◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part2【Gathers】 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1512043676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 21:07:56.67ID:asc6evl0
ホンダ純正カーナビ、PremiumClub インターナビ Gathersを語るスレッド

【ホンダ純正カーナビ&オーディオ】 http://www.honda.co.jp/navi/
【最新地図データ更新情報】 http://www.honda.co.jp/navi/versionup/
【サポート情報等】 http://www.honda.co.jp/navi/support/

前スレ
【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part1【Gathers】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1414548187/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 21:34:44.15ID:u2XOxTGi
>>1
モツカレ(´・ω・`)

3名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 21:37:09.87ID:m6L5uXiT
5chじゃないんだ

4名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 21:40:59.19ID:m6L5uXiT
viewerだと2chは一覧に出てこない

5名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 21:48:45.84ID:LR5SSwGw

6名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/11/30(木) 21:50:04.10ID:LR5SSwGw
5chから書き込み

7名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 11:46:51.17ID:1gjZukWK
現行型
バックするとき、タイヤ連動して黄枠が
動くのが凄いやりにくい
固定できないの?

8名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/02(土) 14:06:58.85ID:A+JUp+h/
あれいらないよね
試しに位置決めに使ってみようとしたらまがった
死角確認だけにしてミラー使うのがやっぱり一番いい

9名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/03(日) 08:21:19.36ID:ENUH8dmj
>>7
フィットからオデッセイまで多くの車種に使われているmopは設定で固定できる。dopは知らないけどできるんじゃないの。

10名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/03(日) 09:00:39.96ID:FcT959sr
>>9
車種による

11名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/03(日) 10:19:40.92ID:MOVZTZpD
>>9
できた、ありがとう

>>8
画面タップすれば設定でオフにも出来るよ

【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part2【Gathers】 	->画像>12枚

12名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/03(日) 11:01:19.32ID:xybujs3H
>>11
こんなんできるのね
バックの時なんか触らないから盲点だった

13名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/03(日) 11:07:32.24ID:MOVZTZpD
>>12
そうだよね
リバース入れるときはバックするときだから
画面触るなんて思わない

14名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/03(日) 19:16:51.50ID:Ny2gw0bB
>>9
> フィットからオデッセイまで多くの車種に使われているmopは設定で固定できる。

 Ver.8からVer.21まですべてできるのかよ?

15名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/03(日) 20:36:00.90ID:4Z1X3k79
古いのは無理じゃないの

16名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/03(日) 21:07:18.33ID:MeDD86z6
揚げ足取りのレスしか出来ないのかよw

17名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 12:19:11.73ID:bo+r/gdv
走行中に地図が急に縮小を始めて、最終的に日本列島がナビに表示されたんだが、
静電気の季節だからタッチが暴れたのかな
しかもどこをタッチしても効かないし、どこを走ってるかも解らないしで焦ったよ

18名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 16:06:47.14ID:Dv8iBvG1
せめて型番書いてもらわないと。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 19:03:33.94ID:FWk+6kVA
俺の車のナビ画面一切触らないで操作するタイプだからナビ画面に指紋つかない

20名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 19:24:47.37ID:b/SA7pmY
>>19
で?

21名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 19:24:56.25ID:2cBVH2iW
ステップワゴンRK1の前期買ったがなんやこのクソみたいなmopナビ……
2009年頃のナビには見えん
使う気が起きんからとっとと変えよう
バックカメラだけ流用するか

22名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/04(月) 22:21:20.48ID:USfBQ2PJ
>>21
ホンダのバックカメラの配線は特殊だから頑張ってな

23名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 20:16:14.52ID:wJIxfayX
オプションのアンテナ追加したけど
ちゃんと機能してるか確認するにはどうしたらいいの?

より安定した受信、裏サーチ
感じられない

24名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 20:27:29.30ID:tZFswHOY
>>23
元々ついてるアンテナの線の接続を切ってみる

25名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 20:37:05.21ID:TGYoH2G8
高速走ってないのに高速のったことになったり道すぐに外れたりGPSの感度が、クソすぎるな

26名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 21:33:33.92ID:GrPzVWq8
みちびき受信出来ない古いのは諦める

27名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 21:50:04.57ID:0SYHAHKA
いや、今みちびき対応って言ってるGPS機器は
「嘘ではない」って程度のなんちゃって対応だから

28名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 22:24:39.76ID:xYIe6/tV
みちびき自体まだ数が少なくて
完全じゃないしね

29名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/05(火) 23:07:31.54ID:CJH18qeG
vxm-185vfiだけど、
QUICKボタンから呼び出せる
「道路切替」ボタンを押すと、
高速と一般道併走区間とかで
道路入れ替えられるから便利。

30名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 00:01:48.19ID:PuD0lNS9
いや、万一の予備が無いだけ。測位システムのための衛星数はもう定数

31名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 00:22:25.29ID:7E+FuK75
>>30
違うよ

32名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 00:27:50.71ID:VzYwf+sP
>>30
まだ試験段階
2018年に4機体制で本格運用
【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part2【Gathers】 	->画像>12枚

33名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 00:33:47.82ID:VzYwf+sP
>>32
記事は古いけど
2018年の本格運用は一緒

34名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 10:01:45.40ID:e+WzQGSp
>>32
(衛星が)数が少ないという書き込みに対して
衛星の数は定数あるって言ってるのに
正式運用はまだって話されてもw

35名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 10:12:07.92ID:KZuvoi8H
>>34
定数がねーよ
4つになって来年本格運用
これから増やして常時安定させる

36名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 10:13:19.17ID:Ly84Pjv7
予備とか定数とか的外れw

37名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 10:37:30.36ID:e+WzQGSp
もう4つ上がってるぞ

38名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/06(水) 11:08:33.29ID:Ly84Pjv7
日本語よめないのか
本格運用は来年
4つでは常時安定は無理

39名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/12/07(木) 23:58:03.37ID:WNVAsQXv
vxm-185vfiて新しいのにflac対応してないのね
ボタンのイルミネーション変更って無くなったの?

40名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 11:24:44.06ID:3t/UJzNp
昨日新東名で東京に戻る途中、
新富士で降りる案内されたので、御殿場前後で発生していた渋滞回避かと思い素直に従ったら
ルート外れたぞと言わんばかりにその辺の道ぐるっと回ってまた新東名に戻るルート案内しやがった

無視して下道で帰ったけど土地勘の無いところでこれやられたらと思うとげんなりする

インターナビなんで元凶はホンダのサーバなんだけど一応、機種はDOPの174VFi

41名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 11:47:00.23ID:9cg0Yg3T
そんなの他社のナビでもしょっちゅうだぞ
降りてる最中に渋滞が減少か解消されたんだろ
「何だこのルート?」って感じたら、ルート再計算してみるといい

42名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 13:45:38.10ID:7uJikjGs
サイバーナビでは無かったけどな

43名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 20:35:27.88ID:y/x25011
読み込んだCDの音楽データを取り出してPCにコピーできないかな

44名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 22:28:40.12ID:2J1rhFsL
何でPCで直接取り込まないのかと

45名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 22:37:18.01ID:BWivSgL3
レンタルを取り込んでデータが欲しいのかな。
素直に買えと言いたい。

46名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 22:46:48.03ID:u+Yc+Arm
>>39
これについてどなたか

47名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/02(火) 23:39:52.72ID:2J1rhFsL
取説読めとしか

48名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 09:22:17.28ID:ZXJVB1d3
>>43
HDD取り外してプロテクト外せば取り出せるよ

49名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 13:17:22.96ID:+fOFbR6J
>>44
俺もそう思ってた

50名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/03(水) 14:47:12.95ID:No0Y6kqr
基本的には「法的に認められない」とマニュアルに書いてあるね

51名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 09:35:08.77ID:pMuwybNN
インターナビの最速ルートはちょこちょこルートを変えていやらしいね。
無料最速ルートは確かに速いけど、細くて危ない道を延々と走らされた上に、道の駅など休めるところがないので本当に疲れる。
信号待ちで直進と右左折が突然変わるからびっくりするし。
土地勘がある場所で試すと本当に最速を通るわけでもなさそうだし、ルート学習機能は働かないし、本当に微妙。

52名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 09:43:13.69ID:nf/yNs1Y
>>51
知らない道で、交差点直前で急に進路を右左折に変えられると焦るw
まぁ、そういった時は当然無視するけど(安全第一)

53名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 11:07:27.32ID:lmAzv8TO
「通行規制があります。新しいルートでご案内します。」を繰り返す病気が出た
それに合わせて到着予想時刻が伸びたり縮んだりしていたから実際にリルートして
いたんだろうが、何が起こっていたのか分からない
途中休憩でエンジンを切っても解消しなかった

54名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 12:46:56.75ID:3YrW4bw/
インターナビは一般優先
スマートはすぐ高速使おうとする

55名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 21:00:26.30ID:Lsn5a811
>>51
途中に休めるところがあるかないかはナビのせいじゃないだろw
気になるならコンビニでも入れよ

56名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/04(木) 22:24:44.50ID:XHicRTnF
>>51
最速ルート指定しておいて休んでんじゃねーよw

57名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 11:31:58.08ID:1W/jbl8Y
>>51
>>55
まとまった休み取れたときに北海道から内地にロングドライブしてたんよ。
1日400キロ前後を下道で走ったんだが、歩道のないようなところを延々と走らされわ、
両脇に車一台分しか通れないようなポールが立ってるところを走らされるわ、
右折レーンで信号待ってたら直進に切り替わるわ、
渋滞回避なのか横道に入ったとたんに来た道もどれとか、
制限速度よりちょっと速く走ってんのにどんどん時間が遅れてくるとか、いろいろ参ったわ。
一方、土地勘のある田舎では簡単な最速ルートを示さないんだよな。
ただ、なんとなく癖はわかってきた。
まぁ、本当に信頼できるものになるにはまだまだ道は遠そうだから休まずに改良を頑張ってほしいものですよ。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 11:50:36.57ID:c6GsyviS
そういうところ通りたくなかったら道幅優先にすればいいんじゃないの

59名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 12:00:50.65ID:oQjSV7lV
なんだ、使い方知らない馬鹿か

60名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 13:51:49.24ID:1W/jbl8Y
>>58
そうだな、今度試してみるわ。ありがとう。
>>59
あんまりきつい言い方しないで欲しいな。頭がカーッとなるわ。

61名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 16:43:42.99ID:1W/jbl8Y
>>60
自己レス、道幅優先はインターナビルートにはないね。
車で長旅に出るときはPCでルートを設定しているが、いろいろ癖がわかってきたので再探索を駆使しながら使うことにするわ。

62名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 16:50:24.11ID:VrAFyqe6
>>57
道幅優先で最速ルート
道幅優先(高速を使わない)で最速ルート

こういったのがあればいいんだよな。
気持ちは分かる。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 18:24:14.44ID:c6GsyviS
>>61
インターナビルート使わなくても定期的に交通情報とってくればナビ内でルート決めてくれるからそれでいいんでない?
PCで目的地だけマークしておいてルートはナビまかせ

64名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/05(金) 22:56:11.18ID:lCghQPX1
>>57
>>56への返事はどうした?w

65名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 18:42:17.36ID:99qC8Zrx
パーソナルホームページの良いところはPCを使い他のHPや資料を見ながら、通過時間とにらめっこして目的地や経由地を家でじっくり検討できることだね。
街に出るときはWebで時間貸し駐車場の料金を比べながら、駐車場に目的地を設定すれば、車に乗り込んだ後は安全運転により集中できる。
自分は他のナビに戻れないくらい気に入ってるが、このスレの流れを見る限り、あまり沢山の人には使われてないようだ。
ホンダも沢山使われるとサーバー負荷や通信料の問題が出てくるせいなのか、積極的に宣伝してないように感じる。

66名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 18:42:37.04ID:99qC8Zrx
>>64
つっかかってくるねw
道幅優先とからくらく運転ルートとかあってパーソナルホームページからそのルートを選べないという問題はあるけど、自分としては基本的に多少細い道を通っても早く目的地に着くルートを通りたいわけさ。
ただ、玄関開けて2歩くらいで車道に出れちゃうような危険な道(それでも内地は制限速度40km/hとか50km/hあるんだよな。驚く)を延々と走って10分や20分程度の時間しか稼げないなら広い道の方を選びたいと思います。
トイレタイムや休憩場所はルート設定時に経由地としてあらかじめ設定しておかなくてはと考え直した。今度からそうするわ。
制限速度+α(捕まらないと思われる速度)で運転しているのにじりじりと数分ずつ到着時間が遅れていくのは自動車メーカー純正の機能としてはどうかと思います。
頻繁にルートが変わるのは今より1時間あたり10分以上早いルートが見つかったらルート変更みたいな感じにすれば良くなるのかな。今でも多少はそうなってるのかもしれないけど、頻繁に変わりすぎるように感じる。
インターナビルートはユーザーが走っているデータをもとにルートを割り出しているので仕方ないところもあるのだろうけど、もうちょっとの工夫ですごく良くなるんじゃないかと思って文句言わせてもらいました。
長文失礼。

67名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 19:43:03.10ID:tmByEhSf
ああ、ガキんちょ共はまだ冬休みか

68名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/06(土) 20:40:25.58ID:1TAuOHyZ
なんだろ。酔っ払ってるからだろか、文章が頭に入ってこない。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/07(日) 01:49:02.57ID:50lONJUV
イルミネーションの色変えたかったのになぜ機能を殺したんだー
シビックのイルミネーションと合わない

70名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/07(日) 01:53:05.05ID:8R6+2Hc1
>>66
> もうちょっとの工夫ですごく良くなるんじゃないかと思って文句言わせてもらいました。

 ここで書いても無駄だぜ
 それが理解できないとしたら救いようのないオバカ

71名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/07(日) 02:52:29.37ID:7+j2X7QE
基本設定を一般道30km/h高速を80km/hに設定してるから渋滞に遭遇しないかぎり遅れない

72名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/07(日) 10:21:00.92ID:JGQV+dXh
それだな
元々の設定値を低めにしておけば、遅れることは少なくなる

73名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/07(日) 10:38:14.79ID:emM/L9F8
>>71
>>72
インターナビ持ってるのか、持ってても機能を使ってないのか。
インターナビルートはそういう設定関係ないでしょ?

74名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 00:13:36.58ID:1j26O72+
>>73
自動じゃなく低めにしとけば
遅れる事はないって解らない馬鹿なの?

75名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 06:07:51.18ID:HRhoQhRT
>>74
おいおい、インターナビ持ってないばかりか、調べもしないのか・・・
でも、俺は優しいから教えてあげるよ。
http://www.honda.co.jp/internavi/time/
インターナビルートは過去のインターナビ装着車の走行データから到着予想時間を割り出している。
だから北海道みたいに信号もなく、みんなが速度違反して走っているようなところは制限速度で走っていると遅れるの。
流れに沿って走ると到着予想時刻ピタリだけどなw
次書くときは侘びと感謝の言葉を忘れるなよ。

76名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 06:56:50.89ID:ifNdStYa
>>75
理解出来てない馬鹿はおまえだ
恥ずかしい奴だなー

77名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 07:10:46.65ID:xulJ9/+n
VICS情報使わず、手動で平均速度設定する意味が解らない馬鹿が得意気に笑

78名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 21:16:48.90ID:d1R9kfWH
>>21
この型のステップワゴンナビは走行中でもサウンドノンテナの曲名表示できるのだけが長所。
俺のアコードツアラーのナビは走行中曲名表示されない謎仕様。その癖ラジオの局名は表示できる。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 21:18:23.89ID:d1R9kfWH
>>40
たまにあるね。一旦降ろして直ぐに同じインターに乗せるクソ案内

80名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 21:45:02.85ID:HRhoQhRT
インターナビを持ってるけどinternaviルートを使ってなく、それにすら気が付いてない人が多そう。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 21:51:48.60ID:y2NqhKMA
インターナビって時々意味不明なルート(走り慣れた道とかで)になるから信用しきれない

82名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 22:18:38.87ID:74OkO7aY
>>78
サウンドノンテナっていうのが何なのかわからんが、サイドブレーキ線をショートさせ、車速を一時的に切れば普通に表示される

83名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 22:38:26.92ID:3dip+92Y
インターナビルートはなんか高速料金安くするためか混んでもいないのに降りてすぐ乗ってあるから謎
普通に最速でいけばいいんじゃないの

84名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/08(月) 22:39:10.92ID:3dip+92Y
>>82
MOPは車速も切らないと駄目

85名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 11:48:26.20ID:EC7zbWVI
>>82
それやってるけど、一時的でも車速切ってるからナビに負担かかる。

86名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 12:07:43.98ID:3YGTvhhT
>>85
かからないよ

87名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 12:50:06.85ID:CAQx6mcZ
>>86
常時車速切ってても大丈夫なのか?

88名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 13:34:53.21ID:3YGTvhhT
>>87
問題ない

89名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 14:39:46.86ID:oUIQkfZR
位置情報が車速補正できなくなるから少し狂うだけ

90名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 16:19:07.76ID:EC7zbWVI
>>88
根拠は?

91名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 17:12:59.44ID:EcUCFlHS
信号来ないだけで
ナビに負担かかるわけないだろw

92名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 17:26:25.22ID:oUIQkfZR
逆になにを根拠に負担とか言ってるんだ

93名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 19:12:07.05ID:BGqpEmOX
>>75
とりあえず確認な
>71はココの事を言ってると思うんだけど・・・
【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part2【Gathers】 	->画像>12枚
メニュー→機能設定→誘導設定

低めに設定しておいても現在の平均速度で随時到着予定時刻が変化し早くなる
渋滞にハマらないかぎり遅くなることは経験したことがない

94名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 20:20:51.59ID:X0Pk/pqg
>>93
随分古そうな画面だけど何年前の機種?

95名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 22:02:00.34ID:EP26zjnZ
>>93
うーん、親切のつもりで言ってくれてるんだろうけど、やっぱりそれはインターナビルートじゃないんですよ。
インターナビにはその設定を使ってナビ本体で導き出す5種類のルート以外に、「インターナビルート」というものが使えるのですよ。
まず、それをご理解いただけますかね?

もうひとつ、私は到着時間がどんどん遅れて困っているから直したい、訳ではないんですよ。
インターナビルートから導き出される到着時間は速度違反しないと達成できないですけど、自動車メーカーとして如何なものか?と問いてるだけです。

96名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 22:48:12.26ID:+aY1sik9
>>93
これ三菱製のMOPじゃないか
うちのインサイトと同じ画面の作り
それだとしたらインターナビルートないよ

97名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 22:50:37.17ID:+aY1sik9
これインターナビルートとインターナビVICS拾った予測がごっちゃになってる気がする

98名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 22:53:08.96ID:+aY1sik9
>>95
インターナビルートが出る前からあるものもインターナビと呼ぶ
古いけどインターナビはインターナビ

99名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/09(火) 22:57:03.13ID:NAkvWu73
勉強になるな

100名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 06:50:42.66ID:KkfbrDqW
>>98
20年前のCDナビですらインターナビだからな

101名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 07:14:57.09ID:OSn9YtF+
図と説明を示したにも関わらず理解できないで突っかかってくるとはね。
勘違いしていた、悪かったくらいも書けないとは。
浴びせられた言葉を返したいのを堪えたというのは理解していただきたい。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 07:56:20.84ID:YnL+VaTe
>>101
都合の悪いレスは見事にスルーか
ご病気の方だったかな
すまんね

103名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 08:45:54.03ID:lKE04ePd
>>95
信号や道路状況までナビが考慮してる訳ないだろ
馬鹿なの?

104名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 11:52:56.20ID:4lG/JdFa
レーダーを複数設置するように、ナビも複数設置して好きなように走ればよい

105名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 21:39:40.17ID:99lNhsZw
>>101
そういうことは5チャンネルに求めちゃいけないのは理解しておいた方がいい。
言われて堪えるくらいなら利用するのはやめた方がいい。
誰も困らんし止めない。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 22:10:32.85ID:OSn9YtF+
>>102
お気遣いどうもありがとう。

>>103
今でも現在の道路状況を考慮してルート変更してくれているよね。
今後の進歩が楽しみ。信号は何を言わんとしているのかわからんけど。

>>104
同乗者がスマホナビと比べてああだこうだ言うときがあるけどうるさいだけだね。

>>105
そういうの知ってて敢えて書いたのがわからないのかな。
馬鹿なの?

暫くROMするわ。

107名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 22:28:22.72ID:tNdaVy6U
なんかガチな険悪ムードだなw

108名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 23:14:12.92ID:JxV73EyS
結局都合悪いところは何も反論してないし
現在の道路状況を考慮したリルートはインターナビルートじゃなくてインターナビVICSの情報に基づく基本的な機能だろう
なんか何いっても通じなそうだな

109名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/10(水) 23:16:48.13ID:zUAx8PQ6
自分の思い通り案内しないのが気に入らないなら紙の地図で良いと思う。

110名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/11(木) 22:59:22.40ID:6hkttJQt
>>106
> そういうの知ってて敢えて書いたのがわからないのかな。
> 馬鹿なの?

 だからそうやって、人に甘えるなってことだよ。
 ここは他人の集まり。
 お前の気持ちなんぞ知ったことではないわ。

111名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/12(金) 22:32:11.53ID:xlzbgaRJ
インターナビでとんでもないルートを案内された奴の情報をインターナビのサーバーが
収集してインターナビにルート提供するからますます案内がデタラメになる。
インターナビばかりでなくVICSにも影響する。
事前にPCでルートを調べそれをナビにマイルートとして登録しておくのが一番安心。

112名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/13(土) 10:07:59.47ID:GHEzJ5LC
>>111
どうしてVICSに影響するんだ?
通らない道にホンダ渋滞が発生していたって関係ないだろ

113名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/13(土) 13:16:00.17ID:hf+zx3FU
>>112
インターナビにより走らなくてもいいところを走る車があればそれを
VICSのセンサーが検出するから。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/13(土) 15:18:42.95ID:0Iz+KAky
>>113
それはインターナビがあろうがなかろうが関係ないのでは?

115名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/13(土) 16:03:04.32ID:mOJLjDu4
VICSはここが渋滞している、とかここが交通規制中という情報を収集、配信するための仕組みだぞ

ここが空いてるとかいう情報は集めない

116名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 12:29:41.86ID:AonsaGM6
8型VXU-185NBi 使ってますが、アンテナ、チューナーは2×2です。
オプションのフィアンテナを追加して4×4にすると効果は大きいですか。
よろしくお願いします。

117名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 12:55:25.56ID:C93CprlL
>>116
あまり

118名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 21:30:07.17ID:N+HjqpKe
今月来月から三菱製のギャザズナビが発売だけど、まだスレで誰も触れてないのな
三菱製は地雷かな?

119名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 22:21:12.48ID:AeyYfWVC
そんなの出るの?
知らんかった

120名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 22:26:40.74ID:523Jwk5w
待望?のWXGAでHD化だよ、リアモニターもHD化
BDドライブもなければ、FHDでもないのはご愛敬
2018年でもこの程度のスペックに留めてしまうのが国産メーカーの限界だね
中華や韓国メーカーなら3万もしないようなスペックで28万だからウハウハだよなぁ…

121名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 22:34:58.22ID:1NhLwRQN
>>120
じゃあ君は中華なナビを買って満足しているといいよ

122名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 22:48:42.95ID:523Jwk5w
>>121
逆にあんたは20万以上も払ってこのあたりの性能に満足してるんだw
どうせ外国製品アレルギーの国産信者のおっさんだろうけだおめでたいね〜

123名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 22:51:21.74ID:523Jwk5w
日本メーカーで純正品なんだから割高でスペック低くても満足満足♪
こんな人がまだいるんだからチョロいよなぁ〜
そりゃ日本メーカーはまともに価格・技術競争しないわ

124名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 23:19:52.17ID:AeyYfWVC
なんだ
たぶん8インチだろうからどうせシビックには付かないオチだなぁ

性能に満足なんてしてないけどステアリングリモコン全てつかおうとするとDOPしかないんだよな

125名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/14(日) 23:28:37.61ID:523Jwk5w
新型は8インチと9インチ、10インチのラインナップだよ
ただ10インチはステップワゴン専用
画面解像度はすべてSXGA

ステアリングスイッチや純正リアカメラ流用だけなら社外ナビでも対応してるんじゃない?
マルチビューモニタやインフォメーションディスプレイへのナビ表示を使うには純正しか選択肢がないけど

126名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 01:19:13.58ID:iIaHX0ff
>>125
お前は新型シビックのステリモ全部使用のハードルの高さを知らないな

127名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 07:11:47.03ID:H6+qOPXT
日本製でもハズレは有るが、中華は耐久テストなんかまずしないから頻繁に入れ替えても良いなら良いんじゃないかな。
後、自爆装置も搭載だし。

128名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 07:19:31.95ID:+TjdqmQP
車載用半導体の選別の厳格さ知ってる身としては
中華系はちょっと躊躇する

129名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 19:38:23.23ID:GWT0/hAZ
>>123
安さを求めて失敗するリスクを負いたくないし、結局買い換えてしまったら高くつく。
通信料を考慮すればそれほど割高でもない。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 19:46:11.70ID:/k3WH+O+
>>129
私もパナか三菱か決めかねてるけど、純正ギャザズつけるつもりですよ
ただこの程度のスペックでこの値段かよ…という思いが拭えないだけです

131名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 21:18:34.16ID:GWT0/hAZ
>>130
詳しい故に考えることもあるんですね。
自分はあまり考えずにギャザズにしましたが、ある程度満足はしています。
良いお買い物を!

132名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 21:27:57.96ID:YY0ZQCZC
カーナビのスペック=画面解像度


133名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 21:36:34.72ID:ljR4b/T4
>>130
ギャザスは高かろう悪かろうだからなぁ
純正選ぶならMOP一択だろ

134名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/15(月) 21:39:18.14ID:64/0j1dd
まぁ、たかがカーナビだから5万位の買えば安いものとして諦めてイライラしないよ

135名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 13:15:06.85ID:AI9a0nnL
スマートルート他、インターナビのサービスに対応した
ホンダ独自仕様OEMだからね

それが人によって有益無益なだけで、無益なサービスに無駄金使ってしまったというのはあるけど、
それを高かろう悪かろうと評価するのはちょっと違うんじゃないかな。

136名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 21:05:40.36ID:YkyD4QJf
>>135
ギャザスはMOPに比べて明らかに性能が劣っていたりするし、以前は地図更新ですら2年間放置されていた
大画面サイズとGA-NETに対応している以外は見るべきところはない
それならMOPの方がいいね

137名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 21:08:28.57ID:ov6YNt6n
ギャザス笑

138名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/16(火) 22:46:15.45ID:tO7MsjCv
性能?
画面解像度の事かなw

139名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/17(水) 12:12:04.79ID:nH5IETk1
DOPでもハンドルの切れ角のデータは取得するのかな?
メーカー純正の交換できないのは地下駐車場でも追随したけど

140名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 02:06:20.09ID:7SYGK0Ed
>>139
うん

141名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 02:07:34.60ID:7SYGK0Ed
>>136
何が劣ってるの?

142名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 14:38:21.93ID:jlfC9VHQ
>>139
ハンドル切れ角は取っていないよ
ジャイロセンサーで感知している
ナビを取り付けるときに設置角度に合わせてスライドノッチを動かせ、となっていただろ?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 15:00:54.50ID:1SN6Imd3
>>139
取ってるよ

144名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 18:11:50.91ID:ezj1QMvD
トヨタ車の10年以上前の純正ナビで
ハンドル切った角度に応じて
バックモニターのガイドラインがウネウネ動くのがあったな

145名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 18:26:03.70ID:Ta4gBKYA
>>144
それはトヨタの話ね
20年以上前のインターナビ(レジェンド用)はガスセンサーによる角度検知していたし

146名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 21:10:49.98ID:E2T4hknX
>>142
据え切りでもちゃんと切れ角を検出できてるから
ジャイロで取ってるってことはないはず。

147名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/18(木) 21:32:30.00ID:gUtm8jVj
>>146
古い人間だからしゃーない

148名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/19(金) 10:07:50.80ID:wdPZQ058
ホンダは純正OP選んで貰える様メーター内に矢印出したりして色々考えているなぁ

149名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 11:57:01.63ID:/XARiR1t
ガスレートのナビってKA7辺りのレジェンドだろ
インターナビって呼称すらないし

150名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 13:05:23.19ID:xSpKdDLO
>>149
当初初代レジェンドに積む予定が、開発が延びに延びて2代目で御披露目担ったんだよな……

でもその頃はユーノスコスモでGPSが登場してたから時既に遅し状態だったな。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/20(土) 23:13:34.25ID:jGovLoOI
8型プレミアムインターナビ

152名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/21(日) 11:13:33.92ID:wa0s0ajN
2月発売予定のリアモニター大画面HD化に加えリモコンでチャンネル音量DVD操作できるのがマル

153名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/21(日) 15:30:29.57ID:+/68Qwwj
今時DVDなん付けて何に使うんだ

154名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/21(日) 16:57:42.94ID:p2s8L1OG
地図の更新用

155名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/22(月) 22:56:57.62ID:wWcCi8Im
>>146
それってバックカメラのライン制御用じゃないの?
進行方向の配線はナビには来てないよ

156名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/25(木) 19:21:54.06ID:bqzKOH2T
総合カタログにミツビシ製追加きた。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/25(木) 21:02:20.29ID:STtZw8LK
俺の185VFNiいきなりカタログ落ちかよ

158名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/25(木) 21:39:30.47ID:STfe1opm
発売半年で型落ちも珍しいけどね

159名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/25(木) 21:46:57.95ID:pPJaRTG4
ダイヤトーンの名前使うのにスピーカーはアルパイン
まぁシビックには付かないんですがね

160名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/25(木) 23:10:46.04ID:STfe1opm
俺のシビック納車までに7インチ熱望
出たら変えてもらう
なけりゃ諦めるけど

161名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/26(金) 17:00:19.41ID:U9gnb12S
10インチはいつ発表や?

162名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/26(金) 18:01:14.59ID:q2ghDVY8
先々週のディーラー情報ではたしか2月5日だったはず
ただ、ホンダ公式では2月中旬に後退してる

163名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/26(金) 18:13:18.94ID:5m6Dq7ha
>>157
187VFNiも地図が2017年版だから半年の命だと思います

164名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/26(金) 23:19:25.19ID:ECz7y04r
>>157
俺もや…ちょいとショック

165名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/26(金) 23:40:08.84ID:kuisXwAV
オデッセイなんてマイチェンで当時の新型9インチナビが搭載可能になって、その1ヶ月後にまた新型ナビに変わるなんて…タイミングおかしくね?

166名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/26(金) 23:57:26.01ID:2YDIckvS
一応ホンダアクセスで会社別だしナビを車と同時開発はないでしょうよ
ナビ切替直前に発売になった車なんて他にもあるんでないの

167名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 00:31:52.45ID:9GNFjwbE
だからギャザスは駄目なんだよ
素直にMOPにしておけばそんなことはない

168名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 03:02:43.29ID:SB5jKsQK
ギャザズな

169名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 08:54:21.19ID:d1pN5O2R
パナソニックよりミツビシのほうがいいの?
昔みたいにπ連れてくればよかったのに

170名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 10:31:06.98ID:xRG3QaVz
取説見てみたが。。
三菱の新しいナビはテレビの系列局オートサーチがないみたいなんだよなぁ。。

総じて三菱の方がパナより性能がよさそうなのに、そこがネック

171名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 11:16:47.28ID:qVY1y9Bs
>>170
は?10年前のフルセグナビにすらある機能なのに?あり得なくないですか?

172名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 12:05:08.95ID:xRG3QaVz
>>171
取説読む限り、画面に出てるボタンを押さないと系列局サーチをしないみたいなんだよね。

パナのは受信しなくなるとしばらくしたら自動でサーチが始まるんだけど。。

173名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 12:15:01.46ID:lpe4E6et
>>172
確認しました、その通りみたいですね…
びっくりですよ、なぜに後発機種で基本的機能が削ぎ落とされるのか…
走行距離記念写真とかどうでもいい機能つけるなら、そういう実用的な機能削るなよ
そりゃいつまでたっても社外品のミドルレンジ機種以下の性能で、値段だけはプログレッシブだわ

174名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 12:22:13.49ID:lpe4E6et
と、文句いいつつMOP10インチをつけるんだけどね(笑)
マルチビューとインフォメーションディスプレイ表示を人質にとるやり方はホントに上手いね

それが無ければ社外品カロッツェリアかアルパインの二択なんだけどな

175名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 15:35:35.36ID:8+f5z86C
>>171
ナビでテレビなんか見ないからどうでも良い

176名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 18:34:52.10ID:4QLoA5aQ
>>173
ギャザズナビは何か抜けてんだよなぁ
今、パナのナビ使ってるけど、一番ビックリしたのは、
経由地を設定したとき到着予想時刻が
目的地のままで、経由地までの時刻が表示できないこと。
前使ってたMOPナビでは当たり前にできたのに。。

今出てるパナのナビは日産向けOEMの劣化版なんだよなー
日産向けのはちゃんと経由地の到着予想時刻になるし、Blu-rayも見れる。。

日産向けの機能にインターナビ付きだったら最高だったんだけど・・・

177名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/27(土) 20:10:21.76ID:3+BETUbn
>経由地までの時刻が表示できない
ほんこれ。
10年前のギャザズにも劣る機能でビックリよ。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/29(月) 10:50:38.86ID:qKiAQvJ7
184ですが目的地の天気予報を言わせないようにできますか?

179名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/01/29(月) 11:00:57.30ID:wAsLEvhm
>>178
設定画面見てなければ出来ない

180名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/02(金) 23:02:20.87ID:NNs5oyCH
パナ製ナビで電話番号をワンタッチに登録するとき、
信じられないことに電話帳から参照して登録できない。
名前と電話番号は手入力必須。

今時それはないだろー(苦笑)

181名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/03(土) 00:51:40.45ID:NTBmM2bw
>>180
ナビには電話番号なんか登録しないから関係ない

182名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/08(木) 08:01:56.04ID:rEMnBd5/
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/11(日) 15:18:28.39ID:xwxNW2N/
別スレにも貼ったけど187ナビは車種別スピーカー設定しないとせっかくの音質設定が生かせないのでお気をつけください。
これ販売店によってはやってくれないと思うから、自分で確認したほうがいい。
【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part2【Gathers】 	->画像>12枚

184名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/11(日) 16:45:20.27ID:r2g/wKBa
>>183
ラウドレスでごまかさないでイコライザーでちゃんと特性を合わせた方がいいよ
まぁまずはスピーカー周りをきちんと強化するところから始めるのは当然だが

185名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/11(日) 17:13:42.81ID:g/ugdBXg
>>184
標準設定がこれなんよ

ハイグレードスピーカーつけたはずだけど、185シリーズと違ってホントに交換されてるのか確かめるのめんどくさいな…
音質的にはまぁ普通かな
前車に悪くないスピーカー付けたから感動とかは特にないな…
まぁ多分ノーマルスピーカーよりは良いんじゃない?
次はCDかDVDで試聴するか…

186名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/11(日) 17:15:17.49ID:g/ugdBXg
てかナビ画面にオーディオ情報の常時表示できないのかこれ…?
10インチの意味…

187名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/11(日) 21:55:03.31ID:I0gb+fnx
スマフォ世代は表示画面のカスタマイズなんて気にしないかもしれないが、FDやMIEL世代としては広い画面を有効利用させてくれと思う。

188名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/11(日) 23:26:35.25ID:Szb9OAxO
広くても解像度がWVGAのままってオチだったりして

189名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/19(月) 05:54:26.89ID:0+EcOIAF
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶

190名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/02/22(木) 23:51:46.32ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

O9QYP


lud20180227093315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1512043676/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【インターナビ】ホンダ純正カーナビ Part2【Gathers】 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
お前らの愛車w
車買ったで
最近の車はつまらない
ワイ車好き
車で猫踏んだwww
車中泊88 
大学生の乗る車
AT限定免許
車と犬
車の改造ってさ
神のGTO
富山の車乗り5台目
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転182件
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??106
レクサスに乗ってる奴って幼稚な奴多くね?
収入から考慮した妥当な車の購入金額を語るスレ
譲ってもらったのに挨拶しないドライバー
(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??98[菌タマ出禁デス]
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その135
カーアンプを語るスレ Part2
★【一種】教習所で普通免許を取る183号車【二種】
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 230笑い目
【激務】ディーラー総合スレッド37【薄給】
自動車案内
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part11
★出る釘はブラックタサン(ぷっ)から抜かれマフ@チャンゲ国沢688★
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 10
◎◎ ホイール&タイヤスレ 72セット目 ◎◎
車中泊総合スレ 165泊目 
● 覆面パトカー(34キロオーバー) ●
★藤トモの前でワテシの股間が熱くなり岡崎五朗にディスられたデナイノ@チャンゲ国沢667★
ダメな修理工場・整備士 65件目 素人勘弁
【こじキング】【自己愛】CHANNEL GATE SIN★21【米坂真之介】【低評価】【アンチ急増←緊急事態宣言】
【Carrozzeria】カロッツェリア カーオーディオPart31.1【Pioneer】
【車】こだわり工具について語るスレ(69)
しょせん車ではバイクに勝てないPart51
この車種

マイカーイラネ
車乗り死ね
死ねハゲ
大和魂(車板)
世界のISO
みんなの乗ってる
嫁子持ち
カーケミ研究Q&A(DIY)★3
深ドラステーション Part5
日本国皇室断絶!李王朝の末裔を後継に据えよう
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
遅く走るのも煽り運転
マツダコネクト総合スレ ver.52
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.320[豚乃岩出入り禁止]
プレミアムタイヤ 39本目
【四駆】4WD総合スレッドPart.50【AWD】
【煽り運転】煽り運転について61【車間距離不保持違反】
【安物】1万円台のドライブレコーダー 【中華】
事故画像・動画から車種を特定するスレPart79
俺のドライブ依存症は治らない Part64
★セレナの加速性能は電池切れで84馬力へ低下シマフ@チャンゲ国沢622★
キャンピングカー総合スレッド その23
車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第71集)
お前らが笑ったコピペを貼れ in車板108
暇な奴、吸入→圧縮→燃焼→排気でスレを回そうぜ 23周目
事故画像・動画から車種を特定するスレPart91
中古の修復歴RAってどんなもん???
12:55:16 up 40 days, 13:58, 0 users, load average: 55.71, 70.10, 65.38

in 0.022289991378784 sec @0.022289991378784@0b7 on 022302