◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

圏央道バス専用スレッドwithシバサキ君8号車YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1401001305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 16:01:45.41 ID:g2is4jRq
袖ヶ浦在住、高速バス大好き、無職ののシバサキコージ君隔離スレです。
論理的な話は通じず、指摘されて都合の悪いことは無視し、その後また同じ話を繰り返します。

H25年現在も袖ヶ浦に在住し行動はバイク。平日の鶴舞でバスの写真を撮るのが趣味。
最近自動車免許を取得し、知恵袋、検証交通掲示板ではcojp4839futureの名前で迷惑を遺憾無く発揮。
youtubeではcojp4839アカウントで鼻唄を披露。
ダウンロード&関連動画>>


twitterアカウントもcojp4839futureです。
どなたか彼の詳細をご存知の方は、正体を教えてください。
※他のスレで暴れることは厳禁です。

前スレ
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君2号車
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1380901580/
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君3号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1381424056/
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君4号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1394805878/
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君5号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1395934918/
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君6号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1397965005/
圏央道バス専用スレッドwithバスヲタ君7号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1399305634/

2 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 16:04:49.40 ID:g2is4jRq
こんなもんでどうすかね?
追加テンプレよろしくお願いします
例の未回答質問集があるとよさげです

3 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 16:25:09.09 ID:Y0NOH13T
>>1
俺は紛れもない事実を「数値と根拠」を出して述べているだけなんだよ。

4 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 16:39:46.40 ID:g2is4jRq
>>3
じゃあ何で都合の悪いことは無視するんだ?

5 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 16:42:48.72 ID:g2is4jRq
数値と根拠とやらを列挙してみ?
漏れなく論破された挙げ句お前は無視して逃げること間違いなしだから

6 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 16:48:24.94 ID:yLeu7Vbs
>>1-2
乙です。
例の未回答集、膨大で分割しても投稿規制必至となってきました。
暫時、次のアドレスを参照いただければ幸いです。

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1399305634/2-3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1399305634/940-942
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1399305634/718-719

なお、宿題・未回答等案件は引き続き当方で管理いたします。
各位においては追加等ありましたら、よろしくお願いいたします。

7 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 16:57:34.73 ID:1fufrF8f
>>3
その紛れもない事実とやらはお前以外は誰も事実とは思っていないし、そもそも事実ではない。
ただのお前の独りよがりなんだよ。
お前の考え方というか頭、本当におかしいから、マジで早く医者行きなよ。

8 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 17:05:14.16 ID:Y0NOH13T
>>7
鑑定してもらうほどおかしくない。
いい加減異常者扱いはやめてよ。まともに社会生活できないほどそんな気違いじゃないよ。

9 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 17:16:46.80 ID:1eQwMbyO
>>8
じゃあなんで気持ち悪い動画をいちいち上げたりすんの?
常人ならそんな神経持ち合わせてないよ?

10 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 17:20:23.59 ID:Y0NOH13T
>>984
アクシーが人気路線?
茂原線ほどではないとはいえ、鴨川の段階では一桁乗車が珍しくないのに。鴨川は過疎化が進んで開業当初に比べたらあからさまに通し利用が減ってる。
開業当初は通し利用が多かったけど、今は金田バスターミナルで支えられている路線。茂原線の鶴舞バスターミナルと同じことが言える。
実際に乗ってるとわかるけど、金田で一気に降りてガラガラになるのは事実。

11 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 17:34:53.51 ID:yLeu7Vbs
>>8
キミ、なんか勘違いしてない?

医者に診てもらったからと言って、社会生活ができなくなるわけではない。
むしろ、社会生活ができなくなってから診てもらう方が手遅れなんだよ?
鑑定って言うけどさ、それは警察沙汰や裁判沙汰になった時の話だよ。
措置入院も一種の警察沙汰だと思え。あれは当局に保護されるからな。

まだそこまで行ってないと言う自覚があるなら、早く病院へ行け。
前スレで噂の立たない(=まともな)病院がちゃんと紹介されてるだろうに。

12 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 17:37:20.92 ID:8zKvGbTC
>>10
これまで散々嘘ついたり、データを出せと言われてきたのに、
僕が見たから信じてくださいというは通用しなくて
まずはデータ出所を示したうえで、比較すべき内容

この議論を続けても、茂原線がガラガラで走ってても他がこうだから問題ないってだけで、
乗客は増えることはないので、何の意味もない話
続けても目的のわかしお駆逐には至らないから

13 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 18:12:36.13 ID:g2is4jRq
>>10
ほら4,5にコメントしてみろよ
もう都合が悪くなってんじゃん
具体的な数値を出してみろと言ってるんだけど、どうでもいい道路の距離しか出せないだろ?

14 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 18:42:00.30 ID:Y0NOH13T
>>12
駅の利用者数・市の人口は需要に比例する。

15 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 18:53:04.85 ID:yLeu7Vbs
>>14
どうせまた、鶴舞に市原市全体の人口を乗せるとかするんだろ?

もう飽きたよ。キミには他の芸がないわけ?
学習もままならない病気だから、仕方ないと言えばそれまでだけどさ。

16 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 18:53:17.33 ID:ZxYCDlVr
>>10
そのアクシーの話さ〜
自分が、アクシーの開業時の数字挙げるまで、貴方は利用者が居ないとか書き込みしてましたよね。

都合の悪い数字が出てくると、今までの話なかったことにして主張変えてるんだから誰も貴方の話なんかまともに聞いてないよ。


何度も言うけど、事業者の公式発表の数字なんて調べればすぐ解るんだからきちんとそれを提示すればいいじゃん。
目の前のパソコンか携帯で調べればすぐ解るよね。


あんまりにも貴方がいい加減な事言ってるから、実際に関係者困ってるって。
貴方の得意な人伝の話だけどね。

17 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 19:02:24.60 ID:Y0NOH13T
>>16
昔と今は違う。今の現状は自分が言う通り。
金田があるから持ってるというのは事実。

18 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 19:04:26.78 ID:Px6VrHDt
ただいま木更津→羽田のバス乗車中。(京急便)
いつもどおりアクアライン渋滞中。

アクアライン上で茂原発と思われるバスをぶち抜いたんだが、乗客はわずか一人。

19 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 19:10:33.21 ID:g2is4jRq
>>17
なら都合が悪いことにもきちんとコメントしてみろよ

20 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 19:20:11.58 ID:ZxYCDlVr
>>17
じゃ、アクシー号が金田から利用されてるって言う証拠に、事業者か木更津市の発表の数字出してね。
自分は事業者の数字出したんだからそうじゃないと比較対象にならないのよ。

だって、アクシー号開業時の状況は実際に見たこと無いんでしょ。

21 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 19:23:40.56 ID:Y0NOH13T
>>20
便数ごとの統計はないが、年間約112万人の利用者数で停車本数を考えても圧倒的に利用者の多くは東京線でしょう。

22 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 19:54:47.62 ID:ZxYCDlVr
>>21
で、その数字で何で鴨川線の金田からの区間利用が多い事が証明できるの?

停車便数の半分以上が君津からの便ですよね。

その年間112万人の根拠をまず出しましょう。

23 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 20:21:37.62 ID:Y0NOH13T
>>22
実際に頻繁に使ってるけど、一度に乗り切れないほど列が並ぶから需要が多いことは明白。
アクシーでまとまった需要のある停留所は他にない。

24 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:01:51.41 ID:ZxYCDlVr
>>23
結局またウソね。はいはい。

金田が利用あるって言うのは知ってるけど、鴨川便に金田から何人乗ってるかが今の論点。
その人数を事業者や木更津市の数字で正確に出してっていってるの。

112万の根拠を早く。

25 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:10:22.48 ID:g2is4jRq
主観に基づいた希望的願望しか言えないんだからムリムリ
結局都合が悪くなってとんずらだよ

26 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:13:24.94 ID:g2is4jRq
>>23
ほら早く数値と根拠出してみろや

27 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:14:05.75 ID:ZxYCDlVr
>>25
大丈夫。遊んでるだけだし。

自分、昔の縁で中の人の知り合いいるから、本当の事解った上でカラカッテルダケダカラ。

しかし、いくらなんでも自分の出した具体的な数字の根拠くらい出せるでしょうw
出せないなら自らウソツキ証明する訳だし。

28 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:28:50.60 ID:Y0NOH13T
>>27
最近は公式出してないからわからないけど、目測で目に見えてわかることだから。

29 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:31:23.97 ID:ZxYCDlVr
>>28
要するに目測で112万って解ったってことですかww

いい加減にしろよ。

30 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:33:40.80 ID:ZxYCDlVr
どうせソースはうぃきなんでしょ?

しかも2009年の新聞記事の。
今から5年も前の数字が現在の利用者を語る根拠ってwww

31 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:35:47.72 ID:ZxYCDlVr
ちなみにもっと最新の利用者数のデータはあるからね。
しかも公式のオープンソースで。

本当は金田も使ってないんだろ?

32 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:44:37.34 ID:g2is4jRq
>>28
てめえで数値と根拠と言ったそばから目測だ?
1mm足りとも数値も根拠もねえじゃねえか
頭腐ってんのか?

33 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:46:39.39 ID:yLeu7Vbs
バスヲタ君、本スレでは未回答等に相当する案件を>>6に追加します。
これで87件目となります。

・年間利用者112万人の根拠を「目測で目に見てわかることだから」と釈明する件
・自分の住んでいる市と隣の市も区別がつかなくなった件

34 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 21:53:51.86 ID:g2is4jRq
中の人に通じる人もいるから、憶測で下手なうそをつくこともできなくなったなあシバサキ君よww

そういやお前前スレで、たかが数人が乗ってるバスを見て、それがわかしお廃止の原因とか言ってたよな
それに対して皆からつっこまれたら無視してとんずらこきやがって無職が
これにも数値と根拠で説明してみろや

35 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/25(日) 22:47:44.10 ID:2Zzhc6wb
>>34
池沼に説明が出来るはず無い(確信)

今度は(ボクは書いていません書いたのは別人です)としらばっくれそうな予感がする

36 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 00:53:51.62 ID:u7Vw6q1u
というか、あの様子じゃバスヲタ君は、バスにも乗れないんじゃないか?
挙動不審で、すっげー妖しいんだわ。鶴舞BTで、バスが来るたびに
ニヤニヤしながらバスを覗いてんの。2chじゃ勇ましいが、現実じゃあ
不審者そのものだ。

37 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 07:27:07.67 ID:c5kmXOd5
鶴舞で見たら、通報すればよし

38 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 09:44:32.42 ID:KpKju3eP
そんなに木更津市内で客拾えるなら遠慮せずバス停増やせば茂原線も生き延びられるだろうよ。
所要時間がますます増えて茂原から乗る人が減る?今だってほとんどゼロだから気にすんな。
長南車庫を生かしたい?なら、市原鶴舞打ちきりにして長南車庫から回送にすればいい。
これで羽田〜茂原線との共通運用もできて無駄な区間も減る。

39 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 10:17:54.80 ID:hD8kf8wa
市原市南部の里山で現代アートを展開し、閉幕した「中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス」(3月21日〜5月11日)。
集客が目標の半分以下と苦しむ一方、継続に向けた検討も始まる。首都圏の過疎地で、地域の課題解決を目指した芸術祭は、何をもたらしたのか――。

■来場、目標の半分以下

 「最初は苦戦した。どう人を取り込み、地域を興すかが課題だ」。総合ディレクターを務めた北川フラムさんは閉会式でそう振り返った。
新潟の「大地の芸術祭」や瀬戸内海の「瀬戸内国際芸術祭」を成功させてきた北川さんも、「市原は知名度不足だった」。

---------------------------------
鴨川と対等になれるとかほざいていた中暴走屑のシバサキザマアwwwwwwwwww
所詮この程度だよなwwwwwwwwww

40 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 10:22:48.44 ID:hD8kf8wa
@cojp4839future だでさえ大宮駅は撮影のファンが多いのに、イベントとなれば更に多くの人が殺到してウンザリしますよね。
展示車両よりも、普段見れない工場の設備に目が行きます。
建物も歴史がありますし、工具も古いものが大事に使われていることに「男の職場」の貫録を感じます。

-------------------
「うんざり」!!!!!!???????
大宮の鉄ヲタにうんざりするなら、鶴舞のバスヲタには消えてもらいたいねwwwwww
帝京平成大レジャビ卒はこれだからねww

41 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 10:28:37.68 ID:hD8kf8wa
市原アートセックスの目標集客数20万人

実際の集客数 8万人wwwwwwwwwwwwww
しかも各会場の合計数。実際には何か所も訪れている人が多いから重複あり。
よって実際の集客数は8万人以下wwwwwww2か月もやってね。

一方鴨川は、ゴールデンウィーク期間中だけで10万人の観光客。

馬鹿じゃねえの。くたばれしばさきwwwwww

42 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 13:54:40.41 ID:MMErk1Uz
茂原の路線バス、またダイヤ改正なんだね。
今回は延伸と時刻変更だけだけど、こんなにコロコロダイヤ変えるとバスも使えないよね。

43 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 16:47:55.79 ID:A9kL9sl3
>>38
幹事会社の問題。茂原線は小湊主管なのに対し金田バスターミナルは日東の管理。
小湊単独では金田に乗り入れできない。

>>41
中房総は小湊鉄道・ぞうの国・笠森観音などいろいろあるのに対し、鴨川はシーワールドだけだけどね。
シーワールドがなければ何も取り得はない。

44 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 16:50:10.26 ID:6Z7IDKJ8
cojp4839future‏@cojp4839future·5月24日
@0436245879 子供の頃はこういった夢の鉄道を描いてましたね。懐かしいです。
小湊鉄道といすみ鉄道が軽快気動車を導入して、ワンマン運転で五井から大原まで直通する夢を見たことがあります。
里見駅の交換設備が復活、券売機が導入と少しずつ変わってきていますね。

-----------------------------
大学卒業した今でも東京〜茂原という高速バスがドル箱路線になることを夢見ていますwww
東京茂原線が毎時5本、補助席も満席になるくらいの大盛況になる夢を見たことがありますwwwwwwwwwwww

いつまでも少年の気持ちを忘れずにいたいと思っていますwwwww
だから就職はしませんwwwwwwwwwwwwwwwww

45 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 16:54:36.26 ID:A9kL9sl3
>>44
「アクシー」が鴨川で1時間に2本ある時間があることを考えると、茂原の本数は少ないと思うけど。

46 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:05:37.47 ID:6Z7IDKJ8
>>43
いいえ。それはあなたが間違っている。

鴨川市は鴨川シーワールドのほかにも誕生寺・鯛の浦・清澄寺・大山千枚田・みんなみの里・仁右衛門島・魚見塚展望台・
太海フラワーセンター・鴨川オーシャンパークなどなど枚挙にいとまがないんだよ。
まぁ袖ヶ浦市民の君にはわからないでしょうけれども。

ところで袖ヶ浦市の観光スポットって何があるのかしら。教えてくれますかね。

47 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:11:32.98 ID:6Z7IDKJ8
あとね、「中房総」と比較するならば「南房総」と比較して頂戴。

鴨川市だけでなく南房総市、館山市、富津市、鋸南町あたりまでひっくるめてくれないかしら。

野島崎灯台、道の駅各種、城山公園、沖ノ島、イチゴ狩り、鋸山、千倉温泉、花摘み、マザー牧場、富津公園、東京湾観音などなど。

柴崎君、今度書店行って、「マップル」でも「るるぶ」でもいいから旅行雑誌の「千葉房総」を手に取って調べてきて頂戴。
南房総地域に割いているページ数、成田や香取に割いているページ数、銚子に割いているページ数、ベイエリアに割いているページ数、
そして君の言う「中房総」という章立てがなされているページ数を。
簡単なことでしょ。

48 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:11:52.69 ID:A9kL9sl3
>>46
観光スポットが多いのは中房総も同じ。
勝浦・大多喜といった一大観光スポットを抱えているし、茂原・笠森観音・ぞうの国・高滝ダム・養老渓谷などいろいろある。

49 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:20:08.50 ID:6Z7IDKJ8
>>48
で、旅行雑誌のページ数割合はどの程度よ??
「千葉房総」の表紙に笠森観音が掲載されていたバックナンバーでもあったの?

特集! 家族みんなで笠森観音にお参りして、高滝ダムにでダムの造形美を楽しもう
とかいう特集があるんかい?

50 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:35:25.64 ID:6Z7IDKJ8
都合が悪いので無視www

圏央道バス専用スレッドwithシバサキ君8号車YouTube動画>1本 ->画像>2枚

おや「茂原」の文字はないですね。
笠森観音もないですね。

あと、公式の市町村別観光入込客数のデータは千葉県のHPから出せるからあげるまでもないでしょう。

ところでドイツ村って柴崎君、行ったことあるの?
見どころ教えてよ。
茂原とか鴨川とか勝浦とか木更津とかさ、よその町の話をなんで袖ヶ浦市民に偉そうに語ってもらわなきゃいけないわけ。
誰も君にそんなことは求めてないの。
地元の話をして頂戴。茂原のことは茂原の人に聞くから。
餅は餅屋なの。餅を買いに車屋には行かないの。

51 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:40:06.30 ID:6Z7IDKJ8
あと市原アートセックスが失敗したって記事は25日付の朝日の千葉版に載っているから。
知名度もなく、圏央道効果もなく、もちろんバスの効果もなく。
周遊バスも無人で循環してたっていうくらいだからガソリン代と人件費の無駄でしかない。

ま、しょせんこの程度ってことよ、柴崎君。
現実は甘くないのよ。

52 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:42:21.56 ID:A9kL9sl3
>>51
そりゃシーワールドだって客入りの悪い日はあるよ。
それと同じ。

53 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:46:33.76 ID:6Z7IDKJ8
全然違うね。
アートセックスはずっと客足伸びずなのよ。

あと、雑誌の割合に関しては何でなんも言えないの?
言えないってことは中房総は旅行雑誌に一ページも特集してもらえないくそみたいな地域だってことでしょ。
船橋や市川、柏や松戸みたいに観光がなくても、東京に近くて便利ってわけでもないし。
かといって東京に遠くても観光資源が豊富な南房総や北総みたいでもないし。

観光もない、産業もない、不便。
ただの片田舎。
挙句の果てに芸術祭やってもこのざま。
ばかみたいwwww

54 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 17:54:53.16 ID:6Z7IDKJ8
ドイツ村に関するレポートはなぜないの?

一緒に行ってくれる人がいないから??
図星???

中房総ネタの時もあえて地元のドイツ村を外すよね。
鴨シーを目の敵にするのも家族やカップルばかりだからとか言ってたし。
かわいそうな人wwwwwwwwwwwww

55 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 18:27:09.83 ID:TSurqGjf
0436245879は柴崎君の電話番号?自宅の電話番号を晒すとはいい度胸しているね。
課題に追加で、6月から乗り入れる袖ヶ浦BTから日東交通バスで東京ドイツ村に往復し、その結果をTwitterで報告すること。
君がさんざん要望してきたんだから嬉しいだろう。だからこそ乗ってあげなければ意味がない。

56 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 18:37:41.48 ID:A9kL9sl3
>>53
昔は地味だったのが圏央道の開通で脚光を浴びるようになった。
中房総ネットワークもその関係で設置された組織。今はアートミックスなどを通じて土台を作っている最中。
元々から小湊鉄道・いすみ鉄道・高滝ダム・養老渓谷・笠森観音・ひめはるの里・一宮海岸・長柄ダムなど名称はあったしね。

>>54
そりゃ有名どころだからね。

57 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 19:54:23.95 ID:5S+NFgZL
>>56
あんた嘘つきだね

58 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 20:29:12.46 ID:RSnZtHw4
東京ドイツ村は有名だからと触れないくせに…
鴨川シーワールドを頻繁に引っ張り出すバスヲタ君。

バスヲタ君を除くみなさん、彼への宿題は次の通りでいいかしら?

・鴨川市内の各観光地レポ >>46掲載ベース
・南房総地域の観光地レポ >>47掲載ベース
・東京ドイツ村のレポ     >>55に基づく前提
・長生郡市のレポ追加    >>56初出場所分

59 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 20:54:11.00 ID:RSnZtHw4
バスヲタ君、キミは前スレで睦沢についても観光に触れている。
では、具体的に睦沢の観光とは何かスポット等列挙しなよ。
もちろん、レポはしてもらうのでそのつもりで。

できないなら、最初から話を出さなきゃいいだけ。
余所者の知ったかは黙ってろってことだ。

60 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 21:33:49.25 ID:A9kL9sl3
>>59
妙楽寺・郷土資料館・道の駅があるじゃないか。
>>42は道の駅への延長。

61 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 21:50:00.49 ID:c5kmXOd5
茂原市の美術館とか睦沢の郷土資料館なら、いつも閑古鳥だけど、
そんなレベルで、全国区の鴨川に張り合おうって感覚が神経異常者

62 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 21:56:52.90 ID:j2EgQ/7A
都合が悪いことには一切答えません

63 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 21:57:43.09 ID:RSnZtHw4
>>60
あはは、まあいいや。
お前にとっては「一大観光地」なんだろ?
早く行って来てレポしろよw

細則は前スレ>>719の通り。

64 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 22:26:07.50 ID:E+LcQbAE
全く無名の地元の人も行かないような郷土資料館と鴨川シーワールドを同列に語る時点でキチガイ振りを遺憾なく発揮してると言わざるを得ないな。
ホント早く医者行ったほうが良いよ。

65 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 22:33:40.00 ID:j2EgQ/7A
都合が悪いことにはいっ(ry

66 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 22:41:40.28 ID:A9kL9sl3
>>61
中房総全体なら鴨川と充分張り合える。

>>64
中房総の観光マップには記載されている。

67 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 22:56:09.65 ID:R/F5swLE
手遅れになる前に、早く病院行きなよバスヲタ君。

今なら、まだ発達障害で済むから。このままだと、
本格的に精神病系の疾患になるぞ。

68 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:05:25.68 ID:j2EgQ/7A
>>66
お前に言われる筋合いはない

69 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:16:52.48 ID:c5kmXOd5
>>66
こちらが決めるならともかく、中房総全体と鴨川って、なにそのハンデ戦
それでも、誕生寺や清澄寺の初詣未満な感じはするけどね

張り合えるじゃなくてさ、何度もみなさん言ってるけど、バスオタ君は嘘ついてばかりで信憑性がないから、
公的に発表された観光客入数くらいの数値を出した上で、張り合ってほしいわけ
出さない、出せないなら、嘘だったと詫びろ

70 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:18:29.48 ID:A9kL9sl3
無責任なことばっかり言ってると叩かれるから控えないと。
アクシーは上りとすれ違ったけど、金田までガラガラというのは言い過ぎた。

71 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:21:50.26 ID:c5kmXOd5
他にもあるだろう?

72 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:23:32.97 ID:MMErk1Uz
こっちは具体的な数字を出してる訳だからね。
数字って事実で変えられないものだから、コレがないと始まらない。


まあ、誰が何を言おうと真実は変わらない。

73 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:29:02.15 ID:A9kL9sl3
>>72
茂原が外房最大の拠点都市、長生郡も含めると10万人以上の人口、産業集積は外房で最も進んでいるという事実は紛れもない事実。
アートミックスは圏央道の効果が少ないとか記事は言ってるけど、圏央道がなければここまで成功はしなかった。

74 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:30:57.29 ID:R/F5swLE
成功してないだろ。あからさまな失敗。

75 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:35:34.62 ID:A9kL9sl3
>>47
「中房総」という意味ではページは少ないかもしれないけど、「小湊鉄道」「いすみ鉄道」という形ではページ多く振られてる。

>>74
全会場回ったけどそれぞれの展示のレベルはかなり高いと思うけどね。
特に月出・里見はよかった。地域の住民も協力的な印象。
あれで「失敗」と片付けるのはどうなのか。地域活性化につながった効果は大きいはずだ。
ガラガラだというなら、シーワールドだって平日はガラガラだ。

76 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:37:43.97 ID:RSnZtHw4
無責任なことを言っている自覚があることを示しつつ…
恥の上塗りをするcojp4839future、バスヲタ君であったとさ。

77 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:40:40.46 ID:c5kmXOd5
>>73
その紛れもない人たちが、東京行きのバスにノーを突きつけて誰も乗らないわけだ

78 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:42:09.72 ID:A9kL9sl3
>>44
「アクシー」が鴨川で1時間に2本ある時間があることを考えると、茂原の本数は少ないと思うけど。

79 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:44:57.77 ID:c5kmXOd5
>>78
現状から、茂原ではなくてもいいくらい

80 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:57:00.80 ID:RSnZtHw4
>>67
バスヲタ君は二次障害を起こさないタイプかも。
ただし、これはこれで破綻的局面を迎えるので…
早く病院に行った方がいいのはたしか。

81 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 00:10:04.60 ID:7BmLANyH
>>80
とりあえず茂原からJRを使う客に無差別でのこぎり攻撃しそうな悪寒

82 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 00:12:14.98 ID:AGsoq90s
イベントというのは一過性のもの。市原市でなくてもよかった。アートミックスが地域活性化につながったとはいいがたい。
それにマイカーで回る方が便利。バスに合わせて展示会場を回るには限界がある。
無職で毎日暇な柴崎君とは違う。市原バスターミナルでは、市原市役所の職員や小湊の運転手が「また今日もあいついるよ」とヒソヒソ話。

83 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 00:17:22.88 ID:MA5zWE2X
百歩譲って地元の外房を推すなら分かるが、無関係の中房総をこれほどまでに推す意味が分からん。
そして無関係の鴨川を嫌って寂れてほしいと思ってるのも気が狂ってる。

84 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 00:21:52.52 ID:MA5zWE2X
↑外房じゃなくて内房だった。

85 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 00:45:12.68 ID:+tXi4JHH
>>78
茂原の現状の利用状況を見ると、茂原には東京行きはなくてもいいくらい
長南でも鶴舞でも好きなところで、区間便に変更すべき

86 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 01:44:15.02 ID:Mo8dlFaB
まぁ、茂原東京線は、あるならあってもいいんだけどね…。

なくなってほしいのは、やたらめったら茂原東京線を推しまくる、ネットの書き込み。
これは絶対になくなってほしい。

87 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 02:34:48.28 ID:5vDJLSv6
バスヲタ君、茂原東京線へのこだわりを捨てなさいよ。
キミ自身のためでもあるんだよ?

88 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 05:54:14.16 ID:5vDJLSv6
>>70
叩かれるから無責任なことを控えるのではなく…
理由の如何を問わず、責任のある発言をしなさい。
少なくともキミは大人なんだから。

それと、昨日における最大の無責任発言は何だったのか?
キミの投稿を読み直し、きちんと>>71に答える様に。
けじめをつけなさい。

89 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 06:32:47.71 ID:5vDJLSv6
cojp4839future君、キミは試されています。

(1) >>88が理解できない/実行しない場合
キミの思考能力は幼稚で低IQタイプに分類される。
二次障害(うつ状態等)が発症しにくい体質とも言えるが…
思い通りにするために何もいとわない危険人物となりえる。

(2) >>88が理解できる/実行する場合
キミはある程度まともで比較的高IQタイプに分類される。
思考能力があり、心の葛藤から二次障害を発症する可能性が高い。
一方、世の中に対して危険なことをする可能性は低い。

前者はいわゆるキチガイ、後者は社会適合可。
いずれにしても病院へ行く必要があります。

90 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 06:56:05.73 ID:3rvIqLjw
圏央道が通じてる街って他にも人口8万のあきる野、14万の青梅、15万人の入間市とか、
いずれも茂原並かそれより大きな街があるけど東京行のバスは走ってないよ。
走らせても遠回りで誰も乗ってくれないことをわかってるから。小湊とは違って。

91 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 07:34:35.06 ID:TTrwOnPk
早く見た目の主観じゃなくて数字を出せよ

92 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 12:56:04.88 ID:HhtFm9Ty
cojp4839future‏@cojp4839future·14時間
@monakaHG 高校生がせっかく作った研究の成果に対して、その言い方は酷いと思いますよ。もう少しマシな言い方があるはずです。
彼らは「鉄道研究会」として組織で活動し、鉄道に対する知識を深めようと頑張っているんですから。
********
うぜえwwwwwwてめえはなんだ、バスに対する知識を深めようとしてんのかw笑わせるな。
人に迷惑かけていてよくも研究の成果だといえるんだ!ふざけるのもいい加減にしやがれ!!!
>>60
郷土資料館???
そんなものたいていの市区町村にはあるんですよ。箱もの行政でね、いくらでもある。
東京の人間の誰が、「今週末は天気がいいねぇ、そうだみんなで睦沢の博物館に行こう!!」ってなるか!!!
キチガイ家族も大概にしろ。

93 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 13:05:37.26 ID:HhtFm9Ty
75 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/26(月) 23:35:34.62 ID:A9kL9sl3
>>47
「中房総」という意味ではページは少ないかもしれないけど、「小湊鉄道」「いすみ鉄道」という形ではページ多く振られてる。
-------------------------------------------
「少ない」いや、「ない」の間違いだ。
小湊鉄道?いすみ鉄道?
そんなの鉄ヲタの巣窟じゃねえか。
そんなので南房総地域と張り合えるとでも思っているのか?馬鹿じゃねえの。
それに仮に小湊鉄道いすみ鉄道に乗ろうとするなら電車乗るわな。バスの出る幕無し!!

いい加減にしてくれないか。
南房総鴨川を叩くお前のレスを見るたんびにはらわたが煮えくり返りそうになるわ!!
お前みたいなよそもののキチガイに偉そうに能書き垂れるのだけは腹が立って仕方がない。

お前はただ路線図の駅名、地名の知識はあるだろうが、しょせんその程度。
地名を知っているってだけで、その土地の地理的特性や文化、経済のことなどみじんもわかっていない。
なんでこんな屑が大学行けたんだろう?卒業できたんだろう?
やっぱり、ゆとり教育って失敗だったのかしら???

94 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 13:20:08.95 ID:HhtFm9Ty
で、ドイツ村行ったことあるの?
あ、学校行事とかなしね。自分の意志で。

95 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 13:27:45.31 ID:HhtFm9Ty
cojp4839futureへ。
ドイツ村行ったことあるの?
あ、学校行事とかなしね。自分の意志で。

答えないってことは行ったことないとみなします。

96 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 13:33:28.57 ID:HhtFm9Ty
で、結局柴崎は無職なの?
どうやって食事しているの?
ママのお金で食事して、ママのお金で鶴舞BT行って、写真撮っているんでちゅか?
いつまでママのすねをかじるんでちゅか??
ママのお金でバスを乗るのは気持ちがいいでちゅか???

答えないなら図星でちゅね。

97 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 17:03:46.13 ID:I0vb6eJf
>>90
それは「アクアライン」という中心軸の有無の違い。
房総はアクアラインがあることで安定した短絡ルートの恩恵を受けるけど、議論に出た地域にはそういう道路がない。

>>93
「鴨川は中房総よりも凄いんだぞ」とでも自慢げに言いたいのかね。
知らないだけで実際は鴨川に負けないほどの観光資源は眠ってるの。地味で知られてないだけで、だから中房総ネットワークが設立された。

98 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 17:22:03.68 ID:nhp25Zhm
鴨川は中房総(笑)より、明らかに凄いだろ。自慢して良いレベル。

99 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 17:29:14.14 ID:I0vb6eJf
>>98
中房総は勝浦や大多喜・茂原も含むんだぞ。

100 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 17:37:45.40 ID:nhp25Zhm
勝浦はも大多喜も、端から相手になってない。

茂原に観光スポットなんてないだろwww
なにいってnだ。

101 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 17:39:15.54 ID:I0vb6eJf
>>100
茂原はひめはるの里やあじさい屋敷がある。
小湊鉄道・いすみ鉄道・養老渓谷・高滝ダム・ぞうの国・ポッポの丘も「中房総」に含まれる。

102 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 17:56:24.00 ID:5vDJLSv6
どうやら、保健所と警察署に連絡しておいた方がよさそうだな。

103 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:12:33.42 ID:5vDJLSv6
>>93
入試の答案用紙に名前さえ書けば入れてくれる学校ってあるでしょ。
高校、大学を問わず。昔から。

104 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:12:44.29 ID:I0vb6eJf
>>102
そんな暴れたり人を刺したりするような気違いと一緒にしないでよ。

105 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:15:32.17 ID:I0vb6eJf
これじゃ個人叩きと一緒だよ。
ある程度分析して話してるんだから、それを世間知らずとか言われるとね。

106 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:16:50.28 ID:5vDJLSv6
>>104
>>88-89を読んでから主張しなさい。

107 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:40:04.48 ID:nhp25Zhm
バスヲタ君のやっているのは分析ではなくて、個人の妄想や
願望の垂れ流し。

あちこちの個人開設のBBSとか荒らしてるんだから、個人
たたきされても仕方ないね。

世間知らずなのは、皆が思っている事。キミ、無職でしょ?

108 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 18:46:27.81 ID:I0vb6eJf
>>101のようにいろいろあるのに、鴨川以下とはひどいね。

>>107
誰かがその路線に関する記事を書けば、それに対するコメントはするでしょ。

109 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 20:22:21.43 ID:5vDJLSv6
>>108
誰が鴨川「以下」なんて話をしたんだよ?

おい、「以下」と「未満」の違いを言ってみろ。
前スレでは自分で持ち出しておきながら逃げたよな。
恥の上塗りかよw

病院に行く段取りはできたか?
その気がないなら、当局にキミを保護してもらうしかない。
任意(自主)と措置、重みの違いがわかるかね?

110 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 20:28:40.92 ID:VEH2aNz3
ふーん、名乗りもせず妄想メール送り付けるのが当然行為だと思ってるのか
まあ精神障害者なら仕方ないか

111 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 20:53:03.95 ID:yS9w4yjk
>>43で鴨川にはシーワールドしかないと言ってるのに
なんで今になって鴨川にも負けないとか言い出すわけ?
シーワールドしかないところと比べると中房総とやらも1個しか見る所なくなるよ?
やっぱ、早く病院行きなよ
世間の人にこんだけ危険人物扱いされてるのは紛れも無い事実なんだからさ

112 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 20:54:34.38 ID:l7X0/az7
圏央道工事の為迂回運行だって。

113 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 21:16:12.18 ID:d0c4AY4l
>>97
それらの地域には中央道や関越道というアクアラインに値する東京から出る放射状の道路がちゃんとある。
むしろアクアライン以上に東京からまっすぐ出てる道。
ところが、圏央道という環状線に長く乗って無駄に時間を潰すことになるから、
対東京の交通手段としては使い物にならなくなってる。茂原と全く同じ状況。
ついでに、アクアラインが強力なのは鉄道で東京から木更津に行くには千葉をぐるっと遠回りしなきゃならないからで、
木更津を通るのが最短なルートでない限り効果を発しないよ。茂原は千葉から外房に抜けるのがベストだからね。
それは小湊バスと某君以外は誰もわかってること。

114 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 21:18:57.21 ID:I0vb6eJf
>>113
外房線に沿ったルートに高速がないから、茂原は結果的にはアクアラインがベストになるんだよな。
鴨川だって山越えを強いられる不利な条件でもバスは茂原以上に伸びてる。

115 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 21:38:28.93 ID:d0c4AY4l
>>114
高速にとってベストであろうが、他よりはるかに劣るのでは全く意味がない。
その高速より優れた他の交通機関を使うだけのこと。
そんなルートしか選べないことで無駄に時間がかかる高速バスなんぞ乗る人はいない。

116 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:24:36.19 ID:I0vb6eJf
>>115
劣るといっても快速と15分程度、普通とは同等だけどね。特急よりは35分かかるけど運賃が特急より安い。
特急より時間がかかるのは「アクシー」にしても同じ。

117 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:24:59.78 ID:l7X0/az7
>>114
圏央道〜千葉東金有料道路は並走だけどね。

何度も言うけどコレでも茂原駅からならアクアライン経由と変わらない。
しかも、高規格国道や有料道路が殆どの区間で並走するから定時制は問題ない。

どうせ渋滞とか言うだろうけど、フラワーバスのシーサイドライナーは常にほぼ定刻だから。

118 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:29:43.20 ID:I0vb6eJf
>>117
海上区間が迂回できないだけで木更津側はアクアライン側道、都心では357・レインボー・1号・豊洲といった迂回ルートがある。

119 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:35:15.19 ID:d0c4AY4l
>>116
茂原よりはるかに遠い鴨川なのにアクシーは特急より35分も遅くありませんぜ。全然同じじゃないですから。

120 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:44:27.81 ID:I0vb6eJf
国道410号(アクシー号)のトンネル。
http://ameblo.jp/papagenopapagena/entry-11191187877.html

圏央道(茂原線)のトンネル。
http://ameblo.jp/papagenopapagena/entry-11622832196.html

どっちが快適で高規格か明白。

>>119
高速は木更津金田まで、そこから延々と一般道路の山越えを強いられる。急カーブ・急勾配・狭隘なトンネルの連続。

121 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:51:27.62 ID:+tXi4JHH
>>120
いつから茂原と鴨川の競争になったんだよ

122 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 22:52:38.20 ID:l7X0/az7
>>117
コレも何度も言うけど、その海上区間や川崎〜東京の区間が遅延の原因なんだが。

ぶっちゃけ、交通量は東京〜川崎>東京〜千葉だし、迂回路がないアクアラインの方がリスクなのよ。
だから、カーナビとかは丘周りを優先で出す。

カーナビって膨大な交通情報の蓄積から混まない確率が最も高い最短ルートを出すから、カーナビのルートがベストなんだよ。

その、小湊は五井から都心は丘周りが免許ルートだよね。

123 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:05:32.20 ID:I0vb6eJf
>>122
あと半年の辛抱。C2が開通すれば浜崎橋の混雑は緩和されるだろう。

124 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:08:33.66 ID:+tXi4JHH
茂原と鴨川で高速バス路線が競争すると、わかしお駆逐になるの?

125 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:42:27.64 ID:+tXi4JHH
>>123
裏を返すと、今は浜崎橋で渋滞にはまり、定時到達性はないってこと

126 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:43:04.09 ID:l7X0/az7
>>123
えっとね、茂原北ICから圏央道〜千葉東金有料〜京葉道を回るルートは、基本1時間15分くらいなんですよ。
(茂原駅南口〜八重洲3番バス停付近)

お得意のネットで、“ドライブルート”とかで調べてみれば解るよ。

仮に新茂原駅・茂原工業団地付近・茂原北IC付近で停車したとして各2分ロスタイムと考えても約81分ならアクアラインバスより早いよね。

127 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:43:16.34 ID:S5+hG26E
>>55
0436-24-5879はNTT的には市原局
この番号の出所はどこですかね

みんな!
この番号に突撃しちゃだめだぞ!
いいか絶対ダメだからな!

>>96
都合が悪いことになぜ答えないのか前スレで問うた際に、彼は全部に答えなくても良いから、と都合良く回答しました

>>105
個人叩きだよ
今まで分からなかったのか?
何もかもお前が都合の悪いことに答えない、改めないのが原因だ
>>116
嘘をつくなや
遅延がなければやっとのこと各駅の乗り換えと同等だろ

128 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:44:22.11 ID:BkVQU6Hb
>>123
そんな妄想する前に君は精神科の先生にちゃんと診断してもらおうな

129 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:48:20.53 ID:I0vb6eJf
>>113
小湊鉄道が茂原で開設したように、日東交通は鴨川で成功すると考えて「アクシー」開業した。

130 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:49:21.71 ID:S5+hG26E
都合の悪いことには無視してとんずらするくせに、何が数値と根拠だ、笑わせんなよ低学歴の無職が

131 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:50:17.70 ID:S5+hG26E
>>129
だからどうした?何の関係もない

132 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:54:53.89 ID:l7X0/az7
まあ、反論も出来ないんだろうな。

こっちが親切に色々教えてあげて、そろそろいい訳も出来なくなってきたみたいだし。

で、75分で行けないアクアラインがベストルートなの?

133 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:58:38.89 ID:KFf84flf
シバサキ君へ大事なお知らせです
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/image/20140519%20kaisei.pdf

統合失調症と診断されたら運転免許は直ちに返納し、無用に鶴舞のバスターミナルへ行かないようにしましょう

134 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:59:08.19 ID:l7X0/az7
参考にフラワーバスのシーサイドライナー・東京〜丘山小学校(東金IC付近)が余裕を見て日中60分だからね。
決して盛った数字じゃないのよ。

135 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/27(火) 23:59:36.00 ID:Mo8dlFaB
500mlペットボトルのミネラルウォーター

富士山五合目でなら1本250円で売っても売れる。(アクシーは利用される。)
他に売っているところが無いからだ。(JR列車よりコストパフォーマンスがいいからだ。)

フツーの街中でなら1本200円で売ったら売れない。(高速バス茂原東京線“爆死ー”は利用されない。)
そこらで1本150円前後で売っているからだ。(JR列車の方がコストパフォーマンスがいいからだ。)

これを、「富士山五合目の250円より街中の200円の方が安いんだから売れないとおかしい」
(アクシーより爆死ーの方が道路条件が有利なんだからアクシー以上に繁盛しないとおかしい)
と言い張るのがお前。どこからどう見ても馬鹿者。

136 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 00:01:18.67 ID:I0vb6eJf
>>135
駐車場の有料・無料は考慮してない。
アクシーの路線に無料駐車場はないが、茂原線は2か所ある。

137 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 00:01:52.76 ID:KfYnTnik
>>132
市内に高師での渋滞というネック箇所がある。

138 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 00:01:56.18 ID:uOOhG2EO
たかが5回茂原線に乗っただけで全てを分かったような態度で、上から物を抜かしやがって、低学歴の池沼風情が調子にのんなよ
人を殺す前に病院行け
お前のためではなく国民のためだ

キチガイだからこそ人のブログに突撃して迷惑メールを送るんだろ?
反論できないよな

そして安定のスルーだろ
都合が悪いからなwwwwwwwwww

139 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 00:03:17.60 ID:O8doix87
>>136
“コスト”ではなく“コストパフォーマンス”と言っている。
所要時間を考慮に入れて再読せよ。

140 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 00:05:19.39 ID:uOOhG2EO
>>139
無理だよ
低学歴には言葉の定義しら分からない
その証拠に絶対にスルーされる

141 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 00:11:21.76 ID:1AITeqI9
スルーというと格好いいけど、実際は都合が悪すぎて、逃げ出したのにもかかわらず、
恥ずかしげもなくもし出すから、ここ5スレくらい同じことの繰り返し

142 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 00:11:53.42 ID:1AITeqI9
>>141
×もし
○もち

143 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 00:17:05.85 ID:uOOhG2EO
学習能力皆無だもんなあ
現実を見ずに自分の主観で適当な世迷い言をあたかも事実かのようにでっち上げ、痛い指摘があると都合が悪いので徹底的に無視
そしてまた蒸し返すの繰り返しか

うん、病気だね

144 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 02:01:52.32 ID:EMWIqoM2
学習できない/時間がかかるのも発達の典型。

145 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 05:42:54.68 ID:EMWIqoM2
バスヲタ君、おはよう。

発達の人たちはメンヘル板でうまくやってるよ。
発達と言う自意識もあるし、ゆっくりながら社会適合を目指している。
そして周囲からのある程度のサポートもある。

一度、メンヘル板をのぞいてご覧。
キミの人生も変わると思うよ?

146 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 07:11:25.14 ID:dbcvKIa4
>>120
明後日の場所に高規格な施設があったところで一体何なんだよとしか・・・
というか、高規格な高速道路とドヤ顔する割には対面通行ですか(笑)

147 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 08:20:35.33 ID:uOOhG2EO
途中の道が砂利道だろうと高速道路だろうと所要時間が鉄道より遅いならバスは選ばれない
何度も言ってるんだけど学ばないんだよね
各駅と同等の「速達性」とか日本語も怪しいし

148 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 08:26:25.94 ID:uOOhG2EO
たまにバスに数人乗ってるのを見ただけで、特急廃止の原因とか意味不明な妄想してみたり
ブログ主に迷惑メール攻撃したり
平日から鶴舞でバスを覗きこむ迷惑行為したり

これが異常じゃなくて何と言うのか

149 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 08:53:43.94 ID:fgi9ydnu
>>137
何度も言うけど渋滞考慮でこの時間だって。
それに、茂原駅〜茂原北ICだと高師は通らないでしょ?

茂原の地図わかってます?

150 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 08:54:04.84 ID:uOOhG2EO
貧乏ゆえに特急に乗れずJRに対する逆恨みが、バスに対する異常な執着心を生んだんだろうなぁ

定期券代は会社支給と言うことも知らなかったし、今年になっても定期券は持ってないと言ってたことや、平日に自動車免許試験受けに幕張に言ったり、平日の鶴舞でバスを見てたり

普通に考えて無職
あるいは大学院かな?
Fランクの大学院なんて金と時間の無駄なんだけどな

151 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 08:55:10.55 ID:uOOhG2EO
貧乏ゆえに特急に乗れずJRに対する逆恨みが、バスに対する異常な執着心を生んだんだろうなぁ

定期券代は会社支給と言うことも知らなかったし、今年になっても定期券は持ってないと言ってたことや、平日に自動車免許試験受けに幕張に言ったり、平日の鶴舞でバスを見てたり

普通に考えて無職
あるいは大学院かな?
Fランクの大学院なんて金と時間の無駄なんだけどな

152 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 09:03:42.11 ID:fgi9ydnu
一応149に補足するけど、交通情報とかに出る高師は、茂原街道と128号が交差する場所。
ヤマダ電機とかケイヨーデイツーとかがある交差点。

わざわざ、市役所側から遠回りしてあそこ通らなくても茂原北ICにはいけるよね?

153 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 09:20:17.40 ID:fgi9ydnu
>>120
あと今度実施する圏央道の工事は舗装工事なんだよね。
舗装工事するだけで全面通行止めな高規格道路って意味不明。

一般的にはこの程度なら速度制限して通常使わない路側帯とか通すんだけどね。
この区間は、そう言う非常時や余力の施設も不十分だから何かあったら通行止めしかないんだよね。

高速道路が上下2車線づつの4車線で整備要望が多いのは、こう言う日常ありうる規制時にも機能を維持できるようにする為で、片側1車線道路は高規格とは言わないのよ。

154 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 09:27:24.21 ID:fgi9ydnu
障害物が発生した時に車が通せないって事は、緊急車両も通過出来ないってことだからね。
高規格道路って、災害時に機能出来ないと意味がないんだけど、今の圏央道って相対比較で周辺よりは少しよい程度だから。。

千葉東金“有料道路”も一部は圏央道の先行区間として共用してたわけだけど、有料道路くらいの道路規格が圏央道の一部なんですよ。

155 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 09:41:15.08 ID:UIJ8uIEx
https://twitter.com/cojp4839future/status/471193704879751169/photo/1

へったくそな写真wwww
キチガイが君津で写真撮影wwwwwwwwwwwwww

君津木更津袖ヶ浦鶴舞茂原には基地外警報発令中wwwwwwwwwwww

>>97
>>自慢げに言いたい
あぁ、言いたいねwww少なくとも中房総には負けねえよwww
だけどお前と違って身の程はわきまえているから、日光や鎌倉箱根には負けるがなwwwwwww

>>101
>>茂原はひめはるの里やあじさい屋敷がある。
>>小湊鉄道・いすみ鉄道・養老渓谷・高滝ダム・ぞうの国・ポッポの丘
wwwwwwww
じゃあお前に彼女ができたら彼女をひめはるの里やらアジサイ屋敷にでも連れてけよwww
初デートは茂原wwwwwwww

>>104-105
いやぁ基地外だな。
早く病院に行ってちょうだい。房総を守るためにもな。

156 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 09:57:17.99 ID:UIJ8uIEx
>>150
>>貧乏ゆえに特急に乗れずJRに対する逆恨みが、バスに対する異常な執着心を生んだんだろうなぁ

ふつう、自分が貧乏ならば、いい会社なり公務員なり何らかの定職に就いて必死に働いて金を稼いで、立派な家を建てようとか、思わないのかね。
そうすれば特急のみならず新幹線や飛行機に乗って、自分の行きたいところに行けるようになるのに。
どうしてこいつは、貧乏なら自分からその境遇を変えようとせず、貧乏な人生のまま社会を批判するのかね??
こういうやつが犯罪を起こすんだよ。

真面目な話だぞ。

157 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 11:07:14.00 ID:BB/qTAs+
アクシーいくらディスったって茂原行きバスの客が増えるわけじゃないのになあ。
そんなこともわからんとは、相当精神ヤバいとしか…

158 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 11:09:28.95 ID:G79HOWSF
バスヲタ君のTwitterアカウント見ると、なんだか
ヤバそうな左巻き系の書き込みあるねぇ。

世間知らずだから、洗脳されて共産主義革命とか
目指さないか心配だよ。

159 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 11:42:55.85 ID:BB/qTAs+
今時左巻きとか言ってる奴もかなりヤバいだろ。類友だな。

160 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 12:46:21.08 ID:O8doix87
他の奴のリツイートだな。
そいつ、新自由主義を批判するのはまだわかるが、天皇に対してケチつけるようじゃダメだ。
これはまさに左巻きだ。

161 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 13:58:26.40 ID:UIJ8uIEx
え!?
あじさい屋敷って金とるの?しかも500円?????
これ地元の人でもいかないよね?それこそバスないからタクシー。
どこのどいつが、茂原まで高速バスに乗って行って、それでタクシー乗って、500円払ってあじさい見に行くかよ!!
馬鹿じゃねえの。

鎌倉行くわ!!

162 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 19:48:33.40 ID:KfYnTnik
>>153
>>154
「貧弱な道路」というならそれ以上にアクシーの大戸見トンネルは貧弱だが。
落盤事故で何度も通行止めになるほど貧弱だ。そのたびに房スカ迂回を強いられ、久留里・小櫃は不便を強いられる。

163 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 19:56:51.11 ID:6nVv0dj8
担任
「このクラスの平均点数は学年平均を下回ってしまった。情けない」

生徒
「それを言うなら隣のクラスのほうがウチより下じゃないですか」

>>162のレスは単なる逆切れ。
他が悪いからって、こっちが悪いことの言い訳はできない。
しかもその「他」は本来関係ない事柄。

164 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 21:05:59.74 ID:EMWIqoM2
バスヲタ君、他所者じゃなきゃ>>161にコメントできるだろ。

この際だから、あじさい屋敷から妙楽寺まで歩いてもらおうか?
つどいの郷(道の駅)にも寄れるからちょうどいいじゃんw

茂原駅からあじさい屋敷までのタクシー代がない?
今回に限り、市民バスの利用を認めてやるよ。
平日に行けよ? 睦沢からの帰りも困るから。

165 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 21:21:05.39 ID:2s+CG9CB
>>164
市民バスなんて使うわけないじゃんw
小汚いボロの原付で行くに決まってる

166 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:07:01.42 ID:KfYnTnik
>>153
山越えアクシーのくねくね隘路に対してはどうコメントする?

167 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:11:53.71 ID:O8doix87
>>166
そんなの、どうでもいいだろ?

168 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:18:24.55 ID:6nVv0dj8
>>166
くねくね隘路が改善されたら茂原線の営業成績もよくなるのでしょうか?

169 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:30:02.46 ID:fgi9ydnu
>>166
あれって、あえてくねくねの道を遠回りで通ってるから関係ない。
地図の見方知ってるの?

それより、自分の質問全部答えてから自分に質問してね。

自分は貴方の人格否定はしないけど議論はしたいの。
貴方が投げた事に全く答えてくれないからそろそろ回答くれないかな?

もし答えないならネットから消えてもらえる?

170 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:45:54.79 ID:KfYnTnik
>>169
ここまで丘周りが信頼できるのなら銚子線のように鶴舞ルートと本納ルートに分けるというのも手だと思う。
そうすれば鶴舞・長南は犠牲にならないし総本数が増える。

171 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/28(水) 22:59:08.28 ID:KfYnTnik
>>153
各インター間に片側2車線区間は整備されてる。
木更津東〜市原鶴舞は山口トンネルの茂原側、市原鶴舞〜茂原長南は笠森鶴舞トンネルの茂原側。

172 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 00:05:45.31 ID:0utYUH/G
現状から長南、茂原から乗らないのは明白なので、鶴舞止まりでも十分なぐらい

173 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 00:15:57.78 ID:Sd402Ztu
途中の道がどうなってようと一般人にはどうでもいい事柄なんだよね
起終点間の所要時間だけが問題なのよ

起点の時間に合わせて交通機関に乗って移動する
ただそれだけのこと
交通機関は目的ではなくて単なる移動手段なんだよ
だから茂原は早くて安い鉄道に軍配が上がるわけ
何でそんな単純なことが分からないのよシバサキ君
道路がーとか鴨川と比較してーとか茂原民には微塵足りとも関係ないのよ

お前がバス自体を目的とするなら勝手にバスを鶴舞で見てニヤニヤしてればいいよ
いやマジで本当に気持ち悪いけどね

シバサキはバスが目的なんだろ?
一般人はバスでも電車でもそんなもんどっちでもいいのよ
そこの違いだよ

174 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 00:49:19.04 ID:0utYUH/G
バスオタ君を擁護するつもりはないけど、あじさい屋敷はそこまで悪いとこではない
ただ、1年のうちに1カ月しか開園してないから、年中営業しているような観光地と一緒にするのはおかしい

175 :164:2014/05/29(木) 01:44:26.44 ID:opeGCBk/
>>174
わかってるよ。
シーズン中に限り、バスヲタ君にうれしい状況が展開しているのは。
ただね、バスヲタ君が持ち出した以上はバスヲタ君が答えないと。
そんなわけで、彼に「足を運んで見て来い」って言ったわけ。

そして、シーズンが過ぎればどうなるか?
これもバスヲタ君が実際に見て答えないと。

その上で一般の観光地と同列になるか否かを考えないとね。
バスヲタ君が。

176 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 09:01:50.82 ID:YoPXQ5LV
>>173
鴨川だって普通列車のほうが安い。

177 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 10:12:23.01 ID:s5hAm5ck
〜いすみ鉄道「なにもないがある」の真実〜

※沢線(w)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。

※沢線(w)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。

178 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 10:17:13.81 ID:l4yBtR9b
>>176
鴨川は関係ないって言ってんだろうがバカ。
いい加減死ね

179 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 12:00:06.69 ID:PwR07KW4
>>166
大戸見トンネルが貧弱だろうが国道410号がクネクネだろうが、
それを理由に茂原行バスに乗るなんて奴はいないよw

180 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 12:10:51.29 ID:HqFQ3Xm7
>>176
鴨川は各駅停車だと所要時間がだいぶ長くなるでしょ?

茂原はたいして変わらないでしょ?
むしろバスが遅れたら各駅停車の方が早くなったりするでしょ?

鴨川と茂原じゃバスの置かれてる状況が全然違うんだよ馬鹿者。

181 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 12:35:44.68 ID:C9uIGLC5
だから何度も言っているだろうが。
バスだろうと電車だろうと飛行機だろうと船だろうとな、なんだっていいんだよ。
要は早く目的地に着くかどうかだなんだよ。

お前みたいにバス乗りたさに出かける奴なんてたかが知れてんだよ。
いつまで餓鬼みたいにバス見に行ってりゃあ気が済むんだよ。
お前が鶴舞にバス見に行く行為もここで能書き垂れる行為も非生産的行為でしかなく、まったく社会に貢献してないんだよ。

バス見に行く暇あるならさっさと定職就けや!!!!!!!
あるいは病院行け!!

182 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 17:12:45.28 ID:YoPXQ5LV
>>180
特急よりも遅いけど安いのはどっちにしても同じ。
鴨川は下りのダイヤ設定がぎりぎりで遅れやすいし、それを考えるとわかしおより遅れる可能性が高い。

183 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 18:28:06.68 ID:FSNJ3By9
>>182
何言ってんだ、茂原は「各駅にもまともに勝負できてない」くせに。

「特急よりも遅いけど安い」って括りは表現として不足し過ぎ。

184 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 18:33:26.23 ID:HqFQ3Xm7
>>182
アクシーはわかしおより“ちょっと”遅い。
茂原東京線爆死ーはわかしおより“相当”遅い。
まるで違う。

アクシーは各駅停車より“相当”速い。
茂原東京線爆死ーは各駅停車/快速より“ちょっと”遅い。
まっるっで違う。

185 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 18:40:06.06 ID:YoPXQ5LV
>>184
東京から茂原へストレートの茂原線と違い、アクシーは木更津・久留里で迂回経路を取ってる。
東京→金田が距離長くなるにも関わらず35分しか取ってないから、下りは数分の遅れが慢性化している。
下りはわかしおとの差がさらに広がる。茂原線は乗り換えのパターンによってはバスが早いこともある。

186 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 18:47:53.02 ID:FSNJ3By9
>>185
君、対戦相手のレベルも考えなさいよ。

アクシーはわかしお
茂原線は快速や各駅停車

アクシーが遅れてもわかしおよか運賃が大幅に安いからカバーできるけど、
茂原線は各駅停車より高い運賃なのに、定時でも所要時間にメリットが
見いだせない、その時点で終わってるんだぜ?

187 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 18:50:18.54 ID:YoPXQ5LV
その言い方じゃまるで鉄道が単線のほうが高速バスにとっては有利みたいじゃない。

>>186
茂原でも運賃面はわかしおに対する優位性がある。

188 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 18:58:08.68 ID:FSNJ3By9
>>187
>茂原でも運賃面はわかしおに対する優位性がある。
鴨川はもっと安いって、君に何度も言ってんだろうよ

>鉄道が単線のほうが高速バスにとっては有利
うん、一般的にはそうなんじゃないかねぇ?

>>185
>東京から茂原へストレートの茂原線
電車だと東京〜茂原は73kmあまり、
バスは高速区間だけで鉄道を超える74km強も走らなきゃならないんじゃなぁ…
高速区間が長ければ優秀って、結局ストレートになってないじゃねぇのよ

189 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:01:50.04 ID:YoPXQ5LV
>>188
アクシーは金田までだからそれより圧倒的に短い。金田まで=アクアラインまでしか高速は使わないということになる。
更にそこから小櫃・久留里・亀山と久留里線沿いのくねくね・隘路で山越えを強いられる。

190 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:05:32.08 ID:HqFQ3Xm7
>>187
誰が単線だの何だのと言った?
無関係なキーワードを持ち出すな。

茂原で運賃の安さにこだわる人は、各駅停車/快速にいってしまう。
鴨川の場合と違って、茂原からの各駅停車/快速は、所要時間が大幅に長くなるわけではないからだ。

191 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:08:29.00 ID:FSNJ3By9
>>189
じゃぁ何だい、館山道通ってその先鴨川勝浦夷隅、そして茂原を通る高速があれば
東京茂原線は高速区間の長い、更に優秀な高速バスになるのかい?

ンなバカな。

192 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:08:58.78 ID:HqFQ3Xm7
>>189
JR鉄道路線は、それ以上に遠回り。
よって鴨川〜東京はバスが速い。

193 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:34:38.30 ID:YoPXQ5LV
>>191
焦点は37.5と74.5との差だ。

194 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 19:48:38.90 ID:FSNJ3By9
>>193
分からんかい?山越えとか高速の短さは深刻なハンデにはなってないってことよ。
圏央道高速バスのスレだから関係ない話だがな

195 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:02:02.48 ID:YoPXQ5LV
>>194
アクシーと茂原線で高速の距離が半分違うんだが。
アクアラインで高速が終わり=高速道路はほんの少し。

196 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:05:53.00 ID:FSNJ3By9
>>195
今まで言われてきたことが理解できてればなぁ、
こんなこと普通の人は言わないよ。

高速バスに乗るのに、道路の良し悪しは直接的な理由にならないって
察するぐらいはできるだろうよ?

197 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:09:41.77 ID:YoPXQ5LV
>>196
道路の良し悪しは定時性・信頼性・所要時間に影響するでしょ。
羽田線が20分短縮されたことから明白。

198 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:10:14.60 ID:HqFQ3Xm7
>>195
だから何だ?
茂原東京線爆死ーの集客に何の関係があるのか?

199 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:11:14.70 ID:YoPXQ5LV
>>198
所要時間。
高速の伸びていない鴨川はその証拠に山越えで時間がかかる。

200 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:12:59.40 ID:HqFQ3Xm7
>>197
問題は列車より速いか遅いかだ。
たとえ全線高速道路をつっ走ったとしても、各駅停車より遅いのでは無意味。

201 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:13:27.02 ID:FSNJ3By9
>>197
じゃぁ君の大好きな茂原線の体たらくはなんだ?
定時制信頼性ゼロに近いし、所要時間も各駅に勝ててないやんか?

202 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:14:53.41 ID:YoPXQ5LV
>>201
列車によってはバスのほうが所要が短い場合もある。
乗り換えパターンによって微妙に違う。

203 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:20:09.42 ID:FSNJ3By9
>>202
だからな?各駅停車とか快速とかとドッコイドッコイじゃ
話にならんって言ってんだよ。

相手が快速とか各駅停車だったら「列車に関係なく」バスのほうが速くないと
利用者に理解されないのよ?

204 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:21:21.58 ID:YoPXQ5LV
>>203
遅いけど安いという共通点はアクシーと同じ。

205 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:24:12.26 ID:HqFQ3Xm7
>>204
爆死ーは各駅停車/快速より高い。

206 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:26:30.76 ID:FSNJ3By9
>>204
まだ分からんか?
アクシーは各駅快速相手だったら圧勝なんですよ?
所要時間をかなり短縮できるし、運賃差はわずか。

その括りは間違いではない、でも不足が多過ぎて無意味だ。

207 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:31:58.21 ID:opeGCBk/
>>202
キミの発言は「定時制における信頼性」を考慮していません。
よって、差し戻しです。

乗換えパターン? 津田沼から新京成でも使うのかね?w

208 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:48:53.16 ID:Sd402Ztu
>>176
どっちが早い?
全く全然反論になってないね
日本語を学べ池沼

>>182
所要時間の話をしてるんですけどね
あと鴨川は一切関係ないと、あれほど皆から言われてもまだ分からないの?

>>185
鴨川とは一切関係ない
嘘をかくな
遅れなければやっと各駅と同等だ
早くなることはない
因みに各駅と同等とは速達性はないということだ

所要時間の長短で選んでるくだりは理解できたか?
お前の意見は何度も既に論破されてるのに何で未だに理解できんのだろうね
頭は悪いだろうが、やはりそれ以外の医学的な理由だよこれ
人殺す前に病院行ったほうが良いよ

209 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 20:52:32.99 ID:Sd402Ztu
結局ああ言えばこう言うで、何の説得力もない妄言ばかりなのよねシバサキ君

何をギャアギャア言ったところで、茂原は東京行くのにバスの乗客数は増えないわな

つか皆が何を言ってるのか実は理解できてないだろ?正直なところ

210 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:08:01.42 ID:0utYUH/G
>>175
>>161
こういう意見があったから、一応

211 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:37:10.19 ID:YoPXQ5LV
>>207
列車によって接続時間は1分のものもあれば5分・7分・10分・15分のものもある。
それを言うならアクシーだって同じ。わかしおより遅いのは事実。

212 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:45:36.26 ID:0utYUH/G
>>199
山越えを強いられる鴨川は特急より10分遅くて、
高速走行距離が長い茂原は、特急より35分遅い

ということは、>>197に書かれているようなことに影響はされないね

213 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:46:12.63 ID:FSNJ3By9
>>211
「それを言うならアクシーだって同じ。わかしおより遅いのは事実(キリッ」

茂原線は接続時間が長い普通列車にも勝ててないってのに…
だいたいアクシーなんかスレ違いだって何度言えば分かるんだ。

214 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:54:37.49 ID:YoPXQ5LV
>>212
35分差は明らかに圏央道効果。
今までの大網経由と比べて20分の短縮になってる。

>>213
乗り換えならほぼ同等。

215 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:57:12.55 ID:opeGCBk/
>>210
承知しています。

>>211
茂原東京線において、定時性確保の信頼面について述べなさい。
アクシーはどうでもいい。再度差し戻し。

216 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 21:59:29.76 ID:0utYUH/G
>>214
解釈の仕方が違うよね

隘路を走ったほうが、特急との差が少ないって話をしてるんだけど

217 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:02:39.26 ID:YoPXQ5LV
>>215
遅れる時に遅れるのはどの路線でも同じだし、折り返しに支障になる大きな遅れはほとんどなくなっている。
無線も付いてるから渋滞時の迂回・バックアップもしっかり完備してる。

>>216
どっちにしても劣っているのは事実。でも見返りに運賃が安い。

218 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:05:31.83 ID:FSNJ3By9
>>214
芝作君よ、お前は何を言ってるんだ?

>>212を受けて「35分差は明らかに圏央道効果」なんて書いたら
「わかしおより35分も遅いのは圏央道のせいだ」と読んじゃうぞ?

「圏央道のおかげで20分縮めて35分差まで追い上げた」としても何の感動もないぜ。
だって所詮(渋滞なしという条件付きで)普通電車乗り換えとどっこいどっこい、なんだから

219 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:10:00.28 ID:FSNJ3By9
>>217
こっちが悪くても目を瞑ってくれよ、他だって足りない部分あるじゃんか、てか?
他は関係ないでしょ、関係ないところまで引っ張り出してくるの?なんで?いつも?君は?

220 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:17:09.87 ID:0utYUH/G
>>217
10分と35分が同じな人だから、一律に遅いという枠にしか入れられないバスオタ君
鴨川をdisったり、バスオタ君の価値観を押し付けても、コストパフォーマンスで圧倒的に不利だから、
茂原からはバスを選択する人がほとんどいない、その証拠にいつ見ても閑古鳥

221 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:18:57.81 ID:YoPXQ5LV
>>220
鴨川からは不利な条件でもバスを選択する市民が「茂原よりは」多いじゃないか。
茂原線と違ってパークアンドライドターミナルがない不利な条件にも関わらず。

222 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:23:03.44 ID:YoPXQ5LV
市(市原鶴舞)・事業者(長南)の出資で「パークアンドライドターミナルが設置」という環境が有利な条件にも関わらず、アクシー号より低迷している。

223 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:24:49.34 ID:FSNJ3By9
>>221
アクシーの利用者の増減が茂原線の営業成績に影響するのかよ?関係ないやろが?
「パークアンドライドターミナルがない不利な条件」も結局ハンデになってないんでしょ?
これだって今までのやり取りで察せないんかい?

「人口少ない田舎の鴨川のほうが外房一の茂原より、高速バスの利用が多いのが好かん」
そう言いたいのか?

224 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:27:02.48 ID:YoPXQ5LV
>>233
沿線の環境の違い。
山間部の需要を囲い込んでるのはどっちの路線も同じ。でも久留里は本数が多く、鶴舞・大多喜・長南は少ない。

225 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:27:34.78 ID:0utYUH/G
>>221
鴨川の高速バスが不利な条件というのが、イマイチ理解しがたい
6往復程度で、パークアンドライドとか言われても、せめて、30分に1本は必要だろうね

226 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:29:29.52 ID:YoPXQ5LV
>>225
パークアンドライドのバスターミナルが設置されていないのが鴨川の不利な条件。
何度も言うように山越えも。

227 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:33:18.92 ID:YoPXQ5LV
>>223
アクシーが不利な条件で増えるのに有利な条件を備える茂原線で増えないのはおかしい。これを一貫して述べてる。

228 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:39:20.71 ID:0utYUH/G
>>226
茂原線の運行間隔で時間調整させられることを考えると、パークアンドライドは諸刃の剣
1時間以上の待ちになるなら、電車を利用した方がよほど早く着く

山を越える鴨川のほうが、特急より10分遅いだけ
高速を長く走るのに特急より35分も遅い茂原とは大違い

10分も35分も特急より遅いと一律に一括りにするのは、バスオタ君個人の価値観の問題
それが一般的な感覚であるかどうか、通用するかどうかはバスの乗客数を見れば明らか

229 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:41:42.85 ID:Sd402Ztu
>>227
だって電車のほうが便利なんだもん

つーかさ、バスを悪く言われるのが嫌なだけなんだろ?
自分の好きなバスが相手にされてないのが我慢ならない
そうだろ?

230 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:42:20.15 ID:FSNJ3By9
>>227
そして「俺らは」そんな君の疑問になんて答えたか?
次の中から最も適切なものを選びなさい。

1 京成の受け持ち本数の少なさ
2 鴨川までの道路が山越え、隘路、パークアンドライドもできない
3 鉄道に比べ運賃・所要時間・定時性すべて不利
4 宣伝不足

君の意見じゃないぞ?俺らがなんて言ってるか、答えてくれよ?
俺たちの話をちゃんと分かってれば簡単な質問だぞ。

231 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:45:01.29 ID:Sd402Ztu
茂原民は東京行くには快速、特急に狙って乗る
各駅で乗り継いではいかない
従って遅延がなければやっとのこと各駅乗り換えと同等のバスははなから選択肢にはない
至って単純な理屈
分かった?

だから途中の道路がどうなってようとそんなことはどーーーでもいい

232 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:46:07.02 ID:YoPXQ5LV
>>228
遅い見返りに運賃が安い。700円安くなる。

>>230
Bただし特急と比較すると700円も安い。

233 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:48:07.67 ID:Sd402Ztu
>>232
安かろう悪かろうの典型

従ってバスには乗らない

234 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:50:55.56 ID:FSNJ3By9
>>232
3を選んだこと自体は合ってる。
だが茂原線の対戦相手として快速(>>231を受けて)もあることを忘れてない?

235 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:51:25.75 ID:0utYUH/G
>>232
乗客の数から、遅い見返りを望む客は殆どいない

236 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:52:14.57 ID:YoPXQ5LV
>>233
それは鴨川も同じ。

>>234
特急の追いかけになってるからない時間はバスが埋めている。

237 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:53:30.64 ID:Sd402Ztu
茂原民が東京に行く手段が電車だろうとバスだろうと自転車だろうと徒歩だろうと、お前にはいささかの関係もない

>>236
鴨川は茂原には関係ない

狙って乗るから関係ないし眼中にもない

238 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:54:11.43 ID:YoPXQ5LV
>>235
鴨川も遅い。10分だって気にする人は気にする。

239 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 22:56:33.73 ID:Sd402Ztu
>>238
つかお前、ただ自分の好きなバスが悪く言われるのが嫌なだけだろ?

240 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:00:27.07 ID:FSNJ3By9
>>236
もう一回>>231を読み直してみなさいよ。

>>238
その代り1160円安くなるけどな

241 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:02:13.64 ID:YoPXQ5LV
>>240
茂原も同じく700円安くなる。
アルバイトの時給相当は安くなる。

242 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:06:32.94 ID:FSNJ3By9
>>241
逆に言えば、700円払えば35分も短縮できる。

対して、何故だか分からないけど関係ないのにやたら君が執着する鴨川は
1160円払っても浮かせる時間はせいぜい15分。

243 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:07:08.44 ID:LCXIn+p0
>>241
千葉県の時給ってそんな安いの?

244 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:08:49.42 ID:opeGCBk/
>>217
バス路線どうしの話なんてどうでもいいんです。
相手は外房線なんですよ?

キミの「遅れない」は聞き飽きました。
バスヲタ君は隔離スレが出来る前から嘘をついていますね。
どんなに言葉、知識を並べようが事実は変わりません。

245 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:09:04.75 ID:YoPXQ5LV
>>242
同じ外房で道路条件・地理的条件・パークアンドライドの有無の違いが対照的だから。
茂原は新しい道路・バス停を通る新路線だけあってIC対応・駐車場などの施設がしっかりしている。

246 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:11:37.21 ID:FSNJ3By9
>>245
はぁそうですか、
それでは>>244の前半熟読しなさいよ。

247 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:12:52.23 ID:YoPXQ5LV
>>246
だからわかしおより遅い見返りに700円安くなるといっている。

248 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:15:07.38 ID:FSNJ3By9
>>247
じゃ>>245のレスはマルっと要らんね、>>246で言いたいのはそういうこと

249 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:15:58.37 ID:9xUN/wyz
バスヲタ君はただ同じ願望を繰り返し述べるだけ、もはや鸚鵡以下だな。
こんなところで油売ってないで労災病院の精神科行ってクスリ出してもらったか?

250 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:19:39.85 ID:YoPXQ5LV
1160円で10分と700円で35分は同じだと思うが。

251 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:21:25.51 ID:Sd402Ztu
>>245
鴨川は関係ない

252 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:22:46.20 ID:0utYUH/G
>>245
茂原線の運行間隔で時間調整させられることを考えると、パークアンドライドは諸刃の剣
1時間以上の待ちになるなら、電車を利用した方がよほど早く着く
山を越える鴨川のほうが、特急より10分遅いだけ
高速を長く走るのに特急より35分も遅い茂原とは大違い

253 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:24:22.30 ID:FSNJ3By9
>>250
つまりね、君のそんな価値観が一般とは違うてことよ。
君と同じ考えをする人なんてめったに居らんてことよ。
バスの営業成績に出てるでしょ?

君に人の気持ちなんか分からんて事よ。
だから万が一仮に君が茂原の人に良かれ思って言っててもね、
オナニーとしか思えないのよ傍から見れば。

254 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:26:44.01 ID:YoPXQ5LV
>>253
現実はアクシーと茂原線で営業実績にかなりの差がある。

255 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:27:32.28 ID:0utYUH/G
>>250
700円で30分とすると、10分なら1160円÷3=390円
で、ないとコストパフォーマンスが悪いと感じるのが普通だと思うけどね

>>253氏の通り、バスオタ君が浮世離れしていることに問題

256 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:27:45.51 ID:Sd402Ztu
>>251
231を熟読のすること

257 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:43:38.15 ID:Sd402Ztu
>>254
お前自分の好きなバスが悪く言われるのが嫌なだけだろ?

258 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/29(木) 23:53:47.64 ID:0utYUH/G
>>245
茂原と同じ条件の館山は、たくさん人が乗ってる
バス路線の施設も通る道も、選択の影響にはならない

259 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 00:31:12.86 ID:OHEWwL6k
バスヲタ君、妄想や願望は模型で実現すれば?

・新規参入バス会社が続々出現
・茂原〜東京線40往復、他方面続々誕生
・長南駐車場は大発展し、長南バスターミナルへ
・同バスターミナル駐車場の収容両数は300台
・その他お好み次第

JR長南線も併せてどうぞ(笑)

260 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 11:08:15.82 ID:ItQDiDcv
cojp4839futureさんがリツイート
離島大好き野郎@ritolike78 · 12 時間
北朝鮮は中国や韓国よりはマシになりましたね!あとは中韓政府に核爆弾落としたり、中韓好きな人・反日を日本から退去させられれば気持ちいいのだが。笑

--------------------
こういう他人のつぶやきをリツイートするとは、cojp4839futureは程度がしてるねwww
「中韓政府に核爆弾落とした」いのね、cojp4839futureは。
じゃあお前それで戦争になったら一目散に戦地に出向けよwwwwww
所詮ネトウヨのお前にはできないだろうがな。

261 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 11:17:45.21 ID:ItQDiDcv
とにかく柴崎浩二が何と言おうと、茂原市民はバスに乗らないの。

それが嫌ならこんなところで油売っていないで、茂原駅に行ってビラ配りしてろってんだよ、屑。

いちいち鴨川の名前を出すな。袖ヶ浦と比較してろ。
よそ者のお前に鴨川だなんだかんだと言ってほしくねえんだよ。

262 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 12:36:08.75 ID:oj8CmQaF
ネトウヨという単語は気軽に使わない方がいいぞ。
反日勢力が使う単語だ。
ひょっとして過去スレで言ってた奴か?

263 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 12:40:44.13 ID:muehQgJh
バスヲタ君がネトウヨ判明してネトウヨ怒りの尻尾切りwwwww

264 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 14:47:31.75 ID:aO1JEsUR
>>262
またお前かよ
2chでは普通に使われることにいちいち突っ込むキモい奴

265 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 16:54:55.98 ID:GTZfAu+3
>>262
おっとモノホンのネトウヨさんですかww
いっときますけど俺は反日じゃないからwwww
とにかくバスヲタはネトウヨだからね。

266 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 18:50:14.51 ID:oj8CmQaF
反日じゃねぇってか。わかったわかった。
言っとくが、“日本”“自分のふるさと”を愛する奴は、ネットでは、潜在的に“ネット右翼”だからな?
他人事だと思うなよ?

267 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 19:40:20.26 ID:muehQgJh
じゃあネトウヨ同士バスヲタ君と仲良くしなよw

268 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 19:44:43.21 ID:BvSp1+OT
シバサキ君に質問
もし茂原に住んでいると仮定して東京まで通勤するとしようか
バスに定期券はなく、交通費はJRの定期分しか支給されない
おまけに渋滞していつ着くか分からなくても、バスを愛するお前なら当然バス通勤だよな?

269 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 21:35:48.57 ID:KB/xCgcu
>>268
回数券がないことにも影響がある。

270 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 21:43:02.03 ID:IBWJhMG9
やはり、都合が悪いと聞かれた事に答えないバスヲタ君。

271 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 22:22:05.90 ID:aO1JEsUR
>>266
別に嫌いじゃないけど愛してもない

272 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 22:27:13.00 ID:BvSp1+OT
>>269
聞かれたことに答えようよ
バスで行くのか行かないのかだろ
日本語が怪しいのか?

273 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 22:35:32.13 ID:KB/xCgcu
>>252
その言い方じゃまるで茂原よりも鴨川のほうが有利みたいじゃないか。

274 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 22:50:33.71 ID:xVWtl/rO
>>273
え?当たり前のことじゃん。地図を見て感じる直感でも実際の利用実績でも、
もはや交通機関として認知されてない茂原なんかより鴨川の方がずっと有利です。
高速道路をいくら長く走ったって、特急の2倍も時間かかるんじゃ話になりませんから。

275 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 22:57:25.04 ID:oj8CmQaF
>>267
俺はネット右翼だ。ネトウヨじゃない。

276 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 23:08:52.05 ID:xHOdIH5b
>>273
バスオタ君以外は最初から全員そう思ってるけど

277 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/30(金) 23:25:00.19 ID:OHEWwL6k
>>272
Timeoutですな。未回答集>>6に追加しておきます。

・バスヲタ君が仮に茂原民で東京通勤だとしても、自ら「バスを使う」とは明言しない件

278 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 00:16:44.61 ID:dt69lBX8
>>274
小櫃や久留里あたりで迂回している実態を知らないから。
茂原はストレートに直接結んでいるように見える。

279 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 00:31:04.08 ID:oirFfblF
>>278
だから小櫃ガー久留里ガー言ったって茂原とは全く関係ないでしょ

280 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 00:32:44.10 ID:oirFfblF
ほら、シバサキ君はいい加減精神科でちゃんとした治療受けなさい
http://www.kameda.com/medi_services/information.php?d=21

281 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 00:37:33.24 ID:7sL821m3
>>268
お前が茂原に住んでるとして、毎日東京までバスを使うか使わないか聞いてるだけじゃん
どっちなんだよー
バスが好きなんだろ?バスを使うんだろ?

282 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 01:11:13.31 ID:eoOMu3LP
もうね芝ちゃんよ、病院行って治ったら茂原に引っ越せ。
東京の会社に就職なさい。バス通勤だ。バス使えよ!

283 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 01:14:46.64 ID:eoOMu3LP
>>280
大丈夫かな、柴ちゃんの嫌いな鴨川の病院はw

284 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 01:24:35.90 ID:7sL821m3
>>269
回数券?どうでもいいよー
バスが好きなら定期券代なんか支給されなくてもバスを使うんだろ?
むしろ会社に道路がー、鴨川がーと力説して定期代出させるぐらいしなきゃな
0655だと遅延して遅刻だから5時台のバスで毎日通勤だ
バスが大好きなら当然だろ?

帰りは1日1本の京成便で帰るのがステータスだ
いつ着くか分からないけどな
でも長男駐車場でパークアンドライドだから問題無しだな!

285 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 01:29:56.35 ID:FsPfioMQ
バスヲタ君、キミは初診日から一年半で手帳が作れると思うよ?
小湊は高速でもたしか半額だな。回数券なんか要らないじゃん。

286 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 08:49:30.23 ID:QUMXvXAT
>>278
東京から茂原に行くのに圏央道を使うと大迂回になるのをあんた一人が知らないだけだから。

287 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 08:53:30.90 ID:dt69lBX8
>>286
鴨川はもっと迂回してる。
それ以外に最適なルートが少ない。

288 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 08:58:23.25 ID:ZgcECTkU
鴨川は迂回してるとか、どんだけ既知外だよ。

289 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 09:07:40.30 ID:QUMXvXAT
>>287
それ以外に最適なルートがないってことは、東京〜茂原のバスは成立しないってことだが。実際してないじゃないか。
東京から特急で50分ちょっとのところってたとえば成田空港があるけど、東京シャトルやTheアクセス成田は60分で行くぞ。
どっかみたいに90分もかかってたら誰も乗らないよ。

290 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:07:34.73 ID:dt69lBX8
>>289
何度も言ってるけどわかしおより安いが遅いのは鴨川も同じ。

291 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:14:59.46 ID:PFFV8BcH
>>290
その二つでは遅さの程度が全く違うし現実の客の利用度もそうなってるってのも何度も言われてるよね?
わかしおは鴨川まで行くのに茂原までより2倍以上時間がかかるんだ。
少しは、現実を受け止めて自分の考えを反省するって気持ちはないのかい?

292 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:23:02.94 ID:dt69lBX8
>>291
アクシーは実際もう少し短縮できるのだが現実は木更津市内・小櫃・久留里で迂回ルートを取ってるから無駄に時間がかかってる。
その点はストレートに圏央道で直通の茂原線とは違う。

293 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:31:15.68 ID:Jsxasgsf
>>292
迂回を33444411999鴨川のほうが、特急と10分しか変わらないのに、
ストレートに結んでいる茂原は35分も余計に掛かるなら、絶望的だね

294 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:32:30.98 ID:Jsxasgsf
>>293
×迂回を33444411999
○迂回をしている

295 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:38:36.20 ID:dt69lBX8
>>293
10と60ほど違うなら納得いくけど、運賃の差を鑑みると10と35なら僅差といっても良い。
パークアンドライドもアクシーの路線にはないけど、茂原線は新設が2か所ある。しかも1か所は待合室・トイレも完備の完全装備。

296 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:39:23.14 ID:PFFV8BcH
>>292
それでも鴨川まで行くバスは、茂原まで行くバスの2倍(3時間強)も時間はかからないよ。どうしてだろうねえ?
どうしても東京〜茂原のバスを成功させたいなら、東京〜茂原をバスで1時間ちょうどで結べる道ができるまで待つしかないね。

297 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:40:57.21 ID:PFFV8BcH
>>295
特急での所要時間は茂原と鴨川で2倍以上違うんだから、10と35の違いは実質10と70以上になるわけだが。
つまり、実際に納得いくだけの時間差があるから誰にも利用されていないんだ。

298 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:49:06.53 ID:dt69lBX8
茂原には木更津のような短絡効果は少ないけど、鴨川では短絡効果が少なくともバスが利用されている。
その点茂原は圏央道が生かせるから「鴨川よりは恵まれている」けどね。

299 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:49:57.37 ID:Jsxasgsf
>>295
バスオタ君の価値観を押し付けて、茂原民がおかしいと言っても、仕方がないわけで
館山は茂原と同じような条件なのに、茂原線とは大違い、まさか内房と外房の違いとか言わないよね?

300 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:52:04.74 ID:Jsxasgsf
>>298
鉄道よりも30キロ以上短いのに、短絡効果が少ないというのが、そもそもの間違い

301 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:52:37.84 ID:dt69lBX8
>>299
その通りで茂原線は東京発着のアクアラインバスで「房総なのはな号」に次いで2番目に高速道路の長い路線。
外房ではアクシーがペケだが、実際は高速が長い路線ではなくペケの路線が成長している。

302 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:52:58.47 ID:7sL821m3
>>298
でも乗らない

303 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:54:22.33 ID:PFFV8BcH
>>299
館山はアクアラインの短縮効果+高速道路だから、茂原とはまた条件違うけどね。
茂原は、高速道路の短縮効果をアクアラインによる迂回によって台無しにしてるわけだから。

304 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:56:02.12 ID:7sL821m3
>>301
お前が茂原に住んでて東京まで通勤するとしてもバスを使うんだろ?
と聞いてるのに答えられないのは、バスを使わないと言うことで良いか?

305 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:57:11.27 ID:PFFV8BcH
>>301
つまり、鴨川までの高速を整備すればアクシーはもっと成長の余地があるってことだな。
既に改良のネタが出そろっているにもかかわらずまったく振るわない東京〜茂原線にはもう絶望しか待ってないけど。

306 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:58:12.43 ID:Jsxasgsf
>>303
そもそも茂原は鉄道よりも距離が長くなってるから、短縮どころか遠回りと散々指摘されてる

307 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 10:59:47.24 ID:dt69lBX8
>>305
アクアラインの短縮効果+高速道路は茂原も同じ。

>>306
鴨川は遠回りでもわかしおのほうが早い。

308 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:02:52.44 ID:6Vi8Z04d
>>287
東京〜鴨川の鉄道はもっと迂回してる。

>>290
鴨川アクシーは鴨川各駅停車よりコストパフォーマンスがだいぶ良い。
茂原爆死ーは茂原各駅停車/快速よりコストパフォーマンスがだいぶ悪い。
運賃の安さを重視する人は、茂原の場合は各駅停車/快速に流れてしまう。
これがアクシーと爆死ーの繁栄の度合いの差の原因である。

>>292
その事実は東京茂原線の集客に対して意味を持たない。
何度言っても却下されるだけである。

>>295
東京鴨川の差は110分と120分。
全体からすれば大した差ではない。
東京茂原の差は55分と90分。
全体からすればけっこうな差だ。

309 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:04:10.33 ID:dt69lBX8
パークアンドライドもアクシーの路線にはないけど、茂原線は新設が2か所ある。しかも1か所は待合室・トイレも完備の完全装備。
バスターミナルの有無は路線の繁栄に大きく影響する。

310 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:05:43.38 ID:6Vi8Z04d
>>307
茂原はバスが遠回り。
鴨川はバスが近道。

311 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:08:27.98 ID:dt69lBX8
茂原は東京と羽田・横浜の2路線あるのに対し、鴨川は東京と千葉だけで羽田・横浜がないのは明らかに需要の少なさを物語ってる。
実際は茂原の方が需要は多い。

>>308
その「35分の差」を買うためには700円もかかるけどね。

312 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:10:39.93 ID:dt69lBX8
上りに関してはそれほど遠回りではない。下りの距離が長くなるのは大井の線形の関係でレインボーブリッジ経由を強いられるから。

313 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:12:36.22 ID:6Vi8Z04d
>>309
少なくとも、ふだん茂原から列車を利用している人は、
パークアンドライドがなくてもやっていけている人達である、それが現状。

>>311
そのくらいなら払う人は居る。
鴨川は10分の差を買うために1,000円以上かかる。これならバスに流れるのも必然。

314 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:14:48.53 ID:6Vi8Z04d
>>312
バスは渋滞遅延の可能性が常につきまとうので、
茂原のような元々の条件が悪いバス路線は、乗客から選ばれにくい。

315 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:16:30.82 ID:dt69lBX8
>>314
鴨川は道路が災害で通行止めになると大迂回を強いられるほどの隘路。
大戸見トンネルは何度も通行止めになる。茂原と違う。

316 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:18:58.67 ID:dt69lBX8
>>313
35分のために1時間分の時給を捨てるかね。
アルバイトなら700円は大きい。

317 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:20:02.25 ID:7sL821m3
>>316
無職とは違う

318 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:23:05.58 ID:7sL821m3
>>316
いくら道路がー、鴨川がーと言っても、茂原民はバスは使わないよ

お前自身が東京までバスで通勤するか問われても回答できないじゃん
バスでは通勤しないと自白したと同義だな

319 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:24:36.65 ID:4JzgtzuZ
>>311
需要は多いだろうね。人口もそれなりにはあるし。
ただ、それらの人にとっては東京に行くには外房線しか使い物になる交通機関がないだけなんだ。

320 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:25:39.33 ID:dt69lBX8
>>319
京成担当が少ない弊害でアクシーの3分の1しか本数がないから。

321 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:26:12.12 ID:7sL821m3
シバサキ自身ですら、茂原に住んでてら使わないようなバスを推しても、当の茂原民は使うわけがない

322 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 11:40:54.88 ID:dt69lBX8
>>318
鴨川市民は不利な条件でもバスを使ってる。

323 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 12:07:18.45 ID:6Vi8Z04d
>>315
茂原は何事もなくてもバスの方が不利。

>>316
運賃の安さを重視する人は各駅停車/快速を利用する。

>>322
鴨川はバスの方が有利。

324 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 12:21:04.55 ID:7sL821m3
茂原民は東京に行くのには、特急、快速に狙って乗る
各駅では行かない
その各駅に遅れなければやっと同等とか言うバスははなから選択肢にはない
途中の道がどうなってようと一般人にはどうでもいい
分かった?

325 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 12:24:24.81 ID:7sL821m3
>>322
だから茂原民もバスを使えと?
お前ですら使わないのに?

326 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 14:59:28.45 ID:R74vfHZx
やっぱり、自分に都合の悪い書き込みには
全く返事をしないバスヲタ君。

327 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 15:26:58.43 ID:FsPfioMQ
>>316
バスが半額でも乗らないであろうキミに、あれこれ語る資格は一切ありません。
バスヲタ君は身の程を知ってから社会に出ましょうね。

328 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 15:55:58.05 ID:dt69lBX8
鴨川の大山千枚田に初めて行ってきたけど、棚田が珍しいだけでただの田んぼなのに他県ナンバー・他県の観光バスが多かったな。
それを考えると中房総だってひめはるの里・笠森観音・長福寿寺・高滝ダム・ぞうの国など茂原線の沿線にいろいろ揃ってると思うけどね。

329 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 16:55:14.94 ID:WWMOKk1r
>>320
使い物になるバスならこんな本数でもみんな乗るからすぐ増発されるんだがな。
そうならなかったのは、バス便に全く魅力がないから。特急の二倍も時間かかるバスなんて乗ってみる気にもなれないよ。

>>322
鴨川にとっては外房線と比べて別に不利じゃないからね。

330 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 17:07:19.41 ID:7sL821m3
>>328
誤魔化さないでちゃんと回答してみなよ
できないってことは認めたことになるよwwwww

331 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 17:08:53.58 ID:dt69lBX8
>>329
バスの魅力は特急より運賃が安いからで、鴨川はそれが好評で成長した。
茂原だって特急より安いのは同じ。

332 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 19:59:00.18 ID:dt69lBX8
>>323
運賃はどちらにしてもバスが有利。
乗り換えにしてもJRは丸の内で不便だが、バスは八重洲の大丸前に着く。

>>329
パークアンドライドの有利な条件を備えてる。
特急よりも安価。

333 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 20:18:29.60 ID:ypHG1fcp
>>332
パークアンドライドとかいくらお膳立てしても、路線そのものに魅力がなければ誰にも見向きもされないってことを
悲しいくらいに茂原線が証明してくれてるなあ。

334 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 20:19:09.32 ID:6Vi8Z04d
>>331,332
運賃は特急よりは安いが各駅停車よりは高い。

鴨川の場合は、各駅停車だと時間が掛かりすぎるので、多くの人が各駅停車に流れずにバスを利用する。
茂原の場合は、各駅停車/快速だとむしろ早着するので、ごく一部の事情のある人を除いて各駅停車/快速に流れる。

簡単な理屈である。
これが理解できないのであれば、やはり亀田病院に……。

335 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 20:35:09.93 ID:Jsxasgsf
>>331
運賃の安さの時間の代償が、鴨川では受け入れられて、茂原では受け入れられないってこと
乗客の価値観を問題視したところで、何も始まらない

経済学では基準から、結果を見た時の2パターンしかないが、
一般社会では双方を見比べて、コストパフォーマンスが見合うほうという選択肢がある
現実が経済学通りには動くことはない

336 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 20:58:31.64 ID:dt69lBX8
>>335
その「茂原で受け入れられない」のがおかしいと言ってるだけの話。
鴨川では「1160円で10分の格差」が受け入れられるのに対し、茂原で「700円で35分の格差」は受け入れられない。
700円でも大きいと思うけどね。

337 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:02:57.85 ID:dt69lBX8
>>334
快速・特急と時間が離れていることが多いから「直接は」競合しない。

338 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:02:58.88 ID:Jsxasgsf
>>336
700円が大きいかどうかは、茂原民が判断することで、
バスオタ君の貧乏基準を押し付けても意味がない

339 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:16:34.61 ID:dt69lBX8
>>334
どっちの路線も「わかしお」よりはかなり時間がかかるという事実は理解している。

340 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:18:48.32 ID:Jsxasgsf
今日の11時25分のバスは5分前になっても、バス停に人影なし
26分の快速は座席が2割埋まる程度、元々この時間帯に需要はないんだろう

341 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:21:11.35 ID:Jsxasgsf
>>339
35分がたったと言ってたのに、今度は10分がかなりなのか、自由な奴だな

342 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:30:54.62 ID:dt69lBX8
>>340
鴨川は人口が少ない・ビジネス需要は少ないにも関わらずそれ以上に本数が多いけどね。
産業集積は茂原が上。茂原は通勤圏でもある。

343 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:43:43.15 ID:ypHG1fcp
>>342
にもかかわらず東京〜茂原のバスに全然客が乗らないのは、東京〜茂原のバスが交通機関として
全く魅力がないからだってことにまだ気付かないのかなあ?
特急の二倍以上も時間がかかって各駅停車より遅いバスなんて茂原には不要だということ。

344 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:48:30.97 ID:Jsxasgsf
>>342
それなのに乗らないのだから、存在意義がないのと同じ

345 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:52:18.58 ID:dt69lBX8
>>343
特急より時間がかかるのは鴨川も同じ。
茂原も「2倍」はかからない。55と90の差だから。

346 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:54:55.42 ID:GRApUIA3
自分に都合の悪い書き込みは、とことん無視するバスヲタ君。

早く病院行けよ。

347 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:56:37.96 ID:Jsxasgsf
>>345
10分と35分が同じかどうかは、バスオタ君が決める問題ではない
そんなところをアピールしても無駄

348 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 21:57:04.11 ID:FsPfioMQ
>>345
バスは遅れるので二倍と表現して無問題。
この際、二倍以上でもよろしい。

349 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:03:34.95 ID:dt69lBX8
>>348
遅れはほとんどない。
鴨川だって同じルートだから遅れることはある。

350 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:09:27.31 ID:Jsxasgsf
>>349
殆どない証明がいまだにされていない
茂原はカタログ値で、各駅停車より遅いから話にならない

351 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:24:44.75 ID:dt69lBX8
>>350
鴨川だってわかしおより遅い。

352 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:27:01.74 ID:GRApUIA3
バスヲタ君は同時に二つの要素を比較できないんだろ。
可哀想になぁ。

353 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:31:30.57 ID:dt69lBX8
外房から延々と各駅停車で東京まで移動することは気が遠いと思わないのかねえ。
昼間の快速だって、「海浜幕張まで事実上の各駅停車」の嘘快速だしねえ。気が遠いのは茂原・鴨川ともに同じだと思う。

354 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:35:37.64 ID:Jsxasgsf
>>353
嘘快速や各駅停車より、カタログ値で遅いんだもの
バスで東京に行くなんて、尋常ではないね

355 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:36:38.13 ID:oirFfblF
>>353
そんな人はちゃんとお金を払って特急使えばいい
それにいくら通過駅が多くても速度が遅いんじゃ何処かの高速バス路線みたく使われないオチになるだけ

356 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:40:58.00 ID:dt69lBX8
>>355
アクシーは山越えの隘路で迂回しているし停留所も多い。
だから時間食う。茂原は1時間半、鴨川は2時間以上。

357 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:44:26.20 ID:Jsxasgsf
>>356
鴨川と茂原で、東京からの距離が全く同じで、所要時間の比較をするならともかく、
違うものを比べて、所要時間がーって、言われなくても誰でも知ってる

358 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:46:32.06 ID:Jsxasgsf
>>356
それにアクシーは正規のルートを走っているだけで、全く迂回してないけど
バスオタ君が正規のルートを勝手に直線距離にしてるだけ

359 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:50:25.41 ID:dt69lBX8
>>358
房総スカイライン、木更津東ICを使えば更に短絡できるが、あえて正規路線は迂回ルートをとってる。
その点、鶴舞に立ち寄るのみでそれ以外はアクアライン・圏央道でストレートに直通の茂原線とは違う。

360 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 22:52:35.16 ID:Jsxasgsf
>>359
のにもかかわらず、茂原は特急より35分も遅いし、快速よりも各駅停車よりも遅い
鴨川は特急より10分、各駅停車よりかは50分近く早い

361 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 23:04:41.38 ID:FsPfioMQ
>>349
繰り返す。その嘘は聞き飽きた。

>>353
急いでいる時は特急を使っているし。
他所者の袖ケ浦民であるキミは口を挟まなくていいよ。

362 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 23:48:29.08 ID:Jsxasgsf
バスオタ君自身が茂原に住んだとしとして、東京までの通勤でバスを使うか問われていて、
都合が悪すぎて答えられないのに、茂原で受け入れられないのがおかしいって、
矛盾してると思わないの?

363 :名74系統 名無し野車庫行:2014/05/31(土) 23:55:55.83 ID:oirFfblF
>>359
×その点、鶴舞に立ち寄るのみでそれ以外はアクアライン・圏央道でストレートに直通の茂原線とは違う。

○市原市のせいで木更津に寄れず鶴舞まで強制連行な上、圏央道は大きく迂回してて直通とは言いがたい

364 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 00:01:22.58 ID:dt69lBX8
>>363
409号を走ったら「圏央道の意味がない」んだよ。鴨川と同じ隘路レベルに成り下がる。

365 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 00:26:06.40 ID:3kJczZVj
>>364
正直言って圏央道を通る意味があるのか?
時間と燃料の無駄としか思えん

いっそのこと、茂原線は廃止してアクシーに徳化した方が良いんじゃない?
こんな空気路線をダラダラと残しても人件費とバス停利用料の無駄でしょ

366 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 00:31:11.93 ID:skWypwpO
>>365
茂原線は小湊鉄道主体・長沼担当、アクシーは日東交通主体・奥戸担当と事業者が異なる。
奥戸が受け持っていれば多く受け持っていたのに、長沼だからあの有様。

367 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 00:36:59.85 ID:Iuo9Fd8Z
>>366
黒字になるなら小湊単独でやればいいと言うといつも逃げ出すよね

368 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 00:45:04.62 ID:Iuo9Fd8Z
>>364
隘路を走ったほうが、特急との時間差は短縮されるのだが

369 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 02:08:09.61 ID:tb+Tuzwd
シバサキー何で俺のレスに反応しないんだよー寂しいじゃねーかよー

今一度書いておくぞー
茂原民は東京に行くのには、特急、快速に狙って乗るんだ
バスができたと言っても、遅延がなければやっとこさ各駅と同等じゃそもそも眼中にないんだよ
分かった?

370 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 02:10:00.31 ID:tb+Tuzwd
で、お前に聞いたじゃん
お前がもし茂原に住んでるとしてさ、東京まで通勤するならバスを使うか?と聞いたんだよ
何でお前シカトしてんだよ???
都合が悪いのか?
バスを愛るお前なら当然バスを選ぶんだろ?なあ、教えてくれよん

371 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 03:20:21.20 ID:uB2sTKgh
バスヲタ、大山千枚田に行ったらしいけどプアーなレポだな(笑)
房総の代表を標榜してるんだろ? きちんと書けよ。

せめてどういうルートで行ったとか書いたら?

俺は茂原民、一旦保田へ出て飯にしたわ。
あそこには漁港に安くてボリューム満点の店があるしな。
平日11:00からでも偉く混んでいて待たされたよ。

その後、長狭街道経由で大山千枚田へ。
以前は道が狭くて大変だったけど、いまは大型車でもすんなり入れるな。
時間の関係で光線の当たり方がいまいち、今回いい写真は撮れなかった。
早い時間帯に行った方がいいかもね。

372 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 03:21:20.37 ID:uB2sTKgh
つづき

鳥瞰できる場所は限られるかもしれないけど、あの一帯は全部棚田だよ。
日本じゃもうなかなか見ることのできない貴重な、懐かしい場所さ。
関東じゃ栃木にもあるけど、鴨川の規模と絶景には勝てないね。
時代劇のロケ地としても十分通じるわ。

で、帰りはみんなみの里へ寄ってきた。
いろいろと物色して買い込み、帰ってからおいしく食べたよ。
現地で木更津の爺さんにつかまり、30分ぐらい世間話してきた。
みんな、週一ぐらいで目当てがあって買い物に来てるんだって。
睦沢とは随分事情が違うんだな、そう思ったね。

大山千枚田、また行きたいよ。
あそこは絵になるね。早起きしないとな(笑)

長狭街道沿いも思い切り散策してみたいねえ。
ホーロー看板とか残ってるもんな。マニアにはたまらん場所さ。

373 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 04:47:29.09 ID:BajERrXz
正直、茂原線はこれだけの本数で十分(直球)
http://time.jrbuskanto.co.jp/bk040730_bk040732.html


茂原線は誰からも必要とされていないんだよね、
京成は撤退して小湊単独で良し、約一名を除いて意義はある?

374 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 05:04:45.91 ID:aKGnv6GX
>>373
あぁ^〜、理想の本数と時間帯っすねぇ^〜

375 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 07:36:26.89 ID:szDqdFox
>>364
だって茂原から東京を目指すのには意味のない道なんだから当たり前じゃん。
環状線はいくら走ったって決して東京には近寄らず無駄に時間を費やすだけなんだから。
結局、一番意味がないのはそんな道に長く乗るルートしか採れない東京〜茂原間にバスを走らせることなんだけど。
高速道路を目いっぱい使ったって時間がかかり過ぎて話にならないんだもの。

376 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 08:16:13.46 ID:yRRd1PRX
圏央道ってのは本来はこういう道な。以下は国土交通省のサイトから引用。
「圏央道(首都圏中央連絡自動車道)は、都心から半径およそ40km〜60kmの位置に計画された、延長約300kmの高規格幹線道路です。」
つまり、東京から40km〜60kmの地点をひたすら周回する道であるわけだ。
本来の目的は沿線間の移動や放射状の高速道路同士の行き来をスムーズにすることで、対東京アクセス向上は目指していない。
そんな圏央道に乗り続けることは、武蔵野線や東武野田線に延々乗ることと同じようなもの。
茂原長南インターから木更津JCTまでは28.4kmだから、東京〜茂原のバスを武蔵野線に例えると西船橋と南越谷の間が28.3kmなので、
ちょうど南越谷から東京行の電車に乗るようなもんだということになるね。
ただ、この列車の場合は途中の舞浜とかに行くには最適な列車だから無意味なわけではないんだけど、
茂原のバスの場合は途中で通る羽田空港とかは停まってくれないから全くどうしようもないねえ。
結局、どうしても圏央道を生かす高速バスを走らせたいなら羽田や横浜を目指すしかないし、残念ながらそれらの需要は限定される。

377 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 09:38:10.34 ID:skWypwpO
>>372
中房総にもひめはるの里・笠森観音・野見金山・高滝ダム・ぞうの国・養老渓谷など大山千枚田に負けないけどね。

>>376
茂原〜蘇我でも30.5qかかるんだけどね。そこからさらに43qかかる。
圏央道でも蘇我に相当する木更津JCTから京橋までは46.1qかかってるから、その点どっちも同じ。
無駄に迂回していることで山越えを強いられるのは鴨川「アクシー」がまさにそう。

378 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 10:07:01.41 ID:yRRd1PRX
>>377
全然同じじゃないよ。東京から鴨川まで外房線は約130kmも走らなきゃいけないんだ。そのうち、単線区間の隘路は約40kmにもなる。
大回り過ぎる上に単線区間の隘路を持つ外房線が相手だから、山越えの隘路でも距離が100km越えないアクシーは勝負になるんだ。
茂原の場合、外房線には特に隘路となるような弱点は存在しないし、その外房線より距離が長いんだから勝負ありなんだよ。
だから、どうしても茂原線を残したければ最低限羽田空港を停留所に追加すること。
これをしない限り、茂原駅を発着する高速バスに存在価値はない。
長南営業所を活用できる高速バスであればいいなら、市原鶴舞打ち切りにして効率化を図るのもいいだろう。
格好をつけたくて茂原駅発着を残すのをやめろとまでは言わないが、存在価値は未来永劫生まれない。

379 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 10:08:35.97 ID:skWypwpO
>>378
茂原と長南の間にバス停を追加するだけでもいいと思うけどね。ひめはるの里や工場に乗り入れるのも手だろう。

380 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 10:41:53.47 ID:VwdacQgy
気違いのくせに、文体が偉そうで自分は議論してるつもりなのが腹が立つ。
死んじまえ。

381 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 12:02:51.98 ID:tb+Tuzwd
>>379
>>369、370にレスしろや
都合が悪いと逃げ出すのはよくねえな

ひめはるなんて行ったこともないくせによく言うわ
何があるのかも知らないくせに

382 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 12:04:36.85 ID:xUBGPaXn
ひめはるの里がそんなに大人気観光スポットなら、とっくにバス停が設置されてるはずじゃないのか……?

383 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 12:10:14.00 ID:tb+Tuzwd
>>373
いやーこれこれ、これは素晴らしいですな
茂原はこれで十分です

384 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 12:10:47.87 ID:skWypwpO
>>382
鴨川でいうところの鴨川シーワールドみたいなものだよね。
大山千枚田だって何もないのに観光客が集まってる。

385 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 12:51:02.60 ID:PP51Gv87
>>384
ユートピア笠森みたいなもんだよ

386 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 13:57:10.20 ID:uB2sTKgh
バスヲタはこう言いたいのか?

・大山千枚田は(バスヲタにとって)何もないが、観光客が集まっている。
・だから、ひめはるの里は何もなくても観光地と呼んでよい。
・さらに観光客は集まるはずだ。何もなくてもよいのだから。

だったら、国道409号線の牛久〜長南なんて全部観光地だよ(笑)
バスは圏央道走らずに下道へシフトし、フリー乗降区間作らないといけないよねw

387 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 16:58:39.24 ID:Iuo9Fd8Z
>>377
"無駄に迂回をしていることで、山越えを強いられる鴨川"って、海沿いを走ると、
山を越えるより距離が短く、早く着くのか?って話にしかならないわけで、現状はそうではない

>>379
これ以上の到達の遅延は現状の利用者離れになる
ひめはるの里は閑古鳥、時間的確約がない高速バスはビジネスとして受け入れられにくい

比較というのは選択肢の中ですることであって、運行会社の比較観点は茂原線の利用客層にはどうでもいいこと

388 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 20:25:36.10 ID:uB2sTKgh
バスヲタ君、現状でいい加減気付いてほしいものだね。

長福寿寺は長南駐車場から1km強の場所、至近にあるわけだ。
圏央道バスはお寺目当ての観光客で満載になっているかね?
それ以前に、長福寿寺は観光客でいっぱいかね?
案内のお姉さん、暇を持て余してるじゃん。

キミがいくら観光地だと騒いでも、一般に認められなければな?
大山千枚田の件もおまえが普通とは違う感覚であることを認識しなさい。
さらに、行きもしないのに「思う、はずだ」じゃ話にならん。

389 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 20:27:20.15 ID:xUBGPaXn
大山千枚田は、ある意味鴨川シーワールドより貴重なものだがなぁ。
それを“何もない”などとは……。

390 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:22:16.30 ID:skWypwpO
>>388
「長南」「茂原」「長柄」といった単体では地味だから、全体を「中房総」と銘打って様々な施策を展開しているわけだが。
何度も言ってるように他にも笠森観音・ひめはるの里・ぞうの国・高滝ダム・小湊鉄道・いすみ鉄道・大多喜城・海中公園・朝市などいろいろ「海山」のものが揃ってる。

>>389
大山千枚田にあれだけ人が来るんだから、野見金山・笠森観音も観光地として脚光を浴びそうなものだけどね。

391 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:26:46.08 ID:tb+Tuzwd
シバサキはさ、実際に現地に行ったこともないくせに分かった風な事を語るのはやめとけよな
ひめはるの里なんて行ったこともないだろうに名前なんか出すな

行ったことがあれば名前なんか出すことはないわな

392 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:27:54.70 ID:skWypwpO
>>389
いすみは「ここには何もない」がマーケティングのキャッチフレーズじゃないか。
大山はまさにその言葉の通り。

393 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:33:06.86 ID:tb+Tuzwd
>>392
行ったこともないくせに

394 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:37:18.90 ID:uB2sTKgh
>>390
おまえ、ちゃんと読んでないだろ。

(1) キミがいくら観光地だと騒いでも、一般に認められなければダメ。
(2) 行きもしないのに「思う、はずだ」では論外であることを認知せよ。
(3) キミの感覚は常人とかけ離れていることを理解せよ。

「何度も言う様に」ってのはこっちのセリフだよ。

395 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:41:51.92 ID:skWypwpO
>>394
「一般に認められる」ために地域を挙げて観光振興の努力をしている。
「アートミックス」も中房総の一環として市原市が主体となって開催したもの。観光地が眠っているという言葉の通り。
大山だって以前は何も注目されない場所だったのが、今は観光バスも立ち寄るほど。

396 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:51:51.22 ID:Iuo9Fd8Z
行った目的が観光バスなのが、ばれたわけだ

397 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 21:53:28.92 ID:tb+Tuzwd
>>395
お前がここで何をほざこうと、もう誰からも賛同を受けることはないわな
都合が悪いと無視し、的外れな事を言って失笑されてることも分からず、議論してる気でいるのが滑稽でならん

398 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 22:05:14.14 ID:Iuo9Fd8Z
バスオタ君の〜がこうだから、〜はこうなるというのは全て的外れ
根拠のないデタラメだった

399 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 22:11:32.22 ID:uB2sTKgh
>>395
と言うことは、一般に認められていないってことだな?
つまり、おまえがいままで挙げていた場所は観光地ではない。
ひょっとしたら観光地になるかもしれない場所ってことだ。

そんな場所におまえは何の保証もなく、バスを延長しろと言っている。
観光地として成り立たなかった場合、おまえはどうするのか?
そこを答えなさい。

400 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 22:12:48.44 ID:uB2sTKgh
バスヲタ君よ、これは>>6に追加しておく。

・日本人として千葉県人として、大山千枚田の貴重さや素晴らしさを理解できない件
・ひめはるの里を「鴨川の鴨川シーワールドの様なもの」と吹聴する件

401 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 22:17:17.81 ID:skWypwpO
>>399
注目されている個所はぞうの国・高滝ダム・笠森観音・養老渓谷・大多喜城・海中公園など多数ある。

>>400
いすみ鉄道の社長が言うように「何もない」が素晴らしいんじゃないか。

402 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 22:19:42.48 ID:uB2sTKgh
>>401
俺は注目されている場所など訊いていないだろ。
はい、差し戻し。

403 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 23:20:22.05 ID:WAic6C5+
知的障害シバサキ

東京〜館山 JRバス関東 館山日東バス 書かないわけは?


知的障害シバサキ、鴨川は内房線書けるぞ!

404 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 23:22:21.42 ID:WAic6C5+
鴨川〜千葉、内房線のローカル好きです。

お弁当食べながら、2時間 ノンビリ好きです。

405 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/01(日) 23:47:25.89 ID:uB2sTKgh
バスヲタ君さ、「何もない」だけで満足なのね。
だったら、おまえは近所の真里谷あたりで一生喜んでいなよ。

>>400は変更なしとします。

406 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 00:54:47.64 ID:s8XInrvB
隘路を強いられていることが如実にわかる。
どれだけ内房→外房の山越えが厳しいことかわかる。
木更津金田で高速終わり=アクアライン橋上までで高速終わり。
http://blogs.yahoo.co.jp/rw9697rw9697/12442041.html

407 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:01:35.67 ID:SE8C/bIM
ドサクサに紛れて夷隅郡市まで中房総とやらに入れるな。
観光業界的には御宿から南は南房総だ。どのガイドブックを見ても
そうなっている。
中房総とやらは、小湊鉄道沿線が「養老渓谷」、長生郡市が「九十九里」に
入っている、そして君が一大観光地のように偽装している施設の大半は
ガイドブックに無視されるレベルだ。

408 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:07:38.20 ID:f8x4xD8a
>>406
茂原線は高速を走る距離がアクシーより長いのに、特急との時間差はアクシーより長くなると、散々指摘されてる
対論を示さないで、逃げ出しといて、また持ち出すのそれを?

409 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:12:41.57 ID:f8x4xD8a
茂原に来ないアクシーを出して、蔑んでも茂原から高速バスに乗る理由にはならない
だから、鴨川を比較に出す理由が全くない、地域性を無視して、道路の良し悪しの比較などゴミ同然

410 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:14:07.54 ID:s8XInrvB
>>409
不利な条件をたくさん抱えていても20往復を擁するほどの規模まで成長しているのに対し、茂原は6往復という現実。

411 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:14:35.58 ID:fmtmdaHs
>>406
でも隘路だからどうこうって不都合の指摘は特にしてないよね、ブログ主の人は

412 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:18:55.34 ID:5Zdp35BV
>>410
茂原線は6往復もいらない、
茂原出庫の朝一の便と夜間の入庫便だけにすればいい

これだけ減らしても文句を言う人はまずいない

413 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:19:24.81 ID:s8XInrvB
>>411
茂原線と乗り比べればどれほどの差かわかること。
実際「雲泥の差」くらいの違いがある。圏央道で線形の悪くなる個所はない。

414 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:21:31.21 ID:fmtmdaHs
>>411
あのね柴ちゃん、アクシーは不利な条件があっても
埋め合わせできて、さらに釣りが来るようなメリットがちゃんとあるし、
茂原は有利な条件があっても帳消し要素がとても大きいってことなんよ。

茂原に行くのにアクシー乗るか?
逆に鴨川へ行こうと茂原線乗るのか?
茂原線の話をしているのにアクシー出しても意味ないだろ

415 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:23:23.67 ID:s8XInrvB
>>414
鶴舞と長南のようなターミナルはアクシーにない。
長南と茂原にとってはその他の路線で直通のバスがない。

416 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:26:18.14 ID:fmtmdaHs
>>413
乗客はどう認識してるんかねぇ?

仮に両方乗ったことがある人がいるとして、利便性を比べたら
「アクシー>(越えられない壁)>茂原線」と、
それこそ「雲泥の差」になるんじゃねぇの?

あと>>414でアンカー間違えた、「×>>411 ○>>410」だ、スマソ

417 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:28:54.39 ID:s8XInrvB
>>416
そりゃ「本数の問題」があるからね。アクシーは鴨川で20往復あるのに対し、その3倍人口・需要の多い茂原で6往復。

418 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:29:05.73 ID:fmtmdaHs
>>415
長南はともかく茂原は電車で間に合うんだろ。
運賃とか所要時間を格段に改善しないとバスは要らん

419 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:32:39.21 ID:fmtmdaHs
>>417
本数で言い訳しても無駄だっての、他の路線の話は邪道だけどね、
それ以下の本数で始まって主力になった路線があるんだから。

あとね、人口だけで判断できんでしょ。
茂原はバスの欠点が大きすぎるのよ、だから見向きされない

420 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:34:15.13 ID:s8XInrvB
>>419
リンクの写真を見てもわかる通り、アクシーの路線にもそれなりの欠点がある。

421 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 01:52:33.18 ID:5xoHRiuZ
バスヲタ君、>>407には答えておいた方がいいんじゃない?(笑)
キミの言ってる「中房総」って政治的なもんでしょ、ねえ。
正直、住んでいる人間でもピンと来ないのよ。

http://www.nakaboso.com/

情けないところばかりリストアップされているなあ。
ホント、お役所仕事だわ。

バスヲタ君さ、こんなの参考にするよりも別を当たった方がいいと思うよ。
ひめはるの里を連呼する暇があったら行動しような?

422 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 05:35:21.00 ID:XGf+cqtw
>>406
これで隘路?
片道1車線はあるのに。

423 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 05:54:19.33 ID:DMF3rryG
>>422
確かに、あれを狭路って言い張るシバサキ君は目が腐ってるんじゃないの?
(と言うか本当に狭い道であれば大型の車両を使ったバス路線は許可されないはずだけど)

424 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 07:22:56.23 ID:o+DSUubm
京成バスの東京駅発着路線のサイトの地図でも触ってみれば、茂原がいかに絶望的な路線なのかは簡単にわかるからな。
茂原駅その他各終点をクリックすると東京駅を結ぶ直線が表示されるのだが、茂原駅のそれがどれだけアクアラインから離れてるのかw
http://www.keiseibus.co.jp/kousoku/tokyo.html

>>423
もう数えるのも億劫な本数になってるかしま号の鹿嶋市役所周辺とかけっこうな隘路だしな。

425 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 07:34:01.72 ID:r7cwJ1K4
茂原の事を論ずるのに鴨川を出して比較した結果は?

不思議だ

しか言わないんだろ?
分析になってない
流石に低学歴だな

426 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 09:09:38.57 ID:s8XInrvB
>>422 >>423
圏央道に比べたら「隘路」であることは間違いない。
久留里の市街地、トンネルで大型同士の行き違いに苦労する場所も残ってるし、ヘアピンカーブが多い。大多喜の297と同じで山越えだからね。
そのことが時間のかかる要因になってる。

427 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 09:14:36.25 ID:8KF7HncO
バスヲタ君、もはや働いていない事を隠す気もないなwwwww

428 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 09:16:13.95 ID:naqofn9e
本当の隘路なら「大型車通行禁止」となっており、ワンマン運行が認められない。12メートル車なんかもってのほか。
乗用車との擦れ違いも困難で、片方がバックせざるを得ないような道路が本当の狭路。木更津鴨川線の方がよっぽど隘路←柴崎は乗ったことがないようだが。
柴崎は原付しか乗らないので、隘路を分かっていない。見るのと運転するのでは感覚が大きく異なる。

429 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 09:20:36.26 ID:sxXX3pdD
>>426
そんな走りにくい路面よりも、
対面通行しか出来ない高速道路モドキが
高速と名乗り続ける方が片腹痛いんだけどな。

430 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 09:26:08.11 ID:s8XInrvB
>>429
それでも線形はスマートで良好。

431 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 11:51:57.74 ID:naqofn9e
高速バスでは、ひめはるの里・笠森観音・野見金山・高滝ダムのどこか1カ所しか行けないので時間を持て余すよ。
帰りは路線バスの時間に合わせるか、タクシーを呼べというわけ。雨が降ったら悲惨なことになる。
高速バスでわざわざ行くのは金も時間ももったいない。マイカーの方が便利。
柴崎君、試しに観光モデルコースをつくってみてよ。

432 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 12:44:06.06 ID:aVwwcIl0
柴崎早く死ねよ。
袖ヶ浦は木更津に吸収合併されちまえ。
鴨川を馬鹿にした罪は重いぞこの野郎。

433 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 12:48:11.27 ID:aVwwcIl0
柴崎のくそついーとw
埼玉の暑さは内陸だけあって尋常ではないでしょう。海を見ると心が躍るその気持ちが理解できます。テストが終わっても一息つく間もないほどでしょうか。
学生のうちに趣味は楽しんでおいた方がいいですね。

***********
偉そう。埼玉を見下している魂胆見え見えww
海?袖ヶ浦の海なんか見たって心は躍らないな。バ〜カ。
学生のうち??
お前は卒業しても同じじゃねえか
いつになったら働くんだよ、ニート!!

434 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 12:54:40.08 ID:aVwwcIl0
柴崎の糞ついーと
埼玉の暑さは内陸だけあって尋常ではないでしょう。
海を見ると心が躍るその気持ちが理解できます。テストが終わっても一息つく間もないほどでしょうか。
学生のうちに趣味は楽しんでおいた方がいいですね。

埼玉を見下す魂胆見え見えww
「海がなくて暑くてお気の毒ですね〜〜」ってか!
袖ヶ浦の海って何よ。汚いww
学生のうち??
お前は今でも同じじゃねえか。
早く就職しろ、ニート

435 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 13:26:36.95 ID:TCd8V2QH
バスヲタ君、今日の午前中、茂原駅に居たよね。
働かないで食うメシは美味いか?

436 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 19:36:37.23 ID:5xoHRiuZ
バスヲタ君、特定されまくってるな(笑)
俺もキミを茂原駅前で見たことあるよ。

Twitter見て、笑わせてもらった。
俯瞰できる場所=観光地→バス誘致とか、全くおめでたいわ。
おまえの言ってることが正しければ、いまごろ勝浦の松野は一大観光地。
市原の水沢なんか鶴舞BTから徒歩圏内、大変なことになってるよ。

437 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 20:34:58.92 ID:s8XInrvB
>>436
地味でも「価値のある観光地」が多いのが中房総だと思うけどね。
睦沢の妙楽寺とかいすみの伊八のように、仏閣に価値のあるものが集中している。

438 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 20:42:35.55 ID:s8XInrvB
>>436
大山千枚田だって昔は地味だったのが地道な宣伝活動が功を奏して一大観光地に成長した。
郡域全体を考えたらいろいろなスポットが点在しているのに、もったいないもの。

439 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 21:30:30.26 ID:f8x4xD8a
>>438
宣伝活動で知られた結果として、中身が伴わなければ、すぐ廃れるのだが
だいたいバスオタ君自身、行ってみてつまんなかったんだろ?
バスオタ君の挙げている観光地は名ばかりで、そういうところばかりなのだよ

面白いか、つまんないかは人それぞれ、万人受けに受け入れられるか、られないか
茂原民でひめはるを知らないひとはいないだろうが、行ったことない人は大勢だと思う

440 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 21:36:57.23 ID:s8XInrvB
>>439
鴨川でいえば鴨川シーワールドに相当するくらいの茂原ではスポット。

441 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 21:38:17.35 ID:f8x4xD8a
>>440
敷地の広さだけはそうだろうね

442 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 21:45:32.57 ID:5xoHRiuZ
>>437-438
は? 俯瞰できる場所の話をしてるんだろ?
キミは林道妙楽寺佐貫線のことでも言いたいのかね?(笑)

それ以前に、大山千枚田がどの様に貴重か理解できたか?
話はそれからだな。

443 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 21:47:45.97 ID:5xoHRiuZ
>>440
まあ、茂原駅前でその様に演説でもして下さいよ。
警察に保護されない様にな?

444 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 21:50:12.66 ID:r7cwJ1K4
シバサキ君、茂原に出没してるなら、バスの悲惨な状況は理解できたろ?
どうせお前は時間が有り余ってるんだから、朝の通勤時間帯の状況を観察しに来いよ
0655のバスには全く見向きもせず快速に乗りこむ乗客達の姿を見れるぞ
発狂しないようになw
ついでに0724の総武快速にでも乗って東京に行ってみなw
どっちが通勤手段として適格か流石に分かるだろうよ

445 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 21:56:13.26 ID:s8XInrvB
>>444
羽田は乗るのに東京だと乗らないのは不思議なもの。

446 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:00:30.49 ID:Pf+vM47h
>>445
6:55じゃ会社間に合わないし当たり前だ。

それに、茂原からは都内より千葉への利用が多いと何度言えば(ry

447 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:01:24.91 ID:s8XInrvB
>>442
それを言うなら笠森観音も日本唯一の「四方懸造」だが。
建築遺産としてはとても価値のあるものだが、注目度は地味。

448 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:03:49.84 ID:s8XInrvB
>>446
6時55分のバスが「特急のない時間を埋めている」という状況。
http://www.yokobori-kiichiro.jp/%E7%9C%8C%E6%94%BF%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96/

449 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:05:09.30 ID:f8x4xD8a
>>448
でも席を埋めているのは空気だよね、今日も人いなかった
羽田線は10人以上乗ってたのに

450 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:07:32.37 ID:s8XInrvB
>>449
アクシーも時間によっては空気を運ぶ時も多い。

451 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:08:16.00 ID:f8x4xD8a
>>445
何べんも論破されてるのに、対論を示さず逃げ出しといて、
よくまあしゃあしゃあと同じことを繰り返せるね、見てるこっちが不思議だよ

452 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:08:57.77 ID:f8x4xD8a
>>450
茂原は時間帯によらず、いつも空気

453 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:09:10.11 ID:5kDdydb9
>>445
それを何で不思議に思うのかが不思議だよw
羽田空港はアクアラインのすぐ近くにあるから、アクアラインが速達ルートとして生きるんだ。
茂原と東京はどっちもアクアラインから離れているうえ、どっちも北側にずれてるからコの字の大回りとしか認識されない。
いくらあんたが距離を持ち出して「そこまで大回りじゃないもん!!!」って主張しても無駄。
大回りにしか見えないし、実際にそれだけ時間がかかるんだからどうしようもない。

454 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:11:54.42 ID:s8XInrvB
どれだけ悪路を強いられているかわかると思うんだけどなあ。
すれ違いの難しい場所も残っている。
http://blogs.yahoo.co.jp/rw9697rw9697/12442041.html

455 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:14:52.77 ID:f8x4xD8a
>>454
なんで、茂原民が東京に行くのにアクシーと比較しなきゃいけないの
高速のバスの茂原線は新幹線より遅いくらい、意味のない比較

456 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:15:25.61 ID:DEjNlohj
>>447
で、ユートピア笠森は?

457 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:19:27.24 ID:s8XInrvB
>>456
あれはいわゆる「ハコモノ」失敗の典型例。
民間に売却されたが手つかず。

458 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:21:21.41 ID:f8x4xD8a
>>454
アクシーに乗っている客は鴨川に行きたいわけで、茂原が目的地ではないのだが
その人たちに、線形のいい茂原線に乗らず、アクシーに乗る客がおかしいとでも言いたいのかね?
目的地が違うものに乗せようとする、バスオタ君の頭がおかしいだけだろ

というといつもすぐ都合が悪くなるんだよね

459 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:21:28.58 ID:Pf+vM47h
>>448
特急の穴を埋めてようが、会社に間に合わないんだから使われないって言ってるの。
無職はいい加減に黙れ。

一応東京8:30着になってるけど、正直定時に到着しても間に合う会社は少ないんだよ。
お台場・有明にも企業は増えたけど東雲車庫8:50じゃ間に合わない。

それに、この要望は(上記の理由で)東京駅に8:00頃到着の列車を求めてるわけで、バスの今のダイヤは代案にならないの。
特急が無い穴をまったく埋めてないのよ。

このバス8:00に東京着かないよね?

460 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:24:59.76 ID:s8XInrvB
>>458
隘路でも成長するのに良好な路線が伸びないことを疑問にしてるだけ。

461 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:25:52.32 ID:XGf+cqtw
>>454
何が悪路だ?
狭隘路線ってのはこういうのを言うんだよ。
http://portal.nifty.com/2007/09/28/b/index.htm

462 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:27:30.07 ID:s8XInrvB
>>481
横田のところも「狭隘路線」といえるが。

463 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:28:36.50 ID:Pf+vM47h
>>460
道幅がどうだろうが関係ないんだよ。
その道に利用する人がいるかいないかが重要なんだから。

バスはむしろそういう交通手段なんだよ。

それより459にきちんと反論して。

464 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:32:16.28 ID:Pf+vM47h
と言うか、>>448は茂原市の人がバスは使いませんってはっきり言い切った証拠だよね。

市が市民の要請でわざわざJRに請願したんだよ。
その6:55分の高速バスがあるから使ってくださいって話じゃないんだよね。

まあ、それが現実だ。

465 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:35:26.04 ID:s8XInrvB
>>464
6時台にもう一本出すと勝浦と時間被るなあ。

466 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:39:19.47 ID:zdNa3ZqI
茂原東京線は道路状態がいい路線なんだから、
茂原民はJR列車に乗るよりバスに乗れということか?

467 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:40:55.92 ID:Pf+vM47h
>>465
それが?

市民が求めたのはその勝浦線の時間なんだからそれを満たさないなら利用されるわけが無い。
もちろん、勝浦線もその時間だからこそ利用されてるんだが。

ただ、バス会社が需要に合った供給をしてないんだから無職のあなたが何を言おうと無駄なのよ。

市民が利用しない理由はこれでも理解できない?
出来ないなら病院に通ってくれないかな?

468 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:41:58.32 ID:s8XInrvB
>>442
「何もない」手つかずの自然豊かな田園が貴重。

469 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:43:06.92 ID:zdNa3ZqI
手付かずのものは“田園”ではないのでは?

470 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:47:13.86 ID:r7cwJ1K4
>>445
だからお前が実際の姿を見てこいよ
不思議でも何でもないから

471 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:49:02.23 ID:Pf+vM47h
方法論としては勝浦が先発路線だから、競合回避と言う意味で鶴舞通過だろうね。
これで込み込み5分くらいは短縮するから、朝の貴重な時間にはベターだろう。

自分が紹介して否定された丘周りだけど、通勤バスのマイタウンダイレクトや千葉県内〜羽田リムジンは普通に湾岸線で定刻運行だから、競合する時間帯に別ルートもありだとは思う。


正直、出せない理由は何も無いんだよね。

472 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:50:17.87 ID:r7cwJ1K4
>>445
不思議なのはお前なんだと、皆に言われてるのが分からないのか?

お前と違って働いてる人は遅刻できないのよ分かる?
バスは目的ではなくただの手段だ
劣る手段をわざわざ選ぶバカはお前以外にいない

473 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:53:22.91 ID:Pf+vM47h
って言うか、とうとう自ら茂原市民はバスを使いませんって証拠出しちゃったからね。

これで認めないなら病気だけど、間違えって言っても助けられないよね。
自業自得だw

474 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:54:44.18 ID:s8XInrvB
>>471
旧来の路線が丘周りで成り立たなかった。
鶴舞・長南のような途中需要が少ない。本納の山間は過疎地。

475 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:57:34.51 ID:zdNa3ZqI
>>474
>>466に回答せよ。

476 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:57:40.38 ID:5kDdydb9
>>454
鴨川行のバスがどんな悪路を通ろうが、茂原行のバスの客は増えないよw

477 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 22:59:11.75 ID:5kDdydb9
>>474
そして、アクアライン経由でも成り立たなかった。もう廃止しかないね。

478 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:00:49.25 ID:f8x4xD8a
>>460
その結果から、道路の良し悪しは乗車率に影響しないと考えるのが普通

479 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:11:58.71 ID:Pf+vM47h
>>474
茂原北ICから圏央道〜千葉東金有料〜首都高のルートでアクアライン経由と同じ時間だって数日前に教えてあげましたよね。
仮に従来経路なら大網と季美の森でちゃんと乗ってたけどね。

長南も町の拠点になってる長南車庫への乗り入れ要望が多いのって知らない?
長南駐車場への足が無いから使わない人も多いんだってね。


そもそも、このスレってあなたが、茂原の人が東京行き高速バス使わないのはおかしいとの主張が先なんでしょ。
それには東京〜茂原が最優先で便利になる事が前提で、そのためにはインターを一旦降りる鶴舞はスルーであるべきなのよ。

かなり前に紹介した、品川〜大多喜線が京急・小湊・日東三社共同で(インターの位置から)鶴舞も経由する想定だったわけだからね。
この便は茂原線と同時期の開業目指してたんだから、当初の想定だと明らかに供給過剰なんだから。

480 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:15:55.73 ID:r7cwJ1K4
茂原から羽田行きは繁盛してるのに、東京行きは閑古鳥
お前以外の人は皆分かりきってる

比較に鴨川を出しても意味がない
これも皆分かりきってる

ひめはるの里?
行ったこともねえくせに何を言ってんだ
何があるのか言ってみろや
笑わせんな糞虫

お前ごときが何を言おうと何にも変わんねえよ

481 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:16:25.53 ID:s8XInrvB
>>479
千田または千手堂を使えば409号沿いからのアクセスは可能。

482 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:19:23.43 ID:s8XInrvB
>>479
それを考えたら鴨川〜東京を直通・速達で結ぶ前提のアクシーがかずさアークや総合高校になど停車するのは本末転倒。

483 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:19:53.40 ID:r7cwJ1K4
シバサキ、お前はどうせ毎日暇なんだから、朝の通勤時間帯に茂原に来てバスの悲惨な状況を見てこいよ
0655で東京まで行ってこい
次の日は0707の通快か0652の総武で東京まで行ってこい
その違いをレポートしろよ
どうせ暇なんだろ♪

484 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:22:16.37 ID:5xoHRiuZ
>>468
バスヲタ君、キミ大丈夫? 大丈夫じゃないよね。
田んぼになってる時点で人の手は入っているのよ?(笑)

キミは日本の山間地における圃場がどの様にできてきたのか?
どの様に変遷していったのか? まずはここから調べなさい。
そして、変遷していないものは日本にどれだけ残っているか?
このへんも調べなさい。その上で発言しろ。

ついでに 嶺岡山地ってのはどういう土地柄か調べなさい。
加茂川の南側と北側では光景が変わることにも気付きなさい。

「何もない」「自然豊かな」だったら、袖ケ浦の山側でもいいんです。
長南の坂本や市原の奥野だって構わないんです。

485 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:23:06.06 ID:f8x4xD8a
>>482
直通、速達で結ぶ前提とはどこに記載が?

486 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:24:15.46 ID:r7cwJ1K4
シバサキ、明日茂原駅に行ってこいよ
どうせ暇なんだからw
無人で発車する東京バスを見送る羽田行きの客や、快速に乗る客に東京バスを勧めてみろよなw

487 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:24:17.45 ID:Pf+vM47h
>>481
前に言ったよね。
まじめに議論する気がないなら金輪際書き込むなと。

>>479に対しての一切の答えにならないよね。


答える気がないなら自分の書き込みに一切レスつけるなよ。

488 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:25:38.57 ID:fmtmdaHs
>>482
じゃ木更津で乗換じゃないか、
せっかくかずさアークへの直通があるのに潰せってのかい

489 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:25:57.31 ID:s8XInrvB
>>487
千田または千手堂のバス停が一般路線との乗り換え機能を担ってる。
それを言うなら、牛久だってバスターミナルが不便になって乗らない人はいる。

490 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:27:22.73 ID:r7cwJ1K4
>>435
シバサキ君はどんな感じの御仁でしたか?
明日から通勤時に辺りを見回してみますよ

491 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:27:51.35 ID:s8XInrvB
>>484
いすみ鉄道の社長は「ここには何もない」を重視して集客しているのだが。

492 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:29:47.39 ID:f8x4xD8a
「〜だって、〜〜」は何の答えもならない
他がそうだから、ここもこうなら地域性を無視しているのと同じ

493 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:30:37.62 ID:fmtmdaHs
>>491
まーた関係ない話を。いすみガー社長ガー鴨川ガーアクシーガー

494 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:31:23.00 ID:Pf+vM47h
>>489
レスつけるなって言ったよね。
文字も読めないのか、この馬鹿は。

じゃ、長南駐車場の利用者は何処の地域の住民か把握してるんだよね?

495 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:33:48.02 ID:s8XInrvB
>>494
長南町民。長南・西・豊栄地区の利用者が多い。

496 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:35:00.89 ID:Pf+vM47h
何度も書くけど、疑問に思うのは許す。

ただ、真実・事実は絶対に変わらないけどそれを改ざんするのがあなただ。
あんまり度を越すと通報するよ。

こっちはウソホント解る立場なんだからね。

497 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:36:37.85 ID:fmtmdaHs
>>495
その長南町民見つけたら聞いてみなさいや。
東京へのバスどうよ、って。

皆がここで何も言っても信じないんだから。生身の人の意見を聞きなさい。

498 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:40:59.12 ID:5xoHRiuZ
>>489
↓の5ページ目を読んでみろ。

http://www.chonan-machi.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/04/653e071554ab09a4778e27d14247432f1.pdf

千田または千手堂が実態の乗り換え機能を持っていたら…
こんな話は出てこないわな。

前スレで出してやったのに、スルーするから馬鹿なことを言う。

499 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:41:27.80 ID:Pf+vM47h
>>495
で、それはどうやって調べたの?
多いと断言したんだからいつも言うけど正確な数字があるんだよね。

調査対象期間と調査方法とサンプル数を公表してね。
その上で、何を持って3地区からの利用が多いと断言したのかをまとめてくださいね。


根拠が無いなら今すぐあやまりな。


ちなみに、ウソをホントのことと見せかけて不特定に公開する事は、状況によっては犯罪だからね。
警察に捕まる事覚悟して書いてね。

500 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:44:31.23 ID:s8XInrvB
>>499
東地区は地勢的に409号線沿線との結びつきが薄い。

501 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:46:22.22 ID:s8XInrvB
>>499
地勢的な結びつきを踏まえた予想。

502 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:48:07.98 ID:5xoHRiuZ
>>491
い鉄の社長がどう言ってるかとか、関係ないでしょ。
話をすりかえるな。

無知なら無知らしく、調べてから出直して来い。
どこまで恥の上塗りをする気だ?

503 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:48:13.98 ID:fmtmdaHs
>>500
いやそれ全然質問の答えになってないで
2段落目をマルっとスルーしてるよ、あーあー土下座だねこりゃ。

504 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:50:21.89 ID:s8XInrvB
>>502
今は「何もない」が注目される時代。だから大山が注目されるようになった。

505 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:54:12.30 ID:fmtmdaHs
>>501
予想を求めてないっつーの、大体君の予想が正確だったことがあったか?
大体全部出鱈目じゃぁねーか、
ただでさえ他人の考えてることが理解できないお前の予想は。
斜め上とか明後日の方向だったり。

しっかりしたソースを出してくれって言われてんのよ、分っかりますか?
でないと君謝罪ですよ。

506 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:54:36.28 ID:Pf+vM47h
>>499
黙れボケ。

早く数字出せ。

じゃ、その長南駐車場から開業から1年間で何人乗ったのかな?
長南駐車場からの利用が多いって言うならそれくらいは出せるよね?

(※ちなみにその数字は当然正確なデータがあります。出せないわけは無いです)


で、その圏央道だけど“茂原長柄スマートインターチェンジ”の設置を茂原市が要請したのは知ってますか?
圏央道〜茂原市街のルートとして整備進んでるらしいけど、良かったですよね。

これで大好きな緑ヶ丘経由して、長南や鶴舞スルーして東京へ行けますね。

507 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/02(月) 23:56:04.73 ID:fmtmdaHs
>>504
じゃぁ大山見に行ってる人、好きな人に聞いてよ?
何で大山に行くのか。

508 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 00:06:17.19 ID:pjJe+c/1
>>504
話にならん。>>484へ差し戻し。

509 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 00:44:39.87 ID:4HI1RNkX
やっぱさあ、発達障害じゃなくて、統合失調症じゃないの?
あるいは、精神薄弱か…。

大学卒業したってのも、就活したってのも、Twitterで
ちやほやされたいから嘘書いてるんだろ?

鶴舞バスターミナルとか茂原駅で時々見かける、メガネを
かけた膝たけズボン履いたのがバスヲタ君だろ?
悪いけど、健常者の顔には見えなかったなあ。

510 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 00:53:31.15 ID:E3TMAGl1
>>491
ホームページ見たけど、なにもないの意味合いが違うと思う
あとバスオタ君のレスは、すぐ他を持ち出すけど、その地域の人間は他を一切考慮しないから、持ち出す必要はない

511 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 01:07:37.71 ID:E3TMAGl1
>>504
いすみ鉄道のキャッチフレーズが、日本全国をリードするものであるかの如く誇張しても意味なし
列車車内から風景を見て、楽しみが見いだせればいいわけだから、
結局は鉄道に乗らなくても、「何もない」はそこらへんにあるものと変わりない

バスオタ君は言葉の上っ面、表面的な部分でしか捉えないで、中身を理解しない
タイトルだけ読んで、中身を読んでないのと同じ

512 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 01:13:52.06 ID:pjJe+c/1
>>509
統失だったら陰性症状が出るけど、こいつの場合はないよ?
時期によっては会話も成り立つしねえ。

513 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 01:39:11.61 ID:5Oh/MeL1
あのYouTube見ても健常者の顔にはとても見えなかったしな。
マジで鶴舞BTや茂原駅で見掛けたら通報するわ。

514 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 01:43:04.99 ID:tcuGkGwR
自分の妄想で書き込まないように。
南総地区の知人に聞いたが、牛久から東京へ出るには、小湊鉄道で五井に出て内房線に乗る人が多く、上総牛久駅に高速バスが来なくなっても不便だと感じないそうだ。
あるいは国道409号線で五井駅に出て、コインパーキングに止めるか、送迎を頼む。羽田空港や横浜に出る人も同様。
だいたい長南・西・豊栄地区に住んでいる人の何人が東京へ行くのか。交通センサスで調べたのか。
町会で聞いたのか。田舎なら、どこの誰々は○○に勤めていると分かるもの。
したがって、君もは近所で「あいつは無職で毎日フラフラしている」と、ヒソヒソ噂されているぞ。

515 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 04:57:51.20 ID:pjJe+c/1
バスヲタ君、おはよう。

茂原に来たんだったら、ひめはるの里や服部農園は見てきたんだろうな?
広域農道で県道148号線に出るから、アリランラーメンも行けただろう。
はたまた、県道150号線に出てつどいの郷、妙楽寺コースか。

とりあえず、レポしてみ。

516 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 07:08:58.01 ID:naOh4clQ
茂原駅に出没してるなら東京バスが見向きもされてないのは分かるはずなんだがね
なぜこいつは現実を見ても見ぬふりをして、自分の願望や都合の良い思い込み、推測をあたかも事実かのように言い出すのを止めないんだな
つっこまれると関係ない事柄を出してくるから最早議論どころか会話にすらなってないもんな

517 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 08:57:10.36 ID:TktX6t0i
見向きもされてないのはわかってるでしょ。見向きもしない茂原の人は頭がおかしいって思ってるだけで。
同時に一般道の隘路ばかり通るアクシーに乗る鴨川の人も頭がおかしいと思ってるようだが。
本当に頭がおかしいのはもちろん当人なんだけど。

518 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 20:30:26.68 ID:JVwNi1MN
道路が狭いのは事実。
http://blogs.yahoo.co.jp/rw9697rw9697/12442041.html

519 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 20:35:34.49 ID:E3TMAGl1
アクシーのルートが狭いのと、茂原で人が乗らないのは関連性なし
もはや、会話にすらなってない、ただのひとりごと

520 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 20:36:18.54 ID:naOh4clQ
>>518
それがどうかしたか?

521 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 20:37:10.43 ID:JVwNi1MN
>>520
不利な条件でも乗るということを示してる。

522 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 20:38:21.78 ID:E3TMAGl1
>>521
不利な条件ではないけど

523 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 20:49:48.70 ID:JVwNi1MN
>>522
不利というのは道路・所要時間のことを言ってる。

524 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 20:52:32.58 ID:z4kxSiQu
茂原東京線は廃止で良いじゃないか
なんでダラダラと引きずっているんだよ

525 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 20:59:06.95 ID:E3TMAGl1
>>523
東京から茂原よりも鴨川のほうが遠いから、所要時間は最初から違う

526 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:05:06.72 ID:4HI1RNkX
>>524
恐らく、廃止できない事情がある。

市○市とかが、怒髪天を衝く。折角作ったバスターミナル
どうしてくれるんじゃゴルア!!!

527 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:20:43.53 ID:naOh4clQ
>>521
それがどうした?

528 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:25:09.66 ID:naOh4clQ
>>523
主語がわからん

529 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:25:21.93 ID:TcuRXIpb
>>523
鴨川は、トータルで考えれば、列車よりバスの方が有利じゃないか。
つまり、アクシーは有利なのだ。

530 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:29:50.69 ID:pjJe+c/1
バスヲタ君、昨日は睦沢だったか。

妙楽寺に行ったのは認めてやる。
一所懸命説明するのはいいんだけど、写真がついて行っていない。
露出、光線の向きを考慮しておらず、色抜けしちゃってるよ。
今後のレポは撮り方と装備を考えて撮影のこと。

つどいの郷は却下。
本人による観光要素のレポが一切ないことによる。
郷土資料館は休館日だったからだろうな、記述なし。

ところでおまえ、バスで行ったんだよな?(笑)

531 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:36:53.49 ID:E3TMAGl1
昨日、睦沢公民館から道の駅まで路線延長になったバスのほうが目的なんだろう

532 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 21:45:38.94 ID:n13fXO3F
バスヲタ君、今度和楽の郷行こうぜ!

533 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 22:05:04.93 ID:naOh4clQ
>>523
主語はなにー?まだー?
で、それが茂原とどんな関係があるのよ

534 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 22:41:34.60 ID:JVwNi1MN
>>529
鴨川にバスターミナルはない。
狭路を強いられる。

535 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 22:47:07.80 ID:E3TMAGl1
>>534
だから、茂原と何の関連性もないよね
比較でひとつ言えるのは、フル装備の茂原線は改良のしようがないということだ

536 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 22:57:31.09 ID:WJGs62lP
>>535
既にルート変更もやった上で、やはりダメだったわけだからな。
小湊ももう観念してるようでこれ以上改善する気もないようだ。タイミング見計らって撤退だろうね。

537 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 23:17:02.55 ID:tcuGkGwR
道の駅つどいの郷むつざわは車向けの場所。そんなに何時間も滞在するほどの場所ではない。
茂原からわざわざバスで買い物に行く人はいない。あずの里いちはらや、たけゆらの里おおたきも同様だ。

538 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 23:18:10.24 ID:JVwNi1MN
>>536
途中にバス停を増やす、京成担当を増やす。

539 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 23:30:40.74 ID:TcuRXIpb
>>534
それでも、JRの安房鴨川〜東京に比べると有利である。
だからこそ、アクシーは旅客に選ばれる。

さて茂原はどうか?

540 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 23:35:07.33 ID:naOh4clQ
>>538
そうするとどうなるの?

541 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 23:36:01.71 ID:E3TMAGl1
>>538
小湊担当便を増やした方が儲けが増えるのに、なんでわざわざ京成に譲るの?

542 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 23:37:52.76 ID:JVwNi1MN
>>539
特急より遅いが安いのはどっちも同じ。

543 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 23:40:02.72 ID:E3TMAGl1
>>542
それはバスオタ君が一般的な価値観を持っていないという結論に達している

544 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/03(火) 23:50:35.63 ID:E3TMAGl1
バスオタ君、回答できずに逃げたものばっか出して、恥の上塗りして何したいの?

545 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 00:00:46.65 ID:0WnbdtO6
>>542
安さを求める人は。

茂原の場合、各駅停車/快速に流れてしまう。
鴨川の場合は、各駅停車を使うとさすがに時間が掛かりすぎるので、バスにしとこうか、となる。

茂原と鴨川はじょがまるでちがう。

546 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 00:02:00.96 ID:TcuRXIpb
変換ミスだッ!!(汗)

茂原と鴨川は状況がまるでちがう。

547 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 00:16:58.63 ID:Cz01GvkY
茂原東京線を寄ってたかっていじめるのに、アクシーがマンセーなのが許せないんだろう
まともに理論で勝負する気がなく、同じことの繰り返しばかり
しかも証明のできない嘘や妄想ばかり、0か1ばかりで、1.5を認めない奴は何をして無駄

548 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 07:17:22.78 ID:eglK7jMH
道路条件が悪い鴨川はバスが盛況なのに、道路条件が良い茂原は悪い

だから何?

549 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 08:33:50.76 ID:s2GSF4xF
>>538
じゃあさっさとバス停増やしてみてよ。実際には何もやってないじゃないか。
あと京成は見込みがなければさっさと降りるし、見込なくても他に手一杯で降りることもあるから、期待しない方がいいよ。
むしろ路線を一会社で自由自在にやれるようになるから小湊としてもおいしい話なんだけど。シーサイドライナーのようにさ。
会社は経営が成り立ってなんぼだから、それを責めるのも筋違いだ。
全く儲からない上に代替交通手段が十分に存在する路線を身銭切ってまで維持する義理はないんだよ。

550 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 08:57:12.34 ID:j2TzijBR
>>549
鴨川だって日東と京成が始めて今では20往復を擁するほどに成長したじゃないか。
不利な道路状況は開業以来16年解消されていない。

551 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:17:09.60 ID:CBsRvgdv
>>550
そりゃ外房線だって鴨川周辺はその間ずっと単線の隘路でしかも房総半島を忠実になぞった遠回りのままだからな。
その単線で遠回りの外房線と比べれば別に不利ではないってのは何度も言われてるでしょ?日本語読めませんか?

552 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:26:13.47 ID:j2TzijBR
>>551
茂原が35分遅いのと同じで鴨川も10分遅いけどね。
需要に対して供給過剰なくらい本数が多い。それに対して茂原は少ない。

553 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:29:11.91 ID:FBy4hqRE
>>552
いいからはたらけ・・・、精神病だから働けないんだっけか

554 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:31:03.48 ID:5ee2B05o
cojp4839future@cojp4839future · 16 時間
@kominato_m 最近は何とか不安が解消されました?
内定をいただくということがどれほど困難か身に染みて感じただけに、職場での悩みがどれほど不安で苦痛になるものか、その気持ちが痛いほどわかります。

**************
うるせえんだよ、無職!
就職するか死ねや、カス

555 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:33:52.31 ID:5ee2B05o
>>552
いい加減にしろ。
早く死ね

556 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:36:14.54 ID:9HQhCd4c
まちBBS千葉県市原市スレッド162の>>286に、気になる書き込みがあるんだけど…

557 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:39:06.82 ID:CBsRvgdv
>>552
茂原のバスの需要に対する供給は、今でも供給過剰もいいとこですw
東京まで特急の2倍も時間かかるバスの需要なんか、「全くない」んだから。

558 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:40:05.40 ID:j2TzijBR
>>557
6往復しかないけどね。

559 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:44:07.45 ID:j2TzijBR
>>557
鴨川だって特急より時間がかかるのは茂原と同じ。

560 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:47:16.75 ID:CBsRvgdv
>>558
誰も乗らないバスが6往復なんて多すぎですけど。

>>559
2倍もかかりませんけど。

561 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 09:58:07.36 ID:5ee2B05o
286 名前: 利根っこ 投稿日: 2014/06/03(火) 03:23:58 ID:mdBeREwg [ 05001013804885_ag.ezweb.ne.jp.wb85proxy12.ezweb.ne.jp ]

鶴舞バスターミナルに時々知的障害者っぼいいやつを見かけるんだが、知っている人居る?

外見はメガネを掛けてて膝たけズボンを履いてる、
何か高速バスを見ながら訳の分からん事をブツブツ呟いてて、ニヤニヤと不気味な笑いを浮かべていて気味が悪かった。

柴崎確定www
>>559
鴨川だって 以後禁句。

562 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 10:38:16.56 ID:j2TzijBR
>>560
鶴舞〜東京間であれば5〜10人程度の利用が多いという実態は知らないようで。

563 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 11:14:14.86 ID:w04X0Loh
柴崎は、鶴舞〜東京間で僅か5〜10人程度しか利用者がいないのを多いとほざいている、自分の頭がおかしい実態を知らないようで。
その程度の運送収入では、人件費も車両費も燃料費も高速道路通行料金も回収できない。東京はおろか、千葉のバス会社でも採算が合わない。

564 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 11:23:20.34 ID:j2TzijBR
>>563
アクシーの鴨川からの通し利用も実態はその程度。
http://blogs.yahoo.co.jp/rw9697rw9697/12442041.html

565 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 11:31:09.77 ID:Okqa2ZgK
>>564
茂原からの通し乗車ほぼゼロとどこが一緒なんだろうか?
仮に茂原で10人、鶴舞でも10人なら同等だと言えるけどね。

566 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 12:15:55.78 ID:Okqa2ZgK
>>562
つまり鶴舞〜東京しか利用がないんだね。ならば鶴舞打ち切りにして長南車庫から鶴舞まで回送にして
コストダウンすればよりこの路線が何とか維持できる可能性が高まるね。
茂原にこだわって無駄に経費を浪費するのは賢明ではない。

567 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 12:16:07.84 ID:w04X0Loh
>>564
馬鹿野郎!どこが一緒なんだ!
トータルで22人乗っているし、1時間に1本以上運行されているぞ。
それから人のホームページをやたらにリンクを貼るなよ。管理人の許可を得たのかよ。
実際に自分で乗って書けよ。

568 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 12:46:50.09 ID:5ee2B05o
>>564
人のブログのリンク貼って、さも自分が書いたかのように装う。
通報決定!!!
さっさと鶴舞で引き返せ。

569 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 19:10:35.35 ID:UXkbvj5G
>>564
これ読むと木更津金田は降車1名。
鴨川駅・シーワールド・亀田病院で11名か。

鴨川線は大半が木更津金田の利用者じゃなかったの?
またウソが証明されたねww

570 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 19:20:39.84 ID:9SB7415j
>>569
ウソを言っているつもりがなければ、シバちゃんに読解力がない、と

571 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 19:35:41.21 ID:UXkbvj5G
浜松町の項に5分前に君津行きの件があるから平日なわけですが、平日日中だと少ないから22名って妥当ですよね。

鴨川系統ってほとんどの便が、金田では1分前/東京では10分以内に君津系統が露払いするから、殆ど利用が無いんですよ。
バスオタさんは、バスに乗った事ないから解らないんだろうな〜。

572 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 19:54:23.49 ID:9HQhCd4c
誰かまちBBSの市原スレと茂原スレにバスヲタのこと書いてきてくれ
奴の暴走で被害が拡大する前に水際で止めないといかん

573 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 21:55:48.97 ID:uwYe0yPB
シバサキ死ねよ

574 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 22:15:50.88 ID:Cz01GvkY
バスオタ君、証拠を出したつもりが、嘘を証明することになるとは
足し算引き算もできないんだから、二つ以上の条件を総合的に比較することは難しいんだろう
どこの大学はしらないけど、大学に行く意味なかったね

575 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 22:20:08.36 ID:aiHxSx2I
バスヲタ君の真の目的はバスの印象を悪くして他の客を乗せないようにしてるんだろ?
「バスはぼくのためだけに走ってればいい!」って

576 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 22:20:20.52 ID:j2TzijBR
>>571
それは鶴舞でいう勝浦線と茂原線の関係に似ている。
上りは茂・勝・茂・勝・勝・茂・勝・茂・勝・勝・茂・茂の順番になってる。
東京の下りは勝・茂・勝・茂・勝・勝・茂・茂・勝・茂・勝・茂・茂と茂原が2連チャンになるパターンが多い。

577 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 22:50:10.61 ID:eglK7jMH
道路条件は茂原>鴨川
鴨川も茂原もバスは特急より遅いが安い
本数は鴨川20>茂原6

で?だから何なの?

>>562
知るかよそんなことwwww
お前みたくBTで張り付いてバスなんか見てねえよ知的障害者
まちBBSでもバレバレじゃねえかよ、このキチガイが

茂原〜鶴舞はガラガラなんだから、鶴舞で折り返してればいいじゃん
茂原まで来るまでもない
来ても迷惑だから来るな

お前が就職できていたとしてだ、お前電車の定期は無いと言ってたな
車の免許も5月にやっととったばかり
つまりバイクで通勤できる場所だから市原あたりだな
昼間はバス観察してるから、夜間にする仕事か三交代、あるいはフリーターあたりだな
なるほどカスだな

578 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 23:19:28.10 ID:Cz01GvkY
>>562
バスオタ君の目的の「わかしお駆逐」がそれで達成できるんだっけ?
目的を達成できていないのに、勝ち誇って、何がしたいか不明瞭

579 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 23:24:57.17 ID:9SB7415j
>>576
君津線が金田までの客を持ってっちゃう、みたいに
茂原線が鶴舞までの客を勝浦線から持っていってしまう
(あるいはその逆)、と?

580 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/04(水) 23:49:26.54 ID:eglK7jMH
そう言えばシバサキはバス利用者増によるわかしお駆逐wが目的だったな
確かに2本減ったけど、これはバスのせいだと思ってるみたいだね
全くおめでたい話だよ

一宮始発の特急は利用者が元から少ないから廃止になったものでバスとは一切関係ないんだけどね
本当にバスの影響ならバス客が増加してるはずなのに相変わらずガラガラのまま
指摘しても都合が悪いから知らんぷりだけどな
あ、それなりとか曖昧な事を言って誤魔化すのかw

581 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 00:05:16.29 ID:8swYyJGc
「わかしお駆逐」か(笑)

バスヲタ君説では来年か再来年にはそうなるはずだな。
外れたら誰のせいにするのかね? 茂原民? 京成?

582 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 05:35:05.25 ID:8swYyJGc
バスヲタ君、おはよう。

あじさいといえば茂原ですね(笑)
そろそろ、あじさい屋敷のレポを頼む。
写真が撃沈しない様、ちゃんとやれよ?

583 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 12:24:15.89 ID:5WJfuTn8
馬鹿か!アジサイといえば鎌倉だ。
茂原なんてどこの世間知らずだと笑われるぞ。


cojp4839future‏@cojp4839future·
@chiba_tz6 このような親睦の場があると仕事が楽しくなると思います。あくまで職場を通しての形になりますが、共通の接点を共有することは意義があったのではないでしょうか?
地元以外の情報も入手できることは大きいですよね。

無職がこんなこと言う資格ないんだよ。

584 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 18:05:53.10 ID:tPh02VQh
鴨川は不利な条件をいろいろ抱えている。それでも乗るのは観光需要が大きい、JRが単線だから。それでも特急に勝てない。
茂原は一般道区間が少ないが、茂原駅からの利用者は少ない。
京成の茂原線のページには「高速バスを団体でご利用希望のお客様へ」の記述がないが、アクシーには記載されてるから茂原線は団体想定してないのだろう。

585 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 18:11:34.04 ID:tPh02VQh
茂原線は高速区間が長い。アクシーは高速区間が短い。
アクシーはアクアラインを渡り切ったらもう高速は終わり。

586 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 18:50:12.82 ID:tPh02VQh
アクアラインがあってこそ圏央道の意味がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140605-00000034-san-l12

587 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 18:59:11.07 ID:IJoEFJYN
おや、休日上りの月平均渋滞量が、値上げ前の実に13.6倍って
事は出てないのね。

588 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 19:51:27.48 ID:tPh02VQh
どっちが高規格なのか明らかに明白。
路幅・断面の狭い一般道のトンネルと路幅・断面の広い高速道路のトンネルの違い。
何度も言っているように、茂原線は「房総なのはな号」の次に高速走行が長い路線。一方でアクシーはその半分で一般道の山越えを強いられる。

http://ameblo.jp/papagenopapagena/entry-11622832196.html
http://ameblo.jp/papagenopapagena/entry-11191187877.html

589 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 19:59:55.37 ID:5JghceXy
>>588
何度も言ってるように、アクシーがどんな道を走ろうが、茂原行きバスが利用されるかどうかとは関係ない。
日本語読む知能もないですか?

590 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:03:31.89 ID:JdlC49Iy
だから、その高規格?を活かさないのが小湊なんでしょ。

茂原は市民はJRに増発要請してるし、長南町から成田線停車要請されたのにバスの回転場所がインターすぐ近くにないから断ったり。
市民に喧嘩売ってどうやって市民から利用してもらうって言うの?

591 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:20:09.95 ID:tPh02VQh
>>590
東京のほうが需要はあるはずだけどね。
鴨川だって20往復を擁する規模。

592 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:24:54.70 ID:FbR3bdWl
鴨川には必要
茂原には不要
ただそれだけ

593 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:26:18.93 ID:UfvZ7Zov
>>591
東京と茂原と鴨川を比べているのか?
言葉を整理整頓せよ。

594 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:38:52.32 ID:tPh02VQh
>>591
一般的には空港よりも東京駅のほうが需要がある。

595 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:40:05.80 ID:DYzK8QSy
このバカは茂原でも鴨川でも、道路がどうでも、そんなことはどうでもよくてさ、ただ自分の好きなバスが馬鹿にされたり、否定的な事を言われるのが嫌なだけなんだよ

俺はバス大好き
俺の好きなバスを悪く言うなんて許せない!

そういうこと だろ?シバサキ君

道路なんかどうでもいいんだよ
そんなことはバスを選ぶ基準にならねえんだよ
お前と違ってバスなんか好きじゃねえんだよ

596 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:41:34.05 ID:D9t0uiDq
>>594
需要があるのと、交通手段の選択にバスを選ぶかどうかは別問題
現状から、圧倒的に不利なバスを選択するのは極わずか

597 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:43:09.68 ID:DYzK8QSy
>>594
で?
そうならバスを選ばなきゃならないのか?

皆は電車を選ぶけどね
理由はわかるかい?

598 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:44:55.03 ID:tPh02VQh
>>596
鴨川市民はバスを選ぶ人が多い。

>>597
羽田はバスに乗るのにね。

599 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:48:28.12 ID:DYzK8QSy
>>598
鴨川がそうだからといって茂原もそうとは限らないのは当たり前だよな

東京は電車を使う
羽田はバスを使う

それでいいじゃないの

600 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:50:17.61 ID:tPh02VQh
>>599
鴨川もそうだが茂原も「わかしお」より遅いが安い。

601 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:53:19.21 ID:tPh02VQh
>>599
鴨川は茂原以上に不利な条件を課題に抱えてる。

602 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:57:13.75 ID:DYzK8QSy
>>600
確かにそこだけ見ればそうだ
だけど現実には乗らない
だからそんなことは理由ではない

鴨川より便利だから茂原民はバスに乗ろうってか?
鴨川の事情なんて茂原には関係がない
だからそんなことは理由ではない

では何が理由だ?
本当に分からないのか?

603 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 20:58:21.21 ID:FbR3bdWl
>>600
わかしおはバスより高いが早い
>>601
鴨川は関係ない

604 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:04:19.56 ID:DYzK8QSy
お前が茂原民だとして東京まで通勤するとしたら電車とバスのどちらを使うか以前聞いたよな

そしたらお前は都合が悪いらしく答えなかった
認めたくないだろうが、お前は電車を使うということだ
ではなぜ電車を使うと考えたのだ?
それが理由だ

605 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:05:04.49 ID:JdlC49Iy
茂原線って廃止が検討されてるって知ってるのかな(ボソ

東京シャトルと同時刻発着なんてダイヤを組んだ事があったから運用上問題になって、今のダイヤは東京シャトルがわざわざパターンダイヤを辞めて時間ずらしたんだよね。
だから、京成側も協力的じゃないのよ。

606 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:05:47.97 ID:IJoEFJYN
どうせ、都合が悪いから返事は無いよ。

607 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:09:03.49 ID:DYzK8QSy
>>606
やっぱそうっすかね
優しく教えてあげようと思ったんですけどねえ

自分の好きなバスを自分で否定するのが悔しいんでしょうかねぇ

608 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:09:12.64 ID:tPh02VQh
>>605
共同運行路線だから1社の意向で決まることじゃないし、現状の配分は小湊偏重で京成は関わっていないに等しい。
小湊がOKと言わなければ廃止はありえない。乗り場が飽和しているのは2番も同じこと。

609 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:11:23.13 ID:IJoEFJYN
で、茂原東京線が廃止になっても、鶴舞BT止まりとか
勝浦東京線の増発とかは、必要ないっぽいけどね。

茂原東京線に鶴舞BTから乗っているお客がすべて
勝浦東京線に移転しても、満席にはならないね。
40人以上乗れる所を、現状では20人乗るのは希。
そもそも人口希薄なんだから、6往復/日でも十分。

610 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:13:04.29 ID:tPh02VQh
>>605
発車に関しては被る便がない。
茂原開業当初は白子線のフラワー便と同発の下りがあったが、フラワー側が時刻をずらしたから重複は解消してる。

611 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:14:28.21 ID:tPh02VQh
>>609
久留里や亀山は同じ過疎地でも「20往復」走ってる。
それに対して市原鶴舞バスターミナルは現状で12往復の有様。

612 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:14:40.07 ID:IJoEFJYN
>>608
ところがだ、東京駅バス乗り場を使えるかどうかは、
京成バス次第だ。京成バスが『もうダメ』って言えば、
使えなくなるのよ。アレは、京成が設置したバス停だから。

小湊は頑張って東京駅にバス停を確保だな。

613 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:14:53.52 ID:DYzK8QSy
ほうら都合が悪いからこっちには答えない
つまり図星だったということだな
お前が茂原民だったとしたら、東京まで行くのに電車を使うってことだ

自分でも選ばないようなものを他人が選ぶわけないでしょうよ
まして他人が選ばないと、それをおかしいとか言うなんてキチガイの証拠だろ

614 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:16:56.99 ID:JdlC49Iy
>>608
一応教えてあげるけど、東京のバス停は京成バスがOKと言わないと使えないのよ。
その京成側が自社運行と運行支援を辞めますっていったら、小湊は茂原からの便を東京に停車できないのよ。

元ツアーバスが、鍛冶橋駐車場ってところ以外からお客乗せられないのもそれが理由。

京成が撤退したら小湊の考えがどうだろうと運行できないのよ。

615 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:17:42.35 ID:tPh02VQh
>>612
2番乗り場だって京成が管理するバス停だが、日東グループがかなりの本数で使ってる。
鴨川の「アクシー」は茂原の3倍、20往復。

616 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:19:45.88 ID:IJoEFJYN
分かってねーな−。

>>610
白子東京線は、それなりに乗る(休日は大入り満員も)から、
京成としても廃止する理由が無いんだよ。
時々10人くらい乗るだけで、普段は5人くらいしか乗らない
茂原東京線は、単に邪魔なだけで何の役にも立ってない。
京成からすれば、とっとと居なくなって欲しい路線なわけだ。

>>611
久留里や亀山に行くために、20往復走ってるんじゃないよ、
鴨川に行くために、20往復走ってるんだよ。
鶴舞BT・大多喜・勝浦・長南を合わせても、鴨川の半分以下の
集客力しか無いの。分かる?

617 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:21:18.30 ID:IJoEFJYN
>>615
そんなの簡単じゃねーか。

日東と京成が共同運行している路線は、京成にとって
美味しいから撤退する理由がないんだよ。

618 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:22:38.74 ID:tPh02VQh
>>616
運賃は一般的にプールしてるから京成にも少しは収入が回ってるはずだが。
白子は奥戸が撤退してフラワーに投げた。
茂原は鶴舞・茂原に行くために6往復走ってる。鶴舞は上りの始発が遅く・最終が早くなる、下りの最終が早くなって不便に。

619 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:25:19.77 ID:tPh02VQh
>>616
3番が東京シャトルで邪魔だというなら2番に移ればいい話。
鶴舞利用者にとってはバス停が集約されるし、東京駅舎からの利便性が改善される。

620 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:27:10.75 ID:D9t0uiDq
>>618
バスオタ君の言うとおりに、茂原東京線が全便黒字だったら、京成はもっと本数増やすだろうし、
小湊の本数が多い方が、儲かるのだけど、京成のせいにするっていうのは、赤字ってことだろ

621 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:28:54.22 ID:8swYyJGc
バスヲタ君、いまのうちに茂原東京線を葬式バスしておけよ?
茂原民が乗らなきゃ意味がないなんて言ってる場合じゃないだろ。

622 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:30:56.29 ID:IJoEFJYN
>>618
高速代、燃料代、人件費に、京成への支払いで、
毎日毎日赤字が増え続けてるなぁ、小湊は。

で、白子をフラワーに丸投げしたのは、京成の方で
やってる余裕が無くなったからだろ。東京シャトルは
総力戦だ。ビートラと相手が死ぬまで殴り合い。

623 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:32:25.95 ID:JdlC49Iy
>>619
その話は1年以上前から出てますよ。
ただ、小湊が動かないから現状な訳で。

ちなみに、単純移動だと17・19・21時の便が他線とかぶるんだよね。

624 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:33:38.40 ID:tPh02VQh
>>622
茂原線だって現状で「最低限」の本数しか設定されていない状況。
奥戸担当であれば本数が増やせたのに、長沼だからあの有様。

625 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:36:13.73 ID:IJoEFJYN
茂原東京線を、現状の停車バス停のまま3番から
2番に移すと、木更津金田BTへ行くお客の誤乗が
発生するから難しいよ。

626 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:36:25.95 ID:tPh02VQh
>>622
アクシーは長沼に丸投げせず奥戸が担当している。
長沼だとメインはあくまでマイタウンダイレクトだから、東京→アクアを多く受け持つのは効率悪い。

627 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:37:02.77 ID:IJoEFJYN
>>624
だから、必要ないから現状の本数なんだって。
それを理解していないのは、バスヲタ君、キミだけだ。

628 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:37:51.28 ID:tPh02VQh
>>625
そのために案内係が常駐してるんじゃないか。
それを言ったら羽田は木更津・君津・館山・茂原・五井などいろいろな路線が共用してる。

629 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:39:50.87 ID:JdlC49Iy
>>624
京成バス荒川区に車庫を作るって知ってる?
将来はわからないけど、今は少なくとも奥戸に余裕が無いから新たに車庫を計画してるの。

京成の高速バスの車庫で一番余裕があるのが、東京シャトルにも絡まない長沼なんだよ。

荒川区の一般路線の新設計画に連動してるそうだけどね。

630 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:40:26.60 ID:IJoEFJYN
バスヲタ君は、あんまり東京駅には行かないんだね。
っていうか、袖ケ浦から原付で行ける場所しか行かない
んじゃないの?

東京の京成2番乗り場は、3番と違って完全常駐じゃ
ないよ。

631 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:41:50.33 ID:tPh02VQh
>>629
アクアラインで長沼持ちが増えるとMDの増便、あるいは東京への回送が増えることになる。
アクシーは長沼に投げないで引き続き奥戸の担当。投げたのは茂原と勝浦だけ。

632 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:44:03.73 ID:IJoEFJYN
>>631
だから、茂原東京線と勝浦東京線は、京成にとって
それくらいの価値しか無いって事。分かる?

633 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:44:50.48 ID:tPh02VQh
>>622
鶴舞〜東京でもそれなりに乗ってればトントンでしょ。
ぞうの国もあるから観光需要も0じゃない。

634 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:46:07.88 ID:tPh02VQh
>>632
鴨川と茂原の人口・道路規格の差を考えると逆転してるけどね。
アクシーは隘路を強いられるし、決して優位・安泰な路線ではない。

635 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:47:17.45 ID:JdlC49Iy
ちなみに1番も完全常駐ではないんだよね。

あそこは平和の便の問い合わせを京成側の人にするって状況が続いて、京成側の案内が出来ない事態が続いて大変だったらしいけどね。

東京の各乗り場は法律の関係で案内方法も案内係置ける時間も乗客の誘導(整列)方法も制約あるから。


頼むからまず基礎知識勉強してくれ。

636 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:50:16.28 ID:IJoEFJYN
>>633
だから〜、以前から説明してるでしょ。
勝浦東京線に乗るはずのお客が茂原東京線に
分散しちゃって、鶴舞BT〜東京でも10人以下の
利用になっちゃってる便が多いって。
金田があるからまだいいけど、このままじり貧なら
勝浦東京線から木更津や君津への路線へ振り替え
られちゃうかもしれんよ。

で、鴨川の道路が狭いと、茂原の人はバスに乗るの?

637 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:50:29.04 ID:tPh02VQh
>>635
各乗り場でシフト勤務してるよう。
1番と3番は上屋を建替えたけど、2番は建替えてない。2番は都営のみんくるポールが残ってるから、都営が貸しているのだろう。

638 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:54:58.79 ID:tPh02VQh
両路線で主管が日東・小湊という違いがある。
小湊にとっては茂原がおいしいはず。

>>636
大多喜以南と長南駐車場・茂原駅はそれぞれの路線の単独区間。
勝浦は単独区間で客を集められる。鴨川も同じように途中需要。

639 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 21:58:11.68 ID:D9t0uiDq
>>638
バスオタ君の日本語が全然理解できない
昨日自身で挙げたブログのレポートには全く逆の結果があったけどね

640 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:00:04.43 ID:IJoEFJYN
>>638
茂原東京線がおいしいなら、もう20往復/日になってるよね。
なっていないのは、どうして? 京成のせいとか言うなよww

勝浦東京線の大多喜以南は、どうしようも無い過疎地域。
終点の勝浦・御宿・安房小湊も、鴨川と比較するのが失礼な
ほど需要が無い。

641 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:04:01.18 ID:D9t0uiDq
>>634
同時発車の場合ですら、隘路の鴨川は特急との差は10分なのに、
茂原は高速を延々走って、特急と35分も差がある
そこに10分差で1千円多く払うのと、本数がバスの半分なのを加味すれば、わかりそうなものだけどね
茂原は普通列車より遅い、高い、来ないと三拍子そろっているから、見向きもされない

隘路を走ると、設定された所要時間より多く掛かるのか?

642 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:11:22.98 ID:tPh02VQh
>>636
鶴舞への利用者が勝浦行きに集中して単独区間に行く利用者が乗り切れなかったら本末転倒だ。
それが一番怖いこと。アクシーだって金田停車路線の一翼を担ってるから、ラッシュ時は他路線と同様に混雑する。

>>640
勝浦にも鴨川のシーワールドと同じように海中公園・海岸・漁港・朝市・三日月といった観光需要があるのだが。
久留里=大多喜、鴨川=勝浦と考えれば相関関係はわかりやすい。地勢的な条件でも似ている。

643 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:19:04.48 ID:IJoEFJYN
>>642
怖くないよ、全然怖くない。現状、鶴舞BTから先で満席に
なることは、盆暮れ正月でもない限り、あり得ない。
心配なら、金田BTに止まらなければ良い。

で、マジで勝浦と鴨川を同列視してんの?
鴨川市民にタコ殴りにされても文句いえないぞ。
勝浦は、もう死んだ。観光地としては死んだ。
これで、武大が移転したら市が消えるくらいに
終わってる。

644 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:23:35.01 ID:D9t0uiDq
>>642
茂原線が、早朝上りと深夜下り以外は鶴舞止まりになれば、ぴったり

そんな、地域性を全く無視した相関関係は不要
あっても何の意味もないし

645 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:26:01.44 ID:tPh02VQh
五井線だって小田急持ちが減って偏った配分になったけど何も噂はなく不規則のまま走ってる。

>>643
勝浦は漁業が強みだし、日本有数の漁師町が廃れることはないだろう。
朝市だって高齢化が深刻であれば出展業者が減ってるはず。
課題だったアクセスも圏央道の開通で飛躍的に改善された。

646 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:28:57.56 ID:JdlC49Iy
>>637
人に意見をするときは、“〜よう”とか“〜みたい”は間違った言葉ですよ。
何も知らないのに、さも知ったかするのは相手に失礼に当たります。


2番は都営の元臨時バス停だからね。
ただ、各区の税収の絡みがあって請願であの場所にバス停を設けた経緯とか知らないんだろうね。

勤務時間は各乗り場違うけど、同一会社が委託してるから当然日によって勤務場所が違うよww
2番なんかは、大阪行き夜行バスや君津行きアクアスターみたいな案内が必要な時間にいないんだよね。

647 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:30:50.83 ID:tPh02VQh
>>643
大多喜はオリブ(いなげや)・吉田屋・しまむら・イエローハット・すき家・マック・トヨタといった店舗が点在しているし、少なくとも久留里よりは「街」だと思うけどね。
久留里=大多喜、鴨川=勝浦という考えはあってる。

648 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:32:02.31 ID:D9t0uiDq
>>645
〜だってというのは、ほかの事例を挙げているに過ぎず、反論でもなんでもないただの論点ずらし

銚子市の廃れ具合を知らずに言ってるなら病気

649 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:36:52.86 ID:yMctjLPB
3年ほど前に木更津で柴崎見たけど、デブメガネだがガイジっぽくはなかった。
最近劣化したのか?

650 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:40:43.51 ID:tPh02VQh
>>643
大学に支えられているのは鴨川も同じ。
城西国際と亀田の大学キャンパスがあるから。

651 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:43:01.86 ID:D9t0uiDq
茂原と鴨川の共通点を探しても、わかしお駆逐はできないのだが

652 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 22:59:19.66 ID:JdlC49Iy
このスレは鴨川を語るスレですw

まあ、もうすぐ色々動きがあるから。

余談だけど、鴨川って関西との夜行バスの計画もあったんだよね。

653 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/05(木) 23:01:16.15 ID:tPh02VQh
>>652
先日にダイヤ修正やったばかりだけどね。

654 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 05:37:19.25 ID:6Tahrvnd
>>653
最近やったダイヤ改正?は、茂原羽田空港・横浜線の
恒常的な遅延が主な原因。所要時間を合わせるために、
茂原東京線もダイヤが変わっただけ。

655 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 07:44:18.76 ID:eczLGWG2
でシバサキ君は結局何が言いたいの?

656 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 08:06:37.06 ID:St5/8/Mi
>>655
特急よりたった40分しか遅くない高速バスを利用しない茂原市民も、
特急より10分も遅い高速バスを利用する鴨川市民もキチガイだと言いたいようだ。
お前が(ry

657 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 12:50:04.20 ID:bbY0Utd/
>>642
>>海中公園・海岸・漁港・朝市・三日月
バカね。海岸も漁港もどこにでもあるわ。三日月レベルのホテルなんかいくらもある。
鴨川の東条海岸みてこいやww

>>647
>>大多喜はオリブ(いなげや)・吉田屋・しまむら・イエローハット・すき家・マック・トヨタといった店舗が点在しているし、少なくとも久留里よりは「街」だと思うけどね。
>>久留里=大多喜、鴨川=勝浦という考えはあってる。

あってねえな。お前の論理ならば大多喜は鴨川だろ。
しまむら、イエローハット、すき家、マック、トヨタは鴨川にある。勝浦にはねえぞ。
勝浦=千倉だな。
勝浦は人口2万切って、1万人台だから、南房総市千倉地区と同程度の人口しかないよ〜だ。

658 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 13:00:00.90 ID:bbY0Utd/
都会度
木更津>>茂原>君津>>>館山>鴨川>>富津>いすみ>>勝浦>南房総>>>>>>>>>袖ヶ浦wwww

知名度
南房総>館山>木更津>鴨川>勝浦>>>>君津>>茂原>>>>いすみ>>>>>>>>袖ヶ浦www

観光
鴨川>南房総>館山>富津>木更津>>勝浦>>>君津>>いすみ>>>>茂原>>>>>>>>袖ヶ浦wwww

659 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 13:03:08.56 ID:bbY0Utd/
ご意見どうぞ↑

660 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 13:26:53.82 ID:N3pOsDrW
>>658
シバサキご自慢の中房総はどうしますか?知名度がないので問題外かw

661 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 19:18:57.59 ID:IEyLTkU0
茂原東京線は廃止決定なの?
そんな話は聞かないなあ。

662 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 20:21:14.49 ID:IEyLTkU0
>>658
鴨川がトップじゃないか。

663 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 20:32:24.42 ID:zrA3dfuF
>>661-662
両方とも何か文句あるの?

664 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 20:54:19.16 ID:IEyLTkU0
>>654
担当会社の持ち替えが行われるかと思ったが偏った配分はそのままだった。
何度も言ってるように奥戸担当なら3:3で持てた。

665 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 20:59:11.34 ID:SuweHcrm
>>664
どうでもいいことは何度も言わなくていい
乗客はバス会社を選択して乗るわけではない

666 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:00:52.46 ID:IEyLTkU0
>>665
折り返しの運用・本数の増便といったサービス面で支障が出る。
現在の運用は小湊車の折り返し運用だから、どうしてもダイヤの時間が偏ってしまう。

667 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:06:08.64 ID:SuweHcrm
>>666
バスオタ君の言う通りに黒字なら、小湊が増やせばいい
そのほうが儲かるだろう

668 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:07:30.06 ID:eczLGWG2
シバサキが茂原民だったら、東京までバスを使うのか聞いたらさ、こいつ答えられないんだよ
つまり電車を使うってことなんだわ
茂原ではバスが選ばれない理由を自分でも分かってるってことを認めたくないんだろうな

そしたら誤魔化そうとして、鴨川と茂原の道路事情の違いを熱弁してるけど、バスの利用には一切関係ないんだよね
その証拠に茂原のバスはガラガラだしね
病気だね

669 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:10:52.48 ID:IEyLTkU0
>>668
全額支給なら使うし、回数券が設定されれば利用者は増える。

670 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:17:58.22 ID:IEyLTkU0
茂原で羽田線が乗るのは利便性の面もあるが東京線と違って回数券があるじゃないか。

671 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:21:16.07 ID:22++xHrO
>>669
その回数券の設定も小湊はしないんだよ。
小湊主導の路線なんだから、やらない=小湊が手を打たないってこと。

672 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:24:40.64 ID:IEyLTkU0
>>671
マイタウンダイレクトも回数券がない。
勝浦線の回数券を廃止した事情も絡んでいると思うが、回数券がない=気軽に乗れないは大きい。
アクアラインバスの定期って高いから、木更津あたりの通勤客でも多くは回数券利用。

673 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:26:10.49 ID:IEyLTkU0
アクセス成田は回数券があるのに対し、東京シャトルは回数券がない不利な条件。

674 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:29:18.10 ID:IEyLTkU0
アクシーも最初は定期券・回数券がなかった。通勤想定の路線である以上、需要が増えれば設定されそうなものだが。
八重洲は金券ショップで回数券売ってるから設定路線なら正規より安く乗れる。

675 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:32:21.04 ID:qeT6z6qY
>>672
その代わり、マイタウンダイレクトバスはICカードで乗ると割引になるんだ。
その気になればなんらかの割引策などいくらでもあるんだが、やろうとしないのは単に会社側の姿勢だと判断するしかないね。

676 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:33:40.88 ID:22++xHrO
>>672
なんか偉そうに語ってるけど何も知らないのは良くわかってるよ。

じゃ、聞くけど勝浦線の回数券廃止の理由を本当に知ってるの?


あと、利用者数や1便あたりの乗車率は東京シャトル>アクセス成田だから。
東京シャトルとアクセス成田は設定された理由や客層が違うから、アクセス成田は回数券設定が必要な事情があるの。
(逆に東京シャトルは回数券を設定しにくい理由もある)

何度も言ったよね。
いい加減に書き込み辞めろ。無知野郎。

677 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:34:45.49 ID:IEyLTkU0
>>675
小湊でも白子線と五井新宿線はIC割引導入されてる。
茂原線は鴨川日東との絡みがネックになっているとしか思えない。

678 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:35:55.74 ID:IEyLTkU0
>>676
勝浦線は運賃値下げと引き換えの回数券廃止。
「これ以上割り引けない」という関係。

679 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:38:28.88 ID:22++xHrO
それと、今は回数券って各社設定を取りやめる方向なの。
これはバス業界全体の流れと言うか方向性ね。

理由はいくつかあるけど、回数券が利用者にとって有益じゃないケースが多いから利用自体も減ってるのよね。


今は、マイタウンダイレクトの割り引きみたいのが主流なんだよね。

このオタには理由がわからないんだろうけどww

680 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:42:44.50 ID:IEyLTkU0
>>679
全車IC対応なのにIC割引すら茂原線は導入してないのが問題だと思っている。

681 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:46:12.55 ID:22++xHrO
>>680
無知は黙れ。

無知じゃないと言うなら676の質問きちんと答えてね。
それはあなたの想像なんですから。

682 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:47:13.94 ID:IEyLTkU0
>>681
勝浦線は運賃値下げと引き換えの回数券廃止。
「これ以上割り引けない」ことになって廃止された。

683 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:51:13.08 ID:22++xHrO
>>682
ソースは?

こっちは真相知ってるけどね。

684 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 21:53:56.18 ID:eczLGWG2
>>669
会社が定期の対象としてバスを認めることはないと言うことが分かっているということだな?シバサキよ

685 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 22:00:33.42 ID:22++xHrO
683に関しては理由を書いた公式のソースあるんだからきちんと提示すればいいのに。
わざわざそういう質問をしてあげたんだから、ソース出せないなら今までの発言も妄想ってことなんだろうね。

ちなみに、言葉を正確に書くと“通常運賃値下げしたから”では無いんだよね。

686 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 22:06:54.26 ID:IEyLTkU0
金田〜東京間の回数券を勝浦線であれば使用可能だから、鶴舞では金田の回数券+差額の精算で乗っている乗客も見かける。

687 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 22:11:22.76 ID:SuweHcrm
バスオタ君はほんと、会話が成り立たないよね

688 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 22:35:04.84 ID:eczLGWG2
>>669
どこの会社も茂原から東京までの通勤に、バスを認める会社があるわけがない

いくらシバサキとは言えど、あるわけないのは分かってるんだな
そうだよな?

689 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 22:52:23.60 ID:IEyLTkU0
>>688
全額支給なら何でも使えるんだけどね。
館山・鴨川だって高速バス通勤はある。

690 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 23:01:21.78 ID:zrA3dfuF
>>689
キミは宿題を不履行にするから、寝ぼけたことしか言えないんだよ。

・通勤手当の支給要件がわかっていない件
・通勤災害(労災)の適用要件を理解していない件

館山や鴨川を勝手に持ち出さないこと。
茂原と東京の間が問題になっているんだろうが。

691 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/06(金) 23:23:53.67 ID:SuweHcrm
>>689
最も経済的かつ合理的な経路及び方法で通勤した場合で、「何でも」ではないけど

692 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:02:03.87 ID:yJQ/iyDC
鴨川で20往復あるんだから、茂原で6往復止まりなのは誰もが不思議に思うことだよね。
有利な路線を生かし切れていないとしか言いようがない。

693 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:17:38.28 ID:gTEs7Fc/
じゃあ、あと残り14往復をバスヲタ君のポケットマネーで増発すればいいじゃん。
バスヲタ君にはバスコレでも出来なそうだなw

694 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:22:16.30 ID:yJQ/iyDC
廃止になったら茂原・長南から使えるバスが東京駅より不便な羽田空港だけになってしまうことになる。
羽田空港よりも東京駅のほうが圧倒的に便利なんだけどね。山手線や新幹線の乗り継ぎで各方面に行くには羽田だと物凄い不便になる。

695 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:25:55.48 ID:gTEs7Fc/
早くて便利なわかしおに乗るから別に構いませんよ?

あ、圏央道は雨で木更津東〜茂原長南が通行止めだね。
外房線は動いてるよ。

696 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:26:28.25 ID:ABOLx0Wp
>>694
別に問題無いでしょ、むしろ羽田線が有るだけで十分優遇されてますから

697 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:26:33.76 ID:yJQ/iyDC
羽田空港は航空の乗り継ぎ以外には不便な場所だ。
東京駅に行くにしても時間がかかるし、直通と羽田乗り換えではかなりの違いになる。

698 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:28:22.45 ID:yJQ/iyDC
>>696
今まで都内行きは羽田だけだったのが東京も開通したから選択肢が増えた。
鴨川は羽田行きのバスがないから乗り換えを強いられる状況だが、茂原は両方揃ってる。

699 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:30:06.75 ID:ABOLx0Wp
>>698
税金と赤字を垂れ流してまで必要無いですから

700 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:30:33.67 ID:gTEs7Fc/
>>698
バスヲタ君の愛する、選択されない選択肢(笑)

701 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:31:21.89 ID:yJQ/iyDC
鴨川で20往復あるんだから、茂原で6往復止まりなのは誰もが不思議に思うことだよね。
有利な路線を生かし切れていないとしか言いようがない。
不利な条件でもアクシーは成長しているのは何度も言う通り。

702 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:33:20.61 ID:yJQ/iyDC
>>699
茂原は不便な羽田空港だけで充分なんだ。
23区の末端だから航空以外に活用するのは不便だと思うけど。

703 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:34:00.04 ID:ABOLx0Wp
>>701
全く同意出来ないね

704 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:35:46.13 ID:gTEs7Fc/
>>701
「誰もが」って「バスヲタ君が」で過去に決着が付いてるじゃん。
はい、次行ってみようか。

705 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:41:22.27 ID:yJQ/iyDC
5時・11時・13時・17時台は羽田線がなくても東京線はあるから、東京駅を経由して羽田空港に行けるようになったけど。

706 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:42:19.65 ID:kyph+7FW
>>701
9レス前に言ったばかりのことを繰り返すなボケ。

707 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:49:45.17 ID:FKbWzMCV
>>701
バスオタ君が、茂原と鴨川を比べるから不利に見えるだけで、
利用者はそんな比較は絶対しないから、不利ではない

>>705
バスで東京に行くなら、千葉と品川乗り換えの電車で行った方がよっぽど早く着く
バスのない時間帯は大網〜千葉の間から、羽田行きに乗るのが利用実態

708 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:50:03.13 ID:yJQ/iyDC
直通だと90分で行けるが、羽田空港でリムジンバス乗り継ぎだと2時間以上かかる。

709 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:51:12.71 ID:yJQ/iyDC
>>707
隘路の路線が伸びて高速の路線が伸びないのは不思議に思うだろう。

710 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:52:53.16 ID:FKbWzMCV
>>709
山形新幹線と東海道新幹線の乗客数を比べるくらい無駄な比較

711 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:56:16.14 ID:FKbWzMCV
>>708
茂原から羽田空港までバスで行って、更にバスに乗り換えて東京駅までって、
わかしおで行ってもお釣りが来るんだけど、ぼったくりのわかしおより高くて遅いって
何がしたいのか、意味不明

712 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 00:57:46.90 ID:yJQ/iyDC
>>711
だから東京駅に直通のバスが圧倒的に便利だと言ってるわけで。

713 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:00:21.86 ID:WhsEnpe0
やっぱバスヲタ君、マジモンの既知外だわ。
はやく病院行きなよ。

714 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:02:12.56 ID:FKbWzMCV
>>712
鴨川の次は羽田空港との比較してるの?
そのバスが全く勝てないのが鉄道ね

715 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:15:38.84 ID:yJQ/iyDC
>>711
今まではバスだとそういう手段しかルートがなかったから仕方なく利用していた人もいると思うが、今は東京駅まで通しで行けるようになったから便利。
新幹線・山手線に乗り換えるなら東京駅のほうが圧倒的に便利なんだから。

716 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:21:15.15 ID:YhgDA0qQ
>>715
バスで羽田で乗り継いで東京駅に行くとか、遅い直通バス使うとか
暇人はまどろっこしいことが好きだなぁ、金も余計にかかるし。
こりゃ道楽だな、実用性のじの字もない。

717 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:24:03.56 ID:yJQ/iyDC
木更津は羽田でも東京でもバスを使うのに、茂原は羽田だと使うのに東京だと使わなくなるから不思議なだけ。

>>716
直通で東京行きなら実用的な交通機関だと思うけど。

718 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:25:27.47 ID:FKbWzMCV
>>715
茂原からは駅に行かないとバスに乗れないのだから、電車で東京駅に行きます。
わざわざバスで行かないといけない理由はひとつもありません。
新幹線に乗り換えるなら、余計に時間的確約が高い方を優先するにきまっています。
それが一般人の感覚です、だから、今でも茂原からは殆ど利用者がいないのです。

719 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:25:47.02 ID:YhgDA0qQ
>>717
所 要 時 間
所  要  時  間

720 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:26:33.72 ID:yJQ/iyDC
>>718
飛行機に乗り換えるならバスを使うのにね。

721 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:28:40.61 ID:FKbWzMCV
>>717
木更津から羽田や東京に鉄道で行くことを考えれば、普通は理解できるはず。
1年も前から、散々数値的根拠を出されたのに不思議がってるなら、
理解できないほうに問題があると考えるのが、一般的。

>>720
時間が合えばね、カタログ値で鉄道で行くよりかなり早く着くから、当然の結果。

722 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:29:42.88 ID:YhgDA0qQ
>>720
羽田まで電車で行ったらどれほどの時間がかかるか。
バスはどれぐらいの時間で着くか。
それが分かれば察せるだろ。

723 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:30:43.44 ID:yJQ/iyDC
>>721
木更津だって茂原と同じで毎時1本の快速があるけどね。
そういう意味では同じ条件。

724 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:31:19.27 ID:YhgDA0qQ
>>723
所   要   時   間

725 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:33:06.66 ID:yJQ/iyDC
>>721
快速のない日中なら時刻通りで20分前のバスが早く東京に着く。

726 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 01:38:12.73 ID:FKbWzMCV
>>723
木更津は1日30便くらいあるのに、、茂原は1日6便
木更津の所要時間は特急並み、茂原は乗り換え時の普通列車並み
どこが同じ条件なの、全然違うんだけど

>>725
それ以外は鉄道に勝てないと言っているようなもの

727 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 02:23:57.73 ID:ABOLx0Wp
>>721
ほら、シバサキ君はプライベートで飛行機なんて使った事が無いから疑問に思うんだよ

728 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 02:32:28.77 ID:FKbWzMCV
>>725
そういや、思い出したけど、その13時半くらいのバスに
茂原から人が乗っているところを見たことない

729 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 03:17:44.55 ID:kyph+7FW
茂原民は“できるならバスを選びたい”と思ってる奴なんてまず居ないからな?
みんな“できるなら定時性の確かな列車を選びたい”と思ってるからな?

730 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 06:05:13.11 ID:iFwi/QSn
あのなシバサキよ
定期券は会社が複数あるルートから一番合理的なルートに対して、定期券代を支給すんだよ
茂原の場合バスと鉄道なら、どちらが合理的だ?

お前でもそれぐらい分かるだろ?
と聞いてる

趣味のルートなんか会社は認めないの
働いてれば分かるだろ?

731 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 08:52:49.55 ID:yJQ/iyDC
リムジンも本数が少ないから、空白の時間帯は東京行きを使ってモノレールで空港に行くしかない。
5時・11時・13時・17時台が東京はあって羽田がない。

732 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:06:36.15 ID:iFwi/QSn
>>731
電車でいけばいい

733 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:17:46.88 ID:iFwi/QSn
何でそんなにバスを使って欲しいのか分からん

利用者自身が便利だと思うほうを選択すればいいだけの話
茂原は電車が便利だと思うから、みんなバスは使わず電車を使ってるだけ
羽田はバス

それでいいじゃないの
余所者のシバサキに何かを言う権利はない

734 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:19:04.28 ID:yJQ/iyDC
>>733
利用されなければ廃止の危機もある。
館山の人だってバスを多く使うんだけどね。

735 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:39:52.69 ID:yJQ/iyDC
家の前を通過しながらバス停がない。茂原もまさにその通りで同じ問題を抱えてる。
http://www.sinobu.com/kika/ki14/0510.html

736 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:47:17.84 ID:GpqPs3qJ
>>734
茂原の人は危機なんて思ってないよ。別に要らないから。
茂原の人は、何で東京行なんて遠回りで使い物にならないバスなんか走らせたんだろうか?と不思議がってるんだよ。

737 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:49:33.86 ID:yJQ/iyDC
館山と同じように高速道路の条件は良いんだけどね。
房総なのはな号に次いで2番目に長い路線だが、実際の結果は対照的。

738 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:52:32.40 ID:1eVhtKWk
東京茂原線は不要。

東京〜木更津金田〜鶴舞の区間便だけで十分。
どうしても茂原行きが必要なら茂原4時発と東京24時発の一往復だけで十分。

739 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 09:57:06.92 ID:yJQ/iyDC
>>736
鴨川にはそれ以前から道路状況が不利な条件にも関わらず東京行きのバスがあるでしょ。

740 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 10:09:04.42 ID:GpqPs3qJ
>>739
鴨川はあんたのいう隘路(笑)だろうが実用的には十分短絡できてるからね。外房線も単線で遠回りの隘路だから。
一度地図を見てみなよ。東京から鴨川に行くのにアクアラインを通るのは真っ当な経路であるし、
東京から茂原まで行くのにアクアラインを通るのがいかにアホなことかがわかるよ。
どうせあんたにはわからないだろうけど、地図を見れば誰でもそう思うってことが一番重要なんだ。
誰でもそう思うから鴨川行バスには利用者がいるし、茂原行は回送同然になる。

741 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 10:14:51.31 ID:yJQ/iyDC
>>740
外房線のルートと違って内陸を短絡してアクアラインを結んでいるのはどっちも同じだけどね。
鴨川は山越えの隘路、茂原は高規格の高速道路という違い。

742 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 10:18:55.49 ID:iFwi/QSn
>>734
利用されない結果廃止になるのは自然な結果で全く問題ないことだ
赤字垂れ流してまで運営する意味はない

743 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 10:25:33.92 ID:iFwi/QSn
お前の趣味のバスが廃止されたとして、それが茂原の人のせいだとするのはお門違い

744 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 10:39:23.17 ID:GpqPs3qJ
>>741
一番大事な問題を忘れてないかい?茂原は鴨川よりずっと北寄りにあるから、外房線ルートを通る方が真っ当ってことをさ。
結局、条件は全然同じじゃないんだよ。たくさんある違いのごく一点しか見ようとしないから現実と乖離するんだ。
どんないい道であろうが(対面通行なんだからそれほど大した道でもないわけだがw)、
あさってのところを通って大回りする経路に存在価値はないんだよね。

745 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 10:46:58.70 ID:yJQ/iyDC
>>744
内房だと短絡効果が大きい・高速道路アクセスが充実しているが外房は立地の関係上、山越えを強いられるのはどっちにしても同じこと。
だから鴨川と茂原で比較している。アクシーの高速距離は茂原線の半分。
対照的な条件。

746 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 10:55:42.55 ID:yJQ/iyDC
鴨川と茂原が60q離れているという事実はわかったうえでの話。
木更津と鴨川もそのくらい離れている。

747 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:05:17.89 ID:MLXc9BtB
バスヲタ君は議論している気になっているのが、滑稽だな。

なんで、このスレで皆が相手をしてくれているのかが、
全く理解できていない。

このスレは、隔離病棟なんだよ。既知外を表に出さない
ためのね。

748 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:06:54.90 ID:GpqPs3qJ
>>746
60kmも北にずれたら東京までの最短経路が変わってしまうってことに気付いてないんだから、全然わかってないじゃないか。

749 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:16:19.69 ID:yJQ/iyDC
蘇我・南船橋を経由するか木更津・羽田を経由するかの違い。

750 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:33:58.25 ID:GpqPs3qJ
>>749
蘇我を回るより羽田経由の方が圧倒的に近いバス路線だけがアクアライン使って成功するってことだ。
茂原は残念ながらそうじゃなかった。地理的な事情なんだから、もうあきらめなよ。

751 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:34:34.69 ID:1eVhtKWk
東京茂原線は廃止でいいよ

752 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:37:13.14 ID:yJQ/iyDC
>>750
同じ房総横断でも隘路の山越えを強いられるか高速道路を生かせるかの違いがあるでしょ。
外房はどうしても山間部の横断を強いられる立地なんだから、道路事情の格差は大きい。

753 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:44:19.61 ID:yJQ/iyDC
バスに関しては逆転現象が起こってる。

道路の施設状況
茂原>>>>勝浦>>>>>>>>>>>>>>>鴨川

鉄道の施設状況
茂原>>>勝浦>>>>>>>>>>>>>>>>鴨川

バスの状況(本数)
茂原・勝浦>>>>>>>>>>>>>>>>>鴨川

754 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:50:18.96 ID:kyph+7FW
>>745,752
東京〜鴨川を列車で行くとバスより遠回り。
東京〜茂原を列車で行くとバスより近道。

以上の点を理解すること。

755 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:52:31.47 ID:kyph+7FW
>>753
言わんとすることが全然わからない。
何を言いたいのか?

756 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:55:44.19 ID:FKbWzMCV
>>753
バスの本数は断然鴨川のほうが上なんだけど、なにこの捏造
一番肝心で都合の悪い所要時間は全く無視だから

757 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 11:56:08.79 ID:yJQ/iyDC
>>755
道路・鉄道の施設は茂原のほうが良好。バスの実際の本数は逆転していて鴨川が多い。
圏央道の高規格な道路と山越えのくねくね隘路は大違い。

758 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 12:06:30.05 ID:FKbWzMCV
>>757
大違いなのに、特急基準にすると鴨川は10分で済むのに、茂原は35分も余計に掛かる
これは茂原の全所要時間の3割以上をカットしていることになる
700円の差額に見合うかどうかは個々の価値観に依存するもので、否定したり、貧乏自慢をしても仕方がない

759 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 12:14:50.20 ID:9Pe3Gz77
>>747
いっぺん隔離病棟から出して野に放ってみたいw

どんなことするのか楽しみだw

760 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 12:23:40.47 ID:+3QqCE4Z
>>752
茂原から東京に行くには、アクアラインを回るより東京湾沿いを行った方が近いという、もっと大きな違いは無視ですか?

761 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 16:59:32.57 ID:St2CSTlp
>>759
今と同じように虚言を吐きまくるだけだろw

762 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 18:10:43.36 ID:gTEs7Fc/
>>734
廃止されて困るバスヲタ君とその仲間たちが利用すればよい話。
バス利用要件に茂原民、長南民であることなど存在しないから。

パークアンドライド充実(笑)の長南駐車場でもお使い下さい。
もちろん、袖ケ浦から毎日毎便。即日実施しなさい。

茂原民はせっせと外房線を使いますから。

763 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 20:03:22.38 ID:yJQ/iyDC
(訂正)

道路の施設状況
茂原>>>>勝浦>>>>>>>>>>>>>>>鴨川

鉄道の施設状況
茂原>>>勝浦>>>>>>>>>>>>>>>>鴨川

バスの状況(本数)
鴨川>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>茂原・勝浦

764 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 20:06:37.79 ID:yJQ/iyDC
>>758
特急より遅いが安いのはどっちも同じだ。

765 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 20:54:28.86 ID:FKbWzMCV
>>764
10分と35分が同じだと思うのは、バスオタ君だけの価値観
それに同時発車の場合であって、運行本数が多いほうが更に有利になる

766 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 21:30:18.07 ID:yJQ/iyDC
>>762
茂原市民に乗ってもらわないと意味ないんだけどね。

767 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 21:44:12.31 ID:yJQ/iyDC
>>760
大網ならそうなるが茂原は違う。

768 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 21:47:17.17 ID:FKbWzMCV
>>766
各駅停車より、遅い来ない、駅に行かないと乗れないでは利用価値が皆無
空気輸送ばかりで、存在意義がなくなってる

769 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 21:51:42.73 ID:yJQ/iyDC
>>760
茂原はどっちを回っても距離的に大きな差がない。
陸周りで進むかアクアラインを横断するかの違いで、線形にはそれほど違いがない。

770 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 21:54:38.39 ID:gTEs7Fc/
>>766
バス利用において、なぜ茂原民である必要性があるのかを述べなさい。
また、それはどこに定義されているのかを述べなさい。

袖ケ浦民が茂原東京線に乗ったら何か問題でも発生するのか?
どうなんだよ、はぐらかずに答えろ。

771 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 21:57:15.18 ID:yJQ/iyDC
>>770
茂原市のための路線だから茂原市民に利用されなければ意味ない。

772 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:02:54.07 ID:FKbWzMCV
>>771
だから、(存在)意味がない路線なんだ

773 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:03:53.77 ID:oLi5NacK
>>771
つまり茂原にバスは不要って事ですね

774 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:03:59.55 ID:gTEs7Fc/
>>771
だから、それはどこに定義されているか答えなよ。

それと、袖ケ浦民が乗ったらマズいのか?
併せて答えなさい。

775 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:04:42.06 ID:yJQ/iyDC
>>772
「アクシー」は山越えの隘路を遠距離強いられるというハンデがあっても鴨川にとっては価値のある路線でしょう。
今までは東京行きがなかったことを考えたら、選択肢が増えて利便性は高まっている。

776 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:10:47.36 ID:FKbWzMCV
>>775
アクシーは山越えをすることで、30キロも短絡しているのに、何がハンデなの?
あっても誰も乗っていないことを考えると、選択肢の対象に入っていないし、利便性は変わっていない

777 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:13:54.60 ID:RERhjtEM
>>769
どっちにしても大きな差がなくてもそれじゃダメなんだ。
陸回りルートでもダメだったんだから、アクアライン経由にしたって改善はされないわけだから。
木更津も館山も「 鴨 川 も 」アクアライン経由にすることで大幅に距離が短絡されたからこそ高速バスが成立した。

778 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:17:43.78 ID:yJQ/iyDC
>>776
高速走行距離が短い。一般道で山越えを強いられる距離が長いから高速化が難しい。

>>777
高速走行距離は以前より長くなった(房総なのはな号に次いで2位)、茂原市内で一般道を強いられる距離が減った、アクアラインの渋滞が平日は少ない。
ルートが変わってメリットがないわけじゃない。パークアンドライドもルート変更後に始まった。

779 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:23:04.92 ID:oLi5NacK
>>778
高速走行距離なんて関係ない
所要時間だけが問題

780 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:31:00.25 ID:FKbWzMCV
>>778
それでも鴨川は特急と10分差、一方の茂原はフル装備で35分
茂原こそ、高速化が必要なはずだけどね
鴨川は直通を作れば、特急より早くなる可能性は十分にある

781 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 22:41:17.73 ID:yJQ/iyDC
>>780
運賃はバスが圧倒的に有利。700円は大きい。
わかしおは京葉線地下ホームなのに対し、高速バスは地上の八重洲から発着だからその点も違う。

782 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:03:34.96 ID:WhsEnpe0
八重洲口の京成3番のりばは、もはや罰ゲーム。

783 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:05:44.61 ID:NHZ/8Xps
>>781
そう思ってない人が今特急に乗ってるんだけど、貧乏自慢をされてもねー
八重洲3番も負けないくらい遠いのに、天候の影響をモロに受けるというデメリット
今日みたいな日はバス停にたどり着くのも困難極まりない

784 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:06:11.01 ID:yJQ/iyDC
>>782
それを言うなら2番も外堀通りの横断がある点は同じ。

785 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:08:26.94 ID:NHZ/8Xps
>>784
茂原はバスに乗るメリットがないのとバス停まで遠いのと合わせ技
全然同じではない

786 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:10:00.33 ID:NHZ/8Xps
他と共通点があるから、茂原も同じで問題ないってのはおかしな話
各駅停車より高速バスのほうが遅いのは外房系統の茂原と勝浦だけ

787 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:25:40.65 ID:yJQ/iyDC
>>786
外房では「鴨川」が一番成長しているというのは事実。

788 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:29:06.82 ID:yJQ/iyDC
鴨川は奥戸営業所が担当しているのに対し、茂原・勝浦は奥戸が担当せず長沼担当で受持ちも少ないという有様だ。

789 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:29:18.47 ID:NHZ/8Xps
>>787
鴨川が成長しているのに、茂原が成り立たない逃れおかしいと思うなら、
大学どころか、底辺高校にも行ける学力はないと考える

790 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:30:28.80 ID:NHZ/8Xps
>>788
茂原が成長しない理由は路線に魅力がないから
京成のせいではない

791 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:34:16.18 ID:yJQ/iyDC
>>790
隘路を強いられる、高速道路の区間が短いというハンデがあっても鴨川は20往復を擁する路線に成長した。
アクアラインを渡り切ったらそこで終わり。

792 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:50:00.09 ID:FKbWzMCV
>>791
同じこと繰り返してるけど、バスオタ君の挙げているハンデで、所要時間が短くならハンデではない
一方の茂原は特急より35分も遅いのに、フル装備状態だから、改善、成長は他力本願になる

793 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:53:41.30 ID:yJQ/iyDC
>>792
安さを取るか速達性を取るかだ。

794 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/07(土) 23:56:58.46 ID:gTEs7Fc/
>>784
過去にも茂原に関係ない2番のりばを出すなと言われただろ?
ぜんぜん学習していないね。

それよりさ、>>774に答えてよ。
キミの勝手な思い込みであれば、そう宣言してもらって結構。

795 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:02:31.89 ID:KYYuaRSf
>>793
安さを取るなら、快速でしょうに

796 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:03:30.37 ID:UcPZbaTz
>>793
「安さ、速達性ともJR」と結論の出ていることを何度持ち出すのやら…

797 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:06:53.45 ID:+WWxeE+F
>>795
>>796
鴨川もJRが安い。

798 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:08:41.72 ID:UcPZbaTz
>>797
それで?

799 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:16:29.23 ID:KYYuaRSf
>>797
今度は鴨川の特急ではなく、各駅停車なのか
本数も少ないし、時間も掛かる、これで運賃が高いと、茂原の高速バスと同じ条件だ

800 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:18:56.23 ID:UcPZbaTz
バスヲタ君、暴れるのはまだいいけどさ。
茂原民にバス乗車をスカウトしているとみなされる書き込みはするなよ?

・県条例に抵触→千葉県公安委員会からの指導、罰金

マジメな話、気をつけなさい。

801 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:21:44.13 ID:+WWxeE+F
>>798
JRより高いという不利な条件を抱えていてもアクシーは乗車率がいい。
茂原も「わかしお」より安いメリットがある。

802 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:24:38.00 ID:KYYuaRSf
>>801
100円をケチって、30分以上遅くなったら意味ないからね
茂原のメリットは現状から、誰にも見向きをされていない、つまりメリットに感じない、メリットではない

803 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:26:29.30 ID:UcPZbaTz
>>801
で、鴨川と同じ結果にならなかったのが茂原じゃん。
さあ、なぜでしょうね? 日本語100文字以内で答えなさい。

804 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:29:11.74 ID:+WWxeE+F
>>803
本数が少なく気軽に利用できない。
安いがわかしおの速達性にかなわない。
JRの利便性がいい。

805 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:36:20.00 ID:c1LNm2lu
>>804
茂原駅でプラカードを持って、
チラシを配りながら高速バスに乗りましょう運動を何故やらない?

ネットを見てない人にはチラシ配りが有効なんよ

806 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 00:36:57.91 ID:6rScrnh1
>>804
そこの最後は重要なポイントだから覚えておくこと。

807 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 01:07:36.30 ID:WT31gzxD
>>804
快速・各駅停車に対しても所要時間・運賃「両方ともに」メリットがない。
(上を踏まえると)着席保証がさほど大きな価値を持たない。
電車・乗換あり>直通バス

808 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 01:09:32.37 ID:RKWajk1Q
>>800
お、シバサキはいよいよ前科持ちになるのかwww
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

はいその件に関して感想をどーぞ

809 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 01:21:14.94 ID:UcPZbaTz
>>804
では、本問題における解決策をそれぞれ挙げなさい。
実現可否は問いません。日本語150文字以内。

810 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 02:27:48.81 ID:qYGeNCut
高速バスなんか電車がどうしようもなく不便な地域が仕方なく使う物だろ。
使わなくて済むならそれに越したことはない。

811 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 02:40:08.92 ID:KYYuaRSf
茂原市は東京への通勤率は全体の5%程度だそう
そこから、東京駅周辺の需要に限ると、かなり少なくなる

812 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 08:31:01.84 ID:op8WNEbP
>>784
2番は地下通路からバス停の目の前に出られるよ。
一方3番は近くに地下通路の出口が全然ないんだ。

813 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 08:35:33.95 ID:op8WNEbP
>>778
それで所要時間はどうなったの?相変わらず電車より40分も遅いままじゃないか。
使い物にならない点は全然改善されてないわけだが。

814 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 10:59:52.41 ID:+WWxeE+F
>>809
本数を増やす。
茂原市内のバス停を増やす。
定期券・回数券を設定する。
7時台・9時台・10時台といった需要の多い時間の上りを設定する。
JRの特急・快速と時間を離す。

>>813
遅いのは鴨川「アクシー」も同じ。

815 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:21:21.20 ID:UcPZbaTz
>>814
速達性に該当する事項がありません。
本事項は日本語70文字程度で述べなさい。実現可否は問いません。

特急、快速と時間を離すのは>>804中の何に対応する解決策ですか?
本事項に文字数制限はありません。

以上、二問に答えなさい。

816 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:23:27.21 ID:+WWxeE+F
>>815
特急・快速のない時間帯に直通を増やす。

817 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:39:24.40 ID:evnxFxcx
>>814
遅さの度合いが全然違うんだが。
新幹線のぞみは飛行機より遅いけど、じゃあ誰も一様に乗らないのかい?
東京起点で考えると、実際には大して変わらない大阪は大部分飛行機よりのぞみを選ぶし、
勝負にならないほど遅くなる福岡までのぞみで行く人はかなり限られる。

818 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:42:54.99 ID:+WWxeE+F
>>817
10と35の違いだが。
新幹線と航空の比較は、便利な東京駅と不便な羽田空港の違いがあるからどっちを取るかでも違ってくる。
羽田空港は不便。

819 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:44:34.38 ID:DtxAgvUP
羽田が不便とか言ってる時点で話にならない。
もう喋るなよ。

820 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:46:54.14 ID:+WWxeE+F
>>819
東京駅に比べたら圧倒的に不便でしょう。
都心から最低でも30分はかかる場所。

821 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:49:01.84 ID:UcPZbaTz
>>816
実現可否を問うていないのです。
速達性がないのなら「速達性を持たせる」が単純明快な回答です。

「特急・快速のない時間帯に直通を増やす」で速達性は確保できますか?
説明を含め、日本語100文字以内で答えなさい。

822 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 11:50:39.39 ID:+WWxeE+F
>>821
上りは京橋からではなく呉服橋を使うことで時短になる。
鶴舞通過便を設定する。

823 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:00:06.22 ID:jbiNwW7b
東京から名古屋まで、ひかりで行っても、こだまで行っても、のぞみより遅いのは同じと言ってるのと同じ
例え遅くても好き好んで、本数が少なくて一番肝心な遅いものは選ばれていない

824 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:06:00.68 ID:UcPZbaTz
>>822
では、それらによってどの程度の時間短縮が見込まれますか?
答えなさい。

825 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:14:34.54 ID:+WWxeE+F
>>819
新幹線・山手線・地下鉄・都営バスなど様々な乗り継ぎに便利な東京駅と航空・京急・モノレールの乗り継ぎ以外には使えない羽田空港では利便性が段違い。
羽田から都心に出るにも時間がかかる。

>>823
条件は鴨川のアクシーと同じなのに、鴨川は利用され茂原は利用が少ない。

826 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:27:15.07 ID:DtxAgvUP
>>820
羽田空港が目的地の人はいないんだよ、クソ馬鹿

827 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:28:27.03 ID:DtxAgvUP
>>820
えっとどなたでしたっけ?
茂原のバスが30分時間がかかるのに不便で無いと言い放った人は?

828 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:30:14.99 ID:+WWxeE+F
>>827
乗り継ぎと直通は違う。
鴨川も東京直通が少ないから「アクシー」が伸びた。

829 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:32:27.74 ID:jbiNwW7b
>>825
>羽田から都心に出るにも時間がかかる。
福岡に行くのに羽田から飛行機に乗るのがそんなに不便なの?
福岡に行くのに、羽田から鉄道で東京まで戻るの?
飛行機なら1時間ちょっとで済むのに、新幹線で5時間は気の遠くなる話だ

>条件は鴨川のアクシーと同じ
既出だけど、10分と35分が同じかどうかは人それぞれ、それにその着差は同時発車の場合のみ

>>828
羽田から東京まで、乗りついでも直通でも30分という時間は全世界で一律

830 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:39:34.31 ID:+WWxeE+F
73分と85分(下り)、90分(上り)の違いだから、その点はアクシーと同等。

831 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:44:07.94 ID:jbiNwW7b
>>830
自分で持ち出しといて、対論示せないの?
都合が悪いから、逃げ出すのか?

茂原民はアクシーとの比較はしないから、仮に同等であったとしても
結論としてはどうでもいい

832 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:47:32.61 ID:DtxAgvUP
>>828
だから何度も同じ事言わせるなよ。
茂原民には鴨川関係ないから引き合いに出すなよ。

乗り継ぎと直通が違うのはみんな知ってるよ。
わかってないのはおまえだけだ。

833 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:49:56.33 ID:+WWxeE+F
>>826
飛行機以外に乗り継ぐのは不便。都心方面のアクセスが不便。

>>829
羽田空港に行くまでが不便。東京駅なら一本で行ける場所も多い。

>>832
JRは大深度地下、バスは八重洲の地上から発着の違いもある。

834 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:58:22.88 ID:Kxdoh1iD
木更津や館山、そして鴨川に共通するのは、千葉経由の陸回りでは遠回りなこと。だが地形の関係で鉄道はそのルートしかとれないこと。
そこへアクアラインという近道ができたから高速バスは成功したのさ。
茂原は別に陸回りは遠回りではないんだ。そこが根本的な違いなんだがね。

835 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 12:58:31.26 ID:jbiNwW7b
>>833
>飛行機以外に乗り継ぐのは不便。都心方面のアクセスが不便。
最初から東京駅に鉄道で行けばいいだけの話

>羽田空港に行くまでが不便。東京駅なら一本で行ける場所も多い。
一本で行けるなら、何時間掛かっても問題ないというのは、世間の常識から逸脱している
合理的な方法を取れない奴は、つま弾きだ

>JRは大深度地下、バスは八重洲の地上から発着の違いもある。
>>781と同じことを繰り返すなよ、それもとんずらこいてるだろ?

836 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:00:36.77 ID:+WWxeE+F
>>834
茂原東京線は「房総なのはな号」に次いで2位の高速道路が長い路線。
アクシーはその半分。木更津金田止まりで金田からは下道。

837 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:03:00.83 ID:jbiNwW7b
>>836
お前は隘路がーと騒ぐだけで、鉄道で行くより30キロ以上短絡されることを
決して持ち出さないんだよな、しかも10分と35分が同じとか世間から逸脱しすぎだろ

838 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:24:22.27 ID:+WWxeE+F
>>837
茂原東京線は上りが80.4q、下りが84q。

839 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:30:08.15 ID:jbiNwW7b
>>838
どういう解釈をすると、アンカー打たれて、その内容になるんだ、鴨川の話をしてたんだろ?
都合が悪くなったから、話題を変えるのに必死なのかと思うぐらい

840 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:32:40.51 ID:+WWxeE+F
>>839
鴨川の距離を示したから茂原も根拠となる路線の距離を示しただけのこと。

841 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:36:06.79 ID:jbiNwW7b
>>840
その数値だと既に鉄道よりも10キロ近く遠回り

842 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:43:30.69 ID:+WWxeE+F
>>841
「わかしお」よりは時間がかかるというのは両路線ともに同じ。
一方は20往復、かたや6往復。

843 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:51:38.60 ID:jbiNwW7b
>>842
遅さに優劣がつけられないくらい浮世離れしてる証拠
福岡まで新幹線も飛行機も大差ないくらいだから、比較をすることそのものが意味がない

844 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 13:56:00.06 ID:+WWxeE+F
>>843
羽田空港へ出る手間を取るか便利な東京駅を使うかの違いだ。
新大阪乗り継ぎではなく直通の列車もある。それに飛行機は搭乗手続きでも時間がかかる。
1時間と半日は違うけど、この場合は10分と35分の差だからね。

845 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 14:02:46.96 ID:jbiNwW7b
>>844
誰が全国どこでも一律に飛行機に乗れと言った?
福岡の話をしているのに、新大阪を持ち出して、反論にもなってないんだけど?

同時発車で10分と35分の差、1日20便と6便を考えると、
茂原の場合は大抵次のバスが来る前に東京に到着できる場合のほうが多い、鴨川はその逆

846 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 14:48:08.55 ID:+WWxeE+F
房総の山越えを強いられるという条件は鴨川・茂原ともに同じ。
それは土気トンネルで山越えを強いられる外房線にも言えるんだけどね。

847 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 14:51:35.28 ID:682hPDxb
>>846
所要時間が全く違う

848 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 14:55:13.76 ID:jbiNwW7b
>>846
おいおい、また都合が悪いから無視してるのか?
土気トンネルを通過するために、大網で機関車の重連を連結してるか?

言い訳が苦しすぎるよ

849 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 15:09:34.09 ID:RAJcH8NW
>>836
だから茂原はダメなんだけど。
茂原に行くのに館山に匹敵するほど高速道路を走るわけだから、どんだけ無駄な経路をたどってるのかということに過ぎないのだから。
近いところに行くのにわざわざ大回りして距離稼いでるだけ。ボッタクリタクシーかよ茂原線って?

850 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 15:17:42.17 ID:+WWxeE+F
>>848
外房→内房で山越えを強いられるというのは山に挟まれている以上、どの交通手段を使っても同じだから。
山越えがくねくね道の隘路か高規格で線形の良い高速という違い。

>>849
上りは70.9q、下りは74.5qだから館山よりは短い。
鴨川はもっと短い(木更津金田まで)。

851 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 15:23:07.69 ID:jbiNwW7b
>>850
隘路の方が特急との差が少ないのだから、隘路はハンデでもなんでもない
むしろ高速道路を長く走ってるのに、特急との差が大きくなるって、茂原のバスはなにしてるの?

852 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:02:48.98 ID:+WWxeE+F
>>851
木更津金田と茂原長南の位置関係をわかってる?

853 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:06:26.14 ID:682hPDxb
>>852
分かってないのは君だけだよ

854 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:09:01.20 ID:JRVSHjXH
>>852
木更津から東京方面に逆戻りする馬鹿馬鹿しい位置関係だね>茂原長南

855 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:11:15.91 ID:+WWxeE+F
>>853
それがわかってればどっちが長いかわかりそうなものだが。
実際にアクシーは茂原東京線の半分。

856 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:13:04.21 ID:jbiNwW7b
>>852
散々鴨川の隘路がーといってたくせに今度は長南と金田の場所かよ

857 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:16:30.18 ID:+WWxeE+F
>>856
どっちが目的地まで一般道の距離が短いかという意味。
目的地というのは言うまでもなく茂原駅・安房鴨川駅のこと。

858 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:17:34.21 ID:JRVSHjXH
>>855
客は別に高速道路に長く乗りたくて高速バスに乗るわけじゃないんだけど。
なるべく早く快適に安くといういくつかの条件から選ぶわけだ。
高速道路に長く乗っても無駄に時間がかかって遅すぎる交通機関に用はない。

859 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:19:34.69 ID:+WWxeE+F
>>858
鴨川と同じで「わかしお」より遅いが安い。
館山は「さざなみ」が壊滅的だから事実上選択肢が絞られる状態だが、外房は高いわかしおと安いバスが選べる。

860 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:19:45.73 ID:jbiNwW7b
>>857
一般道の距離が長いのと所要時間は鴨川の場合は特に比例してないのだが

861 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:22:22.40 ID:jbiNwW7b
>>859
30分に1便の高速バスと、2時間に1便の高速バスが同じとか言ってる時点で、社会人不適格

862 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:23:15.22 ID:JRVSHjXH
>>857
鴨川ルートが一般道の区間が長いことは、あくまで鴨川に行く人に関係する話だね。
茂原に行く人は茂原に行ける交通機関の中からしか選べないんだよ?
そんな単純なことさえわからないの?

863 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:25:30.83 ID:+WWxeE+F
>>862
わかしおより安いメリットは茂原も同じ。700円は大きい。
パークアンドライドが充実している。
JRは不便な大深度地下、バスは八重洲の地上バス停。

864 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:30:28.64 ID:jbiNwW7b
>>863
それは全部論破されてるのに、お前がいっこうに逃げてばかりなだけだ

865 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:32:15.27 ID:jbiNwW7b
一日を過ごすのに、価値を与えて行動できない奴は社会人不適格
周囲から効率の悪い人間の烙印を押されることになる

866 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:34:06.79 ID:UcPZbaTz
>>863
東京京葉地下と3番バスのりば、ループネタじゃん。
それより、>>824に早く回答しろよ。

867 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:45:59.09 ID:+WWxeE+F
>>865
安くて快適なものを利用して移動する。
だから「さざなみ」には乗らない。900円の差がばからしい。

868 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:47:59.84 ID:jbiNwW7b
>>855
茂原の高速バスにも同じことが言える

869 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:48:27.09 ID:JRVSHjXH
>>867
そりゃ袖ヶ浦には特急停まらないもんなw
自分の街に停めてくれない腹いせに他所の街の特急に八つ当たりするなんてみっともないよ。

870 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:49:00.75 ID:+g90AxfR
そりゃ、さざなみには乗らんだろ。
バスの方が速くて安い。

871 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:51:00.70 ID:+WWxeE+F
>>870
それはわかしおも同じ。茂原は700円、鴨川は1160円安い。

872 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:51:43.29 ID:jbiNwW7b
>>867
房総は、どこを見ても単純に運行本数の多い方が優勢

873 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:53:00.34 ID:jbiNwW7b
>>871
次便の待ち時間を全く考慮せずに、同時発車の場合の話

874 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:53:43.25 ID:+g90AxfR
つまるところ、働いてないバスヲタ君の価値観は、
わかしおに乗る社会人の価値観とは大きく違うんだよ。

茂原東京線に茂原や長南から乗る、お出かけ需要と
同じなんだよ。乗り換えがよく分からない、時間は
いくらでもある、渋滞で遅れても遊びに行くんだから
問題無い。

875 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:56:32.42 ID:+WWxeE+F
>>643
勝浦は漁業が強みだし、日本有数の漁師町が廃れることはないだろう。
朝市だって高齢化が深刻であれば出展業者が減ってるはず。
課題だったアクセスも圏央道の開通で飛躍的に改善された。
大多喜はオリブ(いなげや)・吉田屋・しまむら・イエローハット・すき家・マック・トヨタといった店舗が点在しているし、少なくとも久留里よりは「街」だと思うけどね。
久留里は大多喜に比べて本数多い。

>>874
鴨川は不利な条件でも高速バスが交通手段として定着しているけどね。

876 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 16:58:25.33 ID:jbiNwW7b
>>875
茂原より人口の少ない場所を探して、高速バスの本数を競ってるのか?
鴨川が不利なら、茂原はもっと不利な条件でJRに対抗しなければならない
それが現状に顕著に現れてる

877 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:00:12.41 ID:VQlRxPWn
>>875
そりゃ外房線が房総半島を忠実になぞる大回り迂回ルートでかつ単線の隘路で鴨川に達するからね。
もし、木更津から鴨川まで高速道路が延びていたらわかしおは壊滅していたかもね。
茂原以東で客を拾うしかどうにもなくなるから本数も今より減るだろうから、その状況なら少しは茂原行バスも歯が立ったかもしれないね。

878 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:00:46.33 ID:+WWxeE+F
大多喜〜品川線という計画もあったわけだから、市原鶴舞バスターミナルを発着する本数は当初の想定より少なくなってるはず。
当初はそれ以上に多く計画していたわけだから、東京で12往復あってもおかしくない。むしろアクシーの20往復と比べて見劣りする。

879 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:01:56.83 ID:jbiNwW7b
>>878
最初から、アクシーと比較しなければならない根拠はどこにもない

880 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:07:59.85 ID:2catZCJZ
結論…このキチガイは物事を複合的とか総合的に考えることができないんだな。

総合的に(1日の発着を平均的に見てという意味ね)値段と時間は快速や普通がバスより優れ、さらに快速の3分の2の所要時間で、バス以上の快適性のある特急がある。
だから、どうやってもバスは選択肢にならないということ、それが利用実績に表れているということが理解できないんだから。

いくら「ボクの大好きなバスを利用しないのはおかしい」ってダダ捏ねてもこれが現実なんだよ、理解できないならホント病院行きなよ。

881 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:09:30.81 ID:UcPZbaTz
>>875
勝浦は瀕死だからな(笑)
圏央道が仇になり、いすみにお株を奪われそうでよw

>>824に答えられないなら未回答集行きよ? 最後通牒。

882 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:14:11.64 ID:+WWxeE+F
>>877
京葉線は東京湾に沿うようにクネクネ進む線形なのに対し、アクアラインは東京湾を直線で横断する違いがある。

883 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:17:20.85 ID:jbiNwW7b
>>882
数値で根拠は示されている、それでも理解できないなら、
お前の理解力の悪さを恨め

884 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:23:02.39 ID:VQlRxPWn
>>882
それは袖ヶ浦以南の内房各地行バスやアクシーが成功した理由だね。
残念ながら、茂原はそのアクアラインの延長線上からかなり北に寄った場所にある。
アクアラインから北に寄った街という共通点を持った街と言えば市原市の五井周辺。
そこから東京駅行きのバスはない。そんなもの、成立するはずがないからね。

885 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:28:35.57 ID:+WWxeE+F
>>884
五井→東京は逆戻りになるのに対し、茂原→東京は逆戻りにならないから。
アクシーも金田に至るまでの過程で迂回している。

886 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:31:43.98 ID:UcPZbaTz
時間切れにつき、>>6追加

・呉服橋利用や鶴舞通過便設定で時短と言いつつ、その時短効果を全く説明できない件

こういうのを自沈って言うんだよ、バスヲタ君。

887 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:35:53.20 ID:VQlRxPWn
>>885
あんた以外は逆戻りになると考えてるわけだが。だから誰も乗らないの。

888 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:36:13.23 ID:+WWxeE+F
>>886
10分は短縮するだろう。集客とどっちを優先するかだが。

889 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:39:38.98 ID:+WWxeE+F
>>887
アクシーは鴨川から小櫃までひたすら北進して西にまた迂回する線形になっているのだが。
その点は茂原から圏央道でアクアラインに向かってストレートに進むのとは違う。

890 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:42:24.07 ID:jbiNwW7b
>>889
鴨川と比較をして、鴨川の現状がわかると茂原線に乗客が増えるのか?
増えないなら、必要のない比較

891 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:52:47.62 ID:UcPZbaTz
>>888
回答したから未回答集からは外してやる。

で、80分(=90-10)程度では茂原で集客は難しい。
こう言うことでいいな?

では、時短とはどの程度して茂原で集客が望めるか?
答えなさい。理由も含めて日本語150文字以内。

892 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:52:49.39 ID:VQlRxPWn
>>889
そりゃ外房線に至っては、鴨川から大原まで東北東に向かって進むわけだからね。東に向かうんだぞ。
そこから大網まではほぼまっすぐ北に向かい、大網からようやく西に針路を取る。
こんな大回り路線が相手なら、一般道の隘路だろうが勝負できますって。

893 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 17:55:19.49 ID:+WWxeE+F
>>892
茂原の場合は茂原から西に向かうか、大網まで北上して西に向かう違い。
茂原からひたすらアクアラインに向かって西へ進み、浮島で北上する。

894 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 18:05:40.11 ID:VQlRxPWn
>>893
残念ながら圏央道はちょっと南に進んでますぜ。
茂原から東京は北西の方角なので、木更津まで30km以上の距離を西南西に60°ほどあさっての方向に進んでることになる。
アクアラインで北東に針路を変え、川崎からはほぼ真北に向かって東京にたどり着く。
ついでに言えば、鉄道が複線電化で特急が走る高規格路線の場合、鉄道と同程度の距離では勝てないからね。
鉄道より圧倒的に短縮できて初めて勝負できるんだから。

895 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 18:27:43.98 ID:+WWxeE+F
>>894
外房線は大網まで北上して大網から西に向かう形状だが。
京葉線は東京湾沿いを進む線形だから二俣新町〜東京にかけて直線ではなく南に迂回する線形を強いられてる。総武線も亀戸〜船橋にかけて北に迂回している。
何もない海上に構築されたアクアラインとその点が違う。

896 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 18:32:56.94 ID:+WWxeE+F
>>894
アクシーの木更津金田〜鴨川間の線形を見ると「くねくね」していることが如実に判ると思うが。
羽田線も実際は409号と圏央道を比較して圏央道のほうが2q長くなってる。

897 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 18:38:10.21 ID:avQX7QuQ
>>895
つまり、茂原にとってアクアラインは利用価値がないって事ですね?

898 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 18:40:30.83 ID:VQlRxPWn
>>895
アクアラインはまっすぐだ!!っていくら主張したって、実際に電車よりどうしようもないほど時間かかるんだもん。
実に2倍近く、渋滞を考慮したら2倍いっちゃうからね。これじゃ使い物にならないよ。
結局、高速道路が鉄道より20%ぐらい短い距離で結んでない限り勝負できないんじゃない?
ましてや鉄道より長いルートじゃ話にもならないね。

899 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 18:41:43.70 ID:jbiNwW7b
>>896
わかると、鴨川までの所要時間と距離が長くなるのかよ?

900 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 18:59:13.72 ID:+WWxeE+F
>>898
わかしおより僅かに遅いアクシーと同じ条件。

901 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 19:03:47.55 ID:UcPZbaTz
バスヲタ君、きちんと答えなさい。

・茂原東京線において、どの程度時間短縮すれば茂原で集客が望めるか?

なお、本質疑は実現可否を問うものではありません。
日本語150文字以内。

902 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 19:24:09.44 ID:VQlRxPWn
>>900
二時間かかる区間で10分遅いだけなのと、一時間かからない区間で40分も遅いののどこが同じ条件でしょうか?

903 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 19:58:23.28 ID:jbiNwW7b
東京から福岡でも飛行機で行かずに、新幹線で行く奴だ
それからしたら、同じも同然

904 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 20:32:28.52 ID:UcPZbaTz
バスヲタ君、茂原はあじさいが開花してるよ?
あじさい屋敷レポ、待ってるから。

905 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 20:35:02.21 ID:mxk5wk32
早く病院に入院してくれないかね・・・
怖くて茂原に行けないよ

906 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 20:44:54.97 ID:qYGeNCut
東京から福岡まで新幹線って運賃でも負けるよね。
搭乗手続きなんかそんな時間かからないし。

907 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 20:51:29.72 ID:+WWxeE+F
>>903
>>906
不便な羽田空港を使うか便利な東京駅を使うかの違い。
羽田空港のアクセスは不便。

908 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:04:54.68 ID:UcPZbaTz
>>907
ま、キミがそう思うならキミの中だけでそうしていて下さい。
一般化してはいけません。

それと、さっさと>>901に答えろよ。

909 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:08:58.58 ID:6rScrnh1
>>907
茂原からアクセスするには
東京駅よりも羽田空港の方が便利だよね

910 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:20:48.08 ID:+WWxeE+F
>>902
羽田線も実際は409号と圏央道を比較して圏央道のほうが2q長くなってる。

911 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:28:39.00 ID:UcPZbaTz
未回答集行き決定、>>6

・・茂原東京線の集客有望な所要時間短縮について話さえできない件

912 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:41:45.88 ID:x++GTaCj
シバサキ君が何を言っても説得力ないのよね
鴨川と比較して、道は茂原のほうが良いよーと言われても茂原の人がバスを使ってくれるかどうかに対しては何の訴求力もないし、そもそも興味も引かれないよ
何で鴨川を比較対象にしてるのかも意味不明
道路がどうなってようと所要時間が遅ければ選択肢になり得ないことを、どうして認めないのか理解に苦しむね
たかが移動手段の一つであるバスごときに、なぜここまで入れ込むこむのかも理解できん

913 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:52:41.56 ID:jbiNwW7b
>>907
羽田に行くのが面倒だから、3時間以上余計に移動時間を掛けて新幹線で行きました
一般社会では普通はありえないし、会社では許されない

914 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:53:50.18 ID:jbiNwW7b
>>910
今ないものを比較して、何してるの?

915 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 21:57:56.91 ID:+WWxeE+F
鴨川のアクシーとわかしおの差は列車によって10分以上差が開くものもある。
決して「10分の差」ではない。

>>913
新大阪で乗り継ぎじゃなくて博多行きの直通列車を利用すればいい話。
乗り換えるから時間がかかる。

916 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:06:56.28 ID:jbiNwW7b
>>915
俺は最小値を取っていて、お前は最大値を取っている、そんだけの話
35分の着差が誤差なんだから、1拘る値ではないだろう

直通で行っても、新大阪に着く1時間前に飛行機は福岡に着陸してるんだけど
乗り継ぎと直通で、飛行機より早く着くほど新幹線は速いのか?

917 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:10:24.11 ID:UcPZbaTz
>>915
バスヲタ君よ、あまり笑わせないでくれ。
一発で>>6行きだわ。

・直通でさえあれば、どんなに遅くとも会社は出張旅費を認めてくれると思っている件

918 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:12:43.42 ID:+WWxeE+F
>>916
航空と新幹線を場所によって使い分ければいい話。

919 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:15:12.09 ID:v3dIgTUK
>>917
どうやらシバサキ君には一回はかた号(勿論増発時のエコノミーシートで)の刑を浴びせた方が良さそうだなぁ

920 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:20:49.01 ID:+WWxeE+F
アクシーはもちろん一般道の山越えを強いられて線形が悪いが、外房線もカーブが多い単線だから線形が悪い。

921 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:38:47.81 ID:jbiNwW7b
>>918
>>845で俺がそう言ってるんだけど
福岡の話が出たから、福岡の話をしてるだけだ
場所がオールマイティな話はしてない

922 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:39:42.50 ID:jbiNwW7b
>>920
現状把握ができたところで、結論として何なんだ

923 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:47:12.03 ID:+WWxeE+F
>>922
それは陸地を東京湾に沿って走る鉄道と東京湾を横断するバスの違いで茂原も同じ。

924 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:50:52.47 ID:jbiNwW7b
>>923
>>920から出される結果を聞いている、いきなり茂原の話をし始めて何がしたい?
茂原の鉄道はカーブが少ないから、全然同じではない

すぐばれる嘘までついて、何がしたいのか全然わからん

925 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 22:55:35.84 ID:+WWxeE+F
>>924
土気トンネルの山越えを強いられる点は同じ。
アクアラインであれ圏央道で山越えを強いられるし、それは山を隔てる以上は全て同じだ。

926 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 23:05:14.98 ID:lgccie7W
>>915
それ言い出すと、茂原行きバスはわかしおの2倍以上時間かかるって言っていいことになるけどいいかい?
実際にそれくらいかかるのが実感だから、誰にも利用されないわけだが。

927 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 23:06:56.96 ID:jbiNwW7b
>>925
電車なら力行全ノッチ、車ならアクセルを深く踏むだけ
今は、昭和初期じゃないから、山を越えることによって余計な時間はかからない

928 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 23:09:45.66 ID:+WWxeE+F
それと鴨川は98.2qとか言ってたけど、上りと下りでルートが違うから実際は誤差がある。
上りは大井から1号羽田線を経由するのに対し、下りはレインボーブリッジを経由するから長くなる。

>>926
55と85(下り)、90(上り)の違いだから2倍もいかない。

929 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 23:14:53.24 ID:x++GTaCj
シバサキは一体何を言いたいのか?
何をギャアギャア言ったところで、茂原の人は東京に行くのにバスではなく電車を使ってることは揺るがない

お前の話見ても全くバスを使いたいと思わないしな

930 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 23:16:05.54 ID:jbiNwW7b
>>928
10分と35分が誤差な人にとっては、その程度の誤差は気にすんな

931 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 23:20:24.74 ID:UcPZbaTz
バスヲタ君の脳内では30分の遅延も「遅れない」だしなあw

932 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/08(日) 23:49:01.83 ID:qYGeNCut
>>907
東京駅スタートだとしても、羽田まで行って飛行機に乗った方が早くて安いと思うけど。
馬鹿じゃないの。

933 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 00:13:10.03 ID:xqd4NQ8n
>>929
東京湾に忠実に沿うように走る京葉線を使うんだな。駅も地下で不便なのに。

934 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 00:16:40.84 ID:Myk+fWoM
都内は乗り換えないとどこにも行けないし、乗り換えを面倒だと思うくらいなら出かけるな。

935 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 00:41:24.82 ID:fnfOnbBL
袖ケ浦の田舎小僧は笠森を「ハイキングだ!」と言う割に
東京駅京葉地下の乗換え如きで文句タラタラなんだな。

936 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 00:49:24.96 ID:wZcob5XK
10分と35分が同じなら、八重洲3番と京葉地下に差は発生しない
ということにならないと、整合性がとれないわけなのだが

937 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 01:20:41.87 ID:x2l9WySR
>>925
山越えという条件が同じなら、差がつくのは“それ以外の要因”によるもの、ということだな。
つまり今までお前が山越えのことを騒いできたのは、すべて的外れの無駄口だったということだ。
反省しろ馬鹿者。

938 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 01:27:40.38 ID:x2l9WySR
しかしこのバカサキ、
茂原はJR列車の利便性がいいと言ってみたり(>>804)、
鴨川は外房線もカーブが多い単線だから線形が悪いと言ってみたり(>>920)、
今頃になって進歩しつつあるのか?
皆に罵倒されまくって脳細胞が繋がり始めたか?

939 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 01:35:11.13 ID:xqd4NQ8n
>>937
外房という意味では鴨川と茂原は共通してるが、違いは同じ山越えでもくねくね隘路かトンネルを駆使した圏央道の差異。
これが重要。

940 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 01:50:42.54 ID:xuoT8xnp
>>939
トンネルを駆使しても惨敗なのはどうしてよ

941 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 01:51:04.03 ID:x2l9WySR
>>939
残念ながら、そのことはバス茂原線の集客には影響しない。
[茂原〜東京のバス]と[茂原〜東京の列車]を比較するなら意味がある。
あるいは参考意見として[鴨川〜東京のバス]と[鴨川〜東京の列車]の比較。

942 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 06:34:04.88 ID:k9SvLJDj
>>939
真っ当な経路を通る路線と、まるでぼったくりタクシーのようにあさってのところを遠回りしてえらく時間がかかる路線との差異。
こっちの方がはるかに重要。しかも、そのあさっての道は有料だからコストも高い。何もいいところがないし、
ぼったくりタクシーと違ってお金を払ってくれる客もいない。

943 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 07:27:35.57 ID:BOZaiqT7
>>933
お前JRは便利だと言ってたのにな

何かお前勘違いしてるみたいだけど、羽田行きのバスで羽田から東京に行くためにも使うって思ってねえか?

羽田行きは羽田空港から飛行機に乗るために使うか、あるいは羽田から川崎、横浜みたいな神奈川に行くのにも使ってるんですけど

944 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 09:50:25.26 ID:xqd4NQ8n
アクシーは木更津金田までにあちこち経由するから時間が余計にかかるという事実がまさに指摘されてる。
http://www.bonichi.com/Guide/item.htm?iid=1114

945 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 09:59:32.87 ID:YEHWXYoN
で?

そんなの、茂原東京線にお客が乗らないのと
無関係だよ。

946 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:01:30.87 ID:xqd4NQ8n
>>945
そういう不利な条件を抱えていてもアクシーは乗るのに、せっかくの高規格道路が整備された茂原は乗らないという逆転状況。
このコラムでも、高速の整備された館山と隘路を強いられる鴨川の違いを筆者は述べている。

947 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:05:12.44 ID:xqd4NQ8n
したがって茂原の1時間半と鴨川の2時間以上は「隘路と高速道路の違い」といって良い。

948 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:08:45.84 ID:OYHceJKJ
特急木更津→五井 無停車最高!!!!

館山市民よりww

949 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:11:41.00 ID:OYHceJKJ
柴崎!
そんなにバス好きならはかた号で博多に行って来てレポート書いて見せろよ。
お前のバスに対する無償の愛をぶちまけろww

950 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:16:14.19 ID:OYHceJKJ
cojp4839future@cojp4839future · 17 時間

@setotaka5746 原爆ドームにはぜひ一度行ってみたいですね。私はまだ神戸以西の日本に足を踏み入れたことがありません。


----------------
おっと、柴崎。
こいつ偉そうなこと言ってるけど、神戸より西行ったことないってよ。
やっぱり飛行機も乗ったことねえ、だから分からず屋なんだ。
まさに井の中の蛙大海を知らず。一生袖ヶ浦に引っこんでろや。

袖ヶ浦と永浦はさ、快速も通過でいいから。
君津→木更津→姉ヶ崎→五井でいいよ。
こんな屑のために停車するだけ時間の無駄。
千葉行きだけとまってりゃいいんだよ、バ〜カ。

951 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:31:16.53 ID:x2l9WySR
>>944
だから何だ?

>>946
前半では鴨川と茂原を比較していて、後半では館山と鴨川を比較している。
なにごとだ?

>>947
並び順からすると、茂原が隘路で鴨川が高速道路なのか?

952 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:31:20.40 ID:Di9c3czV
>>944
亀田病院乗り入れは好評だとも載ってるね。
一方、客が全然乗らないのに茂原市内にバス停追加しようともしないどっかのバスは何をやってるんだ?
一体何のために回送状態のバスを走らせてるの?

953 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 10:38:39.50 ID:Di9c3czV
>>951
実際に茂原は、東京湾に阻まれて遠回りしかできない隘路だし。

954 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 12:44:00.69 ID:6ZVoA6cw
とにかく茂原市内にバス停設置と品川停車しやがれや。

955 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 15:05:47.14 ID:xqd4NQ8n
>>952
まさにその通りで亀田病院・シーワールドに延長したことで利用者数が増えた。
利便性が向上したことは好評だとコラムに記述されている。

956 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 15:54:41.56 ID:xuoT8xnp
>>955
高速の区間が短い、とは指摘しているけど、
君みたいにその先の一般道が貧弱とまでははっきり言ってないよね

957 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 16:38:21.53 ID:qg0s9Xvm
>>955だったらAルート茂庭市役所〜茂原小前〜茂原駅南口〜ひめはるの里〜あじさい屋敷
で終点あじさい屋敷まで設定しろ。
Bルートは緑ヶ丘〜長生の森球場〜アスモ前〜新茂原駅〜カインズ前〜ベイシア前〜長生病院で終点長生病院だぜ

とことん観光スポットwと集客力のある一大ショッピング街wに回って客をゲットだぜ。

958 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 16:47:51.10 ID:xqd4NQ8n
>>956
館山と鴨川の所要時間の違いは「高速道路と一般道の違い」に起因しているという真っ当な意見がある。
これはまさにその通りで、茂原と鴨川の違いにも言えること。
それを考えたら外房で高速道路が伸びている茂原は「鴨川よりも恵まれている」といえる。

959 :柴崎工事w:2014/06/09(月) 16:50:37.15 ID:qg0s9Xvm
運賃は一律大人1000円子供500円。上りのみ品川駅に停車。座席定員制。
東京〜あじさい屋敷/長生病院 標準所要2時間
途中市原鶴舞と長南駐車場に停車以後>>957
上り
あじさい屋敷 5時 6時 7時 8時 9時 11時 13時 15時 17時 19時 21時
長生病院 4時 4時半 5時半 6時半 7時半 8時半 10時 12時 14時 16時 18時 20時 22時

下り
あじさい屋敷行き 7時 9時 11時 13時 15時 17時 18時 19時 20時 21時 22時 23時 24時(深夜便につき1500円)
長生病院行き 6時 8時 10時 12時 14時 16時 17時半 19時半 20時半 21時半 22時半 23時半

960 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 16:55:08.41 ID:xuoT8xnp
>>958
それでは高速道路が伸びて恵まれたはずの茂原が、客足が伸びないのは
いったいどういうことなのかな?

961 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 17:00:53.11 ID:qg0s9Xvm
>>960
茂原市民が分からず屋だから。

962 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 17:02:35.58 ID:fnfOnbBL
バスヲタ君の8号車スレ未回答・宿題等案件
※追加などあったらよろしくです。

・年間利用者112万人の根拠を「目測で目に見てわかることだから」と釈明する件
・自分の住んでいる市と隣の市も区別がつかなくなった件
・バスヲタ君が仮に茂原民で東京通勤だとしても、自ら「バスを使う」とは明言しない件
・日本人として千葉県人として、大山千枚田の貴重さや素晴らしさを理解できない件
・ひめはるの里を「鴨川の鴨川シーワールドの様なもの」と吹聴する件
・茂原東京線の集客有望な所要時間短縮について話さえできない件
・茂原から見て東京駅と羽田空港の位置関係が未だに理解できていない件
・直通でさえあれば、どんなに遅くとも会社は出張旅費を認めてくれると思っている件

963 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 17:08:41.33 ID:qg0s9Xvm
・神戸以西に行ったことがないのに天下を取ったかのような面でいる件。
・結構柴崎は不細工な件。
・茂原を千葉県最大の都市だと思っている件。
・イオンさえあれば一流都市だと思っている件。
・袖ヶ浦ナンバーを愛車につけたくない件。
・実は東京駅で迷子になった件。
・千葉駅で乗り換えがわからなくて泣いちゃった件。

964 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 18:03:07.08 ID:qg0s9Xvm
ひめはるの里は浦安のディズニーみたいなものだとも思っている模様。

965 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 19:35:50.76 ID:fnfOnbBL
>>963
1、4〜7番目は説明がつくので追加いたします。
なお、次の二点については説明をお願いいたします。

2番目:バスヲタ君が個人の容姿について、売り言葉を発したケースを提示下さい。
     事例があれば採用、なければ内容を再吟味願います。

3番目:バスヲタ君が千葉県最大と思わしき発言をしたケースをご提示下さい。
     過去より外房最大の都市と明言しているのは承知しています。

966 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 19:48:09.25 ID:wZcob5XK
>>947
東京からの茂原と鴨川の距離が20キロ以上違うのだから、所要時間は違って当たり前
逆に一緒でないとならない理由はひとつもないのだが
茂原は1時間半で行けるのに、鴨川は2時間も掛かるが、たくさん乗客が乗るのがおかしい、
そういうことなら、早めに病院にいったほうがいい

967 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:01:05.36 ID:xqd4NQ8n
>>966
館山と茂原でも10q以上違う。
37q高速使う路線と74q高速使う路線では、速達効果に違いが出て当たり前。

968 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:05:54.37 ID:wZcob5XK
>>967
他の例を持ち出さずに、なぜそうなっているかを説明しないと
指摘に対して答えずに、逃げているのと同じこと
違う都市同士を比べて、表定速度を出しても、茂原民がバスを選ぶ理由にはならない
何故なら、普通列車よりも遅いから

969 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:08:44.22 ID:xqd4NQ8n
>>968
わかしおより遅いが値段がリーズナブルなのは鴨川と茂原で同じ。
特急の速達性はないが、運賃が安いから勝負になってる。

970 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:12:29.80 ID:fnfOnbBL
スレ立て規制中につき、どなたか次スレをお願いします。

971 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:13:40.13 ID:wZcob5XK
>>969
10分で1000円と30分で700円に人それぞれの価値観があるだけ
茂原でも特急よりも快速、普通列車に乗る方が多い
バスはいまだにほとんど利用されていないから、茂原では勝負にならない

972 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:24:23.09 ID:xqd4NQ8n
奥戸が担当していれば多くの本数を受け持てたのに、マイタウンダイレクトのついでに長沼が受け持ってるからおかしい配分。
奥戸が担当しないのが不思議。アクシーは奥戸の担当。

973 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:24:26.56 ID:fnfOnbBL
>>969
バスヲタ君、前にも言われなかった?
コストではなく、コストパフォーマンスで考えろと。

974 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 21:29:59.62 ID:wZcob5XK
>>972
お前は反論できないと、京成のせいにするのか?
小湊は京成以外のバス事業者と共同運行すればいいし、小湊単独で運行すればいいだけの話
東京〜茂原で黒字なんだから、多く走らせた方が儲かるだろ、というと決まって、トンズラするんだ
それに反論できないと、赤字の負担を押し付けようとしているのがミエミエ

975 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:40:55.44 ID:xqd4NQ8n
>>942
コラムにも書かれているようにアクシーは木更津金田に至るまでに北へ・西へと方向を変えて迂回している。
一方で茂原線は圏央道で東京に向かってストレートに進んでいるから、まるでぼったくりタクシーのようだとは間違いだ。

976 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:48:36.43 ID:wZcob5XK
>>975
鴨川が目的地の乗客は茂原を考慮に入れない、だから意味のない比較、逆も同じ
似たような条件などどうでもいい、乗るのは客、お前じゃない

977 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:49:23.23 ID:x2l9WySR
>>969
バスより各駅停車/快速の方が安いのは鴨川も茂原も同じ。

バスと各駅停車/快速、速いのはどっちか。
鴨川の場合はバスがだいぶ速い。
茂原の場合は鉄道が速い。

鴨川の場合、安さを重視する人も、各駅停車/快速だとあまりに遅くなるので、バスを選ぶ。
茂原の場合、安さを重視する人は、各駅停車/快速に流れる。

結論:鴨川と茂原は条件がまったく違う。

978 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:50:47.22 ID:x2l9WySR
>>975
無駄な迂回をする度合いは茂原線のほうがはるかに大きい。

979 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:51:58.42 ID:thb4C3/n
>>975
嘘つくな、どこがストレートだよ。最初はちょっと南に向かってから最後川崎から東京へ一気に北上してるじゃないか。
本当にストレートだったら、東京から茂原まで1時間半もかかりませんから。残念でした。

980 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:56:41.98 ID:YlnEZB3i
>>946
途中の道が高速だろうと、東京には遠回りで時間がかかるから意味なし
「わー!高速道路だー!!」
と喜んで遅いのに東京行きバスに乗るとでも思ってんのか?
茂原民なめんな

お前自分で茂原から東京に行くなら、電車を使うって言ってたくせに、当の茂原民がバスを使わないのはおかしいってどういう頭してんだ?
バスも電車もただの移動手段だ
便利なほうを使うだけのこと

それからお前鴨川と比較してるけどさ、比較対象として意味を持たないのがなぜ分かんねえの
そんなことしても茂原の人がバスを使うことにはなんねえぞこの腐れ池沼が

981 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:58:23.19 ID:thb4C3/n
次スレなんとか立った。テンプレ改行規制で無理矢理入れたので、この次スレは大変かもしれない。

圏央道バス専用スレッドwithシバサキ君9号車
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1402322211/

982 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 22:59:57.70 ID:xqd4NQ8n
>>977
わかしおより安い。東京駅が地上というメリットもある。

>>979
コラムにも書いてあるけど、アクシーが時間かかるのは久留里・小櫃・かずさアークを迂回して北へ・西へと転々とするから。
その点が茂原との違いに現れている。

983 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:02:59.38 ID:YlnEZB3i
>>982
地上なのはメリットでもありデメリットでもある
こんなことも分からんねえんだな

地下であることが万民共通のデメリットなら京葉線自体の利用者が少ないはずだがね

俺は毎日有楽町まで歩いてるよ
バカのやることか?
働いてもいないお前には分かるまい

984 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:03:46.20 ID:thb4C3/n
>>982
違いって何?あの記事は、あくまでも館山と鴨川の違いの話だけど。
どっかの執着駅周辺で全く客が乗ってない路線のことなど一言も語ってないんだけど。
勝手に館山と茂原を一緒にするのはやめようよ。

985 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:05:25.75 ID:xqd4NQ8n
>>979
外房線は大網まで北上して大網で西に向きを変える。
大網で向きを変えるか川崎で向きを変えるかの違い。
転々と迂回することで時間のかかるアクシーとは違う。その点は高速とした道の違いで130分と90分の違いだ。

986 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:06:08.81 ID:wZcob5XK
>>982
バス停から歩く距離も京葉地下も同じ、特に35分が誤差程度のお前には主張する権利すらない
場所が違うのだから、通る道も違う当たり前

987 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:06:43.38 ID:xqd4NQ8n
>>984
高速道路の走行距離が長い有利な条件は館山と茂原は同じ。
アクシーは一方で山越えの隘路を強いられることが低迷の要因と述べられている。

988 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:07:07.29 ID:YlnEZB3i
要するにシバサキさ、茂原が電車に負けてようが、時間がかかろうが、高かろうが、とにかく茂原民にバスに乗って欲しいってことだろ?

989 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:07:27.81 ID:wZcob5XK
>>985
距離が違うんだから、所要時間は違って当たり前

990 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:10:24.09 ID:YlnEZB3i
>>988に答えろシバサキ
ぐだぐだ訳の分かんねえ事言ってるけど、バスを使って欲しいってことだろ?

991 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:16:48.29 ID:xuoT8xnp
>>982
地下なら悪天候を気にしなくてもいいメリットがあるし、
わかしおより安いのは自慢にならない。
周りに特急電車より高い高速バスなどないから。

茂原線はあちこちいかないのに時間がかかり過ぎなのはなぜ?

>>985
またいいわけですか、外房線だって遠回りじゃないかって。
他がそうだろうが茂原線が遠回りで時間食って客にそっぽ向かれてるのは正当化できませんよ?

>>987
それでも茂原がダメな現状を受け入れなさいよ。
実際は「高速道路の走行距離が  無  駄  に  長い」ということ。

992 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:18:58.42 ID:fnfOnbBL
>>981
乙です。
未回答集その他貼り付けておきました。

993 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:21:30.45 ID:thb4C3/n
>>985
同じ区間で外房線は120分と55分の違いなんだが。
東京から茂原まで本当にアクアラインと圏央道がストレートに通じてたら、
少々迂回するらしい電車が55分のところはせいぜい70分ぐらいで行けるはずなんだけどねえ。
どうして90分もかかるのよ?

994 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:26:02.75 ID:xqd4NQ8n
>>993
2時間もかからないんだけどね。それこそでっち上げ。
90分と55分の違い。アクシーだって隘路の影響で2時間以上かかってる。

995 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:28:10.71 ID:xqd4NQ8n
>>979
圏央道は迂回だというのに、アクシーが久留里や小櫃で無駄に迂回している事実は無視してるの?
茂原長南と木更津金田では「段違い」だと思うけど。

996 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:32:24.96 ID:xuoT8xnp
>>994
わかしおより安いっていうけど、
90分って乗換えありの普通電車の所要時間と同じでしょ。
その普通電車より高いんだからダメなんだよ。
しかもバスは遅れるからもう30分ぐらい割増しになるってことじゃないの?

997 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:33:05.87 ID:xqd4NQ8n
茂原は館山と同じ「高速道路の走行距離が長い」「高速道路が最大限生かせる」路線なんだけどね
その点が鴨川のアクシーと違う。何度も言うように房総なのはな号に次いで2番目に長いから、実条件はその半分のアクシーより有利なはずだ。

998 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:33:59.79 ID:wZcob5XK
>>994
お前の中では35分は誤差の範疇

>>995
バス停があるから、無駄ではない

999 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:35:09.16 ID:xuoT8xnp
>>995
茂原線の迂回は実際に集客のハンデになってるでしょ。

1000 :名74系統 名無し野車庫行:2014/06/09(月) 23:35:20.29 ID:wZcob5XK
>>997
考慮されないのは、条件でも何でもない

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20170425051602ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1401001305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【芸能】週末レースクイーン Fカップ巨乳&お姉さんキャラで注目『吉見あや』&バイクに乗るのも見るのも大好き『佐藤ようか』[11/10] ©bbspink.com
【新京成・関東】トロピカル連合スレ【臨港・京都市】
京成系グループのバス 32号車
広島県内のバス事情 Part33
JR高速バス「ドリーム」関連スレ 42号車 [ゆるゆり学級]
北海道のバスヲタについて語ろう21 星置と愉快な仲間
☆★都営バス運転手採用試験★☆7台目
【桜交通】さくら観光Part8【さくら高速バス】
西日本JRバスについて語ろう part3
P.A.WORKS ピーエーワークス その22
西日本JRバス part4
【ソース必須】高速バス開業・改正情報 7
新型コロナ
三菱ふそうエアロエース・クイーンの19年モデル発表
【今日も】 名鉄バス 14 【あなたと】
山交バス・庄内交通
☆☆小田急バス乗務員スレッドPART12☆★
京都と滋賀の民間路線バス総合
【消費者庁】条件満たさぬサプリ「トクホ」と不当表示…大阪の通販会社に5470万円課徴金命令
理解ある彼クンの漫画、「僕の妻は発達障害」がももクロの人でドラマ化決定!…されるも、「僕の大好きな妻!」に題名が変えられてしまう [425612722]
【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ30便【意見交換】
【国際】バイデン政権は、ウクライナに「ドローン神風」を供給する可能性を評価しています [アルカリ性寝屋川市民★]
神奈中・神奈中東・神奈中西乗務員専用10
ポンチョはバスじゃない
コロナ】これから倒産するバス会社と言えば 4【ウイルス
【ラスアイ】ラストアイドル★50【本スレ】
今まさにどこで「乗りバス」してますか【9日目】
YOKAROバス
【悲報】美人声優の小松未可子さん 太って意地悪そうになる [191458306]
23:37:35 up 30 days, 41 min, 0 users, load average: 131.75, 137.30, 137.40

in 0.041384935379028 sec @0.041384935379028@0b7 on 021213