◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>24枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1501258966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net2017/07/29(土) 01:22:46.84ID:InT8fhxV
前スレ
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part57
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490526072/

<MT設定のある国産車>(軽自動車・商用車除く)
●トヨタ
86、カローラアクシオ/フィールダー、オーリスRS
●ホンダ
フィット、シビック
●ニッサン
フェアレディZ、マーチニスモS、ノートニスモS
●マツダ
デミオ、アクセラスポーツ/セダン、アテンザセダン/ワゴン、ロードスター、CX-3
●スバル
BRZ、WRX STI 、フォレスター
●スズキ
スイフト、ジムニーシエラ
●光岡
リューギ/リューギワゴン

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/29(土) 01:23:57.04ID:InT8fhxV
<MT設定のある現行輸入車その1>(並行輸入車は除く)
■フォルクスワーゲン
ポロGTI、ゴルフGTI/R
■アウディ
S1
■BMW
320i、M240iクーペ、M2クーペ、M4クーペ
■BMW MINI
3door
■ポルシェ
ボクスター、ケイマン、911
■ジャガー
Fタイプ
■アストンマーティン
V8ヴァンテージSクーペ、V8ヴァンテージSロードスター、V12ヴァンテージS
■ロータス
エリーゼ、エキシージ、エヴォーラ
■ケータハム
セブン

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/29(土) 01:24:42.73ID:InT8fhxV
<MT設定のある現行輸入車その2>(並行輸入車は除く)
■シトロエン
DS3
■プジョー
208、308GTI、RCZ
■ルノー
カングー、メガーヌ/メガーヌエステート、トゥインゴ
■アバルト
124スパイダー、500、595、695ビポスト
■シボレー
コルベット
■モーガン
全車種
■プロトン
サトリアネオ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/29(土) 01:25:16.66ID:InT8fhxV
※参考<MT設定のある現行軽乗用車>
(軽自動車ネタは軽自動車板がありますので、原則的にはそちらで)
■スズキ
アルト、ハスラー、ジムニー
■ダイハツ
コペン セロ、コペン エクスプレイ、ミラ
■ホンダ
S660、バモス、バモスホビオ
■スバル
プレオ
■ケータハム
セブン160

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/29(土) 01:26:31.36ID:InT8fhxV
「ミッション」「ミッション」連呼する荒らしがいます
荒らしにレスする行為も荒らしと心得て、華麗にスルーしましょう

「ミッション」はNG word登録推奨です

「ミッション」をNG、「トランスミッション」をOKにする2ch Mate用NG登録正規表現

(?s:^(?=.*ミッション)(?!.*トランスミッション))

正規表現が使える他の専ブラでも有効かは未確認です

以上、テンプレ終わり
前スレ埋まるまでsage進行お願いします

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/29(土) 01:46:49.72ID:buz+Vsyz
テンプレ追加
MT=ミッション・ミッション車
AT=オートマ・オートマ車

このスレの定番です

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/29(土) 01:47:13.89ID:buz+Vsyz
>>1
ミッション乙

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/29(土) 07:10:30.38ID:lYKakgPN
>>1
乙です!

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/29(土) 23:48:56.54ID:IQsKr+AA
AE86レビン・トレノ以降のトヨタのMTスポーツカーって何故か微妙なのばっかりなんだよね。
FF化したがスポーティーさでシビックやインテグラに及ばないカローラ。
ホットハッチとしては微妙な出来のオーリス。
最小回転半径が大き過ぎて小回りが利かないヴィッツRS。
車重が重過ぎる上にガラスのミッションなアルテッツァ。
女々しくて格好良さが無く、方向性の見えないオープンスポーツのMR-S。
スバルに外注した名前だけ86なFR-S。

消費者が欲しがる直球ど真ん中でオール80点のスポーツカーを作ってくれればそれで良いのに、
会社の都合とかどこでマーケティングしたのか分からない的外れなスポーツカーばっかり。
そりゃ若者が車離れを起こしてしまう。

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 00:02:55.29ID:E0a5Azvl
若者が車離れしてるからといってあんたまで車離れしなくたっていいんだぜ

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 00:03:30.95ID:MNAGUo12
>>9
セリカGT-Fourやスープラとかあったじゃん

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 00:17:23.03ID:+0OjAA90
>>11
セリカはスポーツカーじゃなくてただのクーペ。
オーバーステアやドリフトを楽しめるFRのスポーツカーと比べたら見劣りする。
FFでもドリフト出来ない事もないが、ドリフトを楽しんだり運転の練習をするならやっぱりFR。

スープラはスーパースポーツと言って、まず初心者向けのスポーツカーで練習を積んだ熟練者が運転する車。
初心者がいきなり運転する車じゃない。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 00:23:33.80ID:12VPmcI1
あーこういう理屈を並べている奴が若者を車から遠ざけてるんだな

148192017/07/30(日) 00:49:40.22ID:09u238q4
タックインドリフトや慣性ドリフトなら、FFも4WDもできるよね。
サイド使う手もあるね

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 01:56:40.00ID:vxBPszuY
>>13
全くだな。その時その時に乗って楽しい車はあっただろうにな。
要はカネがないから、買えないんでしょ。現在の楽しい車を。

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 01:58:31.77ID:GqG35Bls
この車はつまらんあの車はダメこれもダメなんて並べたら
車のことを知らない若者は鵜呑みにするって
自覚がないから始末が悪い

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 03:11:49.91ID:+0OjAA90
80年代、90年代は今よりも性能や安全性、装備で劣っている面もあったけど、200万円もあれば魅力的なスポーツカーの新車が買えたわけよ。
今の車は性能も安全性も向上し、装備面でも充実して来てはいるけど、政治的な規制により、
「スポーツカーにこんな物要らないだろう。値段も高くなるし、付いていると却って魅力を損なう。」みたいな装置や装備も嫌々付けないといけなくなった。
そういう事もあって、スポーツカーを買おうとしたら最低300万円出さないといけないし、
400万円のちょっと良いスポーツカーを買おうとしても余計な装備や装置が嫌でも付いていて魅力を損ねたりする。
しかも今のスポーツカーは電子制御てんこ盛りで、昔の様にダイレクトな感覚で運転したり、ドライバーの腕前で車を制御する楽しみは半減している。

>>13
理屈じゃなくて事実を述べてるんだが

>>15
金が無い以前に、車の値段は上がってるでしょ。
当時の200万円以下で買えた魅力的なスポーツカーも今の規制で販売出来ない。

>>16
電子制御によるアシスト、横滑り防止装置、トラクションコントロール装置、アイドリングストップ装置、二酸化炭素排出量を抑えたエンジン()なんかはスポーツカーには要らない装備でしょ
前者三つはサーキット走行の時にOFFに出来ればまだ良いが(実際には完全にOFFに出来ない車が多い)、後者二つは車の安全や性能と無関係な物だから最悪

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 03:33:21.88ID:nN0r3Daw
買わない(買えない)理由はドンドン出てくるんだな

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 05:28:31.21ID:Y7SjfrLt
多分ID:+0OjAA90は夏休みの学生さん
そこはかと漂う廚臭さ
GT-Fourを知らなかったりスープラをスーパースポーツと言ってみたり

なんじゃそりゃw

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 06:17:17.57ID:0f2Rav4K
ドリフトするだけがスポーツじゃないよ
ドリフト小僧はむしろ邪魔

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 07:10:00.44ID:+0OjAA90
>>18
若者のスポーツカー離れだっけ?
280馬力規制(撤廃されました)とか180km/hリミッターとか高性能で安全な車ほど税金が高くなる自動車税とか事実上のアイドリングストップ装置義務化とかあんなアホな制度を政治家が作ってメーカーや消費者に強制してたらそりゃ若者が離れてしまうわ

>>19
セリカよりも、AE111やインテグラタイプRの方が良さそうに見える

>>20
ドリ車以外のスポーツカーを否定してるわけではないが、スポーツカーと言えばFRが基本でしょ
王道のFRに乗れないのは勿体無い

228192017/07/30(日) 07:32:27.35ID:09u238q4
ラリーカー完全否定

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 08:02:01.98ID:EOLROGbi
要らない人もいるのに糞みたいな出来の電子制御や安全装置をつけて金額ばかり上がるのは納得いかないね。
重大事故を減らしたいのにコストアップしない100km/hリミッターを設けないことに悪意を感じる。
若者向けというなら低スペックなことで安全な車を100万円前後で売るべき。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 08:02:26.97ID:6Ex04eJb
>>21
自動車税は高性能で安全な車ほど上がるんじゃなくて排気量で区別されてます

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 08:20:06.81ID:viJ3X9yb
高性能=安全なんて馬鹿な考えが蔓延ってるからおかしくなる
高い車売りたいステマーに踊らされてるだけ 少しは自分の頭で考えないとイカン

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 08:20:50.89ID:b/xWkvEg
トヨタ自身がSW20発表の時にトヨタ初のスポーツカーって言ったんだよ。
それ以前のAE86こそカローラシリーズのクーペと言う位置づけ。
装備が簡素で価格が手頃だったから、数が売れてパーツも豊富になった。決してスポーツカーでは無いな

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 11:01:28.59ID:AM7JvWNn
長文全レスとかw
ジジイは自分のスポーツカーw舐めて磨いてろハゲ

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 11:19:38.13ID:WUK7sb+I
>>22
ラリーカーは競技用車輌

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 11:45:15.38ID:eQswhAuF
確かにGT-FOURを知らないなんて知識が歪んでるな。
おそらくZZTしか知らないんだろう。
これからこういうの増えてくるだろうな。
ターボ付きのタイプRのシビックしか知らないやつが
シビック=スーパースポーツとか考える時代が来るぞ。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 11:46:31.33ID:xJitKF7N
>>21
なんか自分の主観でしか語ってなくね?

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 12:11:22.69ID:7W2Z2JRD
結論
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 12:44:03.99ID:xH9V/fCs
>>21
否定することしかできないんだな
あと個人的にMRの方が好き

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 15:48:10.47ID:ATAGmEl4
70スープラは、ラリー出てるから競技車両?

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 16:24:17.50ID:I8DRJ03d
ミッション談議に花が咲く
夏のミッション話し良いね〜

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 16:52:45.88ID:S/+Ir6K7
ラリーカーは競技車両だが
ラリーに出てる車種は競技車両とは言えないやろね

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 17:56:13.43ID:M38jsHs8
>>23
⊃ アルト F 2WD・5MT 847,800円★ [消費税抜き 785,000円]

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 18:20:14.33ID:0f2Rav4K
>>36
もっと安いのがあるだろ
アルトバンの最廉価グレードを出したまえ

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 18:28:07.73ID:97YTHYj3
大体AE86ってスポーツカーなの?

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 18:40:04.81ID:+0OjAA90
>>23
時速100km/hでリミッターが作動する普通車とかそれ以下の速度でしか走れない普通車は却って危険だろう
それと、現代の技術では100万円以下の価格帯で安全にスポーツ走行が可能な普通車は作れない
新車価格が100万円以下の安物の車でスポーツ走行をするのは危険

>>24
高性能で走りやすいエンジンほど毎年の自動車税が上がるのはおかしい。
今の排ガス規制をクリアした上で、大人四人が高速道路で最低限安全に走れる小型普通車に必要なエンジン排気量は1.8〜2L程度だが、
エンジン排気量が増えるほど増税される間違った制度の為に、7人乗りで重く空気抵抗の大きいミニバンに節税の為の1.5L以下のエンジンが搭載されている。
車のサイズに比して排気量不足でパワーの足りないエンジンを積んだ大きく重たい車が加速でもたついたり、上り坂でスピードダウンするなどして危険だ。
エンジン排気量に課税する制度を作った政治屋や役人はキチガイ。
排気量課税は今日にでも廃止すべき悪税制。
それと、安全装備が充実していて値段の高い車ほど、何故か自動車取得税が上乗せされて購入価格が上がる仕組みになっている。
本来ならば安全な車ほど増税されるのはおかしな話しで、消費者が安全な車を購入しやすいよう無税である事が望ましい

>>30
悪い政治家や役人が自分の私利私欲の為に間違った規制や税制を強いて、自動車メーカーやドライバーを困らせるのは間違っている。
これは自分の主観ではなく客観的な事実である。

>>31
悪い政治家と役人と自動車メーカーに居る変な幹部が楽しい車を作る事を妨害している
悪い人たちがまともな政治家、役人、自動車メーカー幹部の仕事の邪魔をし、自動車メーカーやドライバーを困らせている

>>32
否定じゃなくて事実。

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 18:42:13.09ID:U65QtLP9
>>38
スポーツカーの定義をどうするか次第だ

現役当時からモータースポーツのベース車として広く使われていたのは事実
ラリー、ダートラ、ジムカ、サーキット問わずね

サーキットでAE-86より速かったZC積んだCR-Xやシビックも泥競技には出て来なかった
1.6リッター以下のナンバー付き車両による泥競技は事実上86のワンメイク

バブル時代だから当時のおしゃれクルマはソアラとかマークII系のハイソカーやベンべーとか
それより安いのだと2代目プレリュードとか

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 18:42:41.34ID:+0OjAA90
>>32
MRも良いですよね
FRからステップアップして行き着く先の一つがMR
MRはFRよりも操舵がクイックだから、ある程度運転技術が身に付いてから乗り換えるのが望ましいかな

>>38
運転や改造の練習用の車ですね
レースに出て勝ちに行くタイプのスポーツカーとは違いますね

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 18:49:58.69ID:7bPx98mZ
お前の言うスポーツカーの定義は何?
俺はスポーツよりにふった車はスポーツカーでくくっちゃえばいいと思うよ
国産現行で言えばGTRもスイスポも86/BRZもマーチニスモ、ノートニスモS、フェアレディZも全部そう
グダグダ文句つけるよりなんでも楽しめた方が得だよ
限界が低いならより顕著に腕の差がでるしね

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 18:58:56.73ID:+0OjAA90
>>42
GT-Rもスポーツカーだけど、DCTでパドルシフトだからMTスレで語る車じゃないでしょ

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 19:07:36.55ID:7bPx98mZ
>>43
お前の言うスポーツカーの定義は何?

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 19:48:22.77ID:RTayiGgy
>>34
でも今はオートマ全盛ですから

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 19:48:35.23ID:QmGY4Qwt
>>44
>>43の言ってるのはここがMTスレだという話だとおもう。
それに対してその返しは荒らしかアスペ。

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 19:50:04.63ID:I8DRJ03d
>>45
年寄りはすぐそれ、俺っちみたいな若者でもミッション乗るから

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 19:51:55.48ID:12VPmcI1
GT-Rだけしか例示してないならともかく
他にもMT車をあげてるのにあのザマなんだから答える気ないんでしょ
てめえが車買える能力がないのは勝手だが
そのことを恨み節のごとく他に伝搬させるなっての

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 19:54:18.11ID:RTayiGgy
>>47
若いのにミッション乗れるのかたいしたもんだ

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 20:09:48.58ID:VAujqMDo
>>9>>12>>17からの流れでしょ?
一体どこまでスポーツカーとして捉えてるかって話

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 21:30:46.98ID:I8DRJ03d
>>49
自慢出来るようなもんじゃ無いけど

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/30(日) 22:12:53.29ID:6p5fy2gR
ていうか今何乗ってるかに尽きるんだけど
同じようなのがないなら大事に長ーく乗ってくれ

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 06:52:10.11ID:spRjY962
>>52
今乗ってるのはSHフォレスター。
電スロの設定が良くない。
MTの楽しみが、アクセルペダル、クラッチペダル、シフトレバーの3つから来ているとしたら
アクセルからの楽しみは死んでて普通のMT車の2/3相当の楽しみしかない。

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 13:37:30.01ID:BfDtQcvV
>>53
ECU弄れば?
俺もBPレガシィで電スロの制御に不満があったんだよね
だからスロットルマップ書き換えたんだけど解消されたよ

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 17:41:38.11ID:M6V1h7Pt
>>46
むしろ>>43の返しが的を射ていない

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 18:05:28.16ID:vf5xjXRH
>>51
いやいやたいしたもんだ

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 20:14:38.53ID:AaLwX3jO
なにこのオッサン臭のするスレ…

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 20:43:02.10ID:vj5RjPNr
若者気取った奴が来たyo!

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 23:44:18.96ID:iUD4M4Ca
何で日本車の新車は、ECUの初期設定で180km/hリミッターが付いていたり、動作がもっさりしていたりするんだろう?
スポーツカーは走り屋の人しか買わないだろうから、走り屋に合わせた設定で出荷すりゃ良いのに

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/07/31(月) 23:53:35.07ID:phkVfKHm
走り屋に合わせた設定じゃカタログ燃費が悪くなるからでしょ

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 09:49:55.04ID:O0ozkWIU
燃費なんてどうだっていいのに
リッター5km切らなきゃいい

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 10:20:38.64ID:H95236GN
国はまだ対応を講じてないんだっけ?
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 12:31:46.42ID:Xb+t4M0k
異常なまでのファミマ率の高さ

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 15:44:04.61ID:L92gu73W
1.5か2Lくらいのガソリンの4句のMTがない

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 16:05:34.29ID:xBdIU8OJ
スイスポも4wdの噂あったけど結局FFなんかね

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 17:11:51.62ID:3pZYE/B/
>>64
WRX STI

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 18:20:08.73ID:+nCJR/77
>>64
フォレスター

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 18:47:47.11ID:YXcybKJH
間近に迫った車検を機に、自家用車の買い替えを検討する……というのはよくある話ですが、
その際、「次はマニュアル車がいいなぁ……」なんてことを車好きの旦那が、車雑誌を眺めながらボソッと言うわけです。

とんでもない問題発言です。

昔の車や、最近でも一部のスポーツカーなどが採用している、クラッチを踏んでレバーを動かすアレです。
……そんなめんどくさい車を買われては、女性としてのあなたの優雅で素敵な毎日がズタボロになってしまうのは必至。
ここはなんとかして食い止めなければなりません。

しかし相手は車好きですから、生半可なことでは説得できません。
また強硬に反対しすぎても夫婦仲に重大な禍根を残しますので、それも得策ではないでしょう。

ではどうすれば平和裏にMT車の購入をあきらめてもらい、結果としてあなた好みの車を買ってもらえるのでしょうか?

http://www.excite.co.jp/News/car/20170708/NikkanCarsensor_62496.html

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 19:08:53.83ID:jClEEBRl
2台買え、で済む話

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 19:12:05.66ID:hglffmAL
むしろツインエアに優雅とか欠片も存在しないだろ
車好きじゃないといずれ嫌になる未来しか見えない

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 19:14:28.00ID:lKxxjmFB
2気筒の4輪車なんてほとんどない中
物珍しいんだろうけど実際にどうのかね

俺はダメだと思う

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 20:04:30.83ID:3pZYE/B/
自分で働いた金で軽でも買えばいいのに
俺の周りの40代以上の女性は、マニュアルでも不便はないけど若干めんどくさいよね、程度の認識

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 21:08:58.60ID:dWqYmq3d
数学なんて必要ないよねって言ってたバカ女と同じこと言ってる

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 21:58:30.87ID:H95236GN
>>68
こんなんだったら軽でいいわ

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 22:11:59.06ID:lPSUlnzY
ミッション免許取ってもオートマしか乗らないじゃんって感じだよね

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 22:40:12.79ID:DyZMT3fd
そのような免許は存在しない

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 22:41:23.77ID:0pAD2roz
なんか凄い記事だな
フィアットの宣伝にしか見えん


まぁおいらはパンダ4x4乗りなんだけどw

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 22:57:14.92ID:SKiy9bNI
面白い内容だったけど、クラッチレスATのフィーリングに我慢できなくなるのは嫁の方だろうなぁ。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/01(火) 23:07:09.66ID:D04P9rW/
>>78
トルコンやCVTよりショックがひどいししっかり乗れれば3ペダルのMTの方がマシなレベル
ぶっちゃけ乗ったことある人ならそこまで露骨にMT嫌がらない
比べたら若干面倒ではあるけど不都合はない
わざわざ選択肢には上げない程度で何が何でも嫌!って人はまともに乗ったこともないだけ

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 02:45:53.10ID:JioFa43p
まだ希望はある、とあるショッピングモールで俺のクルマの華麗な車庫入れを夏休みのキッズが目をキラキラさせながらずっと見てた。
勿論俺じゃなく車(某スボ車のミッション)を見てた。
まだまだ希望はある。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 07:56:04.20ID:Co2Dbkyp
>>80
しかし産まれてからずっとうちのコンパクト下駄グレードMTに乗ってるうちの子は、よその車に乗ると「うわぁ!自動運転車だぁ!」と言うようになっちまったんだぜ。

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 12:26:41.97ID:A0ggEARu
>>81
キックダウン以外のシフトダウンは自動では無い野で、半自動だと教えてあげましょう

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 15:34:04.04ID:QBzD6Veq
>>81
いやキッズ達は外見からだと思う

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/02(水) 19:09:02.94ID:Xm8pUHDO
>>68
「あなたの夢を否定はしたくない。できれば叶えてあげたいとも思う。でもわたしは本当にMT車を運転する自信がない。だから、半分ぐらいはわたしの希望も聞いて。フィアット 500ツインエアについて、一度真剣に考えてみてほしい」
「うん、わかったよ」と言ってこれ買ってくる
http://www.abarth.jp/595_competizione/
「似てるんで間違っちゃった」とか言って、離婚されるかもしれないけど

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 04:22:48.43ID:8EYt7bv6
>>84
695のフルスペック仕様にしようぜ

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 16:56:35.22ID:ILt3HzD/
『CAR GRAPHIC』9月号発売
操ることを科学する、MT車特集

http://www.webcg.net/articles/-/36830?lid=epu_36830

買ってみよう

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 18:32:06.08ID:Uiq/WStY
>>86
いらねーけど、内容だけ教えてな

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 19:28:56.87ID:8NkayAw6
>>87

特集では「この手間のかかる、心地よいもの」として、いま再評価されつつあるマニュアルトランスミッション搭載車にスポットを当てました。
BMW Mやロータスといったおなじみのスポーツモデルはもちろん、ルノーやマツダがラインナップする“ごく普通の”MT車、さらには軽トラックまで取り上げます。
それぞれがもたらすMTのドライビングプレジャーに思いをはせると同時に、『脳を鍛える大人のDSトレーニング』(通称:脳トレ)でおなじみの東北大学の川島隆太教授(自身、二輪のライダーでもある!)や、実際にMTを開発するアイシン・エーアイを訪ねて話を伺いました。
本誌スタッフやOBが語る、それぞれの「マイベストMT」もお楽しみに。

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 19:36:02.21ID:vze9bf33
>>83
だよねミッションとかオートマとか分からないじゃん

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 22:09:54.29ID:XP1AehfH
MTで2ドアハッチバックのスイフト売って欲しい
海外では売るのに何故日本で売らないんだ鈴木

数量限定で英国版でも逆輸入しないかなあ

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 23:00:55.44ID:KXdtNqfL
2ドアのハッチバックというと、
運転席とリアドアのみか。
なかなかスパルタンで潔いな
初代ワゴンRの上をいく割りきりだ

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 23:38:18.58ID:MIM41+GK
フィアット500、アバルト695系列が有るよ

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 23:39:49.70ID:GkfSLcfm
気持ち良く運転できるMT車って精々300馬力強ぐらいまでだよね
400馬力を超えて来るとクラッチが重くなって来て操作が大変になって来る

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/03(木) 23:52:42.57ID:AqdBqIR9
車雑誌で見たけど現行フォレスターとフィットのMT率1lだってよ
これじゃ中古で安くなってから買おうとしても見付かるわけがない

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 00:05:22.11ID:dYJi2VBk
>>94
諦めて新車買ってよ

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 00:17:54.18ID:H/MTuWce
フォレはともかくフイットなら年間数万台売れてんだろうから
その1%なら数百台はあるだろう
諦めるな

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 02:51:43.30ID:+aK5OM7J
先月、手放したよ、フィットRS 5MT。
来週納車予定、フィットRS 6MT。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 03:46:21.13ID:FTEu/hWx
>>97
フィットRSって街中でよく絡んでるの見るわ
勘違いウンコハッチ

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 05:01:13.79ID:xyYyVlXX
>>90
>MTで2ドアハッチバックのスイフト売って欲しい
>海外では売るのに何故日本で売らないんだ鈴木
新型は2ドアないよ。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 07:15:51.88ID:sRWtGmNH
ガソリン車販売禁止や10年後には実用化されてるであろうレベル4の完全自動運転車
MTとして残れるのはロードスターとか本当に一部のクルマだろうね
今は普通に買える最後の数年だと思う

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 08:21:50.55ID:8MeY6/eQ
マツダ、トヨタと資本提携するってよ

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 09:00:38.89ID:gPjXpahe
V12ヴァンテージってどんなのだろう?
と思って動画見て吹いたww
エンジン音すげぇ

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 10:27:16.56ID:vuoiRYJl
やっぱミッションの将来は暗いよね

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 10:36:41.97ID:bGCRIJiT
昔は飛行機もミッションだったからね

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 10:42:39.10ID:buO/bVy6
>>102
アストンマーチンとランボルギーニだけは
ダウンサイジングとは無縁であって欲しい

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 12:27:39.25ID:kFnb8f7n
>>102
バンデージできます?も調べるといいよ!

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 18:03:18.45ID:DOoX+Rql
>>101
大体、ウヤムヤになってる感じがある、トヨタ、マツダ間
デミオは南米でヤリスで売ってもらってるけど、THSはマツダ売る気ないし。

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 21:55:12.56ID:JeB6yTGB
>>103
ミッション免許取っても価値ないしオートマ限定で充分だからね

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 22:04:45.17ID:oHkEoY60
MT乗りのDQNな走り
ダウンロード&関連動画>>


110名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 22:59:49.89ID:/GSdekk5
マニュアルトランスミッションの事を「ミッション」と略してるキチガイのおっさんを殺処分して欲しい

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/04(金) 23:30:34.58ID:M1adheuo
ATもオートマチックトランスミッションなのにどうすんだミッション連呼する基地害さんよ

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/05(土) 01:33:07.19ID:kwr3JigG
え、MTの事をミッションって言ってんの?
バカじゃねぇのw

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/05(土) 02:17:28.48ID:xDLS3qMM
関西じゃディーラーとか車のプロでさえミッション言ってるんだぜ
よもまつだわ

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/05(土) 04:17:32.23ID:bnkcQdeR
名古屋でもミッションだけど

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/05(土) 04:25:53.35ID:QfkgLNnE
そもそもEVが主流になったらトランスミッションそのものが不要に…

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/05(土) 10:06:38.48ID:bBPpf0Hm
そうでもないよ
トランスミッションは必要だよ
最低でも1速は不可欠

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/05(土) 10:55:44.22ID:SvMEquSH
e-powerはマボロシ〜

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/08(火) 20:33:28.36ID:KAYHdWSs

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/08(火) 20:53:37.49ID:qLwVO+pC
♪ポニーテール〜

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 11:30:27.09ID:jrvzRGmq
ミッション車どころかガソリン車が消えていく運命

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 14:15:32.78ID:lX+Np1LV
>>86の雑誌を少しだけ立ち読みしたけど、面白いな。
人間は進化をして道具を使えるようになったのに、MTがATになって次は自動運転で
道具を使わなくなって退化していくって内容だった。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 16:49:01.32ID:uuE5qtCB
>>120
そうなんだよね。
MT搭載EVとか出ないよなぁ〜。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 17:38:59.67ID:jrvzRGmq
>>122
うむ

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 19:56:12.37ID:lX+Np1LV
>>122
自分で作るやつならMTだよ。
何故だか知らないが、エンジン降ろしてEVに改造するやつは3ペダルMTが適してるみたいで
MT車から改造したやつばかりだったかと。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 19:59:46.09ID:lX+Np1LV
EVはトランスミッション不要だから、ATが付いてると邪魔だからMTベースなのかも。
MTならギヤ固定しておけばミッション無しと変わらんし。
でもMT車としての楽しさは無いね。

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 21:55:46.67ID:x2If6xu0
>>124
昔ジムニーをEV化した人はMTに流用してたね。

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/09(水) 22:18:13.59ID:8FiDfysY
モーターの高トルクに駆動系が耐えられないからって聞いたけど

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/10(木) 11:07:05.33ID:EMca7u/r
>>125
トランスミッション不要は140km/hぐらいまでらしいな。
300km/hオーバーなら三速以上必要だろ。

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/10(木) 14:44:54.22ID:arajw2+o

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/10(木) 14:56:36.90ID:SuoCyFKR
買えんわw

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/11(金) 12:18:03.72ID:RMLSXjkp
EV化、自動運転化が進んで趣味車と実用車の性格の差が広がるとともに趣味車ではMTが復活していくかもしれないね

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/11(金) 13:27:44.08ID:ephX5fB/
それでもシフトミスがシャレにならないハイパフォーマンスカーでは
MTはないだろうな

133名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/11(金) 14:59:15.17ID:TAEKsJf2
>>132
ハイパフォーマンスカーを買うような層はここには居ないので御安心ください

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/11(金) 22:41:07.35ID:CTay0vQ0
そうだな俺のなんか400万しかしない安物だし

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 12:05:00.12ID:nUl1XMvo
俺のミッション車も結構するかな

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 12:18:53.84ID:ANhI7Ykw
まあな。俺なんか1533600円だもんな。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 12:23:09.46ID:laSQMNuk
同じ型番、同じ年式、同じ走行距離でも
中古だとMTは2〜3割は高いよな
場合によっては倍近く

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 13:06:16.65ID:1lYLEUZU
ATの下取り査定が二束三文でもMTなら値段がつく場合もあるね

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 13:23:00.49ID:Tprxclfy
昔シルビアS13のK'sを手放すときMTなんでといって安値を付けた中古買い取り屋がいたわ
K'sでATなんて有り得ないだろって言い捨てほかの店行ったら見事に高値ついたわ

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 14:12:43.01ID:LwBDAZpC
>>138
担当者による。ガリバーだと10万km超えでMTじゃ値段つけられないけどサービスで10万にしといてやるよ。
と言われたんで、ビッグモーターに持っていったら、MTでかつ程度がいいのでと、一声で20万その後の交渉で25万だった。
ガリバーはその後わざわざ電話してきて15万にさせていただきますだと。
(車種はCL1の赤)

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 14:32:23.65ID:Kf+m6VEL
ガリバーは一発勝負してこない

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 16:14:35.30ID:BdgHOf7Z
9年落ちのフィットRS 走行距離 65000km、アップルでもっていったら、
禁煙車で程度も良いから25万、MTだから+5万、30万の値がついた。

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 16:18:39.34ID:BdgHOf7Z
ディーラー査定の倍以上。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 17:52:18.26ID:FalZGJ6T
>>141
ガリバーの出張査定は最後まで値段教えてくれなかったわ。

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 19:12:59.50ID:MqDdcrSC
MTは売れないから下取りも安いんだよ。
買い取ってもらえるだけまし。MTはいらないって言われることも。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 19:46:07.16ID:Dpwimi1l
ディーラーで下取60万だったが、一応買取業者にも聞いとくべきだったか

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 20:32:36.18ID:uW+nZfCg
寺はオク相場でしか買い取らないからな
60が色付けてなければ、業者は80だろう

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 20:53:33.19ID:RqCPgv/f
フィットRSとアクセラスポーツで迷ってるわ
ほぼ通勤用だしフィットでいいかとも思うが、Cセグメントにも惹かれる

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 20:59:19.11ID:utWaWZ0z
>>129

さすがTVR。良くわかっている。

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 21:12:21.12ID:WpWsIdv9
買取時「MTだからあまり値段つけれらないですねぇ」
販売時「希少!MT車」

中古屋には美味しい案件

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 21:22:17.08ID:uW+nZfCg
自分の車の3月だと
オクで相場 40
マツダ 40
ホンダ 35+5
12年世話になった寺 80

メーカーのUCAR相場
AT 100
MT 120

って感じだった

廃車になって車両保険で45+5になったけどね(´・ω・`)

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 22:15:32.09ID:p30NCXMn
ヤフオクで売れば良いと思うよ
売値で売れるし

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/12(土) 22:23:46.76ID:X9VB5sko
ミッションだと買い叩かれるのは必定

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/13(日) 00:53:33.13ID:UdY9DZA6
MT車希少なのになんで高く売れないんだよ!!

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/13(日) 01:24:53.93ID:CSScIIQf
>>154
欲しがる人が居ないんでしょうね

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/13(日) 05:37:57.45ID:9UvR4+j0
欲しがる人が少なくタマ数が少ないって業者にとっては2度美味しいんだろうなぁ

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/13(日) 12:05:57.29ID:U03nJidU
>>144
超絶人気ない車?
逆に最後にひっくりかえすガリもいる

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/13(日) 13:55:52.21ID:HtzDXbhh
前も書いたけど新車から15年乗ったファミリーカーが査定25万円の値段がついた
その後中古のMT乗り換えて一部資金へw

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/13(日) 21:31:59.02ID:NUf4NVDw
モーターファン・イラストレーテッド Vol.131

「電気仕掛けのトランスミッション」
http://motorfan-i.com/mfi/


ミッション爺はこれを読んでトランスミッションのことを勉強せよ、学習ミッション(任務)。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/13(日) 23:06:45.03ID:sHBD2YNv
死ね

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/14(月) 20:12:10.69ID:dIysEJnV
電気仕掛けのミッション爺

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/14(月) 23:04:29.45ID:O8mrAHwE
やっぱ合宿免許もミッションを取らないでオートマ短期集中なんだよな

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/14(月) 23:56:05.74ID:9xTU5LpN
>>1のMT車リストも
来年のオーリスやフォレスターのモデルチェンジまでは変更なさそうだな〜
減りはしないが増えもしない

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/15(火) 07:47:01.25ID:x9JWnEfp
>>159
ステマ乙

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/15(火) 13:13:23.23ID:l82FTDqN
>>162
早く安く取れるじゃん

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/15(火) 21:49:31.04ID:afk+xMSE
>>162
それも賢い選択だと思う
ぶっちゃけ趣味か事前に運転するって分かってる仕事に就くって決めてる以外はAT限定で十分だよね
社用車もほとんどATになったし、そもそも車乗らない仕事もいくらでもあるし


だからいっそ100%趣味に振った楽しいMT車を出して欲しい
あとATでもMTでもいいから流麗な2ドアクーペを各社各クラス揃えて欲しい

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/15(火) 22:57:39.03ID:XrML/35L
ガゼールとかダルマセリカ

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/16(水) 02:57:02.70ID:RBybh2Et
>>166
オレは初代シルビアのようなクーペが欲しい

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/16(水) 16:20:05.03ID:m1ZoA3bF
ウルスラがミッション系の元女子校
って言ってるんだが
どういう意味?

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/16(水) 20:48:48.93ID:sZzsiDDR
高校野球の宮崎代表の聖心ウルスラ学園?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 19:48:22.90ID:VrZlzqGJ
MT
オープンカー
4人乗り
新車・正規物

この条件を満たす車が実は無い

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 19:53:38.44ID:cGwnZY6N
外車の2ドアならあるぞ
もちろん正規品

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 19:53:55.87ID:cGwnZY6N
4ドア4シーターはなさそう

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 20:15:43.23ID:tGytRahE
まず4座オープンがそんな主流じゃねぇし…

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 20:21:55.95ID:9/Bo1f88
中古になるが
つプジョー307CCスポーツ

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 20:34:10.86ID:9/Bo1f88
あとアバルト500C。
これももう新車では買えないか?
シトロエンDS3カブリオスポーツシック。
これもダメか。
確かに新車ではないな。

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 20:55:40.70ID:kan4WfED
4駆MT200万くらいの普通車

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 22:17:10.64ID:tGytRahE
ジムニーシエラでも買っとけ

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 22:38:35.54ID:zpY1gVbc
ボルボになかった?

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 22:51:44.87ID:j+XTyEh5
>>166
でもやっぱ車は単なる移動運搬ツールで軽でもいいや的な風潮の、こんご時世一人でもオートマよりミッションですよって若者俺を含め増えたら良いよね

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 23:01:25.32ID:8oT6p+x/
>>177
BL難民ですな。小生も乗り換え先がなくて15万q超えました

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/17(木) 23:07:29.53ID:JtNoGisH
M4のカブリオレに6MTなかった?

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 02:28:44.55ID:EDTD7W4l
>>180
若者よ、自分の意見を世の中の流れに流されるなよ。

HONDAの営業マンが 「ホンダは需要がある限りMTは無くさないよ」って言ってたけど、
車離れの若者が増えてる様なので、大前提の「需要」が続くのかな???

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 04:45:02.16ID:fi7s4ILb
>>183
本田の営業マンに一言、ホンダが言うなミニバン屋

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 06:55:00.06ID:segoxKnU
そのうちアクティにしか残さないんじゃないの

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 09:13:09.52ID:1SMPV9fv
>>183
軽トラしか需要がないのか…

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 10:19:53.59ID:yVvh8JRn
>>183
営業に権限などない

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 10:41:42.81ID:Dkdew3v0
>>183
ほら、最近レコードプレイヤーやLPが売れているっていうでしょ
あんな感じでほそぼそと需要は続くと思うよ

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 10:43:36.27ID:ivH+PFzX
おっさんの希望は、86ベースの4ドアセダンかな…

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 10:51:04.17ID:ua5nBQfM
バスとか人を乗せて快適にさせる運転すると最高に気分いいよ^^

191名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 15:16:23.16ID:qSRLjF74
>>180
そうは言っても軽スポーツやホットハッチ系は再燃してきてるしなんだかんだまたMT車や趣味車も増えてきてはいるんじゃないかな?
街で若い人が乗ってるのもまた見かけるようになって来たと思う

昔に比べたら乗用車的な味付けだけど、ガチで走る人も減ったし快適に走れることが第一なんだろうな
別にそれでも楽しくないわけじゃないしそこからハマってくれたらいいと思ってる

192名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/18(金) 18:01:59.28ID:GZS8UxOA
>>189
カリーナGTの復活か

193名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 01:29:40.89ID:uMfVKGIK
そうだよ、千葉ちゃん!

194名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 08:54:08.95ID:6CEavXI0
ホットなミッションに乗りたいよな

195名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 09:04:15.51ID:AnVYoKmB
おっさんの自虐アピールウザいんですけど!

足のいいやつのキャッチコピーは今も覚えてるお

196名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 16:27:25.11ID:NDMi6xwj
>>189
トヨタのコンフォートは
FRで4ドアセダンでフロアシフト仕様があるよ

197名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/19(土) 23:35:57.61ID:pZLkaFKV
>>190
今の大型バスの新車はMTの設定がないんだよ
AT&AMTの組み合わせしかなくて困ってる

198名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 00:09:35.36ID:hRAcWVAa
>>196
5月末で生産中止なったでしょ

199名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 00:10:42.42ID:myULCb1N
今時のトラックでも新車ならオートマばかり、ミッション何て僅か

200名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 09:39:27.72ID:0vcRctEg
>>197
これからの時代、バスやトラック、レーシングカーなど、仕事で乗る車は
労力軽減のために、ATになるのは仕方ないだろうね。

>>196
コンフォートって、86ベースだったの?
もっと早く知ってれば…

201名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 10:21:20.43ID:m0+wlGnA
>>200
86は関係ないかと…
強いて言えばSX80か。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 10:55:54.53ID:gEDHMuy7
>>189
無い物ねだりしてないでBMW買え

203名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 11:53:43.63ID:umvc20/D
注意

× ミッション(任務、作戦行動)

○ トランスミッション(変速機)

204名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 12:12:42.75ID:z2Gh2hyR
>>6

205名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 19:02:18.17ID:gLtSs9YX
>>189
86のベースになったインプのフロントデフを抜けばいいじゃん (゚σ・゚)ホジホジ

206名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 19:08:44.98ID:e1MsGb1i
MTをミッションて言うヤツ

207名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 19:26:23.43ID:TUxO69om
>>197
日野のセレガのHP見たけど、MTあるよ。

208名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 20:06:57.43ID:lnTllzA1
>>206
車好きだよな

209名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 22:16:21.57ID:XZMG41m+
>>208
車知ってるで感じじゃん

210名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 22:55:02.34ID:+q3Df4Ww
ATもMTも両方トランスミッションはあるからやっぱりミッションって呼び方は気に入らない
アルファベットそのまま読むかマニュアル、オートマって呼ぶようにしてる
バイクのATとmtはギア付きとスクーター

211名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 23:11:53.07ID:7mugXZ4m
>>208
単にバカ
ATが何の略か考えればふつうの神経ならMTをミッションなどとは言わん

212名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/20(日) 23:16:44.88ID:ZccIgaXV
まあここで必死に使ってるのはゴリゴリのアスペルガー症候群罹患者だろうし、
言っても是正することはぜっっったいにあり得ないわな
不愉快だからさっさと病院行けと言いたいけど

213名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 00:42:31.07ID:VbabVSKA
電スロのおかげで、1速でアクセル離してもエンストしない回転でスロットル維持してくれるから、ATのクリープみたいに使えるから渋滞楽チン。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 02:41:08.16ID:ZyZe5y7Y
>>212
むしろ、そこまでして「ミッション」と言ってる人をそうまでして言えるのが理解できないのでご教示願いたい。
親でも殺されたのかってくらい恨む方々がこのスレにかなりいるので前から気になってたが、どうやらアスペで無い君なら教えてくれそうだ。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 03:22:05.06ID:QM6+hCC+
あ〜関西人なんだな、井の中の蛙なんだなって生暖かく見守るくらいでいいのにな

216名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 05:49:46.31ID:7ecsiz+L
>>213
最近のMTは便利ですよねぇ

217名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 06:45:34.67ID:SjSC2L+D
ディーゼルMTは昔からそんなカンジ

218名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 06:55:31.80ID:7ecsiz+L
>>217
そーなんだ!!
だからかぁ

219名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 10:49:35.52ID:wTHOfN5L
ミッション談議に花が咲く、良いな夏の熱いミッション談議

220名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 11:09:16.97ID:WIK3GWNB
ミッションは関西の方言なんだから通じればどうでもいいんだよ
関西人だってミッションがオートかマニュアルか無段階かくらい知ってるぞ

221名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 11:55:35.91ID:kSb0hRd3
テンプレ読めない奴のレスなんかいらんよ

222名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 21:18:54.46ID:4xXyZ79T
そういえばハイラックスが発売するけどあれはMTあるんだろうか

223名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 22:28:22.66ID:wTHOfN5L

224名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/21(月) 23:17:31.40ID:0mS7hXHE
>>217
ガソリン車でも軽トラや2トン車ならローギヤードだから1速で出来るよ。
空荷なら。
と言うか、3速くらいならどんな車でも出来るよね。何も踏まないで進み続けるのは。
それなりの速度は出てるけど。

225名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 00:59:06.84ID:cbg1EqRt
乗用FRセダンのMTがいいね

226名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 03:01:24.09ID:swf9QOcw
有能コンパクトハッチ→スイフト
人数、デカイ物乗せる→ハイエース
荒れ地林道雪国用四駆→ジムニー
後輪駆動オモチャオープン→S660

最低これだけありゃ困らん
全部揃えるのが俺の夢

227名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 08:53:50.46ID:VZPI63W2
鉢呂久のミッションも追加で

228名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 09:59:37.10ID:GL1+QsUy
>>226
北海道だけど、こちらでは雪道車としてのジムニーは案外信用されていない
雪のないところの人は雪道ではロードクリアランスが重要と思うようだけど、
今は除雪が行き届いているから地上高はそんなに重要ではない
それよりも気にするのが凍結路面での安定性
ひどい時はスケートリンクの上を車が走るようになるので、
ホールベースが短く車高の高いジムニーはちょっとしたことでコマのように回ってしまう

229名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 10:01:38.40ID:Ru42ukJS
なのでスバルが売れる

230名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 12:36:29.61ID:FtgZGJMo
ミッションで勢いあるのはマツダ

231名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 12:42:26.46ID:OFQFTi2/
>>228
北海道は道広いからね
内地の田舎や市街地だとまた事情が異なる場合も
排雪が進まないと道幅どんどん狭くなるし、除雪が甘いまま一旦気温が上がったりすると路面ガタガタになったり

232名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 13:17:08.06ID:KwnjIBz/
北海道は1車線だけでうちの周りの狭い2車線分くらいの場所もあったわ
路肩も広いし走りやすい

233名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 14:35:06.77ID:vybCfdzq
>>230
良いよね

234名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 14:59:21.45ID:ysh4d4ce
>>232
戦車走るのと冬は雪で道端狭くなるから

235名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 15:45:46.22ID:VA5uXm1H
>>233
スズキも良いよ

236名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/22(火) 23:25:07.18ID:+pYrQTN4
四駆MTで山奥のスキー場に行きたいのだが
そうなるとジムニーシエラかな?
3ナンバーサイズになるとすれ違いとか厳しくなるんだよね

237名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 01:01:30.34ID:6snEJ2ws
普通にジムニーのミッションでおK

238名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 09:30:28.26ID:YCeJZgiD
数センチの差ですれ違えないとか秘境かよ

239名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 10:47:53.14ID:uA9p4TPE
山奥だから秘境なんじゃね?(適当
たぶんよっぽど大きくない限りなんとかなると思うけど気になるならシエラにしといたら?

240名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 12:06:37.43ID:AhjDeuEs
>>4
ワゴンR追加

241名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 16:54:21.91ID:jc8g4iYC

242名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 17:06:02.10ID:iZPiH+I3
>>241
今回も遅れて登場か。
軽のMTは助手席の人の足に当たるから微妙ではあるけども選択肢が増えるのは良いことだ。

243名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 18:59:03.69ID:hdtMGg01
MTしか乗らないぞって年寄りから
一定数の需要はありそうだしな

244名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 18:59:04.88ID:AFY56XN1
旧型にあったエコクールとかないんだっけ
でもMTを追加するスズキには好感は持てる

245名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 19:30:28.58ID:wjJmB9Y7
スズキは庶民の味方だわ

246名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 20:30:31.49ID:Ip9GC4rh
ミッションのワゴンRか良いな

247名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 21:02:52.43ID:bgLqimSB
ハスラーみたいにNAだけなんか

248名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/23(水) 21:46:14.81ID:6nvhEQpN
ダイハツは、オートサロンのデザイン、エンジンはコペンのターボ/5MTでミラ(イース)TR-XXを!!
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

249名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 00:06:12.77ID:9wgMIi7v
このカラーリングは往年のシャレードデトマソのオマージュか?

250名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 00:10:07.92ID:/RtSbpEr
デ・トマソのイメージなんだな

251名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 00:30:37.62ID:BURzxACK
カンパニョーロだったら完璧だが、
あれは自動車ホイールのブランドとしては終わった?

252名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 01:32:08.63ID:1wuDK4da
質問: MT とは何の略ですか?
答え: マニュアル・トランスミッション
    (Manual Transmission、手動変速機)

質問: AT とは何の略ですか?
答え: オートマチック・トランスミッション
    (Automatic Transmission、自動変速機)

253名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 03:36:33.21ID:r6qYS3+z
>>6

254名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 17:10:20.21ID:HKYcIbUQ
気持ち悪いクルマだね

ダウンロード&関連動画>>


255名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 17:59:27.71ID:/LE/8DEo
>>241
この記事だと二枚目の写真はマヌケすぎるだろw
インパネに穴開いてるからMTだと(わかる人には)判るが

256名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 21:09:56.17ID:k7WUAEGN
>>255
どういう意味?

257名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 21:11:02.49ID:uMMSTZNl
可能ならばエブリイみたいにインパネシフトでも良かったかもね
でもインパネシフトは操作しにくいって感じる人も一定数いるみたいなんだよな

258名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 22:17:29.98ID:tre5eVPh
なんか余った物を組み合わせた感が凄いな

>ルノー、O・Zホイールやフォーカルサウンドシステムを専用装着する60台限定の「カングー S MT」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1077010.html

259名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 22:18:24.88ID:hPHemW1I
>>255
ダイハツの途上国向けMTも同じだな 
シフトレバーが床から生えていて、インパネのセレクターがある所は小物入れになっている

260名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/24(木) 23:47:51.22ID:iLhqQ176
>>258
在庫整理なんだろうね

261名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 04:45:01.88ID:S62iIhLZ
新型ジムニーの情報が来たね。

262名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 07:49:11.51ID:BctMNDsr
エブリイのインパネシフトは運転しやすいけど、トラックみたいな運転姿勢だからかもしれない。
ワロンRだともう少しシートバックを倒す姿勢の気がするから、どうだろうね。

263名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 09:08:37.23ID:P3qprXx7
>>256
MT追加の記事なのに肝心のシフトレバーをカットしてる

264名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 11:26:18.27ID:EKR4fTNs
>>241
730kg…
当たったとき大丈夫なんか?
あとインパネシフトにして
左右ウォークスルーにしてほしかった

265名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 12:48:48.52ID:7zKK+UWu
新ジムニーのデザインはすごくいいと思うわ
レトロで無骨で

266名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 13:01:26.15ID:gi0ZIxWj
買う人の年齢層を考えるとフロアシフトが正解なのかな…
スズキはMT車を積極的に増やしているのだから誤発進もエンストで防止できることをもっとアピールしてほしいな。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 13:35:30.64ID:6z1GeVT7
>>265
それな
丸っこいデザインのSUVやRVはそろそろ飽きてきた

268名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 14:32:34.94ID:Eub49cMs
>>265
現行モデルはグリルが歯に見えてドクロベエだべえ

269名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 16:30:00.32ID:qi7QbWYm
>>264
次期スイスポもトン切りするみたいだし、スズキは軽量化に力入れてるんかねぇ
素イフトも車重が軽いせいで重厚さ(?)に欠けるって言われることもあるみたいだけど、
コンパクトカーに重厚さを求めたってしゃーんめとは思う

270名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 16:45:12.45ID:oheOUcy4
コンパクトカーに広さを求めている一部メーカーに対する皮肉にも聞こえる

271名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 18:07:04.49ID:HGRdH9b3
しかし軽すぎると
同クラスとの衝突でも押し負けそうな気がしないでもない
まぁ安全基準は満たしてるから大丈夫なんだろうけど

272名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 18:57:41.51ID:VEmPWzWY
>>265
昔はJA系のジムニーに、今は23の10型乗ってるが何か微妙。
コレじゃない感がある。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 20:28:25.50ID:dw4Ho1a5
新型のジムニーかミッション設定は当然期待できるじゃん

274名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 21:00:05.93ID:BctMNDsr
次期ジムニーの写真見たけど、バーフェンが付いてるからシエラ?

275名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 21:25:35.40ID:AfJ51TyY
>次期ジムニーの写真見たけど、バーフェンが付いてるからシエラ?
日本以外はシエラが標準

276名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 21:33:41.14ID:BctMNDsr
>>275
なるほどね。
でもバーフェン無くなると迫力が無くなるなあ。
次期ジムニーもステアリングはボールナットなのかな?ラックアンドピニオンの方が
ハンドルの戻りがいいから好きなんだけど。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 23:12:55.18ID:dw4Ho1a5
ノーマルのジムニーじゃね

278名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 00:00:42.73ID:mG5zffK5
横滑り防止機構付けれないから廃盤にするんじゃなかったの?ジムニー

279名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 03:56:16.88ID:VYySQ6LS
>次期ジムニーもステアリングはボールナットなのかな?
オフロードでのキックバックを考えたらボールナットだと思うんだけど、
コストダウンを考えると電動アシスト付きラックアンドピニオンかな。

>横滑り防止機構付けれないから廃盤にするんじゃなかったの?ジムニー
シエラはMCでESPがついてるから、つけられないことはない。
K6エンジン、M13エンジンの廃止。
20年前の基本設計。
じゃないかと。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 06:18:37.89ID:7/IqT6Ii
ジムニーは次期もフレーム構造を継承するのかな?
エスクードはモノコックになってしまったんだよね?

281名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 08:06:16.55ID:j0ey3rgE
>>280
ごく一部のマニア以外は普段使いで舗装路しか乗らないんだからどうでもいい

282名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 08:41:13.02ID:Lmch1uaa
名前しか継承しないんなら出なくていいよ

283名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 12:55:51.72ID:SWARPs/4
>>281
ジムニーは山村の農家、林業などで実用的な目的がらあるから、一部マニアってことだけでもないと思う

284名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 13:20:56.38ID:N0YH3d4J
まぁでもミッション設定があればいいじゃん

285名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 13:24:32.30ID:zsx5vSqq
>>283
ラダーフレームじゃないとダメ、モノコックじゃ走破できないって具体的にどういう状況?
そんなんあるの?

286名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 13:47:00.10ID:sRH66/kZ
走破できるかどうかならさほど違いはない
モノコックは衝突後に走行不能になりやすい

287名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 15:51:27.46ID:OlkUvDoI
>>284
それ肝心

288名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 16:05:42.71ID:zkKxqqQd
ジムニーが20年もFMCしてないってことをニュースではじめてしったわw

289名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 16:24:00.14ID:mecG6aXz
>>288
初代は11年、二代目も17年のロングランだった
両時代ともモデル途中で軽自動車の規格変更で車体のサイズアップがモデルチェンジの大きな理由だった
今回はそういった理由のない初のケースだが、単にコストダウンを目的とした物にならなければ良いが…

290名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 18:46:06.87ID:1NjOS8/Y
>>287
ミッションで漢臭い車と要るよね

291名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 19:25:11.32ID:RcLN7/kD
>>272
22乗ってたんで違和感ないな
悪く言えば目新しさがない
かといって23は論外
ショップのごり押しにウンザリってのもあったが

292名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 21:54:01.41ID:eO453Li+
>>290
ミッションだったらウエルカム、全てのメーカー車種ウエルカムカムウエルカムだね

293名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 22:52:38.03ID:F3Bm6UAq
新ジムニーはゴルフ2みたいなレトロなデザインに感じたが、画像拡大すると、かなり意図した感がビシビシ伝わるな。
「空力なんて知るか」って感じ。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 23:38:40.44ID:aheCnsmk
>>292
そこだよな

295名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 05:27:18.54ID:PDcFBKcf
>>293
子供が絵にかく車そのもの
なカンジがいいのよ、ジムニーは

296名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 05:48:20.01ID:+uAei1d7
>>294
このご時世だからミッション設定有る無しはここの住人にとって死活問題だよね

297名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 13:15:46.06ID:Q2beBX2F
注意

× ミッション(任務、作戦行動)

○ トランスミッション(変速機)

298名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 13:33:45.29ID:ZVOVAjnj
>>12

アホ?

299名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 16:05:18.41ID:qCARdJVI
注意
>>6

300名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 16:07:12.33ID:Q1wLMFY8
>>296
本当それ、ジムニーの様な硬派な漢の車にはミッション設定が有って当然な

301名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 16:14:10.47ID:OJwXVhDX
前回の乗り換えは外国車にしたけど次に国産乗るならジムニーもいいな
2WDモードがFRっていうのもいい

302名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 17:50:02.00ID:+y9BcZWN
硬派な漢の任務(ミッション)

303名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 17:55:01.47ID:bItQa+gx
TOUGH アンド NEET
ジムニー

304名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 17:57:55.19ID:dd3Mz9P0
>>300
ATの元の言葉を知らないバカ
もしくは意味を考えないバカ関西人特有のバカ略語か?

305名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 18:34:29.27ID:D4yzmDHn
>>304
アンカー辿ったら見事にミッションだらけ(笑)

306名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 20:04:47.13ID:MQp9drLS
かまってチャンに構うと、調子に乗るよw

307名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 00:44:35.46ID:YXyOXWT3
ミッション車が人を惑わす

308名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 11:57:36.33ID:9QTj/dXL
20年くらい前のダイハツのハイジェットってFR4駆?
バイトで運転してたけど結構楽しかった
都内で雪降った時スイスイ走れてビックリしたよ

309名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 14:00:58.42ID:Nl/QCZBr
DASHのだん吉のモデルだっけ?
ターボにオートスポイラーとかあったな

310名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 14:33:50.34ID:Rnpel/WK
農道のポルシェはサンバーだよな

311名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 17:05:13.58ID:CBp06wCb
インプレッサSTIスポーツが出るとしたらMT出して欲しいなぁ
アイサイトとMTの共存は技術的には可能らしいし

312名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 17:50:02.24ID:4PUfstXx
乗用車はどんどん自動化されて最後までMTが残るのは軽トラのような気がしてきた

313名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 21:03:53.30ID:9myLBuB3
STIのミッションはWRXじゃん、オートマ版はS4

314名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 21:47:33.28ID:RUIrpFHc
スバルに見切りをつけたMT好きは簡単には戻らない気がする

と思う元スバル乗り

315名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 21:53:28.90ID:XKHN7dbK
S4よりS3の方が好きだな

316名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 22:09:18.80ID:hDugDI/7
>>313
さすがにこれは日本語的にオカシイよな…

317名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 23:02:26.61ID:KpdCHQUm
>>313
WRX STIがミッションでWRX S4がオートマ

318名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 06:32:09.30ID:l5wMF9BM
>>314
スバルはもうstiとBRZ以外MT設定する気ないよな
スバル乗ってた周りの人間はだいたいマツダかスズキか外車に流れたわ

319名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 06:50:39.22ID:usvtJdRS
スバルはアメリカが主戦場だからMTがお荷物なんだよなぁ
マツダは欧州が主戦場なのでMT設定が必ずある

320名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 07:07:09.80ID:xwalaNg3
マツダはSKYACTIV-MTでわざわざトランスミッションを開発したからな
スバルはWRC撤退してからダメだ

321名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 07:27:33.02ID:F/dewcLJ
アクセラが良いね、ガスも軽油も点5で6速ミッションをチョイス出来ちゃうからね

322名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 07:28:58.81ID:8Ezeng7f
>>319
マツダが欧州で〜ってのはイメージ戦略でメイン市場はアメリカと中国なんだけどな
それでもMTに力入れてくれるメーカーがまだ日本にあるのはありがたいが

323名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 07:36:46.00ID:QNRln4qn
誰の話が本当なんだよw

324名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 09:09:37.31ID:iTh6+qGT
個人のイメージです。

325名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 14:31:31.61ID:K2FRYwSB
ミニバンにMTが欲しい
カングーは悪くはないんだけどね
フリードにMTがあれば絶対買うんだけどなー!

326名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 16:50:15.53ID:aahBthXC
>>319
北米向けインプレッサは改良型のMTが搭載されてる。
ソースはスバル技報。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 18:35:23.59ID:HynLVBLe
海外ではDITのMTあるんだよなぁスバル

328名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 20:40:36.13ID:4Y4mmhx4
MTを設定すると型式認定に金が掛かるとか誰か言ってたけど、国内でMTが避けられるのは
それだけが理由じゃないでしょ?
それが理由ならマツダが売れないMTを設定するのは変だし、スズキなんて出す予定もなかった
アルトワークスにわざわざ新規でアルトとは別にMTを開発して出したくらいなのに。

329名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 20:49:09.80ID:gMdhIrUe
マツダはATかMT開発の予算が無くてMTにしたくらいだしな
まぁ日本以外で売れる量の差だろうけど

スズキはリッターカー用に5MTも開発したけど、インド用だろうし
ホンダの軽用6MTが一番わからないな・・

330名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 20:51:31.63ID:uF73L2t2
ミニバンにMTってそれもうNVとかハイエースでよくないか?
内装も色々弄れるしミニサイズなバンだからミニバンと呼べなくもない

331名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 21:08:28.46ID:l5wMF9BM
スバルは単純に利益が見込めないからでしょ
わざわざ少数の日本でMT設定する意味はないと
MTはアイサイトがーって言われるけど
他のメーカはMTでも安全装置つけてるんだから
付けられないんじゃなくて付ける気がないだけ

332名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 21:33:46.60ID:N3Vn1oYC
ミニバン
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
ナノバン
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

333名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 21:45:26.57ID:F/dewcLJ
>>321
だよな

334名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 21:48:06.42ID:BTSi2aRY
>>333
自演乙
焦るなよ、都内だけど俺もミッションっす言ってる

335名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/29(火) 22:37:29.81ID:xwalaNg3
>>333
さすがに自演失敗は恥ずかしいぞ

336名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 07:41:08.33ID:0cynQF2E
マツダはMT層を取り込みたいんじゃないかな
SUVのMTが無いのは何故だか知らないけど

337名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 10:46:35.22ID:Wv7cccZQ
>>332
ルクシオ日本で売らないかなぁ
それかタウンエースにNV200と同等の装備をつけるとか

338名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 16:51:36.73ID:eivHl14w
SUVのMTは現状ジムニー、CX-3、フォレスターしか無い感じ?

339名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 18:04:03.21ID:yxclkllK
クロカン以外のSUVってMTの需要なさそうだけどな

340名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 18:31:45.04ID:hU4o2kOc
エスクードってMT無くなってたのか

341名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 18:38:40.64ID:XIY0+42c
>>338
ハスラーは?

342名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 19:20:51.21ID:Vu4FVt24
エスクードは2.4終了とともに消えたはず

343名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 23:06:37.16ID:mGFx1nWb
>>341
アレはSUVじゃないだろ

344名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 23:15:10.82ID:dCEAtKbA
>>341
ハスラーもあったね。
でもトータルでそのくらいなのかな?
販売終了ではランクル70とかもあるか。

昔ポルシェカイエンにMTがあったんだよなあ。
そんな変態車買ってみたかった。予算的にダメだったが。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/30(水) 23:29:59.14ID:6hkRa3t4
>>340
駆け込みで買ったが燃費以外はいい車だわ

346名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 00:16:03.75ID:YvvRcbOG
>>344
パナメーラのMTの方がもっと変態だと思う。
右ハンドルしかなかったし、当然のごとく早々にカタログ落ちした。

347名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 11:59:50.30ID:FG5LgxS/
プロボックスの4区のMTの中古買おうかな

348名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 20:26:05.02ID:V4gBaUNE
>>330
以前はセレナとエスティマのエミーナとルシーダにMTがあったんだけどね。

個人的にはハイエースは好きだから、DXの5MTを3列シートの5ナンバー化で乗りたい。
キットが出ててやってる人いるでしょ。

もう1台所有できる身分だったら欲しいんだけどな。俺には無理だ。
セダンかクーペのMTが一番好きだからな。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 22:18:49.88ID:Nogm1eQB
>>346
パナメーラもカイエンも本国でもMTが消えて日本仕様からMTが消えた
日本仕様のMTはいずれもV6 3L NAだったけど何台売れたのかな

当時はSUVも上はカイエンからパジェロ、エスクード、フォレスター、エクストレイル、ラッシュ/ビーゴ、シエラ、ジムニーと各種揃ってたんだけどねぇ

350名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 22:22:56.22ID:Nogm1eQB
>>348
ミニバンは3列シート必須な人ならハイエースを改造するくらいしか残ってないね
あとはグランドC4ピカソとかの欧州ミニバンを並行輸入するか

ミニバンならATでも…って思う人もいるかもしれないけど、このスレには何に乗るにしてもMTじゃないと嫌だっていう人もいる訳で

351名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/31(木) 23:04:08.62ID:98dg3yBk
免許取り立ての頃、ガソリンのタウンエースMTで遊びに行ったときは楽しかったな。
非力なエンジンでフル乗車だったけど頑張って走れてしまう。

NV200ワゴンにMTがあればな…

352名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 09:14:19.17ID:gEM+fnR6
一月前の話題に戻るけど
昔の車は余計な装備や制御がなくて良かった
と言う意見はすごく多いけど
これ、ハイパワー化によるものだよね

金さえ出せばディーラーで500馬力の車が買えてしまう状況
でも、ハイパワー車はヘタクソも欲しがる

じゃ、いろんな装備付けてヘタクソでもスピンしない車に仕立てよう

やはり、市販車だから万人に扱える車しか売れないよね
イタリア製スーパーカーもそうなってしまった
かつてはF40とか凄い車もあったけど

ラフェラーリ以降はスピンしない

353名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 13:48:36.08ID:K4UtoJoE
NV200
走っててそんな楽しい車じゃねーんだよなぁ
プロボックスターボを選択して正解だったわ

354名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/01(金) 23:38:30.80ID:DfoM/yIS
>>348
恐らく最終型になるであろう4型の5MTに乗ってる俺が通りますよ。
噂じゃ5型からマニュアルは消えるらしい。
ハイエーススレでの話だけど、住人曰くディーラーで聞いたと言っていた。

355名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 01:14:39.27ID:sEYEacZK
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
ダウンロード&関連動画>>


https://goo.gl/h1o4eV
ダウンロード&関連動画>>


http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/

356名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 01:17:15.35ID:UEp52kk2
ATって速度調節がムズい
40キロで走ってたつもりがいつの間に48キロ出てた
車が静かになって多段になった所以か?
ダウンサイジングターボ故か
取り合えず、ヘッドアップディスプレイを義務化した方がいいぞ
いちいちメーターに目を落としてられんからな
その点MTは速度調節が簡単で最高

357名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 07:20:00.52ID:ulV4ASJD
>>356
国産車のダメなところだと思う。
50km/h巡行でアクセル開度の1/3位を使うような扱いやすい特性にしてほしいね。
前車追従機能なんかつける前にそういうところを見直す必要があると思う。

358名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 09:10:32.61ID:ZIkhGcw/
物のせいにするとか、みっともないな
自分の頭見直せよ

359名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 09:50:49.80ID:SVZZfZrR
心なしか薄くなってきたような

360名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 10:33:08.28ID:3Fk9r1IV
>>357はハゲみたいな言い方しないで

361名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 17:55:00.67ID:Sc5i6UO4
車、バイク好きなんておっさんだらけなんだからハゲ比率高いだろうな
石を投げればハゲに当たる状態
だから大多数を傷つけるハゲネタなんて持ち出すな
往ねやばか

362名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 19:43:12.79ID:Xiu3wlCy
もう髪の話はよそう。これ以上はいろいろ寂しくなるだけだ

363名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/02(土) 20:39:41.66ID:NYUFNQam
北海道で路線が廃止されたときのニュース写真のキャプション

増毛駅を出る最後の1本

364名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 21:26:29.43ID:1GqaWylP
AT限定は猿だから毛は多いな

365名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 21:40:31.85ID:pemjWsrA
>>364
おいハゲ

366名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 21:47:59.81ID:mMmd8CHN
>>356アクセルとブレーキのオンとオフで漫然と走っているからだよ

367名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/03(日) 22:12:27.02ID:BhqNR9HN
>>366
それな

368名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 00:17:39.89ID:z/OPg4fQ
トルコンATはまだしもアクセルの踏み加減と回転数や負荷で無段階に変速比が変化するCVTは馴染めないな
CVTは年に一度くらいしか乗らないから慣れないのもあるかもしれないけど
MTモード?にして多段MTのように変速しても違和感あるしね

369名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 06:16:45.14ID:IpZZFSQ5
まぁミッションも乗りたくても車種が限定されている訳だし、オトートしか乗らないのが今の常識じゃん

370名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 09:20:20.27ID:Q9iLiQKZ
>>361
ゲーセンで頭文字Dを必死にやってるのがハゲ四人組だったのを思い出したわ

371名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 10:39:04.28ID:sPhPLyU/
>>370
まるでハゲがイニDのゲームをやっちゃいけないみたいな言い方するのやめてもらえませんか?

372名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 10:57:41.56ID:UvASIK20
ミッションは高額な買い物だからね、オートマのコンパクトの値段じゃ買えないしな

373名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 11:29:20.32ID:6wFjgnIN
ミッション交換30万近くかかった記憶が…

374名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 11:32:29.28ID:tnhPL1tY
中古部品で2万だったぞ

375名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 13:29:38.74ID:K7hu1pW4
>>368
CVTのレガシィ借りて旅行したことあるけど、あまり不満はなかったよ。
排気量あるとしっかり加速してくれるし。
日産のCVTはダメだった。
坂道発進で踏まなかったら登らない、踏んだら空回り。意のままに操る感覚ゼロ。

376名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 16:06:22.11ID:Ry6zd7m6
それは幾ら何でも下手過ぎでしょ...

377名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 18:29:29.86ID:0YDML7aS
日産は本当にダメなんだよ。
ちょっと他社とは味付けが違いすぎる。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 21:38:43.34ID:BCBPw41W
>>375
そういう貴方にこそMTだろ。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/04(月) 21:48:29.45ID:pTr+Nxvt
>>378
日産のCVTに懲りて今はMTです。
特別な訓練はしてないからうまいとは思ってないよ。
でも適度なアクセルが難しくて吹かして空回りしてる感じはあるけどそのうち加速し始める。
その間がかったるい。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 06:59:31.31ID:Pghk0u40
NISSANでミッションって言ったらニスモのノートだよね

381名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 10:18:41.82ID:gsRD1xHO
>>380
なんかの雑誌に載ってだけど、
MT率は5%にも満たないそうだ

382名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 12:32:09.10ID:lcDYtTSz
ほとんどeパワーを買っているんだろうな

383名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 15:43:04.05ID:KGTfTLm1
靴屋に行って普通のスニーカーが欲しいのに
売ってるのはローラースケートばっかりで
スニーカーは980円のワゴンセールか15000円のレース用しかない
4000円のスニーカーが欲しいけど売ってない

384名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 16:41:29.76ID:1YO4dJsA
>>383
さしずめ俺は23年前のトレッキングシューズ履いてる事になるな

385名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 20:21:49.93ID:tSmnAkA9
車で例えると400万のセダン・スペシャルティカーが欲しいのに
98万円の軽自動車か1億5千万のスーパースポーツしかないという状況か

386名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 20:37:38.46ID:l+mIJFXB
>>381
マジか

387名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 21:14:44.02ID:6PCrjjrO
登録車では1%だぞ

388名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 21:34:05.86ID:+IuuXznM
確かに世間ではMTが少ないけど、自分の世界ではMTが多いからあまりMTが少ないって感じない。

免許取りたての頃は友人たちもMT車を買ったのが多かったし、それからはサーキット通いを
するようになったからサーキットではMT車しか見ないし、今は仕事で軽トラ、軽バン、ハイエース、
1トントラック、2トントラックを見かけるけど、8割くらいがMT車だし。

常に自分の回りにはMT車があるんだよな。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 21:41:16.93ID:k+wnxz/t
>>388
隙あらば自分語り

390名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 22:04:04.24ID:7PpuEDsr
>>389
ミッション海苔は皆友達、まったり行こう

391名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/05(火) 22:51:53.75ID:elF3ktW+
免許取ってから1回しかオートマ運転した事ないお
それもレンタカー
車種はマッチのマーチですた

392名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 01:41:35.45ID:lyCGGoA2
オヤジギャグですかw

393名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 05:12:27.33ID:d2Npcs6+
>>392
CMのキャッチコピーだよ

394名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 07:48:46.51ID:yW/O9R5x
>>392が本気で言ってるのかなぁ。
だとしたらCMは知らないけどマッチは知ってる世代なのかなぁ。
気になる。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 08:08:50.92ID:Xrmv40AJ
>>385
ちょっと前にフォレスターSTiが壊れて次のパワー系MT四駆探してるとき
NAフォレスターの次がカイエンしかなくって絶望したのを思い出した

396名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 13:30:06.93ID:sNOsSLuS
MT後退はかつての排ガス規制もあんのかな
奔らないつまらない車ばかりになって
だったらATゲタで充分てなって みたいな・・

397名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 14:11:25.39ID:dQGBCek3

398名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 15:13:12.86ID:PNYcua4u
リーフ400kmかよ
MT撲滅がますます捗るな

399名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 16:59:16.34ID:sEKxiafZ
内燃機関がもうきかんないねん

400名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 17:13:40.24ID:ODJB1xG0
>>385
アテンザ「確かに」
320I「一理ある」

401名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 17:28:15.25ID:KSyBXoJg
鉄腕ダッシュのソーラーカーはMTだったよね(´・ω・`)

402名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 17:44:08.03ID:uAZsMGRy
>>398
新型リーフ、ホンダのOEMみたいだよね w

403名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 20:47:20.45ID:h9wFsyNY
アルファのジュリアがようやく売りだされたけど
やっぱりMT版は来なかった

404名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 21:09:47.40ID:4oQZ5+HU
クアドリフォリオもATのみなんだな
いや、出ても買えねえけど

405名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 21:30:10.54ID:1RKt0IF9
クアドリは本国でもMTは中止になった
並行でももう新車は手に入らない
GiuliaのMTは左ハンドルのディーゼルだけしか作られてない

瀕死のFCAが放つ起死回生の一発になるはずなんだが、やっぱあまり売れてない
これがコケればFCAは中華資本の手に落ちる
結果最近のボルボみたいな凡庸なクルマになるだろう

406名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 21:56:07.09ID:4oQZ5+HU
あ、そーなんか
159乗ってた層とかMTのが好きそう…と思ったけどセレスピードが信頼出来ないからMTだったりしたのか…?

407名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 22:41:50.94ID:4K6aRls9
3ペダルMTは世界的に廃れていく方向なのかな?
自動車メーカー的には車側で効率的に変速させて燃費を良くしようって方向なんだよね
EV化されるとそれこそ不要になるし

408名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 22:45:58.80ID:pOwBZnyv
MTは今乗ってるので最後かもしれないな

409名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 22:50:03.22ID:VpPa6bXb
MT王国のドイツとフランスが、全部EVにするという施策を打ち出したからな
これは厳しい

410名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 22:58:12.01ID:0hGg771k
あと10年はMTの新車が買えるとしたら、俺の寿命が今から40年後くらいだと思うから
10年後に買って30年なら十分に乗れるな。
自分が死ぬまではMT車に乗れそうだ。

今乗ってる車が20年たってるしこの先10年程度なら乗れそうだから、30年なら持つだろう。
もちろんそれなりの整備はしてるよ。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 23:12:48.72ID:hVKIL6Qi
>>409
あれ、正気なんかね?
2020年開始のCO2排出規制ですらかなりクレイジーなのに
内燃機関の低燃費技術では欧州は現在最先端を行ってる(但しNOxは…)けど

EVはバッテリーにイノベーションないとまだまだ難しいような
特にドイツは冬暖房使うとねぇ…
ヨタが東工大と開発してるのが結構良いみたいだけど

ヨタ一人勝ちのHVとかFCVの開発で遅れを取ってる欧州勢と、内燃機関では新規参入しても勝ち目がなく大気汚染が深刻な支那が手を組んでHVやPHV、FCVなんかを過渡期の物に追いやろうとして必死になって政治が先走ってるようにしか思えない

412名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 23:39:15.74ID:uAZsMGRy
パーツ廃番になるのが昔より早くなってるから
構造的に不具合が出やすいのにECUは廃番というホンダ.ビートみたいな事になるぞw

413名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 23:40:41.30ID:h9wFsyNY
案外、先に廃れるのはATかもしれない
完全電気自動車になればモーター駆動になって、
そもそもトランスミッションが必要なくなる
ということはATも不必要になる
でも、MTは一握りの好事家のために、ほそぼそと生き残る
最後はスーパーセブンだけになるかもしれないけど

414名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/06(水) 23:42:22.64ID:4oQZ5+HU
昔の車は金かけて整備すりゃいつまでも乗れると思うけど今の車は電子制御の塊だからそこが廃盤になったらどうしようもないんじゃね
>>411
ドイツさんは不正問題どうするかって話が

415名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 06:44:28.71ID:mOpiSzRL
>>399
ワロタ

416名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 08:08:43.99ID:hH59vkku
ミッション乗ってるって未だにガラケー使ってるって感覚なんだよね

417名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 08:28:44.78ID:WmUTbnfL
MTのことをマニュアルって言うのが普通だと思ったけど、ミッションって言うのは大阪民国の言葉?
あそこは異常だからなぁ…

418名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 08:57:06.93ID:6V3lqf5b
>>414
だからバイクは未だに80年代90年代のものもよく走ってるよね
車だと最近はあんまり見なくなってきた

419名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 09:18:48.90ID:GTkbhg58
>>417
どうやら馬鹿関西人特有のよく考えない馬鹿な略しかたらしい
マクドとかユニバと同じ

420名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 09:23:42.66ID:iy5sXxDn
>>418
中免で乗れるバイクは、性能的にほとんど進化してない(馬力はむしろ規制で下がったり)のと、デザインもあの頃の方が格好いいのが、クルマと大きく違う

421名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 09:40:22.52ID:TSgGu4cO
AT、MT関係なくトランスミッションを指すときはミッションって略すけどなあ。
例えば、この車のミッションはATとか。

422名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 10:35:52.30ID:GTkbhg58
>>421
話が違う
馬鹿関西人はMTをミッションと略す話だ
じゃATはなんの略か考えもしない馬鹿さ加減

423名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 12:31:39.65ID:fs3JDYvC
都内だけどミッションって言ってる

424名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 12:46:51.60ID:9uxdxknN
>>6

425名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 13:41:06.60ID:D7q3xPuy
初代セルシオカタログに、「ミッション」という表記がある
この頃から思考停止なんだよな

426名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 14:10:13.40ID:6spdkbDY
AT:ノークラ
MT:普通車
って言ってた

427名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 14:16:05.89ID:sodFaVJU
>>426
じゃあ、この大型トラックは普通車って言うの?

428名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 14:39:50.97ID:Q7R8Mp0r
>>427
へりくつ関西人ちーっす

429名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 16:11:17.61ID:xHp8miZ0
>>423
馬鹿関西人の真似する奴は都民の恥

430名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 17:03:40.35ID:6V3lqf5b
だから荒らしに構う奴も荒らしだって

別にミッションでもMTでも呼び方はどうだっていいけど、わざわざ反感買ってまで押し通す程のものでもないだろ

431名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 17:06:45.47ID:6V3lqf5b
>>420
それはまた話が違うぞ

あと俺は別に現行車種を否定する気もない

432名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 19:43:03.03ID:fs3JDYvC
>>430
ミッションって普通に普及してるよ

433名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 20:01:05.50ID:lEmDdjjm
おじいちゃんおばあちゃんの世代ではね

434名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 20:06:00.46ID:h22HNTck
>>432
バカの中だけで普及だ

435名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 20:23:29.20ID:Ge/sQwfm
「ミッション」に過剰反応するバカな

436名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 20:49:25.88ID:h22HNTck
>>435
反論もバカ特有だわ

437名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 22:05:07.86ID:Ge/sQwfm
【悲報】バカ、自分の事だと気がつかず

438名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 22:30:16.09ID:Q7R8Mp0r
バカを沈静化させるのも利口者の役目だぞ
結局この世の中ではバカの尻ぬぐいをするのが利口者の役目なんだから
「ミッション」に過剰反応するバカを押さえ込みたかったら「ミッション」を使わなければいいだけ
それが出来ないのならバカのお仲間だってこった

439名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 22:40:58.55ID:lEmDdjjm
2回も言った

440名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 22:41:48.39ID:5mmXOjBc
代車で小排気量ディーゼルターボのAT車に乗ったんだが
ターボのラグとATって物凄く相性悪くない?
乗り辛かったけど世間的には受け入れられてるのか?

441名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 22:53:15.34ID:feI5L932
小型ターボってほとんどラグないんじゃねーの?

442名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 23:05:31.32ID:2fYfVoWX
ターボとの相性はアクセル開けっ放しままいけるATの方がずっと相性がいいんだけど

443名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 23:12:47.28ID:EIVw0S9a
>>440
デミオDですかね

444名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 23:14:42.74ID:m89EsSJr
普通に都内でもミッションで通用するし

445名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 23:32:32.58ID:ju/3I+wB
自分が乗ったので言えばデミオのディーゼルと6ATは変速含めて相性がイマイチだった。
マニュアルシフトでもアクセルレスポンスは悪いと思う。
最初はディーゼルのトルクに圧倒されるけど、一般道の走りではストレスの方が多いかも…

446名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 23:45:30.95ID:I0+MT+cj
アクセル踏んでからトルクが伝わるまでのラグに加えて過給が掛かるまでのほんの少しの時間なんだろうけど
意識してアクセル早めに踏まないと出遅れる感じがするのよね

447名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 23:50:14.76ID:G6U440KW
デミオXDのディーゼルエンジンは1500回転からターボが効き始めるとか、どっかで読んだことがある
1500回転未満はトルクスカスカだと
嘘だったらごめん

俺も試乗でガソリン車と乗り比べたけど、XDは高速道路用だと思った

448名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/07(木) 23:50:53.88ID:EOfuvKZY
ターボ車乗るとMTでもアクセル踏むの早くなるしなぁ
俺はターボ車の方が好きだけど

449名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 01:34:03.89ID:pCl7eNNU
トラックだがこの前新車のいすゞフォワードのダウンサイジングターボ乗ったけど
1500まで回すまではゴミのような加速でびっくりしたなぁ
平坦路ならいいけどちょいきつめの坂は2000位回しながら登ったわ

やっぱディーゼルターボは1500回転からターボかかるのが主流なんかね?

450名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 08:12:47.63ID:IfvQR6Ub
うちのオカンはMTを
クラッチ車と言っていた

451名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 08:26:22.09ID:adPI6XGi
ディーゼルエンジンは実は極低回転のトルクが細い
ただ、ノッキングの問題がないので負荷には強く回転低くても回り続ける事が可能
トルクの大小と負荷が大きくても回り続けるかどうかは別の話

452名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 09:45:43.27ID:REao3Vuz
昔耕運機がケッチンでエンジンかかって逆回転に回ったことあるわw

453名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 10:17:27.45ID:BSmuxpUE
ディーゼルのミッションかマツダだね

454名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 11:59:48.23ID:gPrBozSV
オトメチックとアニマルでオケ

455名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 12:51:41.40ID:BSmuxpUE
やっぱアクセラの点五ディーゼルのミッションが買いかな

456名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 13:25:14.54
>>447
小排気量・低圧縮比だから、ある程度回転数が上がって過給圧が高くならないとシリンダーに空気押し込めないからトルクも出ないね
そうなるとトルクコンバーターを多目に滑らせてトルク稼がざるを得ないから、ターボラグとATの滑りをダブルで感じてイライラ、そんなとこかな

457名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 13:40:20.20ID:doKgw5Me
前水平対向乗ってたから1500以下でトルクないとか言われてもそんなものじゃ…?って思ってしまう
むしろ他の車は1000とかからトルクモリモリなの?

458名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 14:09:42.29ID:1p0eWA7I
>>455
それならデミオで良いのでは?

459名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/08(金) 22:11:30.00ID:TyyzrHh8
ミッションをチョイスするに苦しい中マツダは本当に理解あるメーカーだよな

460名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 02:32:22.93ID:IWpgeiiL
うるせぇハゲ

461名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 02:40:14.25ID:cWZn4gMv
ミッションってATがほとんどでMTはほぼないでしょ

462名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 06:26:54.50ID:cAgRirbf
ミッション=MT
オートマ =AT

463名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 06:50:16.46ID:iRBP1aiv
>>462
ATをオートマと呼ぶならMTはマニュアルだろ
MTがミッションならATもミッションだぞw

464名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 07:14:49.13ID:5cPSuscK
ミッション=変速機

465名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 07:22:28.56ID:fFGvzdfk
>>462
OK

466名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 07:29:00.83ID:1/bkxnCL
>>463
>>462のようなわざとミッションを使って場を荒らす基地害相手するな
NG処理で書き込み非表示

467名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 07:53:06.39ID:ZYZFv2yX
「ミッション」とは変速機の「操作」の必要性を表わす略語であり変速機自体を略した言葉ではない
とバカの為にマジレスしてみる

468名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 08:19:32.92ID:F5AH/oed
>>6

469名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 08:44:26.39ID:VawJLyM7
>>467
>>468
基地害の書き込みを真に受けるバカ

470名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 09:32:29.86ID:unbaaqQZ
>>467
お前は携帯電話の事を携帯って略してる奴に対して
これは電話だぞってマジレスしてるのか?

471名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 09:50:05.11ID:82/axQvl
ステンレスを略す人は機械屋にもたくさんいるからなぁ。
もちろん現場の人も。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 10:10:16.77ID:ET3vKkJF
>>471
サスって言うるステンって言う?

473名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 10:12:47.91ID:7Mg/PP2C
トルクが細いと言われる4A-GE乗ってるけど、平地なら1000rpm台 
で流れに余裕でついていける
今時の車はほとんど連続可変バルタイがついてるし、昔のイメージよりはトルクあるよ。ミラーサイクルを除けば
ただし燃費至上主義の電スロのせいで、それを実感できるかは別の話

>>452
2ストの軽四や二輪でも同じ話を聞いたことがあるわw

474名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 10:15:07.23ID:oIGNUliQ
>>6

475名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 10:24:25.92ID:bdgsS/K/
>>470
ミッション連呼野郎は携帯電話のことを電話と言っています
話をすり替えないでください

476名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 11:52:23.08ID:AJvr6+6D
スレタイと話の流れを読んでいれば理解できる話ではある
チューブレスのことを「チューブ」、
スタッドレスのことを「スタッド」などと略すのは論外として、
例えばタイヤを語るスレでAT、MTと言って通じないようじゃ話にならん

477名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 12:58:05.36ID:N49YRQyA
電話でわかるやん

478名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 13:13:36.51ID:82/axQvl
>>472
サスって使うのは、304とか316とかまで言うときかな。
自分はあまり言わないけど、車業界では「ステンマフラー」って言う人も多いよね。

どちらにせよ言葉遊びしてもつまらないからそんなことでツッコミ続けるなよとは思う。

479名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 17:16:27.68ID:PxYIa1Ok
固定電話と携帯電話があって
固定電話=固定
携帯電話=電話
って言ってる気持ち悪さがあるんだよ
「マニュアル」連呼厨は

480名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 17:52:16.00ID:bu0y5AmY
「電話」以外に「携帯」が頭につく単語って他に何があるだろうか?
灰皿?カイロ?トイレ?
調べたことないから知らんけど、数で言えば圧倒的に電話が多いのは明らかだよね。
だから「携帯」→「携帯電話」の意味になってもあながち間違いとは言えない。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 18:01:10.55ID:JH8kuPIU
そもそももう携帯自体死語なんだけど
今はスマホですよ

482名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 19:26:26.86ID:ZYZFv2yX
頓珍漢な電話機の例え話で盛り上がるバカ共w

483名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 19:36:29.75ID:vhSCe0GG
スマホだって携帯電話ですよ。

484名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 19:40:40.13ID:jx6DoBzc
>>6
以後言語論争禁止

485名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 20:02:10.80ID:unbaaqQZ
>>482
黙れよ電話野郎w

486名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/09(土) 20:20:16.59ID:iRBP1aiv
>>479
マニュアル、オートマなら対応するのは固定、携帯だろ

ミッション、オートマと中途半端なところで区切って略そうとする奴が、お前の言った例と対応する

487名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 02:50:39.26ID:xdpHpDeC
どーでもいいよハゲ

488名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 06:38:40.85ID:xrx8+xhZ
>>6
以後言語論争禁止

489名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 07:34:42.26ID:MkfWTnNU
スイスポえーなー。
スバルはMT切り捨てクソ会社になったので、次はスズキ行くわ。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 08:05:21.52ID:SUWUGb03
3ペダルMTは新車でいつまで買えるんだろう
EVにシフトしたら無くなるし、車側で何でも制御しようとするとMTってわけにはいかなくなるし

491名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 08:06:58.32ID:EAeSCPOk
その頃には車自体に興味がなくなりそう

492名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 08:41:00.02ID:yLyrX9ts
俺はMT→自動運転が望ましいと思っている

493名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 10:04:48.61ID:2Yb3E8NU
なんでそんな新車に拘るの?
むしろMT欲しいならひと昔前の車が楽しいだろ

494名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 10:13:00.48ID:lLIXus/0
他人のお古はちょっと...

495名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 10:37:01.95ID:BOu3/9Yv
スイスポがミッション使い回しっぽいけど、アイシンもいよいよ終わりか
元々アイシンの型落ちだったよね

496名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 10:45:22.66ID:nWHl4kd+
国産はもう先がないよ
だって売れないんだもん
俺は輸入車にしたよ

497名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 11:27:57.88ID:8qHPhCUT
>>496
国産に限らず、世界中のメーカーがそれぞれ同じようなクルマ作って同じ土俵で競ってる
BMWの1尻がFFになるとかもうね…
期待してたアルファロメオジュリアもクアドリのMTは少量生産したのみで廃止されたし、ディーゼルの左ハンドルしかMTを作ってない(当然日本には入らず)

むしろ86BRZやロドスタ作ったり軽みたいなガラパゴス仕様車がある日本勢や、マスタングみたいなクルマにMT残してる(日本法人撤退したけど)米の方が今後はまだマシじゃないかと

ドイツやフランスが内燃機関車廃絶に動き出し急速にMT車が減ってる現状、欧州勢の方がヤバい方向に走り出してる

498名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 11:54:54.19ID:G8vIif6q
スーパーセブンを残してMTは全滅かな

499名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 12:17:23.87ID:+r6yAZTF
ミッション車種もいよいよ終わりかオートマを飛び越え自動運転の時代の幕開けじゃん

500名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 12:58:54.65ID:PLA34aOM
*注意

× ミッション(任務、作戦行動)

○ トランスミッション(変速機)

501名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 13:02:27.06ID:2Yb3E8NU
>>500
定期的に現れるな電話野郎

502名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 13:03:38.67ID:PLA34aOM
*注意 2


× ミッション  (略称、M??)
○ マニュアル・トランスミッション (略称、MT)


× オートマ (略称、A??)
○ オートマチック・トランスミッション (略称、AT)

503名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 13:08:44.51ID:PLA34aOM
「携帯」 といっても「電話」だけじゃない

「携帯ラジオ」もあるぞ(苦笑)

504名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 13:13:26.30ID:PLA34aOM
*結論

マニュアルとオートマチックと呼ぶとスッキリする
その後には、トランスミッションと続くのが暗黙の了解

例えば
連続可変トランスミッションとなれば、CVT

トランスミッションという用語を使うと、言葉に矛盾がなくすべてスムーズにいく

505名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 13:36:43.81ID:4beYSCwN
トランスミッションなんてめんどくさいから
FRとFFみたいにMTとATと言えばいい

506名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 14:00:03.06ID:g7/FwnMX
注意
>>6
以後言語論争禁止

507名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 14:00:33.33ID:g7/FwnMX
MT=ミッション・ミッション車
AT=オートマ・オートマ車

このスレの定番です

508名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 14:05:03.49ID:xSEG6jXb
>>499
今日のバカ
非表示処理へ

509名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 14:06:01.60ID:xSEG6jXb
>>507
定番じゃねえよ基地害

510名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 14:13:10.82ID:bA7Uh4Hu
>>507
了解しました

511名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 16:43:02.89ID:Szi/oQPa
ミッションは関西の方言
関西弁を矯正することに意味はない

512名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 17:42:11.34ID:cQAzN+EN
>>511
バ関西の方言というより西日本の方言

513名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 17:53:54.97ID:SUWUGb03
九州だけど言わないよ…
大阪民国と一緒にするなよ…

514名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 18:05:41.45ID:8qHPhCUT
レス番飛び過ぎw

ところで車種別スレの情報で
トゥインゴGTが10月に200台限定発売
色はオレンジのみ
右ハンドル

予想価格は220諭吉くらい

9/28あたりから予約開始
欲しい人はお早めに

515名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 21:37:41.99ID:gg2LUUw2
>>493
電スロになった時点で俺の中ではMTは終わってるから、もう新車ではMT車が絶滅した事になってる。

みんなより一足先に俺の中ではMTの新車は無くなった。

516名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 22:27:49.45ID:c0v++Ysg
マツダが何とかミッショングレードを残してくれてるのが救いじゃん

517名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 22:29:55.11ID:qOZxqcHX
新型シビックのMTが気になる

518名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 22:32:02.54ID:SinsSG3c
シビックでミッションか胸熱じゃん

519名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/10(日) 22:43:24.03ID:uIJqqA3r
シビックHBは楽しそうだが、価格がfd2とほぼ同じなのがなぁ
まあ安全装置云々充実してるのは百も承知なんだが

520名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 00:07:25.63ID:kF0gzaIo
永遠のライバル、WRXとシビック
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

521名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 06:30:57.70ID:pw9rKSVM
シビック面白そうだけど
欧州生産ってどうなの?
国産と比べての故障が気になる。
歴代の欧州産typeR乗りの人いない?

522名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 21:29:07.45ID:Aro7VRWy
オヤジがシビック買うとか言うからセダンあるし丁度いいんじゃねと言ったら、それが気にくわなかったのかタイプR買うとか言い始めてオカン呆れるの巻

523名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/11(月) 22:53:14.97ID:l6lUUMjv
MTの4駆しかいらない

524名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 00:25:00.27ID:J/hdqygr
ニュルブルクリンクを全開アタックできるような車って素人が一般道で乗って面白いのかな?
かなりアンダーセッティングなんじゃないかと思うが実際はどうなんだろ。

525名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 04:04:05.12ID:0mT4aDgG
シビック出てもミッションの比率低いよね殆どオートマじゃね

526名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 06:24:48.45ID:4shw0RZj
>>525
予約している人の4割がハッチバックのMTってこの前話題になってたぞ

527名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 08:11:49.15ID:8NP/P6rU
>>526
そもそも予約台数自体.....

528名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 09:07:27.84ID:mSTDhIcc
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

529名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 10:31:31.38ID:mLdDQdGs
楽しいのと速いのって別だよな
スポーツカー何台も乗って来たけど公道で楽しかったのはまだ車自体に慣れてない一台目の時と乗り換えて1ヶ月程度の期間だけ
アルトバンでおっかなびっくり走ってた方が楽しい

530名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 10:40:25.10ID:R/mIxA+e
インプWRXからラパンSSに乗り換えたけど、速くは無いがパワーを使い切れるので乗っていて楽しい

531名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 13:41:34.27ID:q5cE+J9j
>>526
まぁノーマルのセダン買うような人はまだ予約なんかしないだろうし

532名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 14:04:13.39ID:cbGHgKPt
セダンだけ寄居生産なんだよなー

533名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 17:29:57.34ID:gxv8zPZK
ハイラックスは6ATだけだったか

534名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/12(火) 18:22:12.60ID:v1C9McBP
>>530
わかる
WRX→チンク

535名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/13(水) 22:18:32.57ID:j9wBAyCT
スイスポは全然話題になってない?
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1080276.html

536名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/13(水) 22:47:00.08ID:NSMuax7T
スイスポか盲点だった、点四ターボで6速ミッションいいじゃん

537名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/13(水) 23:07:41.30ID:f15MdxD/
0-100が6秒ってまさにモンスター田嶋だな

538名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 00:14:24.01ID:SXjRoBMo
えマジそんなに速いの?

539名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 00:25:08.62ID:8X2VN/Uh
もうこのクラスでもATは6速当たり前になるのか

540名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 00:30:02.80ID:xknfEwjy
スズキは真面目だな。
しかも税金面でも有利すぎる

541名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 01:09:40.92ID:Yg2Js5uE
ハラビロカマキリのごとく3ナンバーになってしまったが・・・

542名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 06:58:31.88ID:j36BPmAe
>>540
だよね、点四ターボってコスパ最強じゃん

543名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 08:17:42.90ID:fPtRdjVe
スイフトスポーツのニュースは嬉しいな。
ホットハッチ全盛期に出てくるような車だし、価格も頑張ってくれてる。
嫁さんにアピール開始するか!

544名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 08:41:54.09ID:q9//Hheh
フォレスター
スバル最後のMT車(非スポーツ)
シフトフィールも良さそう
デザインはアレだけど、もうこれしかない

545名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 08:49:40.50ID:Zm/EJo8K
>>544
現行の最初期モデル乗ってたけどシフトフィール大してよくない
せっかくミッション縦置きなのにワイヤー式になっちゃってるし
あと最近のMT車ってエンブレ効かせてる時も薄っすらガソリン吹いてる?下り坂でどんどんスピード乗っちゃうのがATっぽくてムカついた

546名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 10:42:54.71ID:LnikYwV3
ガソリンは噴いてない、スロットルは開いてる、エンジンブレーキを減らして空走距離増やして燃費を上げる為

547名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 10:52:30.29ID:FDZjO0Lo
単純に上のシフト使ってるだけなんじゃ?

548名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 20:51:56.27ID:p0lCTMgr
>>545
マジすか
この動画で購入の意思が固まったというのに
ダウンロード&関連動画>>


BPの5MTのシフトフィールは大好きです。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 21:39:12.08ID:FS/dxpxo
https://response.jp/article/2017/09/13/299711.html

あちこち貼られてるから見飽きたろうけど、自分で別次元の加速とか言うなしw

550名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 21:46:51.31ID:Kl5EFvV0
>>549
従来のスイスポと比べてるから良いんじゃない?
前のやつ糞遅かったし

551名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 22:49:53.29ID:jFD97Ei7
>>546
燃費対策でフューエルカットはしてるよね
でも逆にどんつきとかラグがあって乗りにくい
スロットル空いてたとしてもガソリン出してなかったら閉じてるのと一緒だろ

552名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 23:13:23.09ID:Eb3qBUqL
あのー、エンジンブレーキってその大半が
スロットルバルブの吸入抵抗によるものなんですけど

553名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 23:29:12.16ID:LnikYwV3
エンジンブレーキ弱くなるでしょ

554名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 23:36:07.08ID:U6xPqogO
>>552
そうか、無知ですまんかった

555名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/14(木) 23:57:26.93ID:XpbC4nXS
実はエンジンの摩擦抵抗のほうが大きいってオチだけどね
エンブレ中にエンジンOFFしてメカスロットルをパタパタ開閉してエンブレの強さが大して変わらないのを試してた人がいた

556名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 00:23:40.47ID:yWVUKaXm
ということはエンジンの摩擦抵抗が激減したってことなんやな。

557名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 06:01:43.03ID:5H63+F62
もしかしてエンジンの摩擦でエンジンブレーキが発生すると思ってるの?

558名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 07:29:32.41ID:wB78lllQ
恐るべき効率の悪いエンジンだな

559名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 10:24:15.01ID:K+xs5NgJ
ディーゼルはあれだけ回転低いのに結構エンジンブレーキかかる
BMWのバルブトロニックや他のミラーサークルもしかり
スロットルバルブによる吸気抵抗はそんなに大きくない

560名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 10:34:33.31ID:fg5QRDSc
>>559
まさかお前もエンジンブレーキって何なのか知らないのか?

ディーゼルのエンジンブレーキがなんで強いのはすぐわかるだろ...

561名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 10:43:01.48ID:vU/RyMPo
めんどくせーからそんなこと書くくらいなら説明してやれ

562名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 11:06:03.02ID:8orWESwf
ディーゼルとガソリンでは圧縮比が違うからとかでは…。

563名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 11:16:07.23ID:jlzokvkW
ディーゼルはエンジン単体のエンジンブレーキが弱いから排気ブレーキとか付いてんだけど

564名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 11:22:13.78ID:2wKNnAeV
おれのエンジンブレーキはブレンボ

565名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 11:32:26.01ID:tG/tNg6/
俺のエンジンブレーキは一時停止箇所や赤信号で自動的に停まる自動ブレーキ

566名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 11:52:25.98ID:exe4f6+7
10年は乗るから、次のクルマがMTどころか最後のエンジンのクルマになるかもしれない

567名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 11:55:02.52ID:8orWESwf
>>563
それトラックだからじゃね?

568名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 12:19:24.15ID:zhfrr8Kb
そもそもガソリンエンジンでは放っておくと
自壊するまで回転が上がってしまうのを
スロットルバルブで無理やりブレーキをかけてるのだか。
そのくらい抵抗がスロットルバルブにはある。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 12:20:07.55ID:eGJE6X75
>>563
それ車体と積載物が重いから…

570名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 13:04:27.71ID:K+xs5NgJ
>>568
馬鹿言っちゃいけない
ガソリンエンジンの方が火炎伝播速度の限界あるから回る限界早いよ
もっともバルブサージングの方がもっと早いと思うが

571名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 14:17:25.26ID:1FgWVY/D
新スイスポならぶっちゃけミッションじゃなくてもオートマでもいいじゃんって思ってしまう程良いよね

572名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 14:34:23.68ID:NR2p789u
4区がない

573名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 17:33:58.10ID:+VmcKCI6
スロットルバルブがないとしても、吸気バルブ、排気バルブを通過する時に抵抗が発生するから
それがエンジンブレーキの主要因では?

574名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 18:57:41.96ID:fzjqmLx6
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

575名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 22:12:53.58ID:OZyGfg1q
>>572
必洋梨

576名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/15(金) 23:39:33.12ID:nMEnPGRq
前のタイヤについて転がってるだけなんてかわいそうだよ

577名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 01:14:23.65ID:BYtSceWf
スロットルがーバルブがーってヤツらは
バイクのエンジンのキックとか
汎用エンジンのリコイルとかでエンジン始動した事はないんだろうな

578名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 01:18:49.62ID:fY6V1n4c
メカロス(摩擦損失)とポンピングロスのどちらがエンジンブレーキの主かといえば,それはメカロスだよ。
http://www.geocities.jp/bequemereise/air_capacity.html

579名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 01:21:05.54ID:fY6V1n4c
>>577
そうだろうね。
スロットルをガバッと開けた状態でキックしても,手応え(足応え?)は大して変わらない。

580名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 10:45:49.90ID:h6JwVhxC
・エンジンブレーキはピストン(リング)とシリンダーの摩擦力←NeW!

581名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 11:04:39.19ID:40skssJy
>>580
摺動部はそこだけじゃないけどな
動弁系だってそうだしオルタネータやACコンプ、ウォーターポンプ、オイルポンプなんかの補機も動かさなあかん
それらのトータルに比べたらポンピングロスの割合なんて大したこと無いわ

582名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 11:53:20.65ID:Ks8gLu3t
おかしいなあ
プラグを外してキックしたら恐ろしく軽くなったんだけど
プラグ1本外すだけでメカロスが激減するとは初めて知ったわ

583名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 12:00:54.49ID:Qavckv4q
プラグ外したら圧縮かからんからそうなるだろw
燃焼無しでの圧縮・膨張行程トータルでは理想エンジンなら損失ゼロだけど、圧縮時に限れば圧縮動力の有無は駆動トルクに大きな影響を与える。

584名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 12:03:03.84ID:i7ZPAZ4Y
>>571
でも買うならミッションっしょ

585名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 13:56:50.81ID:ot8eztkY
MTしか乗らないって奴がほとんどでしょ

586名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 19:49:04.11ID:cjjKqsLp
マニュアルにこだわってる奴はメンドくさい奴が多い

587名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 20:39:34.07ID:/BszBqBw
>>586
自覚はある。
でもここにいる全員そんな感じだろ?

588名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 21:11:57.34ID:X4Vi8Cw3
こだわりが無いならプリウス乗ればいい

589名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/16(土) 21:33:45.35ID:/aCqeeqg
そしてコンビニへ

590名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/17(日) 00:38:00.94ID:MkLugamf
なぜわざわざ補助輪つきの自転車に乗らなきゃならない

591名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/17(日) 13:19:58.84ID:KBRgP3NY
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員党首会談旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

592名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/17(日) 21:39:38.14ID:X7y05R4w
>>586
ミッションが好きって素直になれよ、お前はオートマしか乗れないコンプレックスが有るのは分かるが思い知ってミッションに乗ってみろ

593名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/17(日) 22:52:43.31ID:e6Kj56bH
>>592
基地害だこいつ

594名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/17(日) 22:59:21.91ID:KwdSHAPD
ミッション連呼してるのは荒らしだよ

595名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 02:11:36.01ID:jPdQ235q
セナ足を楽しもう!
ダウンロード&関連動画>>


5965862017/09/18(月) 10:11:58.20ID:L2iJGLV9
>>592
アホめ。
俺はマニュアルトランスミッション教の敬虔なる信者。
貴様のようなミッション野郎には、
諸事情によりトルコン車しか買えない人生がお似合いよ。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 11:44:35.99ID:03PbVFiT
>>594

だね。
>>571>>584の自演を見ても、それがよく解る。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 12:36:29.40ID:5JGiM4/y
>>595
ウププ

599名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 14:49:45.81ID:4U+IBvR4
>>598
屁ぇこくな!

600名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/18(月) 16:03:35.78ID:Y6hwPUkH
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何やシャンプーあかねらんま」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ロアナプラスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

601名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 13:38:46.24ID:9c09rLmU
【奥さま必見】「マニュアル車が欲しい!」という旦那にオートマ車を買ってもらうには?
https://carview.yahoo.co.jp/article/column/20170919-00062496-carsensor/1/

602名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 14:11:08.15ID:2fYvtQuk
>>601
前にもそれ見たぞ。


それはさておき、

>彼が本当に欲しいのは「MT車」ではなく「刺激的な車」です

違います。
刺激的でなくても良いからMT車が欲しいんです。
はい、次の話題どーぞ。

603名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 18:20:33.61ID:PX3OqsM/
奥様の立場ならミッションなんか契約したら大激怒だよね、オートマのコンパクトかミニバンが買えと

604名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 19:25:30.84ID:tCVarjFq
馬鹿な女はATしか乗れない

605名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 19:36:02.19ID:1sG0nGDE
所帯持ちが刺激的なクルマ買っちゃアカンやろ
自分の元嫁はMT主義者だったし、知人(AT限定)の嫁は実家で軽トラ転がすMT乗りだったりするから一概に言えん

でと、支那や欧州がEVへのシフトを明確にしたし今後はもう絶望的だな
50才過ぎた自分は免除返納までMT乗れるだろうが、未来ある若い連中はもうMTなんか興味持たんだろう

606名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 20:27:01.97ID:Vc02XaC9
最近86しょっちゅう見るけどあいつらみんなオートマなんだろうか?

607名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 20:32:09.25ID:uXAOtEnA
半分以上はオートマじゃね

608名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 20:35:44.12ID:LtUCe7zG
>>544
シフトフィールは普通。BEレガシィのノーマルよりはいい。
ギア比が悪くてスロープ登りで苦労する。
でもMTは楽しいよ。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 21:49:25.64ID:tCVarjFq
女だからお茶くみしろって言ったら怒るのに
女だからATだけ乗ってろって言っても怒らない

610名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 22:10:49.38ID:KajrTpR6
>>609
女に振られ際にキモいとか言われたのか?

次があるから頑張れよな

611名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/19(火) 22:42:44.63ID:uXAOtEnA
ミッションに興味有るのはここの爺連中だけじゃん

612名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 00:19:45.18ID:yN5KqoYr
MTは土鍋
ATは炊飯器

613名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 00:32:17.49ID:xysVlq8V
いずれ自動運転が実用化されて
走り出す前に目的地や走行条件を入力するのに取り説みなきゃわからないようになったりして、、、マニュアル車www

614名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 08:08:24.21ID:9rpXX0X3
>>608
坂登りに苦労するってSUVとしてどうなのよ?
というかそれが嫌になって一年で買い換えたよ。悪路走行割とする乗り方してるし、我慢できなかった。


というか昨日から話題になってるトヨタのGRブラッド、ヴィッツに5MTが追加されたね。
トヨタが今更MT増やすとは思わなかったな。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 12:35:53.82ID:R5yFsVK5
何となくこれを思い出した
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

616名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 12:48:35.53ID:98flyczc
スイフトスポーツ見た後だとGRの影が薄くなるな

617名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 13:17:31.22ID:tIDej5ds
GRヴィッツにもミッションが選べるとは嬉しいじゃん

618名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 13:37:36.25ID:3K/vNKVW
何となくこれを思い出した
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

619名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 16:29:38.29ID:eHPIUBJC
>>612
土鍋はクラシックカーだと思う
今時のMTはガス釜

620名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 17:06:29.26ID:QYTTYcft
>>614
せめてもう少し1速と2速が近ければ扱いやすいと思うんだけどね。
それ以外は満足してるよ。加速、燃費、居住性とか。

621名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 17:07:51.44ID:V8PosViG
>>619
土鍋は手間暇かかるが炊飯器より、旨い飯が炊けるらしい。
土鍋の旨さに近付けようとして、近頃の炊飯器は電子制御ギミック天こ盛りにしてきてる

622名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 17:23:55.97ID:pILsCpC3
>>620
だよなーA型中古を買って二ヶ月経つけど未だに1→2が一週間ぐらい乗るの空けるとギクシャクしちゃう…
後は二速で立駐の急坂をまともに登ってくれない所がなぁ…
それ以外はいい車なんだけどね〜車内静かだし

623名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 17:47:52.11ID:tIDej5ds
ミッション=ガス炊飯器
オートマ =IH炊飯器

624名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 17:54:32.12ID:BPAjwG8v
>>623
高級IH炊飯器は美味しく炊けるイメージだけど、実際のところは
いかにガス炊飯器の味に近付けるかを頑張ってるんだとさ。
でも家庭用100Vでは絶対にガスを超える事はないそうな。
なるほど図式としてはよく似てる。

625名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 18:02:05.56ID:q5v55riq
似てるかね?
速さでも燃費でもATはMTを超えてるし
MTがATに勝ってるのは操作する楽しみだけ

626名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 18:05:07.41ID:BPAjwG8v
美味しさだけは超えられないってあたりね。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 18:08:57.30ID:q5v55riq
ATはMTの味に近づけることをそもそも目指してないと思うが

628名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 18:49:06.43ID:eLTiZlYe
>>627
オートマチックを名乗りながらパドルシフトチェンジ出来るようにしたりしてカタログにも「MTのような自在なホニヤララ」とか謳ってるじゃん(笑)

629名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 19:02:57.02ID:cw/otpa7
本音と建前

630名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 19:07:19.71ID:c17Ue2q6
この一覧表よくできてるね。

スイフトスポーツ
970kg(6MT)
140ps、23.4kg/m、6.93kg/ps
183万円

フィットRS
1070kg(6MT)
132ps、15.8kg/m、8.11kg/ps
205万円

マツダデメオ15MB
1010kg(6MT)
116ps、15.1kg/m、8.71kg/ps
153万円

素イフトXG
840kg(5MT)
91ps、12.0kg、9.23kg/ps
143万円

ヴィッツGR
1050kg(5MT)
109ps、14.1kg/m、9.63kg/ps
230万円

631名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 19:11:28.39ID:ezsAWp2U
マーク二みたいなセダンのMT売れ

632名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 19:17:27.59ID:o/WkJJie
>>624
最近は内釜を土で作って土鍋で炊いた味に近付けようとしてるモデルが出てるしね
材質さえ合わせれば同じように炊きあがるもんかね?

633名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 19:28:02.17ID:tIDej5ds
象印よりもタイガー派

634名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 19:55:56.45ID:8LK7Ruid
>>630
遂に1d切りのMTターボが来たな
スタタボの再来か?

635名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 19:56:22.32ID:8LK7Ruid
あ、6MTターボな

636名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 20:02:17.87ID:c17Ue2q6
>>630の素イフト、143万は間違いで134万が正解だって。
MTなら非力な方が楽しいから素イフト買うつもりだったけど、スイスポがお買い得すぎて悩むね。

637名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 20:06:09.22ID:BPAjwG8v
>>632
根本的に火力の限界。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 20:33:32.04ID:NEGJriES
羊の皮を被った狼みたいな車が欲しいんだけど、なかなかないな
カローラやアリオンやオーリスに2ZZ-GEと6MTを載せて、エアロ類は大人しいものかいっそ無くてもいい

だからGR SPORTは欲しい車の正反対を行ってて困る
エンジンはノーマルでフルエアロに大径ホイールとか、ハッタリ仕様なのかと

639名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 20:38:41.90ID:/J3yf/R+
>>638
今までにもマーチやコルトなんかがあったけど、結局目立つ仕様にするユーザーばかりだから、そういうのが悪いんじゃない?
結局頑張って開発しても改悪されるばかり

640名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 20:44:41.37ID:N++eXtIp
>>638
これな。
カローラにMTあるからGRもできると思うがな

641名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 20:55:52.45ID:DVybQo6x
>>638
炊飯器の皮を被った土鍋で我慢

642名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 21:07:30.28ID:8h14LE06
カローラはなんかGTみたいな高スペ版出すって噂あったろ
ポロGTI対抗だとかなんとかの
まあ出たとしてもたぶん派手仕様だと思うが

643名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 21:16:51.98ID:upCUKwX2
ミッションのカローラか爺い臭い

644名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 21:32:22.18ID:+NVd3Q5i
羊の皮を被った狼タイプの車って、走り方が卑屈な奴が多くて嫌い。
大人しいフリして走ってる癖に、追い越した途端にベタ付けで煽ってきたりとか。

645名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 21:33:50.39ID:+NVd3Q5i
ちょっと古いけど、代表車種はレガシーB4。

646名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 21:37:04.37ID:BlGubpUB
スイスポだって
興味ない人から見れば、おばちゃんコンパクトにしか見えない

647名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 21:43:19.46ID:+NVd3Q5i
スイスポは狼でもなんでもないから…

648名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 22:00:46.88ID:v2jz6uno
老害好みのカローラよりマシじゃね

649名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 22:09:41.97ID:v2jz6uno
>>644
わかる

650名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 22:26:06.56ID:bDzw4FCD
羊の皮を被ったヤギくらいでいいんだよ。
レスポンスの良い車体に使いきれる元気なエンジン、
適当な内外装で感触に優れたMTがあれば十分。

651名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 22:30:57.57ID:38OetULk
>>644
自己顕示欲高いやつは多そうだな

652名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/20(水) 22:33:29.04ID:6MiKM4Tv
カローラGTは、プリウスのプラットフォーム使った次期北米版カローラだろう

653名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 00:49:08.22ID:JglfXLzH
カローラレビンは出ないのか?

654名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 01:37:47.87ID:mnwyud4x
レビンは中国で売ってるし…

655名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 07:10:55.27ID:a1oqSTcy
>>643
オレの親父はカローラアクシオのMTに乗ってる
去年だっけか 新車で買った

656名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 11:30:43.75ID:DW5zBZzW
手頃なMTセダンとなると今はカローラしかないからね
そこから上は一気に高くなるしマジでその中間の選択肢がない

657名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 14:03:46.80ID:VDcs4yxZ
カローラも3ナンバー化らしい

658名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 14:07:36.58ID:kuO0QdG8
アクセラのセダンにMTなかったっけ?

659名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 16:53:35.35ID:HtSnQao6
>>655
レポよろしくだニャン!

660名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 17:11:37.90ID:mnwyud4x
>>658
CX-5とCX-8以外はMTのグレードがあるよ

661名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 18:26:33.18ID:QH7mOUj0
ヴェロッサやマークU作れ

662名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 19:46:08.95ID:dKCB/uPF
世界の潮流からして、400万円以下で買える新型のFRセダンは、もう世界的に出ないだろう

663名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 19:49:10.67ID:mQrEhsoy
>>661
マークX「」

664名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 21:57:39.91ID:2vBrNFhn
前期プロボックスのMT楽しいぞ
所詮貨物車なんでギア比がそれようなんかな
モデルチェンジしてCVT

665名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/21(木) 22:23:47.64ID:2obCW+Oy
>>660
ミッションの雄はマツダだならね

666名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 08:25:51.67ID:Lo5CZnvR
次はスイスポかな。
四駆だせばスバル難民根こそぎ取れるぞ

667名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 10:06:05.07ID:pJ7uhRdr
>>666
色々理由つけてどうせ買わないよ

668名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 10:14:18.86ID:FLRQYcQC
新車を買える人がMTを選んでくれないと
俺らの所まで回って来ないじゃないか

669名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 12:44:58.60ID:kDTz6ROf
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

670名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 20:03:47.09ID:vOAXTL7k
>>668
ミッション受難の時代なんだよな

671名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/22(金) 22:17:34.84ID:M0Sbu6W+
スイスポは初期の注文多いらしいぞ
続くのかは知らんが

672名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 06:21:41.79ID:dmlF4GNs
スズキの1型に手を出すのはやめた方がいいと思うぞ・・・経験者より

673名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 07:26:47.00ID:zd95eLhW
>>672
スズキに限った話じゃ無い。もっといえば車に限った話じゃ無い。

674名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 11:00:37.72ID:+f8igMPz
工業製品はしょうがない
不具合を少しずつ直し、そしてコストダウンするから
純粋に故障頻度とかの安定度でいえばフルモデル前が一番

675名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 12:23:14.09ID:NofQ6t8O
そうとも限らない
ある部分については過剰品質だったものが
モデル途中で適正化されたために初期にはなかったような
トラブルが起こることも

676名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 12:27:13.32ID:8tjgBCri
つまり買わないのが正解

677名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 12:38:18.41ID:dmlF4GNs
>>673
まぁそりゃそうなんだけどさ
俺、以前31スイスポの1型をデビュー直後に買ったんだけど、1速と2速が商用車みたいに離れてて乗りにくかったんだよ
そしたら2年もたたないうちに2型にマイチェンしてギア比まで変わっちゃったんだもん、すごくorzだったわ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 13:11:31.42ID:CunETzZ3
スイスポはミッションの受け皿じゃん

679名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 15:21:16.63ID:2tGsTyTG
最近は>>675が言うのと似てて要らない装備ついて高くなることが多いよね。

680名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 15:31:35.20ID:NofQ6t8O
古い車だけど34のスカイラインでモデルが進むにつれて
どんどんコストダウンをしていた跡が見えたのは萎えた。
装備の省略と言うカタログでもわかるコストダウンから
カバーの省略とかにまで至ったし。
後期型でHIDのレベリングスイッチがなくなってたから
自動化されたのかと思ったらレベリングそのものがなくなってた。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 15:40:02.44ID:6aDezZeD
>>680
あの時代は日産という会社の末期だったからしゃーない

682名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 15:59:41.12ID:xyMM0bqu
>>678
マジで買うか悩み中

683名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 21:25:49.43ID:pGtPze9u
>>680
202セリカもそうだったなあ。
名前忘れたけど、エンジン掛かってる時だけシートベルトの引っ張る力を緩めてくれる装置が
前期型は運転席と助手席にあったのに、後期型は運転席だけになった。

エアバッグは逆に後期になって標準装備になったけど。
エアバッグは必要だからつけたけど、それでコストアップした分をシートベルトの快適装備から
削ったんだな。

684名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 21:29:26.46ID:pGtPze9u
まあでもこの装備はいらないとも思うけど。
色々な車に乗るけど、セリカ以外ではそんな装備付いてないけど気にならない。
というか、セリカでシートベルトを緩くしてくれても気づかない。エンジンを切った時に
シュッって思がして急にシートベルトの締め付けが強くなるから、その時に気づく程度。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/23(土) 23:35:51.49ID:SOpXYJu/
>>682
you買っちゃいなよ

686名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 05:58:30.09ID:0yntv+4c
シビックタイプSでないかな
テンゴターボでいいよ

687名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 07:31:16.54ID:NSQdUX80
タイプRじゃない1.5ターボのMTシビックでてんじゃん

688名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 07:38:14.70ID:NLH58Sqy
>>686
スイスポでいいじゃん

689名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 08:26:04.09ID:1U/0ixCe
>タイプRじゃない1.5ターボのMTシビックでてんじゃん

http://www.honda.co.jp/CIVICHATCHBACK/webcatalog/type/gasoline/
全国メーカー希望小売価格(消費税込み)※1 2,800,440円

日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

グレイスの教習車を一般仕様したのを、売ってくれればいいのに。

690名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 08:31:24.70ID:BXyUJNcp
>>689
サイドブレーキが電動って需要あんの!?

691名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 08:32:33.08ID:NSQdUX80
そういえば今度の1.5シビックとFD2シビックタイプR値段変わらないんだな
MTと関係ないがなんかホンダってデジタルメーター好きだよな
他のメーカーより多い気がする

692名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 10:26:52.80ID:/pJ8NIPh
>>691あのデジタルスピードメーター見ると大昔のデジパチを連想してしまう(´・ω・`)特に平和のブラボー系とかw

693名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 11:18:51.75ID:7yL8WDn5
>>690
メーカーが着けたいんだろ
AT当たり前の今ではPに入れただけでPブレーキをかけないのがいる
恒常的にそれをやってるとドラムインディスクではドラムの内側が錆びる
その状態でPブレーキをかけるとライニングが貼り付くことがある
電動で半強制的にPブレーキがかかるならそれも防げる
他にも左ハンドルと右ハンドルで作り分けが減るとか、
レバー式で解除できない人を考慮できるとかメリットがある

694名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 12:12:37.44ID:0fAYpadj
>>692
ブラボーと聞いて三菱の軽バンワゴンを思い出した

695名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 12:42:06.44ID:JWoXMI3b
>>693
マニュアルの場合坂道発進どうするの?

696名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 12:43:37.51ID:RKZlTVGa
電動pブレーキつけるくらいなら
昼スタートアシストくらいつけるだろ

697名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 12:58:41.06ID:mDFkUCt8
ドラムインディスクでは駐車時に使うだけでは腐食が防げない気が。
俺の車の取扱説明書には腐食を防止するため、交通状況が許せば時々、車両を惰性走行させながら軽くパーキングブレーキをかけろと書いてある。

698名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 12:58:56.36ID:K4ZsPX28
昼はエンジンがかかりにくいのか

699名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 13:05:09.65ID:774iL9Ws
坂道発進のたびにサイド引きずりながら動き出すぐらいで丁度いいって事だ

700名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 13:21:12.20ID:NSQdUX80
>>695
ヒルスタートよりも進んでて
いまどきのって、前に進む力がかかると自動解除になってるんだぜ…
試しにクラッチ触らずアクセルだけで解除されるかやったら解除されなかったから
そこまで問題はないと思う。違和感はすごいけど

701名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 13:27:41.75ID:oj5lXM4X
>>695
坂道に止める
電子パーキングかける
ギアをローに入れる
アクセル踏んで半クラにし、発進出来ると車が判断すれば自動解除。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 13:54:12.81ID:RKZlTVGa
すげー
でも手動がいいな

703名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 14:35:42.68ID:parkyq5x
V12ヴァンテージの50%引きクーポンを、今日の夕刊に入れていただけませんかねw

704名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 14:55:33.78ID:7yL8WDn5
日曜に夕刊を出すってどこの新聞だよ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 17:00:02.77ID:On3OVXOj
>>695
ミッションあるあるだよな、怖いだろ

706名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 17:56:46.49ID:lBkOxK97
やべー俺完全に時代遅れだ
電動PブレーキのMT車なんか乗ったことねえ

707名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 18:14:19.17ID:rWuyvTAV
サイドを「踏む」ということをしたことがない俺の愛車今年で20年目

708名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 18:23:55.24ID:SCd/L17Y
初代シルフィ後期が足踏みパーキングで驚いたな
Y31ゴリラ以来だった

7097082017/09/24(日) 18:29:07.14ID:SCd/L17Y
訂正

Y31グロリア

710名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 19:03:23.47ID:mDFkUCt8
今年買った新車も手動のパーキングブレーキだな
MTは手動のパーキングブレーキしかないと思ってたわ

711名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 19:42:24.26ID:aW07EnfT
コレかと思った
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net	YouTube動画>7本 ->画像>24枚

712名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 21:27:41.98ID:7RpErT0w
踏むサイドブレーキとか電子式なんて所有したことないわ。
レンタカーならあるんだけど
初めて買った車に二台めなんかステッキタイプのサイドブレーキだったし

713名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 21:51:03.40ID:9FoiJTnx
今でもハイエースはスティック式

714名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 22:09:31.97ID:HY32uAx3
>>712
ゴルフ7GTI/RがMT+電子パーキング。
オートで作動するんで、普段はサイドの存在を忘れてる。
(停止と同時に自動でサイド、クラッチをつなげようとすると自動で解除)
すんげー便利だよ。あと、アイドリングストップ機能とすごく相性がいい。

715名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 22:21:43.96ID:lRUjDfmy
AT乗るのは修理や車検の時の代車くらいかな
スバルの代車で踏み込み式パーキングブレーキのクルマに乗ったときは最初え?え?え?ってなった

716名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 22:30:36.97ID:9FoiJTnx
アイドリングストップはMTと相性いいからね
車がこれからまだ動くのかしばらく停車するのか判断簡単だから
基本的に車速0km/hで、ニュートラル、クラッチは繋がってる時にアイドリングストップすれば良いから
これから動くときはクラッチ踏んでギアも入ってるからエンジンは止まらないと

ATだと右折待ちでもアイドリングストップしちゃうもんね

717名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 23:39:06.74ID:BXyUJNcp
日本のアイストはちょったアホ
ブレーキをちょんで止まったときはアイスト掛けなきゃいいんだよ
踏み込んだときアイストかけりゃいい
さすが欧州車だ

718名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/24(日) 23:48:54.56ID:mDFkUCt8
アイドリングストップ嫌いだからいつもキャンセルしてるわ

719名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 00:40:05.95ID:hm8FbyaK
>>713
あれ、腰痛持ちには恐ろしくて勘弁してほしい構造だわ。

720名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 03:12:32.14ID:3nGJo89E
スイフトのCM、漫画風でベタな感じだけど、MT描写があったのだけは良かった。

721名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 06:09:37.47ID:pBDRTUuh
だよなミッション海苔としては嬉しいじゃん

722名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 06:41:38.43ID:lTtAw5JR
>>716
親の車だけど、方向指示器を出してるときはアイストをキャンセルするようにディーラーで設定し直してもらったよ

723名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 11:44:10.47ID:0jPf0alq
>>717
マツダのAT車のアイストはそれやね
軽く踏んでたらエンジンかかったままで強く踏み込むと止まる

724名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 11:48:29.74ID:5pLBlqOY
マツダはさっさとRX-9を出してくれ
乗り出し1000万程度で頼む

725名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 12:27:24.82ID:QVpi8QjA
その価格帯だとDCTになりそう

726名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 12:32:47.66ID:5pLBlqOY
DCTは嫌だけどミラーレスとあのスタイル実現させるには高くなりそうだと思ってな
もうちょい安くできるならして欲しいけど乗り出し1000万以上は出せねえ

727名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 21:38:29.47ID:A6wi/4dH
>>713
最近免許とった娘から坂道発進がやりづらいって苦情が来てる。
俺はサイドブレーキ使わない坂道発進してるから問題無いけど。
好きで乗ってるハイエースだけど、確かにステッキ式はよろしく無いわ。

728名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 21:56:22.06ID:UG0C0dnP
娘さんがハイエースに乗っているのですか?

729名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 22:07:53.73ID:w5L3sHCX
>>712
トヨタ2000GTか?

730名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 22:18:49.30ID:YQaeNpVf
ハイエース売って、100系のハイエースを買い直す方向で調整を

731名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 22:41:37.86ID:pBDRTUuh
>>727
俺は運転が上手いってアピールをしたいのだけわかった

732名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 22:43:40.31ID:pBDRTUuh
やっぱさぁ、俺は上手いとか俺はミッションも乗れるアピールってさぁ、これからクルマ乗るって感じの人には老害にしか感じ無いじゃん

733名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/25(月) 23:46:07.91ID:pi/q+TS2
別に難しいことではないんだけどな。
昭和の頃はおばちゃんも普通にガチャガチャやってた。

734名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 00:24:28.98ID:GzUXz08u
なんでもないと思ってる層とオレウメーと騒いでる層がいて
オレウメー層の声がでかくてしつこい

735名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 02:54:48.99ID:hmA9swOG
>>732
これだけ言われてもMTをミッションと略す老害バカ

736名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 02:59:15.45ID:bKgLtAFL
最近の場合、DCTの車で俺ウメーと思ってるやつのほうが確実に多いな

737名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 07:05:57.00ID:Cp0A/Kvg
>>733
今平成も終わりかけてるんで

738名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 07:12:01.35ID:/ULYbvI2
自意識過剰なヘタクソ層うけるw

7397272017/09/26(火) 07:34:00.52ID:6EaW3XQz
>>728
うちの自家用はハイエースしか無いので、娘もハイエース乗ってます。
今のところ親父同乗して練習中です。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 07:40:37.08ID:6g6EYgQp
ちなみに俺はMT4台乗り継いだがDSGで10年空いたので、老害にならないようにしっかり勉強、練習し直してMT買うつもり。

741名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 08:48:57.12ID:tHZXNZqg
MT5台乗り継いでるがもしこの世からMTが無くなったらクルマ持たなくなるかな
バイクとタクシー生活になりそう

742名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 10:54:20.77ID:raURzpuM
>>737
約30年の間にMTを操作する筋力や思考能力の低下・退化があったのか?って話だよ。
君はそこまで書かないと理解できないほど頭が退化したのか?

743名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 12:23:26.06ID:zgQ233l5
>>742

744名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 12:31:40.49ID:jPFQSbJa
ミッションってガラゲーと同じでもうわざわざ買わなくていいってのが世間一般の認識なんだよね〜

745名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 12:33:59.62ID:N+Qk22cX
>>742
いきなり進化論の話をし始めてワロタ

746名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 12:43:32.51ID:S73P/Qhn
修理中で代車がAT
憂鬱。

747名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 12:46:21.97ID:ePPFhWOu
>>744
ミッションてなに?ガラゲーってなに?おこちゃま?

748名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 12:52:52.80ID:Ks0v3zj3
わざわざAT車を買う理由がないからMT車を買ってる。
金ないから中古車だけど8割がMTだったから
、程度と近場で探したらMTになったよ。

7497122017/09/26(火) 15:21:37.91ID:l8TV0/Wm
>>729
そんな名車買えないよ
ポーターキャブにプロシードキャブプラスですわ

750名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 17:29:35.36ID:Cfnt9VyR
悲しいが、おれたちが欲しくなる車は
この先二度と発売されないんだなあ…

ただMTで、
5ナンバーサイズで4ドアで
無駄な電子制御がなくてデザインがよくて
助手席に美女がついてて
価格が安いだけでいいのに。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 18:07:38.93ID:usr212jd
>>750
以前乗ってたインテType-R(4枚ドア)はその通りのクルマだった(隣のなんとかは除いて)。
1800ccNA200psだっけな、メチャ回った。
何も付いてなかったけど210万ほど。なぜあんなに安かったのか今となっては不思議。

752名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 18:08:14.97ID:HOdVett9
>>750
助手席はかーちゃんで我慢しろ

753名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 18:09:28.87ID:KPiJSb+q
新車で手頃なミッションか、確かに車種が限定されるんだよな

754名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 18:27:01.59ID:TF1z+8RN
スイスポの4駆希望

755名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 19:05:41.92ID:ZSqAKQV6
4駆もいいが絶滅しかけてるFRを...どこか頼む

756名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 19:06:06.12ID:xpC0P4NK
>>754
四駆になったらスイスポの魅力が半減しちゃうぜ

757名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 19:15:23.46ID:6g6EYgQp
>>756
俺もそう思う。重くなってパワーアップして…インプ化しても良いなら…でもそれならインプ買えば良いし、

758名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 19:16:38.88ID:bKgLtAFL
>>755
シルビア出るみたいよ

759名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 19:26:21.48ID:URDhgswZ
スイフトのCMにMTシーンがあると聞いて、CM動画を見たのですが
MTっぽい描写は見つけられず。
どのCMでしょうか?

http://www.suzuki.co.jp/car/swift/tvcm/index.html

760名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 19:29:02.98ID:xpC0P4NK

761名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 19:35:00.72ID:KwIV/V3o
シルビアはとりあえずコンセプトでも東モに出たらもう少し信じることにするわ
今の情報じゃただの噂レベルでしょ

762名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 20:14:38.68ID:VMzYoSFJ
>>758
いいね
ブクブク太るのは勘弁だが

763名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 20:21:40.35ID:KPiJSb+q
スイスポもミッションよりオートマの方が売れるんじゃね

764名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 21:12:31.97ID:bKgLtAFL
>>761
出たところで買うの?自分はいまFR乗ってるので買わない
>>762
86より小さいくらいのを期待してますがどこまで小さくできるかでしょうね

765名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 21:14:36.06ID:0DxnHXEI
>>757
インプはスイスポ2台買える値段だよ

766名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 21:16:26.75ID:QzYBBg0Y
>>749
十分すぎるくらいすごい車だわ

767名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 21:19:06.94ID:jkV0nEi7
>>763
マジでそうなりそう

768名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 21:20:13.67ID:6g6EYgQp
>>765
だからスイスポにそれを求めるなって言ってるの。わかんない?

769名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 21:24:05.08ID:bKgLtAFL
というかスイスポの大きさのハッチで四駆がほしいんじゃなの?
昔ので言うGTi-Rみたいな

770名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 21:24:31.85ID:t74wC2GQ
>>767
哀しけどそれが現実なのよね

771名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 21:33:30.09ID:GFFJfzT8
アルトワークスとアウディS1の二択

772名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 22:32:39.05ID:KwIV/V3o
>>764
仕様次第では候補に入るよ
今も乗ってるのFRクーペだし
まあでもホントに欲しいのは国産FRセダンです

773名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/26(火) 23:48:19.91ID:vC2rLttr
ただMTで、ただFRで、ただ軽量な車を、
限りなくただに近い値段で売ってくれ。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 00:16:24.79ID:jsI1Lf8P
タタの車に行き着きそう

775名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 01:51:05.07ID:BsyM6Qj0
あれをシルビアと呼ぶのはやめて欲しい
バイクのカワサキとか他のメーカーもそうだけど、ZとかNINJAとか昔売れたからってそれにあやかろうとするのはどうかと思うわ
トヨタの86もな

776名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 02:37:25.03ID:e+BuWn1a
>>775
だったらガゼールと呼ぼうか?

777名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 04:43:10.51ID:A8qv5k/x
シビックが一番ひどいからな

778名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 05:54:44.82ID:HyqLkg5f
ポルシェなんてエンジンが水冷になっただけでこういう事言うやついるからな

779名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 07:07:01.10ID:1a7TLpIj
時代について行けないお爺ちゃんは大変だねぇ

780名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 07:21:53.52ID:jsI1Lf8P
86もカローラベースではなく、専用設計のプラットフォームを作られたしな
その結果得られたドライバビリティは、イギリスの某自動車番組の司会が大絶賛するほど

まぁスポーツクーペの基になるような後輪駆動の大衆車がないだけかもしれんが

781名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 07:58:52.98ID:sNDGQL7X
86は別車名つけて型番に86ってさりげなく入れた方がアツかったと思う

782名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 08:17:37.58ID:bKE0F4hM
BRZ(86)でいいんやない?w

783名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 08:26:46.48ID:Khv611b1
トヨタ レビン GT-APEX

784名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 08:48:46.58ID:HDneHFbs
>>768
スイスポ以外にそれを期待できる車が無いから

785名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 11:06:39.25ID:HbF4jImR
以前はシルビア復活を期待してたけど
今となってはどうでもいいや

786名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 11:26:36.08ID:MiHKKFbp
雪国ユーザーとしては確かにスイスポの四駆あってもいいなぁ〜と思うわ。
出来ればリアのイニシャル強めにしてもらうとダートラとかでも使えそう。

787名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 14:34:39.90ID:o/Jayssd
ミッションのスイスポ欲しいな

788名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 14:39:22.50ID:2S2y+Fje
コンフォートGT-Zが出てくれればなあ

789名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 14:46:13.68ID:VC3y2HOX
>>788
あれ、限定改造車でしょ?

790名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 21:19:23.03ID:qOseRoBr
>>787
背中押して欲しい?

7917592017/09/27(水) 21:21:26.47ID:MbTh6F0J
>>760
見れました。どうも。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/27(水) 21:25:54.41ID:o/Jayssd
>>790
何だよ急かすなよ

793名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 00:36:10.64ID:tth2RedM

794名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 07:05:57.83ID:2QEUz0YC
そうなんだよな…軽トラ増車が一番コスパが良いし楽しい気がするな。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 08:06:46.22ID:HWMjiAS6
最近はM2 トゥインゴ バモスしか興味がない

796名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 15:10:11.67ID:l0liWYP9
>>788
もはやベースのコンフォートすら作ってないから。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 20:16:12.03ID:/eraeMjt
次はラウムベースで行くのかな

798名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 20:50:47.75ID:LX3V7svM
みなさま朗報です

http://autoc-one.jp/news/3432743/
なお、1.5リッター/2リッターともにスポーツグレードには6速MTも用意されている。

799名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 20:52:39.49ID:9/fNnCj/
>>798
アメリカの話やん

800名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 21:32:12.03ID:UGzIK0KU
シビックの話かと思ったらアコードだった

現行アコードも北米では3.5Lもクーペもあるけど、日本向けは2.0LセダンHVのみ

801名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 21:47:14.51ID:cTcgdhLu
>>798
国内導入の時にMTはなくなるパターン

802名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 21:48:37.38ID:l0liWYP9
何気にアメリカってMT比率が日本より多いんだよね。
「スティックシフト」と呼べれてる。

803名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 22:04:37.98ID:RsqQ1K6s
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1083179.html
200台ってけっこう頑張ったな

804名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 22:20:13.06ID:6cJyRYCY
アメリカはオートマ天国で日本よりミッション率が低いんだよな

805名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 22:30:58.96ID:7Mz6acip
RRって運転しやすいの?

806名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 22:32:34.47ID:BL8lv170
>>803
このルーテシアのMTをこのエンジンにアップグレードしてほしいなぁ

807名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 22:37:53.50ID:a1iiLNEK
>>804
そうでしたか、勉強になります

808名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 22:45:21.39ID:4c0pBtjg
RRは運転してもらう車だな。

809名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 22:47:01.22ID:XkVMMgtu
>>805
限界超えたらいきなりスピンする

810名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/28(木) 23:51:25.91ID:JuSyzuKC
>>803
ちょっと興味あるから見に行くかな。RRって雪道どうなんだろ。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 00:53:57.08ID:x4rOF4UA
>>810
いいじゃないの
子どもの頃、親父がFRのトランクに砂袋いっぱい積んで走っていた

812名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 06:01:59.51ID:OgDJdgkn
>>805
ママチャリを荷台に座って運転する感じ
ハンドルが軽いだろ?

813名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 06:19:22.66ID:pbPWx9R+
>>807
ミッションも世界的に絶滅危惧種、寂しくなってくるね

814名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 06:39:44.47ID:JYe57Pq6
>>803
リアハッチにカーボン貼るのが流行りなのか

815名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 06:50:47.42ID:7fawycxa
>>803
その記事にあるように来年からカタログモデルになる
>>810
一年前にノンターボのMTの限定モデル50台出した時はすぐに売り切れた
お買い得装備が付いたものだったけどね
今回はどうかな?
雪道に関しては、登坂やブレーキは悪くないと思う
横方向は電制なければスピンしやすいはず
トゥインゴは電制の介入が早いって言われてるけど、GTはそこにも手が加えられてるから果たして…?
それでもドリフトとかできないっていうけどね
おとなしく安全運転してる限りはFFより良いかと
https://www.webcartop.jp/2016/10/54309

816名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 07:17:44.26ID:ZraBtoMV
>>803
0.9Lが17インチ履く時代か......

817名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 11:43:35.70ID:KwKEbXW9
185/65R15くらいでちょうど良いわこんなクラス
タイヤが高くてしょうが無い

818名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 11:52:35.19ID:OgDJdgkn
舶来品のタイヤホイールはオーバークオリティだから

819名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 12:22:29.10ID:tnWvWa0K
>>813
きびしい

820名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 13:14:49.87ID:6utfxKmR
リアの205/40-17はまだ良いけどフロントの185/45-17が大問題
ブルーアースAだけどこのサイズは日本未発売
他の銘柄は欧州でもこのサイズは売ってない

おそらくブルーアースは発売されると思うけど
195/40-17で代用しようと思っても主だったメーカーの銘柄は旧世代品
リア205/40にすると前後異銘柄にせざるを得ない

トゥインゴは15インチも16インチもフロント用サイズがガラパゴスサイズで選択肢が少ないのが難点


でも、おそらくこれ買っちゃうと思う

821名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 15:21:36.88ID:h7I4hctH
前後とも205/40でいいんじゃね?

822名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 16:09:37.34ID:tnWvWa0K
電気自動車の時代なんだよな、ミッションも自然消滅か

823名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 17:14:19.93ID:t9lzZk4k
充電やバッテリーの問題があるのでまだ覇権は取れない

824名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 21:28:31.91ID:slJWeeu4
>>812
確かに…
RRは難しそうだな。
アホでも安定してる四駆がいいや。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 22:19:01.58ID:NOmMAswb
>>822
確かに4輪モーターのEVはトランスミッションを必要としない

826名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 23:22:58.81ID:nKlAb66M
ミッションかオートマかって論争が無くなるんだよな

827名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/29(金) 23:31:43.32ID:RPIxYP4m
案ずる事は何もない
例えモーターがミッションを必要としなくなっても
我々がミッションを必要としているではないか
我々が望む限りミッションはそこに在りつづけるのだ

828名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 00:59:05.55ID:L/KfH8Qd
もはや無理矢理ミッション言いたいだけだな

829名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 03:50:33.46ID:eidnN9zc
>>815
スイスポでいいわ

830名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 05:09:13.66ID:Qx2aWnna
スイスポいいじゃん、極論すればスイスポならミッションでもオートマでもどっちでもいい

831名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 08:58:20.81ID:my1zbFYm
なので別にこのスレで話すことはない

832名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 11:36:24.59ID:BE0cMNNg
いや、無理やり「ミッション」言いたいだけだからw

833名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 12:01:04.90ID:iVqesVvl
ミッションて言うな

頭が痛くなる

834名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 12:12:07.98ID:YCgrUiSr
>>833
ミッション

835名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 12:18:05.83ID:L/KfH8Qd
な、荒らしだろ

836名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 13:09:12.58ID:fvjI4DLI
>>834
本日の基地害
非表示へ

837名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 13:29:44.32ID:OMc6hSte
>>806
ルーテシアRSになんでMTないの?
売れないから??

と前のモーターショーのルノーブースで担当に聞いたら

いやあ…そういう声もあるんですけどねえ…まあ…

と終始苦笑だったな

838名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 13:35:01.18ID:2quEsjXb
ただでさえレイアウトが厳しいRRでMTなんてしんどいだろ
できるだけ作りたくないのは明白

839名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 13:49:46.26ID:0o6kO6xX
お前らの中にルーテシアとトゥインゴごっちゃになってるやついない?
話が噛み合ってないぞ。

840名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 14:18:58.27ID:wiLXAv45
ヨーダ・宮澤喜一・増田明美みたいな顔の車だろ

841名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 14:30:53.01ID:+fEXYS5N
>>837
一時期ルノースポールがDCTに一本化してMTはもうやめることにしたっていう話があってクリオ/ルーテシアのRSは欧州でもMTがないんだけど、それが向こうでもかなり不評だった様子

操作を自動化してサーキットのラップタイムを短縮できたからといってそれが何?って思う
スポーツカー、スポーティカーとはいっても公道を走る前提の市販車
ただ速ければ良いってもんじゃない

842名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 15:02:27.54ID:If+zSd0J
フラミッションもいいじゃん

843名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 21:49:48.07ID:n9gLcexM
>>837
スイスポみたいにトルコン無いからMT買うわ〜
WRXのCVTありえないMTのSTI買うわ〜
こんな感じでしょ
普通に考えたらわかるがDCTあのるのに誰がMTなんて買うの?
MTでスポーツ捨てたホットハッチなんてありえないでしょ
この手のガチ車はフェラーリやポルシェターボみたいなDCT1本勝負よ

844名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 22:13:42.31ID:If+zSd0J
ミッションだっだらまずまず、いろいろ有るけどいいじゃんミッションだっだら

845名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 23:37:36.16ID:QkCo2HTb
911GT3も結局MT復活しましたが

846名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/09/30(土) 23:46:47.38ID:5wGJmqOK
>>497に自己レス
一時本国でもMTが消えていたアルファロメオジュリア クアドリフォリオのMTが復活したらしい
日本に正規輸入はされないけど

847名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 00:04:56.48ID:7VyPCpb7
GT3のMTは復活じゃなくてDCTの後で追加しただけ
GT2と違って速さ度外視の自然吸気の趣味車だし
先行のDCTのが0→100km0.5秒、ニュルで15秒速い
本気でタイム削るGT2RSとハイパフォーマンス追求のターボRSはDCTのみ
一定の馬力以上(350馬力)になるとMTは人の変速が追いつかなくなる
現に400馬力以上のMTなんてM4と911系しかない
450馬力以上のMT車は存在しなくなる
スポーツ=2ペダルのDCTは常識
3ペダルは安車のスポーティ、ライトスポーツといった感じ

848名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 01:59:50.93ID:P9wk462i
楽しく操りたいだけで、目を三角にしてコンマ数秒争ってるわけじゃ無いから。。。

849名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 07:04:47.41ID:zsUpXyNd
スポーツカーはコンマ1秒を競ってるから

850名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 08:10:48.48ID:h6hJZOzf
そうですか、頑張って下さい

851名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 08:15:36.82ID:/TcPfDvV
400馬力以上のMTは他にアストンにあるね
タイムを削る車じゃないんだろうが

852名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 09:32:21.02ID:zZubGdSp
同じオープン2シーターでも、ロードスターとS2000ではコンセプトが全く違うしな
どっちもスポーツカーだと言う人と、ロードスターは認めないという人と、どちらもスポーツカーと呼ぶに価しないという人がいるみたいだが

853名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 09:39:47.35ID:LUfGqOs6
>>820
>>821
トゥインゴGTの純正ホイールはフロントが6Jなんで205/40はおろか195/40も履けない
純正のブルーアース選ぶか、前後195/45とか前195/45後215/40にするしかない

854名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 10:20:02.62ID:DR9bCWJC
MT乗る理由…自分のタイミングで変速したいから。
エンジン押し掛けできるし(笑

ミッションをNG登録したら快適

855名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 11:02:07.75ID:QiQoLrBz
>どっちもスポーツカーだと言う人と、ロードスターは認めないという人と、

逆に、S2000がデビューした時のCGTVでは、田辺松任谷両氏が、S2000の方を
全否定してたっけな。
その時は「え? なんで??」と思ったけど、自分が歳を取って、
>>848の様に考えるようになって、当時の否定派の気持ちも分かる様になった。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 11:40:57.87ID:VAbvvwnu
今SUVでMTはフォレスターくらいか
もうこれから増えることはないか…

857名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 11:48:45.27ID:nI30yFjc
お前ら嫌儲民が呼んでるぞ

(ヽ゜ん゜)「車はMTが至高!FR以外は糞!」←やたら2ちゃんではこういう奴多いけど何かの宗教? [無断転載禁止]©2ch.net [599951212]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506741230/

858名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 12:30:26.29ID:vFWohTNg
ミッションのCX-3

859名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 12:56:31.26ID:wa7GVPJA
>>847

>現に400馬力以上のMTなんてM4と911系しかない

コルベット・アストンマーティン「あの・・・」

860名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 14:26:57.27ID:uHz66bhI
アストンは元々としてコーヴェットも今や雲の上の価格帯に飛んで行ってすっかり視界から消えてしまった

861名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 14:55:36.06ID:5tUzQmDr
>>856
CX-3があるけど

862名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 15:38:54.16ID:Zqt3jcm2
>>858
>>856です、忘れてました

863名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/01(日) 18:15:26.78ID:bS76Z8Wx
>>853
ホイール履き替えればいいんじゃね
干渉するサイズならしゃーないけど

864名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 07:18:13.11ID:HxjwmEqc
>>863
ワタナベは似合うやろね

865名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 09:20:30.35ID:oyv2qdP/
>>822
旧車のEV化はMTの方がカンタンらしいよ

866名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 09:36:26.05ID:oyv2qdP/
マツダは4駆じゃないのが惜しい

867名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 11:46:35.41ID:PUWgQu6/
また日産がやらかしたな

868名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 18:04:33.64ID:fXnXv9Bh
ニュース見てても完成検査がわかってないで報道してる感じ、
出荷検査と違って中古車でよくある予備検みたいなもの、メーカーのように台数が多いといちいち検査場に持ち込めないから、
完成検査証書と登録書類だけでナンバー交付出来るように届け出てあって
当然、その完成検査には設備や資格も必要な訳で…
ディーラーの営業所ではそのナンバープレート取付けて封印を打つ、それも届出や資格があって封印打てるひとが決まってる、人事異動あると変更が面倒なのよ。
改革でそういうのがわかる人が引継ぎ出来ないくらいの勢いでリストラしてしまったんだろうな

869名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/02(月) 23:10:45.56ID:PUWgQu6/
MITSUBISHIを吸収して学んだんだろうなw

870名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 12:27:10.15ID:Ie8Eo8us
>>868
ディーラーの封印受託も用途外だとだめなんだよな。
車両の登録にかかる封印はOKだけど
修理での再封印はダメと言われた。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 18:05:19.19ID:LZxvDzLm
>>854
> MT乗る理由…自分のタイミングで変速したいから。

次回愛車遍歴の予告でベッキーが同じこと言ってたw

872名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 18:14:28.34ID:XF4nSfTO
>>869
リコールはちゃんとしたぞ
隠してない

873名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/03(火) 22:51:11.83ID:ChJHMXNB
やっちまったよ日産

874名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 04:26:36.83ID:Qj3+NqBf
やっちゃえww日産

875名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 07:05:45.33ID:QvQGbs7v
>>872
隠してたから騒ぎになったんだが

876名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 20:27:25.06ID:U4VdFQ28
メガーヌMT消滅
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1084364.html

まあルノーなら限定ですぐでそうだけど

877名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 21:27:27.12ID:y7QaT9yc
>>875
日産は本当舐めた会社ですね

878名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:20:36.37ID:Qj3+NqBf
車の好き好きは色々だけと、この事件を持ってしてもフェアレディZなんかをドヤ顔で乗る馬鹿も居るからな

879名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:32:51.57ID:R45AWyGI
じゃやらかしたメーカーの車所有してたら売れと?
そっちの方がバカだわ

880名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:34:33.54ID:EWmLXT0H
何がどういう状況になってるか全くわからないから
とりあえず売り払えばリセットできるとでも思ってんだろ

881名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:45:36.63ID:2qhBJbXB
>>876
今度のメガーヌは微妙なんだよな
CセグFFハッチバックで幅1800mmオーバーなんで、日本でMT乗りたがる人の嗜好からちょっと外れる
ルノースポールが一時MT離れでルーテシア(Clio)RSをDCTオンリーにしたのが向こうで不興を買って、メガーヌのRSではMTを残したけど、これが果たして日本で売れるかな〜?
アルピーヌならMTでもニーズはありそうだけど、こっちはDCTだけ
シビックのMTの売れ行きなんかも睨みながら今後の展開を考えてそう

882名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 22:54:07.95ID:c4eOSzsF
>>881
結局ルーテシアRSにMTが出ることはなかったからなぁ。
ルノーはMT存続派だと思ってたが、今後は実用車に一部残すだけかもな。
スポーツグレードはタイム追求のためにDCTのみ。
MT絶滅派だと思ってたVW/AUDIがスポーツグレード(Cセグ以下)にMT残してるのは貴重なのかもな。
miniもあの体たらくだし。

883名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 23:11:18.21ID:2qhBJbXB
欧州もDCTや多段ATの普及と、各国化石燃料車規制への動き、自動運転への流れが出てきてるので急速にMTが縮小してきてる
今後の欧州車はモデルチェンジ毎に失望することになりそう

884名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/04(水) 23:31:34.60ID:r8RXz59q
>>876
今の方がいい

885名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 00:40:00.98ID:YGkvx8Tq
いまさら、だけど
F30 320i って自動でブリッピングするんだね
こういうカタログ見ても気付かない、つまらない機能って
他のMT車にもついちゃってるのかな

886名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 00:42:56.53ID:iB7qcyvK
F30 320iのMTって、どれくらい売れてるんだろう
次期型には消滅してそう

887名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 01:24:36.87ID:29vLhuEQ
>>885
たしかLCIから付いた
前期なら付いてない
BMWの現行のMTはみんな付いてる
モードの切り替えでオフにできたはず(未確認)

888名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 01:45:34.74ID:hpQpwYgP
>>878
Zは空飛んで小学生列に突っ込んでたな

889名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 06:30:13.77ID:RUKE/c/3
>>888
有ったね無免のドカタだったかな

890名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 12:58:39.12ID:lwuQ8XLI
FIATでの次はRENAULT考えてたが残念だ

891名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 20:05:32.21ID:c+k+T694
今時日産なんて買う情弱いないだろ

892名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 21:01:24.17ID:bQaQ7vgq
自分も未だかつて日産車とは縁がないが、それでもここはメーカー問わずMT車を設定してくれたらマンセーするスレ
6気筒NA、FRのMTなんて日産しか売ってないし、ノートも悪い車じゃないと思う
シルビア復活の話もあるし

出してくれてるクルマを気に入るかどうかはともかく、現在MT車を売ってない三菱とかボルボとかベンツとかランドローバーとかBIG3とかアルファロメオとかフィアットとかマセラティとかっていうメーカーもあるんだから、売ってくれてることに関しては評価してやろうぜ

893名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 21:15:43.02ID:uWRQitpn
S13はいい車だったなぁ
見た目は最高だったわ

894名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 21:47:19.80ID:wIiSVUoE
6ヶ月点検のついでにスイスポのMT試乗してきた。
なかなか面白い車だった。
営業さんに「フルアクセル逝ってください」と言われたが怖くて踏めなかった。
MTなのにクルーズドコントロールなどあったり値段も200万円切るなど安いしRS買った人は涙目だろうな。

尚現在納期は来年以降とのこと。

895名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 22:53:34.52ID:gAciL2W8
やっぱり売れてるんだなー!
いい車だよ。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/05(木) 23:28:50.42ID:2MlY39Et
BNR34買おうかと思ったらアホみたいに高い
最近のスポーツカーは目が嫌い
なんでみんなつり目なの?

897名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 01:51:23.95ID:nB89jggU
>>896
S14前期なら、垂れ目気味の流し目

898名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/06(金) 08:31:20.72ID:MJNlerJ5
>>895
フロントストラット部分の溶接具合など見ると本気度が分かるかも。
タワーバーの取り回しにちょっと苦労しそうだけどフロントに丁度いい具合な所に四カ所穴が開いてたのでトラス構造で組めそう。
下もトルクあるし踏めば上までストレスなく回るしいい車だった。
ジムニー買った所なので買い換えはしないけどお勧めの一台。

899名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 00:45:59.98ID:haBoei5g
MTの事を「ミッション(^p^)、ミッション(^p^)」と連呼するキチガイや知恵遅れがスレを荒らすのを何とかして欲しい

900名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 06:37:26.34ID:/7Of1T5m
>>899
突然どうした

901名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 11:22:31.07ID:LV6JO+mv
>>899
気持ちはわかるが、かまってチャン馬鹿は、無視が妥当だよ。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 11:54:37.19ID:p9el/Pwz

903名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/07(土) 15:08:58.77ID:SIS/TphK
ミッションって方言らしな

904名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 12:38:12.16ID:v8c0p/WE
基礎知識


○ トランスミッション(変速機)

× ミッション(任務、作戦行動)

905名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 12:48:37.31ID:MkTQ89bv
>>903
方言というよりバカ関西人の後先考えない略し方ってだけ
ユニバ、マクドと同じ

906名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 13:06:05.72ID:v8c0p/WE
トランスミッションをミッションと略するなら
トランスアクスルはアクスルと言わないといけないし
トラスファーはファーになってしまう(失笑)

907名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 14:02:40.56ID:9v1XCrIf
プジョーのウェブページからRCZが消えてる!
いつの間に!

http://web.peugeot.co.jp/price/#_ga=2.197378727.902140023.1507356890-781102853.1505821942

908名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 14:38:38.03ID:p43I9EMx
>>906
お前は携帯電話はなんて呼んでるの?

909名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 14:41:31.90ID:8IGs+PET
テレフォン

910名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 15:33:02.09ID:/6USFFZE
>>906 >>908

このスレで言われてるのは、
マニュアルとオートの2種のトランスミッションのうち、
マニュアルの方だけをミッションと称するのは、おかしいのでは?
という事。
略語の話は趣旨が違う。

911名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 16:03:55.69ID:dXgbg+zJ
もうさ、ミッション言いたがる人は取引先の偉い人みたいに思ってればいいよ。
「若い頃はミッション乗ってたもんだよー」とか言われても、
まさか「えっ、オートマチックトランスミッション車ですか?それともマニュアルトランスミッション車ですか?」とは聞かないでしょ?

912名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 17:01:25.28ID:qUmlP3b4
とりあえずお前らまず>>5を読め


>>907
RCZ自体が終了のようですな
後継も出ないとなると商業的にイマイチだったんだろう
自分で買いたいと思うクルマではないけど、走ってるのを見かけるとお洒落だなって思えるクルマだった

913名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 17:46:17.86ID:MkTQ89bv
>>912
>>5はバカ関西人の言い訳にすぎん

914名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 17:53:33.52ID:lKTJgWtx
※注意事項2※
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。  ||
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。        ||
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。                  ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。            ||
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。   。   ∧札∧             ||
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて  \ __ミ ゚∀゚ ミ____  荒らす人は相手しない。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。    ⊂\@|y/@/  相手にする人も荒らしと同じ
 ||                            | ̄ ̄ ̄ ̄∪|.   これキホン。  ||
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧___.....|.       |..._______||
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ  〜(___ノ

915名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/08(日) 17:58:03.42ID:wW8U8Zib
さすがに>>5文句つけるのは意味わからんぞw
面白がってるんだから消えるわけないんだよ
言う奴と言った奴に反応した奴をまとめてスルーしとけ
というかしれっとワッイョイも消えてるしな

916名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 04:04:40.92ID:3HP1gBJr
マニュアルをミッションいうやつはAT乗りか老人だよ

917名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 08:33:30.75ID:EMLxF+Ho
>>916
そうそう、いつまでも言う人はかわいそうだなぁアホなんだなぁとか思ってれば良いんだよ。

思ってるだけで良いのに、それを言い正そう説き伏せようとするのはミッション言っちゃう人と同じくらい愚か。
話は通じるんだからそのまま話を続ければ良いだけ。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/09(月) 13:54:04.26ID:OCJv13BK
話通じてないから使い続けてるんだが
そいつの話に反応してるやつも全員同罪だよ

919名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 12:39:50.81ID:jUqN7pvC
>>916
老人はマニュアルの事をダルマと言うよ

920名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 14:20:26.70ID:ADF4p7mG
マニュアル=手動車
オート=自動車

921名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 14:36:04.03ID:jUqN7pvC

922名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 14:36:34.90ID:jUqN7pvC
>>920
マニュアル=岩石オープン

923名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 16:02:09.60ID:ADF4p7mG
猿岩石

924名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 17:37:43.71ID:41MeDM5s
エマニュアル夫人

925名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 20:40:22.52ID:VOx7CO1P
>>919
トヨペットコロナの愛称だろ?

他社でも?聞いたことないなあ

926名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 21:41:45.49ID:ttFglUtY
ダルマセリカ

927名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/10(火) 21:46:39.64ID:dMvIKvE9
だるまと言えばセリカだろ。と思ったが、念のためググったらコロナにもだるまがあったのね。
初めての愛車は3T-GTのコロナでした。

928名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 16:53:05.11ID:XFQrFLSO
ルノー、0.9リッターターボ+5速MTで204万円の「ルーテシア ゼン MT」 - Car Watch
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1085765.html

カタログ落ちしたり限定になったりまた追加されたり忙しいな

929名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 19:17:19.52ID:ud93LeSE
車種別スレの情報でパンダ4x4が限定でまた出るみたい
緑だけで100台だったかな
去年は出なかったから2年ぶり

AWDコンパクト欲しい人はお早めに

930名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 19:46:21.94ID:ud93LeSE
さて、そろそろ新スレに向けたテンプレの修正だが

ルーテシアとヴィッツが復活
プジョーRCZがあぼーん
メガーヌも新型になって、旧型のMEGANE R.S. 273 FINAL EDITION(200台限定・残り台数不明)のみになるからあぼーん
くらいかな?

プジョーは308もそろそろ終了かも
http://www.peugeot.co.jp/models/lineup/gti.html
見ると「スタイルとパフォーマンスを兼ね備えた208と308のGTiモデル」と書かれていながら
「GTiのラインナップはこちら」の所は208しか選べないという…

パンダは限定だし

931名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 20:11:47.89ID:i/IE/b3Q
>>927
>初めての愛車は3T-GTのコロナでした。
またマイナーな車で。

932名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/12(木) 20:36:17.12ID:ud93LeSE
>>931
FR最後のコロナかな?
自分が免許取った時に実家にあったな
エンジンは3A-U(AE86にも積まれてた4A-Gと同じA型エンジンの1500ccキャブレター仕様)のセダンだけど

自分で何台か車買って乗り継いだけど最初に乗ったクルマの影響もあるのか、やっぱ直4NA FRセダンMTが至高って結論になって今はE90の320に乗ってるわ

3T-GTだと1800のツインカムターボだね
あれのハードトップ(という名のクーペ)は格好良かった
兄弟車のセリカより好きだったな

933名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 01:02:03.25ID:vgfOiXS6
>>928
カタログ落ち前の試乗車に乗ったけど、普通のHBで走りやすかったです。
今のルノーの標準オーディオ、MP3ファイルの漢字表示ができるのがびっくりしました。

934名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 01:30:35.22ID:wACAACaZ
漢字は中国対応か知らんが輸入勢でも割と対応してるよ

935名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 01:36:39.71ID:Dh3EPDMM
中華フォントじゃないの?

936名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 03:03:14.95ID:45Zm2q7q
ルーテシアのMTは前のモデル(1.6 NAのやつ)乗ったことあるけど
確かに乗りやすかったな。

もっと売れてもいいと思うけど
輸入車は良くも悪くも普通だと売れないんだろうな。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 08:06:56.09ID:OyjVf0Qr
>>930
パンダは100台限定ではあるけど、また4x4を出すみたいだね。4x4ってことはMTでいいはず。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 13:32:08.49ID:MYfVVvvh
むしろ普通のFFでだして欲しい

939名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 13:59:14.09ID:gSdFcPcs
アストンマーティンのヴァンテージV8とか欲しいな
走りはそこそこでいいからかっこいいクーペ売って欲しい

940名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 16:56:12.32ID:ndjJYrEb
アストンマーチンって走りそこそこなんだ

941名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/13(金) 20:15:04.98ID:yqsVYHSG
>>937
テンプレは一応限定車を除外してるようなんで
現行パンダは以前もテンプレから外れてた

FFのMTは以前限定で出した時に売れ行きが芳しくなかったらしく、「今後はもう出さない」って事になったっていう話がパンダスレに書かれてた

FFコンパクトは国産、輸入車問わずまだ各社MTが残ってるけど、いつまで残るかわからないから買えるうちに買いましょう
ある程度数が出なければこのクラスも段々減って行くだろう
EV化への流れもあるし

942名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/14(土) 20:47:43.43ID:9ihTr3dp
BセグCセグホットハッチMTはまだ残るよ

943名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/15(日) 07:48:47.95ID:sDvfzeOd
昨日のBSのベッキーのプラドは海外向けか

944名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 01:22:48.77ID:SoqdcnMj
hosh

945名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/18(水) 03:36:11.09ID:9k3Ke7yo

946名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:25:15.24ID:1l9pQWGq
保守

947名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/26(木) 22:12:53.12ID:qe1P/42Z
UP!GTIはMTあるってさ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2017tokyo/1088098.html
>「up! GTI」は2018年にMT車を国内導入する

948名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/31(火) 09:58:53.88ID:tfcJCIgn
シビックのCMに出てるの庵野さん?

949名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 00:08:29.21ID:P13m1CR9
シンゴジラは超つまらなかったし、絶賛してるやつが全員ステマ

950名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 08:08:06.28ID:Ac5mCw7j
>>949
お前が今まで面白いと思った映画言ってみな

951名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 10:18:23.60ID:CmJvsUYa
死霊の盆踊り

952名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 12:31:09.10ID:Hgd2GNzU
>>950
es

953名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/05(日) 22:58:26.90ID:ywVPQUuG
>>950
伊豆の踊り子

954名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/06(月) 01:16:51.23ID:K0inPBJr
>>950
ザ・ドリフターズ

955名無し2017/11/07(火) 00:09:38.06ID:pvyTyeJA
国産新車でFRのMTだと、
86・ロードスター・BRZだけか

956名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 00:53:18.26ID:roiDcovX
あとフェアレディZ

それと書類上ではアバルト124スパイダーも

957名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 01:29:16.43ID:vd7hCaSY
ハイエース忘れてるぞ!

958名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 07:10:22.00ID:ppx+XW9z
タウンエースもだな

959名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 11:11:03.52ID:oBjq8gf4
ジムニーもあるよ

960名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 12:01:33.79ID:vd7hCaSY
そういやもうCOMFORTやCREWはもう新車無いんだっけ?
タクシーとしても減ってきてるけど

961名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 12:07:03.55ID:QGOZq1h+
クルーなんて相当前に終わってる
トヨタは例の新型を出したし

962名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 15:35:59.64ID:spMO0dae
>>957-958
商用車入れたら無数に有るだろ
トヨエース、プロティアとかスーパーグレートとか
それでもオートMTが増えてきてるけど

963今は昔2017/11/07(火) 17:00:51.37ID:Y9zxTrog
3 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/04/25(水) 00:35:51.38 ID:lEDegyRD0
<MT設定のある現行国産車>(商用車及び、軽自動車除く)

●トヨタ
86、ヴィッツRS、カローラアクシオ、カローラフィールダー、カローラGT(TRDカスタマイズカー)、オーリスRS、ラッシュ、iQ→、プロボックスワゴン
●ホンダ
フィット1.3G/RS、CR-Z、シビックタイプRユーロ(在庫限り)
●日産
ノート16X、スカイラインクーペ370GT TypeS/SP、フェアレディZ、エクストレイルGT
●マツダ
デミオ、アテンザスポーツ25Z、マツダスピードアクセラ、ロードスター、RX-8(2012年6月生産終了予定)
●スバル
BRZ、インプレッサSPORT、インプレッサG4、WRX STI 4door/5door、レガシィB4 GT-S、レガシィツーリングワゴンGT-S、フォレスター
●三菱
コルトラリーアートVer.R、ランサーエボリューション]、パジェロ
●スズキ
スイフト、ジムニーシエラ、エスクード
●ダイハツ
ビーゴ
●光岡
ガリュー2-04、ガリュークラシック 、ヒミコ、ヌエラ6-02セダン、ヌエラ6-02ワゴン

964名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 17:02:31.68ID:Y9zxTrog
そして今

<MT設定のある国産車>(限定車、軽自動車・商用車除く)
●トヨタ
86、カローラアクシオ/フィールダー、オーリス、ヴィッツ
●ホンダ
フィット、シビック
●ニッサン
フェアレディZ、マーチニスモS、ノートニスモS
●マツダ
デミオ、アクセラスポーツ/セダン、アテンザセダン/ワゴン、ロードスター、CX-3
●スバル
BRZ、WRX STI 、フォレスター
●スズキ
スイフト、ジムニーシエラ
●光岡
リューギ/リューギワゴン

965名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/07(火) 17:22:08.45ID:IKptRX7L
三菱とダイハツ消えたw

966名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 08:38:32.66ID:U2xo31Ix
相変わらずマツダがすごい
DセグのノーマルなサルーンでMTあり。ってもはや相当な希少種なのでは?

967名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 12:26:34.63ID:dT5gp0zV
日本人ならマツダに乗る義務があるね

968名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 17:56:47.54ID:do4AhWWv
新車で買える直6積んだMT車ってあるの?

969名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 18:10:30.86ID:D6rIf0la
>>968
BMWのM240i M2 M4

970名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 19:02:03.44ID:w8vz/vpl
>>969
BMW以外では?

971名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 19:04:24.24ID:LcOrlLnG
おっとパンダが来たようだ
http://www.fiat-auto.co.jp/limited/panda-4x4/

100台限定…
コンパクトAWD欲しい方はお早めに

972名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 19:06:07.57ID:LcOrlLnG
>>970
ATでもBMWくらいしかないんじゃない?
ベンツが開発してるって話が数年前からあったと思うけど

973名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 19:11:03.73ID:o1uBDwoc
直6採用してるメーカーがいくつあるか数えた方がはやいレベル

974名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 20:34:42.03ID:aO4Ut5Ie
>>971
またこれ売るのか

975名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 20:37:56.44ID:ujDfOsc1
up!GTi来るね

976名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 21:15:03.16ID:1ntcwQ6q
>>968

大型バス

977名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 21:58:33.45ID:XT2R10FP
>>971

直列2気筒ってあるのか。

978名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 22:32:21.37ID:q7vYgDhp
>>977
ツインエア、結構有名なエンジンだよ
フィアット500なんかにも積まれてる

ツインエアをはじめとするフィアットのマルチエアエンジンは結構な優れもの
ただのSOHCエンジンだと思っちゃいけない

979名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/08(水) 23:33:54.15ID:11ZYe5lZ
>>957
ハイエースも今月だか来月発売の5型からMT無くなるって噂だよ。

980名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 01:35:29.84ID:mdGkSxGH
MTの方が軽くて構造単純で操作が意のままなので楽で楽しいのに何で廃れて行くのかな?

人は機械の特性に合わせさせられて機械に使われる方が安心なのだろうか?

981名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 02:30:08.27ID:/j5jR/gp
MTが減るのを衰退と捉えるか、技術の進歩と捉えるか
個人的には2代目プリウスが出たぐらいから車が家電化してきてる気がする

982名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 04:45:02.65ID:iVRt5FtH
>>981
ただの生活便利道具となり「愛車」という日本語が無くなる

983名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 05:59:19.23ID:Ty/E+iyJ
>>980
アナログ家電やガラケー愛好家の方かな?

984名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 06:18:18.71ID:pmcr/yJg
新スレ
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part59
http://2chb.net/r/car/1510175370/

985名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 09:14:43.52ID:HEoGs4wH
何でガラケー、スマホがMT、AT対比なんだ?古い対新しいでは無いと思うんだけどな。スマホは操作を削減したものじゃないし。技術によって操作が変わった場合に恩恵と失ったものを比べ選択するだけだろう。

986名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 10:00:11.32ID:WlT7FvQe
>>983
愛車という言葉があっても、愛冷蔵庫や愛炊飯器と言う言葉は無いね
内燃機関が無くなりモーターの自動運転車が普及すれば愛車という言葉も死碁になるだろね

987名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 10:04:57.62ID:/+8hFZI4
そう言えば昔自分のパソコンを愛機って呼んでたな…
今は単なる道具だし

988名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 10:18:35.63ID:++qSlRBT
>>980
操作する人間によって性能や寿命が大きく変わるようなものは機械として劣ってるから。
MTスレによくいるだろ。
クラッチレスシフトだの1速から5速に飛ばしシフトするなんてのが。

989名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 11:12:49.95ID:cX2pEeF0
MTでもATでも愛車な人はいると思うけど。
オーナーズクラブとかこだわりある人でも9割ATだったな。
最近は、あれば便利な道具程度な人が身近に多いね。
そもそも車を所持してない。

990名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 12:25:48.62ID:5zAj/htc
愛人だとイメージ違うねw

991名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 12:29:54.07ID:NGZB2SIn
>>989
具体的なソースを提示しなさい

992名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 12:36:20.02ID:o5TJjh8q
>>979
マジかよ…

993名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 14:57:09.86ID:cX2pEeF0
>>991
ただの雑談でソース提示するほどの内容じゃない。
スレ汚しすまない。

994名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 15:18:45.32ID:R5qvtqiA
パンダ4x4は良いのだけど、お値段が・・・
キャラは違うけどCX-3と被ってくるし

小型四駆だとあとはシエラくらいだけど、
今度のクロスビーはホントにMTあるのかな

995名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 15:41:16.05ID:rGJ3SYJ3
>>978
あの振動、あの排気音
安っぽいわあ

996名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 21:50:53.88ID:c0APRtlM
MT卒業するとき、AT行かずにe-powerに行くつもり。

9979772017/11/09(木) 22:09:23.69ID:shHF4KJI
思い出した。>>978
昔、実家にスロットル閉じると2気筒になる三菱の変態エンジンがあったわ。
アイドリングで信じられないほどガタガタしてた。

998名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 23:03:18.41ID:Zd+6iESY
>>994
わかる
CX3検討してたけど、短距離通勤なもんでパンダ4x4にしたおいら
今ならガソリン車あるから選択変わってたかもなー

999名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/09(木) 23:06:59.12ID:SqbX2gmj
ガソリンCX-3にはMT無いで

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/10(金) 00:39:31.23ID:Sub+DPna
1000


lud20200523044952ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1501258966/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本でMT設定がある車を売ってくれ Part58©2ch.net YouTube動画>7本 ->画像>24枚 」を見た人も見ています:
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part60
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part59
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part66
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part64
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part63
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part65
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part62
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part61
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part52
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part57
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part51
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part55
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part71
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part73
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part50
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part70
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part72
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part67
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part72
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part69
日本でMT設定がある車を売ってくれ Part68
日本でMT設定があるFR車を売ってくれ
【PSO2】PT基本設定が保存されない【不具合】
【マイケル】日本でMT設定スレ番外編5【ヤング】
ガノタちょっと来てくれ。SEEDの設定で聞きたいことがある。
異世界設定 議論スレ part55
異世界設定 議論スレ part56
アニメサンシャインの致命的なところってμ's意識の性格設定改変でも破綻したストーリーでもなくてさ Part.2
【経済】iPhoneSEは、なぜか1ドル132円換算…日本では割高な価格設定に★2
残価設定ローンについて語れ
【悲報】日本で発売のWindows10mobileスマホ、ゴミしかない Lumia950/950XLを売ってくれよ
日本ってなんで電子書籍版が発売日に売られないんだ? 電子書籍に移行したいのにクソすぎだろ
車検を安く設定して客を釣る悪質業者
羽生結弦『お前ら俺の滑りをもっと見たいか…4年後、日本で五輪があるならその時に必ず帰ってくる!』
車のバッテリー上がるとECUの設定リセットされる
日本のゲームなのになんで白人や海外設定ばかり作ってるんだ?
イランのタンカー事故で重油汚染 日本で釣りができなくなる Part.5
ケンモジサンって英語ペラペラな設定なのに留学経験は一切語らないよな(笑)日本にいるだけでペラペラとどんだけ秀才揃いなんだよ…
【雑談】日本で売ってない車が欲しくなる心理
日本ではスパゲッティはほぼ売っていないのだな
50年後の日本でも今と変わらず売ってそうなお菓子といえば
なぜ日本では[バック駐車]が主流なのか? Part.2
【日本でも】 嫌中韓こそ民意 【韓国でも】 part2
【日本で】名古屋 VS 福岡 part1【第4の都市】
【アラフォーPOEMER】CHANNEL GATA 米坂 ★24回目確定申告【重病設定は?】
【ごみのリサイクル率】日韓で2倍の差がある理由=韓国ネット「やはり日本は先進国」「開発途上国にごみを売って解決してきた」[6/14]
アメリカで分断が進んでいるらしいけど、日本でも分断があるんじゃないか? 安倍が好きか嫌いかで
タイムトンネルから出てくる車は、あぶない
【米国務省】日本でヘイトスピーチが増加傾向にあると懸念 外国人差別があると指摘 [2018年人権報告書] ★2
朝鮮人「感受性、想像力、創造力を育むための教育が日本ではまったく行われていない。日本人の力だけでは限界がある」 @Yonge_Finch
おれ乃木オタやから星野みなみちゃんが日本で1番可愛い女の子だと思うんだけど…欅オタでも理解してくれる?
日本ハム・近藤健介のようにシーズン4割の可能性があった選手 Part2
共産党って日本でいちばん歴史がある政党なんだから保守じゃね?
いきなりステーキの紙エプロンがNYで大人気 ニューヨーカー「日本すげえ!1枚3ドルで売ってくれ」
【サッカー】<川淵三郎氏><東京五輪の無観客開催案に疑問!>「無観客で日本で五輪をやってどういう意味があるの?」 [Egg★]
中華ナビのあれこれ Part5
中華ナビのあれこれ Part9
中華ナビのあれこれ Part7
中華ナビのあれこれ Part4
中華ナビのあれこれ Part2
中華ナビのあれこれ Part6
中華ナビのあれこれ Part3
中華ナビのあれこれ Part8
中華ナビのあれこれ Part10
05:53:59 up 25 days, 6:57, 2 users, load average: 11.33, 10.34, 10.04

in 0.082202911376953 sec @0.082202911376953@0b7 on 020719