46.32 ID:21i+FXeD
双葉電子は全然アレだ。元気ない。
JDが出来てちょっとは茂原が元気になるかと
思ったが・・・・・。アレもダメだ。液晶はもうダメ。

166 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 09:43:16.08 ID:21i+FXeD
そもそも会社の出張で茂原に来るなら、まともな
会社だったら『遠いから』って理由でわかしおの
特急料金出してくれるから。バスに乗る理由がない。

167 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 12:25:33.53 ID:SdcZWgHF
>>161
ジャパン□ィスプレイは茂原に出張する時はバス禁止って聞いた。

168 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 16:31:49.41 ID:BCY123s1
>>167
あらら、やっぱり失格の烙印押されちまったみたいだな

169 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:09:37.46 ID:McR1jEd5
茂原線は最初から京成の本数が少ないわけだが、いろいろ経緯があったとはいえ不思議でしょうがない。

>>139
鴨川市+君津市+木更津市と勝浦市+大多喜町+市原市だったらそんなに変わらなくないか。
勝浦線は6往復なのに対し、アクシーは供給過剰なくらい出てる。

170 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:14:35.69 ID:McR1jEd5
>>167
羽田の場合でも?

171 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:38:18.21 ID:wLtfEAPP
不思議に思っているのは、バスヲタ君、キミたけだ。

あと、日付が変わると同じような内容のレスを何度も
するのは何故なんだ?
短期記憶が一日くらいしか持たない病気なのか?

172 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:39:46.33 ID:McR1jEd5
>>171
なぜそのような不規則な配分になったのか不思議でね。五井線みたいに途中でなるならわかるが、茂原東京線は最初から。
偏った配分では増発も不可能。

173 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:43:20.25 ID:PO7qlc/z
だからよー、京成は儲からない路線に投資したくないって何回言えば理解すんだお前は

174 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:48:11.05 ID:wLtfEAPP
自分に都合の悪いレスは見えないみたいだから、
何度説明しても無駄だろう。

175 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:49:33.99 ID:McR1jEd5
>>173
>>174
「赤字だ」という確固たる証拠がないから何とも言えない。

176 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:51:06.40 ID:roixUHvW
>>169
色々な経緯があったから不均衡配分なんでしょうが。

京成は運行開始数週間で廃止の検討したって話の路線なんですよ。
路線存続させたいなら、小湊側が啓蒙活動の責任があるけど小湊も何もしてないし自業自得でしょ。

177 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:52:52.03 ID:PO7qlc/z
>>175
社員の俺が赤字だって言ってんだよボケ

178 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:53:47.17 ID:McR1jEd5
>>176
「アクシー」だって最初は茂原線と同じ6往復からのスタートだった。
ダイヤ改正はされたし、多少の努力は見えるが。五井新宿線は路線バスに広告を出したりして宣伝してるが、茂原線はまだ。

179 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:55:26.67 ID:kNMJRno+
>>177
京成の社員?
小湊の社員がいればこいつがどんな奴か聞いてみたい。

180 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:56:06.73 ID:McR1jEd5
「アクシー」も順風満帆に現状の本数まで伸びたとは思ってないが。
最初は需要が少ないことを見越した6往復でのスタートだった。先行きも見通せない状況だっただろう。

181 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:56:38.10 ID:wLtfEAPP
さらっと出鱈目を書くのもバスヲタ君だ。

勝浦市と大多喜町と『市原市』とか書いちゃうもんな。
そこは『旧南総町』だろ。沿線人口がまるで違う。

まぁ、勝浦東京線は、その内減便だろうな。勝浦市も
大多喜町も、旧南総町エリアも、人口減が止まらない。

182 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 21:59:33.14 ID:McR1jEd5
>>181
「アクシー」も大多喜・長南・鶴舞と同じように久留里線沿線の過疎地帯を通るが。

183 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:01:40.59 ID:kNMJRno+
>>180
だから?
なのはなも鹿島もつくばも最初は少なかっただろ。
最初少なくても需要があれば伸びるし、茂原はないから伸びない。

184 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:04:43.99 ID:wLtfEAPP
これまでの経験があるから、どの路線が儲かりそうで
どの路線がダメそうか、分かるんだろ京成は。

分からなかったのはアホ会社の小湊だったわけだ。

185 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:07:27.54 ID:wLtfEAPP
明日になれば、また同じような内容のレスを繰り返すんだろうな、
バスヲタ君は。

マジで、短期記憶が一晩であやふやになる病気なのか?

186 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:09:02.09 ID:roixUHvW
>>175
一応、茂原線の平均4人って言うのが出てたけどそれは議事録だから公式の発言。
4×1,500=6,000円

圏央道の茂原長南〜鶴舞の高速料金は、大型車のETC割引で510円
鶴舞〜首都高速宝町の高速料金は、同じ条件で4,450円
=4,960円

時刻表どおりとすると茂原〜東雲車庫で1時間50分なので、仮に運転士の給与が時給換算800円とすると
800×約1.83で1,464円

この合計で6,424円で、これにガソリン代や東京駅などの公道設置バス停の使用料などがプラスになるから、黒字って事はありえない。

187 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:09:31.41 ID:McR1jEd5
>>181
市原鶴舞バスターミナルは南総地区だけじゃなく加茂地区も利用範囲だが。

>>184
木更津成田空港線は茂原線に比べたら京成の受け持ち数が少しだけ多い。赤字なのは間違いない。
小湊だって経験はあるから、新しい路線をいろいろ開拓していったわけで。

188 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:13:19.83 ID:riCN6/GK
>>169
いろいろな経緯って何なんだか。

>>170
ジャパンディスプレイの関係者は羽田との間で出張移動するのか? 東京じゃなくて?

>>172
最初から見込みが無かったから。

>>175
状況証拠からすればまぁおそらく赤字。

>>178
スタートが6往復だという共通点しかない。

>>180
なまじっかアクシーで成功しちゃったから、夢を見ちゃったんだろう。

189 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:16:05.07 ID:vXHuzq31
バスヲタ君

千葉海浜交通のダイレクトバス、平和交通 あすか交通に勝てる路線考えてよ。

190 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:16:44.69 ID:wLtfEAPP
まともなマーケティングが出来てれば、五井新宿線とか
茂原東京線をそもそも開設しようとか思わないから。

バスヲタ君よ、小湊に入ったんなら、同族経営に近い
アレな会社だって分かったろ?

191 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:18:24.64 ID:vXHuzq31
後、千葉海浜交通 千葉〜羽田空港に参加したらどうなるかな?


千葉内陸バスの千代田営業所〜羽田空港の路線変更も。

192 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:21:47.49 ID:McR1jEd5
>>190
今までの類似路線が成功したから拡大を考えるのは当たり前のこと。
最初は確実なところを握って、道路網の拡大と連動して路線を拡大したというだけの話。
小湊だからとか関係ない。京成だって同じような考えを持ってる。
五井だって袖ヶ浦と同じでバスターミナルはあるし、新宿線が難しいとは思えないが。

193 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:22:00.26 ID:vXHuzq31
オラが考えた 千葉海浜交通ダイレクトバス

新宿〜東京ドーム(巨人戦 日本シリーズ開催まで)〜東京〜AEON幕張モール〜千葉

バスヲタ君、此よりスゴいの考えてよ。

194 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:23:47.42 ID:igkMeEiG
>>186
高速代は法人契約どから、半額ぐらいだろう

195 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:27:57.77 ID:McR1jEd5
>>190
同族経営の保守的な会社なのは日東交通も同じだと思うが。
小湊はこれ以上拡大の余地がないくらい路線網は広げたと思うが。
今までは木更津〜横浜、五井〜羽田空港といった当たり前の路線だけだったけど、それだけでは貧弱すぎただけ。
だから新宿・東京と広げた。

196 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:32:46.74 ID:roixUHvW
>>194
まあ、そこは確実に解るデータを使っただけ。
半額にしても赤字だろうって根拠は揺るがないから関係ないだろうって判断。

しかし、数字出したのに無視とは予想通りかw

197 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:35:21.96 ID:McR1jEd5
>>196
「茂原駅の平均乗降」ということならそれだけだけど、茂原線は区間利用が主体の路線なわけで。
区間利用も含めたら何とも言えない。「大赤字」というほどでもなさそうだが。
「アクシー」も金田でもとを取ってるわけで「全線」という意味では厳しい。

198 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:57:13.92 ID:roixUHvW
>>197
じゃ、その区間利用の乗車人数明示して貰えるかな?
あと、端折ったガソリン代とかバス停利用料とか加えた試算を出してもらえるかな?

それが出せないなら、赤字で無いと言い切れないよね。

199 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:58:22.24 ID:igkMeEiG
>>169
小湊が運行本数を増やせばいいだけ、京成に頼る必要はない

>>192
類似路線で成功したのに味を占めすぎて、きちんとしたマーケティングもできずに
開設したもんだから、こんな悲惨な状況

>>197
だから何度も言ってるじゃん、茂原で乗らないなら、長南車庫始発で十分だよね?
それだと「わかしお駆逐」にならないから、都合が悪いんだろうね

200 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 22:59:54.47 ID:vXHuzq31
小湊鐵道、千葉〜茂原も中途半端だった。

201 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:01:37.26 ID:McR1jEd5
>>198
8〜10人程度の利用が多い。多い時は15人程度。

202 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:02:50.79 ID:vXHuzq31
稲毛海岸の高速バスに、横浜行きあった。

千葉海浜交通、ダイレクトバス止めるなら 稲毛海岸〜海ほたる〜横浜行き復活して欲しい。


横浜で、千葉海浜交通のエアロ セレガ見てみたい!

203 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:04:38.48 ID:tKcDYiOx
千葉発着はなおさら難しい。南総里見号がやれてるのは館山道+富津館山道が全通した上に
アクアラインの対東京バスによってさざなみが既に壊滅してたというのが大きい。
鴨川行カピーナについて言えば、バスヲタ君の得意技の「一般道の区間が長すぎる」ってのが原因で伸び悩んでるとは言える。
もちろん、木更津JCT経由で千葉−茂原のバスなんか100%成立するわけがないw

204 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:04:51.01 ID:roixUHvW
>>201
それ、茂原市の議事録みたいに公式にバス会社が発信したデータではないよね。
自分は観測者ではなく利用者だから実態わかってるよ。

205 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:06:52.22 ID:vXHuzq31
千葉中央バスのカピーナ号

集中豪雨の後乗ると、上総亀山で迂回させられるから嫌だな。千葉到着15分遅くなる。
内房線の209系で 、ノンビリが言いかな。

206 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:07:56.01 ID:McR1jEd5
>>203
外房有料を使う高速バスはありそうで全くない。本納から鎌取にかけて短絡になりそうだが。

207 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:12:09.48 ID:igkMeEiG
>>206
いつから外房有料が高速道路になったんだよ
乗り換えもなく、それほど乗降人員が少ない外房線の駅間を有料で結んで何がしたいの?

そんな考えだから、茂原が伸びるとか言っちゃってんだよ

208 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:14:23.48 ID:McR1jEd5
>>207
千葉駅〜白子みたいに千葉駅〜外房有料〜茂原駅の急行があってもおかしくないという話。
昔は茂原街道の急行があって廃止したから、まずないと思うが。

209 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:15:28.95 ID:igkMeEiG
>>208
あってもおかしくないのか、まずないのか、どっちかにしろ

210 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:22:54.43 ID:igkMeEiG
>>208
論点を変えるばかりで、今日も何の進展もなし、今日も理解できずに一日が終わりそうです
バスオタ君は見たものは証拠になるのに、他人が見たものは証拠にならないのが、不思議です

211 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:25:16.69 ID:QpO4VYWI
今までの書き込みで思ったこと、
既存のバス屋がやらないんならウィラーに話をメールなり電話とかで相談するって出来ないのかね?

まぁ、リアルアスペじゃ無理な話かな?

212 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:28:46.68 ID:McR1jEd5
>>211
今まで茂原〜東京は既存の事業者がやらなかったから、小湊が待ちに待ったかのように早速始めたんじゃないか。
鴨川は恩恵を受けてたけど、茂原は圏央道の開通でやっとアクアラインの恩恵を受けるようになった。

213 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:30:59.09 ID:igkMeEiG
>>212
で、マーケティングがまともにできずに参入して、このザマ

214 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:38:17.28 ID:kNMJRno+
ウィラーって短距離の昼行路線あったっけ?

215 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:38:31.74 ID:McR1jEd5
>>213
アクシーも最初は厳しかった。

216 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:42:13.67 ID:McR1jEd5
>>181
過疎化が進んでいるのは鴨川や久留里・亀山も同じ。

217 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/22(火) 23:46:19.26 ID:Xz9ruPvA
バスヲタ君、茂原〜千葉の急行便のこと知ってるんだ(笑)
じゃあ、その栄枯盛衰をもとに圏央道バスもどうなるか予想がつくな?

218 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:13:04.80 ID:FpaPdZMB
>>216
過疎化って意味では多分だいぶましな、しかも圏央道を活かしているはずの
茂原東京線が、鴨川線や勝浦線より苦戦しよるやんけ?
開業からもう日がたつのに、だぜ?こは如何に?

219 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:16:04.19 ID:trjniii9
>>212
圏央道の延伸開通前に東京〜白子線の支線扱いで一応あったでしょ、そこでデータと予測が取れてたって何度も言ってるのに
(むしろ何もデータの無かった他の路線よりも条件は全く違うのに)

市原市の政治路線なんだから鶴舞で乗降両方の扱いをしないなら本来は市原市内で完結すべき路線なの
(軽油代だって相当節約できるよ〜)

220 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:18:10.95 ID:MrDwoxoj
>>219
「長南・鶴舞〜東京」というデータはなかった。
旧勝浦線の鶴舞と市原鶴舞バスターミナルはかなり離れた場所で、パークアンドライドの有無もあるから同じとはみなせない。

221 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:26:29.94 ID:FpaPdZMB
>>220
じゃ茂原駅乗り入れは必要ないね

222 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:30:39.01 ID:icnlIDPg
またまた嘘を平気で書いちゃうバスヲタ君。

勝浦東京線の旧・鶴舞バス停と、市原鶴舞バスターミナルが
かなり離れているとかwww

やっぱ、イソターネトで調べるだけで、現地は全く知らないんだな。
旧・鶴舞バス停は下田尾バス停とほぼ同じ場所だよ。

223 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:36:14.82 ID:MrDwoxoj
>>219
免許維持路線だったころと中身は全然違う路線だから、結びつけるのは無理がありそうに見えるが。
政治路線だというなら「アクシー」「勝浦線」も同じことが言える。

224 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 01:40:46.02 ID:jWyOHjBH
>>223
バスオタ君がなんの根拠もなく、乗客をその都市の人口と仮定しているだけ
観光客を除けば、茂原以下になるのは明白

225 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 12:46:39.71 ID:aXEYnZ/w
バスヲタ君、馬鹿だね。

平和交通 あすか交通 西岬タクシー いすみ鐵道のピンフに頼めば良いのに。

社長、国土交通省とダチナノに。


京成苛め出来るのも、国土交通省のダチのお蔭。

226 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 12:49:01.97 ID:aXEYnZ/w
昔の茂原 大多喜行き、資生堂千葉支店走ってたね。

いすゞBU時代懐かしい。

227 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 12:52:54.87 ID:aXEYnZ/w
外房 内房線、千葉〜上総一ノ宮 〜君津の4連快速あったな。

スカ線の附属のクーラー快適だった記憶或な。

228 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 14:23:05.87 ID:mywCL5x3
お前、以前俺が言ったのを忘れたのか?
外房最大の都市外房最大の都市というが、ではなぜ葛南最大の都市船橋と東京を結ぶ高速バスがないんだ?
お前が言うように、2万の勝浦より3万の鴨川、3万の鴨川より9万の茂原が繁栄
すると考えるならば、60万の船橋はドル箱路線間違いなしのはずだぞ。
でも開設されないじゃないか。
人口だけでバスが繁盛すると考えるなんてお前くらいのものだぞ。

高速バスは鉄道が極めて不便な地域、あるいは鉄道に比べて極めて低廉な価格で走行しており、低所得層に受け入れられなければだめなのだよ。
だがどうだ、茂原は鉄道はそれほど不便ではない。快速に穴があるといっているが、そこまで東京のベッドタウン化していないのだから、現状で十分。
それにお前のとこの高速バスはなんだ、あの価格設定は。馬鹿にしているのか。

茂原の高速バスは、時間では絶対に鉄道に勝てない。
もし、やるならば、価格で勝負だ。東京茂原間大人1000円子供500円。
もちろん定期回数券設定でトイレ設置食事可で、途中品川駅港南口にも停車。
さらに茂原市役所付近にも停車だ。

お前の意見を聞かせろ。

229 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 14:29:34.01 ID:mywCL5x3
cojp4839future&#8207;@cojp4839future&middot;16時間
グリーン車の着席サービスは快適で価値がありますが、高速バスを使い慣れた身からみるとバスのリクライニングシートと大差ないような気がしてしまいます。
シートピッチは多少狭いとはいえ「必ず座れる」のは大きいです。

cojp4839futureによると、快速グリーン車=低速バス
らしいですwwww

230 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 14:54:14.16 ID:kBngQ0hN
特急や快速G車にも乗ったことないくせに、大差ないとほざく袖ケ浦の小僧。

231 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 18:52:00.86 ID:tgDF8tXc
細木まで出てきてもうメチャクチャだな、このスレ

232 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 20:39:05.74 ID:dc4qO3Yr
ピンフ

蒲田 川崎の平和交通
都内 関東の飛鳥交通

合併かな?

233 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 20:41:37.33 ID:dc4qO3Yr
無知なバスヲタ君

千葉中央バス、千葉〜大網が少なくなった理由解るかね。

234 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 20:45:53.69 ID:dc4qO3Yr
>>211
ウィラーよりピンフだ!

235 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 20:47:46.40 ID:CKKT/sOe
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1383281880/801
これ書いたのバスヲタ君かな?

236 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 21:24:34.24 ID:MrDwoxoj
アクシーよりも茂原線の収益率が低いのは間違いないかもしれないな。
17時45分発の東京行きは、鶴舞から15人近く乗った。まとまった需要があるんだな。

237 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 21:46:35.52 ID:FpaPdZMB
>>236
茂原からは?

238 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 21:46:56.83 ID:MrDwoxoj
「アクシー」だって成り立ちの経緯から最初は茂原線と同じように鴨川市の政治路線としてスタートしたのは同じわけで。

>>203
カピーナのことはおっしゃる通り。

>>228
千葉以遠と話の次元が違う。
房総ローカルの区間は高速バス有利なのは紛れもない事実。

239 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 21:48:27.72 ID:MrDwoxoj
>>237
茂原〜鶴舞間は0。

240 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 21:51:52.39 ID:FpaPdZMB
>>238
>房総ローカルの区間は高速バス有利なのは紛れもない事実

にもかかわらず>>239なのはどういうことだい

241 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 21:54:20.32 ID:Sz9HDq+j
>>212
待ちにまった結果が閑古鳥か
別に待ってないのに、勝手に来て勝手に閑古鳥とはいい迷惑だ

で、対東京は木更津がバス、茂原は電車が選ばれる理由はいい加減に分かったかな?
全然不思議じゃないよ
一般人は君みたくバス大好きで、バスが目的じゃないからね
流石にもう分かってくれよな

242 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:05:03.18 ID:MrDwoxoj
>>241
今日みたいなこともあるから何とも言えないのがこの路線。
千葉〜東京湾フェリー線のようなことになることはないだろう。

243 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:08:46.52 ID:FpaPdZMB
>>242
今日みたいなことのために鶴舞まで臨時便でも作っときゃいい。
そこから先は千葉〜東京湾フェリー線と同じ処遇でいい。

244 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:14:45.38 ID:MrDwoxoj
「アクシー」だって成り立ちの経緯から最初は茂原線と同じように鴨川市の政治路線としてスタートしたのは同じわけで。
当初の宣伝に鴨川市が関わったという経緯がある。だから実質は鴨川市の請願路線に近い。
それにしても市原市は内房の自治体ということでターミナルの整備に熱心だが、外房の自治体との温度差が目立つ。

245 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:16:00.51 ID:Sz9HDq+j
>>242
今日みたいなことってなに?

で、理由は分かった?

246 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:16:59.47 ID:jWyOHjBH
>>242
本来、鶴舞の人は茂原に出てから、わかしおに乗っていなかったんだから、
茂原に必要な理由にもならないし、わかしお駆逐など、夢物語

東京直通の交通機関が高速バスだけで、増発された鶴舞、それすらなかった長南
この二つからだったら、便利になったと言えるだろうが、茂原を含むからこうなってるんじゃないの?
この二つなら、誰も否定はしない

247 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:17:19.68 ID:MrDwoxoj
アクシーよりも茂原線のほうが収益率が低いかもしれない。

>>245
ゴルフ客の集中乗車。
平日の下りも夕方は日によってまとまって乗ることがある。

248 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:19:22.98 ID:FpaPdZMB
政治路線だろうが請願路線だろうが、利用者がちゃんといればいいんだ。

茂原線はターミナル整備以前の問題があるような気がしてならないんだけど

249 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:21:15.29 ID:Sz9HDq+j
>>247
一過性のものだね

で、理由は?

250 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:43:33.67 ID:MrDwoxoj
東京1520下り 鶴舞2下車、4名茂原方面へ
東京1720下り 鶴舞3下車 2名茂原方面へ
東京1755下り 鶴舞2下車
東京1920下り 現れず

茂原1745上り 鶴舞15乗車 茂原方面から0
茂原1940上り 鶴舞2乗車 茂原方面から0

251 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:51:58.62 ID:FpaPdZMB
>>250
どうしても廃止が嫌なら、ハイエース化だな

252 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 22:59:31.99 ID:MrDwoxoj
アクシーよりも茂原線のほうが収益率が低いかもしれない。
これに関しては何のコメントもないんだな。

253 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:01:17.53 ID:LZRKWbII
かも、じゃねーだろボケカス
赤字だって何度言わせる気だ

254 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:05:26.37 ID:2SaEdYGV
低脳 バスヲタ君

千葉からの遠距離バスが、少なくなった理由考えよう。

255 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:07:13.40 ID:2SaEdYGV
館山道出来ても、余り意味がない。

256 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:11:07.40 ID:2SaEdYGV
低脳 バスヲタ君

東雲車庫〜東京〜白子車庫のダイレクトバスは、本納〜白子車庫 茂原〜白子車庫 大網〜白子車庫遠いから認める。

257 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:11:08.07 ID:FpaPdZMB
>>252
こっちがコメント欲しいのに、スルーされたことが何度もあるんだが?
そのくせ君はこっちに「コメントは?」って来る。
図々しい男やなお前。

258 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:11:18.97 ID:lDa9mdd2
茂原はパナなどの企業撤退進んでるんだよ
開通一周年迎えるんだけど、こういう事よ「笑」

259 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:13:07.27 ID:MrDwoxoj
>>258
経済がそれ以上にひどくて過疎化が進んでいるのは鴨川も同じ。

260 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:14:33.03 ID:FpaPdZMB
>>259
でも高速バスの話となると茂原のほうが状況がまずいよな?

261 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:15:44.14 ID:MrDwoxoj
>>241
定期券と回数券のないバスは使いにくいというのが最大の理由。
お得感がないからね。

262 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:19:32.05 ID:jWyOHjBH
>>261
鉄道より遅くて高くて、来ないんだから、往復2千円券くらい作んないと乗らない

263 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:21:44.80 ID:FpaPdZMB
>>261
さらに
・遅れがなくても普通電車と同じ所要時間
・延着多し
・運賃もいまいち
その他いろいろ

人が乗らない条件が多い。

264 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:24:34.10 ID:7Oezdy7r
UFC 128 - : ジョン・ジョーンズ vs. マウリシオ・ショーグン
ダウンロード&関連動画>>



265 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:32:19.05 ID:Sz9HDq+j
>>261
お得ってw
笑わせんなよ全然違うわ

266 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/23(水) 23:53:50.38 ID:MrDwoxoj
勝浦線の乗客が減っているように感じるのは気のせいかな。ガラガラの便が増えた。
今までは本数が少ないから集中する傾向にあったのが、最近は茂原線と分散化してきている感じ。
市原鶴舞バスターミナルにおける茂原線の利用者は「茂原線固有」の利用者ではないのかもしれない。

267 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:06:49.85 ID:gxbQEBC3
だから、前から言ってんだろ。

勝浦東京線の客が茂原東京線に移っちゃって、
少ない乗客がバラけて乗る最悪のパターンに
なってるんだよ。

268 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:10:18.65 ID:A86ddCBg
「アクシー」はアクアライン開業初期からの路線とはいえ、あれだけ不利な路線形状・道路条件でここまで伸びたのが不思議だ。
昨春以前の茂原みたいに、鴨川も今までは外房線、「わかしお」で事足りてたはずだ。

269 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:12:37.94 ID:A86ddCBg
>>267
各路線でばらけるのは金田でも同じだけどね。
重複区間だからどの路線でも利用可能。

270 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:20:25.59 ID:gxbQEBC3
話の要点が全く分かっていないバスヲタ君。

271 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:23:01.74 ID:AzlDQ2aS
>>268
茂原で特急と高速バスの差額が30分680円で散々高いと言っておきながら、
鴨川の特急と高速バスの差額の10分1千円以上は、なぜ事足りるになるんだろうね

価値観に矛盾があるし、散々騒いだんだから、最後までバスオタ君の貧乏キャラをブレずに貫き通さないと

272 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:24:57.66 ID:A86ddCBg
>>267
大多喜の人まで「鶴舞行けば本数が多い」となっちゃってマイカーで乗り付けるようになった感じ。
今までは大多喜で乗ってたのが、今は山越えてすぐの鶴舞に行けば倍になるからね。

>>270
金田は木更津・君津だけじゃなくアクシー・勝浦も利用できるから利用客が各路線に分散するじゃないか。

273 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:26:28.14 ID:tSYvS2ND
鴨川は道路状況以上に鉄道が不便だからアクシーが機能する。

茂原はバスを開設しても利用価値が低すぎるから、
鉄道が今まで同様利用される。

274 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:31:25.73 ID:tSYvS2ND
>>272
>金田は木更津・君津だけじゃなくアクシー・勝浦も利用できるから利用客が各路線に分散するじゃないか

まず、木更津君津からの便に金田から乗れるほどの空席はあるんか?

275 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:32:27.95 ID:A86ddCBg
久留里や松丘は過疎地なのに東京行きが30分〜1時間に1本あって、鶴舞は2路線で1日12本、大多喜は6本と似たような条件でもかなり本数が違う。

>>267
最終が遅くなった、勝浦線の空白時間を茂原線が埋めるようになったなどメリットも大きい。

276 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:37:59.48 ID:A86ddCBg
>>273
茂原と鴨川の高速(圏央道)・一般道の差は、複線と単線に匹敵するくらい違うといってもいい。

>>274
便数が全体的に増えたから補助席使うほどの混雑は少なくなった。

277 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:44:06.79 ID:tSYvS2ND
>>276
鉄道だと一宮までは複線、そこから先鴨川までほぼ単線なわけだけど

278 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:52:44.03 ID:A86ddCBg
>>277
バスは法定速度の60キロしか出せないのに対し、鉄道は単線でも高速運転できるのが強み。
茂原線は高速道路区間がほとんどだから70〜80は出せる区間が多いわけで条件が違う。

279 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:54:44.12 ID:tSYvS2ND
>>278
で、実際の所要時間を比べると?

280 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 00:55:16.67 ID:A86ddCBg
>>267
これまで1日6本しかなかったのが2倍の12本になったんだから結果オーライだと思うが。
便利になったほうが良いのは誰しもがそう思うことで。長南も恩恵を受けているわけで。

281 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 01:04:21.97 ID:AzlDQ2aS
>>278
なぜ、鴨川をバスと電車で比較するのに、茂原になると鴨川のバスとの比較になるの
比較の観点がおかしいものを、同列に扱って何がしたいのか不明瞭

282 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 01:08:40.83 ID:AzlDQ2aS
>>280
茂原は恩恵を受けていないね、長南駐車場止まりで十分だね
空気輸送のために駐車場→茂原駅→営業所を走ったら、20キロ近く無駄に走るもの

283 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 01:28:43.41 ID:A86ddCBg
>>279
茂原にしても鴨川にしても「わかしお」のほうが時間は早いが、その引き換えに値段の差も大きい。
茂原でも680円の差になるわけで。

284 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 01:36:10.04 ID:AzlDQ2aS
>>283
そう思ってない人が乗ってるわけだけら、貧乏な価値観を押し付けても仕方がない
そもそも貧乏なのに、わざわざ東京に行って何すんの

285 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 02:00:46.03 ID:tSYvS2ND
>>283
鴨川は1160円払って15分の時短、
茂原は700円(増税後の差額はこれぐらいじゃなかったか)で30分時短。

286 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 02:29:51.44 ID:DFrBLQMC
東京〜茂原のデータ

・特急:55分/2,250円、バス:90分/1,550円
・35分時短で700円差

※ 特急について
(1) 所要時間は全列車の平均値 (最小52分、最大60分)
(2) 価格は乗車券1,320円、特急料金930円(回数券等使用時は安くなる)

287 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 06:54:33.98 ID:A86ddCBg
>>284
>>285
鴨川だって「1160円」をけちるために「15分遅い」バスが利用されてるから今の成長があるんじゃないか。
15分も35分もほぼ同じようなものじゃないか。

288 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 07:19:23.58 ID:AzlDQ2aS
>>287
そう思っているのはバスオタ君だけなんだけど
茂原駅に行って、わかしおに乗る乗客の価値観を目の前で否定して、バスに誘導すればいいだろう
バスオタ君のやっていることはそういうこととと一緒

289 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 07:21:27.55 ID:VuXuJzKx
>>287
まるで違うわ

290 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 07:22:31.31 ID:A86ddCBg
茂原は市原鶴舞バスターミナルと長南駐車場があって「パークアンドライド」の駐車場が充実しているのに対し、鴨川にはパークアンドライドのバスターミナルがない。
パークアンドライドの面では鴨川よりも茂原のほうが遥かに優位。それにも関わらず実際はアクシーのほうが伸びている。
鴨川は15分長くてもここまで伸びたのに、茂原は35分で20分しか変わらないから、鴨川が不利でもあれだけ伸びて茂原は伸びないのが不思議。

291 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 07:25:10.25 ID:VuXuJzKx
>>250
このデータはどこから持ってきたんだ
自分で定点観測したのか?

292 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 07:34:42.07 ID:VuXuJzKx
20分、30分は気にしなくて、数百円を気にするとはこれいかに?

不思議で終わらせるなよ
お前の価値観と一般人は違うということだろ
なぜそうなるのか足りない頭で考えてろよ

293 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 07:41:21.87 ID:AzlDQ2aS
>>290
茂原民は高速バスに乗るのに茂原駅に行くか、7キロも離れた長南までいかないといけないのに対して、
鴨川はたくさんバス停があるから、すぐ近くで乗車ができる、パークアンドライドいらないね
本数が少ないパークアンドライドはデメリットが多く、効果は少ないというのが定説

294 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 08:19:31.91 ID:XyTd9OTR
低脳バスヲタ君

新茂原 本納の人は、長南迄逝くの?

295 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 08:20:29.70 ID:XyTd9OTR
白子車庫のダイレクトバスかな?

何故、ダイレクトバスいれてあげない?

296 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 08:21:20.87 ID:XyTd9OTR
東京〜白子車庫

23時が狙い目ダネ。

297 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 10:01:12.17 ID:NPk+71YS
>>290
わかしおは鴨川まで2時間かかるが、茂原までは1時間かかるかどうか。
元の時間が二倍以上違うんだから、所要時間の差に対する評価もそれだけ変わる。
鴨川の場合、2時間に対する15分差は13%に過ぎないが、茂原の場合は1時間に対する35分は58%に達する。
これじゃ茂原のバスに誰も乗らないのは当たり前だ。
アクシーがもしわかしおより70分も余計にかかったら、さすがに誰も乗りませんって。

298 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 10:20:10.93 ID:GWag4W/M
お前、以前俺が言ったのを忘れたのか?
外房最大の都市外房最大の都市というが、ではなぜ葛南最大の都市船橋と東京を結ぶ高速バスがないんだ?
お前が言うように、2万の勝浦より3万の鴨川、3万の鴨川より9万の茂原が繁栄
すると考えるならば、60万の船橋はドル箱路線間違いなしのはずだぞ。
でも開設されないじゃないか。
人口だけでバスが繁盛すると考えるなんてお前くらいのものだぞ。

高速バスは鉄道が極めて不便な地域、あるいは鉄道に比べて極めて低廉な価格で走行しており、低所得層に受け入れられなければだめなのだよ。
だがどうだ、茂原は鉄道はそれほど不便ではない。快速に穴があるといっているが、そこまで東京のベッドタウン化していないのだから、現状で十分。
それにお前のとこの高速バスはなんだ、あの価格設定は。馬鹿にしているのか。

茂原の高速バスは、時間では絶対に鉄道に勝てない。
もし、やるならば、価格で勝負だ。東京茂原間大人1000円子供500円。
もちろん定期回数券設定でトイレ設置食事可で、途中品川駅港南口にも停車。
さらに茂原市役所付近にも停車だ。

お前の意見を聞かせろ。

都合が悪いから無視ですか??
無視するならば茂原線は廃止されてもいいということですね?cojp4839futureさん?

299 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 10:28:30.99 ID:GWag4W/M
要するに、cojp糞はさ、時間に縛られないゆとり生活をしているものだから、東京に何時何分までにつかないといけないっていう縛りがないわけよ。
だから所要時間なんて気にならないわけ。1時間でも2時間でも3時間でも東京に着けばいい。
安い値段でリクライニングシートさえ座れれば時間など気にしませんって言っているのよ。
だから総武快速グリーン車と同等なんてほざくことができるわけ。
いったいどんな教育をされてきたのかしら。ある意味かわいそうだね。

300 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 12:26:47.61 ID:XyTd9OTR
低脳バスヲタ君

300いただきました。

301 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 12:29:57.31 ID:XyTd9OTR
ダイレクトバス 東雲車庫〜東京〜白子車庫。書いてない、無知と感じる。

華金の22時に、15人のお客が並ぶ。

302 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 12:31:57.45 ID:XyTd9OTR
茂原⇒白子車庫、20分の距離感は有るが。

303 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 12:33:47.26 ID:OxF06G7W
>>250のデータを、バスヲタ君本人が調べたのなら
バスヲタ君らしき人物に心当たりが…。

当日、何をするでもなく、市原鶴舞バスターミナルを
うろついている奴がいた。なんと言うか、普通の人じゃ
なかったな。特別支援学校とか卒業してるような…。

こいつは、以前からあの近辺をうろついて、バスを
見ていたよ。この前なんか、圏央道のフェンスに
へばりついてバスを見ていたよ。

304 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 13:00:06.16 ID:NPk+71YS
>>302
20分が辛いのなら、35分の時間差なんてとてもじゃないが耐えられないよねw

305 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 19:21:57.20 ID:A86ddCBg
そりゃ鴨川でバスが成長して、それ以上に道路網が優位に見える茂原で伸びないのは不思議に思うのは当たり前でしょうよ。

306 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 20:01:37.59 ID:gxbQEBC3
そう思ってるのは、バスヲタ君、キミだけなんだよ。

っていうかさ、2chのIDとか分かってないの?

307 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 20:30:16.42 ID:A86ddCBg
>>306
不思議に思うから推移を見守るのも当たり前のことで。
長南営業所の関係者だって「なぜ伸びないんだろう」って悩んでいることだろう。
需要は茂原のほうが多いはずだ。白子や銚子だって伸びたわけで。

308 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 20:34:01.76 ID:AzlDQ2aS
>>307
道路事情と人口のだけを比較したら、その結果にはなるけどね
比較観点に足りないものが、多すぎるように思う、当事者が不思議に思ってるなら、マーケティングもできないと思われてもやむ無し

309 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 20:34:42.59 ID:A86ddCBg
>>298
マイタウンダイレクトバスのような事例があるから一概に言えないんだが。

310 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 21:00:46.13 ID:P3sCLQNj
>>307
関係者も、不思議には思ってないよ。
なんでこんな路線やろうと思ったのよ? って不思議には思ったけど。

311 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 21:14:11.72 ID:A86ddCBg
土壌が不安定な状況からスタートしたのは「アクシー」だって同じわけだし。
1周年をやっと迎えるという状況で結論を出すのは早すぎる。
政治路線だというのなら「アクシー」も同じで、路線運行の働きかけ・広報は鴨川市が行った。

312 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 21:44:31.67 ID:PrPJRh2c
長南営業所から聞いたのかよ?だれもたくさん乗るとは思っていないよ。
鶴舞バスターミナルで降りて観光地に向かうにもバスが少ないし、接続していない。
バスに合わせて観光するのかよ?1カ所しか回れない。
箱根じゃあるまいし、中房総とやらをマイカーで回る方が便利だ。
悔しかったら、お前がバスを乗り継いで観光地を回ってみろよ。

313 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 21:49:41.84 ID:A86ddCBg
>>312
最初が不安定だったのはアクシーも同じ。人口も少ない・道路状況も貧弱だという状況でのスタートだった。
ゴルフ場・ぞうの国のバスは接続してるし、それなりの観光需要はあるように見えるが。

314 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 21:57:09.89 ID:PrPJRh2c
お前は会社勤めをしたことがないようだが、東京から茂原ぐらいの距離なら出張旅費は特急料金を請求できる。
会議や商談に遅れないよう、「わかしお」で茂原に来て、茂原駅からタクシーに乗るはず。
同じ会社なら現地の社員が社用車で迎えに来る。
用件が終わったら、直帰でもない限り早く職場に戻りたいので、「わかしお」に乗り、外出中に溜まっていた仕事を片付けるものだ。

315 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 21:59:48.21 ID:A86ddCBg
>>314
双葉でも長南に近い事業所の場合はバスが便利かと。

316 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 22:04:10.50 ID:AzlDQ2aS
>>313
いつも「それなり」ばかりで、全然わからないんだけど
暗黙知を使うなら、一般的な感覚に合わせないとダメ

>>315
茂原までは鉄道、そこから、タクシー、移動時間も仕事のうち、それは不可

317 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 22:12:23.72 ID:PrPJRh2c
サラリーマンは便利かどうかではなく、時間が勝負なのだ。
「バスが渋滞で遅れた」などとは言い訳にならない。
新宿あたりの会社なら、東京でわざわざ高速バスに乗り換えることはしないし、そんなにゾロゾロと東京から出張に来ない。
関連会社や協力会社は千葉県内がメインだし、社用車で来るはずだ。

318 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 22:17:31.86 ID:AzlDQ2aS
>>313
人口論を持ち出すなら、船橋→東京のバスがない説明をしないとダメ
船橋駅から船橋インターなら、3キロだから、茂原の高速バスより近いね
バスオタ君が並べる、バスの有利な条件が整っている

319 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 22:19:13.09 ID:A86ddCBg
>>318
だから実際の事例として「マイタウンダイレクト」を持ち出してるのだが。
稲毛・千城台・御成台・ユーカリが丘、いずれも鉄道は茂原や木更津よりも便利な場所だ。

320 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 22:22:55.50 ID:PrPJRh2c
そもそも、茂原線の利用者が多かろうが少なかろうが、お前の小遣いで走っているわけではないのだから関係ないだろう。
お前の個人的な興味であり、大きなお世話だ。コンサルタントか?
仕事しないで1日中ネットしていられるぐらい暇なのだから、毎日往復していろ。
そうすれば統計もプラスになるぞ。

321 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 22:26:56.90 ID:AzlDQ2aS
>>319
その半分以上が、東京直通の鉄道がない地域なんだけど

322 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:05:01.99 ID:VuXuJzKx
>>303
アウアウアー言いながら走り回ってる感じ?
>>307
決定的な観点が抜け落ちてる
>>250
こなデータは妄想か?

323 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:13:58.20 ID:VuXuJzKx
バスオタ君、>>250のデータはいつのものだ?
妄想か?どっかから引用したのか?自分で定点観測したのか?

324 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:18:02.36 ID:AzlDQ2aS
>>319
稲毛と書くから、「?」だったけど、長沼の方なら納得
マイタウンダイレクトというくらいだから、自宅周辺でバスに乗れる
駅まで行かないと乗れないなら、そのまま電車で行った方が早い

325 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:34:03.63 ID:A86ddCBg
>>324
茂原も市内の途中で拾うしか戦略はなさそうで。
鴨川はそのような形になってる。

326 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:45:35.24 ID:VuXuJzKx
>>325
250のデータは妄想かと聞いてんだよ
都合が悪いか?

お前の意見、価値観は常人とはかけ離れている
茂原と他地域と比べるのは、男女の違いを指摘しても人間だから同じと言ってるのと同じ
糞味噌一緒だな

327 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:48:00.19 ID:A86ddCBg
>>326
だからこそ類似の条件を比較するために同じ「外房」という共通条件で比べているのだが。

328 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:49:53.70 ID:AzlDQ2aS
>>327
鴨川は南房、比較するなら勝浦だろう

329 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:55:19.50 ID:VuXuJzKx
>>327
お前の日本語はまったくわかんね
お前の意見は決定的な観点が抜け落ちてる
しかしお前は今までただの一度も誰からも賛同されたことがないな
今までもずっとそうなんだろうな

で、データは妄想か?どっから持ってきたんだ?
1日張り付いて見てたんだろ?
働いてない証拠だわ

330 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/24(木) 23:56:48.62 ID:53zKDC0R
バスヲタ君、どうやら鉄道路車スレの総武線のスレにいるらしいw

331 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 00:13:43.33 ID:+EUQq89D
茂原行きで需要がないなら、いっそのこと三川行きにしてアリランラーメンの需要を取り込むのもありかもしれないな。
あの店は山間の人気ないようなところにあるのに、あの店だけは別世界のように賑わってる。

332 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 01:02:14.52 ID:bc0Oxdpa
そうだな、せいぜい「アリランラーメン号」1日1往復ぐらいに
しといたほうがマシかも分からんね、
乗客が電車からなかなかシフトしない茂原駅に行くよかは。

333 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 08:00:14.58 ID:D7NBkAYG
リムジンバス、PASMO Suicaのタッチ機材付いたね。

千葉〜羽田空港、ちばシティバス⇒千葉海浜交通にして欲しい。

334 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 08:07:49.79 ID:RPhoX1X0
>>322
そこまでアレではない感じ。
一人で外出は出来るみたいだ。バスのりばに居るから
乗るのかと思えば、ドアが開いても乗らないんだよ。
なんか、ニヤニヤしてバスの中を覗いてた。

335 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 08:41:30.80 ID:+EUQq89D
実際の道路状況を考えたら、圏央道が開通している茂原が伸びず、鴨川が伸びているのは不思議に思うじゃないか。

336 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 08:54:57.84 ID:F1Zytd6C
実際の鉄道状況も考えられる頭があれば茂原がこうなっちゃうことは簡単にわかるよ。
圏央道と一般道は複線と単線の違いがあるらしいが、
鉄道は茂原までは全部複線だがそっから先はほとんど単線なんだけどな。
あと、規格の善し悪しだけで決まるわけじゃないし。長野から名古屋まで新幹線で東京経由する奴はいまい。

337 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 09:06:56.07 ID:79rhvonl
千葉海浜交通 千葉〜羽田空港

京成バス 奥戸営業所のガーラ、下さい。千葉日野 東京いすゞで、点検出来るし。

338 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 09:08:28.90 ID:79rhvonl
ダイレクトバス 東雲車庫〜東京〜高浜車庫

平和交通 あすか交通に、ヤらせて。千葉〜羽田空港にして欲しい。

339 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 09:10:37.82 ID:79rhvonl
リムジンバス、PASMO Suica導入 GWからお願いします。

羽田空港で、千葉海浜交通見てみたい!

ちばシティバスに殺らせるより、千葉海浜交通が最適ですね。

340 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 11:22:45.68 ID:XKPv4dAV
cojp糞のついったーのお友達

cojp4839futureさんがリツイート
きのうのすきやき&amp;#8207;@kinosuki&amp;middot;14時間
千葉駅は鴨川行くのにも外房線or内房線経由か、銚子行くのにも総武本線or成田線経由か、成東行くのにも総武本線か外房・東金線経由か確認しなきゃいけないからねぇ。
そして電車を諦めてバスで行こうにもバス乗り場が複雑・・・
公共の乗り物で移動となるとアタマ使うんだよねぇ・・・ #千葉


鴨川や銚子にすらまともに行けない人が友達にいるってことは・・・
あとはお察しくださいませ。>>303確定でしょう。

>>稲毛・千城台・御成台・ユーカリが丘
いつから船橋市稲毛になったんだ?お前は船橋も千葉もわからないんだな。
どうせGWも市原の獣が糞するようなところにある停留所に行くんだろ?

341 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 11:35:35.13 ID:XKPv4dAV
>>335
不思議なのはてめえの脳みそだ。
どこの馬鹿が、高規格道路使ってるから乗ろう、一般道だからやめようなんて話するか。
高速道路に乗りたくて高速バス使ってるんじゃねえんだよ。
単純に鉄道が便利だから鉄道を使うし、バスが便利ならばバスを使う、ただそれだけの話。

目的は東京都心なの。
バスに乗ることじゃないの。早く確実に東京につくことが目的であり、交通機関はしょせん手段なだけ。
お前がバスに乗りたければ勝手に乗ってればいい話。人に強要するな、袖ケ浦の糞ガキが。

342 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 14:18:52.30 ID:2RBHUtd+
バスヲタ君、市原鶴舞BTに張り付く時の飯がアリランラーメンなのか(笑)
平蔵経由で行くか、米原経由で行くから知らないけどご苦労なこった。

343 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 20:41:58.37 ID:1y1JHWIL
千葉海浜交通、京浜急行バスに挨拶してたから 不仲ではない。


バスオタ君は、千葉海浜交通の高速バスも考えて欲しいな♪

344 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 20:45:42.90 ID:1y1JHWIL
ちばフラワーバス 成東〜中野操車場〜千葉

フラワーライナーより味わいあるな。

都営バスの梅70感覚で乗ってみな。

345 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 20:49:29.17 ID:1y1JHWIL
K▼SEIgroupの梅70と言いたい。

成東〜中野操車場〜千葉、660円の価値はある。

346 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 20:56:30.64 ID:+EUQq89D
茂原線はダイヤ改正があったが担当会社の持ちかえは相変わらずされなかったな。上りの京成バスは当分見られそうにない。

>>340
船橋ではないが、近隣にある類似の事例として「マイタウンダイレクト」を出してるわけだが。
いずれも鉄道・路線バスが便利な地域を結ぶ路線だ。特にユーカリは京成線ともろに競合。
ちはら台の「マイタウンライナー」だってもろ京成と競合だ。

347 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:17:49.25 ID:MntE4rlQ
されるわけねーだろ、アホか。でも、京成は撤退出来ないんだ。
東京駅のバス停使えなくなっちゃうからwww
コミナトのせいで、大迷惑!

ちはら台とユーカリはねぇ、京成の東京側ターミナルが
京成上野か浅草線になっちゃうからだよ。ちはら台は、
京成千葉線が使えなさすぎるのも原因だけど。

マイタウンダイレクトが好きなら、コミナトにお願いしてみたら?
『茂原の緑が丘リゾーンから、東京行きのマイタウンダイレクト
走らせて下さい!』ってwwwww

348 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:32:20.71 ID:+EUQq89D
>>347
奥戸受持ちなら運用変更も可能なのだが。奥戸じゃなくて長沼の担当にしているのは京成の一方的な都合なわけで。
本来はアクシーと同じで奥戸が持った方が効率はいいはずだ。

349 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:38:10.11 ID:MntE4rlQ
分からねー奴だね、奥戸は儲かる路線で手一杯なの!

350 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:41:10.10 ID:i25v+SED
真のバス好きは、梅70級のバスに乗ることさ。

ちばレインボーバス、西船橋〜白井車庫 津田沼〜木下の路線だぬ。

351 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:41:16.17 ID:+EUQq89D
>>349
「アクシー」は奥戸担当だが。
元々は茂原・勝浦ともに奥戸の担当だったし、急に持てなくなる・担当便数が減るほうがおかしい。

352 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:42:41.85 ID:i25v+SED
低脳バスヲタ君、食べ物だと スローフード嫌いそうな性格。

353 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:44:49.84 ID:i25v+SED
GW、ちばフラワーバス 成東〜中野操車場〜千葉に乗ろう!

354 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:50:10.05 ID:MntE4rlQ
じゃぁ、京成に抗議の電話でもしてみたら?
ブラックリストに載れるぞwwwww

355 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:50:24.41 ID:qw8JQIMn
>>348>>351
バス会社の都合は茂原民にとってはどうでもいいお話
それにだ、赤字になるとわかっている茂原線に力を入れる気はないから、
一番儲かりそうな時間帯の下り一便しか運行したくない

→営業 〜回送
奥戸〜東雲車庫・東京駅→茂原駅〜奥戸
長沼→東雲車庫・東京駅→茂原駅〜長沼
長沼のほうが回送距離が短い

356 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 21:53:54.26 ID:+EUQq89D
>>354
おかしな担当配分のせいで小湊が丸抱えで負担する羽目になってるじゃないか。
白子だって奥戸からフラワーに投げ出したし、このおかしな配分は普通ありえない。
五井の小田急も同じ。

357 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:00:06.51 ID:qw8JQIMn
>>356
大丈夫、軌道に乗って儲かるのが見えてきたら、もっと増やすから、
バス停貸してんだから、小湊がしっかり育てなよ

358 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:03:25.27 ID:GBs/oYr2
だからー、ここで俺ら相手にぐだぐだ言ってても意味ねーって。
京成と小田急に抗議してみてよバスヲタ君。結果を報告してね☆

359 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:09:43.95 ID:vR11OzSp
バスヲタ君ことcojp4839futureは車を運転できないみたいだから、ぞうの国も美術館もアリランラーメンも行ったことがないだろう。
だから千葉の道路状況も時間の感覚も分かっていない。
ツイッターでいろいろな人に絡んでいるが、何でも日東交通に結び付けたがっているので、みんなに無視されている。
孤独なcojp4839futurに、ツイッターをしている人はフォローを!

360 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:16:54.14 ID:1x3DRxC+
>>356
フラワーのシーサイドライナーは全便フラワーバス丸抱えだが、有望な路線だからフラワーバスにはむしろありがたい。
茂原がそうだったらよかったのに、残念だね。
東金は高速道路がまっすぐ来てるし、JRは大網回りな上に乗り換えがあって不便だからね。わかしおも来ないし。

361 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:29:32.75 ID:+EUQq89D
>>357
アクシーも最初は京成の受け持ちが少なかったからね。

>>359
房総の人だからこそ房総の道をくまなく知ってるのだが。

>>360
茂原も圏央道がアクアラインからダイレクトに結んでいるのは同じ。

362 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:30:57.26 ID:PiPrJQQr
>>356
>丸抱えで負担
赤字路線って自覚はあるんだな。

363 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:36:27.69 ID:+EUQq89D
>>362
赤字だからこうなったとかじゃなくて京成の一方的な事情でこうなったと認識している。
長沼じゃなくて奥戸が担当していれば多くの便数を担当できる訳だから。
長沼の高速は元々マイタウンダイレクト専門だったから台数が少ない。回送も長くなるし、そういう事情があるから担当数も増やせない。

364 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:41:33.18 ID:1x3DRxC+
>>361
変なところ迂回してくるんだから全然ダイレクトじゃねえし。
誰もダイレクトだと思ってくれてないからここまで誰も乗ってくれない路線になってるわけでして。

365 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 22:52:51.74 ID:+EUQq89D
>>364
茂原の場合他に最適な道路のルートがない。
迂回しているというならアクシーのほうがよっぽどひどい。木更津市内でほたる野通るから時間がかかるし、小櫃から先が隘路でカーブの連続。

366 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 23:00:45.42 ID:2RBHUtd+
>>361
で、アリランラーメンは美味かったのか?
東京からわざわざ食べにくるものと思うか?

え? どうなんだい?

367 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 23:05:07.32 ID:+EUQq89D
>>366
実際に都内ナンバーの車が多いのだが。
あの味は独特でたまらんね。

368 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 23:14:19.38 ID:vR11OzSp
>>366
馬鹿も休み休み言いなさい。
ネットを見てたまたま立ち寄っただけだろう。そんなに何度も立ち寄りたくなるほどではない。
どうやってアリランラーメンを食べに行ったのかよ?
バスでアリランラーメンを食べに来たとして、そのあとどうするんだ?茂原駅行は回数が少ないぞ。タクシーを呼ぶのか?

369 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 23:19:22.79 ID:vR11OzSp

スマソ>>366ではなく>>367だった。バスヲタの馬鹿さ加減に頭がおかしくなってしまった。
鶴舞バスターミナルのトイレでcojp4839futurのケツにぶち込んだあと心中してくるw

370 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 23:24:21.56 ID:1x3DRxC+
>>365
あれが東京から茂原に行く高速道路の精一杯ということは、
残念ながら東京〜茂原のバスは成立しないってこと。
可能な限り頑張ろうが客にとっては知ったことじゃないからね。
内房線だって木更津に行く鉄道ルートとしてはあれが精一杯だが、
みんな容赦無くアクアラインバスに乗る。

371 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 23:25:11.22 ID:mp02RZUD
>>356
廃止してもいいんだよ?

372 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 23:25:43.15 ID:qw8JQIMn
>>365
迂回しているところの交通機関はバスしかないわけだから
茂原は駅に行かないとバスに乗れない

373 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/25(金) 23:34:25.18 ID:qw8JQIMn
>>361
マイタウンダイレクトみたいにバス停がたくさんあれば、まだしも、
ダイレクトに駅を結ぶなら、普通電車で行く

>>362
京成は担当便を増やさなくていいんだよ、やりたくないんだから
それにバスオタ君が言う通りにドル箱路線になる金の卵なら、
むしろこれ以上参入させないほうが都合がいい

374 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 00:46:34.14 ID:NJ5lxhOn
おかしな担当配分のせいで小湊が丸抱えで負担する羽目になってるじゃないか。
白子だって奥戸からフラワーに投げ出したし、このおかしな配分は普通ありえない。

375 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 00:49:43.06 ID:NJ5lxhOn
茂原は市原鶴舞バスターミナルと長南駐車場があって「パークアンドライド」の駐車場が充実しているのに対し、鴨川にはパークアンドライドのバスターミナルがない。
パークアンドライドの面では鴨川よりも茂原のほうが遥かに優位。それにも関わらず実際はアクシーのほうが伸びている。
鴨川は15分長くてもここまで伸びたのに、茂原は35分で20分しか変わらないから、鴨川が不利でもあれだけ伸びて茂原は伸びないのが不思議。

376 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 00:53:13.25 ID:yuQOjZWP
>>373
だから市役所付近・上茂原あたりに新設が必要と思っているわけで。

377 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 01:00:48.57 ID:naX3PD+k
おいおいcojp4839futureの偽物が現れたか?

378 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 01:02:24.85 ID:NJ5lxhOn
>>376
>>374-375
客観的にバスオタ君の書いた文書を見て、どう思う?
実際に乗る乗客の目線に立ってると言える?

>>377
客観的な視点で、読んだらどう考えるかと思って

379 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 01:11:48.13 ID:yuQOjZWP
>>378
事実を書いてるだけのこと。

380 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 01:18:40.88 ID:NJ5lxhOn
>>379
事実か否かは置いといて、バス会社内の事情は茂原民にとってはどうでもいい
乗客の観点に立たずに、何故乗らないのかを考えないなら、ずっと同じことの繰り返し
その前に、高速バス路線が廃止になるだろうけど

381 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 01:23:54.25 ID:yuQOjZWP
>>380
運賃の値下げはこれ以上無理だから、停留所を増やす・本数を増やす・定期券回数券を設定する・京成の便を増やすといったことしかない。

382 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 01:28:50.66 ID:NJ5lxhOn
>>381
京成はやる気がないんだから、小湊単独で増便すれば、いいだろ

383 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 01:49:02.56 ID:3JMn0s6v
>>382
もしくは小湊の単独運行にして都内のバス停も京成や京急の力を借りずに自身で開拓する

384 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 03:01:24.25 ID:DyGTIwfP
>>334
リミッターがナチュラルに切れたアレではないと言うことだね

学校では回りから気味悪がられて孤立してるが気づかず、地味に生きてたタイプだな
そんな彼が唯一見つけた興味対象がバスだった
バスが大好き、バスが絶対、バス原理主義、僕の好きなバスに対する批判は受け付けない!許さない!!
だから都合が悪いことは無視
こんなところか
もう完全にアスペじゃねーか

>>335
いや、全然不思議ではない
理由は散々既出だけど、ちゃんと聞くならまた教えてやるよ

385 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 03:07:31.51 ID:DyGTIwfP
>>341
この意見が大正解なんだ
目的地まで早いほうが選ばれる

木更津はバスのほうが早い
茂原は電車が早い

だから早いほうが選ばれる
茂原の場合はバスは遅延しない条件でようやく各駅乗換えと同等
つまり快速、特急には鼻から敵わない
全く話にならない

今でも乗ってないことがその証明

386 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 03:11:46.33 ID:DyGTIwfP
350で意味不明なデータ出してるが、これは妄想か?それともどこぞから持ち出したデータか?
どっちにしても茂原方面には乗客がいない
だったらリソースの無駄だからもうやめちまえ

平日から鶴舞だか何だか知らないが張り付いて観測してたんなら就職してない証拠だわ

387 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 04:42:11.39 ID:3JMn0s6v
>>386
袖ヶ浦からほぼ毎日山の中の鶴舞まで観察しに行くなんて無職じゃ無いと絶対ムリだよなぁ
(それよりもそこまで行く足を与えてる親も親だな)

388 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 07:39:53.46 ID:naX3PD+k
>>379
事実に至る途中で考察を止めているので、事実にたどり着いていない。

>>378
いやー、コイツにゃ無理でしょw

389 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 08:28:39.72 ID:W1GlNlGt
京成奥戸は銚子線も投げたの知らないんだろうね。
今、銚子線の京成持分の大半は新習志野だし。

マイタウンダイレクトは1時間くらいで東京来るけど、奥戸〜東京も基本は一般道回送で40分くらい掛かるから殆ど変わらないんだよね。
むしろ、マイタウンダイレクトの収入を踏まえると勝浦なんかは長沼の方が合理的。

390 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 08:33:41.81 ID:W1GlNlGt
あと、その京成奥戸が行政から指導受けたのは知らないんだろうね。
此処の部分は確かに会社都合だけど、新たに出来た制約の中でどう運行を維持するかを考えた時ベストな回答がコレだったと。

それを批判するなら、きちんと代案出すべきだよね。

391 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 10:06:19.54 ID:yuQOjZWP
>>389
営業所が新しく建て替わったし、東雲に常駐している車もあるからトータルではかなりの収容力だと思うが。
建替えで今までより収容力は増えただろう。
現状の運用で「勝浦線」「茂原線」専用のダイヤというものはない。いずれもマイタウンダイレクトの間合い運用。

>>390
指導を受けたのはタウン奥戸のほうじゃないの?

392 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 10:46:22.09 ID:yuQOjZWP
>>389
TDL関係は奥戸が持つよりもベイシティが持つ方が回送も短くなるし効率的だと思うが。
「南総里見号」も千葉駅発着なのに、千葉・長沼じゃなくて新習志野が担当する経緯がわからん。
京成の担当営業所は不思議なものが多い。

393 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 10:46:48.26 ID:NJ5lxhOn
>>391
儲からない路線に力を注ぐ必要はない
単独運行の準備でもすればいいよ

394 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:11:40.46 ID:Pjnk3YVz
>>392
経緯がわからんのだから、それが妥当なのかそうでないのかも本来はわからんわけだが。
自分がわからんことは全部不思議とか異常で片づける人には永遠にわからんだろう。

395 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:14:32.74 ID:yuQOjZWP
>>394
回送距離が長い方が運用上も効率悪いんだが。

396 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:22:05.58 ID:Pjnk3YVz
>>395
車庫それぞれ無限大に車両停められるわけじゃないし、乗務員も無限大に湧いてくるわけじゃないですからねえ。
あと、距離が長いと不利なのは回送だけじゃないですぜ。
まあ、茂原駅から東京駅まで遠回りして無駄な距離を走ることと茂原駅から市原市まで回送同然に走ること、
この二つの効率の悪さとは絶望的ですなあ。

397 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:23:44.84 ID:yuQOjZWP
>>396
途中まで回送同然に近いのは「アクシー」も同じなのだが。ルートも一般道の迂回で遠回りしてるし時間もかかる。

398 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:27:32.84 ID:yuQOjZWP
>>396
里見行きの路線は政治路線と断定できるが、茂原線は茂原駅が起終点だし茂原市の政治路線という側面のほうが大きいかと。

399 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:28:51.56 ID:Pjnk3YVz
>>397
あ、ごめんごめん、途中じゃなかった。東京〜茂原のバスは全区間回送同然だった。お詫びして訂正する。

400 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:33:40.91 ID:yuQOjZWP
>>399
全区間がガラガラと決めつけて物を言うのは良くないと思うが。
時間帯によってはそれなりに乗ってる便もあるわけだから。
実態を知らないのに憶測で発言するのはおかしい。

401 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:37:50.52 ID:Pjnk3YVz
>>400
つまり時間帯によっては全然乗ってない便もあるわけですねw

402 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:42:49.52 ID:Pjnk3YVz
あと、仮に市原鶴舞からならそれなりの利用があると言うのなら、
>>395で言ってるように、そこまでの回送距離は極力減らすのが筋ではなかろうか?
茂原駅まで回送状態で走らせるのは非常に効率が悪い。
長南車庫打ち切りにするのが妥当ですね。

403 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:44:39.81 ID:yuQOjZWP
>>402
長南駐車場に回転場がないから茂原まで運行せざるを得ない。

404 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:53:32.06 ID:Pjnk3YVz
>>403
長南駐車場と茂原駅の間って一切の分岐道路もない一本道でしたっけ?

405 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:54:53.82 ID:yuQOjZWP
>>404
茂原市内に入るまでバスが回転できるような広い道路はない。

406 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 11:58:00.64 ID:Pjnk3YVz
じゃあ長南駐車場も廃止で十分。どうせ利用社はほぼいないんだから。
長南車庫から下道で市原鶴舞BTに行ってそこから営業を始めた方がコスト削減になります。

407 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 12:17:38.97 ID:DyGTIwfP
>>400
じゃあお前は憶測ではなく事実を知ってると言うわけだな?
350で出したデータも事実だと

408 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 12:20:29.08 ID:yuQOjZWP
茂原線は長南3、奥戸3での運行、勝浦線は長南2、鴨日2、奥戸2での運行が本来あるべき姿なんだが。

409 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 12:27:45.15 ID:Pjnk3YVz
>>408
茂原線はあるべきでない路線ですからw

410 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 13:08:46.58 ID:JTxxjU1J
>>250のデータがバスヲタ君本人の調べによる物ならば、
大学出たのも就活したのも就職したのも、総て嘘っぽい。

市原鶴舞バスターミナルでうろついているのがバレた
んだから、普通は身バレが恐ろしくて二度と行かない
よな。2ちゃんもしばらくは来ないよ。

そうでない所からして、バスヲタ君がアレな人だと
想像がつく。

411 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 13:22:56.88 ID:yuQOjZWP
いろいろと分析してものを言ってるのに、無知扱いされるのが一番困るんだよね。
茂原の人は茂原だけでしかものさしを見ないが、自分は房総の人だからこそ全域のことを知ってるわけで。

412 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 13:27:30.12 ID:6kTfK5qT
>>411
茂原の事情も知らないのに、房総全域のことを知ったかですか(笑)

413 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 13:48:44.15 ID:JTxxjU1J
ぶwんwせwきwww

働かないで食うメシは美味いか?
wwwww

414 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 13:50:47.49 ID:DyGTIwfP
>>411
茂原の人は房総のことを考えて、バスに乗らなきゃならないんですかwwwwwww

415 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 13:54:33.26 ID:6kTfK5qT
>>4に追加ですな。

・県立病院の趣旨もわきまえず、県外通院者誘致でバス客増加を目論んでいる件
・アリランラーメン常連客を装い、圏央道バス三川行とかほざいている件
・知ったかぶりを棚に上げ、房総民代表と騙っている件
・数値データの出所を明言できない件

cojp4839futureよ、小学校の社会科からやり直して来い。
長南のことは吉ゾウくんと戯れてる地元の消防にでも教わって来いよw
ついでに三途川で頭を冷やして来るんだな。

416 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 14:20:46.79 ID:yuQOjZWP
>>415
知ったかぶり扱いは困るんだよね。
各路線がどのような経路をたどっているかほぼすべて把握しているわけだから、今までの発言はそれを踏まえてのものであって適当なことは言わない。

417 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 14:31:07.39 ID:JTxxjU1J
すっげーwww

帝京平成大卒の俺様超高学歴!
2ちゃんの底辺中卒どもは、俺様のクールな
分析wにひれ伏すべき!

ってか? キミのは『知ってる』じゃなくて、
ネットで調べて知ったつもりだろ?

っていうか、マジで書いてんの?
高度な釣りだよね?

418 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 14:38:58.18 ID:6kTfK5qT
>>416
はいはい、ボクちゃんは博学才穎なんですね?ww
さっさと>>4および>>415について答えろ。ひとつひとつ丁寧にな?

まずは隔離スレ初出、アリランラーメンの件から行こうか。
>>368-369に答えろよ。

419 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 14:39:32.11 ID:yuQOjZWP
>>417
実際に各路線の経路を走ったことがあるんだが。

420 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 14:44:41.96 ID:JTxxjU1J
まさか、あの自転車で?

421 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 14:59:02.59 ID:DyGTIwfP
>>420
あの自転車!?kwsk

422 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 15:07:21.76 ID:naX3PD+k
>>411
「ものさしを見る」って何だ?
仮に房総全域のことを把握していたとしても、茂原東京線の集客には関係無いが?

423 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 15:08:56.03 ID:aQS/R+kH
アリランラーメンってどんなのかと思って調べたけど結構美味そう
でも店のシステムとアクセスが不便すぎ

424 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 15:35:34.83 ID:yuQOjZWP
>>432
だからこそ「アクシーよりも伸びが低迷している」ことを不思議に思うのだが。
圏央道とアクシーの経路の隘路という違いを知ってるからだ。

425 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 15:58:09.89 ID:6kTfK5qT
知ったかぶりのバスヲタ君、またループに持ち込もうとしてるよ(笑)
アリランラーメンの件は答えられないのかな?
ま、知ったかぶりだから無理だよねw

426 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 15:58:55.36 ID:JTxxjU1J
>>421
例の>>250がバスヲタ君本人の調べによる物ならば、
バスヲタ君らしき人物はキモい風体の奴に間違いない
んだわ。その人物が、圏央道の対面通行区間で
フェンスにへばりついてバスを見てたんだわ。
いつだったかなぁ…? 昼間だよ。

その時、近くに自転車があった気がするんだ。
山の中に急に人が見えたから覚えてる。

427 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 15:59:02.33 ID:yuQOjZWP
木更津金田までは経路が同じなので省略。

茂原線 アクアライン連絡道→圏央道→国道409号→茂原駅
アクシー アクアライン側道→木更津市道→県道23号→国道410号→県道24号→鴨川有料道路→県道24号→安房鴨川駅

こんなにも経路に差があって、所要時間に表れている。

428 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 16:04:15.74 ID:yuQOjZWP
>>425
実際に行った。
運転免許は持ってる。

429 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 16:09:50.20 ID:JTxxjU1J
まぁ、嘘つきまくりだから、信用出来ないよね。
就職した割には、書き込みの時間がおかしいし。
っていうか、バス会社に就職したんなら、自社でも
他社でも、批判はしない方が良いと思うなぁ。
大卒新人なら、なおさらだ。

430 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 16:49:00.02 ID:m4um5fOj
本当にバス会社に就職したの?
運転免許は持っていても、ペーパードライバーだろ。
県道24号の久留里付近はカーブがあって走りにくいが、隘路というほどではない。
料金所を過ぎて鴨川市内に入るとスピードを出しやすく、ネズミ取りに引っかかるぐらいだ。

431 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:01:11.34 ID:yuQOjZWP
>>430
久留里〜亀山あたりにかけては長区間に渡って勾配とカーブの連続でスピードは出せないし、小櫃までもかずさアークを迂回してくるから時間がかかる。
一方の茂原は直線とトンネルを多用した線形の良い圏央道だし、茂原長南〜茂原駅にかけての409号も平坦で走りやすい道。

432 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:03:46.94 ID:6kTfK5qT
>>428
ほほう。どういうルートで行ったんだ?
房総の道をくまなく把握してるんだろ?
知ったかぶりじゃなきゃ、市原鶴舞BTからの道を披露してみなよ。

433 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:04:09.55 ID:sCoHp2yS
>>431
だけど遠回りだからかかる時間は全然遅いよねw
いくら高速だろうと例えば長野から名古屋まで、新幹線で東京経由はしませんから。

434 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:06:13.17 ID:yuQOjZWP
>>432
297の阪本橋を左折、トンネルをくぐって水沼の集落(商店と橋があるT字路)を右折した。

435 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:10:35.89 ID:yuQOjZWP
>>433
新潟から仙台、金沢から仙台に行く場合は高速バスも選択肢になりえるが、大宮へ出て新幹線の乗り継ぎという行き方を取る人も多いみたいだが。
一概に片付けられないこともある。

436 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:13:12.43 ID:m4um5fOj
アクシーはかずさアークや久留里地区の需要に応えているのだから、時間がかかっても関係ない。
すでに皆が書いているように、道路状況と利用者は関係ない。
それから、アリランラーメンに行ったそうだが、茂原駅からバスで行ったのなら、帰りもバスで帰ったのか教えてくれや。

437 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:14:00.18 ID:sCoHp2yS
>>435
そうだねえ。高速道路があれば有利になるとは一概には言えないよねw

438 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:17:13.85 ID:sCoHp2yS
>>436
茂原行はルート上圧倒的に不利なせいで途中で寄り道して客を拾うことがほとんどできない。
そして、そんなに急いで頑張ってみても結局全く勝負にならないから、その結果として客が誰も乗らないという完全に悪循環に陥ってるからな。

439 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:17:28.61 ID:yuQOjZWP
>>436
同じように茂原線も茂原市街の需要だけじゃなくて、長南町と市原市からの需要を拾いこむ役割を担っているといえるが。
鴨川や久留里にバスターミナルはないが、茂原線は2か所のバスターミナルがあって条件が充実している。
久留里は30〜1時間に1本の東京行きがあるのに対し、鶴舞は2路線合計の12往復、長南と大多喜は6往復。
久留里は恵まれすぎ。

440 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:22:50.43 ID:6kTfK5qT
>>434
県道148号線、阪本川沿いを上る最適ルートだな。
で、そのルートは高速バスが普通に通れる道か?

441 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:37:22.14 ID:yuQOjZWP
>>436
余地があるとすれば409号線上で拾うしか他にないのだが。
市役所の周辺は住宅が密集しているし、一定の需要はありそうだが。
バスターミナルの利用範囲は南総だけじゃなく加茂も含まれるから、利用範囲は広域にわたるといえる。
インターのある田尾は南総地域だが、高滝や里見は加茂地域だ。

>>440
そのルートだと通れないから、バスを通すなら茂原長南から長南営業所の前を通って茗荷沢からアクセスするしかない。
営業所前の道路は路線バスのルートになってる。

442 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:41:52.07 ID:m4um5fOj
遠出する場合は家族に最寄りの高速バス停留所まで送ってもらうし、路線バスに乗り換えるわけではないからバスターミナルは必要ない。
「自家用車+高速バス」にこだわるなら、鴨川駅の近くだけでなく、高速バス利用者用駐車場がいくつかあるぞ。
長南や南総地区なら、鉄道利用者用駐車場のある上総牛久駅まで車で来て小湊鉄道に乗り、内房線の五井に出ればよい。
高速バス利用者全てが鶴舞バスターミナル周辺に住んでいるわけではない。

443 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:44:06.99 ID:aQS/R+kH
アリランラーメンの注文方法が面倒だから、バスヲタ君には難しそう

444 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:49:31.05 ID:yuQOjZWP
>>442
五井に鉄道で出るよりもバスが圧倒的に便利すぎる。
東京駅まで1時間ぴったりで行けるし、房総の内陸であれ以上便利な場所はないんだが。

445 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 17:52:52.08 ID:m4um5fOj
アリランラーメンを食べに行ったかどうか証拠がないし、水かけ論なので今度はバスで食べに行っていただきたい。
私は食べたことがないから、ツイッターにこみなとバスとラーメンの写真付きの報告よろしく。

446 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 18:00:50.27 ID:yuQOjZWP
>>442
月極駐車場は契約者のみしか使えないから「フリーの駐車場」には含まないが。
袖ケ浦や金田の駐車場は有料だが、鶴舞と長南の駐車場は「無料」という最大の武器がある。
アクシーの沿線に無料の駐車場はない。

447 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 18:34:01.33 ID:m4um5fOj
>>446
上総牛久駅の「フリーの駐車場」はタクシー会社の裏にある。1日500円ぐらいで駅に申告する。以前はコインパーキングだった。

448 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 18:45:01.52 ID:6kTfK5qT
>>441
面倒なこと考えてるな(笑)
市原鶴舞BTから送迎車でも出せば終わる話だろうよ。
違う? もちろん、それだけ需要があればの話よ?

449 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 19:48:03.57 ID:DyGTIwfP
内房ならバスが早いんだろ
それならバスに乗ればいい
茂原から東京に行くなら、バスより早い快速、特急に狙って乗る
早いほうが選択される

途中の道が高速だろうと下道だろうと利用者にはどうでも良い話
茂原民が房総を考えてバスに乗るとかまるで意味が分からないんだよね

450 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 19:53:30.06 ID:yuQOjZWP
>>449
特急のない時間を埋めているから便利なんじゃないか。

451 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 20:22:43.21 ID:DyGTIwfP
>>450
埋めてないよ
埋めて便利なら既に繁盛してるだろ
便利じゃないから閑古鳥なんだよ
狙って快速、特急に乗るからバスは不要

長南だの鶴舞だのそんなもんは茂原民には関係ないの
まして房総がどうとか、途中の道がどうとか全く関係ないの

就職もしないでバスを1日見てるような奴に言ってもわからんかなぁ

452 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 20:24:28.31 ID:yuQOjZWP
>>451
時間によってはそれなりに乗ってることもあるんだが。
一概にガラガラと決めつけるのは良くないと思うが。

453 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 21:30:03.08 ID:yuQOjZWP
茂原線 アクアライン連絡道→圏央道→国道409号→茂原駅
アクシー アクアライン側道→木更津市道→県道23号→国道410号→県道24号→鴨川有料道路→県道24号→安房鴨川駅

明らかにアクシーのほうが高速の走行距離が短いし、一般道だけで半端なく時間がかかる。

454 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 21:59:07.88 ID:NJ5lxhOn
>>439
だから長南車庫行きにすればいい、高速降りた信号のところにバス停があれば問題なし

>>452
バスオタ君の見た一日だけ取り上げて、それなりに乗っていると判断するのも良くないことだ

>>453
東京から鴨川のほうが遠いのだから、時間が掛かって当たり前
鴨川の下道は高速バスも法定速度で走れるから、特に問題なし

455 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:08:00.51 ID:DyGTIwfP
>>452
それなりって何人ぐらい?

456 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:10:14.28 ID:yuQOjZWP
>>454
実態は法定速度をキープしてずっと走れるほど高規格な道路じゃないのだが。
くねくね道でカーブの連続する改良されていない隘路だ。歩道もないような道で、トンネルだって通行止めが続くような貧弱な道だ。
県内最長の新しいトンネルもあって、線形の良い圏央道とは大違いだ。だからこそ不思議に思っている。

457 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:11:01.22 ID:yuQOjZWP
>>455
10人程度。

458 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:16:46.77 ID:NJ5lxhOn
>>456
バスも普通に法定速度で走ってるけど
必ずトンネルが原因で遅くなるイメージを植え付けるのはよくない

459 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:17:16.82 ID:DyGTIwfP
>>457
茂原で見たのか?
得意の鶴舞とやらで見たんだろ?

それは茂原からの客ではない

460 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:20:03.12 ID:DyGTIwfP
何言ったところで茂原は電車で東京まで行くのが普通
バスは不要

どっちが早いか考えればアスペでも分かる
バスが目的の奇特な人は別
お前チャリで駆けつけて平日の昼間から1日中見てるんだろ?
見てるだけでなく乗ってやれよ
お前の大好きなバスによ

461 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:20:57.85 ID:yuQOjZWP
>>458
実際に走行したことあるの?
久留里〜有料の入口にかけてはカーブと急こう配の連続する隘路なのは事実じゃないか。
圏央道もバスで乗ったことあるけど、新しい道路の快適さには到底かなわないよ。

462 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:24:39.92 ID:aQS/R+kH
>>461
一般道しか走らないリムジンバスのことはどう思ってるの?
渋滞してる高速道路に突っ込む会社と、迂回用に一般道の免許持ってる会社はどっちがいいと思ってるの?

463 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:26:00.69 ID:+RIz1RrS
圏央道がいくら快適でも、茂原から東京まで
高速バスで行くのは普通じゃ無い奴だ。

バスヲタ君の仲間も、少しは居るぞwww
時間が有り余ってて、乗り換えが分からなくて、
特急料金をケチる奴wwwww

464 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:30:48.06 ID:yuQOjZWP
>>463
実際に便利だと思ってくれるお客さんが増えてるんだから喜ぶべきことじゃないか。
乗り換えなしの効果は大きいからね。特急よりも安いという値段のメリットも大きい。
館山・鴨川の人だって高速バスは多く使ってるじゃないか。

465 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:31:54.90 ID:NJ5lxhOn
>>461
仕事で千葉県内全域を車で何度も走ってるけど…、
鴨川民や茂原民の選択肢にないものを比較するのはバス会社の都合

バスオタ君の判断基準は一般価値観と大きくかけ離れているから、何の根拠性もないのと同じ

466 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:35:15.26 ID:NJ5lxhOn
>>464
普通料金並の値段で特急とそれほど所要も変わらず、本数も多いというのを何度も言われて、
そんなことを言っているようでは、バスオタ君には学習能力がないと言っているようなもの

467 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:40:43.08 ID:yuQOjZWP
>>466
茂原だって各駅停車と所要時間はほぼ同等で良い勝負じゃないか。

468 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:45:31.41 ID:NJ5lxhOn
>>467
館山と鴨川にいつから、東京直通の各駅停車が来るようになったんだ?
茂原の東京直通より、バスのほうが本数が多かったっけ?

場所が変わると比較観点が変わるのは比較してないのと同じ

469 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:49:41.20 ID:DyGTIwfP
>>467
各駅と同等じゃ意味がないんだよ
茂原の人は狙って快速、特急に乗るんだからよ

470 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 22:52:57.82 ID:yuQOjZWP
外房でどっちが道路条件が不利だっけ?
茂原と鴨川。おのずとわかると思うんだけどな。

471 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:00:22.44 ID:DyGTIwfP
>>470
そんなもん意識して交通機関を使うのか?
茂原の人にとっちゃどうでもいい話

472 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:01:32.34 ID:SRPooFcj
>>464
茶化されて馬鹿にされているのが分からず、
書かれている事をそのまま信じてるとか…。

やっぱり、かなり重症のアスペルガー症候群だ。

473 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:02:03.77 ID:BYRj64Dg
>>470
茂原に決まってるだろ。高速道路でも挽回できないほど遠回りなんだから。
世界で一人だけ異なった考えの人がいるようだが。

474 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:02:21.66 ID:yuQOjZWP
>>469
いずれにしても1時間に1本しかない。

475 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:05:00.80 ID:naX3PD+k
>>474
バスはもっと少ないな。

476 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:10:37.72 ID:yuQOjZWP
>>475
今は少ないけど需要が伸びれば本数は増える。
アクシーが典型例。あれだけ不利な条件なのに6往復だったのが3倍にまで伸びた。
大網だって茂原よりも電車が便利なのに、東京行きのバスが充実してる。

477 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:28:11.90 ID:DyGTIwfP
>>476
他地域は関係ない
現状でも快速、特急合わせてほぼ1h2本だな
バスは?あれ?バスは?

電車の直通が増えればバスは完全に廃止だな

478 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/26(土) 23:46:06.50 ID:6kTfK5qT
>>476
キミの主張を過去から追うと二パターンある。

(1) 需要が伸びれば本数が増える
(2) 本数が増えれば需要が伸びる

で、結局どっちよ?

479 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 00:10:39.76 ID:J+FQog3T
>>476
大網なんて「ついでに寄ってる」だけだろ
あくまでもメインは白子海岸の客だ
(ついでに寄ったおかげで深夜バスの設定が出来たってのもあるけど)

480 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 00:40:23.57 ID:rNFDwMBH
>>389
>>390
長沼の車両で必要な分を奥戸に転属させれば用が足りる。

481 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 00:54:50.10 ID:bZ9zVUDF
画期的な方法思い付いた!

1)途中停車地に袖ヶ浦BT(木更津金田BTでもOK)を追加する。
2)半年後に袖ヶ浦〜茂原間を休止
3)路線名は茂原線のまま

これで万事解決!

482 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 01:12:54.59 ID:KLssRlgJ
もっといい方法がある!

既存バス屋はどこもやらないから針生エクスプレスに東京⇔茂原を運行してもらう

更に茂原にはHMC東京(都自動車)があるから、
(板橋駅)新宿⇔茂原を板橋にある日の丸自動車に運行を打診する

483 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 01:30:12.88 ID:J+FQog3T
>>480
車だけ移動させても人がいなければ運転は出来ませんー
(バス会社に就職したならそれぐらい常識なはずだよねー)

484 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 01:31:57.67 ID:t9Hr4V2d
>>411
茂原民は自分の移動する最低限を知っていれば、十分なので、全てを知る必要はない

>>476
バスオタ君の言う「不利な条件」というのは茂原線と比較した場合の話
アクシーが成長する過程には茂原線はなかったんだから、
鴨川民は誰一人として、茂原線との比較をしていないことになる

千葉県の交通事情を全域を把握しているんだから、大網で乗る理由はわかるだろう
朝の快速が大網ではほとんど座れない、駅に行かなくてもバスに乗れる

>>480
小湊単独運行にすれば済む話、わざわざメンドクサイ共同運行に拘るのか、不思議

485 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 01:43:15.29 ID:J+FQog3T
>>484
>>479でついでに寄ってるって書いちゃったけど
住宅地とか確実に乗客の乗ってくれるポイントにちゃんと止まって
大網の駅に出なくても済むようにしてるんだよな

それでルート上に大網駅もあったからそこにも寄って
ついでに大網止まりの深夜バスも設定出来たって点で凄く効率のいい路線の引き方だったんだよ

486 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 09:39:46.22 ID:1saSpI2m
>>452
バスヲタ君こそ、それなりに乗っていると決めつけるのはよくない。
さてさて、今日はゴールデンウイーク中なので、午前中は湾岸線の東京港トンネルからアクアラインまで、
帰りは木更津金田から都内にかけて怒涛の大渋滞だぞ。1時間遅れでは済まない。この時間帯の茂原駅行も大幅遅延が予測される。
そんな時に茂原行を使ったら貴重な1日を台無しにする。片道乗ったら懲り懲りするだろう。
バスやマイカーでアクアラインを通行中の方、渋滞状況をよろしく。
こんな

487 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 10:39:38.46 ID:rNFDwMBH
いろいろあったわけだが、明日で茂原線は開業1周年を迎えるわけで感慨深いものがあるな。
少しずつ利用者は増えているし、アクシーですら伸びたんだから未来は明るいと思うけどね。

>>483
奥戸は運転士の数も長沼よりよっぽど多い。

>>484
茂原でも座れないことは多い。
外房線で茂原始発の東京方面行きはないから。

488 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 10:58:32.52 ID:1saSpI2m
茂原線は開業1周年を迎えたからといって、感慨深いものなどない。そう感じるのはお前だけだ。
いろいろって何があったんだ?4月1日にダイヤ修正があっただだけ。
いろいろあったのはお前の考え方だ。
奥戸と長沼の運転士の数を知っているのか。
快速は発車ギリギリに乗らない限り座れるぞ。お前は朝のラッシュのピークに乗ったのか?

489 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 11:00:40.94 ID:rNFDwMBH
>>488
アクシーだって奥戸の担当だし、本来はアクアライン全てを奥戸が持った方が効率的ではあるんだよ。

490 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 11:07:59.23 ID:rNFDwMBH
小湊ですら6往復丸抱えで担当できるのに、それよりも企業規模の大きい京成にできないのはおかしい。

491 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 11:17:54.62 ID:BVDw5Es4
その奥戸は運転手の拘束時間が長いのと、ダイヤの余裕がなくて速度超過ギリギリで走らないといけない事が問題になったの。
茂原のダイヤは今の奥戸では無理でしょ

492 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 11:22:50.45 ID:rNFDwMBH
>>491
今は本数が少ないからね。
担当本数が増えたら長沼はとても持ちきれないと思う。
長沼は基本がマイタウンダイレクトの営業所だから、高速車の台数は少ない。

493 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 11:40:17.72 ID:Pfxfbka/
『アクシーですら伸びた』って、今度は茂原だけでなく
鴨川まで馬鹿にしますか。

凄いよな、どんだけ上から目線なんだよ。もしかして、
帝京平成大ってスゴイ大学だと勘違いしちゃってる?

494 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 11:46:12.43 ID:rNFDwMBH
>>493
道路条件が整備されてない、人口が少ないという事実は覆せない。

495 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 12:59:02.04 ID:z33ki6KZ
相変わらずバスのことしか見ていないな。

496 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 13:05:31.09 ID:PiuqWF76
>>490
東京〜茂原線が儲かる路線であるなら20往復でも思う存分自力でやればいい。
それをしないのはやったら絶望的な赤字しかでないのがさすがの小湊にもわかってるから。
一年経ってまるで増便しないのかかなりの危険信号だな。
地元がかなりお金出して開設した路線なら、営業成績が不振でも一定期間は縮小しない(できない)。
完全にその状態にはまってるようにしか見えない。

497 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 13:11:37.74 ID:2VXaSMjP
しかも、勝浦東京線の利用者が茂原東京線に分散してしまい、
1便あたりの利用者が減るというヤバい状況。

498 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 13:16:06.31 ID:rNFDwMBH
>>496
アクシーだって伸びるまでは時間がかかった。最初は6往復で先の見えないスタートだった。
五井線だって小田急が増便しなかったのに、小湊が単独で増便した。

>>497
両路線をトータルしたら全体的な利用者数は増加したはず。
本数が倍になったし、利便性が向上したから。

499 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 13:33:09.33 ID:rNFDwMBH
>>497
採算に乗るレベルじゃないかもしれないけど、鶴舞だって今までよりは利用者は増えてるだろうし、長南からの利用もあるから全体的にみたら利用者は増えたといっていいだろう。
今までは勝浦線しかなくて停留所が少なかったのが、便利になったわけだから。

500 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 13:55:41.39 ID:t9Hr4V2d
>>487
ほぼ毎日外房線に乗っているが、通勤時間の上りでも座れないことは一度もないけど
よって、バスオタ君の「多い」は根拠性に乏しい

>>499
アクシーについて、散々ここにいる方々が観光客が乗っているという話をしたのに、
その街の人口しか乗らないと決めつけたのはバスオタ君のはずだから、
増える利用者の数の上限は最初から見えていないとおかしい

上限が決まっていて、便数が増えれば、分散するに決まっている

501 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 14:55:55.03 ID:Re8RYMsW
>>487
はい、またまた>>4に追加

・外房線に茂原始発の東京方面がないから、茂原でも座れないことが多いと主張する件

袖ケ浦のバスヲタ君、相変わらずの知ったかぶりですな。
朝の茂原駅をしっかり観察してこいよ。6:00〜8:00の間だ。
わかしお2号の始発駅はどこなんだろうねw

502 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 14:58:18.97 ID:z33ki6KZ
>>499
採算にのらなかったらマズイんじゃないのかよw

503 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:03:02.59 ID:F8X2+Dcl
バスヲタ君は単なるマニア・ヲタだから、採算割れに
なっていようが関係ないんでしょう。

彼が望む限り、赤字だろうが何だろうが、バスは
走り続けます!

504 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:03:51.02 ID:gU6eZYx/
バスヲタはそろそろコテハンつけなよ

505 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:04:36.66 ID:rNFDwMBH
>>503
赤字とは断定してない。

506 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:10:17.27 ID:rNFDwMBH
>>501
>>502
>>503
あの路線で乗車率が低迷していること自体がおかしい。
アクシーはもっと不利な路線形状でも乗ってる。

507 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:11:23.92 ID:F8X2+Dcl
その路線が赤字かどうか決めるのは、バスヲタ君なのか!
すげーな、さすが大学で交通について学んだ研究者様だ!

508 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:15:33.64 ID:F8X2+Dcl
>>504
そんな難しいこと、バスヲタ君には無理だよ。
バスの事以外は、分からないよ。

sageも理解してないし、そもそもIDが表示されてる
のも分かっていないっぽい。

509 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:17:20.40 ID:gU6eZYx/
>>508
やっぱなw
まぁ俺らはIDで判別するしかないのかww

面倒な奴だな

510 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:25:45.04 ID:t9Hr4V2d
>>476
既に何度も論破されてるものに対論を示さず、同じ主張を繰り返すことに問題があるように思う
都合の悪いものを無視せず、証明のできる根拠を元に対論を示すべきだ

511 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:30:56.23 ID:t9Hr4V2d
>>506
誰しもが、きちんとした比較観点の結果、一般的な経済活動をしている
バスオタ君のいう経済活動のほうが、一般的ではない

512 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:39:41.74 ID:z33ki6KZ
>>506
鉄道路線との競合を考慮せよ。

513 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:41:49.39 ID:rNFDwMBH
>>512
さざなみが勝負にならないほど減った房総なのはな号はともかく、アクシーはわかしおと競合関係にあるといっていい。

514 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:46:28.95 ID:Re8RYMsW
>>506
知ったかぶりがバレたら今度は話のすり替えですか?
さすが、袖ケ浦の小僧はやることがカッコいいですね(笑)

アリランラーメンの件も終わってねえんだよ。
早く山内まで行ってこい。

なあ、知ったかぶりのcojp4839future君よ。

515 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:46:49.87 ID:t9Hr4V2d
>>513
競合と比較した結果はではなく、茂原線との道路事情ばかりが目立つから、
そういう指摘をされてるの

516 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:47:58.82 ID:z33ki6KZ
>>513
茂原も競合関係にある。
茂原の場合はどうか、考察結果を述べよ。

517 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:49:32.61 ID:rNFDwMBH
>>516
どっちにしてもわかしおが高い・早いというのは変わりない。
安さはどっちもバスが有利。

518 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 15:50:41.36 ID:1saSpI2m
東京湾アクアライン上り線が渋滞しているから、1時間で着かないぞ!
どうするんだコラ!ゴールデンウイーク後半はもっと酷くなるぞ!
便利な鉄道が並行しているのだから、わざわざバスに乗るべきではないと、もそもそと苦言を呈しておく。
それから、アクシー号は1年足らずで増便されたぞ。
京成のお下がりエアロと中古の西工スーパーハイデッカーだけで足りないからから、エアロの新車が入ったはず。

519 ::2014/04/27(日) 15:59:56.63 ID:0+QDMYS0
茂原にもアサヒが進出するらしい

520 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:00:58.92 ID:rNFDwMBH
>>518
茂原線は京成がマイタウンダイレクトの車両を間合いに入れたのみなのに対し、小湊は2台とも新車を直接導入する意気込みだったのだが。

521 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:06:18.08 ID:1saSpI2m
>>516
Wikipediaを読むと、増便は1年足らずではなかったが、利用状況が好調なことが詳細に書いてあるぞ。

522 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:10:19.09 ID:t9Hr4V2d
>>520
共同運行に拘る必要はない

523 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:11:39.41 ID:t9Hr4V2d
>>517
鉄道との比較がそれだけだから、おかしなことをいつまでもいい続けてる

524 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:16:12.74 ID:rNFDwMBH
>>521
茂原線では同様の話を聞かないな。
さすがに運行当初に比べたら伸びているはずだが。東京湾フェリー線のような惨状にもならないということは、何とかギリギリで収支トントンのレベルなんだろう。
鴨川の鉄道がそこまで不便だと思われたから急速に伸びたということなのか。

525 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:21:53.98 ID:z33ki6KZ
>>517
各駅停車ならびに快速とも比較せよ。

>>524
茂原の鉄道はどうなのか考慮せよ。

526 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:26:53.75 ID:rNFDwMBH
>>525
茂原も鉄道が不便。

527 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:35:28.71 ID:rNFDwMBH
奥戸はコミュニティを江戸川・金町のどちらかに移管すれば茂原線・勝浦線の受け入れが可能だな。
路線でもコミュニティだけが奥戸の担当という非効率な状態。予備車の確保にも難がある体制。

528 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:39:21.96 ID:1saSpI2m
不便だと思っているのはお前だけ。みんなが東京駅に行くだけではない。
千葉そごうやヨドバシカメラ、幕張メッセ、ららぽーと、東京ビッグサイトへ行くには鉄道の方が便利。

529 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:43:26.32 ID:rNFDwMBH
>>528
木更津だって羽鳥野を除けば千葉市への移動は鉄道が圧倒的に優位だが。
茂原だって同じで、千葉や船橋へは鉄道、東京や羽田へはバスという使い分けをしてる。

530 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:47:29.99 ID:F8X2+Dcl
バスヲタ君よ、京成バスに恨みでもあるのか?
赤字の茂原東京線を、どうしても京成に増便
させたいみたいだな。

531 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 16:51:54.64 ID:rNFDwMBH
>>530
小湊単独だから本数も増やせないし、ダイヤを増やすにも限界があるじゃないか。
京成だって長沼じゃなくて今までみたいに奥戸が担当していれば増便は可能だった。
アクシーだって京成は増便した。

532 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 17:03:11.58 ID:1saSpI2m
>>529
バスヲタ君⇒千葉や船橋へは鉄道、東京や羽田へはバスという使い分けをしてる。
バスヲタ君以外⇒千葉や船橋、東京へは鉄道、羽田へはバスという使い分けをしている。
京成バスも乗務員が不足している。だから求人誌や新聞の折り込みチラシ、ラジオまで使って募集している。

533 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 17:04:26.87 ID:Re8RYMsW
>>529
> 茂原だって同じで、千葉や船橋へは鉄道、東京や羽田へはバスという使い分けをしてる。

さりげなく「東京へはバス」が入っているわな(笑)
で、「誰が」東京へはバスなのか答えなさい。

534 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 17:07:55.79 ID:rNFDwMBH
>>530
最初に時刻表を見た時は、京成バスの担当者はあの不規則な配分をよく了承したものだと思った。
普通はこんな変な配分はありえない。
小湊の担当者だって、京成の担当を増やしてほしいと思ってるわけだし。

>>533
茂原市民が。

535 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 17:10:27.57 ID:1saSpI2m
>>533
私は>>532を書いたものだが、貴殿とはうまい酒が呑めそうだ。

536 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 17:14:48.15 ID:rNFDwMBH
京成バスの社員は誰しもが茂原線の担当配分に疑問を呈しているだろう。
あの配分を提示・了承した会社も会社だが。
小湊の社員だって多くが不思議に思ってるわけだし。五井の小田急もそうだがあの不規則な配分は普通ありえない。

537 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 17:21:08.49 ID:aANLR6ez
バスヲタ君は超能力者か!
袖ヶ浦民なのに、茂原市民の心の中が読めるらしいぞ!

538 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 17:46:31.97 ID:z33ki6KZ
>>526
茂原は鉄道の方が便利である。
お前以外の参加者はほぼ皆がそう思っているが、それはなぜなのか考察せよ。

>>529,534
茂原住民が東京へ向かう際にはバスを選択していないようだ。

>>536
> 小湊の社員だって多くが不思議に思ってるわけだし

これはどういうことか。確認でもしたのか?

539 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 17:55:04.55 ID:Re8RYMsW
>>534
茂原民の俺に向かってよく言うわ(笑)

>>535
ええ、是非ともご一緒したいものです。

540 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:00:41.52 ID:F8X2+Dcl
なんかさぁ、バスヲタ君って、発達障害っていうより、
妄想も酷いし統合失調症なんじゃないかって気がしてきた。

541 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:21:11.96 ID:t9Hr4V2d
>>536
バスオタ君は一般的な感覚を持てないんだから、
京成社員全員に確認をしていない以上はなんらの根拠にもならない

さっき、茂原17:45発を市役所付近で見かけたけど、乗客はゼロだった

542 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:26:00.32 ID:ANHJvzqx
俺は茂原市民ですが、
東京へは鉄道で行きます
羽田へはバスで行きます

バスオタ君は袖ヶ浦なのに、なぜ茂原市民に成り代わり、東京にはバスでい行くなんてしれっと嘘をつくのかな?

543 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:27:44.17 ID:rNFDwMBH
>>541
朝と昼の上り、夜の下りは需要のある方向だからある程度乗ってる。

544 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:30:03.09 ID:t9Hr4V2d
>>543
それなり、ある程度ばっかり
平日の下りだけ、長南まで運行すればいいだろ

545 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:33:10.10 ID:ANHJvzqx
>>543
ある程度とはどこで見たデータ?
茂原駅ではないでしょ
得意の鶴舞とやらだろ?

で、何で嘘をつくの?

546 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:43:18.19 ID:ANHJvzqx
茂原の東京バスなんて誰も望んでないし、無くても誰も困らない
鶴舞だか長南で折り返せばいいよ

普通は電車でもバスでも目的地まで早く行ければどっちでもいい
茂原は東京までは電車のほうが早いから電車を使うだけ
そんなことも分からんのは、バスオタ君が初めにバスありきだから
チャリで1日鶴舞に張り付いてるようなキチガイだから理解できないだろうけどね

547 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:46:49.46 ID:rNFDwMBH
>>546
バスだって各駅停車並みで行ける。

548 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:49:15.64 ID:ANHJvzqx
>>547
何度も言ってるが、東京まで行くには各駅では行かない
東京まで行くなら快速か特急に狙って乗る
バスは眼中にない

袖ヶ浦のお前は茂原の実態を知らない
東京までバスで行くとか、適当な嘘をつくな低脳

549 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:53:47.42 ID:rNFDwMBH
>>548
自分は房総の人だからよそ者じゃないし、無知扱いされたくない。

550 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:54:27.69 ID:z33ki6KZ
>>547
いつ渋滞で遅れるかもしれないものは、選択肢として二番目以降になるのが自然。

仮に「最近は遅れることは殆ど無くなった」のだとしても、
ちょっとした交通状況の変化で、いつ遅れるかわからない、という点は変わらない。
そのような交通機関よりも、事故でもない限り遅れない鉄道があるなら、鉄道を選択するのが自然。

551 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 18:56:56.73 ID:z33ki6KZ
>>549
茂原民ではないから、本件に関してはよそ者である。
無知ではないが、適切な結論を導くためには、知識量が少ないし、視野が狭い。

552 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 19:00:48.99 ID:ANHJvzqx
>>549
茂原の人が東京まで行くなら快速、特急に狙って乗る実態をお前は知らない

房総だからと言っても各地で事情は異なる
お前は房総なら全て一緒だと思ってる

これを無知と言わずして何と言う
お前は無知だし余所者だ
ついでにキチガイだ

553 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 19:18:34.21 ID:ANHJvzqx
お前の意見は茂原でも鴨川でも木更津でも房総なら何でも一緒ってことだ
これは男女の違いを述べているのに、人間なら何でも一緒だと言ってるのに等しい

だからお前はバカだ

554 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 19:27:31.25 ID:rNFDwMBH
>>553
だから同じ外房で比べてるんじゃないか。
鉄道の事情、道路の事情で格差が如実に現れるから比較に出しやすい。

555 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 19:28:34.31 ID:1saSpI2m
小湊鉄道ホームページの高速バス運行状況を見ると、各線とも軒並み『ダイヤ乱れ』になっているぞ。
どこが「最近は遅れることは殆ど無くなった」なんだよ。何も遅れるのはゴールデンウイークだけじゃない。
ゴールデンウイーク中の午前中に袖ヶ浦から東京駅まで行って、茂原駅行と夕方の茂原駅発を往復乗車してみろ。
そして茂原駅の乗降者数と時間を報告してくれや。

556 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 19:31:29.13 ID:ANHJvzqx
>>554
で、比較した結果は?
茂原市民はおかしいってのがその比較結果なんだろ?
あるいは不思議だってのが結論か?
お前以外は誰も不思議に思ってないわボケ

557 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 19:35:37.05 ID:ANHJvzqx
それから鴨川は南房、茂原は外房だ
まるで地域も違えば事情も違う
同じ土俵にあげることすら筋違いだ

つまり男女の違いを述べているのに、人間だから同じだと強弁してるのと同じだ
いつぞや川越スレで迷惑かけた時に言われたろ
反省しろボケ

558 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 20:17:42.82 ID:z33ki6KZ
>>554
“同じ外房”ではない。
鴨川は南房である。
鉄道の便利さがまるで違う。

559 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 20:46:32.45 ID:Z3Uwsxr8
>>536
京成の関係者が疑問に思うのは、なぜこんな見込み皆無な路線を
0.5往復とはいえ持ってることと、なぜ小湊がまだ撤退しないのかってこと。

560 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 21:02:35.19 ID:z33ki6KZ
cojp4839futureは、心中では何を思っているのだろう。
一向に自分の意見に賛同しない参加者達を、どう思っているのだろう。
何度自分の意見を書き込んでも、それを否定するレスが返ってくる。
それを読みながら、cojp4839futureは何を思うのだろう。

何度否定されても、自分が応援のレスをし続ければ、
皆が改心して高速バスの応援をするようになると思っているのか。
否定のレスを読むたびに、錯乱して頭の中が真っ白になり、
それが落ち着いた時には自分の意見を否定されたことなんてすっかり忘れ去って、
再び同じような書き込みをするのだろうか。
あるいは実は、すべて解った上で我々を釣って遊んでいるのか。

いまのところはすべて謎に包まれているが、ただひとつ言えることは、
わかしお駆逐なんて夢のまた夢だ、ということだ。

561 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 22:33:45.13 ID:rNFDwMBH
>>560
完全に0ではなく多少の需要はあるからいいじゃないか。

562 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:06:12.46 ID:z33ki6KZ
>>561

「いいじゃないか」って、何が「いいじゃないか」なのか?

563 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:11:09.49 ID:rNFDwMBH
>>562
需要が完全にないなら難しいけど、多少の需要があるから増便はされないで現状維持でも廃止はないだろう。
実際に多少の需要はある。茂原駅でまとまった乗降があることもあるし、見通し真っ暗とは思ってない。
路線が厳しいというなら、木更津成田も同じことが言える。

564 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:24:32.55 ID:z33ki6KZ
>>563
だから、それで何が「いいじゃないか」なのか?

565 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:33:42.61 ID:Z3Uwsxr8
会社とすれば誰も乗らないバスの赤字を自治体か何かが補填してくれればいいだろうけどね。
自治体が税金からそんな無駄金出すのが適切かは甚だ疑問だなあ。
交通弱者が困るわけじゃないし、東京に行くもっと適切な手段なんか他にいくらでもあるんだから。
と言うか、根本的に無理のある乗り物を強引に維持する必然性は全くない。

566 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:34:38.95 ID:rNFDwMBH
>>564
需要が増えてるから路線を残す意義はある。

567 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:41:10.55 ID:rNFDwMBH
>>566
あてずっぽうじゃなくて実際に1年間を見ていての推移でものを言ってる。
少しずつ増えてきている。

568 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:55:22.81 ID:Re8RYMsW
>>566-567
その推移とやらを表とグラフにしてみてよ。
エクセルぐらいできるだろ?

569 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/27(日) 23:56:01.57 ID:ANHJvzqx
>>567
何を根拠に推移を見てるんだ?
データを出して示さないと説得力がねーんだよ

で、比較した結果はどこいった?
どうせ不思議だしか出てこねえだろボケが

570 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 00:00:52.32 ID:479Yi5bY
>>565
路線なら地域輸送って意味で仕方ないと思う
ただ高速路線には補助は出しちゃ駄目

571 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 00:32:34.73 ID:vd3Y/oKf
>>566
俺が>>560で書き込んだ事とは全く別の話になっているではないか。
お前は内心では何を考えているのか?
まだ虚しい主張を続けるのか?

572 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 00:41:03.95 ID:TgeZC4ZA
>>571
実際に意見に賛同する人がいるというのがわずかに利用者がいるという物的証拠。

573 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 01:10:41.52 ID:riz300x3
>>567
「それなり」ばかりで、何度求めても出てきたデータは「とある日」の半日分だけ
バスオタ君が見たのはなんの根拠にもならない
バスオタ君の集めたデータに対して、客観的裏付けがあってデータとして成り立つ
つまり>>250のデータもバスオタ君の脳内データであって、証拠にもならないわけ

574 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 01:21:08.88 ID:vd3Y/oKf
>>572
??
意見に賛同する者がどこにいた??

575 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 01:26:44.56 ID:TgeZC4ZA
「アクシー号」は道路条件・人口の面で不利ながらも伸びたのに、茂原が思うように伸びないのは1年前からずっと不思議だった。

茂原線 アクアライン連絡道→圏央道→国道409号→茂原駅
アクシー アクアライン側道→木更津市道→県道23号→国道410号→県道24号→鴨川有料道路→県道24号→安房鴨川駅

576 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 01:32:22.61 ID:0uQ1JOwf
もしかして、>>463が自分に賛同する意見だと
思ってる?

残念www お前をからかって、馬鹿にするレスだよ。
バスヲタ君よwwwww

577 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 01:32:22.94 ID:riz300x3
>>575
茂原線では長南と鶴舞の利用者しかいないのだから、人口に見合っていると思うが。

578 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 01:32:55.84 ID:G48eaHiy
以下のふたつを>>4に追加します。

・データもなしに、一年間の推移でものを言っていると主張する件
・利用者が一人でもいれば、自分の意見が賛同されていると主張する件

579 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 01:39:16.89 ID:G48eaHiy
そうそう、バスヲタ君さ。
長南駐車場に路線の停留所作れって要望が出るみたいよ?
情強のキミなら知ってるよな?

県のサイトではカットされてたけど、長南町のサイトにはさりげなく置いてあったよ。

580 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 02:00:09.91 ID:0uQ1JOwf
えー、そんな事より、市原鶴舞バスターミナルの駐車場が
有料になるかもしれないって話は?

581 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 02:29:20.74 ID:G48eaHiy
>>580
はいよ。2014〜2015年度中に計画だって。

・民間駐車場の整備を誘導する。
・バスターミナル駐車場の有料化を図る。

http://www.city.ichihara.chiba.jp/joho/keikaku/keikaku_menu/ichihara_jikkei.html
http://www.city.ichihara.chiba.jp/joho/keikaku/keikaku_menu/ichihara_jikkei.files/00kouki_zenbun.pdf

582 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 07:11:51.18 ID:rfDMJpe7
>>575
不思議で終わりwww

散々理由、実態を教えられてるのに、認めることができないのが逆に不思議だバカ
悔しくて認められないんだろ
僕の好きなバスがー、茂原民はおかしいーってかw

583 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 07:46:34.20 ID:dfhjqL4b
茂原線は不要

584 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 08:20:32.29 ID:JVVMEbHT
>>577
そして、茂原線がそれしか停留所を設けられない理由は、あまり寄り道すると茂原までの所要時間がかかりすぎるから。
どうせ茂原の利用者なんか望めないんだから、いろいろ寄り道して客を拾ってとにかく路線を維持することに徹するしかない。
茂原にこだわる限りこの路線を待つのは死だけ。

585 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 08:36:57.45 ID:JVVMEbHT
>>575
市原鶴舞以外一切の寄り道を排除してひたすら高速道路に乗り続けても
所要時間で電車と全く勝負にならないってのはもう致命的に不利な道路状況なんだがな。
こんな路線をやってみようとしたことが一番不思議だよ。
一方鴨川はこんなに寄り道して客を集めてもなお、鴨川までも特急と互角の時間で行けるんだ。
バス会社視点で有利な路線はどっちだろうねえ?バス会社の人なのにわかんないの?

586 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 10:11:07.51 ID:EunGPEPv
袖ヶ浦なんか房総じゃないわ。
あんなとこ。
ナンバープレートが袖ヶ浦からって房総の代表面しないでくれます?

GWの上京は快適わかしおで☆

587 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 11:35:54.29 ID:0uQ1JOwf
実際問題、連休にバスで房総観光はもう無理だよ。
行きもアクアラインの渋滞で30分以上の遅れ、
帰りは木更津JCT〜川崎JCTまでつながって120分
とかになっちゃうし。

588 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 16:44:53.39 ID:mxnmSyDx
袖ヶ浦の片田舎に住んでるくせに房総半島すべてを掌握したかのような面でものを語るのが実に食わない。

それでいて東京コンプ丸出しだしね。

589 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 16:51:12.80 ID:mxnmSyDx
袖ヶ浦の片田舎に住んでるくせに房総半島すべてを掌握したかのような面でものを語るのが実に食わない。

それでいて東京コンプ丸出しだしね。

590 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 17:09:11.01 ID:mxnmSyDx
Ikki Fujiwara&#8207;@mobitant&middot;4月21日
日曜昼の圏央道 (木更津〜松尾横芝) はガラガラだったけど、
成東や茂原から神奈川・東京南部方面がかなり近くなったので、外房線が内房線の二の舞を演じるのも時間の問題か

なわけねえだろ!!!!
はっきり言って、外房線がなくなったら外房住民みんなが困る。
でも茂原線がなくなってもだれも困らない。
さっさと百害あって一利なしの低速乞食愛用車なんか廃止しろ。

591 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 18:31:17.81 ID:TgeZC4ZA
>>585
特急よりも遅いのは茂原も鴨川も同じじゃないか。
特急より割安なのも同じ。

592 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 18:59:58.38 ID:G48eaHiy
バスヲタ君、一年前と言ってることは変わらないけど…
勢いが落ちてるのはたしかだな(笑)

ねえ、バスヲタ君。少しは反応してよ。
ネタが>>579-581にあるんだからさ。

593 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 19:09:39.45 ID:G48eaHiy
>>590
cojp4839future君のリツイートでしょ?
彼は都合のいいつぶやきを集めているつもり。
しかし、実態はまさしくバカ発見器なわけです。

594 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 19:13:46.90 ID:TgeZC4ZA
>>581
これはあくまで市の長期計画に過ぎず、展望を示しただけだから実際にそうなるとは断定できない。

>>590
鴨川は既にバス優勢だし、圏央道の開通で無傷だった地域も影響を受けるのは想像できること。
何度も言うように一般道の鴨川より圏央道の茂原のほうが道路は優位なんだから。

595 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 19:37:27.17 ID:G48eaHiy
>>594
で、>>579についてはノーコメントかよ?

どうせ圏央道バスは遅延上等だし、接続など取れやしない。
まあ、補助金が出れば考えてやるよw レベルですかねえ?

596 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 19:40:39.57 ID:Xe5QoqUb
>>594
松尾や横芝からアクアライン経由で東京に行く需要なんか本気であると思ってる?

597 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 19:54:58.69 ID:vd3Y/oKf
>>594
確かにバスは圏央道開通前に比べればそれなりに早いが、鉄道がもっと早ければ意味がない。

598 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 19:56:36.07 ID:TgeZC4ZA
>>596
それは茂原・勝浦に限った話。

599 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 20:02:55.04 ID:5vz7YbO7
市原市が実施年を明文化する以上、市原鶴舞バスターミナルの有料化は間違いない。君津バスターミナルでも無料から有料化した実績がある。
本当に利用者の多い路線なら、駐車場の有料化で一喜一憂しない。家人の送迎やタクシー、路線バスを使ってでも乗ってくれる。
小湊バスの新車を見に行く暇があるなら、渋滞による遅延についてコメントしろや。

600 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 20:07:59.00 ID:0uQ1JOwf
市原鶴舞バスターミナルの駐車場は、最近はちょっと
混んでるんだ。でも、どうも様子がおかしい。どうも、
バスの利用者が止めてるんじゃ無くて、自家用車で
観光に来た人たちが無料駐車場代わりにしている事も
あるみたいだ。複数台であそこまできて、1台に乗り換えて
行くような?

県外ナンバーの乗用車が2〜3台並んで止めてあって、
午前中から夕方くらいまで放置してあった事がある。

601 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 20:18:18.55 ID:5vz7YbO7
アートミックスに行っているのかな?
車庫代わりにしている連中を排除するためにも有料化は必要だ。、

602 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 20:29:04.70 ID:JVVMEbHT
>>598
茂原?笑うところですか?
今までのバスの状況を見ても、松尾や横芝と一緒で東京に行くには遠回りすぎて使い物にならないってのが結論。
とりあえず、高速道路が無敵に早いわけじゃないことだけは一応理解したらしいな。
あとは、それが茂原についても同じだと分かれば普通の人にだいぶ近づける。

603 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 22:44:48.63 ID:TgeZC4ZA
>>600
そういった人はほんのわずかでほとんどはバスの利用者。
月間2000人近くの乗降は大きい。


>>602
鴨川よりはマシ。

604 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 23:00:34.52 ID:riz300x3
>>603
別に所定の時間で、既存のものより早ければ、高速道でも一般道でもどちらでもいいんだよ
極論を言うと、茂原から全部一般道で東京駅に行っても、鉄道より早くて安ければ、誰でも乗る

605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 23:42:03.18 ID:TgeZC4ZA
>>604
今の運賃でもぎりぎりなのにこれ以上の値下げは無理でしょう。

606 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 23:50:13.40 ID:TgeZC4ZA
>>599
民間の進出を促進するとか言ってるけど需要が増えなければコインパーキングの進出はないわけで。

607 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/28(月) 23:53:50.09 ID:riz300x3
>>605
なら乗らない茂原民はおかしくないね

608 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 00:16:13.05 ID:SiQRZJ7Y
路線として厳しいのは茂原東京だけじゃなく木更津成田、五井新宿、五井羽田も同じ。

609 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 00:20:51.05 ID:agmZZkZU
去年のGWでのわかしおは満員御礼だった
昼の上りわかしおは茂原の時点で指定席満席、自由席は通路に立ち客が発生して、増結が必要なぐらいの盛況ぶりだったよ
一方バスは大渋滞で大遅延祭り
稼ぎ時に機能しないような交通機関は存在価値がないから廃止だな

バスオタ君は茂原バスについて書かれたこのサイトを見て勉強しなさい
http://www.geocities.jp/narashinohara_ta/report/bus2/mobara.html
筆者はお前なんかとは比べ物にならないぐらいの見識、視野の広さがあり、問題点、原因ともによく考察されてる
どこかの小学生のようにバスがー、鴨川がー、道路がーなんて駄々こねてないぞw

610 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 00:40:08.95 ID:SiQRZJ7Y
>>609
鴨川との比較はしてない。
実際の道路状況は路線によって違う。

611 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 01:02:59.60 ID:agmZZkZU
>>610
鴨川がー鴨川がー
今まで散々言ってたのに手のひら返しか?

それよりそのサイト見てみ
お前との違いを堪能しろ糞バカ

612 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 01:14:15.26 ID:SiQRZJ7Y
>>611
厳しいことばかりしか言ってないじゃないか。
自分はここまでお先真っ暗だと思ってない。アクシー号よりも道路状況が優位だ。

613 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 01:22:20.60 ID:0qsIPD2c
残念なバス、残念なcojp4839future君(笑)

614 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 01:59:04.82 ID:GS07kEl+
>>603
鴨川の場合は、鉄道よりバスの方がショートカット。

>>605
今の運賃でも、わかしお並みの時間で全区間走破できるなら、大いに利用者を獲得できるだろう。
…… 走 破 で き る な ら な 。

>>610,612
言ったそばから鴨川と比較しているじゃないか。
そんな事を言う奴の言葉なんか誰が信用するものか。

615 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 05:59:27.67 ID:zU7e9ZqG
>>609
一つ解ったことがある


茂原バスは早々に廃止すべきだということが理解できた(確信)
こんな赤字垂れ流し路線なんか残していても何一つ良いことなんかない(正論)

616 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 07:32:40.24 ID:N92MkfZQ
>>591
遅さの程度は天と地ぐらい違うじゃないか。
鴨川へは特急でも実に2時間かかるがバスではほぼ互角だ。
一方茂原は特急で1時間かかるかどうかなのにバスでは1時間半を超える。勝負にならない。

617 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 07:49:53.64 ID:SiQRZJ7Y
>>616
鴨川は10分、茂原は30分遅い程度だ。

618 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 08:04:02.96 ID:agmZZkZU
>>617
それだけ違ったら一般人は早いほうを使う
それでもバスがー言うのはバスが目的の人だけ
そんな奴はいない

●「見切り千両」では
電車に比べて遅くて高くて定時性にも難、では立つ瀬がありません。
てこ入れ策も目立ったものが見出せない現状では、この路線を継続する意味が見出せないのが現実であり、経済合理性を考えたら路線の存続を考える時期に来ているといえます。まさに「見切り千両」とはこういうことを言うのでしょう。

619 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 08:06:35.73 ID:SiQRZJ7Y
>>618
アクシーもわかしおより遅い。

620 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 08:08:55.38 ID:agmZZkZU
足下、連休明けの5月11日までは中房総国際芸術祭 いちはらアート×ミックス」が開催されているので利用が底上げされているようですが、それは一過性のイベントであり、かつ市原鶴舞BTまでの需要ですから長南、茂原まで走らせる理由にはなりません。

もちろん小湊鉄道(と下り1本だけ参入の京成も)にしてみても、そこまで見通しが暗かったわけではなかったでしょう。
茂原駅の鉄道利用者を見れば、それに勝つなんて大それたことは思わなくとも、1割でも転移してくれればバス1本の需要としては御の字だったはずです。
それが桁違い、桁外れの空振りに終わったわけです。10:0を9:1にすることすら敵わなかった訳です。

621 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 08:21:33.71 ID:SiQRZJ7Y
>>620
京成がもう少し多く参入していれば本数も多く出せた。
京成がやる気ないのは不思議だ。

622 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 08:24:44.53 ID:agmZZkZU
>>619
アクシーだかタクシーだか鴨川と比較してないとか言ったそばからもう比較してんじゃん
やっぱり日本語不自由な奴だな

上に挙げたサイトにも掲示板あるからそこで筆者に意見を言ってみな
ここだとお前も罵倒されるだけだから、あのサイトで議論になるか分からないけどやってみな

623 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 08:34:12.04 ID:agmZZkZU
>>621
知恵袋、交通掲示板、2chとどこでもキチガイ扱い障害認定
もう居場所ないから、そのサイトの掲示板に移ることをお勧めする

氏のサイトにはお前の発言を意識した内容がちらほらあるぐらいだし、行ってみると良いと思うよ
いやマジで

本当に房総のバスがーとか思ってるなら、ここの住人相手よりは氏のほうが適格だろう

624 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 09:04:06.83 ID:N92MkfZQ
>>617
なんでさ、鴨川の10分を致命的呼ばわりするのに茂原の30分は「たった」あつかいなんだよw
それだけでも3倍違うのに、所要時間は2倍違うんだから実に6倍も違う話だぜ。
もちろん、客はみんな分かってるから茂原行きバスなんてウンコには誰も乗らない。

625 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 09:46:09.77 ID:4Fs+KniJ
>>609
その人、明らかにここ(か、【検証:】掲示板)を見てるよなw

626 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 11:41:26.03 ID:agmZZkZU
>>621
全くお前は小学生かよ
もっとましな反論、対論を数値を持って示さないと説得力皆無だろ
教育、教養って大事だよな
糞Fランクとはいえ大学出てんなら、ちっとはましな事を言ってみろよ
みっともねえな障害野郎

627 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 11:54:31.87 ID:nNeGE8JK
>>621
やる気がないというより、マーケティングができているが正しい

628 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 21:31:47.13 ID:E5H6XZ2S
なんか、10月から茂原駅発着路線が大減便みたいね。
コレが茂原の実力ですよね。

629 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 21:34:30.74 ID:0qsIPD2c
バスヲタ君のお言葉集、昨年いま頃の外房スレより抜粋。
この時期はバスヲタ長南民説があったっけ。

・わかしおがバスの充実によって終わるのは間違いない
・茂原にとってもバスは「特急券のいらない特急列車」のようなもの
・わかしおは一気に終わる

・小湊鉄道にとって、鉄道に次ぐドル箱の獲得に至るというシナリオが目に見える
・バス圧勝への一歩を着々と歩みだした

・通勤はバスを使え
・居住性はバスが一番よい
・バスの存在が徐々に知られて来れば本数は増える
・無料駐車場のメリットさえ知られて来ればバス通勤者も増える

630 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 21:52:53.16 ID:h4RjAMNR
午前中の東京湾アクアラインは、海ほたるPAを先頭に湾岸線まで10キロの渋滞だったよ。
定時制では鉄道にかなわない。「タイム・イズ・マネー」と言うでしょう。
それでもバスに乗れというのですか?

631 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 21:58:40.14 ID:Sgvo8GOy
>>628
kwsk
10月となれば京成・小湊HPのダイヤ改正のお知らせで出すには早すぎるだろうし
(東武の野田梅郷住宅の件はちと特殊だったけど)

632 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 21:59:11.19 ID:OPeoVoDu
そりゃあ、バスヲタ君ならそう言うだろう。

30分や1時間の遅れくらい、大したことないらしいから。

633 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:00:20.15 ID:SiQRZJ7Y
茂原線は少しずつ伸びてきてはいるけど、アクシーには到底かなわないな。
今日は午前中の遅れもほとんどなかったし、市原鶴舞バスターミナルで上下ともにかなりの乗り降りがあったぞ。

634 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:06:33.99 ID:OPeoVoDu
>>631
http://www.pref.chiba.lg.jp/koukei/jouhoukoukai/shingikai/bus/h25-bunka.html
ここの『長生』を参照。

・茂原牛久線 ・茂原ロングウッド線

が、土曜日のダイヤを休日ダイヤに変更する。減便だね。


>>633
そりゃあ、連休中でアートミックスやってんだもの、乗る人も
いるでしょう。アートミックス終わって、平日でも乗ってないと
ダメだって言ってるの。最低でも10人/便の平均乗車がないと
存続する意味が無い。

635 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:13:44.15 ID:lo36YA12
>>634
一般路線の方ね(何か残念だな)
てっきり東京〜茂原線に死亡フラグが立ったのかと思ったからさ

636 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:14:04.81 ID:SiQRZJ7Y
>>634
それでも以前よりは増えてる。
鶴舞〜東京間はそれなりに需要がある。勝浦線だけじゃなく茂原線にも乗るようになったから、勝浦のない時間は茂原の需要が増えてる。
それでもアクシーには到底かなわないが。道路状況がアクシーよりも優位という好条件があっても。

637 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:15:02.81 ID:lo36YA12
>>636
だから茂原まで行かなくていいよな
(どうせ電車には勝てないんだし)

638 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:19:44.51 ID:nNeGE8JK
>>636
茂原からだから、高速バスは無理だと言っているだけで、
鶴舞や東京直通がなかった長南なら、何も言わない
長南や鶴舞発なら、高速バスが一番早いのは誰でも知ってる

それでもの意味が、前の文章と繋がってないけど

639 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:26:09.02 ID:lo36YA12
いずれにしても小湊の受け入れ態勢が「内房線沿線の高速路線と同じ感覚」な感じで適正じゃないよな
ここでも指摘されてるけど渋滞のリスクが大きいのにトイレ無しとかさ(それこそ東京〜茂原のLCC路線って感覚で開業したとしか思えない)

その証拠に京急のリムジンが距離の割りにトイレ無し車両を使ってるんだよねぇ
(基本的に共管相手に合わせた車種選択をするから羽田からの運賃が同レベルの立川・大宮・館山がトイレ有りなのにこっちはトイレ無しとグレードが落ちてる)

640 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:26:12.68 ID:OPeoVoDu
>>636
だから、何度言ったら分かるんだ。

勝浦東京線の客が、茂原東京線に分散しちゃって
1便あたりの利用者が減ってるんだよ。こうなると
共倒れの危険が出てくる。市原市は認めたくない
だろうけど、今の『東京〜市原鶴舞バスターミナル』の
本数は供給過剰だ。

641 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:32:23.93 ID:SiQRZJ7Y
アクシー号の経路と茂原線の経路を走り比べてみれば、私の言っていることは理解できると思う。
茂原線は線形の良い圏央道を使っているのに対し、アクシーは山越えの隘路。大違い。

>>639
トイレ装備は2時間以上の路線。

>>640
茂原線がなければ夕方遅くのゴルフ需要に対応できないし、今日のような突発的な急増に対応できないのだが。
茂原線が15時・17時台の需要を埋めているのに対し、勝浦線だけになったら東京発が13時55分から17時55分まで4時間も空くことになる。
早朝の上りも始発が遅くなり、下りも最終が早まって不便になる。

642 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:33:48.24 ID:WhWYnQwU
>>640
下手すると東京〜勝浦線に悪い影響が出るって事なんだよね
圏央道載せ替えの時に羽田〜茂原線に接続させる勝浦急行を廃止して代わりに東京〜勝浦線への乗り継ぎにしてるから結構不味いよな

643 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:34:44.79 ID:agmZZkZU
>>636
じゃ鶴舞で折り返せば問題なし
茂原まで来なくてよい

644 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:35:12.50 ID:h4RjAMNR
>>633
バスヲタ君は今日も市原鶴舞バスターミナルにいたのかな?
市原鶴舞バスターミナルまでどうやって来たのかな?
見たとしても1本だけでしょ。茂原線は回数が少ないから何本も見ることは不可能に近い。
どうせ勝手な思い込みだろう。

645 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:36:54.18 ID:SiQRZJ7Y
>>640
勝浦線の収入は日東の収入、茂原線の収入は小湊の収入だからその点が違うし、小湊にとっては収入減になると思うが。

646 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:39:02.00 ID:QTH/xEN9
>>641
単に小湊は汚物抜きの装置を車庫に設置したくないだけだろ
アクアラインの渋滞リスクは嫌でも知ってるはずなのに

>>645
だから市原市のワガママで本来受けるべき日東の収入が減って東京〜勝浦線の路線維持に支障が出るって言ってるだろ

647 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:48:38.97 ID:SiQRZJ7Y
>>640
それだって12往復にすぎないのだが。
12往復というのは、小湊鉄道の五井〜上総牛久間や久留里線の木更津〜久留里間に比べても少ない本数。
もちろんアクシーと比べても少ない。

648 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:48:53.97 ID:agmZZkZU
>>645
乗客がいないから収入になんねーよ

いいからここじゃなくて上で挙げたサイトの掲示板いけよカス

649 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:52:05.03 ID:nNeGE8JK
>>641
経路が違えば、所要時間も違う以外に理解をするようなところはないけど

650 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 22:55:02.76 ID:vFsMBOe8
>>646
とにかく、コミナトは設備投資を嫌うからね。
MOP木更津〜町田・相模大野線までトイレ無し。

よく、アレで三井が怒らなかったものだ。

651 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:04:49.91 ID:SiQRZJ7Y
>>650
設備投資を嫌うのは京成も同じ。
その証拠が茂原線の京成受持ち本数。片道1本のみ担当だし営業所も奥戸ではない。

652 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:08:30.15 ID:vFsMBOe8
もう訳わかんねぇwww

小学生の相手してるみたいだ。

653 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:22:47.09 ID:vJ39dkK/
>>650
あれは神奈中の都合もあるけどね
(町田〜羽田線で使う車両でもあるから神奈中もトイレ無し)

三井は車両の拘りはそんな無いと思う
(立川〜MOP入間なんて立川バス運行便はノンステを平気で使ってるし)

654 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:23:17.40 ID:SiQRZJ7Y
>>649
路線の有利不利に直結することだ。
アクシーは一般道だけでかなりかかるんだ。気が長くなる。
茂原線は数回乗ったけど、外房線と比較して見劣りするほどではなかったし、苦痛になるほどには感じなかった。

655 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:28:28.96 ID:nNeGE8JK
>>651
運行本数が平等でなくてはならないと誰が決めた?
赤字で成長ご見込めない路線に金を描けることは投資とは言わない

656 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:44:06.07 ID:vJ39dkK/
>>654
単に色々なバス停で客が乗ってきて車内が煩くなったり隣に座ってくるのが嫌ってだけだろ

657 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:55:36.33 ID:nNeGE8JK
>>654
鉄道に比べてどれくらい「かなり」掛かるの?
直通快速はないから無視すると、わかしおとの差はたったの10分だけど、
その「かなり」が10分なのに、茂原では30分の差をずっと「たった」と言い続けてきたわけでしょ

同列に比較していると何度も言っているわけだから、そこらへんをもう少し詳細に説明しないと

658 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/29(火) 23:58:59.76 ID:0qsIPD2c
>>654
茂原駅に入出場もしない袖ケ浦のガキが「外房線と比較」とか…
バカも休み休み言えよ。

659 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 01:02:46.49 ID:/IBgxcqr
>>654
じゃあわかしおも乗り比べてみなよ。東京〜茂原間と東京〜安房鴨川間の計二回。
そんな金もなさそうだがw
鴨川に行くにはわかしおもまた乗ってられないほどかったるいことと、
茂原に行くのにバスはあり得ないことがわかるよ。

660 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 01:16:15.51 ID:/IBgxcqr
あとさあ、バスヲタ君って、人は普通は最初にどこに行くか決めていて、
そこから乗り物を選ぶって根本的なところからわかってないよね。
自分にとって乗ってみたら快適か不快かって視点だけで乗り物を判断してるよね。
それじゃ袖ヶ浦の余所者とか言われちゃうよ。
茂原に行く人は最初から茂原に行くって決まっていて、茂原に行ける乗り物だけ選ぶんだよ。

661 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 01:59:04.31 ID:dKa4Rc6k
>>654
茂原線に対する個人的な感想はどうでもいいわけ
ならぱ、そう思う人が利用すればいい話で、思う人が極端に少ないから茂原からは利用されないんどけど

バスオタ君の観点で茂原線とのアクシーの比較をすると生まれるのは、
茂原線を利用せず、一般道を走る距離が長いアクシーを利用する 鴨川民はおかしいにしかならないのだけど

662 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 02:04:21.75 ID:x3G+2oh1
>>641
バスヲタ君、東京〜勝浦線の小湊便はトイレ付なの?
浜松町BTと勝浦駅の間だけでも二時間超えてるけど。

市原鶴舞BTでのトイレ休憩はなくなったのかな?
え? どうなんだい?

それ以前にトイレ休憩のことを知らないかw
キミ、いままでトイレ休憩に触れたことないものね。

小湊便のトイレ休憩、運ちゃんによってはお願いすると機嫌悪くなるしな。
かたや、運ちゃんがしたい時は下りで茂原客オンリーでも鶴舞に寄るんだぜ?
まあ、運ちゃんも人の子だから「したい」気持ちはわかる。
ただなあ、客の時にムカつくのはどうかと思うね。

663 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 06:01:59.30 ID:cpZPmfvW
>>653
それ、原因と結果が逆じゃね?

小湊の車両がトイレ無しだから神奈中もトイレ無しを
使う必要があって、その結果『町田羽田線』の車両を
使っているのではないかと。
MOP木更津〜町田・相模大野線は予約制だから、
小湊と神奈中で座席数を合わせてるはずだから・・・。

664 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 06:21:44.39 ID:HGSTE3OB
>>663
言われてみればそうかもな、予約の事をすっかり忘れてたわ
記憶には無いけど神奈中の成田線用車両は運賃箱にICカードリーダーが付いてない(もしくは運賃箱自体無い)って可能性があるし
(一応ICカードでの決済が可能にしてるのも羽田線用の車を使う原因になってるのかも)

665 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 07:28:46.30 ID:MAiGurTP
>>635
本来稼ぎ頭にならなきゃいけない高速バスが不振だから
一般路線バスの減便になるんだろ

666 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 07:37:40.58 ID:/YbCXG0P
バスオタ君は実際に茂原から東京までバスでの乗車体験記を書いてみろよ
いつ乗って途中はこうだったああだった
アクアラインは渋滞で何分遅延したとかよ
うんざりすること請け合いだから

667 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 08:10:44.45 ID:/IBgxcqr
>>666
バスヲタ君は、おそらく木更津金田と茂原長南の間をスムーズに走れることにきっとご満悦になることだろう。
あの区間いつもガラガラだし、バスヲタ君にとっては高速道路をどれだけスムーズに走れるかが絶対的な価値だからw

668 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 09:47:01.01 ID:Iwxm3uxh
>>665
長南営業所管内の一般路線は今までも赤字だった。

>>666
平日なら遅延はほとんどない。

>>667
外房線と比べて苦痛に感じるほど長くは感じなかった。1時間半で東京駅に着くわけだから。

669 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 10:02:19.34 ID:MAiGurTP
わかってねーなー。
本来高速バスというものは一般路線バスの赤字を補填すべく走らせる
いわばドル箱なのに、その補填になってないのはどういうことだ?
ということなんだよ。

儲かっていればこんな自体になってねーだろ?
要はこの会社は高速も一般路線もやる気なんかねーんだよ。

悔しくないの?自分が勤めてるのにここまで言われて。

670 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 10:05:01.72 ID:Iwxm3uxh
>>669
茂原線・五井新宿線は共同運行相手がやる気0だから、小湊が丸抱えになってでも頑張ってるじゃないか。
それと茂原線を勝浦線に統合したら、小湊の収入を日東に丸ごと奪われるから死活問題だ。
本来は奥戸が担当すべき路線なんだ。

671 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 10:09:09.39 ID:Iwxm3uxh
しかも五井線は過程で小田急が減便されたのに対し、茂原の京成は路線開業当初からの既定路線。
京成のほうがよっぽどやる気ないと思うが。

672 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 10:08:40.58 ID:j1yKplsb
cojp4839future&amp;#8207;@cojp4839future&amp;middot;11時間
皆さんのご愛顧あって5000ツイートを達成することができました。
日々ホットな話題・楽しい話題を提供していきたいと思い、頑張ります。
フォロワーの皆さん、今後ともご愛顧よろしくお願いいたします。

ご愛顧wwww
ホットwwww
楽しいwwww

早く死ね。

673 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 10:11:29.31 ID:j1yKplsb
おい、これ以上京成の文句言ってると名誉棄損で訴えるぞ。
それから平日の10時に2chできる会社なのか、小湊は?
電話するぞ!!

674 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 10:44:51.75 ID:/IBgxcqr
>>668
外房線の一時間は苦痛でバスの一時間半が苦痛じゃないってのは、もはや異常体質だなw
本当にそうなら、自分が特殊な人間であることを自覚すると、世の中もう少しうまくやっていく方法が見つかるかも知れないね。

>>671
そりゃ京成がやる気になるわけがないだろ。将来展望皆無の赤字しか生まないクソ路線をやりたい会社は普通はない。
小湊がこんな路線をどうしてやってるのかが一番不思議だよ。

675 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 11:35:32.09 ID:k8rGMiqe
千葉支社の中途半端にぼろい車両は苦痛ではある。
もっと古ければ座席は柔らかいし、珍しさもあるけど。
だからといって高速バスを使おうとは思わないけどね。

676 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 12:55:29.99 ID:+kpQl3Ee
おっと、びびってやんのwcojp4839future。小物だな、お前。
男なら書き込み続けろよ。上司の目を盗んでできるんだろ!
ま、電話するわw
とにかくGWの書き入れ時に渋滞遅延必死なのは小学生でもわかるのにトイレをいまだに設置しようともしないバス会社っていうのはどうなんだね。
そんなに客の糞尿の処理が嫌か?
糞尿の処理もできないくらいに大赤字の路線を垂れ流している会社なんて正気の沙汰じゃないぞ。
あと、平日ならほとんど遅延しないとかほら吹いているが実際遅延しているんだよ!

677 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 13:21:54.78 ID:+kpQl3Ee
あと、内外棒の特急列車はすべて新宿発着にすべき。
土休日に総武線経由があるが、平日は京葉りんかい埼京経由だ。
蘇我〜新木場〜渋谷〜新宿停車で。
東京駅行きたい奴は新木場で降りろ。有楽町線もある。

678 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 15:18:14.79 ID:Iwxm3uxh
>>674
特急は高いから乗らない。

>>676
簡単には行かないの。
営業所内に汚物処理装置を設置する必要があるし、いろいろ手間がかかるの。

>>677
線路容量の問題もあるし、簡単にできることではない。
バスにシフトさせてその分で線路容量を緩和させた方が良い。

679 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 15:24:31.90 ID:XZcgCgpN
>>678
他の会社はちゃんとトイレ整備してるのにねえ。それができないならもう小湊は高速バスから撤退しなよ。
おいしい路線だったらビートランセでも日東でも京成でも代わりにやってくれるよ。
もちろん、東京〜茂原線はそのまま廃止だけどな。

680 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 15:28:45.84 ID:Iwxm3uxh
>>679
日東や京急でも木更津線や五井線はトイレなしが基本だし、臨港やベイサービスはトイレ付きの高速バス自体がない。
トイレはないけどICカードが利用できることは評価できる。

681 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 15:36:46.64 ID:x3G+2oh1
>>680
おい、トイレなしをヨイショするのに必死だな(笑)
トイレ休憩も知らないcojp4839future君よ。

682 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 15:38:57.57 ID:Iwxm3uxh
>>681
トイレ休憩の確認が必要なのは勝浦線だけ。
小湊の路線で2時間を超える路線はない。
何度も言うように鴨川は2時間を超えるが、茂原は1時間半で30分以上違う。

683 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 15:44:16.15 ID:BdhXrGbL
>>670
儲からない高速バスを頑張った結果、
生活の足となる一般路線バスを犠牲にするんですね。

馬鹿かおまえw

684 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 15:47:25.08 ID:Iwxm3uxh
>>683
それはどこの会社でもやってること。
鴨川や館山だって減便されてるし、手を付けるのは需要が少ない土曜日だけ。
長南営業所管内の路線バスがどれだけ利用者が少ない状況か知ってるの?

685 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 15:58:38.11 ID:BdhXrGbL
だーかーらー。

東京茂原高速という赤字のお荷物のせいで
本来もっと先だった減便の対策が早まったと思わないのかよ?

686 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 16:00:05.28 ID:x3G+2oh1
>>682
アホウ、>>662を読んでからレスしろよ。
おまえは>>641で何と言ったか思い出す様に。

それとも何ですか?
勝浦〜東京線は小湊の路線ではない。
だから、サービスレベルにマッチしない車両でも一向に構わないと言う意味かね?

それと、茂原〜東京線でも市原鶴舞BTでのトイレ休憩も「あり」だから。
バスヲタ君さ、本当に茂原線乗ったことあるの?
実は騙りじゃねえの?w

687 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 16:01:50.78 ID:Iwxm3uxh
>>685
それとこれはまた別の話。
大赤字というほどではないし、木更津成田のほうが赤字はよっぽどひどい。

688 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 16:08:54.29 ID:ROrv+Q+y
さて、電話しようかな・・・

689 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 16:20:44.28 ID:Iwxm3uxh
>>685
茂原東京ばかり槍玉に挙げるけど、それ以外にも乗客が少ない高速路線はある。
五井新宿・五井羽田・木更津成田などがあるが、それらは問題にしないんだな。

690 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 16:28:12.62 ID:9myd8GTw
>>689
あれ?新宿〜五井線はバスヲタ君的には「小田急もっと増やせー」の論調なのに何で更に論破されそうな材料持ってくるんだろうねぇ〜

691 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 17:30:27.32 ID:Iwxm3uxh
>>690
可能性がある路線なのに小田急・京成の担当が少ないことに違和感を感じてる。
「アクシー」は京成も多く受け持っている。

692 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 18:07:53.09 ID:Iwxm3uxh
道路状況がここまで違うから、そのことが所要時間にはっきりと現れているんじゃないか。
見ればわかると思うが線形も大違いだぞ。

「茂原東京線」
ダウンロード&関連動画>>



「アクシー号」
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>



693 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 18:18:26.13 ID:alS5frxD
バスヲタ君はどうしてそこまで茂原線に肩入れするの?
袖ヶ浦市民の分際でいちいち口出しする必要はない。
市原鶴舞BTで見ているだけではなく、実際に茂原〜東京間を往復してからモノを言え。
袖ヶ浦から茂原までの移動方法がないか。

694 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 18:18:36.06 ID:uPZXxhBT
元々勝浦線は地元請願路線なんだけど、話は最初から日東に持っていったのよね。
だから、鶴舞の客を奪われた被害者は日東なのよ。

695 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 18:22:37.72 ID:Iwxm3uxh
>>694
総合的には「本数が増えた」と良い評価をすることもできるが。
それでも12往復という本数はアクシー号よりも少ないし、小湊鉄道や久留里線よりも少ないが。

696 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 18:26:58.18 ID:SXrE2T6N
>>691
その結果被害を最小限に食い止めるためのあの本数でしょ
小田急も京成も他の路線の方が大事だからさ

697 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 18:42:46.26 ID:XZcgCgpN
>>692
茂原東京線は遠回りで線形が悪すぎるから鉄道の実に1.5倍もの所要時間ということにはっきりと現れてるね。
あとさ、鴨川行く人は鴨川に行くって最初から決めてるの。茂原行く人は茂原に行くって決めてるの。
鴨川行くんだけどどれ使っても2時間ぐらいかかるから、じゃあ割安なアクシーにするかって交通機関を選ぶんだよ。
鴨川行のバスは2時間もかかるからじゃあ1時間半の茂原に行こうなんて人はいないよ。世界でたった一人を除いてね。

698 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:01:08.50 ID:dKa4Rc6k
>>692
東京からの距離は茂原と鴨川で違うんだから、所要時間も違って当たり前でしょ
幼稚園児でもそんな比較をしなくたって最初から知ってるよ

こんなに線形がいい茂原線に乗車せず、アクシーの乗る奴がおかしい
そういうことなのか?

699 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:04:58.83 ID:Iwxm3uxh
(圏央道)
勝浦線・茂原線を合わせて1.5往復のみ。担当も奥戸営業所ではなく長沼営業所で、「マイタウンダイレクト」間合いに担当している程度。

(アクシー)
京成受持ちは10往復ある。主力営業所の奥戸営業所が担当。
ここまで両路線で京成の扱いが違う。圏央道開通に合わせて奥戸に撤退させたのは姑息。小湊が丸抱えする羽目に。

>>697
わかしおより格安なのは茂原も同じ。茂原だって各駅と同等の所要時間で高速バスは着く。

700 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:10:53.35 ID:dKa4Rc6k
>>699
鴨川は特急並みの時間で着くのに、茂原になると各駅なんだ
その時点で同等に比較をできていない、よってバスオタ君の主張は無効

701 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:14:36.41 ID:Iwxm3uxh
>>700
アクシーは特急並みじゃなくて特急よりも遅い。各駅よりは早いが特急よりも遅いのは事実。
茂原は特急よりも遅いが運賃も安いし、圏央道を駆使して各駅並みでいく。

702 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:17:27.27 ID:dKa4Rc6k
>>701
だから従前から言ってるだろ
鴨川の10分は「かなり」なのに、茂原の30分になると「たった」なんだよ
鴨川は普通運賃と同等で特急並みの速達性があると、このスレの最初から話は出ている

703 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:26:12.54 ID:dKa4Rc6k
これ都合が悪いのか、茂原民がバスに乗らない理由でもあるのに

704 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 19:56:35.79 ID:HKtT+RVx
>>702
しかも、鴨川の10分は2時間に対してだが、茂原の30分は1時間に対してなのにね。
もし鴨川までアクシーがわかしおより1時間も余計に(つまり3時間)かかってたら今とは違った形になっていただろうね。
鴨川発着の系統は成り立たなかっただろうから、おそらく木更津市内や君津市内で完結する系統が多く生まれた。

705 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 20:13:54.15 ID:x3G+2oh1
>>700
バスヲタ君、来年はなんて言うの?

昨年:茂原にとってもバスは「特急券のいらない特急列車」のようなもの
今年:>>700
来年:???

706 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 20:15:28.45 ID:x3G+2oh1
>>705
失礼。×:>>700、○:>>701です。

707 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 20:44:19.79 ID:/YbCXG0P
>>668
どこからどこまで乗ったんだよ
外房線の直通にも乗って両者比較してから物を言えや余所者
>>676
>>688
電話の結果kwsk

>>678
特急が高いから乗らないではなく、貧乏で乗れないの間違い
君の行動の原点はそこから来た僻み、妬みだ
>>684
長南が利用者が少ないから廃止やむ無しと正当化するなら、東京茂原バスが利用者が少なく廃止対象になっても文句言えんよな
>>691
違和感など普通の人間は微塵も感じない
路線が赤字で撤退しても被害最小限になるようにしてる京成は、ゴミナトと違って賢い会社だなと思う
趣味で商売してんじゃねーんだよ
金儲けのために商売してんだよ
>>692
だから?途中の道がどうなってようが知ったこっちゃねーよ
まして鴨川と比較して何になんの?
どうだっていいよ
>>701
何度も言ってるけど、狙って快速、特急に乗る茂原民は各駅並みじゃ乗ってくれない

708 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 22:14:35.75 ID:Iwxm3uxh
>>704
運賃の安さは大違い。

>>707
俺は房総の男だから余所者じゃない。
地元の人間だ。

709 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 22:20:46.85 ID:/YbCXG0P
>>708
てめえの狭い考えが房総の考えだとと勘違い
知りもしない茂原の事情まで妄想
意味不明な持論を当てはめ、皆からこれだけ指摘されても、今まで何ら有効な反論、対論を出せずに都合が悪いと無視する
こんな奴は余所者だ
他のレスにも答えろや

710 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 22:21:31.14 ID:C2XY5/g5
茂原はじめ外房民からすると、袖ヶ浦民のバスヲタ君は余所者です。

アレですか? 男と女は腕が二本あって足が二本あるから同じですか?

711 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 22:41:43.79 ID:dKa4Rc6k
>>708
対論を示さずに逃げるなら、二度と持ち出すな

712 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 22:45:37.49 ID:/YbCXG0P
バスオタ君の一連の発言は、すればするほど自らの無知、無学、無教養、偏執を晒すことになるな
いい加減に可哀想になるからもう例の掲示板行けよアスペ野郎が

平日の昼間から幾つもレスしやがって、まともな社会人がこんな数レスできるか
お前無職だろ、あるいは小湊は緩いからこんなことができるのかもな

713 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 23:52:13.71 ID:Iwxm3uxh
実際に快適だという価値がわかる人だっている。
わかる人には価値がわかるんだ。

714 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 23:55:21.12 ID:x3G+2oh1
はい、わかしおは快適です。
わかりましたか? よそ者のバスヲタ君。

715 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 23:56:10.30 ID:Iwxm3uxh
圏央道が開通する前からアクシーはそれなりに成長してた。
茂原はサンプルがない0の状態だったけど、圏央道の恩恵を最も大きく受ける場所だけに鴨川以上の成長は遂げるかと思ったが、現実は違った。
アクアライン→圏央道で1時間弱は大きい。

716 :名74系統 名無し野車庫行:2014/04/30(水) 23:57:33.87 ID:Iwxm3uxh
>>714
高いだけだ。

717 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 00:34:37.84 ID:4wl48X+N
>>713
お前一人価値が解っても、収支を好転させて路線の維持に繋げるのは、不可能だ。

718 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 00:36:13.80 ID:s7ODj4m1
>>717
他にもそういう意見を持った素晴らしい若者がいたのだが。
愛国心の強い素晴らしい若者だ。

719 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 00:36:28.73 ID:sNXGrIqQ
>>713
なら、乗らない茂原民がおかしかったわけではないね

>>715
素人でも、開業するから結果は見えているよ
バスオタ君と小湊以外は皆正しかった

720 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 00:50:26.22 ID:sNXGrIqQ
安房鴨川→東京
高速バス 98.2` 2:03 2400円 20本/日
わかしお 132.5` 1:53 3510円 10本/日
普通列車 132.5` 2:47 2210円 -------

1日の便数の差 2倍
所要時間 1.08倍
運賃 0.68倍


鴨川と比較した場合の茂原→東京の高速バスの成立条件

わかしお 2250円 52分 13本/日
高速バス 1530円 56分 26本/日
現実…… 1550円 85分 6本/日

721 :714:2014/05/01(木) 01:00:49.48 ID:a3s5EzW5
>>716
キミは前スレにおいて、それを「先入観」と自白しています。
では、客観的立場で高いのか、安いのか述べて下さい。
説明能力がないのなら、能力が備わった時で結構です。

・表面的価格のみに終始し、特急が高い/バスが安いと主張し続ける件

以上、>>4に追加します。

722 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 02:43:30.30 ID:NUbhwGEH
>>716
定期券持ってれば、特急はバスよりずっと安く早く快適に利用できる
これ理解できるか?

定期券が無い場合高いと感じるかは人それぞれ
普通電車より高いのは速達サービスだから当たり前
それを気にするなら快速を利用すればいいだけの話
バスより安く早く利用できる

バスは使う理由がない

723 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 02:51:49.60 ID:NUbhwGEH
>>713
その価値が分かるように有効な反論、対論を示せず、都合の悪い事は無視して逃げるような卑怯な余所者ならば、その価値が分かるのがバスなんじゃね?

所要時間と料金を数値を持って比較しても意味が分からず逃げるような奴にしか、バスの価値は分からないんじゃね?

724 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 04:05:10.99 ID:8U0Z6xh9
>>722
電車は乗り心地が悪すぎる
バスなら必ず座れて快適に移動できる

よってバスの方が優勢

725 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 04:28:52.33 ID:CxLMlF7/
>>724
バスなんて運転手の技量で乗り心地は大きく変わるからその理屈は駄目
それに渋滞のリスクが強過ぎるのにのにトイレ無しで閉じ込めるんだから

726 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 07:12:06.22 ID:NUbhwGEH
>>724
うはwすげえな
一応念のため聞くけど
これがお前の有効な反論、対論なのかな?

電車より時間がかかろうが、料金が高かろうが、本数が少なかろうが、乗り心地さえ良ければバスの勝ちだ

これがお前の結論、集大成
そういうことでいいな?

727 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 07:24:31.23 ID:sNXGrIqQ
>>724
その特異な価値観で房総代表面されても困るのだけど
茂原民はそうではないから、乗らなくても問題ないね

728 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 07:30:26.91 ID:NUbhwGEH
>>724
じわじわくるなwww
いや真面目にすげえよこれwww

729 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 07:51:30.85 ID:257CcQQT
問題は、現実乗らなかった事よりも、乗ってもらうための需要創出策を実施したかってこと。

潜在需要があろうともただ走らせてるだけでは乗らない訳で、小湊はその部分何もしてないからこうなる訳で。

730 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 08:09:31.74 ID:257CcQQT
あと、大多喜町の議事録に大多喜〜品川駅を30分おきに結ぶバスの計画の事が触れられてる。
この件について、小湊はやりたいけど京急が乗り気じゃないから、町の担当者が京急と交渉してるってあったんだけど。

まあ、コレ25年3月の話だけど京急が動かなかったのはそう言うことでしょ?

731 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 10:41:45.20 ID:i80GQ0VG
>>730
京急もマーケティングが出来てたって事やね。

まぁ、品川ってのは間違いでは無いんだけど。都心環状線の
渋滞にハマる手前で降りられるからね。でも、大多喜も勝浦も
人口流出が止まらないから、採算割れは決定的。
そりゃあもう、鴨川や内房各市町村の比じゃないのよ。

732 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 10:50:51.81 ID:ifBfRJ7H
京成や京急と、千葉の小湊では人件費、燃料費が異なるので、何人乗れば採算が合うかも差が出る。
だから夜行バスは東京の多くが軒並み撤退してしまった。
京成では採算が合わないから、子会社のちばフラワーバスやグループ会社の成田空港交通に委託してしまったのと同じ。
本当にバスヲタ君は無知だ。

733 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 10:52:12.80 ID:c0tFZP55
>>715
つまり、アクシーの隆盛には圏央道は全く関係なかったってことだよね。そりゃそうだよ。
圏央道ってのは東京の外周を回る環状線なんだから、いくら圏央道を走ったって東京には向かわない。
東京に向かいたい人にとって圏央道は走れば走るほど無駄に時間を費やす道なのだから、
そんな道を長距離走らなければならない東京〜茂原線がここまで失敗するのは当たり前だとしか言いようがない。

734 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 12:27:01.53 ID:Wa4Dz8ij
>>730
30分おきって町の担当者はバスヲタ君並みの大馬鹿だな。

735 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 13:00:46.88 ID:kNfFmPxU
で、さらに悪い事に、今更小湊が撤退しようと
思っても、小湊のキンタマ握っている市原市が激怒
するのは間違いない。

736 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 16:27:30.28 ID:s7ODj4m1
>>731
鴨川市の人口は34,534人と少ないから人口の面で不利なのは勝浦市と同じ。
勝浦市+大多喜町+市原市と鴨川市+君津市+木更津市ならどっちも似たようなもの。
茂原市の人口は鴨川の3倍、それに長南町と市原市を加えたら10万人以上になる。

>>733
茂原→東京の高速で最短ルートは他にないのだが。
圏央道とはいってもアクアラインを介して東京と繋がってるし、山越えの隘路を解消したことの意義は大きいと思うが。
それを言うなら「アクシー」は金田から鴨川まで延々と一般道で山越えの隘路だ。

737 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 16:48:21.40 ID:s7ODj4m1
>>732
それを言うなら「かしま」の奥戸持ちも全て関鉄に移管したほうが効率的なのだが。
関鉄は同じ京成グループなんだから。子会社・関連会社に移管するのは京成の常套手段。
白子線も奥戸からフラワーバスに移管されたし、茂原線・勝浦線は奥戸が投げ出した。

738 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 16:54:43.41 ID:9js62SOS
>>736
「高速道路」の中でベストを尽くそうが、結局ライバルに完敗じゃ意味ない。
精一杯やったんだから大目に見てよが通用する世界じゃないよ。
別に、圏央道が無価値なわけではなく、東京に向かうにはあまり有効でないということ。
だって、東京の周辺部同士を移動したり、東北と中部の間を移動する際に
東京を避けて通れるようにするための道路だもの。
東京に行くのに使えるのは放射線とのジャンクションからインター一つぐらいまでだね。
ジャンクションから30kmを越えてはもうね…
東京から千葉ぐらいの距離を無駄に走ってるんだぜ。

739 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 16:58:23.28 ID:s7ODj4m1
>>732
しかも奥戸は他に受け持ち路線が増えたわけでもない。

>>738
外房と東京を結ぶ他の道路が貧弱すぎて使い物にならない。
外房有料は中途半端だし、東京と直結しているのは圏央道・アクアラインルートだけだ。

740 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 17:10:29.66 ID:9js62SOS
>>739
そう。茂原から東京に向かうのに適切な道路はない。
だから、東京〜茂原の高速バスは成立しない。それだけの単純な話。
代わりに割とマシな方の道で試してみたけどダメでした。それで終了。

741 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 17:13:23.01 ID:uasLN8xK
しれっと市原市全域を足そうとするバスヲタ君。
キミは、五井あたりの人たちが市原鶴舞バスターミナルを
使うのだと言うんだな?

742 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 18:38:52.65 ID:257CcQQT
>>739
→スカイツリーシャトル・すみまる
これは奥戸が一番近い。
737の考え方なら、この2つは当然奥戸が担当するよね。

743 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 18:48:15.29 ID:8U0Z6xh9
>>741
当然使います、でなけれは何のためにバスターミナルを作ったと思っているんですか

744 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 19:37:13.42 ID:s7ODj4m1
類似条件の比較で、アクシー号の久留里が92分かかるのに対し、市原鶴舞バスターミナルは1時間で着くのは明らかに「高速道路と一般道の違い」といって良い。

>>741
南総だけじゃなくて加茂も利用範囲になるから、市域の南半分が利用範囲というのは大きいが。

745 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:28:48.74 ID:a3s5EzW5
人口の話なのになぜか面積の話へ。
都合が悪いのか?

746 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:40:56.27 ID:sNXGrIqQ
>>744
わかしおから移行する人は鶴舞まで行かないけど

747 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:41:21.19 ID:257CcQQT
市原駐車場「俺要らない子なのね・・・」

748 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 20:44:09.54 ID:sNXGrIqQ
鶴舞からわざわざ茂原まで出て、わかしおに乗ってた客はいないんだから、
鶴舞がどうであろうと、どうでもいいこと

749 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 21:02:29.66 ID:NUbhwGEH
五井の人はわざわざ鶴舞まで来てバスを使うのか…

使うのか?

750 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 21:11:29.02 ID:ebjKVpMT
ところでバスヲタ君、これはどういう事かな?

圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車YouTube動画>5本 ->画像>6枚

751 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 22:10:22.20 ID:s7ODj4m1
>>733
>>738
それを指摘するなら、「アクシー」は木更津金田から鴨川駅までアカデミアパーク・久留里街道を経由した山越えの隘路を強いられるのだが。
木更津金田というのはアクアラインの入口だから、鴨川からアクアラインまで延々と下道ということだ。
高速道路と規格は大違いだろう。

752 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 22:52:26.33 ID:sNXGrIqQ
>>751
その違いが乗客にどう影響するのか、いつになったら回答するんだよ

753 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 22:54:00.67 ID:B0RJeRKg
>>751
山越えを強いられたから何なの?結局特急とほぼ互角の時間で鴨川までたどり着けてるんだけどさ。
あと、圏央道って一応高速とは言っても対面通行だから、そこまで素晴らしい道路というわけでもないよ。
茂原長南ICから東京駅までの直線距離って約53kmだが、木更津JCTから東京駅までの直線距離は約39km。
その間の距離は29.6km。約30kmも走ってもわずか14kmしか東京に近づけてない。
茂原長南から木更津JCTまで市原鶴舞に寄り道して大体40分ぐらいかかるから、
東京に近づく平均速度は14kmあたり40分かかることになるから約21km/hぐらいってことになる。
実質、延々と下道の隘路を走るのと変わらないね。

754 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:13:00.39 ID:s7ODj4m1
>>753
圏央道とアクシーの一般道は、鉄道の複線・単線に匹敵するほど大違いなんだがな。
対面通行がほとんどとはいっても、トンネル・橋梁を駆使してるから線形は良好だし、アクシー号のようなくねくね道・急勾配はない。

755 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:22:03.94 ID:CxLMlF7/
>>754
ほぅ、2月の大雪でボロボロだったのを忘れては無いだろうね

756 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:25:00.96 ID:s7ODj4m1
>>725
運転士の技量で違いが出るのは電車も同じ。

>>755
アクシーのほうが散々だった。

757 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:28:18.21 ID:CxLMlF7/
>>756
つまり快適性に電車とバスで差は無いってことだよね
そうなると早くて安いのは茂原は電車で鴨川はバスって事でしょ
そんな簡単な理屈も分からないなんて本当お馬鹿さんなんだね

758 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:35:39.13 ID:NUbhwGEH
もはや茂原は関係無くなってきたな
房総の人は電車ではなく、皆バスを使えと言うのがバスオタ君の言いたいことなんだろうな
房総は電車全廃
バスだけが唯一の交通機関になるのがバスオタ君の夢

なんせバスは乗り心地が良いらしいし、リクライニングできることが、料金や所要時間よりも優先するみたいだからな
渋滞だろうが遅かろうが高かろうが、リクライニングだから全て帳消しだ!

759 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:38:25.15 ID:CxLMlF7/
>>758
沖縄で「鉄道を復活させよう」って動きがあるけどバスヲタ君なら「絶対やるな〜」って言いそうで怖い

760 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:43:28.70 ID:sNXGrIqQ
まとめると、鉄道よりバスで移動した方が、大好きなリクライニングに長く座れるから、
絶対バスだという個人的な意見なだけだね

761 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:46:06.23 ID:M7numW6C
>>756
アクシーが散々でも関係ない話だよね、圏央道バスのスレなんだから。

で結局、圏央道もボロボロだったんでしょ?
どっちのほうが散々て低レベルで比べてどうなる話じゃないでしょうが
「ご立派な」圏央道なんだからなおさらねぇ。

762 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:46:11.02 ID:NUbhwGEH
途中の道がどうなってようと何でもいいし、どうでもいいよ
結局普通の人は所要時間が短いほうを交通機関として選択するんだから

もっとも座れてリクライニング大好きだから、時間がかかろうが、高かろうが問題ないという人は除くけどね

763 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 23:48:04.86 ID:B0RJeRKg
>>754
対する外房線も茂原から鴨川の間の大部分は単線なわけだから、
外房線の茂原と安房鴨川もまた大違いなわけだけど、それについてはまた無視するの?

764 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 00:03:34.04 ID:fUW2sbXc
>>718
いきなり素っ頓狂なレスが来たので何かと思ったが、お前cojp4839futureか。

何が愛国心だバカモノ。
本物の愛国者なら、首都圏の最大の問題点を理解しているはず。それは東京への一極集中だ。
愛国者なら「これ以上東京に集まっちゃダメ」ということが解るはず。
つまり、愛国者なら茂原東京線の成功を祈っちゃダメなんだよ。
集まるなら千葉、あるいは、地元の茂原に集まることを考える。それが真の愛国者だ。

ところで、>>724,743はcojp4839futureの偽者ぽいな。

765 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 00:57:00.13 ID:D5+v6UvE
偽物というよりかは、擁護ぷりといい、自演なんだろう
幼稚園児でもしないような比較を何度指摘されても繰り返すって、
大学どころか、義務教育を受けたのかすら、怪しい

766 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:04:57.55 ID:ScFGsewu
京成の担当者は「茂原は電車が強いから厳しい」「アクシー・かしまの売り上げには到底かなわない」と以前いってた。

>>735
アクシーにかなわないとはいえども、茂原線は採算が取れている状況だから問題はない。

767 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:12:03.67 ID:D5+v6UvE
>>766
コンスタントに乗車定員の2割くらいしか乗ってないのに、それでも黒字になるのは、
整備にお金をかけなかったり、運転手の質が他より悪いから、安く使ってたり、
そういうところにしわ寄せがくるわけで、余計に回避したくなる

768 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:16:24.79 ID:ScFGsewu
>>767
京成は「マイタウンダイレクトの間合い」程度にしか位置付けていないのに対し、小湊は2台とも開業に合わせてセレガーラの新車を入れたが。
小湊と京成で「熱の入れよう」が違う。はなっからやる気0の京成とは違う。

769 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:22:21.19 ID:D5+v6UvE
>>768
バス停のために、仕方なく一便だけ走ってもらってるんだから、
ガタガタぬかすくらいなら、始めから小湊単独でやれよ

770 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:22:57.20 ID:lXkTySDz
金にならないのに、そんなところにやる気出してどうすんのよ

771 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:34:34.72 ID:dzi9vZPM
>>768
・やる気満々の小湊:トイレ無し、飲食禁止
・やる気なしの京成:トイレ付き、飲食OK

つまり、小湊にはやる気があっても所詮は京成未満。
こういうことでよろしいですね?

772 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:39:31.77 ID:D5+v6UvE
本当に茂原線が黒字化しているんだったら、京成がーなんて言わないよね
走らせれば、儲かるんだから、京成担当便を増やすというのは自分の首を締めることになる

773 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 01:42:03.45 ID:lKFNcF0v
>>768
中型か小型の観光タイプなら珍しいから乗ったけど、どうでもいいセレガーラだから乗らない。

774 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 02:26:57.96 ID:g9KjWLTF
>>773
確か木更津〜成田で震災を機に一旦路線休止する直前にリエッセで運行してたって話があったな
(それだけ利用客が居なかったって事なんだろうけど)

775 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 04:02:18.35 ID:PrbYqO32
>>766
おや? なんで採算が取れていると分かるの?
内部の人間なら、小湊批判・京成批判は大問題だぞ?

776 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 07:15:24.20 ID:2hAIDr5b
都合の悪いことには一切お答えしません

777 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 08:43:25.59 ID:mYhnIlwe
>>766
小湊便が採算取れてる証拠が知りたいんだけど。
今まで、赤字の根拠を我々に求めてたんだから当然証拠出せるよね。

いや、出せないなら今までの発言全てウソってことだから誤れ。

778 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 16:45:37.61 ID:UyOLrh/F
【文書警告】cojp4839futureに告ぐ
市原鶴舞バスターミナルで高速バスに近づき、車内を覗き込まないように。
ドア開閉の際などの運転業務に支障をきたします(怒)
万一バスに接触して事故が起きたらどうするんだ?
危険な調査はただちにやめなさい。
お前の正体と不当な書き込みは会社でも分かっているぞ!

779 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 17:56:28.98 ID:UyOLrh/F
>>778
バスヲタ君ことcojp4839futureは本当に困ったものだ。
このような輩は高速バスなどを語る資格はない。

780 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 19:31:53.78 ID:ScFGsewu
>>777
まとまって乗車がある日もあるし、採算はギリギリ取れている。

781 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 19:43:45.80 ID:mQewe5Vr
いや、だからさぁ、その根拠は何なのさ。
バスヲタ君の主観的意見なら、意味ないよ。
データとして示してよ。

782 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 20:14:22.25 ID:7V+FAfxY
>>778-779
アホな自演しなくていいから消えて

783 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 21:12:29.46 ID:FGg6zIIq
これの何処が定刻運行だよwwwww
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車YouTube動画>5本 ->画像>6枚

そして現時点でも鶴舞には到着してない状態
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車YouTube動画>5本 ->画像>6枚

784 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 21:48:47.95 ID:2hAIDr5b
>>760
仰る通り
要するに僕はバスが好き
リクライニング最高
皆も電車じゃなくてバスに乗りなよ
遅延したって、高くたって、リクライニングできればいいじゃん
僕は袖ヶ浦から離れない人生だから、飛行機、新幹線、特急には縁がないし、快速グリーン車すら乗ったことないからバス以外分からないけど、細かい事は気にしないでバスに乗ってよ
ってことですな

785 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 21:58:31.09 ID:2hAIDr5b
>>783
すげえwww
使いもんになんねえな

786 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 22:48:22.69 ID:ScFGsewu
>>785
乗客が0になった場合は鶴舞で折り返す場合もある。

787 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 22:52:31.15 ID:PrbYqO32
圏央道を木更津東から先に進むと、
システムが誤動作すんじゃね?

特に渋滞とか無ければ、遅くても20分遅れ位で
来ていたような・・・・?

788 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 22:55:18.14 ID:D5+v6UvE
>>780
バスオタ君のいう、まとまった乗車(15人程度)が全便だとしても、
損益分岐点は超えないと思うけど…、それがたまにではねえ…
誰がどう見ても、赤字にしか見えないから、根拠を求められてるわけ
そこで出すのが、脳内では話にならん

789 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:02:05.08 ID:ScFGsewu
>>788
採算がギリギリなのはアクシー・勝浦線も同じ。

790 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:03:58.19 ID:2hAIDr5b
>>789
根拠を出せってみんな言ってんだよ
数字で示せと言ってんだよボケ

791 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:06:34.39 ID:q4fCrqm0
>>787
今見たら到着していた。対象の便が下り1便しかないわけだからバグが取れてないのかもしれない。

792 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:08:43.02 ID:ScFGsewu
市原鶴舞バスターミナルは多いといったって12往復にすぎないのだが。
12往復というのは、小湊鉄道の五井〜上総牛久間や久留里線の木更津〜久留里間に比べても少ない本数。

>>791
茂原側にバスロケの探知機設置の停留所はない。

793 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:11:39.24 ID:PrbYqO32
>>792
今は、そんな話はしていないわけだが。

794 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:13:28.34 ID:ScFGsewu
長沼だとマイタウンダイレクト主体だから、車両とシステムの充実している奥戸に移管すればいいだけの話。
今まで奥戸が持ってたのに圏央道が開通した途端に投げ出すほうがおかしい。

795 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:16:26.89 ID:lXkTySDz
>>794
奥戸は忙しいんだから、茂原みたいな実を成さない所に回す余裕がない。
長沼だって押し付けられてるんだろうさ

796 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:18:41.70 ID:ScFGsewu
>>795
かしまを関鉄に移管、TDL関係をベイシティに移管、コミュニティを江戸川・金町・タウンのいずれかに移管すればいい話。
グループ会社移管は京成の常套手段。

797 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:22:10.26 ID:2hAIDr5b
>>796
いいから数値を出せ余所者

798 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:23:19.80 ID:lXkTySDz
>>796
なんでわざわざ貧乏神の相手せにゃならんのよ?
銭を稼げるポイントを手放してまで、さ?

799 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:25:03.14 ID:ScFGsewu
>>798
「アクシー」は開業当初から奥戸の担当なのだが。
TDL関係は奥戸から回送が多く非効率。コミュニティは奥戸だと路線バスの予備車がない。

800 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:26:12.30 ID:nX4jPmMS
>>796
移管先に上げたところも人手不足で悩んでるのにそんな馬鹿なことするか阿呆
ついでにコミュニティバスは役所からの契約上営業所の移管なんて基本出来ないんだけど

801 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:27:39.38 ID:2hAIDr5b
>>799
鶴舞で乗客0なら折り返し?
なら毎便そうしろよ

採算が取れてる根拠、証拠を数値で示せよ
出せないだろ?
それはお前の妄想、つまり嘘ってことだ
お前は嘘つきで余所者ってことだ

802 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:31:24.31 ID:lXkTySDz
>>799
アクシーが茂原に並ぶほどの貧乏神なのか?

大体なんでコミュニティの予備車云々が出てくんだ?高速に関係ないだろ?
コミュニティの人手を茂原に回せってか?

803 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:31:35.48 ID:ScFGsewu
>>801
あの程度乗ってればギリギリでも採算は取れてるはず。
2〜3人なんてことは夜の上り以外ほとんどない。

804 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:35:01.33 ID:b3Xy0pUN
>>802
それに奥戸のコミュニティバス要員は「コミュニティバスでのお仕事です」って事で高速路線に就かせない契約だったはずよ
(確か求人広告でその様な内容で出してたの覚えてるし)

805 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:35:11.86 ID:ScFGsewu
>>802
営業所の収容力の問題。

806 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:36:52.92 ID:D5+v6UvE
まとめると、茂原東京線はコミュニティで使用しているバスを使えばいいわけか?

807 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:36:59.73 ID:PrbYqO32
たまたまバスヲタ君が市原鶴舞バスターミナルで
見ていた時に10人乗っていた事があったからって、
毎回そうではないよ。2〜3人ってのが、平日の
平均的な乗車人数。

808 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:37:20.07 ID:lXkTySDz
>>803
だとしてもよ、君が移管対象に挙げたとこ、
採算性が雲泥の差で茂原を上回ると思うんだけどなぁ?

わざわざ手放さないといかんのですか?ギリギリの茂原のために

809 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:40:26.97 ID:ScFGsewu
>>807
朝の上り、夕方・夜の下りのように需要のある時間帯はそれなりにまとまった乗車がある。
「アクシー」だって鴨川からの通し利用は少ない。

810 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:42:01.46 ID:lXkTySDz
>>805
コミュニティの車を空けたところに
茂原の分を置いときなさいということですか。

いやー別の路線に車回すだろうね。

811 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:44:09.18 ID:b3Xy0pUN
>>810
と言うか奥戸は国交相(陸運局の方かも)から「(再移管含め)新規の受け持ちは駄目」って言われてたよね
(つまり駐車スペース空けたところで減車しか出来ない)

812 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:45:50.78 ID:lXkTySDz
>>809
でも>>807で平均乗車数出してくれてますよ
乗車の多い便だけに減らせば平均上がるぜ?

アクシーも考える余地があると。
でもアクシーとか他を出しても詮無いと思うんだけど。

813 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:46:05.95 ID:ScFGsewu
>>811
東雲は回転場だけじゃなく車庫としての位置付けもあるから、東雲拠点で運用している車もある。

814 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:52:42.55 ID:lXkTySDz
>>811
曲解していたらスンマセン

たとえば奥戸が茂原線をを担当したくても、
NGの「新規受け持ち扱い」(ルートが変わってるけど再移管にあたるか?)
になるから、無理ってことになるのかな?

815 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:53:21.76 ID:ScFGsewu
>>811
奥戸よりも受け持ち範囲の広い営業所は他にもあるが。
京王は長距離路線がほとんどだし、JRバス関東の東京支店も同じことが言える。

816 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:54:24.20 ID:gs0aHpgR
>>813
何馬鹿な事言ってるの?
(こういう国からのお叱りの時は事業所全体
が対象なんだけど)

817 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/02(金) 23:56:06.33 ID:D5+v6UvE
>>809
ひとこと、少ない、それなり、かなり、じゃなくて具体的数値を示そうな
で、鴨川の少ないというのは何人なの?

818 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:02:24.93 ID:FcUeHHSK
>>792
今どきのバスロケってGPSで測定したバスの位置をサーバーに送信して、
サーバーに集めた情報をもとにバス停を制御したりWebの表示を更新したりしてるんだよ。
だからバス停の装置に関係なくサーバーがバスの位置を把握してるからWebの情報は更新できる。
この車載装置は茂原線では京成バスしか持っていない(他の路線では京成純系や日東系の各会社も持ってる)から、
茂原線では下り1本しか位置情報が動作しないんだよね。
小湊がこのバスロケのシステムに参加してくれないのでこんな不便なことになってる。
誰かによると小湊はやる気があるらしい会社らしいけど、冗談ですか?としか言いようがない。

819 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:03:40.29 ID:lXkTySDz
>>815
いやその答えは無いわ、京王やJRじゃなくて奥戸の話なのに
受け持ち範囲が広い狭いとかじゃない。
そもそも国からストップがかかってるんでしょ?
これ以上他の路線に手を広げる事に。

そういう話なんじゃないの?

820 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:06:05.33 ID:sXFHhYuv
>>811
多分それで合ってるはず
ルートが変わってるから路線研修からし直しだろうし

で下手に逆らえば今度は会社全体に警告が下されて他の高速路線にも悪い影響が出るね
(この場合なら5営のリムジンの新規開設や臨時増便も数年単位で不可になるとか)

821 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:06:17.02 ID:CXeIrRU3
>>818
アクアライン関係では臨港・ベイサービスもバスロケ導入してない。

>小湊はやる気があるらしい会社らしいけど、冗談ですか?としか言いようがない。

京成はやる気0なのに対し、小湊は本来京成が受け持つべき分まで担当して頑張ってる。

822 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:08:39.73 ID:n6LJPiZJ
>>820
東京シャトルの増車応援は奥戸からも運用に入った。

823 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:16:25.79 ID:IKB/dUBJ
数値を出せと言えば出さない
と言うか出せない

嘘をついたと言うことだ

このゴミ余所者野郎
お前本当に○ねばいいのにな

824 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:16:57.11 ID:uZ7taXIl
>>821
確かに足らん部分は他にもあるかもしれない、
だからと言って小湊や茂原線も足らんのは仕方がない、ってならないだろうよ?

それにまず臨港とかベイサービスとか鴨川とか関係ないところでしょうが

825 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:17:26.31 ID:Z4cCQ4+s
>>821
やってない会社が他にあるから小湊もやらんでいいってか?
トイレの件についてもそうだが、基本的に客の利便よりお金が大事な会社なんだねえ。本当にやる気あるの?
それじゃ客だって乗ってくれないよ。不便な思い、苦痛な思いはしたくないからね。

826 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:20:11.57 ID:n6LJPiZJ
>>825
袖ケ浦バスターミナル、市原駐車場、市原鶴舞バスターミナル、五井駅東口、木更津駅西口に設置のバス発車案内は小湊が設置したもの。
そのうち袖ケ浦、市原、市原鶴舞については液晶画面を導入してる。

827 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:23:53.50 ID:uZ7taXIl
>>826
うん、それは大したもんだ
でも肝心なところはまだまだ残ってるわけだよ。
そこをしっかりせんと評価されないってこと

828 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:28:12.36 ID:IKB/dUBJ
遅延ばかりでまともに走れないゴミ路線は普通の営利企業なら廃止してるな
こんな路線には夜の1便しか出さないなんて京成は偉いよ

維持張って廃止もしなけりゃ縮小もしないから、赤字が広がっていくだけ
小湊がまともな会社ならさっさと廃止してるだろうにな

829 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:29:18.67 ID:nIG+TVku
>>826
それは京成の高速バスのバスロケシステムとは無関係のやつでしょ
(ただ「何時何分発です」の案内だけで「何分遅れで運行中です」や「東京駅までの現在の運行時間は〜」は案内出来ないでしょ)

830 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:31:01.34 ID:n6LJPiZJ
>>829
液晶の場合「遅延」という情報は出せる。

831 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:32:49.38 ID:7BdH7PIv
>>821
小湊はバス停のために赤字路線に1便出してもらってるんだから、感謝すべきだ
「本来京成が受け持つべき分」ってなんだ?
黒字なら、小湊単独のほうが都合がいいでしょ

832 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 00:35:08.81 ID:IKB/dUBJ
バスオタ君
>>783これについてコメントしてくれよ
最近は遅れないと言ってたくせに、このザマはどういうことか説明してくれよ

数値で出さなくてもいいよ
妄想、嘘でどうせ出せないんだから

833 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 06:52:53.93 ID:eBZP/QTA
>>822
東京シャトルは指導前に増車実績があるから新規にあたらない。

>>830
あの遅延表示は、システム上バスの運行と連動してないよ。

834 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 08:50:17.35 ID:OmCs5DNl
>>826
また、しれっと嘘をつく。

市原鶴舞バスターミナルの液晶モニターは、
市原市が設置したんだよ。

835 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 10:02:55.35 ID:n6LJPiZJ
>>833
タウン奥戸が指導されたという実績は残ってるけど、本体の奥戸への指導はソースがなかったけど。
新しい路線を受け持つことを禁止って、そういう指導があるの?

>>834
正確には市原市から委託を受けて小湊が設置した。

836 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 10:51:27.44 ID:IKB/dUBJ
今日も大幅に遅れが見込まれるバス
満員御礼の特急

837 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 10:58:56.75 ID:OmCs5DNl
なんだこりゃ。

アクアトンネルから、東は新木場、西は大黒JCTまで
渋滞してるじゃないか。バスは完全に死んでるな。

838 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 11:02:17.55 ID:n6LJPiZJ
>>837
土休日があてにならないわけだから、平日に使ってもらえないと意味がないわけだ。
平日のお客さんといっても、茂原線固有の乗客は少なく、茂原線と勝浦線を併用している乗客が多いみたいだ。

839 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 11:10:58.33 ID:n6LJPiZJ
茂原線と勝浦線は時間が被らないようになってるから、勝浦線の客数が減ってるといっても微々たるものでしょう。
そもそも茂原線は小湊主管、勝浦線は日東主管で幹事会社が違う。小湊にとっては茂原線のほうが美味しいはずだが。

840 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 11:19:46.84 ID:OmCs5DNl
やっぱバスヲタ君は全然分かってない。

圏央道が開通しようが、バスの本数が増えようが、
沿道の人口は減り続けてるんだよ。バスの乗客も、
房総側からの乗客は減りこそすれ増える事はない。

勝浦東京線のお客、圏央道開業後は一時的に
増えたように見えたけど、最近はあからさまに
減ってるぞ。値下げのせいで収益も落ちてるだろ。

841 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 12:20:44.34 ID:D817oXyk
>>838
土休日は渋滞であてにならないなら、全便土休日運休にすべき。
ゴールデンウイークで道路が混む日に乗る客はいないだろう。

842 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 12:38:50.33 ID:0IUCHoSc
むしろ、タウンバスが指導された記録を見付けられないのだが。
タウンはなんで指導されたの??

843 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 13:00:06.42 ID:3Im9Jy9O
>>839
茂原線が儲かる路線だったならね。実際は客の乗らない赤字垂れ流し路線だけど。

844 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 20:38:33.39 ID:n6LJPiZJ
今日も市原鶴舞バスターミナルはそれなりにまとまった乗降があったな。

>>840
過疎化が進んでいるのは鴨川も同じ。人口は3万人程度に過ぎない。
過疎化の進む街が始発で、過疎化の進む山村を経由して東京駅を結ぶのは「アクシー」も同じことが言える。
鴨川市+君津市+木更津市(アクシー)、茂原市+長南町+市原市(茂原線)、勝浦市+大多喜町+市原市(勝浦線)いずれも似た条件だが。

845 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 20:53:30.18 ID:D817oXyk
お前は今日、鶴舞カントリークラブでバスヲタしていたな!
ゴルフのギャラリーでないくせにバスに乗るな!

846 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:20:33.09 ID:OmCs5DNl
アクアライン大渋滞でバスの運用が乱れたから、
バスターミナルにバスの出歯亀しに行ったんだろ。

ほんっと、分かりやすい行動パターンしてるよな。
いい加減にしないと、画像撮られてうpされても
しらんぞ?

847 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:24:45.08 ID:OmCs5DNl
>>844
そうやってしれっと事実のようにキミの主観的意見を
書くのは止めなさい。

市原市全域を加算するのは、統計的に意味が無くなる。
五井辺りの人間は、茂原東京線も勝浦東京線も乗らない。

848 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:28:46.99 ID:n6LJPiZJ
今日みたいに需要が多いのを見ると、勝浦線だけで足りるというのは嘘だというのが如実にわかるね。

>>847
南半分だけでもかなりエリアは広いし、バスターミナルの存在意義は大きいと思うけどね。
南総だけじゃなく加茂も利用範囲だから。

849 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:35:02.50 ID:n6LJPiZJ
>>847
アクシーの件は、誰が見てもそう見える客観的な事実だと思うけどね。

850 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:37:56.31 ID:T3TDV1+Q
>>849
俺はそう思わないけど

851 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:42:49.77 ID:T3TDV1+Q
>>849
他路線が似てるから、茂原も同じというのはシミュレーションゲームのやりすぎ
まずは現にそうなっている証拠を出すべきだ
主張はするけど、いまだに脳内の根拠しか出せないなら、嘘つきだろ

852 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:43:53.17 ID:OmCs5DNl
加茂地区の人口なんて、数えなくてもいいレベル。

で、今日は連休でアートミックスやってるんだから、
混んでるのは当たり前。臨時便を設定すればいい
話だよね。

853 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:50:32.48 ID:n6LJPiZJ
>>852
あれだけ需要が集中して、夕方遅く帰る人も多いわけだから、勝浦線だけで賄えるわけがない。
こういう時に茂原線の存在が威力を発揮すると思うんだけどね。勝浦だけの6往復では少なすぎる。

854 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:54:37.79 ID:7chRLYW1
連休中ならびにイベント開催中だからって言われてんのに、通じてないのか?

855 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 21:56:13.52 ID:n6LJPiZJ
>>840
過疎化が進んでいるのは鴨川や久留里も同じ。

>>854
一般の平日でも朝の上り、夕方・夜の下りはそれなりに集中した需要がある。
10人程度の乗降がある便が多い。

856 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:01:41.09 ID:OmCs5DNl
10人では採算ギリギリ、茂原東京線は茂原まで1500円と
無理のある価格設定なのでもう少し採算ラインの人数は
上だろうね、15人くらいかね。勝浦東京線は、無理な値下げを
したからこちらも採算ラインの人数は上がってる。

10人ではだめよ。っていうか、40人以上乗れるんだから、
連休ではないイベント無い、ならば本数は過剰だよ。

857 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:03:58.70 ID:OmCs5DNl
あのさ、>>840に対して>>844>>855で全く同じ内容の
レスを返すのは何なのよ?

もしかして、2chのIDの意味が本当に分かってないの?
単にアタマおかしいだけなの?

858 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:05:46.89 ID:n6LJPiZJ
>>857
アクシー号沿線の過疎化は無視されてるから。
南市原、大多喜、勝浦、長南の過疎化ばかりやり玉に挙げるけど、実際の実態は鴨川・久留里も似たようなものだ。
久留里街道と大多喜街道の違い。

859 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:08:31.64 ID:D817oXyk
またお得意の「それなり」か。バスの利用者数は始発から終発まで上下をトータルして算出するもの。
お前が見たバスがそれなりに乗っていたとしても、朝の下り、夕方・夜の上りもそれなりに乗っていなければ採算が合わない。
加茂地区の一体どれだけの人が定期的に高速バスに乗るんだ?
アクシーは最初から満席だったぞ。

860 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:09:10.18 ID:n6LJPiZJ
>>856
鶴舞の次が東京の茂原線と違って、勝浦線は金田〜東京間で満員に近い乗車率になるのだが。

861 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:18:35.84 ID:DQTkq4zh
じゃあもう、東京〜木更津金田BTの区間便で良くね?

862 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:31:30.14 ID:eBZP/QTA
あんまり根拠ない発言繰り返してると、バス会社に対する業務妨害になるよ。
自分の為にもウソはそろそろ辞めたら?

ウソじゃないなら、バス会社や自治体発表の公式なデータ出してみ。

863 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 22:32:33.85 ID:7BdH7PIv
>>853
散々その街の人口しか乗らないと騒いでいたのに、
観光客で需要がーと言い始めるのかよ

864 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:00:44.88 ID:n6LJPiZJ
>>859
鴨川だから当たり前だけど、最初は今の茂原線と同じで6往復で対応できるほどの需要しかなかった。

>>863
観光需要は一過性のものに過ぎない。

865 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:03:28.02 ID:IKB/dUBJ
全部主観的な妄想なので定量的なデータなんて出せません
要するに全部嘘です

866 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:04:47.39 ID:7chRLYW1
>>858
それ、茂原線の利用者数増と何の関係があるの?

>>864
鴨川は一年中観光地だが?

867 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:06:55.69 ID:IKB/dUBJ
バスオタ君はさ、
房総のみんなはどんなに遅れても高くてもリクライニングできて、鉄道より乗り心地が良いバスを使ってよ!
って思ってるんだろ?
そうだろ?合ってるだろ?

868 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:26:00.31 ID:n6LJPiZJ
>>866
観光地なのは茂原も同じ。
それだけでなく茂原は通勤圏でもあるし、人口は茂原のほうが遥かに多い。

869 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:40:53.73 ID:IKB/dUBJ
バスオタ君にとっては、鴨川も茂原も木更津も市原も房総半島なら全部糞味噌一緒だもんな

手の本数、口の数が同じなら男女の違いなんてないも同然の人だからね

870 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:46:30.87 ID:n6LJPiZJ
>>842
「京成タウンバス奥戸営業所」と書いてある。住所もタウンの住所。
wwwtb.mlit.go.jp/kanto/page3/noriai/.../noriai2312.pdf

871 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:52:40.22 ID:7BdH7PIv
>>868
茂原は鴨川の1/20未満の観光客入り数というデータがあるのに、鴨川と同じになっちゃうの?

872 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:54:25.94 ID:n6LJPiZJ
>>871
圏央道が開通してからは状況が変わった。
周辺町村も観光振興に力を入れている。

873 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/03(土) 23:56:12.41 ID:IKB/dUBJ
渋滞して遅かろうが普通電車より高かろうが、必ず座れてリクライニングのバスを皆も使おうぜ!

具体的な数値やソースなんか出てこないけど、最近はそれなりに乗ってて安泰らしいぞ!

874 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:05:57.15 ID:7BdH7PIv
>>872
観光需要は一過性のものにすぎない、
高速バスはその街の人口に比例すると言ったのはバスオタ君、観光客を今さら持ち出すなよ

875 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:06:57.14 ID:rnAXKfgl
茂原の観光地って何?

876 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:11:25.10 ID:9FnD72WJ
>>875
ひめはるの里・茂原公園・あじさい屋敷・市立美術館・七夕。

877 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:14:57.05 ID:QyAPp3qZ
>>876
七夕は行事で年間で3日しかやってないのだから、入れるのはなしだろ
全部足しても、鴨シーにすら及ばない

878 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:16:19.31 ID:9FnD72WJ
>>852
養老渓谷〜上総久保にかけて加茂地区の範囲なのだが。
まとまった集落があって観光需要の多い高滝も加茂地区に含まれる。

879 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:20:17.22 ID:ellQwGAG
>>868
茂原の観光地って正直知らない。
通勤には鉄道のほうがよっぽどいいね。千葉に通勤する人が高速バスで東京へ向かうわけないね。

>>872
茂原の観光地って正直知らない。

>>876
知らない。

880 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:25:15.55 ID:lSuOXugX
茂原の観光地なんて地元だけのものですわ
唯一と言っていいのは七夕くらいだけど、かなり微妙な線だね

881 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:46:34.89 ID:9FnD72WJ
ぞうの国と鴨川シーワールドはどっちが知名度が高いか悩むところだな。
中房総の観光は南房総にかなわないと思われてるようで。

882 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 00:49:21.15 ID:QyAPp3qZ
>>881
鴨川と茂原の観光客数が同じなところを、数値を示して納得できる回答出してよ
自身で持ち出しといて、指摘されると都合が悪くなって、無視するなら、
結局、嘘だったってことだろ、そうやって逃げてきたものが溜まりに溜まってるんだけど

883 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 01:02:56.45 ID:9FnD72WJ
鶴舞の過疎化はやり玉に挙がって、久留里の過疎化はやり玉に挙げないというのがおかしい。
アクシーも路線の不利な条件は似たようなものだろ。

884 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 01:21:07.22 ID:lSuOXugX
数値を出せと言われて、今まで一度も出さないほうがおかしい

885 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 01:36:39.08 ID:ellQwGAG
>>881
鴨川シーワールドは一応全国区。
ぞうの国はそこまでではないだろう。

>>883
だから、それが高速バス茂原線の利用者数増にどんな関係があるのか?

886 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 01:43:11.88 ID:5pmVS+PL
バスヲタ君、宿題が増えましたね。>>4に追加

・東京方面からの茂原、鴨川観光客数を提示せよ。
・茂原線、アクシー号の利用沿線人口をそれぞれ算出せよ。(※)

※ 茂原+長南+市原のごとき答は却下です。
(1) 茂原は新茂原駅および本納駅利用地域分を差し引くこと。
(2) 市原は南総、加茂の二地区とすること。
(3) 君津についても市全体にしないこと。

887 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 01:48:03.67 ID:QyAPp3qZ
>>883
アクシーや鴨川、その他の路線、その他の都市、茂原線に関係ないものは
持ち出して比較する必要はないと思っているので、バスオタ君の目的の「わかしお駆逐」と
久留里の過疎化がどう関連があるのか説明すべきだ

888 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 02:22:01.67 ID:QyAPp3qZ
>>883
「アクシーも」とは?茂原線は有利なのに、アクシーは不利で、結果が出ないから、
このスレに「不思議だ」とたくさん書いてあるんだけど…
房総半島に高速バスが運行されている都市という条件しかマッチしてないし、
結果も違うものをいくら比較しても、得るものはなにもない

あと、「それなり」、「少ない」「多い」といったバスオタ君の主観はどうでもいいから、
そう判断するに至った、何と比較して、どのくらい少ないのか具体的な数値を出さないと
バスオタ君が一般的な感覚の持ち主ならいいんだけど、バスオタ君のレベルに落とさないとならないから
これまでもこれからも根拠を出せず、説明できずに逃げたものは全部嘘ね

889 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 08:18:51.68 ID:9FnD72WJ
>>887
同じ過疎地でも鴨川と久留里は20往復あって成り立つのに、茂原は6往復、鶴舞は12往復と少ないのが不思議。
久留里は人口の割に高速バスの本数多いと思う。

890 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 08:43:24.06 ID:uBRAxFKx
>>889
利用者ゼロの誰得な茂原行を鶴舞で打ち切って運用を効率化すれば鶴舞まで15往復ぐらいにはできるでしょ。
茂原のバスに誰も乗らないのを不思議に思うのは世界で一人だけだから。
ガンとして受け入れたくないみたいだからどうしようもないね。

891 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 08:56:07.13 ID:9FnD72WJ
何度も言ってるけど茂原の人口は鴨川の3倍で紛れもなく「外房最大の都市」といえる。
ドンキの外房進出も鴨川より茂原が先だ。

892 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:02:46.56 ID:uBRAxFKx
>>891
何度も言ってるけど遠回りすぎる上に渋滞ばっかりじゃ使い物にならないんだよ。
おまけにトイレなし。膀胱破裂の危険を冒してまで罰ゲームを受ける義理はない。

893 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:04:52.66 ID:9FnD72WJ
>>859
アクシーが最初から満員だったという根拠がないのだが。

>>892
アクアラインを経路にしているのは「アクシー」も同じ。

894 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:10:15.92 ID:ellQwGAG
>>889,891
鴨川には経常的な観光客需要と亀田病院通院の需要がある。
茂原にはそれほど大口の需要はない。

895 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:17:11.04 ID:uBRAxFKx
>>893
アクアラインの渋滞が健在化する前にアクシーが定着できたのは大きいかもね。
ただ、今後渋滞があまりにひどい場合はわかしおに回帰することもあり得るかもしれないよ。
当然、路線設定の段階でアクアラインが渋滞しまくってる茂原線には夢も希望もない。

896 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:19:15.41 ID:uuMck+RJ
>>893
平成10年3月14日の開業初日に京成バス担当下り1便に浜松町〜安房鴨川駅まで乗車した。
上りの日東交通担当便も盛況だった。
各路線とも利用人数は運輸省に報告していたので、統計をプレス発表していた。
当時の新聞の縮刷版にも出ているはず。

897 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:20:23.11 ID:pbHPFsm+
バスヲタ君の目的は『打倒わかしお』なんだから、
現実なんてどうでも良いんだろうな。

898 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 09:49:37.65 ID:oIXatyEu
散々客観的資料を出せ、と言われても無視してるんだからもうどーでもいいんだろw
こんな状態ならもう次スレは要らないなww

899 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 10:10:55.38 ID:uBRAxFKx
>>897
高速バスが特急を打倒できるのは高速道路が圧倒的な距離短縮を果たせた場合に限られるのにな。
内房線がたまたまその状態だっただけなのに(かしま号についても主に利用される神栖はその状態)、
それをあたかも一般的な事象だと勘違いしたのがそもそもの間違い。
あずさやひたちが高速バスに駆逐されただろうか?
もちろん鉄道が小湊やいすみのような非電化単線のローカル線ならば、並行して高速ができたら終了だけど。

900 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 10:39:46.01 ID:pbHPFsm+
>>898
ところがそうはいかんのよ。
このスレは、隔離スレなんよ。

このスレが無いと、外房線スレ・小湊九十九里バススレ、
京成系バススレに、見境なく無分別に書き込みするのよ。

901 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 12:00:28.53 ID:lSuOXugX
茂原バスが採算が取れてるっていうから、根拠を示せと言えば都合が悪くなって無視
と言うことは明らかに嘘だということだ

別に特急を打倒wしなくても、共存共栄でいいのにさ
最もバスがまともであればの話だけどね
茂原まで来なくていいから、素直に鶴舞とやらで折り返しする運用でいいのにさ
深夜1便だけで十分だよ

902 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 12:36:18.76 ID:NCtN7TVm
書き込みが無いところを見ると、今日もバス撮影にお出かけですかwww

903 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 13:11:29.07 ID:5pmVS+PL
バスヲタくん、写真へたくそなんだよなあ。
Twitterじゃレンズ、ハイキーだとか一丁前のくせに。

904 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 13:34:25.23 ID:RLMthH2+
>>900
あーそうだったのか。
なら必要だなw

905 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 13:42:14.62 ID:uuMck+RJ
>>902
昨日に続き、鶴舞カントリークラブでシャトルバスの撮影です。
ギャラリーに紛れ込んでバスヲタしています。

906 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 13:57:44.84 ID:5pmVS+PL
昨年の外房線スレより。バスヲタ君、進歩なし。


108 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 22:43:19.51 ID:RQRZ5zQHO
バスヲタ君よ、キミは持論をダラダラとここや小湊バススレに
何度も何度も何度も、しかも同じ事を繰り返して書いているけど、
結局何がしたいわけ? このスレの住人が『そうだね、キミの言う通りだね』
って賛同すれば良いの? まさか、2chで持論を書き続けていれば
現実がその通りに改変されるとでも思ってるの?


110 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2013/05/18(土) 22:45:54.72 ID:McIvrT7s0
>>108
無料駐車場のメリットを知らない人が多いようだし、バススレでは「大コケするだろう」なんて真逆の予想をしてた人もいたくらいだからな。
館山や鴨川で成り立って茂原便が成り立たないわけないだろうって話。

907 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 14:28:57.03 ID:RLMthH2+
あーこりゃ確かにここが必要だなw
というか反論してる人も黙ってここに誘導しろって

908 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 16:00:47.48 ID:pbHPFsm+
>>907
よく見なされ。去年の五月、まだバスヲタ君スレが
無い頃の書き込みだよ。

909 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 17:00:03.18 ID:wDzU1K+P
76 名前:名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] :2014/05/03(土) 11:59:36.17 ID:kkkGLA5W0
千葉県全体の発展になるのでこらえてつかーさい
今日の日経に千葉県の圏央道が想定の1.5倍の交通量と出てた
アクアライン経由で東京横浜から外房にサーフィンに行く人が増えてんだって

サーフィンへ九十九里じゃ茂原線なんて使ってもあまり意味ないか
(トランクへサーフボードなんて預けられないだろうし)
それどころか圏央道が片側一車線じゃ明らかに容量不足だろうし

910 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 18:49:03.98 ID:5pmVS+PL
>>907
昨年の8月に隔離スレが立って以来、おおかた誘導されているよ。
たまに逆流するんだけどさw

>>1以外の隔離スレ
茂原〜東京、圏央道バス専用スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1376149605/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1380123990/

隔離スレが出来る前の各スレ
千葉−安房鴨川【外房線・東金線】大網−成東:26〜27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1352215732/
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1368712383/
小湊鉄道バス&九十九里鉄道バススレ9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1356711912/

911 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 18:55:32.03 ID:9FnD72WJ
>>896
1年前の茂原線の初便もそのくらい好調な乗車率だったのだろうか。

>>899
「アクシー」は鴨川から木更津金田まで山越えの隘路を強いられるというデメリットがあっても、なぜか圏央道の茂原線よりは好調だけどね。
茂原と鴨川で道路条件が良いのは明らかに茂原なのが明白なのに、バスに関しては逆転現象が起こってる。

>>909
高速バスの成長は自分の予想していたより低迷しているけどね。
館山の「さざなみ」みたいにはならなかったし、道路状況が不利な「アクシー」にも遠く及ばない。

912 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 18:57:16.73 ID:QyAPp3qZ
1625 小湊 羽田行き 乗客20人以上
1630 京急 羽田行き 乗客なし
1642 小湊 茂原行き 下車7人、茂原方面へ2人

時間は実際の発車時刻

913 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 18:59:42.00 ID:QyAPp3qZ
>>912
場所は鶴舞のバスターミナル

914 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 19:01:53.92 ID:9FnD72WJ
>>909
白子線もテニスの合宿・試合での需要はあっても、さすがにサーファーの需要はボードが搭載できないのでない。

915 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 19:05:16.49 ID:LG80+1VG
>>911
逆転現象だと思い違いしてるのは鉄道条件を全く考慮しないから。
現実を受け入れたくないからと必死に目をつぶったところで、悲惨な現実は変わらないのに。

916 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 21:35:42.40 ID:3eUKN/oD
>>912
小湊の羽田行きが、鶴舞BTを1625?
定刻が1520だから、65分遅れか。朝から遅れて、
解消しないんだね。バス1台しかないんだな。

917 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 22:14:55.73 ID:fu27YZBn
>>916
そして、京急の収入を根こそぎゲットですねw

まあ、そこが小湊なんだし。
こんな運行管理じゃ誰も使いたがらないよね〜

918 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 22:30:59.42 ID:9FnD72WJ
>>916
昼の東京線は予備車出してた。

919 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 22:36:51.47 ID:NCtN7TVm
あ゛?
茂原東京線に予備車入ってるのは、ぶっこ割れたからだぞ。

920 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 22:42:16.75 ID:vSwrKXfe
>>916
朝遅れた分があとにも影響してるみたいでも、京急は定刻

定刻1620着だと思われる茂原行は予備車だろう
前も横もLED表示は小湊鉄道で、フロントガラスの前に茂原行とボードがあった

921 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 22:55:47.20 ID:JcTKRK+d
>>917
そりゃ京成だって下り一本しかやりたがらない罠

922 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/04(日) 22:55:57.08 ID:a62qo0+G
>>914
そう言う結論しか出せないなんてやっぱり君は馬鹿だね

923 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 00:28:59.52 ID:1kTbRc0u
>>915
鴨川も隘路が仇となってバスは所要時間の面で不利。
運賃の面では有利だが。

>>917
高速バスの運賃収入は各社でプール精算になってる。

924 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 00:38:42.92 ID:XxhHQGEL
>>923
このスレの>>617はバスオタ君のレスでしょ
>鴨川は10分、茂原は30分遅い程度
ということは不利ではないってことだろう

925 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 01:21:59.17 ID:EfoPy+PH
10分程度なら誤差だな。
これで運賃が特急とバスで同じくらいだったら間違いなく特急使うけどね。
1,000円以上安いんなら、バスを選んじゃうね。
バスは遅れる可能性があることを考慮しても価格は魅力だね。

これを茂原に当てはめてみると…

10分程度なら誤差だな。
これで運賃が各駅停車/快速とバスで…ちょっとバスの方が高いな。
間違いなく各駅停車/快速使うね。
バスは遅れる可能性があることを考慮すれば、尚更だね。

926 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 01:57:07.11 ID:9mlVlMtX
鴨川の所要時間差って、最速のわかしおと比べて15分程度だったと思うけど、
わかしおには末端各駅停車の便があるし…
たとえば東京11時ちょうど発の鴨川駅着時刻と運賃

わかしお(勝浦から各停) 13:12着 自由席・ICカード利用で¥3,608
アクシー(京成便) 13:03着 ICカード利用で¥2,450

アクシーを使えば安く早く(渋滞度外視で)鴨川に行けるってことになる。

わかしお空白の時間帯もあるから、そこは普通列車利用として
比較するべきだと思うが、
電車 普通運賃¥2,270(IC利用で¥2安)
¥180ぐらい安いけど所要時間が…

要は、場合によっては道路が不利だろうがバスが有利だったりするんですよ、
バスヲタ君。

927 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 04:13:19.41 ID:XxhHQGEL
バスオタ君にとっては、そんなのどうでもいいだよ
大好きなバスに長く乗れるほうが、価値があるんだから

928 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 05:40:17.49 ID:Mu5vfmWP
バスに長く乗っていたかったら深夜バスのキングにでも乗ってろよw

929 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 05:57:36.63 ID:XBjWaRUm
>>927
高速道路上のバスという縛りがあるらしい。
下道を長く走る路線はあれだけ執拗にディスってるわけだから。

930 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 06:28:57.42 ID:DcUo7ynb
ゴルフの観戦客のふり、アートミックスの鑑賞客のふりをして、
バスヲタ三昧。いやー、無職の人はいいねぇwwwww

しっかし、写真撮るの下手くそだなぁ

931 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 11:05:21.54 ID:3NtsozSv
>>930
何であんなにぼんやりしてるんだろう。
携帯カメラでバスを撮ること自体無駄だが、それにしても酷い。

932 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 12:05:10.27 ID:Q9YFh6Rg
バスヲタはいいねぇ。
GWは鶴舞で糞便垂らしながらバス鑑賞に浸るわけですか。
それにしてもGWに至ってはバスは使い物になりませんなぁ。

安房鴨川17時47分発のわかしお22号東京行きと、
安房鴨川17時発の空くしー号どっちが乗客多かったと思います?
わかしおですよ( ^)o(^ )
空くしーは空くしー状態でしたw

てことは茂原ももちろんそうだよね。
---------------
それはともかく、cojp糞のこの書き込み。
718 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/01(木) 00:36:13.80 ID:s7ODj4m1
>>717
他にもそういう意見を持った素晴らしい若者がいたのだが。
愛国心の強い素晴らしい若者だ。

>>愛国心??
朝鮮人丸出しのcojp糞がネトウヨの皮をかぶって、しれっと愛国心を強調したぞw

933 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 12:21:23.36 ID:Q9YFh6Rg
さっさと高速バス全廃しろや。

934 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 14:34:55.59 ID:1kTbRc0u
圏央道を生かした有利な路線の茂原線・勝浦線が伸びなくて、大半の区間で一般道の山越えを強いられる不利な路線の「アクシー」が成長しているという皮肉な状況。

935 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 15:12:57.04 ID:XxhHQGEL
>>934
勝浦も十分、山越えだけど
アクシーよりもきついイメージがある

936 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 15:23:15.53 ID:DzD2pnwo
よぉ、バスヲタ君。
雨降ったから写真撮れなくて帰ったのか?

茂原が有利とか、キミの脳内設定はどうでも良いから。
というか、論破されても論破されても、日付が変われば
同じ事しか書かないのな。やっぱ頭おかしいんだな。

937 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 15:34:11.63 ID:1kTbRc0u
>>935
木更津金田から山越えと市原鶴舞から山越えでは遥かに大違いだろう。
鶴舞から勝浦まで50分かかるとはいえ、28.2qの距離を多く高速で走れるわけだから。

>>936
房総の地理を理解していれば、鴨川と茂原のどっちが道路条件が良いか自ずとわかるじゃないか。
房総の山越えが解消されたことが、観光客の増加につながったとあるじゃないか。それだけ道路条件は大きな影響を与えるの。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70706360S4A500C1L71000/(2014年5月)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61817010Z21C13A0L71000/(2013年10月)

938 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 15:39:30.13 ID:DzD2pnwo
道路条件が良いのに、茂原東京線にお客が乗らないのは、
茂原民の頭がおかしいからか?
高速のインター降りてからの距離だけじゃ、有利不利は
決まらないの。何度説明しても、誰が説明しても、
分かろうとしないんだねぇ。わざとやってるな?

頭がおかしいのは、バスヲタ君、キミだ。

939 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 15:48:36.38 ID:1kTbRc0u
>>938
開業当初に比べれば客数が明らかに増えているのだが。
勝浦線と併用できるから明らかに便利になったし、勝浦線からの吸い込みもあるから茂原線の客数は増えてる。
アートミックスの利用者が多いが、平日も10人程度の乗降がある便が多い。

940 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 15:59:24.56 ID:DzD2pnwo
アートミックス終わってから、客数の話はしようね。
でないと、永遠に市原市にイベントやってもらわないと
いけないよ?

後ねえ、ただでさえ客数が減ってきていて苦しい勝浦東京線の
乗客を横取りしてる形になってるのが、まだ理解出来ない?
本数が増えるとそれに応じて運行経費も増えるんだよ。
共倒れになっちゃうんだよ。分かるかな。

それとも、それが目的かい? 外房は、JRもバスも全滅が
お望みかい?

941 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:07:07.75 ID:1kTbRc0u
>>940
鶴舞と似た条件の久留里は「アクシー」が20往復あることを考えると、12往復というのは少ない。
久留里線や小湊鉄道よりも、市原鶴舞バスターミナルの高速バスは少ない。
茂原線がなくなると、東京駅で13時代から17時代まで4時間待ち、最終も早まって不便になるがそれでいいのか。
不便になることで逆に悪影響を与えることも懸念される。

実際に「便利になった」というコメント。
http://white.ap.teacup.com/dt200a/1296.html
http://yuisoba.blog32.fc2.com/blog-entry-904.html

942 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:13:04.45 ID:XxhHQGEL
>>941
そもそも、似た条件の都市は全て同じ結果にならないと問題なのか?
東京からの距離、所要時間、競合関係等全てにおいて、似ているならまだしも、房総半島という括り以外似てないね

943 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:17:02.84 ID:XxhHQGEL
>>941
というか、それが不便になると感じるなら、
現状の茂原駅のバスの時間も同じことが言えるんだけど、
なら電車で行くよね?

944 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:18:38.97 ID:DzD2pnwo
そりゃあ、便利になったと言う人は居るだろうよ。
その便利さを、バス会社が赤字を垂れ流してまで
提供する義務は無いんだよ。

バスの本数が少ないとゴネているが、需要が無いから
本数が少ないんだと、いい加減理解しようね?

アクシーの本数が多いのは、久留里のためじゃない。
鴨川のためだよ。

945 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:22:46.41 ID:1kTbRc0u
>>944
茂原のための6往復と勝浦のための6往復が組み合わさって結果的に利便性を生み出したということ。
そもそも勝浦線は鴨川日東主管、茂原線は小湊主管だから小湊にとっては茂原線のほうが美味しいはずだが。

946 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:25:11.17 ID:XxhHQGEL
小学生低学年でもやらないような比較をいつまで

947 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:31:28.98 ID:1kTbRc0u
>>944
その鴨川が20往復で多くて、それよりも人口・需要の多い茂原が6往復というのも違和感のあることだけどね。

948 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:37:35.38 ID:66ZBcmgk
>>947
バスヲタ君、>>886の宿題を提出しなさい。

949 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 16:40:37.69 ID:XxhHQGEL
>>947
人口が多いけど、需要が少ないから、散々たる乗車率なんだけど
需要が多いって、どこからそれがわかるの?

950 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:00:08.21 ID:XxhHQGEL
>>941
鶴舞の本数とバスオタ君の目的のわかしお駆逐が、どう考えても結び付かないんだよ
鶴舞の利用者はバスができる前は、茂原に行ってから、わかしおに乗っていたのか?

951 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:06:48.81 ID:66ZBcmgk
バスヲタ君の本スレの宿題・未回答事項 ここまで
※追加などあったらよろしくです。

・県立病院の趣旨もわきまえず、県外通院者誘致でバス客増加を目論んでいる件
・アリランラーメン常連客を装い、圏央道バス三川行とかほざいている件
・知ったかぶりを棚に上げ、房総民代表と騙っている件
・数値データの出所を明言できない件
・外房線に茂原始発の東京方面がないから、茂原でも座れないことが多いと主張する件
・データもなしに、一年間の推移でものを言っていると主張する件
・利用者が一人でもいれば、自分の意見が賛同されていると主張する件
・表面的価格のみに終始し、特急が高い/バスが安いと主張し続ける件
・定期券持ちは特急料金さえ払えば特急に乗れることを知らない件
・東京方面からの茂原、鴨川観光客数を明示せずに比較している件
・茂原線、アクシー号の利用沿線人口を市町村人口ベースで主張している件
・数値を出せに対し、いつもいつも「それなり」「少ない」「多い」と答える件
・地元の小学生の遊び場や徒歩遠足に行く様なところを観光地と言ってる件
・高速道路の走行距離割合さえ多ければ、高速バスは優秀とほざいている件
・いまだに茂原から東京までバスでの乗車体験記を書けない件
・実は市原鶴舞BTのトイレ休憩を知らなった件

952 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:40:25.61 ID:EfoPy+PH
>>934,937,947
圏央道の開通によってバスの速達性は向上したが、
それでも外房線の速達性に追いつけていないことを理解せよ。

953 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:43:51.80 ID:UvRc1++6
バスオタ君は都合の悪いことには一切お答えしません

てか結局自分がバスが好きだと言ってるだけに過ぎないんだよね

954 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:50:29.46 ID:EfoPy+PH
ついでに>>932
“ネトウヨ”って単語は要注意の単語だから、みだりに使わないことをお奨めする。

まず、“ネット右翼”という単語がある。これは、ネット上で愛国者が自分達を指して呼んだ呼び名。
それを短縮した“ネトウヨ”は、ネット右翼をバカにするために反日勢力(在日韓国民団のネット工作員という説が濃厚)が使いだしたものだから。
場所によっては、“ネトウヨ”という単語を使う者は、在日ではないかと疑われるからね。

以上、リアル“ネット右翼”から忠告な。

955 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 17:55:40.92 ID:UvRc1++6
道路の事情がどうであれ、そんなことがバスを選択する理由にはならんよね
高速に長い間乗れるからバスに乗ろう!
なんて人間はいない

956 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 18:03:30.32 ID:UvRc1++6
茂原線の利用者が伸びてるってバスオタ君は言うけど、じゃあその証拠見せてみろ、と言うと決まってダンマリなんだよね

本当に伸びてるなら、それを示すデータを出せば皆納得するのに
自分でそのチャンスを不意にしてる

結果として伸びてるのは嘘だと言うことになる

957 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 20:07:49.91 ID:3NtsozSv
>>954
香ばしいのがもう一匹

958 :1:2014/05/05(月) 20:08:35.09 ID:66ZBcmgk
バスヲタ君、遠慮しないで書き込んでいいよ。

次スレ立ててあげるから。
俺、その後規制はかかってないと思うし。
まあ、俺が立てなくても誰かが立てるだろう。

それよりおまえ、アリランラーメンは食いに行ったか?w

959 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 22:00:32.64 ID:EfoPy+PH
>>957
真面目に言ってんだよボケ。
こういう問題は日本国民なら全員が当事者なんだよ。
テメェの趣味の世界だけで生きて行けると思うなよ?

960 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 22:41:47.18 ID:3NtsozSv
>>959
バスヲタ君並みにキモいわ

961 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:11:52.22 ID:1kTbRc0u
>>952
アクシーだって山越えの隘路を強いられるせいで追いついていない。
短絡効果の発揮される内房と違って、外房は運賃の安さと居住性だけが売りといってもいい。

962 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:16:24.80 ID:1kTbRc0u
>>940
アートミックスは横浜の臨時便出してるけど、臨時便だから乗客が少なく定着してないじゃないか。
利用者に定着させるには定期便であることが何より重要。不便だというイメージ・レッテルを持たれないためにも。

963 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:21:56.05 ID:XxhHQGEL
>>961
アクシーは南房だから
〜だって〜は、反論にもなってないよ
似ている事例は必ず同じ結果にならないといけないのか?

964 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:22:52.21 ID:XxhHQGEL
>>962
鶴舞にピンポイントで出掛ける人が少ないんだろ

965 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:24:22.06 ID:EfoPy+PH
>>960
死ぬまで夢の世界に生きてろ。

966 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:29:33.36 ID:bykea6lN
>>965
ネトウヨくっさw
さっさと竹島取り返してこいよw

967 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:37:40.79 ID:EfoPy+PH
>>961
アクシーが“追いついてない”のは、特急のスピードだが、その特急とでは、運賃の点で大きなアドバンテージがある。

一方、茂原の場合は。
高速バスが“追いついてない”のは、快速のスピードだが、その快速とでは、運賃の点で……アドバンテージがない。

……そういえば、高速バスの茂原〜東京線って、愛称が無いな。

968 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:41:55.65 ID:EfoPy+PH
>>966
あっ、朝○人だ!!

969 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:42:52.82 ID:DcUo7ynb
>>962
臨時便だから乗客が少ないんじゃないよ、
鶴舞に用事がある人間が少ないんだよ。

ただ、それだけ。

970 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:49:33.42 ID:p59jWjIS
>>967
ふさわしい名前でつこりん星ライナー

そして名前共々黒歴史路線になる運命かと

971 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:52:35.10 ID:UvRc1++6
鴨川と比較しても無意味だとあれほど言われても繰り返すんだなぁ

972 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/05(月) 23:56:21.74 ID:1kTbRc0u
>>971
道路条件が対照的に違いすぎるんだよ。鴨川は圏央道の恩恵をほとんど受けてないし、山越えの「隘路」は全く解消されてない。
茂原だって鴨川と同じで特急より遅いのは事実だから、その意味では類似の条件といって良い。
房総の山越えが解消されたことが、観光客の増加につながったとあるじゃないか。それだけ道路条件は大きな影響を与えるの。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO70706360S4A500C1L71000/(2014年5月)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO61817010Z21C13A0L71000/(2013年10月)

973 :958:2014/05/06(火) 00:04:05.78 ID:66ZBcmgk
スレ立て規制かかっちゃったよ。
どなたか次、お願いします。

974 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:05:58.54 ID:o/wjOSPN
>>972
茂原は、コストを重視する乗客が、JRの快速/各駅停車に持っていかれる。
鴨川はそうではない。
 
 ぜ ん っ ぜ ん 類 似 の 条 件 で は な い 。
 

975 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:06:15.02 ID:fERHXw+r
>>972
茂原に行く人はアクシーに乗らないし、鴨川に行く人は茂原線には乗らない
バスオタ君が自身で、その街の人口しか乗らない、観光客は一過性のものと言ったんだから、
観光客が増えても、高速バスには影響はないはずだ

976 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:09:05.41 ID:BzTUAUIL
房総の山越えが解消されて、みんな自家用車で
来るようになりましたとさwwwww

977 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:14:45.92 ID:fERHXw+r
道路条件が違うから、鴨川に行くのに、茂原まで高速バスで行って、
そこで電車に乗り換えるなんてするのは、バスオタ君一人だけだから

978 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:18:42.21 ID:OhMnDNQr
>>977
それこそ時間と金両方ドブに捨ててるようなものだなwwwww

979 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:29:43.60 ID:C0FLRZzE
動画で見てもわかるように茂原・勝浦と鴨川の道路条件は大違いだぞ。
勝浦線は297号の山越えが解消されてないとはいえ、市原鶴舞まで高速を使えるおかげで、28.2qの距離を多く高速で走れるわけだから。
外房はもっとも高速走行距離の短い路線がもっとも成長しているという逆転現象。


「茂原東京線」
ダウンロード&関連動画>>



「勝浦東京線」
ダウンロード&関連動画>>



「アクシー号」
ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>



980 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:34:21.78 ID:fERHXw+r
>>979
その比較は茂原線に乗らずにアクシーに乗る乗客がおかしい
というものにしかならないんだけど、何がしたいの?
そうすると、わかしおを駆逐できるの?

981 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:36:02.78 ID:C0FLRZzE
外房は内房と違って道路条件が不利なのは紛れもない事実。
圏央道の開通で不便なアクセスが解消されたにも関わらず、もっとも高速走行距離の短い路線がもっとも成長しているという逆転現象を誰も不思議に思わないのが疑問。

982 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:39:24.76 ID:fERHXw+r
>>981
まともな比較もできずに、不思議がってる奴が交通経済を履修したのなら、世も末だな

983 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:43:30.24 ID:SRRSf9qO
>>981
と言うか高速(まぁあの圏央道は有料道路レベルだがwe)が出来たら必ず高速バス路線を作る必要性が分からない

984 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:46:43.03 ID:C0FLRZzE
>>983
もっとも恩恵を受ける茂原は「外房最大の都市」だから東京・横浜との移動需要がそれなりにあるわけだ。
鹿島より小規模だが工業都市で、双葉やジャパンディスプレイの事業所も点在している。
道路状況がそれより不利で、人口が茂原の3分の1に過ぎない「鴨川」ですら「20往復」の「高速バス」があるからね。

985 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:50:28.56 ID:o/wjOSPN
>>979,981
 
 鉄 道
 

986 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 00:55:52.52 ID:zAs0Nny9
>>984
需要があろうが、わざわざ遅くて高いほうを選んで乗る物好きは少ないぜ?
それが茂原。

道路が悪くても、それ以上にライバルが不利な条件を抱えてるのが鴨川。

987 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:03:22.22 ID:fERHXw+r
次スレ:圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1399305634/

988 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:16:28.15 ID:C0FLRZzE
>>986
茂原も鴨川と同じで特急にはかなわないが、茂原は鴨川と違って各駅停車並みの所要時間で行ける。

989 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:22:01.13 ID:zAs0Nny9
>>988
いや快速よりせめて10分ぐらい早く着くようにしてよ。

990 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:27:39.26 ID:o/wjOSPN
>>988
快速/各駅停車より運賃高いし、
快速/各駅停車より少し遅い。

その上、渋滞に捕まったらもっと遅れる。

バスは最初からハンディキャップを背負っているんだよ。
快速/各駅停車と同じくらいの条件じゃ、下に見られちゃうのさ。

991 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:30:55.98 ID:v3WC1w1a
>>988
昨年、キミは何と言ったか覚えてますか?

・茂原にとってもバスは「特急券のいらない特急列車」のようなもの

つまり、撤回するんですね?

992 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:33:30.71 ID:fERHXw+r
そのうえ、乗車機会が少ないのは致命的
それを何故だか、京成の責任にするのも意味不明

993 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 01:40:04.14 ID:zAs0Nny9
>>988
>茂原は鴨川と違って各駅停車並みの所要時間で行ける

君は何が言いたいんだ…?
鴨川は各駅停車よりよっぽど早いぜ?

アクシーはチャリンコ並とでも言いたいのか?

994 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 10:19:42.86 ID:I36bhe3Z
>>972
道路の事情なんかどうでもいいんだよ
所要時間が問題なんだよ
途中の道が砂利道だろうと、所要時間が早ければいいんだっつの

995 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 10:58:21.64 ID:I36bhe3Z
てかお前はバスが目的だから、所要時間だろうが道がどうなってようが問題にならない
何があろうとバスを選ぶのがお前

バスより早く安い電車があればバスなんか選ぶ理由がないのが一般人

996 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 13:44:10.60 ID:C0FLRZzE
>>992
車両配分の問題があるから担当配分は大きな問題なのだが。

>>993
茂原だって特急にはかなわないけど、各駅停車と同等。

997 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 14:35:57.40 ID:fERHXw+r
>>996
黒字になると見越して始めたのに、あとになって担当がーと言い出すなら、
マーケティングができないと言われても仕方なし

鴨川は乗り換えた場合の各駅停車より1時間くらいは早く着くのに、
茂原は同等では話にならないくらいの遅さ

998 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 15:09:08.35 ID:o/wjOSPN
>>996
茂原は“遅れなければ同等”という、条件付きの同等である。
であれば、旅客が交通機関を選択する場合、選択肢としては低く見られてしまうのも必然である。

999 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 15:34:57.26 ID:C0FLRZzE
>>998
鴨川だって隘路のせいで特急よりわずかに遅いし、渋滞に巻き込まれればそれ以上に遅れることもありえる。

1000 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/06(火) 15:44:56.39 ID:v3WC1w1a
だってだってのバスヲタ君、宿題が盛り沢山。
次スレにご期待下さい(笑)

スルーするなよ?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160901062501ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1397965005/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
■ユトリア■山交バスを語ろう 9■山形■
■■■■■名古屋市交通局其之四拾伍■■■■■
沖縄県のバスを語ろう 22名護〜うるま線
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ20便【意見交換】
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ9便【意見交換】
仙台市営・愛子観光・タケヤ観光16
消費税10%に↑で、バス会社は終了するだろう
【平成観光】平成エンタープライズ 4-3【総合観光】
なぜバスは外側に注意喚起をしているのか
北海道のバスヲタについて語ろう28
【皇室】秋篠宮眞子さま小室圭さんと2股!!?【実話】
ふとまらビンビン丸だけど質問ある?
津軽海峡大橋が出来たらバス業界は激変するだろうな
`N,ishitetsu 西鉄グループバススレ85
YOKAROバス
バスジョブ
IKEBUS(イケバス)。池袋だが都営バスとは違う 2
西武バスの終バス方向幕に国家権力→警察が介入 3
関東鉄道バス統一スレッド43
今はないバス路線・バス会社を懐かしむスレ
東急バス&東急トランセPart.42
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ16枚目
バス運転士になったら食生活が狂うよな
★★京浜急行バス総合スレッド part18★★
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ25便【意見交換】
マスコミが朝鮮に牛耳られる過程内部告発
【北部九州8000円】 SUNQパス 【全九州1万円】
ロマサガRSのYoutuber総合スレッド★1
ぽおん乙
23:45:28 up 30 days, 49 min, 0 users, load average: 159.05, 181.85, 161.01

in 0.0090830326080322 sec @0.0090830326080322@0b7 on 021213