◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
★ダイハツもスズキも「安全性より価格!」と言い切りました@チャンゲ国沢655★ YouTube動画>6本 ->画像>115枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1554039208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
自動車業界の重珍、国沢光宏大先生を愛でるスレです
テンプレは休憩所に表記
国スレ休憩所
☆国沢さん、それは不謹慎だろう【休憩所】614.5☆
http://2chb.net/r/car/1512215251/ テンプレ
http://2chb.net/r/car/1512215251/765-772 (未だ完全版にあらず)
※※ 【24時間ルール】 ※※
保全された日記やTOPを国スレで閲覧し、
その記述内容の間違いに気付いた場合のお約束です。
国スレで誤字脱字などを指摘すると、不思議なことに間髪入れず
kunisawa.netで修正されます。
本人の成長のためにも正解をすぐに教えるのは良くありません。
自動車評論家として、また常識人として恥ずかしい間違いの場合
24時間放置して(・∀・)ニヤニヤしましょう。
前スレ
★ホメルもトボ゙スもエビカニ次第ギョウカイの老醜@チャンゲ国沢654★
http://2chb.net/r/car/1552263343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
コードグラバーを使ったグランピング盗難、リレーアタックと違い簡単な防御方法無し
2019年3月30日 [日々是修行]
久しぶりにF1をじっくり見ている。取材もずいぶん様変わりしましたね。まずドライバーとピットの無線を聞く。
するとドライバーは様々な状況を訴えてくる。アンダーだとかパワーないとかウンヌン。そいつをメディアは
チームやドライバーに聞き、記事化するのだった。確かに表面で起きていることを伝えているし、ソコソコ
面白くてそれっぽい内容になる。
しかし! 競技をする側に立てば、本当の事なんか言わない。隠しておきたいトラブル出たら納得出来る
状況を考え、聞かれた時にそれっぽく答える。これ、私レベルの競技やっていても同じ。隠しておきたい
ことだらけのF1なら、本当の事など誰も答えないと思う。でもそれでいい。記事のネタなければファンが
つまらないです。今のシステムならネタ豊富だ。
ここで差が出るのは「ストーリーの面白さ」でしょう。本当のトラブルを隠しつつ、ファンがワクワクするような
トラブルを考えなくちゃならん。これこそチームの広報戦略だし、チームを率いている人達の役割だ。
そのあたり、今シーズンのホンダはキャラの違う役者を揃え、上手に出来ていると思う。今シーズンはネタ豊富!
F1を楽しめるんじゃなかろうか。
という状況の中、違った観点から記事を書きたいクソジジイ
コードグラバーを使ったグランピング盗難、リレーアタックと違い簡単な防御方法無し
2019年3月30日 [日々是修行]
久しぶりにF1をじっくり見ている。取材もずいぶん様変わりしましたね。まずドライバーとピットの無線を聞く。
するとドライバーは様々な状況を訴えてくる。アンダーだとかパワーないとかウンヌン。そいつをメディアは
チームやドライバーに聞き、記事化するのだった。確かに表面で起きていることを伝えているし、ソコソコ
面白くてそれっぽい内容になる。
しかし! 競技をする側に立てば、本当の事なんか言わない。隠しておきたいトラブル出たら納得出来る
状況を考え、聞かれた時にそれっぽく答える。これ、私レベルの競技やっていても同じ。隠しておきたい
ことだらけのF1なら、本当の事など誰も答えないと思う。でもそれでいい。記事のネタなければファンが
つまらないです。今のシステムならネタ豊富だ。
ここで差が出るのは「ストーリーの面白さ」でしょう。本当のトラブルを隠しつつ、ファンがワクワクするような
トラブルを考えなくちゃならん。これこそチームの広報戦略だし、チームを率いている人達の役割だ。
そのあたり、今シーズンのホンダはキャラの違う役者を揃え、上手に出来ていると思う。今シーズンはネタ豊富!
F1を楽しめるんじゃなかろうか。
という状況の中、違った観点から記事を書きたいクソジジイ
誰も使わないような黄昏というワードで人を蔑むメンタリティってどんなものなのかね。
良く考えてみたら、黄昏って輝く昼間は終わったけどまだ暗くなっていない、過去の栄光の余韻というか、悪いイメージはあまり感じないけどね。
それどころか、スネかじったり寄生したりで、何一つ自分の力での実績も無く、嘘と虚勢しかない国沢先生は黄昏る事すら出来ないんじゃないの?
>>4 そういう淡い状態を感じ取れない人なんだろうな。
スイッチのようなオンとオフしかない、単純な奴。
>>4 黄昏ってのは比喩で使うときは
没落とか凋落とか斜陽とかだから
決していいイメージではないが
最初から最底辺のセンセイは
そもそもそれすら望むべくもない
というのは全くもってその通り
詐称「太陽王」らしいけどなwww
>>7 https://blogs.yahoo.co.jp/matusita_blog/50127658.html 以前にも話題wになったこの画像の通り
ユウキがいくら太陽王・御大と花火を上げようと
業界でのポジションは御覧の通りの下手の下手w
黄昏野郎と”一方的に”決めつける基準が、クニサウェを批判する人・団体か否か。
自分も評論家と名乗って好き勝手言っている割に、自分が批判されるはプライドが許さないという
器の小ささww
人間ドックの待合室にベストカーがあったので超久し振りに手に取って見たんだけど、雉がグループAでスカイラインRSに乗っていたって書いてあるけどどういう事?
こいつ乗せるほどレベル低いカテゴリーだったっけ?
黄昏野”焉hな。オリジナルに敬意を払おうやvwvovol
国さんはグループA スカイラインのワークスドライバーだったんだな。
別に違和感はないし、むしろ納得感の方が強い。
日本自動車評論界黎明期の先達はレースで腕を磨いたものだし、
御大がそれをなぞるのはむしろ必然だろう。
>>13 国さんがグループAスカイラインのドライバーでも違和感は全然ない。高橋国光さんでしょ
国沢?君のこと知らない、ごめん
SSO-MUFFスカイライン
やっぱりマフなんだw
>>13 ワークスドライバーww
ばいくやMUFFのワークスドライバーってw
>>13 スターレットに周回遅れのスカイラインRSのワークスドライバーvw
バカムは光ヒモ父さんをバカにし過ぎだろ(笑)
周回遅れなのは話題や評論だけかと思ったら車の運転もだったか。
国沢が周回遅れにならないのは他の参加者の車よりパワーもトルクも圧倒的に違う車に乗った時だけ。
直線でしか早く走れないヘタクソだから。
真性チャンゲ帝国皇帝くにてつみつさろ
チャンゲ帝国の元号が「光弘」
>>21 公用車は永田くんのセンチュリー(・∀・)ニヤニヤ
>>17 新年度は5,500ウォンに値下がりでしょうなvwvolvo
ワンコイン(・∀・)ポンスケ
>>22 ナガータは運転手兼タダ働きの秘書デナイノ
「令」という字は”いいつける”や”決まり”という意味です。安倍さんらしいですね 2019年4月1日
http://kunisawa.net/?p=37508 私はバリバリの右翼や国粋主義者じゃないけれど、天皇陛下を敬愛し国民の象徴だと考えている。
しかし! 政府は私と考え方が違うようだ。新しい元号である『令和』を見て「もう使わないでしょうね」
と思った次第。そもそも「令」という漢字の雰囲気が厳しい。
どんな時に使われる文字だろうか? 「指令」や「命令」、「訓令」などですね。
物事を決め実行させることです。こらもう安倍内閣からすれば超ステキな文字ということなんだと思う。
同じレイでも「礼」という字ならずっとよかった」。単独で使っても美しいし「礼節」のように2文字で使われる
ときもイヤなイメージ無し。
まぁ政府から指名される皆さんは、いわゆる「御用学者」私ならこういった文字を使われぬよう忌避します。
加えて「レイ」という音の響きも悪い。日本人の多くが「ぷ」と聞いたら、おそらくあまり良いイメージを
持たないと思う。同じくレイも幽霊の『霊』や奴隷の『隷』、冷遇の『冷』等々、雰囲気の悪い文字多数。
良い意味を挙げるなら前述の礼だけで、どうしても使うなら礼を当てるべきだった。
皇太子殿下は「了承しました」としか言えず。
続く
>>26 続き
そもそも改元の1ヶ月前に発表したって大半が間に合わない。
もし政府が元号を大切に考えるなら、めでたいことなのだからもっと早く決めるべきだった。
ダマにダマを重ね、国民を従わせるような意味合いを持たせた元号付けたことを悲しく思う。
まぁ私は記憶が怪しい年頃になったこともあり、もう使わないです。いっそ『紀元』で行きますか?
ちなみに2019年は紀元(初代天皇の即位からの年数)だと2679年だ。
大東亜戦争を始めた軍部が「日本は鬼畜米英より長い歴史を持つ!」ということで1941年に突如持ち出した
数字である。歌まで作って国民を鼓舞したのだった。安倍内閣が決めた新元号は同じくらいレベル低い。
こんな時こそ『明』や『前』、『進』など前向きの文字を使うべき。
ここまで書いて「ソウカ!」。考えてみたらエイプリルフールでしたね。マジメに憤った私がバカでした。
本当の元号は明日発表されるのかもしれません。そんなことを遠い空の下で思う。
帰りもインド経由の長旅です。夜の便でマナーマを出て羽田到着は火曜日の夕方。
嬉しいことに留守中寒くて桜は、満開のままらしい。帰ったらお花見です!
レイが悪印象ならなんでレイ戦って言い張るんだヨこの左巻き野朗
さすが出自は隠せないチャンゲさんw
何とか言ってみろバカム
>私ならこういった文字を使われぬよう忌避します。
この一文を読んだだけで、アンタには頼まないわなw
新元号をネタに安倍批判する馬鹿が湧くんだろうなって思ってたらこれだもんなw
令嬢
令息
いい言葉じゃないか。難癖にしか見えない。
新しい元号にケチをつけるだろうなと思ってはいたけど、予想通りだったわ。
何にでも「アベガー! アベガー!!」って安倍政権にケチをつけないと気が済まないんだな。
無理して日本の元号を使ってくれなくていいよ。 チョンはチョンでさっさと祖国に帰って、西暦でも何でも好きなの使えよ。
一般的には皇紀のほうがしっくりきますかねぇ。紀元っていうと何でも紀元だし。
それに
>1941年に突如持ち出した数字である。
ほんとうか?
皇紀は昭和16年の遙か前から使われているだろう。
96式艦上戦闘機
99式歩兵銃
枚挙に困るほど。
公安監視団体C委員長同様の宗主国推し、てイメージ
キタヨリ(・∀・)チョンスケ
あ、意味が逆か? ゴメン。
96式艦上戦闘機 (1937年)
99式歩兵銃 (1940年)
以下、続々。
枚挙するのに、いとまがないほどだわ。
訂正します。
>>26 >しかし! 政府は私と考え方が違うようだ。
国沢と同じであってたまるかよ。朗報だわ。
ホント、別に国沢が無理に元号つかわなくても誰も気にしないよな
いなくてもいい奴が文句つけるほど滑稽なことはない
野党の新元号へのコメント聞いたけど、
お祝いする党と
批判する党と
分かれたなぁ。
いい踏み絵になったかも。
>>27 雉沢みたいな年中暇なやつは元号どころか今西暦何年かさえ意味がないんじゃないの。
ゴーン、不適切支出でルノーが検察に通報とか…ゴーンウォッチャー働けよ。
御大は国際派ジャーナリストだから西暦の方が業務上都合がいいんだよ。
そんなことすら想像出来んのかね?w
【在日内閣から一発目の令和は、移民強制】 令和は幕府にボツにされたクズ元号『令徳』の再来だった!
http://2chb.net/r/liveplus/1554171656/l50 >>47 祖父は四国の宮司で国沢家は代々神道って設定はどこへいっちゃったの?
>>47 だ〜か〜ら〜アンタんとこは西暦使えばいいじゃんか。
令の意味もちゃんと調べてから書くように言っときな。
バカ沢センセは皇紀と紀元の違いも判らないのか?
レベルが低い、とか誰に言ってんだバカチョンvw
ギョウカイの底辺というよりリアルケセッキだな(笑)
ところでソウカ!では池沼ダイサク先生の誕生年が「前進(プ)」元年ですかあモンキー野朗
>>27 > そもそも改元の1ヶ月前に発表したって大半が間に合わない。
> もし政府が元号を大切に考えるなら、めでたいことなのだからもっと早く決めるべきだった。
周回遅れすぎだろw
>>49 祖母が江戸っ子、のほうがカコイイニダ!てことで捨てたんでしょうvwvolvo
ハイノリ(・∀・)チョンスケ
無花果の実のなるころにでも読んだんかな?
いや、ないない絶対ないな。
>加えて「レイ」という音の響きも悪い。日本人の多くが「ぷ」と聞いたら、おそらくあまり良いイメージを
持たないと思う。
そりゃレイプと聞けば良いイメージは持たないけど
日本人の多くは「レイ」の音からレイプを連想しないから
>>57 令和からレ○プを連想する人っているんだね。
思いもつかなかったわ。
>>42 書くなら「私は政府と考えが違うようだ」なら、まだ話は分からんでもないけどな。
なんで国沢ごときに政府が合わせなきゃいけないんだよ。
インタビュアー「“れい”と聞いて何を想像しますか?」
バカ国沢「“レイプ”デナイノ!!」
日本人の大半は令でりょうを連想するし
余計なお世話だよ
>>64 その漢字単体でもレイだよねえw
レイプと思うのはライダイハンの韓国思考じゃないの?
ケチつけるための議論に精を出し、漢字の知識にも乏しい猿沢ミツヒロセンセイにはわからないことだろうが
幽霊だなんだとイメージ悪い字だなんだとケチつけてるが霊という字の付く元号だってある
そもそも瑞祥である亀が献上されたことでつけられた元号で、霊には神聖とか神々しいとかいう意味がある
「呪う」と書くと「のろう」としか読まず、こらもう悪い意味だ!なヒトなんだろうな
神武紀元を引っ張り出してきたのは、議論するためと言うよりワテクシはこんなことも知ってマフ!という自慢
確かに昭和になって軍国化の中で積極的に使用されたという面はあるが、戦争中突然できたわけじゃない
生半可な知識をひけらかそうとして馬脚を露すいつもの猿沢ミツヒロ先生のお家芸といったところ
仮に、「明」の字を付けてたら、色々大変な時代に軽いだとか、ノーテンキじゃナカロウカとか
「前」とか付けてたら「前座」とか何だか下っ端感とか、「霊前」「仏前」とか縁起でもアリマセン!
「進」とか付けてたら「シンといえば死んだに通じマフ!」とでもいうことだろう
「前進」などと軍靴の響きが聞こえそうな!とか中国の国歌か!とか何とでもケチつけるはず
>>61 西川口でも嫌われる部類の方でしょうな
チョンスケ(・∀・)エロガッパ
>>61 そういう思考だから思いつく。
日本人はふりがなをカナ表記にして、「プ」を付けるという思考回路はない。
百歩譲って、レイプというのはここ数年出てきた言葉。
強姦という表現が直接過ぎるというので、同じ意味のレイプに置き換わった。
いきなり、ぷ、なんてなんのことか全くわからなかったわ…いつもの、国沢(ぷっ、とも違うようだったし。ここまで想定外なこともなかなかないわ。
最早、国沢が人間ということがエイプリルフールか悪い冗談と思えるわ。どんな思考してるんだ、この基地外は。
ベストカーWebのリレーアタックの記事、前半と後半で文体が明らかに違っていて笑える
ゴーンは敗色濃厚、散々扱き下ろした日産には今更近付けないもんだからか
露骨に三菱をヨイショし出してて笑うわ
新しい元号から強姦を連想するって予想の斜め上を行くな
まああちらは性犯罪大国らしいよ
煽り思考なのもその辺の影響じゃねえの?
無理な割り込みとか危険な運転する奴が煽るし煽られるんじゃないかと思う
繁華街暴走とか、生活道路で大幅な速度超過とか、二車線跨いで走り続けるとか、右折レーンで直進とかな
「レイ」で真っ先に「レイプ」だとか、思うのは勝手だけど、ブログに書くなっての
どうせいつもエロいことばかり考えてるんだろ
姫の指名料いちゃもん付けて払わないどっかのクニさん
新元号にもの申すの系の話題がネットニュースに出てるけど、その話題をちゃんとした神道の家系な知人と話したけど
「れい」の音からは霊や礼、さらに個人的に身内の名前から麗を思い浮かべるよね
とのことです。
>>79 難癖つけて姫の指名料を払わないとか、
そんなイモでヤボなチョンの方がいらっしゃるんですかぁ。ダサいですねぇ(・∀・)ニヤニヤ
>>82 李先生の実家の神道、とはかけ離れてますねぇ(・∀・)ニヤニヤ
ちょっと文の繋がりが変だったね…
ついでに
神道の霊は清められた魂で善いものだし、
礼は頭を下げる礼であったり、○○の礼などの正しい(精神的)姿勢や作法で儀礼を行うことにより自身をも磨くものだから「れい」の響きに対しては好感だそうです。
新元号が決まって昨日からお祝いムード一色の中
disっている輩をココで初めて見たよ
「令和」なんて聞いたことのない単語だからばらした漢字がどうこう言ってるだけで
「令和」という語を使い始めればすぐ「令和の令」になるに決まってるw
たとえば「○子さん」だって、名前だけきいたときには字の印象を言うかもしれないが、
つきあいはじめれば「○子さん」であって、字の印象なんかどうでよくなるでしょ
ちなみにマリみてのコミュニティだと
令ちゃんの時代が来たとか
黄薔薇革命とか
盛り上がってマフw
いつもの【プッ】かと思いきやレイプかよ、斜め上過ぎて
マリみてとか懐かしすぎるデナイノ
「雉、人格が捻じ曲がっていてよ」
>幽霊の『霊』や奴隷の『隷』、冷遇の『冷』等々、雰囲気の悪い文字多数
まんまバカ沢センセの待遇でワラタvwvwvwvw
幽霊会員のAJAJ、朝鮮総連の大兄の奴隷、BC始めギョウカイの冷遇(笑)
>>93 ヨメや総連からの「命令」でクサクサしてるんでしょうね(・∀・)チョンスケ
評論家の名前である『国沢光宏』を見て「もう使わないでしょうね」と思った次第。
そもそも「国」という漢字の雰囲気が厳しい。
どんな時に使われる文字だろうか? 「国賊」や「売国」、「国辱」などですね。
「沢」だってそうだ。 「もう沢山」や「「貧乏柿の核沢山」などですね。
「光」もヒドイ 。 「竹光」や「七光」、「光頭」などですね。
「宏」にいたっては 「宏観異常現象」と不吉なことこの上なし。
コラモウこじつけ!印象操作デナイノ!とか思うんだろうが、
それってまさに本人がやってることですから、本人をまず批判してくださいね
>>96 失礼な!
ワタシガマトモダッタ事があるとでも?
>>95 >そもそも「国」という漢字の雰囲気が厳しい。
>どんな時に使われる文字だろうか? 「国賊」や「売国」、「国辱」などですね。
属国、韓国も有るデナイノ
>>97 >
>>96 >失礼な!
>ワタシガマトモダッタ事があるとでも?
一度も無いデナイノ
>>95 >「光」もヒドイ 。 「竹光」や「七光」、「光頭」などですね。
シツレイな!ワテシはズラではありまセン。
アレはヘルメット デス。
バーレーン超快適! 民族衣装のアラビア人がビール飲んでるの、初めて見た〜(30日)
2019年3月31日 [日々是修行]
バーレーンという国は初めてであります。サウジアラビアとカタールに挟まれた島国。お酒厳禁のサウジ
アラビアと橋で結ばれており、皆さん息抜きにやってくるという。泊まっているホテルのバーで白い民族
衣装着た人達がビール飲んでるのを見て相当ズッコケましたね。どんな宗教も人間のココロとバランスを
取っている人達がいるってことでしょう。
天気予報で参考にしてるウインディ.COM
人々は温厚である。物腰も柔らかい。サーキットのオフィシャルなどと接しても全く尖った対応をしない。
少し権限を持たせるだけで妙にエバる輩が多い国って多い。良い意味でこれが本来のアラビアの人達
なのかもしれません。2日間過ごしただけですっかり馴染んでしまった。お酒も自由。もちろんムスリムの
国に共通することながら割高ですけど。
サーキットに行くと当然ながらいろんな人達に会う。日本勢がF1から撤退してすっかりメディアも少なく
なった。上の熱田さんは数少ない「全てのF1の取材に行くカメラマン」です。こういった人達がいるから
日本に居てもF1の情報入ってくる。今シーズンのF1は21戦。日本出て帰るまで最短でも5日間。100日
以上F1と一緒に世界を回っているワケ。凄いです。
サーキットは首都マナーマから30分くらいの砂漠(というか雨の降らない岩石地帯。いわゆる土漠)の
中にある。昼間熱いけれど、日が暮れる頃から素晴らしく快適な空気感になる。すると太鼓叩く人が
出てきたり踊る人が出てきたりコンサートが行われたりとお祭り騒ぎ。金曜日、土曜日とスタンドの人は
少ないけれど、サーキット大賑わいです。
意外なことにプレスの数は少なく、ピットレーンを歩いていてもあれこれ制約無し。なにかとウルサイF1と
思えないほど自由に移動できます。また、他のサーキットだとカメラや見物人で近寄れないフェラーリなど
もピットの直近まで行け、あまり見られないエンジンカバー開けた状態のパワーユニットなど眺められちゃう。
クルマ好きにゃシンボウたまらん!
いや、クルマ好きじゃなく私は情報を伝えるために居るメディアです! でも楽しいんだから仕方ない。
クルマをおかづに御飯10杯くらい食べられる! ワインも1本開けられますね〜。そいつをオモテに出しちゃ
イケナイという厳しい修行なのだった。トロロッソ、ホンダと仲良いといことでピット内にあるゲスト用の
コーナーでフリー走行を見せてくれた。
すると三橋さんというカメラマンがドライバーを狙っているではありませんか! これに気づいた私は、厳しい
修行をしている顔をしなければなりません! 思いっきり威厳を持たせてみたました。そしたら写真撮られ
ちゃいました〜! しくしく。閑話休題。とにかくトロロッソとホンダの雰囲気は素晴らしい。良いパートナーを
見つけもんです。
レッドブルは本当の意味でのプロフェッショナルなチームで、今までメディアに対し距離を置いてきた。されど
ホンダに対し様々な便宜を図ってくれるそうな。トロロッソと全く違う意味で素晴らしいパートナーだと思う。
今のような関係を続けていくことが出来たら、今シーズンはF1ファンも久しぶりに楽しめるんじゃなかろうか。
ということで間もなく決勝です!
遠からずレッドブル・ホンダは表彰台の真ん中に立ちますね!
2019年4月2日 [試乗&解説リポート]
惜しくも表彰台を逃がしたバーレーンGPをその後の情報を交え振り返ってみたい。今回金曜日のフリー走行1から
ずっと現場で状況を見ていたため、けっこうハッキリ全体の流れを掴むことが出来た。結論から書くと、初めてコンビ
組んだレッドブルで3位表彰台という望外のリザルトを残した開幕戦のオーストラリアと違い、様々な課題が出たと思う。
かみ合わない状況、フリー走行1から始まったようだ。レッドブルの場合、フェルスタッペンについていえば順調な
走行を続けていたものの、ガスリーがなかなか走らない。データ取りのため、フリー走行1は走り込みたいところ。
レース終了後にレッドブルから出たコメントによれば「タイヤとのマッチングに問題を抱えていた」。<続きを読む>
バーレーンGPで解ったレッドブル・ホンダの最新状況
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20190402-00120671/ ところで同じ頃フランスでやってたイベントの話はないのか?
>>100 ズラではなくヅラですかそうですかwww
エアバッグヘルメット、すでに実在してました〜。しくしく 2019年4月2日 [最新情報]
エイプリルフールのネタで書いたエアバッグヘルメットながら、何と! すでに市販されていたことが
判明しました〜! 写真を見たら「コレ使えば一段とウソっぽい記事になったのに!」と思う。どう見
たって怪しいでしょ! もっと「こりゃエイプリルフールですね!」感が強いのは、その下の写真だ。
されど本当に売られているのだった。びつくり!
衝撃を検知したら0,1秒で写真のような状況になるという。動画もチェックしたけれど、こら凄い!
私がイメージしたヘルメットエアバッグそのものである! 唯一違ったのは価格。5万4000円だという。
ただアタマを有効に守ってくれる道具だと考えたら納得いく。高価なヘルメットと同じくらいですから。
ヨーロッパでの安全基準をクリアしているそうな。
もちろんバイク用として使えるレベルじゃない。メーカーも「25km/hまで」と言ってる。自転車用としてなら
役に立つだろう。ただスキーやスノーボード、スケートボードなど、普段から大きい衝撃を受けるような
スポーツだと、簡単に開くとのこと。スポーツ用にゃ普通のヘルメットを使ったらいい。自転車通学をしてる
中学生とか高校生に最高でしょう!
ダウンロード&関連動画>>
ベストとかヘルメットとか昔から色々あった気がするが、あまりにも無知過ぎませんかね
>>108 私がイメージしたヘルメットエアバッグそのものである!
ワテシスゴイデナイノ〜
また始まったよ…(-_-;)
何年前に出たと思ってんだよ自称評論家さんよぉ
発売当時に何度もニュースに出てたんだぞ?w
元号の発表も年明けor新年度になるってのは一年前から、カレンダー間に合わないとか、IT企業が混乱するだの、かなり話題になってたよねえw
それを先日になって遅すぎるだからなあw
お前の情報だよ遅すぎるのはw
ロードボンバー級のインパクトのあるやつを2600年に1回くらいの頻度でいいから、書いてみなよ。
>>108 2015/5/10のモヤモヤサマーズでも放送してたから一般人の方が知ってるだろうな。
本当にホンダのエビカニを満喫してる感じだね
しばらくホンダ車は買わないことにするわ
そういえばバーレーンで借りたレンタカーは日産のパトロールという輸出専用車でした。5,6リッターの
V8を搭載するSUVでランクル200の競合車となっている。ゴーンさんの中東戦略のためか、バーレーンは
驚くほど日産車が多い(その他の中東地域も強いそうな)。ランクル200よりパトロールを見ますね。
今回砂漠を走らなかったけど強いそうな。
とはいえ競技に出るワケでもないから、ゴーン効果がある中東以外だとブランドイメージ薄い。室内広くて
快適ながら、単なる実用車になっちゃってる。ゴーンさん無き後の日産、中東地域でも販売を落とすだろうな、
と思います。ちなみに実用燃費は流れの良い道を元気よく走って6〜7km/h。バーレーンはガソリン40円
なので全く気にならんですね! 日産「開発費がないんですよ。
リストラやらハイブリット系の部門は全部縮小や廃止で
EV部門ですら予算があんまりないんです」
「そんなのに研究開発費を使うくらいなら、その分黒字収支にして株主(ルノー)に
毎年2000億〜3000億の配当金を出せという感じなんです」
「そんな状況なので優秀な技術者も流出してしまいました・・・・・・」
「無理やり黒字化して払っている株主(ルノー)への配当金を
広告費でなく研究開発費に使えていれば・・・・・・。
もう優秀な技術者がいなくなったから駄目かもしれないけど・・・・・・」
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) >>119 この気持ち悪い顔は、キャンギャルにお菓子を差し入れした時の顔に匹敵するな。
バカ沢センセにホンダがエビカニ恵んでも何かメリットあるの?
乞食が無いアタマでウンウン考えたセコイ合わせ技で逝ったんじゃないの
ホンダに法則発動するかのうvwvolvosubaru
>>102 金持ち喧嘩せずと言う言葉も知らず権限も無いのに上から目線の御大はいったい?
>>115 交通違反脱れのトリックのタネとしてなら
細野不二彦がダブルフェイスで
使ってたくらい古いwww
開発者がダブルフェイスを読んでいたか
どうかは知らないけど
ほとんどジョークグッズの仲間だと思うんだけどねぇ
車体の衝撃−−>エアバッグ展開−−>人体の衝撃
この時間差を利用しているわけで、衝撃センサーを体につけたのでは、
車体の衝撃を感知できなくて頭へのガツンで展開してもときすでに遅し、になりそうな
>自転車通学をしてる中学生とか高校生に最高でしょう!
普通のヘルメットをお願いしますよ
宣伝ならPR雉って書いておけよ
それともエビカニの催促が?
黄昏ちゃんは、御大がF1観戦に招待されたことにまた僻んでるのかw
相変わらず進歩がないのうw
>>131 黄昏ちゃん・黄昏野郎などと日本語にはない単語を使うような輩を
うらやむ必要もない。
日本語の使い方に進歩がないユウキw
このエアバッグヘルメットってイッテQでもイモトが試してたね。
チャリ乗ってちょっとふらついて倒れかけて勢いよく足ついただけでエアバッグ開いてたな。
ゴーンに法則発動しまくりだな
さすが自称ゴーンウォッチャー(w
媒体枠で招待されてるだけで、クズ沢本人を招待してる訳じゃない。
さて今回の4度目の逮捕で国沢はテレビに出る事ができるのか!?
トヨタ、ハイブリッドの特許を無償公開の裏側は?
2019年4月3日
http://kunisawa.net/?p=37543 トヨタはハイブリッド技術の特許を無償公開すると発表した。
これを受けての報道がヒジョウに興味深い。記事のバックボーンを読むと、
どうやら皆さんトヨタは電気自動車技術で遅れを取っていると考えているようだ。
確かにトヨタは電気自動車を量販していない数少ないメーカーになっている。
世界のTOP4と言われるVWや日産ルノー、GMは電気自動車を販売中です。
この中にモーター2個。インバーター2個あります
トヨタが遅れていると思ってしまうのは当然かもしれない。
けれど自動車業界から見ると、現時点で世界一の電気関連技術を持っているのはトヨタだ。
例えば電気自動車の航続距離を伸ばすのに重要な回生ブレーキ。
完全なるブレーキバイワイヤを実用化出来ているのはトヨタだけ。
他はトヨタより簡単ながら効率の悪いシステムを使ってます。協調回生していない電気自動車すらある。
またモーターやインバーターのコストは量産化で決まってくる。
トヨタが生産しているモーターやインバーターの数と言ったら、もうライバル居ないほど。
そして大雑把に言っても初代プリウスから大きなバージョンアップを4回行っており、
今や生産コストは4分の1くらいになった。いや、直近だとさらに安くなっているかもしれない。
つまりその気になれば簡単に電気自動車作れます。
続く
>>137 続き
やらない理由は超簡単。お客さんが得すると思っていないからだ。電池ですね。
総合的に評価すると、ハイブリッドの方がお客さんのオサイフにやさしいと考えているワケ。
今回ハイブリッドの特許を公開するのも、お客さんのサイフのためだと予想しておく。
ハイブリッドの生産量が増えれば、もっとコストダウン出来る。
やがて普通のパワーユニットのようになるかもしれません。
その上で、次世代のハイブリッドのコストも最初から下げられる可能性大。
トヨタ式のハイブリッドを採用するメーカーが増えたら、コストダウン出来ますから。
さらに今まで部品を作っていないけれどポテンシャルの高い優秀な企業があるかもしれないし。
ディーゼルの将来に赤信号付いた現在、化石燃料使うパワーユニットはハイブリッドが
ベストだと考えます。
ボルボXC60D4。相当気に入ってます! 良いクルマだと思う(4日)
2019年4月4日
http://kunisawa.net/?p=37553 自分のクルマについてあまり書かないのでたまには。
最初に試乗した時点で「次はこのクルマだな」と思った。やはりクルマって存在感が欲しい。
加えて人や荷物を考えれば、ある程度のキャビンスペース必要。それでいてどんな場所でも
走れたらさらに良い。その上で最近のボルボ、事故を起こそうとしても難しいくらいの安全装備付く。
トドメは世界TOPクラスの運転アシストです。
速度域の低い渋滞路ならハンドルまで連続操作してくれるため、取材帰りの疲れた時だって
楽チンです。買ってからの変更点はタイヤとパワーユニットのライトチューン。
タイヤはSUV用のBSブリザックで、残念ながら未だ雪道を試せていない。
ただハンドリングや快適性に全く影響無し。むしろノーマルタイヤより柔らかいためか
乗り心地が良くなった。そろそろ履き替えですね。
夏タイヤに換えるとXC60唯一の「もう少しかな?」という乗り心地が気になってくるかも。
この点についちゃ喜多見さんから「ネオチューンしたら良くなりますよ!」と言われているので
解決可能だと思ってます。このクルマがネオチューン独特のネコ足風になったら
最高にステキだと考える。夏タイヤに交換したら、すぐ試してみたい。
今から楽しみで仕方ないです。
続く
>>139 続き
純正チューンの『ポールスター』は10馬力/40Nmのアップながら、数字以上にパワフルな感じ。
おそらくアクセルを早めに開けるなど、スポーティな味付けもしているんだと思う。
車重が軽くなったような走りをする。XC60の場合、235馬力/480Nmの『D5』エンジンを
ラインナップしていないけれど、ポールスター入れたらD4とD5の中間くらいになります。おすすめ。
ポールスターを入れても燃費は落ちない。13,1km/Lは私の使い方の平均値。ガソリン車なら
15km/Lくらいのエネルギーコストです。4WDで大柄なボディのSUVの燃費としちゃモンク無し。
大いに気に入って乗ってます。試したいのはインチダウンしてオフロードタイヤを履かせること。
出来れば30mmくらい車高上げたい。そしたら一段とカッコよくなりそうな気がする。
>>139 あれ、いつの間にか自分の車になってますねプッ
新年度に入って、正式に譲り受けたってことかもねプッ
>>137 >トヨタ、ハイブリッドの特許を無償公開の裏側は?
裏側一切書いてなくて笑った
これについてはよその掲示板に分かりやすい書き込みがあったので転載
No.1901214
49.98.*(spmode.ne.jp)
>グループ会社のスバルやダイハツへの直接の恩恵はないだろうね
>多分中国や新興国の市場をTHSクローンだらけにしてデファクトスタンダード化し、他社のハイブリッド(具体的に言うとi-MMDとかe-Powerとか)を締め出す狙いがあるのだろう
禿同
くわえて解放した特許は確信技術なんだろうけど解放放出しても構わないレベルのモノだろ
Zガンダム量産開始したんでジムの特許無償解放します的な
No.1901221
49.98.*(spmode.ne.jp)
中国の町工場では全社共用で使えるTHSクローンシステムの部品が安価で大量に製造され、
新興国の街角の修理屋では「THSクローンHVシステムならどんな故障でも安く直せるぜ!他社式HVはお断りだ、正規ディーラーへ行って高い金払いな」
という世界になるわけだ
当然こんな世界では普及価格帯HVはトヨタの息がかかったシステム以外は売れないわけで
特許で保護しておく以上の囲い込み、いや市場支配ができてしまうわけだ
「無償解放」って言えば聞こえは良いが、マジで恐ろしい企みだよこれは
>>139 > 加えて人や荷物を考えれば、ある程度のキャビンスペース必要。
家族は誰も一緒に乗ってくれないし、スキーにも全く行かなくなってさほど荷物を乗せる機会もないんだから国沢には無用の長物だな。
>>131 隔離野朗のハワタリユウキちゃんは、御犬がF1観戦媒体枠に潜りこんだことを招待されたと勘違いしてるのかvwvolvo
アッパ(パパ)同様進歩がないのう(・∀・)ポンスケ
>>144 瀬取りクルーズ後にブツを運ぶ際、ある程度のスペースが必要ではナカロウカ(・∀・)チョンスケ
>>131 フェル山は山本さんとトークショーするみたいだけど、なんでチャンゲさんのBUROGUにはホンダ関係者が一人も出てこないの?
それって、貸してた奴を中古で安く売り渡したって事?
もしそうだとして、実質、新車から乗ってて、中古扱いで売ったとしたら利益供与にならないか?
COYプッの時期に譲られていたけど、癒着だと思われるから隠しておいて(隠れてなかったけど)新年度なのでみんな忘れてると思って公開ですかね。去年買った新型と見分けのつかない3シリーズはどうしたんですかプッ
>>138 お客さんのサイフが大事なら、なんでミライみたいなものを発売したんだろうねえ・・・
そもそも金をかけるのが嫌ならその判断は客が決める事だろうに。
背伸びしないでサラダの葉っぱの枚数を数える仕事に集中しようよ。
>>139 >楽チンです。買ってからの変更点はタイヤとパワーユニットのライトチューン。
は?ただのインチキROMチューンだろ。
デチューンROMから替えるだけのインチキな。
>トヨタが生産しているモーターやインバーターの数と言ったら、もうライバル居ないほど。
バカ沢センセ、マジでトヨタが生産してると思ってるの??
さすがギョウカイの最底辺は小学生並みの知識もないんだな(笑)
新年度といえば昭和シェル石油消滅(ぷっ)と共に
ドライヴ・ア・ラ・カルト終了
秋に復活は無いと思われ
>>153 そのくせこないだは、自動車メーカーのエンジニアの仕事は部品メーカーから部品を調達するだけ、みたいなこと書いてなかったっけ。
>>155 バカムはそうなんじゃない?
ほら、トイレットペーパーとかポールペンの発注とか
>>156 それは○品ではナカロウカ(・∀・)ニヤニヤ
ポンスケには御中元御歳暮の仕分け、という天職が有りマフ(・∀・)ニヤニヤ
>>156 ユウキくんレベルになるとポールペンなるものを発注できるのか
>>139 テメェの金を出してやれよなf(^_^)
>>139 夏タイヤに交換したら…
スノータイヤを持っていたのね。
自分で買ったの?
もらったの?
>>160 バカ「恫喝したら相手が勝手に送ってきたデナイノ!!」
>>26 >右翼や国粋主義者じゃないけれど、天皇陛下を敬愛し国民の象徴だと考えている。
天皇が好きだから右翼だなんて普通の日本人は誰も思わないから。
ごめん、正確に書くと、
只一日バカムを座らせてても仕方ないから、毎朝部内の備品をチェックして総務に伝える係ジャナカロウカ
>>162 シツレイナ!戸籍をちょっとゴマカシてるだけニダ!!
ハイノリ(・∀・)チョンスケ
>>162 悪い意味での左よりの人には、自分以外の大半が右に見えるんじゃない?
左翼が、日本は右傾化してるから、自分は中道の主流派だと屁理屈言うようなもの
>>164-165 生コン辻元のように素直になればいいのにね
「天皇制を廃止しろとずっと言っています」
「生理的に嫌だと思わない?ああいう人たちというか、ああいうシステム、
ああいう一族、近くで同じ空気を吸いたくない」
ゴーンさんのクルーザーってどんなもの? 2019年4月4日 [最新情報]
ゴーンさんで話題になっている豪華クルーザー『Shacyou号』について知ってても役に立たないウンチ
クなど。まず呼び方ながら『クルーザー』じゃありません。欧米だと『ヨット』。なかでも今回話題になった
37m級は『メガヨット』という区分になります。ちなみに日本で言うヨットは「セールボート」と呼ばれる。
英語でクルーザーというと軍艦の『巡洋艦』を示す。
堂々と巡航する乗り物を示す場合も多い。一番身近なメガヨットとしては東京都が購入を決めた20億円の
フネでしょう。『アジム/ベネッティ』というイタリアのメーカーの特注メガヨットで、115フィート(約35m)。
シャチョウ号の120フィートと同じようなサイズ。上の写真がベネッティの同等サイズ。インテリアや航行装備
にもよるけれど15〜20億円は間違っていない。
ちなみに本日、夢の島マリーナに30m/100フィートの『Riva 100』が泊まってましたね。上の写真と同じモデル。
このサイズなら操船したことあります。2500馬力級エンジンを積み、燃料タンク9000L。マリーナで100円の
免税軽油満タンにしたら90万円ですね。燃費は1時間あたり700L程度。私の釣りのコースである観音崎往復で
3時間=2100Lだから燃料代21万円だ。
不思議なのは「いつ使うのか?」という点。ゴーンさんって超忙しかったため、自分で乗ることなど年に数回
あるかないかでしょう。日産なら持っていてもおかしくない。日産に買わせ、ゴーンさんが自由に使えば
良かったのに。どこかは書かないけれど、かつて日本の自動車メーカーも会社名義のフネで釣りに行ったり
接待に使っていた社長がいましたよ。 パスポートを取り上げられるって、ブラジルでの証拠隠滅に続き他でもやってたんだろうなあ。ご夫人。
また、再逮捕に踏み切った理由について「証拠隠滅の恐れあるため」と指摘した。
同被告の弁護人を務める弘中惇一郎弁護士は4日の会見で、東京地検関係者が
ゴーン被告夫人のパスポートや携帯電話も押収したと明らかにした。
https://jp.reuters.com/article/ghosn-prosecutors-office-idJPKCN1RG0X6 にしてもクニの法則は恐ろしいな。
擁護すればするほど窮地に立たされてねーか?
> かつて日本の自動車メーカーも会社名義のフネで釣りに行ったり
> 接待に使っていた社長がいましたよ。
どなたディスか?
そして親方も散々エヴィカニもらったんでしょwww
>>170 エビカニ貰ってないから「ワテクシを接待しないとバラしますよ!!」っていう恫喝なんじゃない?
>>170 > 不思議なのは「いつ使うのか?」という点。ゴーンさんって超忙しかったため、自分で乗ることなど年に数回
> あるかないかでしょう。日産なら持っていてもおかしくない。日産に買わせ、ゴーンさんが自由に使えば
> 良かったのに。どこかは書かないけれど、かつて日本の自動車メーカーも会社名義のフネで釣りに行ったり
> 接待に使っていた社長がいましたよ。
意味不明だな、会社の金で私物購入させる強欲な奴が、社用の設備利用で納得するはずないだろw
それに社用設備で社長が接待(会社のための営業活動)する事に何の問題があるの?(相手が公務員とか別の違法行為は除いて)
会社の金で会社名義のフネを買うのは問題ないだろ・・・。
フランス人をバカにするな。
日本ではあれだけニュースで言ってても全く理解出来てないんだろうねえ
韓国じゃニュースになってないから?
>>168 日本の自動車メーカーも会社名義のフネで釣りに行ったり接待に使っていた社長がいましたよ。
ゴーンを逮捕するならコイツも捕まえるデナイノ〜って訴えれば?
ネット内だけで調子コイてんじゃないわよ、キチガイヒョロウン!!
>>170 うちの社長も会社名義で最新型アウディA7に乗っていますが、
逮捕されるの?
教えて、雉先生。
いやあ、あまりにバカ過ぎるから24時間ルール破るけど、
「天皇と呼ばれてるからコラモウ社長みたいなモンデナイノ」
って思ってない?
その人?放り出されたよねw
よう備品係バカム、明日の12時15分までに、公開会社と未公開会社の違いをチャンゲに聞いてこいやw
自称企業分析のプロ(ぷっ で、落合信彦(ぷっ みたいな国際ジャーナリトなんだろw
スペシャリストにしてゼネラリストなジドウシャのオニでないの!
×自動車の鬼 ○児慟者の鬼
児慟者…生徒以上の年齢で在り乍ら年甲斐も無く児童同然な慟哭をする稚拙な者
>>181 バカ食いバカ飲みして金髪オネーサンをガン見して終了、てイメージ(・∀・)クズチョン
>>177 カネの使い方がゴーン容疑者と大して変わらなかった方ですね。その他色々酷かったようですけど(・∀・)ニヤニヤ
ゴーン擁護するならこんなデタラメな金の流れがOKになった会社組織の仕組みに突っ込めばいいのに
社長は一番エライから会社のモノは社長のモノデナイノ
なお、元muff、ウナゴ屋経営者を自称してる模様w
泡ビールに汚い盛り付けの鰻三昧、うなぎ屋ののれんやタレも台無しにする穴子丼。
>>186 素人の思いつきで老舗をブッ潰したイメージか
>>187 都内の富裕層がたくさんいる地域なら、鰻一本でも商売が成り立つが
地方では高級品の鰻だけでは商売ができないのは確か。
しかし穴子はない。鰻を連想されるし。
本業とは関係のない物で、売り上げを維持させるのが商売人。
>>188 国沢は米屋が勝手にやったなんて言ってたけど、米屋が長年付き合ってる
商店会の店に無断でクズ米を仕込むなんて信用上ありえない話だよ。
鰻高騰で仕入れコストが上昇した分をなんとかしようと味覚オンチのうなご屋店主が
安いクズ米にチャンゲした。当然味が落ちるから常連客に気付かれ発覚。
ってあたりが真相なんだろうな。
まともな商売人なら客からの信用を落とすようなことは絶対にヤラないだろうけど。
最初は簡単に儲かるだろうなんて安易に手を出して老舗の味をメチャクチャにして
常連が離れ閑古鳥が鳴いて店を閉めたんだろう。
まあ、店の存続も叔母さんの面倒をみることでもなく、当初から目的はカネだから
叔母さんの預金ゲットでミッション完了ってイメージ。
>>190 もちろん分かっての事。
地方でもそうやって商売しているという話。
恵まれた都内なのに鰻一本で売れず
穴子まで手を出した商売下手をあぶり出した。
燃料電池に将来は無い? 田中CEに聞く! 2019年4月5日 [試乗&解説リポート]
2015年に全日本ラリーの新城戦に出場し、クラス2位という、燃料電池車じゃFIA公認競技初のリザルトを
残したMIRAIながら、率直に書けば上位陣のリタイアなど運に恵まれた結果だったと思う。足回りが煮詰まって
いなかったし、タイヤもレギュレーションを満たすのは『ブルーアースA』というECOタイヤ。そもそも初日など
最後は水素切れのためゴールに辿り着けない可能性もあった。フルアタックには遠い状況、ということです。
それから3年。昨シーズンは全開のスペシャルステージ距離が短いGAZOOのラリーチャレンジに出て
クルマ作りをしてきた。驚くほどハンドリングが向上しています。加えてスポーツタイヤの『アドバンV105』
という新製品も出てきため、ポテンシャルとしちゃ大幅に上がった感じ。それなら、ってんで久々に全日本で
走ってみようということになった次第。残念ながら途中で水素の充填が出来ない、ということで、2日間の
日程で行われる全日本は断念。同じコースを使って日曜日の1日で行われる地方戦にデータ比較のため
出場することにした。<続きを読む>
MIRAI国沢号が新城ラリーに挑戦! FCVの未来を田中義和チーフエンジニアと語る
https://bestcarweb.jp/news/63281?fbclid=IwAR1RT0DjIwBL3IecdOhIqNJUkMoGSYWs4Bh6TCIkaXJ8g46Xzj-G9cF_STw
2015年のWRCドイツに出走するなど、競技によって鍛えあげてきたMIRAI国沢号が、国内における
最大級のラリーイベント「新城ラリー2019」に出場。
その会場でMIRAIのチーフエンジニアであるトヨタの田中義和氏とFCVの未来についても語り合った。
以下、その熱いレポートをお届けしたい。文:国沢光弘 写真:西尾タクト
■国沢MIRAI号が新城ラリー 中部・近畿選手権でクラス優勝 ・2015年に全日本ラリーの新城戦に出場し、クラス2位という、
燃料電池車じゃFIA公認競技初のリザルトを残したMIRAI
・最後は水素切れのためゴールに辿り着けない可能性もあった。
フルアタックには遠い状況、ということです。
・結果はなんと! 驚いたことに出走26台中、総合で8位!
黄昏のスタンスは「自動車評論家はウソを付いちゃいけない」。
「ウソを付かないで欲しい」に近いかもしれない。
チャンゲならなら平気でウソを付くだろうな、と思う。
チャンゲが不祥事を起こしたら遠慮なく「そういうことをやるクズです」と言い切る。
・MIRAIのチーフエンジニア田中義和氏とFCVの未来を考える
逆神が係わっている時点で終わったんだよ。トヨタも往生際が悪すぎ。
>>191 もしくはあり得ないほど値切ったとか?
古くからの付き合いでも、価格交渉をやり過ぎたのかも。
それでクズ米を納品した?
国沢さんの売り上げテコ入れ策って値段下げるデナイノ!しかないもんねw
>>195 国沢「気合いで安くするデナイノ!」
業者「その値段じゃ絶対無理です。クズ米になりますけどいいんですね?」
国沢「いいから持ってくるデナイノ!」
業者「クズ米持ってきました。」
国沢「早速炊いて頂くと「う〜ん!」。ンまいです!」
>>193
V105に無事カイキュウ
黄昏さんありがとうだね
>「嬉し恥ずかし」という文言がピッタリの新城ラリー地区戦でした!(17日) 2019年3月18日 [日々是修行]
>今回足回りを煮詰め、タイヤも以前新城の全日本に出た時の『ブルーアースA』というECOタイヤから
アドバンA105というスポーツタイヤになった
891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-S6Gu)[sage] 投稿日:2019/03/29(金) 10:39:00.98 ID:uyYSSxUQa
>>874
このあいだから気になっているんだけど、A105でなくてV105じゃないの?
それとも横浜ゴムのサイトに載ってないA105があるの? >>199 穴子丼の商品自体を批判してはいない。
鰻が売れないからと、代替品を品ぞろえに加えることがおかしいという話。
やるなら例えばカツ丼を出すとか、本業とはかけ離れた物をやらないと。
○○専門店、って銘打ってるお店が「××始めました!」とかやりだすと不味くて客来なくなったのかなぁ…行くの止めとこ。ってなんない?w
黄昏の田舎への差別意識は酷いな。
万人を慈しむ御大の爪の垢でも煎じて飲みなさい。
>>202 ユウキごときが上から目線で、物事を語るな。
>>199 人生いろいろ 2012年1月27日 [日々是修行]
ウチはとりあえずお昼の時間帯のみ、あなごを加えてみることにしました。相当イケます。
いや、うなぎ1匹の4分の1と、とあなご1匹を載せた商品などどうか?
うなぎとあなごのハイブリッドで『うなご丼』なんちって。
寒さは来週まで? 2012年3月15日
築地の仲卸からあなごを買っているのだけれど、徐々に腹が立ってきた。取引をしたい旨を電話したら
「一度来て欲しい」というので行く。行って配送をしてくれるかと聞いたら、出来るという。
代金の支払いはどうするのか聞いたら「請求書を送ります」。その後、1回配送してもらった。
昨日、配送して貰おうと電話したら「お金を払ってもらわないと配送できない。一度来て欲しい」。
まだ請求書が届いてないのにどうする? ナントカ分店という仲卸の若旦那、アタマ悪いのか天然なのか
解らないけれど、何を言ってるのか解らない。いずれにしろ他のルートから買おうと思う。
ろくにマーケティングもせず思いつきだけで動く。
支払い関係がいい加減。
商売をしちゃいけない人。
雉沢擁護してるのはブーイモ一人しかいないなんて、なんて可哀想な御犬
バカ沢センセくらい地方差別や黒人差別してる奴は他に知らんわvw恥を知れ高麗雉オヤコ
>>202 東京とは違う文化圏とか言っちゃう国沢さんのことてすか?
国沢光宏による名誉毀損営業妨害被害者一覧を作ろう
スズキ ダイハツ 米屋 伏木悦朗 マツダ
叔母さんの被害は凄まじいなあ・・毎日世界に向けて悪口を書かれ、生活の糧の店を潰され、
年中ヒマなくせに自ら介護せず介護施設に押し込み、預金通帳を取り上げて使い込む
叔母さんの隙をえげつなく突いたサル沢光ヒモさんはリアル寄生虫で辛光洙みたいな野朗だな
信号無視の歩行者に重過失を認める流れになってきた。これは朗報です!
2019年4月5日 [最新情報]
赤信号で歩道を渡った歩行者がバイクと接触するという事故で、警察は歩行者側に重過失傷害を
認め書類送検された。この事故でバイク側は大けがをしている。ちなみに歩行者70歳で足の骨折。
バイクが77歳。今まで我が国は歩行者優先とし、信号無視しても車両側の責任にしてきたことを考
えたら画期的だと思う。自動運転の時代になると、こういった妥当な判断も必要になってきますね。
自動運転の実現には「信頼の法則」が絶対に必要。赤信号を守らない輩や、交差点で一時停止し
ない輩を想定していたら、速度など出せないですから。法規を守らない方に「理」を認めたらシステ
ムが成り立たない。考えてみたら現在の事故の過失割合ってデタラメである。信号や一時停止守っ
てる方も責任ありとされちゃいますから。そして自転車や歩行者は常に悪くない。
なぜかといえば、証拠無かったから。事故を起こしたら双方共に正当性を主張する。これを裁くこと
など出来ない。だからケンカじゃないけど両成敗にしましょう、としてきたワケ。されど最近ドライブレ
コーダーが普及してきたため、明らかに悪い方を特定出来るようになった。自動運転の時代になる
と事故動画を見て前述の事案のように「歩行者であっても脱法行為はアウツ!」になる。
昨今「オレ様は無敵だ!」と思っているようにしか見えない自転車に毎日の如く遭遇する。古い概念
のままだから「クルマが全て避けろ」ということです。けれど今や動画さえあればクルマが一方的に
悪者とされることは無くなった。クルマ側からすれば、近年希に見る朗報である。ということでドライブ
レコーダーを付けていない人はすぐ導入することをすすめておく。
信号無視は昔からそうだよ
過失側の雉さんは知らないだろうけど
>>212 何の為に警察が目撃者がいないかのタテ看板建ててるのかって話だよなw
一度交通量調査のバイトしてるときに目の前で起きて
根掘り葉掘り聞かれたよ警察と保険屋に
保険の方は揉めたけど俺が一筆書くって言ったら
最終的には黙ったらしいと聞いた(保険屋に)
>>211 あれ?今朝のビビットでは
歩行者信号が赤で”なおかつ”乱横断(横断歩道ではない所を横断)したと言っていたがな。
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/499344/ >70代の男性が赤信号を無視して横断歩道近くの道路を渡ったところ
信号無視でも横断歩道と無謀に車道を横断したのでは、意味が違う。
私ら、正しく言わないとカッコ悪いだけww
コレはまたセンセのTV出演依頼が殺到しそうですね。
TVでは口角泡を吹きながらブログと同じく歩行者がアンポンタンなんだと力説して下さいね。
可もなく不可もなしなコメントだけはやめて下さいね。
>>209 ころもタクシーも追加で
って言うか、キリがないんじゃない?vwvolvo
>>202 朝鮮人の日本への侮辱行為は酷いよな。
センエン(・∀・)ポンスケ
杖とか歩行器(乳母車)でヨテヨテ歩いてるおばあちゃんに
「30m向こうの横断歩道まで行って、そこを渡って30m戻っておいで」
って言えるかね?
自分は右足クイッだけで進むも止まるも自在なのに
当地は今日は天気はいいのだが、爆風(ぷっで、桜の花びらが乱舞してる
風でよろけてるジジババを10人くらいは見たよ
自転車の人、自転車を押してる人は見てるほうがヒヤヒヤしたわ
コケた人も結構出てると思う
そういう時代なんだけどなぁ
>>188 あれおそらくちゃんとした米だったと思うよ
飯の炊き方もしらない国沢が雑に米を扱った結果割れ米がでたと思う
>>191 米屋としても定期的に卸してる商店から信用失うリスク犯してまでクズ米をしこむなんて何の得もないしね
もちろん商店側がやたらと値下げ交渉してきたならともかく。
特に鰻屋なんて米をかなり遣う形態の商売なんだから上客なわけだし。
>>195 つーかストレートに国沢の方からやすい古古米でいいからもってこい安くしろと言った可能性のほうが高そう
で常連から叩かれて米屋のせいにしただけ、これくらいやりそう
>>204 この話も今読み返すといろいろ疑問点がわくよな
アナゴの仲卸に取引をもちかけるのはいいし、対応もまあ普通
ただ掛け売りするとしてだいたい月ごとの締めだろう
こんな一回ごとに請求書だしてたら煩雑すぎ
もちろん信用がないうちは仲卸も心配だから一回ごとの精算もあるかもしれんがそれなら現金取引を提案してくるはずだよな
納品ごとに現金と引き替えでもやれるわけだし。
こういう取り決めもできてないのはかなり変。
国沢側の言い分ばかりではなんにも読み解けない
>>211 それはともかく、歩行者の安全を無視した運転をしていいわけではないことを国沢はよく覚えておけ
スレタイを見てどんな記事書いてんのかと思ったら、案の定このおっさんが安全ということの本質を理解していないことはわかった
安全とは現実的、常識的なコストの中で許容可能な範囲までリスクが低減されていることを言うんだ
いろんな所得層の人々が居て選べる車の価格に差がある以上、それぞれの層にコストに見合った範囲の安全性=リスク低減を提供するのがメーカーの責任であり、どの層にサービスを提供するかはメーカーの選択でしかない
高級車メーカーは富裕層をターゲットにしており、潤沢なコストに見合った高度な安全性を提供する
一方で貧困層だが生活に車が必要な人々が居て、その層に車を提供するならば、そのコストに見合った範囲内で常識的な範囲でリスクを低減する
それだけのことだ
>>219 落合信彦(ぷっ を彷彿させる国際派ジャーナリトのチャンゲ先生が自ら炊飯なぞであろうか
調理もサービスも全部職人とバイト任せの上、客がいても奥の座敷でノーパソ開いて泡ビールのオーナー気取りデナイノ
どっかの国の脱サラ飲食店そっくりかんだよね
×炊飯なぞであろうか
○炊飯なぞするであろうか
割れ米でウナゴ丼作る修行してきマフ
>>26 もう終わった話題だけど、しばらくぶりに見たら案の定。
令和の文字に文句付けてるのって、
>「指令」や「命令」、「訓令」などですね。
ほぼこれ。
令が後ろに来るとそういう意味が多くなるけど、
令和のように、令が前に来る二字はぜんぜん違うんだよな。
漢字を捨てた国の人にはわかんないと思うけど。
>>222 推測の域を出ないのだが、美登里も長く商っているというので掛け売りをしたのだろう。
しかし振込期限を守らずに、催促の電話があってから振り込みしたのでは?
結果、卸からクニサウェは信用ならない相手と思われた。
一回ごとの現金取引じゃないと売れないので「店まで来て」というシナリオ。
これだもの みつさろ
>>227 よそのお嬢さんのことを令嬢っていったりな
>>225 >客がいても奥の座敷でノーパソ開いて泡ビールのオーナー気取りデナイノ
「自動車評論家の国沢先生と気軽に話せる鰻屋」を目論んでたのに誰にも気づかれずただの汚いおっさんだと思われてたんだろうな。
窓無し部屋の霊息or光ヒモ父さんのサンドバッグの隷息or劣化ミンジョクのレイ(プっ)息の雉沢悠希といったイメージ
>>231 今時、自動車評論家なんて自慢できる職業じゃないからな。 本人は「先生」とか言われたかったのかもしれんが、車に興味がない(もしくは興味が薄い)人達は「国沢光宏? 誰なのそれ?」だし。
最近テレビでコメントしてたけど、それも名前と顔まで覚えてる人なんてほとんどいないし。(毎日コメンテーターとして出てるなら覚える人もいるだろうけど)
まぁ鰻屋の出窓かショーケースかしらんけど、あんな場所に自慢気にトロフィーや写真やヘルメットを置いても誰も気にも留めない。
>>231 気さくでユーモアたっぷりのタイウリーチャンピンが日本人にマウントとって会話するウナゴ屋デナイノ
で現実はキモい目つきのヂヂイが赤ら顔で居座ってる異様なお店vw
うな重にアナゴ混ぜるなんて普通の日本人は絶対しないぞ(笑)
いちいちワテシはバカチョンですってアピールしてたから雉センセ類友の閑古鳥の巣になったんだな
>>218 クズ沢の場合、信号のない横断歩道渡ろうとしてる人も、車の流れ優先で無視でしょ(渡り始めたらしょうがないから止まるけど)
>>233 評論家なんてその業種が盛り上がっても作る側になれなかった底辺だけどねw
知識がないのにしったかで嘘つく類は特にねえw
日本自動車評論界最後の良心と呼ばれている。
正義派のジャーナリストとして最期までセンセイは戦い続ける。
国沢さんの指摘は毎度のことだが正鵠を射る鋭いもので冴えわたっている。
沢山のメディアがあるが国沢さんほど切れ味のある論客はまず存在しない。
親方などと親しみを込めて呼ばれるのもその実力があってこそのものだろう。
子供から大人までありとあらゆる世代に訴求するその主張の素晴らしいこと。
今の世の中には国沢さんのような人物が最も必要とされていると断言できる。
すでに死に体の極僅かな黄昏野郎だけがそれを認めずネットで騒いでいる。
ぐちをこぼして粘着して揚げ足取りに精を出しても何も状況は変わらない。
失敗者である黄昏は成功者である国沢さんが妬ましくて仕方ないのであろう。
せめて今からでも自らの非を認め国沢さんの主張に耳を傾けるべきだ。
よくよくこれからの人生を考えて黄昏野郎を卒業することを強く勧めたい。
なげぇな
昨日か今日あたりでの指摘のどれかが、めっちゃ効いたんだろね
>>237 在日自動車ヒョロウン界最後の鮮人と呼ばれている。
北朝派のジャーナリトとして最期まで李先生はパシリ続けるニダ
センエン(・∀・)ポンスケ
>>202 >万人に慈しむ
は?
万人に恨みを買うor万人を妬むの間違いだろ?
>>239 最後の行に『ねこ大好き』が入ってない。
やり直し。
>>237 だからさっさと落合信彦(ぷっを彷彿させる自称国際派ジャーナリトに公開会社と未公開会社の違いを聞いてこいって言っただろ?パシりもできねーのかよ備品係
>されど最近ドライブレコーダーが普及してきたため、明らかに悪い方を
>特定出来るようになった。
77歳が運転のバイクについていたドライブレコーダーが決め手になったわけですね。
5Gが普及したら酔っ払っても帰れる? 2019年4月5日 [最新情報]
韓国の通信会社3社が『5G』のスマホを売り出した。当初、フルに性能を引き出すことはできない
だろうけれど、1日でも早いスタート切れば優位に展開できる可能性あります。ここまで読んで
「5Gなんか不要でしょ!」と思う人が多いんじゃなかろうか。確かに今のネットの使い方なら4Gで
大きな問題なし。先日滞在したバーレーンなど終始3Gでしたから。
しかし! 5Gの性能をフルに使ったら、トンデモないことができる。そもそも距離の概念無くなります。
例えば遠くにある大量の情報を、リアルタイムで目の前に立体で写せるのだった。私が外出先で
気持ちよく飲んだ、としよう。クルマの運転を家にいるヨメさんに頼む。すると家にあるクルマの3D
シミュレーターでシートに座っているのと同じく運転できてしまう。
自動運転は様々なハードルを超えなくちゃならないけれど、ドライバーと全く同じ感覚で運転できる
遠隔操作であればもっと早い段階でお年寄りや子供、酔っ払ったおっさんの自由な移動ができる
という寸法。コスト的にも自動運転より圧倒的に安いと考えます。安全性の担保だって同等だ。
ヒコウキなども無人運行できるようになるが、そんなの誰も乗りませんね、きっと。
とにかく私の堅いアタマだとどんなことができるのかイメージすらできないほどだと考えていい。
インターネットと同じくらいの可能性を秘めているし、生活を変えると思ってます。日本が5Gを
導入するのは2020年になりそうな。遅いです! 決定的に遅いです。特に自動車分野で
先行されてしまうのが心配だ。まぁ自動車メーカーは私より100万倍アタマいでしょう。
保全ここまで
5Gの次、6G現る!――NTTが実現した2つの100Gbps無線技術
https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6559/Default.aspx >すると家にあるクルマの3Dシミュレーターでシートに座っているのと同じく運転できてしまう。
まだ4月1日なのかw
映画やアニメだからわっかグルグルでも我慢できるけど、
実車の運転や外科手術でわっかグルグルとか回線断とか、、、、
何もわかってないのはいつも通りだけど5Gにも法則発動したりしてなw
そんなシミュレータが実用化されたら、バーチャル試乗ができちゃうので、
フネも含めて、ヒョウンカは不要ですな。弟子も跡継ぎも早く対策しろや。
>>250 車載でダイレクトなリアビューカメラですら1秒も遅延があって危ないとかほざいていたくせにw
いくら5Gが高速通信でも車に乗っているような感覚で出来るのか
>>250 >5Gが普及したら酔っ払っても帰れる?
優れた技術でも、こういう輩が悪用する。
運転支援システムの動画でも、手放し運転してアラームが出てハンドルを触るという事を
罪悪感無しに行っているし。
>>250 私の堅いアタマだとどんなことができるのかイメージすらできないほどだと考えていい。
だったら黙ってろよ(-_-;)
100万倍頭がいい(でしょうじゃねぇよ)メーカーが何かに利用するでしょうから…。
相変わらずキチガイ染みた妄想だな、このヒョロウンは…。
新しい話題を正しく理解できてないから想像で補うものの
その想像力が貧困すぎるので
非常にお寒い感じになるんだよなあ
そういやさ、自称国際派ジャーナリトの飼い主のCEOが、
手放しで走行できるような運転支援システムの導入は「無責任」で、消費者が自動運転に対して謝った認識を持ち「頼りすぎると」事故につながりかねない
って言ったらしいけど、国際派ジャーナリトはこんなこと書いちゃって大丈夫なん?w
>>211 >自動運転の実現には「信頼の法則」が絶対に必要。赤信号を守らない輩や、交差点で一時停止しない輩を想定していたら、速度など出せないですから。
これ、なんかおかしくない?別に自動運転だからって信号や法規に従って走らせるだけじゃないでしょ?
ど下手くそで頭のおかしいヒョンカス先生がそこのけそこのけ俺様優先で走らせるのとは違うだろうし。
>>227 前とか後ろとかは「令」の意味とは直接関係ないよ
典拠で「令」がどういう意味で使われているかで決まってるだけ
「令」が前にあるのは典拠の順番がそうなってるからに過ぎない
于時初春「令」月氣淑風「和」
これが「よい」の意味か単なる陰暦二月のことかははっきりしないが
文脈から明らかに「命令」の意味ではない
それだけ
「令」を「よい」という意味で使う場合には「よい」の性質が修飾語だから
語義的に前に付くのは確かだが、
「命令」の意味の場合は別に後ろとは限らない
>>211 何だ?信頼の法則ってw
法律概念には信頼の◯則ってのはあるがな
しかしこの信頼の◯則は「分別のつかない子供」には適用できない
ということはそういう子供が外を歩いている限り
自動運転の実現は不可能だってことかwww
なお実質的に見れば61歳痔…児の国沢も信頼できねえが
形式的には大人だから法律論としては
形式的画一的に信頼できるものとして扱うwww
一つ書き忘れたわ
元号の場合はそもそも前の字が後の字を修飾してるわけではないので
「令」が「よい」の意味でも後になることは典拠によっては当然起こりうることだ
実際には「命令」の意と取られかねないから
元号にふさわしくないとして
やらないということはあるにしても
元号にマイナスイメージプラスイメージの賛否両論聞くけど、レイプを連想するってレベルはコイツだけだと思うわw
>>265 チョンスケ(・∀・)エロガッパ ですからvwvolvo
ムスメに辛抱タマラズ欲情する真正の朝鮮人の底辺vw
都合のいいレースだけ出場
勝てば自分の手柄、負ければ車のせい。
竹岡圭以下のチャンピオン国沢
フランクかつ分かり易い文体が国さんの特徴だよ。
ゆえに若い読者にも支持される。
忖度せぬ辛口評論家として御大の右に出る者はいない。
運転するのが本当に嫌いなんですね、といったイメージ
>>270 スラングかつ分かり難い文体が国(ナラ)さんの特徴ニダ。
ゆえに老若男女問わずバカにされる。
故国と宗主国に忖度する悪口ヒョウンカとして御犬の右に出る者はいないズミダ。
センエン(・∀・)ポンスケ
>>269 竹岡圭に失礼じゃないか? 竹岡は国沢みたいにレギュレーションの隙を突くような卑怯な事はしてないぞ。
>>270 自称フランクの日本語が不自由なヒョウンカw
若い読者には国沢?なにそれ?食べ物というイメージ
トヨタに忖度ばかりの悪口ヒョウンカとして同業者内で右に出る者はいない。
さっさと辞めろw
>>270 なめだるまの真似だろ?
早く言われたことパシってこいや
>>270 フランクな辛口評論家?スカンクな口臭ヒョンカの間違いでナイノ?w
>>263>>264
俺より相当頭がいいんだろうけど、
そんな話をしてるんじゃないんだわ。
令が良い悪いも一言も書いてない。
悪く見せようという人は後に令が来る例ばかり出すけど、
「令和」と同じように先に令が来るものを紹介すれば違うでしょ?ってこと。
>>265 俺はここに書かれてても、最初意味が解らなかったよ。
モータースポーツフェスタ、マツダとスズキの塩対応が目立つ
2019年4月6日 [日々是修行]
台場でモータースポーツフェスタが始まった。モータースポーツってクルマ業界の華。
カッコ良いし、魅力を感じます。小さい子供も多く、将来を担うクルマ好きの育成にゃ
最高だと思う。入場無料のイベントということもあり、自動車メーカーやタイヤメーカーが
ブースを出し、いろんな展示をしてファンを楽しませている。重要なことだと思う。
ホンダとスバル、日産、トヨタは毎年大きなブースを出している。今年一段と凄かったのが
トヨタ(GR)で、他のメーカーと同じスペースの他、レクサスまで展示。人気度極めて高く、
トヨタの前は人が絶えないほど。なんたってルマンの優勝トロフィーや、WRCのマニファク
チャーズチャンピオンのカップまである。ここ数年、トヨタのプレゼンスは高くなってる。
打って変わってショッパイのがマツダ。他のメーカーの展示スペースの4分の1という感じ。
展示車も4年前に作ったロードスターのシャシのみ。まぁ競技車両ないんだから仕方ない
かもしれないが、せめて横浜のデザインスタジオにあるモンテカルロラリーに出たRX−7
くらい持ってきたらいいのに。おつきあいなので仕方なく出てる感たっぷり。
スズキもショッパイ。展示スペースこそマツダより広いものの市販車2台のみ。4輪で競技
やってないけれど、だったらホンダのように2輪のGPを持ってくればいいのに。ココも
やる気無しということなんでしょう。マツダもスズキもトヨタにすがろうとしてるんだから、
モータースポーツだって付き合うべきだと思う。スズキファンだってガッカリでしょう。
会場ではWRCプロモーターのTOPであるオリバーさんにインタビューした。2020年のWRC
日本開催だけれど、大きな障害が無い限り6月15日に発表できるんじゃないかと言ってましたね。
ポジティブでした。加えて今年11月に有名ドライバーを招聘し、2日間の競技を行うという。
ついに日本開催に向け、動きが出てきたということ。今度こそ期待していいんじゃなかろうか。
2020年のWRC招致の件は、書いちゃって大丈夫なのかね、エンバーゴ破り親方!
>>211 >自動運転の実現には「信頼の法則」が絶対に必要。
信頼の「原則」じゃなくて信頼の「法則」なんだね
しかも安全走行の技術でも法整備でもセキュリティ対策でもなく
なんかよく解らない法則だったのか。
「信頼の法則」でググるとエラの張った「新井」直之ってヒトが出てきてワロタ
ニホンゴムズカシイネ・・サル沢光ヒモセンセ笑
>>250 ゼロに何かけてもゼロだから雉を基準じゃ話にならん
世の中、一見0に見えても、0ではありません。
ノイズに埋もれた真値があるのです。
メーカーの技術者の知性を路線バスのエンジンとすれば、くにざわさんの知性は、
ウィッシュのドアミラー格納用モーター。
100万倍というのはあながち間違っていないと思いますよ。
モータースポーツやってても売れてない会社ばっかりなのに国沢はバカのひとつおぼえだな
チャンゲ国沢は弟子ナガータを自動運転代わりにすればいいだろ
ナガータはセンチュリーに乗ってるしちょうどいい
国沢の知性は
「水が燃える」だの「マツダの1800mmは大きく使い辛くボルボの1800mmは丁度良い」だの
誤った知性ばかりで零どころかマイナス
>>279 >打って変わってショッパイのがマツダ。他のメーカーの展示スペースの4分の1という感じ。
あー、また何か要求して断られたな。
よほど塩対応された事にご立腹のようで(笑)
>>289 CX-8クレクレに続いて、マツダ3クレクレも門前払いだったんでしょう
コジキ(・∀・)チョンスケ
マツダとスズキに御大はエールを送っている。
「どうした!?もっとMS、やれよ!」と。
やり方が分からないならセンセイをMS担当社外最高顧問として迎え入れるといい。
モータースポーツに興味ないけど
スズキはスイスポ、マツダはロードスターでスポーツカーに力を入れているイメージ。
逆にトヨタやホンダは無駄使いを止めて一般消費者に還元しろと思うw
ま、どっちにしろ、メーカーに便宜要求や怪文書を送ってるようなセンセイはいらないけどな
マツダはデミオ15MBってモータースポーツのベースグレードを出してなかったっけ?
ロードスターもあるし、小さいメーカーにしてはスポーツグレード率高いと思うけどね。
>>293 かまってほしいの!?
ちょっと待ってな。
幕張メッセに行くとマツダの悪口が言えなくなる事実でもあるのかね
ブースが他メーカーより広いとか、ラリーカーが展示されているとか
だいたい、展示が小規模なのは、塩対応ってのとはちょっと違うよね。結局は接待してもらえなかった、って白状してるわけなの?さらにはそれに対する恫喝か何かかな。
>>293 マツダもスズキも売れているからな。
別に販促活動する必要もない。
ユウキはSM好きだと予想しておく(ぷっ)ww
謹啓
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
謹言
国沢光宏
>>298 幕張メッセにはよう近づけないんじゃね?
>>293 気持ち悪いメールの返事はあったのかい?(笑)
>>301 これは定期的に、あらゆるところに貼っていかないとですね(^-^)
光ヒモ父さんが社外最高顧問に迎え入れられる、なんて何十回生まれ変わっても無理だろ笑
まずは勝股会長の初夏の釣り旅行に誘われるののを復活させろや もしかして自主的出禁かいな?
MSってのは、理解不足からの嘘を吐き逆怨みで恫喝する輩は徹底排除。の「見せしめ」の略語でしょうか?
マツダもスズキも良くやってます、てイメージvwvolvo
ザマァ(・∀・)チョンスケ
センエン(・∀・)ポンスケ
>>280 WRCプロモーターのTOPであるオリバーさんにインタビューした。
誰かがインタビュー『していた』じゃないの!?
>>280 エビカニくれないマツダ、スズキは塩対応ww
わかりやすいクズw
>>309 黄昏野朗には知られていないことながら、招致委員会がこんな発表をしています。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1178674.html https://www.as-web.jp/rally/469321?all ただし、くにざわさんが書いちゃった内容はありません。
あくまでも、11月にラリーをやりたいとFIAに申告したというだけであって、有名人の
招聘なんて、どの記事にもかいてアリマセン。
>>312 この記事をいつものよ〜に劣化コピーして、
いかにも自分が関わっているかのように雉にするんだろうなぁ、このキチガイヒョロウンは…(-_-;)
>>292 英語のわからない国際派ジャーナリトwwww
マニファク・・・vwvw間抜けな雉沢センセにふさわしい
センセに英単語の問題を出しマス CHANGE は何と読みますか??
>>301 > 貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
>
は?誰こいつ?
->ググる
->うわっ何この基地外
>貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
仮に、評論家がメーカーのトップに書簡を送りつけることそのものがおかしなことではないとしても、この文章はないわな。
多分これでもない脳みそをフル回転させた結果なんだろうけど。
>そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
ならその「業界のある大人」に言え、って話だよなw
受取った人からしたら「知らねぇよ、そいつも、お前も」としか言いようがない
で、この「大人」はなんて読むの?
ターレン?
60歳の雉の言うところの大人とは、ターレンしかないな(笑)
日本人なら、こんな言い回ししない。
>>318 ユウキがいう軽妙な文体ばかりしか書かない(書けない)から
かしこまった文章が書けない。
これで70歳でも軽妙(ぷっ)な文章で穴埋め要員をするのかと思うと
失笑を通り越して痛ましい。
自分の親が60代の時に、どんな文章を書いていたのか記憶がないのかな。
あるいは、60代の人からの手紙とか来ないのかな。
あるいは、MUFFにしても国沢学校にしても、開業時か畳むときに、周りの人に
資金を頼んだと思うんだよね。そういうときに、親戚中に改まった挨拶状を書い
たりしたハズ。
そういうことをなにもしてないから、あっさり倒産するんだろうな。
ファビョ~ン
火病になったほうが筆が進む、と思っているフシが見られる。
日本各地で黄砂。クルマ洗うときはご注意を! 2019年4月7日 [最新情報]
1年ぶりの黄砂観測となっている。中国奥地の砂漠に吹く春の風で巻き上げられた細かい粒子が
偏西風に乗り、日本まで飛んでくる現象です。空中に長く漂うことから解る通り、ヒジョウに細かい。
花粉を30cmのサバだとすれば、黄砂って4cmの小イワシ。PM2,5は2,5cmのメダカ。したがって
見た感じはホコリである。されど石の仲間だからしてけっこう硬い。
黄砂が積もったクルマを洗う場合、必ず最初に洗剤入れて泡立てた水で細かい粒子を落とすこと。
柔らかいスポンジか、なければ手のひらでもいい。手の平、柔らかいです。この時期、洗車機は使わ
ない方がいい。100歩譲って洗車機を使うなら、ボディ全体にいったん水を掛け、ホコリだけ流すこと。
乾いたボディのまま洗車機に入れたら、最初の接触で傷を付けてしまう。
一番アカンのは水を使わないでボディを拭くこと。黄砂無いときもあまり推奨しないけれど、黄砂は
本格的に厳しい。磨き粉でボディをこするようなものですから。こういった「用品」でクルマ拭くくらいなら、
雨降るまで待った方がいいほど。でなければ洗車場に行き、ボディ全体を流してからにすること。
とにかく黄砂で汚れた状態でボディに触れちゃダメです。
・コーティングの種類について
https://polishfactory.jp/coating/ 屋外駐車など黄砂によるボディのダメージが心配ならガラスコートを考えたらいいと思う。以前
ポリッシュファクトリーの及川さんに聞いたら、標準状態の塗装面よりガラスコートの皮膜は比較に
ならないほど硬いという。ガラスコートの皮膜より柔らい黄砂粒子も多いそうな。もちろん多少の
ダメージなら、これまた磨くことで新車よりビカビカになるとのこと。いいね。
保全ここまで
粒子サイズの比較にサバ、イワシ、めだか、
手の平、柔らかいデス
季節の変わり目は怖いなー
ゴーンさん、普通ならこのまま70歳までシャバに出てこられず 2019年4月7日 [最新情報]
ゴーンさんの4回目の逮捕、もし有罪に持ち込めるのなら相当厳しい状況になると思う。金額大きい
特別背任だと99%実刑になると考えていい。当然ながらこのまま拘置所から出られず、さらに上告を続け
最高裁まで行くだろうから5年程度かかるだろう。ということでシャバに出てくるのは通常だと5年後くらい
になると考えます。65歳のゴーンさん、出てきたら70歳だ。
ここから全く予測できない。日本人であれば、いや外国人であっても通常なら70歳まで牢屋です。
ただ本当にそうなるとは思えない。功績だってあるからだ。海外にいるゴーンさんの支援者や
支援団体だって黙っているだろうか? イレギュラーがあるとすれば、どうなるか大いに気になります。
恩赦なんてアプローチも考えられないワケじゃあないです。その場合、世論も必要かと。
今のところメディアは全てゴーンさんを悪者仕立てにしているため、世論的には「けしからん。
こらしめてやれ!」。このままだと恩赦などできない。流れを変えないとダメ。じゃ真正面から検察と
戦うのか? これまた検察(国)だって意地がある。ここまで拳を振り上げちゃったら、そう簡単に
納められないだろう。けっこう難しい状況になってきたと思う。
ゴーンさんの支援組織はゴーンさんを見捨てるだろうか? そんなことないと思う。見捨てるようだと、
支援組織の沽券に関わる。この勢力と日本国の綱引きになります。どちらが勝つか全く読めず。
引き分けにすることもあるかもしれません。いずれにしろクルマ好きとしちゃ関係ない話。私も今後の
日産がどうなるかという方に関心あります。8日の臨時株主総会は波乱無しと読む。
保全ここまで
世論だの意地だの、感情だけで政権を交代させるどこかの国民のメンタルとそっくり
>>325 石の仲間だから…
こんな表現、初めて聞いた(;^_^A
知事選の応援に駆け付け、
『アベガァ〜!』と騒いでいる輩共と同レベルのアタマやね(-_-;)
>>327 恩赦なんてアプローチも考えられないワケじゃあないです。
南朝鮮ならね(^-^)
>>328 言い回しが小学生以下なんだよね。まあヒョンカスだから…
ソウルモーターショーの劣化コピーアゲアゲ雉はまだかな?
カスの仲間のヒョロウンさん。
あまり知られていないことながら、黄砂って砂なのだ。
翻って、コーティング剤はなんであろうか?
コラモウ簡単、アクリルかウレタンです。鉛筆芯より弱い、有機物です。
もし、黄砂より硬いコーティングあったら、コンパウンドも効かないワケ。
んなワケないでしょ。
本当だとすれば大変なことになります。
有名ドライバーとはタイウリーチャンピンのクニさんですね!
>>328 雉先生に説明した人が居て、先生の知能レベルに合わせて表現してあげたんだろうね。
で、それを咀嚼どころか劣化コピーして記事に・・・・
>>301 還暦過ぎてるのに「ある大人から」ってw
>>327 あれ?起訴すら難しいんじゃなかったの?wwww
https://kuruma-news.jp/post/139230 橋桁だけでなく橋脚まで曲がっている
とか言ってたヒョンカがいた気がするが?
>>339 これはホリエモンの発言のパクリだなwww
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190404-00000139-sph-soci ところがやっぱり劣化コピーなので少々おかしい
どこがおかしいって?
二種類の身柄拘束がごちゃ混ぜ
と書いてしまってもどうせ何のことか解らないから
カイキュウもできまいwww
>>327 「世論で恩赦」とか、もう何がなんだかw
そのままテレビで言って来い
弁護士が同席するような番組がオススメ
>>325 見た目に汚れてるのに、水洗いしない人がいるかねぇ
素手で洗う人がいるとも思えないが、絶対やめとけw
手が荒れるしケガするぞ
今まで力説してた展開が悉く外れてんだから
いい加減黙っておけばいいのによw
てか「ゴーンの支援組織」って?
今の今まで影も形も見せていないようだが。また妄想か?
>>325 黄砂があろうがなかろうが、泡立てた洗剤で最初にホコリを落とすのが当然だろうに
ああ、この人は洗車もしたことないんだな…というのがすぐ分かる文章だな
>>325 >ダメージなら、これまた磨くことで新車よりビカビカになるとのこと。いいね。
老眼にはニホンゴは難しいデナイノ。
>>342 元特捜のGo原とか某税理士とか、未だに頑張ってゴーンを擁護しているアホがいるよ。
最初に国策逮捕ダーとか適当なこと言っちゃって引っ込みがつかなくなってるw
>>343 試乗車は満タン洗車返却が基本らしいからクニさん御大自身で洗車はしている。
バカムが中学生の頃は小遣いやって洗車させていたけど。
だからこの人の後に借りた人は傷だらけだったろうなw
土日はお花見〜! されど土曜日橋と接触。日曜日座礁でしくし〜く(7日)
2019年4月8日 [日々是修行]
桜が大好きだ! この時期になると浮かれてしまう。本来なら毎日お花見と行きたいトコロなれど、
今年は開花した後、すぐバーレーン。5日間を失ってしまった。もはやダメかと思いきや、地球温暖化
のため寒かったらしく満開のまんま! となれば花見しかないっしょ! といっても急なお誘いを受けて
くれる人などいません。皆さんヒマなどないですから。
ということで土曜日は11時過ぎまでモータースポーツジャパンで取材し、12時よりお花見会突入!
夢の島マリーナのレストランがブッフェになったので試す。ここのカレー美味しいです。13時30分に
皆さん揃ったので出港。今年は人気の目黒川へ出張る。情報によれば「干潮の時は浅くて座礁の
危険性大。けれど潮が満ちてくると低い橋もあって帰れなくなる」。こら厳しいっす!
とりあえず土曜日は干潮を過ぎた時間帯に目黒川突入。最も低いと目星を付けた橋まで50cmくらい
あったため、25分くらい遡ってみることにした。満開の見事な桜です! ホンの少し散り始めた程度で
葉っぱも出ていない。京浜急行や第1京浜をくぐり、大ア、五反田とずっと桜が続く。『さくらテラス』の
あたりから雅叙園まで素晴らしい! 普通、このあたりでUターンするらしい。
けれど先を見たらもっとイイ感じ。そこで目黒エンペラーを過ぎ、さらに目黒通りもクリア。というあたりで
25分になったため戻る。するとどうよ! 大潮ということもあり、予想よりはるかに水面上昇が早い!
イヤな予感全開! かといってアクセル開けるワケにもいかない。波を立てない最大限の速度(歩く
くらいです)で戻るも、徐々に航行灯と橋のクリアランスが減って行く!
10cmだったのが5cmになり、最後の3橋は「大丈夫か?」。くぐれなければ12時間後にやってくる次の
干潮を待つしか無い。するとラス2の橋でクリアランス1cm! マヂです! ラス1の橋は手前から見ても
ダメそう! とはいえ12時間待つワケにもいかぬ! 航行灯ヤラレル覚悟で進入。するとどうよ!
「ガリン!」。当たったけれど、上を擦っただけで済んだ。単に幸運です!
日曜日は懲りたので干潮の時間に目黒川突入! 土曜日より一段と素晴らしい! もう桜好きとしちゃ
辛抱タマランです! 桜ほぼ満開。葉っぱなし。さらに風が無いのに見事な花吹雪! こんな美しい花吹雪、
見たことありません。その上で水面はびっしり花筏。こんな美しい桜を見たらバチが当たるんじゃないか
と思うほど。と喜んでいたらキッチリとバチがあたりました!
雅叙園の次の橋を潜ったあたりでペラに異音。なんか絡んだのかと思い、船外機上げてみたらナニもなし。
再び走り出すと「ざりり〜」。うわっ! 久々の座礁です! 干潮で来たら超浅かったワケ。昨日航行灯を擦り、
今日は座礁。Uターンも出来ず、デッドスローのバックで雅叙園下まで。後続のフネに「浅いので行かない
方がいいです」と声を掛けていく。美しい桜見たバチです。
ただゲストの皆さんが大いに満足してくれたので良かった! 土曜日は12時スタートで終了が21時過ぎ。
日曜日も12時にスタートし19時30分終了。いやいやタップリ遊びました〜! 大満足したので明日から
頑張れます。ちなみにマリーナに戻ってペラとスケグのチェックをしたら全く問題無し! 航行灯も上に少し
キズあるのみで問題無し! ダメージ無くて良かった。
>後続のフネに「浅いので行かない方がいいです」と声を掛けていく。
「オマエのそのフネじゃ無理に決まってるだろ(プフ」
>こんな美しい桜を見たらバチが当たるんじゃないかと思うほど。
>と喜んでいたらキッチリとバチがあたりました!
罰(ばち)というものは、悪いことをした結果受ける天罰なんですが。
その無計画でいい加減な性格を直さない限り、バチを受け続けると思いますよ。
>ペラに異音。なんか絡んだのかと思い、船外機上げてみたらナニもなし。
>再び走り出すと「ざりり〜」。うわっ!
>マリーナに戻ってペラとスケグのチェックをしたら全く問題無し!
>航行灯も上に少しキズあるのみで問題無し! ダメージ無くて良かった。
じゃあ「ざりり〜」というのは何の音だったんだよ。俺ならますます不安になるわ。
>>351 船関連の法律よくわからないのだけど、橋に接触した場合って届けなくていいのかな?
車だと物損事故扱いになるよね。船だとどうなの?
住人に当て逃げを指摘されて、記事をナイナイにすると予想しておくw
去年に瀬戸内を航行してたセンセのような外国人の船長が、
橋にぶつけたのに当て逃げして周防大島が長期間断水しちゃったね
サル沢センセはクルマだけじゃなくフネの操縦もドン亀のイモなんだなvw
はた迷惑なんだから上井草の汚部屋で自宅警備してろバカチョン
>>352 山口県の本土と周防大島を結ぶ周防大島大橋を
破壊したタンカーが海保にすぐに通報せずに云々といったことが
ゴーンの支援組織=半島工作員の土台人といったイメージなのかよヒョンカス野朗
>>347 >すぐバーレーン。5日間を失ってしまった。
バーレーンへは時間を捨てに行ったのですか
そりゃ贅沢ですねえ
>>348 >するとどうよ!
>「ガリン!」。当たったけれど、上を擦っただけで済んだ。単に幸運です!
オイ!!
橋の構造部を傷つけといて「幸運」ってなんやねん
>美しい桜見たバチです。
は?お前の無計画さが招いた自業自得だろうが
そもそも「桜を見たらバチが当たる」ってどういう発想だ
橋は公共物だよな。 それに当てといて報告も無しに立ち去るとか何を考えてんだよ。
テメーの船は自分がやった事で傷がついたんだから自業自得だけど、橋の下のダメージは全く考えてないじゃねえか。
マジの当て逃げしといて記事にするとかキチガイそのものだな。
モータースポーツジャパンが何時開始か知らんが、
本業を11時に放り出して花見って優雅なことだな
>>359 >そもそも「桜を見たらバチが当たる」ってどういう発想だ
花見といえば酒
これ以上は言えない
クルマもフネも当て逃げ野朗の李雉宏先生
サイテー(・∀・)チョンスケ
>>362 まさかとは思いますがシュギョウしながら、ですかねぇ(・∀・)ニヤニヤ
当たったというのは過剰な表現で実際は当たっていなかったと言い訳に100ウォン
>>350 良いことあったから今度は悪いことが…的な事を言いたいのでしょうけれど、
バチ云々の言い回しを習わなかったのでしょうね、ヒョロウンの学校では。
株主総会に行ってきましたぁ〜…の、
妄想劣化コピー雉は明日あたりかな?
お、全切除案件かな?
車だと当て逃げと同等じゃねーのか?
雉沢センセ、2日続けて目黒川をロンリーセイリングですかぁ?
問答無用で毎度許可なく隠し撮り&掲載しちゃうのにw
コラモウしくしくしたくなっちゃうよな・・たまにはバガヨメでもアップしろやバーカ
>急なお誘いを受けてくれる人などいません。皆さんヒマなどないですから。
って言っておいてからの
>皆さん揃ったので出港
自分が何を言っているのかわかってないんだろうな
>干潮の時は浅くて座礁の危険性大。けれど潮が満ちてくると低い橋もあって帰れなくなる
という情報を得たうえで
普通ならUターンするところより欲張って当て逃げ。
当て逃げを避けるために干潮時に出かけて座礁。
すげー馬鹿w
>>371 なんべんも言いますが、
『V6エンジン』と書いた直後に【V8】と書くお人ですから(;^_^A
>ただゲストの皆さんが大いに満足してくれたので良かった! 土曜日は12時スタートで終了が21時過ぎ。
>日曜日も12時にスタートし19時30分終了。いやいやタップリ遊びました〜!
ずっとひとりぼっちだったの?
身から出た錆とは言え、哀しすぎるだろ、、、
>本来なら毎日お花見と行きたいトコロなれど、
>今年は開花した後、すぐバーレーン。5日間を失ってしまった。
仕事で呼んでもらったあげくがこの言い草w
そりゃ周りに人がいなくなるわ
さっき文化放送サキドリ!に井上久男氏が株主総会に参加したうえでゴーンのこと語ってましたよ
株式総会に参加して西川社長に質問するチャンスだったのに
花見のために仕事失ってる場合じゃないですよオバカさんvw
>>375 会場入る時に不審者として捕まるよw
チャンスどころかピンチ
総会にもぐり込み成功。
一文字目からバカ丸出し(-_-;)
出落ち感がすごいわ…内容は小学生の社会見学みたいだし…なんのために株を買ったんだか。
日産の臨時株主総会に行ってみました〜 2019年4月8日 [最新情報]
始めて株主総会なるものに行ってみました。株式を買い自分名義になると必ず株主総会の案内が届く。
行ってもこれといった収穫はないと聞いているため、一度も顔出したこと無し。今回特殊な事情のため、
現場に行くことにした次第。場所は都内最大級と言われる品川プリンスホテルの宴会場である。自工会
の新年賀詞交換会などもここで行われる。ということはけっこう人が来る?
行くと駐車場ガラガラ。ただスンゴイ人です。私よりお年を召した方や、街中じゃあまり見かけない風体の
方が多い。まぁ普通の会社員だと平日の大切な時間は割けないでしょう。そしてマスクした人の率が
猛烈に高い。この時点でアウェイ感に襲われる。すでに帰りたくなります。驚くのが案内係の多さ。
もう入り口から硬軟(ガタイの良い男性〜女性)取り混ぜドッサリ居ます。
大きな会場でやるのかと思いきや、私が割り振られたのは100人くらいの部屋。前に液晶画面置いてあり、
そこでユーチューブの画面を見る。なんじゃ? つまり総会の雰囲気も解らず、質問や答えに対する反応
(会場内のザワつきなどですね)も無し。もちろん意見言えるワケじゃない。何のために皆さん来てるのか
不思議で仕方ないです(事前に賛否投票可能)。
加えて株主総会始まったら唯一の情報手段である液晶画面が頻繁に途切れ、砂嵐になっちゃう。茶番
ですね。いやいや興味深い。おっと株主総会でした。議決件のある株の83%が揃ったというので問題無し。
ちなみにルノーの持ち株比率は43%。過半数を超えているため、否決すれば何も決まらない。ということで
今回はすでに答え出てる、いわゆる「シャンシャン総会」です。
肝心の内容だけれど、日産側は「管理責任はあるが全く知らなかったので申し訳ない」に終始。質問側の
要旨をまとめると「監査役や会計監査はナニをやっていたのか?」。すなわち「ゴーンさんのやってることは
解っていて見ないフリをしてたんじゃないか」ということである。ここは日産側の「知らなかった」。株主側の
「知ってたでしょ?」で平行線になるばかり。
こらドチラにせよ大株主のルノーが今回の議決(ゴーンさんとケリーさんを取締役から外しルノーのルナール
さんを入れる、という内容)に賛成しているだろうから、臨時株主総会で議決しようとしていたことは何の問題も
無しに決着した。こうなる文頭に戻り「皆さん何で貴重な時間を割き、雰囲気すら味わえない株主総会に来る
んだろう?」。う〜ん! 不思議な世界です。
世間知らずのコジキ沢光ヒモセンセには全然知られてないことながら、
通常の株式総会に参加すれば色々なお土産がゲットできますよw
株式総会集中日の6月下旬に西新宿の高級ホテル地区に逝ってみろや
昼には紙袋を満足そうに抱えた株主で溢れてますよ
コッチェビ出自には縁の無い不思議な世界だろうけど(笑)
花見にかこつけたいつもの任務だろ
フネだって組織の所有物だし
そこでユーチューブの画面を見る。なんじゃ?
つまり総会の雰囲気も解らず、質問や答えに対する反応
(会場内のザワつきなどですね)も無し。もちろん意見言えるワケじゃない。
↓
質問側の要旨をまとめると(ry)
ん?質問してる人はいるし、それをアンタも聞いたのでは?
「なんじゃ?」はこっちのセリフだわ
(雉沢の持ってるのがホニャホニャ株ってやつか?と思ってみるけれど)
完全に総会屋じゃね。
しかもシャンシャン総会の意味間違えてるだろ。
え、もしかして株主総会をどっかの大ホールでも借りて
喧々諤々、乱入上等でやるとおもってたの?
さすが企業分析のプロは違うな
もっと総会屋っぽくふるまうのかと思った。おもてたんとちがうな。
本会場に入れなかったとしても、
会場から出てくる株主にインタビューをするとか、
公開動画の内容を即チェックして考察を述べるとか、
やることならあったのに、ジャーナリストとしては貴重な時間を無駄にしましたね。
センセはジャーナリトで良かったねw
>>383 加えて株主総会始まったら唯一の情報手段である液晶画面が頻繁に途切れ、砂嵐になっちゃう。茶番ですね。いやいや興味深い。
画面だけが情報源?
ハナシを聴いてたんじゃないの?
画面が消えて茶番で興味深い?
何が言いたいのよ、このキチガイヒョロウン。
まさか、行っていない??
お前らチンピラ風情と御大は立場がそもそも違うのだがなあ。
名誉棄損も大概にし給え。
>>393 御犬はチョウセンヒトモドキでしたねvwvolvo
ケセッキ(・∀・)パンチョッパリ
>>393 だからさっさと公開会社と未公開会社の違いを聞いてこいや備品係
将軍様の誕生日プレゼントに東奔西走の下っ端は大変ですね
毀損されるような名誉がそもそもあんの?あ、棄損か。
>>393 >お前らチンピラ風情
それは「シャバ」なんていう言葉使いをする奴のことだろ
>>327 >ゴーンさん、普通ならこのまま70歳までシャバに出てこられず
つか、リアルチンピラ総会屋の恫喝がコレ
謹啓
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
国沢の援護をする気はないがお前らも大概程度が低いなwww
>>328 何かと「アベガァ〜」と結び付けたがるお前も目糞鼻糞を笑うレベルだな
>>344 ピエール瀧に恩赦がとか言ってるアホなネット情報から連想したんじゃね?
単純に法律論としては新天皇即位で恩赦をやる可能性はないわけではない
まあゴーンは暫くは判決が確定しないだろうからやるとすれば大赦になるが
そうするとゴーンだけでなく金商法違反と特別背任の罪を犯した全員を対象にすることになる
やらんだろうな
>>384 最近は経費節減でお土産は出ないことも少なくないけどね
それと「株式総会」は恥ずかしいぞw
二度書いてるから単なるtypoではあるまい
>>388 総会屋ってのは株主であることを利用して不法な利益を得ようとする反社会的勢力なんだが
国沢は利益供与は別のところwwwで要求してて株主総会ではただ愚痴ってるだけの反社会的勢力
だから総会屋ではない
ただのヒョンカwww
>>390 玉が小さいから無理だろwww
>>397 非公開会社じゃないのか?
未公開株か何かと勘違いしてるんだろうなあ。
まあ所詮、黄昏賊のレベルはこんなもんだわな。
>>404 11,000ウォン野朗乙です
センエン(・∀・)ポンスケ
>日産自動車株式会社の臨時株主総会の模様をライブ配信いたします
(つべURL略)
ああなるほど、そういうことかw
聞くだけでも、行く価値はそれなりにあると思うけどねぇ
>>402 ツッコミ&解説、御苦労様です。
これからもよろしくね。
wwwってなんかキモい(^-^)
連発されるとなおさら(^^)/
国沢さんのニホンゴがブッチギリでキモさNo.1だろ
フランクとキモさの区別がつかない高麗雉オヤコ哀れなり
国沢さんのニホンゴがブッチギリでキモさNo.1だろ
フランクとキモさの区別がつかない高麗雉オヤコ哀れなり
>>411 現実には情報を仕入れても周回遅れでだしどんなに正確な情報でも雉頭変換で斜め上の解釈をする雉沢にはインサイダー取引で利益出すのは無理ではナカロウカ。
>>411 >>414 インサイダーの対象者は社員はもちろん、バイトやパート、社員の家族、それに
社外であっても内部情報を得られる立場の人間も含まれるから自動車評論家も黒に近いレー。
仮に社内情報を得ていなくても疑いは生じるので、自動車評論家の立場なら
自動車会社の株取引は避けるべき。
つーかCOTY前後のコイツらの行動といい、利益供与として株価に影響のある情報を
受け取っている可能性が高いと思われ。
だからこそ自動車会社の株を所有していると思われていても仕方ない。
午前中は煮え切らない日産の株主総会。午後は煮えてるトヨタの説明会へ(8日)
2019年4月9日 [日々是修行]
午前中は日産の臨時株主総会。午後はベストカー編集部に寄ってトヨタのハイブリッド特許公開の説明会へ。
この件、先週発表するや、様々なメディアから「EVの遅れを誤魔化すため」とか「トヨタの策略」といった情報出た。
トヨタの真意を理解して頂きたい、ということで20〜30人づつの説明会を行ったのだった。結論から書くと
4月3日の記事と相違なし。TVでも怪説させて頂いた。
それにしても先進技術部門の責任者である寺師さん、メディアの対応が上手だ。基本的ににこやか。加えて
情報の出し方も絶妙だ。「書かなければ言います」みたいな対応は聞き手を満足させる。両隣の担当が
煮え切らない返事をすると「もう少し詳しい内容じゃ無いと解らないでしょ」と笑いながら言う。11代目クラウンの
CEの時から「この人は出来ますね!」と思ってました。
大雑把に言えば、5年前だとトヨタのハイブリッドシステムのニーズ無かっただろうけれど、燃費規制厳しくなる昨今は
欲しいと言ってくれるんじゃないかと判断したという。実際、ハイブリッド無しに2025年燃費規制のクリア、難しいと
私も思う。それまでに間に合わそうとすればトヨタのシステムを導入するのが一番リーズナブルかと。
また、2030年以降は電気自動車かPHVか燃料電池です。
というのも日産eパワーより高速燃費良く、ホンダの新世代2モーターよりコスト的に低いですから。トヨタにとっての
「うまみ」は部品供給で利益を上げられることである。同時に新世代のハイブリッドも最初から大量生産によるコスト
ダウンが可能。お互いWinWinの関係になれるワケ。ディーゼルの将来性が”ほぼ”無くなったこともあり、
電気&燃料電池時代までの繋ぎはハイブリッドかと。
寺師さんのネームプレート見ていて「ややや!」。そういえばガズーTOPの友山さんも同じ名前でした。シゲキ無いと
トヨタの副社長は勤まらない? 参考までに書いておくと、商用車部門のTOPはアクアのCEだった小木曽さんで、
中型車の部門が先代レクサスLSのCEである吉田さん。トヨタって顔が見える経営陣多い。日産とか三菱自動車、
スバルなどブラックボックス化したメーカーと対照的だ。
上の写真は「参考」です。
雉沢センセに説明しても無駄というより、斜め上に怪説されちゃうから害悪でしかないな
>>417 トヨタって顔が見える経営陣多い。日産とか三菱自動車、スバルなどブラックボックス化したメーカーと対照的だ。
訳の分からん例えでトヨタアゲかいな…。
トヨタもこんなんでイイのかねぇ(-_-;)
…って言うか、
ブラックボックス化(?)しているのって、雉先生に対してじゃないの?!
>>423 漏れても差し障りのない裏話ってところかな
ワテクシは知ってるデナイノーと自己顕示欲を満たせるので尻尾振ってるんだろう
ブラックボックス化してる経営陣って随分優秀だよねvw
バカ沢センセはブラックホールって言いたかったんじゃないの?
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですので是非お試し下さい >>424 あぁ、記事とかに書かなければってことね。ありがとう。
>>414 インサイダー取引は利益があったかどうかに関係なく罰則あったはず
雉沢さんがとんちんかんな取引をやって大損しても同情してはもらえない
>>417 ブラックボックスって言い方はよくわかららないけど、エンジニアが役員になるトヨタはいい会社ですね。
それに比べると日産は…
>「ややや!」
きっしょ
こいつしか使ってるのみたことないし
きっしょ
雉センセはチョロインだからたいしたことない話でも前置きで
ここだけの話だけど
オフレコなんだけど
口外は控えて欲しい
あなただけに話すけど
などと囁かれると自己顕示欲が満たされてホルホルなんだろう
4月12日までのpringのアプリ新規登録キャンペーン、せこい奴ばっかだね。
招待コード使って新規登録してもらうだけで、自分にも500円入るのに謝礼しない奴ばっか。
俺は400円謝礼として送金するよ。
招待コード rguyen
登録は後でを選択してから、上記の招待コードを入力するだけ。
コード入力場所は幹事赤字応援キャンペーンから入力できるよ。
俺はマジで500円もいらんから必ず400円送金するよ。
だから招待コード使って新規登録してくれた貴方には計900円が入って即出金できるよ。
>>418 トヨタの表向き発表すら理解できていないという。
そして企業的にはおそらくVWをけん制する必要があるんだと思うんだけど、
企業分析専門の先生は触れてないし、VWとも完全に切れちゃったのかな。
3月で荒川強啓・デイキャッチが終わったので斉藤一美ニュースSAKIDRIをタイムフリーで
聴きながら帰宅していると「ゴーンウォッチャー」チャンゲの声が・・・・ orz
↑
誤・斉藤一美ニュースSAKIDRI
正・斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI
>>436 ひるおびのゴーンコーナーでチャンゲ登場w
>>421 顔が見える経営者には、マツダに送ったような怪文書送れるからな
>>415 自動車評論家とは何の資格も必要なく、
今日から「自動車評論家」を名乗ろうと思えば誰でも名乗れるものなので、
自動車評論家が自動車メーカー株を所有すること自体は法的にはおそらく問題ないと思う。
しかし自動車評論家か否かにかかわらず、未公開情報に基いて株取引すれば
インサイダー取引となるのは当然である。
この場合損害をこうむるのは株主や投資家であって、
インサイダー取引があれば未公開情報が漏れた経緯について厳しく追及することになる。
評論家やジャーナリストは未公開情報を得て仕事をしていることが多く、
口外しない約束で未公開情報を教えてもらうこともある。
もちろんその情報に基いて株取引をすればインサイダー取引となり、
株主や投資家が厳しく追及することになる。
したがって自動車評論家が株を所有している場合、
迂闊なことを話せば後でどんなことになるかわからないので、
言ってはいけないことが増える。
もちろん仕事に支障が出るから、普通そんなことはしないと思う。
>>440 雉沢さんにはおそらくそこまで考える頭がない
そもそも株の取引ができるかも怪しい
自称企業分析が得意だそうだが
>>440 ダイハツが消滅する発言も、知能低いフリーライターだから何の影響もないけど
業界の有識者だったらヤバイよね
> 始めて株主総会なるものに行ってみました。株式を買い自分名義になると必ず株主総会の案内が届く。
まぁこんな表現してたら株素人だろうな。
権利落ち日に買っても案内来そうな表現だし。
株主総会が冷やし中華始めましたみたいな表現だし。
>>440 自分は自動車評論家という特権階級にいるので
社外秘の事前情報を入手することも、それを利用して
株を売買することも、何とも思っていないのだろう。
自動車評論家という触れ込みで、株で儲けたり
適当なレビューでタイヤをもらいエビカニで良い思いをしたい。
それだけ。
インサイダーだろと言われたら、他の同業者もやっているデナイノと
他を巻き込んで自爆するだろうな。
インサイダー取引しても大損して家族に株式取引を厳禁されてる国沢センセ哀れ(笑)
>>431のような情報に辛抱タマラズ喰いつく知能の低いサル沢光ヒモなのだった
メーカーにおもねる風を装って消費者目線の情報を引き出す高等テクニックなんだが。
泳がされてるのは御大ではなく実はメーカーの方なんだよ。
私も気付いた時は愕然とした。
謹啓
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
謹言
国沢光宏
>>445 雉が自爆するのは勝手だが、損害を受ける株主や投資家は頭に血が上って未公開情報の出所をめぐって役員を吊し上げることになるから、危機管理として雉にはセンシティブな情報は何も話さなくなる。
デミオがヴィッツになる? カコ悪いから売れないでしょうね!
2019年4月9日 [最新情報]
4月1日に「アメリカ仕様のヤリスがデミオになる」という情報流れた。エイプリルフールのネタだと思った
人も多かったらしい。結論から書くと「ウソぢゃない」です。ただ状況は少し違う。2つ下の写真のクルマ
のエンブレム、十字手裏剣のようなカタチをしてます。これ、2016年モデルだ。ただ全体を見ると4月1日に
流れた「デミオのヤリス」の写真と全く同じシルエット。
下のクルマ、すでにブランド撤退をしたトヨタの第3ブランドであるサイオンの『iA』なのだった。サイオンを
立ち上げる際、マツダとお付き合いましょうとなったトヨタがデミオを売ることになったワケ。ちなみにサイオンは
86やデカBBと呼ばれるでっかいBBのようなクルマをラインナップしていたけれど、売れ行き低調につき
お店をたたむことになった次第。
となると余っちゃうのがiAである。「いらない」と断ったらメキシコにあるマツダ工場の稼働率を下げてしまう。
そもそもトヨタで買い取る台数の契約もしていたことだろう。そんなこんなでサイオンからトヨタに引き継ぐことに
なったワケ。興味深いことにiAもヤリスセダンも売れ行きは超低空飛行中だ。なぜか? 皆まで言うまでも無く
単にカッコ悪いでしょう。
ヤリスセダンも魅力無し。iAに至っちゃマツダの魅力もトヨタの魅力も持っていない。掛け合わせたら悪いトコロ
ばっかり出ちゃった感じ。トヨタとしても本心は「困ったなぁ〜」なんだと思う。明るいクルマ好きのアメリカで、
超暗い雰囲気のデザインなど通用しないです。今後どうするんでしょうか? 新型ヤリスベースのセダンにするのか、
デミオの全面刷新か。
ちなみにインテリアはデミオのまんま。いわゆるマツダコネクションである。実用性という点からしてもリアシートが
超狭いなど評判良くないです。マツダもアメリカで苦戦しているけれど、次期型はどうするんだろう? メキシコ工場
で作ったクルマをアメリカ輸出できなくなる日も考えなくちゃならんです。トヨタのアメリカ新工場で作るなら、
こんなデザインだと売れまい。
しかし、自動車メーカーの株を保有していますって公言している自動車評論家って他にいるんだろうか?仕事やりづらいでしょ?
ああ、ヒョンカスさんでしたっけ?
>>452 国沢のこの記事は書いてることが間違いだらけで、知らないのに適当な事ばっかり書いてるのがマジでムカつく
>>455 全ての雉、ぢゃなかった全ての記事がまちがいだらけで適当なんで、何時もの平壌運転です(・∀・)チョンスケ
>>456 相手にしない、利益を与えない
これだけでも十分だよ
全く無反応が一番
国沢の書いてることなんて黄昏さんしか読んでない
>>459 確かに、センセの話相手って黄昏だけだよなぁ
>>449 この次世代のためにがいつ見ても笑えるなw
あの手の基地外はそう思い込んでるから恐ろしい
>>459 無名のウェブサイトがクニサウェを使い、ヤフーがトップ画面下の「あなたへのおすすめ」に
表示させる。
>>452 >デカBBと呼ばれるでっかいBBのようなクルマ
これもなかなか味のある表現だね。
ヒョンカスと呼ばれるクズのヒョンカスのようなヒョンカ、みたいな感じかな。
ツッコミどころが多すぎで渋滞してる恐怖
・北米ヤリスハッチバックのデミオ化は1月2月の頃に既に話題になってた
・サイオンを立ち上げる際wwwフォード統治真っ盛りの頃にそんな提携あるわけない
・デカBBもなにもBBそのものを売ってましたが?
デカBBことカローラ○○○○になったのはどう考えてもあちらの要望だし
・売れ行き低調なのは確かでそれも要因だが
もともとは車に関心の薄い若者層に売る為に作ったブランドだから
役目を終えたら縮小、廃止するのは当然
・iAは言っても万台単位でうってるし
現行ヤリスセダンはモデル末期の上EUから
持ってきてるせいで高価
・マツダコネクション(カルフォルニアコネクションの仲間かな?)
>>250 私が外出先で気持ちよく飲んだ、としよう。クルマの運転を家にいるヨメさんに頼む。すると家にあるクルマの3D
シミュレーターでシートに座っているのと同じく運転できてしまう。
もうね、呆れて物が言えないね こう言う自動車に関する絵空事を逆に批判しなくちゃ
普通の評論家なら
マツダコネクションw
著名な自動車ヒョンカのワテクシに砂を吐かせる(ぷっマツダ社内の闇組織デナイノ
マツダコネクション。
当然、ワテシは自主的な出禁状態なのでブラックリスト入りデス。
>>250 どうしたらこんな、5Gが普及すれば部屋に居ながらにしてマラソンができるみたいなことを思い付けるのか
ギョウカイの粗大ごみの雉沢センセはブラックポリ袋入りデス
>>474 遠隔地患者からの映像、音声で、モニター前の医師が診察できる、みたいのを
大々的に宣伝していたから、それを雉沢なりにアレンジしたのでは(@その場の思いつき)
全方向からの映像が必要、距離感がつかめない、山の中でもいっさいの伝送遅れ、回線断が許されない、
などなど、回線以外に山ほど問題があるのだけど、
「黄昏はすぐにマイナス志向で足を引っ張る」って摩り替えちゃうんだよなw
>>474 既に車に乗らなくても試乗記事が書ける雉沢センセに何を言うんだ
>>477 乗らなくても試乗記事を書ける。のなら、試乗に呼ばなくても良いですね。ましてや海外なんてもってのほかですね(・∀・)ニヤニヤ
あれだけトヨタの顔が見えるとか言ってたのに、サイオンxBの関係者は
一人も知らないのか・・・。
これで、トヨタもマツダも、北米事業は安泰だな。
>>480 コラモウ簡単、○○系デス(ぷっ)
ですね(・∀・)ハヨヤレ
出所不明の奇怪な文章をデッチあげたり先生のヒョウロン活動を妨害したり
黄昏野郎の行動は三流クレーマーそのもの。
しかし黄昏野郎に微動だにしない先生はやはりスゴイといわざるを得ない。
>>485 朗だって何回言わせるんだ?
お前が崇め奉る太陽王の造った言葉だろうに。
正しく使わないとカコ悪いだけ(ぷっ!)
500円玉は我が国の500ウォン玉が起源ザンス
元号も我が国が起源ザンス
天皇陛下は我が国出身ザマース
BC編集局長さんが引退で送別会が開催されたそうですが、
真正面に座ってるのはどこぞの背乗り親方では?
ギョーカイの重鎮の周りにはやはり人が集まるものだな。
これが人徳というものだろう。
クニサワガ引退とか送別会とかだと誰も集まらない
それが自業自得というものだろう
>>493 新札の肖像画になる方から「動物以下」と書かれたヒトモドキが集まるのですね(・∀・)チョンスケ
ゴーンさんの動画、普通の人にとっちゃ空振りだったがギョウカイ的には大きな衝撃です(9日)
2019年4月10日 [日々是修行]
ゴーンさんの動画、文字通り「大山鳴動して鼠一匹」というやつ。待ち構えていたTVも完全に
空振りだった。具体的な名前を隠した時点で、保釈直後に記者会見を開かなかったことも合わせ
弁護団の失策だと私は思う。キャロル夫人が日本脱出した時点で詰んだようなもの。こうなったら
後先など考えずおもちゃ箱の中身をブチ撒くべきだった。慎重さを優先したら数年かかってしまうだろう。
今のままじゃ3回目の逮捕までの容疑で無罪を勝ち取ったとしても、4回目の逮捕はいかんともしがたい。
ゴーンさんの余生、無いも同然である。保釈時の茶番といい、妙な遠慮といい、世論を身方に付けようと
しない弁護団の戦略は、おそらく失敗だと思う。このまま派手好きな嫁さん&愛息のため会社のお金を
使い込んだ悪辣な経営者というイメージが定着するんじゃなかろうか。
一方、自動車業界的には驚くべき内容だった。一連の騒動が始まって以後、初めて「ルノーが日産を
傘下に置こうとしている」と解ったからである。フランス政府はゴーンさんを使い軟着陸させようとして
いたけれど失敗したワケ。日産を諦めるか? そうならない方に1000ペリカ掛けます。おそらく次の手を
使ってくることだろう。次の動きは6月の株主総会前に出てきそうですね。
三沢基地所属の新鋭機F35Aの墜落事故はいろんな意味で問題が拡大しそう。というのも不調の連絡無く、
加えてベイルアウト(緊急脱出)も出来ていない様子。つまり飛んでいて突如制御不能になったということだ。
もちろん巡航中じゃないと思う。2週間前に発足した飛行隊ということで、様々な訓練をしていたことだろう。
サーキットでシェイクダウン走行を行うようなもの。
「レーダーから消えた」という報道に対し「ステルス機はレーダーに映るのか?」という声も出ているようだ
けれど、通常飛行時は敵味方識別のため信号を出している(事故調査のためレーダーのログを集めても
明確な情報は残っていないだろう)。事故原因がわかれば良いけれど、難航するようだと何で落ちたのか
不明。となれば、どういう飛び方をしたら危険なのかも解らないです。
今回墜落したF35Aは愛知県の三菱重工で生産された機体だ。もしかするとアメリカ以外の国で使われて
いるF35Aでは(イギリス、ノルウェイ、オーストラリアなど)初めての事故かもしれません。
日本の次期主力戦闘機だけに関係者は大きな衝撃を受けていることだろう。自衛隊、現在の主力は
昭和の時代に導入されたF15J。そればかりかベトナム戦争機ファントムF4Jも飛ばしてます。
新型RAV4の破壊力、ライバルにとっちゃ悪夢に近い?
2019年4月10日 [試乗&解説リポート]
トヨタは、5代目となった新型「RAV4」を日本市場で販売。国内でのライバル車となる日産「エクストレイル」や
スバル「フォレスター」はデビュー以来、モデルチェンジしても順調な販売台数をキープしてきたため、初代から
継続して日本市場で販売を行ってきました。ところがトヨタ「RAV4」の場合、2005年発売の3代目は日本で販売
しましたが、極端な失敗作になってしまいます。デザイン的に厳しかった上、価格も割高。
かくして4代目は日本市場への導入を見送ります。そのあいだ、日本市場にSUVブームが到来し、今や世界的
規模でのSUV人気となり、日本カー・オブ・ザ・イヤーも2年連続でSUVとなったほど。興味深いことに日本で
発売しなかった4代目はカッコ良かったため世界規模の人気車に。アメリカなんかメガヒットとなった結果、
当然ながら5代目「RAV4」は日本でも発売することに。<続きを読む>
一気にベストセラーSUVに? 新型「RAV4」の実力試してわかったトヨタ久々のヒット作 2019.04.10 国沢光宏
https://kuruma-news.jp/post/139768?fbclid=IwAR3r04PBo__a3C6GvuFFA_Lkf9jZWLVNFNaCzCGW6TPd9TIkWcWRdSZpOuA >>348 >航行灯ヤラレル覚悟で進入。するとどうよ!
>「ガリン!」。当たったけれど、上を擦っただけで済んだ。単に幸運です!
ゲストを乗せた船で万が一のことが起こったら、国沢船長はどうするつもりだったんだろう。
本当に無責任というか、他の人の安全を考えていない所が普段の運転に現れている。
こういう当て逃げはどこに通報すれば良いんだ?
JRの橋脚とかには通報先書いてあるんだけどな。
>>497 >一方、自動車業界的には驚くべき内容だった。一連の騒動が始まって以後、初めて「ルノーが日産を
傘下に置こうとしている」と解ったからである。
はぁ?今更何言ってるんだ?このアホは。
知らなかったのはお前だけだノロマ。
>>501 橋が通っている道路の管理者が橋を架ける。
国道なら国だろうし、都道なら東京都。
>日本カー・オブ・ザ・イヤーも2年連続でSUVとなったほど。
これはSUV人気のせいだけじゃないだろう
>>497 > 派手好きな嫁さん&愛息のため会社のお金を 使い込んだ悪辣な経営者
中野方面にもそういう人いましたね
>そうならない方に1000ペリカ掛けます。
ニホンゴムズカシイニダ
それと自分の予想の価値をよく判っていらっしゃいますねw
>>497 この内容のどこにタイトルの業界には大きな衝撃があるんだよ
今年も新型国産車はヒジョウに少ない模様。こんな年こそ元気よく行きましょう!(11日)
2019年4月11日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=37660 14時から東京タワーの近所でCOTYの総会。今年も相変わらずの新車不作のようだ。
ヤリスやアクア、フィット、エクストレイル、レガシィなど間に合えばいいのだけれど、
どうやら発売は東京モーターショーの後になる模様。順不同に並べると、スープラ、RAV4、
カローラセダン、マツダ3、デイズ&eK、タントといったイメージ。漏れていても1〜2車種だろう。
大いに寂しい状況です。
輸入車も売れ筋が10車種くらいありそう。思い当たる有力候補を挙げると、
BMW3シリーズ&Z4、ボルボS60、アウディA1、ポルシェ911といったあたりだろうか。
もの凄く気が早い予想などしてみると、RAV4、マツダ3、スープラ、3シリーズあたりか?
あまり高いモデルはCOTYとなりにくい。今までの最高額車といえばボルボXC60で、
時点が初代セルシオ。今年も輸入車の可能性ある。
夜は神楽坂でベストカー編集局長の卒業会。
Webベストカーの小野君が声を掛けた範囲で40人以上集まりました。
懐かしい人達も揃い楽しい会であります。
残念ながら会費の割に食事内容貧弱。飲み物もワインを売りにするレストランだというが、
せいぜい1本500円級。幹事、交渉下手です。小野君に変わって皆さんに謝らせて頂きます。
こういった会、ショッパイと主賓の顔に泥を塗る。
編集者も広報マンもライターも一番賑やかだった時代を知ってい人達が少なくなって行く。
昭和終わって31年。その名残があったのは20世紀まで。経費節約しながら元気良いこと
だって出来ると思う。私のようにお金無くてもWRCに出たりラリー車作って競技に出たり出来る。
それぞれの立ち場で費用対交換を考えながらアタマを捻ったら、
もっと楽しいクルマ業界になるんじゃなかろうか。
こんな恥ずかしい内容で雉沢が評論家ぶってるところが衝撃。笑劇かな?
ああ、ヒョンカスでしたっけ?
>>509 >残念ながら会費の割に食事内容貧弱。
>飲み物もワインを売りにするレストランだというが、
>せいぜい1本500円級。
>こういった会、ショッパイと主賓の顔に泥を塗る。
主賓を隠れ蓑にした、会費分元が取れないデナイノという愚痴。
主賓は会を開いてもらうだけでうれしいもの。
ま引退した松下さんのように、お疲れさん会を開いてもらえない
クニサウェは泡ビールでシクシク一人酒、というイメージw
>小野君に変わって皆さんに謝らせて頂きます。
>こういった会、ショッパイと主賓の顔に泥を塗る。
お前が一番泥を塗ってるじゃんかw
メシも酒もマズかったなら話題にする必要はない
「楽しい会でした」「今後こんなことをされるそうで楽しみです」「お疲れ様でした」とかでいい
ようは「○○氏がいなくなったら、アンタなんか使い道ないデスヨ」適な
面白くないことがあったんでしょうなw
あれ? 宇井局長も退任か。本郷編集長だけじゃ無いんだ。
ほんとかね…
飲み会、宴会で幹事のしきりにグダグダ文句垂れるくせに、自分では絶対幹事をやらないタイプの糞人間。
集まりに絶対呼びたくないし、こいつがいるなら参加したくない。
>>509 よくもまあ人様の集まりで、別の人間が幹事やってんのにこんな文句や愚痴を書けるもんだな。
しかも「変わって謝らせて頂きます」とか...。
国沢がやってる事は、会を盛り上げようとか華々しく送り出そうとするみんなの気持ちを全てブチ壊してるのに。
人様に嫌われることを平気に世界に発信しちゃう世間知らずのサル沢センセ笑
これじゃあ儲の忘年会も参加者が集まらず、翌年から消滅しちゃったのも仕方ないなvw
>>509 とりあえずCOTYはボルボS60と予想しておく
ボルボの営業にはがんばってホシイ
自分では何もせず、文句ばかり。
やはり、ヒョウンカが御大将の職業に相応しい。
すげぇな。人の送別会という花道に文句つけられるメンタル。
とても日本人と思えないし、還暦過ぎてるとも思えない。
>>499 いくら、これだけ装備付いてると力説しても売れ線でない最安グレードの価格比較にたいして意味などないよね
次のグレードで一気に60万高だし
>>512 宇井「奴の分だけ他と差を付けろ。こいつに関わるのは俺たちだけで十分だ」
BC小野「やっぱり書きましたね。これでもう二度と呼ばなくていい口実ができました」
かもしれんw
3年前まで日産の株主だったが、ルノーと日産が合併の方向だったことは10年以上前から株主の間では当然の認識だった。
というより合併しかねじれ現象を解消する手立てはなかった。
合併比率だけが最大の懸案、なにを今更と言う感じですね。
>小野君に変わって皆さんに謝らせて頂きます。
すげーな国沢さんには別人に変身する能力があるのか。
>>497 >おもちゃ箱の中身をブチ撒くべきだった
ひっくり返すんじゃなく、ぶち撒くってどういう意味だろ。
あることないこと情報を出して捜査を混乱させるって意味かな?
>せいぜい1本500円級
おまいう
>>509 せいぜい1本500円級。
雉先生の主食のオキアミはもっと高いんでしょうなぁ(-_-;)
もしかしてさあ、チャンゲさん呼ばれてないとこに押し掛けたとか、BC小野に場所を問い詰めたとかじゃないよねえ?
それにさ、こういう送別会って一次会はそれなりにしといて主賓の親しいメンバーと二次会ってのがパターンだと思うんだけど、まさか呼ばれてないなんてことないよねえ。
>>509 新商品がなくとも現行のが売れているなら問題ない
商品力なくして売上低迷というなら困るが。
その間もメーカーは開発は進めているだろうし市場にあわせて投入してくればいい
にたようなコンセプトでいくつも出して食い合いどれも数を減らすようでは話にならない。
新商品だせばそれなりに開発コストもかかる、イコール消費者が割をくう
すこしは国沢は頭つかえ
つか飲食代金だけじゃねーだろ会費なんてものは。
主賓におくる贈答品の代金なども含めてひらいているだろうに。
だいたいケチつけるというか幹事に文句つけるにしろ主賓にすら見られてしまう可能性を考慮して直接幹事に言えや
>>525 国沢さんはあらいざらいぶちまける、とおもちゃ箱をひっくり返すと混同してるよね
慣用句とか朝鮮の人には難しいのかもね
結婚式の主賓≠花婿花嫁
卒業式の主賓≠卒業生
だけど、送別会、送る会の主賓、ってあってる?
「送られる本人」の意味で言ってるんだと思うけど
慣用句とか礼儀とかに疎い日本人の俺に誰か教えろクダサイ
主賓でも来賓でも会に来てもらった人なので、今回みたいな送別会では主賓=送られる人、でもいいと思うよ。送別会は送られる人が主催するもんでないし。
もしかして名誉主筆のワテクシは会費不要の来賓デナイノ、って思ってたりして
酒弱いんだよこの人。
ぜんぜん言うほどじゃないって。
味がどうこう以前の問題。
頭弱いんだよこの人。
ぜんぜん言うほどじゃないって。
知能がどうこう以前の問題。
こっちのほうがしっくりくるな。
国沢さんが幹事をすると
床に座らされて乾き物三昧になります
>>524 自称ゴーンウオッチャー(ぷっ)、は何を見てたんでしょうねぇ。
ルノーから派遣された、て時点で充分視野にある話でしょうに(・∀・)バカチョン
>>532 会を設定して本人に来てもらう、なら主賓でもいいか、ありがとう
「主役」の方がすっきりするけど、くだけすぎだしねぇ
>>535 店の予約とか嫌な予感しかしないよねw
そもそも来賓ってのは開催している会合の人間とは別の会や立場にあるお客様のことでしょ
>>535 >国沢さんが幹事をすると
>床に座らされて乾き物三昧になります
辛ラーメンもあるデナイノ
>>509 勝手に潜り込んで、
行くんじゃなかったぁ〜!…ってか?
以前あった、
招待されていないのに、
行かなくて良かったぁ〜と同じやん(-_-;)
>>530 幼児並みの雉沢センセの知能とDNAのフィルターを通すと、
おもちゃ箱をひっくり返してファビョ――ンなんだね
おもちゃ箱をひっくり返すの表現をネガティブに使うヤツ見たことないわ。
>>546 日本人じゃないから仕方ないかと(・∀・)チョンスケ
何度見ても皆さんの表情が死んで居たたまれない・・こんなおもてなしをした人は普通大反省するよね
野暮でイモな低知能の国沢センセだって酷すぎる宴だと思うだろvw
かたや件の送別会の皆さんの表情は楽しそうで和んでるよ
どっちの宴に参加したいか、センセだって1秒も迷わぬだろバカチョン野朗
何度見ても皆さんの表情が死んで居たたまれない・・こんなおもてなしをした人は普通大反省するよね
野暮でイモな低知能の国沢センセだって酷すぎる宴だと思うだろvw
かたや件の送別会の皆さんの表情は楽しそうで和んでるよ
どっちの宴に参加したいか、センセだって1秒も迷わぬだろバカチョン野朗
これさ、写ってる人は皆、(雉沢が?)カメラを構えてるのに気づいてるはずなんだよね
セリフをつけたら、人数分の「うるせぇな、写真なんかとってんじゃねぇよ」ってことでしょ
子供まで含めてさ
いったい何があったのか、そして何を思ってこんな写真を公開したのか
ゴーンさん、終わった。日本人クルマ好きにとって大切なのは日産だ
2019年4月11日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=37666 ゴーンさんの状況、相当厳しくなったと思う。とにかく4回目の逮捕の嫌疑になった中身が
よくなさ過ぎる。キャロルさんが作った『ビューティーヨット社』だけれど、営利を求めるなら
もっと稼働させなければダメ。けれど公開された航跡ログを見ると、営業していると思えない。
ほとんど動いてないですから。しかもフネだけで15億円と言われている。
このクラス、維持費掛かります。
125フィート級になると、日本の高くないマリーナでも駐艇料だけで年間1千万円。
コートダジュールなら2倍くらいすると思う。その他、毎年陸揚げして船底塗装など
しなければならず、動かさないでも5千万円くらい掛かる。給料がいいからと言っても
ゴーンさんの収入だけで維持していけまい。ちなみに使わない時は貸し出してお金稼い
でくれるビジネスジェットと違い、フネって儲けられない。
相当の原資がないとこんなことできません。そしてこのフネを買った時の資金ルート、
ダダ漏れかと。というのも今や大きな買い物をした時のお金の流れはアメリカが全て掴ん
でいると言われます。ドルベースだと言われているからなおさら。
こんな高い買い物をせず、レバノンなどに投資していれば露呈しなかったろう。
キャロルさん、フランスでも厳しい対応だったようだ。特捜部の勝ちですね。
もはやクルマ好きからすればゴーンさんは終わった人。問題は日産の防衛だ。
ルノー、日産との経営統合を全く諦めていない。どういう手を使ってくるだろうか?
私なら表向き友好な態度を示しつつ「日産の独立性を認めて欲しい。今のままの関係でいましょう」
と言いながら、ルノーの株をバックヤードで買う。
そしてルノーが日産の経営に口を出した時点で「契約違反です」。
続く
>>551 続き
日産とルノーの協定『RAMA』には「経営に口を出さないこと」という項目があるそうな。
これでお引き取りを願う。それでも口を出すようならRAMAで決めたことを全てご破算にできる。
集めておいたルノーの株を日産名義にすればいい。現在日産はルノーにとって15%の株を
持ってる大株主。これを20%をすれば(RAMAで禁止されている)ルノーの
「日産の経営に干渉する権利」は自動消滅します。
日産の協力や日産からの資金流入がなければルノーは遠からず経営破綻への道を進む。
もうさんざん日産に稼がせたのだから、ゴーンさんと供にお引き取り願ったらいい。
となった時の最大の課題が日産の体制です。章男さんのような経営者を立てられればいいけれど、
日産の人に聞くと皆さん口を揃えて「そうかもしれません」と言う。三菱自動車も同じですね。
500円と文句言いつつ未開封のボトルを持ち帰ろうとして咎められ逆ギレしたのはどこの誰だよ
案の定だったけど、ゴーンについての意見が180度変わったな。
毎度思う事だけど、よく恥ずかしげもなくコロコロと掌を返せるもんだ。 しかも60歳過ぎたジジイが。
>>550 みんな違う方向見てるから盗撮したんだろうな。
>>552 章男さんのような経営者を立てられればいいけれど、
日産の人に聞くと皆さん口を揃えて…
トヨタアゲからのいつもの妄想…。
日産関係者100人から聴きましたってか?
ダイハツとヌバルにリコール
トヨタは塗装剥げ問題1回だけは直してやるよ
>>553 何このセコイ鮮人は(・∀・)ダッセー
穴埋めとはいえ原稿を書かせている以上無視するわけにもいかず声かけたらヌケヌケとやって来て
いきなり主賓の正面の席にドッカと座る
「おまえそこじゃねーだろ」「ワテクシはグゲガガゴゴ(聞き取れず」
その後は出席者全員から無視され続けるも本人は蛙の面に小便
はじめは連絡しなかったけどどっかから聞き付けてBC小野に連絡、以下
チャンゲ「送別会あるんデナイノ?」
BC小野「(誰だよバラシたのは)いやー、連絡してなかったっすか?fbの通知漏れじゃないっすか。会費制で」
チャンゲ「忙しいけど名誉主筆のワテクシも参加してやるデナイノ(タダメシゲットデナイノ)」
BC小野「会費以上に払う気ねーだろうなあ、めんどくせえなあ」
こんな感じ?
ゴーンウォッチャーなら、ゴーンさんの奥の手を教えてくれや。
このスレで黄昏野朗が書いていたとおりの特別背任で逮捕。
フネで接待するのは他者でもフツーで問題なかったんじゃないの?
>>560 章男なんてなんも仕事してないぞ。
豊田と言う名前で社長になって、遊んでばかり、裸の王様だよ。
>>568 仕事が出来る顔つきじゃないですよね。
f(^_^)
>>530 チャンゲのはぶちまけるじゃなく斑幕だしなw
モッタイナイ精神で未開封のボトルを持って帰ろうと考えただけだよ。
日本人なら理解できるハズだ。
決して疚しいものではない。
後日、日本自動車評論界の仲間に振る舞うつもりだったし。
>>551 いまさら厳しすぎるもこれまでの容疑はどれもこれも真っ黒だろうに。いつまでゴーンさんとか国沢が言ってるのかむしろ楽しみだわ
国沢がゴーン容疑者と切り替えたら金にならないと見限ったんだろうと判断できる
>>552 > 「経営に口を出さないこと」という項目があるそうな。
半数近く株を保有して役員まで派遣してんだから、ルノーには日産の経営に口を出す権利あるに決まってんだろ!フランス政府の干渉を禁じてるだけじゃねーのか
>日産の人に聞くと皆さん口を揃えて「そうかもしれません」と言う。
この表現よく使うけど絶対適当だろ。保険として他人に責任を負わせる卑怯なやり方だ
しかしあれだけゴーン擁護していて、旗色が悪くなったら何事もなかったように意見を変えるあたりホント見苦しいわ
これ逆だったら鬼の首を取ったように自分の意見の先見性をアピールしてるはず
「そうかもしれませんねえ」
そう思ってなくて適当に聞き流してる時の典型的な回答、相手にされてないんだよ
あっちの人にはわからない感覚なのかもw
ひっくり返るどころか昔からそう言ってた事にするからなあw
発表時「この車がデザインで売れない事はない」
後日「発売前からデザインがダメだと言っていたが」
これだものwww
>>574 国沢自ら「貧弱」だの「1本500円級」だの「しょっぱい」だのってケチをつけた集まりで出た酒を自ら人に振舞うのか。
それがどれだけ失礼な事なのか分からないあたりが、お前がバカと言われる所以だよ。
>>574 自分が飲んで不味かったものを人に振る舞うなよw
>>576 口出しできない親会社なんてないのに、国沢はなにを言ってるんだ
>>574 不味いってケチ付けた物を他人に振る舞うのかよ(笑)
>>574 李先生の仲間、てポンスケとピンチケと土浦のメタボカピバラしかいないぢゃないですか(・∀・)ニヤニヤ
しかも500円のやつ程度で「振る舞う」とか、セコイですなあvwvolvo
チョンスケ(・∀・)ケチクセー
>>574 サインして「ワテシが選んだンまい酒デス」と転売デナイノ
送別会に呼ばれず
↓
嗅ぎ付けて押し掛ける
↓
会費を渋々払いケチ付ける
↓
未開封ボトルを持ち帰ろうとする
↓
見つかり注意されてファビョる
コラモウ簡単、クズでしょう(・∀・)チョンスケ
平成が終わるので
ついでにベストカーの連載も終了させるのがいいのではナカロウカ
>>586 宿主が無くなったらワテシが生きていけなくなるデナイノ
>>587 本業の運び屋を頑張るデナイノ
「500円と文句言いつつ未開封のボトルを持ち帰ろうとして咎められ逆ギレしたのはどこの誰だよ」
に対して「根拠のない捏造話で御大をトボシメル姑息な黄昏野郎氏ね」とでも書くのかと思ったら
「モッタイナイ精神で未開封のボトルを持って帰ろうと考えただけだよ 」って事実と認めちゃうのかw
個人的なお遊びラリーを支えてくれた人たちには、中坊のパーティーみたいな接待をするくせに
他人にタカルときはエネルギー全開。そんなんだから小澤氏はじめ付き合った人皆から縁を切られるんだ。
ほんと、どこまで卑しく意地汚いんだか。
>>587 総連パシリに専念できるからむしろ好都合、てイメージ(・∀・)チョンスケ
>>586 永福堂が編プロで入るようになってるからそのうち切られんじゃないの?
既にフェル山のほうがページ数多いし、認知症連載始めてもチャンゲさんには増ページさせないしw
>>578 ムヅかしくて理解できないから、猫組長の話をよりわかりやすく解説した
上念の話をツベで見たに1000ペリカ
>>589 一年中クルーズ船の旅か、うらやましいなあ
新型RAV4で雪道全開ひゃっほ〜! 2019年4月11日 [試乗&解説リポート]
一度は日本から姿を消したトヨタ「RAV4」ですが、5代目となる新型で日本にも3年ぶりに復活しました。雪深い北海道の
テストコースで一足お先に全開走行を試してみました。果たしてどんなクルマに仕上がっているのでしょうか。
最初から厳しいことを書きますが、これまで雪道を走って楽しいと思えるトヨタ車は存在しませんでした。
もう少し正確に書けば、WRCで活躍した「ST185」というタイプの「セリカGT-FOUR」だけは雪道での大暴れ走行を楽しめた
けれど、モデルチェンジして「ST205」になったら、楽しさ半減。トヨタの4WDって、実用性しか考えていなかったんだと思います。
もちろん普通に雪道を走るだけなら、他のメーカーの4WDと同等の性能を持っています。でも楽しいかといえば、答えは
「いいえ」。これまで日本の自動車メーカーで楽しい4WDを作ってきたのは三菱自動車とスバルだけです。<続きを読む>
トヨタが遊べる4WDを作った! 新型「RAV4」を全開チェック「こんな楽しいトヨタ車は久しぶり」
https://kuruma-news.jp/post/140316
>そんな実用性最優先主義のトヨタながら「もっといいクルマを作ろうよ!」という豊田章男社長の呪文で、
>少しずつ雰囲気が変わってきたのです。
ゴーンを諦めて章男ひとりにすがるチャンゲ >>593 > 最初から厳しいことを書きますが、これまで雪道を走って楽しいと思えるトヨタ車は存在しませんでした。
この「〜と思える***車は存在しませんでした」って毎回言ってるよねw
>>574 未開封なら返品すればいいだろ。盗人猛々しい。
日本人はそんな卑しい民族ではない。
そういう事を平気でするのは、韓国人だろ。
最初から厳しいことを書きますが、これまでくにざわさんの雉を読んでなるほどと思えるチラ裏は存在しませんでした。
これからも無いと思います。
>>593
>新型RAV4で雪道全開ひゃっほ〜! 2019年4月11日 [試乗&解説リポート]
タコ踊りで笹薮特攻して怒られマシタ。シクシク。
が、真相ではナカロウカ。 開封したけど残ってしまったら店にお願いして持ち帰りもありかなとは思うが未開封品を無許可で持ち帰るって…
>>593 実用性一辺倒ではない楽しいハンドリングを好む国沢先生のスーパードライビングテクニックを見よ。
ダウンロード&関連動画>>;t=132s
余ったものを無断に持ち帰るvw乞食のうえにドロボーですかサル沢センセ
ホテルのアメニティやらをごっそり持ち帰るという、どっかの人そっくりですね
スズキをトボすなら宿主のトヨタの塗装めくれもね。
ダイハツも…
忙しいなぁ、ウィルスヒョロウンは…、
そういや、基準さん大絶賛だった東芝のエアコンにリコール出てんな
桑原桑原
>>603 会計自分持ちならともかく、会費制で勝手に持ち帰りはないだろう
自分が主賓でもないんだろう?
国沢光ヒモさんはなんでそんなに無粋でイモなんですか?
>>612 生まれつき卑しい血の為せる業
故にすべての行動が無粋
「それじゃ」ってみんなが立ち上がった瞬間、
テーブルに残ったものをモシャモシャ食ったりしてそうだなw
皿に残ったものは捨てるしかないからまだしも、
瓶、しかも未開封となると
>>574 ってそういう感じだったのか。いま気づいたわw
>>593 > 最初から厳しいことを書きますが、これまで雪道を走って楽しいと思えるトヨタ車は存在しませんでした。
もう少し正確に書けば、WRCで活躍した「ST185」というタイプの「セリカGT-FOUR」だけは雪道での大暴れ走行を楽しめたけれど、モデルチェンジして「ST205」になったら、楽しさ半減。トヨタの4WDって、実用性しか考えていなかったんだと思います。
「楽しいと思えるトヨタ車は存在しませんでした」の直後に「ST185は楽しめた」とか書いちゃうあたりが国沢のバカさを如実に表してるよな。
ST185セリカはトヨタの車じゃないのか?
スゲーなこのスレタイ
ダイハツリコールの次はスズキブレーキ不正検査発覚かよ
スズキは嘘つきって言い続けて大勝利なコメントがクルー
セリカGT-FOURが一般に知れ渡ったのは私スキーのST165じゃないの?
>>615 雪道での大暴れ走行を楽しめたけれど…
単にコントロール出来ないだけじゃないの?
まともな腕の持ち主なら大暴れなんかしませんがな(-_-;)
>>616 修ちゃんに面と向かったらどうせ何も言えないくせにな
スズキの不正は緻密な企業分析から喝破していた。
警鐘を鳴らし続けていたセンセイはやはり正しかった。
正義は御大と共にある。
新設された信号機に何とか難癖つけたいがために、普通のカーブもブラインドコーナー認定しちゃった!これがブラインドなら日本中ブラインドだらけだわ
>>452 何年前から売ってると思ってるの?
いまさらかよ?
>>622 故国や宗主国だと絶対に隠蔽するような案件ですねぇ(・∀・)チョンスケ
>>622 トヨタの塗装剥がれや中国製2.4Lエンジンのオイル消費はスルーだな。
さすが忖度だけで生きているクニサウェw
不義はクニサウェとナイフマンユウキと共にある。
何で国沢光宏大逆の徒は全幅は同じで普通のホイールベースのマツダより
長いボルボの方が狭い日本で使い易いと言い切ったのですか?
悠希くん、こんな報酬に尻軽だと一目で分かる父親を持つと恥ずかしいね
>>628 父親と似たり寄ったりだから恥ずかしくないんじゃないの?
それに恥ずかしいっていう概念を持ち合わせてないだろうし。 恥ずかしいって思うなら父親は60歳過ぎてるのに、車の前であんな恥ずかしいポーズはしないだろうし。
息子は学生の時にあんなバカな問題は起こさないだろうし、その件で親がしゃしゃり出てきた時点で恥ずかしくて自主的に学校を辞めるよ。
>>622 BMWのリコールは無視を決め込むんですねw
最近の日記は自分でも何書いてるかわかんなくなってきてるんじゃねーのかね
スズキは悪い、スバルは悪くないは成立しない話だぞこれ
両方とも言うほどではない、もしくは両方とも悪いならあり得るけど
ブレーキの性能云々なんてそれこそABセグとCDセグの掛けれるコストの話になるし
大体具体的に性能を評価できてるわけでもなく
スバルがよい気がしたレベルの戯言だし
新型デイズ&eK、軽自動車買うならコレでしょう!(11日) 2019年4月12日 [日々是修行]
新型デイズをジックリと見るべく日産へ。三菱バージョンは背高の『eKクロス』がおすすめだけれど、
デイズなら素のモデルもステキだ。下のクルマは『X』という2番目の売れ筋グレード。超ショッパイ
装備しか付いてなかった安っぽい先代デイズと違い、サイド&カーテンエアバッグから自動ブレーキ、
アルミホイール、UVカットガラス、オートエアコンなど装備して132万5千円。
このグレード何の不満も無し! 下の写真の後ろのモデルは『ハイウェイスター』だけれど、デイズの
方が1000倍くらい知的。日産って本来ならオラオラ系ぢゃなくインテリジェンス方向です。驚いたことに
インテリアのクオリティなどもライバルを圧倒するくらい高い。苦労したと思う。日産と三菱自動車の
良い部分が全て出ている感じ。軽自動車買うならデイズの『X』が筆頭候補かと。
試乗が楽しみ。これで乗って良かったら大ヒット間違いなし! コストダウンしか考えていない
ダイハツやスズキの軽を買う人は情報量不足だと思う。自動ブレーキの性能なんか圧倒的に違う。
デイズとeKの自動ブレーキ、日本車というより世界的に見てTOPクラスなのだった。日産と三菱自
動車、暗くて重い空気を吹き飛ばせたら新型の軽自動車は売れるかと。ホンダ、頑張らないとアカン。
日産GHQに行くの横浜(パシフィコ横浜の前)でキントーンのような電動ボードに乗っている女の子を
見かけた。これ、歩道で乗っていても道交法違反である。乗り物のジャンルとしちゃ原付自転車。
警察がその気になれば無免許運転+無保険車(罰金50万円以下)で取り締まられます。逆に海外と
同じく乗っても良いと言うなら、それもよし。ドチラかハッキリして欲しい!
ダウンロード&関連動画>> 個人的には最高速度を決めておき(人が歩く速度+αの10km/hくらいでいいと思う)、それ以下の
速度しか出ない乗り物なら歩行者と同じ扱いでいいと思う。
公安委員会、事故の原因作りをしてる。a帆なのか? 2019年4月12日 [最新情報]
信号や道路は「公安委員会」という警察を統括する組織によって管理されている。この組織、
徹底的にレベル低いらしく、日本中にデタラメな交差点や、信号のコントロールが存在します。
いや、日々作られていく。最近「本当にアンポンタンだな!」と言われているのが、首都高4号線
下りの高井戸出口。この出口、首都高最後ということもあり(次は中央道)、けっこう交通量多い。
その出口に、突如信号が出来たのだった。高井戸出口降りると坂を下った場所にド〜ン! しかも
左から流入してくる交通量少ない道より、なぜか首都高側の赤信号の時間が長い。交通量多いのに
10台も通過したら赤になっちゃいます。ちなみにこの先は下の写真のようになっている。左から
合流する道と接触事故が多いということもなし。信号無くたって何の問題や不都合もありませんでした。
夕方など高井戸出口で降りる車両増えると、この赤信号を頭に高速道路本線まで渋滞が伸びてしまう。
下の写真の右は出口です。ここでクルマが滞ると、速い速度で流れている追い越し車線を塞ぐ。
1枚下の写真は出口から600m手前。右に曲がっており、追い越し車線はブラインドコーナーになってます。
そこに出口の信号から始まる渋滞の最後尾が出現するから恐ろしい!
今まで何の問題も無かった高速道路の本線上に、追突事故の原因を公安委員会が作ってる
ということです。これを持ってアンポンタンと言わずどうする? 先日乗ったタクシーの運転手さんも
クソミソでしたね。おそらく信号作る予算&ノルマなどあったんだろう。もはや作っちゃったので
意地でも無しにはしないと思う。だったら高速側の青信号の時間を長くして欲しい。
ということをメディアが主張しても全く聞く耳を持たない。政治家の出番です。ぜひ東京都の
議員さんに知り合い居れば、公安委員会のおかげで出来た事故の危険性を解消するため、
信号のタイミングを是正するようお願いしていただきたく思う。こんな信号や交差点、日本中に
いくらでもあるでしょうね! ウチの近所に下を見て5カ所ありますよ。
>>ただスバルの場合、絶対的なブレーキ能力という点じゃ全く問題無し!
>>単に新品ディスクローターの表面処理が滑るだけ。
他社は表面処理が滑っても合格してるんだが
スバルのブレーキが弱いのはがち
>>632 日産、三菱のヨイショはいいから、
ゴーンの擁護をしてくれよ。
行くの横浜のバカヒョロウン(-_-;)
>>632 日産と三菱自動車の良い部分が全て出ている感じ。
具体的に書いてくれよ。
相変わらずテキトーだなぁ。
>>634-635 >ぜひ東京都の議員さんに知り合い居れば、
>是正するようお願いしていただきたく思う。
>ウチの近所に下を見て5カ所ありますよ。
業界の御大・太陽王なんだろ。
何で他力本願なんだよ。
警察を敵対しているのだから、こういう時にこそ
堂々と意見すればいい。
業界の内弁慶クニサウェw
雉沢センセが内弁慶過ぎて腹を抱えて笑えるvwvw
自称ギョウカイの大御所なら直接公安委員会に謹言(プ)しろやバカチョン
もしかしてセンセは警察が恐ろしくてチビッテルの?情けないねえソーレンのパシリは(笑)
>>632 別に警察はこの乗り物を確認して許してるわけじゃねーだろ
ダメなのは変わらない。国沢うぜえな
>>632 また試乗前にベタ褒めしてんのか
AGS満足に操れない雉の軽自動車レビューなんか誰も期待してねぇけど
スバルは良い不正で、スズキは悪い不正か。
クソが。
>>632 試乗が楽しみ。これで乗って良かったら大ヒット間違いなし!
乗る気満々だなオイ!
エビカニで無い限り、ご指名でコイツに試乗させる訳ないやん。
また得意のもぐり込み?!
ブラインドなのはカーブのせいじゃなくて、雉沢さんの眼せいじゃないですか
>>650 違うよ!! 国沢の運転技術が低いから緩いカーブでもブラインドって思っちゃうんだよ。
そういや弟子岩田が買う気もないのにディーラー試乗を繰り返していたら
そのうち試乗拒否されるようになったな
>>655 サプライヤーに就職したかと思えば編集のアルバイトになったバカか
スズキの不正、根っ子に問題ある。私は全く信用していないです(12日)
2019年4月13日 [日々是修行]
驚きましたね! 個人的にはリコールのネタ、全く好まない。ただ今回出たスズキのリコールって
200万台という規模もさることながら、リコールの内容や隠蔽工作が度を抜いて酷い。とうてい大切な
命を乗せるクルマと思えないほど。日頃からスズキとダイハツはコスト優先だと書いてきた、中でも
スズキってメディアに対する情報公開度という点で極端に酷いです。
今回露呈した完成検査のブレーキなど、カンペキなインチキ。車検と同じようなローラーの上に載せ、
フットブレーキ踏んでブレーキ力のチェックを行うのだけれど、ここでリアブレーキの制動力が足りて
いない。数値を満たすため、フットブレーキの他、パーキングブレーキも同時に引いてリアの制動力を
出しているのだった。車検合格に必要なブレーキ力ってあまり高くないです。
ここまで読んで「スバルも同じようなことをやっていたのでは?」と思うだろう。確かにその通り。
ただスバルの場合、絶対的なブレーキ能力という点じゃ全く問題無し! 単に新品ディスクローターの
表面処理が滑るだけ。最初から利くブレーキローターだと、納車まで在庫してる間にローターが
錆だらけになってしまう。なんたってスバル車、サーキットをガンガンに走れます。
一方、スズキ車のリアブレーキの大半は錆びても大きな問題無いドラム式。ミューが低くなる防錆対策
などしていない。ということは基本的なブレーキのキャパシティに問題ある可能性出てくる。加えて
スズキの軽自動車でブレーキ性能の評価などする機会無し。最近のスズキ、そういったテストを
させてくれる機会ないですから。情報公開したがらない企業って、私は信用しない。
ちなみに「良くない」とは言えない。スズキ車でテストコースやサーキットを走ったことないため
(1度だけスイフトスポーツで袖ケ浦を走らせたらが、攻めるな、と広報から言われた)、良くない証明など
出来ないからだ。ただ信用しないだけです。検査内容の改竄も会社規模で行われていたようだけれど、
このあたりの隠蔽体質はメディア対応と根っ子が一緒かもしれません。
いつも書いている通り私は全く忖度しない。ダメだと感じたらその通りに書くし、良いと思えば躊躇わ
ずホメる。こういった記事を書いてると、厳しく評価したメーカーから徹底的に嫌われ、ホメても
「お金貰ってる」と言われ、ホメられた方だって嬉しくないかもしれない。でも私のように
将来の野望が無いヒョウロンカは正直さしか取り柄無いのだった。損な性分だけど仕方ない。
とはいえこの業界は奥行きが深く、こんな私を面白がってくれる人もいる。読者からのバックアップも
有り難いです。思ったことをキチンと書けるのだから嬉しいことであります。
試乗車でやらかしの前科があるんだし攻めるなって注意されるのは当然だろ(笑)
>>660 >ただスバルの場合、絶対的なブレーキ能力という点じゃ全く問題無し! 単に新品ディスクローターの
>表面処理が滑るだけ。最初から利くブレーキローターだと、納車まで在庫してる間にローターが
>錆だらけになってしまう。なんたってスバル車、サーキットをガンガンに走れます。
何故こうも無茶苦茶なの、このヒョンカスは。マジで今すぐ評論家を名乗るのはやめてほしい。というか、とっとと逝けや。
>>661 >私は全く忖度しない。
トヨタの批判記事を見たことがないが。
将来の希望もないヒョウンカならトヨタに噛みつくぐらいの気負いを見せろ。
どうせ、トヨタには腹見せてキャンだろw
トヨタの塗装剥がれは安全に関係ないから記事にはしないんだね
さすが雉、一本筋通ってるよ
弱気を挫き強きに媚びるスタイル
>でも私のように将来の野望が無いヒョウロンカは正直さしか取り柄無いのだった。
ある意味正直だよなw
正直すぎてまるわかりww
ボルボのリコールも完全無視だったなvwvolvosubaru
>>661 「お金貰ってる」と言われ…
誰ニダよ?!
もしかして、ここのスレをチェックしまくりか?!
サイクルスポーツセンターだっけ、ブラックマーク禁止なのに派手にドリフト(ぷしてマーク付けて出禁になったヒョンカがいたよね
>1度だけスイフトスポーツで袖ケ浦を走らせたらが
パドルシフト連打の時ですかwww
MTだったら車が壊れてるもん、攻めるなと言われるのは当然
あんな動画を堂々と公開しちゃって、そりゃメーカーから敬遠されても仕方ないわ。
子どもの命を守る?? それとも警察のメンツか?? 新型オービスを正義に役立てよ
最近よく耳にする可搬式オービス。
本来は通学路や抜け道として使われている生活道路での
速度違反を取り締まるための装置だった。
しかしその状況が一変しているという。
速度違反が検挙しにくい生活道路よりも、
多くの速度違反の取り締まり機会が多い箇所へと設置が進んでいるという。
いったいなにが起こっているのだろうか?
文:国沢光宏/写真:ベストカー編集部、Adobe Stock
ベストカー2019年4月26日号
■子どもたちの安全を守る可搬式オービス
移動式オービス(警察では可搬式と呼ばれる)がドンドン増えている!
すでに北海道から、九州の宮崎県警まで導入ずみで、愛知県警など5台も運用する熱心さ。
加えて移動式オービスの「機種」も増えており、現在確認されているだけで5タイプ。
うち2機種は速度センサーとしてレーザー(光)を使っているため、電波出さない。
新型オービスの種類は大きく分けて3種類。
用途などによって使い分けているようだが、
最近はどうやら実績重視の使い方になっているようだ(警察庁資料より)
レーダー探知機じゃ見つけられないというから素晴らしい。
以下、最新の移動式オービスの状況をレポートしよう。
まず移動式オービス導入の理由だけれど、
警察曰く「通学路など速度違反が特に危険だと思われる場所の取り締まりに使う」。
通常の高速道路では制限速度+40km/h、一般道では+30km/hでオービスの撮影が始まる。
確実にして悪質な違反というのがオービスでの取り締まりの前提にある
素晴らしい。
孫を持つ私としては、小さい子供のいる道路での速度違反をドンドン取り締まってほしい。
ところが通学路などに設置してみると、案外捕まる車両は少ないのだという。
考えてみたら肖像権を侵害するオービスの場合、
30km/h以上の重大な違反をした車両が対象になる。
ということで取り締まり対象は悪質な違反に限定されます。
先日のこと。
我が家の近所の通学路で1時間ほど通過するクルマの速度をスピードガンで測ってみたら、
制限速度を30q/h以上超える速度違反は1台もいなかった。
近年そういった無謀運転をする輩は減ったということだろう。
つまり移動式オービスを置いても空振りばかりになってしまう。
これだと3000万円する「道具」を導入したってまったくペイできない。
実績なければ「何のために高い税金を使ったんだ!」ということになるワケ。
■警察は違反抑制よりも取り締まり実績を求めたのか?
そこで最近警察は「速度違反の多い場所」でも移動式オービスを使い始めている。
ネットで検索すると移動式オービスの”目撃写真”が多く出てくる。
2018年の夏くらいまでの移動式オービス設置場所の投稿を見ると、
警察の言うとおり危険性高そうな場所が大半だった。
けれど2018年秋口あたりから「そこはふつうの流れのいい道路でしょ!」というケースが急増。
取り締まり実績件数を増やさないとマズイという判断なんだと思う。
海外では破壊されてしまうことも多い速度自動取り締まり機。
もちろん速度違反は悪なのだが、反感を買いやすいのも事実だろう
何と!
子供たちの安全を守る正義の味方から、
ノルマをこなすのが目的の取り締まりという悪役になっちゃったワケ。
ちなみにオービス発祥の地であるアメリカにいくと、ほぼ絶滅している。
ピストルで打たれたり、焼かれたり壊されたりしてしまった。
どうやら「反感を買う場所」に設置された日本の移動式オービスにも被害出ているらしい。
もちろん警察に聞いても返事なし。
漏れ伝わるウワサによれば、燃やされていたり、方向をズラされたり、
横倒しになっていた移動式オービスもあるらしい。
これまた正式に確認できていないが、道路端の3000万円相当の移動式オービス、盗まれたという。
高額な機器だけに窃盗団とかからすれば格好の餌食。
かくして最近は移動式オービスを取り締まりの時に
保管場所から現場に運ぶことが多くなったそう。
もちろん速度違反は許されないことだが、警察にはぜひ原点に戻ってほしい。
取り締まり実績は少なくても、通学路に置いて子どもたちを守るほうが大事だと思う。
https://www.bestcarweb.jp/news/66560 >最初から利くブレーキローターだと、納車まで在庫してる間にローターが
錆だらけになってしまう。
スバルって納車前に実走してチェックってしないの?
今までスバル車を所有したことはないけど、他のメーカーは点検簿にチェックが
入ってたと思ったが
>>660 ヌズキリコールは汚いリコール
ヌバルのリコールは綺麗なリコールデナイノ
新型オービスで取り締まりされたんですね、わかります
いじわるなスズキが好調でいとしのスバルが不調なのは不愉快
スズキの不祥事は徹底的に叩くデナイノ
自分の生活圏内に移動式オービスが来るのも不愉快
ガキのところに置いておけデナイノ
えーと
国沢さんには攻めるなと言うけど
大井さんや土屋さんたちには言わないと思うよ
>>681 李先生かホンキのハイスピードドライビング(ぷっ)すると、何かしらぶっ壊しますからねえvwvolvo
ヘタクソ(・∀・)チョンスケ
NSXぶっ壊したのをバラされた事もあったのうvwvolvosubaru
ディスクローターにしてもドラムにしても表面的なサビなら
一回ブレーキかけたら綺麗さっぱりこそぎ取られて終わりだろ
>なんたってスバル車、サーキットをガンガンに走れます
サーキットを走れるブレーキが良いブレーキっていう中学生的評価軸w
よしんばそうだとしてサーキットを走る機会のない99%の人にとって
それに意味があるのか、コストはもちろんだが、安定性や絶対的な制動力で
ドラム式を採用してるのがなぜ理解できないのかねぇ
サーキットをガンガンに走れるぐらいだと、街中でブレーキ温度が足りなんいんじゃなかろうか。
>加えてスズキの軽自動車でブレーキ性能の評価などする機会無し。
>最近のスズキ、そういったテストをさせてくれる機会ないですから。
よく知らないけど、ど下手くその自称自動車評論家にさせないだけじゃないの?
>>674 国沢は抑止力というものを少しは知るべき
スズキには御大に似合う車が無いからね。
ゆえに徹底的に叩く!
全てはユーザーの安全のために。
確かスズキ憎しはラリー用にスイフトスポーツをクレクレしてつれなくされた辺りから始まったんだよな。
本当は欲しいのにもらえなかったからって、酸っぱいブドウするなんてやっぱり雉沢は馬鹿だよなw
>>690 ジムニー、ジムニーと騒いでいたのはどなたでしたっけね
>>690 似合わないと叩くって、評論ではなく私怨だろ。
さすが自ら辛口は悪口デスと、ゲロした御仁は一味違うw
>>686 理解できないからスレタイの発言しちゃうんじゃね?vwvolvo
>>691 メーカー的にはお似合いだけど、あのデザインが国沢に合うとは思えない。 現にBMWもボルボも似合ってないし。
軽トラが一番似合ってる。
>>676 もちろん警察に聞いても返事なし。
もちろん、いつものよ〜に問い合わせなんてしていないだろ(-_-;)
ヘルプネット、本来はあおり運転されたときの通報装置ではありません
2019年4月13日 [試乗&解説リポート]
日産の新型軽自動車『デイズ』には「ヘルプネット(SOSコール)」と呼ばれる緊急通報システムが
オプション設定されている。交通事故などの緊急時に使うことを想定しており、ドライバーが天井に
あるボタンを押すとコールセンターの緊急対応部署に繋がります。また、クルマが大きな衝撃を
受けたら、その情報が自動的にコールセンターに送られる。
エアバッグが開くなど大きな事故であれば、コールセンターから車両に「何かありましたか?」と
連絡が来ます。ここで状況を説明すると救急車や警察を手配してくれるからありがたい。もし
コールセンターから車両に連絡しても対応が無ければ、大きなケガをしてると判断。GPSで
車両場所を特定し、すぐ救急車など必要な措置を講じてくれる。
というヘルプネットなのだけれど、今回日産は「あおり運転をされたら使える」とアピールしてます。
なるほどあおり運転をされたら怖い。特に軽自動車ユーザーは女性など多く、すぐ通報出来て
解決出来るなら申し分ありません。とても有り難いシステムだと思うが、ここで問題になってくるのが
通報のボーダーラインです。<続きを読む>
「あおり運転のSOSコール」が話題。でも、まずは「あおられない運転」をすべきでは?
https://citrus-net.jp/article/80477?fbclid=IwAR07--8CHHS28_Rgik1qxn2znV1pspHOaoF3OjTfKGmvJjJuLbSG0K_UQTo >>660 スズキの軽自動車でブレーキ性能の評価などする機会無し。
他のメーカーではやったのかよ?
ひゃっは〜とバカ丸出しの雉だけで、
ブレーキ性能云々なんて言ったことないっしょ?!
「あおり運転のSOSコール」が話題。でも、まずは「あおられない運転」をすべきでは?
https://citrus-net.jp/article/80477?fbclid=IwAR07--8CHHS28_Rgik1qxn2znV1pspHOaoF3OjTfKGmvJjJuLbSG0K_UQTo 日産の新型軽自動車『デイズ』には「ヘルプネット(SOSコール)」と呼ばれる緊急通報システムが
オプション設定されている。交通事故などの緊急時に使うことを想定しており、ドライバーが天井にある
ボタンを押すとコールセンターの緊急対応部署に繋がります。また、クルマが大きな衝撃を受けたら、
その情報が自動的にコールセンターに送られる。
エアバッグが開くなど大きな事故であれば、コールセンターから車両に「何かありましたか?」と連絡が
来ます。ここで状況を説明すると救急車や警察を手配してくれるからありがたい。もしコールセンターから
車両に連絡しても対応が無ければ、大きなケガをしてると判断。GPSで車両場所を特定し、すぐ救急車など
必要な措置を講じてくれる。
というヘルプネットなのだけれど、今回日産は「あおり運転をされたら使える」とアピールしてます。なるほど
あおり運転をされたら怖い。特に軽自動車ユーザーは女性など多く、すぐ通報出来て解決出来るなら申し分
ありません。とても有り難いシステムだと思うが、ここで問題になってくるのが通報のボーダーラインです。
■昨今のメディアの「あおり報道」はキレイごと過ぎる
一般的に発生するあおり運転行為の95%は、あおられた側がきっかけを作っていると思う。
大きな要因を挙げると
1.追い越し車線の居座り走行
2.マナーの悪い車線変更
3.急な割り込み
といったもの。こういった運転、やられたら誰でも不愉快になることだろう。そして世の中は穏やかで
許容力のある人ばかりじゃ無い。
繁華街でイカつい輩にガン付けるのと全く同じ行為。もちろんガン付けて殴られたら、殴った方が悪い。
でもその時は痛い思いをするし、不愉快だ。ガン付けなければ何も起きないです。クルマも同じ。あおったら
あおった方が悪い。でもあおられたら怖いし不愉快でしょう。最初からマナー違反の運転しなければいいだけ。
自動車メーカーが「あおられた時に心強いシステムです」とアピールするのはいいと思う。ヘルプネットと
契約しているのは自動車メーカーである。本来なら事故などの時に使うヘルプネットを、あおられた時も
使って良いと言う契約内容にしているということですから。しかも警察への通報より確実に対応出来る可能性大。
あおられて110番通報した場合、場所の特定が難しい。あおられた側に余裕がないため、どこだと
聞かれたって答えられないと思う。ヘルプネットならGPSで車両の位置をリアルタイムで追いかけられる
ため、的確な支援が出来ることだろう。
ただし。メディアとしては「あおられない運転」の啓蒙に重点を置くべきだ。昨今のメディアの姿勢を見ると、
キレイごと過ぎる。外出時にカギを掛けるのと同じく、自衛手段をしっかり認識してもらう方が皆さんの役に立つ
情報であり、泥棒に入られた後や、殴られた後の情報はあまり意味がない。
ということであおられない運転を心がけ、それでもダメだった時のヘルプネットだと思って頂きたく思う。
もしデイズを買うならヘルプネットに入っておくと安心だ。
>>698 本来のヘルプネットは・・・、なんて言えるって事は、何か監修とかで関わったのだろうか。
>>692 ラリー車のメンテをタダでするデナイノ、を拒否されたKYBへ私怨する事十年近く。
叩く褒めるかの基準が自分にプラスか否かという、分かりやすい基準w
>>701 最近は、あおり運転云々はあんまり報道されなくなったけど、
単なるメーカー側の便乗商法でしょ…。
それを何を必死こいて力説してんだこのキチガイヒョロウンは…。
>もしデイズを買うならヘルプネットに入っておくと安心だ。
煽られる方が悪いと書きつつ、結論は、これ。支離滅裂。
酔っぱらってるの?
>>690 李先生にはスズキセニアカーが似合いマフvwvolvo
センエン(・∀・)ポンスケ
>>693 ジムニーもらえなかったから、千年怨継続中ニダ(・∀・)チョンスケ
>>701 > 使って良いと言う契約内容にしているということですから。しかも警察への通報より確実に対応出来る可能性大。
>
呼んでくれるだけで結局警察が対応するんだけどね
>>660 >スズキの不正、根っ子に問題ある。私は全く信用していないです(12日)
エビカニストな自動車ヒョンカよりメーカー信じるわ。
エビカニストな自動車ヒョンカなんて何の保証も無なければ、言いっ放しで無責任だからな。
(そういや、丸刈りにすると言って誤魔化したクズが居たな)
国沢のヒョウロン、根っ子にエビカニがある。黄昏は全く信用していないです
こうですよね
>ところが通学路などに設置してみると、案外捕まる車両は少ないのだという。
日産荻窪工場跡地北側でアウツのバカ沢センセのような間抜け野朗しか捕まらないからなあ
あそこは通学路で横断歩道の◇の道路標示まであるのに(笑)
キジのくせに警察様には絶好のカモヂヂイで世間から腹を抱えて笑われてるぞバカチョン
>>710 今まで不正してたところにこんな事言ってないのにねw
>>713 クズ沢さんがの菱形の意味を知ったのは最近でここだからね
あれを知らないから突然横断歩道があって急減速危険言ってたよw
普通の人は随分前から認識できてるんですなあw
>>691 でも国沢はお金もらわないと韓国車に乗らないだろうなあ
>>701 つかつい先日のいたましい煽り運転による死亡案件を忘れたのか
>>711 いやいや。黄昏は信用してるでしょvw
何せここで指摘されたまんまカイキュウしてるくらいだしvwvovol
>>701 >ただし。メディアとしては「あおられない運転」の啓蒙に重点を置くべきだ。
だったら自分でYahooに書けばいい。炎上するのが怖いのか?
ここしか指摘してくれる人はいないからなww
学習能力0だから同じ間違い繰り返すけど
>>715 教習所に通わずに、本物の免許買った人ですからねぇ。
>>701 >繁華街でイカつい輩にガン付けるのと全く同じ行為。
こんな運転のやつに出くわしたとしても、関わらないようにするのが一番ということだろうかね。
ダウンロード&関連動画>> >>719 コイツの雉を載せているトコって、コメントを受け付けていないですよね?!
そうなると分かっているからかな?
>数値を満たすため、フットブレーキの他、パーキングブレーキも同時に引いてリアの制動力を
出している
念のため確認なんだけど、スズキの車ってフットブレーキとパーキングブレーキの
ドラムが別個についているわけじゃないよね
なんか雉沢センセが勘違いしているような気がするんだけど
丈夫そうな立木を車体のど真ん中に当たるよう狙う。ノーマルのWRX S4、事故時の損害金額を減らす設計になっておりど真ん中が一番丈夫なのだ。ガケならリタイア。立木なら運です。で、どが〜ん!であれば、コールセンターから車両に「何かありましたか?」と連絡が
来ます。ここで状況を説明すると救急車や警察を手配してくれるからありがたい。もしコールセンターから
車両に連絡しても対応が無ければ、大きなケガをしてると判断。GPSで車両場所を特定し、すぐ救急車など
必要な措置を講じてくれる。
>>728 知られてない事だがワテシのゲス4には付いて無いのでアッタ。
笹薮特攻しても助けてくれないデナイノ。
ワテクシが頻繁に通報されてしまうようなヘルプネット運用は良くないデナイノ!
まで読んだ。
>>660 それなら1回目の車検通らないはずですよね。
>>726 リアが軽い車はロック対策のために、Pバルブでリアの制動を弱くしてる。そういう車種はサイドを引いて制動力を出すらしい
でも現代の車はABSがあるんだから、過度にPバルブに頼らなくてもいいんじゃないの?
あるいは、減速Gで反応するタイプにするとか。
故徳大寺師は昭和を代表する自動車文化人だったが、御大は平成を代表する自動車文化人であった。
しかし、来る新時代を切り開くのもまた御大なのは間違いない。
>>632の後半まとめて
・こんなんが原付のわけがない
・怒られるのは「原付を運転したから」ではなく「歩道で危険な行為(遊び)をしたから」
・たまたま一人が違反してただけで、ダメなことに変わりない
・この子の場合は、公園みたいなとこで遊んでいて(それとて怪しいが)はみ出しちゃっただけでは
もちろんダメのことに変わりはない
・時速10kmと言えば、こないだ歩道から締め出された自転車並
・段差を安定して越えられる気はしないが。
よっぽどまっ平でない限りは、スキーやサーフィンのようなバランススポーツの仲間では?
>>734 クニサウェは、平成を代表するエビカニ風見鶏ヒョウンカであった。
来る新世代も、評論家のイメージダウンに貢献するのもクニサウェなのは間違いない。
さっさと辞めろw
ギョウカイ広といえど常に交通行政に警鐘をナらしているのは先生だけ。
トップヒョウロンカとしての責任感から来るものだろう。
黄昏野郎も先生の悪事をネツゾウするヒマがあるなら
通学路で立番でもして世間の役に立ったらいい。
ヒョウロンカなんてサル沢光ヒモセンセ一人しかいないからなあ
そこでトップズラすることが無茶苦茶ハズイことだと自覚しろやバーカ
永福ランプのように国交省の役人が参考にするような著書がセンセに1冊でもありますか??
シロウトにバカにされる本しか書けない朝鮮人の底辺の国沢哀れなり(プッ)
センセは交通行政を騙る前に交通標識を覚えましょうね笑
公道の迷惑野郎はさっさとブルー免許証を返納しろやクズ
トップヒョウンカとしての責任感から来た文章がこちらです。
謹啓
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
謹言
地べたで食事したり箸を縦に置いたりセンセは朝鮮文化人デナイノ
>>737 トップかどうかは周りが評価するもの。
自称ほど悲しい物はないな。
息子のナイフマンユウキしか言ってくれません、シクシクw
国沢さんのいう文化的って、役に立たないもののことでしたよね?
国沢さんのいう華もユメも「次世代のため」も何の役にも立ちマセン
>>737 ギョウカイ広といえど常に交通行政にイチャモンをナラしているのは李先生だけ。
トップ脅迫野朗としての責任感から来るものだろう。
高麗雉野朗も李先生の悪事を隠蔽するヒマがあるなら
スズキ本社で便所掃除とうばんでもして世間の役に立ったらいい。
>>742 >息子のナイフマンユウキしか言ってくれません、シクシクw
500ウヲン渡して書いてもらってマフ
9万9800円のベトナムカブ、スズキと違い安くてもしっかりしてます(13日)
2019年4月14日 [日々是修行]
朝からベストカーの取材。車種はこんな感じだけれど、今までにやったことのない奇妙な企画です。
「Cセグ比較」なんて全く関係なし! 集めてみたらたまたまCセグになっただけ。まぁベストカーらし
いっちゃらしいですワな。驚いたことに未だ桜が残っており、桜吹雪もいたるところで。今シーズンの
桜は直近の40年で1番いいと思う。幸せだ。
本日天気良いのでベトナムカブ(ホントはWAVEアルファという)。50km/hくらいがちょうど快適だから
して速度違反することもなし。混んだ道も大型バイクと違いストレス無し。20kmくらいまでの移動なら
最高の足になってくれる。何より自転車置き場に止められるのがステキだ。前後タイヤをオフロード
パターンにしてマフラー交換しようと考えてます。
なんせ購入目的は被災時の移動手段。オンロードパターンだと威力を発揮出来ません。本来なら
ビトッチマフラーといきたいところなれど、WAVEには付かないとのこと。泣。ネットで探したら4990円の
マフラーあったのでポチってみた。果たして装着可能か? ウルサクないか気になるところ。ブツは
届いているが、妙に時間なく取り付けできないでいる、
スズキの不正、いろいろ調べてみたら酷さに唖然とします。スバルや日産がブレーキの検査で大騒ぎ
になっているのに、スズキは悠然と不正をしていたのだった。スズキの凄さの一つが「鈍感力」だと思う。
私ら、スズキの問題を取り上げたって屁のカッパである。メディアがどんなこと書いてもまったく平気なん
だろう。前回の燃費不正から何の反省もしてなかった。
社内から改善しようという声が出ないらしい。鈴木社長は「裸の王様」か? 今回の件、大手メディアは
あまり取り上げない。不正に慣れたためだと思う。そしてスズキのユーザー層は同じくらい鈍感かもしれ
ません。安全性で劣っていても、自動ブレーキ性能低くても気にせず買う。200万台のタチの悪いリコール
出たって売れ行きは落ちないと思う。
・モーターファンフェスタ2019
http://motorfanfesta.com/2019/
日曜日は富士スピードウェイで『モーターファンフェスタ2019』。全日本EVレースの開幕戦も行われ、
スーパーMIRAIで走ります。富士方面へ行くならぜひおいでください。けっこう大きなクルマのイベント
なので大いに楽しめると思う。帰りは御殿場のアウトレットに寄れば家族サービスまで出来ちゃう。 そのスバルの時は、騒ぎ過ぎ不正しててもブレーキ性能に問題はないはずとか意味不明なこと言ってたよなw
知能低過ぎて、品質と性能の違いがわかってないようだけどw
御大、スズキのやらかしに鬼の首を取ったようにはしゃいでるな
楽しそうで良かった
おっ立ち式のリアウイング、最高速からブレーキ踏むと襟首を掴まれるが如し!(14日)
2019年4月14日 [日々是修行]
人生楽しく、というのが私の信条であります。朝サーキットに行くと「面白いコトをしてみました〜!」。
なんですか、とMIRAIを見たらフロントが違うクルマになってるぢゃありませんか! 今回のレースに
合わせ、冷却不足をなんとかするべくラジエターを追加。風抜けの良いグリルを探してたら、傷物の
グリルがディーラーにあったそうな。不要品というので引き取ったという。
意外なことにそんな悪くない! そして評判いいです。とはいえラリーだとレギュレーションで使えないし、
そもそも車検取れないため今回限りの姿になるでしょう。昨年Gazooフェスティバルで追加された可変式
リアウイングもデビュー戦になりました。どの程度効くモンかと半信半疑だったけれど、メーター読み
178km/hのストレートエンドでブレーキ踏むと、ありゃま!
写真/ナンケイ
すんげ〜っ! おっ立った瞬間、襟首をグイッと掴まれる感じ。思ったよりずっと短い距離で減速するの
だった。ブレーキキャパの少ないECOカーには最高だ! ということで予選は2台の格段に速いテスラ・
モデルSとテスラ・ロードスター、そしてトラブル起こさなければ抜群に速い86の次の5位。「これ以下だと
ウデに問題あるし、これ以上は誰でも難しいですね」という順位です。
本日はモーターファンフェスタというイベントが行われていたため、いろんな人に会いました。下の写真は
日産の林田さんと今年の新人3人。勉強のためクルマのイベントに連れてきたそうな。こういうコトが日本
のクルマ作りに必要です。トヨタの人もウエルカムで「自由にMIRAIを見て下さい」。ドライバーズシートに
座らせてあげたら大喜びしてました。新人は日本の自動車業界の宝だ。
ということでスタートしたレース本番ながら、超厳しい修行が待っていた! スタートラップの100Rで
追い越し掛けたら先行車が突如減速(横滑り防止装置の切り忘れだったんです、と後で謝りに来て
くれました)。ハンドルで避けるとタイヤ暖まってなくあっという間にスピン! 100R、けっこうスピード
レンジ高い。久し振りのチンサムスピンであります。幸いどこにも接触せず無事復帰。
写真/ナンケイ
そこからがさらに厳しかった。燃料電池のヒートを防ぐにはスタックの中に適度の水分あった方が良い。
そこで水を噴くようにした。本来ならガソリンの混合比の如く最適な量にしたのだけれど、いかんせん
皆さん課外時間で作業してるため「空気量や温度を計って水の量を決める」という電子”水”噴射シス
テムは作る時間なし。そこで計算値で水の量を決めたそうな。
気温高かった予選時はドンピシャだったため好調! 熱ダレせず前述の通り178km/hまで出た。
されど本戦は予想したなかったほど気温下がった結果、水の量が多過ぎた。結果、スタックの中に溜まり、
コーナーで横G掛かるとスタックが溺れちゃうという症状出てしまう。これを乗り方でカバーするのに
4周も掛かってしまった! 上手く乗れるようになったら、レース半分終了。しくしく。
普通、周回を重ねる毎にオーバーヒートでタイム落ちるのに、今回ベストタイム出たのは最終ラップ。
方向性としちゃ間違ってなかった、ということですね。燃料電池を高負荷で連続使用するときのアイデアに
なると思う。いやいやレースやるといろんなことが解る。終わってみたら今回も楽しかったです。
スズキの不正問題、車検取ったクルマならリコール受けなくたって安心か?
2019年4月15日 [最新情報]
自動車メーカーに対する信頼を失うと、様々な事象に問題出てきます。掲示板のコメントで
気になったのが以下の内容。私は当事者じゃないけど「そりゃないよな!」と思う。曰く
(以下太字)
妻がスペーシアに乗っているのでスズキ販売店から謝罪の電話がありました。「車検を受けた
ばかりなので対象外ですからご安心ください。」との話でしたがなんとも煮え切らない思いです。
私のクルマもリコールに該当していましたが販売店からは連絡が有りませんでした(私から先に
連絡をしました)。販売店の姿勢に疑問を感じます。黙っていても営業しなくとも売れるから良いのでしょう。
(太字ここまで)
考えて欲しい。スズキで最もしっかりやっているハズの工場で意識的な不正が継続的に行われていた。
ディーラーは工場より綱紀としちゃ上なのか下なのか同等か解らないけれど、車検ラインは工場の
検査ラインと基本的に同格のハズ。スズキのディーラーで車検を受けたから御安心とはならないと
私なら考えます。「ブレーキ検査工程でサイド引いてたんじゃないの?」だ。
この投稿者も同じような印象を受けたんだと思う。工場ラインで不正が出来る綱紀ならディーラーの
認定工場の不正だってやる可能性を否定出来ない。おそらくスズキ車に乗っている人は人が良くて
クルマに関心薄いかもしれないので、コメント主の指摘通り黙っていても売れるから良いのかもしれません。
もっと安全で仕上がりの良いN-BOXとかデイズとかeKとかあるのに。
これまた掲示板のコメントですが
(以下太字)
「800億円の特損は200万台だと1台4万円。ブレーキ整備代として異常に高額だし、そもそも大半は
安心だと言われる。実損は少ない? で法人税320億円セーブ。1台1万円の整備費用で200億円の
ディーラーへのリベート。同費用で顧客呼び込み販促効果。実費用200億との差600億円は次年度へ
の利益繰り延べ」
(太字ここまで)
を狙っているとすれば法的に問題無いのかと思う。
>>751 スズキの不正、いろいろ調べてみたら酷さに唖然とします。
だ・か・ら、
それを具体的に書けってんだよバカヒョロウン!!
なんも調べていないんだろ…。
>>750 9万9800円のベトナムカブ、スズキと違い安くてもしっかりしてます。
な〜〜〜んの関係もないベトナムバイクを引き合いに出してスズキをトボすとは…。
本物だわ、このキチガイさは…。
>>756 >>掲示板のコメントで気になったのが以下の内容。私は当事者じゃないけど「そりゃないよな!」と思う。曰く
>>妻がスペーシアに乗っているのでスズキ販売店から謝罪の電話がありました。
>>「車検を受けたばかりなので対象外ですからご安心ください。」との話でしたがなんとも煮え切らない思いです。
>>私のクルマもリコールに該当していましたが販売店からは連絡が有りませんでした(私から先に連絡をしました)。
スズキの販売店がヒドイって言いたいんだろうけど、それ書いた人のハンネ見るとスバルもヒドイって言いたいのでは
https://6906.teacup.com/kunisawanet/bbs >>投稿者:悲運のスバリスト
>>投稿日:2019年 4月15日(月)09時28分57秒
>>妻がスペーシアに乗っているのでスズキ販売店から謝罪の電話が有りました。
伏木悦郎 @fushikietsuro
VWとスズキの提携解消話がこじれ訴訟となった頃、VWに縁の深い旧知から
スズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。
高額報酬の匂いに喉から手が出る思いをしたが、国を売る感覚に抵抗あり断った。
乗らずに正解を痛感するが、金に転んだ輩は必ずいる。擁護する者を疑え
11:40 - 2015年10月6日
https://twitter.com/fushikietsuro/status/651225369857552384 美味しい話に乗っていれば困ることはなかったとは思う。
生き方の問題だから、どう選ぼうが自由だが、アンフェアに?被りをしてバレないと
高を括る輩がメディアの健全性を損ねていることに憤りを覚える。
どこまで我慢したら世の人々は目を覚まし真実に目を向けてくれるのだろう。
風評に流されず手を差し伸べてくれた方に手を合わさずにはいられない。
https://www.facebook.com/etsuro.fushiki/posts/10207664148384390
国沢 光宏 センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為
伏木 悦郎 雉か?
国沢 光宏 少なくとも私のところには、そんな話は来ていないです。
国沢 光宏 この件、はっきりさせないとまた大きな問題になるかと思います。
国沢 光宏 キジは私でなくセンパイかと。明日のWebでキッチリ否定させて頂きます。
伏木 悦郎 私は、あなたのことは一言も書いてはいないし、そのつもりもありません。
そこに友達申請もうけていない御仁からの茶化すようなコメント。
公開設定なので構わないのですが、もう少し配慮があっても良いでしょう。
かまってほしいのかなと思い、雉?と書いたまで。
他意はありません。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
伏木だってCOTY委員を外されてエビカニがなくなり暴言吐きまくってたのに
中身は国沢と同じだぞ
>>753 人間のクズを目の当たりに出来てよかったですね(・∀・)ゲスチョン
矛盾してんだろうが。 悪が滅びるなら国沢も滅びるだろ。
正義が国沢と共にあるのなら正義も滅びることになる。
日本は法治国家なので、法律違反=悪ですよ。ビタ1キロさん!
ちゃんとリリースぐらい読んでほしいものだけどね
https://www.suzuki.co.jp/release/d/2019/0412/ 該当する車両で初回車検を受けていないものについてリコールによる
市場措置の実施を予定しています。現在、対象範囲等を含め確認中であり、
確認でき次第速やかに届出のうえ実施します。
https://www.subaru.co.jp/press/recall/2018_02_08_5383/ 改善措置の内容
全車両、指定整備工場において点検および自動車検査員による確認を行う。
道路運送車両の保安基準に関する不具合が認められた場合は是正する。
これってちゃんと読めばわかるけどスズキとスバルの対応はほぼ同じなんだよね
>スズキのディーラーで車検を受けたから御安心とはならないと
>私なら考えます。「ブレーキ検査工程でサイド引いてたんじゃないの?」だ。
ディーラーは基本的に指定工場であって、指定工場であるということは
検査ごまかしてるのがバレると取り消されるということ。
もちろんごまかす可能性が無いわけではないが
それを言い出したらスバルのディーラーであれそれこそレクサスであれ信用できないわ
お前が言ってるのは(自分の思い込みで)スズキが信用できないってだけの話
>もっと安全で仕上がりの良いN-BOXとかデイズとかeKとかあるのに。
Nボはまだしも現行デイズやeKなんかは確かに車両価格は安かったが、
品質がお世辞にも良くなくて値段相応なうえ、燃費偽装までやらかしたし
新型の品質が向上していたとしても、初期の自社買いの時期は売れるだろうけど
落ち着いたらまあいつもぐらいで落ち着くと予想。
安い、デガいが基準の大盛り定食親方にはわからないのだろうな
>スズキに関するネガリポートを定期的に行う”仕事”のオファーを受けた。
雉センセはオファー受けたんですねえvwvolvosubaru
サイドブレーキっていうものが別口でブレーキ効かせてるとでも思ってるのか国沢は
MotoGP、レプソルホンダまさかのWリタイヤの上スズキのリンスが優勝
ホント貧乏神だな、このジジイ
>>773 貧乏神で疫病神で逆神
チャンゲがうなご屋のバカ旦那になる→鰻稚魚が不漁になり高騰を続ける
チャンゲが店を休業(事実上廃業)→直後に鰻稚魚が大豊漁
おそらくスズキは今回の不祥事にも大きな影響を受けず躍進すると予想w
ホンダがワクにはまってるの、ジジイ世代のせいです(15日) 2019年4月16日 [日々是修行]
ホンダがワクにはまっている理由、最近何となく解ってきました。昨日、ムカシからお付き合いさせて頂いている
ホンダOBとフェイスブックで意見交換したのだけれど、驚いたことにツインリンクもてぎと鈴鹿のピット裏パドック、
ナンバー付きの登録車両じゃないと移動させちゃいけない規則になっているそうな! まったく知りませんでした!
世界中のサーキットに行ったけれど、基本的にサーキットは私有地。走って良いモノとダメなモノは管理者が決める。
とはいえサーキットという場所自体、レーシングカーを走らせるために作られた施設だ。当然のことのようにナンバー
無し車両を移動させて良いのはデフォルトだと思っていました。過去、ちっさい誰かがダメと決めたことなんだろう。
そいつを「おかしい」と考えられないのである。ホンダOBは間もなく70歳です。私がいろんなことを教えて貰って
いた40年前は自由奔放で、決まりなど守らないヒトでした。されど今回情報交換してみたら、ホンダ現役の晩年も
「決められていることは守れ」という原理主義者だったようだ。こんな上司だったら、もはや新しいことなど出来ない。
ちなみにピット裏のパドックが登録車両以外移動禁止になっている日本のサーキット、ツインリンクもてぎと鈴鹿を
除き無い。そいつを「おかしい」と考えないことがおかしいと思う。ちなみに「なぜダメなのか?」と聞いたら、
メディアに叩かれるからだという。ホンダをワクにハメているのは、こういった人達なんだろうな、と考えた次第。
仕事柄、いろんなメーカーの人と会う。最近最も「ワクにはまってないですね」と思うのがトヨタ。自分で責任取れる
範囲であり、会社のためになると判断すれば禁止されていることでも躊躇わない。章夫社長になるまでのトヨタだと
考えられないこと。クルマとなって具現化されたのはRAV4からになるが、いろんな部署で活気出てきてます。
トヨタの正反対にあったのが日産。おそらくゴーンさんに忖度してたんだと思う。けれどポストゴーンを考えるように
なったのだろう。急激に変化しようとしているようだ。4月1日の人事異動も面白い。私らの仕事で身近なポジション
の「このヒトはダメでしょう!」が異動になり「いいですね!」というヒトになった。聞けば他部門も好評。
日産、少し元気になるかもしれません。日産本来の持ち味を出せるようになったら、クルマ好きを楽しませてくれる
ようになるだろう。なんてったって日本の自動車史で人気あるのは日産車が最も多いですから。ホンダは杓子定規
の規則を見直すことから始めるべきだと思う。前出の件でOBと意見交換してたら頑固さに泣けてきました。
団塊の世代の先輩方は学生運動までやって体制と逆らってきたのに、自分が体制派になったら徹底的に従順。
負け根性染みついたのだろうか? はたまた学生時代に忌み嫌ったブルジョワやセレブになった方々の場合、
その座にしがみつこうとしてるケースも多い。本当に残念だ。若手はそんなジジイ共をケ散らして欲しいです。
私もケ散らしてください。
22時30分発のANA B787で上海へ。ロールスロイスの失策でエンジン無し機体が羽田と成田にズラリ並んでいた
ANAながら、やっと飛べる機体も増えてきたようだ。上海到着は0時30分。誕生日早々タクシーでぼったくられるのが
イヤだから、エクスペディアで送迎車を予約しました。するとスンゴク良い運転手さん。中国のヒトも様々です。
>>778 ついでに、隔離部屋の機密漏洩野朗も蹴散らかしてほしいですね(・∀・)ポンスケ
>>780 だろうね。 指摘されてファビョーン!!じゃないかな?
で、架空のホンダOBも登場vwvolvo
以前の電動バイク?
「ピット間移動に便利デナイノ。ワタシ自慢の一品デス!」ってやらかした予感だな
>>778 ワタシも蹴散らせというまえに、みずから引退しろや
>>782 もてぎと鈴鹿自主的出禁(ぷっ)確定ですか
チョンスケ(・∀・)ダッセー
>>778 >私もケ散らしてください。
蹴散らす価値さえないように思うんだよね。しょっ引かれるか訴えられるかでもして勝手に消えれば?
プロ企業分析家として各メーカーの人事にも精通している。
ゆえに的確かつ大胆な予測が出来るのだよ。
御大って、挨拶程度の立ち話を「意見交換」だと思ってるよね
まぁ御大クラスになると立ち話でも雰囲気で全てを読み取ることが出来るから問題ないか
>>785 >
>>778 >>私もケ散らしてください。
>蹴散らす価値さえないように思うんだよね。しょっ引かれるか訴えられるかでもして勝手に消えれば?
蹴散らされる前に自滅してしまいマフ。
>>764 クニサウェが正義だと思っている時点で、親子共々滅びるという事。
>>778 >私もケ散らしてください。
ナニとかウナる、今度はケ散らして?
これが60過ぎの爺さんの書いた日本語かw
>>786 また機密漏洩ですか。今度バレたら狭山で草むしりでしょうねvwvolvo
センエン(・∀・)ポンスケ
>>789 良く言えば脳内妄想、悪く言えばでっち上げ。てやつですねvwvolvo
ウソハキ(・∀・)チョンスケ
電動バイクで歪んだ自尊心を満たそうとしたら、珍走禁止のお達しvw
毎度ケ散らかされて負け根性染みついたバカ沢光ヒモ哀れなり
ワクがどうこうとか、駐車場の枠にちゃんと停められるようになってから言えよw
>私もケ散らしてください。
道端のうんこをわざわざ蹴飛ばす奴なんていねぇよ
>>789 面識があります。話したことはありません。
>>789 昔、燃え尽き症候群で精神科行ってたときに、人を見れば全て分かるんですって中年患者がいたな。言いたいこと、家族構成、思考、人生も分かるらしい。
看護師に熱弁してて怖かった。
初回車検取れるなら制動力に問題ないじゃん
という意見を避けるため、
スズキだからディーラーまでグルで違反している疑いと言い出したな。
完成検査不正したメーカーはみんな当てはまるじゃん。
>>782 ×ナンバー付きの登録車両じゃないと移動させちゃいけない規則
◯「競技出場車両以外は」ナンバー付きの登録車両じゃないと移動させちゃいけない規則
ってとこじゃね?
>>801 雉の場合、
テレビに出てる人を見た=その人と面識がある
だからwww
>>806 そんなとこだろうね。やっぱり、やらかしたんだろうな。
鈴鹿も出禁になって富士アゲとか始めたら面白いのに
雉から犬にクラスチェンジ
>日産、少し元気になるかもしれません。日産本来の持ち味を出せるようになったら、
>クルマ好きを楽しませてくれるようになるだろう。
>なんてったって日本の自動車史で人気あるのは日産車が最も多いですから。
>ホンダは杓子定規の規則を見直すことから始めるべきだと思う
つい数日前までゴーンさん頑張れ、西川、益子氏ねだったくせに。
某国 病的なまでに徹底した反日
某国 病的なまでに徹底した反スズキ・マツダ
某国 宗主国にすがったりアメリカや北にすり寄ったりアッチふらふらコッチふらふら
某国 ボルボにすがったりトヨタや日産にすり寄ったりアッチふらふらコッチふらふら
某国 そんな節操の無さを見抜かれどの国からも相手にされなくなり
某国 そんな節操の無さを見抜かれどのメーカーからも‥
韓国大統領が涙目。米韓首脳会談「わずか2分」で打ち切りも、強固な同盟を再確認と発表
無駄に終わった文在寅大統領の訪米。日本は日韓首脳会談を拒否?
https://blogos.com/article/371309/ 鈴鹿ともてぎの出禁食らってファビョーーーン親方wwwww
テレビ各局に引っ張りだこの国民的有名自動車評論家を出禁にするわけないだろ。
スズキの車検がどうこういうならサスペンションに穴あけたりする会社もどうこう言え
テレビ各局でさっぱりだ、このタコ野朗!
# 後藤久美子世代から言わせてもらうと、国民的な自動車ヒョンカなんて、吉田由美でも無理。
そういや加藤なんちゃらが中国自動車道は急カーブだらけってクソ記事書いてた
>>815 国民的自動車評論家というものがもしいるとすれば徳大寺有恒ただ一人だろう。
小林彰太郎とか三本和彦ですら国民的とはいえない。
車好きな人「国沢? 誰それ? ...あぁ! 雉の事か〜!! 本当の名前なんか忘れてたよ!!」
車に興味がない人「国沢? 誰それ? 雉? 自称ゴーンウォッチャー? 知らんな〜。」
>>818 ミジンコにシツレイデナイノ。
ボウフラではナカロウカ。
>>820 動物以下と評価された、チョウセンヒトモドキでしょう(・∀・)チョンスケ
上海ショー始まりました〜。お約束のレクサス版アルファード等々 2019年4月16日 [最新情報]
上海ショーが始まりました。初めて上海ショーに来た時は腹を抱えて笑うばっかりだったけれど、
今回「う〜ん!」と感心しきり。デザインもコンセプトも日本はカンペキに抜かれてしまったと思う。
といったあたりは明日からジックリお届けしていきたいと思う。ちなみにサポーターの方はご自分の
SNSやブログで以下の写真を自由に使ってください。
日本じゃレクサスの『LM』というミニバンに注目集まっている模様。お約束なので写真を。なんせ
最初からオラオラ系のデザインだからして、さらなる派手なグリル付けたって全く違和感無し!
私の怪しい予想だとレクサスの大ヒット車種になるかと。もともとこういったジドウシャの本質で
勝負しないクルマ向きのブランドだ。厚化粧とおもてなし術です。
面白いことに欧米人がウナッてる。考えてみたらこういったVIP系のクルマって無い。大きさで
勝負しちゃうのだ。適度なサイズで引き締まったデザインのミニバンは日本の得意分野です。
インテリアを公開していなかったけれど、開けたら一段と「おう!」になるかと。最近のレクサス、
インテリアは上手。1000万円でも売れると思う。日本でも出せば良い。
それにしても底知れぬほどデガいグリルだ! ボディ前面の面積に対するフロントグリルの大きさは
歴代世界最大じゃなかろうか、と見た瞬間思った。こういった計算が上手なヒトはぜひやってみて
ください。数字出してくれたら調べたヒトの名前をキチンと紹介した上で、いろんなメディアの記事書き
ます。中国市場だとリアど真ん中1席の皇帝仕様も売れると思う。
日産のセダンはまったくコンセプトカーでした。イマドキこれほど市販車に遠いモデルを出すのは
珍しいと思えるほどのレベル。強いて言えばフロントフェンダー前方の壁の形状が空力的に新しい
かもしれません。それ以外、本当の意味でのコンセプトカーである。こういったクルマに中国の
メディアは感心ないらしく、あまり人気なかった様子。でしょうね。
ホンダは『XNV』という電気自動車を出していた。昨年の広州ショーでデビューしたモデルの兄弟車。
ヴェゼルベースです。これまた日本人からすれば興味薄いかと。同時に原付のような電気バイクと、
私が持ってる電動スケートボードの小型版を発表した。これは明日の番外編で紹介したいと思う。
ホンダもマツダもスバルも地味で閑散としてました。
三菱自動車はジュネーヴで発表したSUVのコンセプトモデルをお化粧直しバージョンを持っていていた。
上海SUVばっかりなんだけれど、なぜかカイエンやマカンやXC90そっくりのモデルばかり。三菱自動車
のようなシルエットは少数派。逆に存在感ありました。中国で存在感を出そうとするなら、思い切った
ことをやっていかないとダメだと思う話は明日。
>日産のセダンはまったくコンセプトカーでした。イマドキこれほど市販車に遠いモデルを出すのは
>珍しいと思えるほどのレベル。強いて言えばフロントフェンダー前方の壁の形状が空力的に新しい
>かもしれません。
前方の壁ってw EVを強調したヘッドライトとグリルレスのデザインだろ。
>こういったクルマに中国のメディアは感心ないらしく、あまり人気なかった様子。でしょうね。
その後ろに映ってるの、新型シルフィじゃねーの?
本当に何を見ているんだか、ものすごい節穴だな。よくこんなんで自動車評論家を語れるよな。
>こういった計算が上手なヒトはぜひやってみて
>ください。数字出してくれたら調べたヒトの名前をキチンと紹介した上で、いろんなメディアの記事書き
>ます。
他力本願親方の本領発揮だな(ぷっ!)
どうせ最初の一回だけウン黒サイトで紹介したら、あとはいつの間にかワタシガ計算シタ事になってるんだろうなw
お前ら適当に計算して雉沢センセに提供すんのはやめろよ!絶対だからな!
>>826 いつもパクるだけだから、周回遅れなんだよなあ
>数字出してくれたら調べたヒトの名前をキチンと紹介した上で、いろんなメディアの記事書きます。
メディアで記事を書いて宣伝してやるから、タダでよこすニダという常套手段
ジャーナリストは研究者ではないのだから情報提供の裏を取って記事を書くこともある。
パンピーは一から研究して記事を書くものと想像してるようだが(苦笑)
>>812 本来の重鎮評論家が出演拒否しているから、一番末席のクニサウェに回ってきただけだろ。
何でもやります、ダボハゼのクニサウェw
あれ?一番大事な話が出て来ない、どうした?と思ったら
>中国で存在感を出そうとするなら、思い切ったことをやっていかないとダメだと思う話は明日。
ああ、ボルボ提灯は明日なんですね
>>829 他人の記事を劣化コピーする輩が、裏を取っているだって?
朝から楽しいジョークじゃないかww
ナイフマンユウキの頭も気温が上がってきて、お花畑というイメージ。
センセが毎度「デガい」と言ってしまうのは、「出買い(現地買い付け)」任務がメインだからですか?
裏を取ってゴーンさんは推定無罪って書いたんだろvwvw朝鮮猿光ヒモ
ところでセンセは裏を取るって意味知ってる?
>情報提供の裏を取って記事を書くこともある。
書くこと「も」ある笑笑笑あんまり笑わせるなよバカチョン野朗
国沢さんは、評論家ではないよね?
評論家は「論」じないといけないから、論拠のない批評や論文ではない執筆活動では評論家とは言えない。
料理研究家でも論文に代わる出版はしてるからね。
一番適している肩書きは「雑レポ屋」かな。
>>823 こういうのってグリルといっても孔は全面に開いてはいないんだろうな
>>829 裏とったこと無いでしょw
それどころか乗ってもいない車の評価を出して、全然違うと指摘され、実は乗ってません掲示板よりパクりましたと暴露
こんな前科ある人だぜwww
>>829 ジャーナリトの李先生はアタマが絶望的に悪いから、裏を取ってもコピペのまんまでも劣化記事しか書けないイメージvwvolvo
ヘタレ(・∀・)チョンスケ
今年の上海ショー、日本勢衰退の始まりとして記録されるかもしれません(16日)
2019年4月17日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=37763 流れはハッキリ変わったように思う。会場で目立つのはスマホ持ちながらなんかしゃべっている人達。
いわゆる「ブロガー」だという。人口多い中国とあり、人気ブロガーになると1つの動画で数十万の
アクセスあるそうな。メシ喰える喰えないというレベルじゃなく、大金持ちになれるのだとか。
そして紙媒体はもはや寿命尽きたというイメージ。
クルマも同じ。中国の新興勢力のブースに行くと、これまでの自動車メーカーと全く雰囲気が違う。
聞けば新進気鋭のデザイナーなどに空間を作って貰っているらしい。
ブースには若い年代を中心に人が溢れており、もの凄い活気。アウエイだと近づくことも出来ないほど。
彼らの関心はコネクテッドである。クルマを移動の道具だけとは考えていない。
といった流れに乗り遅れているのが日本勢。下は上と同じ時間帯のスバルなのだけれど、
閑古鳥泣いてます。新しいトライ無し。魅力的な提案無し。夢無し。楽しさも感じない。
おそらく中国担当の人達は危機感持っていると思う。けれど日本サイドが茹でガエルに
なってるんだろう。このままなら遠からずスバルは中国撤退を考えなくちゃならんでしょう。
マツダも存在感極めて薄かった。このところ中国に工場あるメーカーの中じゃ一人負けに近い。
しかも発言力ないんだと思う。シュコダにカブされてます。遠くから見たら完全に隠れてしまっていおり、
近づくまで気づきませんでした。こんな酷い状況、世界中のモーターショー見たけど初めて。
モンク言うプライドを持ってないということです。泣ける。
続く
>>842 続き
会場はメチャクチャ広い! 下の写真は左右に一つづつパビリオンがあることを表現してます。
こういったパビリオンが8つ! しかも写真は3階ブブン。もう「どんだけ〜っ」って感じです。
出展している自動車メーカーの数だけで100社以上ある!
翻って2019年の東京モーターショ−、海外勢は数社しか出ないらしい。カンペキに勝負あった感じ。
会場も年々充実しており、レストランときたら数だけでなくバリエーションが凄い!
どんな食事でも選べるほど。最初に来た上海ショーは、15元(約200円)中華お弁当が2種類だけだった。
今年は世界のメジャーショーの中で最も充実したファシリティになったと思う。
トイレだってキレイになりました。私が休むような場所だって設けられている。
こうなるとアラ探しをしなくなっちゃう。ということでこんなのを。正面から見ると素敵な受付なのだけれど、
後ろはこんなん。なんかで覆っておくか、荷物保管場所を他に作ればいいのに。
はたまた楽屋の乱雑さや、美しいお嬢さんが床に座ってお弁当食べてる姿など見ると、少しホッとする。
これでびしっとやられたら、日本の居場所なんか無くなりますよ。
とにかく自動車関係の仕事をしているのなら、自腹でもいいから1度中国の
モーターショーを見に来るべきだと思う。専門分野なら100%危機感を味わうことだろう。
次のモーターショーは秋の広州。ヒコウキ安いため行きやすいし、宿もたくさんあるので
今から計画してみて欲しい。今後50年の日本を考えるなら、今がとっても大切です。若手はぜひ!
今日は誕生日。上海に向かうヒコウキの中で1回61歳になり、時差マイナス1時間で60歳に
戻り、上海付く30分前に61歳になった。昭和の時代ならリタイアだったろうけれど、
若手がなかなか出てこないため未だ仕事やニーズある。ありがたいことだと思う。
不思議なのはけっこう動いているのに痩せないこと。食べるのも1日1500kカロリーくらいなのになぁ〜。
>今年の上海ショー、日本勢衰退の始まりとして記録されるかもしれません
サル沢センセ、日本衰退って10年以上前から言ってるじゃん笑笑
認知症なの?アタマが弱いからなの?オヂイチャン大丈夫???
>>845 こいつがディスってる間は安心できるんだよw
宗主国マンセーと千年怨、平壌運転で何よりですな(・∀・)チョンスケ
>>842 ツダに対するすげー嫌がらせというか捏造?フェイクニュース?
まさに、これ
>>842 >流れはハッキリ変わったように思う。会場で目立つのはスマホ持ちながらなんかしゃべっている人達。
>いわゆる「ブロガー」だという。
じゃあお前みたいなのが一番要らねえじゃねえか。よかったな、メデタシメデタシ。
>>836 >裏を取ってゴーンさんは推定無罪って書いたんだろvwvw朝鮮猿光ヒモ
>
>ところでセンセは裏を取るって意味知ってる?
>>情報提供の裏を取って記事を書くこともある。
>書くこと「も」ある笑笑笑あんまり笑わせるなよバカチョン野朗
チラシの裏にメモ書き=裏を取りマシタ。
雉沢式裏取りではナカロウカ
>>843 >不思議なのはけっこう動いているのに痩せないこと。食べるのも1日1500kカロリーくらいなのになぁ〜。
一食あたり1500キロカロリーの間違いだろ。
よくわからないけど、うちの会社の出品するショーだと
断続的にアルバイト嬢による宣伝トークがあり、それに応じて
「人だかり→カタログ請求や営業マンと話→閑古鳥」を繰り返すのだけど、
人だかりの瞬間を撮影したり、宣伝合間の閑散としたとこを撮影したり、だったりしないか?
>>855 >般若湯が計算に入ってないんでないの?w
般若湯とゴハンは別腹デナイノ
>>856 それ以前にあのブログでは人だかりも数えられる程度でショー自体が失敗だろw
来場者数はどのぐらいなんだろうな、全体が少なきゃあちらから見れば外国のブースなんてそんな来ねえぞw
日本開催のイベントだと車嫌い教育のせいだ!言ってると思うよw
>>842 そりゃあ中国でのショーだから地元メーカーが多いのは当たり前だろうよ。
日本でのショーで、中国&朝鮮メーカーが少ないからもぅダメ…と言うのと同じでしょ?!
まあ韓国の道路標識は読めるけど、日本の横断歩道の菱形知らなかった人ですから
おかしいなあずっと在日のはずでしょ?ww
雉先生はご自分で、メーカーの対応次第で文章表現を変える、って世界に宣言してるんだから、先生の評論を通して見えるのは、品物良し悪しなんぞじゃないんだよね。
つまり一般にはまるで関係のないこと。
日本メーカーダメだね〜と不安を煽りながら、数か月後に一転して「やっぱ日本車しかない!」とやるのが雉流。
信者の心をもてあそんでるつもりらしいが、我々は雉の思惑などとっくにお見通しだ、甘く見てもらっては困る。
一日で17kmっていったいどこを歩いているんだよ
普通に歩いたら4時間前後かかるぞ
することなくて近所を徘徊でもしてるのか
あと一日1500キロカロリーしかとってない人が
お重いっぱいのごはん付きのアジフライ定食なんて食えないだろ
無理に食ったら胃もたれで最悪吐くわ
>>843 若手がなかなか出てこないため未だ仕事やニーズある。
『その枠』があるからだろうよ。
若手は古い紙の媒体やテレビなんかじゃなく、ネットで情報を発信してるだけ。
そんな油断してると今より仕事がなくなるぞ、バカ国沢。
任務の隠れ蓑でモーターショー見物だし
宗主国様ageもしなきゃならない
エヴィカニも乏しいけど不満言える立場じゃないしw
>>836 ゴルゴ13にブチ殺される感じのヤツですかね?
>>861 マツダのあれと対応を変えますのやつは広く周知していくべき
スズキのブレーキは悪いブレーキでスバルのブレーキは良いブレーキ
今回のどこに向けたのかわからんレポートもさ、
宗主国を褒めようとしたものの特に内容がわからず
ステージがなんか変わってるすごいとか無理な褒め方
マツダのブースこんなにしょぼい(シュコダ側からとって)
これマツダ側から撮ったら同じことになると思うんだよね
本当に必要ない
>>842 >いわゆる「ブロガー」だという。
二十年以上やってるのにブロガーだって言う自覚無かったのか?
>>871 老醜野朗なのは確かニダ(・∀・)ダッセー
>>836 裏をとる
-裏金を受け取るが転じた言葉。表立って明らかにできない利益供与受けることを指す。
ヒョウン社刊 国誤字典 監修くにてなみつさろ より
くにてなみつさろさんは裏を取ってるつもりなのにキジ体質なので「センパイ! オレぢゃね〜っすから。念為」、
とか「謹啓 丸本明様」とか秘密を暴露しちゃうのでメーカーも利益供与するのは二の足を踏まざるを得ないvw
国沢さんの慢性エヴィカニ欠乏症は身から出た錆ですよ もう少しアタマを使ったら如何か(プ)
中国車、超々レベルアップ! 日本車が中国で生き残るのは相当の気合い必要!
2019年4月17日 [最新情報]
http://kunisawa.net/?p=37779 今回の上海ショーで最も驚いたのが「中国デザインのクルマ、カッコ良くなりましたね〜!」
ということ。下のクルマは今や世界的な話題になっている『LINK&CO』。
中身はボルボだからしてメカニズム的な問題無し! コネクテッド技術満載。ブースも後方を
見れば解る通り滑り台とかあって今までの自動車メーカーの”しつらえ”と全く方向性違う。
また、今までの中国車で最もツッコめるのがフロントの顔つきだった。普通か、奇をてらったか
超カッコ悪いかの三択だったほど。されど今回見るとシレッとカッコ良くて個性もある。
上のクルマを見るとポルシェ・マカンのパクりっぽいが、下のクルマは強いて言えば
フォード的な顔ながら上手にまとまっていると思う。もちろん世界に通用しますよ。
理想の新型車『ONE』はサイドシルエットXC90からいただいた感たっぷりなれど、
これまたフロントを独自の雰囲気で仕上げている。以前から様々なメーカーに中国人
デザイナーがおり、才覚あると評価されます。その上で海外のデザイナーを大量に
ヘッドハンティングしている。結果、似たような顔つきがなく、それでいてレベルも高くなった。
下のハーバルというメーカー、前回の上海ショーの時はドン臭いか日本車のパクり系デザイン
ばかりだったけれど、ここにきて急激にレベルアップした。このレベルの仕上がりだと
日本勢は飲み込まれてしまう。その上で電動化技術タップリと入り、コネクテッドのため
インテリアは液晶パネルをズラりと並べる(インテリア編は明日アップします)。
続く
>>876 続き
個人的に注目してるのが『NIO』というメーカー。テスラ最大のライバルと言われている。
フォーミュラーeの初代チャンピオンを獲ったり電気自動車でニュルのレコードを作ったり
するなど武闘派。実戦を嫌うため中身無いテスラと全く違う安心感があります。
中国では絶大な人気を持っており、必ず伸びてくると思う。日本車の驚異になるかと。
吉利汽車はボルボS60のようなスタイリッシュなセダンを出してきた。このジャンルも
日本勢よりカッコよくて性能的に遜色なければ(中身ボルボですから)、手強いライバルに
なっていくと思う。吉利汽車はハイブリッドやPHVといった電動化技術もボルボから供給される。
そして電池は今や中国の特産品になりつつあるリチウムイオン。強いです!
はたまた突如新興勢力が出てくる。驚くべきことに車体を見ると、テスラに勝るとも劣らない。
聞けば欧州メーカーの技術者が大量に中国で働いているそうな。もちろん日本人の優秀な
ベテランエンジニアだって多い。欧州や日本で出来なかったことが中国なら出来る、
というモチベーションあるため、最初からレベルの高いクルマになるのだった。
電気自動車もレベルアップしてる。下のBYD、一昔前まで「車体はカローラ。エンジンは信頼の
三菱製」というパクりメーカーで嘲笑の対象だったものの、今や電気自動車じゃ日本車を凌ぐ。
バッテリー容量増えた結果、もはや満充電時の実用航続距離400kmなどコンパクトカーで
当たり前になってきた。電気自動車で勝てる日本勢はいないかもしれません。
続く
>>877 続き
「こらアカンな!」のトドメがスポーツモデル。下は前述のBYD。今まで中国の大手メーカーって
スポーツモデルに興味なかった。作っても売れないからだ。されどフェラーリやランボルギーニが
人気なのを見て「オレもやるぞ!」になったのだろう。躊躇わず夢を追求しようとする。
こういったパワー、日本にゃなくなりつつある。遠からず中華スーパーカー出現か?
NIOのスーパーカーなんかこのまんま出したって売れそう。電気自動車はエンジンやミッションに
お金掛からない。こんなデザインで航続距離500kmくらいの、筑波を1分切りするような
スーパーカーが1500万円くらいで出てきたら、けっこうニーズあるんじゃなかろうか。
中華スポーツカーをナメる人もいるけれど、アイフォーンやDJIのドローン見たら笑えない。
中華メーカーの魅力は夢や元気や活力があること。中国の企業を見ると40歳以上の人が
ほとんどいない。年寄りは教育や育った時代が保守的だったため新しい世代のビジネスに
追いつけない。日本も中国市場向けのクルマは30代半ばの人が中心になって開発したらいい。
年寄りはトラブル出ないように尽力すればOK。丁寧なトラブル対応は中国で大きな武器になると思う。
>>829 パンピーって久々に聞いたよ。
おじさんはナウいなw
中国向けに限らず自動車メーカーの開発現場なんて
プロパーの人間は35以下の若手がほとんどだが。
国際ジャーナリストのセンセイになぜヒキの黄昏が絡んで来るのかサッパリ理解出来んのだが...
やはり成功者に対する妬みや嫉妬なんだろう。
車の免許を持ってるのかすら怪しいし。
こう指摘すると「俺はベンシに乗ってるモン!」とかファビョると思うがw
以前に比べたら中国車のデザインもマシになったとは思うけど、カッコいいか?って聞かれたらそうでもないよな。
なんか垢抜けないし、全体のフォルムを見るとまとまってないと言うか「田舎者が頑張ってオシャレしました」って感じがするんだが...。
まぁ国沢のダサいセンスで見たらカッコよく見えるんだろうな。
>>884 ウン国際ジャーナリトの李先生がなぜ黄昏さんに絡んで来るのか、サッパリ理解出来んのだが...
やはり日本人に対する妬みや嫉妬なんだろう。
本物の車の免許を持ってるのかすら怪しいし。
こう指摘すると「ウリはボルボに乗ってるニダ!」とかファビョると思うがvwvolvo
センエン(・∀・)ポンスケ
>>885 宗主国マンセー、は総連パシリのお勤めですから(・∀・)チョンスケ
中身はボルボだから安心っていうのは中国車のレベルが上がったことになるのか?
>>842 シュコダは閑古鳥でマツダは人がいるように見えますが気のせいでしょうか?
ヌバルは、、、法則発動ですかねプッ
>>878 iPhoneはいつから中国ブランドになったんですかね
>>884 クニサウェのアンチスレに、シュレッター専任のユウキが
擁護レスをするのがサッパリ理解出来んのだが...
あ、1000ウォンもらえるんだったなww
貧乏ナイフマンユウキ。自慢のナイフを売れば金になるだろw
カネなんかには見向きもしないセンセには全く関係ないけど
中国の対外宣伝工作費って年66億ドルなんだってね
>>884 そうだね!元祖国際派ジャーナリト(ぷっ落合信彦(ぷっの芸風そっくりだよねw
それならこれも貼らないとな
0308 名前なカッター(ノ∀`) 2006/06/14 00:05:51
「俺の女に手を出すな」と言いながら食堂でナイフを振り回した童貞野郎がいるらしい。
女にモテると思ってるようだが、周りの女に一切まともに相手にされていないのは事実。
サークルの仲間には、ナイフの件をひた隠しにしているらしい。
![★ダイハツもスズキも「安全性より価格!」と言い切りました@チャンゲ国沢655★ YouTube動画>6本 ->画像>115枚](http://up.2chan.net/...rc/1150194477438.jpg)
;
そして、こんな相談が…
60 名前:名無し三等兵 投稿日:2005/09/17(土) 23:52:36 ???
先生!
私の大学の同期生に妙な奴がいるので相談させてください
そいつはさして面識もない女生徒にストーカー行為を行い
ストーカー対象の女生徒に親しげにしている男子生徒には
「俺の女に手を出すな」と常時携帯しているナイフを突きつけて脅してしまいます
しかし対象となった女生徒にそいつのことを聞いても
「誰それ?」と奴の存在すら意識に登っていないという状態なのにもかかわらず、です
見るに見かねた同輩が「そういうことをしていると君の為にもならない。気を付けた方がいい」
と好意で手紙をしたためたところ、
学校に父親を連れてきて親子で「脅迫だ!」と騒ぐ始末です
そいつは父親が有名人だとか吹聴して自慢していますが
周りにはその父親の名前を聞いても知らない人ばかりです
こういう手合いに対応するにはどうしたらよいのでしょうか?
>>896 そこからポンスケに11,000ウォンが流れ込むんですね(・∀・)ニヤニヤ
>>884 大嘘つきだから言われてるだけだと思うよw
警察が〜と言ってます(大嘘)
国交省が〜と言ってます(大嘘)
朝鮮工作員の失敗作でしょw
日本人なら叩いて当然だと思うよ
>>885 パクリデザインばかりだけどな
デザインはカンタンにパクれても
加工技術が付いてこないと実車で再現できない
それでどこか中途半端な野暮ったさを感じる
そんな感じか?
そしてようやく重い腰を上げた
「英国車そっくり販売禁止
中国、知財保護アピール」
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/823211 >やはり成功者に対する妬みや嫉妬なんだろう。
このバカ沢センセの斜め上の妄想は本当に謎だな(笑)
ギョウカイの同業者でも永福ランプや竹岡、吉田理事様のが誰が見てもセンセより断トツに成功者だろ
ルックスも超キモい国沢さんよりマトモだし、誰がセンセを妬むのだろうか笑笑
仮に妬みや嫉妬が原因なら、なぜ彼らにも665も続くスレが存在しないんだろうか?
センセも老弱なアタマをウンウン(ぷ)させてじっくり考えろやギョウカイの末席&朝鮮人の底辺野朗
>>901 朝鮮人 息をするよに 嘘を吐く(・∀・)チョンスケ
まあ現時点の韓国や中国製品は燃えるか爆発しそうで信用できない
>何と”額”がレーザーラモンRGさんのように後退しているのだった。
>外からみるとその下の写真のようになってる。日米欧の法規だとどうなるか
>ビミョウながら
こいつ、自動車評論家のくせにシトロエンのゼニスフロントウィンドウとか
知らんかったのか?もしかしてw
誰が一日1500キロカロリーって言ってたのかと思うような日記である
>>909 本当に知らないか、PSAに対する強請り集り行為の一つなのかも。
>>908 中国製の電気自動車なんてバッテリーが大きくなる分、韓国のスマホより爆発力がデカくなるから恐ろしくて乗る気にならんよな。
まぁまだ中国製のスマホや車が爆発したなんて、そんなにニュースになってないけど。
スマホより大きな衝撃を受ける可能性が高い車にデカいバッテリーを積んでるんだから事故なんかの時に恐ろしい事になるだろうな。
ボルボV60クロスカントリー。超カッコ良いです〜 2019年4月17日 [試乗&解説リポート]
早くもボルボ「V60」のクロスカントリー仕様が日本に入ってきた。改めてクルマを見ると、
「やっぱりカッコ良い!」。ボルボの面白さは、ステーションワゴンであっても最低地上高を
キッチリ確保することにある。数字見たら210mm。この手のクルマを見ると、アウディの
「A4オールロードクワトロ」で170mm。メルセデス・ベンツ「Eクラス」のオールテレーン
(全ての道、という意味)なんか140mmと悲しい。
写真を見るとV60特有の薄くてワイドなボディがしっかり宙に浮いた感を出せている。いわゆる
「ハイライダー」というドレスアップ手法ですね。標準のV60もスタイリッシュで高く評価されている
けれど、クロスカントリーを見たら一段と個性的だし存在感あります。4WDやワイドフェンダーも
付いて50万円差ならコチラを選ぶというヒトが多いんではないでしょうか。<続きを読む>
これはいいね! ボルボ「V60 CC」はどんな道でも走破できる究極のワゴン? 2019.04.17 国沢光宏
https://kuruma-news.jp/post/141083?fbclid=IwAR1Uw9_7t0LcmjQKXz739NZIHdXNU8r4owTNQjbFCuAyQmlZS7y2uu_PMnc (´-`). ボルボの最低地上高が低かったら、走行安定性とか荷物の積みやすさだとか
低いことをホメめちぎるるんだろうなあ
なんで最低地上高が低いと悲しくなるんだ?
アイゴーってか?
なんかこの前から「サポーターの方は写真を自由に使ってください。写真をクリックすると大きくなります。」って書いてるけど、サポーターなんて数えるくらいしかいないのに(本当にいるのかさえ怪しいけど)誰が国沢が撮った下手くそな構図の写真なんか使いたがるの?
マジで国沢の写真を使ってる奴を見てみたい。
上海、居心地良い! 皆さんもぜひ訪れてください。楽しいですよ〜(17日) 2019年4月18日 [日々是修行]
モーターショーは午前中で終了。午後は上海市内で原稿書いたり散歩したり。今まで何回も上海に来ている
のだけれど、コスパの高い食べ物に出会ったことなし。高い店はそれなりの味ながら、当たり前です。ところが
誕生日の夜、ディナーを頂こうとホテル近所を歩いていたら美味しそうな店。当てにならない勘ですが。
入ってみたら素晴らしく美味しい麺でした!
昨晩は酸梅湯付きで30元(510円)のラー油まみれの麺を食べたら、これが抜群! ただムせるほど辛かったです
けど。本日なんか昼も夜もこの店です。次々と違うメニューを試している。どれも麺が素晴らしい! 夜に頼んだヤツ
は凄かった! 緑も赤も全部唐辛子。ただ麺が美味しいので食べられちゃう。もう何日か居て全部試したいです。
食べたら近所にあるスイーツ屋さんでタピオカドリンク。17元(290円)でタピオカたっぷり入っており美味しい。
上海、物価は日本に近づきつつありお得感は少ないものの、日本だと考えたら納得出来る。ここのメニュー、
全て美味しそうだ。やはり片っ端から試してみたいと思うほど。加えて中国人の若手は漏れず親切。
ストローまでさしてくれる。
続いて食後のコーヒーも近所で。やはり290円と安くない。でもお店はシャレており、居心地抜群! 日本人だと
解ると二人がかりで対応してくれる。コーヒー美味しいし。中国人の若手は洗練されており、日本人がステレオ
タイプでイメージする中国人と全く違う。日本でイメージする中国人って厚顔無恥でウルさく未開人的。
まぁそんな人も多いですけど。
街中を歩いてるといろんなことに気づく。日本だと試作段階にあるエアレスタイヤながら、中国じゃあたりまえに
なっていた。ライドシェア自転車でたっくさん走っている。日本で普及する頃には中国から大量の優れた性能持つ
エアレスタイヤが安価に入ってくることだろう。機会あったら試乗してみたいと思う。125cc以下のバイクもエアレス
タイヤになる?
ありがたいことに日本の文化やモノが人気になっている。小洒落た場所に行くと日本食屋さんだらけ〜。ラーメン
から寿司、すき焼き、焼き肉、地方料理まで何でもあります。日本のモノなら何でも人気らしく、白州の18年が
18万7千円! いくらなんでも高いんぢゃないの、と思う。ちなみに日本だと5万円程度です。定価は2万5千円だ
(事実上売り切れ)。
ホテルの前に静安寺公園というのがある。その中の池端のタイ料理屋さん、お昼に来たことあって美味しかった〜。
夜になるとライトアップされて超ステキであります。ここで誕生日の夜に食事したかったところ。とはいえ一人で
来るような場所じゃ無い。というか、一人だと寂しくなっちゃいますワな。激辛の麺屋さんがちょうどいい感じ。
夜は激辛麺の後、並びのこれまたシャレたカフェ。タイガービールの中ジョッキ680円。20時までの来店だとハッピー
アワーでもう一杯無料です。歩いているのは中国人のイメージを覆す、日本人と言っても全く違和感ない装いの人々。
走っているクルマはポルシェにレンジローバーにベンツにアウディにテスラが普通。バスは電気なので静か。
治安全く問題無し。
どうしちゃったの、と思うほど快適。昨日、モーターショー会場でプレスパスの受付場所を公安に聞いたら、何と!
スマートホンが通訳機器になってる! 中国に来る前にポケトーク買ってきたけど、それより公安のお兄さんの
スマホの方がずっと早い。公安のお兄さん、本部にシーバーで問い合わせてくれたりして親切でした。
今回も中国にやっつけられました。
直言を繰り返す御大に対して冷淡な国内メーカー
それが一転、中国では日本の自動車評論の大家扱いなんだからホクホクよ
そして仇敵スズキも大打撃
中国で飲む酒は格別だろうなぁ
>直言を繰り返す御大に対して冷淡な国内メーカー
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
悪口を言ってるだけだから相手にされなくなるんだろ
凄いですね、
中国、ボルボなどのアゲアゲが…
こんだけ露骨にやっといて、
エビカニ三昧なのがまだバレていないと思っているのかなぁ、このキチガイヒョロウンは…(-_-;)
>>913 中国車は結構燃えていますよf(^_^)
中国、朝鮮のイメージダウンになる事はテレビでほとんどやりませんが…。
セウォル号事故の生存者が語るなんたら…
んな事はどうでもイイんだよクソNHK!
>>918 正直国沢のおすすめでは料理も食いたくなくなるな
>>920 高級住宅街歩いてそれがその国の平均と思ってそうだねこのバカw
狡猾で商売上手な中国人に日本のアホ団塊オヤジが騙され続けた結果が今の中国の隆盛と日本の没落
御大には日本の象徴的人物としてエビカニされる資格がある
おまいら脊髄反射ヤメレw
>>917 国沢の文章が酷すぎて誤読するのは致し方ないが
「クロスカントリー」の話で
普通のステーションワゴンの話じゃない
そこでレヴォーグを出しても意味がない
標準仕様ならV60だって145mmしかない
要するに半端にSUVに寄せた
ステーションワゴンの腰高バージョンな訳だが
スバルならアウトバックが比較的近い
アウトバックの最低地上高は200mmだ
ボルボのスマホサイトはクソで恐ろしく見づらい
なぜかXC60の諸元表が見つからないので
V60クロスカントリーの車高がどの程度近いのかはわからん
因みにXC90は標準で225mm
参考としてフォレスターは220mm
コンセプトの似たアウディA4 allroad quattroが170mmしかないってのも確かだ
しかし最低地上高を上げれば悪路の走破性は上がるが
悪路走破性だけならSUVでも買えばいいわけで
敢えてステーションワゴンのままで車高を上げるのなら
オンロードとオフロードの両方を考えて
性能のバランスをどこに持って来るかを決めるわけだ
そこにメーカーの思想が出る
オンロードでの性能重視ならそれほど上げない
それを単純なカタログの数字だけで比較することが国沢の頭の足りなさなんだよな
200mm超えるほどの最低地上高が必要なら
SUVの方がいいとメーカーが考えても不思議ではない
>>916 画像検索でもすればわかるんじゃね?
御大は国際ジャーナリストであり、WRCにも参戦したラリースト。
モータースポーツ熱の高まる中国でスター扱いなのは当然であろう。
それとセンセイほど人生の経験を積み余裕があると一々反中や反韓なんて騒いだりしない。
そんなものは超越した神の視点で物事を考える。
太陽王と呼ばれる所以である。
>>918 > 全て美味しそうだ。やはり片っ端から試してみたいと思うほど。加えて中国人の若手は漏れず親切。
> ストローまでさしてくれる。
>
日本の飲食店で提供してるストローで、未だに廃止しない言ってなかった?
国沢「辛くてうまいデナイノ!!」
...どっかの国の奴らの味覚と同じだな。
それにしてもボルボ(というか中国企業)は金をばら撒いてんな。 ここ何日か車関係の記事はどの評論家もボルボばっかりじゃねえか。
ここまで露骨にボルボアゲされると見る気もしなくなるけどな。
国沢が旨いのなんの言ってるメニューを見ると口がとことんお子様なんだなと思うわ。
>>931 >WRCにも参戦したラリースト
ぷっ!
ダウンロード&関連動画>> >>930 > おまいら脊髄反射ヤメレw
>
>
>>917 > 国沢の文章が酷すぎて誤読するのは致し方ないが
> 「クロスカントリー」の話で
> 普通のステーションワゴンの話じゃない
> そこでレヴォーグを出しても意味がない
> 標準仕様ならV60だって145mmしかない
横ですまんが、クズ沢の記事がEクラスとかと比較してるから、
文章力や誤読でもなんでもなく、クズ沢自身が普通のステーションワゴンとクロスカントリーの区別できてないよw
レガシィもアウトバックとその他が全部同じに思ってるんだろうw
同じく車両を提供された吉田由美も上海に行ってたんだな
ボルボの接待旅行ですなw
バイバイ、雉。中国でのご活躍を陰ながら応援しませぬ
>日本のモノなら何でも人気らしく、白州の18年が18万7千円!
>いくらなんでも高いんぢゃないの、と思う。
>ちなみに日本だと5万円程度です。定価は2万5千円だ(事実上売り切れ)。
日本のものなら何でも人気といったそばから
何でもの範疇にないプレミアウィスキーを挙げるとか流石というか神の領域
ちなみに事実上売り切れとか恥ずかしい日本語はやめてもらえますかね?
>>933 三菱もエビカニの気配が…(キチガイヒョロウンに限らず…)
どこもeKワゴン(X)を褒めすぎ!
(確かに、中間加速のスムーズさは良かったですが…試乗済み)
まっ、
メガーヌRSもホメ記事ばっかりですけどね…。
もぅ、車評論家はいらね(-_-;)
>>939 マジで中国にそのまま残ればいいのにな。
日本に帰ってきたって嫁や娘や孫から相手にもされず、ドウギョウシャ(ぷっ)からも村八分にされて、一緒につるんでくれてたキタミやイワタやナガタなんかにも見放されて、日本にいても悲しくなるだけだろ?
誰も望んでないから日本に帰ってくんなよ。 じゃなくて、再入国すんなよ。
白州18年はどこぞの味覚砂漠親方が飲んでも違いは分からない
ウナゴ屋では生ビールサーバーのフィルター掃除すらせず臭くなった泡ビールをンまいデナイノ!と毎日飲んでたよね
ジムニーがワールドアーバンカー受賞なんて悪質リコールの前には些細なことデナイノ!
それより中国、これからはもう中国デナイノ!!
辛口評論家ゆえに辛い物の味が分かるんだよ。
ビールは辛口ドライだし。
ビールのCMに起用されても不思議はない。
中々いいことを言うね!辛口ヒョウロンには辛いモノが似合う!
国沢さんの辛口な舌にかかればどんな辛いものもしっかり味わうことできる
でたらめを書き連ねて悦に入ってる黄昏のような甘ちゃんにはわかるまい
しょせん匿名掲示板で揚げ足取ることしか興味のない連中だからやむなし
ねごとは寝て言えよタソガリアンの諸君www
>>947 故国のOBかハイトでも飲んでれぱ、てイメージ(・∀・)チョンスケ
酒弱くてすぐベロベロになるから
誰も夕飯行きたがらないわ
いや俺の見立てだとコイツ酒バカみてぇに強いぞ
ただ一カ所に居留まれない性分でハシゴを繰り返す余計に金が掛かる奴
「自分が悪いんじゃーん!」「じゃあ奢らなきゃいいじゃーん!」は口癖
狙って後の祭に誘導しておいて締めに虚仮にしつつ金は払わせる悪逆非道
しかも酒のみ中に男向けにも女向けにも大して聴かせられる話術無し
多分コイツは何回か近隣で好評な反社会勢力な人に
酒の場の理屈も言い分も礼儀も封じられ萎縮の経験あるはず
反社会的勢力の人相手にも関わらず法律さえ相手に味方する様なバカをやらかした事もあろうな
コイツに酒を呑む資格はねぇ
酒を飲まずとも自制零
酒が強いながら自制零
酒を飲んで更に自制零
先ず国外追放した方が国益に適うし倫理さえ世界が国外追放を推奨する
コイツは間違い無く全世界共通の燃やすべきゴミです
>>947-948 何この三文芝居ww
ナイフマンユウキ、芝居が下手だぞ。
悪口評論家だから墨の味しか分からんだろ。
いいから、クニサウェの擁護スレを立てて一人で保守してろよ。
中国新興勢、インテリアが素晴らしい! グラフィックの時代でしょうね!
2019年4月18日 [最新情報]
今や世界中がスマートフォン依存症になってしまった。電車に乗ってもコーヒー屋さんに行っても
一人だとみ〜んなスマホ持ってなにやらやってます。もはやコネクテッドの時代である。クルマに乗って
ハンドル握ってるときは当然ながら運転第一ながら「だったらこれは?」というアイデアも出てくる。
このクルマの右上の表示、クルマの表情を表してます。
場所や状況によっていろんな表情になるから面白い。これ、文字で説明しても解らないので、
動画を探します。とりあえず大きな液晶画面はマスト。下のクルマ、インパネも液晶ながら、
それ以上に大きい液晶画面が付いている。ナビ画面を始めここで様々な表示をするのだけれど、
縦表示が便利な情報と横表示で見たい情報あると思う。ということで‥‥。
下のアイコンをプッシュするだけで「く〜ん」と動き、縦表示になる。コレ便利だ。普通なら「縦横どっちに
しようか?」と迷う。そんなら両方出来るようにしちゃえ、ということです。ここまで読んで「液晶画面は
経年劣化する」と思うだろうけれど、壊れたら交換すればいい。どちらにしろタブレットの寿命なんか
3年くらい。それ以上経てば世代遅れになる。
さらに強烈なのがこれ。理想というメーカーで、ダッシュ全面に液晶画面を付けている。これだけ多ければ、
どう使っていいか迷うほど。実際はここまで使わないだろうから、やがて「やりすぎ」という判定になると思う。
ただモーターショーに出すコンセプトモデルなら、夢のあるスペックも面白い。日本勢がこういったアプローチ
をしないのは残念。
パーキングブレーキを引いていないときは暗転でおながいしますw
うちのカーナビは、走行中もビデオ/テレビが表示できるけども
「走行中のビデオ」はやっぱ危ない感じがして自主規制してますよ
下のクルマ、ぱっと見ただけじゃ面白さが解りにくいかもしれません。何と”額”がレーザーラモンRGさんの
ように後退しているのだった。外からみるとその下の写真のようになってる。日米欧の法規だとどうなるか
ビミョウながら、中国は問題無いという。ドライバーズシートに座った時の景色は超新鮮。もの凄い開放感
である。大型液晶画面はデフォルトだ。
このクルマ作っている『小鵬汽車』はアリババやシャープを買収した台湾の鴻海、ウエイボのCEOなどが
出資をしており、NIOと並ぶテスラキラーと呼ばれている。クルマ作りは本格派。おそらく本職のエンジニアを
多数引き抜いてきたと思う。三国志を思わせる群雄割拠状態になってきた中国で生き延びる可能性が
高いブランドであること間違いなし。
日本勢で唯一「中国を理解してますね」と思ったのがトヨタ。『RHOMBUS』と呼ばれる新しい電気自動車の
姿を提案してきた。中国の開発拠点で企画された若い世代向けのクルマである。企画も若いデザイナーや
プランナーによるものだという。おそらく日本じゃほとんど理解されないだろう。興味深いのはインテリア。
見たことの無いシート配置です。
強いて言えばプレジャーボート風。運転席シートは180度回るようになっていると思われる(デモをして
いなかったので不明)。するとクルマの中がリビングスペースのようになります。実現するかどうか
解らないものの、今の中国で存在感を出そうとしたら、最低でもこのくらいの提案をしなくちゃならんです。
暗くて夢の無いメーカーのクルマなど埋もれる。
どうせ
雉にはローカルの中華でエビカニ
吉田由美には高級ホテルでエビカニ
なんだろw
オキアミで十分だろうに
本当に日本は世知辛く、小利口になった。例えば一昔前はイケイケだったスバルなども、今や「集中と
選択」と「費用対効果」が金科玉条になっているそうな。となれば中国は選択外だし、費用対効果薄い。
1990年代以降の若手だとWRCのイメージだって無し。アメリカに集中すれば費用対効果が高いと言う
ことになる。日本勢、いよいよ縮小均衡大会か?
・サポーターの方は写真を自由に使ってください。写真をクリックすると大きくなります。
保全ここまで
>下のクルマ、ぱっと見ただけじゃ面白さが解りにくいかもしれません。
>日米欧の法規だとどうなるかビミョウながら
シトロエンのゼニスフロントウインドウってもうだいぶ前だよな
ダウンロード&関連動画>> >例えば一昔前はイケイケだったスバルなども、今や「集中と
>選択」と「費用対効果」が金科玉条になっているそうな。
まさか、面と向かって言われたのか?w
>>960 国沢って本当に目先の事しか考えられないバカなのがよ〜く分かるクソ記事だな。
>>961 「最近冷たいデナイノ」
「すみません、社の方針が変わったんですよー」
手のひらを見せて「ほらもう何もないから」と言って、エサ目当てにまとわりつく
野良犬を追い払うための言い訳なんてことは絶対にない!
>>954 恥ずかしい・・・
泡ビールのキビシイ修行をしてきます
>>961 そもそもいつの話だってんだよね。エビカニの事しか考えてないから、周回遅れになってるのも気づかないんかね。
逆にスバルマツダミツビシのレベルの規模で選択と集中をしなかったら
ただのキチガイだろ
企業分析のプロが聞いて呆れるわ
ネットワークの障害や液晶のトラブルで運転できなくなるリスク
中国、オイル漏れで新車交換とドイツへの旅、10年間のVIP対応だって(18日)
2019年4月19日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=37840 中国で新車のベンツがオイル漏れを起こしたとして車両交換。
さらにドイツの工場にご招待の上、今後10年間VIP対応という沙汰になった。
ベンツ、どうしてこんな対応をしちゃったんだろう。
中国という国、今回の時のような対応方法が定まっていない。
おそらく続々と同じようなクレーム付ける輩が出てくると思う。ベンツ以外でもやるかと。
なんでこんな対応をしたんだろうか?
日本の自動車メーカーがヤラれたらどうする。新車交換しなければゴネられることだろう。
ここは最終防衛ラインを決めた方がいいと思う。
この手の対応をさせたら上手なのはヤナセです。ムカシからその筋の人や有力者に
クルマを売ってきた。トラブルだってたっくさんあると思う。けれどオモテに出てこない。
上手に個別対応してるってことです。個別対応、聞けば様々。
人によっては新車交換。場合によっちゃ金銭対応。はたまたクレーム付けてきた人の
知人から絡め手で納める等々。新車交換だって新古車として売れば金額的な損失は少ない。
ただ簡単に応じたら、新車交換の基準をハッキリ決めなければならないだろう。
とはいえ基本は中国のようなケースだって新車交換などしないです。普通なら増し締め。
エンジン精度に起因するならエンジン交換だ。
それともベンツは都市伝説になっている砂漠で故障したロールスロイスの如く
「ウチのクルマはオイル漏れしない」とでも言いたいのだろうか? だとしたらスンゴイ自信だ。
ベンツで初期トラブル出たら、全てベンツの責任になりますから。
いずれにしろ今回は中国のモンスタークレーマーに元気を与えたと思う。
神対応などと報じるメディアもあるが、最低の対応だと考えます。
この件、ベンツだけでなく他のメーカーも巻き込み、しばらく騒ぎになるだろう。
果たしてベンツ以外の自動車メーカーがどんな対応をするのか興味深い。
モンスタークレーマーのサル沢光ヒモセンセがアップを始めました、といったイメージ
ワテクシもBMW330eのクレームを入れるデナイノ
>>971 自分が交換してもらえたら嬉々として紹介するが他人がうまみを得たならどうしてこんな愚行をとなじる
>>971 > いずれにしろ今回は中国のモンスタークレーマーに元気を与えたと思う。
国沢にもいらん元気を与えてしまったな。
>>976 ナイフマンユウキが、御大なら超VIP待遇を受けるだろう。
太陽王として当然の待遇である、とバカなレスをすると予想しておくw
>>971 メイドインチャイナだからでしょ。
やつら、勝手に品質を落として儲けようとするから…。
何十年も前ならまだしも、
いまだにこんな事を当たり前のよ〜にやってんだよなぁ(-_-;)
中国、スゴイデナイノ!
>>958 スカイルーフもそれなりに絶景だと思うけどな。
次期スレ立てたデナイノ
★ゴーンさん形勢不利。ワテクシはゴーンウォッチャー引退デナイノ@チャンゲ国沢656★
http://2chb.net/r/car/1555658044/l50 >>986 こらもうユウキも乙だと思っているデナイノ
海外どころか町内からも出たことがない黄昏野郎に中国を語る資格などなかろう。
フィードワークは先生が最も得意とするトコロ。
やはり還暦すぎても先生の分析力は衰えシラズなのだ。
>>990 ホンダから戦力外通告されてノイローゼになりタイへ逃げたユウキが
住人へ批判をする資格などなかろう。
銃刀法違反ユウキw
フィードワークってお菓子撒いて回ること?
それとも逆にエビカニ食べて回ること?
>>956 ついでだから付け加えると
なぜその車高なのかをメーカーに取材しないのか?とwww
>>993 高名なヒョウロンカであるワテシに免許証提示を求める
ベンツジャパン(ぷっ)に取材などデキマセン
バカ沢センセ、汚部屋に無事帰還できてゴクローサン
フィードワークvwvw誤字脱字は先生が最も得意とするトコロ笑笑
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 20時間 33分 56秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219142714ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1554039208/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★ダイハツもスズキも「安全性より価格!」と言い切りました@チャンゲ国沢655★ YouTube動画>6本 ->画像>115枚 」を見た人も見ています:
・( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.324[邪教徒出入り禁止]
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 143笑い目
・カーデザイン総合スレ その72
・【業者専用】鈑金塗装関係者【素人禁止】 Part.5
・自動車業界・重鎮「20年後に車を所有している人はいない。自動車の歴史はもう終わり」
・【絆繋がり】みんカラのイタイ奴について語るスレ65【クソ貨物】
・【煽る方も】煽り運転について155【煽られる方もアホ】
・【DIY】中級者のためのカーオーディオ vol.1 ★3
・【エーカーズ】自動車雑誌4【アメ車マガジン】
・コイン洗車場のパンチラについて語る part8
・軽自動車に白いナンバー付けてる人
・【無段変速機】CVT 連続可変トランスミッション 29台目
・【煽り運転】煽り運転について60【車間距離不保持違反】
・プロ専用□□診断機の部屋 PART4□□素人勘弁
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 37笑い目
・【こみや】mαri-sukёさんについて語ろうPart.2【俎】
・【テレビ愛知】薬師寺流part3【薬師寺保栄】
・◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド64
・【修理】整備工場 プロに相談 その72【整備】
・車板の奴らは湾岸ミッドナイトが好き(第82集)
・☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ 122☆☆
・コイン洗車場について語る 14
・車中泊総合スレ 110泊目 ワッチョイあり
・2016年こそ車を捨てます。その35[転載ご自由に]
・ドライブ行くならやっぱ一人だよな その119 【ワッチョイあり】
・車中泊総合スレ 101泊目
・うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?120
・【DQN アオラー】 煽り運転について 87 【車間距離不保持違反】
・【NISSAN】カーウイングス&日産純正ナビ Part.6
・【何ができるか】自動車を廃止しよう9【考えよう】
・制限速度・法定速度以下走行という義務を守れない車カスは死ね
・ネットでは人気ないけど自分は好きっていう車
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 134笑い目
・ドライブ行くならやっぱ一人だよな その175
・オープンカーについて語る Part.135
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 48笑い目
・【車の】欧州など世界でガソリン車販売禁止、電気自動車へ2【新時代】
・【カロ】楽ナビ総合スレPart35【Pioneer】
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 48笑い目
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 50笑い目
・【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part121
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 180笑い目
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 181笑い目
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 195笑い目
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.51
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 200笑い目
・カーデザイン総合スレ その74
・うちさぁ、車あんだけど...乗ってかない?196
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 212笑い目
・神のGTO
・【海月 うみつき】CHANNEL GATE【GATA】SIN★12【俺の方が拾ってます!】
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 51笑い目
・【横浜・品川・神戸】ナンバープレート地域 最新番付 2019 Part.1
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 45笑い目
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転375件
・マツダコネクト総合スレ ver.81
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 57笑い目
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 157笑い目
・洗車剤・コーティング剤総合158
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 175笑い目
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 298笑い目
・「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#150[齋dこぶし禁止]
・ガソリン添加剤44本目
・車中泊に最適な車22
・カーデザイン総合スレ(笑) その35
00:27:14 up 37 days, 1:30, 0 users, load average: 28.00, 17.23, 24.38
in 1.8532271385193 sec
@0.60274696350098@0b7 on 021914
|