◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1598514970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/27(木) 16:56:10.42ID:5Wa7Dhm9
前スレ
【国産】レア車発見したら報告スレ 60台目【輸入】
http://2chb.net/r/car/1590848667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【国産】レア車発見したら報告スレ 61台目【輸入】
http://2chb.net/r/car/1594613078/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/01(火) 01:09:07.68ID:/XlWjnkS
インプレッサスボーツワゴン
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/04(金) 16:11:37.50ID:kbivho0j
シティが走ってたわ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 14:34:54.58ID:hL0Haw4V
>>3
俺かも
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/07(月) 16:27:34.50ID:bnY7ENXx
シティはGA2すら見ないな
年に何度かカブリオレかターボ、ターボU見るくらいか
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 01:18:55.63ID:+CwV/52c
GA2手放したくなかった、家庭の事情で仕方なかったけど
ある頃から本当に街で全然見なくなったし、自分が手放したのもう15年も経つのにまだ思ってる
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/10(木) 06:17:50.64ID:FueSQz1+
程度の良いのはみんなジムカーナに持ってかれたな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/19(土) 20:42:25.20ID:6TuBzuwk
ボタン式の車もあるよ
レバー操作じゃないのね
まあこの型の車はレバーだろうけどどちらにせよニュートラには入ってないと思うよ
その可能性は普通に考えて低い
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/09/20(日) 13:25:53.33ID:BxE8b5W5
レア車ではないけど今日「板橋」ナンバーの車見た
いつできたの?知らなかった
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 08:00:51.71ID:EApqSONk
じゃあマセラティから
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 11:12:51.05ID:9PPBuvXR
マセラッティーといってた
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 12:19:39.99ID:/QbrJ9TC
マツダのポーターバンを見た
昔の小さいナンバープレートのままだった
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 15:53:42.11ID:Ippq8OAi
http://imepic.jp/20201004/167940

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17303024

マセラティカムシンなんて名前すら知らなかった。
ラテンのケンメリか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 16:03:37.02ID:Ippq8OAi
https://news.yahoo.co.jp/articles/458d9345939997faeb199f24cf3a96596e273f04

96年式で
名古屋88そ
98年に3桁になったから、
2桁8ナンバー登録台数少ないかと思ったが、
そう言えば普通のパトカーとか教習車って
88は行から始まってたな。
特殊な車種のパトカーは
一般8ナンバーみたいに
88さ行から始まるのか?
ちょっと基準がわからん
バスなんかは
大型バスは
200か行
マイクロバスは
200あ行
から始まるけど、
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 17:47:31.79ID:tg66iM/v
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 00:42:15.51ID:OgEgUG/T
昭和53年くらいのギャランシグマエテルナを見た。ただのギャランシグマでももう見ないのに、エテルナ付きとは。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 05:15:22.43ID:oFqj+MwS
>>16
ギャランΣはタクシー向けLPG搭載車が1999年(平成11年)まで生産されてたから、
まれに個人タクシーで残ってるの有るよ。
https://mobile.twitter.com/volvo_asterope/status/945095296131809280?lang=ar
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 07:02:03.62ID:Zj4sRdUX
>>17
その世代の話じゃなくね?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 07:41:47.70ID:rsO5ijPU
>>17 全然時代が違う
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 09:32:22.48ID:gwZ04Liv
ラムダは見ないなー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 09:35:26.89ID:OPgA2YA8
セラと117クーペを見た
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 10:20:09.93ID:bVbpjRTt
>>15
ガチグロ
岩間の糞
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 13:55:06.73ID:KOUvdCSc
ラムダは昔三菱と関係のあった親戚が乗ってたな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 14:39:21.85ID:/k3aSs9i
http://imepic.jp/20201005/526350

豊田市役所のJPNタクシーの公用車
クラウンセダンの代替で購入してるのかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 16:24:26.37ID:v/S6gv2G
岐阜県関市役所は、初代プリウスが現役。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 18:28:06.69ID:7V2UOwQQ
>>24
トヨタが贈ったとかじゃね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 18:47:48.74ID:l3tUm/Jd
http://imepic.jp/20201005/674800

2桁ナンバーのピアッツァネロ
たぶん昭和の登録のまま
撮影車が何かは聞かないでくれ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 19:12:50.54ID:0L00AyZW
ミニバンよりコンパクトでセダンより乗り降りしやすい
外装もまあまあ高級感があって市民感情もクリア
JPNって公用車としても最適なんじゃね?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 20:04:37.65ID:v/S6gv2G
3代目ソアラと遭遇

不人気すぎて、全国の高速道路交通警察隊に覆面パトカーとして配備。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 20:17:38.44ID:sNDAld5N
>>27
一瞬自分の車かと思って焦った。
2桁、ネロロータス、スモーク無し、純正BBS。
マジで自分かと思ったけどアンテナが違う。純正はプリントアンテナなんで。

そういえば先月隣県に住む友人から電話が掛かってきてxxナンバーのピアッツァが山奥の寺に止まってるけどおまえか?って。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 20:20:44.32ID:0L00AyZW
3代目ソアラはうちの地域では結構見る
フルノーマルからVIP風にして乗ってるのまで様々
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 20:24:36.27ID:OPgA2YA8
結局3代目ソアラはレア車ですか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 23:09:59.03ID:Cs81kvGO
>>28
そうなんだが、LPGしか設定無いぞ。
都市部はタクシー会社にスタンドの場所聞けば何とかなるが、
山間部とか田舎は本当に燃料補給に困るぞ。
ちなみ山間部行ったら地元の法人タクシー、
普通のプレミオ/アリオンだったが、
やっぱり燃料困るからコンフォートやらJPNタクシー使わずに普通のガソリン車にしてるんだろう。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 23:11:18.72ID:Cs81kvGO
>>30
分類も名古屋79なのか?
いつ頃新規登録したんだ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 23:26:13.56ID:sNDAld5N
>>34
スマホなので名古屋79って見えなかったよ。
ウチは大宮78ナンバー。
確か平成8年頃登録したので、この個体も同じ頃登録ではないかと。

大事にされているような個体だね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 23:50:56.60ID:Cs81kvGO
>)35
平成8年なら名古屋ナンバーは既に名古屋73くらいに行ってる。
名古屋79だと昭和60年〜平成2年くらいに登録されたと思われる。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 23:53:27.74ID:Cs81kvGO
>>35
アンカーミスった
平成8年なら名古屋74だな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 04:45:39.93ID:wGrKs4tv
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



何これ?
観音開きセダンの自動ドアのタクシー?
運転席から操作できたら完全にタクシーだな。
初代クラウンは観音開きドアだったらしいが、
当時からタクシーは自動ドアだったのかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 05:09:36.75ID:m49ZNKtR
相変わらずうるせぇなイメピクガイジ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 08:04:11.05ID:WHWTpczG
>>38
>初代クラウンは観音開きドアだったらしいが、
>当時からタクシーは自動ドアだったのかな?

違います
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 12:19:03.43ID:POJ7X5sX
そもそも3代目ソアラが不人気と言われても実感がわかない。
おもちゃもたくさん出てたし40よりも見る機会多いし。

30ソアラが不人気なら80スープラだって34スカイラインだって不人気になるよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 12:21:51.08ID:wYXAXc2+
>>41
20に比べたら売れなかっただけで、あの手のジャンルでは結構売れた方だよ。初期型は…

ユーコスノスモやレジェンドグーペの方が悲惨だった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 12:27:32.38ID:3zWfqnPI
30ソアラ見たとき報告が必要ですか?!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 14:51:59.19ID:F9EmUGTn
今は殆ど見なくなったな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 15:52:50.14ID:wYXAXc2+
近所の空地にSVX捨ててた
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 18:54:06.92ID:F9EmUGTn
コロナエクシヴを見た
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 19:36:47.77ID:6KSwOU0k
>>46
エクシヴとしては初代の奴?
初期のイメージカラーのマルーンみたいな外板色なんていうんやろ
あの色記憶に残ってるわー

エクシヴはロートの水虫薬
ウインダムは第一三共の水虫薬
次に水虫薬の名前になるトヨタ車はアヴェンシスとかかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 20:27:50.71ID:9OhQqszm
コロナエクシブ
カリーナED
カローラセレス
スプリンターマリノ
絶滅危惧種だな
プレセアはもっと絶滅危惧種だな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 20:34:34.54ID:qvSsouFh
>>47
初代の前期型好きだったなぁ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 21:07:59.38ID:TMMi14o9
>>48
ペルソナ、エメロードなんて危惧どころか既に絶滅してるんじゃないか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/06(火) 22:22:21.37ID:O/zTC9mc
>>32
「その他大勢」は古くなったからといってレア車と呼ばれることはないよね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 00:02:39.30ID:Ksj1s6qZ
>>47
えくしぶ〜う〜〜デデン〜デンッ デッテッ゙デ
ってCMがやたらバブルを感じた思い出
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 00:16:43.99ID:pKYg3NRA
>>52
それな。
あのCM好きだったなぁ。
ジュリア・フォーダムの横浜ベイブリッジのバージョンも好きだった。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 01:36:07.40ID:AI3kMiy3
数日前に緑色のSVX見た、ナンバーはわからんかった
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 04:48:39.23ID:+P/EpT8u
>>52
オーレ、ッセ、レッセ、セレス
のCMは
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 04:51:05.53ID:+P/EpT8u
テスラモデルS見たよ。
後、VWバンの顔した軽バン見たよ
テスラは見た目が電気自動車には見えないな。
国産のEVがいかにもEVですってアピールしてるのとは対称的だな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 04:55:06.93ID:+P/EpT8u
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


>>52
それっぽいのこれかな?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 07:14:07.08ID:5YE69cHP
>>46
近所に放置車両ある。
空気も抜けて数年間乗られてない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 09:02:21.80ID:wL5vs6gl
>>55
痛くなったらすぐセデス〜
SONG for you. 塩野義です
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 09:57:13.06ID:DzM34kGb
>>54
夏の話なんだけど1日目白のピアッツァ、2日目シルバーのピアッツァ、3日目にSVXを見た。

ピアッツァはエアコンが使えているようで2台とも窓閉まってたけど、SVXは窓開けて走ってたのでエアコン壊れているのかな?

SVXってガスはR134だと思うんだけど修理厳しいのかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 10:59:38.93ID:wL5vs6gl
>>60
目の保養うらやましいなぁ
SVXは1991年9月1日発売の1997年9月生産終了(同年12月販売終了)みたい
SVXに該当せんかったらごめんけどこんなん出てきた
エアコン イノベーター ネオ R-134a/適合車
www.hartcom.jp
1992年(平成4年)より1994年(平成6年)の発売の車種にはR12とR134a仕様がありますのでご注意下さい
エアコン冷媒ガスが『R134a』の車:1995年(平成7年)1月1日から
前期だとR12、後期だとR134aかも
キャラバン、ホーミーとかハイエースとかも販売期間長かったからモデル途中で替わってそう
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 12:21:05.34ID:aPv4O4MC
>>60
SVXは窓開けても換気悪そうw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 12:47:31.51ID:qOuvp1b6
>>55
バブル弾けたあと
ポパイとオリーブがドライブするやつ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 12:50:31.59ID:qOuvp1b6
>>61
90年代初頭は過渡期だから、前期がR12で後期かR134aのパター多いね。

91年デビューのクラウン&アリストは、クラウンはMCするまで従来フロンなのにアリストは最初から新冷媒だった。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 15:23:37.65ID:ozL3TEUT
定期的にSVXを近所コンビニで見るけどあんなん足に使ってるやつ贅沢で羨ましい
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 15:42:13.07ID:LOmY0u4c
>>62
AZ-1・CARA「せやな」
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 16:25:49.17ID:apPB4qTv
>>65
それしか持ってないのかもしれない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 16:47:05.78ID:qOuvp1b6
>>62
セラ「せやな」
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 18:53:34.15ID:B0vboNyG
https://article.yahoo.co.jp/detail/3c174301fc1688c38cee70a307f89975d98849af
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 21:32:37.04ID:7J5enLSR
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 21:47:52.20ID:c43pqSbS
>>70
スズキの好きな家かな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 22:32:00.59ID:WgSp4Dv7
>>71
もちろんスズキハウスで建てたんだろう
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 22:38:58.47ID:wL5vs6gl
>>64
クラウン&アリストの話し知らなかったわー
クラウンのほうがやっぱ保守的なのかな
なんかすごく興味深いね
ちなみにその時代の初代?マジェスタ前期はR12かR134aどっちかわかりますか?
アリストとのほうが共通点多かった気がするからR134a採用?
それともクラウンの保守的な部分を重視してがR12?
当時のトヨタの設計思想みたいのがわかるかなと思って…
変な質問すんません
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/07(水) 23:04:42.35ID:RRqS5hzT
91年デビューのクラウンって
MC前のテールのデザインが不評で不人気だった140系かな?
MCしたら売れるようになった
セダンとワゴンは130系の継続生産されてたから、
部品共通の理由も有るんじゃないか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 00:11:54.45ID:X/ChQjtf
>>74
140系前期は顔はまだしもテールがね…
上で話題になってた初代エクシヴ前期のテールのほうが遥かにかっこいいね
130系継続セダンとワゴンに合わせた説あり得るかも
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 02:54:31.86ID:Tid9eIxL
昨日はアルファの4cに←初めてみた
すごい車小さかったのでびっくりした

32スカイラインのgts4dとかちょっと前ならいくらでもいたけど最近見ないよね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 04:24:51.28ID:fyz+ZGhV
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 04:45:33.63ID:xqo5xgz7
>>77
ワンダーシビックのフェリオじゃないか。
これ25年くらい前に乗ってたよ。
FFで重ステだったから、
ハンドルが糞重たいのなんのって
1300の5MTだったが、走りは軽快だったな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 04:46:25.59ID:xqo5xgz7
>>77
ちなみに形式は
E-AKだったな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 04:47:14.78ID:xqo5xgz7
>>76
アルファ156なら見たけど、
レアじゃないか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 05:50:15.82ID:OJgrrKzG
アメリカでGTS 4ドア フェンダーミラー車が$11,900で売ってるぞ
買え
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 06:36:28.62ID:dU147UGf
>>77
ワンダーのシビックシャトル
4ナンバーもあったはず。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 07:23:54.39ID:kVxzZ0Tu
>>73
クラウンとマジェは前期R12だよ。
同年デビューのカローラやソアラなんかも旧冷媒だったから、ブランニューモデルのアリストで試したんだろうね?

ウィンダムは実質前年デビューの北米カムリだから旧冷媒だったのかな…
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 07:26:04.52ID:kVxzZ0Tu
>>75
エクシブはフロントもナンバーの位置変えて変になった。
ちなみに後期エクシブは松井秀喜の愛車第一号
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 11:10:46.92ID:X/ChQjtf
>>77
テールゲートがルノーサンクみたいでかっこいいな

>>82
シビックプロあったね
当時からカローラバンやADバンに比べて街中で見掛けない車だったけどそれらに比べて洒落てる感じだった
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 11:16:00.22ID:Ilaiau22
なにこれ
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 11:30:21.94ID:X/ChQjtf
>>83
カローラやソアラも教えてくれてありがとう
マジェ前期はR12でしたか
ブランニューモデルのアリストで試したっぽいよね
初代ターセル/コルサで初のFF車(縦置き)
初代ビスタ/2代目(初代はセリカ・カムリ=FRカリーナなので実質初代みたいな)カムリで初の横置きFF車
異例な(横倒し)縦置きMRの初代エスティマ
初HVの初代プリウス
全部初代のブランニューモデルですものね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 11:42:21.41ID:Qs6YTQ90
>>78
フェリオはグランドのセダン
これはワンダーのシャトル
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 11:49:14.98ID:0Z2R4o2m
>>86
今は「ハリー・ポッター」の空飛ぶクルマとして知られる
英国フォードのアングリア
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 11:52:01.08ID:tng+JXLp
>>88
グランドじゃねンだわ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 11:55:25.05ID:tng+JXLp
>>87
新規開発のハイブリッドシステムを鳴り物入りで屋台骨のフィットに載せて、壮大にやらかしたアホンダのチャレンジスピリッツは認めてやろうぜ(笑)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 12:06:46.42ID:QVt6/KTM
>>87
初のCVT採用もopaだっけ。
CVTは他車にも採用されるようになったけど、opaは1代限りだったな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 12:29:00.88ID:CRUfpaRb
グランドもEGもいいけどやっぱりEKだよな
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 12:30:48.27ID:X/ChQjtf
>>83
83さんの仰るようにウィンダムは実質前年デビューの北米カムリだから旧冷媒だったっぽいですね
開発が間に合わなかったからか
R12のままでえぇわーって出したのかw

オゾン層保護法1988年5月20日公布
1990年07月4代目(FFとしては3代目)カムリ(R12)デビュー
1991年09月初代ウィンダムデビュー(R12)
1991年10月初代アリスト(R134a)/マジェスタ(R12)デビュー

>>84
初代エクシヴ後期のフロントのナンバー位置変更、失敗だよね
ヘッドライトもなんか安っぽいしフロントバンパー内の横棒(横長の穴?)とかも含めて100系カローラに見えるわー
って松井秀喜の愛車第一号だったんですね
しかも後期とまで教えて下さってありがとうございます
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 12:41:20.87ID:OJLirmt5
>>86
そらとぶ車だよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 13:29:30.66ID:Hi0b1dCi
>>93
それは隠蔽
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 13:29:51.34ID:Hi0b1dCi
>>95
フラパーか!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 13:45:43.69ID:Coh02dq0
>>90
ワンダーにフェリオは無い、だからグランドって言ってるの
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 14:05:26.18ID:Coh02dq0
>>90
>>78が『ワンダーシビックのフェリオじゃないか』って言ってるから

『ワンダーシビックのシャトル』が正解で、『フェリオはグランドシビック(以降)のセダンだ』って言ってるの判る?

誰も画像がグランドだなんて言ってないし
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 14:55:20.36ID:0Z2R4o2m
>>99
あの〜、フェリオはグランドの次のスポーツシビックからなんですが……
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 17:36:33.82ID:c8oNf0ra
グランド(EF系)シビックにサブネームがあるのはシャトルだけだな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 17:49:14.22ID:nY0JZfFY
>>100結論言わず指摘だけするから
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 18:21:46.05ID:KuVXVhio
ごめんフェリオとシャトル間違えた。
乗ってたの25年も前だから車名すら間違えた。
アコードインスパイアーとか、
フィットアリアとか、
ライフダンクとか、
ホンダ車はサブネームがやたら多くて。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 18:22:19.24ID:Hi0b1dCi
久しぶりにガイア見た
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 18:22:35.25ID:kVxzZ0Tu
ID:Coh02dq0
ダサいw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 18:45:33.49ID:KuVXVhio
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



赤色灯が赤丸の単灯式のパトライトって凄いな。
昭和の香りがプンプンする。
カリーナワゴンって書いてあるが、
カリーナサーフだな。
サーフはハイラックスサーフだけじゃないからな
地元にも前にT190系カリーナセダンの消防指揮車有って、出初め式で見たが、
最近は見かけないな。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 20:26:52.77ID:fPpVtXbF
>>104
ガイア見ないな
ナンバー外した廃車行きのならこの前見たけど

初代ウィッシュはそこそこ見かけるけど同年代の2代目イプサムは全然見ない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 20:29:24.02ID:OJLirmt5
ガイア、バサラあたりはとんと見なくなったな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 20:53:23.42ID:UKWGOK7O
あの辺の「セダンに代わる何か」の試行錯誤は見ていて痛々しいくらいだったなあ
結局軽のスーパーハイトワゴンが答えってことでいいんだろうか
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 20:56:36.04ID:XnOwnzsD
>>106
回転灯以前にファーゴな時点で十分レアだわw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 21:05:04.33ID:TcdlNcGi
地元にファーゴのキャンピングカーあるよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 21:35:33.01ID:TdG9zsq7
ガイアやバサラは単にオデッセイが成功してたから右に倣えしただけだろ
セダンに代わる最適解を示したと言えるのは初代アルファードだと思う
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 22:05:42.03ID:X/ChQjtf
>>92
トヨタ初CVT車はopaみたいだね
opa前期は後席をブラックアウト(とまではいかんが目立たないように黒くして)ちょっと好きだったなぁ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/08(木) 22:20:17.11ID:N+hKL7Ka
ガイアのシャシーは既にロートル化していたコロナだし、バサラは悪名高いルネッサがベースだし
オデッセイに対抗できるレベルまで車を仕上げるには無理があったね
ディーゼルターボを選べたのは良かったけど、いまやロシア辺りにだいぶ流れただろうな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 02:08:37.29ID:uPVsvY3e
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 02:09:09.48ID:/NhDIiH4
>>112
セダンに代わるミニバンの元祖はエスティマじゃない?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 05:11:49.11ID:nF+Jkc9t
>>62
>>66
カウンタック「そうでもないぞ」
ストラトス「俺プロトタイプは窓ちゃんと開くんだぜ」
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 06:28:48.67ID:HVw6ZnzR
>>116
元祖ミニバンは初代プレーリーだと思う
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 07:02:01.40ID:Dnrb0mF5
>>115
街の遊撃手か
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 07:33:03.76ID:Q5Ac3KXA
>>114
バサラ乗せてもらったとき、フロアが高すぎてシートの座り心地も落ち着かなかったな。
ダイハツのキャンバスの後席乗ったらバサラ思い出した。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 07:48:14.23ID:suULwpXV
>>116
エスティマから流れが変わったよね
その後セレナ、ルシエミ、オデ、ステップってメジャーになった感じ

>>118
初代プレーリーの両側ピラーレススライドドアすごいよね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 09:39:57.96ID:U3GDlNDN
>>93
スリッパ…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 12:28:09.21ID:sOt9PMqk
>>119
007のカースタント担当チームが運転してたと言う噂のCMを思い出すなぁ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 17:38:34.57ID:cLaqfn32
これな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 18:50:25.44ID:UzNWlvU3
>>124
このシリーズ全てトリックなしの実写だから凄いよな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 19:44:09.72ID:i9DZ1Uoy
>>124
パリメトロ地下鉄駅構内でも、
ちゃんとウィンカー出して曲がるのが好感が持てるな。
運転手の手本だな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 20:32:48.70ID:Q5Ac3KXA
>>125
逆再生したり、ロープで繋いだたりしてるけど?

実車だけど、それなりのトッリクはあるよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/09(金) 23:19:58.73ID:YOi7bQjA
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ここまで叩かれると何のためにモデルチェンジしてHVにしたかわからんな。
こう言う人の為にモデルチェンジしたのに。
クラウンで充分とか
クラウンとかレクサスLSとかオーナーカーでショーファードリブンじゃないし、
ショーファードリブンのHVが欲しいってユーザーの声でこれになったのに。
国産なんだからいいじゃん?
テスラ買おうとすると日本の政治家が外車とか怪しからん、リーフで充分とか言って阻止するし
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 02:48:48.91ID:tdXW2FBZ
コロナ禍で大変な境遇の人が多い中でという以前に、税収が減るのが目に見えてる状況下なんだし何も今やらなくていいだろう
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 03:30:54.66ID:zui30dvh
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 04:10:44.29ID:WNo1JzrR
>>130
JR四日市駅で撮ったのか?
二代目ワゴンRいい車だよね。
コロナは丸目4灯で前後鉄バンパー
フェンダーミラーでまるでタクシーみたいだ。
130クラウンセダン最後に丸目4灯、前後鉄バンパーのタクシー無くなったけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 06:13:53.55ID:SvtExx3i
>>130
JRと書いてなくて、他の車がいなかったら、昭和の写真と言われれば信じてしまう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 06:47:32.73ID:wQrszNnZ
JR四日市駅前自体が昭和時代のまま封印された感パネェからなぁwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 10:33:15.14ID:mRfEjAo/
>>128
自治体が赤字でないならそれでもいいとは思うが
赤字垂れ流しなら叩かれて当然だと思うぞ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 11:30:46.82ID:fVPkfkxa
>>130
貼り紙されてて草
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 12:03:59.33ID:y+1zTUu+
名古屋の市長だかはタントエグゼ乗ってたよな
流石にそこまではやりすぎだとは思うけど県知事程度ならアルファードとかプリウスで良くないか?
マッサージ機能搭載の現行センチュリーなんか勿体無いわ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 12:41:04.24ID:qfWhTgLj
舐めるなよガキ
偉い人には偉いなりの車はあっても問題ないやろが
無能で無駄金使ってバトンタッチしたバカ篠田とかならまだしも
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 12:45:21.52ID:FMI6+soM
>>137
自分の金で虚勢張ればいいだけだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 14:23:34.55ID:5HK17AOX
よく考えると車両価格1000万超えの高級車を使ってる自治体はほとんどが自動車産業を持ってるな

大分(レクサス)はダイハツ九州大分工場
岐阜(ヴェル)はトヨタ車体の子会社の岐阜車体工業があるし地域経済の主力が自動車部品
山口(センチュリー)はマツダ防府工場があるけどマツダには首長級のVIPを乗せる車がないから提携先のセンチュリーを採用した?
徳島(センチュリー)はジェイテクトの工場がある
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 16:16:46.07ID:FEu6lFlR
>>135
フロントウインドウに対する角度的には
外側に貼られたってよりも、中からバイザーか何かで挟んで下げた感じだから
[ 故障中 ]って事じゃねえのかな?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 16:23:40.48ID:loBeq31t
>>139
豊田市長の公用車はレクサスLS600hlだが、
レクサスLS460からの代替で、
知り合いの豊田市会議員は
自治体の首長クラスがレクサスなんて贅沢だ、
そもそもレクサスLSは豊田市の工場で生産されて無い
クラウンは豊田市の元町工場で生産されてるから、
地産地消でクラウンにしろ
とか言ってた。
大村知事は現行センチュリー
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 16:30:18.35ID:loBeq31t
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/3732410344846660908017e9bdbf445b68426c69/?mode=top

ボディサイズといい、内装といい
親父が昔、祖父から譲り受けたローレルスピリットみたいだ。
これ、タクシーLPG車は1999年まで生産されてたよね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 16:32:15.91ID:FEu6lFlR
ウナギイヌ大村とチウニチ糞紙の社主は
とっとと霊柩車に乗せて焼き場に運び込んで欲しいわ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 17:31:58.78ID:8E+caKZr
>>142
Σはローレルスピリット(サニー)よりふたまわり大きいが
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 18:21:15.54ID:/TlqmiZi
>>143
同感だわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 18:41:21.85ID:1vZnMX1N
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



V12気筒の先代センチュリーより、
V8の現行センチュリーが格上って認識がわからない。
センチュリーは絶対に先代のが格上の高級車
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 21:10:17.53ID:jAcSPoRX
ベントレーはVW系のW12よりも歴史あるV8の方が格上やで
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 21:45:45.49ID:EoQ6zxtX
>>143
霊柩車なんてもったいない
ゴミ回収車に叩き込めば十分
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/10(土) 23:55:30.11ID:FEu6lFlR
>>148
残念ながら・・・
人間の形をした死骸は霊柩車及び寝台車以外での移動は
法律により禁止されていますw

但し、あんな奴らの遺骨なんぞ拾う必要性など微塵にも無いので
そのままゴミ焼却場へ搬入すればいいと思いますw

って、書いた後に調べたら
火葬場以外での焼却は墓地・埋葬法第4条違反なのねwww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 00:03:07.44ID:MfPJp08x
>>146
V6も載せてなかったっけ
カタカナのシグマ(ディアマンテのセダン)になる直前は古臭くてまだ売ってるのって思ってたがタクシー仕様は長寿だね

>>146
先代センチュリーV12運転してみたいな
V8の現行は買う意味が無いよね
レクサスLSも現行のV6より先代V8がいい
最新の装備は付いてるんだろうけど夢というか憧れないよね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 00:22:49.18ID:cyhcxCA9
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 00:43:05.38ID:SbMx5OOr
>>249
イタリアとかアメリカではコロナ感染者の遺体、
軍用トラックで運んでたが、
日本ではあれは法律違反なのか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 00:45:38.48ID:SbMx5OOr
>>150
先代センチュリーはメガウェブのライドワンで乗った。
それ以外はちょっと乗れないな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 00:46:32.95ID:SbMx5OOr
>>151
シャレードデトマソ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 00:50:26.97ID:SbMx5OOr
それと丸目4灯鉄バンパーの130クラウンセダン
スタンダード
タクシー用は4気筒のLPGだが、
ガソリン車は直6の2000って驚いたな。
200万以下でFRで6気筒のMT車が買えたんだな。
90年代は、
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 00:56:06.86ID:hmhtqXQJ
ポンテアックファイアーバードトランザムを近所の個人事業主?ハイエース乗ってる人が車庫に入れてる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 02:30:19.82ID:CBbDJuq1
>>154
グループBのホモロゲーションモデルの、シャレード926ターボ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 07:06:10.22ID:TbmEDJla
>>153
俺もメガウェブで運転した
確かにすごい静かだったが、サスペンションはヤジロベエみたいに前後ゆらゆらだったな
綺麗に走らせるには腕が要ると思った
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 07:25:18.84ID:e5IR5jv9
>>152
ロングパスはともかく、非常時の事例を出されてもなぁ・・・w

トヲタ県では未だに宮型霊柩車をご希望される方々がいるんだが
そもそものセンチュリーベースとハイラックスを仕立てたパチもんは
トレッドを見たら一発で分かるのよねw
そこまでして見栄を張りたいのかクソ県民が!と、思う瞬間。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 09:49:30.28ID:Fs6/OSVL
>>155 このモデルのパトカーを見たことあるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 10:41:13.57ID:f2FSi6Yj
>>153
うちの職場、センチュリーV12の霊柩車から先代クラウン4気筒の霊柩車に買い換えやがった…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 10:43:05.48ID:TFSxMdHI
悲しいことにほとんどの日本国民にとってセンチュリーの後ろに乗る時は人生の最後なんだよな
最近はプリウスとかカローラベースの霊柩もいるし
人生の最後がプリウスなんか最悪だよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 10:59:48.98ID:TFSxMdHI
ハイラックスの霊柩といえば20年くらい前に安室奈美恵の母親の葬儀のニュースで逆輸入ハイラックスベースが映ってたな
なぜか白ナンバーだった記憶
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 12:26:07.22ID:MfPJp08x
>>151
隣のハイゼット?がEVのリーフとかプリウスPHVとか最新の車だったら時空が歪んで見えてもっと面白いね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 12:42:39.00ID:MfPJp08x
>>153
>>158
その手があったかー
センチュリーは運転した感じも独特なんね
先代40系LSのエアサスをスポーツだっけ硬いモードにしたぐらいがいいんだけど硬め好きには無理な感じ?

>>155
いい時代だったね
FRで6気筒のMT車いいよね
RB20DEは下がスカスカだったから日産の直6ディーゼルRD28も乗ってみたかったなー
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 14:08:43.73ID:ce900vfa
今日の高雄サンデーミーティングはやべーのだらけだったわ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 16:21:48.81ID:TbmEDJla
>>165
LSみたくアウトバーンに対応できる脚とは思えなかったからねぇ
送りハンドルで乗るのが似合う車だった
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 18:18:48.08ID:MfPJp08x
>>167
教えてくれてありがとう
センチュリーはちょっと自分には合わなそうなので40系LSの安いの探しますわー
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 19:39:52.48ID:wSSBTeYJ
>>162
ワイの義父はハイエースバンだった。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 20:01:59.88ID:pZSthiC/
http://imepic.jp/20201011/719910

日産エンブレムの旧規格最終型のアルト
旧規格のアルトなんて日産にOEMしてないぞ。
新規格の君の為のアルトは日産ピノでOEMしてたが、
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 20:22:16.79ID:/vj314ZF
今日コンビニにNBロードスタークーペが止まってた
なんかMX6に似ててあんまりかっこよくないな
>>170
レクサスのエンブレム付けたハイエースも信じちゃう人?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 20:35:34.07ID:t47S3fkX
>>152
「アウトブレイク」でも感染死体を軍用トラックで運んでたから非常時はあれがデフォなんだろうな
そもそも大量死したら一体ずつ霊柩車なんかで運べないわな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 20:36:17.89ID:t47S3fkX
メルセデス・アルトだってあるからなw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 21:33:39.22ID:5jTvj0hB
3代目ソアラを見た
175万円だった
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 21:44:50.18ID:5jTvj0hB
3代目スープラを何台も見た
一日で数年分かな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 22:29:17.43ID:Fs6/OSVL
メルセデス ワゴンRも

最近、見ないけど。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 23:03:46.88ID:SQz67fhn
>>172
感染列島では自衛隊のジープで遺体を回収してたかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/11(日) 23:04:51.15ID:v2Ewfe8Z
>>171
イメピクガイジだぞ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 02:52:28.76ID:dbm8R1/0
>>177
洋画の二番煎じ邦画の話なんて知らんよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 02:58:44.09ID:4OruGG46
>>151
フェンダーミラー外して
社外品サイドミラー取り付けか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 03:13:43.55ID:uMFOMxuz
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 04:13:05.44ID:VWT4xRDD
バックのサービスエリアにすでに昭和感があるが(ソフトクリームの字体とか)
すぐ向こうにワゴンRいるな…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 06:44:18.18ID:dbm8R1/0
アルファードもおるやん
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 07:46:33.95ID:ddyG6IAH
ボンゴとマークUバンだけが昭和40年代からタイムスリップしてきた感じだな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 10:26:43.52ID:V3IoVNlY
ロータスエヴォーラを見た
エリーゼとかエキシージはちらほら見るけどエヴォーラは初見だMRなのに後部座席あるのな…知らんかった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 11:21:03.74ID:EMCj2h8x
>>172
一応全国霊柩自動車協会という団体があって大規模な事故や災害があった場合に
全国各地から寝台車や霊柩車を手配できるような体制を整えてるらしい
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 12:31:09.45ID:i5XV7vBz
>>186
ネタかと思ったらマジであるんだな
https://www.09net.jp/

URLがしゃれてるわw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 12:57:47.72ID:hHGw0SOW
四角いライトの117クーペが交差点を曲がるのを目撃したが

すぐ横で全く関係なく逆走事故かなんかの処理で
パトカーが何台も大名行列状態でパトライトぺかぺか
しまくってたのに気を取られて色すら覚えてねえわw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 13:03:49.55ID:Kn9fy9ft
>>187
関係ないけど、「0」って日本語では当然「れい」なんだけど、日常のほとんどで「ゼロ」と発音していて、最近「れい」と発音したことが殆どないきがした。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 13:09:55.52ID:joYbK/99
>>189
そう?
フリーダイヤルれいいちにいれいと言わない?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 13:14:49.08ID:Wq60jTW+
>>189
あの零式艦上戦闘機(いわゆるゼロ戦)も戦時中にも関わらずゼロセンとも言われてたからな
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 14:18:32.44ID:P44gw1d4
>>189
0.5はなんて発音?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 15:33:56.14ID:ibI0GcFs
>>42
ユーコスノスモはレアどころじゃないな
ユーノスコスモなら稀に見る事もあるが
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 15:54:23.95ID:HSIKBq+W
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7f361e1323088145b065531e8f7c63097001ff5

金持ちがあえて古い旧車に大事に乗り続けるっていいね。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 15:57:25.07ID:HSIKBq+W
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a8925a252764b216159720b2c78fcff968a1d3

このポルシェ、
最後まで残ってたの新潟県警だよね?
新潟88
さ186
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 16:08:53.39ID:4OruGG46
>>181
高松自動車道
豊浜SAかな?
上り線もだけど
ここの讃岐うどん旨いのよ
それ食べて四国をあとにして
瀬戸中央自動車道で帰ってくる
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 17:46:37.03ID:M9FPQpMh
世田谷辺りでたまに2000GT見かける
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 20:19:59.67ID:eTJvuAXs
唐沢の?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 20:38:01.20ID:HSIKBq+W
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



スゲー、ロールスロイス仮ナンだー
って思ったら、その後ろから丸目2灯でフェンダーミラーの古い赤いクーペはなんて車種だ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 20:42:02.14ID:HSIKBq+W
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea0c4be03c16ccabe55a89119d4b27918a0a6414

そりゃ井戸の性格ならそう言うだろうな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 21:11:14.63ID:7QsgzuU4
>>199
フロンテか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 21:27:41.24ID:4itgju7e
>>187
東日本の時は棺桶を大型トラックに積んで被災してない火葬場に持っていったそうな
運転手は喪服着てたそうだ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 23:11:49.86ID:kQBvUC/X
>>199
TE37レビンかな?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 23:14:52.66ID:NOBvd0xM
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



辺鄙な場所で故障したら困るから高い車って発想がまんま昭和の親父だな。
実はロールスロイスよりカローラのがはるかに故障しないんだが、
電子制御満載で構造が複雑な車は一度壊れたら、手がつけられないが、
軽トラみたいなシンプルな構造の車は壊れにくいし、壊れてもなんとかなる場合が多い。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 23:33:44.08ID:Iq/E2gCj
>>199
TE51型、もしくはTE55型のカローラ・レビンです。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 23:37:52.13ID:cyy/IRFK
EP71と82が走ってた
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/12(月) 23:57:24.82ID:B5XRnZ5/
>>204
中東あたりの金持ちは壊れたら乗り捨てだからな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 00:04:06.62ID:y+D2QPIF
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 00:20:04.86ID:dfR7GccG
>>199
ロールスロイス・カリナンの仮ナン(バー)

>>208
R32GTRの8ナンバーか
R16の五井らへんかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 00:31:10.09ID:SvmuNyxf
>>194
30年だもんなぁ。
すげぇ。

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 00:34:05.46ID:qllTMcol
初代シーマの純正アルミホイール好きだったなぁ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 01:09:40.20ID:QaSG4tHz
>>209
館山市民だけど16号にローソンはない
袖ヶ浦のミニストップ過ぎると浜野あたりの2連ファミマまでコンビニはないよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 01:36:04.64ID:d+v+o4Gk
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 03:33:17.77ID:R/07hj0/
>>208
なんで88なんだろう
埼玉県警の32GTRの覆面パトは88ナンバーだったが
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 06:32:06.24ID:dfR7GccG
>>212
ありがとう
間違っててごめん
去年の台風大丈夫だった?
神余とか倒木けっこうあったね
白浜の親戚宅は屋根飛んでもた
ちなみに松田屋でバイトしてましたw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 07:09:52.31ID:HF5QIUHy
>>214
昔は広告宣伝車とか簡単に登録できたから税金対策とかでしたんじゃないか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 07:13:32.86ID:c3u5A12m
>>216 族車が脱税目的で放送宣伝車とか事務室車登録で8ナンバーを付けていた時代もあったからな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 09:10:32.33ID:sCYxdjEK
8ナンバーを代行して取得する業者があったな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 09:14:21.73ID:vPGmcMW7
フェラーリとかロールス・ロイスの8ナンバーもあったからなあ
某自動車専門誌で、8ナンバーを付けたフェラーリ328かなにかが
「スマートな節税方法」とばかりに
オーナーが顔出しで紹介されているのを見て
オーナー、編集者ともに正気かと思った記憶がある
アメ車の8ナンバーは今もイベントでよく見かける
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 09:39:26.55ID:qVOn5Nru
>>213
何かと思ったらヒュンダイかよ、レアとかじゃなくて質の低い鉄クズじゃねーか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 10:03:38.27ID:mcm+gh1O
>>220
え?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 11:16:11.64ID:vPGmcMW7
>>213
ヒュンダイ・エクセルか
同時代のジウジアーロ作品で、クラスもほぼ同じだから
4ドアセダンと3ドアハッチバックはJT150ジェミニとよく似てるんだよな
というか、ほとんど同じデザインw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 11:25:55.97ID:qllTMcol
ジャスティに似た感じだな大ざっぱに言うと
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 12:12:33.77ID:4o4Ac9/b
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 13:18:56.83ID:BHB9B1HW
レア車とアレな車間違えないように
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 14:05:29.47ID:yQyzTUig
>>225
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 14:09:55.87ID:W9UvM6nN
>>226
アレな奴じゃねえか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 16:53:15.90ID:uJoMvTNn
8ナンバー対策で、昔よりは厳しくなったんだよね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 17:14:11.87ID:BryYe5O+
>>228
脱税目的だから当然だがな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 17:36:46.61ID:gkUvZJyY
8ナンバー車は納税するからまだマシ、仮ナンバーを付けて走っている不届き者がいるからな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 18:00:57.23ID:ZV2xr1A8
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3fa8f2598348cfd9b0e887d2f310dbecc8141e3

日本とドイツくらい?
ドイツはマイバッハだろうが、
ロールスロイスとキャデラックのリムジンは違うのか?
アメリカなんざSUVのハマーのリムジンも有るんだぞ。
ロールスロイスにもSUVの仮ナン有るし、
ランクル/レクサスLXはショーファードリブンとは違うだろ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 18:04:45.46ID:ZV2xr1A8
この酷い状態の車の車種ってわかりますか?

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚


【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 18:06:46.25ID:BryYe5O+
>>230
でもそいつ等はいつでもって訳にはいかんだろ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 18:08:02.32ID:BryYe5O+
>>232
NVかなぁ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 18:37:58.68ID:gkUvZJyY
>>233
日曜や夜に堂々と乗り回しているヤツ見たよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 18:48:21.76ID:CFxDJxTK
>>232
NV200バネット
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 19:01:02.43ID:ZV2xr1A8
https://news.yahoo.co.jp/articles/4516d8d9fd45808f21a23dd94af65a402f286f1a

祖谷のボンネットバスなら兎も角、
いやもうこれなら中古のバス購入しろよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 19:11:20.53ID:c3u5A12m
>>233 旧車イベントに出るために仮ナンバーを使う輩が増えたから
まともなイベント運営者は仮ナンバー車の出入りを禁止するようになった
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 20:16:53.63ID:xvKIf7XW
>>237
〜オンボロバスはこれまで一度も塗装を直しておらず、赤茶色のさびなど独特の雰囲気が受け、3年ほど前から口コミやSNSで人気となっていた。
福井社長は「『オンボロが良い』と言われるので、必要最低限しか直してこなかった」と話す。
だが、車体は激しく劣化し、オイルが漏れ、自動ドアの開閉も不能に。
修理する部品が手に入らず、19年5月末で車検切れとなった〜

って
孤島のバスだし塩風でやられらた錆はダメだわ
よく客乗せて事故にならなかったなぁ〜
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 20:45:13.64ID:IaD3UozA
先月 実家帰る途中
ナイト2000と
スズキツイン黄色 見た
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 20:48:15.68ID:0yhKBO7T
ボロボロ風の塗装する人居たやんプリウスとかで
新品買ってああいう仕上げすりゃいいのに
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 20:56:10.67ID:cL64dRaP
>>232
タウンエースかライトエース
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/13(火) 20:57:49.12ID:4UleJ5wj
>>237
5000万円もあればいい新車のバスが買えるだろ
この人金の使い方がおかしい
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 00:26:32.97ID:v6LxIdx6
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 07:18:28.67ID:LLppDenY
インプレッサのように見えるけど2ドアでブリスターフェンダーがすごかった
なんだこれ?

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 07:40:07.16ID:/yJ06buy
ギャグで言ってんのか
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 08:28:03.53ID:dc3C0ASv
でもこれフロントフェンダーとリアのエンブレムが22Bっぽいから確かにレアだな
フェンダーだけ組んでる22B仕様はたまにあるけど
ただ何言ってるかは分かんない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 09:43:29.57ID:au3qlR96
インプにしか見えない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 10:08:27.91ID:Miyj8G78
そんなにレアじゃなくてアレな車って言って欲しいの?
もう自演だろこれ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 10:52:04.68ID:IGN5htsl
22B、かなりレアだぞ。見た目は地味だから有り難みないけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 12:50:31.53ID:Nf1q3I+P
二代目ディアマン◯見た
シルバーの車でおじいちゃんが運転してた
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 13:06:08.12ID:Byy7Bc+A
2ドアの22Bってあったのね…
こりゃ失敬
なんかのネタ画像かと思った
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 13:13:13.30ID:OMtqqsRk
>>252
4ドアの22Bなんてあるん?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 13:18:35.24ID:Byy7Bc+A
すまん
インプWRXの型番が22Bなんだと思ってた…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 13:31:19.79ID:ynzwSBVB
IS250の薄い青なんて珍しいなと思ったらわナンバーだった
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 13:32:45.16ID:7tiobesH
GC8とかR32みたいに22Bってあるとか思ったと?

こりゃ自動車産業の未来はホントにダメかもわからんね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 13:54:35.35ID:itgxp3Kl
アレな車も増えたのに車板的に頭がアレな人もいるせいで訳分からなくなって来てるね最近。。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 15:09:05.11ID:u13AoK25
インプに22BとかWRXなんてあったっけ?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 15:10:46.40ID:jlwEl9Mv
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 15:26:26.28ID:hofIQwN9
>>259
このコルト1500、10年くらい前まではちょくちょく旧車イベントで見たな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 16:16:43.48ID:qUgIcW8r
22Bは400台限定が2日で完売したらしい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 18:09:28.78ID:aGR4t3ux
>>260 オールドタイマーに掲載された車だな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 19:06:32.83ID:NtybsTz3
>>252
GC8のラリーカーが4ドアになっちまうだろうが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 19:53:22.16ID:/yJ06buy
22Bってガリバーで同じ値段のR8と並べられてる画像が有名な1300万くらいする奴だろ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 20:02:21.94ID:fU9YAquO
今日、名義バイパスの一宮富士三丁目交差点付近で丸目4灯のブルーバードピックアップトラックとスレ違った。
サニトラは有名だが、ブルトラも有ったのね?
ブルセラじゃないよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 20:49:43.39ID:aGR4t3ux
>>265 ブルーバードにピックアップはないw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 20:53:28.58ID:jlwEl9Mv
>>265
320か420?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 22:03:09.00ID:uNaNyKDO
フロントがスカイラインになってるサニトラ中古サイトで見たことあるけど
そういう改造じゃね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 22:09:07.42ID:fabzNu5G
>>247
リアスポもリアのエンブレムも本物だから多分本物だよ
偽物はリアスポが2000ccのままとか、パクリリアスポはハイマウントがない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 22:31:17.89ID:q2mRJ5B8
>>265
ダットサン520(白)と521

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 23:16:15.27ID:7IIu5boU
>>370
ああ、下のやつに似てたかな?
410ブルーバードっぽい顔してた。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/14(水) 23:50:27.88ID:7IIu5boU
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31047c54251c38a329fe1491a9f04ffc4d2ea34

プリウスとかいるじゃん。
宝塚って女性市長だったかな?
関西なのにトヨタ車ばかりだな。
東海地方は尚更トヨタ車のオンパレードになるはずだわ。
横浜市長は女性市長でリーフだったかな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 02:24:42.46ID:ME9YFZ2S
22Bは乗りやすくて速かったな



グランツーリスモだけどw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 03:17:31.76ID:xD2yon9k
>>245
みんカラ見たらプロドライブ社製の本物のWRCカー乗ってる奴居るんだな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 06:34:30.58ID:kkPSrF7o
>>265
ダットサントラック520系の4ドアラとかじゃないのか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 06:52:03.31ID:bsjRFhqb
ドラゴンズファンかよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 07:58:57.42ID:vz41w2gs
>>275
520系までのダットラのダブルピックに4ドアはない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 09:12:19.32ID:yGZMKWny
>>274
あれヨーロッパのオークションに出てたの見たが車検とれないだろ思ったが
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 09:55:19.86ID:/QaXt8T8
>>277
あ、そうだったな
4ドアラは720系からだったわw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 10:30:27.26ID:pQf2bbMw
なぜドアラと「ラ」を付ける?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 12:44:09.66ID:eQdA97M+
これレア車?

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050955730200925001.html
282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 13:19:59.84ID:sGT7Fxn7
>>280
だってドラフ・・・

いや、単なる予測変換の妙だから気にするな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 14:19:15.09ID:iTfnhoGj
520とか620のダブルピックって2ドアラの異様な形のやつか

ヤリスクロスのリアウィンカー
ブレーキランプと光が干渉して見辛い
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 14:53:00.33ID:sGT7Fxn7
>>283
だから・・・
ドアラはやめーい!www

間違えてスミマセン!
私が悪ぅございましたぁ〜
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 15:01:00.48ID:0FWtSEu/
>>283
見辛いの増えたよな
最近の認可の基準どうなってんのかね
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 15:13:10.09ID:pQf2bbMw
>>283
昔のダブルピックはみんなあんなもん
ごく普通
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 20:58:41.78ID:sGT7Fxn7
>>286
620系ダットサントラックはかなり異形だったぞwww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 22:50:50.42ID:Gs4iCCkK
この白い対向車の車種教えてください

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/15(木) 23:26:27.09ID:ydSuBS8O
>>288
2代目のインサイトかな?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/16(金) 01:06:47.99ID:d7KAy/e8
真緑に塗った?スズキツイン見た
どう見ても蛙だった
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/16(金) 02:39:16.53ID:7il3REUl
>>278
ちゃんと登録したてよ
詳しくは書いてなかったけど
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/16(金) 07:08:25.67ID:j/nTUMQD
>>288
なんだこの超低画質は
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/16(金) 18:37:35.12ID:cQqTCrvS
R32のスカイラインGT-R NISMOを見た。
二桁ナンバーだった。
アメリカに売り飛ばされたのが多いだろうから、日本にあるのはレアかも?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 01:31:25.64ID:KUwZ/SaD
護身術に強い武闘家女の哀れな末路です
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 08:58:32.48ID:rekirAUj
>>294
オマエもこの画像のバカ共も
犬コロレベルの知能らしいなwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 10:27:20.56ID:QGwYC1K+
羨ましいのみえみえ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 15:11:00.52ID:2aQNMH8A
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab786d8a0226cb879fa61dc65fa710c9bbe07c3
ダイナルートバン

ダイナとハイエースじゃあ運転感覚が全然違うが、
これの運転感覚は2Tトラックに近いんだろうか?
ワンボックスライトバンに近いんだろうか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 16:11:31.66ID:MZLHZ+mF
>>297
2t箱バンと一緒じゃないかな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 17:00:28.37ID:mDgem0ml
>>243
島だと大型車両を運ぶすべが無かったりする
昔は良かったが、今はフェリーが運航されてないとかね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 17:46:02.95ID:DWA1cZHu
ボンネットバスを見た@愛知
「オークバス」って書いてあったけどググっても出てこんな
どこのバスだろう?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 18:34:59.02ID:KulzuwdR
オークじゃなくオーワだべさ
http://www.ohwa-gr.co.jp/business/bus3.html
302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 18:55:35.44ID:xQC12maL
>>297
構造的にはダイナのシャーシにハイエースのボディが載ってる
乗り心地は100%トラックだから空車だとボンボン跳ねて腰痛める
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 19:30:30.57ID:5mVeTmxN
>>301
この会社、車体のカラーリングが黄色いから目立つのなんのって。
タクシーも昔は西三河なのに三菱ギャランΣやら日産セドリックやら、しかも黄色いからどんな遠くから来たんだ?って二度見したら三河ナンバー
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/17(土) 19:44:15.32ID:DWA1cZHu
>>301
それか!
サンクス、謎が解けたw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 00:30:01.23ID:DvPOJaH8
コンビニで隣に停まってた車見て
ランチアかセアトにこんなのあったなあと思って
後で調べたらランチアのイプシロンだっけど
クライスラーが販売してた時期があったから普通に買えたのね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 03:47:30.46ID:8kKUL2bd
サンフランシスコにいるって

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 13:15:21.16ID:XOaO23gW
>>306
何故かゴーストバスターズを思い出したw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 13:28:11.94ID:QqGUACnH
>>306
変な行灯付けたタクシーだな?って思ったら、
130クラウンバンの消防指揮車かな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 13:54:13.08ID:ZCspslt3
キャンターかよ
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 15:31:08.89ID:BAWUCaiu
>>309
さかなクンさん分かってるじゃねぇか!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 15:33:07.56ID:/0InXzma
>>309
CTってとこがまたいいな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 15:34:21.66ID:+kox2nhX
>>309
今朝のワイドナショーに出てたね
昭和55年式とか言ってたような
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 15:41:15.81ID:uSpIXu8T
こういうクルマって維持するの大変なんじゃないのかね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 17:13:30.49ID:SihHLSYs
部品が無いな
まあでもキャビン以外は何とかなると思う
排ガス規制には引っかかるはずだがな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 17:48:33.98ID:5FqUGA6D
うちの地元の土建屋はいすゞ810初期型のセルフ持ってるわ
もう40年くらい前の車なのに丁寧に手入れされてるみたいで結構綺麗
316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 18:33:52.50ID:Xrq0Nqnx
割と近い空き地に初代タイタンが放置されているん

今日は赤い2CVと黄色いS207、C4コルベット、F450のキャンピングカー、アルファスパイダーヴェローチェをみた
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 18:57:45.98ID:JOEHsizW
トゥクトゥクを見た
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 19:55:14.84ID:Njou/Yza
北海道の農村地帯では未だに昭和の2トントラックがかなり生き残っている
主な用途は米の出荷くらいだから距離が伸びないし、車庫保管だから外装も傷みにくい
冬タイヤに交換もしないで冬季は使わないことも多い
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 20:00:50.52ID:uSpIXu8T
ビートはたまに見るけどカプチーノは見なくなった
同じオープンなのに何でだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 20:46:39.87ID:lx8o0DBO
林業用のトラックも昭和のボンネットタイプが現役だよな
何かの規制に引っかかって林業向けの新車を作れず昭和の車を使い続けなければならないのが問題になってると聞いたことがある
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 20:57:59.42ID:136vrCoo
>>319
ターボは部品多いし熱負担が大きい
なりよりビートは部品の再生産が行われている
https://www.honda.co.jp/BEATparts/
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 22:20:31.35ID:+kox2nhX
>>320
リアルに「昭和のクルマといつまでも」だな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 22:32:05.67ID:BXlZWHSs
http://imepic.jp/20201018/810330

岐阜県警では100系カローラバンのパトカーが現役で使われてるようだ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 22:38:52.05ID:BXlZWHSs
今日のTBS日曜劇場の吉高由里子主演ドラマの危険なビーナス
公園の駐車場にさりげなく赤いシトロエン2CVが止まってたが、
なんの演出だろう?
車好きにはたまらないが。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 23:08:55.37ID:BXlZWHSs
https://trilltrill.jp/articles/1604459

レクサスより2Tダンプが好きとか本当に変わってるな。
古いクラウンとかスカイラインが好きならわかるけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 23:17:36.21ID:BXlZWHSs
https://news.yahoo.co.jp/articles/4969ed0121f4b8e891409b6e6d323d1d2b87b2ad

二台とも全然珍しくない。

どうせなら行きは>>301のオーワバスからボンネットバス借りて、
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/21862392.html

帰りはこのSORAにすりゃいいのに。
これ、名鉄バスの豊田営業所に二台有るよ。
オーワと名鉄から借りろよ。
帰りは
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/18(日) 23:29:55.64ID:+kox2nhX
>>324
IDがBXやん
車好きにはうらやましいな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 05:28:35.68ID:i35g+m31
>>321
IDが136vやん
車好きにはうらやましいな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 08:36:01.14ID:zrM3uTLx
>>328
IDがi3とm3やん
BMW好きにはうらやましいな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 11:06:24.51ID:5VZcb8fZ
>>312
コラム4速シフトにステッキ式サイドブレーキの?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 11:49:08.97ID:NwU5ow8Y
ドアミラーのないレクサス
センサーらしき部品が横から伸びてるのがなんとも不格好だったな
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 11:57:42.22ID:yFDgMWzZ
あそこの出っ張り自体うまく処理してなくせばいいのに
残ってたら意味ないやんな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 13:22:37.53ID:cjhcF2rn
ある程度は車体から離さないと無理あるからな

だったらミラーでいいじゃんて話
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 14:04:40.31ID:E9CFj1v1
>>331
雪だるまに木の枝付けて腕っぽくするみたいに
いっそのこと腕っぽくデザインしちゃえばいいのにな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 15:56:00.55ID:K5D/lbFw
>>331
あれの格納状態、マヌケ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 16:11:33.55ID:7ZZca/sk
>>332
スポーティな車で前後のフェンダーが膨らんだデザインならカメラを目立たなくできそうだけどね。
オーテックザガートステルビオのデザイナーは、今頃どう思ってるかな?と無理やりレア車に結びつけるw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 16:17:08.27ID:txIvuSoz
>>324
あんなに鮮やかな赤色の2CVは初めて見た
でもあれドラマには全然関係ないっぽいな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 16:21:44.56ID:rw0I+KD/
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これ、最後のリトラクタブルライト搭載車のコルベットだよね?
後ろの白いミニバンはグランエースだよね?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


この白いコルベットと同じリトラクタブルの最終型
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 16:40:13.02ID:rw0I+KD/
>>736
IDが7とZZやんか。
車好きにもバイク好きにもたまらないな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 17:40:50.19ID:yVvhEngO
>>323 愛知県にも居るよ
登録88ナンバー
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 18:05:31.09ID:yVvhEngO
岐阜は、2代目レガシィのセダンの覆面パトカーも現役。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 22:54:30.91ID:f6/xtUxr
今日のテレ東系列の2サスで田中美奈子が赤いサーブ900に乗ってた。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/19(月) 23:28:30.18ID:k/H1vUbo
赤い3代目ソアラを見た
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 05:46:14.84ID:TCwgeVGb
五輪ナンバーの三菱ジープ(幌)を見た
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 07:01:33.16ID:kVwvEaOW
初代ジムニーが地元に現役で走ってる
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 19:03:16.02ID:BRGZcBYr
国内でさえレアなのに、海外でローダウンのセンチュリーリムジンかよっ!w
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 19:48:16.65ID:7mQyfPF5
>>346
三角窓にフェンダーミラーにコラムシフトいいね。
これぞセダンって感じ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 19:49:41.79ID:n6R837bw
プレリュード・インクスを見たよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 19:54:34.56ID:7mQyfPF5
>>346
しかも鉄バンパーがさらに雰囲気いいね。
惜しむらくは、角目2灯
丸目4灯ならなお良かった。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 19:55:58.39ID:5JaGXCuS
>>348
それはレアだな
インクス自体弾数出なかったし
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 21:34:39.05ID:n6R837bw
プレリュードを知ってても、インクスという派生モデルの存在は意外と知られてないと思う
352名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 23:31:53.31ID:qaQUdrJM
俺も知らなかった
アコードインスパイア
シビックシャトル
シビックフェリオ
フィットアリア
オデッセイプレステージ
トルネオ
NSXデルソル
この辺りは知ってるが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 23:33:27.00ID:qaQUdrJM
NSXデルソル→X
CRXデルソル→○
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 23:52:54.42ID:qaQUdrJM
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


>>104
>>107
ガイアいたよ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/20(火) 23:53:02.40ID:IzNxH2Jb
>>346
後部座席も三角窓付きなのか、初めて知ったわ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 00:18:30.41ID:guDkhLth
>>347
リムジンを指して「これぞセダン」っておかしくないか?

本来リムジンは運転席と客席の間にパーティションがあって運転席は屋根なし、
セダンとは違うボディ形式の車を指す言葉なんじゃね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 02:54:12.62ID:JEnVQQ6D
>>356
馬車じゃねぇんだからよw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 05:52:35.22ID:fo0rTKWy
俺のところにもそのセンチュリーの動画がおすすめに出てきてたわ

10年ほど前に白センチュリーにコンチネンタルキット付きが走っているのを見た
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 06:18:00.15ID:bYGQGQ2w
ラファーガ
アスコットイノーバ
キャパ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 07:41:23.26ID:Uos2ifyM
やっぱりホンダは多いなw

これもホンダが開発したってことを知ってる人はあまりいないと思う

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 15:46:56.24ID:TOjJ3Pt8
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 17:00:00.33ID:Ln1yV2NU
>>361
プリウス@とオデッセイはわかったが、
これだけじゃなんの車種かワカンネ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 17:16:52.40ID:YPm3GoI4
>>361
ロールスロイス レイスかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 17:55:19.04ID:qqx44oZ9
>>362
オデッセイでなくてMC前フリードだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 17:55:59.54ID:D4VE+uIo
クーペだからレイスやね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 20:28:11.75ID:PDoGynsW
俺は死んでも買えないから素朴な疑問なんだけど、何で茶色とか変な色買うんだろ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 21:05:40.49ID:TOjJ3Pt8
ロールスロイス・レイスだったわ。
セダンでも見ないのにクーペはビビったw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 22:56:51.44ID:4DILuCEB
>>366
予算に合い、希望に合い、程度の良い中古車探したらたまたま茶色だった
展示車とか試乗車とか在庫処分車(キャンセル車)とか新古車とかで破格のプライスで買えたが、
たまたま色が茶色だった
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 23:40:01.69ID:guDkhLth
>>368
それならそれで最初に新車を発注したときにその色に決めた人がいて
決めた理由があるだろう、それを語らないと答えにならん。

つーかレイスのクーペってFOSで走ってたのもこの色じゃなかったっけ?
メーカーの推し色なんじゃね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/21(水) 23:53:35.63ID:4DILuCEB
>>369
展示、試乗車、新古車はメーカーから卸した時点でその色だよ。
軽はけっこう茶色とかポピュラーで、レンタカーの軽なんかも茶色が来たりする。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 00:21:42.56ID:YimgXQ62
>>368
ロールスロイスだぞ。
分かっているのかね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 00:51:08.46ID:Bj1IrNY6
なんか金持ちの逸話で納車されたけど色が思ってたのと違うって理由で再オーダー
最初のは一度も乗らずに売却だとか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 06:16:40.71ID:X9BY9BH+
>>372
一度でも乗ると査定額が下がるからな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 06:58:52.11ID:jSoLrb6w
ブガッティのデザインもそうだけど、金持ちの好みはわからんね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 07:11:34.57ID:P3qLlluc
白、黒、シルバーだけは乗りたくないからそれ以外の色を選んでる変人もいるからな、俺とか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 07:47:32.98ID:+hXpI1W8
金持ちは買い物が好きなだけで車が好きなわけでもないだろう、レクサスとかでもチヤホヤされに
来てるじじいばばあがほとんどだからな
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 11:41:22.55ID:X1qhcPKa
>>373
たとえ乗らなくてもナンバーついたら価値が下がるからな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 12:14:09.00ID:H7MVvNcI
>>372
ロールスくらいになれば、実際の塗料使った色見本とかあるんじゃ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 12:16:21.36ID:H7MVvNcI
>>372
BMW i8でディーラーから自宅まで帰る途中で売るのを決意した人がいるって話は、どっかの雑誌で読んだ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 12:40:06.05ID:7CWBwcAW
どこかで見たことあるような個性のないフロント、サイド、リア
何かに似てるけど微妙に違う
リアのエンブレムを見たらカレンだった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 16:54:38.70ID:otsNywnZ
http://imepic.jp/20201022/606440

シルバーマーク付で2桁字光式のナンバーの
三代目カリーナED前期型
ライトがいい感じで黄ばんでる。
爺ちゃん(婆ちゃん)が若い頃に新車で買ってそのまま乗り続けてるんだろう。
高齢者オーナーの古い車残存率高いけど、
高齢者は行動範囲が狭いからあまり長距離乗らずに走ってるの見かけるの少ないんだわ。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 17:29:06.57ID:otsNywnZ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d8f05d77d9358216a5a9ea87df615bd9b146a52

ハイエースとかクラウンコンフォートの改造左ハンドルも海外には有るらしい。
しかしR34ってたった三年しか製造されて無かったのか?
そのわりにはけっこう見かけるな。
AE86と同じ理由だろうが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 17:41:02.37ID:QUi9dDqZ
GT-Rは確か1万台行くか行かない位
車台番号1万の桁0が前期、1万番台がレアな東村山工場製後期
4万番台が栃木工場製後期だったかな
栃木工場製はホイールハウスにアンダーコートがケチられててバチバチうるさいし
すぐに錆が出て来たなあ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 17:44:53.26ID:otsNywnZ
とちぎんディスられまくりだな。
東南アジア諸国かよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 18:00:24.36ID:otsNywnZ
https://news.yahoo.co.jp/articles/17565f2b1cd515922fcbb862dc1707b30e5b514b

そういやこれ、先週名鉄岐阜駅前で見たわ。
最近はラッピングタクシー多いから、
岐阜には変わった宣伝ラッピングタクシー有るなって。
珍しいとは思わなかった。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 19:14:08.30ID:ypz6vyFe
>>381
オーナーの爺さんはEDなんだろうか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 19:26:17.33ID:2XGSkbcc
>>385
まあ、これは多くてもほんの数台だけだろうし
結果的に広告効果が出て、ラッピング費用の元は取れてて
ドライバーさんも希望する人に乗車させるんだろうけど

スーパーのレジのババアに仮装させる罰ゲームは
買い物に来て見せらる客は当然の事
強制的にやらされていてるババア共にも
精神的ダメージを与える悪行だよなwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 21:05:11.76ID:antEGdKk
>>381
重度の末期色ライトだけど、車検通る照度出るのかな?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 23:51:55.32ID:/mffdl0n
>>388
寺だと要交換か磨きだろうな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/22(木) 23:55:27.73ID:X9BY9BH+
コバック車検で片側が光量不足でアウト
でも1500円で磨いてもらいパスした
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 01:59:00.27ID:D2pCySrY
ロールスロイスはありとあらゆる色の見本と内装の見本を顧客にチョイスさせる

気に入らなかったら、顧客好みの色をオーダーする事も可能。

更に追加費用を払えば、防弾仕様にも出来る。

有名処だと、ロシアの大統領プーチンが乗ってる
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 03:31:35.21ID:XeL0rQ91
http://imepic.jp/20201023/125570

初めて見た、見慣れないフィアットのミニバン
調べたら
フィオリーノクーボ
って日本に正規輸入されてない並行輸入車らしい。
ルノーカングーとかNV200バネットみたいな車らしい。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 05:33:05.73ID:Knq5CZCx
トラヴィック&トレジア並走
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 09:08:00.95ID:ca1dG0mF
半年ぶりくらいにスバルリバティを見た
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 10:15:07.11ID:MJV1ZLBr
まぁそもそもロールスロイス買うような層の好みを考えたところで庶民には理解不能。
まぁ俺は白の車を買うやつが理解できないが
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 10:38:45.44ID:e2u5tVTl
他人の価値観を理解するなんて無理だし、理解する必要もない。
受け入れるか受け入れないかだけ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 10:51:42.09ID:pB6XjeoI
>>395
俺は白より黒が理解出来ない
まぁただの神経質だけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 11:07:34.57ID:30cUe5Ek
それまで色んな高級車を乗り継いできたんだろうし、たまには変わった色にも乗ってみようか
気に入らなきゃ買い替えればいいし、ってくらいのもんだろ
近所の金持ちのオバチャン、茶色っぽいベンツ買ってやっぱ気に入らないって半年強で違う色に乗り替えたわ
フェラーリやランボルギーニの変わった色に乗ってる人、本当に金持ちなんだろうなと思うわ
庶民なら赤か白しか選べないと思う
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 11:27:10.89ID:QGTYKJa4
ブルーバードオージー
400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 12:27:36.59ID:rvUt+vZA
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6aff045b115793be4827cf4ae49374a668362a

広島はマツダを使えって
ルーチェもセンティアももうないし、
マツダに適した車種有るか?
アテンザとかビアンテあたりを使えってか
浜松市長はキザシかランディに乗らなきゃいけないし、
大阪池田市長はアルティスかメビウスに乗らなきゃいけないな。
今まで豊田市役所の公用車は軽はほとんど入れてなくて、
プロボックスとかハイエースとかカローラフィールダーとか使ってたが、
ピクシスシリーズが出たら、ピクシスバン大量に導入してたな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 13:00:39.45ID:cYLxx3dT
>>400
マツダ本社のマツダ役員を乗せる車は黒のCX-8だよ
関連会社はアテンザが多い
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 13:16:19.22ID:7ieeok9G
>>388
アレ、対向車には迷惑なんだよね
懐中電灯にレジ袋被せた簡易ランタン状態で
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 16:08:16.41ID:fgLPHqXb
広島県知事はCX-8使ってるよな
リース料安いし悪路走破性もセダンより高いし高級感もあってなにより地元産業の応援にもなる
極めて合理的な選択だと思う
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 16:30:34.89ID:6ib1JRDx
SA22Cミドリ。川崎。

見なくてなったね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 16:34:09.69ID:H9OUm9Mu
>>403
ごく稀にSUVの個人タクシー有るけど、
SUVってセダンと比べてもミニバンと比べても後部座席狭いし、
乗り心地も悪くないか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 16:59:14.51ID:H9OUm9Mu
https://www.drive-drive.jp/movie?mid=11902

ここ、場所はどこだ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 17:01:35.34ID:ehQw8HIb
>>392
イタリアのレンタカーで出てきて乗った事ある。日本でも数回見たな
カングーとかよりコンパクトでファンカーゴくらいな感じだったよ
1.3のディーゼルが高標高でターボラグが酷くてあまりいい印象が残ってない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 17:29:52.76ID:NXGZJ/rP
アテンザもサイズでいえばクラウン並というか幅ならクラウン以上だから
運転手付きのクラウンがあるなら運転手付きのアテンザがあってもいいはずw
でもFFなのになぜかサイズの割に後席は広くないのが不可解
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 17:31:33.55ID:uSOE9KCV
ローマ法王ですらマツダ3なんだから県議会議長クラスならマツダ2で十分
なんならフレアワゴンでいい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 17:36:34.34ID:Vbw46DxM
最近は駆動方式気にしない人増えたけどFFなのに広くない安くない車ってメリット無いよな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 17:41:36.08ID:H9OUm9Mu
http://www.asahi.com/eco/NGY201005060003.html

流石に軽は自分で運転する車で有って、
後ろに乗る車じゃないよ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 17:55:45.90ID:G6heeU1+
13クラウンのサンルーフ付左ハンドル見たときは2度見した
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 18:54:19.68ID:Ps3qyrqf
>>412
中東仕様のやつな。
一時期カルト的人気で、並行業者が仕入れてた。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 18:59:15.83ID:KZZQJNGu
最近もアルファードのロシア仕様入れてる店あったな
もっともあっちはコロナで輸出出来なくなった副産物みたいなもんだけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 20:26:16.76ID:uTDYemfK
プリメーラ5HB買ったとき、「珍しい車だね。プリメーラ? 日産なんだ…日産マークさえ無ければ見た目輸入車みたいなのにね。」と声を掛けてきたお向かいの並行ローバー100左ハンドル乗ってた小金持ち。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 21:36:48.74ID:bMxzb1yC
>>403
広島市長もマシングレーのCX-8じゃわ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/23(金) 23:23:01.02ID:vgS38koS
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



不治はこれだから、
ドヤ顔で番組が用意したってハイヤー呼んだだけやんか。
しかも井戸のは現行なのに、これは先代やないか
車が違うから比較にならんわ。
トヨタから広報車借りてこい、
たわけ者めが
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 09:00:41.11ID:bfa9TNO9
>>366
これ茶色じゃなくてバーガンディだろ
旧いイタ車でもよく使われてた色
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 09:35:04.49ID:IRi0eeO0
バーガンディなんて庶民には縁の無い語彙だな(苦笑)
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 09:45:35.41ID:nTmK8vQD
おっさんはバーガンディをワインレッドと呼ぶ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 09:49:26.18ID:cMjJO1h7
>>420
えんじ色だな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 10:32:36.73ID:eYM0yKBo
>>421
漢字だと「臙脂」色か
423142
2020/10/24(土) 10:33:51.61ID:y76Agjl6
えんじに種付け
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 10:49:13.21ID:XZQ1EoeA
普通にマルーンと言わないか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 10:49:38.65ID:XZQ1EoeA
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 11:49:56.59ID:dwjf2G+p
それは銀じゃない!ブリリアントシルバーメタリックだ!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 11:51:02.59ID:JLgp7jKa
ストーリアX4  きれいにしてる車でドノーマル。ほしいくらいだったわ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 12:11:10.67ID:k7wni+Qx
>>419
ワイのN-ONE、バーガンディ内装だぞ!(ドヤ)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 12:28:54.41ID:2htuDDDQ
>>425
本物でもレプリカでも356にこんなぶっといタイヤは走りづらいだろ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 12:38:50.36ID:jK5ybuXd
県外ナンバーのS13ラセードとすれ違ったけど、運転できないほどのデカさとは感じなかった。
お金と、面倒見てくれるお店があったらちょっとほしいかも。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 12:48:08.77ID:TIOERMrQ
>>429
PCDの小さな4本スタッドなあたりでお察しよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 13:05:41.38ID:158U22jw
>>423
おさわりまんこのひとですw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 16:59:28.70ID:aZrLsOo+
デロリアン@横浜市神奈川区
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 19:02:53.68ID:GUX9Igql
>>425
他のスレから拾ってきてんじゃねーよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/24(土) 21:36:09.59ID:EU64WpA1
>>434
発見報告じゃん
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 00:30:35.07ID:Fv0CNOtK
>>346
映画『冷たい熱帯魚』で渡辺哲扮する悪徳弁護士のショーファーカーとして活躍してたな
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 13:21:15.76ID:WW9jYe25
アストンマーチンDB9
BMW M850i
所沢市
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 19:06:45.12ID:F+E/GsH6
フェンダーミラーの430セドリックHT見た、
尾張一宮でソリオの法人タクシー見たよ。
ライバル車のシエンタのタクシーは腐るほどいるが、スズキ車のタクシーってあまり無くないか?
タンク/ルーミーって本家ダイハツとトヨタOEMは知ってるが、
ジャスティって昴にもOEMモデル有るんだな。
スバルマークなんて初めて見たわ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 20:19:16.45ID:ouchDL3E
スバルと言えばシフォンなんてのもあるな
タントのスバル版
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 20:45:53.25ID:ybHTQyX1
コスモスポオツとランボルギーニの何か見たat名古屋のチベット付近
441名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 22:19:49.13ID:AuxYZ/bK
>>440
守山区志段味?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/25(日) 22:29:34.65ID:AuxYZ/bK
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



130クラウンHTロイヤルサルーンのカブリオレ
自動車史上、かってこれほどジジ臭いオープンカーが有っただろうか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 00:18:11.60ID:AmRRGI2W
4輪じゃないけど、スバルラビットが目の前を走り抜けていった。

実働のラビットなんか見たの30年ぶりだった。
エンジン音が独特だったなぁ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 03:25:11.07ID:+liwlc9N
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ちょっと待って
AE86、ヘッドライトが丸目のホンダ・トゥデイ、T180系カリーナがクラシックカーになるのか?
特にカリーナって?
この次のAT190系カリーナなら15〜20年くらい前に俺の愛車だったし、
ヘッドライトが丸目のホンダ・トゥデイなら今の愛車だぞ!
http://imepic.jp/20201026/122900
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 03:33:49.43ID:+liwlc9N
すまないT170系だた
446名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 06:33:35.29ID:lYKUDCtg
>>440
トヨタ博物館のイベント出場車だろうね
447名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 07:09:12.91ID:AmRRGI2W
>>444
30年前の車だしね…

当時の基準で30年前なんか、バリカンコロナを走らせるようなもん
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 12:31:44.42ID:YR9Osiz3
>>445
AT190カリーナはバイト先の店長が黄色っぽいの乗ってたなぁ
なつかしい
T170系カリーナっていうと後期だったかな山口智子が出てたCM思い出しますな
さわやかなCMやってたのにドラマもう誰も愛さないに出てて怖かったw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 15:56:59.19ID:yI/h5/qL
>>438
430はフェンダーミラーしかないわな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 16:41:53.89ID:Azw9TzN0
WRSいたわ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 16:59:25.85ID:0ywdcXGj
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これ、なんて車?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 17:02:48.86ID:0ywdcXGj
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



こっちのが見やすかった
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 17:05:03.49ID:6CbRcbZM
シトロエンcxでないの?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 17:22:09.94ID:GoRRiOgH
CXじゃなくてGS
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 17:27:58.90ID:0ywdcXGj
http://imepic.jp/20201026/628060

これ?シトロエンCX
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 17:38:27.68ID:0ywdcXGj
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



シルバーのセダンのリア
130クラウンセダンにも見えるし、
Y31セドリックセダンの後期型にも見える
どっちだ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 23:11:50.71ID:yevhpCVn
プレスドアだからセドリック
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 23:48:32.15ID:ZgHc9sag
>>455
BXじゃないかい?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/26(月) 23:58:46.28ID:0+Aa30vd
>>424
阪急電車の色?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 00:24:39.03ID:vAmr4dUm
>>458
BXはもっと角張ってるよ。

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 04:27:21.77ID:TgZW9FaN
>>455
GSの後期型
その後マイチェンを経てGSAになった
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 12:53:45.53ID:G4pebFOI
ディーノ308GT4@練馬
走ってるのは初めて見た
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 13:43:44.07ID:+7ltfvcd
近所でジャパンの型のTiと、R30型のTiが未だ現役で元気に走ってる
マニアック過ぎる日産車が好みなのか、その家にはプレーリーとマーチスーパーターボも置いてある
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 16:52:45.73ID:pPLjWXaD
https://news.yahoo.co.jp/articles/23d974a1feb5022440aba9ccc5147cd86ca1ff6e

80スープラってそんなに高いの?
けっこうしょっちゅう見かけるけど?
少なくとも90スープラと同じくらいの割合では見かける
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 16:57:34.19ID:nLin+S7H
>>464
フルノーマルで状態もいいのが高騰してる
90年代の他のスポーツと一緒
何十万単位かける前提の状態の車ならそんな高くないと思うよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 17:52:32.58ID:pPLjWXaD
https://news.yahoo.co.jp/articles/2afbeae09874db71008b660c23d5905474fcf438

GTOって極レアって呼ぶほどレア車か?
そりゃ
R32GTR
AE86
MR-2
RX-7
シルビア/180SX
この辺りより少ないとは思うが、
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 19:46:32.67ID:fJkOR5Q9
>>463
トミーテックに勤めている某氏みたいなラインナップだな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 20:48:05.25ID:T4HkZyCO
>>466
ピットロードMやゼスティくらいしか面倒見るとこないし
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 21:40:13.17ID:DHS90kT4
GRヤリス見た
あのフェンダーの後ろ姿エグいわー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 22:16:00.81ID:zsVBvRbJ
>>469
俺もあのフェンダーに一発KOだったよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 22:26:44.81ID:XL3zvNNf
>>466
重くて曲がらないというイメージもあってあまり売れなかったからな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 22:28:19.50ID:f4gO47OE
>>466
どうやらその記事は初期の内容から訂正されているみたいです。

GTOはミッドシップとの記述があった形跡があるので、それはもう激レアとかかれていても間違いないのです。
そのうちレアでもなんでもないことに気付いて激レアの記述もこっそり訂正するかもしれません。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 22:51:10.98ID:A9tPC+Q5
>>472
GTO MRのことだろ
何も間違えていない
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 23:41:19.57ID:6gNOZo6E
>>463
Tiってのがまたすごいね
プレーリーは初代?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/27(火) 23:50:43.48ID:f4gO47OE
>>473
そのMRをミッドシップと誤認した記述をこっそり差し替えた話だろ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 00:07:12.92ID:/A+Wvsx2
>>463
今になって思うけどTiのテールランプってカッコイイな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 07:04:49.55ID:G+VA9DIB
>>475
そうなのか
理解した
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 09:55:28.93ID:AJ1aSfWG
GTOは「重いのに曲がる」というイメージ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 10:12:29.88ID:gtue+S5X
レクサスLCなのにLSのパトカーがあると書いあったのもしれっと直したみたいだね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 10:37:47.01ID:R59wvicw
さっき久しぶりにトミーカイラのBE系レガシィを見た
トミーカイラの車って車検証の記載が車名トミーカイラで型式E-◯◯改ってなってるのかな?
ふと気になった
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 10:41:49.62ID:FBK19wbj
>>478
「車の鼻先の向きは軽快に変わるけど、進行方向はどっしり変わらない」と聞いた
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 11:05:33.19ID:NVFkNO8n
つべの煽り運転ドラレコ動画でカローラスパシオが煽ってるのを見た
ような気がする
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 14:11:12.46ID:7ZFS2FyD
東名でX350系のデイムラースーパー8が走ってた
484名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 15:07:23.28ID:rL/GIt0x
宇宙刑事とか仮面ライダーが乗ってるような未来的なデザインのバイクを見たけど外車?
多分国産車じゃないとは思うけど
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 16:56:21.96ID:srFVmof2
クラウザードマニじゃね?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 16:56:22.06ID:rIRrs+ee
https://news.yahoo.co.jp/articles/66f71f2ab8400a57d81a4ed20bfc4bd7a9e2f533

コンフォートはサイドモールの有無がスタンダードかデラックスを見分ける一番の違いだったが、
昔のクラウンとかセドリックとかでかいセダンには必ず付いてたが、
そういや最近はクラウンでも見なくなったな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 16:58:58.12ID:rIRrs+ee
>>484
画像がないと何とも言えない、
改造車かも知れないし、
マイクロバスならマツダのライトバスだろうが、
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/232669/blog/25622795/
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 17:19:05.05ID:rIRrs+ee
動画】で見る
「スバル360」と下町の風景
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1205&;c=194838&d=ef14

【動画】で見る
「ベレット1600GT Type-R」の軽快な走り
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1206&;c=194838&d=ef14

見とれるほど美しいといえば……。
優雅を形にしたような初代「シルビア」
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1207&;c=194838&d=ef14

ウェッジシェイプがインパクトのあった
スペシャリティカー初代「アルシオーネ」
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1208&;c=194838&d=ef14

誕生して53年! 初代から11代目まで
歴代のカローラを一挙に紹介!
http://mail.jafmate.jp/cc.php?t=M1209&;c=194838&d=ef14
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 17:57:04.15ID:rIRrs+ee
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これなんて車種?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 18:09:30.77ID:rIRrs+ee
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



>>484
もしかして、初代ホンダ・ジャイロキャノピー?
確かに特撮ヒーローが乗ってそうな未来的なデザインだわこりゃ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 18:10:40.95ID:ux/pet1G
>>489
車種を問われたらトラックと答える
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 18:45:27.60ID:E874L3p8
週末のディスカバリーチャンネルの名車再生できる三菱のGTOをやるみたいだな
向こうでは人気あるのかしら
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 19:51:24.20ID:dB0jBgBE
ないよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 22:23:47.16ID:E874L3p8
今BS朝日観てるけど117のレンタカーとかあるんだな
借りてみたいけど怖いな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 22:25:03.92ID:vjO2ohSs
>>480
この一覧にはトミーカイラはないから車検証上の車名としては存在しないんじゃね?
https://www.kodokensaku.mlit.go.jp/motas/01.pdf
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 22:34:07.20ID:FBK19wbj
国産車のアバルトってなんだ?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 22:59:20.25ID:FBK19wbj
ああ、124スパイダーか
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 23:06:32.16ID:YD3cDQx8
>>497
マツダにもアバルトブランド有ったんだ?
デボネアAMG
ビッグホーンハンドリングバイロータス
みたいなもんか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 23:16:09.52ID:bjVelOo2
124スパイダーはロードスターの姉妹車って感じだろ
エンジンは全く違うけど
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 23:22:23.57ID:1Qz2+DC3
>>494
観てたよ
俺も借りてみたい
万一の時保険で金は賠償できても申し訳ない気持ちになりそうで怖いよね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 23:25:48.08ID:FBK19wbj
シボレー(スズキ)、ローバー(ホンダ)、アバルト(マツダ)、フォード(マツダ)のOEM車は国産でも外国ブランドで登録されるらしい
フォルクスワーゲンはサンタナのことかな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 23:28:48.74ID:YD3cDQx8
トヨタキャバリエはアメ車か?
国産車か?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 23:40:41.60ID:iMFCpJAz
>>480
まさにそれ乗ってるけど車名レガシィで型式は2.2リッター仕様は改付くけど2リッターと3リッターは改付かない普通のレガシィ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/28(水) 23:52:16.26ID:YD3cDQx8
セダンタイプのLPG車が消えた今、
アメ車とか韓国車とか今が日本で売るチャンスだと思うけどな、
アメ車は
キャバリエ、カプリスみたいな
韓国車はソナタ、グレンジャーみたいな
2000前後のセダンをLPG仕様にして右ハンドルにすれば、
価格は200万前後の設定で
コスト重視のタクシー会社なら飛び付いて大量受注出来ると思うけどな。
ヒュンダイXGのLPG個人タクシーで使われたし、
ヒュンダイのバスも格安高速バス会社のウィラーエクスプレスとか購入してたし、
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 03:17:32.80ID:uJW7L1E4
NV350キャラバンの愛知県警の事故処理車の後ろについたら、
リアバンパーに愛知日産の青いステッカー貼ってあった。
パトカーにディーラーステッカーなんて初めて見た。
役所の公用車って入札でメーカーから直販じゃないのか?
若しくは日産自動車販売株式会社の法人営業本部から納車とか、
http://imepic.jp/20201029/117290
ワンボックスタイプは鑑識車両とか機動隊車両とか白い塗装のまま使う車両も有るから。
寺から白いまま納車して、後からツートンに塗装するんかいな?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 05:17:25.31ID:kKBtESnW
>>505
国費導入は日産自動車販売だが県費導入は各県のディーラーが入札に参加する。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 05:30:54.96ID:ZhvxA2BE
>>494
117クーペなんて別に乗って楽しい車じゃねぇけどな
アレは所有してその時々・四季折々
色々な方向から見惚れる為だけの車だぞwww

とは言え、うちのはXCだったんで
もしかしてXEやXGだとまた違うってか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 07:14:51.88ID:MxxL23uW
>>489
1969あたりのシェベルっぽい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 10:27:05.81ID:B9FxYl7j
>>504
日本で半島車なんか乗ってたら指さされて笑われるわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 10:34:59.80ID:+BRLMYLT
G2Tで観光ツアーを利用した時半島ブランドの大型バスに乗ったけどシートベルト以外普通だったわ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 11:30:30.23ID:jEOLm6i5
>>504
人手不足の会社に運転手を送り込む、資金繰りで渡りを付ける、組合潰しのために第二組合を組織する、取引銀行の伝手でプレッシャーを掛ける

泥臭くてあからさまだけど、日本的な恩義を徹底したトヨタをタクシー会社はなかなか裏切れないと思うよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 16:41:01.41ID:6nhqy/iN
https://news.yahoo.co.jp/articles/686aa30f1bb8ae8858703314c5b7e2fb6ed3c0d6

全部残存率が異様に高いスポーツカーばかりだな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 17:36:11.16ID:2lrG7bDq
近所にM3evoと190evo2、それと964RSRと993GT2がガレージに入ってる家があるんだけど、たまーに外に出してるなと思うと数時間眺め続けてるおっさんがいる
普段乗りしてるっぽいのは現行AMG S63、金持ちは乗るより眺めるものなのかね?
乗りたがりな俺程度じゃ、そこまで達観するのに何年掛かることやら
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 17:54:49.75ID:6nhqy/iN
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



130クラウンHT前期型に70マーク2かな?
撮影車はフェンダーミラーに三角窓だけど車種は何だろう?
フェンダーの形状からデボネアシーラカンスかな?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 20:33:21.84ID:3N+IhocS
>>495
ならオリジナルのZZはW不明Wになるのかな?
まさか記載が無いとは思わなかった
ジネッタやベクターとかも無いんだな

>>503
スバルじゃなくてレガシィになってるの?
なんか意外だな…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 23:18:29.07ID:28PtdeWk
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 23:57:52.81ID:aqhWFwJk
たまには、パジェロJr.なんて車もあった事を忘れないでやって

地元のイオンの駐車場で、目撃。当時登録ナンバー
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 23:58:48.75ID:Tg5cxdYZ
>>516
もしかして、静鉄ジャストラインの前身の会社かな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/29(木) 23:59:51.77ID:Tg5cxdYZ
>>517
イオは知ってるか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 00:27:12.66ID:M0s2u6BY
>>519 存じてますよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 00:35:12.20ID:4p6hUgkk
>>489
1970年前後のシボレー・ノヴァのようです。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 02:06:38.00ID:75R93OIG
>>515
間違えたわ普通にスバル
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 10:13:42.60ID:QCyjxcig
>>517
パジェロJr辺りはうちの近所じゃあ現役も現役だから何とも思わなかったな、毎日のように見るし
エスクードノマド辺りはすっかり見なくなったから、昨日久しぶりに見た時はちょっと嬉しかった
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 10:56:07.87ID:/f4M8Byo
パジェロミニのクラシックカーもどきも無かったけ
サムライ的な名前のやつ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 11:20:24.06ID:K0LeTsIA
>>524
ジュニアベースじゃなくて?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 11:39:49.33ID:K0LeTsIA
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 11:59:46.94ID:qtrE5334
>>526
ただのアコード
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 12:18:04.57ID:OxzJbFiW
日本ではインスパイアとして売ってたけどね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 13:41:13.24ID:F/MfD5vB
>>524
>>525氏の言う通りパジェロジュニアのクラシックとかフライングパグってのならあったね
パジェロミニのデュークってJEEPというかエスクァイアみたいな縦棒グリルのとか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 14:44:49.19ID:3E9QKIs8
フライング パグ近所にいたんだけど遂にいなくなっちゃったな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 14:59:31.82ID:98Spd1+1
人口10万もいない地方の市だけどフラインクパグ、RVRオープンギア、トッポBJワイド、パジェロエボがいたな
トッポBJワイドはたまに見かけるけど他は見なくなった
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 15:31:28.51ID:0NpYvTJO
http://imepic.jp/20201030/558050
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 17:03:25.63ID:z+CQHNCJ
http://imepic.jp/20201030/611400

青い自治体ナンバーのジャイローキャノピー?
これはコムスみたいな普通免許で乗れるミニカー扱いなのか?
それとも小型二輪免許がいる、原付二種扱いなのか?
確かナンバーの色が
白=50未満の原付一種
黄色=50以上80未満の原付二種
ピンク=80以上125未満の原付二種
青=普通免許のミニカー(四輪扱い)
だったと思うが。
普通免許で乗れるならこれ欲しいな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 17:10:41.87ID:z+CQHNCJ
http://www.oandkjapan.co.jp/Japanese/Welcome/Minicar/Minicar/Minicar.htm

改造してミニカー登録してるのか?
でも元は50で普通免許で乗れるなら、
排気量うPしてパワー上げないとメリットはないな。
メットは要らなくなるけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 17:12:51.40ID:F/MfD5vB
>>530
近所のレアな車いなくなると悲しいよね
要らんのなら声掛けてほしかったとか思っちゃうw

>>531
トッポBJワイドって地味だけどレアやん
なんか三菱のレア車集結しててすごいね
三菱の城下町?三菱の車工場とかあるとか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 18:26:18.16ID:oIeLLfHL
>>528
いや、これCRアコード後期だろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 18:43:11.90ID:K0LeTsIA
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 19:04:17.79ID:/f4M8Byo
スカプラ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 19:06:49.55ID:/f4M8Byo
スカプン?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 19:40:34.88ID:Ekv2D7+H
スカ-7
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 19:40:48.92ID:oIeLLfHL
>>537
下手くそなコラだな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 19:50:24.89ID:qRyuWA3K
>>517
パジェロジュニアと言ったらやっぱりフライングパグよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 20:12:27.29ID:jRdiGnk5
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 21:01:41.96ID:we0tD0Kp
>>543グロ
惨殺死体画像
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 21:34:35.28ID:X3b2eACT
>-514
MS125後期とGX71前期
546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 21:40:24.04ID:fCbJmRkk
ハマーH1
たまに見掛けるけど田舎ではめっちゃ目立つ
維持費どのくらいなんだろう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/30(金) 23:12:40.23ID:rBAcw/1L
前がGTOで後ろが180SXの
GTOSXなら見たことあるぞ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 01:23:48.93ID:n/rxtUWi
東京駅におにぎりみたいな三角エンブレムのベンツが止まってたけどあれなんだろ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 02:37:30.08ID:jCCvtf7V
先代マイバッハかな?
このあいだやってたテレ東のカンブリア宮殿でシャトレーゼの会長がまだ乗ってたな
ちなみに現行メルセデスマイバッハならプルマンを見たことある
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 03:39:17.79ID:qpgm9oYX
う〜ん……高い(´・ω・`)

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 04:15:45.05ID:8u0L5Kje
>>550
ブルのSSS-Rはちょーレア
ただもう部品出ないらしいんだな
このCAエンジンは乗ってて楽しいよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 07:18:50.89ID:IuPz5a79
>>550
SSS-R作ってるのにGTi-R出した所に日産の企業体質が良く表れてたよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 09:00:09.15ID:W4ARVCMa
>>550
やっぱシティはオシャレだな。
高くて手が出ないが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 10:14:29.42ID:/7g3ygVL
>>552
1.8リットルエンジンでは勝ち目が無いと気付いてGTi-R作ったのでは?
プリンス系と日産の確執?
ファミリアは後に続くのが無かったけど後継出ただけマシ。
GTi-Rを熟成させる予算が出なかったらしいけど。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 10:26:41.68ID:O8zp6I5R
SSS-RにはSR20モデルがなかった?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 10:50:50.56ID:lPvTEUlC
>>550
この二択なら迷わずSSS-Rを選ぶわ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 11:37:30.70ID:IuPz5a79
>>554
俺はプリンス系と日産系の確執かなぁと思ったけどね。

同じジャンルに別設計のサニー&パルサーがあったり、ブルーバード&プリメーラだったり。
スカイラインはローレルと歩調合わせざるを得なくなって迷走の原因になったし、セドリックグロリアは完全姉妹車でこれもこれで面白みないし
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 11:47:06.15ID:6xpbDXNL
>>536
サイドライン、ドアノブ、フォグで完全にCPインスパイア
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 11:50:31.87ID:557g7Rx+
>>557
プリメーラはプリンス系とは関係ない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 11:56:50.15ID:Hr4BpavU
>>551
CAとSRってエンジンのフィーリングってどう?
CAは乗ったことないんで羨ましい&気になりますね

>>555
後期SSS-RはSR20だったと思うよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 12:21:57.62ID:Hr4BpavU
>>552
U12ブルーバードが1987〜1990
N14パルサーが1990〜1995で
数ヶ月は被ってるかもしれないけど世代が違うかな
562554
2020/10/31(土) 12:49:23.04ID:/7g3ygVL
>>555
後期は2リットルだったか、前期のエンジンは、コスワース製鍛造ピストンとかコンロッドだったかな?インコネル使ってたり特別感あったけど、後期のエンジンは忘れてた。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 13:44:42.23ID:Hr4BpavU
>>557
確執といえば日産系の奴がプリンス系の人を「3ナンバー」とか社員番号の違いで小馬鹿にしたりとかあったね
スバルはトヨタの犬になったけど技術系プリンスとサラリーマン日産で企業文化が違い過ぎた
日産といえばスポーティーなイメージは旧プリンスが作ったてくれたと思うからもっと厚遇するべきだったよね
プリンス店は独自の無料月刊誌配布したり抵抗はしてた
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 14:17:35.76ID:hLidRnX7
U12ブルーバードとB12サニーは普通のでいいから欲しいな。
あのデザインはかっこよくてたまらん。
運転もしやすい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 14:32:41.85ID:/GXSfGOd
>>563
確かに、日産の過去の栄光はほとんどプリンス系だからな…
日産はバイオレットのラリーとZくらいか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:11:30.84ID:hLidRnX7
https://article.yahoo.co.jp/detail/f838b351f19038b2f0003b3773229ff17c5e4458

農道のポルシェはトラックの方で、
バンは違うだろ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:14:11.34ID:v+LM96vv
>>557
WRCをパルサーにしたのはマーケティングの都合だと作った人らは証言してたけどね
ブルは欧州じゃ売ってないから
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:39:08.24ID:QrotRWeC
当時はラリーベース車がギャラン→ランサー、レガシィ→インプレッサと
1.5クラスのボディに2Lターボの組み合わせに移行してた時期で
ブル→パルサーの流れは至極当然だと思ってた
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:45:14.46ID:b9Qf6ltO
鮫洲いったら、古い車があってナンバーが
品3だった
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:47:57.60ID:F20ZaZPI
それは客の車か?鮫洲の車か?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:54:54.34ID:6nB1M9EV
プロナードを見た
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:55:44.60ID:hLidRnX7
3ナンバーは検定車に使わないから客の車だろう。
平針なら検定車上がりの
名古屋74ナンバーの80マーク2セダンとか130クラウンセダンとか止まってるけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:57:13.38ID:hLidRnX7
>>571
アバロンとセプターよりレア車なの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 15:59:47.91ID:zwRp7JfY
ホンダのオルティアを目撃。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 16:23:54.22ID:hLidRnX7
>>574
パートナーよりレア車なの?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 16:53:50.83ID:YxlA9SuM
>>571
近所のじいさん金かかかり過ぎるからこの前うったわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 17:28:53.75ID:9Zqe4dgL
>>573
アバロンとセプターは今日は見ていない
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 17:29:14.52ID:9Zqe4dgL
>>575
パートナーは今日は見てない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 17:53:54.62ID:8AXKMOQ7
>>564
俺ももう一度U12乗りたいな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 19:01:28.06ID:fDoGH6lS
今朝、母ちゃんを店まで送る途中、スカイライン・ジャパンとすれ違った。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 20:07:00.58ID:y/4QMmFl
>>577
セプタークーペは一度も見たことないな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 20:23:41.36ID:IuPz5a79
ファミリアコンバーチブル見た。@国道42号線
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 20:26:47.94ID:GVfCUrw9
明日、お客さんのハコスカ乗るわ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 20:34:25.81ID:EgsmW+TM
スバルレックスのクーペみたいなスタイルのヤツを見た
もしかしてオープンになるヤツだったのかな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 21:00:46.59ID:GZWV2j2X
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 21:12:17.92ID:7352B5Lx
>>585
何?
レアでも何でもなくね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 21:50:39.72ID:6tM2D9Kn
横浜の鶴見にハコスカやケンメリとS30のチューニングをしてるプロテックがあるが、近くでGT-RはもちろんZ432も見たことがある
さらに線路(東海道線、京浜東北線)を挟んで向かい側にはRSワタナベがあり、そこにも時々旧車が来てる
付近で見たことあるのはジャパン、鉄仮面、AE86、TE27、ダルマセリカ、117クーペ、510 、ローバーミニ、BMW2002、などなどたくさん
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 21:55:10.95ID:Z1UK9Z04
>>549
そう!これです
白黒ツートンだったので警察車両もエンブレムかと思ったのですが違ったんですね
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 23:06:28.30ID:8u0L5Kje
>>554
あれは最初からSR積むつもりだったけど開発遅れて元からあったCAを魔改造して積んだら、予想外にちょっぱやだった

>>560
どっちも乗ったがCAはトルクが薄いのでアクセルバンバン踏めるんだよね
S13系のシルビアCAが最高に面白いと思うよ

パワーは間違いなくSRの方があるよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 23:12:27.41ID:ojdEnuar
>>550
SSS-R 、他の画像見るとロールバーが文字通りバー形状で頭 B ビラーに固定されてたり
5 名乗車だったり、オリジナルと色々違う様です
メーカー謹製の改造をオーナーさんがまた改造したのかも

あと、ステンエキマニがむき出しなので、あのままでは車検通らないはず
遮熱板はもう部品無いのでは?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 23:15:02.52ID:8u0L5Kje
↑アクセルバンバン踏めるってのは
アクセルコントロールで車を曲げたり
故意にシフトロックさせたりしてわざど後輪滑らせたり

そういうのを考えると、俺はラリーやってないけどグラベルラリーなんかで使いやすいエンジンたったんだろうねと推測してみる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/31(土) 23:39:23.02ID:ojdEnuar
>>560
CA 下はトルクが薄いので出だしは少しかったるいですが、4000 辺りから上は
ややブーストアップされたターボとクロスミッションとで気持ちいいです
グラベル想定の足回りなので固くて乗り心地は最悪ですが
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 00:37:55.46ID:B777CaEG
代行運転のタクシーみたいな行灯付けたエッセイだが、
ナンバーがわナンバーだった
格安レンタカーも経営してて普段はレンタカーで貸してるんかいな?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 01:19:08.07ID:9HBEGOjC
ケイもわなん?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 01:45:13.25ID:B777CaEG
>>594
もちろん
https://mobile.twitter.com/gutsrentacar/status/791464384535027713
バイクは(わ)(ろ)らしい
車も(れ)も有る、
ただし原付の自治体ナンバーは関係ない。
原付二種もミニカーも関係ないが、
ミニカーは(わ)ナンバーが多い。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 02:03:52.52ID:N1ONrob8
https://news.yahoo.co.jp/articles/7dee0017df8aa847b3f4910f1ca3385cc2422c2f
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 04:59:00.79ID:TSF99spv
>>585
なに?このゴミw
598554
2020/11/01(日) 08:34:00.77ID:ozISr3iC
>>590
メーカー謹製でも5名乗車出来るロールバーと2名乗車になるロールバーの二つがあったような。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 11:07:44.51ID:9AmxrTdA
純正で5人乗りあった?
4人乗りはあったけど
600名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 12:17:44.95ID:lg1LFcLx
フィアットバケラッタことバルケッタはレアってほどでもないかな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 12:46:19.61ID:9HBEGOjC
アテーサのセンターデフの盛り上がりがひどかったよね、パルサーにしてはドラシャのフロント側のトンネルあたりが室内を半分くらい塞いでた記憶がある
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 13:38:14.17ID:2AEXElaM
>>565
Zは本体ではなく日産車体製なんで、本流じゃないんです
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 13:42:02.59ID:lDgqhjJs
>>602
バイオレットとブルーバードしかないじゃんw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 13:54:23.95ID:WO/QJAWC
>>602
それ言ったら、A型エンジンは愛知機械工業製なんだからね!
って話になっちまうぞwww

んで、サニトラは愛知機械で生産してたけど
それ以外はどこだったんだろな?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 16:42:56.94ID:zyd97tFp
>>600
O次郎かわいいよね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 16:54:17.24ID:2AEXElaM
>>604
日産の社内でそういう扱いされてたみたい
Zを褒めたら「あれは車体のだから!」と嫌な顔された
607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 17:43:38.81ID:9AmxrTdA
H型は?
日産工機らしいが
H型がダメなら初代プレジデントの6気筒もダメだし、
FJ20もダメになるか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 17:50:27.95ID:1HjIbigC
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



FCVのトラックなんて有るのか?
ミライなら今日もさっきすれ違ったけど
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 18:14:45.34ID:BoD+0se9
>>605
華麗にスルーされててカワイソス
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 18:20:03.39ID:1HjIbigC
>>605
Q太郎
U子
大原正太
誰が一番かわいい?
O次郎って自分の事をミーって呼ぶキャラだっけ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 19:07:37.50ID:WO/QJAWC
>>606
エリート意識バリバリでイヤな気質だねぇwww

んじゃ、初代シルビアは殿内だしBe-1も何処かに外注だったよなw
んで、日産車体は他にダットラとサファリか…
日産・ダットサンブランドの出世頭ばっかりじゃねぇかよw

>>607
モータースポーツ関連って話でねw

プレジのエンジンはストックカーレース用に使ったって記憶は有るけどね
FJはなぁ・・・F3じゃあメタクソだったんで
次期のCAは東名に丸投げだった位嫌気してたよなぁwww

そう言えば、グループC用のエンジンは日産工機だったよね
初期VGはエレクトラモーティブ?
もう、興味失せてからだいぶ経つんで記憶も薄れたわw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 19:48:07.66ID:LWVz14CO
テレビでパブリガ出てたナニコレ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 20:11:34.84ID:GTCVKXvR
>>608
これか
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/33758515.html
電源車を名乗るには給電出力が一桁足りない感じだなぁ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 20:15:47.23ID:8RVckzh+
>>600
木曜日に湾岸で輸送されてるのを見た
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 21:05:07.33ID:bMJUihW9
>>610
O次郎は「バケラッタ」
「ミー」と言うのはドロンパ

Q太郎の妹のP 子ちゃんも忘れずに
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 22:33:20.15ID:zyd97tFp
>>610
>>615が紹介してくれたP子がかわいいね
若い時の石原さとみっぽい(丸顔で鱈子唇)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 22:38:44.89ID:zyd97tFp
30系セルシオのワインレッド見たよ
高級セダンのワインレッドってカタログには載ってるけど実車はめったに見ないなぁ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 22:51:00.47ID:lIr8c416
>>617 それで思い出したが、10年くらい前に電車の窓から20後期セルシオのバラ色がとまっている家が見えた
そんな色の設定あったかなあと思いつつ、カタログで調べたら純正色だった
買った人は勇気あるなあ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 22:57:58.19ID:zsKi4FTx
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



なんだこの浮世絵ペイントのワンボックスは?
ベース車はE24キャラバンかな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 23:34:52.69ID:xNhobqdx
>>617
浜村淳が乗ってたな。ワィンの30前期。

その前が初代セルシオ後期のシャンパンゴールドだった。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 23:35:34.34ID:WO/QJAWC
レアな色と言えば、初代アリストでアマガエル色のが居たんだが
アレは純正色だったんだろうか?

そもそも、あんな色なに塗るのも酔狂だと思うが
もしもあの色が純正だったとしたら
設定するメーカーもソレをノコノコと買う奴も相当ファンキーだわなwww

ピンクラやCMの赤ジャンオヤジどころじゃねぇよ!ってなレベルw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 23:36:19.62ID:xNhobqdx
>>618
あのバラ色キレイだったよね。
俺も一度だけ見たことある。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 23:39:46.23ID:xNhobqdx
>>621
初代アリストの激レア色は、初期の1年だけ存在したミディアムベージュメタリックと、2年間だけ存在したダークモーブM.I.O
どちらもいい色だったのにホント勿体無い。

だけど、ミディアムベージュはパール2トンと、ダークモーブは202ブラッグと入れ替えになって、共に人気色になった…
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/01(日) 23:51:21.48ID:zsKi4FTx
130クラウンHTロイヤルサルーンの100万台限定車の通称カシミヤって
色も限定色なの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 00:04:20.96ID:h/DYnC6Z
>>618
初代アリストのミディアムベージュメタリックはなんかすごく大きな車に見えたなー
ダークモーブM.I.Oって初代マジェスタにもあった3K8だったかそんな番号の黒っぽい小豆色みたいな感じかな?
独特ないい感じの色だったよね

日本はホント白黒銀ばっかりでつまらない
白黒銀でちょっといいと思ったのは30セルシオとレクサス日本での初期の1F2プレミアムシルバーかな
202ブラックいつまで続けるねんってぐらいしぶといよねw
最近のは少し塗装良くなったらしいけど洗車する度に傷が付く…
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 02:42:36.91ID:g7ifurTd
色付きの車は下取りで不利になるから仕方ない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 03:09:07.98ID:2OfGiD6c
レクサスエンブレム(typeRをインスパイヤした赤レクサスエンブレム)の86
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 11:24:47.55ID:Cx9VIrOf
>>612
あれだけボディーが錆だらけだと剛性的に問題出てくるんじゃねーの?とか思いながら見てた
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 13:39:22.53ID:AQMTAnEw
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c463aa11010026ab9f6b4451004e4eb52a95f0d

150クラウンHT?
150クラウンセダンはパトカー残ってるが、
150以前のHTはパトカーもうないと思うけどな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 17:58:39.80ID:g7ifurTd
地元の警察は88ナンバーのY31のレパトが現役だわ
たまに取り締まりにも参加してる
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 18:04:36.60ID:GCNNFQ/2
>>629 そもそもクラウンのHTがパトカーのベースになったことはない
ドラマ用の劇用車では130系や150系のHTを白黒に塗って赤色灯を付けたものがあったけど
出来が悪いにもほどがあるw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 18:08:20.79ID:CMDcGM2T
https://m.youtube.com/feed/history

>>630
これか?
愛知県警は
150クラウンセダン、17クラウンHT、サファリ、80マーク2セダン
U14ブルーバードの捜査車両、130クラウンセダンの足車
なんかは現役みたいだが、
流石にY31セダンはもう全く見ないな。
事故処理車のボンゴブローニーバンはああ見えて、まだ現行らしい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 18:09:13.11ID:EPdDhvYx
>>624
300万台記念特別仕様、限定1000台
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 19:10:02.57ID:pGLLEjXP
>>627
86でそれはさらに恥ずかしいなwwwww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 20:00:38.20ID:DAOBya9t
岐阜の一般道だと、覆面のY31は現役。

本部所属のY31のパトカーが、せこい取締りやりにあちこちに出没中
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 21:42:43.22ID:Zl0Wuy7b
>>626
yo!君は売るために買うのかい?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/02(月) 22:40:27.50ID:U2juYh64
なんかのドラマで150系クラウンセダンの覆面劇用車が出てきたけど
インセットの深い純正鉄ホイール、サイドモールなし、ホイールアーチモールありと
なかなか出来が良かった
ただ捜査車両なのに反転灯付きなのがむしろ違和感
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 10:00:13.41ID:EBR10OYr
>>637 その仕様だと交通取締用覆面だね
そもそも私服が乗る捜査車両で150系クラウンセダンはないと思う
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 12:04:58.21ID:SIsi0j9G
>>611
Be-1からパオやらのパイクカーは高田工業だったかな?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 12:16:03.14ID:lWaYUatI
>>639
高田工業だね
限定販売じゃないけどラシーンとかいすずミューとかも造ってたよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 16:10:41.99ID:DCk8WGK7
>>635
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 16:22:25.65ID:cTEXCS/H
>>640
180SXも後期は高田工業だった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 16:43:47.41ID:lMA42Iaf
https://news.yahoo.co.jp/articles/6036040cf33e8d81c71012f367ce9f6b31a3a487

IQなら、自宅アパートの二軒隣のガレージに止まってる。
ご当地ナンバーの豊田ナンバーが出来て直後くらいにデビューしたのか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 16:46:47.95ID:lMA42Iaf
https://news.yahoo.co.jp/articles/11c94efc5d892d2feaa1e1e99c7823a45fdfcc5c

原付二種よりミニカー登録で普通免許で乗れるようなのがいいと思う。
前身がイタリアのメーカーって、
直ぐに壊れそうで品質に心配が有りそう。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 16:59:32.41ID:XDyvWlDo
>>634
目撃場所 群馬県
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 18:01:55.55ID:yN5ox/n7
>>643
帰宅途中にIQベースのシグネットを時々見かける
最初はIQだと思ってたが、グリルのあるシグネットだった
運転してるのはごくフツーの中年女性
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 18:21:11.61ID:lMA42Iaf
https://www.webcg.net/articles/-/35578
https://s.response.jp/article/2013/10/09/208187.html

>>646
いつもスマートフォーツーをシグネットと見間違える。
見馴れない車だと違いがよくわからんのよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 19:27:05.69ID:lWaYUatI
>>646
金持ちの奥さんかね
かーセンサー見たら最安のが650万円(H26年3.3万km)だった
IQ買ってなんちゃってシグネットにしたら金持ちに思われそうw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 22:40:47.20ID:lPphQ/Be
コンビニの駐車場に赤のS12シルビアハッチバックが停まっていた
トミカで思い入れがある車だったから嬉しかった
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/03(火) 23:15:07.61ID:6eSNzjYI
https://www.bs-oki.com/news/toyota-crown-genuine-steel-wheel-restorer-2/

>>649
ホイールがトミカそのもの
車も40年前の120クラウンセダンのスタンダードかデラックス
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 02:23:24.87ID:CsNbo58L
>>648
ジグネットって飛び込みで買えたんだっけ
アストンマーチン持ってないと売ってもらえなかったような
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 05:50:40.57ID:vZOhwCdI
>>651
自分もそう思ってたんで新車デビューした頃の調べてみたら昔のCGにアストンオーナーしか買えないって噂が流れたがそんなことはなく誰でも買えるって書いてあったわ
他サイトだとアストン既納ユーザーに優先購入権があるとかでそれがごっちゃになったのかもね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 06:51:18.03ID:omhfiBag
岡山の西大寺で日産EXA走ってた
ナンバーが二桁だったわ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 09:22:39.50ID:NCRHso7d
>>652
そうなんだ
でも、ヴァンキッシュ買ったらオマケに付いてきました以外のオーナー像が想像できないな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 10:54:32.72ID:7OI4eShQ
>>632
17クラウンにHTは無いし
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/04(水) 12:19:50.55ID:tb01JKYu
シグネット
最初は他のアストンマーチン持ってる人しか買えませんキリッって言ってたけど、もともと燃費の総量規制対策だったのがシグネットの数が少なくて対策にならなかったから、持って無くても買えるようにしたような気がする。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 12:26:19.47ID:oFKf071o
CX-7@群馬県太田市
これ何台ぐらい売れたんだろう
ディーラーいた時も一台ぐらいしか触れなかったから国内じゃ殆ど売れなかったのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 15:38:30.63ID:38kolH59
人気なかったのは確かだけどレアって程でもないくらい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 20:34:24.21ID:Ov5Nen2c
アルピナB8の4.0がいたけどやばいね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 20:46:22.33ID:s3Bf2OBb
天井全開の2CVみた
あとアウディのなんかフェラーリのパチモンみたいなやつ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/05(木) 20:52:23.22ID:P0DA2WuX
>>660
口臭いよ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 18:16:16.15ID:MRt/9V7U
初代アルト。

赤がやれてた。

最近は見なくなったな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/06(金) 22:16:10.77ID:6eI63lE0
赤はみんな色褪せる
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 01:07:15.00ID:49im6xki
>>663
すぐにアカンようになるわな
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 06:31:12.07ID:uCZSe1NU
ボンネットとバンパーであせかたが違うから余計目立つよね
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 08:54:53.80ID:Ud7c+wmT
山田く〜ん!
>>664さんに座布団差し上げて!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 09:38:42.91ID:ep6SKf5d
>>665
グレーの鉄バンパーだったよな?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 09:45:45.67ID:pi5Ir+Hh
>>663
初代フィットのボンネットは白化してるのが多いね
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 09:49:25.04ID:Ud7c+wmT
そういえば初代のエスティマも最少は赤がイメージカラーやったね
ほんでグレー?のバンパー
安いのは材着でツートンカラー
トヨタ博物館に展示されてる個体とかガレージ車庫なら赤でも退色少なそうだけど
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 14:32:00.43ID:fthBvbNf
初代アルト47万の赤は、メタリックじゃないんだよな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 15:55:03.43ID:+vLj4gME
>>666
1台の赤い車
ア・カー
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 17:01:50.03ID:y0RmeEqO
>>670
初代アルトに限らず、安く売りたいクルマにメタリックカラーなど使うわけがない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 17:26:47.01ID:ER3PwoSJ
>>671
山田くーん、座布団全部もっていって
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 18:35:57.96ID:Ud7c+wmT
>>671
その赤い車がマツダのミドル級セダンだったら…
ア・カーペラ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 21:04:30.83ID:mdD7/OKB
メタリック塗装は「ワックスがけが要らない」
ターボは「燃費が良くなる」というウリ文句だったのねん当初は
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 22:53:15.89ID:ep6SKf5d
赤のメタリックなんて出てきたのつい最近だろ。
21世紀に入ったあたりでもほとんどソリッドだったんじゃね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 23:11:47.22ID:kEAGJmJv
最近はやたら屋根だけ違う色のツートンカラーが多いが、
元ネタはタクシーから流行り始めたのか?
https://www.meitaku.co.jp/jpntaxi.html
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 23:15:23.10ID:nRV60Lpu
オロチ
道端の駐車場に停めてあって、わざわざ立て看板にでかでかと監視カメラ設置中みたいなのがかきてあって仁和寺の柿みたいw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 23:31:20.96ID:9odq92tR
確かにツートンカラー流行ってるけど何でその配色にしたの?ってのが結構多い
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 23:35:31.27ID:kEAGJmJv
>>679
あれ本当にタクシーみたいだよね?
リーフとかアクアとかハイト軽とか
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 23:44:29.41ID://SL6lS2
久しぶりにGTO見た
二桁ナンバーだった
運転がビミョーだったのが残念
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 23:51:11.64ID:nj3AWpOV
>>676
だよなw

とは言え、赤マイカ色を見てもりんご飴か
アースジェットにしか見えねぇわなw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/07(土) 23:53:34.01ID:3aFh42U3
アビー発見、京都
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 00:00:53.76ID:rDekYVi9
>>683
ググったら
光岡ブブと並んで元祖ミニカーか?
ブブで京都ならブブ漬けなんだがな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 00:11:36.53ID:0oe7pKvH
>>677
オールドミニじゃないの?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 08:11:26.20ID:V/u63Loh
>>676
マイカ入の赤ならま30年以上前のソアラやクラウンに設定されてたぞ。

ダークレッドマイカ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 11:27:54.88ID:E+tjIrsF
>>680
若いお姉ちゃんがナンパ待ちに使うのよ
イケメソがタクシーと間違えてくれるの待ち(すいません嘘です)
それにしてもセンス無い塗り分け方だよね
あれがかっこいいと思った設計者とユーザー理解できんわ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 11:28:32.55ID:yVxXAd10
>>677
クラミニから始まってBMミニが引き継いだからそれをみんなが真似した
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 13:57:09.24ID:s3NwOZln
>>686
どれだけウレタンだろうか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 16:23:21.89ID:V/u63Loh
>>686
ダークレッドの20ソアラは三鷹さんが乗ってたな。

クラウンはカタログでしか見たことないけど
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 18:09:58.31ID:1wmHw2RS
S15シルビアとY31シーマと90系カローラFXと三代目レガシィツーリングワゴン見たよ。
リアのナンバーが斜めになってるRX8も見たが、
ネジが外れてるのか?と思いきや、
斜めに止めてあった。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 20:09:39.66ID:XKZs5jsl
>>688
ミニよりも少しデビューの早いA40ファリーナサルーンなんかでもルーフと
ボディの2トーン塗装は多いから、「ミニから始まった」というわけでもなさげだ。
ミニに限らず当時の流行りだったんだろう。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 23:39:09.44ID:pCqWd3Mi
https://news.yahoo.co.jp/articles/8256b65693afbcfb9a9b11a672e45a4592dfc0c9

倍電新大統領の趣味は車なのか?
向こうは大統領も自分で運転するんかな?
プライベートは
ブッシュも愛車のピックアップを自分で運転して助手席に小泉乗せてたし、
愛車が何に乗ってるか気になる所だな。
意外と質素な大衆車に乗ってそう。
EV推進派だからテスラかな?
でもテスラは操作系が高齢者には難しいと
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/08(日) 23:52:14.26ID:ardSGn5Z
>>693
日本だと免許証返納する年齢だがな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 00:15:04.50ID:Icn8Dwb0
アメリカ人で車が趣味と言ったら6〜70年代のマッスルカーが
対象のイメージだな。
年齢的にも若い頃にそのへんの車に乗っていた世代だろ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 04:38:02.07ID:z4hldcCZ
GOLF2ciレアだわ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 07:23:38.62ID:CMgw8P7N
>>693
ボケジジイは運転するな!

そして、大統領選が確定してクソバイデンに確定した時点で
コイツの役目は終わりなんでポックリ死んで
真打ちデカマラ・ハリスによる悪夢の始まり。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 10:05:06.63ID:mm2dlSfI
高雄サンデーミーティングの帰りに黒のYES!ロードスターやKTX XBOWの屋根付きをみたわい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 12:35:52.57ID:G//NQafk
いつもの絶版車専門店

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 12:51:38.49ID:i7CkVuJB
ルキノクーペVZ-R
販売台数100台以下らしい

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 13:09:55.45ID:G//NQafk
これはレアだな
パルサー自体殆ど見なくなりルキノなんて元々弾数少ないのに
それのVZ-Rとは
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 13:16:20.97ID:So+pxik4
>>700
当時からカッコ悪かったのに、CM効果でブスねーちゃんがこぞって買ってたな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 13:43:23.65ID:L302hXxa
江口洋介のIt's Fine Todayなついな
てか日産のCMでホンダ車「Today」の名前宣伝するってどうなのw
かわいかった大塚寧々も知覚過敏対策歯磨きや白髪染めのCMに出るお年頃…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 14:16:43.04ID:NpKpq+jz
>>700
また塗色がすごいな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 14:26:54.08ID:yR7f6RIR
黄色とシルバーの塗り分けといえばファンカーゴ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 14:56:20.87ID:F3W2rZRV
この頃のミニカにこんな色のがあったが
例のカラー樹脂バンパーついててその色がペールグリーンというのか薄緑だったんだが
なんかそれが青々としたヒゲの剃り跡みたいで
正直ぬぬぬな感じだったことだなあ(詠嘆)
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 15:02:22.69ID:WSmS+S+t
ファンカーゴのマジョーラ田中仕様は?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 15:13:02.21ID:5HgaaHhD
>>700
いままで見たことなし
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 17:20:30.50ID:G706fAXV
>>700
台湾のタクシーか?これ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 17:44:01.51ID:G706fAXV
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


http://imepic.jp/20201109/637600

この手の古いヤマザキの配送トラックはどこにステッカー貼るんだ?
貼るスペース無さそうだが?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 18:21:35.54ID:G706fAXV
https://www.ys-consulting.com.tw/news/2974.html
>>700>>704
ちな、台湾のタクシー
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 18:23:59.05ID:PTdyYOBW
>>711
えっ?
見分けできないの?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 18:28:04.01ID:G706fAXV
http://bikeya-no-taiyaki.com/archives/52066985.html

ちなみにB14サニーは台湾ではタクシーとして最もポピョラーな車種で
日本のクラウン、セドリック
アメリカのシボレーカプリス、フォードクラウンビクトリアみたいなもん
2ドアクーペじゃなくて、4ドアセダンだったら見分けは出来ないな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 19:25:58.14ID:VcfwyCi8
近所の農家の納屋に昔からS30が不動状態で置いてあって
そこの家主が、これ処分したいけどなんとかならんかのー?と相談するから引き取りに行ったらZ432だった
書類もあるし家主には儲かった分の8割ぐらいは還元しよう、ご近所だし
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 20:10:30.63ID:oNw379Ul
まじかよいいな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 22:08:28.97ID:L302hXxa
>>710
ヤマザキの「ザ」の上に貼るとか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 23:16:51.50ID:sFMcLN9r
https://news.yahoo.co.jp/articles/132db1c13d71e6c29f9d4120d7651f36a9d6dfa0
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 23:22:58.30ID:sFMcLN9r
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



皇族の護衛の先導車がスバル車って?
半沢直樹でTBS日曜劇場の枠はスポンサーがスバルだからって、大臣専用車がスバル車だったけど、
あながち間違いでも無いのか?
センチュリーも現行型が最終型かな?
時代的に、もう文句言われるから買えなくなってるもん。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/09(月) 23:26:37.46ID:sFMcLN9r
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ディグニティはフェンダーミラーが似合うな。
現行車でフェンダーミラーの設定が有るのって、
センチュリーとJPNタクシーだけだっけ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 00:07:46.37ID:bxEasrt3
>>719
1分過ぎにカウボーイCMの初代CR-Vが写ってるけど、
初代CR-Vって3ナンバーだったっけ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 00:11:45.61ID:JCKECMsM
>>720
全幅1750で3ナンバー
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 00:20:50.73ID:bxEasrt3
>>721
初代RAV4よりでかかったんだ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 05:14:07.40ID:3TVyyx8x
>>718
レガシィもクラウンも国費導入覆面パトカーに採用されてるから扱いとしては同じクラスなんだろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 06:16:17.98ID:bj74+xty
>>722
RAV4は1760mmのグレードもあるよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 06:46:15.15ID:PNC6JDxr
>>718
それな。
そのきっかけを作ったのがそのまんま東
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 14:42:05.10ID:Ik737cKV
今のRAV4もCR-Vももはや原型を留めてないただのデブ車になっちまったな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 15:04:00.06ID:UfzRjAXD
>>726
今はどっちもアメリカ向けだから
日本向けにはライズ/ヤリスクロスやヴェゼルがあるんだから、いいじゃないの
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 16:42:06.69ID:28kIYmL6
>>726
スターレットのRVとか発売前にマガジンXに載ってたな懐かしい
初代RAV4・3ドアのチョロQ感よかった
CR-Vも陸サーファーというかなんちゃって4WDだけどそれをあえて楽しんでる感がよかった
初代RAV4・5ドアあたりからなんちゃって4WDなのに本格派みたいなアピール始めて暑苦しくなっておかしくなったな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 17:25:13.55ID:D5VfyNTE
https://news.yahoo.co.jp/articles/26f3405a32d5b9256b23c144a546fa31efaeae6e

20年落ちとは思えないほど、新しくてピカピカで新車みたい
勿体ないな。
そういや10年以上昔、長野トヨタの飯田営業所の野ざらしの土の駐車場の修理車、配車置き場に、
初代センチュリーの前期型が止まってるのを見たな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 17:29:55.38ID:D5VfyNTE
http://imepic.jp/20201110/629290

この外車の古いオープンカーの車種は何?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 17:39:37.60ID:KscKe896
>>730
光岡ロックスター
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 17:43:48.90ID:Ue8vPeiv
2代目コルベットか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 18:05:51.71ID:GNeEzu4f
ドラレコからキャプチャ
タテ目のベンツを見た

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 18:20:52.73ID:UJGZK8rY
>>730
キチガイ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 18:35:42.27ID:D5VfyNTE
https://news.yahoo.co.jp/articles/c498118d2441ba93a6d4d34d678b56a1d7eaa452

130クラウンセダン、スーパーデラックスのドアミラー車だ!
130クラウンセダンでドアミラーは珍しいな。
ワゴンはドアミラーが主流だったけど、
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 19:38:50.98ID:R2AA90Gr
ラブフォー最後はキムタクがCMしてた
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 19:48:57.88ID:D5VfyNTE
キムタクは今や
この加速快感とか言って
日産のEVでアクセル全開走行。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 20:13:18.61ID:hGjbJ5MM
>>737
ローレルのCMしてた佐藤浩市がマークXのCMしてたり、アベニールのCMソング担当してたB'zがスズキのCMソング歌ったりそんなのはいくらでも...
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 20:20:04.52ID:FfnjBXy4
本木雅弘はローレル→コロナExiv→プログレ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 20:26:16.99ID:PNC6JDxr
ツーリングブルースレガシィのブルース・ウィルスはカッコよかったのに、晩年はダイモツミロウースだったな。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 20:48:27.61ID:sioCGHRq
>>714
農家じゃないけど、近所の婆さん家の納屋に犬3匹とハコスカGTRが寝てた
なんでも東京に行ったっきりの息子が乗ってたとか
神奈川から来た業者が震えながら「本物、仕様じゃない」と興奮して買い取って行った
その後すぐ婆さん家建て替えてた
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:01:18.37ID:28kIYmL6
>>738
佐藤浩市ローレルはC35だっけ
なんか一時期激ヤセして萎んだ風船みたいになってビックリ

>>739
本木雅弘C34ローレルだっけ
三代目アルファード前期に北川景子と出てたような
カリーナEDはタレント出てないっけ
EDの人とか言われそう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:02:55.71ID:4OWHiID2
いくらGTRだからって何年も寝ていたクルマなんて走らせるようにするだけでも大変だろに
レストア工賃考えたらそんな高値で買い取って貰えるものかね
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:08:00.04ID:gRWWH+Cq
>>743
いくらなんでも家建つ程の金額にはならんわな
建て替えの補助くらいか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:08:56.18ID:VGN3ErbP
シビックフェリオ@熊谷市

つかこれのハイブリッド(ES9)って今も走ってるんかな…
後継のFD3はまだ見るんだけどES9のHVバッテリも廃盤だろうからモーター使わずにエンジンだけで走ってるのかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:08:59.26ID:zH+4APgM
>>737
それを言ったら・・・
最初に赤いギャランΛを颯爽と乗りこなすイケメン刑事で
その後は新登場のチェイサーのイメージキャラクターになった後

おっさんになってファミリアで他の奴らと共演になって
更に堕ちてワゴナールw
そして、その繋がりで鈴菌キャリイだぞwww

この次は筑水キャニコムの「草刈機まさお」しかないなw
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:30:07.39ID:a/TDpdnM
>>549
あのマイバッハは都内でもそう見かけなかった。
しばらく忘れていたら、半月ほど前、おれの目前にいるじゃないか!!
つい見とれちまった。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 21:35:00.07ID:28kIYmL6
>>746
懐かしい!
大槻ケンヂと鈴木杏樹と3人でファミリアは1994年ぐらいだったけかな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/10(火) 22:00:41.65ID:Hhyq+02L
なお娘はベンテイガに乗っている模様
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 00:28:41.99ID:SbbPHZIZ
ドラえもんはラシーンのCMをやっていたはずなのにいつの間にかトヨタのcmをやっていた
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 05:54:39.32ID:kMDcst1K
https://www.webcg.net/articles/-/43264
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 07:11:06.56ID:H7q+GE95
>>750
あのCM好きだったな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 11:53:54.04ID:+1PImEQG
テスト
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 12:12:04.70ID:q5V3Za88
>>750
トーヨタいったのだろおー

>>752
キットキット!!遠く遠く!!
あがた森魚(もりお) 1995年
懐かしいね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 12:17:24.21ID:UTKooIHe
レアでもなんでもないけどSMXおったわ
シャコタンデカホイールヘンテコエアロのコテコテダサダサ仕様でしたけど
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 14:24:25.42ID:v/EndwIm
>>755
じゃ、なんで書き込んだの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 15:08:55.42ID:UCrOR6Iq
>>756
アレな車発見スレと勘違いしたのかも?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 15:52:04.39ID:tOQVAoE5
さっきOKの駐車場で3台並んでとまってるエレメント見た
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 16:28:25.78ID:0CXiMcQx
http://imepic.jp/20201111/592500

初代パッソレーシーの
似非右翼街宣車
ダセー、
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 17:24:31.41ID:0CXiMcQx
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc60a3548a8b867bef92333ad06c69745e466c4f

雨の日に乗ると腐って壊れそう。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 17:26:27.35ID:0CXiMcQx
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e59bf26fd5c082b5a8c153158190a5d11bd40f9

電気自動車って?
これゴルフ場のカートじゃないの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 19:59:29.15ID:fVEi/0ZD
R8号滋賀県米原市の辺り

タクシー仕様のセダンっぽいけど車種不明
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 20:08:23.76ID:r6uLLSnd
クルーちゃうん
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 20:10:37.30ID:q5V3Za88
ザキヤマがクルー
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 20:10:42.34ID:M2Dwky1b
クルーじゃん
レアでもなんでもないけど
タクシーじゃないクルーはレアかも
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 20:13:32.15ID:N7Fdrvnp
クルーは運転しやすいよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 20:26:01.72ID:j30Btgmo
クルーはうちの近くの教習車になってるな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 21:28:31.97ID:fVEi/0ZD
>>763-767
Thanks
m(__)m
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 22:26:28.80ID:KqaiyZnp
クルーのガソリンRB20Eは至高だ
ただしMT+機械式LSDが必須
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 23:10:37.77ID:eYJMfZI6
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c90f7baded79add0be2bc40dd0d4d70bb69fd0c

タイトル見て、
クラウンセダンなんてコンフォートと同時にとっくに生産終了したじゃん?
何を今更って思ったら、
クラウンは次期型からSUVとかミニバンになるって事か?
有り得ん、
クラウンセダンがJPNタクシーになるのと同じことじゃん。
クラウンはセダン(HT)だからこそ憧れての車だったのに。
こりゃレクサスLSもセンチュリーも次は無いな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 23:34:54.45ID:nnbegLmU
このコラのようなシューティングブレークと、Cピラーの太いセダンの2本建てにして欲しいな
https://twitter.com/yomiya124/status/1208767062216069128
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/11(水) 23:39:45.01ID:eYJMfZI6
なんかスカイラインクロスオーバーとかカローラスパシオみたいになって失敗するイメージしかないな。
センチュリーみたいに赤字覚悟で作ったら、
クラウンとカローラはセダン必要だよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 08:51:29.63ID:C8GfU8DF
>>769
俺の友達がその仕様のクルーを長年乗ってる
大切にしてるよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 10:26:38.32ID:q8riN+Wi
>>770
それ俺も思った
中古車サイト見てたらマークIIセダンって書いてあって
画像見たら4HTだったとか最近多いわ
若い人は4HT知らないのかも
クラウンはセダン(HT)だからこそ憧れよな
アルファードかハリアーに王冠マークつけるんかね
レクサスLSも中古になるとアルファードの方が高価なぐらいだから需要少ないんだろうな
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 10:38:11.71ID:v8FYjw8o
次期クラウンはハードトップになると言うことだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 12:14:44.07ID:VdjQeWL7
ベンツとか、Bピラー無いHT出してるから、その流れに乗っかるのか?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 12:28:54.31ID:ogKHtoNU
>>776
メルセデスCLSに始まる4ドアクーペと呼ばれている欧州産モデルをはじめ
いまどきBピラーのないハードトップなど存在しない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 12:42:52.30ID:lJQALQnj
クラウンクロスオーバーやぞ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 12:48:33.22ID:bt5+lhdI
>>777
MX-30とか
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 12:56:44.91ID:v8FYjw8o
サッシュレスハードトップにするだけだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 15:07:15.44ID:5r0u9qX+
>>777
80系クラウンだったか
「ピラーの有るハードトップ」
って、わざわざCMで謳ってたからなぁw

当時の4ドアハードトップは、230系から始まる日産車の牙城だったしな
とは言えアレ、すぐにボディがユルユルになって
段差でギシギシアンアン言い出すからなぁwww
窓全開した時の開放感は最強だったけどね
当時はシートベルトしないのが当たり前だったしwww
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 15:11:10.22ID:Q+poXErf
>>781
キモいし
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 16:52:19.36ID:5r0u9qX+
>>782
で?

バカは黙ってろや!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 17:01:33.69ID:q8riN+Wi
>>778
クラウン クロス オーバー
Crown Cross Over→
Chief Customer Officer(最高顧客責任者)
キャラ変してもクラウンは顧客の満足度を高めますの暗示だったりして

クラウンクロスオーパで
オーパ風になったりして
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 18:46:47.49ID:ElxqE9Uk
クラウンの主な購入層だった中小企業の社長連中も今やレクサスや欧州御三家行ったり同じトヨタのハリアーやアルファード行くからな
それが現状なのに買えない連中がクラウン残せと言っても無意味
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 19:07:11.08ID:yS2YRtce
>>781
頭おかC
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 19:12:39.96ID:11Jx8aLS
バンダイナムコの社用車(田町駅)ナンバーが745だった
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 20:03:36.17ID:fFHfZH0o
>>770
共同通信も東スポ並になったのかなと…
記事をよく読むと
何となく憶測で書いてるみたいだし
タイトルだけの
いわゆる飛ばし記事だと思うよ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 20:36:52.06ID:DCPLSna7
クラウンが減った代わりにカムリが増えた気がする。
法人とか無難な車を求める層には最近のクラウンは
ちょっとギラつきすぎなんだろうね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 20:43:36.74ID:ouYwAKTB
え?
ESならわかるけどカムリが保守的…?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 20:57:23.08ID:q8riN+Wi
>>788
共同通信も東スポ並って競馬の話しかと思った
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 21:00:16.81ID:Vf+RXCEK
>>786
どこがおかしい?
当時を知ってる者にとってはほぼ常識な話だぞ

シートベルト云々なら、別にオレが決めた事じゃねぇわ
50ccもヘルメット着用義務もねぇし
昭和45年以前だと新車のシートベルトもヘッドレストの装着すら
義務化されて無かった筈だからな。

無知でバカなガキが変な正義感振りかざしてんじゃねぇよ!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 21:08:55.46ID:UwZ2yqXi
カムリってかんむりからきてるんでしょ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 21:24:37.08ID:tohJkSxZ
カローラも花の冠
だから歴代のカローラのエンブレムは花の冠をモチーフにしてる
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 21:28:41.08ID:oQQuq5nF
21世紀初頭はトヨタブランドのセダンはものすごく多かったのに
20年後の今は風前の灯状態のプレミオアリオンを入れても4系統
そこにクラウンまで廃止になったらカムリとカローラだけ?
もうセダンというだけでレア車呼ばわりされる日も近いな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 21:34:47.52ID:ZAvn/YYj
>>781
センターピラーないと、後方の四角がないから良かった。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:03:00.47ID:aKBtJcUA
クラウンはラダーフレームじゃない?
それ止めるだけじゃないかな?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:05:01.30ID:zbYK5zqS
>>796
うるせーバカガキが!
なんも知らん奴が口出すな!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:05:53.76ID:ouYwAKTB
>>797
なんのボケ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:06:45.14ID:oQQuq5nF
>>797 いつの時代の人?
それとも1990年代以降塀の中にいた人?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:14:21.45ID:SwrMP0oV
>>797
ん?ワイは公務員医師の数学くんや!
年収は3500万。検事のかみさんと、生まれつき持病持ちの子供がおる!
出身は新潟の名家生まれや!ちなみに地元は女池w
愛車はマセラティ@ギブリのグレードはSQ4だで。
新車で1200万くらいや!
ちな、購入時に前車のVWのパサートCCを下取りに出して1000万ポッキリで買ったで!
次車はポルシェ@パナメーラ新型だよん ポルシェの美人Dと接待温泉旅行に行って勢いでハンコ押しちゃったのよ(oωo)ネー
ギブリ@sQ4とはもう少しでお別れだよん
高級官僚とはいっても貧乏公務員にゃりから日々忙しいにゃり!
昨日も朝から晩までファイナルファンタジーグランドマスターズをプレイして居たにゃり!
ゲーム中は基本2Chを監視しながらプレイしてるにゃりね
見てるスレは自己紹介板の数学くんファンスレッド、女子高生のコテスレ、ゲームの本スレにゃり
ん? 文句があるなら自己紹介板の数学くんファンスレッドに来い!
ワ イ は 医 者 や ぞ ! 細かく言えば 医官にゃり!(キリッ

【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:20:12.12ID:H6h6AR2X
ラダーフレームのクラウンは初代だけだから
昭和の40年代にはもう塀の中なんでしょ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:21:32.84ID:GvlzKIg4
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:36:11.82ID:oQQuq5nF
>>802 >>797にとってはフレーム構造=ラダーフレームという認識なんだと思う
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:42:31.13ID:ZAvn/YYj
>>798
ん?誰とかんちがいしてんの?
その時代のクルマずっと乗ってたんだけど。
司会が広いのがピラーレスの美点でしょ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:52:42.80ID:0LMtFdzG
>>795
まさかタクシーの主流がセダンじゃなくなるなんて思いもしなかったわ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 22:56:19.59ID:tohJkSxZ
現行クラウンはCピラーがなぁ
6ライトじゃない方が格好いいと思うんだが
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 23:16:16.93ID:Vf+RXCEK
>>798
完全にキチガイだなコイツwww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 23:27:40.77ID:q8riN+Wi
>>795
カムリとカローラだけとか旧カローラ店がトヨタのセダンの本流になるとは…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/12(木) 23:47:35.01ID:0LMtFdzG
そういや教習車は
80マーク2セダン→コンフォート→カローラ
ってどんどんクラスが下がってるな。
最近はミニバンやSUVの教習車も有るらしいし、
教習車もセダンなくなるのかいな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 00:04:55.58ID:QcW8GoK5
教習車のセダンといへばアレだ俺のときはルーチェとカペラだったが
俺にはなんかどっちも天井低すぎて教習所的に正しい運転姿勢にすると
頭天井についちまったものさ
ずっと首かしげながら教習受けていたよ
その後免許とって親のゴルフ2やプリメーラ借りてれんしうしたがこれまたどっちも天井低くて苦痛でな
おかげで俺はすっかりセダン滅びよ主義者に
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 00:23:33.24ID:9Akv2J4o
>>811
コンフォートは天井高くて見切りも良くて運転しやすいぞ。
クルーも
マツダは糞だからな。
でもエクシヴ、ED、セレス、マリノ、プレセア、センティアは乗れないな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 00:46:38.44ID:vy2WAawG
マツダはドライビングポジションや正確なハンドリングの勉強には良いだろうが
見切りの悪さは教習生には酷だな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 03:08:29.18ID:17FBNf/p
>>811
短足胴長乙!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 03:27:08.29ID:OPK8cctu
>>811
ガリバーかよ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 07:27:05.77ID:C+7AeUeT
>>801
サパートの方が出たの後やで
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 09:09:33.30ID:Cyj7MdC2
>>811
コンポラ先生の神竜みたいに
サンルーフから頭を出して運転すりゃいいんだよw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 09:39:37.77ID:QcW8GoK5
実際サンルーフ付いたクルマ乗ってたことあるが
シェード開けると少し高くなるんでそこに頭傾けて乗っていた俺なのさ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 09:45:57.06ID:1/OBEA6v
>>818
サンルーフ開ければ済む話だろ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 09:49:40.18ID:QcW8GoK5
そんな俺的に最高のクルマはアレよ
トッポだ
一時的に精神がヘタって頭の上に空間がないのがもの凄く恐ろしくなった時期があったんだが
他人にはムダこの上ない頭上の虚無空間が
俺にはどれほどの救いだったことか

まあ代車で一週間ほどの付き合いだったし
だからって買っちまおうとも思わなかったが
ちゅうか各メーカーは閉じた状態でも
充分天井の高いオープンカー出してくれい
スマートくらいしかありゃしねえ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 10:36:21.06ID:K36MR70y
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
これなんの車でしょう?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 11:01:12.39ID:XOhrY1M9
>>821
キャデラック・エスカレード
正規輸入されている現行モデルだよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 12:50:44.38ID:4I9n+ffh
>>820
119に電話しろ
寝ながら乗れるから
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 13:00:53.09ID:YH1GpJv6
>>822
ブー!
フロントは全然ちがってた
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 14:30:51.47ID:OWV9MkQ4
>>821
ヒュンダイ・パリセードか
たしかに側面のデザインテイストはGMっぽいかもねぇ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 15:45:31.52ID:MqqcfE61
>>821
クライスラーな事は確か
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 17:08:50.41ID:HkDV8q2y
丸目2灯で2ストの先々代のジムニー見たよ。
80代くらいの白髪のじいさんが乗ってた。
ボディは錆だらけで
バイクで信号待ちで隣に並ぶと
ボボボボ、ボーンボーンボーン
五月蠅いの何のって
ナンバー見たら
名古屋41と
新車登録だとすると
平成8年式(95年式)か平成9年式(96年式)
加速音からMTだが、加速がメチャメチャ遅い
97年に先代がデビューするまではジムニーは2ストのモデル有ったんだな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 17:12:51.29ID:HkDV8q2y
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8c1abc8c58085709a57c4d5baa4d99488561e99

VWビートルみたいな外車の旧車とか、
韓国車とか日本に正規輸入してない車が使われてるイメージが有るな。
所でタイトル画像にV35スカイラインを選んだ理由は?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 17:26:58.90ID:OPK8cctu
>>827
中古でしょ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 17:48:30.39ID:HkDV8q2y
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



だからクラウンセダンって呼ぶと、
クラウンコンフォートの上級グレードのクラウンとは別の車種になるから、
クラウンロイヤル系って呼べっての。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 17:50:36.57ID:xUPaYJWK
>>828
古めの外車を使うのは芳香剤とかのCMじゃない?
これもクサッ!とかやっててマイナスイメージ甚だしいけど
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 17:53:29.49ID:hkeoKudh
>>828
あまり売れなかったから認知度低いからとか?😂
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 18:00:11.79ID:g6ZAUu44
サンルーフ云々の話で思い出したけど昔はタクシーのブライダル仕様ってあったよな
結婚式の衣装を着たまま乗れるように屋根の片方だけ跳ね上がるようになってるの
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 18:12:55.56ID:HkDV8q2y
https://ameblo.jp/hiacesuperglpaper/entry-12474696175.html

>>833
これか?
愛知ではこれ多かったらしい。
高速有鉛デラックスでこれに乗ってるマニアの紹介記事が出てた。
愛知のタクシー会社で使われてた中古を買い取り、
元のナンバーの
三河55う8357
ってプレートも持ってて、
自分も希望ナンバーで
宇都宮530?8357
ってナンバーにしてた。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 18:27:44.38ID:HkDV8q2y
https://news.yahoo.co.jp/articles/45bb6282e2ba1cb69a2cf4f34c0692b7003c4191

は?何で公用車廃止すると、SP雇ってまで電車に乗る必要が有るんだ?
必要な時はタクシー、ハイヤー、レンタカーと職員手配すればいいだけじゃね?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 19:04:16.40ID:HkDV8q2y
>>829
調べたら先代代のジムニーの2ストエンジン
1987年に廃止されてた、
10年落ちの中古を購入して25年乗り続けてるな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 19:25:29.01ID:1cYPx3yq
先々代のジムニーなら当初は2stしかなかったが、途中から4stが追加になって
しばらく併売していたけど、その後2stが廃止された。
2stの最終は確か87年。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 20:33:46.63ID:C2nPSQm/
レンタカーには爆弾や毒ガスが仕掛けられている可能性があるため
確認するのに半日以上かかるらしい
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 20:53:28.38ID:uegy4A35
>>833
これからはこうなるんだろうな
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 20:57:52.37ID:drTeHl8M
そういや昨日東京日本橋の駐車場でセラを見た
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 21:11:47.77ID:cxVZS7j/
ブライダルで思い出した。
昔、名古屋あたりでガラス張りの婚礼用トラックと出会った。
狭いところでのすれ違い、ヤツらは絶対下がらないというけど、まさにその状況。

「と、いう訳で,,,。」

ま、なら仕方ない。
その時は素直に下がってやったけどさ。

いい話しのタネになった。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 22:01:39.82ID:KZmqxXID
>>841
バカなの
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 22:26:42.74ID:c46IsXvc
>>841
下がると御祝儀もらえると聞いたけど、本当?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 23:14:53.51ID:x4wv1uxw
>>838
ショッピングモールで
○○消防署からお願い
コロナ感染者搬送すると、
救急車がすぐに使えず消毒作業にかなり時間がかかるから次の患者を搬送出来なくなる。
だから感染しないようご協力お願いします。
って放送してたが、
誰も好きで感染する訳じゃ無いし、
感染者搬送に特化した救急車を補正予算組んで購入したらと思うわ。
批判はされないよ、今は、
高くても。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 23:38:03.53ID:x4wv1uxw
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d8e0b8598aef7f1fb6333f5012f0514eddf58e3

トヨペットクラウンから続く歴史ある名前を消滅させるのか?
まさか同じくトヨペットコロナから続くコロナ消滅させたら、正解だった。
クラウンウィルスとか流行る前に消滅させようとか思ってないか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 23:39:19.07ID:FRyhC2XT
何いってんだこいつ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/13(金) 23:45:03.10ID:x4wv1uxw
>>802>>804
調べたらラダーフレームって130クラウンで終わったんだな。
130クラウンセダンスタンダード乗ったら、
確かにボディ剛性は乗用車とは思えない程にしっかりしてたが、
そのぶん運転感覚がピックアップのハイラックスとかライトバンみたいな感覚だったな。
タクシーやらバンやらで酷使される商用車として設計されてたんだろう。
今の、プロサクってバンより乗用車に近いって話だが、本当なの?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 00:05:24.27ID:fxSKygjZ
クラウンのラダーフレームは2代目までで3代目から9代目まで
ペリメーターフレームじゃね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 00:57:55.19ID:/osRtfjA
プロサクは初代ヴィッツベース
一回モデルチェンジしてるが(カオが変わった時)マイチェンだよねアレ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 01:22:13.61ID:c8fuDYNg
あれは何故かプラットフォームまで変わる大規模な変更なのにトヨタはマイチェンって言ってる
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 02:57:30.86ID:uuWRD82B
>>843
それを親族が用意したこと有るよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 07:09:27.19ID:10BhEffI
>>847
20年以上前だったと思うが、横浜市内で130系クラウンのタクシーと
ポルシェ(空冷最後か水冷初期の911)が交差点で出会い頭に衝突して
ポルシェは木っ端みじんでクラウンは小破ってことがあったな
クラウンの頑丈さにも感心したがポルシェの破壊の激しさにもびっくりした
もちろんポルシェの運転者は死亡、クラウンの方は軽い怪我だったと思う
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 07:15:44.72ID:tf/e5izy
>>848
ラダーフレームは初代のみ
2代目はX型で、3代目以降がペリメーター
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 07:50:07.51ID:tdnln9sk
>>847 もっと勉強したほうがいいよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 08:36:35.67ID:pRBFveLS
https://www.instagram.com/p/CCBWCpJFjjS/?igshid=9vll9isy919

なんて車か知らんけどマジでこの車欲しい!
国産車なの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 08:46:22.69ID:jP20LZvE
ミラのウォークスルーバンだね。
顔はTRーXXになってるけど。
昔乗っていたけど、燃費もあまり良くないし走らないしエアコン壊れたから捨てた
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 08:48:45.99ID:c7bi46XJ
ウォークスルーバンはヒーター/エアコンが機能しないと地獄らしいね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 08:59:33.30ID:VZ/Sd3FP
確かにフレーム時代のクラウン無駄に頑丈。

破壊力あるから、相手のダメージヤバい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 09:22:00.71ID:sjNNgXqt
隣のじっちゃんが俺がガキの頃からウン十年モデルチェンジするたびにクラウン乗り継いでんだけど
次はどうするんだろか…まぁ現行型でもうお迎えが来そうだがw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 11:39:25.25ID:LJaQjOxE
>>842
なんでよ?
御祝儀はもらえなかったけど、丁重にお願いされた。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 11:49:27.03ID:ymmRAMsI
代々クラウン乗ってるユーザーは、新車が出ると乗りかえてる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 12:09:37.89ID:zTZZQ1Vj
>>774
アルファードのコテコテメッキグリルにケバい見た目の豪華内装て、バブルな頃のクラウンが持っていた世界観そのもじゃないか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 12:24:18.29ID:jEEBDPSr
>>861
もうその手の人も免許返上の歳だからな
近所に現行乗りの人がそういう人がいるけど80近いから最後の車だと思う
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 13:32:49.69ID:Dac/Zgzj
富裕層の若い世代は、クラウンなんぞ返りみずレクサスかベンツ、BMWだな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 13:52:12.75ID:/osRtfjA
近年若返り狙ってたっぽいがやっぱ
「キングオブニッポンのおっさんカー」なイメージがどうしてもね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 13:54:18.92ID:jEEBDPSr
>>864
レクサスやBMWもSUVやばかりでセダンはあまり見かけないな
ベンツはセダンが多い感じ
たまたまなのか都心部を歩いたらCLSがよく目についた
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 15:25:20.03ID:HmNzbZL0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0565ee02232fe121805191810c19f60de710ad15

おお、二代目250プレジデントソブリンだ!
このプレジデントは初代センチュリーよりかっこ良かったな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 15:44:35.26ID:a4tEqR8d
ドノーマルのS13
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 15:55:07.76ID:stT43xaI
>>868
どれくらい走ってるのかな
なんか大して走ってなさそう
870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 15:56:23.60ID:HmNzbZL0
>>868
普通車で分類番号50って珍しいね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 15:57:29.88ID:kAcmQJ7e
>>868
これ1800の方じゃん
いずれにしろ古いな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 15:57:38.79ID:stT43xaI
>>870
この頃は普通にあったぞ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 16:06:14.06ID:HmNzbZL0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



伊藤かずえのY31シーマ
ドノーマル
綺麗な女性が綺麗に乗ってるっていいな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 16:31:17.57ID:HmNzbZL0
>>872
分類番号50だと軽と被ると思うんだが?
今だと普通車に580付いてるみたいな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 17:05:16.56ID:Ll1EAe3L
普通車のナンバーで分類番号50は福岡に唯一存在したらしいな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 17:17:59.51ID:a4tEqR8d
868だけど「ろ」の字光式だったよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 17:22:56.14ID:Ll1EAe3L
今調べたら字光式だとなにわ、福岡、北九州に存在したとか
そのうち50ろの字光式はなにわに唯一存在したようだ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 18:24:44.04ID:jRWm/Lk5
あたり
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 18:25:03.90ID:jRWm/Lk5
868だよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 18:39:20.47ID:qxGPJJDv
AE111久々に見た
コンパクトでいいね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 18:59:49.53ID:7DHfSoEn
>>868
なにわナンバーだか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 20:11:07.99ID:27Vg88G3
私立大学行ってる息子の同級生がマイバッハ?のSクラスに初心者マークつけて学生駐車場に毎日停めてるって聞いた時は腰を抜かしたよね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 20:39:18.60ID:0zxo0WF7
>>882
マイバッハのSクラスって何だよ?
マイバッハって57と63の2グレードしかないんじゃなかった?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 20:43:44.53ID:27Vg88G3
>>883
ベンツになってからのマイバッハ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 21:09:25.61ID:7DHfSoEn
>>883
今はsクラスマイバッハだ、乗ったけどスゲーぞー
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 21:18:48.26ID:c8fuDYNg
地元の駅前ロータリーで女子小学生がSクラスマイバッハの後席から降りてきたのはビビったわ
運転手はちょっとカタギじゃない雰囲気だったけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 21:37:40.56ID:b67UPMuU
>>873
中尾なんちゃらのユーチューブで初めて伊藤さんのシーマ見たけど、塗装がボロッボロでワロタw
まぁピカピカにして乗るばかりが車好きって事でもないし愛情たっぷりなのは充分にうかがえたけど
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 21:59:56.36ID:ABI6Wp3Q
日産車だからしかたないよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 23:26:54.15ID:DdMAkA38
>>887
でもヘッドライトは黄ばんで無いな。
初代ヴィッツとか二代目エスティマとか二代目ワゴンRとか大抵黄ばみが凄いからな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 23:30:36.20ID:DdMAkA38
https://article.yahoo.co.jp/detail/1680bf0706301f78aab367b73a1c1d997535607d

アメリカじゃ警官がパトカーやら白バイでドーナツショップに止めて、平気でドーナツ食ってるから、
欧米は野暮な事は言わないのかと思った。
でも流石に霊柩車とかバキュームカーを飲食店の駐車場に止まられると、
飯を食いに来た他の客は嫌な気分になるわな。
飯が不味くなる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 23:30:42.91ID:Poj/t/H6
ヘッドライトはやっぱりガラス製がいいな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/14(土) 23:57:36.14ID:b67UPMuU
>>888
いや日産だからとかじゃなくて自分で紙ヤスリかけて自家塗装したって言ってたから、仕上がりが汚くてボロボロだったって事
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 01:30:10.79ID:RaTf4M7E
誰か10万円でオールペンしてやれよ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 02:16:30.42ID:yVebkuaA
>>890
海外のは後ろがガラス張りで棺丸見えだしな
日本のはフルノーマルのミニバンタイプが増えてるからそこまで違和感はないだろうけど
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 06:18:37.03ID:5a0eh/dp
アメリカって払い下げの霊柩車自家用で乗ってるヤツとかいるのにな
カスタムして荷台にバーベキューグリル載っけてたよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 07:14:54.36ID:EInAWcDK
>>895
焼き場に持ち込まずに、その場で焼いてくれるのかーwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 07:50:13.72ID:j6eQdQJ6
>>889
初代シーマってガラスの年代じゃなかったっけ
初代アルファードや二代目アリストも黄ばみすごいよな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 08:11:10.25ID:W11qabwt
同時期のはどこもそんな感じ
初代ストリーム、C25セレナ、ノート、ティーダも黄ばみが目立つ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 09:03:27.23ID:rHJ0r8S5
伊藤さんみたいに何かあったらディーラーに持ち込んで相談というタイプは、ディーラーがさじを投げたらその時点で自身も諦めるんだろうか
例えば「もう純正部品がありません」なんてケースとかは今後、しかもそう遠くない将来起こりそうだけど
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 09:26:39.04ID:97sE9H/e
そもそも日参の存続が怪しい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 09:57:18.72ID:4MfTOc+I
>>899
有名人で宣伝効果も有るんで
ディーラーはもとより日産本社も肩入れするだろうから
それでお手上げなら本当にダメな局面なんだろうなw

言い換えれば、上皇陛下のインテグラみたいなもんだわな
もう、運転免許は返上なされたのでしょうけどね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 11:38:11.66ID:7HAmO0H3
>>896
アメリカは焼かないのでは?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 11:46:06.88ID:TiQdsrNW
>>902
二割ほどが火葬されてる
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 12:22:20.77ID:UsycMzBS
>>902
洋画「バタリアン」でアメリカの火葬場が出てくる
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 12:27:20.38ID:03Mj48Cg
>>886
そういうガキを種付けレイプするのが俺の夢
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 12:45:04.53ID:tyb0bwUJ
>>897
80マーク2は前期がガラスで後期が樹脂。
クラウンは13がガラスで14が樹脂、15の前期でガラスに戻って後期で樹脂と昨今の迷走とダブる
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 12:57:00.54ID:s6Me2sFR
皇族が乗る車両でも
メーカーが面倒見切れなくなったらその車両は終わり
やはり古いと故障のリスクはあるからな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 13:01:59.82ID:oqT0oZEN
>>906
130クラウンで思い出したか、
そう言えば丸目のライトってあまり黄ばまないようなイメージが有るな。
古い丸目4灯の130クラウンタクシーでも黄ばんだのは見た覚えが無いな。
コンフォートはたまに黄ばんでるけど?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 13:53:29.69ID:+U7PXRwb
>>908
>古い丸目4灯の130クラウンタクシーでも黄ばんだのは見た覚えが無いな。

そりゃガラスレンズの規格品だもの
黄ばむわけがない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 14:20:23.52ID:j6eQdQJ6
>>906
すまんがY31シーマのこともついでに教えてもらえないかな
>>889のヘッドライトは黄ばんで無いなってのが伊藤かずえが部品替えたり綺麗にメンテしてるからなのかガラスだからなのか気になって
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 15:29:42.97ID:/h6b0Y8o
>>901
返上じゃなくて、返納ね
そもそも上皇陛下が返上できる相手は天皇陛下ぐらい
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 16:07:07.45ID:Y1/g28r2
>>911
あ、確かにw
陛下ならずとも、運転免許証は返納だよな

訂正ありがとね!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 16:19:50.30ID:Oq3tM8g0
>>905
おさわりまんこのひとです!!!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 16:49:00.62ID:Z8CZcfHW
日産クエストを見た
左ハンドルだった
平行輸入ってヤツかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 17:39:08.94ID:7HAmO0H3
そういえばイギリスでは運転免許は国王から下賜されるものであるから
イギリス国王は運転免許なしに運転ができるんだよな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 17:48:28.12ID:7HAmO0H3
エリザベス二世は今でも運転しているようだ
日本で言えば大正15年生まれで今年94歳
20年ほど前には当時のサウジアラビアの皇太子を横に乗せて
車を走らせたという
当時のサウジでは女性の運転は禁止されていて
皇太子は女性の運転に慣れてない上に女王は70歳を越える年齢、
しかもスピード狂という最悪の状況だった
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 20:44:58.99ID:YkNEgzZB
黄色いフィガロを見た
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 20:59:15.29ID:hBmU8ZPA
兵庫県から大阪府の付近でしょうね
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 21:43:44.97ID:ymjxZTDA
松屋筋でアコードツアラー見た
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 21:48:34.79ID:oK64nUy1
>>917
旨いもの食いそう
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 22:02:01.51ID:kJVzzRwT
>>900
ダメな修理工場・整備士 56件目□□素人勘弁

667 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/09/10(木) 02:09:51.35 ID phjX4jXD

日産なあ
つい先日ノートのエアコン不調診たんだけどエアミックスアクチュエータ死亡してた
んで発注したんだけど、二千個以上バックオーダー入ってるので十日以上かかりますって
なんかいろいろ心配になったわ

668 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/09/10(木) 07:25:26.41 ID sfPRSPlY

E12のエアミックスドアアクチュエータめっちゃ壊れるんよな
今年何個変えたか覚えてないわ

674 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2020/09/10(木) 09:04:11.11 ID rG2iIJk6

ノートはハイマウントで50個バックオーダー食らった事あったなー。
外装とかなら分かるけど保安部品で在庫無しとかどんな部品の在庫管理してるんだよ。って思った。
車検受けれないじゃん。

680 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2020/09/10(木) 11:52:41.99 ID ll61S+EX

外車だと船便発送で届くまで1ヶ月かかるなんてのも珍しくないが国産でそれはさすがになぁ
日産ってちょいちょいバックオーダーかましてるイメージある

それを思うと20年前〜の車でも頼んで1日や2日で部品が届くトヨタはようやっとる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 23:29:15.91ID:Q7H0jY7H
製廃じゃないだけマシ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/15(日) 23:46:55.24ID:H9R7sI1q
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



いくら旧車でもトラックはイラネ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 00:09:16.36ID:AeNX68nO
今日初めてグランドハイエースを見た
なんというか…バランス変だなあれ
トーラスワゴンみたい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 00:24:52.15ID:lkeI0Saz
>>924
グランエースじゃなくてグランドハイエース?
グランビアよりバランスは変じゃないと思うけど?
20年前の古い車だよね?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 00:33:09.85ID:lkeI0Saz
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/toyota/grand_hiace/
グランドハイエース
https://221616.com/search/car_review/toyota/granvia/
グランビア
https://www.carsensor.net/catalog/ford/taurus_wagon/
トーラスワゴン
http://imepic.jp/20201116/019070
グランエース

そもそもトーラスはステーションワゴンだから、ミニバンのグランドハイエースとは全然違うと思うけど?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 00:42:07.66ID:OqiIh/dH
イエローのサイノスを見かけた

あれは目立つな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 03:07:48.10ID:D5YBq7xV
http://imepic.jp/20201116/110630

昔は白ナンバーの貨物車は、車体に自家用と書かないといけないって、
道路運送車両法で義務付けられてたから、
仕方なくライトバンに自家用って書いてただけで、好きで書いてた訳じゃないのに、
自家用車を自慢するために、好きで書いてたって思い込んで雑誌にコラムを書いてる痛い人がいた。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 06:41:43.56ID:wHOzukJ3
近所でよく走っていたウェルシュコーギー・カーディガンの白黒ツートーン
最近見かけないな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 06:56:36.33ID:/Sr8ycsZ
>>928
道路運送法な
931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 07:51:29.56ID:OTI6y2fH
うちの前は毎朝ホワイトダックスが走ってるわ
ハァハァ言いながら
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 09:01:37.51ID:0iiGnwOB
ガキなのに黒パンティみた
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 10:16:54.57ID:QpXuus94
単価が安い分量で稼ぐのが、 減っちまったらそりゃくる物もこない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 11:09:09.05ID:vP0bvRGl
↓ 次スレはこちら ↓

【国産】レア車発見したら報告スレ 64台目【輸入】
http://2chb.net/r/car/1605490810/
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 11:09:34.73ID:zqlP9Bqt
>>932
夏のセーラー服の生地が薄い透けるスカートが捲れて紺ブルマーがチラってのが至高
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 11:55:37.22ID:6Jq143CF
>>928
ダ・・・国沢?って思ったら

中沢って誰だよ?
まあ、んなクソライターなんぞどうでもいいがなw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 11:57:50.17ID:o0acEOxz
「海を感じる時」の中沢けい?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 12:07:25.04ID:04hpZOvA
>>928
昔の話かと思ったらかなり最近じゃねーか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 13:00:08.11ID:0iiGnwOB
紺ブルマなんてものはもう存在しねーよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 17:31:39.60ID:1GD9hDlv
>>939
おれの若い頃はスク水、ブルマの時代だった
今は違うんだな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 17:32:04.36ID:aFO9yx9A
富山のR41号でHONDA 5代目の赤いプレリュードが走ってた
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 18:03:24.21ID:78gzSc9I
>>928
1964年頃の社会は自家用車を持ってると自慢できた時代だった

と読んだが…
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 18:24:40.39ID:u4GiLoBC
今の社会もそうなりつつあるな
アルトですら新車が買えればそれだけで裕福の象徴
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 20:07:51.19ID:zqlP9Bqt
>>939
詳しいな生産終了でレアになってプレミア化してしまうね

>>940
今は太もも隠れるスク水で萌えませんな
車と同じく昔は良かった…

>>942
昭和で言うと39年じゃまだそんなに庶民に普及してなくて高嶺の花だよね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 20:15:58.91ID:wYasot9E
>>928
自家用マークを貼るのが流行った時もあったよな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 20:18:35.87ID:96Px2a+E
>>945
某とうふ屋の影響か?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 20:37:57.28ID:hLmHH/Om
>>945
サニトラ?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 21:32:59.88ID:N5ESPY0E
>>925
ごめんグランエースだった
興味のないジャンルなんで車名うろ覚えだった
トーラスワゴンみたいに後ろが間延びしてるって言いたかった
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 23:22:33.65ID:4TA4/W34
>>948
あれは小さなマイクロバスみたいなもんでしょ
実物見たことないけど
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 23:43:29.18ID:2mn0cthB
>>949
ハイエースグランドキャビンの豪華版
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/16(月) 23:46:38.26ID:2mn0cthB
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0798a270a687d57cea44ad1966f7192db5499e6

流石ホンダ車
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 01:58:00.71ID:79bm/5tc
仮ナンバーだしメンテでネジ外して締め忘れてたってところか
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 03:12:15.07ID:HwkjoB9o
>>952
仮ナンバーを車内の置い有る時点で違法だし
ネタ投稿かも?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 09:30:46.03ID:wHqZsRfE
>>928
間違いが活字になるって怖いよなあ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 09:33:16.56ID:aSVFRonH
自作自演の広告稼ぎだろ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 19:24:59.60ID:g5GGY/MA
>>910
シーマ乗りでもありませんが、同年代の似た様な市光製 H4 ヘッドライトの日産車に乗ってます
レンズカットもほぼ同じ、ガラスですね
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 19:39:50.96ID:5YOkKQPH
>>956
ありがとう
おかげさまでやっと謎が解けました
Y31セドグロ乗りとかですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 20:21:27.06ID:sBGIAjvu
>>956
あの頃はまだ、ライトのレンズが黄ばむなんてことはなかったように思うが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 21:17:43.56ID:g5GGY/MA
>>957
U12 ブルーバードです
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 21:31:59.56ID:eAQHiJa7
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 22:02:11.95ID:5YOkKQPH
>>959
いいですね
歴代で一番好きですよ
あの頃の日産は本当に良かったですね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 22:17:09.95ID:NzhdCT7a
>>960
沼津のコンビニ駐車場にもこれある
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 23:27:53.80ID:e7w0tw02
前に乗ってた1999年式初代フォレスターはガラスヘッドライトだった
2000年のMCで樹脂製になった
2000年以降でガラスヘッドライトの車ってあった?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 23:37:00.91ID:woHtb4fC
ガラス=レンズカットだと思っていい
2000年以降ならコンフォートとボンゴかな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 23:41:19.40ID:4XXZqk47
国産車初の樹脂製ヘッドライトレンズ採用車は80系スプリンターセダンだが
うちの親父が新車で買って13年乗っている間、ヘッドライトの黄ばみなどなかったけどな
製法が違うのか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/17(火) 23:54:51.75ID:yNRkBBqA
>>964
ああ、そう言えばタクシーで黄ばんでるのはあまり見たことないな、
15クラウンは黄ばまないけど、17クラウンは黄ばんでるの多いね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 00:16:27.89ID:VAOe1SYz
>>962
内浦にあるセブンイレブンかな?
モデルになった店舗は、『ラブライブ!サンシャイン!!』にも登場してる。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 07:41:12.50ID:RdCDBmxU
>>959
u13は樹脂だったわ
前に乗ってたパルサーはガラスだった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 12:41:18.76ID:CC+1f/Kn
>>968
U13 はそうだったんですか
N14 のパルサー ( ガラス ) と同時期なのにね
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 13:13:09.51ID:GdMx/HE4
ベンツもW210 W203あたりヘッドランプ白濁してるな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 22:18:09.08ID:f57HQ+3C
久し振りにファンカーゴ見てググったら、販売期間1999年8月〜2005年10月まで。
CMを結構やってた割に6年か。
今はシエンタに受け継がれている。
ラウムの後継車種はないな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 23:35:57.88ID:ybik5KoD
シエンタはカローラスパシオの後継で
ファンカーゴの末裔はタンク・ルーミーじゃなかったっけ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 23:47:40.61ID:iQ2Dsi1m
ラクティスだろ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/18(水) 23:50:55.90ID:wMQz41iu
カローラルミオンは何の後継者?
ランクス/アレックス?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 03:10:32.79ID:Z7/3VA1+
>>974
USA版bB
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 03:36:41.75ID:JwrE2ZiJ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



25年くらい前、初代RAV4が出たときに、
猿投アドベンチャーフィールドってトヨタの運営するオフロードコースでトヨタ寺が初代RAV4の試乗会やってたな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 06:32:04.92ID:VCkPFKNf
キャバリエを見た

新型BRZはフロントが少し前のマツダで
リアはホンダっぽいな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 08:56:36.82ID:Kbq44ptS
>>972
>>974
ggrks
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 10:05:28.47ID:VyiQ9qL/
コペルボニート見た
よく見ないとビュートと間違えそうになるよな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 16:49:25.61ID:5Il9mpWV
レア車かどうかはわからないが、今朝の通勤途中に見た軽
ボケた写真ですまないが、車種は何かな?
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 16:57:38.20ID:WMn0e8y9
>>980
AZ-1かキャラ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 16:57:39.63ID:+wowLruX
>>980
マツダAZ1
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 17:01:21.01ID:+wowLruX
https://news.yahoo.co.jp/articles/71e24d4afa666edda0a661e82e62650222f61a2c

もうJPNタクシーをガソリン車出して、
パトカーと教習所バージョン作ったら、
クラウンセダンの後継者、JPNタクシーなんだし、
相棒のパトカーもフーガとかティアナとかセダンにこだわらず、
セレナ、NV200でいいんじゃね?
昨日のデリヘル送迎車、トヨタ車だったし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 17:10:39.34ID:5Il9mpWV
>>981
ありがとう!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 17:11:04.57ID:5Il9mpWV
>>982
サンクス!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 18:40:04.45ID:ancGWIMw
>>980
アルピーヌA110
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 19:42:50.80ID:PYX6cdz2
拝啓 RSターボおじさん
現行車でも純正OPでタービンアピールできるぞ
【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 20:12:32.68ID:nfNAAxyq
>>980
az1だな、俺は2年ほど前に島根で355モドキのやつ見たわ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 20:34:43.20ID:u34XZ1i7
>>986
それは撮影した車ね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 21:27:01.83ID:5TTIo2/2
>>988
兵庫県にAZ-1の実物大ラジコンがある
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 22:24:25.40ID:wdaemy4n
Az-1欲しかったなー
試乗で身長でかいので運転がちょっときつくて無理だった
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 22:35:56.56ID:HggA0kJL
近所のやつが乗ってるけど普通にマツダディーラー持って行ってるみたいで笑う
ちゃんと整備してくれんのなw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 22:40:24.08ID:nfNAAxyq
>>990
どういう技術だよ…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 22:46:13.68ID:xlDqtEju
>>991
AZ-1乗りの知り合いが5人いるんだけど、全員縦にも横にも大きいんだよな
大男を惹きつけるなんかがあるんだろうか
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 23:03:50.49ID:5jDeHpoo
ハンドル一対一だよねあれ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 23:23:38.65ID:uecu/ErL
AZ1は真っ直ぐ走らないと聞いたことがあります
今売ってたら欲しいな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 23:33:52.52ID:8A3t1xDK
ビートとカプチーノと初代丸目コペンは運転したこと有るが、
真っ直ぐ走らないってことは無かったな。
AZ1ってそんなにヤバイの?
先々代の丸目ジムニーは真っ直ぐ走らないメチャメチャヤバイの乗ったことある、
死ぬかと思った。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/19(木) 23:51:59.60ID:1kG6pBUm
カプチーノとコペンはフロントエンジン車だし、
ビートは前後異サイズのタイヤを装備して梃子でもケツの出ない車に仕立てたのに対し
AZ-1は前後同サイズのタイヤ、そしてフットプリントの小ささで回ったら終了な車
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 01:04:08.29ID:CjEl3M0t
>>997
ジムニーはキングピンが摩耗すると
ある速度からハンドルが((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルして
マジ乗ってられなくなるわなwww
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/11/20(金) 01:30:15.84ID:mHdgb3NJ
みんなの願いを叶える車
トヨタ・ウメッシュ誕生
-curl
lud20250128224846ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1598514970/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国産】レア車発見したら報告スレ 62台目【輸入】 YouTube動画>32本 ->画像>58枚 」を見た人も見ています:
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.222[デブゴン出入り禁止]
故障の多いダメ車を語るスレ
DQNの眩しいライトにお仕置きする方法
ガソリン添加剤45本目
国産メーカーの新車買う奴って頭悪いよな
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 32笑い目
名車再生!クラシックカー・ディーラーズを語れ27
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 56笑い目
黒いくるまって、ぱって見たときに分からないことあるよね
うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない? 241
くるまにロケットランチャー付けました、これで安心。
昭和の車のあるあるエスエー22シー
オイル添加剤総合スレッド【三十五本目】
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part80
事故画像・動画から車種を特定するスレPart93
橋本環奈ちゃんが乗ってる車は何だと思う?
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転315件
親に100万の予算でこの先5年以上乗れる車見つけろって言われたんだが
【悲報】車が浸水
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板512
関東のチューニングショップ・パート38
何処に行くにも車の車命は陰キャが多い
[業者専用]自動車鈑金塗装関係者78色目
車の「あるあるwwwwwwwwww」w×58
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】 Part24
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 10
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 11
● 覆面パトカー(33キロオーバー) ●
【ライトフッド】CHANNEL GATE SIN★8【左足】
コイン洗車場について語る 16
★カーナビ総合スレッド Part 7 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 69笑い目
自動車は40年間で3396万円も無駄になる負債
オープンカーについて語る Part.115 c2ch.ne
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 68
【サーキット】筑波最終ヘビーウエット最速の140キロドリフトカプチーノ検証スレ【ドラテク】
深夜ドライブお勧めスポット(北陸編) Part.2
【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.74
マナーの悪い運転者を晒すスレ 違反点数3点
【バカメス】女は車に乗んな 67【バカメス】
お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 21笑い目
今年も冷え冷え〜 カーエアコンスレッド 〜2020 1缶目
【TCS】タイムズカーシェア・レンタル 24台目【TCR】
事故画像・動画から車種を特定するスレ Part118
【煽る方も】煽り運転について156【煽られる方もアホ】
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 186笑い目
車の名前に「仮面ライダー」をつけたら新番組
しょせん車ではバイクに勝てないPart24
【前照灯】イエローライト総合 27灯目【フォグ】
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転126件
私がスポーツカーに乗らない理由
★★事故相談総合スレッド Part69★★
メルセデスのことをベンツって言う人なんなの?
( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.337[斎豚拳出入り禁止]
車検について真面目に語るスレ17
信号待ちでライトを消す馬鹿 2
マツダコネクト総合スレ ver.82
車の静音化について語るスレ
【コムテック】 レーダー探知機 【COMTEC】Part11
ワンピースのアニメの話数879話←いい加減長すぎだろ
オープンカーについて語る Part.147
スマートミラー型 ドライブレコーダー
軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.24
自動車評論家を評論するスレ 15評論目 ワ付
トヨタ純正カーナビ 40機種目【T-Connect/G-BOOK】
02:04:56 up 33 days, 3:08, 3 users, load average: 53.75, 47.29, 55.60

in 0.89624691009521 sec @0.89624691009521@0b7 on 021516