◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1461792842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef57-OoOA)
2016/04/28(木) 06:34:02.19 ID:qGtf0P1Z0
このスレのルール
みんな仲良く
おやつは300円まで
オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
原油価格、物価の上昇を受けて価格上限はゆるめに

尚タレが早い、すぐシャバシャバになる等のレスは軽自動車
(ターボ)乗り特有のスレ違いの話なので気にしなくて良いです。
二輪の話は二輪のスレに移動しましょう。

前スレ
低価格エンジンオイル Part55
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1457748115/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKc7-hA09)
2016/04/28(木) 08:34:19.70 ID:IzXOnbhOK
>>2Lget
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f2-hBSK)
2016/04/28(木) 21:15:19.66 ID:ekF6tDzi0
特売時のコメプリでいいんじゃね?
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2b-lwKb)
2016/04/29(金) 01:24:22.06 ID:1sZqT9oi0
そうだな
特売時のコメプリでファイナルオイルアンサーだ
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b792-ncVo)
2016/04/29(金) 03:22:27.20 ID:+1AfYodw0
ジョイホンでスミックス0w-20が1480円で特売中
キャッスルRVのペール缶が4980円
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/04/30(土) 23:10:37.07 ID:1mpSRv4C0
帰宅したからid違うけどオープンセールで12本4000円のシェブロンシュークリームはスルーでおkって事ですね。
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd8-OoOA)
2016/04/30(土) 23:27:02.55 ID:vgJ9HAp/0
知るかよとしか
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/04/30(土) 23:30:39.25 ID:rrsC8Dy6a
>>6
持ち上げる人もいるからまあ買って試すのも一興
少なくとも買ってはだめなものではない
空冷ポルシェに入れる奴もいる
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/04/30(土) 23:56:58.40 ID:1mpSRv4C0
>>8
旧車と相性がいいオイルって感じです?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bd-hBSK)
2016/05/01(日) 00:03:11.63 ID:z0w3TUhz0
シェブロンの15W-40をVWに入れてます
最近のハイブリッドカーなんかには合わないんじゃないかな
ま、ふつーのオイルで特に優れたところはないかな
ジョウゴがなくても入れられる容器が便利と言えば便利だけど、ゴミになるよね
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bd-hBSK)
2016/05/01(日) 00:03:46.38 ID:z0w3TUhz0
あ、10W-40だった
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/05/01(日) 00:14:02.30 ID:HGoqA4SO0
>>11
5w30だったです
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/01(日) 00:19:16.51 ID:uQFCdfVWd
そもそも最近のハイブリットは0w-20じゃないの?
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd8-OoOA)
2016/05/01(日) 00:23:31.93 ID:Ei4EDdzA0
最近のハイブリッドは0W-16とか0W-8だよ
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/05/01(日) 09:01:43.81 ID:hB6rHBdia
>>6
シュークリームじゃないよ
シュプリームだよ
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f2b-lwKb)
2016/05/01(日) 18:50:43.33 ID:gnseADz50
そうか0W-20下回ってきたのか
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMaf-hBSK)
2016/05/01(日) 19:40:52.46 ID:BZCnhAepM
>>6
以前は3600くらいだったんだよなあ
高くなったな
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-hBSK)
2016/05/01(日) 20:11:33.89 ID:SGqRAMU9d
スズキのK6Aターボは全合成よりコストコシェブロンオイルの様な鉱物油の方がいいのかな?
前にどっかでいいオイル入れるとシールから滲むって見たような…
あと柔いオイルね
今日コストコ行ったら4032円であった。大丈夫なら買おうかな、予備で積んでおくにもよいし
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f6-5NId)
2016/05/01(日) 21:28:40.89 ID:F4EXdUDy0
普通の安オイルだから粘度が合う車なら問題はないよ

俺はコストコ辞めちゃったからマッシモ10W40に移行した
シェブロンより硬い感じで古い車とバイクには合っている感じがする
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK9f-grKU)
2016/05/01(日) 21:35:54.92 ID:AHH0CE2fK
>>18
K6Aは10W-30のSF以上なら大丈夫じゃなかったか?それでもバルブ溶けたりするけどな。
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fae-hBSK)
2016/05/01(日) 23:10:43.58 ID:ps4gzmoV0
XF-08 5w-40で12万km 無問題
ブースト.9かけてる
大体3000kmごと交換で年4回くらい、内1回フィルター交換
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK9f-grKU)
2016/05/01(日) 23:37:35.99 ID:AHH0CE2fK
まあピストンは問題無くてもバルブがなあオイル管理してても溶ける。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMcf-hBSK)
2016/05/01(日) 23:48:22.74 ID:IDzORyBzM
こういうのみるとターボなんて買うもんじゃないなぁと…
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィ FFc7-ncVo)
2016/05/02(月) 00:45:54.98 ID:dLmvwuoQF
定期的にオイルだけじゃなくエンジンも交換しないの?
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/02(月) 06:55:08.43 ID:rLLQmPaBd
>>19
シェブロンを卒業したいです
そのマッシモとやらはどこで買えますか?
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f344-hBSK)
2016/05/02(月) 07:16:10.49 ID:jjwDFDis0
>>21
K6A?
フィルター交換4回に1回で問題無い?
俺は2回に1回
ジムニーはオイル交換し易いけどフィルターがホーシングの真上だから回数減らせるならいいな、現在16万キロ
所々からオイル滲みあってしばらく前にヘッドパッキン交換、1日一滴垂れる位まで治まったけど、最近は燃えちゃってるのかオイル減りが目立ってきた。
スレチスマヌ
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f6-5NId)
2016/05/02(月) 11:45:28.58 ID:uxxE7uNo0
>>25
モノタロウとかの通販
ペール缶のみだけどね
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3ff-hBSK)
2016/05/02(月) 14:22:32.49 ID:ugjs+t+i0
>>26
K6Aですよ。

3000km交換なんで12000kmでフィルター交換してることになります。

ディーラーのメンテナンスパックだと、半年毎にオイル交換で一年に1回フィルター交換ですから、フィルターの交換の距離は同じ。

ただ、量販店で売ってるようなやつじゃなく、スズキ純正フィルターです。
因みにオーストラリア製

なんどかフィルター分解しましたが、ドロっとした詰まりなんかは無いです
まだつかえそうな感じですよ。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa27-Youc)
2016/05/02(月) 14:34:35.73 ID:D+Uz+E03a
コメリのプレミアムって
0w-20 1980円、5w-30 1880円、5w-40 2180円
が最安ですかね?もっと安くなる時ありますか?
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 277a-ohpd)
2016/05/02(月) 14:40:37.02 ID:azUkU8r/0
>>29
ベコって凹んだ奴が特価になってたと聞いた事はあるが見た事は無いので
その値段で買っとけばいいよ
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa27-Youc)
2016/05/02(月) 15:26:22.95 ID:/B4pT1rwa
>>30
ありがとうございます
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/02(月) 15:30:13.67 ID:zuZnqfR4d
>>29
それって税込み?やっすいな〜
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdb-Youc)
2016/05/02(月) 15:34:46.22 ID:dqG/G7Ag0
>>32
コメリドットコムで今月末までセール品になっていました
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdb-Youc)
2016/05/02(月) 15:35:22.00 ID:dqG/G7Ag0
>>32
あ、税込みですよ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f6a-yJEE)
2016/05/02(月) 17:47:03.29 ID:WAJD8Gh80
原油安でガソリンは安くなっているけど
エンジンオイルは安くなっていない気がするのは気のせい?
今でも4L千円のオイルって売ってたりする?
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイモマー MM07-hBSK)
2016/05/02(月) 17:53:39.10 ID:2wR7W60YM
スレチ承知でお聞きしますが、エンジンからのオイルにじみって脱脂して周りを液体ガスケット(ボンドみたいなやつ)でコーキングしたら止まります?
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/02(月) 17:57:19.73 ID:Op0V3GAfM
>>36
たいてい止まらないです。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f328-77We)
2016/05/02(月) 18:54:01.52 ID:rv39uNpl0
>>35
コメリだと↓(通称スペマル)がときどきセールで4L缶が千円前後になる
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=992732&;dispNo=001034003001
一番最近だと3月くらいに1缶1080円、2缶2000円でやってたかな
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/02(月) 18:59:06.33 ID:zuZnqfR4d
余りにも安いのはなんか不安だから自分はレイクフィールドの4L1980円税抜き使ってるw
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd8-OoOA)
2016/05/02(月) 19:06:49.26 ID:TCorndma0
レイクフィールドより第二純正やホムセンPBのほうがマシに思えるわ
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdaf-hBSK)
2016/05/02(月) 19:15:19.09 ID:zuZnqfR4d
なるほど〜
今度コメプリ使ってみるかな、でも近所にコメリないんだよねw
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f328-77We)
2016/05/02(月) 19:24:24.85 ID:rv39uNpl0
他のホムセンを使うか、送料無料の通販をうまく使うか、だね
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f2f-hBSK)
2016/05/03(火) 01:32:25.59 ID:PfHcpvAG0
>>41
コメリ5千円以上だと送料無料なんだけどね…3缶はいらんよね!
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-OoOA)
2016/05/03(火) 06:17:35.99 ID:efMh6z6e0
コメプリって全合成油って書いてるけどグループIII(VHVI) だよね?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bd8-hBSK)
2016/05/03(火) 06:36:24.89 ID:j/H/Eqzj0
全合成といったら普通はグループ3の事だろ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-OoOA)
2016/05/03(火) 07:04:40.85 ID:efMh6z6e0
グループIIIは粘度係数を水素化処理で上げてるだけだから 10wが5Wに変っただけの鉱物油だよね 
なにがよいのか判らん???
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-ZRRD)
2016/05/03(火) 07:36:26.07 ID:bHdXMqufr
>>46
鉱物油の最高峰なんだから良いに決まってるだろw
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7bd-arv3)
2016/05/03(火) 07:40:42.68 ID:NpcU8H9T0
とりあえず、オイル漏れの心配はないってのが最大のメリットじゃない?
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f2-hBSK)
2016/05/03(火) 08:02:47.70 ID:VD5p2hhC0
マヨネーズには注意だぞ
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-OoOA)
2016/05/03(火) 08:03:45.22 ID:efMh6z6e0
>>48 エステルやPAOの入ってない鉱物油はみな同じだろw
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03f2-hBSK)
2016/05/03(火) 10:38:44.33 ID:VD5p2hhC0
今どきエステルPAOで漏れねーよ
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7bd-arv3)
2016/05/03(火) 11:37:32.71 ID:NpcU8H9T0
まぁ、100%化学合成でも今時大丈夫なんだけど
、比較してシール攻撃性が限りなく低いって話だよ
て意味では安くてワイドレンジな全合成(VHVI)
が色々な意味でベストなのかと思っちゃうよ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/05/03(火) 11:46:59.46 ID:TT7eVkJUa
>>52
同じ考えだ

今の車は「大丈夫」とはどのレベルで大丈夫なのか分からないから
20年くらいでは大丈夫、25年くらい経つと有意な影響がある、ということかもしれんし
現在20年目でまだまだ乗りたいし
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-ZWIR)
2016/05/03(火) 13:05:42.15 ID:vzmIEhb1d
コメプリ入れて良くなければ好きにすりゃいい
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2f-ZWIR)
2016/05/03(火) 15:19:04.27 ID:q4mx32eg0
あまり評判良くないけど、トライアルで森緑白が税込980円
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b7a-OoOA)
2016/05/03(火) 23:03:27.80 ID:PVQEvwVL0
コメプリ 中外油化学工業

石油系炭化水素基油,PAOおよび添加剤の混合物

・0W-20
潤滑油基油 80〜90質量%,潤滑油添加剤 10〜20質量% (労働安全衛生法 鉱油 83〜93質量%)
動粘度@100℃ 8.5 mm2/s
引火点 230℃
流動点 -40℃
密度 0.85 g/cm3

・5W-30
潤滑油基油 80〜90質量%,潤滑油添加剤 10〜20質量% (労働安全衛生法 鉱油 90〜97質量%)
動粘度@100℃ 11 mm2/s
引火点 232℃
流動点 -40℃
密度 0.85 g/cm3

・5W-40
潤滑油基油 72〜82質量%,潤滑油添加剤 18〜28質量% (労働安全衛生法 鉱油 82〜92質量%)
動粘度@100℃ 15 mm2/s
引火点 230℃
流動点 -40℃
密度 0.85 g/cm3
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-hBSK)
2016/05/04(水) 00:12:25.36 ID:7bogzlgsd
>>28
回答ありがとう。

参考にさせていただきます。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-hBSK)
2016/05/04(水) 00:19:22.13 ID:7bogzlgsd
キチューのチラシに、
カストロールGTX SL-CF 10w-30 
4L缶 税込980円て載ってます。
普通ですか?それとも買い?

車はジムニー K6Aですが相性の情報あったら聞きたいです。
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-hBSK)
2016/05/04(水) 00:22:00.66 ID:7bogzlgsd
訂正
セキチューです。
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM6f-x9NC)
2016/05/04(水) 00:34:14.75 ID:Yv5LRhM5M
モービル2000
安かったから軽ターボに入れたけど
しっくりこないね
振動増えた気がするし相性あんのかな
61 :
58 (アウアウ Sa27-hBSK)
2016/05/04(水) 00:49:53.91 ID:GKSK7W1ba
再度訂正
ピカチュウです
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff6-hBSK)
2016/05/04(水) 02:06:13.95 ID:8ogD2KFI0
>>43
自分の近所のコメリ受取にすれば送料掛からないんじゃない?
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-OoOA)
2016/05/04(水) 06:51:32.22 ID:PR8b7XvO0
>>58 XLX 1万キロ走行問題なし
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fae-hBSK)
2016/05/04(水) 07:10:15.13 ID:E4uu69vJ0
>>58
SLだし、粘度も合ってるから、不具合ある方が問題だな。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-ZRRD)
2016/05/04(水) 09:06:57.08 ID:LZhg9z71r
>>58
ワゴンR K6A 無問題。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 11:02:14.84 ID:GZAHKuFp0
コメリ5W-30のプレミアってネットのこの価格より安くなることってあるの?
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 11:11:41.30 ID:GZAHKuFp0
やっと、キャッスルペール昨日終わったけど、二度と買わない。
コロ助で交換、送料込み4200円/20L
面白みがないんだよなw

次は、夏頃にレイクフィールド使ってみる。
昨年秋頃、まだ、マニアにもブレイクして無い頃買ったから、送料込み649円/4Lだった。
もっと買っておけば良かったかもしれんが、評価がなかったから仕方ないな。
今の価格観たら2千円/4Lじゃあ選ぶ価値無いわ。

先の案件はあまり教えたくないが、今だと出光SL10W-30が送料込み4千円/20Lがあるな。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f328-fDn9)
2016/05/04(水) 11:19:33.71 ID:5c/cVtLr0
>>66
>>29に同じ質問
>>30に回答有り
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f328-fDn9)
2016/05/04(水) 11:26:08.72 ID:5c/cVtLr0
>>67
送込み649円ってレイクフィールドの1円サンプルの値段でしょそれ
649円のうち648円が送料。オイルの値段が1円
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 11:40:09.64 ID:GZAHKuFp0
>>69
そだね。後には、0円で送料だけって販売もあったけどね。
買えば買えたけど、1缶持ってる状態だったから買わなかった。
何というか、人間心理だな。物が0円でも送料って言われると買う気なくす。

送料込み、ワンコイン(500円)なんてなってたら4缶くらい買ったかも。
送料無料!650円/4L も2缶位買う気分になってたかもなw

住所なんてのは、兄弟、バーちゃん、実家使えばいくらでもOkな。
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 11:43:29.62 ID:GZAHKuFp0
コメリ、評価がいいからちょっとほしいな。
でも一番近いコメリ迄15q程離れてる。
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/04(水) 11:49:33.60 ID:LnCh0G5NM
コメプリからjaytecの1980の奴に変えてみた
ほんとに100%化学かよw
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/04(水) 12:03:11.21 ID:LnCh0G5NM
メモ
プロランナー5w-30


外観 黄褐色透明
密度(15℃), g/cm3 0.8513
動粘度(40℃), mm2/s (JIS K 2283) 59.54
動粘度(100℃), mm2/s (JIS K 2283) 10.43
粘度指数 (JIS K 2283) 174
流動点 ℃ (JIS K 2269) -42.5
引火点 ℃ (JIS K 2265) 236
全酸価 (JIS K2501), mgKOH/g 1.90
全塩基価(HHLO4), mgKOH/g 7.96
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-ZRRD)
2016/05/04(水) 12:08:30.16 ID:LZhg9z71r
>>72
違うよ、ただの全合成油。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2f-hBSK)
2016/05/04(水) 12:12:21.90 ID:d8P6Sred0
>>67
どっちのキヤッスル?トヨタ?
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fae-hBSK)
2016/05/04(水) 12:12:46.26 ID:E4uu69vJ0
>>71
行く前に電話して確保してて貰え
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fae-hBSK)
2016/05/04(水) 12:13:56.16 ID:E4uu69vJ0
>>75
値段からしてタクティーだろうに
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2f-hBSK)
2016/05/04(水) 12:17:16.15 ID:d8P6Sred0
まじめな話、価格からはわからんぞ
クッソ安いどうせタクティーと思ってもTOYOTAて書いてあったりするからな
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 12:46:11.60 ID:GZAHKuFp0
>>75
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
これ見る限りタクティーだね。全然気にしてなかったw
まあ、使い切ったからもういいわw

空きペールはゴミ箱にした。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc7-hBSK)
2016/05/04(水) 13:23:29.88 ID:PQrQvE5gM
>>74
すまん、見落としてたw
http://jaytec.jp/pro_runner_sn5w-30.htm
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-hBSK)
2016/05/04(水) 13:28:40.09 ID:Xmt+PcAcr
jaytecてプロスポーツは100%化学合成(見出しはなぜか全合成)だけど、それはまあ置いておいて、全合成の他にVHVIもあるのはどういうことなんだ?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bd-hBSK)
2016/05/04(水) 15:21:21.00 ID:2O9y/HSE0
最近近所にできたコメリパワー
コメプレは5W- 30のみ在庫あり
目当ての5W- 40は取り寄せらしい
早めにネットでポチって店頭受取にするよ

低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 15:31:05.08 ID:GZAHKuFp0
オートバックスでも森ドライブプラスSN5W-30が1980で売ってる。
工賃無料考えると、これもいいかもな。でもキャッスルと変わらなそうだわ
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f328-fDn9)
2016/05/04(水) 15:34:49.20 ID:5c/cVtLr0
5W-40ならモノタロウでシグマパワークリーンSP5W-40という手もある
2缶買えば送料無料になるから、セール中のコメプリ5W-40より安く全合成5W-40が通販でも買える
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 16:00:51.77 ID:GZAHKuFp0
モノタロウのTシャツ着てるよw確か500円だった
あと、貰い物で、日産と、いすゞのつなぎ持ってる。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4b-stG+)
2016/05/04(水) 17:11:33.73 ID:JiN9YSuu0
>>67
キャッスルでも送料込み4200円/20Lなら3000km交換で問題ないと思うけどなぁ
てか、どこで買ったのよw
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f328-fDn9)
2016/05/04(水) 17:21:45.10 ID:5c/cVtLr0
キヤッスルってタクティとトヨタで中身違うの?
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 18:20:10.22 ID:GZAHKuFp0
>>86
問題は全くないよ。全くなさ過ぎてつまらんのよ。
交換しても、なんか違いが無いというかフイーリングがいつも一緒。

買ったのは、福岡だったかのちっちゃい会社かな。
ネットで偶々見つけた。今だと5W-30は6800円だから特に安くもない。
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93d8-OoOA)
2016/05/04(水) 18:32:31.48 ID:gyGopyhh0
>>87
両社に同じ問いを投げた結果、他社のオイルについての詳細は存じ上げません的対応
SDSの記載内容もビミョーに異なってるんで別のものだと思うね
市場価格は大きく違わないから、トヨタ向けのほうがカイゼンパワーで良いものな気がするw
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4b-stG+)
2016/05/04(水) 19:36:25.63 ID:JiN9YSuu0
>>88
ありがと
6800ならちょっと高いな
自分でも実はキャッスル使ってなんかなぁとは思ってたしw
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 20:15:42.45 ID:GZAHKuFp0
>>90
履歴見たらここで買ったんだわ。今だとGW特価6300円みたいね
+ヤフショクーポン‐300円引きで6000円か。
あとは、要らんだろうけど、Tポが数百P入る感じか。

4200は大特価だったって事だな。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/parts-ranger/
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-ZWIR)
2016/05/04(水) 20:44:00.05 ID:BONscRUxd
キャッスルの良いところは5w-30だと言うところ
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-ZWIR)
2016/05/04(水) 20:59:26.21 ID:6HfybbEWd
キャッスルの5w-20はどうですか?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72f-F6st)
2016/05/04(水) 20:59:35.00 ID:GZAHKuFp0
ダウンロード&関連動画>>


これ押せば加速よくなる。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-ZWIR)
2016/05/04(水) 21:12:58.83 ID:BONscRUxd
>>93
もちろん5w-20だと言うところだね
正直ペール缶の手間迄考えると個人的にはキャッスルはいらない
ディーゼルRVはのぞく
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f328-fDn9)
2016/05/04(水) 21:18:49.22 ID:5c/cVtLr0
ひとりでなにやってんの
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13d8-hBSK)
2016/05/04(水) 21:20:47.90 ID:LatKy8bt0
わろす
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2f-hBSK)
2016/05/04(水) 21:21:11.44 ID:LGRKAFGZ0
自演丸わかりですね…
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13f6-5NId)
2016/05/04(水) 21:48:29.53 ID:nvGvMjoB0
ねんがんのスーパーVプラスをてにいれた
多少スレの予算オーバーしたけど、久々に自車の認証オイルを入れたくなった

イマイチだったら特売XF-08に戻る
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/05/04(水) 21:49:09.87 ID:1kV8+wZZ0
自演とか酷い言われようだがキャッスルディーゼルRVは良いオイルだけど他は安いだけのオイルだよ
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd8-OoOA)
2016/05/04(水) 21:55:16.94 ID:VzZlMgwO0
みんカラなんか見ると少なくない人たちがタクティーキヤッスルを
純正と混同して「やっぱ信頼の純正!」みたいに評価してる
ある種の優良誤認に該当する気がしないでもない
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/05/04(水) 21:57:09.00 ID:1kV8+wZZ0
>>99
悪いけどXF08辺りと比較するようなオイルじゃ無いよ
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/05/04(水) 22:04:15.99 ID:1kV8+wZZ0
純正は用品店でもホムセンでも高めの値段設定だから自分で良い悪いがわからない人には安心の商品なんだろねちなみにキャッスルディーゼルRVは巷の安売りディーゼルオイルの中では抜群に素晴らしいよ
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd8-hBSK)
2016/05/04(水) 22:06:45.23 ID:VzZlMgwO0
>>103
そういうことではなくてよ
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/05/04(水) 22:08:42.75 ID:1kV8+wZZ0
>>104
タクティーをトヨタだと思ってるってことでしょ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd8-hBSK)
2016/05/04(水) 22:10:16.36 ID:VzZlMgwO0
>>105
そうそう
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/05/04(水) 22:13:49.90 ID:1kV8+wZZ0
>>106
ディーラーもジェームスも純正つって使ってるからいいんじゃないの?
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-ZWIR)
2016/05/04(水) 22:50:18.58 ID:6HfybbEWd
>>95
スゲー、まるかぶり
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-ZWIR)
2016/05/04(水) 22:52:18.04 ID:6HfybbEWd
>>95
スゲー、かぶってる
どこの人?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/05/04(水) 22:55:01.73 ID:1kV8+wZZ0
>>109
今日は仙台に帰省中ですよ
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27af-ZWIR)
2016/05/04(水) 23:02:36.21 ID:1kV8+wZZ0
>>109
今日は仙台に帰省中ですよ
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abd8-hBSK)
2016/05/04(水) 23:06:31.03 ID:VzZlMgwO0
え、なにこれ
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27bb-ZWIR)
2016/05/04(水) 23:20:15.59 ID:nSCkfesB0
>>111
書けなくておかしくなったわ

やっぱりそういう事なんだな
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK9f-grKU)
2016/05/04(水) 23:24:38.62 ID:8DvxRfKDK
ん?
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK9f-grKU)
2016/05/04(水) 23:26:26.51 ID:8DvxRfKDK
テスト
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM40-wv7z)
2016/05/05(木) 00:44:07.93 ID:b0NSDlWRM
>>62
そうだね、取り寄せで送料はかからない。前にお店に直接電話して取ってもらった事あったよ!
近くにお店ない人は5千円以上買えばって話だね
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/05(木) 08:37:00.21 ID:ar4dE/cQa
>>105
トヨタの純正第二ブランドじゃん?
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-wv7z)
2016/05/05(木) 10:34:52.47 ID:TmgpAOLfr
第二ブランドは純正とは言わんだろ
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/05(木) 10:39:53.76 ID:SZ92WxLka
第二は何の第二って純正第二だろ?
ロードパートナーとかピットワークとかと同じ

ところで第二ってほかに何がある?
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec4-7Olf)
2016/05/05(木) 10:41:52.71 ID:8RbjZWKF0
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/05(木) 10:45:24.43 ID:aa9mmmTGa
三菱の純正オイルとか廃業したディーラーからオクに出回るのはまだですか?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-wv7z)
2016/05/05(木) 10:50:09.05 ID:J7ypozAt0
>>119
純正第二ブランドはあくまで第二であって純正そのものではないっしょ
純正の金とられてハンプ入れられたらなんか嫌でしょ
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-t+Wb)
2016/05/05(木) 11:13:51.56 ID:A4ojxjuRr
>>121
そのまま日産が買い取るから出回らないよ。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/05(木) 11:15:29.86 ID:aa9mmmTGa
>>123
買い取ったら統廃合とかあるっしょ
さすがに隣同士にふたつ日産ディーラーいらないっぺ
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec4-7Olf)
2016/05/05(木) 11:32:58.61 ID:8RbjZWKF0
>>121
三菱純正オイルってダイヤクイーンとルブローレンの2種類あったよな
https://joyfulhonda.jp/item/90159
http://www.lubrolene.co.jp/cars/mitsubishi_oil.html
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/05(木) 11:48:02.60 ID:asHBXq0ra
>>125
一個目のリンクURL、ホンダって書いてあるから三菱ではないよね?(すっとぼけ)
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec4-7Olf)
2016/05/05(木) 13:59:21.49 ID:8RbjZWKF0
↑こういうふざける奴嫌いだわ
128 :
90 (ワッチョイ f94b-Ex3u)
2016/05/05(木) 14:11:33.71 ID:Yy2eHkkY0
>>91
ありがとう
そこ、エレメントを大量に買うときよく利用してるっす
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9d8-wv7z)
2016/05/05(木) 14:17:56.68 ID:pzO1EsGa0
>>91
トヨタの販売する〜なんて、タクティー製品だと知りながら言ってるのだろうね
差額でなんぼくらい儲かるんかな?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/05(木) 14:23:03.67 ID:/Gs/kJiea
ジョイフルホンダってこのスレで初めて知ったけど紛らわしい名前だよね
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f605-wv7z)
2016/05/05(木) 15:10:58.82 ID:x/9XnuWZ0
>>72
バローの説明だと一般的な5000ではなく10000キロ交換の長寿命オイルと言ってるな
あいにく近くにバローがない
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-mGHn)
2016/05/05(木) 17:02:12.83 ID:ps53mh9G0
レイクフィールドって2千円では買う食指わかない感じ?
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3f-x5Tk)
2016/05/05(木) 18:11:48.47 ID:H5mRY1S7K
ヒリックス(10w-30・20L)需要ある?
来月GSの改築の為、完売させたいんだけどさっき棚卸ししたら17缶あった!
取りに来てくれたら1缶3000円でいいかなぁ
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK0a-ecdS)
2016/05/05(木) 18:14:16.23 ID:44j/SPRBK
>>133
ディーゼルに使えるなら需要ある。ガソリンだけだと要らないかも。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd8-7Olf)
2016/05/05(木) 18:18:10.76 ID:gKIqwll00
>>133
ペール?
4lなら3000円の価値ないよ
136 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/05(木) 18:24:31.17 ID:gVu2fl2Z0
20Lと書いてあるからペール缶
10W-30はいらんな
他のはないの?5W-30か0W-20
ちなみに、何県?
137 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/05(木) 18:25:49.05 ID:gVu2fl2Z0
ちなみにディーゼルはNG

代表性状はコチラ
http://www.showa-shell.co.jp/businesssolution/lub/pdf/HELIX_HX3_AJ_10W-30.pdf
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/05(木) 18:36:08.13 ID:La526GCC0
>>133 買うよ 何処?
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM65-wv7z)
2016/05/05(木) 18:37:57.14 ID:c/R4K5f0M
コメリの送料無料って1万円以上って書いてあるけど
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-9Pai)
2016/05/05(木) 18:40:16.91 ID:MBpz6hMHa
何県だよ
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9eae-wv7z)
2016/05/05(木) 19:02:08.78 ID:Z3AXsHr00
近くなら行く
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-mGHn)
2016/05/05(木) 19:12:55.18 ID:ps53mh9G0
そう言えば、うちにもディーゼルあけてないペールあるなあ。
JX日石とか書いてある黒缶。コメプリ2缶と交換したいw
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c7a-QR1n)
2016/05/05(木) 19:24:00.45 ID:MQ7LDCFP0
>>133
近けりゃ土日のどっちかにドライブがてら行きますよー
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/05(木) 19:52:32.30 ID:K1Mh6bRw0
5w-30だったら喜んで全部引き取らせてもらうんだが今ディーゼル以外で10w-30対応してる車所有して無いから残念
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/05(木) 20:03:07.21 ID:gVu2fl2Z0
で、>>133はどこへやらw
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/05(木) 20:13:07.99 ID:La526GCC0
>>144 5W-30がOKで10W-30がダメな車なんて世の中にあるのか?
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/05(木) 20:15:34.01 ID:K1Mh6bRw0
>>145
反応あったからヤフオクやろ
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/05(木) 20:23:34.49 ID:K1Mh6bRw0
>>146
知らんけど5w-30入れろって書いてあるからな
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-zheA)
2016/05/05(木) 20:26:32.39 ID:K34XR8kFa
>>146
あるよ。
取説5w-30は指定範囲だけど10w-30は書いてない車。不思議だけどね
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-9Pai)
2016/05/05(木) 20:28:22.85 ID:MBpz6hMHa
問題なく使えるけどな
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/05(木) 20:31:48.02 ID:K1Mh6bRw0
なんとなく5w-40は使う時あるけど10w-30は避けちゃうな
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK65-x5Tk)
2016/05/05(木) 20:39:51.41 ID:H5mRY1S7K
>>138
千葉県柏市

漏れとかは無いけど凹みあったら値引きしますよ
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-wv7z)
2016/05/05(木) 20:42:31.80 ID:GGxuSxlMM
盗品じゃない証拠からだなw
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/05(木) 20:44:57.64 ID:K1Mh6bRw0
俺もタンクとセルフの関係で建て替えした出光からゼプロツーリング5000円とかメタルなんとか言う添加剤500円で買った事あるから良くある事なんちゃう?
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK0d-x5Tk)
2016/05/05(木) 20:47:42.69 ID:H5mRY1S7K
0w-20、5w-30、10w-40、もあるけど需要あるから在庫かなぁ

昔は10w-30が一番出たけど今は一番売れ残り
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f605-wv7z)
2016/05/05(木) 20:49:15.95 ID:x/9XnuWZ0
スタンドで取引なら大丈夫だな
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/05(木) 20:49:28.79 ID:K1Mh6bRw0
>>155
今時ディーゼル以外で10w-30指定の車無いからなあ
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/05(木) 20:49:29.91 ID:La526GCC0
3000円は安いな 楽天でこれだぞ http://item.rakuten.co.jp/asahi-bu/shp090805-001/
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-9Pai)
2016/05/05(木) 20:52:38.70 ID:MBpz6hMHa
最近は基本指定が5w-30だししゃーない
夏場は10w-30、冬は5w-30使ってた
基本10wのほうがたれにくいし
今はもうポンコツだから5w-40だけど
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c7a-QR1n)
2016/05/05(木) 20:53:48.93 ID:MQ7LDCFP0
>>152
>千葉県柏市
>>143だけど遠過ぎました(>_<)スマソ
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/05(木) 20:58:20.90 ID:gVu2fl2Z0
10W-30って、ベースオイルがグループ1か2でしょ
最低でもグループ3入れたい
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/05(木) 21:03:12.73 ID:La526GCC0
オイルの品質はAPIグレードで規定されてる 10wがダメで5W必須なんてアラスカかシベリア住みですか?
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-t+Wb)
2016/05/05(木) 21:03:17.94 ID:A4ojxjuRr
>>155
本当に売ってくれるなら電話下さい。
まじ番です。
出来れば10w-40や0w-20も欲しいんですが?
09060992594です。宜しくお願い致します。
イタズラだけは勘弁してねw
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/05(木) 21:03:29.37 ID:K1Mh6bRw0
たまにジェームスの割引クーポンと商品券と朝割が適用の時に
遅効性フラッシング使ってから循環フラッシングしてエレメント交換の時にキャッスル10w-30で1000キロ位濯ぎするけど
10w-30って結構苦痛なオイルだよ
真夏に使った事無いから機会があったら試して見る
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK65-x5Tk)
2016/05/05(木) 21:05:51.09 ID:H5mRY1S7K
>>158
そんな値段付いてるだね?
3月に部品屋が年末の在庫調整で20缶置いてったが去年のドラム缶より安かったよ
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/05(木) 21:08:01.57 ID:gVu2fl2Z0
おいおい2ちゃんで携帯電話番号を晒しちゃってるぜ
はやく削除を依頼するんだ
まぁ、嘘の携帯番号だと思うけど
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-t+Wb)
2016/05/05(木) 21:11:52.58 ID:A4ojxjuRr
>>166
構いませんよ。
それだけ本気の購入意思ですから。
柏の方連絡お願い致します。
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/05(木) 21:15:13.28 ID:gVu2fl2Z0
今回のためだけにフリーのメアドを取得して使い捨てるとかやり方あるだろ
過疎スレだし、2ちゃんも過疎化してるからいいものの全盛期なら大変な事態になってるぜ
早目に削除依頼をするんだ
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12f-FKlU)
2016/05/05(木) 21:30:22.35 ID:GZVRG2Ea0
柏だと少し遠いいけど買いに行けなくはないな
20Lで3000円なら欲しいけど、流石に誰かのイタ電のリスク考えると普通はできないな
ガソリンスタンドだったら固定電話あるでしょ?
何故に携帯?
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/05(木) 21:33:46.97 ID:gVu2fl2Z0
購入希望者の携帯ですが…
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51c0-uM/e)
2016/05/05(木) 21:34:23.37 ID:slw9dtY30
コバック(鈴木自工運営店舗限定) 
1:初めて店舗御利用の方限定 エンジンオイル 1L100円から(5L超は別料金加算)
http://www.suzukijiko.co.jp/oil100/
2:通常のオイル交換も4L迄999円(税込み価格)
http://www.suzukijiko.co.jp/car_service/oil.html
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51c0-uM/e)
2016/05/05(木) 21:44:56.47 ID:slw9dtY30
ジョイツーオートサービス
1:SM級OIL 3.5L迄998円
http://joy2auto.jp/other/oilmaturi.php
2:OIL 998~1998円 グレード&粘度にもよる 4L迄
http://joy2auto.jp/other/oilkaiinn.php
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/05(木) 21:54:27.38 ID:K1Mh6bRw0
>>171
>>172
それは低価格オイルスレじゃ無くて乞食オイルスレ新たに立ててやってくれ
俺らは金は余るくらい持ってるけどゲームとして安くて良いオイルを探して試す
趣味(自己満足)のために自分でオイル交換をしてるだけで他人にやらせるならディーラーでもショップでも行くから
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-wv7z)
2016/05/05(木) 21:58:27.92 ID:R1Z+iXt4d
気持ち悪い
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-wv7z)
2016/05/05(木) 21:59:18.96 ID:dnOZyj0A0
金あまってんならよこせやハゲ
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-9Pai)
2016/05/05(木) 22:14:03.48 ID:MBpz6hMHa
地域限定の安売り情報ならいらない
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7cb0-wv7z)
2016/05/05(木) 22:28:00.34 ID:Z64aFj9z0
今日、コメリにつなぎ着てコメプリ買いに行ったら若いおねえちゃん話しかけられた。

店員と間違われただけだった。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 156e-wv7z)
2016/05/06(金) 00:12:26.85 ID:ZgsyDlyI0
全米(こめ)が泣いた
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea3-7Olf)
2016/05/06(金) 00:16:04.19 ID:A/ueYD3h0
車の下に潜ったのちに お姉さんの下にも潜ってみたらどうだろ
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/06(金) 00:56:26.53 ID:uOK2WBfaa
お姉さんのニップルをひねるわけだな
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c21-X5jr)
2016/05/06(金) 03:19:48.02 ID:n86MY1is0
グリスアップは俺にまかせろ
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/06(金) 09:50:53.66 ID:VGgnfUASa
ニップル舐めちゃった
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3f-Bp3p)
2016/05/06(金) 12:48:40.84 ID:/FktWbHkK
お巡りさんこの人たちです
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdc8-10y/)
2016/05/06(金) 14:19:59.05 ID:OfUdbvlRd
148 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2016/04/22(金) 17:46:24.93 ID:60fuTDbR
>>136
コメプリのPAO配合率は

0w-20,5W-30:10-20%

5W-40:18-28%

この配合率の中では安い。




>>137

通販もあるけど送料かかるな。






これがマジならコメプリンにGX100ブレンドするのやめて良い?
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f605-wv7z)
2016/05/06(金) 14:30:12.30 ID:207rd0oT0
>>56にあるぞ
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c7a-QR1n)
2016/05/06(金) 14:52:38.04 ID:J548wFh30
>>185
>>184は誤爆だろう、でもなにかニヨニヨしちゃうよな
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/06(金) 15:08:03.66 ID:k3nz+8qE0
PAOにはエステルみたいな表面吸着性がある訳でもないし潤滑性も低い
高温耐性はPAO100%じゃない限り意味は無いだろ

コメプリにPAOが少々入っていて何かいい事があるのか?
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/06(金) 16:00:38.13 ID:gczVcNlZ0
ならVHVI100パーセントの方が良いの?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-mGHn)
2016/05/06(金) 17:34:50.36 ID:R4xV4Bc30
コメリってスゲーど田舎にあって、高いイメージなんだけどオイルは安いんだな。
それとも俺の地域のコメリが特殊なのかな。

何というか、普通のホームセンターもあるんだよ。ビバホームとか、ホーマックとか。
コーナンとか。それに対して、いつもガラガラ、農作業品がメインで定価って雰囲気なんだけど。

分かりやすいイメージではコンビニあるだろ?あれが島とか、山奥にモドキが
あるじゃん?駄菓子屋、たばこ屋風なコンビニもどき。あんな雰囲気なんだわ。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9eae-wv7z)
2016/05/06(金) 17:58:46.37 ID:fDp0AFCm0
>>189
よく値段見ろ
コメリはホーマックより安いから
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-7Olf)
2016/05/06(金) 17:59:03.63 ID:Kp/mo54I0
急に思い出したけど小樽のやたらとノスタルジーな雰囲気のホムセンが気になって
ふらっと立ち寄ったら小金1000匹オーダーしてたオッサンがいてびっくりした
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-mGHn)
2016/05/06(金) 18:20:34.49 ID:R4xV4Bc30
>>190
そうなんだよな。WEBチラシ見ても楽しそうな雰囲気なホームセンタって感じなのに。
なんで俺の地域の店は閑散としてるんだろ。いつもガラガラ。
上に上げた店は駐車場休日は8割埋まってるというのに。
客2人とかしかいないぞ。どうなってんだ。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7c6d-7Olf)
2016/05/06(金) 18:36:22.06 ID:XieYjJVH0
柏のヘリックスGSさんまだいる?
松戸住みで愛車が10w-30ど真ん中なんで1缶買いに行きたい
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM74-wv7z)
2016/05/06(金) 18:46:08.49 ID:0xo1UPEwM
>>187
信者の戯れ言だからなま暖かく見てあげてよ。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c7a-QR1n)
2016/05/06(金) 18:53:59.58 ID:J548wFh30
>>189
コメリは商圏に合わせてちっさいコメリ(農家用日用品メイン)と
中規模なコメリ(良くあるホームセンター風)と結構でっかいコメリがある
でっかいコメリはソコソコ品揃えがいいよ
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdc8-FKlU)
2016/05/06(金) 22:46:08.05 ID:pkrLs9DDd
九州旅行中だけど、阿久根のAZでプルタミナの20Lが4990円だった
プラボトルなんで5ガロンかと思ったけど20L
10w-30
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-wv7z)
2016/05/07(土) 01:14:59.99 ID:oXSih+96d
ずっとレイクフィールド使ってて次回からコメリに変えようと思ってる。残ってるレイクフィールドにコメリ混ぜても平気かな?5w-30
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9c7a-QR1n)
2016/05/07(土) 05:30:35.27 ID:WfDeXBTv0
>>197
捨ててもいい鍋に半量ずつ混ぜて軽く煮てみる
沈殿物が出来たりゲル化しなけりゃ大丈夫だ…と思われ
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/07(土) 06:27:45.24 ID:nCkOiets0
ところでレイクフィールドってどうなんだ すぐヘタルとか無いの?
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f605-wv7z)
2016/05/07(土) 06:34:58.84 ID:pj6PvBXa0
>>199
ところでVHVI100パーセントの方が良いの?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/07(土) 06:47:15.72 ID:nCkOiets0
>>200 PAOを少々混ぜたって意味は無いという事だよ エステルならドライスタート対策になるけどな
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-t+Wb)
2016/05/07(土) 07:22:08.74 ID:JBO3twYvr
>>200
何も知らないんだな。
意味の無いことをわざわざコスト掛けてメーカーがやるかよw
自分で勉強してw
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-t+Wb)
2016/05/07(土) 07:23:43.54 ID:JBO3twYvr
>>201な。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-7Olf)
2016/05/07(土) 07:29:38.73 ID:uBgQcfHo0
この価格帯でのPAO配合なんてタウリン1000mgみたいなもんだろ
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/07(土) 07:35:10.84 ID:nCkOiets0
>>202 PAOは10wを5wにするための粘度調整の目的だけだよ 
お前さんがシベリアか北朝鮮にでも住んでるのなら意味はあるな
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM34-wv7z)
2016/05/07(土) 08:20:13.11 ID:WOie0xzkM
>>205
じゃあモリグリーンアースが同じ0w-20でVHVI100%のとVHVI+paoの二種類あるのはなんの為なんだろう?
0w-20と一口に言っても、5w-30側に近かったり0w-20に近かったりがあるのかな?
pao入ってた方が低温時も高温時も油膜形成されやすく、また劣化も遅くなりそうなので、今はpao入りの方を使ってるが、VHVI100%の方と比べても正直あんまり違いがわからない。
ちなみにモリアスのpao配合比率は7〜8%程度らしい。
もっと比率が高まれば違いがわかるのかな?
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bf2-wv7z)
2016/05/07(土) 08:27:05.50 ID:cGKBF/TW0
マヨネーズには注意な
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6ed-7Olf)
2016/05/07(土) 09:48:51.63 ID:aoTxzOg30
ならGX100の存在価値はどうなんだろう。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62d8-7Olf)
2016/05/07(土) 09:59:53.92 ID:e8c9myqr0
SUMIX GX100の復活はうれしいが
値上がりがなあ
毎年正月初売りで一缶1500円をケース買いして年間使ってたから
まさに倍額になったイメージ
ジョイフルも正月初売りで安売りしなくなったしな
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9eae-wv7z)
2016/05/07(土) 12:16:08.23 ID:cAeeORR80
>>207
アイスト車で街乗だと、キャップにマヨはデフォ
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faf6-wv7z)
2016/05/07(土) 13:15:33.51 ID:YDRUpqU70
>>199
ヘタリとか無いし自分はいいと思うよ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/07(土) 16:45:29.79 ID:nCkOiets0
>>211 そうかサンクス 1円お試しオイルをまだ使って無いのでどうかなって思ってた
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-wv7z)
2016/05/07(土) 16:47:39.99 ID:8MnhYU5SM
低価格オイルと高級オイルの耐摩耗性の違いによるエンジン摩耗なんて何ら問題にならない微々たるものだよな?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/07(土) 16:53:57.37 ID:nCkOiets0
低級とか高級とかより高温粘度が高いほどエンジン保護機能は高い
スポーツエンジンに0w−10なんて入れたら直ぐにブローする
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-t+Wb)
2016/05/07(土) 17:06:02.06 ID:JBO3twYvr
>>214
スポーツエンジン用の0w-5なんてオイルも有るぞ、
粘度と内容のバランスだよ。
ちなF1なんか殆どシングル10Wとか0w-5だからね。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-7Olf)
2016/05/07(土) 17:06:03.87 ID:eT2pN+ya0
>>213
低級高級はともかくオイルによる摩耗の違いは確実にあるし、
どのオイルを使っても当然に10万20万と距離を増す毎に摩耗は
進んでいくわけだよ
結局、車を消耗品とするか愛情を注ぐ対象とするかあるいは経済的な事由から、
ユーザー自らの価値観で折り合いを付けるしかないんだと思うよ
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/07(土) 17:13:50.89 ID:nCkOiets0
シングル10W アホかw
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-7Olf)
2016/05/07(土) 17:14:56.32 ID:eT2pN+ya0
>>215
> ちなF1なんか殆どシングル10Wとか0w-5だ
実際どうなのか知らんけど、わざわざウィンターグレードのものを使うかな?
例えばシングルの20Wと20は100℃時の最低粘度は変わらんけど?
規格外粘度の話にまじめにレスするのはどうかと思いつつ書きたいので書くけど、
0W-5ってなんなんだろうね?100℃時の最低粘度は0Wも5Wも変わらないよね?
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/07(土) 17:21:37.49 ID:aCqKiMGC0
>>213
低価格の割りに高性能なオイルと高級品扱いされてるだけのオイルなら大差無いと思ってるよ
キャッスルなんてホムセンじゃ高級品だし
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/07(土) 17:22:48.38 ID:nCkOiets0
1レースごとにオーバーホールするF1エンジンの話と普通車のオイルを比べるのはアホらしいなw
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-7Olf)
2016/05/07(土) 17:25:06.45 ID:eT2pN+ya0
0W-5ってこれでしょ?
http://www.neo-advantage.jp/engine_oil.html

100℃動粘度4.3ってあるから強いて粘度表記するなら
0W-10じゃないかね?
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-7Olf)
2016/05/07(土) 17:29:07.26 ID:eT2pN+ya0
>>221
のサイトの0W-30の100℃動粘度7.6だってよ
このメーカーは粘度のことよく知らないんじゃない?
よく知らないで作ってるのもコエーですけどw
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-t+Wb)
2016/05/07(土) 17:39:25.93 ID:JBO3twYvr
>>221
そうね、確かにあえて表記するならば0w-10のほうがピンと来るね。
ただしそれをスポーツエンジンに入れてもプローどころか皆調子良いと有るよね。
何もしらないでプローするとか言ってる奴に見せたいね。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/07(土) 17:43:24.19 ID:nCkOiets0
>>223 試しに0w−40指定のR35に入れてみろよw
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-wv7z)
2016/05/07(土) 17:44:08.56 ID:eT2pN+ya0
>>223
サイトのどこに調子良いって書いてあるの?
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-wv7z)
2016/05/07(土) 17:45:46.48 ID:eT2pN+ya0
まあ販売元が万一のブロー時には原因問わず一律リビルト載せ替えで対応するっていうから、ポンコツに入れてブン回すのも面白いかもね
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-wv7z)
2016/05/07(土) 17:52:40.90 ID:eT2pN+ya0
どうも自動車メーカーの保証が受けられなくなる事への対応のようだ
そりゃ新車のスポーツカーに0W-5なんて入れて新車保証求められてもメーカーは一蹴するだろうからな
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9caf-10y/)
2016/05/07(土) 17:56:42.45 ID:aCqKiMGC0
とりあえずL2000円越えのオイルは完全にスレチ
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-9Pai)
2016/05/07(土) 18:37:06.88 ID:7dvzHozta
うちのポンコツサンバーに入れてちょっと峠でぶん回してくるわ

これでリビルトエンジンゲットやで
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/07(土) 18:51:50.56 ID:Q88QdScs0
摩耗に関してならHTHS粘度が重要だけど
http://ja.wikipedia.org/wiki/HTHS粘度
でも、エンジン始動直後のオイル回りも関係するのでHTHS粘度が絶対でもないと書かれてる
粘度が高いほうがHTHS粘度が高い確率が高いのである意味絶対ではないけど耐摩耗性能は高いと言える
で、最近のオイルの性状でHTHSの表記されているものは少ない
オイルは謎に包まれた世界だから面白い
オイルに関しての正解はない
自己満足の世界なのである
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa9-QR1n)
2016/05/07(土) 19:03:40.15 ID:+7c4UPl3p
>>229
リビルドエンジン(丁寧にリビルドされたものとは言ってない)
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra9-t+Wb)
2016/05/07(土) 21:20:24.87 ID:JBO3twYvr
>>225
みんから
インテグラやS2000、MR2など、
所謂スポーツエンジンでサーキット走行も余裕でこなすようだな。
糞ターボじゃなけりゃ余裕なんだろうなw
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7cd8-wv7z)
2016/05/07(土) 23:51:08.33 ID:McmcyZeu0
>>191
ラッキーじゃない?
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-FKlU)
2016/05/08(日) 08:33:17.52 ID:WQk1LK8yd
アドバンネオの0w-5は使ったことあるけど、使った後はなんかシリンダーが磨耗でもしたのか
元のオイルに戻したらスカスカ感出たし、必ずしも潤滑が上手くいってるとは思えないな
ラップタイム見ても特質して良くなってなければ、トップスピードも体感できる変化無し
ちなみに自分は何時もより遅いなと思ったら何時もより1秒遅いラップタイムだったので、この程度は体感できる感性は持ってるみたい

エンジンは壊れなかったけど、二度と入れる気しない
ちなみにホンダNAで使ったんだけど、エンジン開けて中見てないが
1シーズンごとのO/Hで間に合うのか怪しく感じる
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-FKlU)
2016/05/08(日) 08:42:00.72 ID:WQk1LK8yd
>>218
仕事でそっち関係やってたことあるんだけど、部品のレース後の性能確認するのに
新油だと性能違うかと思って、テストベンチで使ってるオイルを参考までに持ってきてもらった事あるけど
セミ・クリーンルーム(ランクの低いダスト基準で20度の部屋)で見たら、水あめみたいなイメージ粘度だったよ
たぶん20w-50より硬いとは思うんだが、運用が一定温度での設定だからシングルグレードかもしれない
レース用エンジンって暖気ちゃんとやって、設定温度で使うからマルチグレードの必要ないし
他社さんのエンジンは知らない

今まで何度か同じ事を書き込んでるんだが、お前ら学習能力ないのな
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdc8-10y/)
2016/05/08(日) 10:11:07.93 ID:iBFzdXd8d
かもしれないとか話しされてもな
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94b-G6y5)
2016/05/08(日) 15:28:50.71 ID:Nb86fJBs0
>>196
まじか!
今しがたAZ行ってきたのに気づかなかった…OTL
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6f0-QTVh)
2016/05/10(火) 22:26:20.68 ID:GBwn653y0
フロントのゴトゴト音が最近ひどくなってきた
エンジンマウントNo3だな
うるさいけど来月までガマンしよう
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6f0-QTVh)
2016/05/10(火) 22:28:42.45 ID:GBwn653y0
まちがえた
こっちじゃなかった
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-wv7z)
2016/05/11(水) 01:10:48.08 ID:+2ZwfvEP0
どこと誤爆したのか興味はないが、ひとり言ならsnsでやれよとw
それはカキコする必要ないだろw
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/11(水) 01:16:10.40 ID:offOx2gca
同じ車種スレだったら興味ある
だから誤爆じゃないとこにどうぞ
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-zheA)
2016/05/11(水) 08:10:51.28 ID:k81dw44aa
テクノパワーってオイルは壺などと比べると良くないです?
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5d8-wv7z)
2016/05/11(水) 08:11:24.77 ID:rZ4pEqhs0
別にそんなことないよ
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c12f-zheA)
2016/05/11(水) 14:13:01.51 ID:Kvz9uzJy0
>>242
全然比べ物にならない
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b941-h1PF)
2016/05/11(水) 14:42:54.73 ID:zcB0JmPg0
ラムコ SL/CF 20w50 4Lで1700円 旧車に良さそうなので買ってみた。
まだ入れてないけど、つかってるひといる?
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77f5-wv7z)
2016/05/11(水) 15:34:30.63 ID:zqu2dcgo0
近所のホムセンオリジナルが二輪・四輪兼用なんだけど
注意書きに「バイクは水冷125ccまで」という謎表記
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2f-EsAH)
2016/05/11(水) 15:50:31.48 ID:TSHYqVa80
コメリといえば鉾田店火災で燃えたな
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62d8-7Olf)
2016/05/11(水) 15:52:44.28 ID:+Jh6JTmp0
燃えてませんよ。
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-7Olf)
2016/05/11(水) 16:30:17.15 ID:u7RZZ0b00
茨城県のコメリ鉾田店全焼 見事に焼き鳥です
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM74-wv7z)
2016/05/11(水) 17:41:33.23 ID:pWtL+7s4M
>>247
>コメリといえば
誰がコメリの話してた?
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f605-wv7z)
2016/05/11(水) 18:22:19.28 ID:y+w6H5r40
岐阜にいったついでにJAYTECオイル買いだめしてきたぜ!!
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b9f6-gZK4)
2016/05/11(水) 18:58:00.72 ID:R+ex1fPF0
>>245
今シェブロン10w40と半々で使ってる
入れる時に糸引いてたよ
古い5000ccエンジンのノイズ対策で入れたけどあまり変化なかったし重たいから次は10w40に戻す
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0611-7Olf)
2016/05/11(水) 19:34:38.80 ID:BoCHHdFW0
このスレはほとんど同じ話題かな

このスレ的ブルジョワ スミックス GX100
このスレ的一般人 ホームセンターに良くあるVHVI+PAO
旧車乗り シェブロン 10W-40
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdc8-wv7z)
2016/05/11(水) 19:38:58.48 ID:vjQ0+V7fd
レイクフィールド5w-30の自分はブルジョアだな
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7cd8-wv7z)
2016/05/11(水) 19:40:50.74 ID:aiTGTvrI0
>>245
ラムコシリーズは最強ですよ
256 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/11(水) 20:45:47.53 ID:aLsncYK5a
SIGMAパワークリーンSPは?
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd7f-MKAl)
2016/05/11(水) 21:02:08.18 ID:VUc8p7VQ0
>>256
表記の粘度よりシャバい印象でした。
あえて5W-40を選ぶなら、XF08の方が良いと思った。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/11(水) 21:04:11.08 ID:aLsncYK5a
10W-30でもいいけど安いからw
259 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdb8-wv7z)
2016/05/11(水) 21:06:15.14 ID:tswS0nOed
>>256
ラムコと比べると普通のオイルって感じ。
ラムコ部分合成5w-40を入れた荷物満載軽トラ宅配便の車を、高速道満開で走らせて4000km近くまでは新油感保ってたから
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa41-wv7z)
2016/05/11(水) 21:37:44.63 ID:aLsncYK5a
>>259
ラムコってペールしかないっぽいね
住環境的に厳しいなorz
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b941-h1PF)
2016/05/11(水) 23:39:57.53 ID:zcB0JmPg0
ラムコわりと評判いいんですね。最近のオイルは極圧剤が少ないので、規格の古いのはありがたいです。
20w50が重かったら、ペール缶の10w40を買ってみよう。
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-/3cR)
2016/05/12(木) 00:16:34.15 ID:C2sLOAFO0
極圧剤はもともと少ないだろ単車用とは違ってさ
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f6-1veL)
2016/05/12(木) 00:35:56.03 ID:fTqwzU3P0
ラムコ20W50はSTPの水飴感覚で添加剤として使っても良さそうw
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33f8-/3cR)
2016/05/12(木) 00:55:00.52 ID:WgmRtijR0
ラムコは4リットル入りポリ容器あるよ
モノタロウでしか見たことないけど
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/12(木) 01:08:29.35 ID:eMdw0u85a
>>264
20W-50のみかあorz
重たそう

5〜10Wくらいからがいい(´・ω・`)
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7ae-/3cR)
2016/05/12(木) 04:30:25.42 ID:ZZ/CW3yj0
つかペールカンデ買えば安いやん
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37bd-fA1U)
2016/05/12(木) 05:47:09.50 ID:k4DMu2O90
>>265
ラムコじゃないけど軽トラに20W-50入れてる
意外と重さは感じない
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/12(木) 09:30:04.56 ID:rvUJOobta
>>266
ペールは住環境的に厳しいんだ
269 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-/3cR)
2016/05/12(木) 09:46:44.19 ID:C2sLOAFO0
サイレントチェーン延びそう
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/12(木) 12:33:39.90 ID:ujVofqtxa
サイレントチェーン「ピーポーピーポー」
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd1f-a45h)
2016/05/12(木) 12:57:03.58 ID:N7J7qNDMd
日産のSNスペシャル0w-20とクエーカーステート0w-20ならどちらがいいでしょうか。
コメプリ使ってますが5,000キロ走ってもダレないしここまでとはいわないけど気に入りました。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2f-2aor)
2016/05/12(木) 15:47:29.16 ID:wRYTxwCmr
>>271
なら米プリのままで良いじゃない?
悩む位ならw
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd1f-a45h)
2016/05/12(木) 19:56:38.12 ID:N7J7qNDMd
コメプリは20リットル換算で1万円で高いなーと。
できれば8,000円ぐらいにしたいと。
コメプリペール缶でそのぐらいにしてくれれば。。。
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-/3cR)
2016/05/12(木) 20:22:20.60 ID:DlBUrKzvM
jaytec 20L 9250円送料込
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-4tbG)
2016/05/12(木) 20:37:34.86 ID:EzG0+WHKa
>>273
自分も探したけど5w-30や10w-30に比べて0w-20は高めになっちゃって良いのない。確かキャッスルなら送込8200円であったけどコメリの4リットル缶4.1か4.2リットルくらい入ってるし合成油あの品質で5缶で9800円なら逆に破格に思える
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9326-u2T8)
2016/05/12(木) 20:48:45.63 ID:nv8Cpa860
>>273
全合成0W-20ペール缶という条件だと、これはどうかな
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f174362511
ヤフオクだけど送料込みで8千円以下(住んでる場所によるが・・)
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf11-Wsqh)
2016/05/12(木) 20:50:14.75 ID:EG7pmpyb0
>>273
スレチだぜ
このスレでの低価格の定義が4リッター2499円までだぜ
貧困者のためのエンジンオイルスレが必要なのか?w
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2f-2aor)
2016/05/12(木) 22:32:04.68 ID:wRYTxwCmr
>>273
それならば島根のナロードだな。
全合成油にヒマシ油エステルを5〜6%配合しての20lが9800円とかだよ。
恐るべきコスパだよ。
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2f-/3cR)
2016/05/13(金) 00:02:36.50 ID:scFkhC5n0
>>278
あそこんちはマジで何なんだろうな。コスパ良すぎだろ。
280 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd1f-a45h)
2016/05/13(金) 01:47:43.36 ID:HWlmYMgwd
ナロード軽トラ用に買ってみるかな
281 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-Wsqh)
2016/05/13(金) 02:00:39.61 ID:0I0eV91V0
>>278-280
これがステルスマーケティングってやつ?
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 234a-Wsqh)
2016/05/13(金) 02:13:53.09 ID:/DWmoC0E0
胡散臭いな
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/13(金) 03:59:59.08 ID:F8vxUPUDa
ひまし油とか大丈夫なんだろか
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fed-Wsqh)
2016/05/13(金) 06:21:58.23 ID:fz1N5Kkf0
ひまし油そのものは潤滑性は超優秀。
カストロールの語源になったくらいだから。
昔のレース用オイルはひまし油でいい臭いが
したもんだ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf11-Wsqh)
2016/05/13(金) 06:23:52.50 ID:8pclsNhj0
この辺の価格帯のオイルで怪しくないほうが珍しいと思うぜ
ナロードさんちのオイルはいい
俺の好みのオイルだ
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2f-2aor)
2016/05/13(金) 06:34:36.02 ID:U0dHOA9Kr
もちろん現在の車で町乗りでも大丈夫なようにエステル化したひまし油だから安心だよ、
気になる寿命も町乗りで1万位は余裕でもつよ。
何と言ってもコメプリやテクノパワーでもL500円とかだよ、VHVI100%にエステルを5%とか入れてのL500円は魅力でしょ?
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6f-/3cR)
2016/05/13(金) 07:11:31.54 ID:jklDdcn0M
ひまし油が少しでも入ってるならいらんなw
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-/3cR)
2016/05/13(金) 07:30:57.66 ID:nw9QV9gXM
ひまし油は酸化早くて2stのレース位しか使えないのが現状
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp2f-a45h)
2016/05/13(金) 07:51:59.20 ID:aKoEVt/fp
ひまし油は酸化早くて乗用での使用は躊躇するし、エステル化したひまし油と言われるとそれは既にひまし油では無い別のものでは?とも思う。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef34-hNIp)
2016/05/13(金) 08:42:41.18 ID:7APKPxri0
ステマするなよ糞やろう
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/13(金) 09:53:44.17 ID:F8vxUPUDa
>>284
それは知ってるが耐久性に難ありだろ
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3f-4fx1)
2016/05/13(金) 10:01:12.45 ID:thinTLqBK
ロータリー ひまし油
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3f-4fx1)
2016/05/13(金) 10:11:19.07 ID:thinTLqBK
すいませんグーグル先生と間違えました
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-/3cR)
2016/05/13(金) 10:24:09.94 ID:0I0eV91V0
エステルエステル言うてもスノコのエアリーを12000円で買った方がマシだろ
島根経由がコスパ最強とは思えん
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-4tbG)
2016/05/13(金) 11:35:37.65 ID:cIjFedMha
モリグリーンアースとブラックのSNってコメリプレミアムと比べてどうですか
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd1f-/3cR)
2016/05/13(金) 18:23:07.19 ID:DohF0dIyd
コメプリ最高、次点でレイク
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2f-/3cR)
2016/05/13(金) 18:39:56.26 ID:scFkhC5n0
ひまし油ってそうなのかよ。
前からあの店胡散臭いと思ってたんだよ。買うの止めるわ。
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23bf-/3cR)
2016/05/13(金) 20:24:31.72 ID:VpxpW99r0
カインズホームブランド
SPORTS SM 5w-50 2480円

あとセキチューにあった、ブランド不明
クリーンプレミアム SN HIVI 10w-30 1410円
上記オイル使ったことある人いますか?
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-a45h)
2016/05/13(金) 20:31:32.98 ID:yTamaLtUa
広島高潤のヒートカットもひまし油をアピールしてるよ。
ひまし油っていっても、合成してひまし油の構造にしたものだと思うから、天然ひまし油とは違うと思う。

ナロードのコンプ1はここの製品じゃないかな?
http://www.itoh-oilchem.co.jp/product/pdct04.html
LB-601が性状が同一だし。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf2-/3cR)
2016/05/13(金) 20:50:54.61 ID:FYrZoMdR0
ウゼぇ〜
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b2f-/3cR)
2016/05/13(金) 21:21:45.98 ID:scFkhC5n0
>>299
すげーよく調べたね。
じゃあcompってただ小分けして売ってるだけか。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6f-/3cR)
2016/05/13(金) 21:31:48.43 ID:lCQzQl2sM
で、ナロードとコメプリはどっちが良いの?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2f-2aor)
2016/05/13(金) 21:51:38.97 ID:U0dHOA9Kr
>>302
悪いけどさ次元が違うよw

勿論ナロード。
304 :
299 (アウアウ Saaf-a45h)
2016/05/13(金) 22:34:54.92 ID:7EgrE5n9a
広島高潤のヒートカットが合成ひまし油だって説明から興味が沸いたんで、合成ひまし油でググったら頭の方にLB-601の会社が出てきたよ。

もし、本当にコンプ1と同一だとしてもLB-601は一般人が簡単に買えるとは思えないから載せてみたw
ナロードさんの商売には支障でないでしょう。たぶん。

添加剤の話だからスレチなんでこの辺で
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba9-Gh1g)
2016/05/13(金) 22:36:56.20 ID:BnFdnDWU0
地元でごま油とかはよく聞いたがひまし油なんて業者があるとはしらなかった。
スレ違いスマソ@四日市市民
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf11-Wsqh)
2016/05/13(金) 22:44:04.09 ID:8pclsNhj0
>>304
ビンゴかもね
でも、広島高潤さんよりかなり安いね
良心的な商売してるのは本当だったのかな
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f05-/3cR)
2016/05/13(金) 22:44:54.51 ID:nTZzRO4G0
結局安定のコメプリでなんの不満もないからな
缶が絶望的にダサいけどまぁよし
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f05-/3cR)
2016/05/13(金) 22:52:45.38 ID:nTZzRO4G0
>>295
ケイヨーで森緑黒4L1480円の時に常用してたよ
但しSNじゃなくてSM規格のやつ
街乗りで5000〜7000で交換してたけど鈍感なのかミニバンだからかコメプリと違いわからん
SNで値上がりしたのでコメプリに乗り換えた
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272f-Gh1g)
2016/05/13(金) 22:58:13.25 ID:HRTJ+h2s0
コメプリペールで売ってほしいよな〜
6980円の価格設定ならバカ売れしそうだな。
世の中ツイート1つでビックヒットするからなあ。
7980円だったら目立たない。玄人が喜ぶレベル。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032f-/3cR)
2016/05/13(金) 23:01:44.39 ID:fXsA4xYL0
>>309
ペール缶買う人が世の中にどれだけいると思ってるんだ…
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372b-SIww)
2016/05/14(土) 05:47:19.84 ID:9KvK+n660
皇潤皇潤って八千草薫かよ
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD1f-Wsqh)
2016/05/14(土) 05:47:36.49 ID:IlQ4NCm2D
コメプリってコメリプレミアムの事?だったらコメプレじゃないの

どっちでもいいけど、40だけなぜドーナツマークないのだ?20も30も完璧なのに
313 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6f-/3cR)
2016/05/14(土) 09:38:23.47 ID:YHzaZtlqM
俺もコメプリペールあったら買うぞ〜
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba9-Gh1g)
2016/05/14(土) 09:39:31.55 ID:1XnJh5Iu0
同じくコメプリペール缶で売ってほしいな
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7af-a45h)
2016/05/14(土) 13:08:57.85 ID:sYcOUgQM0
コメプリン
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdb-4tbG)
2016/05/14(土) 14:14:34.53 ID:OVR54yXt0
>>308
SNのほうはVHVI+PAO配合ってなっててパルスター製って書いてあるんだけど、これってコメリプレミアムと中身同等なのかなぁと思った次第で。1780円で安かったから今度試してみます
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-/3cR)
2016/05/14(土) 14:40:36.38 ID:3QG9GIMDM
あ〜なるほど!比率わかんないけど違いわかんないから似たモノかもねぇ
1780安いねこっちだとセール1880税抜き
ちなみにケイヨーのオリジナルオイルもパルスターなのでこちらは森緑黒同等品だと思うよ
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272f-Gh1g)
2016/05/14(土) 21:03:56.63 ID:VIR4MG1Y0
GWに最後のキャッスル残を交換したからつぎ交換できるのは、お盆やすみだな。
ペールも良いけど、楽しめないから安い変わった4Lを交換しまくったほうが楽しいかも。
つぎはレイク。すでにある。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2f-2aor)
2016/05/15(日) 09:11:18.23 ID:UokGTfEKr
>>318
安い変わった と有るけどさ安い4L缶のオイルって中味みんなキムチで添加材もパッケージだからほんの少しの配合以外にはみんな一緒って知ってるの?
変わってるのは缶のデザインと流通の価格だけだよw
特にSN全合成なんかほぼ同じもの。
320 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 272f-Gh1g)
2016/05/15(日) 09:16:18.22 ID:MmbwsGro0
>>319
ここにいる奴はそれを知ってるから楽しんでるって話なのに何を得意そうに。
じゃなかったら、コメプリとかレイクなんて使わないだろ?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2f-2aor)
2016/05/15(日) 10:02:07.63 ID:UokGTfEKr
>>319
いやいや皆中味は違うと思っているから色々使うんだろ?
コメプリをつかうのはコスパがよいからだろ?手軽に手に入るしね。
本当にわかっているならオイルは1種類で十分て事になるはずだろw
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf2-/3cR)
2016/05/15(日) 10:17:57.48 ID:2WRs4o6G0
めんどくせー奴
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/15(日) 10:22:22.29 ID:EEuAWQ/Ra
ベースオイルは差がないというのは知ってるけど
ベースオイルによる違いなんてそもそも感じ取れないと思うし
配合と添加剤と値段と入手性はさまざまだからここに情報仕入れに来てるんだよ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd1f-2R03)
2016/05/15(日) 10:37:41.54 ID:WDfjw915d
>>323
昔BPの人から、ベースオイルが最も重要だと言われたんだが。
全体の7割りだったかな、うろ覚えだけど。
ペンゾイルの担当はうちの得意なところは粘度指数向上剤だと言ってたけど。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saaf-/3cR)
2016/05/15(日) 10:54:54.56 ID:EEuAWQ/Ra
>>324
おれ鈍感だからわかんなーい
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f2b-SIww)
2016/05/15(日) 13:28:47.68 ID:qPBq2N+30
ダバダーダーバダバダーダバダー
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2792-dvDq)
2016/05/15(日) 14:29:53.31 ID:JAgTmJXm0
添加剤の進歩もあるし、ベースオイルの進歩もある
販売経路によって入手できるベースオイルにも違いがあるだろうから
ブレンダー側で入手できる範囲での組み合わせでどちらが重要かも変わってくるんじゃないかな

耐熱性あるPAOでも潤滑性わるかったら、一般用途の街乗りなら好物油のが良い場合もあるだろうし
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 533b-Wsqh)
2016/05/15(日) 14:34:04.32 ID:EA5KVHMk0
>>324
それ昔の話な

今はベースオイルとパッケージ添加剤の組み合わせ
処方箋が一番重要
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032f-a45h)
2016/05/15(日) 14:43:28.35 ID:0u9lwoN/0
>>319
逆にその根拠を教えて欲しいなあ。VHVIは日本でほとんど作ってなくて韓国製が多いみたいだけどファストロンとかインドネシア製だろうしグループ2のオイルは日本でも作ってるでしょ。
そもそもオイルは石油精製したら出てくるものだし設備産業だから設備が何処にあるかってだけで一々キムチとか毛嫌いするもんでも無いように思うけど。韓国に親でも殺されたか?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd2f-a45h)
2016/05/15(日) 16:23:16.75 ID:N0snRZwUd
>>329
朝鮮なんだろ
察してやれ
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ba9-a45h)
2016/05/15(日) 23:41:53.58 ID:7YUT99Bl0
ナロードさんち推しだったので買ってみた
まだ4リッター缶が1缶あるから夏になりそうだw
過走行でゴールデンウィークに2500キロ乗ったけど、さすがに楽しむほどかえるのはなかなか大変やね
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535d-a45h)
2016/05/16(月) 09:58:32.27 ID:2JRX2XQX0
エンジンオイルのランプが一瞬だけついたんだけど0.5l継ぎ足しで50kmぐらいもつ?
あと50kmぐらいしか乗らない車なんだが
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fed-Wsqh)
2016/05/16(月) 10:13:27.17 ID:vzx3REiF0
>>332
廃車にするならいいだろうけど、売るなり下取りに出すなら
トラブルを避けるためにも1リッターぐらいは入れてもいいんじゃない。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77a-XzP0)
2016/05/16(月) 11:15:51.54 ID:VNXKylVM0
>>332
何リッターじゃなくて、レベルゲージの中間あたり迄足しとけば?
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b721-Qqka)
2016/05/16(月) 11:27:07.55 ID:+SSGZoDS0
>>332
鈴鹿サーキットをあと8周するなら、キッチリ入れてけ
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK3f-kqiT)
2016/05/16(月) 12:01:17.97 ID:FXgiu/2FK
廃油でもサラダ油でも良いからいれといた方がいい。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-/3cR)
2016/05/16(月) 12:30:00.62 ID:ZXSYp6SWM
>>332
クルマが可哀相
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr2f-2aor)
2016/05/16(月) 13:11:56.87 ID:/JiU+VqNr
>>332
取り敢えずガソリン満タン入れとけw
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535d-a45h)
2016/05/16(月) 13:42:58.49 ID:2JRX2XQX0
無料の0.5Lと+で1Lいれてきました
ありがとうございます

新車はよこい
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 032f-/3cR)
2016/05/18(水) 23:05:24.04 ID:JzINJ0BW0
>>339
それ入れすぎでエンジン壊すんじゃ
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/19(木) 00:56:25.61 ID:GXDJMbWTd
残り1L位でランプ付くんじゃなかった?
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd8-xKv1)
2016/05/19(木) 01:09:40.31 ID:Jnuvligs0
>>341
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚

多くの車についてるのは油圧警告灯、点いた時点でエンジンに何らかのダメージ
油量警告灯はハイエースかなんかに付いてた気がする
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/19(木) 06:02:56.40 ID:GXDJMbWTd
わざわざ画像貼ってるところ悪いけどついたままずっと乗ってた訳じゃないしそんな気にする程の事じゃないわw
適正量で付いたならアレだけどオイル減ってる自覚あるみたいだし、ましてやあと50程しか乗らないのに神経質になってもしょうがない
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-MTTD)
2016/05/19(木) 07:03:07.33 ID:vfrJ5MqV0
>>343
>残り1L位でランプ付くんじゃなかった?
こんな適当な事書いた奴が顔真っ赤にして何いってんの?
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc74-wjtT)
2016/05/19(木) 08:42:42.23 ID:KNgSBpO/0
油圧警告灯が点いた段階で既に何らかのダメージ確定なんだよ。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc7a-V4Zo)
2016/05/19(木) 09:12:38.73 ID:jmqJxBOI0
>>345
オイルが溜まる所や流路がスラッジでドベドベ
フィルターも詰まりきっててずーっとバイパス経路
ブローバイガス過多でISCV等は絶不調
で、済めばいいが
ブローバイ通路詰まってクランクケース内圧力が高まり
いろいろな所からオイル漏れまくりなんてのを見た
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-2kta)
2016/05/19(木) 11:50:19.14 ID:aGrmlOQpr
>>346
それでも普通に走るから車って凄いよねw
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/19(木) 15:59:39.54 ID:azUJDSbNd
>>344
オイル不足だと実際その位でランプつくの知らないアホが必死になるなよw
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-MTTD)
2016/05/19(木) 16:12:53.35 ID:cQrtUNX0r
オイルが不足してるんじゃない油圧が不足してるんだ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9126-1UMr)
2016/05/19(木) 18:20:18.28 ID:o8AH+ZLQ0
途中で脱線してスレチになったんじゃなくて、話の発端の>>332からしてこのスレと全く関係ないという・・・
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ae-MTTD)
2016/05/19(木) 19:15:08.34 ID:uqVwptlL0
ガラガラいいだしてるだろうから終わりだね
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-2kta)
2016/05/19(木) 21:21:23.84 ID:aGrmlOQpr
>>351
だいじょぶダイジョブ
あと10万位は楽に走るからw
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b2d-MTTD)
2016/05/19(木) 21:31:05.34 ID:r3Vdfjab0
エンジンがガラガラガーガー唸り出ししても警告が出なかった不思議

会社のハイゼットカーゴね
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdbf-MTTD)
2016/05/19(木) 21:42:40.02 ID:EAVlXu5d0
油圧不足だからと硬いオイル入れてもダメ?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK82-lW2S)
2016/05/19(木) 21:44:56.65 ID:t/03BxBHK
エンジンオイル交換してても、オイルちやんと入ってても壊れる時は壊れる。
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0634-Vmqj)
2016/05/20(金) 07:55:20.80 ID:M//wM7OJ0
>>353
ウォーターポンプじゃね
357 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f005-MTTD)
2016/05/20(金) 21:55:25.21 ID:5DvjLFQI0
コメプリっていつ行っても1880だな ペール売ってくれよ
製造年月日がモロに書いてあって助かるわ
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-vFQc)
2016/05/21(土) 14:44:50.84 ID:I0QlauLQa
>>357
1880月末まででしょ
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc7a-V4Zo)
2016/05/21(土) 16:25:27.92 ID:g4aY3L5p0
>>358
気に入ってるなら1年分ほど備蓄しとかなきゃ
ウチは5w-30がファストロンゴールドx1、コメプリx2
5w40がXF-08x2、コメプリx2程あるから間に合うかな
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM28-MTTD)
2016/05/21(土) 16:43:02.44 ID:g2VcDCTAM
うちにもコメプリ3あるねぇ
最近はプロランナーばかりだけどどっちもコスパはいいね
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-xKv1)
2016/05/21(土) 17:28:14.21 ID:5PXLw+240
さっきスーパーに実山椒が大量に出てたな
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-xKv1)
2016/05/21(土) 17:28:39.63 ID:5PXLw+240
ごめん誤爆
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 322b-OHco)
2016/05/21(土) 17:46:09.63 ID:rH3dPuig0
ヨドバシがコメプリ売らないもんだろうか
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 26ae-MTTD)
2016/05/21(土) 19:29:18.28 ID:8lX4fynM0
>>363
なに?関連会社なの?
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-qEgA)
2016/05/21(土) 20:09:25.82 ID:I8/YbphD0
コメプリ300円位のセールで備蓄は微妙だろw何台もあって夏位に消化するならわかるけど。
お盆セールでまた安くなるし。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-MTTD)
2016/05/21(土) 20:18:36.80 ID:02ooIMof0
送料無料にしようと思ったら取り敢えず3缶買わないといけないな
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bad8-sHuD)
2016/05/21(土) 20:53:46.21 ID:kOqj3GCT0
モノタロウのペール缶届いたー
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM28-MTTD)
2016/05/21(土) 21:25:55.37 ID:g2VcDCTAM
コメリの送料無料は10000〜になったんじゃないのか?
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 96a3-xKv1)
2016/05/21(土) 21:36:41.21 ID:lkO3mpzs0
>>368
ほんとだな。 店頭受け取りは無料だけども
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc7a-V4Zo)
2016/05/21(土) 21:57:58.34 ID:g4aY3L5p0
>>365
お盆セールなんて有ったのかグヌヌ
まぁウチには3台有るから5w-30をもう2缶くらい
買い置きしといても良いかもと思ってるけど

つか、さっき在庫確認してきたら
他にもコメリセレクト5w-40が1缶と使いさしの1/4缶程残ってた
5w-40はあまり乗らないセカンドカー用だから2年半は持ちそう
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-vFQc)
2016/05/21(土) 22:56:35.43 ID:ifiSLZFKa
>>368
ヤフーショッピングのところで5000円で送料無料なんでしょう
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-qEgA)
2016/05/21(土) 23:12:03.78 ID:I8/YbphD0
おお、それは知らんかったわ。Tポたまった時使えそうだな。
ちなみにオイルじゃあないけど、オートバックスが4月までは送料0で良かったんだけどな〜
ウオッシャー200円とかを余りTポで送料0で買ったりしてた。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd0-MTTD)
2016/05/22(日) 08:02:05.14 ID:Wql5DtknM
コメリに行ったらコメプリとガストリートメントが売れてたけどお前等だろ
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-2kta)
2016/05/22(日) 09:09:08.33 ID:oNGZK5kZr
>>373
売れてた?
完全に売り切れて無ければ俺達ではないw
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM28-MTTD)
2016/05/22(日) 11:03:33.06 ID:1WQH31oRM
テクノパワーsn合成油1480込
これは微妙?
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK82-lW2S)
2016/05/22(日) 11:07:01.91 ID:8id3hPOcK
>>375
5W-30?
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-MTTD)
2016/05/22(日) 11:24:29.63 ID:N0Fyp6Qj0
コメプリ3缶購入してきた
これで1年は持つな
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM28-MTTD)
2016/05/22(日) 11:41:50.06 ID:1WQH31oRM
うん5w-30 4L
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-vFQc)
2016/05/22(日) 12:11:26.97 ID:tOzncQvna
>>375
それいつも定価でも安いよね?安い時千円ちょっとの見たことある気がするけど。自分も気になってる。
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK82-lW2S)
2016/05/22(日) 12:12:13.17 ID:8id3hPOcK
5W-30なら安いと思うよ。
381 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-qEgA)
2016/05/22(日) 12:43:00.37 ID:v6w1S4UK0
みんカラみるとテクノは千円ちょいの時がセールであるみたいだな。
でもどこで買えるんだ?
物はエンパイヤ工業オリジナルってなってるな
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM28-MTTD)
2016/05/22(日) 12:48:25.42 ID:1WQH31oRM
ヤフオクのペールのが安いような・・
でも試しだから4L一個ほしくてさ
セールじゃないのに安いよね
近所のジャンボエンチョーてマイナーホムセンしか見たことないかも
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-qEgA)
2016/05/22(日) 12:54:31.58 ID:v6w1S4UK0
http://gollabo.com/2014/02/18/%E3%81%8A%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%81%8B/

軽く検索したらこの値段で売ってるみたいだぞ。今度見かけたら買ってみるかな。
ホーマック、トステムビバ、イエローハットしか近所に無いけどあればいいな。
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-qEgA)
2016/05/22(日) 12:59:56.44 ID:v6w1S4UK0
>>382
ジャンボエンチョーしらんけど、この記事もジャンボエンチョーだな。
まさかあんただったかw
一番下の、写真でエンチョーって読み取れるわ
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM28-MTTD)
2016/05/22(日) 13:05:54.49 ID:1WQH31oRM
いや、この値段なら買ったかもどこの店舗だろ
しかもこれだけは売れてて在庫少なかった
東海地方にしかないみたいだね。
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-vFQc)
2016/05/22(日) 13:32:19.41 ID:tOzncQvna
俺も地元のジャンボエンチョーでしか見ないけどいつだって安い不思議なオイル
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-MTTD)
2016/05/22(日) 14:12:15.29 ID:LcCuVqq3a
ジャンボエンチョーてマイナーだったのか!
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1c2b-OHco)
2016/05/22(日) 14:20:10.89 ID:JZX5VCAA0
TECHNOなんとかとかいうやつは、ナフコで見たような気がするんだけども…
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-vFQc)
2016/05/22(日) 14:20:43.94 ID:dDjeFN1sa
静岡県民にとってジャンボエンチョーは全国規模のメジャーホームセンターじゃないなんて信じられない
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bcaf-7Gsa)
2016/05/22(日) 14:32:25.62 ID:LozR9U2Q0
結局ペヤングなんて三流だと思うよ
どう頑張っても大盛イカ焼きそばとバゴーンの足元にも及ばない
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-MTTD)
2016/05/22(日) 14:36:41.25 ID:GQHKeN8Br
誤爆っぽいけど、
低価格オイルはペヨングに相当?
392 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-MTTD)
2016/05/22(日) 14:46:01.40 ID:DXqahzTgM
低価格でも合成油なら3000円の鉱物油よりマシ
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-8iTP)
2016/05/22(日) 14:47:39.20 ID:LjnBwQKD0
>>390
謝れ。
お前先代の円楽師匠に謝れ。
アツアツの廃油に手を入れて盟神探湯やって神に無実を証明して貰え。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM31-MTTD)
2016/05/22(日) 15:04:49.87 ID:lIuiy4PoM
今度エンチョーオイル使ってみるわ
半年3000kmで全合成で1500円以下ならココだと高級品でしょ
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc48-xKv1)
2016/05/22(日) 16:50:53.13 ID:pPcn5o7Y0
ジャンボエンチョーなんて初耳だ
何かの朝鮮語かと思ったわ
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ff-xKv1)
2016/05/22(日) 17:02:42.96 ID:6YK0RJnN0
まぁ静岡でメジャーなだけだしな
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b0b6-xKv1)
2016/05/22(日) 17:42:31.42 ID:8DWQTrHd0
>>390
おまえ、どこのいなかもんだよ
バゴーンなんて東北信越限定だぜ
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-qEgA)
2016/05/22(日) 18:52:21.47 ID:v6w1S4UK0
あやしいのは、合成湯って表記だよな。全合成湯って記載してほしい、
ジャンボエンチョーってのは俺は初めて聞いたぞ。@宮城
ケイヨーD2ってのはこっちだけかな。あとコーナンあるけど多分有名だわな
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe9-MTTD)
2016/05/22(日) 19:00:03.50 ID:rx4qWRqDM
>>398
コーナンもケーヨーD2も全国規模だよ
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-MTTD)
2016/05/22(日) 21:10:26.13 ID:l4yqTYdYa
>>398
合成湯て温泉偽装問題かよw
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニャフニャ MMe2-/p5T)
2016/05/22(日) 23:41:00.62 ID:SRFu2OKqM
100%化学合成湯とか入りたくありません
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-MTTD)
2016/05/23(月) 00:01:05.21 ID:Wc6ke7Yz0
HKSのスーパーレーシングオイルが4Lで2〜3000円ぐらいなのですが
どうですか
403 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d033-xKv1)
2016/05/23(月) 01:39:21.17 ID:2Gcvhevy0
自分の車と相談しろよ・・・
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-MTTD)
2016/05/23(月) 15:18:09.38 ID:ynzzqsTVr
>>402
ただの安物だよ
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/23(月) 16:40:07.23 ID:s/998hQed
アマゾンでhampが安いよね
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6db-vFQc)
2016/05/23(月) 17:15:05.99 ID:Rczo4DNo0
いくら?
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7105-MTTD)
2016/05/23(月) 17:21:43.36 ID:5Cfg/UeG0
鉱物油なら安くて当然
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b0f2-xKv1)
2016/05/23(月) 17:46:14.41 ID:Us2wCS7I0
HAMPは二缶40L使ったが、送料入れても昔は安かったなぁ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-MTTD)
2016/05/23(月) 21:49:34.12 ID:6VwoTWQH0
xf08とコメプリってどっちが優秀?
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7105-MTTD)
2016/05/23(月) 21:54:02.43 ID:5Cfg/UeG0
お前には壺が似合う
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-2kta)
2016/05/23(月) 22:18:03.55 ID:qBSZeHGEr
米プリ
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc7a-V4Zo)
2016/05/23(月) 22:27:38.95 ID:up+BI1l60
>>409
潤滑性能なら互角かXF-08が
環境性能ならコメプリ

なんじゃないかな
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b0f2-xKv1)
2016/05/23(月) 22:34:50.09 ID:Us2wCS7I0
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-MTTD)
2016/05/24(火) 00:12:55.13 ID:PPX/ZUJ80
軽自動車でループの夢見るのが趣味だから月一でオイル交換してる
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM14-MTTD)
2016/05/24(火) 06:44:53.92 ID:J9m2JK+ZM
VHVIのみのモリグリーンアース青缶の方が、VHVI&paoのモリグリーンアース緑缶よりエンジン滑らかで熱ダレもしにくいような感じがするんだが、なんでだろ
416 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-vFQc)
2016/05/24(火) 11:45:42.23 ID:Y5ze0OJ4a
ちょっとだけ硬いとかじゃsm
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bcbb-7Gsa)
2016/05/24(火) 20:09:55.13 ID:HRn09aLF0
>>398
昔泉区長命ヶ丘にあった
もう15年くらい前に撤退したけど
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-2kta)
2016/05/24(火) 21:34:43.96 ID:kexO+05fr
>>415
森緑地球って鉱物油じゃなかった?
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-vFQc)
2016/05/24(火) 22:24:42.07 ID:Ux9xZL4Za
SMの方がVHVIのみ SNの方がVHVIにPAO配合だ
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM14-MTTD)
2016/05/24(火) 23:18:13.71 ID:jhHuZzGQM
モリグリーンゼロはグループVベースって書いてあって、モリグリーンアース青缶は化学合成油って書いてあるのは、それぞれベースオイルはどう違うんだろ?
青缶もVHVI100%ならグループVのはずなんだが、、、
ゼロはVHVI以外にも鉱物油が混じってたりすんのかね?
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bad-MTTD)
2016/05/24(火) 23:34:58.27 ID:MWN7o0xM0
もうskでいいんじゃね?
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae11-xKv1)
2016/05/25(水) 00:18:21.26 ID:2a3yRkpZ0
モリグリーン ブラックアルファ SN 5W30は何気にスゲーな
GF-5を取得しながら、C3相当だとさ
5W-30でHTHS3.5以上だとしたら、最安じゃね?
http://www.molygreen.com/prodmg.html
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9d8-MTTD)
2016/05/25(水) 00:20:57.59 ID:Cu15W3s00
Cxはようきゅうするエンジンでないと怖くて使えない
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae11-xKv1)
2016/05/25(水) 00:26:22.86 ID:2a3yRkpZ0
どういう意味でC3相当なのかが書いてない
Low SAPSなのかHTHS3.5以上なのか?
C3相当とかくなら両方じゃないとマズいと思うけどね
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a6-VE2S)
2016/05/25(水) 00:43:57.95 ID:evbF3ZYF0
SG級10W-30指定の農機エンジンに手持ちのSN5W-30ぶち込んだ、今のところ快調
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9d8-MTTD)
2016/05/25(水) 00:53:43.48 ID:Cu15W3s00
>>424
そりゃもちろん両方でしょうよ
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-vFQc)
2016/05/25(水) 09:31:42.64 ID:vF13Alkya
モービルスーパー1000の4Lってスペマルより全然良い?
いくらなら買っていい?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f0ad-HO/q)
2016/05/25(水) 09:39:07.09 ID:Ryun4dG30
>>427
自分は2年くらい前に約¥1500で買ったがまだ使ってない
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-04Kl)
2016/05/25(水) 12:22:33.51 ID:DFuGiIeza
タクティキャッスル>>スーパー1000>>>スペマル
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9d8-MTTD)
2016/05/25(水) 13:15:28.99 ID:Cu15W3s00
タクティーキヤッスルとトヨタキヤッスルの差ってなんなの?
PDSの内容が微妙に違うから別物なのはわかるけど、たまにトヨタ純正キヤッスルをポチったら、しれーっとタクティー版送ってくるクソ業者いるじゃん?
そういうズルいことして儲けが出るほど仕入れ値ちがうんかな?
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-2kta)
2016/05/25(水) 13:54:41.45 ID:UoF0tpTnr
>>427
自分なら1280円までかな。
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7105-MTTD)
2016/05/25(水) 13:57:36.65 ID:RicWHwQE0
そして1280円だとジャンボカンチョーのテクノパワーの合成油にしたほうがいいなと悩み出す
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/25(水) 15:44:29.54 ID:Td7ISD5ed
ジェームズの謎ギアオイルってどう?
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-MTTD)
2016/05/25(水) 16:24:02.72 ID:t0ieSdySr
どう?って投げかけて解決するようでは謎オイルではなくなってしまう
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/25(水) 18:47:53.96 ID:Td7ISD5ed
なんか、交換してからまだ半年たってないのにバックギアが抜けなくなる(;´Д`)
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bcaf-7Gsa)
2016/05/25(水) 19:04:03.08 ID:QRfkubL00
>>427
スペルマよりは全然良い
1480円なら試して良い
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-MTTD)
2016/05/25(水) 21:03:54.41 ID:alIa0anoa
トヨタキャッスルと言われるとどうしても地元のホテルのことだと思ってしまう
なお市内で最も格式のあるホテル
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-MTTD)
2016/05/25(水) 21:04:14.69 ID:alIa0anoa
>>435
それクラッチ減ってね?
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 652f-7Gsa)
2016/05/25(水) 21:06:16.98 ID:riu+Mr+L0
>>438
俺もそう思う
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK82-lW2S)
2016/05/25(水) 21:16:35.95 ID:3P1aUXpSK
クラッチ減ってるなら、クラッチは切れるから、ギアは抜ける。逆にクラッチが切れなくなってるかもしれない。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sab5-MTTD)
2016/05/25(水) 22:38:49.98 ID:alIa0anoa
クラッチ減ってきたら切れなくなるよ
車種によるのかな?
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK82-lW2S)
2016/05/25(水) 22:47:55.43 ID:3P1aUXpSK
固着して切れなくなる場合有るけど、減ってるとしたら切れるんじゃないかと。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM14-MTTD)
2016/05/25(水) 23:46:20.16 ID:tqsABUuQM
逆に思われる場合が多いが、クラッチは減ると切れにくくなってくるんだよ
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd28-MTTD)
2016/05/25(水) 23:50:53.23 ID:PT1fVd1Jd
普通は切れにくいし入りにくくなる
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d02f-8iTP)
2016/05/25(水) 23:56:05.85 ID:B27YaHxt0
そもそもギヤオイルはスレ違い
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3a6-LH81)
2016/05/26(木) 00:27:51.24 ID:FeX7FVTf0
>>437
熊本県民乙、くまモンと一緒に頑張れ
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77a-Iguy)
2016/05/26(木) 04:50:39.06 ID:hQqjydQM0
名指しはしないがクラッチとクラッチフルードを混同してる奴がいる

クラッチが減る=最終的にはクラッチが切れっぱなし
フルードが減る=最終的にはクラッチが切れなくなる
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/26(木) 05:37:37.52 ID:S2p2uFqRd
切れっぱなしじゃなくて滑ってるんだろ
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-khAS)
2016/05/26(木) 08:04:38.56 ID:dOGpE0zgr
カストロールDC TURBOってどうよ?
普通?
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77a-Iguy)
2016/05/26(木) 08:54:37.44 ID:hQqjydQM0
>>448
そうとも言うな
語感を優先しただけなんだけどね
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-khAS)
2016/05/26(木) 09:41:20.72 ID:LtnFBAMPx
>>449
ターボ車にはいいけど、NAに使うとイマイチ。
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b44-khAS)
2016/05/26(木) 10:27:45.61 ID:KQD5XQBo0
カストロGTX10w-30
オレンジ色の缶の鉱物油って
K-6A ターボには使わない方がいい?
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-khAS)
2016/05/26(木) 10:39:23.96 ID:LtnFBAMPx
ターボならDC-TURBOにしといた方がいい。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-khAS)
2016/05/26(木) 14:28:34.24 ID:4C29HliGM
>>452
問題ない
まぁ、壺1280円で買うならXF-08 1780円で買うけどね。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2d-khAS)
2016/05/26(木) 15:11:12.71 ID:mnkOSgl10
初心者です。壺って何ですか?
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-N9wA)
2016/05/26(木) 15:16:39.63 ID:Ax5fr6C2K
>>455
カストロールDCターボ=壺
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33b-kHkB)
2016/05/26(木) 15:22:17.71 ID:X51XD44d0
TURBO = ツルボ
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-kHkB)
2016/05/26(木) 15:27:14.81 ID:7g8LpqMK0
テクノパワーとダッシュを使ってみたけどコメプリのような感動がない
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7ae-khAS)
2016/05/26(木) 16:07:03.51 ID:gVvR75e90
これってどう?
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-khAS)
2016/05/26(木) 16:10:50.45 ID:7rePiRRYM
>>459
値段も中身もコメプリの勝ち
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-khAS)
2016/05/26(木) 16:30:01.07 ID:oHNfZftW0
>>459
2480円で買うものではない
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7ae-khAS)
2016/05/26(木) 17:34:31.08 ID:gVvR75e90
さんきゅ
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-khAS)
2016/05/26(木) 18:05:45.26 ID:TSd6HpQLr
>>454
どこでその値段で販売してますか?
ホムセンは安くて2000円なので...
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e326-yOya)
2016/05/26(木) 18:17:34.74 ID:RXuFH+sw0
XF-08の5W-40の方はコメリでセール時に1780円になるね
5W-30の方はセール時の値段はいくらだっけ?たしか1980円だった気がするが
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-khAS)
2016/05/26(木) 18:51:32.54 ID:oHNfZftW0
カインズも割と安くする
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efae-khAS)
2016/05/26(木) 19:17:04.32 ID:f5ekmaSf0
>>463
コメリで年に2回はセールするよ。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-khAS)
2016/05/26(木) 20:50:24.35 ID:ug/+Knm/a
>>447
本当に完全に無くなったら滑るけど
減ってきた、なら切れなくなってくるよ
フルードの間違いではない
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbad-khAS)
2016/05/26(木) 21:34:30.36 ID:6uKTWwfa0
んでも、R以外は問題ないんだよ
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3bf-khAS)
2016/05/26(木) 23:35:51.49 ID:KEcq65UO0
>>453
>>454
回答ありがとうございます。
4L缶税込980円だったので買ってはみたものの気になりまして
最近はモービルの5w-30入れてたのですがこれからの季節は10w-30の方が良いかと思いまして、試しに入れてみて気になるようならすぐ入れ替えます。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3bf-khAS)
2016/05/26(木) 23:38:51.06 ID:KEcq65UO0
あと素人質問なのですが、残った半端オイル混ぜて使用は良くないですか?
全合成と鉱物油とか、前に動画でオイルが固形化するの見たような…
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-khAS)
2016/05/26(木) 23:52:42.76 ID:Wiz6ZXNcx
気にする全く必要はない
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-khAS)
2016/05/26(木) 23:53:06.05 ID:qua/H8jra
>>470
混ぜて悪影響あるくらいなら一生純正オイルしか入れられないわな
オイル交換したときって結構前のが残るからね
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-khAS)
2016/05/26(木) 23:55:43.90 ID:Wiz6ZXNcx
>>470
自分で交換してるの?
474 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3bf-khAS)
2016/05/27(金) 03:27:34.81 ID:I0BVwOpy0
>>471
>>472
回答ありがとうございます。
>>473
オイル交換位は自分で出来るようになりたいなと思いまして、やり始めました。
自分でやり始めてまだ三回目です。そろそろ交換時期なので気になりまして、自分でやるようになったら色々気になりこちらで勉強させてもらってます。
ただ略語解釈が難しいです。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-khAS)
2016/05/27(金) 04:37:20.90 ID:3qIXT1yaa
>>474
略語わかんなかったら聞いていいんだよ

ここに載ってる以外のオイルもいろいろいいのあるから試してよ
粘度さえ守れば大はずれはないからさ
最安クラスの鉱物油ばっか入れて20万キロ元気に乗ってる俺が言うんだから安心しろ
なお最近心境の変化からVHVI油に切り替えた
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bcb-kHkB)
2016/05/27(金) 07:01:22.27 ID:C+ZR6kgj0
>>474
オイル交換を自分でする方へ
お薦めします

http://www.fumotogiken.co.jp/oil_changer/mini_changer.html
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-N9wA)
2016/05/27(金) 08:06:34.56 ID:vMwylR9CK
>>476
ステマ乙
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-khAS)
2016/05/27(金) 08:43:23.84 ID:PsQXHNL8r
>>476
取り付け時の締め付けトルクが車両メーカー指定値の半分以下というのがまず気に入らない
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-khAS)
2016/05/27(金) 12:45:03.32 ID:pR24TO13M
半年に一度の交換だから開閉の方向を忘れてていつも迷うw
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDff-kHkB)
2016/05/27(金) 18:18:57.34 ID:bHuRPJZyD
斜めに刺さるドレンに使って落下物にヒットした時、オイルパン破れた
それ自体は丈夫だけど、ドレンボルトよりほんの少し長いから若干頭出るんだよね
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8780-kHkB)
2016/05/27(金) 19:51:33.99 ID:DckJLTxp0
>>476
これ使ってるけど
オイルが余った時に1000kmくらい走ってから
余った分だけ抜いて継ぎ足し出来るのが便利
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-khAS)
2016/05/27(金) 20:25:49.89 ID:aoyLXUGqx
それ意味ないだろ
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-L8iG)
2016/05/27(金) 20:46:43.04 ID:LGPREudba
意味は少しあるけど無駄。やるなら交換時期に達したあと少し抜いて補充して交換時期伸ばす感じにしたほうがいいでしょ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-khAS)
2016/05/27(金) 21:01:36.30 ID:aoyLXUGqx
余りを処分しる意味が分からん
ちょうど空になるなんて滅多に無いことだろ
銘柄混ざるのが嫌とかか?
485 :
474 (ワッチョイ b3bf-khAS)
2016/05/27(金) 22:32:04.26 ID:I0BVwOpy0
>>475
お心使いありがとうございます。
分からないことだらけでいちいち聞いてたら申し訳なく思っていました。
>>476
アドレス見て分かりました
多分ロック付きコックだと思いますが、それは自分でやるのを見越してカーショップて付けてもらいました。
幸い自分の車はジャッキアップしなくてもオイル交換出来る車なのでってのも自分でやろうと思った理由の一つです。
嫁の車分も購入しましたが万が一接触破損したら恐いので嫁車はショップ任せです。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 00:47:19.66 ID:u1VnC9350
ポイント貯まったので、ヤフーのゼロとかいう古シンセの買ってみた。
ジョッキ付きでお買い得だぞ。
実際はPが26程足りなくて、P集めてるとわかると思うけど、全部Pで買いたいんだよね。
妥協してセミシンセか10W-30に気持ちも偏ったが、クレカで26円払ったわ。
レビューも5W-30フルシンセが圧倒的数だから、買うならこれなんだろうな。
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f1e-kHkB)
2016/05/28(土) 02:02:18.87 ID:eXmkEiY+0
さっきのタモリ倶楽部、ジャパン・マリン・ユナイテッドという横浜の造船所での一点物、油圧ケーブルユニットでのくだり
タモリ「こんなの、静岡のジャンボエンチョーにもないよ」

少し前のやりとりでJEを初めて知ったがローカル番組だから静岡には流れないのかな
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-khAS)
2016/05/28(土) 02:27:21.10 ID:EKcp6RQlM
タモさんありがと
一番安いからもうカンチョーオイル買うわ
コメプリもケイヨーオリジナルもカンチョーもグループVだからどれも大差ないだろうし自称規格じゃないから安心
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 08:59:07.44 ID:u1VnC9350
ケイヨーD2ならこれか。
http://ameblo.jp/gon-9/entry-11996149942.html
ネットなら送料とジョッキ付きでこれ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/garagezero/gzap74.html?sc_i=shp_pc_top_rowItemPersonal
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f34-EET6)
2016/05/28(土) 09:16:26.69 ID:o4l8e2ep0
>>476
これつけてるけど便利だよ。
おれが買ったときより進化してるw
クリップとオイルの方向を変えるものがなかった。値段も2980円から3980円になってるw
491 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f34-EET6)
2016/05/28(土) 09:20:23.47 ID:o4l8e2ep0
あとバンパーから手を伸ばしてコックひねる位置にドレンあるから
ジャッキで上げなくていいし。

ドレンプラグの位置が手前にある車には最高だよw
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-khAS)
2016/05/28(土) 09:34:24.94 ID:tUQZYNC8a
ジャッキ上げなかったらバケツ入らん
ジャッキなしってヨンクかなんか?
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-khAS)
2016/05/28(土) 10:23:14.48 ID:8ErerVmhM
>>489
マークあんのかこれ、全部自称規格じゃないだろうなwしかも高すぎ
これならバローのjyatecのマーク有1980買う
とりあえず安物全合成は全部GrVだからケイヨーオリジナルでもいいかもね
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 10:46:15.64 ID:u1VnC9350
>>493
ゼロは全合成としては高くないだろ。
セミシンセなら(ジョッキと送料入れて)1980円からある。
そのバローのURLは?ネットの場合、送料がネック。
前に貰ったレイクフィールドはマークは無いが好評。
偶々無料で送料のみだったが。またやってほしい。
http://rcanet.xb.shopserve.jp/SHOP/LFA-SNGF55W304L.html

まあ、期間間際のTポとか楽天Pが余ってる人じゃなけりゃ実店舗に足を運んだ方が良いけどな。
俺は今回、2134P程Tポあったんで、26円だけクレカ出金してゼロを買ってみた。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 10:56:53.88 ID:u1VnC9350
バローってホームセンターの事かねえ?
実店舗の話なら、全国共通で話したら1880円で人気と実績のコメプリで良いわってなる。

バローって言ってるオイルはこれか?個人HPなのでhttp部直リンは避けた。
http://minkara.carview.co.jp/userid/354840/blog/34364708/
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 11:04:40.65 ID:u1VnC9350
一応、皆知ってると思うがコメプリはコレ 
但し、実店舗に買いに行かないと送料540円也!

http://www.komeri.com/f/dsd-001034003001--?p=2
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-khAS)
2016/05/28(土) 11:17:23.00 ID:27loGMq8M
マークなしは俺の中では論外だな
俺は名古屋だからバローのホームセンターで買える
コメプリはヤフーで3缶買えば無料
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 11:39:57.60 ID:u1VnC9350
>>497
やっぱ実店舗の話か。5000以上無料はちょっと前話に出ただろ。
てか、コメリのHPでも5月頭は2缶でいけたはずだけどな。
あんたの中で論外は良いけど、批判してちゃあスレの意義がない。
有名どころは話出尽くしてるから、オイルマニアとしてはドンドン珍しいオイルに食指がわくってもんよ。

車両はエボ]だがぶっちゃけ何入れても壊れんよ。日本人は神経質杉。
後、近所にあれば中古車屋とかコバックのオイル祭りのオイルも買えば千円以上のだからおススメ。
モービル1だった時はビックリした。5L迄100円だった。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 11:49:09.16 ID:u1VnC9350
コバックも久しく見てないから調べてみたが、コストダウンしてるな。
適当にキャンペの店見てみたが、100円は変わらずともSLになっとる。
0W-20だけSNだけど。全国的にSLグレードなってるからコバックグループで
共通のコストダウンオイルにしたっぽいな。と言っても全量交換工賃込み100円だけどな。

http://www.kobac.co.jp/bin/shop_info.php?TenpoCode=143-1
500 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-khAS)
2016/05/28(土) 12:34:07.50 ID:o3mQBbHrM
昼まで七回も書く人…
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5705-khAS)
2016/05/28(土) 12:55:38.55 ID:vwds3GxY0
自称大卒の奴は採用しません!

不採用オイル
・レイクフィールド
・ガレージゼロ
・カインズオリジナル
・ナフコファストロン

卒業証明付安心オイル
・コメプリ
・テクノパワー
・ケイヨーオリジナル
・DCMオリジナル
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-khAS)
2016/05/28(土) 13:01:43.86 ID:NCY4Fz3Ja
今日平日じゃないぞ?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f34-EET6)
2016/05/28(土) 13:54:14.20 ID:nIAspZXI0
>>492
ホムセンに売ってるオイルパックンみたいなのだよ。
トヨタのコンパクトカー。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-HzR9)
2016/05/28(土) 14:03:59.25 ID:52qvamrv0
お、どうした?
今日は突然まとめる日かなんか?
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132f-SNRC)
2016/05/28(土) 14:15:02.21 ID:Dh2Nbp6r0
>>501
ファストロンゴールドのACEA規格も自称?
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 14:31:46.44 ID:u1VnC9350
>>500
止まってるようなスレなんだから逆に盛り上がってよいだろ。
てか、ここ元々メインメンバー少ないじゃん。
今日の回数ってより、過去のコメントだって俺はそこそこ混ざってるよw

例えば最近だとキャッスルオイル話題振ったのとか折れなw
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/28(土) 15:30:07.29 ID:jADgDnN/d
>>501
レイクフィールド使ってるけど普通にいいぞ
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e326-yOya)
2016/05/28(土) 16:11:25.44 ID:rX0VpLjk0
5W-30のレイクはペール缶ならコスパ最強なので有力な選択肢の一つ
4L缶のは同程度の価格でちゃんとドーナツマーク・スターバーストマークがついてるのが
他にあるから、積極的に選ぶ理由はないように思える
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-Iguy)
2016/05/28(土) 16:25:57.60 ID:OXgvf6P7p
このの住人は詳しそうだから聞くけどオイルの酸化ってどのくらいの期間で使用不可の判断をします?
開封後1年くらいなら大丈夫かな
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/28(土) 16:27:26.43 ID:UEyWpc4B0
開封後の保管状態によるでしょうよ
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-Iguy)
2016/05/28(土) 16:28:52.73 ID:OXgvf6P7p
冷暗所なら大丈夫ってことかな?
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-gArb)
2016/05/28(土) 16:45:15.34 ID:Qa5wi2FW0
>>509
君はオイル交換の規準をどう考える?
たとえば1年もしくは1万q、これってメーカ推奨の範囲でもあったり
する場合があるから、大きな違和感ないよね。

さて、エンジンの中に4リットルのオイルと新鮮な空気を入れて
毎分1000-3000回転で攪拌(泡立てる)する。
酸化が進むとおもわないか?
毎日何十分も攪拌する、停めたら新鮮な空気に入れ替えてから攪拌
常時未燃焼ガス(空気とガソリン)も混ぜて攪拌、水蒸気と排気ガスも入れて攪拌
オイルって毎日攪拌されて泡立てられて空気と混ぜて1年ぐらい使っても
使用に問題ないくらいの酸化しかしないんだわ。

で、缶に密閉したオイルはペール缶で最大20リットルの空気と僅かなオイルを
置いて、まったく攪拌しないでねかしている。
20リットルの空気の中で酸素は2割もない。
エンジン内の攪拌酸化運動と比較してなら10年ぐらいは使用に耐える酸化しかしないよ。
もしペール缶で短期に使用に耐えられない異常酸化するなら、エンジンのなかだと2日保たない。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-Iguy)
2016/05/28(土) 16:54:08.57 ID:OXgvf6P7p
>>512
わお、丁寧に長文で説明ありがとう!ここで聞いて良かったよ
初めてペール缶でオイルを購入したんだけど(マツダスカイアクティブ-D 0W-30)、このまま倉庫にしまっておいて大丈夫だろうかと心配で質問しました。
今までは4L缶を購入、そのまま使い切りだったもので保存に関しては知識もなく考えあぐねていた所です。安心しました。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fed-kHkB)
2016/05/28(土) 16:56:59.49 ID:9FqJ7opf0
酸化の程度はよく言われるけど、エンジンに入れ稼働状態でメーカー保証が15000Kmか
1年となっているので、ふたをした状態なら4〜5年は大丈夫でしょう。それまでに使って
しまうでしょうからあまり神経質になることはないと思います。
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-Iguy)
2016/05/28(土) 17:00:32.86 ID:OXgvf6P7p
>>514
重ね重ねありがとうございます
このスレROMってて良かった!
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2f-khAS)
2016/05/28(土) 17:27:48.50 ID:ao7fnXLs0
>>512
まともな思考の人も居て安心した。
缶の中のオイルも酸化する!って教養のない人が言ってるのみると悲しくなる。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 18:26:28.84 ID:u1VnC9350
てか、酸化まで気にしてたら誰がペール買うんだよってなるよな。
余程の業者だろ。デラのキープオイルも本人用ペールを只保管って店もあるよ。
近所のネッツがそうだった。カストロールキープオイルとか言って自分専用ペールを
購入して、保管と交換賃がセットになったパックを販売してた。
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/28(土) 18:32:13.28 ID:u1VnC9350
ついでに言うとブレーキオイルも一応、余ってるが次回どうしようか悩む。
モノタロー1L買うと半分しか使わない。原付で古いのは気にしないけど、
車はやめた方良いよな。千円しないんだしな。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a39e-kHkB)
2016/05/28(土) 20:42:46.46 ID:/QG4qECK0
新車買ったときにおまけで貰った未開封の1リッター缶オイルが物置から出てきたんだが
記憶をたどると96年以前だな…どうするか…
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-0s3k)
2016/05/28(土) 20:43:37.71 ID:ygMxGdc/M
カブに飲ませる
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bad-gArb)
2016/05/28(土) 23:37:26.95 ID:Qa5wi2FW0
>>516
酸化すること自体は嘘じゃないからな。
ただ存在する酸素量があまりに少ないとの攪拌作業を怠ることで
エンジン内部の参加促進に比較したら無に等しいってことを理解できない
オバカサンが多いだけ。
ごく微量の酸化に脳が麻痺してしまうんだろ。
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-dYmh)
2016/05/28(土) 23:44:25.21 ID:dfXVz1p10
>>519
まさかそのクルマに今でも…
  (;゚д゚)ゴクリ…
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2f-khAS)
2016/05/28(土) 23:54:44.67 ID:ao7fnXLs0
>>518
ブレーキオイルは湿度に弱いから開けたときの吸湿が怖いね…
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67ec-SNRC)
2016/05/29(日) 00:19:28.67 ID:Vjlm8vlV0
>>521
その通りだと思うけど、実際開けなければ永遠に持つ訳でも無いだろうし、何年くらい大丈夫なのかな?前買ったファストロンゴールドは製造2015/3、消費期限?2020/3って書いてたけど。
上で出てる20年物も直ちに影響はないと思うけど、家にある30年以上物の植物油はさすがに使う気にならないし。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-khAS)
2016/05/29(日) 01:00:13.44 ID:hY6Sb2tma
>>521は同意するけど>>519のような20年物とかさすがに大丈夫か不安になるw
酸化する酸素はないだろうけど劣化ってそれだけか断定する知識もないから
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 01:34:26.94 ID:yD+f/KEL0
エンジンオイルは複雑な構造を持った化合物の混合物だから、
密閉保管といえど経年や混入した微生物や温度変化など様々な
影響で分離したり分解する事もあるんじゃねえのかなあ?
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-khAS)
2016/05/29(日) 01:38:51.06 ID:Z99J8oP3x
オートバックスやガソスタでオイル交換して入れ過ぎは当たり前だが、ディーラーでも普通に入れ過ぎするんだな。
家に帰って0.9L抜いて、やっと上限だわ。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2d-khAS)
2016/05/29(日) 05:25:49.46 ID:CLayBZCb0
>>527
入れすぎると何か問題あるの?
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d748-kHkB)
2016/05/29(日) 05:28:34.41 ID:osYRy8gs0
うちのモービルスペシャルマルチSMは2011年製造
530 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKff-N9wA)
2016/05/29(日) 05:52:11.57 ID:PKHxnz+NK
>>528
程度問題なんだろうなあ。レベルゲージのアッパーを少し越えたくらいなら、大した問題でも無いだろうけど。
クランクケースいっぱいになるほどだと燃費が悪化するだろうし、ピストンの下まで入れたら、エンジンもかからないですよ。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2d-khAS)
2016/05/29(日) 05:54:03.28 ID:CLayBZCb0
会社の10年前のハイゼットカーゴが3000キロでオイル切れて踏み込むとガーガーいうようになった。警告は無し
オイル抜いたら真っ黒だた。他の車の余りオイル0w20入れたが何も変わらなかった
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efae-khAS)
2016/05/29(日) 06:35:26.36 ID:MK9bxjO70
>>531
KFあるある
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77a-Iguy)
2016/05/29(日) 07:22:32.00 ID:b5qXr7Zj0
>531
オイルに頼ったエンジンだから長く乗るなら
NAで5w-30、ターボなら全合成油を
シビアコンディション指定距離未満で交換しなきゃ
10マン越えノートラブルは難しいんじゃね

管理を嫁に任せてたら雑に扱われてたネイキッドは
5万持たずにエンジン終わったし
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-u60I)
2016/05/29(日) 07:53:26.10 ID:RAnibJ0Xr
未開封12年前のオイル使ったけどなんの問題も無かった。
開封後は必ず2年以内には使いきる。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6340-kHkB)
2016/05/29(日) 07:54:24.24 ID:otZUbo740
HCで買った10年前の980円/4Lを入れたことあるが
全く問題ない・・1NZ

エンジンの調子も燃費も変わらなかったよ
その後3年格安オイル使ってるがまだ快調
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2d-khAS)
2016/05/29(日) 11:07:49.21 ID:CLayBZCb0
>>532-533
NAです10w30がメインでした。
5万キロで破壊は痛い。会社のハイゼットカーゴ君は年に3万は走りますから
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77a-Iguy)
2016/05/29(日) 11:58:40.31 ID:b5qXr7Zj0
>>536
軽のリビルドエンジンは球数豊富だそうです
でも、10年選手なら退役もやむなしじゃないっすか
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2d-khAS)
2016/05/29(日) 12:40:44.90 ID:CLayBZCb0
>>537
ま、まだまだぁ〜大きなトラブルはリアハブベアリング不良だけだし

目指せ3ATで20万キロ
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77a-Iguy)
2016/05/29(日) 13:35:08.15 ID:b5qXr7Zj0
>>538
10年選手で年3万キロを走ってた車じゃなかったのか
早とちりしちゃったよ
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb2d-khAS)
2016/05/29(日) 14:34:58.40 ID:CLayBZCb0
>>539
書き方が悪かったスマソ
541 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7af-SNRC)
2016/05/29(日) 14:42:28.20 ID:3lxyiieH0
4〜5千キロでオイル交換
12〜15千キロでエレメント交換
してるうちのハイゼットカーゴは27万キロだけどエンジン自体は問題無し
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-kHkB)
2016/05/29(日) 15:25:51.84 ID:j4P2AyDq0
低価格帯のオイルでコスパ良いのはやはり純正品だべな
スポーツ車から実用エンジン車に乗り換えてからオイルなんて
何でも良いと最安の鉱物10W-30(規格品)使ってて10万km前に
オイル上がり気味になったもの
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efae-khAS)
2016/05/29(日) 15:29:50.29 ID:MK9bxjO70
>>536
KF初期はリコール出てる
純正オイルで指示通り交換しててもエンジン逝くから
上司のムーブと同僚のエッセはエンジン交換してる
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-1uKx)
2016/05/29(日) 16:05:30.15 ID:uq5dPTfy0
>>542
それがこのスレに居る奴のコメントか?
中身わかってないんだろうな
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/29(日) 16:24:43.99 ID:UiXQYeuKd
トヨタの純正でも使ってろよw
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-kHkB)
2016/05/29(日) 16:29:52.20 ID:j4P2AyDq0
>>544
えっ?コストパフォーマンスの話だよ
トヨタ純正キヤッスル0W-20とホンダ純正LEO0W-20は非常にコスパが良いよ
547 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/29(日) 16:38:53.87 ID:UiXQYeuKd
コスパじゃなくて純粋な値段でしか見てないだろ
トヨタ純正キャッスルなんてDですら勧めてこないレベルの物だぞw
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3d8-kHkB)
2016/05/29(日) 16:41:15.19 ID:j4P2AyDq0
>>547
ここは低価格オイルスレだぞ?
どんな高級オイルの話してんだ?
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-dYmh)
2016/05/29(日) 16:46:33.37 ID:ixuMmgRC0
>>547
お殿様はどんな御車に御乗りですか?
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/29(日) 16:46:44.15 ID:UiXQYeuKd
>>548
お前こそコストパフォーマンスの意味解ってる?
お前が言ってるのはコストだけでパフォーマンスを無視してるって事なんだよ。安物買いの銭失いじゃ意味ないだろ。
そんなに安いのが良いなら15%割引の時のモノタロウオイルをお勧めするわ
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d8-kHkB)
2016/05/29(日) 16:50:45.85 ID:61BkN+FZ0
逆に聞きたいが>>550は2499円/4l前後の価格帯で純正オイルを凌ぐ
高性能オイルって何があるの?スレの皆は知りたいと思うよ
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-khAS)
2016/05/29(日) 16:51:42.87 ID:1Uqk/Xhma
値段だけならもっと安いのあるし
質も含めてもそんなにお得ではない
が純正採用の安心感を買うって意味ではいいんでないの
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d8-kHkB)
2016/05/29(日) 16:54:18.97 ID:yUGEEZFT0
0W-20の粘度で低価格かつ信頼できる販売元・製造元で
有機モリブデン配合が明らかになってるオイルって何ある?
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/29(日) 16:54:27.69 ID:UiXQYeuKd
>>551
ホンダ純正は評判良いけどトヨタ純正は最悪だって言ってんの。
普通にここに出てるコメプリ、レイクの方が数段いいわ

今更わざわざ書くような事か?
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 16:55:47.01 ID:yalfXL8q0
トヨタ純正”キャッスル”は紛い物だよ
本物は”キヤッスル”
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 16:58:23.85 ID:yqgSoLaj0
>>554
トヨタ純正キヤッスルは良いものだぞ?
というかエクソンモービル製にハズレって少なくね?
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 16:59:35.59 ID:yqgSoLaj0
今はEMGマーケティングっていうのね(エクソンモービル
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/29(日) 17:04:01.94 ID:UiXQYeuKd
自分が良いと思ってるならいいんじゃない?
このスレでたいして話題に出ないって事を踏まえて自己責任で使えばいいよ
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-khAS)
2016/05/29(日) 17:05:58.28 ID:1Uqk/Xhma
>>554
トヨタ純正が最悪?
コスパ最高でないのは分かるが質そんなよくないんか?
560 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 17:07:46.38 ID:bgKW2lkg0
レイクフィールドって自称SN/GF-5でしょ?
API自己認証はマーク表示しないことを前提に名乗って良いけど、
ILSACって自己認証NGじゃなかった?製造販売元が知らないわけないよね
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-dYmh)
2016/05/29(日) 17:11:20.61 ID:ixuMmgRC0
>>554
>ホンダ純正は評判良いけどトヨタ純正は最悪だって言ってんの
詳しく。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 17:11:36.77 ID:bgKW2lkg0
ホムセンのPB品でさえ自重してAPIの相当表示にとどめてるのに、
認証なしでILSAC出すなんて下品ですわ
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/29(日) 17:44:18.22 ID:+TILhwZxd
つーかここまで純正信者がいる事に逆に驚きだわw
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-khAS)
2016/05/29(日) 17:44:44.15 ID:+TILhwZxd
あらid変わっちゃった
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 17:52:17.14 ID:Qeeni7vm0
同じ安物なら得体の知れないメーカーの製品よりは遙かにマシだからな
>>544は、大好きなコメリプレミアムとレイクフィールドの製造元を
当然知っているのだろうから教えてくれよ
販売元じゃなくてだぞ
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e326-yOya)
2016/05/29(日) 18:16:37.11 ID:uavfCjLu0
「おまえは間違っている。なぜなら〜」と言う必要はない
「自分はこれが良いと思う。なぜなら〜」と言えば良い
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 18:18:09.94 ID:hdhmH74U0
純正品は信じられないというなら、なぜそのメーカーの車に乗るんだ?
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-khAS)
2016/05/29(日) 18:30:04.17 ID:rTpH5CRAM
>>562
ほんとそれ、承認に金かけてないのにホムセン(カインズ以外)と同等の値段とかぼったくりだからな

安定のコメプリやD2オイルは文句なしコスパ最高
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efae-khAS)
2016/05/29(日) 18:40:54.55 ID:MK9bxjO70
ハンプよりタクティーキャッスルの方がいいと思うけどな
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7bd-kHkB)
2016/05/29(日) 19:30:20.93 ID:5e/X85mt0
トヨタの純正オイル入れてる車が日本には何百万台もあるし
もし純正オイルでエンジンが壊れるならトヨタ車は壊れるって評判になるよね
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd7f-SNRC)
2016/05/29(日) 19:34:58.65 ID:2N5jotYzd
良い悪いの話を壊れる壊れないにすり替える手法って韓国人みたいだな
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7bd-EET6)
2016/05/29(日) 19:41:54.26 ID:XTnLMdSk0
ID:2N5jotYzd
お前はすり替えてないのかって話
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb07-dYmh)
2016/05/29(日) 19:42:09.37 ID:H8iSVCsO0
ザ!鉄腕DASH!★4 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1464517749/
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7bd-kHkB)
2016/05/29(日) 19:47:47.96 ID:5e/X85mt0
エンジンオイルなんてオカルトアイテムだしな
良い悪いは全部個人の感想

メーカー純正とホムセンの安オイルみたいな領域で
最悪だの数段上だのってそんなに違いがあるわけないだろ
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-khAS)
2016/05/29(日) 20:54:34.77 ID:1Uqk/Xhma
>>563
批判してるわけじゃないぞ
純正オイルは使ってないが
どういうことなのか知りたいんだ
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dff2-khAS)
2016/05/29(日) 21:15:40.41 ID:ndJT44K10
>>517
100人会員がいたら100缶 寺でキープってかい
577 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf2-khAS)
2016/05/29(日) 21:33:23.37 ID:DAN4Ypm70
俺はとりあえず全合成を信じる(仕事兼用車)。
愛車には100%化学合成入れてるけどw
578 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-khAS)
2016/05/29(日) 21:38:16.50 ID:1Uqk/Xhma
>>517
それほんとに?
オイルボトルキープはよく利用するけど
物理的にペール缶で保管て聞いたこと無い
普通は数字上で管理してるだけでドラム缶からだよ
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd8-kHkB)
2016/05/29(日) 21:43:48.90 ID:liOgdfW/0
ものによって仕入れはペールって事ならあるだろうが販売は数量管理だろうね
俺は趣味車用に寺でSYNTIUM7000のボトルキープしてるけど、
俺の他に買うヤツがいなくて事実上の物理キープになってるけどw
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-u60I)
2016/05/29(日) 23:07:28.66 ID:RAnibJ0Xr
>>553
ちょっとロングパス
森ドライブ
有機モリブデン、PAO、エステル配合で4L2500円程度
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/29(日) 23:16:21.43 ID:LkqzXh+P0
アクトプラス?はもうちょいしない?
582 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-u60I)
2016/05/29(日) 23:49:38.21 ID:RAnibJ0Xr
うちの側は大体その位。
因みにリファインとかは980円。
レスキューだけスレ地の値段。
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fed-kHkB)
2016/05/30(月) 08:23:25.38 ID:oiXVNzS50
>>563
純正オイルをバカにするやつはオレがゆるさねえ!
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072f-kHkB)
2016/05/30(月) 10:04:16.71 ID:bomXKM1b0
車メーカーがオイルを作ってるわけじゃ無いだろ 単なるブランド商法だな
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7f-7sQF)
2016/05/30(月) 12:09:54.97 ID:gsK3xDbLH
うわぁ
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMff-khAS)
2016/05/30(月) 17:52:41.99 ID:6Tx+KVK/M
>>583
この人は結局書き逃げなんだよな。
おかしな事いろいろ主張して、皆に突っ込まれたまま逃亡w
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-SNRC)
2016/05/30(月) 18:16:00.33 ID:d1wpthBQp
>>586
気が短すぎる。仕事前に書き込んで残業してたらまだ書けないだろう。。。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sdff-SNRC)
2016/05/30(月) 20:40:58.64 ID:rMwb2yy7d
可もなく不可もなくが純正なんじゃねーの?
新車時のフィーリングを出来るだけ長い期間維持したいなら高級品使えばいいだろうし、壊れなけれいいってレベルなら安いのでいい。
純正はその辺のバランスがちょい低いところで取れてるって認識。
ただしコスパで言えばトヨタの純正よりはコメプリやD2のほうが優れてると思う
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e326-yOya)
2016/05/30(月) 21:26:43.50 ID:HJe1b/210
ペール缶(20L)で買っても持て余さずに使いきれる環境の人にとってはちょっと話は違ってくる
キヤッスルやSNスペシャルのペール缶は送料込みで6千円台前半で買えるからね(昔はもっと安かったけど)
純正の安心感+ペール缶買いによる安さ
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf2-khAS)
2016/05/30(月) 21:56:09.68 ID:WruPVNQ60
そんな貧乏じゃないから安い全合成使うわ
591 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-HzR9)
2016/05/30(月) 22:00:44.10 ID:wmYSEybw0
4l換算で1300円とかだもんな
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa7f-khAS)
2016/05/30(月) 22:10:38.10 ID:3RRTixLwa
でさ、例えばトヨタキヤッスルの場合、コスパ最高でないってだけだよね?
別に悪いオイルではないんでしょ?
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7d8-dYmh)
2016/05/30(月) 22:12:05.85 ID:m2KiJbSR0
4Lなんて半端な量困るわ
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7f-khAS)
2016/05/30(月) 22:14:18.65 ID:Fx/Uf58Cx
純正なら日産のがいいよ
何年か前に使ったモリブデン配合の部分合成は良かった。
4L1,780円だったから2,3回使ったけど、その後安売りされなくなって使わなくなった。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33b-kHkB)
2016/05/30(月) 22:45:26.01 ID:l/I1VCyh0
金属表面処理によって最適な添加剤が変わるからなあ
日産みたいに水素レスDLCに専用オイルというのは分かりやすいけど
ほとんどのメーカーは処方なんて公開してない
TiN、Cr, DLC それぞれ有効な添加剤が違ってる

だから純正メーカーのオイルが一番良いってことになる
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-khAS)
2016/05/30(月) 22:55:08.56 ID:O+gDZvJnM
ぶったぎりすまん
4L缶とか20ペールってキッチリ容量入ってるもの?0.1L多いとかなのかな
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-khAS)
2016/05/30(月) 22:58:58.37 ID:9azgkRjGr
>>596
憶測だけどウィンターグレードの規定温度でも規定量になるようになってると思う
よって常温では膨張により少し多い
もしかしたら充填行程は重量管理かもわからん
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-khAS)
2016/05/30(月) 23:17:18.66 ID:EPUAGe8ur
安過ぎる全合成油って品質的にどうなの?
4Lで2000円で全合成油って勝手だが粗悪なイメージが強い
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efae-khAS)
2016/05/30(月) 23:22:49.69 ID:4tGNnClh0
>>596
少し多いよ

同じ値段なら4L缶で買う方が特
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d8-kHkB)
2016/05/30(月) 23:51:00.63 ID:ng6sVI7U0
>>598
国内で缶入りで売られてるものに粗悪品というのは見たことがない
並行輸入プラボトルの中には出所が謎のものだったり、販売者による
ありがたい謎の効用の説明があるなどの怪しいモノがあるので注意されたし
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132f-SNRC)
2016/05/30(月) 23:52:34.49 ID:Wh5x2hvz0
>>598
逆に高い全合成はなぜ信頼出来るの?会社として信頼が無いと言われればそれまでだけど
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-khAS)
2016/05/31(火) 00:07:55.39 ID:wdpO6eJmr
>>601
相場と大きくかけ離れてる安過ぎる物を買って、いい買い物をしたという経験がない。
相場相応で知れたメーカーなら失敗したことは多くはない。

というオイルとは無関係の経験談からそういうイメージがある。
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6305-khAS)
2016/05/31(火) 00:14:57.99 ID:wGd4NCy60
マークなし買わなきゃ酷いのはないと思ってる
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 132f-SNRC)
2016/05/31(火) 00:46:37.63 ID:V9dEkqC40
>>602
まあ、30円で売ってるコーラは体に悪そうだから買いたくないってのと同じだよね。どっちもタダの砂糖水だから大して変わらないよと。どちらも食品としての規定はクリアしてる。それでもやっぱりと思う人は買わない方がいいだろうね。
オイルなんて原油を蒸留して出来た物だから、ベースの原価はガソリンと大差ない物だし。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-khAS)
2016/05/31(火) 01:17:29.41 ID:Tho6IMOMa
30円コーラてイオンのやつか
あれはまずい
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/05/31(火) 02:35:31.95 ID:sk1tVzbf0
ちなみにサンガリアは大手のOEM製造もしてる
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp7f-SNRC)
2016/05/31(火) 07:48:56.24 ID:Biem3j1lp
>>605
明確な良し悪しの基準やデータが出てないから、イメージとか美味い不味いとか、その程度の話しか出来ないのもオイルと似たようなもんかもね。
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a33b-kHkB)
2016/05/31(火) 09:32:20.52 ID:D6Ao/ORf0
最近の低粘度化、高粘度指数はベースオイルの高精製化が欠かせない
そして高度に調合されたパッケージ添加剤との組み合わせ
これによって厳格な規格をクリアしていける
つまり規格にあってれば明確な差が出るわけがない

ただ燃費審査と同じ、チェック体制の問題があるから
信用のあるブランドを選ぶ必要はあるだろう
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd7f-SNRC)
2016/05/31(火) 10:32:49.42 ID:59rF7IPxd
スペマルとかXLXよりは純正がいい
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf2-khAS)
2016/05/31(火) 12:02:23.16 ID:AtQR/EsW0
高い全合成、サスティナですね
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-ZdMU)
2016/05/31(火) 12:54:03.10 ID:/0N36HBur
アジアンタイヤスレから出張かな
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7f-u60I)
2016/05/31(火) 18:42:43.84 ID:BqKbgLpCr
うちのそばのABはGWと夏休み。冬休みに必ず5Lまで鉱物油ならば500円。、全合成なら1500円。
のDMを寄越すので最近は自分でやらなくなった。しかと持ち込みのエレメントも工賃無料で交換してくれるので助かる。
コメリやナフコから遠退いてしまうw
613 :
422 (ワッチョイ cf11-kHkB)
2016/06/01(水) 19:40:32.25 ID:J61NmukZ0
捨てメアドでC3相当について質問してみた

回答

お問い合わせの件ですが、弊社製品モリグリーンブラックアルファはACEA:C3相当の処方ですので、

リン:0.07〜0.09 mass%・硫酸灰分:0.8 mass%以下・HTHS粘度3.5以上です。

C3推奨のクリーンディーゼルエンジン及びガソリンエンジンに使用出来ます。

ただ、ACEA規格は正式に取得はしてはおりません。


とのこと。HTHS3.5担保しているならかなりいいオイルだね
5W-40よりの5W-30では最安に近いのでは
低SAPSをどう見るかだね
俺はあまり気にしなくていいと思うけどね
POLO 5W-30をガソリン車に使って害があった話は聞かないし
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83d8-kHkB)
2016/06/01(水) 20:21:05.41 ID:6FD/28PZ0
LOW SAPSを入れても直ちにどうにかなるわけじゃない
ACEAの注意喚起の意訳はロクなこと無いからヤメとけ
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-ud2d)
2016/06/03(金) 00:29:38.78 ID:PisToNhbM
最強のオイル教えろし
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2f-ud2d)
2016/06/03(金) 01:09:05.17 ID:S3ar/ROl0
スカトロ
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ deae-ud2d)
2016/06/03(金) 05:42:20.07 ID:qgi36H//0
ひまし油
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-WwJc)
2016/06/03(金) 05:51:42.49 ID:tQXKLyjO0
なんか米油って天ぷらがカラッと揚がるらしいぞ
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKca-sXmf)
2016/06/03(金) 05:55:35.97 ID:gIIEOLSIK
ラード
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d8-ChPp)
2016/06/03(金) 06:03:07.79 ID:bQzlrJ9j0
>>613
> HTHS3.5担保しているならかなりいいオイル
なんでそうなるのよ?
ただ固いだけだと思うけどそこは確認したの?
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-4qA/)
2016/06/03(金) 14:27:15.85 ID:79PxEVTRa
カスXF-08 5w-40 グンマーのカインズで1280円だったかな?
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6d-ud2d)
2016/06/03(金) 14:31:14.37 ID:/+g2w20TM
マジか!
通販できる?
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-4qA/)
2016/06/03(金) 20:16:50.99 ID:NnE8GSwia
オンラインショップには無いね。遠方ならドライブがてらにどうぞ〜

店舗は探す楽しみって事でw
自分が見たのはベイシアと一緒になってる店
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 40b6-ChPp)
2016/06/03(金) 20:29:09.28 ID:ukZUAWsD0
グンマーか
命がけのドライブになるな
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ed8-ChPp)
2016/06/03(金) 22:15:37.31 ID:iJH1mijj0
あの界隈では珍走部族間での争いが酷い
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2d-ud2d)
2016/06/03(金) 22:19:03.00 ID:w0Q8jnSL0
ギュンマーはAK-47が7000円で売ってるからな
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 80d8-ChPp)
2016/06/03(金) 22:24:00.29 ID:Hf6sLQNV0
埼玉栃木群馬の三県境で部族間での争いがあった場合は何県警が来るの?
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-ud2d)
2016/06/03(金) 22:38:53.55 ID:aVOLqA7+a
>>627
それぞれの警察も加わってドンパチする
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-ud2d)
2016/06/03(金) 22:50:35.05 ID:RJv/LfDZr
正解は「誰も来ない」
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-ud2d)
2016/06/03(金) 23:12:17.36 ID:EmVsvYRta
>>627
緩衝地域だから、外に広がらない限り介入はないんじゃない?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-f1JL)
2016/06/03(金) 23:28:29.96 ID:M4YPX48/0
トライバルエリアだから県警は介入不能。
部族長同士の話し合いで手打ちが決まる。

テクニカルの数も部族長の力関係に影響する。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-ud2d)
2016/06/04(土) 00:48:13.76 ID:G5faKEs/a
テクニカルてこんなの?
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 11fd-ChPp)
2016/06/04(土) 04:37:54.58 ID:+5L1fkIa0
バリカンというのは2枚重ねのノコギリ歯を左右にスライドさせて毛を切っていて、俺は自分の坊主頭を自分で刈っている

刃渡り数センチほんの数十グラムの機構なれど金属同士が高速で摺動するので潤滑必須はエンジンと同じ
ちっさいくせに生意気だぞと思いながらも使用前には歯とレール部分への注油は欠かせない

確かに洗髪は楽だが少しの伸びですぐ2倍3倍の長さになるのでボウボウ感は容赦なく次の刈り取りへと駆り立てる
その催促は強迫観念にも似て、毛の伸びに伴って日に日に増大するから傍から見るほど楽ではない

そんなわけで週一で刈っていたら付属のオイルがあっという間になくなった
純正オイルは流動パラフィンという蝋を主成分としたものらしく・・と、ここまで書いたところで用事ができたんで出掛けてくる
おまえらはここで待て
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-ud2d)
2016/06/04(土) 05:27:05.79 ID:G5faKEs/a
どこの誤爆だよ
635 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-WwJc)
2016/06/04(土) 05:50:20.37 ID:UuEZPTHY0
正直、バリカンに注油したときしないときの差がわからない
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-jzyo)
2016/06/04(土) 06:41:38.00 ID:sieYLGDDp
車に例えるならバリカンよりミシンじゃね?
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKca-sXmf)
2016/06/04(土) 06:44:52.23 ID:wvpXQrbBK
バリカンにエンジンオイル注したら体に悪そうだ。
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2d-ud2d)
2016/06/04(土) 11:07:16.82 ID:miAoJMF+0
>>633
>>おまえらはここで待て

ワロタ
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff6-hI2V)
2016/06/04(土) 12:19:37.49 ID:V1rKZOlO0
>>637
余り物のデフオイルをバリカンに注油しちゃって臭くて大変だったわw
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcb0-GMx3)
2016/06/04(土) 12:54:01.39 ID:krhFC7+l0
近所のホームセンターでオイル量り売りしてて、お買い得は「スペリオール」ってヤツなんだけど
これって何物か調べる方法ないかな?
粘度しかわからん。
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-JTOt)
2016/06/04(土) 13:59:20.06 ID:U2AiF6ysr
ビッグコミック?
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1cd8-f1JL)
2016/06/04(土) 14:31:01.00 ID:CvfJvowJ0
変身?
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b4a6-lb5Q)
2016/06/04(土) 18:03:17.45 ID:D2VCt/8u0
きゃんきゃんバニー?
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d8-ChPp)
2016/06/04(土) 18:33:09.58 ID:Sx2YVUU20
>>640
スペリオールじゃなくてスーペリオかと
スノコのPRO WORKS SUPERIOR(スーペリオ)
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/851455/blog/27043474/
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsResultsDetail?companyId=10174
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d8-ChPp)
2016/06/04(土) 18:37:01.64 ID:Sx2YVUU20
スーペリオ、スーペリア、スペリオールどっちでも良いけど、
スペリオル湖的にスペリオルが一番しっくり来る
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-ud2d)
2016/06/04(土) 19:32:25.31 ID:aFFqEMdia
1000円床屋みたいなとこでスポ刈り頼んだら
バリカンの歯に556噴いてた。

二度といかん。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-ud2d)
2016/06/04(土) 19:39:22.58 ID:G5faKEs/a
シュペール
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-WwJc)
2016/06/04(土) 20:27:59.16 ID:UuEZPTHY0
シューピアリア

>>645
五大湖なつかしいな
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95d8-ud2d)
2016/06/05(日) 00:21:46.95 ID:itQy2GMO0
スーペリオとスペリオール
日本人の感覚からするとラーメンとラメーン位違う
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e02f-f1JL)
2016/06/05(日) 01:08:12.01 ID:hLRx/ZO60
週刊文春と週刊実話ぐらい?
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 36f0-JP/V)
2016/06/05(日) 02:14:29.27 ID:hq5GrYnY0
ラメーンだとフランス語っぽい
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-ud2d)
2016/06/05(日) 02:50:15.37 ID:SHamX+1na
スーペリアは少しよいホテルの部屋
スペリオールはおっさん向け漫画雑誌
653 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9da6-HFNY)
2016/06/05(日) 16:14:44.64 ID:tlBrl8IA0
ここのスレ的にはスペマルとスペルマぐらいの違いか?
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 88bd-Umuv)
2016/06/05(日) 22:35:21.23 ID:7BJEpuHH0
>>650
週刊朝日とアサヒ芸能ぐらい
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-ud2d)
2016/06/05(日) 23:24:12.10 ID:XTX0keLar
昨日安いオイルで初めて交換した
比較的値段の高いオイルより気持ちエンジンの回りに力が無い気も
するけど、多分気のせいだろう?
もう安いオイルで十分だ
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 68ec-ud2d)
2016/06/06(月) 02:27:55.75 ID:jwuM5n7c0
ラメーンはラブホテル
ラーメンは拉麺
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-4qA/)
2016/06/06(月) 23:39:49.55 ID:GrW64I2t0
とある会社に製品のオイルについて質問したが2週間近く経つが返事が無い。怪しいかもと思ったメーカーだけど買うのやめようかな。
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd05-ud2d)
2016/06/07(火) 00:10:53.94 ID:vzE5Acgg0
晒していいよ
但し、質問内容も公開な
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-4qA/)
2016/06/07(火) 00:43:10.95 ID:JOxg00L+0
まあ、オイルの認証について、実際に取得してるのか相当なのかを聞いたんだわ。自動返信はあったけど。
まあ、もう一週間くらい待ってみてダメなら書くよ
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb8-ud2d)
2016/06/07(火) 00:49:52.85 ID:LWGpYFKxM
その質問に1週間越えはあり得ないと思うなぁ
自分もたまに見積りでメール送ったりするけど返信ない所は総じて…
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ed8-ud2d)
2016/06/07(火) 00:57:05.21 ID:oaQL4hZf0
APIならここで調べたら良いじゃん?
掲載されていなかったら非認証油
http://engineoil.api.org/
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-4qA/)
2016/06/07(火) 01:23:47.05 ID:JOxg00L+0
>>661
APIはこんなのあったんだね。でもそれ以外も含めて聞いたんでもうチョイ待ってみる。
結構好きなオイルだったんだけどなあ
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-ud2d)
2016/06/07(火) 15:23:31.99 ID:/BbM8UaUr
今回のオイル交換で2500円位のモービル2000っての入れたけどあんまり安いとまずいかな?
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa21-maf2)
2016/06/07(火) 16:55:13.40 ID:fxkbV1cIa
このスレ民からみたら高級オイルぞ
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baf6-ud2d)
2016/06/07(火) 17:21:31.37 ID:Bg5Xd9Ot0
5w-20で良さげなオイルって何があるんだろ?
大抵5w-30になるんだよね〜
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-4qA/)
2016/06/07(火) 19:07:07.18 ID:ClLdUtCZp
2000円〜3000円代のオイルスレが無いのはどうして?
実は一番ユーザーが多いと思うのに
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKca-sXmf)
2016/06/07(火) 19:18:59.29 ID:fAyQLlN9K
>>666
価格帯を指定する意味がわからない。粘度とかグレードで選んで、価格は後から考える。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp89-jzyo)
2016/06/07(火) 19:19:10.16 ID:Si7zxbBPp
そのクラスだと大して話すことないような
Q.◯◯どうですか?
A.普通です
って会話が延々と続くような
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-ChPp)
2016/06/07(火) 19:25:37.22 ID:6SuNXmum0
>>666
もっともユーザーが多いであろう0W-20のmobil1が3000円台だぞ?
これを中心に見た場合、果たして2000円〜3000円台のスレは必要か疑問だわ
http://kakaku.com/searchitem/S0000476368/

価格で分けるとセール情報スレになりがちだし、あんま意味ないと思う
購入方法で価格差が大きいので、むしろ通販&DIYスレと店頭スレに
分けた方が有意義だと思う
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcd8-ChPp)
2016/06/07(火) 19:36:58.93 ID:6SuNXmum0
俺だってジェームスあたりで7、8千円払ってかっこうよく
mobil1を指名買いする紳士になりたかったよ
通販3700円のmobil1を買って廃油を処理パックより安上がりな
トイレットペーパーに吸わせるような人生に、なぜなってしまたのか
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sae5-ud2d)
2016/06/07(火) 20:11:22.35 ID:EOUcChzGa
俺だって吉原あたりで7、8万円払ってかっこうよく
No.1を指名買いする紳士になりたかったよ
ネット販売370円のAVを買って廃液をTENGAより安上がりな
トイレットペーパーに吸わせるような人生に、なぜなってしまたのか
672 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-WwJc)
2016/06/07(火) 20:28:05.74 ID:fS4+GvQw0
俺だって………あー、無理っす
わからないけど、たぶん紳士はジェームス行かないと思うっすよ
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed3b-ChPp)
2016/06/07(火) 20:34:01.26 ID:QfLAHmgC0
ネット使えるなら、無料の xvidxxxx でイイんじゃないですか? 先輩
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sae5-ud2d)
2016/06/07(火) 21:11:48.57 ID:EOUcChzGa
370位、見栄張らせてくれよ
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-ud2d)
2016/06/07(火) 23:15:05.98 ID:/BbM8UaUr
>>664
申し訳ありませんでした
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-ud2d)
2016/06/07(火) 23:17:27.80 ID:/BbM8UaUr
>>664
自分は去年まで4.5リッターで、エレメント込で1万のオイルを入れてました、このスレに来るべきでは無いですね

再度申し訳ありませんでした
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-ud2d)
2016/06/07(火) 23:19:16.72 ID:/BbM8UaUr
すみません、オイルの量は約です
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f2-ud2d)
2016/06/08(水) 03:58:46.15 ID:52XCETfv0
モノタロウの16日のPB15%プライスオフまでに
コメプリちゃん特売来てくれーー
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59db-zCnu)
2016/06/08(水) 12:59:26.48 ID:ZPfYbM5I0
特売終わったばっかりじゃん
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr89-PGki)
2016/06/08(水) 17:34:33.59 ID:Ke6O3N7hr
たまたま通りすがりに入った、アールズちば古市場店

Rsセレクトマイレージ SN10w-40
込1980円
地元アールズで特売の3880円→2480円を見てて、コメプリ5w-40の取り寄せも考えてたんで買ってみた
他の粘度のRsオイルはよく覚えてないが、ほとんどに特売札は付いてた
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e092-v70s)
2016/06/08(水) 18:24:23.37 ID:db6rWEAJ0
最近シェブロンて品薄になってきたの?
ヤフオク見ても出品減ってきた感じするし
粘度も10w-40や20w-50は殆ど見なくなったね
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f2-ud2d)
2016/06/08(水) 19:30:29.02 ID:52XCETfv0
>>679
5月買いそびれてしもた
悔やまれる
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 212f-ud2d)
2016/06/08(水) 21:22:33.40 ID:owrarJcx0
>>681
コストコで普通に売ってるけど高くなりすぎて転売の旨味なくなったんじゃね
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef42-jNGR)
2016/06/09(木) 03:11:02.81 ID:ayLXsEBg0
>>681
近所のコストコには5w-30しか置いていない
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bd8-7xHu)
2016/06/09(木) 03:28:59.28 ID:0MQKimWH0
近所のホムセンのプラボトルは10W-40と20W-50
gulfのARROWを置いてたりなかなか凝った売り場担当者だとは思うんだけど、
GT40なんだよなあ・・・なぜGT30や20にしなかったのか謎
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-rnL8)
2016/06/09(木) 06:37:53.13 ID:LuVdgtvZM
ジョイフル本田でそろそろスミックスGTRのペール缶安くならんかな
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd4f-jNGR)
2016/06/09(木) 15:38:00.06 ID:uU79ucVTd
5W-20売り出してくれないかな〜
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87fe-jNGR)
2016/06/09(木) 20:08:17.37 ID:2jF4bn9p0
レプソルの0w-20が「100%化学合成油」の表記だったので、5w-20の「100%合成油」と何が違うのか代理店に問い合せたら
前者がPAO/エステルで後者がVHVIをベースオイルにしてるって回答もらった

0w-20が2980円でスレ的にちと高いけど、これお得だわ
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3f2-jNGR)
2016/06/09(木) 21:16:49.07 ID:lfI2jeCM0
うん、スレチ
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b7c-ZxQl)
2016/06/09(木) 21:59:28.58 ID:OjJVIsaw0
ボーナスSaleはよ
691 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff0-McSw)
2016/06/10(金) 23:16:20.68 ID:gCkx2l620
コメリでXF-08が1980円だった
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4f-rnL8)
2016/06/10(金) 23:40:12.50 ID:QixTsMkqM
>>691
カインズも同じ値段だと思うよ
カインズなら5W40ではない方も同じ値段
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7d8-jNGR)
2016/06/11(土) 06:02:34.33 ID:tC3rcswR0
xf-08って5w-30と5w-40どっちが買いなんだ?
5w-30はGF-5取得してる
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-7xHu)
2016/06/11(土) 06:10:31.93 ID:4juOjPdS0
粘度で選べよな
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efae-jNGR)
2016/06/11(土) 06:13:24.21 ID:F/CaeydR0
XF-08 5w-40はコメリで1780円やるから、まて。

5w-30買うなら他の選択肢が無いか?
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-iLHn)
2016/06/11(土) 10:06:31.79 ID:FP4gWWgf0
ホーマックでも取り扱ってくれないかな
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-DvND)
2016/06/11(土) 10:17:52.83 ID:rFZbFWJ70
ホーマックのPB商品もそんな価格じゃん
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb6d-7xHu)
2016/06/11(土) 11:26:32.73 ID:t6GUDiv20
30ならジョイ本で良いだろ。
40も燃費悪くなるだけでぶっちゃけ自己満足だけどな。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd4f-jNGR)
2016/06/11(土) 19:31:55.86 ID:+fJGa9n4d
30とか40より20が欲しいわ
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b40-7xHu)
2016/06/11(土) 19:34:38.66 ID:GTrpwZBG0
夏はD2の10w-30(1080円)で十分
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/11(土) 19:39:59.39 ID:3B8JKHIb0
〜で十分というレスが散見されるが意図を測りかねる
自身の車や使い方には足りているという個人的な呟きなのか、
万人のあらゆる用途に足りるのにこのバカ共がという嘲笑なのか
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-7xHu)
2016/06/11(土) 19:40:30.31 ID:4juOjPdS0
冬だって10w−30で十分だよ
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/11(土) 19:43:00.30 ID:3B8JKHIb0
購入方法によるだろうが同銘柄で10W-30と5W-30の価格差がないあるいは
売れ筋の関係で安いことも多くないですか?10Wに拘る理由が他にあるとか?
704 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232d-jNGR)
2016/06/11(土) 20:39:03.12 ID:7fOPD1Dt0
スカトロのGTXがトライアルで1000円なんだけどこれでNAは問題無いですかね?
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43a6-oU5x)
2016/06/11(土) 21:44:06.62 ID:sTyvk2CE0
ウンコ入れるのは問題だろ
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-jNGR)
2016/06/11(土) 21:47:06.86 ID:eCOEEVEDx
今日、行ったけど1,000円でなんて売ってなかったぞ。
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-CYWL)
2016/06/11(土) 22:26:33.24 ID:CxPB8cyQK
>>704
SL10W-30だっけ?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87fe-jNGR)
2016/06/11(土) 22:43:26.65 ID:tgqkI/Cs0
ジャンボエンチョーはPB無い代わりにブランドオイルが安いのな

低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb6d-7xHu)
2016/06/11(土) 23:17:37.95 ID:t6GUDiv20
サーキットでぶん回さなきゃ40以上は不要。
使いきれない癖に自己満足で選んで、燃費悪くして
精々世の中に貢献してくれって事だよ。
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-jNGR)
2016/06/11(土) 23:21:54.02 ID:xZdCojFLr
言いたいことはわからんでもないが〜40指定の車普通にあるじゃん?
そういう車には40使わないといかんでしょ
高めの粘度で高温時のマージンを稼ぐという時代はとうの昔に過ぎ去ってるよ
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232d-jNGR)
2016/06/11(土) 23:58:08.12 ID:7fOPD1Dt0
>>707
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚 です

>>706
近所のトライアルは常時1280円時々1000円だよ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87d8-iLHn)
2016/06/12(日) 01:57:35.68 ID:As5M8f9Q0
ターボ用の5W-40のお勧めを教えておくれ
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-gXGc)
2016/06/12(日) 06:44:12.24 ID:BE+DLitkr
>>712
コメリプレミアム。
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efae-jNGR)
2016/06/12(日) 07:50:03.14 ID:iHdaTHeI0
>>712
同じく
あとお好みでXF-08
715 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spd7-oU5x)
2016/06/12(日) 10:55:32.69 ID:RDCHC6Exp
カインズで広告の品DC壺980円でした。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-jNGR)
2016/06/12(日) 11:52:06.02 ID:VTdnZrgvx
えっ!?マジ?!
行ってくる
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-jNGR)
2016/06/12(日) 12:02:11.28 ID:VTdnZrgvx
Webチラシ見たら本当だった。
大創業祭なんだな。
買い置き切らしてたから助かった。
ティッシュも200枚のが198円。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ff-7xHu)
2016/06/12(日) 12:08:23.41 ID:ZY3sY2IB0
>>710
自分のは5w-40指定だが、同じエンジン積んだ別の車は
5w-20、5w-30、10w-30が指定粘度になってる
今は5w-30入れてる
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-jNGR)
2016/06/12(日) 13:08:04.88 ID:J3gG+VFWr
エンジン形式一緒でも動弁系が違ったり各所のクリアランスが違うことはよくあること
720 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ afef-7xHu)
2016/06/12(日) 14:05:07.87 ID:mUNzu7sK0
ホムセンでZIC X7 5w30とかいうオイルで交換してみた
1L360円でグループVならまあまあかな?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ff-7xHu)
2016/06/12(日) 14:07:58.12 ID:ZY3sY2IB0
>>719
違うのはCPUだけだよ
日本車のエンジンをヨーロッパ車に載せてるから
指定粘度を向こうに合わせてるだけだと思われる
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d8-7xHu)
2016/06/12(日) 14:12:43.43 ID:5NxoacvR0
>>721
一般論として、国内仕様と輸出仕様では圧縮比からして違うなんて事は多いって話よ
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23ff-7xHu)
2016/06/12(日) 15:48:04.00 ID:ZY3sY2IB0
>>722
そういうメーカーじゃないからなぁ
様々なメーカーから部品を買って流用してるし
エンジンの仕様もスペック上全く一緒だけど手を入れてるのかな?
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-iLHn)
2016/06/12(日) 15:56:58.92 ID:kIZX11xw0
スバルのクローバー4は20年間作り続けた。
最後は0W-20まで対応したがそれはクリアランスとかじゃなく、CPUだけだとw

国内がほとんどの軽のエンジンまでCPUで対応…
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d8-7xHu)
2016/06/12(日) 16:13:18.39 ID:5MPBrGYF0
ECUセッティングだけで低粘度対応って出来るのか?
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-7xHu)
2016/06/12(日) 16:48:55.75 ID:blZmRCMv0
>>717 どこのカインズだよ? WEBチラシに載ってないぞ
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6d-3x4T)
2016/06/12(日) 16:51:56.47 ID:0uTufPjU0
>>700
どこのホムセン?
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/12(日) 16:52:29.20 ID:nap8TBy60
カインズのサイト見たら北海道だね大創業祭
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッ Sd4f-jNGR)
2016/06/12(日) 17:00:27.17 ID:oTJ2mI/vd
コメプリ5w-40が在庫限り¥1780になってたから残り2缶買い占めてきた。
「なんで在庫限りなの?」って訊いたら、小型店の棚からは外れるらしい。
今度からいちいち注文しなきゃなんて面倒くさいわぁ。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b6d-3x4T)
2016/06/12(日) 17:02:10.28 ID:0uTufPjU0
>>720
間違えた;;

てか>>700もd2の10w-30は1380円じゃない?
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-jNGR)
2016/06/12(日) 17:40:08.01 ID:VTdnZrgvx
>>726
大曲
732 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f6-zoFs)
2016/06/12(日) 19:05:14.75 ID:+cYZNt+30
>>724
初期の奴なんてシングルグレードも使用可だったなw
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 877a-AHtr)
2016/06/12(日) 19:05:42.23 ID:Dll6hWB/0
>>729
農家のコンビニみたいな小さい店舗からって意味に受け取った
まぁ、XF-08 5W-40 SMの方が特売で安くなるだろうし
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd7-gXGc)
2016/06/12(日) 19:23:43.42 ID:BE+DLitkr
>>733
だってXF-08なんてコメプリに比べたら
名前通りカスじゃんw
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-7xHu)
2016/06/12(日) 19:34:07.16 ID:blZmRCMv0
>>731 おお、980円だ 最近壷の980円見なかったけど円高の影響かな
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-iDp0)
2016/06/12(日) 20:52:18.79 ID:PzrHgtCHa
壺980円 北海道だけ?
欲しいんだけど
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-jNGR)
2016/06/12(日) 20:56:31.75 ID:VTdnZrgvx
お前らって、道民じゃなかったのか。
税込980円の壺はさすがによく売れてたわ。
この界隈でも千円オイルは久し振りだからなぁ。
去年秋にビバホームがスペマル税別998円やって以来か。
738 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-+JVQ)
2016/06/12(日) 21:09:19.95 ID:vUf4rGVua
>>728
北海道のカインズだけ?
ま、中身Mobil1 0W-20 SN 100%化学合成油 と噂されるのが税込み2480円とか
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
同じくMobil1?と噂される5W-30 がカインズのどこでも安いけど
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d705-jNGR)
2016/06/12(日) 21:10:15.83 ID:E6kssLCB0
俺が本州以外の人間なら地元のセール情報なんか絶対ここに書かないわ
恥を知れよ
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-mYty)
2016/06/12(日) 21:15:58.97 ID:4Je3qcTRa
本州でもカインズすらないど田舎北陸舐めんな
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-jNGR)
2016/06/12(日) 21:44:37.96 ID:VTdnZrgvx
明日までだから、仕事帰りにもう2,3本買ってくるか。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f11-7xHu)
2016/06/12(日) 22:02:51.72 ID:b4Cqy3rB0
そんなことしたら、色々なオイルを試せなくてツマラナイじゃないか
冒険するためにいいスレなんだぜ、ここは低価格エンジンオイルスレ
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-CYWL)
2016/06/12(日) 22:08:12.18 ID:ufEYkn9HK
DCターボとかスペマルは色々な用途につかえるから農家の我が家は重宝してますわ。ガソリンディーゼル兼用だから、トラクター、コンバイン、テーラーとかその他のガソリンエンジンとか、差し油にも使えるし。古い軽トラに入れたりするしね。
最近は、乗用車も0W-20が推奨されてるから、使い分けしてるけど、、、全てDCターボかスペマルでも壊れたりしないからなあ。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-jNGR)
2016/06/12(日) 22:56:18.90 ID:8EJ1gl8EM
>>720
1L360円は安いなあ。近場のホムセンだと1Lプラボトル(だよね?)は546円で横並びだわ
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f6-zoFs)
2016/06/12(日) 23:05:23.70 ID:+cYZNt+30
>>738
神奈川と東京のカインズだとPBオイルシリーズはいつも2480円だけど
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/12(日) 23:23:20.02 ID:fMrSo8MI0
>>738
どの界隈で噂になってるのかくわしくw
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-jNGR)
2016/06/12(日) 23:40:32.37 ID:VTdnZrgvx
カインズの5W-30の青いやつは使ったことあるけど、感触悪かったな。
粘度以上にシャバシャバしてた印象。
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/12(日) 23:45:01.43 ID:fMrSo8MI0
>>747
粘度以上にシャバシャバというのがピンと来ない
本来の粘度以下にシャバシャバというような、粘度低下の表現の意図かな?
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-jNGR)
2016/06/12(日) 23:56:45.93 ID:VTdnZrgvx
5W-30だけど5W-20くらいのように感じた
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/12(日) 23:58:03.72 ID:fMrSo8MI0
十中八九気のせいだから大丈夫だよ
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf7-jNGR)
2016/06/13(月) 00:02:25.62 ID:M4Gwg0IoM
カインズは論外品

198 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/05/26(木) 23:33:01.72 ID:5AHQ8b3A
ナフコのはカインズやレイクと同じ
【自称SN】のやつか
ならまぁ王道で隙のない米プリン買うわな
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/13(月) 00:08:53.68 ID:AnUQO8x60
>>751
自己認証は普通にあるし大手の製造販売なら問題ないんじゃね?
ハンプシナジーも叩くのかな?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 572f-iLHn)
2016/06/13(月) 00:14:50.55 ID:5LD/TYfL0
で、どこが作ってんだっけ?
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d705-jNGR)
2016/06/13(月) 00:19:02.47 ID:5Ps4Havy0
ハンプオイルは安いから納得はできる
使わないけど
カインズのは承認なしなのに高いってのにも納得
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7f6-zoFs)
2016/06/13(月) 11:24:35.22 ID:ZHx2h7Lr0
俺もカインズ5w50を使ったけど体感的には5w30みたいだったし
5w30を入れた時と同じようにオイル消費が増えた
5w40指定の古いエンジンね

XF-08の5W40の方がマシな感じ
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff6-jNGR)
2016/06/13(月) 14:15:15.12 ID:CBELQsnQ0
カインズのは使った事無いけどそんなにオイル消費あるの?自分はレイク使ってて消費もないからちょっと信じられないw

そーいえばモノタロウの特売メール来てたな
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/13(月) 14:55:29.76 ID:KNn6ui1G0
カインズは原価厨ぽい人に認証なしの割に高いと言われたり
SAE粘度も正しく表記できない人に批評されたり不遇だと思う
758 :
474 (ワッチョイ ebbf-jNGR)
2016/06/13(月) 20:31:23.85 ID:mBmhUa7y0
>>729
コメリ行ったら既にスペースも無かった、と言うか前から無かった。
5w-30とか前に見たときは2000円以下だったのに今日見たら2200円以上…
759 :
720 (ワッチョイ afef-7xHu)
2016/06/13(月) 20:49:55.39 ID:JM0eOXP50
>>730,744
九州ローカルだがニシムタってとこ
0.5L刻みで量り売りしてたから業務用の缶価格だね(缶を飾ってた)
でもユーザー用のプラボトルは売ってなかった。

今日70kmばかし高速や登坂路含めて走ってきたけど、普段入れてる激安SN鉱物油より
フィーリングが上質になったというか、軽やかになって余裕ができた印象@軽ターボ
聞いたことないブランドだったけど、ベースオイルで結構なシェアもってるとこだったのね
760 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-AzKx)
2016/06/13(月) 20:51:43.48 ID:K8okp3zv0
カインズの青いSN5W-30は、俺は意外に良かったけどな。
割と潤滑性が良く感じたし、持ちも良かった。
まあ、2500kmで変えたけど、まだ使えた感じだし。
GX-100でも、同じ距離で変えちまうけどね。
初期剪断が終わったら、即交換。
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bba6-S+BF)
2016/06/14(火) 00:11:51.21 ID:gHuxyh/b0
初期剪断が終わってからが本領発揮
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b40-7xHu)
2016/06/14(火) 07:22:18.96 ID:MRvbU5Xr0
10w−30とか入れるなら
ビッ○モー○ーの100円/Lで十分
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb3b-7xHu)
2016/06/14(火) 07:34:57.81 ID:Gu3l95Bv0
SAで車検したら、無料なんだがw
764 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-CYWL)
2016/06/14(火) 08:20:46.71 ID:uwuup8gSK
つうか自分で交換してないのは違うな
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdf-CYWL)
2016/06/14(火) 08:45:52.18 ID:uwuup8gSK
先ずは缶でオイルを買うことか前提で話をしなければ。
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bf2-jNGR)
2016/06/14(火) 13:41:25.37 ID:N728FN5W0
>>756
消費税込みでSMの4l缶だと約13.5%オフか
でも一点にしか使えないし1点だと送料かかる
20l缶は約11%オフ

16日のPB15%オフ待ちだな
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f34-drwA)
2016/06/14(火) 15:39:11.07 ID:hDLkX6xf0
>>762
あそこは入れたフリをするらしいよw
768 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-7xHu)
2016/06/14(火) 16:22:03.52 ID:2PGmo4fH0
さすがにそれは・・・なくもなさそうだから困る
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf7-+C4s)
2016/06/14(火) 16:59:11.92 ID:cgWjnCUBK
ヤフオクで10w-30の兼用オイルのぺール缶が安価(送料無料)で落札できるが使ってみてどうなの?
安かろう悪かろう?
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d8-7xHu)
2016/06/14(火) 17:13:13.96 ID:hy2XJY6F0
知るかよ
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa97-iDp0)
2016/06/14(火) 19:13:01.18 ID:ilsdG23Ba
酷く凄いよ
772 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKdb-557a)
2016/06/16(木) 20:22:50.74 ID:M76CV38cK
エンジンオイルは激安を早期交換でよいよ
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/16(木) 20:24:22.70 ID:Y4+q2Str0
早期交換の意図は?
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13b-4fuR)
2016/06/16(木) 20:25:04.60 ID:WlfMqyUj0
ブローバイで汚れるから
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/16(木) 20:31:58.38 ID:Y4+q2Str0
激安オイルはブローバイガスの発生量が問題になるほど増えるの?
776 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06ae-qS7w)
2016/06/16(木) 22:30:02.01 ID:EX0GhkhZ0
激安と言っても大抵規格はSLとかSMなんだから、問題ないんじゃね?
様は鉱物で添加剤少なくて劣化早いだろうからってことだろ
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d8-4fuR)
2016/06/16(木) 23:22:49.29 ID:CIT/Eyd60
規格オイルは基油の質が悪いほど添加剤のコストが上がってしまうから、
鉱物油とも合成油とも名乗れる便利なVHVIが主流じゃね?
特に鉱物油の0W-20なんてPDS見たらVHVIメインっての多いよ
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w)
2016/06/16(木) 23:33:58.33 ID:K7P6RqLTd
モノタロウ15%オフきたな
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-qS7w)
2016/06/17(金) 17:16:10.39 ID:SKNqGV5Ya
>>738
誰だよそんな無責任な噂流すの
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13b-4fuR)
2016/06/17(金) 22:57:45.84 ID:ckoPA5fC0
>>775
オイルの質は関係ない。高級品でも低価格品でも汚れ具合は同じ
どうせ汚れて捨てるものだから、頻度を上げた方が良いという話
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-qS7w)
2016/06/19(日) 12:46:37.72 ID:o/5Hu9FCM
エンチョーの合成油1480のテクノバワー
POP【テクノバワーSN鉱物油!】
782 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-Uzfm)
2016/06/19(日) 13:41:09.43 ID:EDTF7Gb5a
>>781
どっちやねん
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sac5-I6eb)
2016/06/19(日) 14:55:56.59 ID:9k3vMRhOa
>>782
VHVIならまぁどっちも正しいからVHVIって察してねってエンチョーの親切心
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-qS7w)
2016/06/19(日) 15:26:22.14 ID:LqGzZIQnM
うん逆に好感持てたw
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5092-dDUT)
2016/06/19(日) 20:00:41.57 ID:XakzlZub0
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-wM7A)
2016/06/19(日) 21:21:09.93 ID:GaShCXES0
言い訳してるが運転ミスw
787 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/20(月) 17:50:32.94 ID:cdG5IN/ea
>>738の続編の情報が得られたデデンデンデデン!
カインズ0W-20 SN 100%化学合成油 PAO配合(自称) 税込み2480円は中身Mobil1でほぼ間違いないとのことで
噂の出所筋からの情報が得られた。カインズ子会社がMobil1を扱ってるとのこと。ちなみにヤフオクではMobil1の相場は0W-20、5W-30共に2200円〜2500円。
店舗型アップガレージではMobil1が2980円で売られてる。値段差がすくなく普通人はあえてリスクを冒してカインズで買う必要もない気がする。
しかし!趣味人にとって興味そそられる噂であった。
ちなみに元祖Mobil1 5W-30?と噂された某量販店のSL フォーミュラ1 特価3980円
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
の中身の方が現在のMobil1 5W-30よりも高性能という噂もある。
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
高価な「PAOを主成分」としていて「PAOを配合」とは訳が違うということだ。
3980円だと低価格ではないが性能比では超高性能超低価格といえるMobil1?オイルだった。
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be05-qS7w)
2016/06/20(月) 18:13:05.54 ID:GZvYs19H0
コメプリ1880来月かの〜
ストック会話すれ
789 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d8-4fuR)
2016/06/20(月) 18:29:18.93 ID:x7A0tAeb0
>>787
信憑性を高めるべく、いくつか確認したいんだが、

> カインズ子会社がMobil1を扱ってる
これはオートアールズ(株式会社ベイシアの子会社)のこと?

> カインズ0W-20 SN 100%化学合成油 PAO配合
> 中身Mobil1でほぼ間違いない
のに
> 普通人はあえてリスクを冒してカインズで買う必要もない
というのはどういうこと?何のリスク?

> 元祖Mobil1 5W-30?と噂された某量販店のSL フォーミュラ1
かつてmobil1そのものだったのはオートバックスの5W-40じゃね?
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 30a2-ntlg)
2016/06/20(月) 21:17:18.59 ID:elSAIjD00
教えて!オイルソムリエ
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd0-qS7w)
2016/06/20(月) 21:51:44.09 ID:kyB+XdvuM
カインズは缶の底にスラッジが溜まってたから二度と買わん
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-qS7w)
2016/06/20(月) 21:54:42.87 ID:3GSChoUoM
カインズは未承認の自称SNだったね
自称大卒です!
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4d-qS7w)
2016/06/20(月) 22:07:47.56 ID:EkDQ+5uSx
速報!
ジョイフルAKにて15周年セールが開催される模様!
794 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/20(月) 22:16:07.99 ID:oUdrgfTs0
>>787
こういう風説ながして何の意味があるん?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/20(月) 22:36:41.01 ID:EeDhLFtya
>>794
風説wちなみに元祖Mobil1 5W-30?と噂された某量販店のSL フォーミュラ1は
Mobil1商品の正規ラインナップには当時はなく2ちゃんでは自動後退だから偽物だと意見が多かった。
しかし事実は某量販店のSL フォーミュラ1がガチモノホンMobil1 5W-30になったのであった。
信じるか信じないかは自由。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/20(月) 22:49:03.75 ID:oUdrgfTs0
>>795
ちょっと何を言ってるのかよくわからない
元祖mobil1 5W-30ってなに?

当時のmobil1のラインナップには5W-30という粘度はなく、
ABのPB品の5W-30が後のmobil1 5W-30となったっていうこと?
とすれば、元祖も偽物もなくなってしまうし・・・
よくわからんわ
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd0-qS7w)
2016/06/20(月) 23:12:41.78 ID:kyB+XdvuM
どうせ直ぐに交換するんだから化学合成も鉱物油も変わらん。てか化学合成を売りにしてるオイルで添加剤が適切に配合されてるオイル見た事ないし
鉱物油のミネラル分なめんな
798 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/20(月) 23:13:20.68 ID:kc3nSOkk0
>>787
これってエビデンスあんの?
799 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-wM7A)
2016/06/20(月) 23:15:17.82 ID:/f+zGmvd0
会話出来ず、ソースもなく自分のしたい話だけ垂れ流しw
どうせまたおかしな人でしょw
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/20(月) 23:29:56.35 ID:3mGCfCnOr
>>797
その鉱物油が水添だったら笑うw
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/21(火) 01:04:19.41 ID:LA4086F/0
>>787
カインズ0W-20SN100%化学合成油の中身Mobil1でほぼ間違いない
ソースは脳内以外にもあるの?
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚
802 :
◆UZJXbqDIYvno (ワッチョイ c3ae-qS7w)
2016/06/21(火) 02:26:46.59 ID:vzLtwvkj0
モービル3000 0w20が 20L
12000円であったから買ったんだけど評判は良くない?
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/21(火) 07:49:54.12 ID:V+BumZqCa
>>787の続編情報デデンデンデデン!
カインズ0W-20 SN 100%化学合成油 PAO配合(自称) 税込み2480円は中身Mobil1でほぼ間違いないと書いたが
正確にはMobil1を製造してるメーカーが作ってるようだ。
カインズ子会社が中身Mobil1をオリジナルオイルとして販売してるということでHPを見た。
http://www.auto-rs.jp/pit_engine.php
しかし、100%化学合成油のPAO配合オイルはない。
つまり、カインズがかつての某量販店のSL 5W-30フォーミュラ1のようにMobil1を製造してるメーカーに
つくらせたことと同じのようだ。
今のMobil1で100%化学合成油 PAOは0W-40の黄金缶のみ。
カインズが部分合成油じゃない100%化学合成油 PAOの0W-20をMobil1を製造してるメーカーに
つくらせたようだ。認証はコストがかかるので省いたということか。
PAO自体作れるのがMobil1を製造してるメーカーに限られる。
ちなみにMobil1 0W-20 SNは今年の3月に自動後退にて会員価格2200円で交換工賃込み値段で特売してた。
カインズ0W-20 2480円より安く交換できるときもあるので4リッターあたり2499円まででMobil1を入れられる
時代がきてる。
804 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w)
2016/06/21(火) 08:05:07.14 ID:eSnhSrP+d
まーた憶測かよ。
805 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 70ff-4fuR)
2016/06/21(火) 08:18:10.28 ID:1WrDj0v+0
>>789
何のリスクかって・・・
日本語なんだからわかるだろ
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/21(火) 08:51:06.29 ID:tdJ20DPPr
>>805
ほぼ間違いないならほぼリスクないじゃん
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-qS7w)
2016/06/21(火) 09:30:00.98 ID:c78h/RrHM
リンクとアウアウをNGにしました。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d8-4fuR)
2016/06/21(火) 09:43:33.00 ID:H0bOorLd0
>>803
ちなみにR'S SELECTはルート産業とパルスターが認証通してる
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsResultsDetail?accountId=-1&;companyId=10237
https://engineoil.api.org/Directory/EolcsResultsDetail?accountId=-1&;companyId=10431
製造元はルート産業のは知らんけどモリドライブと一緒、パルスターのは三油だろう
ルート産業取り扱い分がEMG製という事はありえるかもしれんが、mobil1と同じブレンド
ということはほぼ間違いなく無いと思うね
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be05-qS7w)
2016/06/21(火) 09:48:48.08 ID:R2fkPfWE0
【個人的メモ】ホームセンターで買えるよさ気な激安オイルまとめ【随時更新】



http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/443399/blog/38017966/
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa8-qS7w)
2016/06/21(火) 09:53:33.03 ID:c78h/RrHM
>>809
カインズw
ホムセンPBでマークなしなんて他にあるのか?
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd0-qS7w)
2016/06/21(火) 10:03:00.94 ID:u3BtBRPzM
マークなしなんて廃油かもしれんぞ
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/21(火) 16:43:59.30 ID:u82NwnU/r
>>803
妄想乙
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcfe-qS7w)
2016/06/21(火) 18:07:06.72 ID:1qxc0j/H0
俺のブログやんけ
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f6-qS7w)
2016/06/21(火) 19:01:45.11 ID:uUfZL2a50
>>803
なんだこの小学生の作文みたいな文章はw
815 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e11-4fuR)
2016/06/21(火) 19:16:56.45 ID:O5E/vQzh0
ここでしたっけ?
ホームセンターのオイルの製造元を妄想するスレは?
更に中身もほぼ同じとわかるオイルソムリエがいるのもこのスレの住人でしたっけ?
816 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/21(火) 19:18:52.48 ID:I8W3kuGKr
ギリギリで養護学級にならんかったようなやつ世にはたくさん放たれているから怖い
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01ad-qS7w)
2016/06/21(火) 19:36:32.02 ID:X5GEF2qr0
>>787
…?
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc74-U2mG)
2016/06/21(火) 19:45:55.31 ID:4Qi3QPfV0
100%化学合成油でPAO配合って事は、残りの化学合成油は何入ってんだ?
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/21(火) 19:47:59.91 ID:RIApuPxF0
デデンデンデデン!つって登場する割に妄想でしかないのな
もうあいるびーばっくしなくて良いよ!
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-ntlg)
2016/06/21(火) 19:55:41.70 ID:Lgh+jpyN0
>>818
普通で考えればエステル位しか無いんだけどそんな訳ないしVHVIなんだろうけどこれを全合成でなく100%って書いちゃう時点で信用は無いよね
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13b-4fuR)
2016/06/21(火) 20:10:26.90 ID:3ck/6/2q0
昔のモービル1 は PAO、エステル、アルキルナフタレンを基油に用いた贅沢な処方で
Tri-Synthetic (トリシンセティック) と呼ばれていた。それでも規格はSGグレード

現在のSL以上のハイパフォーマンスオイルは添加剤技術の向上が寄与している
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-ntlg)
2016/06/21(火) 20:17:01.72 ID:Lgh+jpyN0
>>821
添加剤の種類で当時のSGがSLになる訳じゃないけど、規格がSGだったのは単純にそこまでしかグレードが無かったからでしょ。
費用対効果が無いとMobilが判断しただけで基油としては当時の方が贅沢だったと思うよ
823 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcfe-qS7w)
2016/06/21(火) 20:28:09.96 ID:1qxc0j/H0
http://imgur.com/igVOgQ4
http://imgur.com/IkV3Omn

ハイブリッドは「高度生成化学合成油+PAO」だから、十中八九VHVIだよ。
緑缶は「高度生成合成油」だから、こっちもVHVIじゃねぇかな?
PAOの比率で合成油と書いたり化学合成油と書いたり、よくわからん。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc74-U2mG)
2016/06/21(火) 20:40:15.92 ID:4Qi3QPfV0
正面で100%化学合成をうたって置いて、横では小っさく高度精製しかも無理やり化学合成って言葉つなげてるのか
こりゃ信用0%だわね
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/21(火) 21:39:37.81 ID:LdV+F/Pr0
それを言い出したらmobil1もEDGEもアウトじゃん?
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 70d8-qS7w)
2016/06/21(火) 21:48:39.56 ID:8znD+TU80
液体チタン入ってるし
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-ntlg)
2016/06/21(火) 22:02:45.96 ID:Lgh+jpyN0
>>825
フルシンセは謳ってるけど缶に100%の表記はもう無いよ。たまに悪質な店は100%ってPOPで書いちゃってる所あるけど良心的な店はどっちも全合成って表記してる。
少なくともウチの近くのイエローハットはそう。
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/21(火) 22:07:50.67 ID:LdV+F/Pr0
>>827
フルと100%の違いってなんだろうね
語感としてはフルのほうが良さそうじゃね?
100%勃起よりフル勃起のほうがマキシマム感があるっていうか
829 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83f2-qS7w)
2016/06/21(火) 22:09:43.38 ID:M69NAY+20
>>828
ワロタ
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-ntlg)
2016/06/21(火) 22:14:42.56 ID:Lgh+jpyN0
>>828
フルシンセは元々100%の事だったけど、カスがVHVIでフルシンセ謳いはじめて裁判でも認められた。ここからは想像だけど、日本ではVHVIは100%「化学合成」では無いしなあという事で「全合成」って言葉が出てきたんだと思う。まだ完全に徹底されてる訳じゃ無いけど。
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13b-4fuR)
2016/06/21(火) 22:20:58.48 ID:3ck/6/2q0
>>822
たとえば極圧性を高めるために必要なのは基油の性状ではなく
添加剤の性能

現代のオイルには最先端の添加剤が処方されている
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be05-qS7w)
2016/06/21(火) 22:22:37.46 ID:R2fkPfWE0
>>781
これみたいにただの合成油はほぼ鉱物油?
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/21(火) 22:25:07.89 ID:LdV+F/Pr0
>>830
水素化分解して再合成されてるんだから化学合成と言って
差し支えないと俺は思うんだけどな
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd0-qS7w)
2016/06/21(火) 22:42:45.65 ID:WKuCNab9M
オイルなんて何入れても変わらないよ。エンジンフィールはバルブ周りの状態次第だし。シリンダもメタルも普通にオイル交換してれば摩耗する事はまず無い
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-ntlg)
2016/06/21(火) 22:46:20.88 ID:Lgh+jpyN0
>>833
それでフルシンセって書き方でOKってアメリカでは裁判で勝ったんでしょ。
日本の表記だけど、化学合成というとA+B=Cみたいに合成して別の物を作るイメージ。
VHVIはあくまで色んな長さの炭化水素を精製して整えてる感じ。別の物になっていないから化学合成には違和感を感じる。
これは個人的な意見だけど、そういう事もあって100%化学合成が使われて無いんだと解釈してる
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-qS7w)
2016/06/21(火) 23:02:37.37 ID:LdV+F/Pr0
>>835
しかしながら、水素化処理ってたとえば単なるエステル化よりもはるかに高度なわけだよね
メーカーとしては低コストでより良い物を作ったのに、コスパあげて儲けやがって!という日本の悪しきメンタリティが出てきてしまってる気がしてならん
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-NPv/)
2016/06/21(火) 23:08:04.73 ID:UM6LCSOZr
安価で手に入るVHVIをあたかも化学合成油の様に表記して何も知らない一般的なユーザーを鴨にしてるだけだろ。
それでも安く合成油で交換出来て良かった、
等と勘違いをしている人が多いだけだよ。
韓国産のVHVIなら安易に手に入るしこのスレの価格帯ならベースオイルはそれしかないし議論も要らなくね?
そこそこ良い添加材の入ったVHVIベースのなんちゃって全合成油をどこで一番安く手に入れるかだけだろw
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-qS7w)
2016/06/21(火) 23:09:28.79 ID:LdV+F/Pr0
>>837という人など
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-NPv/)
2016/06/21(火) 23:14:54.65 ID:UM6LCSOZr
>>835
ついで
100%化学合成としないのは100%ではないから。
所謂DIパッケージの添加材を使う以上、溶剤として鉱物油を使うから100%にならないだけ。
本来ならそんなオイルは全合成ともなのらせたくは無い。
コンポーネントの添加材で溶剤にもエステルやANを使ってこそ100%化学合成油だと思う。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-qS7w)
2016/06/21(火) 23:16:42.56 ID:LdV+F/Pr0
つまり100%化学合成油などこの世に存在しねえってことに
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/21(火) 23:17:36.77 ID:H+PIUBz1r
一般的な教養があれば基油比率の話だとわかるはずだ
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-ntlg)
2016/06/21(火) 23:19:18.13 ID:Lgh+jpyN0
>>836
エステル化より高度ってのはよく分からないけど
悪しきメンタリティとかそんなこと無いでしょ。「化学合成」に違和感があるからフルシンセの直訳の「全合成」って言葉を使って違うものだと消費者に知らせて選ばせる。化学合成表記にしちょうより良い事だと思うけど。
で、ここに来る人は全合成で十分と思ってる人が多いんだし。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-NPv/)
2016/06/21(火) 23:20:29.43 ID:UM6LCSOZr
>>840
ご存知のように昔は有りましたよ。
APIの認証を受ける為のパッケージか無い時代には、、、
今でも高級なオイルメーカーはコンポーネントでやってるから100%のメーカーも有りますよ。
ただこのスレでは間違いなくスレチなだけですねw
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-qS7w)
2016/06/21(火) 23:26:52.07 ID:LdV+F/Pr0
>>842
人によって受けとめかたが違うんかね
俺は100%化学合成と全合成があることのほうが違和感感じまくるわ化学的でない合成があるんか?とw
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-ntlg)
2016/06/21(火) 23:38:47.12 ID:Lgh+jpyN0
>>844
俺はVHVIを「合成」とするのが違和感あるな精製だろうと。そもそもそんな表記止めて鉱物油、VHVI、PAO、エステルとかそのままの表記で消費者に選ばせるべきだと思うけど、混ぜて使うことも多いから難しいのかな。
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d14b-77//)
2016/06/21(火) 23:43:14.62 ID:YRwk6IVf0
トヨタプロボックスにMonotaROを検討していますが不具合等ありますか
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-wM7A)
2016/06/21(火) 23:45:04.41 ID:XR1xH5zB0
業務用車に業務用オイルw
ベストマッチw
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4d-qS7w)
2016/06/21(火) 23:50:13.26 ID:7QIRHpdkx
それなら980円の壺かスペマルの方がいいじゃん
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-qS7w)
2016/06/21(火) 23:57:28.71 ID:LdV+F/Pr0
>>845
全くたとえが違うかもしれんが、
精製油は蒸留で得た純水、一方VHVI水素化処理油は汚水を電気分解して得た酸素と水素を合成して得られた純水というイメージで考えたらピンとくると思う
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-qS7w)
2016/06/22(水) 00:01:54.08 ID:xGnW1rRO0
>>846
あんま安くなくね?
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 352f-ntlg)
2016/06/22(水) 00:10:08.79 ID:4N6oXEUS0
>>849
酸素と水素を合成位までしてれば合成だろうけどそれに近いのはPAOだね。VHVIはそこまでやってない。様々な長さの炭化水素を水素と触媒使って適切な長さに揃えていってる感じ。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 00:16:42.31 ID:bQ4Ql0mMa
>>823をみて続編情報デデンデンデデン!
やはり、現在のmobil1自体が成分表みると、30-40%は鉱物油が混じってる模様(Mobilの成分表参照)。0W-40黄金缶除く。
http://try-anyway.hatenablog.jp/entry/2014/09/04/093236
だからコストコではリッター辺り480円というくそ安いオイルと同じ値段で売れるのかとオモタ。
昔のmobil1の飛びぬけてるすごさを知ってると残念で仕方がない。
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/22(水) 00:20:50.04 ID:PTZNmTY2r
>>852
妄想はブログにでも書いとけよ
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-wM7A)
2016/06/22(水) 00:40:48.38 ID:GkWGDmma0
♪デデンデンデデン〜
って「カトちゃんのちょっとだけよ」だろ。
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-qS7w)
2016/06/22(水) 00:42:50.49 ID:xGnW1rRO0
それはデンデケデンデンデンデンデーンだろ
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-qS7w)
2016/06/22(水) 00:52:00.55 ID:WSX8lGva0
デデンデッデデンデン
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e11-4fuR)
2016/06/22(水) 06:39:53.97 ID:GM/gZk3B0
このスレ的にはVHVIがもっともマッチするよね
VHVIプラスPAOこの条件にあらずんば低価格エンジンオイルにあらずだ
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcfe-qS7w)
2016/06/22(水) 06:52:49.70 ID:dAsRJ3g+0
ここのスレ住人はベースオイルの違い解ってて、鉱物油やVHVIでもマメに変えてれば問題ないという信念持ってそうからな
ただ、表記で誤魔化そうとしてるのが気に食わないだけで

みんカラやってるような自称車好きでも(ワコーズ・モチュール等サーキット向けオイル除いて)メーカーやショップブランドしか見てなく、
ベースオイルがどうたらとか、動粘度がどうたらとか気にする奴はほとんど居ないし
安オイルとほとんど同じなのに薀蓄並べて数倍高く売ってるショップオイルとか見るとなんだかなぁと

モービル1はベースオイルどうたらじゃなくて、欧州の基準クリアしてたり(調合は違うけど)F1のオフィシャルスポンサーだったりと、確かな信頼と実績があるからあの価格なんだから
まあ、こいつはそんなことわかってねえだろうけど


カインズオイルはお客様センターにでも問い合せたら教えてくれるかな?
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-4fuR)
2016/06/22(水) 06:53:44.59 ID:emD9WC2K0
シンセティックといってもそれぞれの特性がある 

PAOは高温耐性があるが潤滑性は良くない
エステルは極性基を持つため金属面への吸着性が極めて良いが如何せん高価
VHVIなどの水素化処理油は粘度係数が高いだけでその他の性能は鉱物油と同じ

エステルが最も優れているがサーキット走行でもしない限り必要ない
その他はどれも大差ないから鉱物油で十分
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcfe-qS7w)
2016/06/22(水) 07:05:19.60 ID:dAsRJ3g+0
サーキット走行でも、走行会やフリー走行程度なら鉱物油で充分。どうせすぐ入れ替えるし
耐久レースとか、ずっと回し続ける国際コースとかそういうのは良いオイル入れなきゃだけどさ
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13b-4fuR)
2016/06/22(水) 07:31:36.15 ID:9R5MhR/H0
PAOやエステルは分子サイズが小さくて隙間が少ないから熱がこもる
いったん熱を持つとなかなか冷えない、VHVIの方が放熱性は良い
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0140-4fuR)
2016/06/22(水) 07:37:17.36 ID:ykvx8Yki0
いろいろ試したがNAなら
1000円前後の10w-30を
7500km毎に交換するのがベストだとたどり着いた
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-ntlg)
2016/06/22(水) 08:01:28.48 ID:LDjcEYn5r
>>859
エステルは寿命が他に比べると短いよ。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4d-qS7w)
2016/06/22(水) 08:07:29.67 ID:BM0eA6Myx
カストロールGTX FE 5W-30 税込1,080円

@ジョイフルAK 6/22〜7/5
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-UcEt)
2016/06/22(水) 08:42:11.84 ID:hOFN8reQ0
分子サイズってw
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13b-4fuR)
2016/06/22(水) 09:26:35.53 ID:9R5MhR/H0
化学合成油の分子は、非常に小さい
低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚

すき間が小さい化学合成油は、熱を持ったときに「放熱性」に欠ける

「化学合成油は、一度、熱を持つと温度が下がらない」
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fc7a-77//)
2016/06/22(水) 09:55:03.82 ID:dm5yBK9l0
トンデモ科学か、懐かしいなw
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-ntlg)
2016/06/22(水) 10:29:20.14 ID:LDjcEYn5r
>>866
FeよりAlのが熱伝導率いいのとかはどういう解釈してくれるんだろうか。
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f957-GcXB)
2016/06/22(水) 10:37:30.99 ID:it/Xt2xj0
導体の熱伝導はまったく別な気がす
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-ntlg)
2016/06/22(水) 10:52:52.73 ID:LDjcEYn5r
同じすき間理論の適用範囲内だと思うけどなあ。どちらにせよトンデモ科学だけど。
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMae-q7NT)
2016/06/22(水) 11:50:20.06 ID:mOHpFjxjM
確かにエステルは一度熱を持ったら
なかなか温度下がらないけどな
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/22(水) 12:59:48.40 ID:I9pQQozHr
隙間には何があるんだよ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d8-4fuR)
2016/06/22(水) 15:24:46.88 ID:XPvD2ZBT0
ダークマター
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6d8-4fuR)
2016/06/22(水) 16:33:28.26 ID:BjN+kGSs0
デデンデ君は何でウソばっか書くの?
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-4fuR)
2016/06/22(水) 17:18:19.92 ID:emD9WC2K0
宇宙でもっとも温まりにくく冷めにくい(比熱が大きい)物質は水である
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w)
2016/06/22(水) 17:22:54.73 ID:Tm/eF16cd
>>874
それしか楽しみがないのさ。
877 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM85-qS7w)
2016/06/22(水) 17:49:47.92 ID:palsL6BoM
>Mobil1を製造してるメーカー
なんて曖昧な書き方して社名を出せないって事は知らないんだろ?
最初から黙ってりゃいいのに。
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/22(水) 18:01:56.06 ID:TvL02SQ40
>>803
カインズPBオイルが東燃製だって言うソースは?
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 18:02:45.26 ID:mj17lQ7na
>>866をみて続編情報デデンデンデデン!(ターミネーター)
RB26DETT600馬力エンジンとVQ35DE280馬力エンジンの車を所有してる。
超高性能エンジン持ちなので「放熱性」に反応してしまう。
しかし、俺がオイルに求めるのは焼き付かない「耐熱性」。
カストロールが化学合成油と主張するVHVIオイルはしょせん「耐熱性」が低い鉱物油で
カストロールVHVIオイルいれたRB26DETTが多数エンジンブローした実例を沢山みるとカストロールはいくら
安くても買わないし入れない。
モービルも裁判で戦ったんだから負けたとはいえこだわりを捨てて欲しくなかったと失望してる。
所有してる車によりオイルに求めてるものがそれぞれ違う。
880 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/22(水) 18:04:39.15 ID:Ow6tsK7n0
>>879
そんなクルマに乗ってて、
オイルケチってんの?w
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/22(水) 18:08:44.22 ID:TvL02SQ40
>>879
アールズPBオイルの認証をルート産業が取ってる関係から製造は富士興産、
コストの関係からカインズPBオイルはアールズPBの廉価版と見てるんだが、
あんたはどう思う?
まだmobil1と同じモノだと思ってる?
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 18:19:38.17 ID:mj17lQ7na
>>881
そもそもなんでカインズは認証も無しで仕入れ先を明確にしないんだということでお客様センターにでも問い合せたら
「わからない」との回答。
そうなると俺が得た情報筋のいうことを信じるしかないわけでmobil1と同じモノ
またはmobil1を作ってるメーカーにオーダーしたモノと思ってるよ現時点ではね。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd8-4fuR)
2016/06/22(水) 18:24:39.45 ID:EY28MKsD0
>>882
その第三者には全く価値がない伝聞情報をターミネーター的に何度も書き込むの?
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w)
2016/06/22(水) 18:28:46.78 ID:2ZwtChoHd
>>882
ここには必要ない情報だから自分の部屋の壁にでも書いてろよ
885 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-AwXE)
2016/06/22(水) 18:31:00.07 ID:kaCYDG4cM
良い車にはワコーズの10W40飲ませてるけど足車はXF-08程度で良いや
886 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 18:31:21.53 ID:mj17lQ7na
>>883
第三者には全く価値がないのではなくちみにとって価値がないだけだろw
ぐぐっても価格コムの書きみ程度しか出こないカインズの謎オイルお客様センターにも答えられない謎オイル。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13b-4fuR)
2016/06/22(水) 18:37:32.53 ID:9R5MhR/H0
>>879
油温140℃で、水温は120℃ぐらい
その時点でオーバーヒートしてる

オイル耐熱性の問題ではなく、冷却系容量不足が原因
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 18:37:38.34 ID:mj17lQ7na
このスレはオイルは4リッターあたり2499円までを対象としてる。
そうだよな?な?知的障害者にとっては俺の書きこ内容は理解できないかもしれんが
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd8-4fuR)
2016/06/22(水) 18:41:00.29 ID:Tx2jOj3/0
>>886
あなたにとって”情報筋”の人は確かな情報源なのかもしれんけれども、
繰り返される稚拙な書き込みと情報筋の情報を、一体どれだけの人が
信頼しうる価値ある情報だと思うのだろうか?独りよがりでは?
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 18:51:12.09 ID:mj17lQ7na
>>889
アールズPBオイルの認証をルート産業が取ってる関係から製造は富士興産、
コストの関係からカインズPBオイルはアールズPBの廉価版
又はmobil1と同じモノ
またはmobil1を作ってるメーカーにオーダーしたモノ
と第三者にとって利益のある情報になるとおもうけどな。
4リッターあたり2499円までのオイルに該当するわけで
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e11-4fuR)
2016/06/22(水) 18:53:01.02 ID:GM/gZk3B0
>>879
GTO並みの面白い書き方して伝説のコピペになるように書けば
これでは今まで通り狼少年になってしまうぜ
何と言うかツマンないんだよね
遊ぶ価値もない
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/22(水) 19:01:25.42 ID:Ow6tsK7n0
>>890
結局、モービルかどうかは君の推測だよね?
その辺の裏が取れてれば有益だけど、
現時点では君の妄想と言われても仕方ない。
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 19:08:44.31 ID:mj17lQ7na
>>892
俺の妄想と言われてもある程度までは絞り込まれてれば十分有益な情報となる。
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w)
2016/06/22(水) 19:28:25.50 ID:Tm/eF16cd
>>893
どこまで絞り込めてるか知らんが、
それ以上は見込めないだろ。
だから妄想や憶測の粋を出ないよ。
情報の出どころすら明確でも無いのに何を言ってるんだ。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 19:40:15.00 ID:mj17lQ7na
>>894
カストロールだけは避けたいと思ってる人は沢山いるわけで
避ける理由は>>879をみればわかる。
絞り込めたことによってカストロールじゃないことで得られる安心感は大きい。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w)
2016/06/22(水) 19:42:32.41 ID:Tm/eF16cd
>>895
論点をすり替えるな馬鹿。
情報源が明らかにならない限り、
お前さんの妄想なんだよ。
絡んでくるなら、その辺明らかにしてこいハゲ。
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 19:46:03.67 ID:mj17lQ7na
>>896
なぜおまえは「結論」がほしいのか?よとりか?
それとも沢山の情報からある程度の精度のある絞り込まれた情報に価値を見出せない低学歴か。
898 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sda8-qS7w)
2016/06/22(水) 19:54:45.32 ID:Tm/eF16cd
>>897
いきなり「カストロールは避けたい。」
とか、訳のわからん事言う奴が学歴を語るのかよwww

そりゃそうだろ。
結論も何も、確かな情報源ってあったか?
お前の脳内妄想を垂れ流しただけで、まとめも出来てないじゃないか。
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 19:57:26.12 ID:mj17lQ7na
>>898
お前の理解力のなさから低学歴と判断した。だから今後お前の意見はスルーすろ。
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/22(水) 20:00:04.35 ID:Ow6tsK7n0
>>899
スルーすろwww
まともに文字が打ち込めるようになってから出直せよサルwww
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 20:01:04.26 ID:mj17lQ7na
知的障害者と低学歴はスルーしまつ
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/22(水) 20:07:44.24 ID:Ow6tsK7n0
>>901
自己紹介してんじゃねーよカス。
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd8-4fuR)
2016/06/22(水) 20:24:22.57 ID:ltzrYyio0
>>895
>>738からの流れはカストロールを避けるためだったってこと?
カストロールは日本国内ならハイグレードはJX、他は中外が作ってる良品だよ
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-4fuR)
2016/06/22(水) 20:26:53.36 ID:oBpDsGf20
>>890
>アールズPBオイルの認証をルート産業が取ってる関係から製造は富士興産

富士興産は15年前に石油精製事業から撤退してるぞw
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/22(水) 20:27:11.08 ID:Ow6tsK7n0
>>903
これこそが有益な情報だよ。
ありがとう。
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/22(水) 20:27:14.61 ID:9dIr7tPO0
>>879
なぜ低価格スレに居座るのかわからんわ
それにVHVIはクソみたいな風潮はオリジナルオイルで差別化したい
カルト系のショップが発信源だかんね
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/22(水) 20:33:52.87 ID:A9BvIFbt0
>>904
そうなのか
和歌山の工場っていまJXが持ってるん?
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77f2-qS7w)
2016/06/22(水) 20:38:14.68 ID:Bb+AoQrs0
安物オイルで何マジなってんだよ(笑)コメプリでいいやん。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5cb0-IsRZ)
2016/06/22(水) 20:40:15.08 ID:nyeFvhYO0
デデン 人気だな。
2chの情報見て信じて買う奴はいないと思うが。
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/22(水) 20:43:15.11 ID:1riMDW+e0
スミックスGTRの1000円祭まだ?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 20:50:58.19 ID:mj17lQ7na
>>903
そうカストロールを避けるため。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-4fuR)
2016/06/22(水) 20:53:22.74 ID:oBpDsGf20
>>907
ウン、和歌山石油精製はJXの子会社になってるね
ゴメン、富士興産の潤滑油製造からの撤退は2004年だった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E7%B2%BE%E8%A3%BD
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/22(水) 20:54:05.25 ID:SuDo+yth0
>>911
じゃあ何選んでもセーフじゃんカストロールは国内にエンジンオイルの工場持ってないんだから
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/22(水) 20:57:17.62 ID:Ow6tsK7n0
>>911
なるほど、その為にクソみたいな妄想を撒き散らしていたのか。
低学歴の考えそうな事だな。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/22(水) 20:59:33.35 ID:SuDo+yth0
>>912
なるどーすると件のカインズPBは資本関係からしてJX製造という線もあるね
だがしかしSUMIXのヤツはSIエナジー関連の出光製造かと思いきやJX関連の
三共油化工業だったりしてわけわからんですわ
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/22(水) 21:15:09.01 ID:9gLhrKI5r
>>911
ますます意味がわからんわw
君が全幅の信頼を置く情報源の人は、BPカストロールの工場が
日本国内にはないことを知らんかったの?
にしても、カストロールを避けるという目的でもって、カインズの
PBオイルはmobil1そのものではないかという着眼はぶっ飛んでね?
遠回りどころか明後日の方向目指してんじゃんよw
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa76-R7sH)
2016/06/22(水) 21:24:02.60 ID:mj17lQ7na
>>916
日本で販売されるCastrolブランドのエンジンオイルの多くは日本の石油会社、ブレンド工場でライセンス生産されたものである。
wikipediaより。
日本で販売されるCastrolブランドのエンジンオイルの評判の悪さは実際に使用したユーザーの口コミからで結構信頼おける情報。
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b13b-4fuR)
2016/06/22(水) 21:24:14.27 ID:9R5MhR/H0
BPカストロールは代表性状やMSDSを公開してる良心的なメーカー
データ非公開にしてる弱小オイル屋は猛省すべき
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/22(水) 21:33:47.63 ID:17IJgzgcr
>>917
それがどうしたの?
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/22(水) 21:33:50.95 ID:Ow6tsK7n0
>>917
その口コミとやらは、どこで知ったのかな?
また得意の妄想かい?
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 914b-qS7w)
2016/06/22(水) 21:34:40.61 ID:Ow6tsK7n0
>>918
カインズマンはMSDSなんて知らないのでは?
922 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 70d8-qS7w)
2016/06/22(水) 21:35:36.86 ID:RdFjxhXd0
1980円のxf-08愛用してるけど
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-4fuR)
2016/06/22(水) 21:45:34.17 ID:SuDo+yth0
このスレの住人はその点アレだよな
予算縛りがあるからか、めざといというか選別眼が鋭いっていうかw
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fcae-qS7w)
2016/06/22(水) 22:44:03.66 ID:Z+dbZXD20
>>879
書き込みを見たけどお前の敗けだ。
素人すぎる
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 502f-wM7A)
2016/06/22(水) 23:05:12.54 ID:GkWGDmma0
>アールズPBオイルの認証をルート産業が取ってる関係から製造は富士興産
  ( ー`дー´)キリッ
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d8-qS7w)
2016/06/22(水) 23:08:23.57 ID:SuDo+yth0
現行のモリドライブはどこが作ってんの?
927 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM01-AwXE)
2016/06/22(水) 23:30:04.87 ID:2bMQiNseM
個人的にはモービル1の全合成10W30はXF-08の5W40より優れてるとは思うけどモービル1の0W40と比べると全然駄目だな
まあ3000kmで換えるからXF-08で問題ないや
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 507f-ECwb)
2016/06/22(水) 23:51:49.18 ID:DsoHSif50
カインズPBオイルはアールズPBの廉価版
又はmobil1と同じモノ
またはmobil1を作ってるメーカーにオーダーしたモノ

http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1255/1/255/607/522/i320
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4d-qS7w)
2016/06/22(水) 23:55:14.16 ID:HHOGDT9er
ブランド会社がレシピ渡して作らせてるものなのに製造元でそんな違うの?
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db3b-jO4j)
2016/06/23(木) 00:21:27.57 ID:XKrZ4dC00
大丈夫、大して変わらない

あんまり悩むと禿げるよ!
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bd8-jO4j)
2016/06/23(木) 01:35:04.22 ID:Uoj+A8WY0
あすたらびすた乙先輩
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-GD48)
2016/06/23(木) 06:15:13.73 ID:NJ7/d96sM
今週末軽のオイル換えるからカインズで買って試してやるよ
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb2f-7lGN)
2016/06/23(木) 10:51:42.11 ID:MqyeKxy40
どうでも良いけどまるっきりの嘘情報は要らないし迷惑だ‼
カインズの、OEMなどやっていません!
東燃役員。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3d8-jO4j)
2016/06/23(木) 11:34:12.42 ID:xuf2UMjj0
そんなやつが来るかよ
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-v6fM)
2016/06/23(木) 12:24:48.78 ID:TOZRzlhYM
>>933
何処のOEM作ってるの?
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-gJJb)
2016/06/23(木) 12:40:53.36 ID:aAfOLMclr
トヨタとかキヤッスルは作ってるね
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-7lGN)
2016/06/23(木) 16:04:34.10 ID:wVS+SEHIr
>>935
キヤッスル、モービル、一部のABブランド及びアミックス。
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Saff-4Fu0)
2016/06/23(木) 17:28:44.19 ID:vTsR1lFra
>>933
役員を語るなら誰?どうせHPに役員の名前出てるから名を出してもいいだろ名を名乗れ。
http://www.tonengeneral.co.jp/about/overview/executive/
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ae-gJJb)
2016/06/23(木) 18:10:52.72 ID:8gdvxi5Q0
>>938
無茶だろ
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-iWcA)
2016/06/23(木) 18:31:13.48 ID:1FLSEdI50
>>938
無粋な奴だなぁ、まったりと楽しもうぜ
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c32f-jO4j)
2016/06/23(木) 19:31:25.63 ID:dIaECWvY0
OEMって秘密保持契約が普通だからな
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b4b-gJJb)
2016/06/23(木) 21:59:02.42 ID:usuH0S1F0
カインズ君の逆ギレかな?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-7lGN)
2016/06/24(金) 07:26:10.43 ID:96drea5rr
>>938
逆ギレw
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db3b-jO4j)
2016/06/24(金) 20:58:15.55 ID:w0koiWom0
>>933
おまえ、秘密保持契約違反で逮捕な
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd8f-Z7EN)
2016/06/24(金) 21:21:04.88 ID:wCpIwVUid
で結局2499円以下最高オイルは
レプソルだろ
946 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 432f-gJJb)
2016/06/24(金) 21:50:18.02 ID:w4yvCh8S0
カスのターボが980円だった
947 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMcf-gJJb)
2016/06/24(金) 23:36:58.23 ID:37MHCgZYM
カスのターボが1番
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-jO4j)
2016/06/25(土) 00:48:43.59 ID:Yw5ApqaW0
それはない
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbd8-jO4j)
2016/06/25(土) 03:23:58.04 ID:NHdrRCVO0
カスタボ一択 最高水準の品質
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMcf-gJJb)
2016/06/25(土) 06:51:27.81 ID:HHU+LYFfM
カインズは廃油
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efbe-xAeM)
2016/06/25(土) 11:11:19.01 ID:+77Lj7hd0
ツボガラガラうるさくてアカン
漏れ悪化するし
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5f-O8mK)
2016/06/25(土) 11:27:23.90 ID:MAaAASXtK
壺って鉱物油でしょ?農機具用にしか使ってない。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-k9HE)
2016/06/25(土) 12:06:24.43 ID:bjErIROyM
昨日ビッグモーターでスノコ5W-30ってオイルリッター100円で入れて貰ったんだけど
これって品質はどんなもんなんでしょうか
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM77-gJJb)
2016/06/25(土) 12:39:51.02 ID:TdmY8hCFM
個人情報が流出するレベルの品質。
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-GD48)
2016/06/25(土) 13:47:16.01 ID:a+TdEQK/M
スノコなんて見たこともないが普通のオイルみたいだね
安くもなく特別高いわけでもない
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb7-gJJb)
2016/06/25(土) 13:50:18.22 ID:MQam1iBRx
そういうのに平気で行ける人が羨ましい
957 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5f-O8mK)
2016/06/25(土) 13:51:39.53 ID:MAaAASXtK
自分でオイル買って自分で交換以外はスレち。
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/25(土) 14:01:04.23 ID:J8Y9oFJw0
>>953
品質は問題ない
ただ、車検が近ずくと毎日電話くるけどね
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b40-jO4j)
2016/06/25(土) 14:32:57.92 ID:PaHbEudW0
2年に一回の電話攻撃ぐらい
無視すればいいだけ

5w-30が100円/Lで入れてくれるんだから
CP最強だろ。
960 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb7-gJJb)
2016/06/25(土) 14:34:07.14 ID:MQam1iBRx
作業待ってる間に営業かけられたりしないのか?
961 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプー Sd8f-gJJb)
2016/06/25(土) 14:37:32.33 ID:onHSSuldd
>>958
あそこは買取の対応が最悪だったからもう行かん。
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-k9HE)
2016/06/25(土) 14:51:16.68 ID:bjErIROyM
ありがとうございます
電話攻撃には一応気をつけます
963 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b6-jO4j)
2016/06/25(土) 16:03:20.07 ID:J8Y9oFJw0
>>959
>>962
http://plaza.rakuten.co.jp/shu6555/diary/200807080000/
一度断ったのですが、その後から1日3回朝昼夜の電話攻撃
あまりに電話にでないものだから今度は県外の営業所の番号から電話してきやがった

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12160021537
3ヶ月間毎日着信があります。葉書やメールも頻繁にくる

こんな感じらしい
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM17-v6fM)
2016/06/25(土) 17:26:07.37 ID:98A49MnrM
>>959
フィルターで不純物除去の再生オイル
965 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb7-gJJb)
2016/06/25(土) 17:32:53.74 ID:MQam1iBRx
その方がコストかかるだろ
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3d8-jO4j)
2016/06/25(土) 17:45:17.71 ID:9eqGaQci0
コストはわからんけどごちゃ混ぜのものを品質保証するのが大変そう
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-k9HE)
2016/06/25(土) 18:09:38.54 ID:bjErIROyM
>>963
安い代わりに車検で元取る感じなのね
携帯電話の番号書かなくて良かった
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (バックシ MMcf-QkLo)
2016/06/25(土) 18:11:01.62 ID:k0nVh5REM
品質保証なんかしないだろ常考。
オイルなんか粗大粒子浮いてなくて量が入っていればターボ車以外にはばれないだろう。
969 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bf2-gJJb)
2016/06/25(土) 19:02:19.37 ID:KrPQdMxy0
交換後スティック確認したら一応きれいなオイルだったけどな
エンジンの振動や騒音が明らかに増したのですぐ交換したけどな
フラッシングでも使いたくない印象
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3d8-jO4j)
2016/06/25(土) 19:12:30.47 ID:OIrD0IKZ0
スノコ批判なの?悪いモノ売る印象まったくないけどな
971 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972f-vrBh)
2016/06/25(土) 21:33:38.89 ID:YAQDCWdd0
問題はスノコじゃないだろw
店の体質に問題があるだけでw
972 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c3-gJJb)
2016/06/25(土) 21:48:42.30 ID:CIA34tmt0
オイルの銘柄変えた位で振動が出るとかのエンジンはバルブクリアランスに異常がある。ラッシュアジャスターがヘタってるだろ
973 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa77-xAeM)
2016/06/25(土) 21:57:25.11 ID:2eR7K18xa
銘柄で違うだろ
974 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c3-gJJb)
2016/06/25(土) 22:00:49.82 ID:CIA34tmt0
気分的に違うのは確かに
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa77-xAeM)
2016/06/25(土) 22:14:28.53 ID:2eR7K18xa
明らかにエンジン音違ったり振動の有無有るだろ
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972f-05u8)
2016/06/25(土) 22:24:50.36 ID:2UG1gHw60
>>957
缶買って交換事態が店はスレOKじゃね?全員がコロ助ってわけにもいかないし。
実際、イエローハットでDCタボ980円って時あって、会員なら交換無料ってながれなら
コロ助もっててもやってもらうだろ。

一方、俺も、車検場のキャンペ利用もするが次元が違うのでスレチなのはわかる。
そちらは、無料だったり5Lまで100円工賃込みとかだから話が違うもんな。
代表例でコバックのキャンペとかだろ。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f34-wRvM)
2016/06/26(日) 08:07:32.12 ID:Ca3QaB7C0
>>953
フラッシングオイルのレベル
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b40-jO4j)
2016/06/26(日) 08:36:17.44 ID:e0h+Sg+s0
しかしビッグのNCがすげえなw
営業妨害で訴えられるぞw
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3d8-jO4j)
2016/06/26(日) 14:38:16.63 ID:ISgKr4340
スノコファンとしては巻き添えのスノコが可哀想でならない
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bf2-gJJb)
2016/06/26(日) 17:15:45.02 ID:1MaZneKq0
スノコ名指しの批判はないやん
俺は一度入れてもう二度とないと思たけどスベルト愛用しとるよ
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5f-O8mK)
2016/06/26(日) 18:14:17.29 ID:tkorsP7MK
次スレ立てました。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bf8-gJJb)
2016/06/26(日) 18:29:47.16 ID:NOFiqRnY0
>>981
安乙イル
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5f-O8mK)
2016/06/26(日) 19:09:17.42 ID:tkorsP7MK
リンク貼れないから探して来てね。
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-iWcA)
2016/06/26(日) 19:31:49.83 ID:nAHo8iJi0
>>981,983
ワッチョイ付きで立て直しと誘導仕直ししようか?
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5f-O8mK)
2016/06/26(日) 19:36:38.60 ID:tkorsP7MK
>>984
お任せします
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-iWcA)
2016/06/26(日) 19:39:16.68 ID:nAHo8iJi0
>>985
了解、行ってくる
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-iWcA)
2016/06/26(日) 19:44:06.87 ID:nAHo8iJi0
ワッチョイ入り次スレ立ちました
即死回避書き込みにご協力をお願い致します

次スレ
低価格エンジンオイル Part57©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1466937658/
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f2-gJJb)
2016/06/26(日) 20:27:58.97 ID:0VVGkhkI0
>>987
おつんこ
989 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK5f-O8mK)
2016/06/26(日) 20:31:18.27 ID:tkorsP7MK
>>987
ありがとう
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-iWcA)
2016/06/26(日) 20:45:01.35 ID:nAHo8iJi0
>>989
いえいえ、どう致しまして

それでは流しますかウントダウンの

990cc
991 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9792-YGWf)
2016/06/26(日) 21:45:34.83 ID:J97G0fyu0
ワッチョイなんか使うなよ
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-7lGN)
2016/06/26(日) 21:48:13.20 ID:IyIUVG4cr
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb7-7lGN)
2016/06/26(日) 21:51:10.36 ID:IyIUVG4cr
埋め
994 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd8-jO4j)
2016/06/26(日) 21:53:45.80 ID:xhvZIdQV0
うんこオイル
995 :
474 (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/26(日) 21:59:18.89 ID:owBadIwfd
蜂蜜と間違えてオイルを口にしてしまったプーさん
996 :
474 (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/26(日) 22:01:12.16 ID:owBadIwfd
動きが軽やかになった
997 :
474 (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/26(日) 22:03:00.26 ID:owBadIwfd
おいしくて元気が出るのはどこのがいいのかな?
(プーさん風に脳内補完)
998 :
474 (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/26(日) 22:03:28.47 ID:owBadIwfd
ねえねえおしえてよ
999 :
474 (スプー Sd0f-gJJb)
2016/06/26(日) 22:04:00.44 ID:owBadIwfd
あれれれれ?
みんなどこにいったのかな?
1000 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウ Sa77-xAeM)
2016/06/26(日) 22:04:23.28 ID:sXn46D3ha
あほくさ
1001 :
1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 59日 15時間 30分 21秒
1002 :
1002
Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
324KB
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20160710024125ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1461792842/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「低価格エンジンオイル Part56©2ch.netYouTube動画>2本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
低価格エンジンオイル Part81
低価格エンジンオイル Part65
超低価格エンジンオイル
低価格エンジンオイル Part91
低価格エンジンオイル Part79
低価格エンジンオイル Part90
低価格エンジンオイル Part77
低価格エンジンオイル Part69
低価格エンジンオイル Part84
低価格エンジンオイル Part105
低価格エンジンオイル Part96
低価格エンジンオイル Part68
低価格エンジンオイル Part96
低価格エンジンオイル Part82
低価格エンジンオイル Part87
低価格エンジンオイル Part74
低価格エンジンオイル Part98
低価格エンジンオイル Part97
低価格エンジンオイル Part95
低価格エンジンオイル Part106 (706)
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ80kg [無断転載禁止]
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ93kg
エンジンオイルってこだわったほうがええの?
【上抜】 エンジンオイルDIY交換 6回目 【下抜】
【上抜】 エンジンオイルDIY交換 2回目 【下抜】
【上抜】 エンジンオイルDIY交換 4回目 【下抜】
【上抜】 エンジンオイルDIY交換 9回目 【下抜】
【上抜】 エンジンオイルDIY交換 3回目 【下抜】
【廃油】エンジンオイル等処分法のスレ【廃フルード】
【上抜】 エンジンオイルDIY交換 5回目 【下抜】
【上抜】 エンジンオイルDIY交換 13回目 【下抜】
低価格モニタースピーカースレ6
低価格でナイスなイヤホン Part133
低価格4Kテレビ総合スレ No.11
低価格ゴーグルを語ろう PART1
低価格4Kテレビ 総合スレ No.17
低価格4Kテレビ総合スレ No.3
低価格オーダースーツ45着目
低価格SIMフリースマホ
新興国向けの低価格車を日本でも売れや
低価格ウェアで登山 part43
低価格なテレビ総合スレ
フリースタイルダンジョン 581
フリースタイルダンジョン rec411 [無断転載禁止]
フリースタイルダンジョン 77
フリースタイルダンジョン 411
フリースタイルダンジョン 35
フリースタイルダンジョン 45
フリースタイルダンジョン
フリースタイルダンジョン 1247
フリースタイルダンジョン 1241
フリースタイルダンジョン 1274
フリースタイルダンジョン 526
フリースタイルダンジョン 233
低価格帯のソファ 7
☆メンヘルで生活保護225☆
メンヘラで生活保護33
メンヘラ垢 貼ってけ
チラシの裏@メンヘル板 Part61
ディーゼルエンジン 51
チキンジョージ復活
メンヘラで生活保護57
ユンジェガチスレ★3
ENJ(エンジンコイン)Part 8
メイドインジャパン
プチエンジェル事件
07:44:47 up 39 days, 8:48, 0 users, load average: 5.41, 6.66, 7.37

in 0.044676065444946 sec @0.044676065444946@0b7 on 022121