1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
2016/03/18(金) 21:19:50.79 ID:shvVrFB+
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 21:20:38.19 ID:shvVrFB+
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 21:21:11.05 ID:shvVrFB+
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 21:21:48.67 ID:sWDbB6C/
.
>>1 このスレは 119 な!
せめて スレ番の修正して立てろよ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 21:22:16.27 ID:shvVrFB+
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 21:24:11.86 ID:shvVrFB+
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 21:29:23.69 ID:sWDbB6C/
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/18(金) 23:47:38.75 ID:pjUK+uz6
白バイ接触事故
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 2016/03/18 に公開
間違って消してしまったのでもう一度upします。
県道を走行中に後方から白バイが赤色灯を点けて走ってきました。
そして、前方のトラッ-クがウインカーを出して左折。その際に接触してしまいました。
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 00:31:15.77 ID:g4I6X2as
警察はトラックが縁石ギリギリまで寄せずにバイクに進入される余地を残していた
として過失10割とか言い出してきそうだな・・・
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 00:37:04.91 ID:pjOR3yj9
間違えて消したの?
圧力で消されたのかと思ったわ
走行中に左から抜くのがアホだろ
白バイでさえこんなんって呆れるにもほどがあるわ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 01:10:31.21 ID:QDwGwpq9
こんな事を白バイもやってるんかwww
以後、白バイ隊員は他部署へ転換させられるな
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 01:26:24.59 ID:cTnpGsIF
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 01:41:04.64 ID:7DcYjYHF
巻き込み事故は左折する奴が悪いことになってる。
しかもあんな派手なバイクを見落とすトラックドライバー
電話に夢中だったか?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 02:01:12.00 ID:MKnBbL7h
トラックはやや右寄り、白バイは縁石スレスレ走行で速い速度で接近してるから
白バイが勢いよくトラックのミラー死角に飛び込んだ直後にトラックが曲がり始めた感じがする。
元々死角に入るのが得意なライダーだしなw
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 03:42:37.08 ID:ocrVSH/r
左側すり抜けが法律違反だっていう根拠ある?あれば戦える
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 03:53:33.60 ID:C4QxQ1ec
白バイ隊員もネットの情報真に受けてすり抜けは違法じゃないっ!て抜けたのかもねw
違法じゃなければやってもいいのかよと
でも白バイって結構違反しているよな
パトランプつけないで80km/h走行していた時あったし
50km/制限道路ね
なんでわかったかっていうとその白バイ追いかけたらさらに後ろの白バイに速度違反とられたからさ77km/hで25000くらいおさめたかな
荒れも違法な取り締まりだと思うな 卑怯
武士道精神に反する
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 07:58:29.91 ID:Vz70L5dS
すり抜けじゃなくて追い越し
完全に違法
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 10:35:58.77 ID:I/AMJzjE
取り締まり用の車両は赤灯付けなくても制限速度の規制受けないよ。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 11:00:45.09 ID:Vz70L5dS
一般道でパトランプつけずに60km/hを超える場合は違法だよ
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 11:05:18.56 ID:I/AMJzjE
だから「制限速度」だと。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 11:10:39.59 ID:Vz70L5dS
>>16は80km/hだったって書いてるんだから制限速度云々は関係ないべさ
警察擁護のためじゃなくて細かい間違いを指摘するために制限速度のこと
持ち出したのかもしれんが
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 11:15:49.26 ID:I/AMJzjE
法を知らずに「パトカーが速度違反してた!」ってよく言う奴いるから指摘しただけだよ、他意はない。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:32:01.77 ID:C4QxQ1ec
>>22 君のその認識している「法」ってやつの根拠を教えてほしいんだが
判例でも規定でもいいよ
パトカーなり緊急車両なりが警報音も鳴らさずに速度違反して走行してもいい根拠をね
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:36:46.45 ID:C4QxQ1ec
(緊急自動車の要件)
第十四条 前条第一項に規定する自動車は、緊急の用務のため運転するときは、
道路運送車両法第三章 及びこれに基づく命令の規定(道路運送車両法 の規定が
適用されない自衛隊用自動車については、自衛隊法第百十四条第二項 の規定による
防衛大臣の定め。以下「車両の保安基準に関する規定」という。)により設けられる
サイレンを鳴らし、かつ、赤色の警光灯をつけなければならない。
ただし、警察用自動車が法第二十二条 の規定に違反する車両又は路面電車
(以下「車両等」という。)を取り締まる場合において、特に必要があると認めるときは、
サイレンを鳴らすことを要しない。
俺が追いかけた白バイは明らかに取り締まりを要していない状態での速度違反なんだけど
動画撮っていれば一発で停職処分には追い込めると思うがね。
たぶん厳重注意で終わるだろうが
警察の半分近くはくずが運転していると思っているけどね
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:37:33.15 ID:sUpmXdQH
トラックは人身にしないでくだせえお代官様って泣きつくしかないよ
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:42:55.88 ID:Vz70L5dS
>>24 どこ住みか知らんが、自治体の交通規則に交通取り締まりに従事している
車両は制限速度規制を受けないって規定あるで
もしかしたら無い自治体もあるかもな
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:45:13.88 ID:C4QxQ1ec
>>26 だから根拠なり条文なりを提示してほしいんだよ
地域差とかどうでもいい
物理的にあぶねえってことがわかんねえのかよ
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:46:02.68 ID:sUpmXdQH
巻き込みは巻き込んだほうが悪い、右直は右折が悪いのといっしょ
そう決まってるの、文句言っても無駄
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:50:45.26 ID:Vz70L5dS
>>27 んじゃ東京と仮定して
東京都道路交通規則
第2条 法第4条第2項の規定により、交通規制の対象から除く車両は、
道路標識により表示するもののほか、次に掲げるとおりとする。
(2) 最高速度の規制の対象から除く車両
イ 専ら交通の取締りに従事する自動車(最高速度の規制が、高速自動車国道の
本線車道にあつては100キロメートル毎時、その他の道路にあつては60キロ
メートル毎時を超える場合を除く。)
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:56:10.47 ID:C4QxQ1ec
>>29 取り締まりの対象じゃない車両がなくても速度違反しても問題ない根拠を提示してほしいんだけど
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 12:58:32.24 ID:C4QxQ1ec
どの判例でも取り締まり中のパトカーなどの速度違反を認めない例は
多数ある。
パトカーが駐禁を取られるのと同じように取り締まる対象のない車両がない場合の速度違反は違反だよ
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 13:07:40.95 ID:Vz70L5dS
>>29を書いてもまだ突っかかってくるのか
法定速度と制限速度誤解してない?
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 13:11:40.58 ID:6y1RMxbQ
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 13:21:01.78 ID:Vz70L5dS
わかりやすくまとめるだね
・通常のパトカー 一般車両と同様に制限速度を守りましょう
・交通取り締まりの車両 法定速度を守りましょう
・緊急走行のパトカー 緊急車両用に緩和された法定速度を守りましょう
・速度反者を追尾するための緊急走行のパトカー 法律上は何キロでも
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 13:26:41.83 ID:C4QxQ1ec
まあいいや速度違反いくらしてでもいいなんて考えている
白バイはいくらでもすりつぶしてやるから
高知の白バイなんておそらく100以上は出ていたんだろうな〜
バスの運転手気の毒だけど
まあ三年くらいで出てこれるし
世論は警察に傾いてはいないしな
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 14:26:10.05 ID:HUXELCvY
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 14:28:42.93 ID:7UxxqAPz
>>4 117でいいよ
こっちの方が本流なんだからワッチョイありなんか無視すればいい
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 14:34:25.41 ID:FitYak8M
>>36 こういう輩はたいていコメ禁止にしてるよな
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 14:40:09.45 ID:7UxxqAPz
>>36 前スレ882の 悪質ドライバー 福岡 か
これもっと再生回数伸びると思ったんだけどそんなでもない(今現在、1,227回)
で、全然話題にならなかった888が一番伸びてる(10,628回)
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 14:50:19.41 ID:7UxxqAPz
888は1000mgで紹介されてたからか
オーストラリアの動画のおまけでだけど
30回くらいだったのがいきなり1万超えなんて投稿者もびっくりだろうな
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 14:57:26.85 ID:p4nz2mSK
>>36 撮影者もアホだけどタクシーのキチガイ度の方がはるかに上だと思うが
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 15:54:32.44 ID:7UxxqAPz
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 16:24:12.25 ID:QDwGwpq9
>>36 コメ禁叩かれ防止の危険因子だわさ
赤子を乗せて事故を誘発させるショートカットで2車線を使う危険な右折
この香具師は死ねばいいのに!www
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 16:30:08.21 ID:QDwGwpq9
>>42 1:10から日付表示の左側に顔らしきものが映ってるんだが・・・
撮影者の顔なのか? それとも・・・・見てはイケないものが・・・
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 16:42:54.74 ID:7UxxqAPz
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 16:58:58.39 ID:sPg7tKJO
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 17:00:05.46 ID:0KBKyoWj
>>36 両親?が泣き続ける子供を全然あやそうとしないのがちょっと怖い・・・
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 17:27:19.62 ID:7UxxqAPz
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 17:28:27.62 ID:gVNCGmFG
>>36 この動画で嫌儲にスレ立っててスレめっちゃ伸びてるぞwwwwww
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 17:36:49.00 ID:kmS3cGfe
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 17:46:53.24 ID:p4nz2mSK
>>48 この程度のチャリは腐るほどいる
ただ単にクラクションが余計っていう動画
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 17:56:03.22 ID:0k8dEwpk
>>50 >「場合によってはそれなりの対応をしなければならないかもしれません」
車線変更がとか優先関係がどうって話を別にして
タクシー会社は
降りてきて因縁をつけておかしな要求をするとか その後 延々と後をつけ回した
運転手が正しいと思っているんだろうか?
それなりの対応ってなんなんだろう?
こんなおかしな会社だから タクシーを10台くらい連ねて撮影者をつけ回すとか?w
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 17:58:24.53 ID:sJBk5mD2
>>52 社名やナンバーを出してるから、名誉毀損で必ず勝てる。
タクシーが違法行為をしていたのが事実であっても、名誉毀損は成立する。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 18:14:06.87 ID:nNQk5GQ6
>>36 up主が原因作ったというが、右折車線1車線で、右折直後に左から追い抜こうとしているタクシーの方が明らかにおかしいと思うが?
右折完了後、数秒経ってからなら理解できるんだけど、このタイミングで左から追い抜くのはあり得んわ。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 18:25:45.79 ID:p4nz2mSK
>>50 それなりの対応てw
そんな事したら逆効果だろ
このタクシーの運ちゃんがアホな事した事実は消えないんだから強硬な態度で臨んだらさらに炎上するだけだ
>>54 >このタイミングで左から追い抜くのはあり得んわ
だよなあ
無茶なことやったんだからクラクション程度でブチ切れるなと言いたい
器が小さすぎる
もちろんクラクション鳴らす撮影者も馬鹿だけどな
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 18:29:34.10 ID:S68L7DAF
>>53 いや、名誉棄損は成立せんよ
なぜなら名誉は毀損されていないから
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 18:37:34.10 ID:sJBk5mD2
>>56 悪質ドライバーと書いてるじゃん
動画をアップするときは、社名やナンバーは絶対消さんといかんわ。
30万円取られる。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 18:39:59.61 ID:nzWUlIKl
これだけのことをやったらタクシーに毀損される名誉なんて残存してないなw
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 18:44:55.72 ID:sJBk5mD2
>>58 そういうの関係ないんだよ。
タクシードライバーの暴言や違法行為が事実であっても、名誉毀損になる。
理不尽と感じるだろうが、そういうもんなんだよ。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 18:52:56.32 ID:7UxxqAPz
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 20:04:26.93 ID:jbbrKbns
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 22:02:20.83 ID:qgAKEM/d
>>68 歩道と車道の間に植え込みがあると予想しにくいよな。
本当に不意打ちを食らわされる。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 22:03:26.39 ID:tK3Gx4T0
>>64 画質いいな〜
まあしかしこんな日常よくあるシーンをいちいちファイル保存ボタンまで押してうpする方もキモいわ
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 22:05:43.48 ID:kmS3cGfe
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 22:09:24.98 ID:qgAKEM/d
>>73 マジで?アドブロ入れてるから気づかなかったわ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 22:17:38.15 ID:QDwGwpq9
危険因子のドラとチャリダーには気を付けろ!ということだね
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 23:04:35.13 ID:nNQk5GQ6
>>70 福岡もこの位のタイミングで取り締まって欲しいわ。
「あっ、黄色進入になっちゃった」って思ってミラー見ると、3台くらいはついてくるもんなw
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 23:22:58.78 ID:0bQw9iwM
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/19(土) 23:24:50.98 ID:U6RaPHQQ
>>70 秋葉原近くの須田町交差点だね。
俺は、一個先の淡路町交差点でUターンして白バイに捕まった。
以前、広島から引っ越してきた若夫婦がいて、
こっち(東京)では奥さんに運転するなって旦那から言われたって。
理由は、黄色で止まるから危ないって事だとさ。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 00:02:37.52 ID:oDB/ie4q
>>66 JAFのドラドラは韓国製
初期の頃の買ったけど3年程で壊れた
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 01:18:51.68 ID:kc4RykrV
>>79 パナとかソニーとかキャノンとかのカメラの大御所は何でドライブレコーダーを作ろうとしないんだろうね
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 01:27:56.41 ID:35kwf6NE
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 01:34:32.55 ID:ao9fFPkz
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 01:46:02.94 ID:XYwFp4ox
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 02:08:03.59 ID:rNPZlYua
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 02:17:06.18 ID:H0DmyJ2i
>>64,64
ドラドラのサイト、開くたんびに音声マックスなのは仕様?俺のPC環境のせい?
>>70 投稿主のcomb318 って都心で取り締まり動画いっぱい上げてるけど何かキチっぽいな
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 04:29:58.04 ID:ZWHfAcZb
>>81 消えてねーだろ。
お前は何でも「撮影者が悪い」って言いたいだけのキチガイだろ。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 04:42:10.74 ID:Hgv+wUOC
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 07:12:35.96 ID:kc4RykrV
>>82-83 おお、ググったらいかにもカメラって感じのが出てきた
一応あったんだね
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 09:14:57.42 ID:Rh05k8rv
>>39 情報屋さんと1000mgで紹介されたから回数伸びてる
今見たら55,085回
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 09:36:49.42 ID:tqJOe2JY
>>86 キチガイか?
明らかにクラクション鳴らされて焦って右折したんだろ。
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 09:58:13.90 ID:sKq7f4bw
クラクションwww
こいつ晒された奴か?
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 10:00:03.55 ID:GcRxjmKU
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 10:12:03.74 ID:PXxMFZcb
クラクションなんて鳴らしてるか?
音声消えてるか?
俺は違う動画を見てるのか?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 10:15:31.93 ID:Rh05k8rv
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 10:20:18.85 ID:PXxMFZcb
>>94 反射神経スゲー!
でも自転車や原付きを追い越すときはもっと距離をとったほうがいいかと
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 10:21:25.21 ID:Hgv+wUOC
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 10:32:50.77 ID:Rh05k8rv
>>96 まだ視聴回数 141 回だぜ
ここには貼られてなかったはず
ニコニコの転載集で見たことあったのでは
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 10:35:49.65 ID:KMIz9JO4
>>95 だな
俺なら黄色線でも対向側に丸々はみ出して追い越す。対向車がいれば切れるまで待つ
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 10:37:29.44 ID:Rh05k8rv
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 11:37:43.93 ID:Uao/6m3q
>>98 交通量が多い地域だとそういうのも難しいんだよな
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 11:44:01.10 ID:KMIz9JO4
>>101 難しくは無いだろ。対向車が切れなければ自転車の後をいつまでも走るだけだよ。
94みたいな道って、電柱が道路にはみ出してたりするし、そもそもスピード出せるようなところじゃない
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 11:51:11.42 ID:Uao/6m3q
>>102 後ろにゾロゾロと車が連なるけど、後ろの車に嫌な顔されたりクラクションならされたりしないか?
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 11:55:31.88 ID:KMIz9JO4
>>103 どうせすぐ信号に引っ掛かるし、前にも車が詰まってる。
自分の前だけガラ空きで対向が全く切れない状況ってまず無いよ
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 11:59:17.41 ID:MHxOwX+d
どういう場所に住んでるか知らんけど、自分は絶対無理だ
「必ず距離を取る」「対向車がいれば切れるまで待つ」そんなことは100%無理
ありえない
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 12:11:18.63 ID:1y9+xiTf
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 12:12:20.67 ID:KMIz9JO4
>>105 むしろ交通量がやや少なめな地域の方がやりにくいんじゃない?
交通量多いと、せっかく追い越した自転車にすぐ追いつかれることも度々あって、無理して追い越すリスクに全く見合わないんだよな
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 12:55:58.06 ID:tfoBknhb
>>70とそれに対するレスを見て思ったのだが、
こういうのをうpするとローカルルールが駆逐されると言う意味で
とても有意義だよね。
ちなみに東京に限らずこれはアウトだろうと思うので
こんな運転が普通なところを教えてほしい。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 14:24:15.72 ID:9XP/jATu
自転車や原付、左折車や駐車車両を避けるために、
対向車が来てる対向車線に飛び出すバカも増えてる。
片側2車線以上なら後方を確認せずに右車線へ出てくる。
突っ込んだもの勝ち、事故らなければいいという考え方のやつな。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 16:24:58.16 ID:Rh05k8rv
>>108 うpしても駆逐なんてされないよ
それとこんな運転はどこでもあるでしょ
とくに通勤時間帯
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 16:31:24.55 ID:Rh05k8rv
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 16:33:31.21 ID:NCP6onAa
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 16:45:21.77 ID:PD+td8i4
>>111 警察はこういう悪質なのをさっさと捕まえろよ
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 17:26:38.98 ID:uha9pTwD
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 17:29:08.74 ID:YZuS7ZQZ
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 17:33:49.25 ID:PXxMFZcb
>>114 高速道路でのバトルかと思ったら制限速度50キロの一般道やんけw
右折レーンからの直進爆走、タクシー何キロだしてんねんw
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 17:37:48.45 ID:S4zISAv4
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 17:39:00.64 ID:n/e+UQeU
>>114 え?このバイクの奴は何がしたいの?
確かにタクシーは右折レーンから抜いたり危険だけど早く行きたいだけじゃないの?
バイクの奴、パッシングしたりハイビームにしたり追い越したりしてトロトロ走ったりして
イキってるくせに信号待ちで後ろで吹かしてるだけで笑えるわ
何か文句あるなら直接言えや
そらこんなヘタレみたいな奴タクシーにも舐められるわ
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 18:13:50.22 ID:j1PDIhZp
>>111 開けたらうちのメチャ近所の通勤路でビビったわw
ちなみにこの盆地の交差点は右折優先当然で曲がる先の対向車線に突っ込んでくるので怖い
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 18:19:28.12 ID:Px0hbTQq
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 18:30:40.84 ID:Rh05k8rv
>>120 当時の意見
つか運転手もクラクション鳴らす暇あるのなw
普段からくだらない事でクラクション鳴らしてそうだわ
つーかクラクション鳴らすのおせえw
反射神経鈍すぎやろ
つーよりクラクション鳴らす必要なしだべw
急ブレーキだけだと後続車に追突されるおそれがあるので、
周囲の注意を惹くためにも危険を回避する目的でホーンを鳴らした方がいい。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 19:56:15.59 ID:fpkXOf9B
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 20:20:51.55 ID:RwfhfOXQ
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 20:23:39.46 ID:CsvEUgNv
底辺の争いやなw
どっちもどっちwwwww
まぁ、バイクの奴がヘタレなのは解ったw
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:16:40.06 ID:0yJxQYcY
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:22:39.12 ID:qtqlREMw
>>107 ほんこれ。
抜きつ抜かれつするたびに無意味にリスクが発生してることに気づいてないやつ大杉。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:31:07.05 ID:MHxOwX+d
>>125 こりゃ色々酷いな
つーか撮影車もハザード炊いて上手く守るように止まってやれよ
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:37:14.87 ID:+0iH0KXM
ドライバーは黄色の進入と言い張ってたみたいです?
んんん?
どういう状況?
自転車の信号無視じゃないの?
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:39:10.21 ID:MHxOwX+d
いや横断歩道の信号が青になったから自転車が走り出したようにしか見えないが
まあちゃんと確認しない危険だな
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:41:14.24 ID:5gTJT4G8
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:41:27.27 ID:rNPZlYua
ぶっ飛び方が面白すぎるなw
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:47:38.54 ID:ji9adGmB
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:48:08.44 ID:+0iH0KXM
>>130 あーなるー
スマホだと気がつかなかった
THX!
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:57:36.14 ID:rNPZlYua
歩車分離?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 21:58:58.34 ID:tRxupI5n
>>132 受け答え出来ない状態なら触れない
意識はあるが動けないなら回復体位
無理やりはだめだぞ
歩けたりするようでも突然ポックリ逝くこともあるから座ったりしてもらう
医療系だけど詳しくは知らん
素人ができるのはこれくらいだ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:01:02.18 ID:J+tlBnKP
>>125 歩行者信号青なのに自動車側は赤のままって初めて見た
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:07:34.87 ID:KMIz9JO4
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:09:16.09 ID:2npLPQw5
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:10:26.82 ID:OK6eHjTb
>>125 ワカメの女か?
どうせ轢いちまったンがから救護しつつおっぱいくらいわさわっておきたいな
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:14:49.14 ID:2npLPQw5
>>125 信号無視をして自転車をはねた上に、嘘までつくとは言語道断。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:18:25.39 ID:2npLPQw5
>>137 なんか見たことあるなと思ったら加島のところか。
ここは神崎川沿いを飛ばしてる奴が多いよな。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:22:03.59 ID:rNPZlYua
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:46:31.59 ID:kbZR7REr
>>125 他人事にしないで映像出した撮影者は偉い
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:51:48.86 ID:HxPoV9J+
普段から黄疸歩道に人とかいるか気にしてない馬鹿はこういうことになる
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 22:54:10.82 ID:NCP6onAa
黄疸歩道w
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 23:13:25.60 ID:Hgv+wUOC
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 23:19:08.54 ID:kc4RykrV
無事削除されました
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/20(日) 23:46:28.43 ID:obS+NeZo
再うp頼む
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 00:17:52.35 ID:7zVaDdfG
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 00:20:09.02 ID:NBd0fuh0
>>149 なんかBlogかなんかに紹介されたっぽい
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 00:22:33.51 ID:iHu1t2Yx
>>125 叩かれ防御の為に、
この動画はユーザーにより削除されました。
申し訳ありません。
だってよ・・・
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 00:24:30.49 ID:NBd0fuh0
人を呪わば穴二つ 公開したからにゃ投稿者も叩かれる可能性も覚悟しなきゃね
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 00:26:28.02 ID:b7Uyiz16
消すくらいならなぜうpした
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 02:05:47.77 ID:ClV1jnkq
にわかが増えた所為で安易に凸するのが増えたな
消されにくいようにもう少し泳がせろよカスども
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 09:59:38.04 ID:MsENiU38
>>33 コメントに1人居るけど俺も歩いてる男が一番調子こいてると思う
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 10:12:57.24 ID:R0KRPI19
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 10:15:39.21 ID:R0KRPI19
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 12:15:06.86 ID:R0KRPI19
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 12:31:39.07 ID:0efV4iDA
>>158 轢いた人は動転してるから、どうしても被害者を動かしてしまうものかな。
撮影車はそのまま行ってしまったのか?
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 12:49:31.10 ID:vEl3ICh6
ケガ人動かすのはダメだけど、周りの車がプレッシャーになって
端に移動しないと…と思う心理もわかる
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 13:22:44.91 ID:5BnyrwoZ
>>158 これハンドルさばきで自転車を避けれないの?
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 13:43:08.31 ID:dUXv3iJw
ベストな対応としては
周りの人に救急車呼んでもらって
倒れた人の前にハザードつけた自車を置いて
動かさずに救護活動、かね?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 13:55:23.74 ID:HIiCvExr
>>158 大怪我して障害でも残って損するのは自分なんだから
歩行者でもチャリでもノールックで絶対渡るなって身内にはよく言ってるわ
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:02:58.10 ID:Y20yFiYj
お前家族いないじゃん
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:09:23.43 ID:gGzakoza
>>163 この場合、ノールックではなく加害車両のほうに首を向けて認識はしてる。
それでも信号を信じて進んでしまったのだろうけど。
教えるなら信号を信用してはいけないという事も教えないといけない。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:14:23.70 ID:74vv9/c4
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:31:29.64 ID:xTGvWqVg
>>166 中央分離帯でタコ踊りしてる4人組が笑えるwww
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:41:20.77 ID:YkEJON5U
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:51:19.97 ID:BMIVMXQd
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 14:53:03.01 ID:cRrh4y63
>>168 結局これ死んだんか
轢いた車がかわいそう
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:15:51.74 ID:obLrFXkT
アメリカのカーチェイス空撮映像で、逃走車が衝突してドライバーが路上に投げ出された時に
無関係の他の車両が迫ってきて、一台はそのドライバーを寸前で避けたのだが、
もう一台はモロに轢いてしまった。
しかもその車が通過した後にはそこに居るはずのドライバーがいなかった。
あれはもしかして摺り下ろし・・・
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:17:58.72 ID:5hsMWuTa
>>168 ピタゴラスイッチ
路駐してたBMWも後味悪いだろうな
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:27:31.43 ID:ZZUIiTUs
ドラレコではないけど…
交通安全協会の女性職員、車で歩道走行
TBS系(JNN) 3月21日(月)12時25分配信
徳島県交通安全協会の女性職員が、出勤の際、複数回にわたって車で歩道を走っていたことが、JNNの取材でわかりました。
スピードを緩めることなく歩道に進入する黒い軽乗用車。車を運転する女性は、左右を伺い、そのまま歩道上を右折していきました。
その後も、黒の軽乗用車は複数回にわたって歩道に進入していました。
今月15日、歩道を走る理由を直接聞くために車を追いかけて行くと・・・警察関係者なのか、
車は徳島県警・鳴門署に入っていきました。車を降りた直後に女性に話を聞いてみると・・・
Q.きょう、交差点で歩道を走った?
「走っていないです」(女性)
「歩道は走っていない」と否定する女性ですが、これまで何度も歩道を走る姿を確認したと指摘すると・・・
「歩道を走っていたという意識がなかったので、ごめんなさい」
Q.歩道ではないという認識?
「正直、そうですね」(女性)
女性は徳島県交通安全協会から派遣された嘱託職員で、運転免許の事務作業に携わっているということで、
JNNの取材に対し協会は「交通安全活動をしている職員がこのような行動をしたことは申し訳ないと思っている。
今後は指導を徹底していきたい」とコメントしています。(21日11:41).
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160321-00000016-jnn-soci 174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:31:16.67 ID:5BnyrwoZ
>>173 これ実際どうなの。 車道だと勘違いしちゃうかな?
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:33:21.71 ID:qP2Ub1Lf
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:37:20.83 ID:wQJAYIH1
>>173 徳島県民クォリティだな
鳴門市は警察だけでなく市民も狂ってるからな
中国産ワカメを鳴門ワカメだと偽装して販売する業者だらけだし
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:39:58.86 ID:hySzb+K9
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:41:33.06 ID:gGzakoza
>>168 撮影者が止まった後に聞こえてくる
「ほえーーーー!ほえーーーー!」って声は何?
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:51:21.04 ID:5BnyrwoZ
>>177 これは明らかに確信犯だな。しかしこう平気でウソをつけるのもすごいな
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:51:41.56 ID:9HgbdIcW
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:55:17.12 ID:dUXv3iJw
>>173 黄色いラインも見えなかったんですね
色弱なのかな
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 15:59:46.95 ID:XCZ+sYZo
交通安全協会の職員は警察の身内が勤めてるのが常だから
TV局が取材をやめた時点でうやむやだろうな
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:03:34.26 ID:HM9oEOCQ
>>177 駐車場を抜けてるのかと思ったら普通の歩道でワロタw
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:07:14.97 ID:1XlW9nhl
どういう経緯でこの車をチェック・追跡したのかはわからんが
よほど腹に据えかねたんだろうな…
へたすると署から今後出禁くらってまうのに
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:08:16.53 ID:YUaD3HOJ
徳島だと人がいないから歩道も車道を兼ねるのかね
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:26:30.19 ID:qvWt2zVF
>>173 コンビニショートカットの悪質版みたいなものか
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:49:00.86 ID:YUaD3HOJ
まあ確かに田舎は人がいないから、歩道いらんし、その分道広げた方がいいよな
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:49:32.44 ID:ldMUVEAq
そもそもこの交差点で歩道突っ込む意味が分からん。
大したショートカットにはならんでしょ
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:57:06.98 ID:HM9oEOCQ
>>188 距離的なものではなく時間的なショートカットな。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 16:57:50.11 ID:iHu1t2Yx
嘘をつく確信犯罪委託職員だな!
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:12:44.33 ID:wcTA3WOy
自分の置かれた立場を犠牲にしてでも
歩道を走らなければいけなかったのか
考えればわかることなんだけどなぁ
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:27:41.29 ID:64s12uic
山陽道のトンネル事故の最後尾車両のドラレコ画像何処か放送してくれないかなー
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:37:11.02 ID:zRrrlE+H
>>163 こういうことを言う人って必ずいるけど なんか意味あるの?w
確認して交差点に進入したって 自転車から降りて押して渡ったって
どんなことをしたって
>大怪我して障害でも残って損するのは自分なんだから
って永遠に続くんでしょ?
とにかくなにがあっても 「お前が悪い!!」って他人を責めて
自分が上に立ったような気分になりたいだけ?w
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:38:39.37 ID:8XoTzr+K
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:41:34.79 ID:HM9oEOCQ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:43:46.19 ID:ZMlrEVr3
佐賀も歩道を走る車バイクはたくさんいるよ
郵便配達がやってる
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:49:00.18 ID:zRrrlE+H
>>173 Q.きょう、交差点で歩道を走った?
「走っていないです」(女性)
「歩道を走っていたという意識がなかったので、ごめんなさい」
Q.歩道ではないという認識?
「正直、そうですね」(女性)
こんな返答をできるのは元警官の天下りだろうな。w
一般人の女の返答ではない。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 17:49:11.55 ID:S6MuM9Ms
自転車のノリでバイク乗るからなアイツらは
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:22:54.60 ID:0Z53qdTh
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:25:51.23 ID:14Q2HGjK
>>193が日本語を理解してないのが良く分かるレスだな
あるいは他人を気遣うということが理解できないのか。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:27:05.15 ID:ldMUVEAq
>>189 その時間のことを言ったんだ
こんな場所でさあ
情けないよね、しかも頻繁に。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:29:09.02 ID:sGYg4Cvw
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:41:20.66 ID:W017cd3J
郵便配達のバイクは許可とってる
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:52:20.88 ID:64s12uic
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 18:57:38.69 ID:fbCQw8sJ
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:23:10.22 ID:zRrrlE+H
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:37:45.32 ID:S3Vf4DqZ
>>206 残念ながら郵便局のバイクは歩道走行の許可が出てる
新聞配達のバイクは歩道走行は許可されないのにね
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:40:07.38 ID:wi8YVJc9
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:42:35.10 ID:14Q2HGjK
>>207 それだけでは何も証明してないよ、
全国的なものか、都道府県単位なのかも分からない、
ソースを出せば一発で分かると思う
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:45:56.62 ID:MtIOhTBd
>>207 歩道走行の郵便配達バイクを目撃して、集配郵便局に電話したことがある。
「郵便配達のバイクは歩道を走ってもいいんですか?」
『いいえ、許されません。申し訳ありません。目撃した場所と時間を教えて下さい。厳重に注意します。』
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 19:53:34.17 ID:DSmXtzT7
うわぁ…どや顔で電話したことあるとか
やっぱ臭い動画上げる奴って自覚ない上にこのスレ常駐してんだろうなぁ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 20:06:59.03 ID:S3Vf4DqZ
>>209 道路交通法4条(各都道府県で規定)
*全ての都道府県で規定されています、東京都の場合「東京都道路交通規則2条3項コ(ク
)、4条(ケ)など
*集配バイクの歩道通行と郵便局の集配車の路上及び歩道等の駐停車も認められています
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 20:11:47.78 ID:DxDJkYQa
>>212 俺が勤務してた赤坂郵便局では歩道走行駄目だったぞ
通行人にチクられて社員殺られてたわ
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 20:17:16.17 ID:S3Vf4DqZ
>>213 当然ながら配達とは関係無い場面での歩道走行は認められていない
歩行者に対しての十分な配慮が必要なのは言うまでもない
郵便局は同業他社から比較すると明らかに優遇されているのでクレームに対しては表向きは低姿勢に対処せざるを得ない
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 20:23:08.64 ID:zRrrlE+H
>>212 そこに書いてあるのは 「歩道」ではない。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 20:44:08.75 ID:Z99Yj3Ph
民営化されたらそういう特別待遇も無くなるんじゃね?
ポストの道路占有がどうのって話も上がってるし
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 20:47:13.03 ID:74vv9/c4
もう8年以上前に民営化されてるんですが
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 20:54:55.68 ID:S3Vf4DqZ
>>215 日本語理解できないのかね?
第2条 法第4条第2項の規定により、交通規制の対象から除く車両は、道路標識により表示するもののほか、次に掲げるとおりとする。
コ 次に掲げる車両で、別記様式第1の標章を掲出しているもの
(ク) 専ら郵便法(昭和22年法律第165号)に規定する郵便物の集配のため使用中の車両
つまり標章を掲出している郵便物の集配のため使用中の車両は交通規制の対象から除かれるという事
極端に言えば道路交通法から概ね除外されるという事
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:04:44.00 ID:fbCQw8sJ
>>207 黙認されてるだけで許可されてるわけではない。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:13:27.25 ID:m10GrusL
>>166 以前お台場で段差に引っ掛けて、警備員に膀胱したバカも来てそう
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:17:33.61 ID:zRrrlE+H
>>218 自分こそ日本語を理解できないのか?w
交通規制 という言葉の意味を知ってるのか?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:19:27.45 ID:zRrrlE+H
>>218 もう一つとんでもないことが書いてあるな。
>極端に言えば道路交通法から概ね除外されるという事
そんなことがあるわけねーだろww
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:26:57.42 ID:DxDJkYQa
>>214 配達中に通行人にチクられて殺られて
バイト連中にも注意が回ったのに低姿勢にとは之如何に
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:27:13.74 ID:S3Vf4DqZ
>>221、222
馬鹿だとは思っていたが基地外だったか、お大事に
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:34:11.14 ID:zRrrlE+H
>>224 交通規制 規制標識 なんて言葉を検索してみればいいじゃん。
それで理解できないなら無理だよ。w
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 21:50:24.38 ID:S3Vf4DqZ
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:09:52.77 ID:zRrrlE+H
>>226 車道と歩道の区別は 交通規制ではない。 って言われても理解できないでしょ?
無理です。w あなたに分かるように説明できる人はいないと思います。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:17:58.22 ID:RlN1UELb
ID:zRrrlE+H おまえの負けスレ違いだしいいかげん黙れ
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:20:03.11 ID:pQpx67Pa
>>227 どう見てもお前に教養があるとは思えん
もう変な反論やめろや みっともない
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:21:52.38 ID:NBd0fuh0
教養無いのに自説を主張して折れないいつもの大先生じゃん
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:26:34.56 ID:DSmXtzT7
警察や郵便の些細な行動が気になって仕方がない人は心の病だから気をつけなさい
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 22:59:48.43 ID:iHu1t2Yx
オメ―ら仲良くこよしでやりなさいっ!
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/21(月) 23:06:07.55 ID:3H20wKci
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 00:21:01.02 ID:8NTPmUIg
>>211 子供年寄が歩く歩道なら苦情電話いれないほうがどうかしてるわ
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 00:27:03.58 ID:1ylQsfk/
でも日頃からいろんなトコに電話してんでしょ?わかります
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 00:46:27.70 ID:tzQtmfRS
運転中腹立ることがあったら
妄想で相手に復讐してる
しかも映画やドラマのようにスカッとかっこ良く論破そて、相手がぐぬぬってなるぐらい俺がかっこよく騒動を解決する
そんな妄想してしまう俺は異常ですか?
みんなそういう妄想でイライラを解消したりしません?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 01:05:39.42 ID:btdlInyc
>>48 これ、自転車が中央寄りの車線走り出してる。
普通は警告のクラクション鳴らさないと、自転車が歩道寄りの車線へ戻れなくなるケースも出るよ。
>>51 すごく自転車が酷い走り方する所に住んでいるのですね。
>>81 大型車両の陰から右折されたら、直進車両も焦るな。
>>120 これ、歩道の段階で自転車の動きを見ていたから、車を緊急停止できたのだろうし、
クラクションも鳴らせたのだろう。
>>121 アホだな。こける前の段階で、自転車の侵入方向が危険と思ってクラクションを
鳴らしているだけだ。
こけた瞬間に鳴らしていたら、もっと遅くクラクションが鳴っているよ。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 01:06:19.27 ID:9tPMwY8A
運転中に腹が立つような運転する奴が居たら
ま、こう言う奴も居るよな仕方がないで解消終わり
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 01:10:58.14 ID:GJnPJNjD
普通むかつく運転に出会っても家に帰って動画編集してUPするまでは引きずらないよなぁ
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 01:55:00.87 ID:ipgaf8bG
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 01:55:33.24 ID:omo4vMOq
今度からスレタイをドラレコ映像でレスバトルに変えよう
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 02:18:50.36 ID:jABxRRB7
>>240 ぶつけた奴逃げてるな
行かすまいとしてトラックが寄せてるけど逃げられちゃってるし
あとでこの映像を元に逮捕とかなれば良いけど
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 10:31:52.31 ID:Tm+1l39D
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 12:13:05.61 ID:STYhAFIS
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 12:55:20.24 ID:EreNc3Ij
>>244 少なくとも閲覧者がコメントできるようにしておかないと、バカ投稿者が正しいと勘違いするヤツが増えるわなw
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 13:17:35.09 ID:3wvnePxT
ドラドラ動画ってチェックなしでそのまま掲載されるんじゃなかったっけ。
JAFが正しいかどうかのチェックなんかしてないと思ったが。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 14:39:23.17 ID:eZKRd34d
>>244 対向がいるのにはみ出してくるのやめろ
クラクションは論外
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 15:03:49.67 ID:s4eUkufd
ジーさんが既に渡り始めているのにこいつはハナっから止まる気ないし、挙句にホーン鳴らしてるキチガイだけど、おまえら60キロ位で走ってたとして横断歩道を「渡ろうとして」車が途切れるのを待っている歩行者を30m手前で気付いたら止まってんのか?
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 15:13:27.69 ID:S96+fkG7
安全に止まれる速度で、なおかつ後続車が居なければ止まる
後続車が居たら後ろから追い越しかけられたり、おかま掘られるから逆に危険
止まらなきゃいけないっていうのはわかってるけどさ
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 15:18:20.33 ID:e+kq7TPD
走行中に止まるってのは危険極まりないわな。
追突される可能性が飛躍的に上がる。
オレは赤信号でも絶対に停止しない。
追突されるからだ。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 15:32:19.56 ID:EreNc3Ij
>>248 実際の映像があるんだから無意味な想定を持ち出す必要はない
>>244の場合撮影車には停止(横断歩道前停止線、少なくとも交差点手前)する以外の選択肢はありえないよ
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 15:55:46.53 ID:oJp+usEi
「おまえら」には俺も含まれるんかなあ。
歩行者に30m手前までしか気づかない(見通しが悪い等で)ような道なら、
30mで静止できる速度で走る。
「60kで走ってたとして」これがおかしい。建前とかでなく、マジそうしているが、
「ブラインドから自転車で直角に飛び出してきても止まれる速度で走ってるんだな?」
といわれると、正直これは自信がない。
これをやると、本当にトロトロになってしまって、周囲からいろんなことされそうだし。
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 15:55:48.97 ID:s4eUkufd
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 16:03:16.79 ID:s4eUkufd
>>252 すまん
動画の場合は明らかにジーさんが確認できてるから見通しがいい前提で車が途切れるのを待って「渡ろうとしている」歩行者が居たらってことなんだ
自治中がうるせーからもう止めとくわw
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 16:13:35.44 ID:EreNc3Ij
要するに
>>244のような道路を60キロ位で走るヤツは歩行者がいようがいまいがはなから止まる気はない、止まろうとか止まるべきとか発想すらしないから
>>248の質問が無意味だと
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 16:27:24.70 ID:T0969g/R
対向にクルマが来てなく、後続が続いてていつ渡れるのかわからないようなら止まってやるけどなぁ。流れのスピードにもよるけど。後続が来てないのに止まるってのは渡る側としたらサッサと行けよって思うんじゃない?
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 17:03:44.61 ID:u6ctwjaN
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 17:37:42.81 ID:ipgaf8bG
>>244 >左右確認してね!
>ChibaKazusaさん
お前がな!w
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 18:16:32.97 ID:iq+79V7B
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 18:40:03.89 ID:u6ctwjaN
追突されたって痛くない立場なのに
なんでこんなことすんだろ
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 18:51:31.81 ID:ZSNUqcSw
>>225 >>226 配送関係で郵便が優遇される背景には、(現在では)只の民間業務というだけじゃなくて
万国郵便条約とか国際的な条約があるから政治家は及び腰なんだよ。
まぁ交通法規を逸脱しすぎる案件はちゃんと是正されるべきではあるがな
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 19:53:37.01 ID:btdlInyc
>>244 シニアカー側も横断歩道を外して動いているから問題があるけど、シニアカーは
歩行者扱いだから、横断歩道付近で止まっているなら車が停止するのが原則。
この動画とは関係ないけど、最近のシニアカーはバイク感覚で走っている惚け老人が
いるから、ちょっと怖いね。
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 21:14:27.54 ID:xflM1DPZ
>>262 こないだ田舎の道走ってたら、道のど真ん中を我が物顔でシニアカー走っててワロタ
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 21:29:46.86 ID:PZOcSBvU
>>248 当然停まる。
追突されるのよりも人をひき殺す方が怖い。
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 21:33:45.38 ID:u6ctwjaN
追突する人ってすんごい運転下手だと思うんだ
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 21:35:25.32 ID:ipgaf8bG
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 21:53:27.90 ID:xkVEcRgz
>>263 こちらはある程度交通量のある市街の県道交差点
右折帯で右折しようとしてるシニアカーのご老人がいたよ
すっかり車のつもりなんだろうな┐('〜`;)┌
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 22:47:56.42 ID:zdtST+CS
>>250 遮断機下りてる踏切も止まったら危ないよな
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 23:00:45.15 ID:M5GCMD1/
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 23:09:13.62 ID:FHXHPCG8
他人を信用するかしてないかの違いだろうな
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/22(火) 23:20:09.05 ID:GJnPJNjD
>>264 そして後続車が追突セず追い抜こうとしてその後続車がニアミス起こすパターンを見たことが
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 02:02:04.61 ID:XxoqvXRE
残念動画じゃない
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 02:03:54.52 ID:l65wOM3B
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 02:14:30.52 ID:wB2Q9t5O
シマウマw
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 02:20:04.45 ID:QKsKj3uT
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 02:22:31.64 ID:XxoqvXRE
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 03:22:53.97 ID:eh/PG8M0
スーパー店内の出会い頭に全開でシニアカーが飛び出して来て轢かれそうになったw
道路だと遅く見えるけど屋内だと速いわ
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 06:42:01.31 ID:RtYq1Kpw
>>267 そういや結構前のドラレコスレでシニアカーがコンビニに入って、転回できずに棚にぶち当たってる動画あったな。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 07:04:24.38 ID:PCpKcU0b
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 09:15:57.36 ID:R5cklTFb
>>266 これを飛び出しと認識し糾弾するような運転じゃいつか事故るな
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 10:54:05.17 ID:xEMTgZwT
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 10:58:15.21 ID:IPmKqNyr
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 11:17:27.02 ID:DifqWiNj
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 11:28:32.96 ID:aqYAS9Uc
>>281 言うほど騒いでないだろ。ここ数日コメント付いてないし
むしろ定期的にその動画貼られるけど再生数伸ばしたいだけじゃないのか?
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 11:56:51.73 ID:DifqWiNj
>>284 今日はコメントついてるな。
しかし、こんな動画で必死になれる奴らってすげーな。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 13:30:16.81 ID:fqnwo819
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 13:36:59.53 ID:XxoqvXRE
>>286 あきらかに歩行者が先に交差点を渡ってる
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 16:20:18.75 ID:J4BsvJah
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 17:00:07.36 ID:vLvGudE0
年寄りにクラクション鳴らすとか
人間の屑だな
お前が年取っておなじことされたらどう思うんだろうな
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 18:39:54.54 ID:95V+l/za
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 18:51:30.86 ID:M/BLB6ac
>>290 運転者は二十歳の糞やろうだったな
なぜ顔が出ないのか。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 18:53:45.55 ID:95V+l/za
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 18:54:25.01 ID:IgYCbP75
>>290 すっげーな
タイミング悪ければ撮影車がやられてた訳だ
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:01:28.18 ID:0tjarpeu
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:15:37.74 ID:tcn+4JZ0
>>290 せめてちゃんと車検がちゃんとしてて保険に入ってればいいけどなぁ
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:24:09.34 ID:95V+l/za
>>295 ニュー即スレの書き込みでは以前こいつにぶつけられた人によると車は借り物かつ無保険らしい
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:26:14.12 ID:M/BLB6ac
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:26:36.06 ID:x/eDFMBO
このガキの親父がハゲで893ぽい
ほんと糞からは糞しか生まれないな
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:27:42.49 ID:eEyp5nlI
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:55:45.40 ID:kTsdJ12B
飲酒で猛スピードでパトカーから逃げて人殺しか
間違いなく危険運転で懲役10年以上だな
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 19:55:52.85 ID:wB2Q9t5O
>>290 そういや最初にぶつかった車もタクだから
ドラレコ映像あるはずだが
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 20:00:02.80 ID:otSqZ9v/
ヘタしたらミンチになってる動画を放送できるか?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 20:01:40.37 ID:GDOdaNbY
>>290 交差点内の事故だからタクシーも確認しなかったは悪い
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 20:02:42.97 ID:qtAmcryR
>>292 もう面構えからクズでございますってのが分かるな
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 20:03:25.22 ID:ujqLMkLz
さすがにこのタイミングでタクシーが悪いはないわ
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 20:11:11.91 ID:Vq2om1cH
だよなあ
246で信号無視の車があんなスピードで突っ込んでくるなんて誰も予測できんよ
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 20:14:40.95 ID:OZ5zOkIo
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 20:15:48.89 ID:tcn+4JZ0
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 21:34:13.46 ID:w52oMNOn
>>292 想像していた範囲のど真ん中の面構えだった
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 21:52:40.40 ID:7f2ZXaEs
>>290 消すの早すぎなんだけど
だったら上げるんじゃねーよって毎回思うわ
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:00:53.37 ID:tcn+4JZ0
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:11:14.00 ID:8ELiu+BJ
昔はベンツだったのに最近はアウディなんだよなチンピラが乗るの
すっかりイメージ悪くなってしまったな
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:21:55.92 ID:DhS9N0qf
>>36 子供泣いてるじゃないか。
何やってるんだよ…
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:29:17.40 ID:34Yonh33
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:31:51.24 ID:SlLaVpaV
>>314 もいっこのスレ
126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7a2-5K0c) [sage] :2016/03/21(月) 23:33:33.44 ID:ewqJXgBu0
やばい!このバス会社だめだろ!運転中にスマホ!
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 2016/03/21 に公開
東名高速道路を走っていたら、見つけた!
バス会社名前は、クラブツーリズムだった!
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:32:23.97 ID:PCpKcU0b
>>310 つか、テレビ局の映像を無断転載してるからな
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:42:05.79 ID:F2DZHexv
やっぱきたか。
どんどん告発しよう。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:44:57.76 ID:RtYq1Kpw
>>311 別のレスに貼ってあった容疑者の服装そのままっぽいな。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 22:54:22.73 ID:T8G8aRQy
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/23(水) 23:44:22.26 ID:VPUTycIn
>>311 これはもはや殺人だね。
未必の故意として殺人罪に問うべき。危険運転致死なんてぬるいことを言っててはダメだ。
極刑に処しても良いレベル
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 00:46:24.61 ID:7+LzRfCO
>>311 タクシーに使われるトヨタのコンフォート系は長寿命化のためにあえて溶接減らして剛性落としてるペナペナボディだからなぁ
それこそアウディとかベンツとかちゃんとした車だったら運転手の命が助かってたかもしれない、とか思うとヤレが進みやすいタクシーとてちゃんと作って欲しいとも思う
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 00:53:25.16 ID:vrB1mD5N
>>321 100kmは出してる様だしあれだけの速度でその剛性の外車に突っ込まれたら 安全性ましたくらいで生き残れるかな?
圧倒的な力の前では安全強化など無力だし
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 00:55:27.84 ID:TSkxbsTA
当たってきた角度も悪かったな
一番弱い角度から当てられてる
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 00:58:35.46 ID:cr1MljUN
スバル車なら助かっただろ
タクシーにスバル車ないけど
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 00:59:27.43 ID:vrB1mD5N
あれがダンプとかトレーラーなら生き残れただろうけど普通車じゃ外車でも生存が微妙な所
つうか運転者は逃走出来るほどダメージ無いってのが
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:03:29.94 ID:vrB1mD5N
>>324 スバルの車と軽自動車がぶつかって スバルのほうが死人が出た事故が最近あった気がした
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:05:42.63 ID:cr1MljUN
マジか。スバルは外車並みの剛性じゃないのか?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:08:28.63 ID:3xTuoUBs
ピラーが丈夫に作ってあるんだろ
意味があるのかしらないけど
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:08:38.56 ID:nQRwA2kN
>>311 こいつは早めに消したほうがいい。
見た目からしてヤバい。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:16:14.98 ID:cKHZeAn5
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:17:02.87 ID:iW0xeetI
足首骨折して100メートルも逃げたのかw
酔っ払ってかつアドレナリン出まくってたんだろうなw
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:18:12.90 ID:vrB1mD5N
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:24:31.74 ID:cr1MljUN
>>332 逆にこの事故も外車でも駄目だったんかな?
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 01:40:50.49 ID:AxzNBhjo
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 02:03:56.22 ID:Cn+dXM/s
DQN追跡警官も法的責任が問われる鴨
大都市の道路での追跡行為は危険運転の
一種
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 02:22:45.71 ID:6aSKSn06
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 03:52:22.66 ID:Ai0NUpNC
>>319 早ーな。
炎上しない良い方法ではあるが。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 08:29:59.78 ID:YbprxVBx
>>325 アウディは最も衝撃を吸収できるフロントから突っ込んでるけど、逆にタクシーは最も弱い側面に突っ込まれてるからね
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 08:41:50.71 ID:81dxT2Jj
こんな事故で安全性云々語りだすとか頭悪いんじゃねえのとしか思えん
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 08:46:16.84 ID:9NasuXDg
>>339 アウディ側が軽だったら確実に粉々になって運転手ミンチになってるから
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 08:50:21.61 ID:81dxT2Jj
はぁ?そんな仮定になんの意味があるんだ?
車体の安全性より見るべき事がいくらでもあんだろ
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 09:48:48.97 ID:9NasuXDg
>>341 見るべきことってなに?
どうせそれも何々だったらとかの仮定とか想像の話だろ?
映像の事実だけを書いてレスしてみろよカス
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 11:10:07.57 ID:qp1bSzz8
>>342 横レスだけど、映像の事実だけ見たらアウディは軽じゃねーだろカス
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 13:06:22.26 ID:m3QaeHCO
>>321 へえ、高寿命化の為にはむしろ溶接を減らすんですか。ボディ剛性が低いとなぜ長寿命
になるのですか?
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 13:27:49.08 ID:1BK922Y6
このDQNは軽だったら即死してただろう金で命は買えるってことだ
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 13:50:04.70 ID:PNeJCGN5
アウディがすっかりイメージ悪くなったな
チンピラご用達
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 13:51:23.00 ID:81dxT2Jj
>>342 出たよ、言い返せねえとカス扱いか
まず軽と仮定する事に何の意味をがあるのか教えてくれよ
納得できりゃカス扱いしてくれてもいいからさ
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 14:45:50.27 ID:11FKskFl
>>325 数千万クラスの高級セダンやロールケージ入れたスポ車なら助かってたかもな
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 16:02:04.84 ID:aDK72T5Q
単に軽自動車を貶したいだけだと思うんですけど
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 16:24:25.01 ID:HTC5TfBw
例のチンピラアウディはラフターとかにぶち当たって死ねばよかったのに(´・ω・`)
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 16:38:01.78 ID:yVzu+F5u
ぶつけられたタクシーはキャビンはそのまま残ってるから外車ならとか剛性云々は関係ないよ
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 16:55:16.83 ID:cKHZeAn5
こういう場合有効なのはサイドエアバッグとかカーテンエアバッグだろうな
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 17:00:17.07 ID:9NasuXDg
>>347 俺は仮定肯定派だからいろんな仮定で書くしどんな仮定でも大歓迎だよ
で、仮定無しでいくらでもある見るべきところって何?
まさかひとつも思いつかないの?
何も答えられないゴミクズはもう黙っとけよ
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 17:13:56.80 ID:cKHZeAn5
>>353 軽自動車なら本当にクルマが粉々になって、運転手がミンチ状態になると思ってるの?
20年前ならともかく、今の軽はそこまで安全性は低くないと思うんだが
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 17:29:10.38 ID:cKHZeAn5
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 18:19:02.79 ID:Sv6gGY8q
軽自動車よりアクアとかコンパクトカーがやばかったりするけどな
タントやマーチ辺りとか重量変わらんし
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 18:27:38.72 ID:Xw+xjeeq
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 18:27:54.44 ID:3//uOymP
コンフォートタクシーが助手席側から側突されて半回転して後ろから塀に突っ込んだ現場に遭遇したけど
運転席背もたれがぐんにゃりと曲がってしまってた。
運転手は外傷は無かったけど脳震盪を起こしてた。
生存空間が残ってても身体へのダメージは大きそう。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 18:42:13.13 ID:cKHZeAn5
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 18:48:27.43 ID:cKHZeAn5
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 18:50:04.55 ID:eZaxupCo
ボディー剛性は安全衝突性をとるか、安定性をとるか
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 18:55:18.54 ID:vrB1mD5N
>>359 新プリウスはちょっとの変更とかじゃなくて新設計ボディだったはず TENGAだっけw
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 18:58:51.50 ID:cKHZeAn5
>>362 ちゃんと動画見た? 誰がどう見てもアクアなんだけど
フルモデルチェンジしたっけ
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 19:06:11.87 ID:Tq9nwsOA
無職の20歳がアウディって、どんなコネがあるんだ、才能だな
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 19:13:56.63 ID:2peEgIId
アクアは2014年12月にマイナーチェンジしとるからボディになんか変更あったのかもね
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 19:38:57.61 ID:ym6yqrMY
油断してるところに横から100kmオーバーで突っ込まれたら内臓も脳ミソも潰れんじゃね?トマトみたいに(((((( ;゚Д゚)))))
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 19:42:35.79 ID:YWixiunL
>>364 借り物(他人名義)というネタがニュー速スレに出てた
この件に限らず、親の高級車借りて乗ってれば似たケースになるだろ
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 19:43:10.55 ID:wwyKd1lg
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 21:23:34.92 ID:Qpjmklgm
余所見しながら特攻してくるオバハン自転車って何なの?
道路の真ん中余所見しながら走ってくるから危ないと思ってこっちは止まってんのに結局ホーン鳴らすまで突撃してくる
ガソリン車の頃はこんなことなかったのに
ムカついてしょうがないから次同じ事あったら見バレ覚悟で総集編にして上げてやる
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 21:49:07.16 ID:9pApmWWX
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 21:54:40.76 ID:drpzFR8A
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 22:05:13.37 ID:cKHZeAn5
>>370 A6だったのか
>>371 それは違うテストだよ
moderate overlapは、どんな小さいクルマでもGOODで当たり前の結果
全車同じ結果で余裕も糞もない
まあなんで
>>357からスモールオフセットの話になってるのか分からんがw
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 23:52:14.18 ID:drpzFR8A
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/24(木) 23:58:23.07 ID:cKHZeAn5
>>373 それは分かってるが「余裕の安全性能」というのに突っ込んだわけ
全車GOODなんだからさ それくらい分かるでしょ
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 00:03:47.95 ID:0jp0eP0i
>>374 そもそも世田谷の事故はsmall overlapなの?
しかも、タクシーの横っ腹に突っ込んでる感じなんだけど、
A4のsmall overlapテストを例に挙げて何がしたいの?
メルセデスだとCクラスとEクラスくらいの違いがあるのだが。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 00:23:32.66 ID:uIqC/nW7
>>375 世田谷の事故はフルフラップでしょ
もう2度目でさっきも同じことを書いたけど、まずA4と勘違いしてた
>>357 でなぜかスモールオフセットの結果貼ってる人が居たんで、流れでHPを見てたら
アウディのA4がとんでもなくお粗末の結果になってたから貼ってみただけ
アウディファンとかA4乗ってるとかで、どうしても気に入らないとかあるの?
A6やA3は良いからA4の問題だろうね
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 04:03:14.25 ID:s8I4XGOY
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 04:25:30.57 ID:jRHTL5HQ
ドラレコ関係ない衝突安全はNG
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 15:43:56.50 ID:u/MR+27h
軽…
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 17:33:16.03 ID:LagOqQ+h
>>379 何回も貼られてるし、世田谷の一件でしょぼい
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/25(金) 18:44:40.09 ID:xlGfpogp
軽のウテシ死ねばよかったのにネ!
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 00:13:37.30 ID:13wSPszB
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 07:17:45.84 ID:1OCYj20z
スレ分断させるな
どっちかに統一しろ馬鹿共!!!!!!!!!!!
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 08:44:15.67 ID:AbRGWg82
選びたまえどっちか君w
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 08:54:20.37 ID:p8JvOKng
お前らいちいち両方のスレをチェックしてるの?w
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 08:54:58.76 ID:AjaImdNU
俺もスレタブ半角文字列のスレでいっぱいだからドラレコスレは統一して欲しい
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 09:22:33.67 ID:zTF63Dg1
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 09:52:34.48 ID:V9QLoYzF
山梨君の最近の動画ないん?
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 11:02:09.35 ID:sJagER8L
山梨君にお願いしてこい
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 12:54:40.91 ID:1OCYj20z
スレ分断させるな
どっちかに統一しろ馬鹿共!!!!!!!!!!!
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 13:15:21.69 ID:h9e4wm3H
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 20:15:39.63 ID:vUxmUxh2
>>399 左折で歩行者待ちしてたら先に右折車が入ってくるという
わざわざ動画あげるほどのことはないよく見る光景だった
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 20:24:04.63 ID:Tv3ZELb5
最近ちょっとしたことで動画上げる奴が多くなったな。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 20:40:44.93 ID:BUmuRln6
>>399 行けるタイミング2回も逃してるノロマ。
こういう奴のせいで渋滞する。
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 20:47:22.99 ID:YNKcggZ1
>>399 こういう優先順位あーだこうだ言うヤツってゆとりで自分に都合のいい解釈しかしないよねw
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 20:49:50.19 ID:rhN3bp1F
これくらいは仕方ないよな
自分が右折なら行かないけど
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 20:57:17.78 ID:Zu/EJ1CN
>>399 撮影者の左折は正しい。
右折車の進路が先にクリアーになるから、右折車が先に右折するのも当り前。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:03:44.16 ID:Tv3ZELb5
>>405 >右折車の進路が先にクリアーになるから、右折車が先に右折するのも当り前。
え、これ当たり前なの? 左折車は気を悪くしない?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:11:45.89 ID:jXs7xeLx
そんなこともあるだろう。
些細なことで怒りすぎ。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:13:42.76 ID:Zu/EJ1CN
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:24:36.45 ID:Tv3ZELb5
>>408 左折が優先という観念があるから抜かされたと思う人も結構いるんじゃないの?
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:36:27.49 ID:Zu/EJ1CN
>>409 それは、歩行者等がいない場所でしょ。
貴方は、右左折先が2車線道路でも、左折車が先に動き始めるのが当然だと思
うの。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:37:18.38 ID:VUTHqok+
>>399 自分が右折側なら絶対出ない、
歩行者が渡ったとたんに左折する車が入るに決まってるから。
例え赤になっても左折のほうが早いから先に行かせる。
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:38:37.95 ID:NEdZOihh
左折車(撮影車)は歩行者が通り過ぎないと進めないのだから、
右折車が左折車の進行を妨害したことにはならない。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:45:01.72 ID:JGCwWX4Q
>>399 横入りってのは、神奈川だったかの方言で、割り込みのことだ。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 21:55:43.87 ID:pIFCRLgz
>>413 「横入り」の読みが「よこはいり」なら普通に
列などの順番にズルして入ることをいうなら関西でも使うぞ
どっちかというと「よこいり」だけど
「ワレ!よこいりすんなボケェ」とか
「わりこんどんじゃねーぞボケがー」とかいろいろ
普通の人が言う
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 22:07:06.25 ID:VUTHqok+
>>412 その場合に後から撮影車側から歩行者が横断歩道を渡ろうとしたらどうなる?
歩行者が道の半分まで渡った時点で左折車と右折車が同時に進めることになるでしょ、
もし右折より直進および左折が優先するということを忘れていたら確実に事故になる、
だから右折車が進んでしまうのは危険、
自分はそう思うけど。
あと三車線だったら真ん中の直進車の進行を妨げるからもちろん×だよね
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 22:32:56.72 ID:QySnCg71
歩行者の途切れるわずかな隙間をけっこうなスピードで右折していくバカってけっこういるよな
すぐ先の信号が赤なのにw
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 22:37:16.28 ID:WBc91IAk
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 22:50:53.57 ID:clFeih73
また、交通ルールの拡大解釈のせいだろう。
この場合は、「優先」という考えが拡大解釈されている。
拡大解釈されるから教科書の書き直したほうがいい悪魔の言葉
・優先道路 → バカが自分が優先だと何してもいいと考え、譲ることをしなくなる
・警音器は危険を知らせるために鳴らす → バカが自分のクルマの前に他車が入った程度で鳴らす。過ぎ去った危険に対して鳴らす。
・円滑な交通 → バカがブレーキを踏まなくなる。車間距離を開けなくなる。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/26(土) 22:52:46.15 ID:rhN3bp1F
優先道路は譲らなくていいだろ
渋滞時はもちろん違うが
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 00:08:35.71 ID:/hlhpNJg
交通ルールの自分に都合がよい拡大解釈のせいだろう。
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 00:19:11.54 ID:8kYIimlp
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 01:17:36.41 ID:AMsQHpKf
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 01:19:23.63 ID:AMsQHpKf
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 01:30:23.28 ID:AMsQHpKf
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 02:43:22.27 ID:7dMwDBxk
>>321 溶接減らしたペラペラボディが長寿命になるの?
じゃあランクルやGのボディもペラペラなんだw
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 02:59:46.21 ID:JKRjAwnu
コンフォートがスポット溶接の数を減らして、あえてボディ剛性を落として耐久性を高めてるのは
ほんとみたいだけどな。ソース初出がどこなのか知らんけど。
ボディ全体がしなって衝撃を受け流してるんじゃないのか。
ランクルや(ベンツ)Gクラスはラダーフレームだろ。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 03:14:08.34 ID:WTHC66JK
そもそもコンフォート自体が今時の車と比べると単純構造なんだし、耐久性重視で設計されてるしね
ランクルとGは別の意味で耐久性があるだけ
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 07:00:40.58 ID:/hlhpNJg
先頭車の横断歩道上で右折待ちとは挑発してんのか?!とイラッとくるがw
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 10:03:33.73 ID:Z7SVsvlW
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 11:39:39.69 ID:NSsXrx8b
剛性を上げる
→部分的に弱い部分があるとそこに応力が集中する→そこから壊れる
⇒耐久性が必要なので弱い部分を強くする
→全体としては剛性が上がる(高剛性ボディ)
→重くなる
→経済性が悪くなる(燃費悪し)
剛性を下げる
→部分的に弱い部分があるとそこに応力が集中する→そこから壊れる
⇒耐久性が必要なので強い部分を弱くする
→全体としては剛性が下がる(しなやかボディ)
→軽くなる(重くならない)
→経済性よし(燃費よし、耐久性よし)
こういう事かな?
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 11:42:21.86 ID:KINLqFPw
スレチな奴等なんなの
他でやれよ
>>423 こういうバカども晒して良いと思うけどなんで不評の方が多くつくのかね
なんかドラレコ映像ってまともな晒しでも不評が多いよね
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 12:12:57.99 ID:Srl4hzKA
>>431 写ってるやつがバカ→不評
評価つけてるやつが評価システムの意味理解してない
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 12:18:44.56 ID:UZzI9RxM
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 12:19:11.76 ID:/hlhpNJg
評価は【低い】対向車がいなければ直前ウインカーでも
後続車は迷惑を被らない
これが理由だがwww
100人百色だからさwwww
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 16:23:06.26 ID:XfYvEyKK
ウィンカーの音次第なんだよな
日産のコンパクトは耳障りな音でイライラしたけど、別のお高い車にしたらまあ落ち着いた音でつけてて心地良い
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 17:00:31.62 ID:MXAi/07n
ここだけの話だけど俺の車のウィンカーのリズムがジュディマリのそばかすって曲と完璧に一致する
この曲流れてる時ウィンカーつけたくなる
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 17:45:17.86 ID:v02nOoQL
>>399 右折は横入りでもなんでもない
歩行者が先にいなくなって先に進行できるのは右折車だし
横入りが嫌だったら、投稿車が法律論抜きにさっさと抜いてれば良かった話
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 19:28:49.75 ID:kTeqz0KE
>>437 左折者は交差点内に先に進入しているので、右折車は交差点内追い越しに該当する可能性がないか?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 21:45:10.65 ID:Dfi+aMAi
>>431 ドラレコ映像をネットで公開することに過剰なまでの拒否反応を示す人がいる。
理由はよくわからないのだが、すごく否定的な反応を示すよね。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 22:00:40.57 ID:XTA+ZD2N
この位で晒すって沸点ひくいなとは思う
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 23:29:36.51 ID:/ZYTKkqS
>>439 普段晒されかねない感情的な運転してる連中が明日は我が身だから焦ってるのかもね
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/27(日) 23:48:17.98 ID:/tzr8pLS
>>438 追越しとは「車両が他の車両等に追い付いた場合において、その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。」
右折車は左折車に追い付いた訳ではなく横に並んだだけだから追い越しではなく追い抜きだろ
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 00:12:02.54 ID:gsMcD6zA
右折または左折という行為は進路を変える行為に該当しないのか?
何にしろ399の動画の右折車は褒められた運転ではない。まぁ、この程度で動画アップしてしまうのもどうかと思うが。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 00:31:53.83 ID:nQAhmKFX
>>436 お前の車のウインカー玉切れしてるだろw
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 00:33:39.82 ID:ExnOaGlU
新作動画が出てもよいころだ
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 00:56:19.90 ID:KIG0pCUo
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 01:46:41.50 ID:RScofxVZ
>>446 ドラレコ映像アレルギー患者は即死レベルだなこれw
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 02:13:21.99 ID:WgTKHoN7
>>446 半分くらいまでガマンしてたけど途中で観るのやめた
ほぼカス運転ばっかじゃねーか
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 02:49:48.30 ID:9MtgqWNL
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 03:15:00.42 ID:o47CV4j7
>449
うわー、これは怖かっただろうなぁ
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 07:41:59.34 ID:S0/x9Km7
このスレ的には ヒヤリハット よりも ヤハリヒット の方が盛り上がる
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 09:27:12.61 ID:WfD3Z5px
>>446 うどんばかり食べて頭ボケてるから事故多いんだわ香川は、とは言え車で走ってもそんなに危険な香りはしないけどな…
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 10:08:53.69 ID:/uSEGZqc
>>449 こわいな
こういう逆走は免停くらいしてほしいわ
あと女の声がおかまっぽいw
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 10:57:50.82 ID:OVQ6tfaG
>>405 曲がった先が片側一車線の道路なので、小回り右折しない正しい曲がり方をすれば
クリアになるのは左折も右折も同じタイミングのはずだ。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 11:52:31.56 ID:3zexybCe
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 13:00:08.46 ID:riujMgs3
昨日の出来事だけど、後ろからずっとビタ付けされてトンネル内で追い越された
前の車と車間距離取ってたぼくが悪いのかな
その後も前の車に対してずっとビタ付け
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 13:17:57.81 ID:p4eu+aKk
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 13:56:42.87 ID:vzcdji+H
>>456 その類いは誰に対してもそうだから、とっとと行かせて相手にしない方が良いよw
どーせ少し先で怖い系の車抜かせずにモタモタしてるからw
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 14:31:53.52 ID:w1+1A0E7
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 16:48:19.70 ID:75pwIdCJ
>>446 フェンダーミラー車多すぎ。雲助の糞運転集だろこれ
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 18:17:49.69 ID:05FNJTv3
タクシーの事故り方は特長あるよな。特攻タイプが多い。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 19:14:23.57 ID:1+LoBp1T
>>460 四国で公開日が2012年なんだから察してやれよ
むしろ当時も認知の低いドラレコを香川県のタクシー会社がつけてたことに驚きだわ
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 19:46:05.02 ID:3qmusRb5
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 20:05:29.64 ID:6BbNewJp
このスレ何で急に勢い無くなったな
重複でもしてんのか?
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 20:06:32.63 ID:6ENweWdW
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/28(月) 20:41:47.81 ID:1+LoBp1T
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 01:44:19.13 ID:C4RzSNgj
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 03:28:21.93 ID:Riej0ySZ
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 08:42:41.64 ID:HJxwUUnk
>>465,466
ありがとう
普段赤レスしか見てないからスマンカッタ
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 12:10:57.71 ID:noNASxGi
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 12:26:09.63 ID:noNASxGi
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 12:44:16.10 ID:zJFD60DH
こっちはワッチョイだと自演がばれて都合悪いやつらのスレだからな
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 12:54:03.78 ID:HZWta8K2
既にスレがあるのにこっち作ったから面倒なことになってたと思うけど違うのかね
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 13:37:45.84 ID:8gzIfua5
991 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/03/01(火) 17:08:50.26 ID:4qYWJruP
>>990 そんなにワッチョイ好きならワッチョイスレ行け
ワッチョイ無しスレに来んな
ワッチョイ嫌いの自治厨こんなにスレが過疎って哀れやな(笑)
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 14:27:57.15 ID:C4RzSNgj
わざわざ本スレに荒らしに出張してくるほど過疎ってるようだなw
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 14:36:11.75 ID:BhStdjW0
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 14:48:32.56 ID:n8ByFgo3
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 14:57:38.17 ID:BosbYwS0
>>476 事故が多発しそうなごちゃごちゃした住宅地の道路という感じやな
車ではあまり必要がなければ通りたくない一例
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 15:38:53.61 ID:4vIJ+U58
爺さんぶつかってから止まるまで5m
免許返上しろ
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 16:59:33.48 ID:HvZ1sRV0
ぶつかってから余計アクセルを踏みましてるな
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 17:23:43.44 ID:myApp8eJ
>>477 これ対向右折車がちゃんと右折レーンいたら見えるんだよな
直進車線から強引に右折してるから完全に死角にはいってる
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 18:44:53.27 ID:k5iWxc7C
>>476 これ自転車板の事故スレだと自動車のほうが悪いってことになってたw
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 19:01:32.26 ID:9Kv68Sgf
自転車「車がいなけりゃ事故はなかった」
車「自転車が突っ込んでこなければ事故は起こらなかった」
そりゃそうよ
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 19:06:32.71 ID:UEJnLUF5
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 19:13:43.20 ID:KkpNcB3V
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 19:22:41.64 ID:+EGMkiET
>>484 通行区分違反ではないけど、尾灯切れだな
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 20:05:56.78 ID:GcSHJ4Dz
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 20:23:33.27 ID:0fGN6hUn
マッタリだな
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 21:15:29.03 ID:Vcw8dGTr
>>481 あと、右側の右折のクルマも教習所で習ったように、右側に寄せて待っていれば対向車
が見えやすくなったと思う。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 21:20:04.52 ID:wSdIhru6
そもそもスピード出し過ぎじゃないの?
みんなこれくらいのスピード出して通り過ぎてるの?
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 23:27:00.70 ID:BoWNk9os
>>477 撮影車両は速度を出しすぎだ。
右折待ちで交差点が死角になってるんだから、もっと落として侵入しないといけない。
右折レーンじゃないところから甘い確認で出てきた右折車両のほうが悪いのは言うまでもないが、
直進車両の落ち度もそれなりにある。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 23:28:59.63 ID:lkkjj8Mq
>>491 見通しがいい交差点でブレーキをかけるのはなかなかないよなぁ
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 23:37:17.81 ID:BoWNk9os
>>492 そもそも最初っから出しすぎてる。
右折車両が待ってるんだから、見通しは悪い。
ブレーキを踏まなくても速度は落ちるよ。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/29(火) 23:59:46.38 ID:Mvy85+Dh
>>477 撮影者の速度はこれだと60km/hくらいか?
>>476 上の自転車は全員クズ
こんな狭い住宅街を競技用でダンゴ状態とか論外
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 00:01:54.67 ID:yseMOYwu
>>489 右折レーンがないのであれば、右に寄せて止まるのは当然だけど、
右折レーンの中でさらに右寄りに止まる必要があるのか?
前方右側のクルマは右折レーンのほぼ中央で交差点内に進入し、頭を右側に
出さず、ステアリングも切らずに待機している。
俺的には非のつけようのない待機方法なんだが。
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 00:57:36.73 ID:rhH0hQr3
>>495 俺は右に寄せるが、まあ左に寄せないのであれば文句は言わんw
でもまあ、自分も対向右折車も直進車の確認がしやすくなるのは間違いないので
できれば右に寄せて欲しいと思う
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 01:10:36.04 ID:G9gW76V0
右折待ちのセレナはすでに交差点に入ってるから。
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 01:34:13.95 ID:dGd3kaeM
>>493 相手車両がおかしな位置で右折待ちして勝手に見通し悪くして自爆未遂してるだけなんだよなぁ
右折の時しっかり右に寄せて車体も真っ直ぐにしておかないおバカ多すぎ
撮影者がスピード出し過ぎとか言ってるけど撮影者時速どんくらいでてるか計算してから言ってる?
まさか動画みてなんとなくはやく感じたからスピード出しすぎとかいってるわけじゃないよね?w
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 01:38:42.68 ID:lvYxh6Ic
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 01:38:56.99 ID:dGd3kaeM
>>495 はいでた
右折レーンがないのであれば、右に寄せて止まるのは当然だけど、
右折レーンの中でさらに右寄りに止まる必要があるのか?
これを分けて考えてる時点でバカ
対向車の確認するために右に寄せるのは当たり前
お前みたいなやつが動画の対向右折車みたいな飛び出しすんだよぼけ
さっさと免許返納してねw
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 01:39:28.60 ID:dGd3kaeM
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 02:28:22.55 ID:Fbx7JH2a
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 04:30:29.69 ID:MixWY2/g
今日の論争「右折レーン」
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 07:37:21.92 ID:ZQs0zpkP
>>502 >右を左に置き換えてみ。
左折時に左に寄せるのはは巻き込み防止が主な目的じゃね。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 07:47:09.45 ID:ZQs0zpkP
で、自分も右折専用レーン使う右折時に、さらに右にギリギリ寄せるなんてしないわ。
どんなに右に寄せても
>>477の対抗右折車みたいに直進車を確認せず突っ込んでくるバカには関係ない。
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 07:58:45.27 ID:+SRzuHlL
502 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2016/03/30(水) 02:28:22.55 ID:Fbx7JH2a
>>495 右を左に置き換えてみ。
↑こういうバカの癖に自信満々なやつw
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 14:32:32.41 ID:tj2+z8cm
>>477 14m/s程だから、50km/hくらいでないべか
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 14:54:40.56 ID:Hk3WtZI3
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 16:43:46.18 ID:GIr8b53C
>>506 くお〜!! ぶつかる〜!!
ここでアクセル全開、インド人を右に!
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 19:07:58.63 ID:qo/fnjpy
>>508 それが普通なんだが、酷い奴は横断歩道上で待つ者さえいるんだよw
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 19:23:50.15 ID:D8Ktc+Dx
>>495 必要っていうか常識でしょ
まあ動画のような交通量なら手を抜くこともあるけど、右に寄ることで後続直進車と右折車(自分)の視認が同時によくなるし
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 19:28:32.50 ID:D8Ktc+Dx
>>498 右折車で視界が遮られているんだから少なくとも速度を緩めるのが当たり前だと思うが
というか実際ぶつかりそうになって緊急回避したということは撮影者の運転は確実に間違ってる
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 20:29:20.37 ID:yseMOYwu
>>500 >対向車の確認するために右に寄せるのは当たり前
言ってる意味がわからない。 バカにわかるように丁寧に説明してくれないか?
誰のために右に寄せるんだ? 誰が対向車の確認をするためなんだ?
この映像を例にした場合、撮影者のために右に寄せろというのはおかしい。
必要以上に右に寄せると、対向車がアホだった場合に接触する可能性が出てくるし、後続直進車(この撮影者)のためには、きちんと直進レーンが空いている。
1車線の右折時に右に寄せるのは、円滑な交通を確保するためだ。
譲り合いや円滑な交通のための配慮は必要だが、この撮影者のような、安全確認をおろそかにするやつのために、自分を危険にさらす必要はない。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 20:33:46.14 ID:OmqEKlXF
確かに右折レーンで右に寄せようと思ったことは無いな
数センチ寄せたことで何も意味は無いと思うが
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 20:48:45.73 ID:XbtEhWjP
じゃあおまいらは映像の交差点で同じように右折したい場合はどうすんだよ。
どんな時も安全に右折できる自信があんの?
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 20:49:50.45 ID:WQ8AJBt3
>>513は半分同意で半分意味不明、
自分が右折するなら右折レーン内でなるべく右によるべきだと思う、
自分が直進するなら交差点進入時にスピードを緩めるべきだと思う
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 20:52:47.91 ID:D8Ktc+Dx
えー?対向右折車がいれば対抗直進車の確認にできるだけ右に寄せる・・って普通にやらない?
あ、トラックかな
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 20:56:16.41 ID:D8Ktc+Dx
>対向車がアホだった場合に接触する可能性
それもないことはないかもしれんが、その理屈だと右に寄せることで後続直進車に後ろからやられる可能性を低くする方が利にかなってると思うぞうぞたぶん
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:02:49.00 ID:XbtEhWjP
>>517 やるやる。しかも顔を右のサイドウインドウにひっ付けてやる。
あと、対向右折車も同じように右に寄ってくれれば更に対抗直進車が確認しやすくなるしで良いことづくめだと思う
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:02:55.81 ID:OmqEKlXF
>>517 もちろんそういう場面もあるが、動画の交差点はガラガラで
わざわざ右に寄せようとは思わない
右折発進するタイミングで少し斜めに発進して、体を右に寄せて安全確認する場合はあるが
わざわざ最初から右に寄せる必要性は無いかな
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:06:28.61 ID:yseMOYwu
>>518 後続車がアホである可能性は勿論あるので、右折レーンの左寄りに停止することを推奨しているわけではないよ。
【右折レーンの】右寄りに停止する必要はないと言っているわけで。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:08:41.83 ID:0b8bl0Ys
>>520 その動画のガラガラの交差点でヒヤリハットが起きてるんだから右に寄せることは無駄ではないだろう
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:10:58.91 ID:XbtEhWjP
なんかこのスレ、ヒヤリハットを起こしそうな奴が多いな
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:11:47.90 ID:OmqEKlXF
>>522 ??
原因は直進レーンから突然右折してきたワゴンRでしょ
ミニバンがもう20cm右によってても結果はほとんど変わらんだろ
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:12:55.33 ID:rSP6OyjB
右折待ちミニバンの停止位置が悪いとは思えない。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:19:41.07 ID:OmqEKlXF
>>525 同じく 全く普通の右折待ちにしかみえない
あれが気に入らない対向車スレスレ待て! とかもう病気にしか見えん
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:22:59.51 ID:9fN2/k7i
右折待ちが邪魔と言う人は、右折待ち車両の死角を認識してないことがヤバい。
そこに右折待ちがあることは交差点への進入前から分かってるだろ。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:28:02.22 ID:D8Ktc+Dx
>>520 >>522 前のレスにも書いたけど、確かに動画のような交通量なら右寄せに手を抜くこともあるかもしれないけど、
>>522も言ってるように「右折車が右に寄せていれば」起きなかったかもしれないヒヤリハットが現実に起きているわけだから
結局どんな交通量でも右に寄せる方がより安全だってことになる
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:35:09.75 ID:OmqEKlXF
>>528 だから右にほんの少しだけ寄っても結果はほとんど変わらんと言ってるのに・・
むしろそれならミニバンが数メートル後ろに止まってたほうが遥かに効果がある
それなら起きなかったかもね
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:39:01.28 ID:7LPg+3sh
>>511 と同じことを教習車に乗っている時に指導員に言われました。
ギリギリまで寄せて!と。
そこは右側に中央分離帯があるところで擦ってしまうのではないかと心配したよ。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:43:47.53 ID:yK2RXk5d
ミニバンが右折待ちしていたタイミングで撮影車がその交差点にさしかかった
何も悪くない
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:45:27.68 ID:7LPg+3sh
>>526 まあ教習所卒業して日が経つと多くの人が正しい右左折の方法を忘れてしまうから
「全く普通の右折待ち」に見えてしまうんだよね。
左折の時に、車道外側線の中に入るぐらいしっかり左に寄せて左折している
車が殆ど無いように、間違った大回りの左折が「全く普通の左折」に
見えるようになってしまってるんですよ。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:51:51.60 ID:D8Ktc+Dx
>>529 どうも思い違いをしてるようだけど「後続車の視認性のため」右折車が右に寄せる利点のひとつに過ぎないよ
後続直進車(撮影車)、対向右折車の走り方によるけど、障害物(右折車)が10センチでも右にあれば確実に視認性は高く対応も早くなる
しかもそれはアホな対向右折車にとっても同じだから二重に意味がある
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 21:52:45.28 ID:cAbII2zM
2台共しつかり右(センターライン)に寄せてればこんな事は起きなかった
ま、右折して来た奴が最も悪い事には変わり無いが
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:00:31.00 ID:rSP6OyjB
右折待ちミニバンが右に寄せる余地はせいぜい30cmくらいだろう。
非難されるような位置にはいない。
対向右折車が最も悪いのは言うまでもない。
撮影車両も対向車線がよく見えないのに速度を落とさず交差点に進入している。
右折待ちミニバンの位置より、撮影車両の速度のほうがよほど問題だ。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:00:50.40 ID:OmqEKlXF
>>532 左折も一応寄せるけど、外に出るほどきっちりはしないかな
右折もどちらかと言えばもちろん右寄りだが、ギリギリまでは寄せない
>>533 もうまったく同じ話の繰り返しだけで意味がない
まあとにかく悪いのはどう考えても直進レーンから安全確認もせずに突っ込んできたワゴンR
非常に悪質な運転
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:09:36.68 ID:ZQs0zpkP
>>477について言えば、右折車の黒軽が直進車線から右折したのがほぼ全ての原因じゃね。
もし黒系がきちんと右折レーンに入っていれば、撮影車は2秒早く黒軽に気付いた。
横断歩道の左から横縞8本目が右折レーン。
動画で8本見えるのは、3秒目。
撮影車が黒軽を本来の右折レーン上で視認したのが5秒目。
回避したのが6秒目。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:12:11.24 ID:JJi2IgL3
はっきり言って3台とも下手糞でワゴンRは特に悪質ってことなんでしょ?
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:13:48.08 ID:9fN2/k7i
>自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、
>あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、
>交差点の中心の直近の内側(道路標識等により通行すべき部分が
>指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならない。
ラインを踏むくらい中央へ寄せるとミラーがはみ出るから注意なw
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:26:12.23 ID:9fN2/k7i
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:27:11.15 ID:9fN2/k7i
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:30:53.98 ID:9fN2/k7i
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:34:10.24 ID:9fN2/k7i
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:37:43.69 ID:7LPg+3sh
>>542 これは、法律には違反していないのでは?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 22:44:53.80 ID:3vwI8ZU+
>>544 コンビニから出る際の歩道は分からないが、
少なくともコンビニ敷地(私有地)に侵入するとき路側帯に入る直前で一時停止してない。
(通行区分)
第17条 車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と
車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない。
ただし、道路外の施設又は場所に出入するためやむを得ない場合において歩道等を横断するとき、
又は第47条第3項若しくは第48条の規定により歩道等で停車し、
若しくは駐車するため必要な限度において歩道等を通行するときは、この限りでない。
2 前項ただし書の場合において、車両は、歩道等に入る直前で一時停止し、
かつ、歩行者の通行を妨げないようにしなければならない。
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:05:27.76 ID:D8Ktc+Dx
>>536 まったく同じことは言ってないが「右に寄せても意味がない」は間違いだから同じことも繰り返すしかない
自分や家族が死んだりカワタになった後で相手が悪いとわめき散らしてもそれこそ意味がない
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:12:22.29 ID:UOUgoXLy
うざっ
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:23:49.79 ID:OmqEKlXF
>>546 もう君の中ではミニバンがもう10センチだけ右に止まってればヒヤリハットは起きなかったって結論で良いじゃないか
俺は全くそうは思わないけど
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/30(水) 23:41:11.88 ID:WQ8AJBt3
何で一番どうでもいい右折待ち車を問題にするんだ?
当然対向右折の黒Rが一番悪いが「バカ乙w」で終わる話しだし、
そういう意味では自分が撮影車だったらどうするかを話し合うのが一番有意義じゃないか?
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 00:27:35.00 ID:RbtgNzOL
>>510 勘違いしてないか?
>>520 >右折発進するタイミングで少し斜めに発進して、体を右に寄せて安全確認する場合はあるが
それやると、対向車がアホだった場合に接触する可能性が出てくるぞ。
>わざわざ最初から右に寄せる必要性は無いかな
それでは、道路の中央に寄せた事にならないぞ。
>>521 >【右折レーンの】右寄りに停止する必要はないと言っているわけで。
それでは、道路の中央に寄せた事にならないぞ。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 02:00:05.78 ID:SlQ7thYr
右折待ちミニバンの停止位置にケチつけてるやつって何なの?
あと何センチメートル右に寄せたら満足なんだ?
片側1車線で右折車線があるってことは、右折車線の真ん中が道路の中央だと思うけど違うのか?
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 03:03:05.63 ID:iYgFdHLi
右折待ちののミニバンは何処にでもいる下手くそだから責めるほどでは無いな
が、道路の中央に寄せるというのはセンターラインの事だから君も間違っている
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 04:16:12.67 ID:0x2hLStY
右折待ちが悪いなら、死角があるのに突っ込んでいった撮影車もかなり悪いって事だけどな
昔あった事だけど
中央分離帯がある片側二車線の右折車線のある交差点で俺が右折待ちの時
対向車が直進と右折車線の中間をこっちに突っ込んできてギリギリから勢いよくUターン
そして俺の左後ろから来ていた2車線の2台に突っ込まれてた
おかげで俺はいつも右折待ちが居る交差点に入る時は何か緊張する
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 05:06:03.29 ID:gfj6Lcf/
撮影車は回避行動をとって避けたんだよね?
って事は別に悪くは無いな、しかもルール上も優先だし
動画アップは性格悪いとは思うが・・・
君の過去の経験談も安全確認を怠った右折車(Uターン)が全面的に悪いよね?
しかも右に寄らなかった為に直進車も発見が遅れた
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 05:51:29.58 ID:8Sbkz19t
このスレ、自分が事故らないためにどうすれば良いかを
話し合うスレだと思ってたんだが、
どうやら勘違いだったようだ。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 06:19:33.36 ID:nGsyJpfd
>>555 映像に意見するスレだからそれも含めて色々な意見が有って良いんじゃないのか?
誰が1番悪いかで最も注意する点が見えてくるし勘違いしてた人も気付くかもしれない
悪くなくてももう少し気を使えば防げたかもしれない、と気付く人も出てくるだろう
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 06:22:56.62 ID:SlQ7thYr
>>552 右折待ちのミニバンを下手くそと呼ぶのか?
君の右折待ちを見てみたいものだ。
いろんな解釈があるものだ。
センターラインには十分に寄せてある。
あれ以上寄せるとして、あと何センチ寄るんだ?
あのミニバンが下手くそなら、
死角で対向車線が確認できないのにあの速度で突っ込んでいった撮影者の方がはるかに下手くそだ。
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 06:49:24.68 ID:8Sbkz19t
>>556 >>477から、右折待ち車の位置の話になっているが、
基本的にはなるべく右寄りにしたほうがいいとは思うけど、
今回はそれでも防ぎきれないのにそればかりになっているので
おかしいと思って。
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 07:03:45.61 ID:nGsyJpfd
>>558 右折待ちの車は正直どーでもいいと思うが
あれでももっと寄せてたら少しは違う、と感じる人もいるって事ですよ
しかも事故は撮影車が防いだ
ワゴンR?が悪いのは誰もが認めてるから
その上で少しでも改善出来る事は無いかと考えるのは無駄では無いと思うよ
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 07:22:09.42 ID:SlQ7thYr
撮影者の立場でどうすればよかったのかを考えたほうが、
次の事故回避につながる。
>>559 撮影者としては次もあれでいいのか? うまく防げた?
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 07:45:13.11 ID:lignkd6m
バスやトラックが右折待ちしてたらどうするんだろうな。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 09:30:42.54 ID:d9LXct8N
なんだか盛り上がってるね〜
>>560 かわした後ブレーキ踏み続けてないから、今回は余裕で避けたみたいだな
左・直進レーンから確認すらせずに右折した軽のはなしはここの住人とは次元が違い過ぎて語るだけ無駄
撮影車はもう少しスピードを落として寄れるなら左に寄れば先が見やすかった、これは皆思いつくね
となると右折待ちのミニバンの位置で論議になるのは当然と言えば当然w
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 09:46:13.64 ID:Btn/t4u6
>>477は
撮影者は飛ばし過ぎ&読みが甘い
右折車はアホ&ヘタクソでもう少し右によって直進車を警戒しろ
ってだけじゃないか
右折に限らずどんな時でも周囲の状況が把握しやすいような位置を取る方が事故の確率は減る
上手い奴はそれを意識せずにやるし、ヘタクソはそれが出来ない
なので同じように運転しているように見えても事故の確率が変わってくる
今回の右折で右に寄っておくなんてその典型
分からん奴は次から気を付けるようにする事
それがスキルアップって事だw
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 09:47:42.24 ID:EpLmlTQ4
>>562 右折待ちの車は「右折レーン」にはいないんだから位置がどうとかは筋違いの話
右折待ちの車は「交差点内」に進入してるんだから
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 10:37:48.05 ID:Ma118yEt
>>541 これは予めホーンを鳴らすべき?
ホーン恐怖症で絶対に鳴らしてはいけないと主張する方の意見を求む。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 10:40:08.99 ID:Ma118yEt
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 11:05:25.47 ID:d9LXct8N
>>564 右折レーンできっちり寄って真っすぐ進めばいいだけだぞ?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 11:20:38.36 ID:EpLmlTQ4
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 11:54:59.31 ID:d9LXct8N
どこが面白いのか分からない・・・
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 12:01:38.23 ID:Btn/t4u6
>>565 結果論で言えば鳴らすべきなんだろうが、実際これで鳴らすとなるとしょっちゅう鳴らす事になっちゃうから難しいだろうな
相手の出方が確認出来るまでは最大限の注意を払うしかないんだが、それでも無確認でこのタイミングで出られたら避けるのは難しい
少なくとも気を付けていれば必ず避けられるっていう事故じゃないな
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 13:19:14.61 ID:oavWfvLI
>>541 こういう動画を見るたびにカメラきちんと固定しとけよと思う
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 14:07:19.13 ID:JnrrFrYG
他人の右折待ちの位置の数センチが気になるとか完全に病気
ホーン鳴らすとかも頭おかしい
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 15:00:13.70 ID:mzHN6aFk
>>571 ショックで向きが変わるのは仕方ないかなあ。
衝突の衝撃でも固定したままにしようと思ったら、向き決めをしたあとで
マウントを接着剤かなにかで固着させないといけない。
あとで向きの微調整がしたくなったらマウントの買い直しになってしまう。
衝突時までは録画出来ていて相手の挙動は記録できているだから、
少々向きが変わっても問題ない。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 15:56:20.58 ID:gR4WKFsf
>>548 「起きなかったかもしれない」と言ってるだけで「起きなかった」なんて言ってないよ
何度も言うけど右折待ちで右に寄せるのは「後続直進車の視界」を確保するため だ け じゃない
思うとか思わないとかじゃなくて「右に寄せる必要はない」は明らかに間違いなわけ
ちなみに改めで意識して運転してみたけど、自分、右折レーン先頭、青になって前に出て右に寄せてまっすぐにして待つ、
対向右折車数台、やはり右に寄せながら順次右折、ところが一台右に寄せない バ カ がいてこちらの視界を遮る
結果的に右折のタイミングを逸し、自分の後ろの右折車が取り残されることなる
同じことは直進車側(たとえば
>>477の撮影車)にとってもこのような バ カ の存在は安全確認のマイナスとして起こる
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 16:07:30.72 ID:Ew2XHye1
>>477 この右折待ちミニバンは右に寄せ足りないのか?
交差点を貫く中央線の真上にいるわけだが。
「バカ」と呼ぶほど悪い位置で待っているのか?
俺はそうは思わない。
むしろ撮影者がバカだ。
(右折黒軽は論外)
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 16:08:38.67 ID:JnrrFrYG
対向右折レーンのクルマが10〜20センチずれてると安全確認ができない状況が分からない
大型バスやトラックが居たらどうすんだ
もう運転が向いてないんじゃないの
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 16:12:09.96 ID:JnrrFrYG
>>575 まあ普通だよな、揉めるような位置でもない
自分はもう少し右かもしれんが、ギリギリまでは寄せない
ここで話してる寄せるというのは、対向にミラーが出る寸前とかの話だろ
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 16:21:40.38 ID:gR4WKFsf
>>575 論点がごちゃごちゃしてるけど、論点は
>>477の右折待ちミニバンの待ち位置が適切か(十分か不十分か)ではなくて、
一般論として「右に寄せるべき」か「右に寄せる必要はない」か
撮影車と対向右折車がバカであることについては誰も異論なし
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 16:42:58.45 ID:JnrrFrYG
なんだドラレコの話しじゃないのか
なるべく真ん中より右くらいじゃないの、みんなそうだし自分もそれくらい
細かい数字でも決まってるのか?
さすがに左側は迷惑だしそんな奴ほとんど居ないしな
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 17:17:57.98 ID:3QAjxmxZ
>477の右折待ちミニバンは01秒あたり見れば分かる通り
寄せてるか寄せてないかで言えば全く寄せてないが
この程度の下手糞はごく普通
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 17:43:26.65 ID:d9LXct8N
>>575 右折レーンのど真ん中に見えるよ?
それと撮影車叩いてる人が多いけど、対向の右折レーンがはっきり見える位置だから
スピード落として無いだけかもしれないんだよね?
あそこまで酷い軽は稀なケースだから責める程でもないと思うが・・・
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 18:10:31.22 ID:5vF4bS2Z
>>565 これこそ、極稀な、鳴らしていい例、じゃないの?
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 18:59:17.33 ID:1mlIJDLe
少なくとも鳴らす準備はしておくべきかな
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 20:37:22.16 ID:9rh/yU/q
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 21:16:49.47 ID:Ew2XHye1
>>581 この交差点では、右折レーンのど真ん中を貫く線(実際には書かれていない)は、
交差点の中央を通るはずだ。
右折待ちミニバンが「寄せが足りない」と非難されるのに(あと何cm寄せられるんだい?)、
速度超過で減速せずに死角だらけの交差点に進入した撮影者が擁護されるってのは、
俺にはまったく理解できない。
評価も人それぞれだな。
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 21:32:49.35 ID:wxmWb04P
やっぱワッチョイなしスレはどうでもいい話でスレが埋まるな
そりゃ見る人も減るわ
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 22:00:44.69 ID:bSfbsYEi
たしかにw
DQNRは論外として撮影者もミニバンも改善の余地有り!で終了だよな
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 22:10:21.74 ID:RbtgNzOL
>>575 >この右折待ちミニバンは右に寄せ足りないのか?
足りないではなく全く寄せて無い。
>>477の0:00を見てみ。
黄線上のポストコーンと比較すると、右折車線の中でキープレフトしてるぞ。
車体を斜めにしていないのと、前輪が真っ直ぐなだけましだがな。
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:05:04.41 ID:lignkd6m
>>588 >、右折車線の中でキープレフトしてるぞ。
真ん中だろう。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:17:07.36 ID:YjGZ5HTx
>>585 貴殿は残念ながらポイントがずれています。
悪いのはもちろん強引に右折したクルマです。
突っ込んだクルマも交差点での左右確認をもう少ししていれば避けられたかもしれません。
右折待ちのクルマももう少し右に寄って右折待ちをしていれば事故が起こらなかったかもしれません。
そのような話をしています。
何が悪いとういポイントが理解できていないようなので整理して書きました。
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:20:34.70 ID:JnrrFrYG
だから右折待ちのクルマはほぼ関係ないし、実際事故は起きてないだろ
ポイントがずれてるのはおまえ、マジで大丈夫かよ??
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:36:18.60 ID:gR4WKFsf
>>591 >だから右折待ちのクルマはほぼ関係ないし、
ほぼ・・ってことはなにかしら関係あるわけだけど、それはなに?
>実際事故は起きてないだろ
やっぱりわかってないんだなw
実際の事故はこういうヒヤリハットの発展にすぎない
逆に言えばこういうヒヤリハットを減らす、なくすことで実際の事故が防げるわけ
そういう話をしてるという話をしてる
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:45:42.99 ID:JnrrFrYG
>>592 そりゃもう10センチ右なら、0.0何秒かは早く気づくかもしれないから全く関係ないとは言わないが
クルマが直交してるこの場合はもう誤差の範囲
実際事故が起きてないのに「事故が起こらなかったかもしれません」と勘違いしてるから突っ込んでるの
明らかに理解力に欠けるな君は
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:51:57.36 ID:JnrrFrYG
>>592 とにかくそんなに他人の停止位置が異常に気になるなら、 右折時は 線から○cmまでは優、○cm可、○cmは不可を勝手に自分で決めて
たまにドア開けて測って実践すればいいじゃんか
それで終わりにしようよ
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/03/31(木) 23:54:52.45 ID:Ew2XHye1
>>590 右折待ちのミニバンの停止位置は全くもって問題ない。
(ミニバンは右折レーンの中央線(描かれていない)の延長にいる)
撮影車両は速度超過(40km/hr制限を60km/hr程度)のまま、
全く減速せずに交差点に進入した。
坂の頂上で、交差点内でカーブしており、ミニバンが作る死角まであって、
交差点の直前まで対向車線がほとんど目視できなかったのに。
これが俺の見解だ。
ミニバンはもっと右に寄れと言ってる人は、
あと何cm寄せれば良いのか書いてね。
「もう少し」ってどのくらいだよ?
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:01:45.44 ID:BHfTFaol
>>593 だからなにもわかってないと言ってる
>>477はたまたま事故にならなかっただけ
危機管理的にはヒヤリハットと「実際の事故」は同じ
そういう話をしてるという話をしてるということをいいかげん理解してね
>10センチ右なら、0.0何秒かは早く気づくかもしれないから全く関係ないとは言わないが
>クルマが直交してるこの場合はもう誤差の範囲
もう自分でも自分の言ってることがおかしいってわかってるんでしょ?
「直交してる場合」の話はたぶん最初から誰もしてないよ
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:09:46.95 ID:Ypg7B7SB
動画が出てこない・・・・件に
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:11:50.38 ID:8nFUz6ds
ちょっと待て
この撮影者と同じ進行方向の右折待ちバンの停止位置って問題になってるのか?
右折の時はもう少し右に寄れっていうのは対咬右折の黒の話だと思っていたんだが
さすがに白バンの位置を問題視するのは無理があるだろ
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:16:42.71 ID:z9h+yBP8
俺は通常右折の時は、ミラーで見てタイヤの外側が白線を踏むか踏まないかの位置につくようにしている。
これで出来る限り右に寄せる、の要件を満たしていると思う。白線が見えなくなると、またいでいるのか踏んでいるのか
わからないしね。
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:16:57.63 ID:8nFUz6ds
俺が右折の時に右に寄るのは対向直進車を確認しやすくするためよ相手からも認識してもらうためだな
自分の後続直進車の事までは考えていないな
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:17:20.55 ID:xhnCEHB8
>>596 誰がどう見ても事故は起きてない
もう完全に頭がおかしい人にしか見えません、さすがにこれ以上は無理です
>>598 そうですミニバンの停止位置がどうしても気に入らないみたいなんです
もう10センチ右ならこういうことにならなかったとか考えてらしいのです
普通の人には理解できないですよね
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 00:29:26.23 ID:N9+0mJmv
>>598 ちょっと待ても何も、それを問題視している人がいるからここまで意見が割れているんだよ。
596なんかヒヤリハットとか危機管理とか言ってるけど、右折待ちのミニバンが右に寄ることによって嬉しいことってなんだ?
対向右折車によって対向直進レーンが見にくいなら、その時に寄ればいい話だ。
見えないなら進まないという選択も立派な危機管理。
今回のヒヤリハットは直進車(撮影車)と対向右折車であって、右折待機車両にヒヤリハットの責任を求めるのはお門違い。
これがもし事故になっていたとして、右折待機車に過失を問うようだったら、それはもう、最近あった福井地裁のハチャメチャ判決と同じレベルだ。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 01:02:58.98 ID:1CXmerAU
ま、全員下手糞ってのは間違いない
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 02:27:30.94 ID:ilP0Xscn
>>602 >対向右折車によって対向直進レーンが見にくいなら、その時に寄ればいい話だ。
バカチン。
ルールを守れ。
(左折又は右折)
第三十四条
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじめ
その前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側
(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された
部分)を徐行しなければならない。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 03:38:23.82 ID:DkfFzz+e
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:22:54.36 ID:xhnCEHB8
「寄せる」の定義からしたほうが良いな
自分が思う寄せるというのは、ミラーがギリギリはみ出ないくらいにピッタリ寄せる
線までタイヤ一本分くらい これが寄せる
昨日も何回も書いたが自分はどちらかと言えばもちろん右寄りだが、そこまできっちり寄せてない
特に動画みたいな田舎道で交通量が少ない場合
大型車が曲がってくる場合に、邪魔になる場合もあり得るし
対向車が居る、交通量が多い市街地なら必要に応じてギリギリまで寄せる時もある
これが基本的な考え方
別に左で良いとかど真ん中で良いと思ってるわけではない
確かに動画のミニバンは真ん中くらいだが、今回のヒヤリに与える影響は極めて少ないので問題にするだけ無駄
他の原因を考えたほうが建設的
以上
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:24:00.30 ID:gJmyllX7
右折って奥が深いんだな
おれは極められそうにないから、直進と左折で生きていくことにするわ
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:29:21.52 ID:ilP0Xscn
>>617 >とにかく人と違うことする車とは距離をとることにしてる
俺は、お前とは距離を取る。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:32:10.79 ID:xhnCEHB8
>>636 >>590 右に寄って右折待ちをしていれば事故が起こらなかったかもしれません ←勘違い
↓
>>591 実際事故は起きてないだろ ←勘違いを指摘
↓
>>592 実際の事故はこういうヒヤリハットの発展にすぎない ← 意味不明なことを言って、なぜかおまえが絡んでくる
以下何回もループ
『ドラレコ』右折車と事故寸前!
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube タイトルに事故寸前てはっきり書いてあるよな、なんでこれが事故なんだ???
マジで教えてくれよ ホント頼むよ
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:35:23.42 ID:d27+y9AS
>>636 馬鹿は関係もない他人を同一人物だと思い込んで気の狂った抗弁して自己満足するんだなw
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:35:50.95 ID:nw/RRs0g
>>638 ミニバンの寄せを問題にしているんじゃなくて、
この動画を契機に、右折時は車線の右側によったほうがいいね、という
話をしているだけじゃん。
それを理解できない人が、右寄せや左寄せが普通でないと言っているだけの気がする。
みんな教習所でならったことを忘れてしまうんだよね。
技術は向上して右寄せや左寄せを容易に出来るようになっても、その頃には
面倒でしなくなるのだろう。
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:38:27.49 ID:nw/RRs0g
>>641 いや、ごめん、ちょっと言わせてもらうけど、貴君がその質問を本気で言っているとすると、
アスペルガー症候群の可能性が少しはあるよ。
実際に事故があったか無かったかなんてことはこだわることじゃないのよ。貴君がわかってるか
どうかだが、「勘違い」と書いてあるよね。勘違いなんだからスルーすればいいだけのこと。
そこにこだわって白黒はっきりさせようと、匿名掲示板で声高に叫ぶのはちょっとおかしいよ。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:56:17.70 ID:xhnCEHB8
>>644 ぶつかってないのに、事故が起きたように書くのは間違ってるし
間違いを一度くらい指摘しても別に問題はない
その後別の人が出て来て全く関係ないことで粘着してるから揉めてるだけで
何もなければすぐ終わった話
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 20:56:58.22 ID:P4NYK4+8
みんな撮影車の立場だったら死角が出来ていて怖いから減速する、
これはおkだよね?
何かぎりぎりまで右に寄らなきゃって言っている人は
減速しない人だと思うようになったんだが
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 21:32:22.40 ID:IBslttIZ
>>643 サラッとデタラメ言うなよ。
誰が左折時の左寄せや右折レーンなしの時の右寄せが「普通じゃない」と言ってるんだよ。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 21:32:32.23 ID:Tt9/dUOi
>>646 減速した方が良いねってのは皆納得してるでしょ?
問題は対向の右折レーンは見えていたから本来は撮影車も右折待ちもヒヤリハットの原因にはならなかったはず
ここまで異常なケースの場合は撮影車の減速プラス右折待ちがちゃんと寄っていれば更に余裕が有ったでしょう。
ってことですよ。ムキになって右折待ちを擁護する意味が分からないw
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 21:56:49.82 ID:P4NYK4+8
>>648 それは違うんじゃないの?
自分が右折待ちなら右折レーンの中でも右によっているべきだと思うけど、
自分が直進車なら右折待ちの人が右折レーンをはみ出ていない限りは
自分の負担が増えて内心どんなにむかついていたとしても
細心の注意をして事故を起こさないことのほうが有意義だと思うんだけど
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:08:07.64 ID:N9+0mJmv
>>648 なぜ右折待ちに責任があるかのように言うのか、俺にはそっちの方がよっぽど意味が分からない。
直進車と対向右折車が事故を起こした場合に、右折待ち車両に過失を問えるのか?
直進車は、「減速した方が良いね」ではなくて、「減速して安全を確認した上で進行すべき」なの。
対向右折車が論外なのは議論の余地もない。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:13:56.02 ID:BHfTFaol
>>641 まだマジでわかってないのかわからないフリしてゴネ続けるつもりか
何度も言ってるように「右に寄せる必要がない」が勘違いだという指摘だから、
>>590がどういう意味で言ったのか、単なる勘違いなのかとかに関係なく、
「実際事故が起きてないたか起きなかったか」と拘るのは「わかってない証拠」だと
>>592で言ってる
>>477とほぼ同じ状況、撮影車、もしくは対向右折車の速度があと1キロ速くてタイトルが「『ドラレコ』右折車と接触事故!」だった場合、
それでもやっぱり「右折車は右に寄せる必要はない」と思うのか?
もしくは「そんな想定は無意味だ、実際に事故は起きていないのだからw」と思うのか?
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:20:49.87 ID:BHfTFaol
>>649 その通りで、要するに「自分がこの立場ならこうする(べき)」って話
誰が悪いとか責任とか過失がとかそんなどーでもいいくだらないことはどーでもいいんです
意味のあるのはどうすればヒヤリハットや事故を起こさずに済むかだから
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:25:42.35 ID:N9+0mJmv
>>651 >それでもやっぱり「右折車は右に寄せる必要はない」と思うのか?
この右折車とはどっちのことを言っているんだ?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:29:16.97 ID:xhnCEHB8
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:35:13.78 ID:YeN4ZxBO
右折待ちに文句言ってる奴はピラーの死角で事故起こしたらメーカーにクレーム入れるのかな?
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:35:46.63 ID:BHfTFaol
>>653 ここで言う「右折車」は一台しかいない
あ、そうか、もし右折レーンを跨いで直接右折したキチガイ対向右折車について「右に寄せる必要」のあるなしの議論をしてる人たちがいるならごめんちゃい俺のしてる話とは全く関係ないわ
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:42:32.89 ID:BHfTFaol
>>654 だからなんでその質問を俺にするの?
俺が「事故は起きてる」と言ったの?
俺は事故が起きてる起きてないに拘るのは問題点を全く理解していない、だから「右に寄せる必要はない(なぜなら実際に事故は起きていないからだ(?))」という間違った認識なのだろうと指摘してるだけ
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:43:54.95 ID:KXZj/kHj
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:47:07.59 ID:N9+0mJmv
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 22:50:09.76 ID:xhnCEHB8
>>657 質問に答える気が無いなら最初から絡んでくるなよ
まったく他の人に事故は起きてないよと指摘をしたんであって、おまえの勝手な妄想なんて知らんし同意するつもりもないから
右寄せは
>>638 に書いたし
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:08:57.19 ID:Tt9/dUOi
>>649 君も右に寄っているべきと思うんだよね?
同じだよ。
責任とか過失割合のはなしは初めからしていないのよ
あのくらいは今時はごく普通。ちゃんと寄せてる人の方が圧倒的に少ないんだけど下手だよね?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:14:13.21 ID:xhnCEHB8
時速30キロ制限の道
俺はいつも30キロ以下で走るから、一番偉いだろとかそんな話だな
散々書いたけど自分だって右には寄せるよ
ただ毎回ギリギリまでやるかというとそうでもない
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:20:01.55 ID:nw/RRs0g
>>654 また始まった。貴方、わざと言ってるでしょ!?
いわゆる交通事故は起きていない。
だけど、起きたと言ってもいい状況だよ。
あれ、また混乱させちゃったかな?てへ。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:23:42.33 ID:ilP0Xscn
>>638 >大型車が曲がってくる場合に、邪魔になる場合もあり得るし
信号待ちなら停止線を越えなければ邪魔にならん。
>対向車が居る、交通量が多い市街地なら必要に応じてギリギリまで寄せる時もある
一通以外は対向車は居るが、何時も同じ運転をする方が楽だぞ。
一人一人の正しい運転の積み重ねが安全を確保しいるんだよ。
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:29:52.69 ID:xhnCEHB8
>>663 交通事故は起きてない、ただし危ない状況だった。
原因は圧倒的に直進レーンから確認せずに曲がってきた黒いクルマ
次に直進車
右折レーンに居る右折車はほとんど関係ない
もう散々話した内容じゃないか、繰り返す必要もない
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:36:26.59 ID:xhnCEHB8
>>664 そう言うけど実際は停止線の数メートル前で止まる、センターラインギリギリまで寄せないほうが大型車も曲がりやすい
毎回ラインまで20cmくらいににピッタリ寄せるほうが楽ですか?自分はちょっと面倒だと思いますけど色々意見がありますね
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:44:05.67 ID:xhnCEHB8
もうマジでやめようよ
制限速度は1キロも絶対にオーバーしない
右折・左折時はラインからいつも20cmに寄せる
停止線はどんな時もオーバーしない、誤差無し真上で停止
ウィンカーはきっちり30メートル手前
これが理想ですね みなさん頑張りましょう!
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:47:52.04 ID:m7xkLJHa
>>666 停止線の直前で止まることが道交法で定められている
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/01(金) 23:59:57.29 ID:QtDjWM3t
>>666 真面目な話、運転で楽しようとか考えるのはやめようよ・・・
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:02:35.41 ID:uTZxjM8q
>>667 今日から生まれ変わって
>>667 の運転にするんで大丈夫です
あなたはいつもラインから何cmに止めていますか?
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:08:09.09 ID:jRl+aFE6
>>666 >停止線の数メートル前で止まる
そうしないと大型車が曲がれないなら、ラインの位置が間違ってる。
放置せずに道路管理者に引き直してもらえ。
勘違いしているようだが、信号待ち交差点で右からの左折を容易にするのは、
停止車の左右の位置より前後の位置だな。
>毎回ラインまで20cmくらいににピッタリ寄せるほうが楽ですか?自分はちょっと面倒だと思いますけど色々意見がありますね
ルーティンで毎回寄せる方が遥かに楽だぞ。
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:10:09.21 ID:HudNtzs7
>>667 いや、それ普通やん?まだ免許とってから220kmしか走ってないからそう思うだけかな?
追加で、右左折は時速10km/hぐらいでというのも入れておいて。
ただ停止線誤差なし停止は難しいね。
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:12:09.39 ID:wE7z4gYR
なぜか法令順守の話になってるが、
右折レーンの範囲に収まっていれば立派に遵法なんだが。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:14:16.82 ID:uOqk/BJU
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:15:58.36 ID:uTZxjM8q
>>671 産業道路から曲がってくる道で大型が良く通る交差点があるんですが、ピッタリで止めると
目の前をギリギリ通過して大変そうな場所があるんですが、そんな気遣いは一切不要ですね!
今日から大型車の事なんて完全に無視して、きっちり停止線直前・ラインぎりぎりで止めるようにします
道交法が一番大事ですからね
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:18:10.53 ID:uTZxjM8q
>>672 はい 制限速度は絶対に1キロもオーバーしません それが普通です
みなさん頑張りましょう!
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:29:28.52 ID:S04cwiH2
右左折の寄せる寄せない位でムキになる人ってなんなんだろ・・・
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:30:02.10 ID:HudNtzs7
自慢じゃないけど、garminのGPSによる計測では、59.5km/hまでしか出したこと無い。
我ながら偉いと思う。まだ220kmだけどね。
教習所ではもうちょっとスピード出しましょうかなんて言われていたけど、そんな怖いことは
できませんのよ。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:35:00.18 ID:fuNtaSva
>>675 停止位置は「停止線の直前」であって「停止線の上」ではないからな
車両の前端が停止線に僅かでもかかったら違反だから気をつけろよ
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:35:02.14 ID:uTZxjM8q
>>678 教習所で習ったと思いますが、黄色信号は基本は止まれですからね
黄色で止まって後ろからオカマ掘られても後ろが悪いんですから、
急ブレーキにならない限りは必ず止まりましょう!
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:39:29.64 ID:5upPicKv
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 00:52:33.54 ID:jRl+aFE6
>>675 >目の前をギリギリ通過して大変そうな場所があるんですが
今まで放置していたのか?停止線直前に停めるとそうなるならラインを引き直
してもらえ。二度も言わせるな。
>>680 >急ブレーキにならない限りは必ず止まりましょう!
当り前の事。
普通に適正車間だと、後続は赤じゃないか?
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 01:00:39.09 ID:uTZxjM8q
>>682 いや通れるんだから問題ないでしょう
道交法が一番大事で、相手がどんな苦労しようと関係無いですからね
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 01:13:25.03 ID:Osvj2w0D
道交法は大事だよ。
一番大事なことが一番はじめに書いてある。
第一条
この法律は、道路における危険を防止し、
その他交通の安全と円滑を図り、
及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする。
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 01:14:45.16 ID:uTZxjM8q
>>682 そうそう
これは他スレに貼られた既出動画だが、悪質な黄色信号無視
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube >>477の動画だ
開始時0:00で一時停止してみると、右折待ちミニバンの右寄せ具合が分かる。
もっと寄せてもせいぜい50cmだ。右折レーンにはきちんと入っている。
トラックやバスが右折待ちしてたら、あれよりもっと左に出てくる。
右折黒は論外だとして、撮影者はあれでよかったの? 俺はダメだと思うよ。
撮影者の立場で反省した方が、次の事故の防止に繋がる。
右折待ちのミニバンの寄せ具合は問題ない。あれで十分だ。
もう30cmくらい右に寄ってれば満点。センタポールがあったのでちょっと避けたかも。
むしろ良い点の方が多い。ボディもハンドルも中央線に平行にしてる。
安全運転意識の高い人が運転している。
あれを「下手くそ」と評価する人の運転や、
他の動画に対する評価や書き込みを見てみたいものだ。
ワッチョイはあった方が良いね。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 09:16:57.18 ID:iyv7w9Qg
>>698 50cmって・・・車幅の1/4以上あるぞ?
かなりデカイと思わないかい?
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 09:26:02.68 ID:eDzAnZkJ
そろそろやめないか?
とりあえず、自分が直進車の立場でぶつかりそうになった場合、
「DQN対向右折の次に右折待ちが右によって無いのが悪い、自分は悪くない」
と言う奴はいないよね?
だけ確認できればいい。
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 09:27:22.30 ID:jRl+aFE6
>>698 >もっと寄せてもせいぜい50cmだ。右折レーンにはきちんと入っている。
車線の幅3m程度だが、その中で50cmは大きいぞ。
>トラックやバスが右折待ちしてたら、あれよりもっと左に出てくる。
車幅が2.5mあるからね。
でも、それは、右端をあのミニバンと同じ位置にした場合だよ。
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 09:30:38.65 ID:VN9lh+DS
>>685 >歩行者信号が赤なんだから減速して必ず止まらなければいけない
さすがにそれはないわー
止まるならもっと前から余裕を持って減速してないと
まああなたが止まるのは勝手だが後続車がいない時だけにして下さいな
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 10:38:00.08 ID:iG+ywNF0
歩行者信号が赤になって直ぐ黄色に変わるとは限らないんだよね・・・
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 10:41:29.73 ID:y7SJBGjN
>>698 まったく話題になってないが
右にハンドルを切って避けたのは、一番取っちゃいけない行動だよな
対向直進との正面衝突よりは、横っ腹にまっすぐ突っ込んだ方がいい
相手は多分死ぬ。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 11:12:37.80 ID:DxM6ssEl
>>698 一時停止してみると左寄りに止まってるのがわかるね。
これ別に今回責任が有るとは言わないけどどちらかと言えば下手な部類に入りますよ。
まあ撮影車はもう少しスピード落とした方が安全だね
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 11:23:16.80 ID:VN9lh+DS
右折レーンがある場合はレーンに入っていれば充分だろw
右折レーンの中の位置まで気にする奴、少なくとも他人の位置まで気になっちゃう奴はちょっとおかしいぞw
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 12:10:38.47 ID:Osvj2w0D
>>699 >>701 君達がうるさいから「最大限に見積もって」、せいぜい50cmと書いただけだよ。
実際は20cmかもしれないね。
君らは何cm寄せたら満足なわけ?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 12:18:28.11 ID:Osvj2w0D
>>705 右折レーンの幅に完全に入っているけどね。
君の日頃の右折待ちや信号待ち停止を見てみたいものだ。
前の車両との車間はちゃんと開けて止まってるか?
停止時の適切な車間距離を調べずにすぐに答えられるか?
>撮影者はもう少しスピードを落とした方が安全だね
右折待ちの位置にあれだけケチをつけるのに、
撮影者の速度や危険認識についてはこれで終わりですか?
まったくよく分からない。
制限速度40km/hrを60km/hr程度で走行してきて、
交差点は上り坂の頂上付近で、カーブしていて、右折待ちで見通しが悪く
死角は全く気にせず、減速せずに交差点に進入した。
撮影者の運転は、こんなもんで良いですか?
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 12:54:10.90 ID:HudNtzs7
>>707 右に寄せる時の目安はタイヤが白線の隣に来るぐらい、ですね。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 13:09:45.25 ID:gVzX9Wab
>>701 車幅が2.5m、右端をミニバンより50cm右方向にずらしたとして、ミニバンの右端から2m。
一方でミニバンはせいぜい1.8m。あと20cmはどこに行ったんだよ。
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 13:12:41.07 ID:yOzvRJws
>>660 その「質問」とやらの意味も意図も不明だから答えようがないと言ってる
何度も言ってるように危機管理の話だじゃら
>>477のケースが事故寸前だろうが実際に事故になろうがどうでもいい話
うっかり、もしくは意図的に赤信号で進入しても、結果的に「事故になってない」から赤信号で進入したことは「正しい」「なにも問題ない」と言うヤツがいたら、さすがにキチガイだと思うだろ?
しかしそのキチガイと同じ思考でトンチンカンなレスを繰り返してる人がいるから「わかってないなあw」と指摘しただけ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 13:19:56.63 ID:yOzvRJws
大型車の右折しやすい、視認性がいいように停止線から離れて右折待ちってのは普通にあるけど、右に寄せない・・ってのはないな意味ないし
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 13:41:08.91 ID:Osvj2w0D
>>709 あの画をみて、あと何cm足りないか指摘してくれる?
右寄せって状況によって違うよね。
俺の評価はあれで十分。足さなくてもいい。
タイヤの幅ぐらいは足してもいい。20cmくらい?
タイヤを中央線に沿わせるくらいに寄せたら、
ドアミラーは対向車線にはみ出るんじゃないの?
右折専用車線でそこまで寄せるの?
右折車線がない交差点なら、
俺はわざと対向車線にはみ出ることもあるけどね。
ところで、
右折待ちミニバンが寄せ足りないことは、
例のヒヤリ・ハットにどれくらい関与してると思う? %で答えてよ。
俺は0%。
判例タイムズ的な意味じゃなくて、主観で良いよ。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 13:47:31.61 ID:VN9lh+DS
あの状況でまだ右に寄り足りないとか考える奴は精神的にちょっとおかしいぞ
普通はそんな意味の無い事までは考えないからな
そういう意味の無い些末な事まで気にすると逆にもっと重大な事を見落とす可能性さえある
人の注意力や集中力は無限じゃないからな
一度カウンセリングでも受けた方がいいと思う
わりとマジで
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 13:53:17.96 ID:VN9lh+DS
右折で右に寄るのは自分の視界を少しでも広げるためと相手からの視認性を高めるため
あとは右折レーンが無い場所で後続が左を抜けられる道ではその余地を確保するためだろう
後続の視界確保なんていうのは殆ど意味がない行為だから考えなくていいぞ
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 14:01:44.23 ID:Osvj2w0D
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 14:08:18.38 ID:Osvj2w0D
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 14:59:25.49 ID:EfACpW0u
>>711 『ドラレコ』右折車と事故寸前!
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube この動画で実際に事故は起きてますか?
「はい」 か 「いいえ」
意図は
>>590 のレス内容があっているかどうか
危機管理の話はおまえが勝手に始めたことで、そんな話は一切こちらからはしてない
簡単な質問の意味が理解できないか、答えられないなら今後レスしないように
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 15:53:55.34 ID:Osvj2w0D
>>685 せっかく上がってるから意見してみる。
色々悪い運転手が出てくるが、撮影者の評価だけしてみる。
撮影者は常に車間が足りない。だいたい1秒しか開けてない。
だから青ワゴンの遅いウインカーとそれに続く直後のブレーキに対応できない。
黄色信号で突っ切ろうとする車両が第2通行帯にいたら、
撮影車は接触しちゃうかもしれない。
スクーターに追い着いた後も、やっぱり車間が足りない。
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 16:50:12.89 ID:4j7yQM2l
>>491 速度出し過ぎつっても
+20キロくらいじゃないの?
一応出し過ぎのうちには入るかもしれんが
みんな大好きな流れに乗れ的に言うと普通の速度かと
自分は流れに乗れない下手糞だからそんな出さないけどね
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 17:07:03.82 ID:gVzX9Wab
+20Km/hで走ることに文句を言ってるんではなく、死角がある状態で+20Km/hで突っ込んでいく
考えのなさが問題。
ちょっとかしこい人なら安全マージンを確保するために減速する。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 17:21:42.34 ID:Osvj2w0D
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube ワッチョイスレから転帰
これも広い意味では右直事故だね。サンキュー事故とも呼ばれるかもしれない。
「一台出てきたんだから、次もあるかも」と考えるのがまともな運転手だ。
よく見れば見えそうだし。
制限速度は関係なしに、直進車両は速度を出しすぎた。警戒もしていない。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 17:57:59.46 ID:HudNtzs7
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 19:02:51.39 ID:StEi7Y1S
まあ、安全確認しない奴多過ぎ
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 19:09:27.90 ID:ZFo2JyoS
なぜ安全確認をしないのか
・アホだから
・忘れているから
・面倒だから
・自分ではしてるつもりだけど不十分
・急いでいるから
・後ろからクラクション鳴らされるから
・譲ってくれて早くわたらないといけないと焦るから
こうならないように常に考えてる。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 21:25:04.91 ID:jRl+aFE6
>>707 >せいぜい50cmと書いただけだよ。
ここでの「せいぜい」とは「たかだか」でいいかか?
だとすると、運転は控えた方がいいぞ。
>>713 >俺はわざと対向車線にはみ出ることもあるけどね。
違反常習者か?
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 21:33:45.78 ID:kjDpVO/B
>>726 で、右折待ちは何センチメートル寄せればよかったのか書いてよ。
「せいぜい」は「たかだか」でいいんじゃないの。
最大見積もりとして50cmと書いただけだからさ。
それとも、もっと寄せたいの?
右折車線がないところだと、右折待ちでわざとはみ出ることはあるよ。
タイヤが線を踏んでると思う。わざと踏んでるから。
違反常習だね。
いけませんか?
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 21:43:05.52 ID:DJRJPLj4
赤レスは動画リンクだけにしろ
長ったらしい駄文を赤くすんじゃねえよ
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 21:52:02.67 ID:jRl+aFE6
>>727 >で、右折待ちは何センチメートル寄せればよかったのか書いてよ。
知らんがな。
違反にならない程度だ。
>いけませんか?
当然。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 21:54:17.18 ID:kjDpVO/B
>>726 「せいぜい」が「たかだか」の意味なら運転は控えろ
これって、どういう意味なのか? 説明して。
納得する説明なら運転を控えるよ。マジで。
通勤も自転車だし、妻に運転させるわ。
そういえば、この1週間はクルマの運転をしなかったな。
説明しろ。わかったね。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:01:02.63 ID:kjDpVO/B
>>729 知らない?
わからないってこと?
わからないのに、違反にならない程度に寄せろと?
あの位置では不満で、どれだけ足りないかはわからないけど、もっと寄せろと?
50cmにはあんなに食いついてきたのにね。
50cmは大きすぎるんだったっけ?(もともと大き目に書いたからね)
めちゃくちゃだなあ。
どうしたらいいか、あんた、自分でわかってないのに、絡んでくるわけか?
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:16:25.10 ID:jRl+aFE6
>>730 お前には、運転資質が無いって事だ。
>>731 お前は、車間もウインカー点灯位置も車から降りて一々計測しるのか?
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:26:07.40 ID:9CO/3Iy6
免許取る時どこまで寄せろとかなかったのかね?
少なくともあの映像の位置だと減点だよな・・・
教習所スレで聞いた方が良いよ
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:27:52.87 ID:kjDpVO/B
>>732 「せいぜい」と「たかだか」で絡んできたから、
説明しろと言っているんだよ。
運転資質がないって言われても、理由がわからないから納得しようがないな。
動画を見て寄せが足りないとケチをつけてるから、
あと何センチメートル寄せればいいのか教えて下さいお願いしますと言っている。
俺は十分足りてると思ってるからさ。わかんないのよ。
車間は目視できる。
停止中は4〜5m
普通車なら運転席から前のクルマの後部タイヤが見える程度だ。
走行中なら秒数を測ればいい。
ウインカー点灯位置を計測するって意味が分からない。
交差点から30m3秒のことか?
計測しなくても「30m、3秒」と答えればいいと思うけど、ダメか?
細かいところは主観でいいだろう。
クルマから降りるって何の話かわからない?
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:30:37.65 ID:gVzX9Wab
>>726 この場合の「せいぜい」を「たかだか」と解釈するような理解力なら、それこそ運転を控えた方がいいと思う。
ミニバンの幅をハマー並みの2mと理解しているみたいだし、不思議な感覚の持ち主であるに違いない。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:31:44.29 ID:kjDpVO/B
>>733 あの程度で減点か? 知らなかったな。
実用上は問題ないと思うけどね。右折レーンのほぼ真ん中の延長だ。
少なくとも、ヒヤリハットに影響は与えてないな。
教習所で合格するために寄せが必要だと言うのなら、まだ納得できる。
今受けたら俺は受からんだろうな。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:34:30.50 ID:jRl+aFE6
>>731 ところで、お前って↓だよな?
692 名無しさん@そうだドライブへ行こう2016/04/02(土) 02:39:59.24 ID:uTZxjM8q
>>696読んでも出て出来るとは、厚顔無知を通り越してるぞ。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:37:57.50 ID:kjDpVO/B
教習所で減点の右折待ちはいいとしても、
速度超過と死角の確認をせず減速なしに交差点に突っ込んだ撮影者は、
検定中止だと思うけどね。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:39:52.40 ID:kjDpVO/B
>>737 違うよ。
ID: Osvj2w0D だ。
どこまでも恥ずかしいやつだなあ。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:40:33.73 ID:9CO/3Iy6
>>736 もしかしてまだ免許持ってない、若しくは何でも乗れる様な時代に取った人かな?
流石に知らないって事は考えにくいよ
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:44:40.06 ID:xQdfKoet
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:44:59.85 ID:uzuEexJE
なんなんだ国語の勉強始まったかい?
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:45:03.52 ID:kjDpVO/B
>>740 で、あの動画を見て
「右折待ちミニバンはもっと右に寄せろ」が君の感想ですか?
他は?
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:48:46.06 ID:g2bDBCCc
>>720 撮影車は約14m/sec移動で50km/hくらい
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:54:23.48 ID:jRl+aFE6
>>739 >道交法は大事だよ。
と、ほざいてはみたが、違反常習者で無免許の教習生にさえ及ばない下手糞運
転手。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 22:56:23.67 ID:kjDpVO/B
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 23:02:57.26 ID:kjDpVO/B
>>745 いくら罵ってもダメージは与えられないよ。
ここは2chです。
ちゃんと言い負かしてね。
片側一車線の交差点で右折する場合には、わざと車線を踏むことがある。
中央線の延長に車体の右側が少しかかるということだ。
そのほうが後続が流れる。
対向車線のクルマにはちょっと気を付けてもらう。
(検定中止かもねw)
道交法は大事だ。第1条は特に。
まずは事故がないこと、次に円滑であること。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 23:11:02.97 ID:jRl+aFE6
>>747 >まずは事故がないこと、次に円滑であること。
お前の主張は、優先順位が逆だぞ。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 23:20:37.37 ID:kjDpVO/B
>>748 右折待ちでわざとラインを踏んで待つと事故が増えるか?
そうかもしれないな。
対抗の直進車両が突っ込んでくるかもな。
右折待ちのミニバンを30cmずらすよりも、
撮影車両の進入速度を10km/hr落とすほうが、安全性は上がるな。
ミニバンの位置をずらすと、ヒヤリハットの確率は下がったのか?
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 23:40:07.69 ID:ZcHnLXBC
>>722 よくあるパターンだし、何よりブレーキが遅すぎる。
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 23:50:43.45 ID:jRl+aFE6
>>749 >ミニバンの位置をずらすと、ヒヤリハットの確率は下がったのか?
下がるが、教習生以下の下手糞運転手には解るはずも無いな。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/02(土) 23:58:10.15 ID:kjDpVO/B
>>751 何センチずらすのかもわからないのに、確率が下がるのはわかるのか?
素晴らしい説得力だな。
俺は下がらないと思うぞ。
死角の量や位置はほとんど変わらない。
右折黒軽も同じように右折しただろうし、
撮影車両はのんきに減速せず警戒もせず突っ込んだはずだ。
右折待ちがもっと大きなクルマだったらどうするんだ?
バスとかトラックの可能性もある。
右折黒はとりあえず論外。
撮影者の立場なら、死角に障害物があると考えて、
交差点付近でアクセルを緩めてブレーキペダルに足を乗せておけば、
もうちょっと安全に減速できた。
見解の相違ってやつだな。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:08:47.67 ID:gJPC4chx
>>752 >死角の量や位置はほとんど変わらない。
変わると認めたな。
>右折待ちがもっと大きなクルマだったらどうするんだ?
たら話するな。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:10:32.53 ID:2YjGDyi0
>>746 センターライン踏んだら検定中止じゃないですかね?
それと関係無いけど数学とか物理とか苦手でしょ?女性脳に近い感覚の持ち主だな〜と感じました
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:16:50.25 ID:Vgx0V2uO
ドラレコ映像に意見するスレなんだから、
撮影者の運転はどうあれば事故が回避できたかを検証したほうが有意義だと思うけどな。
>>754 ミニバンは踏んでないでしょ。
むしろ右に寄せ足りないって文句が出てるじゃん。
国語は苦手ですか?
君よりは数学も物理も得意だと思うけど。
センター試験ならどっちも満点だったよ、20年以上前だけどねw
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:20:39.71 ID:Vgx0V2uO
片側一車線の交差点なら僕は状況によってラインをわざと踏むくらい右に寄せる。
というか踏んでるはず。
これは検定中止だろうね。でもやることはある。
やりませんか?
そうですか。
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:24:36.17 ID:OAuAkpqv
>>753 mm単位で測量すれば、撮影車からの死角の量や位置は異なるだろうね。
で、それを走行中に実感できるのか?
走行中に実感できない違いなら、走行中においては同じとしか捉えられない。
758 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:28:18.95 ID:Vgx0V2uO
>>753 死角は厳密には変わるに決まってる。位置が変わるんだから。
でも、ほとんど変わらないよね。
あの状況で20cmずれて何か変わるの?
何cmずらせばいいかも答えられないくせに。
ヒヤリハットを検証しているんだから、
右折待ちがトラックやバスだったらって考えるのは当たり前だ。
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:46:15.66 ID:2YjGDyi0
数学や物理が得意な割には可笑しな発想が多いな・・・謎だ
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:51:14.52 ID:Vgx0V2uO
>>759 ここがこうおかしいって指摘してね。
コピペしてみてはどうか?
「おかしなことを言っている部分を抜き出せ」っていうような国語の問題あったよね。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 00:55:27.57 ID:gJPC4chx
>>758 >ほとんど変わらないよね。
近くなる程随分と変わるぞ。
>ヒヤリハットを検証しているんだから
ミニバンの停止位置の話だぞ。
お前は問題無いと言い切ったようだが、そうじゃないって事だ。
>右折待ちがトラックやバスだったらって考えるのは当たり前だ。
たら話するな。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 02:12:12.52 ID:ByO7QKM7
>>70 須田町のとこだなw
あそこは風来居ってラーメン屋の前あたりでいつも白バイが午前中から夕方あたりまでは隠れてんだよなw
普段この辺を走らない奴らは大抵動画の信号のところを信号無視か逆方向の時の一時不停止で切符切られてんだよなw
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 02:40:13.84 ID:vguqYm0Y
横入り失礼。
>>759 おかしいのはあんただよね。
746はセンターライン踏んだ時のことなんか一言も書いてないじゃん。
>>758 大して変わらない。
右折待ちが右に50cmズレるかどうかで、交差点近辺にいる対向車の視認性の差は、直進車にとってせいぜい3メートル。
速度50Kmで走行していると仮定すると、僅か0.3秒くらいの時間差でしかない。
対向車も動いていることを考えると、さらに時間差は短くなる。よって、50cm寄せたところで大して変わらない。
大事なのは直進車と対向側右折車の動き。
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 02:47:16.27 ID:s7kt/u+7
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 03:01:48.68 ID:s7kt/u+7
バイクで、接触事故に遭い相手車両に逃げられた映像
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 2016/04/02 に公開
前車に続いて交差点を左折しているのに、無理に右折してくるレガシィ
右折が見えたので内側車線を空けて外側車線に入ろうとしているのに、こちらの動きを塞ぐように曲がってくる
岐阜 1219
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 04:30:24.84 ID:Ni0sRZKl
>>764 対向車の方がアホだけど撮影車も見えないコーナーに勢いよく突っ込みすぎでアホだね
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 04:37:38.63 ID:Ni0sRZKl
>>765 当て逃げは悪だけどバイクの走行位置も悪すぎる
こんな車線どっちつかずな場所に陣取って死角をちょろちょろしてたらダメだろ
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 04:38:11.15 ID:Ni0sRZKl
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 04:44:26.26 ID:jXpYIOmf
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 05:13:06.99 ID:5tiZv5sZ
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 05:40:00.07 ID:ZprPuOJA
>>764 俺ならわざわざこんな狭いコーナーですれ違おうとせずに手前で待つわ。ミラーついてるんだし
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:01:50.52 ID:J3TNMKJT
ミニバンの停止位置が右に寄ってたら
たら話するな
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:12:25.28 ID:Qzp+36bN
>>660 だからその意味のない「質問」で執拗に俺に「絡む」意味がわからんと言ってる
まあほんとはわかってるけどねw
>>477で事故が「起こってる」か「起こってない」かの「事実」は見ればわかる話
「他の人」がどう言ったにせよそれが「事実」として間違っているなら間違っている、勘違いしたってだけの話
そんないい間違いレベルに食いついてドヤ顔で執拗に「指摘」するのは、「右に寄せる必要はない(なぜなら実際に事故は起きていないからだ)」という幼稚な思考だからだと「指摘」してる
「右折待ちの位置」は危機管理の話で普通に常識だよ
実際に事故が「起きてる」「起きてない」は関係ないんよ
「妄想」にみえるのはあなたが無知なだけ
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:17:04.58 ID:Qzp+36bN
>>763 直進後続車(?)の対向車の視認性だけが右折車が右による利点じゃないし、その計算は明らかに間違ってるけど仮に正しいとしても0.3秒の差はけっこうでかいよ
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:20:29.10 ID:OC6qOrby
センターライン踏んだら逆走じゃね?
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:22:52.87 ID:X/bIY1F1
>>477関連が伸びてるけど、
結局安全に通行できれば良いんだから、
実際に事故にあったときに、
どちらの考えの人も「自分は悪くない」と言わなければ良いんじゃないのかな?
もし相手に責任を擦り付けるために言ってるなら
それが一番運転の資格が無いことだと思うよ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:31:08.87 ID:yfyuRe2C
何時までやってんだよw
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:37:40.40 ID:Vgx0V2uO
>>776 センターラインを踏む話は、
「状況によっては俺はわざと踏んで右折を待つ」が発端だから、とりあえず忘れてくれ。
でも、これくらいのこと、みんなやらんの?
普通にやってると思ってた。今度意識してみてみよう。
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:38:24.72 ID:wolu9xA9
>>774 いやおまえのほうから一方的に絡んできて、質問に答えないならレスするなと言ってるのに
しつこく粘着してたんだろ・・
まあやっとで認めたのか、なんでこんな簡単なことに何日もかかるのか理解が出来ない
>>590 は間違いで実際は事故がは起きてない、それを指摘しただけ
別に他意は無い、これで終わりだよ
後半は書いてもないことを捏造したり、自分の考えとは違う勝手な妄想なんでレスするまったく価値は無いな
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:40:06.45 ID:Vgx0V2uO
>>774 ごちゃごちゃわかりにくい。
ミニバンの過失割合は何パーセントか?
主観でいいから答えろ。
判例タイムズ的な過失割合のことを言ってるんじゃないよ。
君のその「右折待ちミニバンの位置が悪い」を主観で数値化しろ。
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:45:51.91 ID:KXEAloJ5
「ミニバンが右に寄っていたら…黒軽が右折レーンにいたら…撮影車がスピードを控えていたら…
でもそうはならなかった、だからこの話はこれでおしまいなんだ」
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 07:53:32.20 ID:wolu9xA9
>>782 黒軽がもうダントツで悪い、撮影車はもっと安全確認するのが望ましい
右折レーンに止まってるミニバンの停車位置が10〜20センチ右だったら??
そんな事の影響は小さい
なんでそこにいつまでも異常にこだわるのか分からん
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 08:08:47.16 ID:Qzp+36bN
>>780 「やっとで認めた」ってなに?
俺は「俺に質問する意味がわからない」と言ってるだけで事故が「起きてる」「起きてない」の話は「他の人」とやってくれ、わけのわからない「質問」でしつこく何日も絡んでくるなと言ってるだけだよ
一方的に捏造だの妄想だの言われても困る
どこが捏造でどこが妄想なのか具体的に「指摘」してくれ
「指摘」できない、つまり自分の無知とウソを誤魔化すために言ってるだけならいちいち絡んでくるな
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 08:12:56.70 ID:Qzp+36bN
>>781 「(
>>477の)右折待ちミニバンの位置が悪い」かどうかの話はしてない
「右に寄せる必要はない」とか「実際に事故が起きてないんだから問題ない」とかおかしなことを言う人がいたからそれは間違いだと言ってる
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 08:37:31.33 ID:8E652b73
>>779 ミニバンがもっと右に寄ってたら…
はお前が発端だから忘れろ
もっと右に寄るのが当然
センターライン跨ぐのが当然
お前は逆走も当然と言っているのとかわりない
お前が言い出したことを忘れろと言うなら、お前が言い出した全てのことをお前が忘れろ
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 09:57:05.32 ID:HDahRQqC
>>768 これサイドミラーで見えるんじゃないの?
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 10:03:45.50 ID:m4FLfcSI
ドラレコに意見するスレ。
俺が右折待ち時にわざとセンターラインを踏むというのは、今は関係ない。
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 10:12:07.85 ID:1jryd3my
違反を当たり前としている奴が何を言っても馬鹿にされるだけ
消えろ
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 10:29:21.26 ID:36ghpxWO
真面目だなあ。
君はバカにするかもしれないけど、
同意する人もいると思うよ。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 10:42:21.44 ID:k+7Kd1X3
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 11:16:03.77 ID:9HhSxgRi
>>766 やや強引だけど無理な右折ってほどじゃないな
「オレの前に入りやがって、ムキー」っていう動画
>>765 バンが悪いけど撮影者も危なっかしい
このバンみたいなアホな車線変更してくる奴は腐るほどいるんだから、脇ギリギリをかすめるような追い抜きとか馬鹿すぎる
反射も鈍いんだからもっと安全域を広く取った運転をしないと
まあそれが出来ないからヘタクソって事だろうが
>>764 なんでこうヘタクソな奴ばかりなんだろうか
先が見えないんだからもっと慎重に運転すればいいのに
曲がった先に子供や年寄りのチャリでもいたらどうするんだよ
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 11:19:42.94 ID:9HhSxgRi
当事者以外誰も読んでいないんだからそろそろ止めた方がいいんじゃないのか?
例の動画の右折待ちワゴンの停車位置なんてどうでもいいだろ
右折車線に入っていればそれ以上離す事は無い
ギリギリまで右に寄っていないからヘタクソとかいう奴はちょっと頭おかしい
そこまで細かく、意味の無い事を気にしるとかメンタルの病かもしれない
カウンセリングでも受けろw
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 11:42:16.32 ID:Qzp+36bN
>>793 >>477の動画についてだと思うけど、もともとは強引(違法)な対向右折車が悪い、速度出しすぎ減速もしない撮影車も悪いっていうごくごく普通の意見のついでに
右折待ちワゴンの位置ももっと右よりな方がいいかもねって程度の意見が出て、何故かそれに「いや右折待ちワゴンの停車位置は何の問題もない、いや問題あるどころか完璧だ」
と噛み付くのがいて、そいつが反論されて逃げると「そもそも右折待ちで右に寄せる必要などない!」とか言い出すおかしなのが出てきて話がややこしくなってるだけ
だから動画があれがどうとかもはや関係ないし、「じゃあどこまでギリギリまで右に寄ればいいんだ?具体的に数字で言え数字でw」とか「細かく意味の無い事」を言ってるのはそのおかしなのが苦し紛れに誤魔化してるだけ
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 12:00:34.67 ID:9HhSxgRi
>>794 >右折待ちワゴンの位置ももっと右よりな方がいいかもねって程度の意見
別にもっと寄せてもいいけど寄せる意味も無いと思うけどなあ
殆ど意味は無いでしょ
完璧かどうかは分からんがあれ以上寄せる事に意味を見出そうとする方が理解できないよ
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 12:22:23.38 ID:te+vcSZo
右折待ちではセンターライン跨ぐのが当たり前でしょ
右折待ちのミニバンはもっと右に寄った方が良いね
クズの主張
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 12:47:30.28 ID:Qzp+36bN
>>795 だからあなたのような人はそれでいいんですよ
無理に何か考えたり理解したりしようとしなくていいし、理解できないといちいち言う必要もない
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 12:49:55.48 ID:9HhSxgRi
>>797 まあそれでいいよw
でも右に寄るメリットを説得力を持って説明できた奴が一人もいないよね
だから無意味と言っている
あの状況で数十センチ右に寄って果たして何が変わるの?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 13:14:05.01 ID:k+7Kd1X3
>>798 もういい加減やめてください。
右に寄っていてもいなくても事故の発生には変わりありません。
し・か・し
もっと右に寄ることもできましたね。
ということですよ。
事故の発生に停車しているクルマは関係ありません。
お願いですからもうやめてください。
もちろん、衝突事故はあの動画では発生していませんからね。そこにこだわるるならアスペルガー症候群を
罹患している可能性がありますので専門医に相談してください。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 13:23:20.60 ID:Vgx0V2uO
>>794 読み返してみるとわかるけど、
撮影者の落ち度に言及した人に対して
「そんなに速くない」という趣旨の反論も多かったよ。
むしろ撮影者より右折待ちミニバンのほうが過失が高いと言わんばかりだったね。
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 13:31:26.39 ID:7RNFxju/
何日間にも渡って話す内容ではないな
最近話しが長いよ
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 13:33:06.01 ID:Vgx0V2uO
>>799 教本的、検定的な意味で
「もっと寄せることはできた」「寄せるべき」なら、その通りでしょ。
そういう趣旨の書き込みもあったかな?
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 13:33:38.72 ID:Vgx0V2uO
新しい動画くださいw
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 15:52:22.84 ID:GoR6eK+y
>>764 撮影者ヘタクソ過ぎて泣いた
雨降っててブラインドなのに…
しかも ぶつかる手前でハンドル切ったままブレーキ踏んでるから、ケツ滑ってないか?ww
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:08:27.03 ID:s7kt/u+7
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:11:40.86 ID:s7kt/u+7
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:17:11.03 ID:wBnCTBey
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:31:49.84 ID:s7kt/u+7
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:52:45.97 ID:Jn0Ag8mR
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 17:58:53.21 ID:Jn0Ag8mR
>>806 これは鳴らさないわ。バカには勝てない。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 18:16:58.42 ID:ub9ivuoT
>>766 ドラレコ左に付いてるから余裕に見えるけど運転席からみたら結構ギリギリだと思う
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 18:19:16.53 ID:s7kt/u+7
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 18:22:56.28 ID:vguqYm0Y
>>775 計算が間違っているというなら正しいと思う数値を示してくれ。
0.3秒がデカイというのは、十分に減速していないからそうなる。
その責任を右折待ち車両に求めるのは間違い。
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 18:37:11.02 ID:s7kt/u+7
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:09:31.65 ID:s7kt/u+7
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:22:43.13 ID:gJPC4chx
>>781 >ミニバンの過失割合は何パーセントか?
事故当事者にならなければ過失は無いだろな。
ただ、免許試験ではどっちも検定中止になる程のミスである、中央線越えの右
折待ちと、その逆の右折レーンでのキープレフトを同じ人間が口にしているの
を問題にしている。
免許証を貰った日から、上昇気流から外れたグライダーのように堕ちていく向
上の無い運転手に多くを望むのも酷だろがな。
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:25:37.56 ID:Qzp+36bN
>>798 「それでいい」と言いながらくどいなw
あなたにとって相対性理論は説得力がないかもしれんけどだからって相対性理論が無意味ってこたあないわけよ
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:27:17.48 ID:9HhSxgRi
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:27:33.38 ID:Qzp+36bN
>>799 停車(右折待ち)してる車が関係ないこたあないわけよ
執拗に右寄りを否定してる人でも「ほぼ(関係ない)」って言ってるしw
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:28:42.18 ID:Qzp+36bN
>>800 へえ
でもまあそういうキチガイもいたってだけでしょ
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:30:39.10 ID:9HhSxgRi
ほんとアスぺってすごいな
誰とは言わんがw
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:41:12.92 ID:Qzp+36bN
>>813 実際のドライバーの視点で「数値」なんていかようにも変わるし、0.3秒が正しいとしてもって言ってるじゃん
つか「十分に減速していない」からこそ「0.3秒がデカイ」んだけどw
責任とか過失とかそういうくだらない話じゃないと何度も言ってるんだけどw
ついでに言うと、基本的には右に寄るべきだ、しかし
>>477の右折車の場合は(見通しがよいから)右に寄る必要ない、という趣旨のことを言ってる人がいた
要するに右折車は状況によって右に寄るべきか寄る必要がないかを判断して使い分けているということらしい
しかしそんなことがはたして可能なのか?そして意味があるのか?
その判断をするには、自車の対向直進車はもちろん、撮影車、対向キチガイ右折車の動きを完璧に予測する必要がある
もちろんそんなことは不可能だ
つまり右折の際は常に右に寄るのが正解ってこと
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:44:19.72 ID:CFmTJNS+
大谷黙って
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 19:56:57.98 ID:vguqYm0Y
>>824 おいおい、テキトー言って発言変えてるんじゃねーよ。
お前は「その計算は明らかに間違ってるけど」と言ってるだろ。
計算が間違っているという以上、正しい計算を示してみろよ。
>つまり右折の際は常に右に寄るのが正解ってこと
右折レーンがない1車線道路なら賛同するが、右折レーンのある道路で
お前がやるのは否定しないが、やってないからと言って他に求めるな。
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 20:03:02.66 ID:wolu9xA9
帰ってきたらまだやってるのw
実際問題さ ここを右折するとき、交差点に入ってオレンジのセンターラインの延長線上にピッタリ寄せるか??
https://goo.gl/maps/op1Cg3oSXMu 俺ならもう散々書いたけどちょっと右寄りくらいだな
あんまり真ん中に近づけると、対向車に悪いように感じるし
まあここにいる人は道交法がすべてで他車なんて関係ないからどうでもいいのかw
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 20:11:25.12 ID:gJPC4chx
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 20:16:59.43 ID:wolu9xA9
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 20:25:56.18 ID:B+BdurNG
>>828 右折レーンの真ん中に止まって「右に寄せていない」と切符切られた事例があれば教えてくれ。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 20:47:53.48 ID:gJPC4chx
(左折又は右折)
第三十四条
2 自動車、原動機付自転車又はトロリーバスは、右折するときは、あらかじ
めその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の中心の直近の内側
(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された
部分)を徐行しなければならない。
寄せなければ、右折方法違反だよ。
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:17:20.02 ID:fZUkMsk8
片側1車線プラス右折専用レーンで3車線
右折専用レーンの中央にいても、道路の中央よりも既に右にはみ出している
「中央線」ではなく「道路の中央」だからねえ
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:18:34.71 ID:Vgx0V2uO
>>818 過失割合は何パーセントか?
ヒヤリハットと事故はほとんど等価だから、君の主観で答えてみてくれないか。
右折黒軽:撮影者:右折待ちミニバン=80:20:0
俺の主観はこんな感じ。
撮影者がゆっくり侵入すれば、もっと安全に止まれた。
君なら右寄せの足りないミニバンの過失はどのくらいに見積もるのか?
俺が時々わざと中央線を踏んで右折待ちすることなんか、
今回のことにはなんの関係もないよ。。
そのことばっかり話題にしてるね。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:25:35.62 ID:Vgx0V2uO
撮影者から見て交差点は少し右に曲がっている
坂の頂上
撮影者と同じ向きの右折待ちの存在
これらが揃うと、対向車線が死角に入っちゃうってことだ。
坂の頂上じゃなくても起こるかも。
自宅の近所にも似た様な構造の交差点があって、
自信がないときには無理せず右折矢印を待つことにしている。
後続の圧力が気になることもあるけどね。
このヒヤリハット画像は参考になった。
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:41:21.98 ID:Qzp+36bN
>>826 何も変えてねーよw
お前は動画の見た目(ドラレコの固定視点)でその計算とやらをしたんだろ?(違ったらごめんな)
しかし実際にはドライバーの流動的な視点の動きを計算に入れないと何秒とか出せるわけねーって言ってるの
逆に言えば少なくともドラレコの視点からのケーサンならそれは確実に間違ってるわけ
そして一億歩譲って「0.3秒」だとしてもそれはけっこう「長い」んだよ
別にナンにも求めてなんていないよw
缶詰を開けられる猿と開けられない猿がいるのはしかたないけど事実は事実として言ってるだけ
右折の時は右に寄せる・・でなんでいかんの?
対向直進車の確認は同じだし
なんでもそうだけど操作は簡略化するほどミスは減る
この場合は寄せる、この場合は寄せないとか必死にいちいち分ける意味がわからないよ
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:46:18.40 ID:pfl7KwY0
休日を丸々右折議論で終わらすなんてすげーな
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:47:47.28 ID:gJPC4chx
>>833 当事者以外過失は無い。
路駐が0当事者となり過失が付くのは在るだろう。
>>834 >撮影者から見て交差点は少し右に曲がっている
手前の横断歩道付近辺りまでは直線のようだ。
>坂の頂上
頂上は、交差点を過ぎたブリンカーライト辺りと感じた。
運転に支障が在るような急激な縦断勾配の変化も無い。
>自信がないときには無理せず右折矢印を待つことにしている
?右折矢印で直進したら信号無視だが。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:48:17.17 ID:ub9ivuoT
ワッチョイ付けてスレを立てた人達の気持ちがすごくわかります
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:52:46.26 ID:H+o/mJk4
>>817 いずれ痛い目に遭うわ
こういう運転する危険なドライバーは
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 21:55:46.82 ID:k0CAvbXC
右折うんぬん面倒くさいなー。
見通し悪いのに危険意識足りてないオラオラスピードで突っ込むなら事故ってもシラネ
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 22:04:22.04 ID:9HhSxgRi
右折時右に寄せるのは当たり前
ただ右折レーンに入っているのに限界までよせない奴は下手っていう意見はあまりに神経質すぎる
そういうほとんど意味が無い些末な事にまでこだわる奴はちょっと危ないっていう印象
同等レベルのリスクのある状況を全て排除しては公道なんか走れないんだからさ
他は見逃しているか、公道を走った経験が浅いか
まあ後は好きにやってくれw
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 22:07:37.76 ID:0X5f4i3n
>>817 いずれ痛い目に遭うだけならいいが、命を落とすわw
こういう運転する危険なドライバーは
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 22:09:46.88 ID:vguqYm0Y
>>835 なんでドラレコの視点から計算するんだよ。
普通に考えて、対向右折車の右前端(最初に視認できる部位)を起点として、
右折待機車の左前端(遮る端点)を50cmをずらして計算することになるだろ。
0.3秒がそんなに重要なら、「右にずれろ」ではなくて「速度を落とせ」ってことだろ。
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 22:37:13.40 ID:UF9MZ2Ay
まだ右折がどうの言ってんのかよ頭おかしいにも程がある
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 22:44:50.93 ID:Vgx0V2uO
>>837 ここでいう過失ってのは、判例タイムズ的な意味じゃないよ。
一字一句にいちいち反応しているみたいだけど、
見解の相違ってやつだよ。
感想は自由だからね。
「右折矢印を待つ」の意味がわからなかったのは、
俺の説明不足だったね。
全て青信号で交差点付近に進んで、直進赤・右折矢印を待つって意味だよ。
ごめんね
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 22:47:16.83 ID:RMbDWBwT
>>841 過失はないが下手糞。
これでいいだろ?
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 23:12:23.46 ID:Vgx0V2uO
撮影者も右折黒軽も死角を全く警戒していなかった。
のんきな2人が出会ってしまったんだよ。
これがこの事故の本質だ。
右折待ち車両は死角を作るという事実が重要で、
死角を作る車両の微妙な位置なんかどうでもいい。
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 23:20:49.20 ID:gJPC4chx
>>845 >全て青信号で交差点付近に進んで、直進赤・右折矢印を待つって意味だよ。
迷路に引き込むなよ。
あんたがヒヤリハットの当事者としている撮影者が右折矢印を待つ意味が解ら
ん。
念のためだが、撮影者は直進だよな?
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 23:30:26.90 ID:Vgx0V2uO
あの右折レーンにはセンターポールが立っているから、
少し避けちゃったのかもしれない。
直行する交差点じゃなく、少しいびつな形をしている。
ミニバンは右折車線の延長内に入っている。
それもほぼ中央で、わずかに左よりかもという程度。
(真後ろから確認したわけじゃなく、ドラレコ動画で見てるだけ)
交差点の中央付近にいて、双方の直進車両を妨げない位置にいる。
ハンドルはまっすぐ、車体も中央線に平行だ。
>>846 これで「下手くそ」ですか?
評価もいろいろですね。
撮影車両はどう評価されるんでしょう?
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/03(日) 23:35:45.89 ID:Vgx0V2uO
>>848 わかりにくくて悪かった。
>>834 >自宅の近所にも似た様な構造の交差点があって、
>自信がないときには無理せず右折矢印を待つことにしている。
>後続の圧力が気になることもあるけどね。
俺が自宅の近所の交差点で右折待ちしてるときの話だよ。
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:23:07.02 ID:5Y+DmYnH
>>849 たしかに下手糞だとは思うがどこにでも居る下手くそだから気にスンナ
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:40:16.11 ID:ThNRDtnz
>>847 どうでも良くは無いぞ。
車線幅 直進・右折共 3.0m
車体幅 直新車 右折待車共 1.7m
直進車運転手の眼の位置 直進車線・右折車線境界から1.225m
この条件で△関数で計算すると
直進車の運転手が、右折待車の車体前部左端迄20m地点に到達した際の運転手
の視界をtanθにすると
右折待車の車体前部左端が直進車運転手の眼から1.725mで0.08625
右折待車が0.5m右に移動し2.225mだと、同じく0.11125
距離を10mにすると、それぞれ0.1725と0.2225になる。
次に、右折車の向こうの対向車の見え具合は、右折待車から10m奥の位置で
右折待車迄20mで右折待車が左寄りだと、単純に1.725×1.5=2.5875m
0.5m右に寄れば、2.225×1.5=3.3375mで、その差は0.75m
右折待車との距離が10mだと、×2でそれぞれ3.45mと4.45mで、その差が1mに広
がる。
以前、距離が近くなる程、視界を遮る他車等の僅かな位置で視界が大きく変
わるって書いたのはこの言。
しつこく何cmと質問した教えて君は、車線の中での位置が重要なのが理解出来
たかな?
運転手の眼の左右の位置の根拠は、車体幅1.7mの1/2の更に1/2の位置で、車体
右端が直進車線・右折車線境界から0.8mで道路は直線。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:44:24.53 ID:ThNRDtnz
×直進車運転手の眼の位置 直進車線・右折車線境界から1.225m
○直進車運転手の眼の位置 直進車線・右折車線境界から1.725m
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:51:25.11 ID:PUfmgfBK
まだやってんのかよ┐(´д`)┌
しかも長文になってやがる
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:52:24.46 ID:IuM3Mflw
見通し線ってやつですか?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:57:22.82 ID:SIrsAQba
軽トールワゴン、ミニバン、大型バス
全幅 1.5mから2.5m まで
色々止まってるんだから、見えないなりに気を付けて運転すればいいだろ
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 00:59:37.89 ID:AWfs71gm
>>852 よく頑張りました。
50cmも寄せられる余裕は本当にあったんでしょうか?
車体幅の1/4以上、道路幅の1/6
僕の評価では停止車両の位置なんかどうでもいい。
この例ではこの程度だった。
もう少し右に停まってたら、もう少しマシだったかもしれない。
右折待ち停止車両は左に停まってるかもしれないし、もっと大きなクルマかもしれない。
14m/s(50km/hrくらい)で走行していて、アクセルに足が乗っていて障害物の認識から減速開始まで1秒だ。
11m/s(40km/hr弱)で走行していて、ブレーキペダルに足が乗って急ブレーキに備えていたら減速開始まで0.2秒だね。
30cmとか50cmの右折待ちの停止位置のずれより、
速度と運転手の心構え(死角に対する警戒心)が大切なのがわかりますか?
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 01:12:14.51 ID:RcfZZLG2
何時までやってんだ?
ほんと、キチガイだな。
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 01:13:22.31 ID:9xkcmU1u
荒らしにかまうのもまた荒らし by ひろゆき
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 01:29:54.85 ID:ThNRDtnz
>>857 >50cmも寄せられる余裕は本当にあったんでしょうか?
余裕で在る。
車体幅1.7mと、車線幅3.0mしか書いて無いが、どちらの車線の車もキープレフ
ト気味で車線左端〜車体左端0.5m、車体右端〜車線右端0.8mを想定している。
と言うことは、右折待ち車が右に0.5m寄せてもまだ0.3m余裕が在るな。
これだと、ミラーもはみ出さないな。
>運転手の心構え(死角に対する警戒心)が大切なのがわかりますか?
撮影者の行動には触れて無いぞ。
右折待ち車の位置は問題無いと言い切った変んなのが居たから、そうじゃない
と言ってるだけの事。
確かに、運転手の心構えが安全で円滑な交通を生む面も在るから、それぞれが
正しい運転をしたいところだが、誰とは言わんが、全てに気が回らず無関心で
無頓着な運転手もいるもんだね。
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 01:40:52.53 ID:LV1iRxmH
ほんと良く飽きずにやってるな。
右折車に意見する 危険運転1件目©2ch.net ってスレでも立ててくれ。
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 02:08:38.58 ID:N/TZpVYh
どの動画かさっぱり分からん
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 06:44:40.15 ID:dEpBmIYl
これは周りから嫌われる案件
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 06:51:10.77 ID:vRU2G4hG
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 06:57:29.36 ID:vRU2G4hG
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 07:01:39.61 ID:vRU2G4hG
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 07:23:20.88 ID:ji+jKLyJ
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 07:27:14.35 ID:QqTHN3MC
出所した男二人に子供たちが殺されると
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 10:35:19.31 ID:vRU2G4hG
予めご了承願いますってか?w
よみうりランド ゴンドラ スカイシャトル 停止
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 2016/04/02 に公開
強風のため一時停止することがあります。
そのときの映像です。
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 12:55:12.31 ID:u0m1NoVB
>>843 もしかして>477の動画の場合じゃなくて、一般論として「右折車が右に50cmずらせば0.3秒の余裕が生まれる」って言ってるわけ?
>0.3秒がそんなに重要なら、「右にずれろ」ではなくて「速度を落とせ」ってことだろ。
人は「うっかり見落とす」こともあるし「うっかり速度を落とさない」こともある
君が言ってるのはシートベルトをしてる人に「だったら車の運転するなw」って言ってるのと同じ
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 13:12:47.19 ID:lRbOQK5C
>>816 ヒョロイやつが出てきて周囲を伺っててワロタ
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 13:30:32.22 ID:FGxPyoqT
さすがに未だに右折の話してることにドン引き
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 13:57:10.26 ID:5FEcp5Ln
>>857 >50cmも寄せられる余裕は本当にあったんでしょうか?
リクエストに答えて数値が出てるが?
もしかして
>君よりは数学も物理も得意だと思うけど。
>センター試験ならどっちも満点だったよ、20年以上前だけどねw
これは嘘なのか?
試験勉強はしたが、実社会でその学問を生かせないのは、宝の持ち腐れだぞ。
>僕の評価では停止車両の位置なんかどうでもいい。
この人は、運転そのものがどうでもいいんだろな。
>もう少し右に停まってたら、もう少しマシだったかもしれない。
そうだよね。
その積み重ねが、安全で円滑な交通の要だよね。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 14:06:45.66 ID:vRU2G4hG
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 18:25:10.84 ID:vRU2G4hG
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 19:48:35.40 ID:Dp2iq3ib
>>864 バイク乗りなら路面見た瞬間ヤバイと思う状況だなあ
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 20:35:26.88 ID:2Fqh6d81
>>864 のPiPiPiPiと鳴ってるアラームは横滑り〜の作動音かい?
カーブ路面砂地でグリップなくして強制横滑り防止作動で直進なのかな
それにしても
突っ込む以前のカーブでも曲がりにくそうな運転してるな
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 20:44:56.93 ID:kV3i8I10
>>864 カシャッって音はカメラ?それともBGM?
カメラなら撮影しながらの運転で事故かな?
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 20:49:28.00 ID:PUfmgfBK
>>864ガードレールがぼろぼろだな何台も突っ込んでるんだな
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 20:53:16.34 ID:RcfZZLG2
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 20:57:05.78 ID:RcfZZLG2
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 21:17:35.71 ID:M8DLHt+Z
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 21:43:26.20 ID:dINc8eKm
>>879 それにしてもみんな走行車線には戻らねーんだな
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 21:43:27.18 ID:vRU2G4hG
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 21:46:19.00 ID:t8eQJ8nr
>>866 この動画は非公開です。
申し訳ありません。
てな訳で見れねーぇぞ?????
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 21:57:52.00 ID:SJFhK0JF
>>879 撮影車は車間が足りないと思う。
他の追い越し車線上の車両もみんな足りないと思う。
まったり走行車線を走る方が俺は好きだ。
あの車間距離で追い越し車線は走り続けたくない。
一番左の車線が好きだ。合流の所はちょっと嫌だけど。
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:03:48.48 ID:ALqozRIS
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:04:37.76 ID:V8zP4PJN
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:06:57.75 ID:bCguFRDv
>>888 撮影車がウインカー出すのが遅すぎて、
とろくさい奴など待ってられんって先に行かれただけかと
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:07:06.21 ID:TBXOPdc/
>>889 >>866のレス直後は見れたからその後非公開にされたんだろうな
事故の場面が映ってたわけではなく事故処理中の場面だったと思うが
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 22:58:07.18 ID:3aSKziEd
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 23:24:58.31 ID:dzmBvzeJ
>888
俺はこんなとこ右折で出ないようにしてる
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 23:55:35.31 ID:M8DLHt+Z
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/04(月) 23:57:19.93 ID:PQQ+/TKQ
ドライブレコーダー総合 94 ...©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1458836898/ より転載
346 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/04/04(月) 20:09:22.57 ID:O3rM1G2t
>>304 事故にはならなかったけどドラレコ付けてて良かったと思った最近の例をあげるよ。
付けてるドラレコは話題の中華鬼ドラ送料込み7980円で西日本LED対応前FHD常時前後同時録画と前後駐車監視と値段が魅力。
事故が多い右折事故寸前の動画。
もし事故って相手から突っ込んできたと言われてウィンカーを早く出しすぎの証拠動画がないとこっちが9ぐらい悪い。
ドラレコの動画があると色々な面で助かる事例。
【早く出しすぎると危険】右折ウィンカーを出すタイミング
【2つ先の交差点を右折して曲がる時は1つ目の交差点手前で出してはいけません。
一つ目の交差点で右折まち対向車と正面衝突します非常に危険です。
必ず一つ目の交差点を過ぎてから出しましょう。】
前FHDカメラ
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 後カメラ
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 00:10:20.21 ID:PBTD2P1x
>>898 撮影者のダロウ運転だ。
ウインカーが出てるだけで、マーチには右折や減速の気配がない。
あれでぶつけたら、右折の過失が高くなると思う。たとえこのドラレコがあっても。
撮影者はちょっと右にハンドルを切って右折待ちしてるんじゃないか?
路面に指示がない限りは、
車体とハンドルは中央線に平行にしておかないと対向車も後続車も通りにくい。
後半、スピードを出しすぎ。合流のあたりなんか特に。
見ててヒヤヒヤする。
助手席に座りたくない。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 00:21:10.38 ID:S/4a1juA
>>898 盗撮用だろリアこれ、自転車にスカートで乗ってる女目当ての
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 00:28:39.38 ID:5YlM7pHb
>>898 899に同意見
これは撮影者が勝手にマーチが手前の交差点で右折すると思いこんでいるだけ。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 00:35:01.11 ID:FTDJ3stt
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 00:37:42.60 ID:5YlM7pHb
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 00:39:05.00 ID:HiapqnE2
>>888 撮影者はウインカーが遅いよ
ただそれとベンツの動きは関係ないだろうけど
確かにちょっとイラッと来るけどこういうチンパンジー並みの知能のドライバーもいるのが現実なのでスルーする余裕が欲しいな
>>898 対向も撮影者もどっちも下手くそなだけ
強いて言えば撮影者の方がより下手くそだな
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 01:03:18.26 ID:c/iVW/+e
>>902 まったくそれ。撮影車が心底バカなだけ。
白車の後は何も来てないのにな。
あげく焦って大回りして吹かして、本当に下手糞。無免レベル。
しかも反省がない分たちが悪い。
>>904 あの道の場合、対向車はちゃんとしてると言える。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 01:08:34.38 ID:FTDJ3stt
>>899 > 後半、スピードを出しすぎ。
撮影者が走行してるのは大阪の中央環状線、その右に見えるのが中国自動車道
このあたりは大学時代に友人のクルマに同乗してよく通ってたから懐かしい
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 01:18:31.33 ID:wUxRPlQN
>>898 マーチが10割悪いなこれは。2つ前の交差点からウインカー出してる時点でアウト。
逆走側に右折しようとして歩道の手前からウインカー出してる。
間違えたと気がついたらウインカーを止めなければいけないのにそのまま直進してる。
これはマーチが事故を誘発してる。非常にマーチの運転手は危険だ。
教習所でもならうだろ2つ前の交差点を曲がる時は2つ前の交差点前から指示器出してはいけないと。
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 01:23:47.13 ID:wUxRPlQN
>>902 逆走とか関係ないよ。道路交通法では交差点。
交差点における指示器の違反行為でマーチが悪い。
そもそもお前あほすぎるから免許もってないだろw
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 01:32:52.62 ID:lf+3j27n
教習所では交差点が有っても無くても30m手前と習ったな・・・
俺なら出さないがw
撮影車はそれ以外の運転も下手だから免許取り立てなんだろうな
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 01:39:09.78 ID:wUxRPlQN
>>906 あれでスピード出しすぎとかいってるあほは車持ってないよなw
それか非力な軽とかミニバン貨物車やコンパクトやごみプリウスぐらいしか乗ったことないんだろうと思うよ。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 03:03:35.10 ID:Y6o2H5Nu
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 03:04:12.72 ID:sZsv2JvJ
>>888 こんなバカがどうして新型のC63買えるんや
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 04:04:30.92 ID:9OKsG7N0
>>912 毎週宝くじ成金が大量発生してんだからバカっぽいのが高額車乗ってても不思議とは思わないけどな
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 04:10:46.19 ID:gpyWMzPP
ナンバーズってなぜか手動で矢を射出できない連動コントロールされてる抽選なんだよなw
システムが動いてないと抽選すらできないいんちき
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 04:26:00.79 ID:hW/U/sSE
>>888 これ撮影車がウインカー出して無いから左折だと思ったベンツが右から捲っただけでしょ
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 05:54:51.92 ID:HwAol1PV
>>911 明らかに回りの状況が把握できていない
サンデードライバーだと思う。
右折なんかあるはずないのに、しかも右折のための徐行速度にもなってなく明らかに直進してるのに曲がってる。
こういう人は何かしら人のせいにして事故る
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 06:10:19.11 ID:gpyWMzPP
右折の合図出して直進してくる2段階右折の原付を違法だと主張して殺すんだろ
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 06:23:53.09 ID:QnuFllH2
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 06:24:13.36 ID:ZvNjxk11
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 06:30:20.40 ID:F4kfaa2d
>>864 追記で22インチのアドバンスポーツいれてグリップ力を過信してたとか書かれてるけど、そんなうっすいタイヤじゃ幅広くてもタイヤが追従しないからグリップしねえだろ
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 06:39:40.09 ID:lT+wTFWo
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 06:58:57.68 ID:ZvNjxk11
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 07:18:16.34 ID:8O/8VJG0
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 07:19:58.48 ID:ZvNjxk11
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 07:21:59.96 ID:PBTD2P1x
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 07:22:15.25 ID:gpyWMzPP
カメラの車が邪魔で通れないんじゃないかw
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 07:52:28.68 ID:2fLBNSsg
>>907 跨道橋の上だけに右折専用レーンがある片側2車線で、前後は1車線。
跨道橋上で右折専用レーンに進路変更するには3秒前にウインカーを出さなければならない。
撮影車は停止時に右に頭を振っているので、対向車の進行妨害をしている可能性あり。
信号待ちで前方車両が中央線を踏んでいるので、撮影車も同様の可能性もあり。
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 08:07:57.82 ID:ZvNjxk11
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 08:10:12.50 ID:ZvNjxk11
実際には2回ヒヤリしてるな
2016/04/04 に公開
多くの車が並んでいるところを走るときに、出てくる人がいるかもと「予測」しながら走っていても本当に出てこられるとヒヤッとしますね。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 08:35:33.09 ID:iZFTWJuQ
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 09:40:58.79 ID:xBHK0o6+
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 09:44:12.38 ID:HiapqnE2
>>919 チャリがアホなのは当然だが撮影者は更にヘタクソだな
それともチャリが来た左は真っ暗闇なのかw
>>922 慎重なヘタクソは責める気にはならんなあ
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 09:52:46.67 ID:XmCnokyF
>>898 対向車の車線は1つ目の交差点の時点で右折レーンになっている。
よって一方通行関係なしにウィンカーを出すのは正しい。
見切り発進した撮影者が悪い。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 10:00:50.29 ID:ZvNjxk11
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 10:20:35.54 ID:0+o0PbEI
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 10:24:07.54 ID:INJbry2E
>>935 撮影車の後ろのバンパーあたりに何か憑いてるんじゃないかな。
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 11:21:02.31 ID:RyE/NnGB
>>922 2chによくいる「とにかく他人を見下してないと生きていけない人」だな
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 11:28:43.05 ID:7k3Rt5p5
>>898 大阪中央環状の島熊山北交差点か。
一つ目の交差点は一方通行だから右折できないだろ。
なぜ右折すると思ったんだ?アスペか?
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 12:01:51.37 ID:RyE/NnGB
>>934 おばさん「ちょっと!屋根にねこ!ねこがいるから!」
みたいな必死さ
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 12:04:56.91 ID:Ot+Eoj7D
>>938 スレで指摘されてから後半の部分大幅にカット(明らかなオーバースピードの部分)
したり必至に自分の言い分通すために言い訳したりしてるし頭おかしいよな
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 13:50:39.90 ID:XsApChyK
>>898 どっちも悪いけど、マーチは単純なミスっぽいけど撮影車は確信犯だから数倍タチが悪いな
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 13:52:22.30 ID:XsApChyK
>>895 無理に考えたりしゃべったりしなくていいから
人間にはもって生まれた向き不向きがある
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 14:06:10.03 ID:DVG3Pt6n
>>938 運転免許をあたえちゃいけないレベルだと思う。
そこを初めて通るならともかく、普段通っていてその右折部分が一通だと知ってたら
対向車が早めにウインカー出してたらジジィか?って警戒するレベルだよね。
そんなのを関係無しに右折とか逆走ジジィと同レベルだわ、この人。
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 17:39:12.83 ID:w9qwaqJG
>>910 まぁ 落ち着けよ!
顔真っ赤っかだぞww
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 17:59:09.80 ID:ZvNjxk11
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 20:46:17.03 ID:ZvNjxk11
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 20:50:30.65 ID:bnedqnC7
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 21:03:32.35 ID:ZvNjxk11
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 21:29:33.92 ID:ft+a+Een
>>907 教習所で「右折車は直進車の走行を妨げてはならない」って習わなかった?
それでも相手が100%悪いっていうなら、ぶつけて慰謝料ふんだくれば?
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 21:54:21.96 ID:DVG3Pt6n
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 21:56:24.46 ID:DVG3Pt6n
>>962 ババァ共がグチャグチャ喋りながら運転してるからぶつけられたんだろとか
思いながら見てたけど、本当に非がないぶつけられかたで笑えなかった。
なんだこのステップワゴン…
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 21:57:58.16 ID:MMGMX9zb
よそ見でもしてたんだろう
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:00:31.01 ID:pQWrGHNa
>>963 こういうのってどういうつもりで突っ込んでくるんだろうな。
対向車がいるとは全く考えないのか。
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:02:56.12 ID:vrmfp+MI
BGMつきで動画あげてる奴は総じてクズの法則
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:03:39.42 ID:aRjG6lz6
>>962 撮影車の前の車しか見ていなかったんだろ
下りたから車はいないと思い込んでいた
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 22:08:52.78 ID:G0k9uO1D
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/05(火) 23:35:58.71 ID:7k3Rt5p5
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 00:57:42.25 ID:39aVgGYj
DQN動画で絡まれてるヤツって撮影者が仕掛けてるケースがほとんどな気がするのは俺だけか?w
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 01:08:12.83 ID:jrRGQLj8
>>975 編集してその部分だけ公開してるのはそう思っていたらいいよ
部分抜き出し動画以外にDQN登場前から音声ありフルで公開もしていたらその限りではないと思うようにしてる
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 04:49:15.36 ID:p7bGYl7F
>>962 撮影車の後ろにぶつかっていれば ただの追突で完全な100ゼロ事故だけど
側面にぶつかっているから 直進車と車線変更車の事故だと保険会社が
言い出しやがるかな?
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 07:05:21.14 ID:dHNFPck0
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 07:11:36.87 ID:Rw8SYNyc
>>975 あれコレ理由付けて音声消してる動画はみんな撮影車に原因あると思ってる。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 07:35:31.10 ID:dHNFPck0
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 07:39:28.24 ID:6X+MdRq3
>>980 こういう歩行者用信号が無いところって自転車が突っ込んできそうで怖いよな
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 09:25:01.85 ID:mSAo15t/
>>934 外国かと思ったら日本かよ。
ここ最近みたやつで最高レベルだわw
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 09:38:17.77 ID:d6qOhIWn
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 10:03:20.70 ID:dHNFPck0
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:02:46.29 ID:xcaOUzxn
>>984 俺も同じ事を思う。
下手なのは構わないけど、周知させるべき。そうすればこっちも警戒出来るし。
別に車間も短くないし、煽って無いしなんで低評価なのかわからん…
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:06:23.52 ID:HLTwBe6t
>>988 バイクにこれやられたことあるわ、その時ドラレコほんきで付けたくなった
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:10:19.37 ID:TJf1XaKC
>>989 マジレスすると対向してきた大型ダンプが完全にこちらの車線を塞いで
接近してきてるので止まるのが当たり前。それが理解できない人の動画
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:15:26.26 ID:rmiP27gQ
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:18:08.17 ID:6eoL2YW2
>>989 車間は短くもないし煽ってもいないし
ごく普通なんだけど
対向車来たら 完全停止するようなドライバーさんと分かって
不測の事態に巻き込まれる可能性有りと判断したなら
その後はもっともっと離れろよって事なんだろ
結局 撮影したい気持ちが 先にたってしまってる
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:29:31.94 ID:4hN5QDhp
だよなあ、
>>984は慎重な運転の範囲内だよ
初心者マーク付けろ言うくらいなら運転技術のある撮影者が見通しの良い直線で抜いてったら?とは思うね
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:31:24.83 ID:kH8+JFu3
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:41:33.48 ID:KwWCCyXn
>>989 どう見てもダンプが車線塞いでるじゃん、それでこんなこと言ってるんだから低評価もされる
997 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:49:38.03 ID:L4/lF1F6
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:52:09.41 ID:z1rPfJL+
>>995 この後、後続車は私だけですが前に譲られることもなく
峠道、運転技術をひたすら披露させていただきました。
バカなんだな可哀想に。
運転技術を披露したのが自分ってことになってるしその他も色々おかしい。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 11:54:23.89 ID:W6LjiaTN
完全停止以前から対向車のたびにブレーキ踏んでたなら
ふつう「ああこいつヘタクソだな」って車間かなりとるだろ
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう
2016/04/06(水) 12:01:32.29 ID:aXeQfStx
1000ならドラレコ義務化
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18日 14時間 41分 42秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread