◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換4 YouTube動画>8本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1545623465/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 12:51:05.90ID:2xaur+6r
・寝具(寝袋、羽毛布団)
・エンジンを切った後の暖の取り方
・車内の断熱

主にこんな所になるかと思いますが、情報交換しましょう。

■過去スレ
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1419611819/
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換2
http://2chb.net/r/car/1474422877/
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換3
http://2chb.net/r/car/1514397317/

■関連スレ
快適な車中泊を目指すスレ(60泊目)
http://2chb.net/r/ski/1542808152/
車中泊総合スレ 110泊目
http://2chb.net/r/car/1545345200/
[快適] FFヒーター総合 [車中泊]
http://2chb.net/r/ski/1395923794/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 20:34:56.48ID:tmvCGhbt
こういうのってダメなのか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/677625/car/2298332/9611371/parts.aspx
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/24(月) 21:47:20.08ID:Ctd85W/F
湯たんぽ優秀
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 00:14:01.52ID:qFnhx944
過去スレ見れなかった…
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 14:28:49.03ID:Nh0cjlTc
>>2
使ってる人結構いるぞ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 15:27:08.93ID:tGoINR4+
カセットガスはあの缶に250ccしか燃料が入ってないのがメンドクサイね
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/25(火) 15:37:27.39ID:m0CKHntR
>>4
普通に見れるが
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 13:09:59.13ID:xZfigwCs
>>6
複数本をまとめるアダプターが売ってる
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 22:09:08.44ID:GnhkIdpB
クソ寒い朝だと最近エンジンがかかりにくい。
バッテリー上がりが心配だ。
寝る前に外して車内で温めといたほうがいいかな。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 00:04:26.60ID:5A/3LmWz
ロシアの方ですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 06:57:04.54ID:PB3iFFZ1
オイルが冷えてクランキング回転数が下がってるだけだとおもうぞ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 07:25:04.60ID:07BxJPxM
寝袋二枚重ねがコスパ高い。
さらにマミー付きの寝袋なら頭部の寒さ知らずで熟睡。
実は枕が大切で家と同じものを使うと朝まで熟睡。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 07:47:05.16ID:zbfPPRPc
まず、パジャマだな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 08:35:01.42ID:jppEmYKG
>>12
夏用寝袋2つはコスパは良いだろうが窮屈だぞそれ?
おまけに冬用寝袋一つの方が収納時にコンパクトだぞ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 09:04:52.45ID:A7WBngUV
夏用と冬用2枚重ねが最強
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 09:06:22.38ID:awgqto3l
>>9
クランクケースの下で焚き火
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 09:42:14.24ID:5A/3LmWz
>>12
オチをつけたつもりであろう三行目より一、二行目の斜め45度っぷりがインパクト大
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 10:39:16.09ID:Qp3zYYwH
>>15
俺もそう思う。
各段に暖かくなるよな。
収納するときは、付属のケースを使わず、ニトリのクッションカバーに突っ込んで後部座席に置いておけば荷室に入れなくていい。
車内の雰囲気も変わるしな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 11:23:34.73ID:HaKtM7Ua
>>12
まくらも羽毛が良い。暖かい。
ニトリで1000円以下で買える
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 14:19:11.62ID:awgqto3l
>>12
マミー付きってなんだよ
いったい何と勘違いしてんだ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 14:31:01.77ID:NtIADpYu
>>2
車内の火気使用ってどうなん?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 15:08:03.39ID:zFkeolCG
寝袋2枚重ねに夢見過ぎだな。
限られた車載スペースにニトリのクッションカバーの出番なんぞ無いわ。
エアプかな?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/28(金) 01:34:57.42ID:QYc82eah
マミー付きは流石に草生える
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 21:06:51.11ID:F69OU5NH
2000円弱の安物シュラフで
ポロシャツ、カッター、化繊のセーター、夏の薄いズボン、
マイナス15度で使ったら、
暑がりな俺でもかなりキツかった。
防寒着やゴアテックスのシュラフカバーも持って行ったけど、
出すのが面倒くさくて使わんかった。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 21:29:49.64ID:ameDuDCe
>>24
それは無謀だな
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/31(月) 23:48:59.72ID:tCA+OXfZ
モンベルEXPにホッカイロ突っ込めばスキー場でも車中泊できる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 18:39:55.00ID:wpM/Xg0u
厳冬の車中泊では、いろいろ気を遣う点がある。

まず、風呂だが、入ると暖まるが、その後は寒い余計に冷える。北海道だと髪の毛が凍る。
夏ほど汗をかかない。よって、風呂に入らない、という選択肢も出てくる。
自分も、温泉地のそばの道の駅など組んでみたが、結局あまり入らなかった。
風呂好きの自分でさえも耐えられる。ちなみに、夏だと毎日入らないと無理。
温泉だと軽く500〜600円くらいは取られる。その分他に回すという手もある。

次にメシ。
せっかく車中泊で節約したから、その分、良いメシを食うというやり方もある。
ただし、これも問題。
飲み食いすると出るものが出る。すぐに出せればいいがそうもいかない。
寒い夜中にトイレまで行くのが辛い。
静かに寝るならトイレから遠い場所に限るが、
トイレを優先するなら、混んでいる&しょっちゅう車の出入りのあるあたりになる。
それでも悪天の夜、特に吹雪の中長靴履いて車外に行くのが辛い。
まだまだ道の駅ではウォシュレットのないトイレも多い。
車にこもってガマンも辛い。
だから寒さが堪えるが、あまり飲み食いしないように水分を取らないようにしたこともあった。

風呂もメシも削るなら、
その分蓄積すれば、風呂付き屋根付きの立派な宿が取れる。
結局、車中泊の連泊はせずに2〜3日に一度、宿を取るようになった。
ただし、宿も宿で問題がある。
予定に縛られてしまうことだ。どんな天候、悪路になっても。
楽天などネットで予約決済すると安くなるが、
何が何でもその日の夕方、宿にたどり着かないと支払い金がパー。
当日キャンセルだと100%、前日でも50%がパー。
当日、フラッと寄って良い部屋に安く泊まれることはまず不可能。言い値になる。

まとめると、寒さに負けない精神と体、これに尽きる。
でも、しょせんは人間の体。
自分は暑がりだけど、冷たい空気に当たると肌が擦り傷みたいなのができる。
知らないうちにそういう傷だらけになる。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/01(火) 20:40:12.62ID:1/6LSnEd
なんてストイックなんだ。。。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/02(水) 02:08:49.98ID:uGCHuCXk
>>27
夏でなければ出発直前に風呂に入れば夜に入らなくても問題ないよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/02(水) 12:34:18.01ID:4jQBQ4H2
>>27
これって、コミケの車中泊組と状況が似ているな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/02(水) 15:17:21.99ID:wGCzr+vu
シーズンオフだとイザという時に飛び込みでも宿は取れる
むしろ、開店休業状態なとこだと、
部屋のグレードアップまでしてくれるような時もあった
でも、一般人にとっては、
年末年始や土日祝あたりの連休しか旅行できないので確保自体なかなか難しい

冬の車中泊やってみたけど
寒さだけならどうとでもなる
でも、車の周り積雪10cmだともう靴がビチョビチョになる
靴、くつ下をぬらすとその後とてもイヤになるから注意
雪ぐつ、長靴必須!
車中泊OKな道の駅は、車中泊客スペースを設けている場合もあるが、
たいてい建物から遠い奥まった駐車スペースなので
ルールを破る連中もいる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 04:16:15.44ID:d/LsNs6Q
一番温まるのはやっぱり練炭だろ?
仲間に窓ガラスにガムテ貼ってもらい、さらに温まるために排ガスを室内に取り入れた方がいい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 06:40:28.45ID:x+7qTqqQ
まず、毛糸の靴下
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 07:31:44.99ID:Bgb3whE+
>>32
おもしろくないから
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 08:30:33.01ID:+54wii8a
>>32
知らんかった今度やってみるわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 09:43:41.01ID:idMDGR/a
>>32
殺人ほう助で通報しました
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 10:45:11.62ID:Y8MA6EBB
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17




【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)

その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災
等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・

神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。

【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/03(木) 11:46:47.42ID:p2XKPk7C
>>36
もしかして:教唆
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 02:43:46.19ID:u5+RcevF
馬鹿レス乞食のお陰で、変な方向へ向かってるな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 10:29:14.10ID:kZpGcvNI
毎年恒例だろ?
無職無免許車無しのレス乞食のネタ収集の為のスレだから。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 23:37:44.00ID:DezLapZS
保冷車&ヒーターが冬の最強の車中泊
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 00:48:52.59ID:xnSOsm3r
毛糸の靴下とパッチ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 03:59:33.19ID:z053YBGn
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17



【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)

その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・

神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。

【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 01:45:21.24ID:TW32c8SR
車中泊の暖房は
電気ガスのない江戸時代の道具が参考になるだろう・・・
どうやって暖をとっていたのか
まず、火鉢
直火は危ないが、炭火を使うという方法がある
ボーボー燃える黒炭は危ないので、
煙が少なくジンワリ赤熱する白炭を使えば良いだろう
ただし、着火が面倒という欠点はあるが、
現代ではチャッカマンとかいくらでも便利グッズがある
炭火ではもちろん車室全体を暖めることはできないが
江戸時代と同じように手をあぶる程度ならできる
アルマイトの洗面器に灰を入れたものを火鉢にすると良いだろう

次にこたつ
当時はもちろん電気ではなく炭火であったが、
現代では豆タンでも使えばよろしい

さらにあんか
これも豆タンあんかを使えば解決

さらにカイロ
竹筒に焼き石でも入れればいいだろう

さらに温石
イマドキ手に入るかどうか分からない
まあ、これは焼き石でいいだろう

最後に湯たんぽがあるが、
これは湯を沸かすのが面倒なので割愛する
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 05:17:59.63ID:hyAupDmr
「ニセ本尊
     替えた途端に
           大震災」 H7.1.17



【ニセ本尊とは】
神名入りのご本尊を改ざんしたもの。魔入りとされる。
(サタンは神に似せて・・・)

その威力は絶大。
現証として阪神淡路大震災、イタリア大震災等々。カルトによれば日本各地でニセ本尊交換会を開いていたらしいので・・・

神戸では回収したご本尊を焼却処分。ばらまいたニセ本尊は、翌日の大震災で自然に焼却された・・・。

【ニセ本尊はご本尊に対する大きな謗法】ニセ本尊拝んでる奴こそ仏敵か。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 10:13:56.27ID:qs9i+5F2
>>44
チャッカマンだけで炭に着火できるかな?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/10(木) 20:33:19.15ID:TW32c8SR
>>46
霧吹きボトルで炭に燃料アルコールを少量吹き付けるか
登山用のチューブメタを使おう
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 20:03:50.67ID:wG16mR+X
今はUSBの電気ひざ掛けもあるこれをモバイルバッテリーで動かす
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 22:26:38.97ID:cprwjcd0
USB規格は、かつて5V500mAが最大で
これでは何もできなかった。最大電力でも2.5W・・・

しかし、現在は電圧は5V〜12V、電流は約2.1A〜3Aまで流している
それでもたいしたことはない

USB Power Delivery 1.0 なら 20V・5Aだから最大100W
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 18:35:11.92ID:DjlR6vBM
手間暇、効率の面でロールマット、毛布、冬用寝袋、枕とカセットガスストーブで今年は決着した。
外気温-5℃までテスト済み。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 18:41:41.95ID:8qxEQv7o
カセットボンベ一個で何リットルの酸素を使うのか計算しようと思ったんだけど、情報が足りなくて出来なかった
狭い空間で使うのは怖い
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:48:05.76ID:SaZiLQlC
カセットボンベはつまるところ、液化石油ガス(LPガス、プロパンガス)

1Lのプロパンが完全燃焼するには、5Lの酸素
(空気換算すると24L、実際にはさらに多くの空気が必要)が必要で、
3LのCO2と4Lの水蒸気を生成します。
空気量が不足すると不完全燃焼が起こり、CO(一酸化炭素)やススなどが発生します。

狭い車内でガスを使うのは危険
絶対にヤメたほうがいい
水蒸気も発生するから結露もしまくり
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 23:59:33.51ID:8qxEQv7o
だよなー危ないよな・・・
http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20130710-01.html
こんなのが市販されたら、車外において電線引き込んで熱源に使えるはず
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 03:25:41.88ID:OiSIsk0b
試しもせず理論理屈並べて危険危険言ってる奴には見えない世界の話だから。
こうゆう奴に限って、サブバッテリーやらFFヒーターやら電気毛布やらで不便で複雑なシステム構築して自爆するんだよな。
もっとシンプルに、コンパクトにしないと意味ないわ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 07:21:37.56ID:y/TTe9Hk
ニッスイ連呼厨はこんな場末のスレでも自演始めたのか
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 08:55:57.60ID:rjPLfR35
だってここは毎年ニッスイ連呼厨が情報収集に使ってるスレだし。
レスにkcal↔wの関係も解らない頭の悪さが滲み出てるだろ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 10:40:13.04ID:VzqjwPNo
試した結果死ぬからなあ・・・・w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 12:57:06.04ID:fuJism3P
>>54
それな
ベーリング海峡を渡った古のモンゴロイドは火を常に燃やしてたわけじゃなく
衣服を工夫した結果だからな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 14:43:11.42ID:LBj5Fj2I
>こうゆう奴に限って、サブバッテリーやらFFヒーターやら電気毛布やらで不便で複雑なシステム構築して自爆するんだよな。

それこそ試すだけの奴がしっかりした理論にそって構築してないからだろうね
ヤケドするまで火が熱いことを知らない人が試したいなら体を張って好きなだけ燃やしてみれば
永眠がオチだけどな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 16:19:41.05ID:VzqjwPNo
20−30年前、燃料電池が実用化間近、って日経産業新聞とかに出たときには、そりゃもうワクテカしたんだがなあ・・・・
シズマドライブが本当になる!世界は我らBF団のものだ! とか思ったのに(´;ω;`)

なんで未だに石油燃やさないと何も出来ない惨めな生き物なのよお
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 16:36:51.68ID:I0dt/QtU
既に燃料電池車が走ってんじゃんw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/31(木) 17:41:17.51ID:VzqjwPNo
俺はメタノールを詰めたカートリッジをガコン!って入れると、電熱線ライターから自動車から飛行機、船舶まで駆動できるのを期待してたの
水素タンクを背負ってヨイショオ!って走るんじゃなあ・・・・そんなんじゃ普及するわけがない
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 16:46:13.72ID:MHagEsEo
相変わらず単身車中泊の孤独オッサンだけで脳内お花全開だな
家族や恋人連れて車中泊する層のこと考えられない思考
道の駅とか行けば単身泊の方が少数なのにな

幼児や小学低学年とか女性を連れてると危険は最優先で考慮しつつ
汗かくぐらい快適な車内環境を構築してあげる責任があるんだよ

着込めば平気 そんな精神論で孤独な中年車中泊が凍死する2019年冬
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 18:45:49.67ID:TzGKpUis
>>63
嫁、彼女だけならラブボ。
家族連れなら計画見直し。
現実的にお一人様需要がメインの冬季車中泊なのに?
しかも誰も着込んで云々は主張してない。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:05:50.85ID:QszY22lA
>>63
アンカー付けるのもおかしいくらい無関係な話だが
家族連れだと、防寒はテキトーでも結構いける
人ってかなりの暖房器具になるのよね。
まあ、冬場のスキー場とか寒がられたら嫌だから、1kg超級のシュラフ持っていくけど
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:07:30.44ID:6Ka/VPxF
人間一人で一日1500カロリー2000カロリーの熱を発するからな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 12:55:38.89ID:NtY0YYKA
アマゾンで売ってる1万円台のFFヒーター
あまり話題になってないが、皆スルー?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 13:15:30.53ID:Q9dryCWH
FFヒーターで安物、素人の取り付けは死ぬよ。マジでw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 16:32:48.36ID:aQloSLRX
人間1人が発する熱は、100Wの電熱器に相当する
学校の教室でも8m*9m=72m2に閉め切って
36人くらいの子どもが居たらそれほど寒くはない
冬に満員電車やバーゲン会場に行ってみると暑いくらい

夏は、野外であっても
畳半畳分約1m2ごとに1kWのストーブを置きまくったくらいの暑さ
さらに人間が加わると
そら、暑くなる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 23:23:58.88ID:2b6iYaS4
>>67
あれが3万ぐらいの時に買って着けたが
全く問題なく機能している
Tシャツ一枚でヌクヌク
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 23:47:09.84ID:NtY0YYKA
FFヒーター、排気管は外に出さなければならんが
吸気管はそのまま室内から吸っても問題ない?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 00:21:10.61ID:QvkRc4B0
良いんじゃない?車の換気方法を外気循環にしていたら勝手に陰圧でそこから吸い込むかもしれない
エンジン停止でダクトが閉じるようになっていても、どっちみちあちこちからすきま風が入ってくる

ただ、そんなものを車載するには素人のDIYでは荷が重いのでは
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 12:00:25.11ID:s+6Wyyo4
いろいろつまらんことに金手間時間を費やすよりも
普通に宿取るのが一番だという結論だね
動力性能も犠牲になるし、
快適性では宿にはるかにかなわないし
やってる本人は俺カッケーと思っているのに対して
世間はキビシイ目が強まってきているし
規制も広がってきている
2台持てるならともかく車1台しか持てないのに
ンなことするのはバカ丸出し
せっかく、せっせと改造、設備投資しても
バカの特攻一発で大切なお宝車もオジャン
横転してるのみてワロタ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 13:02:28.60ID:QvkRc4B0
車中泊したくない人はわざわざしてる人の集まるスレにきて否定しなくてもいいのよ
しかもその内容がルサンチマンにあふれすぎてて・・・どこかに縦読み仕込んでたりする?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 13:08:23.07ID:TP9MNaLy
動力性能?犠牲にして宿を取るか
快適性を犠牲にして車中泊か
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 13:21:39.24ID:TdK0Ysb+
イワタニのカセットガスファンヒーター "風暖"(KAZEDAN)
使っている人おる?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 15:16:05.93ID:QvkRc4B0
でかいな
酸素センサー付いてるだけカセットコンロを使うよりはましかもしれないんだが、酸素欠乏より先にCO2やCOの濃度が上がったりはしないのかな
あと多分最小出力でも車内があっという間に暑くなって窓びっしょりだと思う
>>76が試すときには、友達を隣に止めた車に乗せて、そこから監視してもらえ
生きてる間は窓越しにSNSチャットでもしてるといい
反応がなくなったらすぐに車から引きずり出して酸素吸入
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 19:04:29.98ID:OyewsR83
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07H38K55L

これどうやろう?
マミー型が苦手で布団使ってたけど移動を考えたら封筒型かなと。
日本海側で夜は0度を切ることもあるから、ダウンベスト着てこれなら行けるかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 21:32:21.56ID:BM0P3BVu
充分
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 00:16:13.60ID:sdDAaHyb
使用可能が0度ってことは、ぬくぬく快適なのは5〜10度って感じじゃない?
朝方寒さで目が覚めないようにするには、追加毛布、羽毛上掛けあった方が。
しかし、封筒型でも金にいとめ付けず、限界まで羽毛ぶち込めるだけぶちこんだら、マイナス20度対応とか出来んのかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 00:18:05.07ID:QHje8oEB
>>78
いいなこれ
TSで激安中華の冬用の寝袋とマット買ったわ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 00:27:06.78ID:ZETmKRVc
>>78
頭ところフードあった方がいいと思うよ。
オレいつも逆にしてフードで顔被って寝てるわ。
おかげで喉痛くなんないよ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 08:51:21.83ID:xuy0af7N
>>80
首のところから内部の熱が放散しないような構造になっていればOK
マミー型でも首のところを開けっ放しで寝たら大して暖かく無い
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 15:33:07.07ID:CwEZqHa+
ウェアラブルエアコン使ってる方居たりしますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 16:20:05.08ID:sXSk5Hfd
シュラフばかりでなく
ウェアで防寒もありかと
上下ダウンだったら封筒型でもいけるかも
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 19:14:50.22ID:JDZYCKvD
>>82
それな
封筒形推しの馬鹿は頭と顔面の防寒舐めてるエアプ勢だよなw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 23:14:25.54ID:cNdSS6r9
封筒型でも頭被れたり、首元をドローコードで塞げるのも売ってる
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 23:48:02.35ID:QHje8oEB
>>82
頭から突っ込んでるの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 07:13:17.68ID:JQGA41Rp
今日もカセットガスストーブで快適睡眠
12時間で3本、300円で寝袋要らず、毛布のみで寝れるのは素晴らしい事だわ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 07:20:19.16ID:0vUpRkrv
4時間おきに入れ替えるわけか
それ快眠か
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 08:37:56.24ID:3SHwtVx0
>>90
寝袋のみよりは快適だよ。
ガスがなくなって消えたら入れ換えてまた寝る。
問題点は、狭い車両だと運用に難があるし広くても熱量不足になる。
軽箱ないし似たような車内容積ならベストバランスだわ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 11:36:41.59ID:9m4BdzWU
>>91
そういう話ではなく
4時間おきに起きるのが質のいい睡眠かということ
もし寝入って忘れたら毛布のみ
凍死と背中合わせじゃないか
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 11:49:43.81ID:MT1fcX4a
ニッスイ連呼厨必死すぎ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 11:51:36.25ID:XEs6Zv3s
だから俺もガスなどの燃料消費系は嫌いだ
酒飲んで泥酔したい日に燃料交換や一酸化炭素中毒とどめに火災の心配だろ
電気が一番だよな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 16:45:27.79ID:pAzHyIHB
ひとりで寝るだけなら寝袋だけで良いじゃん?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 18:41:23.14ID:xLwXdeg0
車内でカセットガス機器使って寝るとか自殺行為だし、死んだり、後遺症残って寝たきりになっても保険下りねぇし。
こういうやつは何を言われてもあーだ、こーだ、といい返して止める訳ないからいいんだが。
睡眠中のCO中毒って死ぬ前に目が覚めるけど、手足はピクリとも動かせない。意識も清明で目玉は動くらしいが、呼吸が全くできないから声も出ないでそのまま数分間は地獄。で、最後は窒息死。
ご愁傷様。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 18:44:21.75ID:V6pch6Bo
>>88
簡単にいうとパーカーを腹背を逆に来てフードを顔面に被るイメージやな。
すげー暖かくて外に置いといたスマホをフード内で使うと息で結露剃るぐらい(笑)
喉風邪対策に最高やで!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 18:58:07.72ID:dQ8Kp/3L
co警報機も取付けて運用すればわかるけど、最初から最後まで鳴らないぞ?
窓は1センチ開けx4枚な。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:08:33.33ID:NY4CdB7b
>>96
痛くもなく一番気持ちよく死んでいくんだから幸せな死に方なのかもな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:13:24.60ID:sZmeqEIs
>>99
痛くもなく、じゃなくて目が覚め意識がはっきりしてても体が動かず、助けも呼べず、息が詰まって何分か経ってから死ぬんだよ?

苦しい&悔しいなんてもんじゃないと思うけどね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:22:06.67ID:+R2r47Eq
単発しかいないな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:34:15.02ID:TXjMr9EA
態々回線繋ぎ変えて書き込んでるからねぇ…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:37:16.79ID:w70CYzS2
>>58
死ぬ思いで渡ったと思うがw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 22:21:45.68ID:dQ8Kp/3L
エアプのニッスイ連呼厨は燃焼=一酸化炭素で死亡しかない訳だ
今時のco警報機は室内の喫煙者3人同時でも鳴る位の精度なのにな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 22:39:06.93ID:pfmadAI4
シエンタやフリードなんて、あれに7人載っても酸欠しないんだぜ。
車なんて、すき間だらけの掘立小屋レベル。

テント内の火気使用で死亡例はよく聞くが、
車中泊で排ガス以外の死亡例って聞かなくね?
テント内の実験データは見たが、車でカセットコンロ炊いて、NOxの増加データグラフとか
どっかにない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 22:55:04.71ID:lHSBd6kp
>>76
>>105
岩谷の風暖を車内で炊いて、一酸化炭素濃度の数値を計測記録した動画がある
ダウンロード&関連動画>>


これ見ると案外いけるのかもしれんな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 00:34:54.45ID:l4CQRPSm
車内で火を炊いて死なない自信があるならさっさとやればいいのにww
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 00:57:51.49ID:2yrbelVd
id違うのに誤用は共通wwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 09:32:36.10ID:ECGm0T5d
>>105
いちおう、空間の広さがかなり違うからね
なかでコンロ炊くってんだから、ミニバンかライトバンだろうし
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 10:52:00.78ID:FCdMT2vI
>>109
どうせ隙間だらけでどっかから空気入ってきてるだろと思ってたが、ハイエースでも締め切っていたらそのうちカセットコンロが消えて着火もしなくなったよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 11:06:19.17ID:dbLYeuN3
それは単にカセットガス缶が、気化熱で温度が下がり過ぎて、気化しなくなっただけでは?
着火しない程酸欠状態なら、多分人も普通に行動出来るレベルではない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 16:10:59.43ID:BU3WGb7H
怖いから車の中でカセットコンロなんて条件ではやったこと無いけど、
家庭用の石油ファンヒーターだと、人が酸欠になる前に、燃焼エラー吐いて止まる。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 16:11:16.63ID:BU3WGb7H
怖いから車の中でカセットコンロなんて条件ではやったこと無いけど、
家庭用の石油ファンヒーターだと、人が酸欠になる前に、燃焼エラー吐いて止まる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 19:32:31.87ID:ws+kZ4hE
カセットガスストーブの車内使用で自分の体で命がけで人体実験とか見上げた根性だけど、
注意書きに禁止ってあるのにやったら何かあっても保険も下りないし、その時色んな人に大迷惑をかけるって覚えておくべきだね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 20:37:31.99ID:OIOemIEZ
>>114
はいはい。優等生の建前トーク乙。
エンジン切って頑張って耐えてね。
それで風邪引いて肺炎で死んでも、凍死しても自己責任だしな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 21:21:57.59ID:tIg6dLCT
車内で練炭でも炊いてろやw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 21:55:58.16ID:nN6NjSDp
>>115
保険下りない、なんてことは劣等生にはどうでもいいんだな。
天外孤独だったら遺す必要なんてないし、後は野となれ山となれ、だから気楽だな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 22:23:44.69ID:5ssP9D1N
>>44
車内で豆タンとかwww
それ何の釣りだよ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 22:29:16.64ID:kOpmXWyN
いい感じで荒れて来ましたw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 22:46:04.14ID:l4CQRPSm
貧乏人が体張って人体実験するスレw

いい年したオッサンが酸欠で新聞沙汰とか恥さらし
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 23:35:24.01ID:MFvYOieE
キンマンコ
ン永 遠ン
マ の マ
ン師 匠ン
コンマンキ

「永遠の下品」
見せてもらおうか、短期大学中退の性能とやらを。


師匠が師匠なら、
弟子も弟子だなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 05:58:32.22ID:X3Y2pAwZ
酸欠云々言ってないで、1万円台で買えるのだからタンク付のFFヒーター付ければいいじゃん。
ボディーに給排気用の穴開けるのが壁になってるのか?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 06:36:48.33ID:d/loW3LJ
日本人は穴あけ、加工が大嫌いだからなぁ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 07:07:19.40ID:RejgFklo
ユーチューバーがサウナストーンとかいうの最強だって動画アップしてるけどどうなん?
倒したらアレも危ないよな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 08:40:36.01ID:DArIYxIX
FFヒーターは騒音と排ガスに問題有るからなぁー
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 09:29:26.27ID:vTOOKMRk
湯たんぽでええやろ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 10:44:53.12ID:TUboPSFg
家庭用FFヒーターでは国産有名メーカー製でもCO事故は起きてる(原因は設計ミスだったり、施工ミスだったり色々)ので、クルマに無名メーカー品を素人施工で取り付けとか命知らずとしか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 12:31:27.37ID:s6testmd
車内でカセットガス燃焼したら結露ですげぇ事になんねぇのか?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 15:41:11.47ID:S1MFeuyF
自動車メーカーとしても
車内で火器使用を含めて
車体に穴を開けるとかましてFFヒーター取り付けとか
想定外どころか迷惑な行為だと考えている
完全に自動車メーカー保証外行為
ヒーターのメーカー側もイザというとき何も対応しない
ユーザーの自己責任
ところが、自己責任上等とか豪語するアホに限って実際に事故起こして大騒ぎw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 16:02:14.02ID:ntJuCCkR
そうだな。車内で火器(武器)使ったら大惨事だな。
ま、火気は取扱い注意すれば火器程は危なくないな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 16:07:43.43ID:kh4+dKUV
ニッスイ連呼厨いつになったら自演やめるんだろうな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 21:34:34.57ID:dLc7JQv6
車内で物を燃やすのを喧伝して安全だと言い張るのって、自殺幇助というか、間違った知識を意図的に流布した殺人の罪には問えないのかな
どっかの命知らずのユーチューバーに実験させて、どのぐらい死ぬ、あるいは様々な不都合が起きるのかデータとってみたい気はする

>>128
なるよ びっちゃびちゃになる

まあ荒らしの書き込みだから、一笑に付しなよ。相手したらダメだよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 22:11:08.18ID:jEdAGiMg
そろそろニッスイゴミニートの基地害発言が痛くなってきたな
とっとと就職しろゴミニート
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 23:09:22.76ID:dNx9jGsV
まあ、セルフで色んなことをやってみるってのは男の趣味ではお約束だからな。
ただ、相手がガソリン満載の車となるとなぁ。エンジンとか足回りとかイジっても最悪、走行不能になるだけだが、ガソリンを取り出すとなると衝突時とかにタンクとパイプの接合が耐えられるか、とか。

タンクと車体に穴を開けてパイプを取り回す、ガソリンを燃料にストーブ運転ってのが整備経験があるならともかく、全くの素人がYoutubeを参考に、ってのはヤバイだろ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 00:05:17.43ID:CPdBcAjx
>>132
びちゃびちゃになんかならんよ。普通に結露するだけ。
どんだけ極端なガイジだよこいつ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 00:38:04.65ID:a4F70cmX
まあやってみればいいさ。 
馬鹿が引っかからないように警告はした。
あとは好きにすればいい。自己責任で。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 00:50:46.20ID:gJz+hpGr
>>130は話をそらさないと反論できないほど追い詰められてるのか

火器とは確かに重火器とか言って銃器も指すが
火鉢など直火の意もある
スレの流れから特に断らなくても分かるはずだがな
わざわざ武器の話にして自分の話をケムに巻きたいとw
論より証拠
車内で直火使用したいと自動車メーカー客相に聞いてみたら
あと、自動車保険で
火事出したり車燃やしたりして賠償金や車両保険金が下りるか聞いてみたらいいよ
まあ、本人が死んだらさすがに生命保険金だけは出るのかもな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 03:48:17.78ID:4itAsqXx
>>137
ストーブに閉め切った室内、車内では使用厳禁、中毒の恐れありって書いてあったら、故意重過失アリとされて保険は簡単には下りない。
アイドリングして排ガスが逆流しての中毒事故の方が、過失の程度は少ないと見られてまだマシ。
交渉してくれる家族がいればともかく、もし独り身で中毒で障害を負ったら交渉なんて出来ず泣き寝入り。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 08:53:37.97ID:WwYXH5xr
>>130は屁理屈の典型だな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 09:24:31.69ID:64xk50pe
>>111
寒くて気化しないのはもっと早い段階でなるので、2本のガスを温めながら交互に使っていた。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 09:39:33.55ID:bLLBJkSO
ipコロコロでマウント取りたくて必死だなゴミニート
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 11:36:20.89ID:CPdBcAjx
モンペみたいな屁理屈並べても、実際車中泊すらしてない無職無免許車無しのニッスイ連呼厨の建てたスレなので。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 23:07:23.19ID:gJz+hpGr
貧乏人は己で実験せよ、ということだ
安いが一番の貧乏人にとって小金が浮くなら本望だろう
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 06:45:18.56ID:ZJuPiMj2
と、家から一歩も出れないゴミニートが叫んでます。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 22:15:10.65ID:X7hYg4w9
ニートじゃなくて糖質なんじゃねぇの?w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 23:16:15.23ID:gESeG/h4
なんという悲惨な貧乏人達だ
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 07:39:19.65ID:W0Rnfteg
と、嘲りながら災害時にアイドリングもできず寒さに震えながらエコノミー症候群で死んでいく>>146乙。
あ、車ないから体育館の中だっけ?w
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 12:03:40.17ID:Eams6Y01
こんなスレがあったのか
去年の胆振東部地震うけてこの時期、車中で泊まれるものか昨日試してみた
緊急時を想定して空気マットにBDUパンツ、ECWCSゴアパーカー、フリース
あと車内の毛布3枚。エンジンOFFの熱源無し
外気温は-10℃未満で車内は1℃くらいだったけどきつかった
一晩ならともかく1週間とかの避難生活はかなり困難だと感じた
寝袋1つ載せておいた方が実用的そうですね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 13:24:39.87ID:zsmHHm/b
カイロを毛布に貼り付けたらどうだ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 16:17:18.10ID:Y+knLsH/
>>149
お前貼るホッカイロ使ったことないだろ?
あれは体に貼って効果が出るものだぞ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 21:59:00.50ID:2Jzl7yEG
手段派だが寝袋二枚重ねの上に毛布で-10℃でも楽勝更に使い捨てカイロあれば-15℃でも大丈夫だった
逆に厚さはごまかし利かないので網戸と扇風機で耐えられないときは諦めて安宿泊まってる
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 22:57:32.23ID:cgRTceur
>>150
あれは服の上から貼るんだよ。
内部の水が凍らなければ後は酸素があれば酸化反応起こして熱は出るから毛布に貼ってもちゃんと機能する。
ただし、毛布に貼るのも外に貼るか内に貼るかでずいぶん違う。
もっとも、就寝時には低温やけどの恐れがあるからできれば使わない方がいいと思うけどな。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 02:00:03.02ID:jTttWp5x
機能するけど
服に貼ったほうがいいな
俺は腹と靴下に貼って寝る
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 02:33:25.71ID:Yj+06c+S
貼る温カイロのメーカーページを見ると、温かい程度でも数時間以上同一部分に接してると低温やけどする可能性あり、また睡眠時には使用しない、とあるが。
自己責任とは言え、良い子は真似しちゃだめだぞ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 04:57:27.19ID:ve1x2pOf
自演酷すぎ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 11:17:28.77ID:nyLnFNEB
役に立つことにまで、茶々入れるバカ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 16:45:11.16ID:wv1mUmax
素人向けの説明書みたいな書き込みが氷点下で役に立つとでも?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 02:14:22.93ID:amg+oAbj
起きてるならともかく、車中泊でカセットガスストーブを使うとか、中華激安FFヒーターを自分で取り付けとか、ホッカイロを肌に直貼りで寝るとかする奴が湧いてるスレに来て、自分だけお利口さんのつもりか?
帰れ、アホw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 06:14:28.87ID:7iASHCG5
>>158
ホッカイロを肌に直貼り
↑貼るホッカイロをそんな使い方するのはお前だけだ低脳
どんだけエアプなんだよwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 08:35:11.60ID:ztl9z229
>>159
低学歴丸出しw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 12:40:23.18ID:098xzvIv
>>160
お前がな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 13:34:40.31ID:6w/jlzNB
衣類や寝具の寒さ対策も大事なんですが車内に入る冷気を防ぐ方法てどんなのがあるのでしょうか。
皆さんどんな対策されていますか。
セレナで車中泊した時にはスライドドア下部からの冷気流入が酷くて電気毛布を使用しても寒くて寝れなかったもので。
セレナはコストカットの影響が内装に露骨に反映されてチープだったのもあると思います。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 13:54:57.26ID:WFRcICyV
銀マット1枚敷くだけで全然違うよ
大き目のやつで床面からサイドにかけて覆うようにしたら
窓にはシェードしてる?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 14:13:22.13ID:vUOA6FR4
天井とサイド全面に、プラダンで断熱してる人もいる
http://shanaihaku.naturum.ne.jp/e2067019.html
あと薄い銀マットで内装全部覆ってのも見た事ある
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 14:19:28.08ID:VIwnzt9g
寝るときはむしろ結露防止のために窓少し開けるけどな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 15:31:48.46ID:Z5cMqXDd
458 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2019/01/22(火) 07:24:38.42 ID:i2pZr3Kb
特定の話題を見つけてはその話題について自演レス伸ばすのがヤツの手法
んで何も知らずに食いついてきた人間相手にレス乞食し、気に食わなければ粘着連投して排除しようとする
んでレス乞食出来なくなってきたら古いレス見つけては安価乞食をし始めるまでがお決まりのパターン
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 17:10:43.47ID:mbKaVWqC
それな
中華FF、カセットガスストーブで理解の範疇越えて発狂してると思ったら、今度は貼るカイロ童貞だからな
もう布団と電気毛布の話だけしてろや引きオタが
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 21:11:42.98ID:uCrT1MFc
>>165
車内温度下げ過ぎると、今度は体温で暖められた寝具が、冷気に当たって結露する
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 23:17:10.62ID:WE2zuJSy
>>159
アラシw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 23:33:56.74ID:riyGWBhD
>>162
窓と、寝る場所と外に近い側のドアに10ミリの銀マットをセットしてる

あると無いとで冷気の遮断が段違いだよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 06:36:56.98ID:ikXHJT17
>>166
もっと酷いのは他人に成り済まして自分で自分を叩く
こんなことやって何のメリットがあるんだが
172162
2019/02/13(水) 08:36:17.51ID:tSCg0S57
>>170

窓に銀マットはやっていましたが足下など冷気が入りそうな所に銀マットを敷くのも対策になりそうですね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 21:43:13.21ID:i8SnERp+
ドア周りに静音テープを巡らせるんだ。直の冷気はかなり防げるし、走行ノイズも減る。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 22:18:44.97ID:P0CXVHSk
ドアにモール全部貼ってるわ
あとハッチも
B型だと厚いから
V型かM型勧めるわ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 16:25:37.65ID:+uhGGnCi
道の駅でドヤ顔で発電機回してるアホはどうにかならんのか
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 16:41:53.81ID:6ottD5CW
ドヤ顔してるように見えてる時点で貴方は心に病を抱えているので、心療内科か警察か風俗で胸中のドロドロを吐き出してきなさい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 17:08:40.42ID:nEDBqsKx
>>176
いつもより多めにお薬出しておきますね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 17:10:26.69ID:6ottD5CW
俺は出される方じゃなくて出す方だぞ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 17:57:27.74ID:81v5EKi6
またニッスイ連呼厨か
仕事見つけてからレスしろや
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 18:45:33.23ID:5C25Yaue
今シーズンも就職できなかったのかゴミニート
はやく就職して車買えゴミニート
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 20:01:08.91ID:a8qv2GSg
車も無いゴミだったらコノ手の板に住み着かないよ
きっと車中泊好きでそれなりに経験積んでるんだけど
行く先々の道の駅でツライ思いしてるんだよ

たぶんこんな奴だと思う
・30後半派遣社員工場勤務
・愛車は型落ちのワゴンR
・独身彼女無し
・関東某県実家暮らし三男

それで道の駅では金掛かったハイエースキャンパーやアルファードハイブリットに囲まれてさ
朝起きれば家族連れやお洒落な彼女連れの車中泊に爽やかに挨拶されるも下向いて返事しない
車の中は生活臭満載で車上生活者紛い

mixiとかの車中泊オフでいじられて辛い経験してから粘着荒らしになったんだと思うな

犬でも飼えば良いのに
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 20:34:41.51ID:dKX/Yyj3
>>181
必死に他人に擦り付けるのは良くないぞゴミニート
過去に車持ってないの自白してるだろ
電動キックボード買って遊んでろよゴミニート
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 22:10:47.02ID:fEobvLwh
>>182
いつもより多めにお薬出しておきますね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 23:26:21.41ID:fZhyP5D5
ニッスイ連呼厨が荒らし始めたな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 00:17:58.63ID:otb/pmF/
>>184
いつもより多めにお薬出しておきますね
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 01:26:36.22ID:+apbsso8
とうとう粘着始めたか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 01:32:27.78ID:dSw3vLw8
俺と181以外全部同一人物のような気がする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 06:58:55.92ID:SfBaib/N
このスレで荒らし、ネガキャンする奴は、
•無職
•無免許
•車無し
•ネット依存症
•火気恐怖症
•電気知識無し
•改造スキル無し
•DIYスキル無し
•キャンプスキル無し
•生活知識無し
これらの内、3つ以上が該当するのが特徴。
そんな奴の日常生活はリアル車上生活者以下なので、スルーするか叩き潰してあげればいいよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 08:00:42.62ID:oZRM66fz
とあるスレよりw

ニッスイの由来
http://2chb.net/r/kcar/1503044893/178

ニッスイ連呼厨の歩み
http://2chb.net/r/kcar/1503044893/184

かれこれもう1年半も仕事もせずにひたすらスレ荒らしてるとか想像しただけでもドン引きだわ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 08:03:09.64ID:oZRM66fz
>>695
1年半どころじゃないんじゃない?模型スレとかでもやってるし。

ニッスイで発狂したのが1年半前なだけでニチバンで発狂したのは更に前な
めんどいから過去スレ追わないけど
車中泊スレ70後半ぐらいからか?

大元はニチバン(3M)を知らないでボロカスにバカにされたのが始まりだったと思うぞ
それ以降ことあるごとにマウントとって発狂してるガイジがいてそれがニッスイ事件で命名されたのが1年半前
それ以前はKAの意味不明なカロリーコピペして散々荒らしてたしな

共通してるのは馬鹿過ぎて毎回マウント失敗することだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 08:04:00.04ID:oZRM66fz
これはあくまで一部
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 11:28:42.93ID:CS/x5VEu
>>187
僕もそう思いますw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 11:43:16.22ID:aeBB+/OC
自演すんなよww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 11:54:06.59ID:dSw3vLw8
>>192
ようしみんなでコテハン名乗ろうぜ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 04:32:52.02ID:SFQ8rv5P
>>188
在日朝鮮人
生活保護
精神障害者
も追加しておけ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 09:18:30.24ID:4ouyRZOs
今年もマウント失敗だったな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 01:47:51.02ID:OyqeK+Po
>>181
あれ
俺じゃん
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 03:18:09.27ID:2WRTW+xQ
>>181
俺の20年前とほぼ一緒で違いは一人っ子だから全財産相続し実家処分してマンション暮らし
仕事いつ辞めても大丈夫だけど親類の目もあるから60までは働く予定
いい恋愛出来ず異性とは縁無薄かったけど気楽な人生だよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 08:35:05.27ID:pwVQ9i/b
>>198
>いい恋愛出来ず異性とは縁無薄かったけど

これだけは縁だからね。
世間体のために無理に結婚して不良債権のような嫁を抱えてマイナスになってるケースもあるし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 10:24:55.53ID:M2PCmYGD
何のスレだよw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 11:17:11.79ID:2PlDpjz2
マウント敗北者の独り言スレじゃないの?
知らんけど。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 11:36:54.05ID:NbvWY33l
マウンターはウザいだけだが、弱音吐きや敗者のつぶやきはいいじゃないか
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 12:04:36.53ID:noS1VpUW
695 阻止押さえられちゃいました sage 2019/02/12(火) 23:51:09.98 ID:KK54pABP
ニッスイの由来
http://2chb.net/r/kcar/1503044893/178

ニッスイ連呼厨の歩み
http://2chb.net/r/kcar/1503044893/184

かれこれもう1年半も仕事もせずにひたすらスレ荒らしてるとか想像しただけでもドン引きだわ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 07:15:14.57ID:RX6VSArw
下から見上げてたらそうなるわ
呼その3つ全部うざいっす
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 14:20:12.58ID:K7u0WnV6
中華製のFFヒーター買ったけど、触ってる暇がないので、
このまま暖かくなって試運転もできなくなりそうw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 21:24:25.03ID:9gUqwrLm
ニチバン の OQ(オーキュー)バン
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 13:28:38.86ID:UX0hyRLV
車中泊=車中生活者=無職=無能
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 16:20:50.76ID:6n73hzBN
車中泊>車中生活者| 壁 |無職=無能=ニッスイ が正解だろ?
負け惜しみ乙
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 06:58:13.81ID:lnFJFRaI
皆さん、防寒着とか、車中泊時の服装はどうしてるの?

ヒートテックの数倍温かい三層キルトインナー上下、ウールかアクリルのセーター、防風ウォームイージーパンツ、ダウンジャケット、防風系の上着
に、寝袋二重で結構行けそうな予感はするんだが、試してないから分からん。

ちなみに、外でも風がなければ、上記の服装で0度くらいは結構大丈夫だった。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 07:27:28.21ID:8K6hQ+Bz
-15℃前後で車中4泊した時は
窓ガラスを開けずにしっかり断熱して
照明兼、小暖房機代わりにハリケーンランタンを焚き続け
Tシャツ、トランクス、目出し帽の三枚だけ着用し
湯たんぽ入りの冬用寝袋で
22時〜10時ぐっすりだったよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 09:06:00.60ID:yWO/goi/
ニッスイ連呼厨はまた自演してるのか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 10:00:30.28ID:J99AQ4PQ
>>210
命懸けだな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 11:52:32.78ID:U17ofBce
>>210
俺はそん時、ホテル
地元の食材をふんだんに使った料理食って
温泉の大きな湯船につかった後
浴衣だけ着用し
シモンズ社製ベッドに羽毛布団で
22時〜10時ぐっすりだった
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 14:32:16.47ID:BWAgkArp
というか
真夏の車中泊対策のほうが知りたいわ
冬よりキツイんだが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 14:43:05.68ID:X7hEwDKE
エンジン掛けっぱなししかないじゃん
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 14:48:53.05ID:HSlaWA6i
夏はもともと虫が煩いし、雪でマフラー詰まる心配もないし
エンジン掛けっぱもアリかなぁ。最悪でもアリ寄りの無しくらいかと
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 15:05:19.22ID:EPm0gj5/
夏場の暑さ対策として北海道へ来るがよいw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 19:46:26.56ID:JJTufn45
冬は羽毛ふとんでスャア
夏は標高を稼ぐしかないな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 21:58:10.46ID:LyVI0vJO
>>207
それってニッスイの事じゃんw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 04:13:20.50ID:Cu0ir+W4
ナンガの約4万のシュラフ買ったった。
ゴールデンウィークは北海道回ってみようか。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 08:10:10.25ID:Mn8dnaFT
車中泊のためにナンガ買うとか遇の骨頂
まぁそれはともかく、約4万ってことは◯◯450DXあたりか?
車内に一人なら、GWはそれだけではちょっと寒いかもしれんぞ?
俺が9末にバイクツーリングテント泊する時に、オーロラ450DXで結構ギリだから
GWは9末より寒い可能性が高い
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 14:23:35.83ID:yIFUv254
>>221
スレチだバカ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 14:31:50.71ID:1CQpa6H2
寒い時期の車中泊はずいぶん前に買ったイスカのスノートレック使ってる
-5度ぐらいまでならこれだけでいけるしもっと寒くなったら封筒型シュラフとか毛布も併用する
化繊なのでかさばるけど車だしそんなに問題ない
これは黒色なんだけど今のスノートレックは青になってるんだな
黒があるといいんだが
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 19:55:41.08ID:bwXcfEzl
スレチなのか?

インフレーターマットの空気の出し入れを素早くするポンプがあると寝具の選択の幅が広がると思ってたんだが、
アマゾンで売ってる FLEXTAILGEAR Max PUMP とかその類似品ってどうなの? つこてみた人いる?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/01(金) 23:56:22.37ID:D7G0gn2X
外が0度の社内でシュラフにくるまっていても凍死の危険あるの?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 10:16:00.47ID:DGC/dQVK
>>225
その社内の空気の冷たさは異常
凍死(クビ)は不可避w
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 10:24:01.39ID:mbmqT/gp
>>225
人は直腸温度が25度を下回ると内臓の機能がストップして死に至る
悪条件が重なれば気温15℃でも低体温症で死に至る可能性有り
夏山の山の最低気温は5〜10℃で疲労凍死する事故が時々有る
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 11:44:13.38ID:j9vsR796
ニッスイ連呼厨がまた自演始めてて草
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 13:18:50.86ID:wltCU/eP
もう春なのに自演に必死のニッスイ連呼厨www
涙拭けよニッスイ連呼厨www
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 13:45:47.15ID:T/lwbLhI
外気零度でも、車の断熱性とか人間の発熱量とかシュラフの性能とか、いろんなパラメーターがあるからケースバイケースとしか・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 14:02:40.14ID:ror8CnPk
どっか行くのに車中泊や野宿でも俺はかまわないんだけど、
現代の時代や法律だと色々危ないんだよなぁ
金はないけど時間はあるって状況でもそれを上手く生かせない
車中泊が使えれば10日ぐらい無計画で出かけるとかも
できるのに
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 20:18:23.57ID:eGdllEuk
しっかりシェード付けて
中に人がいれば
外気温より10度くらい上がるよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 00:33:33.29ID:5zuaQv9U
車中泊って言うホテル取る金がない貧乏人がやる事

http://kurusoku.com/archives/1073938100.html

ww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 06:28:17.90ID:20GnW8Q2
>>233
このスレを覗いてるおまえw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 07:05:41.42ID:ol0HXu9D
犬連れてホテルのこと気にせず旅に出るのもいいもんだよ〜
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 22:18:27.79ID:YodfD/xN
USBベストと膝掛けを最近買って、来年以降の防寒対策は万全になった。
USBで電源取れるのは簡単で、電気毛布使ってた時のような
インバーターのファン音も無くて静かでいい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 22:20:50.03ID:YodfD/xN
あ!もっと前に届いている中華製FFファンヒーターは、
まだ組み立ててないし試運転もやってないw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 05:57:23.72ID:iE+Z63Ta
国産有名メーカー製の家庭用FFヒーターでも中毒事故とか起きてんのに、よくワケの分からん激安中華製なんか寝てる間に使うとか車中で練炭燃やすのと同じ

しかも素人施工とかあの世行きのフルコースやないかw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 06:59:14.85ID:p0bF7SNv
中華FFは事故で死人が出るまで売りまくって訴えられてらドロンするつもりなんじゃないかな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 08:10:32.53ID:xTezO+XW
>>238
固定されてる一般家庭用と違い運転時常に振動する車内だけにより危険大
身近に家庭用FF事故で亡くなった人いるから有り得ないわ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 08:25:42.04ID:iKB0FaiU
ニュースで北海道の仮設住宅で床が冷たいのでダンボールで仮設ベットを自作してるのをやってたが、車中泊のノウハウを流用して銀マットで対応できないのか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 11:07:32.46ID:ljQFNM71
>>238
誰が寝てる間に使うとか言ってるんだ?

まずは試運転をしてから安全が確認できてから取り付けるに決まってるし、
使うときは起きてる間だけにする。

色々買って実験するのが楽しいんだよ。

三年前に買ったソーラーパネルも、最近スワオキの電池買ったので、
充電出来るかの実験中ですw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 11:48:02.43ID:sIqnerLZ
>>242
自分で何も工夫できない連中は、その言い訳を探すのに必死なんだよ
だから被害妄想のように言ってないことまで、ネガティヴな想像を膨らませてしまう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 11:54:00.31ID:fHQaZzKC
ニッスイ連呼厨ww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 12:23:45.68ID:07x/JpkK
また叩き潰されてるのか。
ゴミニートも懲りないよな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 13:35:01.97ID:H2kjLKLy
まあいいんじゃないの
ここを読む無知な奴が真似しないように、車内で物を燃やす系の奴が湧くたびに死ぬからそのつもりでね、って一言かいておけばいい
本人は頭おかしいのか意地になってるのか、改める気はないみたいだし、あまり構うなよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 17:57:27.71ID:+ZPLe5+X
>>243
素人の“工夫”は、それなりの知識のある人から見たら死ぬ気?やるなら一人で死ねよ!、ってのがよくある

ま、おまえは無知な242を焚き付けてあの世に送ろうとしてる死神だな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 18:08:11.60ID:G+omp7mQ
>>247
無知ってw

工学部出てますがw

お前理系か?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 18:41:08.93ID:H2kjLKLy
論拠に工学部とか持ってくるのハラワタよじれるから止めて・・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 18:56:18.16ID:G+omp7mQ
>>249
だって無知って何も知らないくせに言う馬鹿がいるからだろ?

お前も無知そうだけどw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 19:33:43.91ID:H2kjLKLy
せめてどこの工学部のなに学科出ていて、何を専攻していてどれだけ家電や燃焼機器に付いての造詣が深いか具体的に述べないとさあw
頭のおかしなクソガキでひしめき合ってる匿名掲示板で自分の論の正しさを主張したいなら、肩書きや学歴を自称しても1ミリの説得力ももたないのはいい年こいた大人ならわかるよね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:06:44.94ID:G+omp7mQ
>>251
何も知らないくせに無知って断言する方がアホだろ?

工学部の機械科だよ。 一応国立
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:21:59.73ID:H2kjLKLy
わかった。それで、安全性が極めて怪しい中華製の燃焼機器を車で動かす場合の構造や、最低まで火力絞っても間違いなくオーバーパワーなんでそこの改造内容なんかを、図案と施工写真付きでどっかのミンカラにでもアップして頑張ってくれ。
どれだけの安全策を講じていて、実測値で何が起きるのか、そこまで提示しないと、
世間一般の人々からは自殺志願者かキチガイ扱いしかされない奇行をやろうとしてるようにしか見えない訳よ。

というか、車でヒーター燃やそうと思うんだぜ。って言うだけだと反対意見しか出ないのは分かると思うんだけど、肯定者が欲しいのか?
話だけで肯定者なんて出てくるわけないし、肯定者が欲しいなら実証してからそれを提示するしかないと思うんだぜ?
常識で考えたらあり得ないことをしようとしてるのを諫められて、「何も知らないくせに」とか口先だけで言い返してもしょうがないだろ。

某口腔外科Y氏のサイトみたいに自分でやって、ほらこんなんできました! っていうのを頼むよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:27:55.67ID:G+omp7mQ
>>253
何ムキになってるんだよw

もう少し大人になれよw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:30:36.76ID:H2kjLKLy
自分からキチガイ言動しておいて草w
お前の事を頭っからキチガイだって決めつけるのも可哀想だから、大衆の理解を得るための方法を提示してやってんのに、
これ以上会話するとボロが出るから逃げたか
もうこれに懲りてファンヒーター車に乗せるとか脳のイカれた妄言垂れ流すんじゃないぞ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 20:45:38.13ID:G+omp7mQ
>>255
はいはい。

よくわかりましたw

これからもその調子でがんがれ!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 22:07:11.91ID:5OY+t6r6
>>249

>>248 ID:G+omp7mQってやっぱマジモンの馬鹿だわ
文字型掲示板では書いた文がすべて
書いた文がバカっぽい無知と思われたらそれまで
そんなこともわからない程度の知能
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 22:13:29.72ID:5OY+t6r6
大体、コクリツの工学部でたオレサマを馬鹿にしやがって!、ムキッー、とかキレられてもなぁ
サンシャイン池崎(駅弁工学部システム工学科卒)の顔しか浮かばん
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/04(月) 22:17:02.70ID:QiGpnz9c
ニッスイ連呼厨はまだ自演してるのか
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 05:56:43.76ID:FRFfiEoN
コクリツ工学部バカと
ID変えて噛み付く学歴コンプバカ

邪魔だからどっかいけ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 08:23:34.35ID:bjqFdJMJ
>>260
両方を切り捨てて批判してみせたオイラが一番、お利口だろ?、って?
おまえみたいな管理人気取りの自治虫はほんとウザイ
消えろよ、マジ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 08:34:13.13ID:qK0W+VeM
ニッスイ連呼厨の悲鳴は気持ち良いなwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 09:11:39.71ID:fYCNBtLJ
俺ID変えてないのと、証拠もなく自称する学歴には何の説得力もないのと、俺自身説得力ないけど国立工学部をうらやむような学歴ではないので・・
って、匿名掲示板で言ってもしょうがないのよね
自分の正しさを説明できるのは自分の出自の自称ではなくて、理論やデータや現物の提示しかない
特にそれが、既存の社会常識を覆すものであればあるほど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 12:33:15.33ID:XtmkScoQ
議論じゃないんで、具体的な数字とかじゃなく、それらしい説得力があればいいだけ
それが本当かどうかすら問題じゃない
こんなスレで命に関わるようなことを真剣に聞いてるやつなんていないし、もしいても自己責任
そんなことも分からず、我を忘れてオレサマの言ってることは正しい!、オレサマは工学部の学士様だぞ、とか言い出すおっさんとか痛過ぎ
ほんと精神年齢が中2

読み手が面白いと思えれば何でもいいだけなのにね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 12:43:02.51ID:ScfS27Qh
なんか、正直、窓を加工したりとか、手間がめんどくさいんだけど、
比較的簡単に出来るけど効果的な車自体の加工はない?
段ボールを窓に沿って立て掛けるみたいな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 12:51:09.67ID:iu532Lpa
簡単に出来て効果的だからホームレスはダンボールハウス作るんだろ?
頭の悪い奴はそれで良いんじゃね?
俺はやらんけど。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 12:58:08.07ID:xzEAT2Hc
今日も単発で自演連投
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 12:59:05.85ID:xzEAT2Hc
↓↓↓ここから複垢も混ざり自演が継続します
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 13:20:42.07ID:XtmkScoQ
>>265
新聞紙を型紙にして段ボール(または百均の折り畳みサンシェード)を切り抜く
それに百均のアルミ箔蒸着シートを二重張り(外側にアルミ箔が来るように)にする
周囲の縁をポリテープで補強
それを見た目は悪いが養生テープで窓に半固定
安物でもアルミ箔シートの断熱効果は凄い
風呂に二重にして浮かべると、お湯の熱がほとんど遮断されるくらい
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 14:01:12.10ID:fYCNBtLJ
段ボールで棺桶作ってそこにマミー着て入るといいような気がしてきた

あとはすぐに車動かせない欠点はあるけどさ、傷防止のために裏起毛になってる車カバーあるじゃん
あれを被せて、ドアのところだけコの字型に切って開閉出来るようにしといたらどうだろうか
他人の奇異の視線引きまくりでアカンかそうか
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 15:53:32.99ID:qK0W+VeM
もう春なのにうぜぇ。マジうぜぇ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 16:36:37.52ID:XLW+NMZY
>>270
それをしたら張り紙でもしておかないと、必ず警察か職員が来る
逆に車内にテントを張るってのもあった
ところがこれも車上荒らしに狙われるんだって
車外から中で起きてるか寝てるか分かったらダメ、ってことだ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 16:46:44.32ID:6EmmZxfE
アホかよw 
サイズが合うテントのインナー工夫して組む方が能率も見た目も撤収も一番だと思うけどね
中華の格安で十分だし
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 18:00:55.31ID:XLW+NMZY
アホだなw
車内テントは危ねえって言ってんのに、字が読めねぇんだな、ハゲ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 19:13:12.71ID:fYCNBtLJ
中も外もどっちもダメなのかよw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 23:37:39.89ID:xbZ5aRcL
急にスレが延びだしたと思ったらまたニッスイが荒らしてるのか(呆れ)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 00:35:26.18ID:UZEdaUIA
ま、ゴミニートは子供部屋でダンボールハウス作ってイキってろって事だな
とっとと就職しろゴミニート
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 04:05:41.99ID:Xihv99S8
>>205
おまえは俺か?w
バッテリーの検討したり換気システムのための小物揃えたりしてるが
実装はおろか燃焼試験の予定すらたててない
しかも今シーズンから常駐するゲレンデ付近にアパート借りて厳冬季に車中泊する機会が減っているのにFFヒータ買った大バカモンですwww
まあ2万程度ならハズれても痛くないし構想、工夫、施工のプロセスが楽しいから必要に駆られてではなく単純な趣味嗜好から手を出した訳だ
かといって命を粗末にするつもりはなくCO警報器や消火器も準備してる
4月になったら燃焼試験してみるわ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 20:16:17.32ID:+U0aPlFs
何度もスレで言われてると思うけど
燃焼試験とかじゃなく、衝突実験までしなくちゃ意味なし
軽くぶつかっただけでヒーターへの送油管が破損して引火、爆発炎上、ドライバー焼死コース
ガソリンの爆発力は爆弾並み
おまけに違法改造で任意保険下りず、事故時の被害賠償請求も来て遺族は泣き面に蜂
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 21:36:09.16ID:6nT4kfpz
なんか必死なのが居るなぁ、FFヒーターに親でも殺されたんか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 22:00:07.09ID:+23He4Uj
>>279
どこが違法なの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 22:48:03.58ID:4+l9FnCf
このスレで荒らし、火気ネガキャンする奴は、
•無職
•無免許
•車無し
•ネット依存症
•火気恐怖症
•電気知識無し
•改造スキル無し
•DIYスキル無し
•キャンプスキル無し
•生活知識無し
これらの内、3つ以上が該当するのが特徴。
そんな奴の日常生活はリアル車上生活者以下なので、スルーするか叩き潰してあげればいいよ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 04:01:29.99ID:8e0RUV1j
>>281
タンクを増設したら、重量税の算定基準になる車両重量(ガス満タンで計測)が増えるから改造申請と車検証の変更が必要
黙ってればワカンネだろってのは論外
事故ればバレる
自己責任だから勝手って話じゃない
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 07:57:53.20ID:CFZ8Y9rU
と、重量税払ってないやつがネガキャンしてるわけだw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 09:47:45.29ID:usXKplUl
>>283
ガソリンの爆発力〜って書くから、車両タンクから燃料取るガソリンffヒーターの話かと思ったら、タンクを増設したら駄目です〜とは?
必死だね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 14:37:18.34ID:nk9m1GV+
>>282
それってどう見ても二ッスイじゃんw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 19:02:06.68ID:iFqeYv/r
違法改造したい奴は止めろって言ったってやるんだよ、捕まるか事故って保険が下りなくて破産するまで

ただ良い子のみんなは、何が悪いんだと開き直ってる基地害改造マニアのマネをしちゃだめだってだけw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 19:03:56.49ID:Xin12LTu
>>279
それで衝突実験って、まさに命懸けの実験だな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 20:30:45.92ID:5xnS0P9b
>>283
最低50kgまでは軽微な変更として申請不要、何だがな。
ニワカがw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 20:50:23.40ID:T9SH/6At
中華製FFファンヒーターがガソリンを燃料にしてると思ってる奴がいるみたいだなw

だから話が噛み合わないのだな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 20:57:07.52ID:r8fjzvik
車両重量は実測すると
ノーマルでも車検証よりずいぶん重いからな
FFヒーターならサブバッテリーもいるだろうし
タンクまで増設すると
正直に測定したら50キロ超えそう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 21:03:06.51ID:zIDPYeKS
ニッスイ連呼厨はまだ自演してるのかw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/17(日) 23:14:30.55ID:h74bUmlV
>>291
涙拭けよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 06:35:34.91ID:c3v3rpfY
>>287
そのとおりだと思うわ。



俺はつけてるけど。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 08:56:44.59ID:Frbewhd+
車に灯油ヒーター積む話じゃねえの?
ガソリンの爆発力だの衝突実験だの何の話だよ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 09:37:24.00ID:8THE+nlB
>>289
五十キロまでの改造なんて誰も言ってねぇよ
後出しで何言ってんだよ、ハゲ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 09:38:47.44ID:8THE+nlB
>>293
うんこ拭けよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 09:52:19.88ID:Fok/E69o
つか車の中で燃料を中華製ヒーターで燃やしてるってだけで怖くないのかね
家庭用FFヒーターだって室内に逆流して死亡なんて国産メーカー品でもあるからなぁ
それでも中華製がいいんだ、って言ってんだから放っておけばいい
言い合うような事じゃないような
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 14:36:36.96ID:0RnGfVID
>>298
車なんて壁に激突したらぶっ壊れちゃうんだけど、お前は怖く無いのかね?

怖く無いなら車に乗ってればいいんだけどなw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 17:05:17.77ID:A6hzJF7R
中華ヒーター否定してるのはキャンカー艤装業者なんじゃね?
DIYされたら自分の稼ぎが減るからな

普通の常識を持ってる人なら
「勝手に死んどけ」
と思うだけで無駄な書き込みなんてしないだろ

もしくは人生の全てが5chなやつ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 18:09:23.50ID:ad61jVAq
FFヒーターの燃料は重力式でダメなんか、流量の設定できれば点滴のやつで使えるでしょ
燃ポンがうるさいし燃ポンに電気要るし
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/18(月) 22:38:23.87ID:9vuh21VS
流量の設定が超絶難しそうw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 01:20:27.19ID:H3ToN0c+
>>299
お生憎様
俺の車は中華製じゃない
安心の日本製
中華製品愛用者のお前、涙目w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 01:31:10.43ID:hOzbbn6b
中華ヒーター推しやってるのは中華製品輸入業者なんじゃね?
中華コワイ、中華信用できねぇってされたら自分の稼ぎが減るから必死のステマだな

普通の常識を持ってる人なら
「中華で死ぬのは嫌だな」
と思うだけで無駄な書き込みなんてしないだろ

もしくは日本人が嫌いなやつ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 07:43:39.58ID:oZ6tHPOh
とりあえず稼働中に変な匂いしたらいつか死ぬからやめとけ
あと中華じゃなくてもガス検知器だけはつけるべき
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 09:24:28.95ID:X3PbrMdc
ガソリン仕様のヒーターをDIYは怖いので灯油仕様のを買ったわ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 15:36:30.53ID:qtoOZIXP
>>301
gunma-17のやり方ってどう思う?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 21:39:21.34ID:p5K5XTid
とりあえず良い子だけどちょっとオツムの足りないみんなが安易に真似しないように時々忠告いれとけばいいだろ
分かってて強弁してるやつにはナニをいっても無駄
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 08:34:58.63ID:EPm5XzKq
自分で車に穴開けるのがイヤなヤツは別に中華が怖いとか理由つけなくても
穴開けるのはイヤってことにしておけば?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 08:39:53.74ID:Q91cRUtb
今年もマウント失敗だったな
涙拭けよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 09:30:13.32ID:VJR1UAB3
つか中華ってめちゃくちゃだよな
中国の和食レストランで家畜のエサ以下の扱いをしてる動画を見た
吐き気しか感じない

ここの中華ヒーター屋が必死にステマをやってるけど食い物、クルマとか命に関わるものに中華は断固ありえん
そうはいっても完全に中華断ちなんてできないんだよな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 12:38:04.70ID:flAVEfAg
他に選択肢がないならシナチョン産もやむなしだが、簡単に避けられるものは避けようよ ってね。
敵国なんだから、いつでも切り捨てられる程度のライトな関係にしておかないといけない。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 16:14:10.39ID:EPm5XzKq
値段が10倍も違ったりすると、他に選択肢が無いのと同じだわ
オレみたいな貧乏人でも一通りの鉄工、木工の溶接機やら電動工具を揃えて
クルマにソーラーパネル、サブバッテリー、FFヒーターとか装備するのは
中華無しではあり得ない
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 16:23:39.58ID:lJeflzep
ニッスイ連呼厨はまだ自演してるのか(呆れ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 17:22:07.97ID:flAVEfAg
生命を左右する機材で3000円の怪しい中華と3万円の国産だったら後者だけどな
まあ本人は好きにしなさい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 17:38:08.09ID:KxjuuIKi
>>315
ffヒーターは30万円と2万円の違いだけどどっちよ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 17:55:02.51ID:MF+kJiBD
二万でもきちんと自分でばらしてチェックできる技術があればいいんじゃね?
もちろん、その手間が無駄と考えて払う30万を否定はしない。
万一の保証と貴重な時間が手に入るんだし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 17:55:12.86ID:flAVEfAg
28万円を惜しんで命を賭ける気にはならないし、30万円だして自動車に暖房設備入れるぐらいなら別の方法を採るかなあ・・・
ちなみに普通乗用車で8時間アイドリングするとガソリン8Lぐらい喰うんだって。1000円ぐらいだね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 19:29:02.62ID:+56NMVqM
アイドリングのみの燃料消費量は排気量(cc)/時間(H)くらいだよ
コンパクトカーで1000ccなら1000ml/hくらい(約1L/h)

ちなみにA/Cを稼働させるとアイドリング時の1.2倍くらい増えるから
1.2L/hくらいになる

あとは車種や年式によって多少上下する
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 19:32:15.51ID:c9+FFI/S
コンセント付きのRVパークが増えてくれりゃ車内に100V暖房設置できんだけどな
それこそ霧ヶ峰だってリアゲートに付けられるしオイルヒーターも除湿機も使えちゃう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 20:27:11.61ID:flAVEfAg
一晩ガソリン1000円だと30万円使うのに300回車中泊だ
1500円でも200回
そう考えると、あんまり大仰で危険なシステムを導入するのもなあ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 21:21:05.05ID:EPm5XzKq
ウチはディーゼルなんで、アイドリングじゃうるさい上に中々暖まらんから論外
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 21:42:43.76ID:9A2slA/7
ガソリン代よりはアイドリングしてることでエンジンへ負担がかかるのが問題だろ
日本で一番寒い北海道陸別でも、ダウンシュラフとマットがあれば、ヒーターなんか無くてもどうにでもなるわ
寒さに弱ければ湯たんぽでも使えば良い
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 21:54:37.97ID:YNte01rq
>>321
毎年アイドリングでの一酸化炭素中毒による死亡がでてるけどそのあたりはどう考えてる?
生命を何チャラ言ってる割には安易じゃないか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 00:54:37.71ID:c9klbTde
排気系が錆付いていないちゃんと整備された車で豪雪状態でない屋外の駐車場なら確率は極めて低いと思ってるよ
それで死ぬならもうしょうがないね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 02:07:26.70ID:3xsjWP0h
断熱さえしっかりすれば熱源は少しでよかろ
寝袋に湯たんぽじゃ足りないんか
なぜ車ごと暖める?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 07:13:57.03ID:WH2wkdS0
>>316
オレはヒーターの専門家じゃないが宝石、時計のようにデザイン、ブランド、広告料とかの値段が上乗せされてるわけでもない工業製品にその価格差は何なのか

画期的な新機構、新製法によりコストダウンっていうわけではないなら、普通価格の製品から削る部分はあらかじめマージンを多めにとってあるだろう安全に関する部分しかない

たとえばクルマでコストダウン出来るのは駆動系、シャシーは無理だからABSやエアバッグを削ることになる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 08:50:18.20ID:UotkYlYt
>>327
開発費と流通コストだろ?
丸ごとコピー、もしくは横流しだから開発費は極めて小さいんじゃないかな
そして直販

逆にヒーターの安全装備で削れるものってあるのか?
仮にそれを削ったところで、こんな価格差出せるのか?

10年前は本物のベバスト買ったけど、並行輸入だったから10万弱だった
おそらく欧米ではディストリビューターやショップの利益も込みで5〜6万で売ってたんじゃないの?
だから、工場直販みたいなスタイルでコピー品ならこんな値段になるのも当然だろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 10:18:43.07ID:+mDsSl3p
30万って工賃込みじゃないのか
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 16:46:38.34ID:snuUM/A9
>>328
流通コスト削減とか直販って、中華の場合、売ったら売りっぱなしで保証書、取説なんて怪しい日本語で無意味、メーカーの所在すら不明なのは当たり前、
もちろんアフターケアなんて期待できないってのが多い

コピー品だから開発コストはほぼゼロとしても耐久試験、安全試験なんてやってるわけはないから、そんなものに命を預けるとか随分安い命だな、ってこと
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 20:27:50.04ID:X/1Q6qvL
エバス付けたけど、工賃込みだと20万ぐらいだった。
これが本体2万だったら、おれも迷ったかもしれん。
しかし、FFヒーターは、家庭用でも死亡事故が多い。
主に、排気漏れが原因。
中華で死にたくなければ、本体は、車外取り付けが必須だろう

一酸化炭素中毒で死ねればまだマシで、
自殺失敗者の予後は、悲惨で
周りの人に多大な迷惑がかかる。
本人は、脳死一歩手前で謝ることもできん。
20−2の代償
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 21:12:58.23ID:UotkYlYt
>>330
オレが買ったところは普通にアフターケアしてくれるけどな
取説も怪しい日本語なんて皆無(つまり英語のみ)
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/22(金) 21:21:53.56ID:kB8DyUzs
だいたいが、ここの中華厨が粘って爆推ししてる激安中華ヒーターはJIS、ISOとかテュフ規格とかに合格してんの?
コピー品なら取得不可だろうけどよくもまぁ、そんなの売り込むよなぁ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 07:29:24.27ID:bwSfGmTn
「自分で付けたよ」って言う奴はいるが、爆推ししてるレスあった?
CEマーク(China Export)w は付いてるかも
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 07:51:49.17ID:ZR3WY4go
>>334
おまえさあ、そういうデタラメ書いて楽しい?
なんか得すんの?
馬鹿じゃねぇかと本気で軽蔑する
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 08:22:14.83ID:vHpZ9K6T
中華オリジナルの設計されるよりコピーのほうがましな気がするな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 17:37:07.24ID:Ob6PhdiT
>>333
爆推ししてるやつは居ないんじゃないか?
誰と戦ってるのか知らんが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 19:39:44.14ID:5Tu8zLxR
>>337
蒸し返しとか楽しい?
おまえは誰と戦ってるの?
いい加減にしとけ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 14:45:41.27ID:ZiVsogwl
昨日やっと中華製FFファンヒーターの試運転ができた。
リモコンに電池が入ってないとの最初に買った人のレビュー見て、専用電池仕入れていたけど、
その後のレビューの人と同じで、ちゃんと入っていた。

テスターが見当たらなかったので、中華製テスターをポチって届いたので、
G500のシガー出力端子から電源取れるように加工して、早速電源ON!

本体側のインジケータがついて、リモコンでのON-OFFもバッチリ。
インジケータの表示されてる意味は全然わからなかったが、
何とか動くことは確認出来た。

灯油を入れて燃焼実験開始、灯油を少しこぼしたり、燃料ホースがしっかりはまってなくて灯油がこぼれたりしたw

排気や吸気パイプは付けずに実験したけど、何とか燃焼も出来てたみたい。

燃料ホースからポンプを通って本体に繋がる部分に灯油が入ってないと、
すぐには燃焼しないことがわかった。

灯油の匂いや燃焼ガス漏れが少し心配だったので、軽トラキャビンの中に設置するかは、ちょっと微妙な感じ。

外付けにして暖気だけを取り入れるようにした方がいいかとは感じたが、
自分のキャビンではちょっと難しいw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 14:51:36.73ID:ZiVsogwl
ちなみに消費電力は、最大負荷時で100W程度、通常時は50〜20Wくらいだった。

フル充電のG500なら、4〜5時間はヒーターだけなら使えそう。

普通にホットカイロやUSBベストと寝袋や電気毛布などで車中泊した方が効率的かも知れんw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 17:38:10.86ID:7219GG2T
思ってたより意外と電力食うな
キャンピングカーとか大きめの車じゃない限り不要そうだな…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 18:49:37.30ID:BBTK6LR8
ここもニッスイ連呼厨の自演だらけか
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 18:58:06.67ID:cYQI4ZrF
>>341
ようつべのファルコン作ってる人の動画で、サブバッテリーが小さいのではダメだったので、
大きめのサブバッテリーに取り替えたのを見ていたから、大体はわかってた。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/25(月) 19:03:32.67ID:cYQI4ZrF
ちなみに電源取るシガープラグも、15Aのヒューズで、
大きめの奴をアマゾンで探して購入しておいた。
延長用の奴だから、ソケットの方を切って、プラグの方をギボシで取り付けられるように加工した。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 07:04:34.74ID:oqwY0RP9
中華FFでバッテリー弱い人はグロープラグへ行く電流の設定を下げればいいよ
一番下げても点火問題なしだったから最低で使ってる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 09:24:05.33ID:wOEAyLDG
>>340
間欠運転で補完できるよ。

1晩なら300wヒーターを分刻みでタイマー稼働させたら余裕。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 16:15:34.97ID:Gjs+eWe5
めちゃめちゃ参考になる。
燃焼試験で何度もオンオフしてたらヒューズ飛んだりバッテリー上がった人がいたんで
グローが電力食うんだろうなとは思ってた。

自分はバッ直でうまく動いたんで車用の別バッテリーを用意しようと思ってたんだけど、
もう一回り大きいやつにしたほうがいいか……。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 16:29:51.45ID:2Oug8aXg
なんで中華、中華ってしつこいんだろ?
安全規格に合格した製品以外、わざわざ書く必要はないと思う
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 16:54:55.63ID:WS50ZJSc
車載用に開発されてテストされて安全規格を満たした製品なんてあるのか?
まして中華製を使うとか。
いつ死んでも構わない人が趣味としてやるならいいけど、近隣に火災を延焼しないように、稼働させる場所は選んで欲しい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 00:29:40.35ID:SOYIZEbd
TUV、ISO、JIS、ECとか車載機器用の安全規格はある
激安中華品はほぼコピー品だから、それだけでコスト増になる安全規格認証なんて受けてるものもほぼないはず
安全規格外の製品でCO中毒や車両火災を起こしたとき保険はまず下りない(保険会社相手に訴訟を起こして争ってもほぼ勝ち目なし。遺族がそれをやるか、ってのもある)

たかだか2、30万をケチって命を懸ける価値があるのか、って話
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:00:10.41ID:FOcZEuZb
安全連呼小僧には分からない世界の話。
素人は黙っとれ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:07:52.74ID:+fLkKXIE
ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 08:33:33.95ID:sZhcwhsb
だからガソリン車にしてエンジン掛けたまま寝れば宜しいのかと。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 09:04:32.52ID:pOHWLjng
>>351
中華、中華ってうるせぇな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 10:40:24.81ID:xUzX6hvI
アマゾンに15k円ぐらいであるけど、車外に設置するならまあアリかなと思う
故障してもそこが焼損するだけで車輌全損とか中の人間が死ぬには至らない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 17:11:54.48ID:DsOnAqYs
ややスレチだけど、冬キャンプの暖房に使おうと思ってるんだよね。
幕外に置いて、送風関係のダクトだけ引き込んで。
なのでバッテリーの情報はありがたいわ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/27(水) 17:41:22.13ID:8YLzPa8Z
もう防寒対策はいらなそうだな。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 04:11:53.54ID:75Uw9Plg
♪中華ヒ〜タ〜始めました〜
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 06:34:57.11ID:sKH3vfsE
中華ヒーターつけ始めはジェット機みたいな音して車内の会話できない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 08:21:31.51ID:OckVQ4kN
トップガンのテーマ流せば盛り上がるな
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 09:40:36.45ID:T3WsrXAC
>>359
本物は静かなんです?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 13:05:55.59ID:25tgaQEC
>>361
全く一緒
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 14:51:11.92ID:MBpJLbAy
>>361
静かだよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:09:30.08ID:1sv8jw2Q
中華は、むやみにでかい熱量5000Kcal
2000ぐらいだったら、使いやすいし、
電気も食わない
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/28(木) 21:16:30.00ID:25tgaQEC
>>364
両方あるけど?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/29(金) 11:02:58.60ID:Iq0gbg+V
>>362
>>363
どっちだよww
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 08:19:37.70ID:IKnHJPtZ
また冬に逢いましょう…(´;ω;`)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 15:15:42.68ID:yjVeC+T8
まだこっちは雪なのだが
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/02(火) 18:59:02.70ID:GrqonCF5
オシャマンベのおじいちゃん元気〜?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 11:46:10.70ID:rACK08Bn
>>365
どっちにしても、もう少し人柱の数が
増えないとなんとも言えない。

求む!!
中華FFヒーターの中毒事故や車両火災の
インシデント報告
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:02:22.19ID:xFHHX2j6
>>370
いろんな情報源見て「付けたよ」って報告いっぱい見たんでオレも付けた
2kWを探したんで$150とかでは買えなかったけどね

買ってからわかったんだが、5kWは筐体が倍くらいデカいね
2kWにしといて良かったわ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 15:47:31.55ID:URulRP4T
>>371
始動時の電流食い過ぎるから、
大容量のでON⇔OFF繰り返すより
小容量で継続点火してた方がいいな。
とろ火を消さずに長時間使うイメージ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 15:54:52.93ID:YjV5IQOs
>>372
5kwだけど消えないよ
設定温度に達すると微風になる
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 16:58:12.08ID:QVd7s9vx
ここも無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演か
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 21:29:53.95ID:9XA1gTE4
とろ火でも1Kwとか出力ありそうだよね。
窓開けとかないと熱すぎる感じ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 22:47:25.37ID:4jpkFi+H
>>375
最低まで下げると1、2kwになる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/11(土) 12:44:58.27ID:ay4Cq/wq
>>41
海外のyoutubeで、冷凍車を改造してキャンピングカーにした動画があった
多分2d車くらい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/11(土) 12:52:44.87ID:3yrZXYy8
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるのか
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 17:32:08.23ID:QDcHXLw5
>>76
しかしイワタニのカセットガスファンヒーター "風暖"(KAZEDAN)
より、FFヒーターの値段の方が安くなってしまったのは意外だった
イワタニもおいしい市場失ったな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/13(月) 17:40:57.19ID:AL8hHMCq
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 16:13:33.11ID:YoaAr67g
>>76
車中泊 カセットガスファンヒーター使用時の一酸化炭素濃度
ダウンロード&関連動画>>

382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 16:46:50.28ID:U8tTxRPS
風暖もFFも市場なんてないから
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/14(火) 18:38:31.93ID:4x1OquTW
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるのか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 08:38:02.09ID:GKiWM/Pz
>>278
FFヒーターってそんなに安いの?
でも取り付けがお高いんでしょう?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 12:23:17.81ID:Xq1tQKUO
車は一通りいじれるけど、命に関わるような部分(エンジンや足回り、FFヒーター施工)はプロに任せてる
自分でやるのは、ナビやETC等々の電装品取り付けとか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/15(水) 14:05:09.73ID:S7N7GofQ
>>385
俺は逆だな
ディーラーで整備してた経験あるけど基本他人の整備って気に入らないじゃん
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 00:00:20.24ID:z1HjQ+9m
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 13:16:32.33ID:WBWDZIhR
アクリル窓って実際どうなん?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 14:43:07.91ID:79j7XPbw
>>41
保冷車は5cm厚位の断熱材が全面に入ってるから、冬の夜、30度近くまで一回上げれば、朝20度位までしか下がらず快適な夜を過ごせるのではないかと思ってる。
車中泊youtuberの誰か、検証動画出さないかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 14:45:50.01ID:79j7XPbw
>>388
アクリル窓に改造は結構ハードル高いから、こんなの良いと思う。
「塩ビ板で簡易二重ガラス化」
https://ameblo.jp/syunahi/entry-11459699192.html
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 15:08:21.97ID:RPwPi4Y6
>>389
外から鍵かけられ
全開冷凍されたら
朝までに冷凍食品になってるな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 15:34:25.80ID:1Inzxo4h
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 16:07:25.04ID:iFh42NoC
>>391
その可能性は高いから、天井に非常脱出装置を組み込むしか助かる道は無いな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 20:58:30.91ID:sH20EPpZ
車はAE100カローラセダン、暖房器具なし、一人、毛布1枚+布団1枚。

屋根 0.9*0.9mの15mm厚の発泡スチロール+前後に25mm スタイロフォーム
   屋根全体にスタイロフォームが入らず、20mmスタイロフォーム入手できず、のため
窓 窓枠の合わせて25mmのスタイロフォーム ただし隙間ふさぎに100均の隙間テープ
  後部窓の代わりに後部座席から屋根に向かってスタイロフォーム 25mm
床、そのほかおおざっぱだけど可能な限りスタイロフォーム 25mmを敷き詰め
ドア、後部座席足元(床から垂直に立つ部分、排気管の上の凸部分)、フロアシフトの両側、
にも25mmスタイロフォームを貼った。

助手席前部の足を延ばす部分もね。運転席は自分の足が伸びて、布団をかけるので除外。

22時ころかな?寝る前に30度まで車内温を上げて最も車内温度が下がった日の出直後
この冬、2月中旬、紋別道の駅(朝−20度)、翌日陸別道の駅(朝−21度)の時点で
それぞれ車内温度は、+5度と0度だったよ。

両日の違いは、エアコンの送風をそれぞれ、内気循環と外気導入にしていたから。
陸別では内気循環にし忘れた。もちろんエアコンは使っていない。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 21:10:34.55ID:VlGEoMRD
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるのか
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 21:13:26.18ID:cL8L7eTj
嘘松ニッスイは戻って来んな師ね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 21:18:25.92ID:VlGEoMRD
ほんとニッスイ連呼厨はさっさと死ね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 02:10:33.01ID:l7lKGTxm
>>394
8hで30度位も温度低下したのは
スタイロ間のすきま風と、スタイロの薄さ
その環境だと10cm厚は欲しいところ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 00:10:43.44ID:FHZxplvr
>>398
狭そうで草
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 09:05:22.97ID:rP8DNxtb
>>399
なぁに外断熱があるじゃないか。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 09:13:08.85ID:kSw6+B3i
両サイドに10センチ
車検通らんよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 09:22:23.65ID:rP8DNxtb
>>401
そうだ構造変更しよう。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 10:36:25.14ID:slE2/QcG
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 10:52:25.10ID:YWPHktWO
外気温−20度じゃ、15〜25mmのスタイロ、発砲スチロール自体が結露
つまり断熱材が冷え切り過ぎて、役立たずってこと
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 20:36:39.04ID:NYLxjyYK
カローラセダンでようやるな。
トランクスルーじゃないでしょ。運転席倒して寝てるの?
エコノミー症候群になるで。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 22:27:00.61ID:YWPHktWO
海外のバン改造動画の床張りで、よく銀色のシート全面に貼ってるけど、
あれって、パンチカーペット&ニードルフエルトより断熱効果高いのか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 22:44:01.93ID:+IL2tgtt
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 23:02:58.34ID:Io7c4TbQ
カローラセダンの運転席を倒して寝ている。
腰に無圧枕、頭に井草枕使用。足は延ばしてブレーキペダルの奥に。
薄い銀マット?を封筒状に折りたたんで、その中に足を入れている。
一昨年の秋から初めて、50泊以上している。1週間以上連泊もあり。

北海度でもマイナス10度程度だと、毛布だけで布団なしで寝ていた。
さすがに、マイナス20度になるので布団を使った。
あと、ひざ掛けのように薄い毛布の大きさのものは常時使っていた。

JR高速バスのドリーム号の普通の座席よりも快適。プレミアムドリームは、ひざが
抜けるように痛くなってダメ。

その昔、一世代前のカリーナセダンは、フルフラットだったけど、あれは意味なし。
トランクスルーでもあったけどスキーの板しか積まなかった。はるか昔だけどね。

窓枠にほとんどピッタリはまるように、スタイロフォーム25mmを作ったのだけど、
運転席側のドアのひじ掛けより上には何も断熱設備がない。あと、フロントのパネル?
あれが全く断熱されていないので冷気が侵入するのだと思う。スタイロフォームでは
対応できないので、エアキャップ(とんでもない量で2000円もしない)を何重にも
して寝る前に覆うといいとは思う。ただし、昼間の走行中に後部座席に入りきらなく
なりそうだけどね。

当然、寝る前に窓にスタイロフォームを貼り付けるのは車内からなので、後部座席に
おいておくのだけど、もうそれだけで後部座席はいっぱいになる。

あと、冷気が侵入するのは隙間風というよりは、熱交換だよね。
屋根と窓の間の局面には断熱材を入れていないので、そこがすごく冷える。A、B,C
ピラーのところ。この天井と窓の間の曲面とピラーは、群馬の渋川の道の駅で、雪が
降って風のあった時、すごーく冷えているのがわかった。気温はマイナス4度とかその程度
だったと思う。

紋別や陸別の道の駅では雪が降っていなかったし風もなかったので、断熱していない部分も
それほど冷たいとは思わなかったけどね。

なお、呼吸器が弱いのでグラスウールは使いませんでし。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 00:27:44.99ID:gMv6X5x9
>>406
家でだけど以前冬場に災害用の銀マットを普段から布団の下に敷いて寝てたらめっちゃ暖かった
ただ汗の臭いもすごく増幅したのですぐ止めたが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 07:18:11.92ID:1CKETNas
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるのか
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 07:58:24.63ID:ZUJqnhP7
>>409
布団と銀マットが接しているところがじっとり湿らなかった?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 10:04:09.47ID:BXTRbbxs
保土ヶ谷の無能
カローラネタはつまらないよ糞
もっと面白い空想ネタ仕込め
まじで無能www
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 11:11:34.43ID:vZyUkewy
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 23:10:49.33ID:PwhbZK6x
>>411
確かに床が冷たすぎると、そこが結露する
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 12:19:26.37ID:Ylg7heem
まず、100系カローラが
平成3〜6年頃だろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 13:30:32.77ID:mhSBhtgm
50泊したら10回くらい職質喰らいそうだな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 14:11:33.18ID:BP27X7h5
>>408
エアキャップ120cm幅×42m巻き=2000円もしないから
4枚重ねて、寝床の前後左右4面にカーテン状に一周させてた。
窓ガラスに銀マットの比じゃない位ハンパなく暖かい。

コツはパーツに分けず、なるべく一体化させ、すき間を作らない事。
出入りするときは、蚊帳のようにエアパッキンのすそをめくって出入りする感じ。

余った物はドア・ボディーの空間へ詰め込んで、断熱&デッドニング
床とベッド板の空間に詰め込めば、寒さが激変する。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 14:18:28.38ID:gAwVicSt
>>417
もう、8mm厚の銀マットで
スマキにして寝たら?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 14:56:09.95ID:PLhkiJZG
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 15:42:28.88ID:gpMBVbfz
また車中泊に取って地獄の夏が始まるな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 16:50:48.65ID:i0NFa0bb
>>418
氷点下になると8mmとか無力
上で25mmだとか50mmとか書かれてるだろ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 17:50:30.67ID:5mfOoxSJ
保土ヶ谷嘘松は帰ってどうぞ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 19:58:48.99ID:7OrEskDn
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるのか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 23:03:54.17ID:091DloeO
↑この人誰と戦ってるの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 23:16:16.88ID:2QWqWAbr
全世界と戦っているんじゃね
ひとつ書き込みがあると
ニッスイ断定してるw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/21(火) 23:22:29.75ID:091DloeO
脳みそに寄生虫でも沸いて異常行動するようになったのかな
リアル生活でどんな行動してるのか怖いわ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 07:34:43.78ID:eX+ucxlf
トキソ脳ってやつか
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 08:36:25.70ID:3Oeamsdu
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 12:20:36.07ID:tBqFrkzh
>>424-427
どのスレも過疎らせて誰にも相手にされなくなったからこんな辺境スレでネガキャン自演やってるのか?w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 12:56:52.63ID:CSpAA9r8
>>406
国内でもやってるよ
ダウンロード&関連動画>>

431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 13:16:08.02ID:xcLlK3ST
>>391
保冷車をキャンカーに転用したら内鍵だけにするし、換気用の窓も付けるわな
キャンカーで怖いのはイタズラで外からドアを封鎖されること
その時、窓が全く無かったら本気て死ぬ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 13:18:44.64ID:xcLlK3ST
>>406
熱めの風呂に百均の薄いアルミの保温シートを浮かべて二重折りにして触ってみ?
断熱性に驚くぞ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 13:34:13.33ID:J60tH/XA
>>390 それやってる
100均の防水すき間テープ(硬質スポンジみたいの)をガラス外周に貼り
その上に薄いアクリル板貼ってる。
運転席・助手席以外は、はめ殺しかポップアップ式のガラスだから出来た。
ガラスからの冷気、結露は激減。

>>401
ガラスって、ボディー最大幅の所より、少し引っ込んでるから、よほど分厚い物貼らなければ、車検は問題ないと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 13:36:14.86ID:dcr0Rw1g
>>431
ネタのつもりで書いたんだが
まさかマジレスあるとは
内鍵だけじゃ車から離れたらイタズラ放題だろ
窓なんか付けたら断熱性能落とすだけ
本気で考えてるのか
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 13:41:50.40ID:e1tbxgfD
フロントガラスこそ、疑似二重ガラスの本丸だと思う。
冬の曇り止め、夏の暑さ対策、ガラス割れた時の内部進入の阻止等

車検で透明フィルムOKなら、いけると思うが、
視界のわずかなゆがみ、曲面ガラスにどう対応するかが問題
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 14:11:24.57ID:QeAL0nXj
保冷車ってハイエース、キャラバンの特装車もあるから
そういうのはドア機構同じ
ロックアウトはないでしょ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 14:42:22.65ID:12Iddimj
>>424
他人には見えない何かと戦ってるw

で、こいつはワッチョイとIPの出るスレには決して書き込まない

試しに(お前、二ッスイだろ)って煽ってみな
顔真っ赤にして叩いてくるからw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 14:44:38.09ID:tP4ceoWC
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 14:45:33.37ID:p1Jpu9ux
>>437
自演楽しい?w
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 23:01:29.06ID:12Iddimj
>>439
自演してるのはオメーだろks
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 01:53:45.32ID:cqvjf46m
ニッスイって冷凍食品のニッスイ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 10:17:17.04ID:TiSVXyI5
このパターンどのスレでもやるんだね
頭弱過ぎでしょwww
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 13:43:36.34ID:vuNTWGM4
>>442
頭が良いならアンカー付けて、大人しくあぼーん設定してる人の邪魔にならない様にお願いしますよ。一緒に消えるからさ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 14:34:51.99ID:13louwUb
>>480
そう皆、意外に気付いてないのがピラー
金属ボディにプラのトリム被せただけなので、熱交換が激しい
ガラスに気を取られ過ぎて、そっちに目が行ってない人が多い
だからプラダンや、エアパッキンで、側全面を覆う方が有効かもしれん
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 14:39:48.26ID:13louwUb
保冷車キャンカー、国内でもいるな
FFヒーターも付いてるようだし、切った後どれ位保温性能があるのかレポして欲しい
ダウンロード&関連動画>>

446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 14:39:59.69ID:3YvqQKq/
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるのか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 15:22:18.20ID:FvignpS7
二重ガラス、ペアガラスって車に付けられないのかな?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 22:23:09.79ID:dsbz03OO
>>442
ワッチョイがあるスレには何故か現れないしw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 12:03:34.27ID:YF5sEvew
>>447
重過ぎてだめでしょ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 13:18:10.84ID:1x4Y7fjO
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 13:34:44.01ID:rzAr2rs+
>>447
強度が問題じゃなかろうか。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 14:01:32.34ID:0XS4MKXf
>>451
そうだね。重量もあるし、車体の強度も必要。
本格的なキャンパーならともかく、乗用車では無理がある
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/24(金) 17:17:52.46ID:7F0YE1uF
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 23:22:51.54ID:I26MroFX
このスレもシーズンオフか
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 01:06:39.73ID:nFinf82d
毎年ニッスイ連呼厨のマウント失敗で終わって草
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:25:36.63ID:3205FN4J
断熱フィルムは逆効果なのかね
遠赤カットでむしろ寒いのかな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 20:35:53.76ID:1/reC+hg
>>456
フィルムは寒さにはほとんど無意味
なんとかして空気の層を作るしかない
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 21:16:09.92ID:wbVJUzhN
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 03:28:50.52ID:/tSK9uPf
>>444
こんな感じ?
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換4 	YouTube動画>8本 ->画像>5枚
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 08:31:25.06ID:LTmZO3iH
>>451
古いキャンピングカーだが
窓は、2重ガラスだが、
確かに重い
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 10:01:13.56ID:VuCPxRhh
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 19:37:00.76ID:rXnB+Gd0
>>444

わい、車の中で小型テントやで。
結露も保温も完璧や。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 20:54:52.53ID:l6dhzdnY
ニッスイをNGワードにしたらスッキリ♪
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 21:18:25.18ID:mbpGzl4B
>>463
おまえが来なくなればスッキリ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/27(月) 22:25:27.35ID:IVhzjnve
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 00:06:08.29ID:naoUTg0g
荒らしに構う>>464がこなけりゃ無問題
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/28(火) 01:03:22.57ID:MtVqlFtB
>>466
おまえがレス乞食続けるからコピペがいなくならないんじゃないのか?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 14:58:03.94ID:rIPhH3/C
>>467
荒らしに構うな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 15:26:28.34ID:nKvVqTwZ
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/29(水) 17:39:10.98ID:EFg4nbHk
>>460
キャンパーうらやま。最終形態はそれだよなー。
うちはハイエースだが、微妙にすきま風が入ってくる気がするわ。
窓にはプチプチ貼ってる
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 14:58:39.98ID:n6aqChth
すきま風が入ってくる気がするのではなく
絶対入ってる
車のボディなんて穴とすき間だらけだから
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 16:04:20.47ID:T7BIPaAm
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 05:03:48.87ID:sIAVyb9P
これは断熱効果高そう
ダウンロード&関連動画>>

474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 05:57:45.93ID:dQ5w+Atq
>>473
ホムセンにスプレー缶のやつ売ってるけどすげえめんどくさいよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 06:08:35.54ID:59/pGULv
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 08:48:20.96ID:RILE3hbU
>>473
二液性なんやね
ホムセンに売ってるスプレー式のやつは、使ったことあるけど(クルマじゃ無いとこ)
隙間に充填するものって認識だった。こういう使い方もあるんだねぇ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 09:23:00.50ID:qhLBDd6J
建物の防音断熱として扇状に吹き出すスプレーガンで施工してる動画は見てて楽しい
中古の軽とかなら、天井に小さく穴を何カ所か開けてそこにノズル突っ込んでブシャー!ってやってみたい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 11:37:20.85ID:0Xf2FChc
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 14:42:25.24ID:GM8hwpQs
>>462
テントは人で言ったら
ペラペラなウインドブレーカー1枚着てるのと一緒だから
そこまで効果はないでしょ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/27(木) 23:31:22.19ID:DhPtIOwn
保冷車をキャンピングカーに改造
ダウンロード&関連動画>>

481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/28(金) 00:48:30.79ID:luz3is8A
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 10:36:48.30ID:pQ9iq6OI
冬にアイドリングは悪だ
て言ってたヤツ
今の時期暑いからってエンジンかけっぱなしにしとらんだろな〜
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 12:24:10.28ID:BDfwZZK8
>>482
タバコ吸わない奴が嫌煙権で騒ぐのと同じで
そういう輩は大概エアーで車中泊自体してない

そもそも今はシーズンオフで趣味で今車中泊してる奴は変態
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 12:28:53.44ID:t7sRPmsL
年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 13:49:25.24ID:py8s0CwZ
犬が死にそうになるからエンジンかけっぱなし
バッテリーで動くエアコン導入予定だが、リチウムバッテリーがもう少し
安くなるまで待ってくれ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 17:36:16.93ID:C4UQQwDg
>>482
悪いがしてるな
言い訳としてはだな、冬は外が静かだからな
あと、寒さへの対応はエンジンの回転は不要だが、暑いのは無理
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/07/31(水) 17:44:03.12ID:nLPLPoRa
また年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 20:07:54.83ID:nFCTD+0T
夏の平地での車中泊ではエンジン掛けるやろ
死ぬでww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 21:59:58.29ID:fwlEB2qg
エンジンかけずに寝て暑すぎて目が覚めてエンジン掛けて涼んでるけどやっぱりその内熱中症で死ぬのかな?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/25(日) 22:05:22.41ID:zGCBb6D1
>>489
実はもう・・・
早く成仏しな
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 01:11:18.54ID:0EhVX6st
年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/08/26(月) 05:39:58.29ID:qAxIp/G/
ネット掲示板には時たまあの世からのカキコミあるしな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/01(日) 23:51:01.25ID:it8XD78w
夏に車中泊すんな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 00:39:34.10ID:sy6EBC2f
また年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/02(月) 17:30:15.47ID:n/B24UP3
糖質のケンモジさんはキモいから元の巣に帰ってよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/21(土) 15:52:23.14ID:ocOLGaOL
コールマンのシングルバーナーにガソリン入れっぱで2年放置してた
まだ使えますかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/21(土) 20:29:41.98ID:oqyExpVz
>>496
使える
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/21(土) 20:43:43.27ID:6YNRKx1d
年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/27(金) 03:59:16.54ID:0aE7d3Qj
・・・。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/27(金) 03:59:34.83ID:0aE7d3Qj
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 00:10:05.43ID:hgPPx1GB
練炭ネタ厳禁
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 08:52:11.20ID:peGlSqLd
無職のニッスイ連呼厨(グロ画像キチ)登場
http://2chb.net/r/car/1569387928/63-64

末尾0 ワッチョイ
末尾M ミネオ トンキン ブーイモ辺り
↑ここまで確定

末尾K ガラプー
末尾a アウアウ
↑過去スレより

無職の証左
http://2chb.net/r/car/1530761261/
http://2chb.net/r/car/1529999141/
http://2chb.net/r/car/1531870520/
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 09:58:57.33ID:TtU5E2CA
年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/28(土) 13:12:34.52ID:iAXAIq0I
925 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/09/28(土) 11:28:49.60 ID:SHZvSBFC
【アンチスレ】らんたいむ【車中泊 特別な許可 非常識 火事場泥棒】17朴目
http://2chb.net/r/streaming/1565725693/

このスレから末尾で引っ張ってきた

(アウアウクー MMbb-vFU9) ID:uIXUIItfM
同一UA
(ワッチョイ 7f92-vFU9) ID:u0je9N/G0

末尾a
(アウアウイー Sabb-khjF) ID:56Kn844la
(アウアウウー Sa8b-y9ED) ID:3M2kS4Aka

ガラプー
(ガラプー KKdb-ydqu) ID:FWi1K1JEK

末尾aとガラプーが同一人物かは置いておいて
車中泊に最適な車23
http://2chb.net/r/car/1569387928/
の末尾Mと末尾0のからくりはこんなもん

UQモバイルのauなら末尾aも同一人物確定
ガラプーは昔から単発の煽りカスがいたしこのレスhttp://2chb.net/r/car/1569387928/60
でまず確定だろう

末尾dは役には立った
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/10/30(水) 10:59:26.37ID:5OJhevNh
いつまでもすぐ変わるワッチョイを貼り続ける情弱さん
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 21:28:05.59ID:5tG0od42
youtubeの投稿者で
たまに、車内で
カセットコンロとかジェットボイルで調理してる奴がいるけど
大丈夫なのかね
今まで大丈夫だったから大丈夫とか
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 23:36:35.84ID:2cDUIOCB
コンビニ駐車場で車が炎上 車内で小型ストーブ使用[2019/11/06 15:25]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000168525.html
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/12(火) 23:52:54.10ID:bfKmjphA
また年中秋休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/16(土) 05:04:12.96ID:ij7UjpoP
>>506
それはらんたいむだろw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 21:32:03.84ID:9l1rzjae
車の防寒対策で銀マットで窓を埋めるってのがあるけどすべての窓を埋めるには使ってない時にそこそこ場所を取るのよね。
よさげなシュラフとかあれば体は保温できるので、あとは首から上だけ寒くなければ問題ないんじゃないかと思うようになった。
マミー型シュラフみたいにしても顔の表面がでちゃうけど、顔の周りだけを防寒する小さな「かまくら」みたいなの(折り畳み機構あり)があったら
あまり容積も取らずに便利なんじゃないかな?
どう思う?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/28(木) 23:20:02.09ID:adkpm9Nm
金はかかるけど、窓に断熱フィルム張れば大分、放熱は少なくなる。
後はエンジンかけっぱなしで寝る。
ナンチャラヒーターよりランニングコストは低いから。
軽箱バンなら一晩(六時間)アイドリングしてもせいぜい500円。
エコだモラルとかってどんな目線か解らないけど、アイドリングに煩い奴はトイレやごみ捨てのマナーがなってない。
例えば障がい者トイレオストメイト?の温水洗い場で食器洗いとか、アイドリングストップを守れば他はどうでも良い感じだな。
さんざん騒いだ挙げ句にアイドリング煩いマナー違反だって言われたから隣の駐車スペースまでタープ張るてめえは何だと問い詰めたら殴りかかってきたので返り討ちにしてやった。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 00:19:09.58ID:L1GsFXC8
嘘松
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 00:35:07.30ID:hjPVs6qd
年中秋休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 00:55:02.10ID:t6cUnCHY
>>511
嘘に嘘を重ねるな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 02:45:12.80ID:HHUVyiv8
冬場のアイドリングは下手したら死ぬ
それに、アイドリングでは暖房効くほど暖まらない問題もある。 特にディーゼル車
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 05:21:12.34ID:krdqkcf1
アイドリングが必要な奴は
富士山から滑落したアレと一緒

大人しく家に帰るのが身のためだぞ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 05:57:42.92ID:c/mVN5zQ
頭部の防寒には目出し帽やバラクラバ使ってる
あとS字フックとゴム紐組み合わせてヘッドレストのシャフトとトノカバーなど車体後部までゴム紐張って上からツェルトをトンネル状にフワッとかぶせる
避難小屋で室内寒い時にもツェルト張って中で寝ると体温が拡散しなくておすすめ(一人のときだけ)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 07:24:59.58ID:W7f8zDPE
バラクラバいいよね
ノースの厚手のやつお気に入り
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 07:31:11.64ID:aG1khFh2
朝から年中秋休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/29(金) 23:49:26.62ID:0Q/4Qtr9
目隠しするより車体にブルーシートかけた方が簡単で快適だったわ。
朝の除雪も楽。
ネオジム磁石で四隅を止めれば飛んでいかない。
ただし、見た目は怪しいので自己責任でな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 06:33:12.36ID:CMCnyWnT
うちのは断熱やってないからヒーターつけときゃ雪全部溶けてるんだよなー
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 06:45:08.75ID:aJcK4mox
全部溶けるってどのくらい降るところ?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 07:29:04.65ID:r067bH4V
また年中秋休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 08:03:16.37ID:CMCnyWnT
あ、北海道っす
普通に一晩50とか振ったときの車中泊でうちの車だけ車庫から出したの?みたいにきれいっす
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 19:31:16.23ID:R4YKebww
>>520
それいいな。ルーフキャリア付の車の上に巻いてセットして、使う時だけ銀マット状のロールを降ろすようなタイプなら
そんなに材料費もかからなさそう。
どっかの車グッズメーカーが出してくれないものか。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30(土) 19:44:46.87ID:XgyyN2i/
年中秋休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/01(日) 00:19:29.82ID:Ehw5evre
>>524
北海道位の外気温で断熱してないと、
強烈に結露して、車内側はさびるし、内装はカビる
車内は、強烈に乾燥して、人がいる環境じゃなくなるよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 15:10:47.22ID:JX5M5vwg
おはらんたいむの妄想

375名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/01(日) 15:35:51.09

アンチスレ過疎で悪く思う人少ないと証明されたな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/03(火) 15:19:49.84ID:O2nQAhaw
また年中秋休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/23(月) 18:18:16.73ID:TTmogXu3
>>520
テント張って中に車入れたい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/24(火) 01:48:13.24ID:dDo+itZC
もうテントで寝た方がいろいろと楽だろそれ…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/24(火) 08:49:39.39ID:bUIw5n9N
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/24(火) 22:21:14.14ID:TYP1Sni3
マミー型寝袋を発展させたマミー型テントを車内で
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 17:35:10.20ID:3MVdlGxM
死体袋…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/25(水) 18:39:52.15ID:gkwUV8hs
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/26(木) 01:16:27.68ID:6uECps28
>>535
おいコラ、お前一体何なんだコラ
毎回毎回罵詈雑言言いやがって
俺が何したっつうんだコラ
罵詈雑言読めるか?コラ
二度と書き込むんじゃねぇぞコラ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/28(土) 22:15:21.89ID:lLtRP+k9
>>536
そいつらんたいむだぞ
IPが出ないスレに現れては糞レスを投下して荒らしてる
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/28(土) 22:46:02.78ID:xDoj83d2
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 10:44:39.68ID:EjWLRFQc
リチウムイオンのハイブリッドカーでエアコン切るとエンジン始動が1時間おきくらいになるから
電気毛布とシートヒーターで朝までぐっすり
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 11:47:09.66ID:2kYPkMa3
>>539
一番迷惑な奴だな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 13:49:03.21ID:01P8X0sy
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 16:19:03.44ID:7/OOUxRW
ヒートテックよりスキーウェアの方が効果あるな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 22:29:16.52ID:f/iU6Nsk
>>540
一晩持つPREVならいいの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/12/31(火) 23:59:33.17ID:rfeSxb4D
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/01(水) 08:59:37.45ID:zgXfzUTf
>>543
音が出ないなら
いいんじゃね?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/01(水) 16:14:51.25ID:6FfCvdVL
ニッスイって言ったら、魚肉ソーセージ

アレを車内に電気コンロをすえて
フライパンでピーマンと炒めて食う
とかいうシーンがあったような気がする・・・
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/01(水) 16:22:04.27ID:0eyTVrFr
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/02(木) 04:02:14.83ID:udvesJzL
昨日後ろの窓に20センチ角の穴明けて網戸はってる車を見かけた
窓に穴開けるとかすごすぎ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/03(金) 19:53:58.63ID:fZPUcasZ
>>548
まさかハイエースとかキャラバンじゃ無いだろうな?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/03(金) 20:07:47.51ID:btccbYDx
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/03(金) 20:15:47.88ID:e47av/4t
伊藤ハム・ポールウインナー

丸大・ゴールデンウインナー

そのほとんどが関西で消費されている
関東で全然売られていないので愕然とする人が多い
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 00:08:20.17ID:HUK6IC+O
>>549
アトレーワゴンだった気がする
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/04(土) 00:51:22.10ID:UoHWb+jS
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 00:22:44.45ID:Wg+TjjZ3
冬に車内でストーブつかえないかな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 00:35:24.34ID:NiCu76+L
使おうと思えば使えるだろう
換気を気にしなければ石油ストーブでも、大容量バッテリー使えば電気ストーブでも
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 00:58:28.65ID:Hd5r0xb0
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 01:58:08.64ID:pvhTM7mj
>>554
夏でも使えるよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 09:49:01.49ID:d7AbA12g
>>554
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換4 	YouTube動画>8本 ->画像>5枚
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 09:55:51.62ID:Muhrelp7
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 10:21:03.36ID:kzXZNrvQ
>>558
さすがボルボ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 12:11:16.54ID:d1rKhlYp
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケ
サウイウストーブ二
ワタシハナリタイ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/09(木) 12:17:41.52ID:DLxLtcPs
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 13:44:17.67ID:GZa258aJ
防寒のための窓用に銀マットを窓枠の大きさに切ったやつがあるんだけど、それらを型崩れさせずに
まとめて入れられる袋が欲しいんだけど適当なものってないかな?
銀マット使用中は袋を畳んで小さくまとめられて、銀マットを入れてる時は中身は軽いのでそれほど丈夫じゃない薄い生地でいいけど、できればチャックとかで閉じたい。
さすがにそれ専用の袋というのは無いから他の何かの大きな収容袋を代用したいんだけど、どこを探せばいいのか思いつかない。
イメージとしてはホームセンターで売ってるような安価なもの。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 14:27:57.41ID:eGG/AXId
>>563
百均の衣類圧縮袋
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 14:45:45.14ID:GZa258aJ
>>564
近所のダイソーとかで見かけたけど最大横サイズが60〜80cmくらいでフロントガラスと後ろのガラスに付ける銀マットが入りきらなそうだったんだよね。
なんとかして横幅100cmはほしい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 14:48:46.24ID:RuX89U+N
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 15:05:16.34ID:bXupsvxx
>>563
袋ではないけど、

(1)ダンボールを切り貼りしてかぶせ蓋のケースを作る

(2)一番大きいマット二枚にゴム紐の輪を要所要所に着けてその他のマットを挟み込んでゴム紐をかけて固定(少し曲がるかな)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 15:50:27.78ID:7KzvET9e
>>565
フロントとリヤだけ折りたためる銀マットで作り直す。現物あるなら複製簡単でしょ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 16:03:40.03ID:PPpiurL1
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 17:00:13.04ID:tWvoF3zi
>>565

【大容量サイズ】100*60*30cm
KXF 大容量 ボストンバッグ 180Lが1700円弱

これより大きなものを入れるのなら、自転車カバーとか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 20:14:58.34ID:GZa258aJ
>>567>>568
そういう手もあるか。
>>570
サイズはそれくらいでよさそうだけど1700円出すのは躊躇するな。
自転車カバー良さそうだけど多分長方形の形してないだろうからどうだろう。

ありがとう。明日ちょっと近所のダイソー見てくるよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 20:57:57.92ID:dVYUNbfO
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/21(火) 21:02:32.61ID:O3zgcDZ3
銀マットって、厚みがあるから保管に場所をとるので捨てた
百均の薄い銀マットを二重にして磁石でとめてる
収納時はクルクル丸めて筒状にしてる
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 00:06:37.95ID:a2ejs/qq
>>573
巻き癖がつくので、
広げたときに使いにくいと思うが、
何かよいアイディアがあったら、
教えて下さい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 00:26:46.11ID:EcX8nGdj
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 02:11:58.75ID:dDrd1UXs
俺は風呂のマットみたいなやつ使ってる
厚さ1cm/30cm角のが9枚で500円くらい
加工しやすいし纏めるのも楽だし断熱効果もバッチリ
外で座布団代わりにも使えて個人的には気に入ってる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 12:37:14.01ID:vMwcGQWK
>>574
めっちゃ巻き癖付くけど薄いから何とか使えるという感じ

フロントとリヤは外側にカバー掛けてる
フロントは内側にサンシェード付けてるけど
断熱性は捨ててる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/22(水) 13:05:46.03ID:UthMN6sb
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/23(木) 11:47:40.03ID:Cp+/PEhN
らんたいむの悪口

クロワークスのスグル
クロンボ
ブラックデブ

埼玉仙人
ウナギ

ケンケン
キチガイ

ケニチ
行き詰まり

家石田さん
石田某 某石田

わたなべ夫婦
某夫婦 なんとか夫 ビッ○嫁

これらを追求されるとヘコヘコヘコヘコと言い訳を羅列する、らんたいむ

うわぁホンモノだぁ!
イイエ、チガイマス。 ^w^
なお当方、隠れファンなのでご了承ください^^
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/23(木) 18:51:53.44ID:ZUEaKSOs
うるせえよ巣でやれ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/23(木) 18:58:15.85ID:Ul8S/apa
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/24(金) 10:12:42.92ID:1k4WYW28
練炭どう?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/24(金) 20:02:17.57ID:5JKasEqL
豆タンを使うあんかはとても暖かい

http://www.soraironote.com/archives/12260

本体は、amazonや楽天で5000円前後
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/24(金) 20:15:14.00ID:nHBXNXZ0
専用のコンロを使えばワンチャン
というか、それ以外の物で練炭を燃やすと
いい感じで天国に逝ける
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/24(金) 20:39:18.37ID:Ol+lGKcs
>>584
まるで、行ったことあるような書きっぷりだな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/24(金) 20:45:44.30ID:A8HB6nFu
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 14:45:54.38ID:O3n6ycAa
足先の寒さ対策どうしてる?
靴下重ね履きと電気毛布くらいかな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 19:31:31.43ID:n44IwaDw
羽毛布団で問題なくね?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 19:38:20.95ID:B2hY8NI+
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 22:36:29.30ID:8pMweNIB
俺冷え性で足冷たいの苦手だけど、ポタ電とやっすい電気毛布で快適だな
そこそこいいシュラフ使えば体も温かい
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 23:00:22.99ID:ueSabvmh
羽毛(ダウン)は軽くて圧縮すればコンパクトにたためて
夏は暑苦しくなく、冬は暖かいというスバラシイものだが、
弱点がある
高いこと、
そして、
水に濡れればとたんに保温力を失い乾きにくくなること
(あとは家に持って帰っての洗濯が専用洗剤が必要とかあるがここでは割愛)
だから
キャンプ用とか車中泊用にはぜいたくすぎるし、
お茶とか水とかこぼしたらエラいことになる
安い化繊のシュラフなり防寒着にしといた方がいい
安い分性能が高めのを選んどけば良い
多少かさばるかもしれないが、自分で背負って歩くわけじゃないから
容量は気にしなくてもいいだろう
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/25(土) 23:22:07.22ID:GaSpWhhP
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/26(日) 01:14:52.67ID:0WcZUjfm
羽毛布団なんてニトリで買えば安くね?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/26(日) 05:18:48.18ID:P+4wBbOj
墓地の駐車場でいつも寝てる
街からちょっと離れた大型の墓園
寝袋二枚で何とか冬を過ごしてるよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/26(日) 10:09:52.54ID:bPnQfHAA
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/26(日) 11:11:38.89ID:E8g+qCAr
>>594
夜は墓場で運動会
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 17:06:59.54ID:zW8Ozrhh
職質の多い県や少ない県ってやっぱりありますか?
色んな場所で車中泊してるけど厳しい街と緩い街がある感じがする
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 17:10:31.77ID:8V42+LoF
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 20:49:12.17ID:6jK4sKGp
職質されたら速攻で免許出して
状況話すだけで5分で終わるぞ
駐車場所次第だけどw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 21:39:29.07ID:Ujtbdf2Q
俺は高速のSAPAでしかしないな。
隔離されてないと輩に絡まれそうだし。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 21:45:58.69ID:dQW+ywFB
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 22:17:36.22ID:zQd2jMl/
寝袋の良いやつでいいよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 23:56:33.61ID:PojjSx0r
車種、人相による
プリウスのときはものすごく多かった
少し高そうに見えるクルマに乗り換えたら皆無
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/27(月) 23:57:39.43ID:PojjSx0r
>>597-600
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/28(火) 00:33:51.73ID:mr2y4M0s
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/28(火) 10:02:03.75ID:IpZ2YQit
>>31
ラブホならなんとかなると思う
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 16:34:45.93ID:uVc2Wdx5
中国製の安物湯沸かし器を使ってみた

電流が10Aだから、一般的なDCソケット容量ぎりぎりの消費電力だ
車によっては、配線が焼き切れ、最悪車両火災の可能性もあるため、
車側の取説などで確認が必要だ

コーヒー2杯分、カップラーメン1杯分と想定し、
水400ccを入れて、沸騰までの時間を計ってみた
湯沸かし器によっては、安全のためという言い訳で80度Cくらいまでしか沸かせない製品も
あるので、沸騰する製品が欲しい人は探すときに商品説明によく目を通そう

湯沸かし中は(車にとっては)大電力を消費するので、アイドリング発電ではダメだ
かといって空ぶかしもダメなので、走行することになる
しかし、走行中に湯沸かし器がひっくり返ったら大惨事になるので
湯沸かし器が安定するよう何らかの対策が必要だ
さいわい、購入した製品は斜めにしたくらいでは中身が垂れてこず、
逆さまにひっくり返してようやく2〜3適ポタポタ垂れるくらいに密封性があった
それでも万が一ということがあるので、十分な対策を施した

結果、ちょうど30分で沸騰した
沸騰したら、自動的に保温に切り替わる(音戸ランプで分かる)
容器外部にほんのり熱が伝わるが、人肌程度だ
持てないこともないし、せっかくの湯がすぐに冷めるということもないだろう

今は「寒」だから一番水が冷たい時期、水温10度ないだろう

「30分で400ccの水を90度C以上に上昇させる性能」ということだ

計算上、コーヒー1杯なら半分の15分前後、
夏だと70度C上昇くらいでいいので、水400ccでも24分くらいで沸くことになる
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 17:52:49.60ID:Av3pZ5lo
ワクヨさんで充分
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 18:09:26.15ID:qW1fqrat
車両のシガーソケットにはヒューズってのがついててだな、、
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 18:10:11.04ID:FIEwgjJe
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 19:12:07.84ID:KsGxxsLM
イワタニのガスバーナーを使うと3分位で沸騰する

純正シガーソケットで大電流を長時間使うのはお勧めしない
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 20:23:02.38ID:6hlNTFxs
コンビニ行けばよくない?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 20:24:40.51ID:7k3yp4cn
コンビニのポットからお湯盗むの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 20:30:09.22ID:NR6NSd40
コンビニのコンセント使って湯を沸かす
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 20:33:55.01ID:VQMGUuLX
コンビニのコンセントからポタ電を充電
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 20:34:00.29ID:QhBXA/9i
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 20:57:07.67ID:T7ytfiia
俺はティファール使ってる
1200Wフルパワーで
600mlだと2分かからない。

ただし、インバータとサブバで
費用かかりすぎ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 22:24:19.81ID:Hy7DPFc2
登山道具流用できてよかった
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 22:43:50.61ID:FWf68S2c
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/29(水) 23:01:43.69ID:DZ1SRQQR
魔法瓶と
投げ込みヒーターか(ジェットボイル+CB缶)
が中々良かった

コンセントが有る所ではコンパクトな投げ込みヒーター使って
無い所ではジェットボイル

ジェットボイル使うと沸騰まで早いし
250gのCB缶で500mlを50回程度も沸かせる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 04:30:07.54ID:9JKawgGn
1500Wコンセント付いてるクルマ買えばいいじゃん
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 06:31:38.50ID:Xn2ESjEP
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 09:52:55.55ID:ITmfRyFk
>>607
今時10Aでアイドリング発電ではダメなんて車はないよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 11:17:03.73ID:PhIeZdt5
電気足りなくなったらアイドルアップするから気にしないでよし
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 11:48:55.76ID:dmpcHw0E
コスパ最強シュラフ

ダウンロード&関連動画>>



ホークギア
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 12:14:30.44ID:9+cV9cG8
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/30(木) 13:44:21.46ID:9cP7g4Lg
>>611
ガスバーナーと言うよりカセットコンロだな。
お湯沸かすのなら、これが一番手っ取り早いな。

ちなみにヤカンは、注ぎ口に笛の付いたやつ買って、
お湯が沸いたらピー♪って教えてくれるのがいい。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 11:19:18.53ID:88q5E4pm
道の駅や車内でも平気で火をおこすような奴はそういないから
みんな苦労してる
そういうこと
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 13:57:57.37ID:OrqBstRv
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 14:03:57.52ID:M1jkzU24
車中泊にこだわる奴って大抵貧乏臭いのは何故だ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 17:23:51.22ID:VbrRHp/i
オレもそうだけど、貧乏臭いんじゃなくて本当に貧乏なんだよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 17:42:57.84ID:1Ew8QFAb
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 18:22:13.11ID:JZFY8iGH
金持ちは有料キャンプ場でテント立てて寝泊まりするからな
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 19:35:58.79ID:4fi+GvR4
宿泊費を浮かせるのが主な目的だからしゃあない
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/01/31(金) 19:45:42.13ID:oZk2ewGN
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 01:20:09.70ID:VDFaGY6z
>>634
確かにそれが主な目的の人が多いけど、
その分、行った先でそれなりに高価な食事とか、
躊躇なくできる。

キャンプでテント張って食事の人達は、
スーパーの食材を屋外で作って楽しんでる。

俺は両方ともやるから、金云々ではないと思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 01:38:59.69ID:mQXHB/XW
車上生活してるけど、いつも墓地の駐車場で寝てる
今もそう
街中だと見回りの警察職質がうっとうしくて寝てても途中で起こされたりとかで嫌だからね

夜はほぼ山の中でいつも自分一人きりだよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 01:57:21.21ID:CCCV4sJP
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 07:14:46.38ID:Mx68oLjj
>>636
それも一つだろうけど、俺の場合の一番の目的は、
予定を決めずその日の気分次第で色んな所に行けるって言うのが大きい。
予約などをしたら、どんなことがあってもキャンセルしない限りそこへ行かないといけない。
そう言う束縛された生活が嫌なだけ。

だから車中泊旅行の間でも、時々ネットで部屋の空きを調べて宿を取って宿泊することもある。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 11:35:06.83ID:VC7h9QHf
当日でも宿に予約を入れると
なんか縛られた気がして嫌なのよね〜
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 13:17:28.49ID:bgJOJxX3
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 13:44:20.68ID:tCclPqY/
という理由付けをして自分を納得させる
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 23:20:34.52ID:DDK3bY+h
>>641
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨乙
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/01(土) 23:31:10.97ID:xm5gQx6c
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 09:17:06.84ID:zBIsvkmG
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨乙
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 10:59:14.47ID:HHGAR0ZB
>>645
本人乙
はよ就職しろゴミニート
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 13:14:25.45ID:BDaPm/je
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 20:48:30.89ID:zBIsvkmG
>>646年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨乙
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 21:29:28.89ID:3JHbKxqQ
「ニッスイに負けるな!」  byまるはニチロ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 21:53:15.24ID:Y96VWf1I
何でニッスイなの?
野郎は何かインスタント食品恨みでもあるの?
野郎の過去に何かあった以降の新参なのでよく分かりません。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/02(日) 22:21:03.99ID:BDaPm/je
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03(月) 00:05:08.81ID:+wQMqbus
695 阻止押さえられちゃいました sage 2019/02/12(火) 23:51:09.98 ID:KK54pABP
ニッスイの由来
http://2chb.net/r/kcar/1503044893/178

ニッスイ連呼厨の歩み
http://2chb.net/r/kcar/1503044893/184

かれこれもう5年以上も仕事もせずにひたすらスレ荒らしてるとか想像しただけでもドン引きだわ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 17:24:21.30ID:hYxPAysY
ニッカド(カドニカ)ならニッケルカドニウム電池だとまだ分かるが、
初見で
ニッスイ=ニッケル水素電池なんて分かる人はいないな
ニッ水・・・でも無理そう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 17:37:56.52ID:ap9rWxPU
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 18:25:31.22ID:u5fJyoqm
5ちゃんを荒らし回る時間≒人生で学習可能な時間の喪失だからな
頭の中が中学生レベルのまま、取り返しのつかない年齢まで上がってしまったんだろう
可哀想にw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 22:10:50.21ID:rJVdWA6B
>>653
リポとかリフェ使う人なら
ニッスイで判ると思われ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 22:11:06.18ID:t22FOvHR
いつも墓地の駐車場で寝てる
寒いわ

明日明後日とより冷えそうだから防寒をしっかりしないと風邪引くわ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 23:10:43.61ID:4MZK1olR
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/04(火) 23:36:37.37ID:HFfczAjB
ニッスイうまいよね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 02:03:42.85ID:838d+cgy
雪がたくさん降ってきた
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 08:07:11.21ID:Ov7TU4LO
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 20:54:09.13ID:LrRmuDul
×いつも墓地の駐車場で寝てる
〇いつも墓地で寝てる
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 20:58:15.30ID:e+VAkGHE
1人で車中泊だから墓地なんだろ?
ぼっちで墓地
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 21:03:20.29ID:dYSGIX5I
ぼっちの墓地泊
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 21:24:26.92ID:0ujvvyau
ぼちぼちぼっちでぼちでねるか


なんちって
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 21:26:53.86ID:e+VAkGHE
A地点からB地点まで
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 21:28:46.56ID:MSfbu0R/
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 21:32:50.83ID:k/O10ZLP
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/05(水) 22:33:24.88ID:RULhlvRE
>>630-640
宿代かからないのは魅力だが、俺も639と同じで車中泊自体が気楽で好きだから、何も考えることないわ。
旅先で宿屋の人とコミュニケーション取るのも一つの楽しみだが、だーれもいない場所で一人で過ごすのも、これまた日常から離れられていい。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/06(木) 15:14:52.31ID:hYBOUOZE
一番金がかからない ノジュリンピック

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200206-01642993-sspa-soci

「世界に広めたい」
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/06(木) 17:12:40.45ID:RcPdoTeC
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 18:02:47.29ID:NF9T3ktK
敷き掛け両方いける電気毛布買ったけどやっぱり敷きで使う人が多いのかな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 18:19:27.94ID:77ZeMxs6
シュラフの中に入れて使うから体の上側におけば掛け、体の下におけば敷きっていうだけじゃない?w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 18:36:29.73ID:qX2ev+Ry
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 18:56:30.16ID:6t5Fva8P
墓地の駐車場いるけど既に寒いわ
寝袋二枚でくるまって横になってる

真っ暗い山の中で寝袋入って携帯見てる
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 19:07:34.23ID:BaBhxa4C
>>666
いつのーまにか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 19:17:26.40ID:t9AJDsF3
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 19:21:16.76ID:q1oqS7I7
>>675
墓地の駐車場(=寄生してる実家の子供部屋)いるけど既に(家族関係が)寒いわ
寝袋二枚(のつもりの古びた布団)でくるまって横になってる

真っ暗い山の中(のつもりの電気供給切られた子供部屋の中)で寝袋(布団)入って携帯見てる

翻訳してやったぞ。大体合ってるだろ?w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 19:39:48.74ID:O3E0Fttj
墓地で寝てる人、他のスレにもマルチポストしてるけど何が目的?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 19:42:49.76ID:7a/1xZyF
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/07(金) 19:52:12.71ID:OfHeHILY
>>679
だだのレスコジキだろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 11:22:57.62ID:o/zTwCVc
エブリィ乗ってる、クロワークスとかいう変なユーチューバーが暴れてるみたいね
「車中泊」という言葉を商標登録し、独占して金儲け企んでるみたい
めっちゃ胡散臭い
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 11:40:41.68ID:8VGNb6yj
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 11:56:22.39ID:WdX+bp3J
普通に使っている言葉が商標登録できるのって、おかしい気がするなあ
特定の対象に使うならわかるが
例えば、ハンコの名前に“死に物狂い”とつけるとか
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 12:28:03.35ID:8DIJuWYr
反社丸出しの風貌でヘラヘラ笑ってる時点でちょっとなあ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 13:07:30.68ID:YItlDmMT
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/08(土) 17:46:08.40ID:4PyDpqBU
>>679
成仏できずに現世に漂ってる人だよ。

見かけたら何枚だブって言ってあげなさい。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 19:55:50.29ID:aWb6UcDs
天気予報だと、3日前ほどではなさそうだけど相変わらず今夜も冷え込みが強そうだ
早く3月になってくれないかな

派遣転々としてるけど、最近日本の製造業は不振だから中々希望した案件が無くてね
ずっと車上生活してる
いつも墓地の駐車場で寝てる

今も周りが真っ暗で車の中、携帯でネットサーフィンして時間潰してる
冬のほぼ山の中の墓地駐車場で過ごすのは気は楽な面あるけど、時折寂しさも襲ってくるよ

本当に早く春が来て欲しい
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 19:58:08.45ID:ifPb4vOm
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 20:22:25.01ID:9pm6m1AQ
>>688
創作レベルの低さにドン引き
やり直し
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 21:05:12.65ID:OnlFg5KA
窓ガラスとサンシェードの隙間にTシャツやタオルを押し込むと全然違うよ特にダッシュボード周りは
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 21:10:40.26ID:BnifoJX5
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 21:23:34.90ID:pWvCl/K/
山の中は他のwihiが無いから自分の通信量だけしか頼れない

今ドコモ使ってて30ギガ契約だけど、ちょっと買い物とかで街中降りる時以外はほぼ駐車場で携帯だから月30ギガ余裕で超えそうだよ
動画やらゲームやらは見たいけど、実際には全然見てない

5ちゃんやら何やらで30ギガ行きそうだからね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 21:23:47.02ID:pWvCl/K/
今ドコモは60ギガとか普通にやってて入りたいんだけど、
昨年の3月だかに機種変しちゃって1年間はプラン変更すると解約金だかで3万ぐらい取られちゃうんだよね

だから来月末まで30ギガで我慢する
4月になったら60ギガ契約を速攻でしに行くつもり
60ギガあれば結構使い方余裕出てくるし
今だと遠慮しながらで肩凝りそうな使い方だから嫌になってしまう
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/09(日) 22:05:24.33ID:DuDXdk7O
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 04:08:46.09ID:VvrsD2Qu
6日午後6時50分ごろ、大津市和邇中の国道161号で、片側一車線の道をふさぐように横向きで止まっていたライトバンの側面に後続のトレーラーが衝突。大阪府豊中市、会社員松下凌也さん(20)が胸を打って死亡した。
午後7時20分ごろには大津市苗鹿の国道161号で大津市仰木の里東、建築業坂下俊周さん(38)の軽トラックが中央線を越えて対向車と衝突し、坂下さんが胸を打って死亡した。
近江八幡市の日野川大橋では午後8時25分ごろ、乗用車が対向の軽乗用車と衝突。乗用車の助手席の滋賀県東近江市佐野町、無職溝川一雄さん(85)が外傷性ショックで死亡した。
多賀町四手の町道では午後9時ごろ、道路脇で横転していた乗用車に後続のライトバンが衝突。近くにいた同町の団体職員辻田四郎行さん(72)が巻き込まれ、外傷性心破裂で死亡し、建設業細田有史容疑者(41)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で現行犯逮捕した
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 05:07:16.90ID:+ORwxE4d
>>694

★価格破壊★
大手に対抗してすごい格安simが出ました!!

なんと!
通話+データ通信50GBが月額100円

機種変更不要
番号そのまま
繋がるdocomo回線
かけ放題対応

毎月50GB使えて月額100円!

私はこれでモバイルルーターの持ち歩きから解放されました。

気になる方はメールください。
[email protected]
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 05:37:06.98ID:xkAut74g
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 06:09:02.63ID:P5dedUWu
車中泊で商標登録されたらこのスレもなくなるなw
ぷぷぷぷぷ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 06:35:10.66ID:hUrkBSxZ
>>699
それと共にゴミニートのニッスイ連呼厨が消えてくれると平和になるな
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 07:14:32.51ID:Q6C7iomP
前も書いたけど、商標と著作権がごっちゃの奴がいるな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 09:11:06.52ID:W5G/J/Ee
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 19:45:14.11ID:YoPWr+2t
山岳スキーやるから自分自身の防寒はバッチリだが、自動車の凍結とかが今一。
ドアが凍り付くのが、まだまだ未対策。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 19:46:25.10ID:YoPWr+2t
>>699
商標登録されているものは一切スレタイになっていないとでも?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 19:50:01.83ID:HMwDUCWb
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/10(月) 21:23:15.49ID:M9oNyzCg
>>705
グロ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 07:22:44.53ID:k/GEW/nJ
>>703
オレも
スライドドアが凍りつくと、外からじゃ開かないね
降りてくる1時間前くらいにタイマーでFFヒーターを起動しておくのがいいのか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 09:00:50.30ID:5mKYFNO5
凍るのは水分あるからだよ
ドアパッキンみたいなのにワックス濡っときゃだいたい開く
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 09:07:42.30ID:3GdwbKKS
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 09:11:53.89ID:2LVIwDsJ
>>709
グロ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 11:44:42.43ID:UPPLlfgD
>>703
シリコンオイルスプレー吹き付けてるわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 12:13:00.24ID:+yNzE7F5
墓園の駐車場でいつも寝てて車から充電してるけどバッテリーが上がったからロードサービス呼んだw

一日1回は街中降りて15前後ぐらいは走ってたけど上がってしまった

一日2〜3時間はACC状態にして充電しるからやはりなってしまうか…
1時間以内ぐらいには到着出来るらしいけど
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 12:18:01.85ID:2h5S+N5M
電気知識の無い子供部屋からの妄想作文乙
やり直し
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 12:29:07.69ID:/zdz4cid
もう、墓中泊で永眠するのはどうですか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 12:37:50.65ID:5pRx8f+1
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 13:05:07.51ID:aohZDQge
>>712
車中泊というより車上生活者なんですか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 13:10:16.66ID:+yNzE7F5
>>716
そうです
私は車上生活者です
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 13:40:36.41ID:/V1TsVvV
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 14:49:32.83ID:SSCVixPM
>>717
車上生活者はこのスレでは対象外です

相応の板(生活板)に行ってください
「その日暮らし」「一人暮らし」「田舎暮らし」「借金生活」
それぞれに車ホームレス関係スレがあります
お好きなところへどうぞ

立ち去らない場合は、「アラシ」として通報対象です
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 14:51:08.25ID:mvnLvDHs
住む所無いなら役所行け
住宅手当申請しろ
社会福祉協議会にも行け
総合生活援助資金申請しろ
敷金やら家電購入費用やら面倒みてくれる
保証人も不要だ
部屋借りる時の保証人も不要だ(住宅手当決定したら保証会社の審査通るから)
無職で部屋無いなら今すぐやれ
生活保護は車処分しなきゃならんが
これならしなくていい
期間は半年だけだがそのあいだに仕事探せ
万が一半年で仕事見つからなかったら
職業訓練受けろ
これも半年間だが月に10万支給される(融資込みで15万)
俺も元車上生活者だが
これで脱出できた
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 15:15:48.67ID:5kq1BC5d
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 17:12:35.83ID:bIAgjbXH
いちいち反応するなよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 17:47:57.73ID:c9jD/ri7
マルチポストしてるから今後一切反応しなくていいよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 17:54:43.02ID:2hgQnJ8N
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 18:49:33.34ID:D0wYanfS
風邪引かないように練炭炊いとけよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 19:03:57.06ID:I7ys/xxS
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/101024202002152100.action
NHKスペシャル
「車中の人々 駐車場の片隅で」
2/15 (土) 21:00〜21:50 (50分)

長期間、車の中で暮らさざるを得なくなった“車中生活者”が全国の
道の駅にいることが分かった。
なぜ駐車場の片隅で生きることになったのか?
半年に渡る密着ドキュメント。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 19:05:41.05ID:fU+/H6rh
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/11(火) 19:15:06.99ID:EH1zgxx+
NHK的に受信料払わない自動車は全てネガキャン対象
子供部屋おじさんと同じくらいのネガキャン対象だなwwww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 00:36:54.70ID:ukYyqwmM
墓地の駐車場で寝るの疲れた
車上生活なんていつまでの続けるのはやはり無理だ
早くちゃんとした部屋の中で布団入って寝たい
毎日シャワー浴びたい
暖かいご飯が食べたい
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 01:07:24.78ID:8nx7RlGC
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 03:54:59.37ID:BWJPq9Se
>>729
住む所無いなら役所行け
住宅手当申請しろ
社会福祉協議会にも行け
総合生活援助資金申請しろ
敷金やら家電購入費用やら面倒みてくれる
保証人も不要だ
部屋借りる時の保証人も不要だ(住宅手当決定したら保証会社の審査通るから)
無職で部屋無いなら今すぐやれ
生活保護は車処分しなきゃならんが
これならしなくていい
期間は半年だけだがそのあいだに仕事探せ
万が一半年で仕事見つからなかったら
職業訓練受けろ
これも半年間だが月に10万支給される(融資込みで15万)
俺も元車上生活者だが
これで脱出できた

端的に言うと、社会福祉協議会に行って死にそうですって言うだけだろ甘えんなカス
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 05:57:02.92ID:bMu6kfRA
マルポにレスすんな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 06:39:06.35ID:JEtiYtB5
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 09:48:37.66ID:p+pawvzI
>>726
まさに車中泊のプロ中のプロ
参考になるので録画しましょう
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 10:04:56.54ID:TloRdXqM
>>734
俺が出ているのでよろぴく(。・ω・)y-゚゚゚ 
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/14(金) 10:45:30.20ID:LFtGJyl6
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 03:48:39.07ID:IFFNj5Fj
しかし昨年からずっと車上生活なんだが、夏の車中泊も暑くて寝れない日々が続き、10月半ばぐらいにようやく夜間の暑さからも解放され秋になる

で、今シーズンの冬を迎えてるわけなんだけど、幸いにして記録的な暖冬は身体に助かっている
2年前のような冬だったらより一層辛かっただろうな

昨年は9月も真夏のような暑さで夜でも中々寝れなかったからね
10月過ぎにようやく、快適になってグッスリ寝れたかなって感じ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 04:07:36.92ID:EN8aRjvw
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/15(土) 13:38:33.80ID:0hcQc7sK
道の駅で夜を明かす――彼らはなぜ「車中生活者」になったのか
2/15(土) 8:28 配信


私たちの身近にある「道の駅」。
日中は多くの人でにぎわう憩いの場だが、夜になると別の顔を見せる。

駐車場の片隅で目立つのは、ガラスに目隠しをした車。その多くはレジャー目的だが、なかには長期にわたり、道の駅の駐車場を転々とする「車中生活者」がいる。

それぞれに異なる深刻な事情を抱えた彼らは、今日も狭い車内で眠りにつく。社会から離れ、遠ざかるように暮らす車中生活者たち――。
彼らの姿は、社会に何を問いかけるのか。半年にわたって取材した。

以下の文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/feature/1567
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 02:31:42.24ID:hPVUweb6
>>739
墓地駐車場で車上生活してるけど快適な訳がないよ
車種は伏せるけど普通のステーションワゴンだから運転席とその後ろ以外は荷物で一杯
足伸ばして眠るなんて無理

まあ野宿よりははるかにマシだけどね
雨風凌げるのは大きい
真っ暗な駐車場で座席倒して携帯いじってるよ
眠くなったら寝て目が覚めた時に起きる廃人みたいな生活してるよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 02:31:55.50ID:hPVUweb6
道の駅とかでは自分は絶対に車中泊はやらない
あんな落ち着かない所はとても熟睡出来ないから

近くや隣にアイドリングした車が居るだけでもう気が散って眠りが妨げられるし

真っ暗な山間部の墓地は熟睡はできるよ。トイレもちゃんとあるし。
時折寂しさは襲ってくるけどね。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 02:32:03.73ID:hPVUweb6
24時間スーパーや公園の駐車場、ネットカフェの駐車場まで警察とか見回りに来る時代だからね

以前何かしらあった所は見回りルートに入れてるんだろうね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 04:52:48.51ID:UlkY7HVm
山奥のパーキングエリアいいよ
パーキングならアイドリングしてても文句言われないし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 07:24:02.32ID:Cs3zuO7l
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 07:40:37.66ID:WboKpfHv
>>737
夏は標高たかいとこに移動するとか、どう?
そもそも、生活基盤はどうしてんだろ?
貯蓄食いつぶしかな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 07:46:25.20ID:KJQ11voC
>>745
防寒スレでいらん事言うなよ
墓地野郎がそもそもスレチなのに気付け
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 07:51:26.51ID:bIflNwvE
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 10:12:25.28ID:47eO6QjX
墓地墓地うっせーんだよ マルポのカスがよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 11:46:56.81ID:ubeLWwEE
墓地はゴミニートの捏造
最近のレスは現実と乖離してるから丸分かり
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 12:03:42.85ID:q/DcyL3I
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/16(日) 15:11:23.80ID:F/nOKXj8
泥棒は物やお金を奪うし、警察は情報や時間を奪う
それらに目を付けられない様に色々対策してるけど
効果はまだまだ分からない
好きでやってるんだからほっといて欲しい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 21:08:37.43ID:pjtcnsdd
立体駐車場に駐車して、エンジンをかけたまま仮眠していた2名が、
一酸化炭素中毒により死亡した。
【死亡:2名】

警察・科捜研と合同で調査の結果、
当該車は整備不良により排気ガスの一酸化炭素濃度が
基準値を大幅にオーバーした状態で、
かつ社外品のマフラーが床下で折損していたため、
塀に囲われた立体駐車場でエンジンをかけたまま仮眠したことにより、
車室内に高濃度の一酸化炭素が侵入したものと判断された。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/28(金) 21:31:35.41ID:yyox0mbO
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/29(土) 13:14:10.40ID:7P5lOS62
6日午後6時50分ごろ、大津市和邇中の国道161号で、片側一車線の道をふさぐように横向きで止まっていたライトバンの側面に後続のトレーラーが衝突。大阪府豊中市、会社員松下凌也さん(20)が胸を打って死亡した。
午後7時20分ごろには大津市苗鹿の国道161号で大津市仰木の里東、建築業坂下俊周さん(38)の軽トラックが中央線を越えて対向車と衝突し、坂下さんが胸を打って死亡した。
近江八幡市の日野川大橋では午後8時25分ごろ、乗用車が対向の軽乗用車と衝突。乗用車の助手席の滋賀県東近江市佐野町、無職溝川一雄さん(85)が外傷性ショックで死亡した。
多賀町四手の町道では午後9時ごろ、道路脇で横転していた乗用車に後続のライトバンが衝突。近くにいた同町の団体職員辻田四郎行さん(72)が巻き込まれ、外傷性心破裂で死亡し、建設業細田有史容疑者(41)を自動車運転処罰法違反(過失致傷)容疑で現行犯逮捕した
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 14:48:17.73ID:iNDSLIsN
今シーズンもゴミニートの臭い自演だけで終わったな
センスないから引退して免許取れよゴミニートw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/01(日) 15:13:51.89ID:fpcf/CKt
また年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
757563
2020/03/14(土) 19:19:31.98ID:hpuW++1w
2ヶ月前の話で悪いけど>>563です。
ダイソーでよさそうなのを見つけました(300円)
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換4 	YouTube動画>8本 ->画像>5枚
だいぶ厚みがあまっちゃうけど縦横の大きさはちょうどいい
【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換4 	YouTube動画>8本 ->画像>5枚
軽のバックドアの銀マットもギリギリ入りました
フロント全部は無理だったので分割しないと無理
758563
2020/03/15(日) 08:22:29.18ID:XNLu/Teq
で今日早速使おうと銀マットを入れてチャックを閉めようとしたらチャックが壊れてとれたw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/15(日) 09:45:07.81ID:deB7gMHt
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/16(月) 19:59:05.18ID:e6jdiKPa
ヒロシ「ひとりキャンプにハマったキッカケは“ストレスからの解放”」【ちょいディープな趣味の始め方!】
3/15(日) 19:20 Yahoo!ニュース


「なんだか、毎日ものたりない」。
そんなモヤモヤを感じているなら、夢中になれる趣味を探してみるのはいかが? 趣味の世界にどっぷりハマって、充実感を手に入れた人のちょっぴりディープなお話をご紹介します。


哀愁漂う自虐ネタで、かつて大ブレイクした芸人のヒロシさん。
今、ひとりキャンプYouTuberとして、再び注目を集めているんです。都会の生活に疲れている、あなた。ヒロシ流キャンプで癒やされてみては……?
「ヒロシちゃんねる」はチャンネル登録者数58万人超え!

\今、キャンプYouTuberとしてバズりまくっているんです!/

「ひとりキャンプ」はこんな人にオススメ
□便利疲れしている人
□自然に癒やされたい人
□人目を気にせず休みたい人

ひとりで過ごす時間って意外に心地いいと思います
ヒロシさんがソロキャンプを始めたのは、7〜8年前。

以下の文はこちらから
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200315-00010008-withonline-life
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:53:29.38ID:fmoUttHN
保守
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 10:57:54.61ID:pHYW08AM
さすがに防寒対策って季節でもなくなってきたかな
ちょっと前に関東でも雪降ってたけどW
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:58:52.40ID:9Bd9m4dt
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 03:32:30.13ID:nHXjA0aR
997の方が安くなってんのか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 22:56:35.26ID:EBVyz1q2
これからは暑さとの戦い
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 23:11:52.05ID:nxScQZg3
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 11:03:24.41ID:jSs5fi3p
これどうなんだ?
車内を断熱塗料で塗装
ダウンロード&関連動画>>

768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 16:44:05.41ID:J/+x4vhI
天井が一番重要なのに、残念なやり方で
台無し
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 17:18:48.92ID:LJuzo5Mo
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 20:48:10.94ID:ZG++3NLT
ガラスがあるので台無し
つまりは無駄
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 22:24:42.11ID:uSuLgR4a
遊びでやるならいいけど車だとコスパ悪過ぎる
断熱施工前後で室内温度を計測すれば分かるけどね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 22:25:55.43ID:yWwIvKbG
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 00:06:49.11ID:BjMCGb5v
>>771
プロだとやる前に、断熱性能計算してから
やるんだけど
そうしないと、室温保てないからクレームに
なっちゃう
素人は、行ってこいで気楽でいいよね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 13:45:56.42ID:8/LcD6/w
>>770
ガラスもやってる
ダウンロード&関連動画>>



追加でオイルクーラー付けてる走り屋とかいるが
あれを車内に引き込んだらエンジン切っても数時間は暖取れねえか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 13:54:42.02ID:er4DbNCl
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 17:17:32.38ID:LHrII6R9
塗料なんかで断熱出来ないと心得よ
遮熱ならある程度可能
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 17:44:46.50ID:hRdPmy+e
>>774
動画みる気はないけど
どうせフロントガラスには遮熱塗装してないでしょ?

油温、水温ともに90度とかあるから、火傷に注意してくれ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 18:11:43.77ID:QxZmBTg1
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 19:56:04.95ID:hRdPmy+e
どうしても断熱した空間が欲しいなら
車内にカプセルホテル作れば良さそう

内寸1m*1m*2mの箱があればいいから
スタイロフォーム40mm×2と床に12mm構造用合板+12mmフロア材
壁に9mmOSB、天井は9mmOSBと6mm化粧ケイカル、枠材を30*40の野縁
その中に入れば、自分の熱と二酸化炭素で逝けるな

クーラーと換気を忘れると、それはもう普通に棺桶
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 23:26:17.00ID:NnO4ChL/
>>779
だったら保冷仕様のハイエースとか
断熱だらけの空間
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 23:31:00.04ID:wlDLxan/
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 09:08:31.78ID:d7hZ2/Ui
塗料なんかで遮熱出来るなら
メーカー採用してる
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 14:27:45.88ID:WsrwDlEN
電気椅子は某所で活躍中。座ったことないけど。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 16:08:47.08ID:MJY2bJfM
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 04:08:29.32ID:T6ZfS1ba
今年もゴミニートのニッスイ連呼厨はマウント失敗だったな
涙拭けよゴミニート
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 17:09:00.22ID:gGNFSkli
ニッスイニッスイニッスイ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 17:52:28.63ID:umsF6bQ4
冷食冷食冷食
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 17:55:38.72ID:cvLf/XvT
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 07:58:30.02ID:pKpIo8eq
断熱というか夏場は遮熱で直射日光を防ぐのが良いからすだれのようなものでカバーするかタープを張るか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 12:53:54.86ID:ZwQ3f0J3
タープ欲しい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 13:26:12.80ID:UMzX002s
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 17:31:19.02ID:PfGD8Epm
タープを隣の駐車スペースまで広げるのは
自宅の駐車場で
公共の駐車場でやる奴は、かなりのDQN

すだれか何かを外に垂らして日陰を作れば
少しは涼しくなるかな?
風でバサバサしないように対策しないとアレだけど
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 17:50:46.10ID:+lr9X+EX
サイドオーニングで
足を車体につけるタイプは、
駐車場の端っこなら
セーフ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 18:08:59.60ID:R+Cwooux
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 18:34:01.26ID:PfGD8Epm
>>793
個人的にはアウト
自分はやらないし、ヤメロと強制はしないが白い目で見る
結構いるけどね、やってる人

だから車中泊禁止の場所が増えていくんだろうなと思う
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 19:39:47.28ID:iOSKFnhA
>>793
オレは平気。別に脚を地面に出していても構わんだろ
もちろん、長さ目一杯伸ばして下でテーブルやら出して焼肉とかはどうかと思うけど
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 19:41:28.03ID:3jO4UaY/
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 18:25:38.45ID:ZQoZLrfA
車体から浮くようになにか工夫してすだれを車体に沿わせて掛けて、両端をバンジーフックで車体下に固定かな
いっそカモフラージュネットで隠すか
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 19:43:54.81ID:d3xb9sun
そろそろ今年の真夏に備えて複数の避暑地候補の中から一つ選んで2ヶ月前後車中泊する場所を検討する頃になってきた

7月半ばぐらい〜9月半ばが辺りまではまだ特にキツいからね近年

昨年通りがかった信濃町とかめっちゃ涼しかった
ガソリンスタンドのおっさんにここら辺り涼しいですね、って言ったら夏でもエアコン要らないよって言ってたしね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 19:44:08.38ID:d3xb9sun
避暑地行って低山でも近場にあれば日中は運動にもなるし、あとは夜に車中泊出来る場所があればベストだ

トイレや水道などが近くにあればなおベストだね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 19:52:40.01ID:W3kI4USp
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 21:27:14.90ID:sjPeulYa
>>793
駐車場でオーニング出してんじゃねーよ
キャンプ場でやれや
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 21:43:46.82ID:sNUumERZ
1000円の銀と青のレジャーマットを
フロントガラスからリアガラスまで屋根の上に括り付ければ遮熱に成るんじゃね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 21:50:37.28ID:QmJWkvYV
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 08:52:16.19ID:0E41d+zJ
1000円で遮熱とか甘くない
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 09:24:04.49ID:kntL4IMj
金額が問題ではないが
10万掛けて遮熱塗料を塗るのとおなじで
考えが甘い

銀マットをボディカバーみたいに
全面に貼れれば良いが、5000円ぐらい掛かる
ネタとして誰かやってみてくれ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 09:30:58.26ID:rVEn0Rkw
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 10:13:38.04ID:2mi7EZJm
まあそうやって何年も何回も夏を経験して
快適で設営撤収も改善され経験してくしかないよね
車中泊車両6台目だけど家族が増えてからは更に投資して向上していけるよ
それが楽しいんだからその過程を楽しめ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/08(月) 08:52:05.20ID:3p0Ig/t2
>>806
車内全面を銀マットで囲って
テントみたいにした画像見たことある
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/08(月) 10:35:18.16ID:7uLxLYfi
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 11:49:18.72ID:nXfbBabE
金属屋根の上に布貼って、オープンカーの幌っぽく見せるカスタムあるよな?
あの布を、ウエットスーツ生地=ネオプレーンにしたら断熱性良くね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 12:43:38.03ID:mZPzDInh
言うてもゴムだから加水分解とか劣化が激しいから外装には適さないでしょ
貼るなら内側だよね
それでも湿度高いと加水分解するから常設素材としては劣化交換が早い部類でしょ
建材に使われないものは車にも向かないと思うは
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 13:20:03.44ID:YOUkVqpk
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/10(水) 21:08:31.73ID:Y/CrigLQ
建材よりも車の方がはるかに面倒
断熱材とか
家ならスタイロフォームで問題ないが
車だと、激しく燃え上がるので使えない
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 10:46:37.55ID:qMT0KeiG
直射日光を遮るモノとそのモノの熱を車体に伝えないための浮かせての空間や断熱などの層
ルーフキャリア付けてるなら屋根との間にアルミの板でも取り付けてすだれかロールカーテンなどを巻いた状態で両側につける

人目が気にならる場所ではむりきな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 10:48:20.29ID:IlaVYZLq
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 12:32:27.69ID:O/UyQaI9
はしご状のゴツいルーフキャリアの上に、薄いコンパネ載せてる
夏、屋根の車内側がほんのり熱くなるのは無くなった

そしてサンルーフ常に少し開けて排気してる
暴風雨でもなけりゃ水は入ってきてない
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 21:01:33.17ID:STmV9XWj
屋根オン屋根か
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 21:02:59.54ID:p0D2ko6G
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 21:39:15.85ID:CCDH1KMF
屋根の2/3くらい覆うソーラーパネル付けてるけど、多少は直射日光を遮ってるのかな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/12(金) 23:55:38.87ID:2m7Gg1TR
>>820
屋根の2/3は直射日光を遮ってますよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/13(土) 00:00:42.80ID:9ObgSdzf
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/13(土) 04:42:12.69ID:GkwI3oxI
林家木久扇『…』
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/13(土) 17:00:12.30ID:AzCPH0TR
ニッスイ冷食おいしいよね!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/13(土) 18:26:49.11ID:hpfF0tn2
また年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/13(土) 22:07:53.05ID:K4CmbaUc
ニッスイ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 10:48:18.03ID:u4cAHi2v
まーたリチウムイオン全盛なのにニッケル水素充電池とか時代遅れの発言して馬鹿にされて以来粘着し続けるゴミニートのニッスイ連呼厨が敗戦処理してるのか
そろそろハロワ行けゴミニート
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/14(日) 12:33:59.88ID:SkfJq64c
朝から年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/15(水) 19:59:46.33ID:f7dADSpV
>>812
ウエットスーツ生地=ネオプレンはまあまあ対候性はある
もって5年位だと思うけどw
表面にジャージ生地ではなく、ラバー生地のが結構もつ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/18(土) 23:14:35.30ID:de2B/KPw
ウエットスーツ生地で車内6面覆った事ある
なるべく面同士をすき間なくつないで、外気の進入を阻止すると
コールドドラフトが止まり、外と中で10度位差が出来る
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/07/19(日) 01:09:42.67ID:iB9qI3mG
年中春休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/09(日) 23:24:28.32ID:s3RpzowC
ボンゴフレンディのオートフリートップだと
10cmほど隙間を開けると屋根裏に風が抜けて
温度あがらない
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 07:40:06.78ID:pywsTCtk
中華FFヒーター取り付けて稼動も確認出来ました。燃料タンクはホームセンターで、5リットルの灯油ポリタンクしてます。
中の灯油って今の猛暑時もタンクに入ったままですが冬まで大丈夫なもんでしょうか?
残りの灯油で定期的に起動させるか燃料空焚きさせて夏じまいするか迷ってます。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 09:28:33.60ID:Oznm/mSs
朝から年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 10:06:42.65ID:kbRWa4cA
>>833
へバストヒーターだけど夏でも高温度で動かせとあるから月イチで動かせたらいいんじゃないか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 14:49:17.75ID:pywsTCtk
>>835
アドバイスありがとうございます。
定期的に動かして冬本番に備えたいと思います。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/10(月) 16:14:18.98ID:SYvpdNmH
また年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/11(火) 23:13:30.00ID:4vnijNOL
断熱に関してキャンピングカービルダー使っている材料で基本的な知識が備わっていないコトがわかる。

ユーザーにとって費用対効果が低いがビルダー側の利益率が大きい断熱方法に誘導されないよう気をつけたい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 20:24:24.40ID:qlYoiUN5
にんにんてキモいね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 20:34:10.27ID:qlYoiUN5
炎上系youtuberでツイッター凍結されたにんにん
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 20:44:57.91ID:u7ZKsqMY
年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 20:48:32.67ID:qlYoiUN5
d=(^o^)=bは〜いみんな〜!!
炎上系youtuberにんにんのyoutube垢BAN祭り開催中!!攻撃的な動画はどんどん通報しよう!!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 12:25:01.70ID:pWt/YeaA
>>789
車の上に巨大な日傘さすような感じのターブが尼で売ってた
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 13:09:37.58ID:/4l8hqyS
また年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 13:31:24.80ID:iB8v5fLk
d=(^o^)=bは〜いみんな〜!!
炎上系youtuberにんにんのyoutube垢BAN祭り開催中!!攻撃的な動画はどんどん通報しよう!!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 21:57:27.88ID:Y5PiVTah
温水ボイラーとFFヒーターが
合体したトルマのコンビってのがあるそうだ

蛇口からお湯がでる快適なキャンパーバンを
作りたいが詳しい人が居たら情報
よろしくお願いします。

値段の事は、高額でも気にしないので
それ以外の使用感などお聞きしたい。
欧州車には標準装備らしい。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:27:48.07ID:OItYWQl8
年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:29:08.75ID:/LGV67Vu
>>847
スレチなので消えてキチガイ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:51:28.94ID:PUwMbZpI
>>848
キチガイはようつべ板から出てくんなよ

http://2chb.net/r/kcar/1494771153/362,366
362 阻止押さえられちゃいました sage 2020/09/20(日) 21:02:32.09 ID:eXliOHl0
炎上系youtuberにんにんのyoutube垢BAN祭り開催中!!攻撃的な動画はどんどん通報しよう!!

366 阻止押さえられちゃいました sage 2020/09/20(日) 22:29:44.63 ID:eXliOHl0
>>365
スレチなので消えてキチガイ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:53:26.33ID:iB8v5fLk
にんにんて奴必死だな
しね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:56:08.29ID:s3EeSyhu
>>849
おまえがyoutube板にひきこもってろよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 22:57:08.05ID:6Nid9Nu2
また年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 00:27:57.83ID:ipAVpHWf
巨大湯たんぽ式の車中泊用暖房をテストしてます。
タンク内の水を昼間温めて夜間の暖房に使うだけです^_^
水代は無料、暖房費用もほぼ無料です^_^v

ハードウェア整備は完了、本格的なテストは今冬に行います。また報告します^_^
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 11:37:59.20ID:mch/WLrx
>>853
過去レスにあったな
温泉をポリタンクに汲んで、車内に置き暖房にするってやつ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 12:19:31.90ID:p3WNOy2g
ヒーターをガン焚きすれば、シートや車内の物が暖められ
ヒーター切ってもそれらが既に蓄熱暖房材になるから
温水足しても微力じゃない?
それらの温度低下を遅めるため、ボディ断熱を強化した方がコスパは良いかも
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 13:38:55.03ID:JTO/kdD1
年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/21(月) 22:11:49.35ID:CgcLwbAD
全身スノーウェア、冬用寝袋、
ポータブル電源、ホットマットで
氷点下じゃなきゃエンジン切ってこれで充分。
正月にひるがの高原SAで耐えれた
トイレ前に薪ストーブあるとは思わなかった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/22(火) 11:02:35.12ID:52goBNOP
海外のvanlife系youtuber見てると
よく車内にミニ暖炉があってマキ燃やしてる
煙突は車外に出てるがあれ大丈夫なんかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/22(火) 11:38:49.91ID:LYorFFqW
しかし無職無免許車無しが必死だな
つまんねーからとっとと就職しろゴミニート
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/22(火) 11:51:51.24ID:nGkouSMP
にんにん
スレ荒らすなよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/22(火) 12:35:04.57ID:6qFWPtCd
朝から年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/23(水) 01:07:12.03ID:IYHG38Bv
>>853
ようつべで、両端塞いだ黒色の塩ビ管を屋根に付け
水入れて太陽光で温め、シャワーに使うのがよくあるけど
そんな感じ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/23(水) 08:54:23.18ID:4LQF3rrQ
>>862
あーそんな感じっぽいね。
油の方が冷めにくいけど、漏れたら悲惨かな。

シャワーに使うのは衛生的にどうなの?って思うけど(昔から家の屋根とかについてるけどさ)、湯たんぽは有りだね。
殺人アメーバ怖い。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/23(水) 09:50:02.23ID:watDq+z0
朝から年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/23(水) 14:17:07.11ID:v+7pQjCE
>>863
夜間に凍らないように屋根に上げるのは不凍液にすれば?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/29(火) 20:19:21.98ID:KogaShkg
車なんて、マフラー、エンジン、オイル、ラジエーター、廃熱の塊なのだから
それらを電気みたいにためる=蓄熱出来ればいいのにな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/29(火) 21:58:19.85ID:0Lta3v50
また年中夏休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨が自演してるな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 07:20:05.82ID:UMkUOp0O
ニッスイとは冷凍食品ですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 09:30:24.51ID:+BlRGu3k
星景写真に目覚めてしまった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 14:14:16.76ID:4EwGugDX
>>868
ニッスイとは車板に巣食う無職無免許車無しの自演厨のオッサン
ようつべ板に出張していたが、誹謗中傷が過ぎて訴訟起こされそうになって逃げ戻ってきた犯罪者の事
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 11:33:24.20ID:+/hfsZXF
車内でイワタニのカセットコンロってどの程度アリなんだろう。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 16:11:54.17ID:ORrJrPdC
使わないときは外しとけよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 20:27:30.56ID:a7fK93Yy
>>869
友人がそう言いながら、
水平射角に拘ってたな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 14:21:38.41ID:gMn7TsJn
>>871
安全性のことかな
窓際で窓数センチ開けて反対側も開けて風が通るようにするならあり
段ボール切り貼りとpcファン流用した窓掛け式換気扇自作してた
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 22:17:34.56ID:mKqVMHHs
お湯沸かす程度なら窓開けなくても大丈夫だよ
鍋とかおでん温めながら食べる時は2cmくらい開けてる
大きな声では言えないけど冬場寝る前にカセットガスストーブつけてまったりしてる
窓は1cmぐらい開けてる
一酸化炭素警報機は付けてるけど鳴ったことはない

だからと言って人にお勧めはできないけどね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 05:13:57.40ID:30T0Rniq
ドアの下側って、雨の進入が無く
排水・排気目的でわざとパッキン甘くしてるから
少々の二酸化炭素なら排出されるかも。
普段、乗員が酸欠しないのもそのせいだし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 00:27:53.66ID:I6KkVOkx
密閉されてたら外気導入使えないよね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 06:55:58.87ID:viQXNIdY
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 09:14:17.44ID:SvuLrXtx
>>875
開けると寒いし、暖房も兼ねて締め切ってお湯沸かしてからうどん茹でてたら
火が弱くなってきて立ち消えしてその後点火しなくなった(ハイエース)
車なんて隙間だらけだろうと思ってたんだが、頭も痛くなってきたんで
スライドドア全開にしたら、無事に点火した。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 10:05:18.69ID:OtFoauan
火力に影響するほど酸素濃度さんが変わってたら
頭痛じゃすまないような気もしないでもない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 10:32:00.57ID:K1HgiCP9
たぶんもう仏様なんだろうけど本人気が付いてないんだよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 16:22:52.26ID:yFrGinBm
>>876
大抵の車は車体後方に室内空気排気用ダクトあるよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 18:17:38.85ID:b2wKjgpG
>>882
昔の軽だとスッカスカだでついてないっしょ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 19:46:14.24ID:9n113bzi
換気用に小さいファン付けたいな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 19:56:01.21ID:SvuLrXtx
>>880
炭酸ガスは空気より重いからね
コンロを置いている所より頭が上だったらそういうことも起きる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 19:40:27.20ID:ApxFYPGi
>>880
車内で床になにか落として拾おうとかがみこんだら…失神、酸欠は怖いな
火山活動中の登山道や大雪の温泉地だと時々事故が起きてるね
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 22:04:26.13ID:b2tejOMN
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 11:01:31.14ID:HhDoOzzU
お疲れさまです。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 04:49:28.26ID:slTUQILI
車の中に炭酸ガス?
そんなの聞いたことがない…
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 06:38:30.16ID:+3dFZvUk
車の中に炭酸ガス?
そんなの聞いたことがない…
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 23:32:35.02ID:DBwlTOnt
>>886
それ硫化水素じゃ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/09(水) 06:11:41.42ID:63ORSDEi
すみません
車中泊初心者です
車に毛布持ち込んで使い捨てカイロで
暖かくして冬過ごせますか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/09(水) 06:26:00.78ID:BIMsWU/6
すみません
引きこもりです
離れの冷暖房無しの子供部屋で毛布と使い捨てカイロで
暖かくして冬過ごせますか?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/09(水) 06:32:27.06ID:odEJp5sy
そのまま永眠します。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/09(水) 10:00:19.78ID:+lxUA8fu
こどおじ部屋からにんにんのアドバイスでした〜
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 21:49:03.55ID:XpD5NgO1
安めで温かい装備のオススメを教えろ下さい。

・ダウンジャケット
・毛かアクリルのセーター
・ユニクロファーリーフリース
・三層キルトインナー上下

・ワークマンフュージョンダウンパンツ
・暖パン(ユニクロウォームイージーパンツ等)

等は良さそう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 21:52:53.17ID:huJj6v+B
ワークマンのイージス
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 22:59:24.94ID:8KDobB9n
電気モーフ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 23:17:41.79ID:KygfFTsR
ヒートテック上下に起毛や地厚のスウェット上下
あとはダウンジャケットにちゃんとした冬用寝袋でちゃんと寝れる

寝袋以外はユニクロで買える
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 23:20:16.04ID:jzGgWNWN
【大雪】関越道で車が17時間以上立ち往生…ドライバー「まさかここまで一気に積もるとは...生きるか死ぬかの思い」 ★2 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608202674/

【大雪】関越道、1100台の立ち往生続く 17日午後9時 ★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1608212347/
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/17(木) 23:32:02.58ID:JSXCxuoj
>>897
アルミ防寒ジャケット&パンツはやばいくらい暖かいな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/18(金) 01:05:01.72ID:DnPmLZwB
アルミは蒸れないの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/18(金) 06:36:12.96ID:TcbTMU4d
>>902
蒸れまくり
全身に鬘かぶっているようだ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/18(金) 07:01:41.77ID:rCM86HVl
朝から年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/18(金) 07:22:24.55ID:ue1hjUBc
にんにんうざっ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/19(土) 02:44:37.59ID:WO7q6Vmp
かつらの蒸れw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/20(日) 18:42:39.97ID:dW0ZMX9C
896
安めで温かい装備のオススメを教えろ下さい。

・ダウンジャケット
・毛かアクリルのセーター
・ユニクロファーリーフリース
・三層キルトインナー上下

・ワークマンフュージョンダウンパンツ
・暖パン(ユニクロウォームイージーパンツ等)

等は良さそう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/12/23(水) 19:43:34.69ID:GU45c2nE
USB電熱シートがおすすめ。
運転席の下に敷くものを電気敷布代わりにする。

1000円くらいのモバイルバッテリーで充分暖かく眠れる

電熱ベストも良い。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/06(水) 06:18:03.60ID:B+tW8YjV
もう十年以上カセットガスストーブを使ってる。色々試したけどイワタニ製に辿り着いて信頼してる。他のはすぐに具合悪くなるのもあった。
ミニバンだと軽いマイナスでも商品名風暖でめちゃ暑くなる(暑くてサンルーフ開ける事になる)色々な軽でもマイ暖で充分だった(窓は1ミリ位開けてた)
今はミニバンにマイ暖×寝袋。(無換気)外気マイナスで薄い服装(タイツ、ハーフパンツ、)でも苦なく寝れてる
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/06(水) 15:37:00.76ID:5dU5BqMJ
>>909
夜中2時間半くらい毎に起きてガスボンベを入れ替えてるの?回避策があれば教えてください。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/06(水) 19:37:24.90ID:B+tW8YjV
>>910
マイ暖だと弱で3時間半位もつけど、切れたらそのままです。直ちに外気になる訳じゃないしね。
寝ても4時間睡眠と言うのも大きいかもしれない。

稼働時間は確かにネックに感じる人も多いと思うし、気になる人はカセットまとめるアダプターを使えば良いのではないかと。
カセットガスもコスト高いけど、アイドリングコストは排気量が1時間の消費ガソリンの目安と見たので軽で1時間約0.7l=時間90円、3.5lミニバン=時間450円カセットガス税込90弱=時間25程度て目論見でやってます。
あとアイドリングし過ぎると水がマフラーに貯まってうるさい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/06(水) 20:50:19.47ID:RJY8dR5h
一応参考に
ガソリン車のアイドリング時のガソリン消費量はだいたい排気量で比例
2000ccで1000cc/H、660ccで330cc/Hが目安
現行車は更に効率が良くなっていて2000ccで780cc/H程度
ちなみに、エアコンを稼働させると大体この消費量の1.5〜2倍程度になる
もちろん経年劣化等すると消費量は増えていく
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 04:25:13.23ID:FIQrBQUk
>>912
カセット男だけどめちゃ参考になりました。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 13:01:25.35ID:mNSMb+2E
カセットガス(ブタン)1リットルって¥250くらいかな? 缶代も含むから高いんだろうけど。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 13:04:24.02ID:mNSMb+2E
灯油1Lとカセットガス3本が同じくらいだろうから、ウチの車のFFヒーターの
燃料タンクが10L、つまりガス30本分かと思うとカセットガスヒーターは無しだわ
値段はまぁいいとして空き缶ゴロゴロめんどくさすぎる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/07(木) 13:41:50.34ID:uDl+j3pL
ハイエースとかミニバンで一晩二晩レベルだと、カセットガスストーブとポータブル電源の合わせ技が一番嵩張らない。
置き場所の耐火耐熱の考慮と、COセンサー取り付けはしといた方が良いけどね。
なお電気毛布は邪魔になってすぐ降ろしたよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/08(金) 05:18:20.22ID:2qc6U23D
3.5ハイブリッド
シートヒーターだけで寝たことあるけど燃費は500cc/時間だったよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/10(日) 07:00:10.88ID:SaGv3VNo
質問お願いします。中華格安FFヒーター取り付け快適に使用してますが、起動1発目は必ず不完全燃焼みたいにボコボコなって始動失敗します。その後電源入れ直すと始動できますが、そういう仕様なんでしょうか?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/10(日) 09:49:02.02ID:Wwgty7wF
なんでだろうね?
もしかして、電圧低くてプレヒートがうまくいかないのかな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/10(日) 15:04:10.83ID:mk0Edmjf
>>919
918です。電源はポータブルバッテリーから取ってるんで、電圧が弱いんですかね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/10(日) 17:58:22.37ID:Wwgty7wF
>>920
12Vの出力が何Vあるか、何 A流せるのか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/10(日) 18:03:46.30ID:YphkTXmK
機種によるか知れないが起動時に10A近く流れるので、
実はかなりの電源が必要になるよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 14:20:54.79ID:x3kXETPm
電力不足だね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 17:17:29.83ID:bN6jALSU
大雪での立ち往生の際、キャンピングカーは老人や子供のためにベッドを貸し出すべきだと思いませんか?
先日の大雪で高速道路で24時間ほど立ち往生しました。

近くにキャンピングカーがいたのですが、他の運転手から老人がいるからキャンピングカーのベッドで寝かせてくれないかとの頼みをキャンピングカーの運転手が断っていて口論になっていました。
他にもトイレを貸してくれと、わざわざ遠くから歩いてきた女性にすら冷たくあしらう始末・・・
周囲が大変な状況なのにキャンピングカーの中では暖房つけて薄着でウロウロして、車内で料理してました。

周囲の人々は呆れを通り越して殺意を抱いていたレベルです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 17:19:05.62ID:bgWOZcvi
釣り針でかすぎ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 17:29:05.03ID:eK7S0oEk
ゴミニートの創作は毎度の事ながら抜けてるよな
そもそも雪が降る条件でキャンカーなんぞ転がしたくないわwww
とっとと就職しろゴミニート
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 17:35:53.23ID:7q30lP8F
>>924
その通り!正論だな!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 19:11:08.20ID:pSACOHjs
ここにもにん豚がいるようですね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 19:43:02.97ID:lvN0/PJB
>>928
お前の頭の中にはいつも居るだろ?w
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/11(月) 20:24:01.40ID:A20qKOfE
あらあらにんにんwwwww( *´艸`)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 08:20:23.33ID:6H9Ovl/X
ゴキブリはどこにでも出るのなぁ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 08:37:37.99ID:+BJn+Wrk
ゴキニン
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 12:19:13.20ID:okmZLW+C
年中冬休み無免許車無し子供部屋おじさん糞ゴミニートうんこ脳ニッスイ連呼厨の自演が酷いな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 12:32:09.17ID:U06ocxqm
トイレ貸してくれって…その排泄物を一体誰が始末するんだか。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 14:32:52.41ID:RJVwNPSR
キャンピングカーにトイレ装備や水道タンク装備してあっても掃除が面倒だから使ってない人多いんだよな
清掃方法知ってるから気軽に借りようとは思わない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 14:50:53.15ID:U06ocxqm
個人所有のものを公衆便所のように使おうとするなんて驚いた。110番ピーポくんの家じゃないんだから。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/12(火) 21:25:57.73ID:XFndhYHW
>>934
「おみやげ置いていきますね」
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 14:44:47.14ID:jjTdXebS
>>924
そんな時の為に
キャンピングカーのエントランスドアに
有料トイレ貸します。
一回処理費込み5000円という貼り紙を作った。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 16:01:45.56ID:VWoKjzNz
ひらめいた
組み立て式トイレ常備して「貸しトイレ屋」
一回1000円持ち帰りは半額
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 16:21:14.99ID:OpgFvlGk
5000円もらっても他人の排泄物など処理したくないな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 18:34:41.46ID:Y8hax/J1
5000円は安すぎる
ほんとに払うやついるかもしれん
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 18:48:05.55ID:4s3kiHtK
キャンピングカー持つ時点で金の問題じゃないから
あと、ニートプロの忍者は失せろ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 19:52:16.87ID:4CSuZZ1g
まーた無職無免許車なしのゴミニートのニッスイ連呼厨が擦付けしてるのか
とっとと就職して賠償費用貯めとけよゴミニート
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 20:11:34.45ID:N7B6XQgN
忍者出禁な
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 20:16:19.89ID:9uEhOEeo
誰だよ忍者ってw?
無職無免許車なしは出禁ならわかるけどよプゲラ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/13(水) 20:52:32.27ID:strBwtvS
それ忍者なww
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 08:13:24.04ID:8RJXwJcA
まーたリチウムイオン全盛なのにニッケル水素充電池とか時代遅れの発言して馬鹿にされて以来粘着し続けるゴミニートのニッスイ連呼厨が敗戦処理してるのか
そろそろハロワ行けゴミニート
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 11:44:42.39ID:dYD5D72Z
忍者出禁にしろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/14(木) 13:05:58.64ID:Npo1SbPE
にんにん
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/21(木) 08:16:13.23ID:k2fGt5p2
車内に寝袋は必須だな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 21:12:39.82ID:tP8djAyL
にんにんが怖くて憎くて狂っちゃったんだねおかわいそ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/24(日) 21:14:59.92ID:vonyKTIU
にんにんが必死で草
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/25(月) 10:29:18.98ID:WeTaLDgV
クロワークスがアメリカに行って手続きしたらしいよ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/27(水) 23:53:25.74ID:jcbk+8xn
ユーチューバーはアイドリングが出来ないのが可哀想だな。
俺ら一般人はアイドリングで暖をとったり涼んだり、
インバータ繋いで家電使ったり、トイレがなくてもその辺で出来るし、誰に叩かれるでもないしユーチューバーより快適な車中泊を楽しんでるわ。
まぁ、ユーチューバーは小銭稼ぎしてるんだから、それくらいの苦労は当たり前だけどな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 00:39:55.13ID:28w5GMem
プークスクス
また子供部屋から妄想垂れ流してるな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 08:28:09.80ID:0aQxvnJl
ビデオカメラ切ってエンジンかけたり立ちションしたり野グソたれてるんだよ
アクシデントやトラブル系で流せない内容を撮っちゃったら編集でカット
テレビで流すドラレコ撮影の煽り運転と同じで自分に都合の良いとこしか流さない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 08:34:16.84ID:fvIFSj9o
にん豚ピンチで草
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 16:15:32.90ID:pBqA3SQS
>>957
電動キックボードは買えたのか?
試しに電動キックボードで道の駅で車中泊とかやって来いよゴミニート
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 17:02:32.44ID:fvIFSj9o
にん豚発狂で草
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 17:11:40.35ID:iiircq4j
俺も豚は生理的に無理だわ
喋り方とか気色悪い
まだクロやランの方が好感持てる
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 17:53:49.59ID:QI6XHc42
中華FFヒーター買ったら快適すぎるw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 18:23:27.60ID:fvIFSj9o
にん豚嫌われてて草
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/28(木) 23:19:01.82ID:8szl+34T
どっからどうみてもキモヲタ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 05:32:09.70ID:e7/8t30s
>>963
ゴミニートの自己紹介乙
とりあえずイオンのフードコートでも行って来いよ
あ、近くにイオン無いんだっけ?w
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 11:15:58.07ID:swihyTDb
にん豚必死で草
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 16:41:17.21ID:UQyt0ZLZ
地元にイオンが無くて拗れて3ヶ月間荒らしてたもんなゴミニートはw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 16:59:42.44ID:59hVypD9
相変わらず酷いスレだなしかしw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/01/29(金) 17:18:22.72ID:UGE55AGQ
クロワークスがアメリカに行って手続きしたらしいよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/27(土) 13:34:40.96ID:NTu84wfx
ニンニン大好きです
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/28(日) 14:06:02.73ID:IYnMRdVF
まーた今シーズンもリチウム二次電池全盛なのにニッケル水素充電池とか時代遅れの発言して馬鹿にされて以来粘着し続けるゴミニートのニッスイ連呼厨が敗戦処理してるのか
そろそろハロワ行けゴミニート
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/02/28(日) 16:42:49.79ID:D7NU3pP3
にんにん?
ダレソレ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/02(金) 10:43:41.58ID:OeRv8i2X
迷惑youtuber
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/07(水) 19:27:25.57ID:1iRbX4d3
今年2月、帰省するとき雪渋滞で平均時速4kmくらいになった。
せっかくの雪道ドライブなのにこれじゃあつまらん。
コンビニ駐車場で仮眠4時間。深夜に出発。
車中泊仕様にしてて助かったわ。
雪国でなければ、ダウン1000gのシュラフとウレタンマットあるだけで十分ね。
靴はちょっとばかし防寒防水のしっかりしたミドルカット。
スコップがなかったから、雪落としに時間かかった。
チェーン装着作業用にネオプレーングラブがあり助かった。
(なお、タイヤは4輪スタッドレスですぞ)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/07(水) 19:53:56.58ID:jZvjjcw+
雪国ってのが、寒いところって意味か暖かいという意味かわからんが、
ダウン1000gもあれば-15度くらい余裕だよね?
オレのは800gだけど、-15度だとダウンのモモヒキと薄手のジャケットを着ないとちょっと寒い
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/07(水) 20:07:03.62ID:gwGwND4H
雪国って暖かいイメージ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/07(水) 20:40:49.86ID:jZvjjcw+
>>975
でしょ?
本当の寒冷地ってそんなに雪深く無いんだよね、
いわゆる雪国って道路に融雪の水流しても平気だし
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/08(木) 21:17:08.35ID:xuSk4ed4
道東だが雪は少ないけど水流したら路面凍結するだろうな
冬は雪よりも雨の翌日の方が怖い
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/09(金) 19:37:41.77ID:tfOSH1C1
雪国=冬の間は道路に雪があるのが普通の地域、まあスキー場のあるところですな。
車中泊した所は10cm以上積もるのは多い年で2〜3回。明け方は−5くらいだった。
雪国は-10いくでしょ。
雪国でも、車に雪が積もったら暖かいですよ。

日本全国で雪のある場所・ない場所を比べれば、ある場所のほうが寒いです。
道東なんて、日本全国平均からすれば正真正銘の雪国ですよ。

なお、シュラフは古くて安いのなんで、現状FP400〜500しかないと思う。(カタログ値650)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/09(金) 21:14:30.16ID:tLnia9/i
”雪国”ってのは元々残雪がある所という意味では無く降雪の多い所
つまり、雪の降る日が多い所
意外に思うかもしれないが、雪が降る事で気温は上がる為、-5℃〜5℃程度で安定する
雪が降る日に-10℃いくなんて稀
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/09(金) 21:17:56.16ID:t7WE3q0m
寒すぎると雪は降らない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/29(木) 12:38:44.59ID:LkEwcpde
バカとアホのいたちごっこ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/04/29(木) 18:51:07.91ID:pHRlBgN6
まーた今シーズンもリチウム二次電池全盛なのにニッケル水素充電池とか時代遅れの発言して馬鹿にされて以来粘着し続けるゴミニートのニッスイ連呼厨が敗戦処理してるのか
そろそろハロワ行けゴミニート
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/02(日) 19:57:45.16ID:CoNn+EdE
などとスレタイも読めない馬鹿が申しており
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/07(金) 22:54:29.72ID:lQ8SUqJK
最近流行のバンライフって
実践しているヨウツベアーの軽さというか適当なところが、気に入らない
ガチの荒野車内生活者から見ると、甘い甘すぎる

あんな車じゃ野外SDGsや災害時の車中泊継続計画に役に立たない。
周りに迷惑がかかるから社会資本を食いつぶすのは止めてくれ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 13:48:28.47ID:oGNAvWsj
と、ガチで無職無免許車無しの離れの子供部屋生活者が申しており、それは妬み以外の何物でもないのであった。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 14:04:21.94ID:2uKCA8Ff
車上生活ってのはよ〜
ファッションや伊達じゃねえんだよー

自然を相手に
生きるか死ぬかのサバイバルなんだぜ
ー20℃の極寒の原野から
気温40℃炎天下の駐車場まで
命のやり取りやってる訳よ

止めてくれるかおっかさん
位牌と葬儀代はダッシュボードにしたためてあります
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 17:09:24.10ID:HJ0Zaw7s
ぶっちゃけこの狭い日本のどこに車上生活に適した場所があるんだろうか?
北海道くらい広ければ欧米のような車上生活も出来るけど雪やばすぎるから無理
せいぜい東北で二束三文の土地買ってヒッピーみたいな生活するしか無いな
海外、特に欧州で見たジプシーって奴らは家族とペットまで連れて車上生活してるんだから凄いよね
なんどか車内で紅茶を頂いたが素敵な生活をされていたよ
また土地の所有者も彼らが住み着くことを黙認する文化なんだわ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/08(土) 20:24:31.96ID:BnAjbUvd
狭い日本て、アメリカはともかくヨーロッパで日本より広い国ってどこだよw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 09:09:42.33ID:LATJWLih
地図上の面積だけ比べたらそりゃ日本はまぁまぁ広いが
現実に人間が暮らせる、車で走れる面積のことだと思うが?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 10:02:44.41ID:gaFYafA1
日本なんてほぼ森じゃねーか
居住区域なんてクソ狭いぞ
国土の狭いイギリスにすらボロ負け
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 10:03:29.75ID:gaFYafA1
>>988
ちょっとは勉強しよう
国土と可住地面積を調べてみよう
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 10:28:36.96ID:jE9u3zCd
>>987
北海道は雪だから東北って、東北でも豪雪地帯あるでしょ。
日本海側を避けるべきなんでは?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 12:56:14.78ID:1x9UB04S
埋めにきた
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 12:56:42.72ID:1x9UB04S
埋めます    
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 12:57:10.18ID:1x9UB04S
落とします    
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 12:57:28.05ID:1x9UB04S
閉めます       
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 12:59:01.23ID:1x9UB04S
塞ぎます
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 13:01:39.54ID:1x9UB04S
閉めた    
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 13:02:11.94ID:1x9UB04S
糸冬 予      
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/05/09(日) 13:15:28.99ID:ZE3Gqb4J
まんこ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 867日 0時間 24分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213172455ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1545623465/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【厳冬期】車中泊の防寒対策 情報交換4 YouTube動画>8本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
★車中泊仕様へ車の改造・情報交換スレ
東京23区 情報交換 Lv.424
シュガーダディ情報交換 ★154
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 44
耳鳴り・情報交換掲示板
面接官の情報交換 Part 1
大学受験生を持つ母の情報交換★10
東京23区 情報交換 Lv.157
大学受験生を持つ母の情報交換★22
登録販売者の情報交換スレ
東京23区 情報交換 Lv.547
東京23区 情報交換 Lv.430
東京23区 情報交換 Lv.321
東京23区 情報交換 Lv.483
東京23区 情報交換 Lv.298
東京23区 情報交換 Lv.193
東京23区 情報交換 Lv.422
地方公務員情報交換掲示板
新一般職情報交換スレ その21
テニスオフ情報交換 part35
新一般職情報交換スレ その25
大手サークル情報交換スレ222
借りパク被害者の情報交換所 5害目
痛ジャージ情報交換スレ Part9
シャンクレール情報交換スレ17
デブライダーの風俗情報交換所スレ
★爬虫両生類ショップ情報交換スレ★44
東海地方 新型コロナ関連情報交換スレ54
吹奏楽関連CD等リリース情報交換すれ 第6盤
【初心者用】マイニング情報交換スレ45
■■■多摩川の情報交換 PART 30■■■
2019RWC観戦情報交換スレッド Part.30
【リマスター】再発CD情報交換スレ 48【高音質】
V37スカイライン購入者−情報交換 part26
【一番】match.com情報交換スレ★9【まとも?】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 3974
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 97
【次スレは】関東TAC総合情報交換スレ167【951】
冷却系_冷却水交換_クーラント_LCC_強化剤_情報交換
[]記憶域プール情報交換・質問・議論スレッド[]
CVTF(フルード/オイル) 情報交換スレッド Part1
ポケモンGO 東京23区 情報交換 Lv.34 [無断転載禁止]
ポケモンGO 埼玉県情報交換スレpart84 [無断転載禁止]
○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part14○
AV女優イベント限定 迷惑客晒し情報交換スレ Part26
【業者専用】鈑金塗装関係者(情報交換専用)【素人禁止】1色目
アトピー「私はこれが効きました」情報交換 コテ禁止スレ7
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド380【アフィ転載厳禁】
■【雑談】トレイルランニングスレC【情報交換】■
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド718【アフィ転載禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド748【アフィ転載禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド887【アフィ転載禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド154【アフィ転載厳禁】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド703【アフィ転載禁止】
BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2396【アフィ転載禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド541【アフィ転載禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド355【アフィ転載厳禁】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1150[アフィ転載禁止]
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2085【アフィ転載禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド1597【アフィ転載禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド2143【アフィ転載禁止】
【アフィ】嫌儲 NGBE共有 荒らし対策 議論・情報交換所【茨城】
【アフィ】嫌儲 NGBE共有 荒らし対策 議論・情報交換所【茨城】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド623【アフィ転載禁止】
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド902【アフィ転載禁止】
22:11:58 up 38 days, 23:15, 0 users, load average: 9.18, 30.05, 55.28

in 0.13565397262573 sec @0.13565397262573@0b7 on 022112