スポーツカーの定義はせず、自分がスポーツカーと思うクルマについて自由に発言しましょう!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
飯塚爺、千野アナウンサー、吉澤ひとみ大竹まことTUBEメンバー藤本美貴、二宮和也、田中将大、伊藤健太郎
とかみたいに
順当にやらかしても
目を潰し償う気
始めからさらさら無いカス
イケメンに劣等感刺激されたカスの
信仰宗教よな
統一教会やら
その他、新興宗教に入信する奴は
確実に減るだろうけど、
イケメンに劣等感刺激され
男のくせに、代理戦争癖
心のよりどころ無く
使えるカネを
男のくせに人轢き車に貢ぐ
人轢き車信仰に
流れこみ
これから、人轢き被害者増えて
ヘイト憎悪増幅することでしょう!
善いことですね!
アクセルで車をコントロールできるFR、MRが楽しいな
FFはどんな馬力があっても、早くても楽しくない
FFがなぜアクセルコントロール出来ないと思ってるのか
後輪駆動ならMRもFR同様と思ってるのもな
アクセルでコントロールするのは
スライドじゃなくて荷重移動だぞ
出口で踏み切れないのはむしろFRの欠点だ
車の自転と公転がわかってないな
リア駆動がどうして運転が楽しいかにつながる
好き嫌いならわかる
FFが楽しくないなんてのは個人の感想でしかないだろ
俺はMRが一番好きだけどFRよりはFFのが好きだわ
ケツ振り出してクルクル走るの楽しいよ
クラゲ走り屋のFR至上主義にはヘドが出る
ケツ出す走りができてないんだろうな、FF=アクセル踏めないと感じてるのは
ノーマルのセッティングだと現代のほとんどのFFはケツ出にくいようにしてあるから
ある程度乗らないとFFの楽しさはわからない
逆に進入で簡単にタックインして出口で簡単にアンダー出るから
FFは簡単に速く走れるんじゃなかったのか
それはそれで正しいスポーツ走行だと思うんだが
清水和夫さんは、コペンGRの試乗動画で、座ったときの足の投げだしで、スポーツカーかどうかって言ってるよ
突っ込んでクリップでケツ振ったら
ステア戻してアクセル全開くれるだけ
初期のタイプR系はそれでゼロカウンターで
立ち上がるから楽しいの何のって
速いとか何とかどーでもよくて
ただただ振り回すのがキモチイイタノシイ
いい車だったなあ
国沢光宏「初代インテRをサーキットで乗ると楽しすぎて降りられません」
星野一義「インテRのエンジンは二段ロケットエンジンだな!」
飯塚爺千野アナウンサー
大竹まこと吉澤ひとみ竹田皇族
二宮和也。田中将大みたいに
人轢いてる
人轢きのくせに
すっとぼけとるで
一番車に詳しい玄人の車好き
ってある意味モリゾウじゃないのかwww
lfaに乗ってなかった?
社会や会社的、戦略的に一番詳しいんじゃないかw
ドリキンや織戸さんとかは86やらスープラだろう
軽トラックのマニュアルが一般道では、かなりスポーティー
フロントタイヤの上あたりに座るような車で
楽しいとか無いわー
※個人の感想です
今年の日光4時間耐久はプロボックスがポールポジション
国産最強のスポーツカーはプロボックス
お前らの
何が
かっこう悪いかって
胸くそDQN同級生には
何も仕返ししてないのに
日々、
特に恨みも、無い
歩行者に轢き越ろすぞ寸止めブレーキ!
統計的に加害者成るし
ダサいダサい
まじで子孫遺すのは
やめといてくれや
害悪でしかないからな
ドアバイザーが似合うスポーツカーは無いな
お買い物カーにはドアバイザーはぴったり
86にはドアバイザーのオプション設定あることに驚く
そして装着している奴も少なからず見かける