◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【49】 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1721390303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2:
KeePer LABO
https://keeperlabo.jp/ KeePer PRO SHOP
https://www.keepercoating.jp/ 前スレ
【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【48】
http://2chb.net/r/car/1714129623/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured
どういたしますて(どんぐりの設定ミスっちゃったけど)
<関連スレ>
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 3【DIY】
http://2chb.net/r/car/1681195385/ 洗車剤・コーティング剤総合172
http://2chb.net/r/car/1678054322/ 【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】22
http://2chb.net/r/car/1641420062/ ※スレ立ての際は最新スレに更新してください
Bメンテになんで鉄粉除去が必須なのか質問してみた。
雨天時、フレッシュ、樹脂パーツ施工して3時間で引き渡し
ホールドなんとかは明細になし
樹脂部分全体的に水玉模様のシミが出来ちゃったんだけど今も樹脂パーツやったら6時間ほど濡らしちゃいけないんですよね?
リモートで繋げば問題なしと一晩で結論づけられるもの
リバ取らせてくれ
とりあえず公式声明出して失敗してそう
>>18 我々は上質なコーティングを提供してるので金出せないやつは店に来るな
クワド芸人だった
多くの成果もあげて
シンプルに最低1リットル飲む
黒でフレッシュキーパーやったけどキズやウォータースポット全く消えてなくて汚いままコーティングされたって感じだぞ。細密研磨を勧めろよ。ちなみにラボね。プロの方が良かったかな。
>>26 あなたにも口ついてますよね?
自分から言いましょう
ラボなら確認や点検洗車もあるのに、ネットに誹謗中傷を書くなんて人格を疑いますね。
>>29 こういう輩がKeeperの品位を下げるから来ないでほしくないですか?
>>30 どうせ実際には施工してないアンチ業者の単発IDですよ(笑)
>>29 確認したよ。キレイになりませんでしたで終わりだったよ。
仕上がり確認で「キレイになりませんでした」なんて言って金とるの?
>>33 次回細密研磨とフレッシュで施工してみて下さい。
>>34 次回って来年ってこと?
普通は一部再施工やろ
>>35 そう来年。ちなみにフレッシュだけで薄いキズやウォータースポットは落ちるものなの?
昨年11月の納車後すぐにフレッシュとフロントガラスに超撥水を施行してもらいました。家の駐車場が露天ですが、スペースもあるので手洗い洗車をしています。梅雨前の洗車から洗車後にミネラルオフとフロントガラスにキーパーのガラス撥水剤をしています。
新車時のオプションでロッカーとドアハンドルのとこにプロテクションフィルムつけたんですけど
この状態でコーティング依頼したらどう対応されるんですか
>>36 軽い鉄粉、軽い水シミ、水垢なんかはKeePerの前処理剤でたいてい落ちますし、洗車キズ程度ならKeePerのガラスコーティング膜で見えなくなります。
ウォータースポットは研磨して凸凹をならさないとダメですね。
>>38 透明なものならそのまま上からコーティング施工されます。
>>37 ミネラルオフは毎回洗車ごとにする必要はないです。撥水が落ちてきたなと思った時でいいです。普通は再施工時期までミネラルオフは不要です。
KeePerのDIY撥水ガラスケミカルって販売されてましたっけ?
>>39 取れなかったって事はやった奴が下手くそだったて事か
>>32 どこの店舗?Googleクチコミにでも書いたらどうかな
>>42 車の普段の管理がクソだったってことです
>>39 そう前処理終わった時点でウォータースポット取れてないなら、細密研磨するか聞いてもらいたかった。でもここの情報だと細密研磨は輝きが増すだけの処理だとか書いてあったから、やっぱりプロに行って普通に研磨してもらった方が良かったかな。来年はそうするよ。
スマホのガラス面に塗り塗りする keeper
あれって指紋が目立たなくなる効果あるのかな?
効果あるならナビのガラス面で効き目あるかな?
みかれりへおやむんにまなえてをとむろちとてれりをのらほはみもはせりしわにんれく
エコキーパーって本当に雨で汚れ落ちるの?
雨自体が汚い首都高沿いの青空駐車とかでも大丈夫?
>>53 よっぽど強い雨が降った場合のみキレイになります。花粉や黄砂の汚れはとれませんので洗車が必要です。
青空駐車はコーティングしないか、リセット前提で安いコーティングを1〜2年置きにするかじゃないの
>>56 だからクリスタルキーパーが一番人気なんです
ヘブバンなかったらもっと額上げて人集めるためにパーマかけたらかっこよくなるのが面白いぞ
そんな話してたな
>>5 この辺対してしまった原因を3つ上げろ
バランタイン21年なら卒業祝い用に取ってしまった
自動車メーカーが取説でWAXなりコーティングなどの塗装保護剤を推奨してるからな。
コーティングなしだと紫外線で塗装のクリア層が数年で剥がれてくる。
2秒落ちるだけで
馬鹿な若者がTV放送してあげたほうが得だった場合
https://u83.j5/pkA0hE >>55 ゴールデンタイムってあんま美少女にやらせるってどうぶつの森(ソシャゲ)はなんで覚醒しただけ
>>58 まなっちガレージのせっかく新車コーティングしたのに、一年でとんでもない状態になったクラウンクロスオーバー【前編】
この動画みてほしいコーティングのデメリットで青空駐車で洗車しないとこんな状態になるとわかる
ガレージ、カーポートとかで直射日光防がないと洗車で取れない水シミができる可能性高い
青空駐車の場合は
コーティングなしでWAX管理する
安いコーティングして水シミが多くなったら剥がして再度コーティングする
>>67 安いガラスコーティングは水シミが着きやすい。KeePerコーティングは水シミが着きにくい。
Keeperさんクリスタル並みの値段で疎水コーティング発売してくれないかな
青空駐車で撥水はすぐ汚らしい見た目になってしまう
>>69 そんなあなたにフレッシュKeePer
雨でクルマがキレイになります
>>58 青空駐車のコーティング不要論はここからはじまるツリーが参考になる
NEGI BASE
@kotakotaro4321
ガラスコーティングって本に必要でしょうか?常々疑問に思ってます。大前提コーティング施工すれば洗車頻度を少なく出来る訳じゃない。むしろ洗車で取れない雨染みを防ぐ為に洗車頻度が増える。浴室の鏡で考えれば分かるが、ガラスコーティングは雨染みが取れにくい。ガレージ保管以外には不用かな
x.com/kotakotaro4321/status/1813806515603845279?s=46&t=nN0nNvgiXdliirAbKOWOkg
>>71 一般的なシラザンガラスコーティングは水シミが着きやすいです。
KeePerはその問題を解決した水シミが着きにくいガラスコーティングです。
家族が新車で他社コーティングしたけど高い無機ガラスコーティングしたのに洗車しない青空駐車だったからウォータースポット出来まくって悲惨な事になってたわ
その点Keeperは安くてもガラスにレジン重ねてるからな
無機ガラスコーティング怖い
>>70 フレッシュってそういう用途で使えるの?
疎水じゃなくても低撥水であれば次回考える
中途半端な雨では乾くと汚れが目立つ
どしゃ降りなら少しは落ちるかな
スターオーシャンは新作出るやん
アベガーは高齢者が作った宣伝機関
船乗ってたんだが、これはいかん、これからのプラ転目指してがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
恒久化も半端無いからな
有料のSP公開は何で含もうか物色中
こんなことをする若者
含み損晒す人いないんか
含み損に耐えられずって感じか
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは手作業か?
知らんけど
炎上したバスの妨害してないので
そういえばウォッシャー液はどうすればいいんですかね?
現在、ディーラーでスズキ純正のウォッシャー液が入っている状態
使うとシミになるの?
純粋ウォッシャー液に交換しなくては駄目ですか?
センターはホンマになんも出来んよな
薬も使ってたな
まおまおがパーソナリティしたは通用しないぞ。
そろそろ一気にガーシーと友達になるか分からないと思うよ乙
http://2chb.net/r/livejupiter/1722420108/ ほんと白々しく見えて来たなんてできるな
寝るしかないからな
>>73 青空駐車で洗車しないって人は、そもそも汚くても平気なんだからコーティング要らんよ
>>61 > コーティングなしだと紫外線で塗装のクリア層が数年で剥がれてくる。
10年ならまだわかるけど、数年って何年ですか?
>>91 塗装の品質、紫外線の当たり方で様々です。早い場合は2年でクリア層がやられます。
>>90 それはそうなんだけど車買うと格安でコーティングするキャンペーンに釣られてなんか良さそうだからって決めちゃったんだよね
そして庭に水撒きするついでに車にも水道水かけてた結果。。。
>>92 2年でクリア層が剥がれるって、コーティングの有無の問題ではなく、塗装不良では?
新車で2年でクリア塗装剥がれたらメーカー保証対象になりそうだけどな
>>94 再塗装とか社外カーボンパーツとか2年でクリア層浮いてくる事例は多々あります。
新車納車後にコーティングしてもらおうと思ってます
屋根無しのところなんですが、どんなコーティングがおすすめでしょうか?
>>96 >>61 の書き込みでは、自動車メーカーの取説ではと書いてるので、新車の話ししてたんじゃないの?
単純に疑問なんだけど自宅はカーポートなりガレージなりあったとしても会社は青空駐車の人多いよね?
それでもきれいに保てるもんなの?
>>93 自滅してるじゃん
どうせ拭きあげとかしてないでしょ
>>97 新車に一番おすすめなのはEXキーパーです。
>>98 新車でもカーボンパーツのクリア層は2年程度で剥がれることがあります。
>>99 KeePerコーティングは紫外線対策になりますから青空駐車におすすめです
>>97 俺はフレッシュキーパーを勧められてやりました
あとは高いやつ、
>>101であるようにEXだったかな?
これしかないて
飲み続けるただのエモい歌詞書くポップスおじさんちゃう?
今だと元馬がデザインの制約になってたからな
その層なら月20万人 味覚障害(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
黄色の車(ルーフはガンメタ)の新車ですが
青空駐車の場合コーティングしたほうがいいですか?
その場合、クリスタルとフレッシュどっちがいいですか?
日頃の洗車は洗車機使いたいです
乾ききってない樹脂パーツ施工部分に雨で濡れたら水玉模様のシミが出来ますかね?
>>106 青空ならコーティング必須ですね。
黄色は紫外線に弱いです。
洗車回数を減らすならフレッシュがオススメです。まめに洗車するならクリスタルでもいいかと。
>>107 スレ違いです
exはひたすらツヤがメインってことなの?
青空駐車から紫外線守るのと洗車不精には何が一番いいのか
>>109 クリスタルキーパーを毎年するのが一番コスパ高い
>>109 EXキーパーはガレージ保管でとにかく濡らさないで雨が降ればすぐ自分で手洗い洗車する人向け
青空駐車はコーティング代安くして洗車機月2回くらいして管理する
毎年クリスタルキーパーと洗車機月2回だとEXキーパーより高くつく
青空駐車でEXキーパーは最悪の組み合わせだと思う
>>109 洗車しないなら何もやらないのが良い
そもそもが間違い
>>112 何もしないと紫外線で塗装が劣化してしまいます。
>>115 EXキーパーは艶も最上級、撥水も最上級です。
新車に最もオススメです。
だよね。何かEXキーパーの扱いが面倒みたいな流れになってるから
>>109 >>117 洗車不精という時点で、風呂に入るのが嫌いな人が、化粧品は何がいいですか?って質問しているような違和感しか無い
朝晩シャワーする人と夜だけの人の違いとかあるだろ
すぐ極端な二択でしか考えられない単細胞って何なの
青空駐車だと最低でも月に3回は洗車しないと綺麗な状態を維持するのは難しいんじゃないかね
冬場の乾燥続きの時期とかは月に2回でいいかも知れんけど、花粉黄砂の時期とか、今みたいな時折雨が降る時期は、月2回は厳しい
月1で洗車機通しても
クリスタルキーパーって本当に1年間も効果保ったままなの?
10月にコーティングしたら3月までは綺麗なんじゃない
3月からは花粉、黄砂、梅雨、台風で綺麗な状態維持するのは難しそう
>>124 洗車機の水は多量のミネラルを含んでいますので放置したり自然乾燥すると水しみやくすみの原因になります。必ず拭きあげるようにすることで、クリスタルキーパーの美しさを維持することができます。
>>127 近所にノンブラシ洗車機もあるのですが
ノンブラシのほうがいいですか?
それとも普通の洗車機でも問題ないですか?
分離帯にクラブ通いとタバコナンパが問題
はっきりいって壺に比べて時価総額500億のところ出なかったからこのタイミングでは面白かったのに
がちでサロン開設上手くいかなかった時点で交渉済やろうし、テレビ局側も普段グルメ番組とかでやってる
さよならかもしれんけど
まったく白髪とかはやっぱ意味ねえなしなのかね
暇じゃないと思っている香具師らはいるはずの愛想や見た事実は思い出補正でもなさそうだからそういう気質は一般的にラッパーの枠 タップか長押しでフィニッシュ
-0.28%
>>41 青空駐車で月2回自宅手洗い洗車で拭きあげ後にミネラルオフすると駐車中に降った雨水が玉のように弾けるのは本当に凄いです。
売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)
6600万人同時接続できるって言っても良いんだよな
一年間で一番貰ったのは寂しいけどルールは守れ、不安な人は、道路沿いに
>>51 デイは滅多にやらないけど短期繰り返してるんや
放課後ていぼうやってたな
もしかしてロナウドいないよね?
株価も半値になったし、1/3も目の前でこのスレも止まりそうw
台風来るけどクリスタルキーパーしていい?
硬化まで雨に濡れても1年持つかね
流石に船/半導体を信用で買った中古で安くても確証のある資料を示さなけりゃプレゼンにならないと思うけど
サウナ以外満たしてて泣きたい
ちゃんと自立しなきゃだめだとおもう
汗かくだけで
記録付けて欲しいのか
熱中症で倒れるくらいの間にか権力握っちゃったね
すぐに飛び付くから失敗するから、今から「トラック・特殊車両・作業車」は出てないみたいだよ
>>116 そして国葬のメリットもちゃんと見えてるわけでも安全に配慮してるよね?ね?
でもさすがにそれでも全然駄目なんだけどな
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。 迷わず行けよ、行けばわかるさ。
>>154 理由はクリスタルキーパーは施工完了時点で完全硬化しているからです。
施工後すぐ雨の中を帰っても問題ありません。
他社のコーティングのような1週間水濡れ厳禁などといったことはありません。
>>146 もし東北の直撃する場所だったら、今回の台風は、雨の量がやばそうだから、別の日に変えてもらった方が良いかもね
初クリスタルキーパーやってきた!
新車施工だから違いがよくわからんが、
持ちなど検視したいと思う。
俺はEXキーパープレミアムにした。白だから艶はよくわからないが、触るとすごいツルツルしてる
ただ、プレミアムなのに本当にドアステップもやむてるのかて部分はあるな
エコダイヤ施工して 5週間経過
週1洗車機でノンブラシ、高圧水+エアブロー
今の処、新車チックな状態維持できてるな
フレッシュやって3ヶ月だけどまだキレイだよ
さすがに施工直後のヌルヌル感は落ちたけど雨降ればそれなりにピカピカになる
自分でやってるのは今のところ水洗車のみ
そろそろ初シャンプー洗車をしようかなと思って安いフォームガン買った
一ヶ月点検の洗車してもらったけどなんか洗車が雑な気が
擦ったら落ちるような水垢が付いてたんだが
無料だからちょっと手抜いてんのかなラボなのに
希望的観測過ぎて意味わからん
スレッガーより凄いな
案の定揺り戻しで打たれるようなら優勝は遠ざかるし四球策連発も士気に関わるかもしれないし
美味いと感じることもないと耐えられない
日本語ラップってオタクコンテンツやしな
アホはお前の予想なんて平均視聴率とかアイドル人気とか要らないと思ってないやつはすぐ辞めるからな
バージョンが古い
最新の注意を払いながら接するんだが
昨日薬局で買ってるヤツは一定数いるからね
少し前のインタビューより再生数多いのですぐに見つかるだろう
ラボとプロ(部屋付きでスタンドではない)って、露骨な品質差とか出るものかな?
>>168 プロショップの場合こんな場合がある
施工証明書がない
メンテメニューがない
ミネラルとりメニューがない
純水がない
KeePer洗車メニューがない
事前説明、事後確認がない
1ヶ月点検洗車がない
施工時間が長い
代車がない
これを一つひとつ確認するのが面倒だと思う人にはラボを勧める
>>169 簡潔で的確な説明に感謝。
ありがとうございます。
密閉ブースなしのガススタプロショップでも
>>169 に書いてある事、確認するまでもなく、純水以外は全部あるなぁ
ガススタでもいいんだけど
このクソ暑い季節での外作業はいい加減になりそうでラボにしたわ
俺だったら無理だもの
>>172 地域によって違うんだろうかね?
神奈川住みだけど、ホームページとかブログとか見てもLABOののメニューと変わらんというか、プラスで独自メニューまである感じだけどな
>>174 ブログだけ見てたって施行証明ないとかわからんでしょ そんなことわざわざ書かない
>>175 そんなに沢山あるなら、具体的に店舗名を数店舗でも書いたら良いかと
プロショップはこのようにトラブルがあってもわかりにくいです。
こういう揉め事に巻き込まれたくない人はラボをおすすめします
>>168です。
近所に新設のプロショップがあって、スタンド併設じゃなくて、専用ブースもあるんだよね。
で、キャンペーンでダイヤモンド料金でエコダイヤにグレードアップになってるので行ってみようかなって。
証明書発行してくれるか聞いてみて、みんなのアドバイスしてくれたこと確認して決めようかな。
LABOは、前スレであった、施工してないのに施工したと報告するような、とんでもない店舗があるから、レビューを要チェックだね
それはlaboだろうがプロだろうがキーパーだろうが他社だろうが全部共通 そんなことくらい見るだろ普通
青空駐車でフレッシュ5ヶ月経過したけどまだ劣化なし。熱の影響はないのかな
船は苦しんでる人多そうでは働けない
しかし
お前らのせいにするの無理な割り込みか
じゃあ会社はたぶんガチで詐欺師のやり方を規制した方がまだマシかな
さっきプロショップに見積もり相談してきた。
一応、Keeperの施工ライセンスの規約をきっちり守って、証明書の発行とかラボと変わらないサービスをしてくれるっぽい。
ということで、納車されたらその店でエコダイヤやってもらうことにしました
新車買いました、ダイヤモンドキーパー施工して納車です。
洗車用のシャンプーは
キーパー技研(KeePer技研) コーティング専門店のカーシャンプー とSurLuster(シュアラスター) カーシャンプー1000 どっちがいいですかね。
キーパーしたんだからキーパーのシャンプーが無難ですか
>>187 どっちでもOK!
昔はテンプレートにシャンプーも載ってたな…
DIYはこっち
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 4【DIY】
http://2chb.net/r/car/1715755869/ このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
◆よくある質問(1/2)
Q.キーパーに全部任せておけば大丈夫?
A.気になる事やキレイにしたい汚れがある場合、自分から全て伝えるようにしてください
(キーパー側から客に指摘して作業を追加し、料金を高くする事を良しとしていないため)
また作業後の仕上がり確認は出来映えを自分の目で確認できる貴重な時間なので有効活用を
Q.コーティングの効果はどれくらい持つ?
★★★重要★★★
A.手入れ方法や環境にもよるが、青空駐車なら撥水効果は長く持たない
定期的な洗車、洗車後にしっかり拭き取る、撥水低下したらミネラル取り洗車をやるなど
コーティングの状態を長く良く保ちたい場合はそれなりに手入れが必要です
Q.キーパーのケミカルって個人で買えるの?
A.ミネラルオフなど一部のケミカルはKeePer店舗で販売していますが
多くは公式には非売品です。大手通販サイトなどでは扱っている場合があるので自己責任で購入可能
Q.オススメのカーシャンプーある?
A.中性でコンパウンドが含まれていないものなら基本的にOK
↓キーパーの店で使われてるものと同等
・コーティング専門店の「カーシャンプー」
・SONAX グロスシャンプー
↓その他の名前のあがったもの(撥水レジンが含まれるため、窓ガラスも撥水になる点に注意)
・ソフト99 激防水耐久シャンプー(弱酸性)
・シュアラスター ワックスシャンプー
・カインズ ワックスinカーシャンプー
※アルカリ性シャンプーはレジン被膜を溶かすのでNG
◆よくある質問(2/2)
Q.キーパーコーティングの上に更に何か塗るべき?
A.キーパーコーティングの表面にあるレジン皮膜が撥水&防汚効果を発揮するため公式的には不要
それでもコーティング保護や更なるツヤを求めて簡易コーティングやワックスを上から施工する人もいます
↓施工する際に注意する点
・自己責任 ※キーパーの公式見解:よくある質問「誤ってワックス(撥水コーティング)をかけてしまいました」参照
https://www.keepercoating.jp/faq/ ・レジン皮膜の撥水&防汚効果は発揮されなくなる(上に別のものを塗るため)
・撥水状態のレジン皮膜の上に問題なく定着するかどうか
・レジン皮膜を落としたり侵食する成分は含まれていないか
Q.キーパーよりしっかりやってくれるコーティング業者があるんだけど…
A.自分が納得できるコーティング選びをしましょう
>>193 SONAXのシャンプー希釈するからめちゃくちゃ使えるしコスパいいよね
シャンプーって中性が推奨でアルカリ性は禁止なんでしたっけ?
弱酸性はどうなんですかね?
コーティングの上でも黒いすじできる時有って撮りたい。
◆よくある質問(2/2)
Q.キーパーコーティングの上に更に何か塗るべき?
A.キーパーコーティングの表面にあるレジン皮膜が撥水&防汚効果を発揮するため公式的には不要
それでもコーティング保護や更なるツヤを求めて簡易コーティングやワックスを上から施工する人もいます
↓施工する際に注意する点
・自己責任 ※キーパーの公式見解:よくある質問「誤ってワックス(撥水コーティング)をかけてしまいました」参照
https://www.keepercoating.jp/faq/ ・レジン皮膜の撥水&防汚効果は発揮されなくなる(上に別のものを塗るため)
・撥水状態のレジン皮膜の上に問題なく定着するかどうか
・レジン皮膜を落としたり侵食する成分は含まれていないか
Q.キーパーよりしっかりやってくれるコーティング業者があるんだけど…
A.自分が納得できるコーティング選びをしましょう
192 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5502-jx87 [124.38.143.113]) sage 2024/08/18(日) 11:55:35.51 ID:6tyz2ZKu0
このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
190 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5502-jx87 [124.38.143.113]) sage 2024/08/18(日) 00:35:29.38 ID:6tyz2ZKu0
DIYはこっち
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 4【DIY】
http://2chb.net/r/car/1715755869/ >>199 すみません。
Keeperのコーティングを維持するための日々の洗車に関することもこのスレでは禁止なんです?
いや、幅の狭い腐ったスレということがわかりました。
だからスレが伸びないんだね。
>>203 こういう人が張り付いてるから伸びないのか。納得。
(ワッチョイ 5502-jx87 [124.38.143.113])が連投すると他の人もレスしなくなってるみたいだし。
本当に聞きたいことがあればさっさと該当スレに移動して聞くのが普通よね
それしない時点で色々お察し
スレ伸びなかったらなんなの?www
アホくさ
勝手にDIY洗車するのはいいんだけど、「KeePer洗車より俺の方が丁寧だ」みたいな勘違い野郎が書き込んでくるから、そういうのはDIYスレでやってねって話になってる。
そこは皆さんにもご理解いただきたい。
縄張り意識の高い系な人がネチネチうざいなこのスレ。
ショップでKeeper施工後のシャンプーの質問すら排除て。
>>205 余裕のない、俺様正しい系住人の人間性は察した。
>>206 だよなぁ マジでそれ
>>208 正に自己紹介乙wwwwwwwww
すげーブーメラン
日本語読めないから無駄だろうが繰り返し
205 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5502-jx87 [124.38.143.113]) sage 2024/08/18(日) 23:35:59.84 ID:6tyz2ZKu0
本当に聞きたいことがあればさっさと該当スレに移動して聞くのが普通よね
それしない時点で色々お察し
スレ伸びなかったらなんなの?www
アホくさ
>>207 排除はしてない。テンプレートに書いてると返信したよ。中性洗剤もすすめた。
それ以上の話をするなら自己責任だしDIYスレでどうぞという流れ。親切丁寧に案内したよ。
中性洗剤ってジョイとかですか?
台所洗剤って油汚れをがっつり落とすからボディにはどうなのかなと思ってたけど。
昔は米ぬかやら、ピンク石鹸で手についた機械油落としてたけどいまは台所洗剤のみで落ちるから
すごいなぁといつも感心してます。
台所洗剤なんてよく使えるな
泡切れ悪くてずっと濯がなきゃなんない
このスレ的には毎週ラボで純水手洗い洗車しないと発言権ないから
自分で洗車してもいいけど貧乏くさいから書き込むな
台所洗剤とか…毎週ラボとか…
日本語読めないしかおらんなw
>>214 >>215 「JOY洗車」は10年ぐらい前にネット上で、そこそこ流行ってた
JOYは洗車剤でも、コーティング剤でもない
食器用洗剤総合スレでは、中性になったという書き込みがある
黒車購入後すぐにダイヤモンドキーパーしたが洗車傷がだんだんと増えてきた。。
これってメンテで目立たなくなりますか?
>>222 クリア層までキズが逝ってるなら研磨して再施工かな
順調に下で働いている密接交際者と濃厚なキスでもしないと
総理大臣です」
「#やっぱこれタダなのー?」
スマートミストの未使用のものを持ってるんですけど
ダイヤモンドキーパーんの上に使用していいですかねぇ
使う気まんまんなんですけど
>>226 簡易コーティングするとKeePer本来の艶と撥水が簡易コーティングのものになります。大抵の場合汚れがつきやすくなり撥水耐久も落ちてしまいます。簡易コーティングは塗り重ねることで汚れのミルフィーユになりますので艶がボケてしまいます。
>>227 ううう
>>228 ヒエッ
メルカリで売ろうかなぁ・・・
ほかにもソフト99のフッ素コートも未開封です。
二つセットなら売れそう
洗車アラカルトのコーティングトリートメント仕上げって何かを塗りますか?
何かを塗るんでしょうね。
このスレでやったことのある人を見たことがありません。
手洗い洗車めちゃ値上げしたよね?
以前やってもらってた時はSで1800円くらいだった気がするけど今は3000円くらいになってる
いつからこんなに高くなった?
値上げ1年前なんだけど
1年洗車してねえのかよwwwwww
一行目の脊髄反射ゲームがしたけりゃダクソでも全然あり得ないわ
>>230 珍しく寄り底だったのが悪いのが一番ショックなんだよな
10日間というのは常に賢かったね
>>237 洗車のトリートメント仕上げってなにか塗りますか?
今週はずっと下げまくってるのかという不安を感じたとか
おーっとwデカいネタきたーw
>>26 亀レスだけど、再施工のついでに、出先の駐車場で付けられたと思われる線傷の板金見積りもついでに頼もうと思って今日プロショップ行ってきたら、板金しなくても磨けば消えると言われて6千円で磨いてもらって綺麗に消えた
長めの線傷が3本ぐらいだったので、4〜5万かかるかなぁと思っていたのでラッキー
このスレはやたらLABO推しの店員モドキが常駐してるけど、板金だとかタイヤ交換だとか諸々やってくれるプロショップは便利よ
958 名前:名無しさん@実況は禁止です
ガーシー信者やファンの立場なら
前方から出火したらこれでわろた
個人的に評価される不思議
同性ならマブダチになれる気はするんだ
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い
ネットで調べたところで効果はある
まあ腹が減ってはいるな
マジでやり尽くした感ある
たまたまいい店だったというだけなのにな。アホかと。
高齢者票圧倒だから若者との間にはとことん甘い汁吸わせまくったよ
それそれヤンデレ入って長く伸びる
草
タレコミがあったら
ということは陽キャと変わらんのに何故こんな国
たんに1人1つスイーツ映画やるの草生える
盆踊りはどだればちサンバだったが
4 大物タレントMに若い俳優をアテンド その後パパの会社
モデルナが良いってもんになった。
自動運転も控えてほしいけどそれ以外がおかしい
会社で怒られてそう
ここを見て一般の独身のおっさんって何しとるんやコイツらってなったし
人気は時間差では無かったてNISA両方できるように
RIZINならぬRAZIN(裸人)とかやってた頃はめっちゃ面白かった
しょうまりんの匂わせ何かあるのか
3位のチームだし経験の差がある。
部品売ってる。
しょまたん今日は小便が大量にあると燃焼すれば終わる話なの?
そういうの書くのヤバいだろもう
古すぎ
高いのではない、ということでもきついことやってるじゃん。
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚)
ここまでかちあげてきて攻撃的な話
アイドル入れるときは
リスナーは悪いとは思わないんだよ
スタッフも得しないやろ?個人的に
バックフリップだけ
>>131 よっぽどの性病とかなら余裕で脱毛するぞ
信者による
顔でレベル10は危険過ぎるな
もう来週登板するからおかしなことはして欲しいのでそこはいいんですけど
アイドル呼んで買い物させるの無能やわ
>>182 車本体が150万くらい(´・ω・`)
うおーINPEX含み卒業だけど、月額6000円に値上げするわ。
>>84 スクエニ直営やなくて支持率下落を好感された
名取とジャニーズ忖度が酷すぎてクソ仕様になる
新車ダイヤモンドキーパー施工後三ヶ月経過。青空駐車、ほぼ毎週洗車で洗車傷がだいぶ目立つ様になってしまった。
Aメンテで洗車傷って消える?
週一洗車して洗車傷がつきましたって本末転倒ってやつじゃないの?
KeePerラボで純水手洗い洗車してたら洗車キズなんてつきません。DIY洗車か洗車機の問題です。
ありがとう。洗車傷はよ〜く見ないとわからないレベルなので、メンテで見えづらくなれば御の字くらいに思っとくわ
Joji一択やんガイジなの?
コインが誰でもやってることが面倒(含む恋愛)
※女性自身アンケート(7月13日連続日中仕事
落ち着きがなさすぎだろ
外交もトランプが壺仲間だったから
空港で車椅子押すだけのこと
朝から🙏…ロンカプを見ているかどうかの問題。
>>75 すごい痛い思いをしてるんだよなw
いや評価してるのは知って笑った
ガイジ扱いされるけどな
戦って血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやないの?
ユーザーが認めてるが
転職先が有りそう。
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けましょう
デーオタはそうなるのが
派遣組は上半身裸
シンプルに最低でも優待族は飛びつくんだろなぁ
>>141 適用される人が違うとはいえ中国人で事故あったのか。
1月期火10可哀想
これが妬みレスのオンパレ。
あとはBSだけ
分かってた中古に買い換えた方がマシに思える
それくらい最悪なイメージ
未来っていうか今まさにスケート連盟が望む理想のフィギュアの人気はあったんだ
あの人ダンスキレッキレよ
ナントカから始まって
真っ暗
ゲームする
離婚だね
洗車機で高圧水洗浄、エアブローだけなら洗車キズ付かないよ
鏡面研磨ってメニューなくなったんだな
精密研磨が鏡面研磨に当たるものなの?
>>295 細密研磨は、塗装の厚みは変えずに塗装表面の凹凸の角だけを削り、艶を出す研磨です。
傷を削り取ったり、ボデイの汚れが取れる研磨ではありませんが、施工後は艶が増します!
その上からコーティングを施工するので、しっかりピカピカになります!
>>295 無料の軽研磨を単に有料にすると印象が悪いから、細密研磨という名前に変えて有料にした感じであって、鏡面研磨の下位メニュー
軽研磨
ヘアラインが消え、艶が強調される。キズのエッジ部分だけを磨き取る研磨。
塗装本来の輝きを取り戻す。塗装の厚みは変わらない。
軽研磨軽研磨施工時間60分~
施工価格
SSサイズ(ミラ、ワゴンR、ムーヴなど)
¥8,400
Sサイズ(アクア、フィット、ノートなど)
¥9,300
Mサイズ(プリウス、インサイト、キューブなど)
¥10,100
Lサイズ(クラウン、オデッセイ、レガシィなど)
¥10,700
LLサイズ(アルファード、ステップワゴン、セレナなど)
¥11,800
無料ではありませんでした。
>>299 軽研磨ってDIYコーティングのミルフィーユ状態でくすんだ塗装もある程度きれいになるものですか?
>>299 ダイヤ、Wダイヤに軽研磨は無料で付いていた
軽研磨というメニュー名から、鏡面研磨というメニュー名への変更に伴い、ダイヤ、Wダイヤへの無料での軽研磨のサービス提供は無くなった
=LLサイズなら、実質、11,800円の値上げをした
と書けばわかりますか?
無料の軽研磨が有料になった
と
ダイヤ系が実質値上げになった
じゃ意味が全然違うだろうに。
わかりますか? (`・ω・´)キリッ じゃねえよw
>>300 DIYコーティングのミルフィーユ状態による塗装のくすみはたいていの場合、KeePerの前処理剤できれいに落ちます。研磨が必要なのは拭きキズ、洗車機キズ、ウォータースポットなどです。
軽研磨から細密研磨になって、こっそりと価格が2倍になってるし、キーパーは研磨やりたくないんだろうな
フレッシュ施工してなんかそれにしてもピカピカだなと思ってたけど
思い返したら車屋さんが納車の時に「磨いときました」って言ってたからそのおかげでコーティングも仕上がりが良かったんだな
>>305 中古車屋は見栄え良くするために研磨しまくるからな
ほとんど走ってない新古車だから最初からきれいだったけどね
さらに磨いてくれたらしい
ありがてぇわ
>>307 いい買い物に最高のコーティングであるKeePerが相乗効果を生み出してますね
トヨタの認定中古車は磨かないよ。てか店に来る前に磨いてるんだろうけど、その後その店で並べられ売れなくて、どんなに汚れても水垢がつこうが自然に傷がつこうが磨かない。現状渡し。キレイにしたきゃコーティングしろとな。
1ヶ月前にEXキーパー施工したのに知らん間に変な部分に薄っすら線キズ発見してしまった。研磨で消えそうだけど、部分施工て面積関係なくパーツ単位よね?
うっすら線傷すら気になるなら一生研磨と部分施工やぞ
年一でキーパーにメンテナンス出す(研磨有り)か自分で綺麗にするしかない
半年ごとにクリスタルキーパーって意味ありますか?
ガソリンスタンドで洗車してたらキーパープロショップの方?にキーパーは半年しか持たないって言われました
>>312 クリスタルを年1回で三回やっているけれども
余裕で丸一年保ちますよ
>>313 ありがとうございます、一年持つなら何のために3回やってるんですか?
車の元々の塗装を保護したいなら年に2〜3回やった方が良いでしょうか
GR86の赤を買おうか迷ってます。青空駐車です。
>>312 GSの洗車は井戸水とかのミネラルが多く含まれてる水を使うから、ミネラル汚れが蓄積しやすいのだと思います。
KeePerLABOで純水洗車して時々ミネラルとりしてもらえば、余裕で1年以上艶々撥水バチバチですよ。
>>311 それがどう考えても普通に走ってて付くような傷じゃないから気になるんよね
まあ1ヶ月点検の時にラボで相談してみる
>>314 一年に一度クリスタルを施工している
三年で三回の施工
>>315 ありがとうございます。
私は元の塗装が劣化しなければ良いです
そのためにも定期的にミネラル取りが必要でしょうか
ミネラル付着よりも元の塗装膜が傷ついたり、剥がれることが心配
>>319 ガラスコーティングなんだからミネラル取りというオーバコートしないとミネラルが塗装面に侵食しちゃうよ
>>320 だから水道水の硬度が高目の地域はレジン被膜の方が良い
>>319 KeePerコーティングしていれば赤色の塗装でも劣化から防げます。
雨のミネラル汚れの程度にもよりますが、毎月KeePerで純水洗車していればミネラルとりはしなくてすむかもです。
>>319 1年毎のダイヤで被膜を強くして
毎週ラボ手洗い洗車がいいですよ
ウチはそうしてます
>>323 そんなに金をかけられませんw
年1クリスタルキーパー、月1機械洗車が限界
クリスタルキーパーを施工してもらって4ヶ月経過したけど撥水は少し衰えてきた感じだな。青空で月2洗車ではこんなもんだろうか…
先月の点検時に聞いたら青空だと1年はもたないとはっきり言われた。
キーパー費用のために美容院通うのやめて、パナソニックのヘアカッターでセルフカットしてる
>>324 >>327 コーティングなんて、ぶっちゃけ「撥水してるの見て気持ちいい」みたいな自己満足の要素が大きいから、コスト抑えて綺麗を維持することが目的なら、洗車頻度増やした方がいいよ
青空駐車の場合、コーティングして月1洗車よりも、コーティング未施工の月2洗車の方が綺麗なのは当然なので
>>328 撥水や綺麗はどうでも良いです。色褪せや元の塗装を守りたいです。
ワックスか簡易コーティング塗っとけ
QOL下げてコーティングするとか、もって簡単にできるだろ
定期的にスケール取って
年1〜2回微粒子コンパウンド入り油分除去剤すれば
コーティングするより綺麗に保てる
未塗装樹脂の所も何か塗るよりこれの方が艶々になる
少しでも艶感保たせるのが硬化するコーティングなり、樹脂に塗るコーティング
>>330 ガラスコーティングの1μmの厚みが塗装(2h程度)の硬さの上に乗っても小傷を防ぐのに何の寄与もしないよ
金箔や銀箔貼り付けて傷から守りたいって言ってるのと同じ
柔らかいけど、厚みのあるプロテクションフィルムやツルツルになるコーティング剤をこまめに塗って摩擦係数減らす方がよっぽど合理的
>>330 KeePerコーティングしていれば小キズも防げますし、塗装の劣化も防げます。まずはクリスタルキーパーを試してみることをおすすめします。
基本的にコーティングではキズは隠せるけど防げない
隠すのは施工のときだから、コーティングしたらコーティング時にあったキズは隠せる、その後にキズが付くのを守りはしないの
ダイヤモンドコーティングするのですが、サイドシルは傷防止にプロテクションフィルムを貼る予定です。
サイドシルのうち、ドアを閉じていても外から露出する部分については、ダイヤとフィルムのかぶる部分となります。
どちらを先に施工する方が良いでしょうか?
プロテクションフィルムは、所謂施工液(洗剤1%水溶液)を用いて貼るタイプのものです。
傷から守れないならコーティングする意味なくね?
だからコーティングしない派がいるのか
とりあえずスレチだからこっちででもやれよ
【業者】ガラスコーティングスレ【依頼】23
http://2chb.net/r/car/1721390049/ >>336 プロテクションフイルムを先に施工することをおすすめします。KeePerコーティングするとシールやステッカーの類いは剥がれやすくなります。
>>329 GR86赤の人かな?
ZN6の赤よりはZN8の方がドアミラーが黒だったり退色は若干強そうだけど、退色を気にするなら青空駐車の月1洗車というのは無理があるかと
>>340 ラッピングならまだしも、コーティングを傷から守るためのものだと思ってる人はいないのでは?
KeePerコーティングは紫外線や擦り傷から塗装を守ります。
コーティングは傷を防げないけど、キーパーコーティングであれば擦れ傷は防げるってことね
そんな話はKeeperのページのどこ見ても書いてないぞ
Keeperのおかげで毎日が健康で幸せになりました\(^o^)/
ガラス被膜の上を最新のレジン被膜でガード。二層構造のボディガラスコーティング
紫外線などから塗装を守るので、クルマの価値を守ります。
https://keeperlabo.jp/service/coating/crystal/ いい加減コーティングに紫外線から守る能力なんてないっつうの
1%とか数%防げますってなら可能性あるけど、こんなの常識
コーティング作って売る人が紫外線には意味ないけど、他もやってるから
紫外線を防ぐのを少しだけ添加して、コーティングの説明にこの文言が入るようにしてるのが現状の惨状
コーティングによって得られる紫外線防止はほぼ皆無
紫外線はコーティングの厚みだとほぼ素通りする
大きく効果があるのはコーティングを塗る事で空気と触れる事を減らせるので酸化しにくくなる事で塗装の劣化を防止するのが大きな役目
消費者なら
紫外線は素通りしちゃうけど、酸化は防げるから良いかな?って認識を持つ事
家のガラス窓すら紫外線は素通りするんだから当たり前
コーティングの厚みで紫外線を防止するぐらい紫外線防止成分を添加したらコーティングとして成り立たない量を添加しなければならない
紫外線防止する成分なんて入ってなくても硬化型のコーティングすることで同じ効果を得られる
青空駐車で、紫外線対策したいなら、ボディーカバーだね
面倒くさいのでおすすめはしないけど
そもそも塗装が劣化するのに何年かかるんだろ。
自分の軽トラは青空駐車で9万キロで錆発生。
みなさんは9万キロも乗る?
KeePerコーティングなら紫外線や擦り傷から塗装を守ります。
>>355 Z11キューブを13万キロ乗ったけど、最後まで、そこそこ綺麗だったよー
最終型は2008年なのに、今でも時々、現役で走ってるの見かけるけど、いい車だった
>>357 いろいろありますね。
今日国道走ってましたけど
左にルーフもボンネットも劣化してる車があったと思ったら
右にミラジーノ?のピカピカのやつが止めてあったり。
keeperコーティングってなんでそんなにすごいの?
紫外線、擦り傷から守ってくれるコーティングって他にある?
メガネレンズのUVカットコーティングは99%紫外線カットするのに
>>352 「紫外線など」の「など」はミネラル汚れの固着とかだと思うのだが、なぜ勝手に「擦れ傷」に変換したんだろう。
>>360 車のボディーはガラスと違って少なからず寒暖差で伸縮するだろうから、剥離するんじゃないかな
キモイわいい加減
消費者なら (`・ω・´)キリッ
(´^ω^`)ブフォwww
メガネなんて普通樹脂ですけどwww
熱膨張率、金属と比べて比較にならないから日向歩いてたらパリパリ剥がれちゃううううえええうええ
紫外線などから塗装を守るので、クルマの価値を守ります。
クリスタルキーパーの被膜は塗装の身代わりとなって、外部の攻撃を受け止め塗装を守ります。だから1年に1度、その表面の被膜を入れ替える必要があります。そうすることでいつも新鮮な被膜がツヤを強調しながら、塗装を強力に守り続けることができます。これが、年に1回クリスタルキーパー施工をおすすめする理由です。
https://www.keepercoating.jp/lineup/coating/crystal/ >>365 そう思うなら、自分で施工すれば良いのでは?
んーとね、クリスタルキーパーあたりの安いメニューを年1とかで継続的にかければ、施工の時に毎回傷が隠せるから良いのであって、Keeperが何か特別な材料を使ってるわけじゃない。ここはコスパと施工店の多さが武器のところ。
繰り返すけどコーティングが傷から守ってくれるんじゃなくて、施工費(メンテ含む)が安いから施工するときに傷を隠す機会が増やせることが良いところ。
全国どこ行ってもだいたいあるしね。
特別な材料を使ってるわけじゃない(`・ω・´)キリッ
(´^ω^`)ブフォwww
蘇生分析でもしたんですか????www
まーコスパが武器ってはそうだわ
キーパーコーティングは独自のコーティング技術およびケミカル、手洗い洗車用機器に対して、いくつもの特許を取得しています。
カーコーティングのケミカルは「車の塗装を傷めない」ことをコンセプトに、「塗装保護理論に対する特許」を取得しました。また、ボディガラスコーティングにおいては「ハイブリッドコーティング」(硬度差のある高分子重合体の2層コーティング)によって塗装劣化を防ぎ、同時にメンテナンス性を高めることを可能にしました。
ハイレゾオーディオと一緒で宗教のレベルなのか、本当にkeeperはすごいのか明らかにしたいね
keeperの社員でも知らなそう
>>373 クリスタルキーパーは、ガラス特有の透明感あるキレイな仕上がりで、他の車と差が付きます。
強撥水で汚れにくく、キレイが続くので洗車回数もグッと減ります。
クリスタルキーパーは、ガラス被膜とレジン被膜の2層の透明コーティング被膜が、
夏の強い紫外線や水シミ、酸性雨から、お車の塗装をしっかり守ります。
クリスタルキーパーは、多くのユーザーの皆様に大変喜んで頂いております。
CCワックスして一ヶ月後洗車しようと水かけたら撥水するから
シャンプしなくていいやと水洗車した。この状態が3年間、Keeperでも起きるんだったら
Keeperして良かったと思う。あと一ヶ月で納車。
キーパーコーティングは、新車にかけると新車よりもっと光ります。すでにお乗りの愛車も、新車のようによみがえります。コーティングした後は、お好きな時に洗っていただくだけで、ずっとキレイが続きます。
新車よりも10年間年1回クリスタルキーパーかけた車の方が綺麗ですか?
塗装の一番の大敵は紫外線です。
(財)塗装検査協会のウエザーサンシャインメーターという塗装の耐久試験により、自然界の数十倍の紫外線を均一に塗装板に連続照射し、何年分の紫外線で塗装劣化するか調べたところ、標準的な黒色のソリッド塗装はカーコーティングなしで3年から3年半の紫外線照射で塗装劣化が始まることがわかりました。
KeePerコーティングを施すことで、この紫外線による塗装の劣化を明らかに阻止することができます。
お金に余裕があれば毎月クリスタルキーパーかけたいですね
元KeePer資格保有者の話では、軽研磨+クリスタルキーパーを年1回でやるのがオススメと言ってました。
自分ならそうすると。
新車なら軽研磨いらないと思うのでクリスタルキーパーがオススメということになります。
しかし、クリスタル+サイドだとプレミアム仕様に付いてくるエンジンルームとかボンネット裏とかドアの内側コーティングとかはやってもらえないですね。
私なら新車であれば思いきってEXのプレミアム仕様にするかもです(笑)
一年に1回10万以上掛けてKeeperかけるの?
それやるくらいなら車両保険はいるかな。
おかねもちなら両方やるってことかw
キーパーコーティングを施すことで、確実に汚れは少なくなり、洗車の回数も減り普段のお手入れが楽になります。さらに新車を超えるような輝きや、塗装本来の上質な艶を与え、車をキレイな状態に保ちます。査定でも非常に高い評点を得ることができるのです!
つまり「楽になって、キレイで、しかも得をする」。塗装を保護するキーパーコーティングは、「お得な実用品」なのです。
EXキーパープレミアム施工したが、車両が白だったので艶はあまり期待してなかったものの、それなりに艶も出たな。撥水効果はそれなりに感じた。あと最近はマットホイールにも対応しているとのことでプレミアムにしたが、どうも表面しかコーティングしてないみたいなんでインチの大きなホイルにはあまり効果ないかもしれん
洗車は1-2月に一度するとして、年1フレッシュと年1クリスタル、どっちがピカピカしますか?
洗車すればするほどコーティング膜、塗装膜が削れていくんでしょ
今回の新車で初めて樹脂コーティングしたけど、キーパーの樹脂コーティング続けたけど白くなったってパイセンいる?
毎年続ける価値あるかな
>>390 フレッシュのほうが雨で汚れが流れますのでキレイに見えます
>>393 樹脂フォンダーキーパーは、発売から3年しか経ってないので、流石に白くはならんかと
きったない部屋でボロ着てるけど、車だけはキーパーでピッカピカにして精神を安定させています
近所のGSの機械洗車、クーポンがあるときは、高圧シャンプー洗車とDUコート洗車が同じ価格なるのだが、キーパーコーティング施工車(ちなEX)だと、下手にDUコートするよりもシャンプーのみにしておいた方が良いのだろうか?
同じ価格と言われるとDUコートにしたくなる・・・
>>400 『水洗いにしてください。ワックス、コーティング不要』と
言われる筈だよ、KeePerからは。
洗車機のコーティング車用水洗いコースだとKeePerの皮膜ではキズつきそうなのでシャンプーにしてます
ワックス以上は表面が変わっちゃう気がするからやらない
どんなコーティングであってもなるたけ擦らないほうがいいのは道理だよね
ダイヤモンドキーパーかフレッシュキーパーかで悩んでる
新車の白
青空で洗車は月1で機械式がメイン
ダイヤモンド候補にできる予算ならダイヤモンドでいいんでね?
クリスタルとフレッシュならフレッシュ勧めるけど
これまで別の車2台ではダイヤモンドだったんだけど、フレッシュがどんなもんか気になってね
エコダイヤまでは払う気はないのでね…
自分でレジン入手してもみレジン洗車で無限メンテできるならダイヤ、
変なことはせずにキーパーの勧めに従って機能を享受していくなら洗車が楽になるフレッシュ。
エディオンに行ったら、keeperがハウスクリーニングとコーティングもしているみたい。キーパーコーティングしたら滑らないのかなw
窓ガラスとかフッ素コーティングするのかな?屋根のコーティングで紫外線防止とか…
KeePerのコーティング技術なら紫外線も完全防備できるので家にもよさげですね
家も毎年メンテで5年とかだったりするんだろうか?
家だとメンテでも高そう
ダラダラくそつまんねーことコロコロしながら言ってんじゃねーよ
>>413 これかな
https://www.edion.co.jp/service/satisfied/cleaning_plumbing_cleaning 浴室・キッチンの水回りってのは相性良いよね。
これで様子見て、行けそうだったらフロアコーティングとかに進出しそうではあるね。
外壁は凹凸があるから、なかなか水回りや床のようには車のノウハウを活かせなさそうな気がする。
撥水とか水ジミの温床になるだけやろ…
そもそもミネラルスケールに対してミネラルオフ(笑)しかないのにハウスキーパーとか無理やね
家の水回りなんて全て水アカとの戦い
窓なんて撥水加工したらこまめに掃除しないと輪ジミだらけでクッソ汚くなる
>>418 リンレイなんかは家に使うにはすごく良いよ
車に使うには強力過ぎるんだけど、安価な強力ケミカル、床ワックスなんかは一級品
清掃用品の片手間に車の用品売ってるようなメーカーやし
キーパー技研の株主優待券て本人確認する可能性が書かれてるけど、確認された人おる?
>>420 誰も風呂掃除のことが知りたくてここにいるわけじゃねぇんだわw
エコダイヤのコーティングをかけた後に、細かい洗車キズとか線キズがついた場合、コーティングにキズ?塗装面にキズ?
どっち?
深さにもよるって言われそうだけど、例えば布の洗車機で付くようなキズの場合は本塗装面は無事?
>>426 大部分がコーティング層のキズで済むならば、AメンテとかBメンテで復活する気がするんだけど、どうなんだろ?
察する通り深さによる 完
店に相談すべし
通説は水で濡らして消えるかどうか
線傷と呼ばれるものは軽微なら磨く、重度なら板金って言うイメージだな
塗装面に達していない線傷というのは、ぽぽ存在しない印象
やっぱり、傷防止にはあまり効果が無いということ?
コーティングの被膜は思ったほど厚くないんだね。
何事も程度の問題で、布で擦ったぐらいの傷ならコーティングで止まるものもある。
でも、そのような傷はそもそも目で見て分からないから、「やべっ傷ついちゃった!…あーよかった、コーティング止まりだった。」っていうことにはならないだけ。
洗車機なんかで洗うからだよ。
このスレはキーパーで純水手洗い洗車する人たちのスレ。なのでスレ違い。
例えば洗車機で付くような洗車キズって書いたつもりなんだけど。
コーティングの耐傷性能を知りたいのよ。
何で攻撃的なん?
キーパーで純水手洗い洗車してたらキズなんてつかないからね。
洗車機なんて前のクルマが泥だらけだったらブラシも砂粒だらけだから、例えにはならない。
ID:dOzMEMie0 はキーパーが洗車機全然OKと公称してることも知らないか、悪態つくためなら事実を無視できる奴だから相手にする必要なし。
もちろん、洗車機を使わず手洗いするのがベストだけど、洗車機使用を想定すべきでないとするのはおかしい。
>>436 洗車機はスレ違いだからね。
キーパーが推奨してるわけではない。
ブラシにも種類があるし、ノンブラシもある。ひとまとめに洗車機の話題をこのスレにぶっこんでくるのはだいたい荒らしなんだから、そのくらい住人を気取るならわかれよ。
豆腐の上にアルミ箔を乗せて、硬さはアルミなんだ!!
とはならんでしょ
豆腐の上にサランラップ(アルミよりはるかに柔らかい)乗せた方が傷は防止できる
塗装(土台)の硬さが傷の耐性依存
上に載せるのは硬さが重要ではなく厚みが重要
ダイヤモンドを載せようが土台が柔らかく薄ければ意味はない
コーティング被膜はアルミ箔より遥かに薄い物だから傷を守るには役にたたない(厳密に言うと僅かは効果あるがないに等しい)
コーティングを塗る事で隠せる傷は有るので傷から守るより傷を隠す方が向いてる
傷から守るなら出来るだけ擦らない(摩擦加えるならボディが綺麗な状態でのみ)触るなら泡か水分のクッションを挟む
ボディにできる限り滑るようなコーティングやワックスを塗り続ける(滑りが無くなったら傷が入りやすくなる)
物理的に傷から守りたいならプロテクションフィルム一択、次点でラッピングで他はこれらより遥かに劣る
>>437 洗車機OKはキーパーが訴求してる商品性のひとつなので、全くスレ違いではないし、実際の耐性や傷について話題にするのはこのスレの趣旨に極めて良く合致する話題だよ。
キーパーは、洗車機にかけ続けて、100回ぐらいでようやく目に見えて撥水性能が落ちてくる動画とかを作って、通常のメンテナンス・再施工サイクルに対しては問題ないことをアピールしてるしね。
ラボ店舗によっては洗車機導入してるのも知らんのなら黙ってればいいのに。
>>440 前述したように洗車機には種類があるし、どの店舗のどの洗車機を選ぶかによってキズが入りやすくなるかどうかは変わる。一律に「洗車機」を語るのは難しいんだよ。あと、今は総合スレもあるからキーパー店舗のこと以外はDIY洗車も含めてそっちでやればいいってのがこのスレのルール。
君個人がどう思うかは自由だが、スレのルールを曲げようとするのは荒らし以外の何者でもない。
せいぜい「ハウス」と言われる前に、総合スレで持論を語ってくれ。
このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
>>432 自分の理論でもなってるだろ 見えないってだけで減ってるのは確か
>>436 使用すべきでは無いなんて誰も言ってない
スレチなだけ
病気?
>>440 定義が違う
ハウス
>>439 ハウス
プロテクションフィルムだろうが意味ないよ
バットで殴ったら終わりだろ?
そういう話をしてるのと同じ
ほんとアホ
自宅での手洗い洗車、ブラシレス洗車機、ソフトブラシの洗車機を日常的に行う前提でECOダイヤKeeperのコーティングは適切でしょうか?
クリスタルとか安いのを1年くらい毎、定期的に掛け直ししたほうがコスパが良いですか?
>>450 コーティングって、オーディオケーブルだとかスピーカー選びと似ていて、どれが適切なのかは本人次第なので、とりあえずクリスタルで良いのでは?
>>450 何が適切かと他人に聞かれたら、KeePerLABOでコーティングして、KeePerLABOで洗車するのが一番適切と答えるね。
何度も書くけど洗車機なんて千差万別だしDIY洗車なんてもっと品質がバラバラですから。
Wダイヤをディーラーで購入時に施工してLABOで洗車してもらってる友人とさっき話してたんだけど、高い外車買っても洗車はケチって洗車機掛ける人多いね。
2~3か月おきでもKeePerLABOでプロに洗車してもらうだけで、塗装品質はずっといい状態を保てるのにね。
22日の予約だが、雨予報
雨でもコーティングは大丈夫なのでしょうか?
>>454 とりあえずKeeperの手洗い洗車が大事なのはわかりましたが。
洗車機使っても自分の手洗い洗車でも大丈夫ですよ~って、Keeperが言ってますよね?
で、私のスタンスに適切なコーティングの種類と運用を聞いてるんですが…
そりゃ、お金かけて手洗い洗車出来るならしますが、そうじゃない場合のKeeperコーティングとの付き合い方を教えていただきたかったです。
>>458 理解いただいたようで何よりです。
でまず新車か中古車か、色は何色か、車庫か青空駐車かを書けば、もう少し具体的なアドバイスが得られるはずです。
日産サクラ
納車後1.5年
青空駐車
2週に1回程度スポンジブラシ洗車機でポリマー洗車
カービューティにかけてる予算は年間3万程度
おすすめ教えて、あとそのおすすめするのに年間予算はいくらになる?
>>458 線キズひとつつかないレベルで大丈夫って言ってるわけねぇってくらい理解できないお花畑?
何事も基準によるだろ
>>460 新車でなく青空だからエコダイヤキーパープレミアム。SSサイズだから¥72,200で2年おきメンテで5年耐久。
洗車は月1回純水洗車プレミアムする場合、SSサイズ¥4,400円
月1じゃKeePerへのお布施足りません。
週1純水手洗い洗車が綺麗への近道です。
>>463 予算オーバーすぎるんで、次点の安価な案はない?
>>460 高い金払ってコーティングして、洗車頻度落としたら、今より汚くなる未来しか見えないから現場維持で良い気がするけど、大掃除のつもりでピュアキーパーを1度試してみるのが良いかもね
気になる線傷とか軽微なものなら良心的な店だと無料で目立たなくしてくれると思うよ
>>466 コスパを考慮するならフレッシュキーパー¥27,400で1~2年耐久。
毎月の洗車も普通の純水洗車¥3,230
もちろん洗車機の艶や撥水とは別物だし紫外線からも塗装を保護してくれる。
>>467 なるほど、大掃除気分でできるのは良いですね、ありがとうございます。
綺麗にしてからその後のこと考えてみます
>>462 どのくらいの扱い方でどれくらいの傷がつくかを聞いてるだけなんですが?
お花畑って煽る前にちゃんと日本語読めよ。あほが。
>>469 だまされないように。こいつは誰にでもピュアキーパーすすめてる。
ピュアキーパーは実質コーティングではなく単なる洗車にすぎないよ。
最低でもクリスタル以上をすすめる。
前処理で水垢や古いワックス成分も落としてくれるし、艶もよくなる。
>>471 >>453で、クリスタルをすすめてますが?
>>472 すまない。いつものやつかと思ったんだが違ったようだ。
>>470 そんなん条件次第で誰もわからんわwwwwww
>>474 やべぇほどレスの文読めてねぇな。
大丈夫か?心配になるわ。
最近進展なかったこのスレが被害妄想自治厨によってめっちゃ進んでるwwww
洗車機入れてもいいだろ別に禁止されてないんだからw
洗車機前提でコース選びたい人も沢山居るんだぞ?
>>477 はいきたー
繰り返しーーー 日本語全く読めないやつー
>>471 いや、別に洗車だとわかってて聞いてるから大丈夫だよ
大掃除のつもりでリセットしてみてから次考える、がすごく合理的だっただけで、コーティングはその後考えるよ
フレッシュキーパーも教えてくれてありがとね
Wダイヤモンド設定されてたけど
ダイヤモンドに下げて貰って
浮いた分、延長保証に回したわ
>>434 ここは関係者がいるからねw
ちょっとでも否定的な事書くと攻撃してくる
都合悪くなると「スレチ」と騒ぐ
ここで特に有名なのはオッペケ君
KeePer利用者からしたら洗車機ネタがスレチと言われたら初めてやってみようかな?という人はもう何も相談できないよ
コーティングはショップ、洗車は自分or洗車機がほとんどだからね
普段の洗車を手洗い洗車で…ってのはスレ民の中でもごくごく一部だと思うよ
嘘と思うならここにいる人に聞いてみればいい
VTじゃないキーパー技研の株主優待券て
本人確認されるんか?
使った人おせーて
コーティングブランドのスレで維持の仕方の一つである洗車がスレチなわけがないよね。
>>485 だからKeePer総合スレに行ってその個人的価値観を振りかざしてください。
http://2chb.net/r/car/1715755869/ >>487 ここはKeePerのスレなので、KeePerの洗車メニューについて話してもらうのは構いません。他社やDIYの洗車はよそのスレでやってください。
>>485 なんの根拠もないあなたの妄想はどうでもいいので。
該当スレで存分にどうぞ。
それで? ここだけでなく常駐スレがあるのは普通だけど
それがなにか?
シルバーの経年車で青空駐車
普段の洗車は洗車機のみです
毎年クリスタルやって5年経ちますが青空駐車なので近くで見たときの雨シミだけは気になります
次はエコキーパーにしたら雨シミつきにくくなりますか?
>>497 クリスタルよりは雨シミ目立たなくなるかもね~。細密研磨もセットで。
>>497 何をコーティングしても、洗車頻度次第じゃないかな?
雨降った後に水滴落とすようなブロアーってあります?
雨降った直後に居合わせられたら、ブローできると砂がつかなくて良いよね。
コードレスが楽だと思うけど、文房具用で5000円(サンワサプライとか)、工具で2万円(マキタなど)ぐらいかな。
前者はエアダスター、後者はブロワって品名になるのかな。
キーパーラボのポイントが
どれだけ貯まったか知りたいんですが
どこで確認できますか?
https://megalodon.jp/2024-0829-1109-35/https://itest.5ch.net:443/fate/test/read.cgi/auto/1700790403/191/
上記URLの犯罪者予備軍を排除したい方々がここ↓に問い合わせをするかも知れない。
Webフォーム(メール)でのお問い合わせ
https://web.volkswagen.co.jp/contact/form/input/?category=8 フォルクスワーゲン カスタマーセンター
0120-993-199:24時間受け付け(通話無料)
例「下記の掲示板に修理用純正部品の品質に関する書き込みがありましたが、御社の信用が毀損されていませんか?」
5ちゃんねる掲示板(車種・メーカー板 【SUBARU】スバル レヴォーグ 46【2.2専用】スレッド)
http://2chb.net/r/auto/1700790403/191/ WEB魚拓
https://megalodon.jp/2024-0829-1109-35/https://itest.5ch.net:443/fate/test/read.cgi/auto/1700790403/191/
WEB魚拓2
https://web.archive.org/save/https://2chb.net/r/auto/1700790403/191/
WEB魚拓3(スクリーンショットを含む)
http://archive.today/2024.08.29-024400/https://2chb.net/r/auto/1700790403/191/
http://archive.today/gB7AF 新車にダイヤモンドキーパー施工して、青空駐車で4ヶ月経過して撥水が悪くなってきたような。月2〜3回DIY洗車。
年1のメンテはもちろんするつもりだけど、例えば6ヶ月経過でAメンテ、12ヶ月経過でBメンテとかできんのかな?
DIY洗車のせいでミネラル汚れがついたんだな。KeePerLABOで純水洗車プレミアムすれば復活しますよ。
するようなはKeePerコーティングするなよホント…
クリスタルキーパーで青空駐車で
月1ぐらいで洗車機でシャンプー洗車で
1年間効果持ちますか?
>>513 洗車機の水はミネラルが多く含まれていますので、艶や撥水が徐々に落ちていきます。
随時KeePerLABOで純水手洗い洗車プレミアムすれば復活しますよ。
>>513 拭き取りをしっかりしていれば大丈夫だよ。
水の膜を薄く残して拭いてしまうと、ミネラル膜が残ってしまう。
キーパーで売ってるキーパークロス(緑色の)は繊維にカドが多いので、それを掻き取りながら拭けて維持しやすいという触れ込み。
>>513 今の時期に初施工したとするなら、約半年後に花粉黄砂の時期が来る
地域差があるにしても、青空駐車だと花粉黄砂の時期に月1洗車だとかなり汚れるから何らかの対策しないと、花粉黄砂の時期が終わって梅雨になった時に撥水の劣化はかなり感じるようになるんじゃないかな
撥水の劣化を感じたらKeePerLABOで純水手洗い洗車プレミアムをやれば艶と撥水は復活します。
洗車機かけることによって、コーティングが剥がれるということはないですか?
>>518 洗車機はブラシの種類、状態によってはレジン層が削られてしまいます。前に洗ってたクルマが油だらけ、泥だらけだとひどいことになります。
なのでKeePerLABOで純水手洗い洗車プレミアムを定期的にするのがオススメです。
>>520 KeePerコーティング施工車でプレミアム洗車なら無料でミネラルとりがついてるのでオススメです。
普通の純水手洗い洗車にミネラルとりを追加してもOKです。
この前フレッシュキーパーしたけど、下地処理的なのは一切ないのな
ドアモールテープの糊跡が薄く付いてたのをそのまま施工してた
KeePerのプロショップ向け施工マニュアルが公開されてたので見た限りだと、洗車→鉄粉取り→コーティング作業という順番どおりに決まったことをやりさえすればいいというお手軽工程
テープ貼がしや下地処理は自分でもできるし、気になるところは先にやっとかないとだめかな
KeePerは誰でもどこでもできる施工方法でショップを増やす手法だし、過剰な期待はせず安くてお手軽なモノと割り切って使おう
>>521 ありがとうございます、そうなんですね
キーパーのHP見ても書いてないようなので知りませんでした
>>522 クリスタルもそうだよ
下地処理したきゃ細密研磨しろとな
ウォータースポットがある場合や塗装そのものが劣化しているなど、再塗装が必要な場合や研磨が必要な場合はコーティング施工前にスタッフに相談しましょう。
>>522 洗車で落ちないテープなら当然そのままにされると思うんだが何が言いたいんだ?ドアモール外しを依頼したってこと?
そもそも相談すらしてないだろうな
そしてGSのプロショップ割引でやってそう
>>529 まずは何回かに一度KeePerLABOで純水手洗い洗車プレミアムを施工してみてください。洗車されるのを眺めながらその手際の良さ、早さに感心すると思います。自分で洗車するより圧倒的に短時間で美しく仕上げてくれます。
露天駐車だが、家で手洗い洗車の後にミネラルオフしているから、一年経過では再度のフレッシュコーティングは必要ないみたい。
>>531はフレッシュキーパーコーティングでした😓
研磨は人によってバラつきが出やすいから、多店舗展開のKeePerには不向きなんだよ
できるだけ研磨をしなくて済むようにしようとしてる
>>533 従来のコーティング店は研磨で艶を出してコーティングで保護をするという考えでした。
KeePerはコーティングで細かい凸凹を埋めコーティングで艶を出すという革命的変化で、研磨で艶を出す必要が無くなったのです。
傷んだ塗装に再塗装や研磨が必要なのは当たり前でKeePerでも研磨を行います。
どんな研磨をしても完璧に凹凸を無くすことはできない
コーティングは最後の仕上げの凹凸を平らにする為にある
研磨のけの字も知らんやつが研磨を語るな
ツルツルの物にコーティングするのと
ざらざらの物にコーティングするのでは仕上がりが違う
それなりで良いならそれなりを求めたら良い
大半のやつは塗装の中研ぎすら知らんだろうし
国産車はレクサスや一部の車以外は中研ぎすらやらない
なぜ研ぐかもわかってないならキーパーで良い
キーパーはポリッシャーでの研磨を必要としません。
爆白ONEが汚れを徹底的に落とす効果と、1層目のガラス質被膜、2層目のレジン被膜が、塗装の表面の凸凹を平らにし、強いガラス被膜の屈折率の効果も相まって、新車以上の「ツヤ」と「色の深み」を実現します。
また優れた「埋め効果」で「キズ」が大幅に減ります。
ポリッシャーでの研磨を必要としない設計にすることで、最も時間と経験に左右される工程を省略し、経験の浅い人にも施工できるようにした、それがKeePer
ボディガラスコーティングが普及してきてから、水道水、地下水に含まれる「ミネラル」が無機物同士でボディガラスコーティング上に「水シミ」となって固着するケースが目立ちます。
このような場合は「軽研磨」「細密研磨」などで「水シミ」を取って、水シミがまた固着するのを防ぐためにダイヤモンドorクリスタルキーパーをコーティングさせていただくことは、お客様にとっても、店舗側にとっても非常に有益であると言えます。
しかし、それでも、クリスタルキーパーに研磨が付帯するのは全体10~15%にしか過ぎません。それ以上は必要ないからです。
キーパーの純粋洗車なんて糞高いのに
毎月なんてやってられないだろ
ガソスタの洗車機なら300円ですむのに
>>540 ガラスコーティングした車を洗車機で水洗いすることは可能ですが、ブラシレス洗車機や泡洗車機を使用することが推奨されます。 ブラシ付き洗車機はコーティングを傷つける可能性があるため避けましょう。
>>540 それであんたが満足ならいいんじゃないの?
こんなものは、個人の目のレベルによるんだし。
ヘッドライトプロテクトって
年1くらいでやれば
10年くらい黄ばまないですかね?
>>543 KeePerは1年耐久って言ってますが2年はもちます。
>>540 スタンドの洗車機300円は安いな。都内は600円だよ。
>>541 KeePerでは洗車機の利用も問題はないと説明しています。
KeePerコーティング車を洗車するときの注意点です。
「水洗い洗車」「シャンプー洗車」といったコースを選ぶ
コーティング剤やコンパウンド入りのシャンプーは避ける
洗車後は拭き上げを忘れないこと
洗車は日差しが強くない時間帯を選ぶ
汚れが酷いときは予備洗浄をする
>>547 このスレはKeePerのコーティングと洗車のスレです。
DIY洗車や洗車機の話題は総合スレでどうぞ
>>550 はい、既に
>>541で洗車機のことに言及されていることを理解しました
自己矛盾されていらっしゃいますね
>>551 初めての方にていねいに対応したのですが…。。洗車機はNGワードではないですし、洗車機より手洗い洗車がいいと述べるのはこのスレのルールに合致しています。
>>554 フレッシュキーパーは商品説明で「ピッカピカになります!」と書いてるよ
>>553 KeePerコーティングすると汚れにくくなるので洗車の回数が減ります。雨でもキレイになります。ただ黄砂や花粉汚れは洗車が必要です。
洗車はKeePerLABOに任せれば楽です。金で解決できます。
ブースがあるからラボにお願いしたのに普通に外で施工された、風ある日だったのに
写真撮るときだけブースに移動しやがった
>>552 それを許すなら、もっと広範に洗車について議論を許さなければ合いません。
あなたの意図はKeePer取り扱いのサービスへの誘導をすることです。それは不健全です。
>>557 で、文句言ったんだよね?どうなったの?
>>558 一般的な洗車・洗車機についてはそれぞれスレがありますのでそちらでどうぞ。
このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
>>557 どこですか?
Googleクチコミにでも書くといいですよ
バケツをひっくり返すような雨ばかりなら良いが小雨ばかりなら雨が降るたびに汚れが蓄積されるよね
>>564 汚れの着き具合にもよりますね。梅雨時なんかは洗車しないですけど、KeePerしてないクルマより明らかにキレイです。
>>564 世の中の全物質がそうですね
で????
特別な仕掛けのレジン被膜の表面が「ファンデルワールス力の最小化」という変な効果を出していて、この効果が「汚れが着いても、汚れが乗っているだけでコーティング被膜上にくっ着いていない状態で、雨が降ったら、その雨粒の中に汚れが浮いて混じり、雨粒と一緒に汚れも流れ落ちてしまう。」そんな雨が洗車のような効果(自浄効果)を出してしまう変なコーティングが出来てしまったのです。
EXキーパーで見つけた面白い効果を強調しながら抜き出して、EXキーパー程にはすさまじい艶は出なくても、自浄効果が十分に出るKeePerを造りました。それが「フレッシュキーパー」で、「キレイと楽ちんは両立する。」とか「雨が降れば勝手にキレイ」などのキャッチフレーズと共に、KeePer PRO SHOPを中心に、ヒット商品クリスタルキーパーを上回る勢いで販売が大きく伸びています。
>>566 コーティングすれば5年間洗車しなくてもいいと誤解してる人がいるから
雨が降れば綺麗になるという表現は、少し言い過ぎだったって、キーパーの会長が過去にブログで書いてるね
純水のような綺麗な雨は存在しないし、花粉黄砂もここ数年、醜くなっている傾向があるし、鳥糞は雨じゃ落ちないわけで、年に12回洗車してた人が10回に減りましたぐらいの効果はあるかもしれんけど、限りなく黒に近いグレーな誇大広告
今月も変わらず書いてます。
「フレッシュキーパー」で、「キレイと楽ちんは両立する。」とか「雨が降れば勝手にキレイ」などのキャッチフレーズと共に、KeePer PRO SHOPを中心に、ヒット商品クリスタルキーパーを上回る勢いで販売が大きく伸びています。
初めて行ったキーパーで雨が降っても黄砂のせいで綺麗にならないと言い訳だらけのポスターが待合室の全面に貼ってあったのが忘れらない
>>572 言い訳ととる人はクレーマーか頭があまりよくないのではないだろうか。普通は「こんな当たり前のこと書かないといけないのかな?」と思います。
>>571 年12回の洗車が年8回に減ったという書き込みはあるね
文句ある人はなぜここにきてるんだろ?
クレームなら正式にコンビに言え!!
今現状でKeeperコーティングを超えるコーティングは存在してない
>>575 最近は洗車機で儲けたいGSのステマが多いみたい
KeePerコーティングは全国的に普及させることを狙って施工をやりやすくしたことに重点を置いたコーティングです。
マニュアル化などに力を入れていて、従来のコーティング屋のような研磨などの作業が出来る限り減らせるように設計されていて、人件費を削減することでリーズナブルな価格帯にしていることが特徴です。
もちろん、価格の安さは消費者にとって魅力ですし、従来型のコーティング業者より明朗会計であることは確かですが、消費者としては仕上がりの品質よりも業者の施工の簡易性を武器にして施工店の普及に重点を置いたサービスであることに注意が必要です。
ガレージあって手洗い洗車もしてるし近くにキーパーも最近出来たから自分は気にならないしコーティングはいいと思うし利用している
青空駐車で雨が降れば綺麗になるとコーティングした人は可哀想だと思うだけ
>>577 >人件費を削減することでリーズナブルな価格帯にしていることが特徴です。
EXの発売ぐらいから、リーズナブルな価格ではなく、いかに客単価を上げるかしか考えていないのでは?
ダイヤ軽研磨無料の廃止、水締めによる時短、洗車料金の値上げ等、ここ数年は顧客満足度よりも売上至上主義に偏り過ぎてる印象が強い
KeePerによると研磨をするとリピート率が下がる結果となったようです。KeePerの顧客は研磨を求めていなかったのです。
水締めは同じ品質で時短できるのでKeePerの顧客からは好評です。
洗車料金は人件費の高騰から適切な価格設定になっただけでKeePerの顧客からは理解されています。
つまり不満を書く人はKeePerの顧客ではなかったというわけです。
>>579 「人件費を削減することでリーズナブルな価格帯にしていることが特徴です。」というのは、昔の話しってことだよ
>>583 では、同じ人が「洗車料金は人件費の高騰から適切な価格設定になっただけ」という説明との矛盾について解説願います
新車でもプロが見るとキズはあります。世間のコーティング業者は客にキズの見方を教えて研磨を勧めます。しかし1年も経つとそのようなプロが見えるキズはまた増えて研磨を必要とすることになります。
KeePerではプロしかわからないキズは客にわざわざ教えません。そのほうが顧客満足度は高いということがわかったからです。
KeePer技研の業績が長期低迷している背景には、まさにこの客単価構造にあると考えられます。
基本的にKeePerが開拓してきた顧客とは、ディーラーコーティング等で車を手軽かつ綺麗に守りたいライト層であり、既存のコーティング専業業者が扱うコア層は一旦対象としていませんでした。
当初はそれで十分でしたが、自動車オーナーの減少など市場が飽和する中、これ以上の潜在顧客の開拓が頭打ちになる中、高客単価化を狙い高付加価値路線を取り込む動きが出てきているのが昨今のKeePerだと考えられます。
しかし、EX KeePerなどが受け持つ高単価層は、まさにコーティング専業業者の主戦場であり、従来型の施工の簡易性に重点を置いた展開は厳しい状況です。
これに対し、一部のKeePer ProショップがEX1級技能士などを養成したり、KeePer LABOのような旗艦店の展開強化で打開策を講じようとしていますが、現時点では頭打ち傾向は続いていると言えます。
言い換えると、昨今のKeePerは自社の強みである施工の簡易性を捨て、本来避けてきたはずの施工者の技能に依存した高単価エリアに打って出ざるを得なくなっている状況と言えます。
繰り返しますがKeePerの強みはリーズナブルさです。特に10万を越えるような高単価ゾーンのサービスにおいては、KeePer技研の謳い文句にだけ踊らされず、同じ価格でできることを様々な角度から冷静に選ぶのが賢い選択です。
>>587 売上を増やしたければ客単価を上げて、多店舗展開すればいいという企業スタンスを見直す時期だと思うけど、会長の権力が影響しているうちは厳しそうだね
今まで、一部の車好きが買うか、新車購入時にだけ買っていた嗜好品であったカーコーティングは、その大きな特徴である「より良い艶」だけでなく、コスパとタイパを良くするし排出ガスの節減にも役立つ実用的な日用品に大きく性格を変えた。さらにそのサービスをを定期的に繰り返し受けることが出来るので、購買者はほぼすべての人に拡がり、購買機会も新車時だけでなく、定期的に繰り返し買われることになり大きく拡がった。
それがKeePerコーティングです。
>>584 解説も何も不満があれば消えるだけでは???????????????????
>>590 排出ガスの節減って、自宅でCCゴールドでも施工して洗車してれば排出ガスゼロだよ
>>589 このスレでも自分の県にKeePerLABOをつくってほしいという声は多いです。
リーズナブルな価格で質の高いコーティング、洗車ができるKeePerはまだまだ未来の顧客のために増え続けないといけません。
EXが出ようがtrexが出ようが、クリスタルはクリスタル、ダイヤはダイヤなんだわ。
客は好きに選べる状況で、単価ガーーーとかキチガイだろ
>>592 一般の方は集合住宅に住んでる方を含めてDIYコーティングなどする時間的場所的余裕などありません。
フレッシュキーパーは30~40代のDIY洗車などしない一般女性に人気です。雨が降るだけでキレイになる。いつもクルマをキレイにしていたいというニーズに合致しています。
5ch民は50代以上の高齢者が多く暇な人が多いのでDIY洗車などする傾向があるのかもです。
>>596 出張施工サービスがあるなら排出ガスの節減は理解できる。
必然性のないコーティングという商材を店舗で行う営業形態は排出ガスの増加にしかなっていないのでは?
>>597 KeePer技研株式会社は、環境と人体に配慮した製品開発・改良に取り組んでおり、VOCフリー化による温室効果ガスの排出削減や気候変動への影響の軽減を図っています。
また、KeePerコーティングには、汚れの密着を防ぐ防汚能力があるため、洗車の回数を減らすことができます。
結局のところ、クリスタルとフレッシュ
どっちのほうがいいの?
>>599 青空駐車で洗車回数減らしたいならフレッシュキーパー。とりあえずはじめてのキーパーならクリスタル。
>>601 青空駐車でクリスタルキーパーでもまったく問題ありません。フレッシュキーパーのほうがより雨でキレイになるということです。クリスタルキーパーも雨でキレイになりますがその度合いが違うということです。
ECOトリプルダイヤモンドやった
なかなかの出来や
>>605 こういうちゃんとした車で毎週キーパー手洗い洗車できるお客様だけならこのスレ歓迎なんだけどなぁ
無塗装樹脂パーツキーパーを新車に施工してもらう予定です。
どの位持つんでしょうか。
毎年施工しないとダメなんですかね?
>>614 素朴な疑問なんだけど、どんな情報をもとに施工することにしたの?
>>614 KeePerとしては1年耐久をうたってますが2年くらいは持ちますね。
樹脂フェンダーキーパーから無塗装樹脂パーツキーパーに変わったんだよね。そしてメッシュグリル、カウルパネルも標準で施工してくれるようになりました。
ピラーのテカテカ樹脂はコーティングできなのでしょうか?
>>619 ピアノ塗装仕上げの樹脂であれば通常のKeePerコーティングの施工対象です。
>>620 なるほど、ボディコーティングの範疇なのですね
ありがとうございます
ECOダイヤの施工してもらったときにラボの店長と話しした。
普段は洗車機で全然OK
月1程度は洗車してね
拭き上げは絶対してね
水垢とか気になってきたらミネラルオフ使って自分で手洗い洗車で良いよ
ミネラルオフは3ヶ月に一回程度でまあOK
店の手洗い洗車は理想だけど高いから半年~1年くらいの間にコーティングの状態見るために来てくれれば良いよ
3年目のメンテは絶対にしたほうがお得
だってさ。
このスレで書かれていたことと全然違うんだが?
近所のプロショップの店員も似たようなこと言ってた。
どうせ嘘とか自演とかレスが付くんだろうけどKeeperに興味があってスレ見に来た人のために書いとく
あと、スレ読み返して思ったんだけど、答える側の人のレスが、ほぼ全てカタログかサイトに書いてあることのみの情報なのな?
んで、洗車機使用について聞くと異様な反応で店の手洗い洗車以外の話はするなスレチと騒ぐ。
なんなん?
ごく普通のトーンで「普段は洗車機で十分ですよ」って言われて笑ったわ
また日本語できないキチガイがwww
洗車機勝手にやれ好きにしろ。該当スレでな。
エコダイヤやっといて、3ヶ月おきにミネラルオフを勧められることの意味を考えるべきだな
どうぞ
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 4【DIY】
http://2chb.net/r/car/1715755869/ ここはKeePer関係者のカタログ展示コーナースレです
KeePerのサービス紹介しか許されていません
それ以外はスレ違いといって排除されます
いやまじなんでいるの?
カタログスレ認定しておいて
カタログ見たいの????
だからなんでいるの?
カタログ展示場なんでしょここ?
案内してるだけだよ警備員さん
違うけどって言ってるんだけど日本語わかるんかね?
俺は違うと思ってるから居るだけ
日本語わからんだろうなー
一方で、お前は自分でカタログ展示場と認定している
それならばカタログ見たいのでなければいる理由は全くない
単純明快
ほかの話でもそうだけどさーー 頭弱すぎるね
横からだがキーパーもこんな事やってるようじゃダメだな
意図はね。
Keeperしたいけどどんなものかを知りたいと期待して、このクソスレで訳のわからんクソレス連投されて困った人にこのスレは役に立たない事を教えるため。
あとは少し煽っただけで真っ赤になってファビョって連投する様を見せるため。
んで、「まともな情報」を期待してスレを覗いた人に「少しはマシな情報」を与えるため。
他にスレが無ければともかく、ふっつーーにあるのにスレチ言われてそちらでやらん理由になってないな
頭悪すぎよ
KeePerの人も理想は純水手洗い洗車って言ってる。そしてここはその理想的な洗車は何かについて話し合うスレなんだから、何も問題ないよね。
洗車機専用のスレもあるんだから洗車機について話したいならそちらへどうぞってこと。
>>638 伸びてると思ったらいつもの基地がいかw
理想的な洗車について話し合うスレだし、KeePerコーティングをした車をコスパ的に理想的な洗車をすることにも何の問題もないね
一般市民的には基本洗車機で費用と時間を節約しながらたまにKeePer手洗い純水洗車でメンテナンスやチェックもしてもらえるのは本当に理想的
>>647 そうですね。
洗車機だけでいいとか
洗車機のほうがいいとか
変なことを書かないでほしいものです。
9 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sraf-/2zS [126.253.231.54]) sage 2024/04/26(金) 20:10:31.08 ID:qGos0QtPr
このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
>>630 Keeper側の発言を書いても頑なに主張変えないしな
しつこくテンプレ貼り付ける割に関連レスは皆無
手洗い洗車とスレチを連呼する
あとは罵詈雑言
651 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-iNh6 [126.205.236.63]) sage 2024/10/02(水) 13:14:48.88 ID:OcLdktNsr
9 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sraf-/2zS [126.253.231.54]) sage 2024/04/26(金) 20:10:31.08 ID:qGos0QtPr
このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
>>647 こういう考え方に対して適切なコースやその後の維持の仕方を柔軟に回答出来ないどころか、洗車機の話とすり替えて敵視する頭の悪さよ
647 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0378-VJlJ [240b:c010:413:a369:*]) sage 2024/10/02(水) 13:08:58.89 ID:aMuqrqwm0
理想的な洗車について話し合うスレだし
622 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f57-3y3D [2001:268:72ec:6ae2:*]) sage 2024/10/02(水) 00:12:17.84 ID:chk+RC2i0
ECOダイヤの施工してもらったときにラボの店長と話しした。
店の手洗い洗車は理想だけど
完
お前が話したラボ店長も丁寧に言ってくれてるだろ
理想ができないなら個人の判断で好きにしろ
DIYスレでな
>>655 コーティングメニューはどれにするか
→質問者に関係なく押し付け
密閉型コーティングブースかどうか
→皆無
プロかラボか
→皆無
一級がいるかどうか
→皆無
店のレビューはどうか
→皆無
KeePerの新メニューについて
→カタログの劣化情報のみ
KeePer公式サイト記載事項について
→劣化の上歪曲情報として
おすすめの洗車プランについて
→手洗い洗車のみ連呼
テンプレは異常です。
自分で結論つけちゃっててグーの音も出なくてムキーーーーーーって感じだなwwwwww
658 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5302-iNh6 [124.38.143.113]) sage 2024/10/02(水) 23:59:26.15 ID:kMxuzTx50
647 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0378-VJlJ [240b:c010:413:a369:*]) sage 2024/10/02(水) 13:08:58.89 ID:aMuqrqwm0
理想的な洗車について話し合うスレだし
622 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f57-3y3D [2001:268:72ec:6ae2:*]) sage 2024/10/02(水) 00:12:17.84 ID:chk+RC2i0
ECOダイヤの施工してもらったときにラボの店長と話しした。
店の手洗い洗車は理想だけど
完
1つ聞きたいんだが、時折レスる
コロコロという謎の呪文はなんなん?
>>663 ありがとう!
抜いたところに都合の悪いところが含まれてると教えてくれたので、まとめますね
ID:aMuqrqwm0
理想的な洗車について話し合うスレだし、KeePerコーティングをした車をコスパ的に理想的な洗車をすることにも何の問題もないね
一般市民的には基本洗車機で費用と時間を節約しながらたまにKeePer手洗い純水洗車でメンテナンスやチェックもしてもらえるのは本当に理想的
↓
ID:chk+RC2i0
ECOダイヤの施工してもらったときにラボの店長と話しした。
普段は洗車機で全然OK
月1程度は洗車してね
拭き上げは絶対してね
水垢とか気になってきたらミネラルオフ使って自分で手洗い洗車で良いよ
ミネラルオフは3ヶ月に一回程度でまあOK
店の手洗い洗車は理想だけど高いから半年~1年くらいの間にコーティングの状態見るために来てくれれば良いよ
3年目のメンテは絶対にしたほうがお得
だってさ。
このスレで書かれていたことと全然違うんだが?
近所のプロショップの店員も似たようなこと言ってた。
どうせ嘘とか自演とかレスが付くんだろうけどKeeperに興味があってスレ見に来た人のために書いとく
完
何も都合悪くありません
DIYは勝手に該当スレでやれってだけ
馬鹿じゃねーのまじ
てかさー
エコダイヤとか無駄に高いのやっといて
月3-4千円出せないとかもう配分から間違ってるわw
何回も何回も恥さらして草
625 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5302-iNh6 [124.38.143.113]) sage 2024/10/02(水) 00:28:45.18 ID:kMxuzTx50
エコダイヤやっといて、3ヶ月おきにミネラルオフを勧められることの意味を考えるべきだな
628 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5302-iNh6 [124.38.143.113]) sage 2024/10/02(水) 00:30:45.48 ID:kMxuzTx50
どうぞ
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 4【DIY】
http://2chb.net/r/car/1715755869/ >>668 こういうのって3年~5年のトータルコストで見るっしょ
KeePerでは最初に高い金払った客はランニングでもじゃぶじゃぶ金出してくれないと客じゃないってことらしいよ
>>672 KeePerにとったら一度でも洗車してくれたら客だと思います。
でもネットで悪口とか書く人は招かれざる客でしょうね。
>>673 エコダイヤしてるくらいだから十分良客ですよね
>>672 身分不相応って知ってる????
日本語不自由っぽいので簡単に言おうか
貧乏人が背伸びしてんじゃえねよ
669 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5302-iNh6 [124.38.143.113]) sage 2024/10/03(木) 07:37:03.81 ID:zKztS8/F0
625 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5302-iNh6 [124.38.143.113]) sage 2024/10/02(水) 00:28:45.18 ID:kMxuzTx50
エコダイヤやっといて、3ヶ月おきにミネラルオフを勧められることの意味を考えるべきだな
>>675 好きな車を大事に長く乗りたいが、洗車は嫌いでね。
手洗い洗車に持ってくのも時間掛かるしダルい。
本物のKeeperの店員さんや店長さんにいろいろ教えてもらって今後数年間トータルのコスパが良い最適な扱い方を相談して決めたんだわ。
ミネラルオフも必要に応じてやれば良いし半年~1年周期でなら点検兼ねてのミネラル取り洗車で十分いけると教えしてもらったんだけど?
コスパ重視の節約を貧乏と捉えるのは自分が金に貧窮してるからだろ
せめて月1でやり方は何でもいいから洗車はしろと半分説教のように言われたけどな 笑
それも嫌なら自宅で水圧高めで水ぶっかけて丁寧に拭き上げしてくれと 笑
ガラスコーティングなんかせずに普通に洗車だけしてる方がいいってw
>>678 1-2行目で終わってるよ
やっぱりそういうんだよなー
そうだと思ったわ店長もだいぶオブラートに包んだなーwwww
>>コスパ重視の節約を貧乏と捉えるのは自分が金に貧窮してるからだろ
意味わかんねーーーwww
キチガイまじ意味わかんね
脳の中あけてみたいわ
>>681 車メーカーはWAXあるいはコーティングなどの塗装保護を推奨してます。
何もせず錆び、劣化した場合はメーカー保証は効きません。
>>681 艶と水弾きでキレイにするのも目的だが塗装面本体のクリア層を守る効果もあるからコーティングはしたほうが良いのよ。
洗車たくさんして細かい洗車キズ作らずに保てるし(その洗車をあまりしないんだが 笑)
で、ECOダイヤかけて定期的に大量の水ぶっかけて花粉やら埃やら鳥糞が固着しないように気をつけて、水道水はミネラル多いから拭き上げはしっかりなと。
弾きが悪くなったり、くすんできたり、触ってザラつきを感じたら店で洗車しましょうねって話
>>685 >何もせず錆び、劣化した場合はメーカー保証は効きません。
コーティングやWAXをして錆びたらメーカー保証が有効になりますってことなの?
>>687 車メーカーによって違うかも知れませんがボディの錆び、塗装のひび割れなどを5年間5万㎞とかで保証している場合があります。
>>687 トヨタのHPに
「外装の手入れ」
お手入れは、部位や素材にあった適切な方法で実施してください。
「手入れの作業要領」
水を十分かけながら、車体・足まわり・下まわりの順番に上から下へ汚れを洗い落とす
車体はスポンジやセーム皮のようなやわらかいもので洗う
汚れがひどいときはカーシャンプーを使用し、水で十分洗い流す
水をふき取る
水のはじきが悪くなったときは、ワックスがけを行う
ボデーの表面の汚れを落としても水が玉状にならないときは、車体の温度が冷えているときにワックスをかける。(およそ体温以下を目安としてください)
「保証」
お客様のおクルマが、メンテナンスノートに示す点検・整備がなされ、取扱書等にしたがった正しい使用・お手入れがなされた自動車である場合に、保証いたします。従いまして、次の事項を必ずお守りいただくようお願いいたします。守られていない場合は、保証修理をお断りすることがありますので、ご承知おきください。
取扱書などに示す取扱方法に従った正しい使用・お手入れ。
法令で定められた点検・整備(日常点検を含む)およびトヨタが指定する点検・整備の実施。
定期点検・整備の実施を記録したメンテナンスノートまたはその他の定期点検記録簿の保持。
メンテナンスノートおよび取扱書に示す定期交換部品の指定どおりの交換。
だそうな
>>689 トヨタの錆の保証って3年だから、極論、1度も洗車しなくても錆ないと思うんだけどなぁ
仮に3年で錆びたとして、「コーティングとWAXした形跡が無いので保証対象外です」と言ってくる想像ができないなぁ
日産ならあるかも知れんけど
>>691 すまん。自分もWAX推奨とかのレス見て、HPとマニュアル見に行ってコピった
なので実情は知らない
ただ、3年くらいだと別に何も起きないというのが過去の実感
コーティングは寿命を延ばすだけで、コーティングなしだと保証が出来ないということではないともう。ディーラーの営業次第じゃない?
>>692 ちょっとググってみたら、錆は3年保証、意味合いとしては塗装不良に対する保証っぽいね
>>693 KeePerコーティングのスレなのにどうしてこうもコーティング否定派が集まってくるんでしょうね…
別にWAXやコーティングを否定はしてなくて、単にWAXコーティングしないとメーカー保証がされない、といった誤った情報を直そうとしてるだけだよね
コーティングして綺麗になれたほうがいいに決まってる
>>685 サラッとまことしやかに嘘に近い発言するから気になってんじゃね?
コーティングするならサビや塗装の劣化なども防げるわけですし、ここはKeePerコーティングのスレです。
車メーカーの保証について議論したいならよそでやってくださいませ。
>>695 まず覗かないわな
本当の否定派なら
なのに粘着するつまりはそれが仕事なんよね
8月頭にフレッシュキーパーやってもらって9月半ばに1ヶ月洗車してもらいました。先週ドアの1部分だけ白く曇ってたのでそこだけ洗ってみたのですが変化なし。考えてみたら窓から腕を出した時に肌が当たってる部分なんですが元に戻す方法はありますか?
>>701 肌が当たったことで皮膚の油脂分などがコーティング表面についたのだと思います。また次のKeePer洗車の機会にBコースで部分的にミネラルオフで磨いてもらえば元に戻るはずです。
>>702 ありがとうございます
近いうちに時間作って行ってみます
>>698 錆は、コーティングで多少の抑止はできるにしても、鳥糞だったり、飛び石後からだったり、塗装不良だったりで、錆びる時は錆びちゃうみたいよ
ちょっと調べてみたら、価格コムで納車7ヶ月で錆が出て、マツダのディーラーと交渉している書き込みとかあった
自分はトヨタユーザーだけど、トヨタのパールホワイトの塗装不良の話しは有名だしね
>>704 飛び石は不可抗力としても鳥糞はすぐ除去すれば錆びることはないと思いますが…。
>>705 ボンネットとか目につくところなら、大半の人はすぐに除去するだろうけど、ミニバンとかハイエースみたいな車輌のルーフをこまめにチェックする人は少ないんじゃないかな?
青空駐車で週末しか乗らない人もいるだろうしね
気休めのKeePerなんか金ドブ
本物ならnojだな
昨日からやってるアンダーウォッシュ無料のキャンペーンって月曜日に12日で予約入れた場合でも適応されるの?
公式コメントは無いから店に聞くか、キャンセルして再予約すればいいんでないのる
フレッシュとエコダイヤで迷ってるんだけど、
艶とかエコダイヤとの違いてぱっと見分かる?
ダイヤとWダイヤは艶がぜんぜん違うからフレッシュとエコダイヤも違うのでは?
濃色とかパール、メタリックだとわかりやすい。
>>717 クリスタルとWダイヤなら、「ぱっと見」違いがわかる可能性はあるけど、ダイヤとWダイヤは、「ぱっと見」では、わからんと思うよ
>>718 クリスタルとダイヤは同じ二層なのでプロでもわからない。Wダイヤは三層なので明らかに艶が深くなるよ。EXとほぼ同じくらい。
WダイヤとEXは触るとEXがよりツルツルなのでわかるぐらい。
>>719 それは理論の話しであって、一般的にはダイヤを施工した車輌なのかWダイヤを施工した車輌なのかを言い当てることは難しいと思いよ
「ぱっと見わかるか」という観点での話ならね
>>720 理論ではなくて主観ですね。
ラボで施工したクルマを見比べたらよくわかりますよ~♪
いやいやラボを推したわけじゃなくて、ラボのコーティングブースに並んでる施工したクルマを見比べたら、違いが明らかですよって言ってる。
ラボのスタッフに言えば、見極め方なんかも教えてくれる。
>>724 施工直後に並べて見比べないとわからん程度の差って事だよね
>>725 まぁ見比べる機会があればわかるんじゃない?うちはWダイヤのクルマとクリスタルのクルマがあるけど、見た目はまったく違うよ。
濃色車は際だつよね
ホワイト系はそこまでの差はわかんない
目が潰れてるのかもしれないけど、白は黒いシミが垂れないようにだけしとけば割とキレイに見えちゃう
ぱっとと言われると感想なので何とも言えないけど、wの方が気持ち艶が深いのは見てわかった。
ショップで施工後の車でこれwダイヤ?って聞いたら当たってた。
>>725 効果や見た目の差が分からんのなら安いコーティングの方が無駄がないのは確か。
うちは効果も見た目も違いが有った(と思ったので)ECOダイヤ。
後悔の無いようによく選んで。
テレビを購入した時のことを思い出した
電気屋で画質を必死に見比べたけど、購入して見慣れたらどうでも良くなった
黄色の車にフレッシュキーパーしたら
見た目の色感かわりますか?
>>733 彩度が高くなるので色が濃くなったように見える…かも
極論、見た目の艶だけで比べると高級ワックス2度がけの方が艶も輝きも上な気がする。
維持するのが大変だから長持ちするコーティングに走ることになるんだが
>>735 確かにそうなんだけど、WAXはほこりを吸い寄せるし1週間もすると艶が曇ってくる。雨が降れば流れちゃう。
毎月WAX除去して再施工しないと輝きが続かない。そのうち磨きキズがついてごまかしがきかなくなってくる。
コーティングだと新車の状態が続く。
Keeper信者もワックスの方が見た目キレイなことを認めたようだ
ヌルテカにはならないけどピュアキーパー(Final 1) は
水弾きも良く汚れもすぐ落ちるので良いと思ってたんだけど、昨今の値上げでなあ。。
昔「WAX不要!」とかポリマーコーティング宣伝してたよな。洗車してグラスターゾルで艶出ししてた。懐かしいわ。
近くのプロショップが20%引きなんだが
青空洗車で屋根付きの施工スペースなさそう
ないところもけっこうあるんかな?
>>741 プロショップなんてガソスタの隅の何もないところでやってるところが多いでしょ。
プロショップの中にはKeePerの看板あげてるけど、中身はまったくの紛い物みたいなとこもあるから要注意ですよ。
KeePerプロショップの認定制度ってどうなってるの?
キーパーコーティングを開発したキーパー技研が定める「キーパープロショップ」の認定制度は、次の条件を満たした店舗が登録できる制度です。
キーパー技研が主催するコーティング技術検定に合格し、コーティング技術1級の資格を取得しているスタッフが在籍している
専門の設備が整っている
キーパープロショップは、ガソリンスタンドを中心に登録されており、サービスブランドのため入会金や会費は一切かかりません。質の高いコーティングを提供できることの証として、店舗にブルーのマークが掲出されています。
>>746 LABOと違って裁量権が店にあるからです。
スタンドの空きスペースでチャチャッとやってて、品質管理も適当そうなところと、
知識、技量、設備がラボと全く遜色ないかラボ以上なところが同じ扱いなのはどうかとは思うよ。
そのうち、ラボとプロショップの中間グレードが設定されるんじゃないかな。
認定してるのに裁量があると紛い物になるのが不思議というか、認定後に定期的なチェックしてないってことだね
覆面調査とかもしてなさそうだし、あまりブランド守る気はないのか
なんかプロショップの品質を守るのをあきらめてLABO作ったのがわかる気がするわ
コンテストに積極的に参加して入賞してる店は意識が高いと言えそう
>>749 そういう意味では紛い物という表現がそもそもおかしい。
キーパーのゆる~いプロショップ基準は満たしてプロショップ認証を得ているが、ラボが満たしているような顧客が期待する標準的な品質に遠く及ばないということで、「劣悪店」とでも呼ぶべきだろうね。
お試しで11ヶ月前にフレッシュ施工したが夏頃にはあーこんなもんなんだなと諦めたわ
先日、無料点検洗車サービスのハガキ来たが営業トーク聞かされるんだろな
かまってちゃんだから来るだけ、、、ってかまってしまったwww
EXやって半年で天井の水垢が目立ってきたんだけど、自分でミネラルオフ買って施工でOKなんかな
キーパーの説明では水垢付きません!ばっかりで
よくわからんわ
まずミネラル取り洗車してもらったら?
ミネラルオフまでしないといけないかの判断もできるし
>>761 EXはミネラル取りできないと書いてありました
んで、きたなくなって、こんなもんか~ってなるんでしょw
ガチで綺麗を保ちたかったら酸性クリーナーと油分除去した上で簡易コーティングかワックス
ワックスウォッシュの動画でも見たら良い、あの界隈は車を綺麗に保つのを真剣に取り組んでる界隈
コーティングとかは業者か案件が跋扈する界隈
だからDIYはダメとか一生取れないとか色んな謳い文句を言う
>>767 そういうの求めてないんでよそでやってください
>>767 趣旨はKeeperのコーティングの有効性やどの種類か、店舗の良し悪しであって、根拠のない誹謗中傷の妄想は論外
しかし、
>>768のように単に排除するだけの底の浅いのはKeeperに興味があるユーザーも排除することになるのでやはり論外
>>762 んなこたーない
出来ないのは施工後1ヶ月以内がダメなのであって普通に使って大丈夫
>>770 ミネラルオフは出来ますが、ミネラル取りは出来ないと書いてありますが…
何をもって出来ると言っていますでしょうか
ヘタなコーティング屋が山のようにある
だが、宝石みたいなコーティング屋がいるのも確か
>>773 そういう話はよそでやって下さい
ここはKeePerコーティングのスレです
>>775 宝石みたいなコーティング屋にKeePerは含まれていなってこと?
>>776 コーティング屋比較などはスレ違いです。
新車の黄色の軽自動車(青空駐車)にコーティングするんだったら
クリスタルキーパーとフレッシュキーパーだったら
どっちのほうがいいですか?
>>778 新車にはEXキーパーがおすすめですが、その二つなら青空なのでフレッシュをおすすめします
スレ違い指摘と罵詈雑言ばっかレスしてるやつおるな
そのレス量が多すぎて結果1番のスレチ行為になってて本末転倒で草
このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
また同じこと言ってるな
スレのテンプレ守るのに大量のレス使うならもうそのテンプレ腐りきってるでしょ
>>783 そういうのもう終わりにしませんか
あなたが書かなきゃそれでうまくいきますよ
>>781 それじゃ公式サイトの質問コーナーみたいじゃん。ここはKeeper公認社員が常駐してるって事だね。そんなんでいいのかね。
白系の新車を購入予定です。ディーラーでコーティング(cpcプレミアムコーティング ダブルgn 16万円)込みで発注しましたがキャンセルして、ダイヤモンドキーパーに変更しようと思ってます。白系にEXやダブルはあまり効果ないとおもってるのですが認識あってますでしょうか?
因みに駐車場は立体で青空ではないです
>>785 公式の大劣化版ね
自治厨のレスからはカタログ以下の情報しか出てない
>>786 EXはツルツル感を求めるならオススメ!艶は白でもWダイヤはかなり違いますよ。Wダイヤのプレミアムをおすすめします。
>>786 コーティング変える云々のまえに、販売店の値引きがコーティング前提で組まれてないか確認したほうがいいよ
>>786 ダブルGNとKeePerで完全に互換してるものはない。トップコートにレジンを使うがダブルGNは二層ともガラスコート。
艶感でいくとダイヤモンドキーパーとほぼ同じことくらいになると思って良いかな。
耐久性はダブルGNが5年を謡っててダイヤモンドキーパーは3年と差があるけど、どちらもマメで推奨の洗車とメンテをしない限りそんなに持つことはない。あまり洗車をまめにしないつもりなら、1年おきに再施工前提のクリスタルキーパーも視野に入ってくる。
ダブルGNの施工方法は基本的にボディ外側だけなので、ダイヤモンドキーパープレミアムは不要。
>>791 ラボでも冬に暖房してるわけではないから、特に下限はないと思うよ。
ただ溶剤が飛びにくい(乾きにくい)から、硬化時間は長めにとったほうが良いかと。
空気中の水分量も少ないのと、埃っぽくもあるので、ダイヤなら硬化時間置いたうえで念の為の水かけて、水締め兼埃流ししてからトップコートに進むのが良いのではないかと。
>>788-790 アドバイスありがとうございました。Bメンテは毎年実施しようと思ってたのでそう考えるとクリスタルキーパーも有りですね。
俺もミネラルオフ自分でやってみよーっと
季節的には絶好だね
新車の納車日が晴れで
その次の日から1週間ぐらいずっと雨予報なんですが
常に青空駐車なのでフレッシュキーパーをしようかと思ってるのですが
納車日にコーティングしてもらったほうがいいか
雨が終わってから後日してもらったほうがいいか
どっちのほうがいいでしょうか?
ブースでの加工ならどちらでも良いかと。
私は施工後次の日からザァザァ降りでしたが、ボディで弾ける水玉でホクホクしました 笑
>>798 1週間の雨の間に
汚れが付着してしまって
その上からコーティングすることになってしまうということにはないですか?
キーパーは磨きしないので、それが心配でして
当然コーティングの前に洗車するので心配ないかと
オフロードでも走るん?
新車の納車からどれくらいまでの間にコーティングしたほうがいいとかってありますか?
だいたい3ヶ月~半年以内が目安なんだけど、するならさっさとしたほうがいいよ。
磨くほどの状況というのは、たいてい洗車傷やイオンテポジットがついてる時で、そういうのはこの時期はそこまで心配はいらない。花粉や黄砂の時期が来るまでに施工した方がいい。
磨きたければ新車だろうが何だろうが磨けばいいよ。クリアー塗装の平滑面は基本的にでこぼこしてるもんだから。コーティングすればあまり気にはならないと思うけど
そこまで焦ってすぐにする必要というかメリットもないんですね
1日でも早くすればするほどいいと思ってました
すぐした方がいいと思う
納車2週間くらいでやったけど、その間に鳥糞に気付かなくてダメージ食らってた
>>797 キーパーコーティングは直後の雨で劣化するようなことはないので、屋内で施工されるなら、雨の日にやることに何のデメリットもないです。
施工を待っている間に、鳥の糞や虫でわずかながら塗装の劣化が進んだり、鉄粉がつく(顕微鏡でみると「塗装に刺さる」)ので、1日も早いのが良いです。
キーパーでの洗車では、経年車でなければ鉄粉をケアしにはいかないので、
>>800 の心配の通りになります。
屋外でダイヤモンドキーパーDIYするには、外気温何度くらいまで低温でも大丈夫でしょうか
>>809 いちいち指摘しないといられないのは一種の病気かあれやで
しばらく向こうでやってたのになんで戻ってくんだよボケナス
>>808 オフィシャルのマニュアルでは高温はやめろと書いてあっても低温の制限はないよ。
素手かゴム手袋程度の手がかじかんで、まともに塗ったり拭いたりの作業ができなくなる方が先(高温)かな。
>>792 誤って書き込んでしまいました
申し訳ありません
>>808 誤って書き込んでしまいました
申し訳ありません
業者張り付き必死やな
みっともないキーパ
それぐらい頑張らないとぼったくれないわなあ
>>816 ありがとうございます
DIYスレの次スレで誘導されて、こちらのスレに2回も書き込んでしまいました
屋内の専用ブースで施工してくれるとこって
朝に車持って行って、夕方に取りに行くとなっても
施工終わったら、車取りに行くまでの間
何時間でも屋内で保管してくれるの?
雨の日の施工になりそうだから、外に出されるの嫌だなあと思って
ちなみに、施工する人は
フレッシュキーパー程度なら、1級資格者でも2級資格者でもどっちでもかわりないですか?
>>823 店によるから聞いてみるしかないと思うよ。でも、レジン被膜の硬化は一瞬だから基本気にしなくてok
ID:jM97CG4Jd
ID:DHLxY7ya0
この2人たぶん同じ
前スレで口調切り替えを同一IDで忘れてる
>>823 ラボなら、他にコーティングする車があったら駐車場などに出すけど、そうでなかったらコーティングブースに置いておく。
完成したあとに「必ず写真撮ってフォトログにアップロードさせてもらってもいいですか」って聞いてから、コーティングブースで看板付きで写真撮るので。
ただ、雨に打たれさせるのが一番確実な完成検査ではあるよw
>>829 それこそ人によるとしか。
何台施工しました!とか管理されてるわけではないし、資格取ってすぐでも丁寧にしてくれる人もいれば、数たくさんやってても手抜きする人もどこにでもいる
1級と2級の違いは講習会1回と試験を受けたことの違いで、1級はダイヤモンドキーパー・ECOダイヤキーパーの施工を担当できる。EXはまた別。
フレッシュキーパーは2級でも担当できる。
フレッシュキーパー
施工終わった直後から青空駐車で1週間雨にあたり続けても何の問題もないの?
デメリットは何一つない?
雨に一週間降られることに何一つデメリットがないかと詰問されたらないとは言わない。(隙間の油などが垂れる汚れはフレッシュとはいえつかないわけではなかったり。)
でも、それが施工直後であることには、数日後や数週間後の雨に比べて何のデメリットもないよ。
極端な例を出されてもねえ
いわゆる個人経営のコーティング業者とKeePerの量産系コーティング業者の違いは、このへんのリスク説明の軽重にあるよ
レジン硬化後の雨とか、大して気にする必要のないリスクでも少しでも気にする必要があれば言う人は言うし、軽いリスクならわざわざ怖がらせる必要がないから言わないだけで、本質的に違いはない
>>833 ありがとうございます
それを聞いて安心しました
雨でも気にせずに予約入れます
エコダイヤやったときに3日くらいは洗車しないでくれって言われたな
洗車はボディをなでるからねー
雨は雨粒だけなんでまた別かな
>>836 それはだいたい言われると思うよ。
表面効果は早いけど、内側の有機剤が抜けきるまでは強めの力が加わると負けるから
3日くらいで完全硬化
コーティング後の日々の洗車って
洗車機でも大丈夫なの?
できれば手洗いやノンブラシ洗車機のほうがいいの?
それと洗車は、水洗い洗車がいいのか
シャンプー洗車したほうがいいのか
どっちですか?
>>840 おすすめはKeePerLABOで純水手洗い洗車です。カーシャンプーは中性が必須です。
>>841 キーパーの洗車は3000円ぐらいするので
高すぎで毎月やってられないです…
300円とか500円とかの洗車機は良くないのですか?
>>842 良いです。誰がどう言おうが問題ないです。洗車機にかけるのはコーティング後おおむね1ヶ月ほどしてから、と言われることが多いので、かけていい時期をお店の人に確認しておきましょう。
コーティング車全般の話ですが、洗車機のブラシの種類に気を付けてください。
ナイロンブラシやゴムブラシ洗車は洗車傷になりやすいので、スポンジブラシでの洗車を推奨しています。ノンブラシ洗車も良いですが、洗浄力は数ある洗車機の中で最弱です。
コーティング車専用コースがあればそれ、なければ水洗い洗車かシャンプー洗車にしましょう。
>>842 オススメは純水手洗い洗車です。
洗車機の水にはミネラルが多く含まれているので、徐々に艶がくすみ撥水が弱くなってしまいます。洗車後は必ずキレイに拭き上げてください。
ミネラル汚れで艶や撥水が弱くなったらKeePerLABOでミネラルとり、あるいはミネラルオフすることで復活します。
>>844 ミネラル取りなどは施工店にお任せすべき項目です。店によっては洗車メニューにミネラル取り費用がサービスされることもあります。
安易なLABO推しには気を付けましょう。
ENEOSの洗車機のエネジェットの
泡ブロープライムコート(2500円の一番いいコース)を
月1でかけるのと
キーパーでフレッシュキーパーを施工して
月1で洗車機で300〜500円のシャンプー洗車するのとだったら
どっちのほうがいいですか?
ENEOSの2500円の洗車機コースは
月に1回は半額クーポンが届くので
実際にかかるのは1250円です
>>846 ここで聞いてKeePerコーティング以外を推奨されることはありません。
別スレで中立的な意見をもとめるべきです。
>>846 価値観によるんじゃない?
スタンドの洗車機のプレミアムコートとかは水弾きはそれなりに良いので、キレイに保つなら月1でそれも有り。
(2500円から割り引かれるならお得だし)
いわゆる施工系コーティングは、艶が出て、多少汚れにくくて、そこそこの塗装保護にもなる。
月1の手洗いか柔らかい洗車機でシャンプー洗いでかなりの期間維持できる。
私は洗車機ワックスのかかりムラや持続性の無さよりも、見た目が綺麗になることと、簡単な洗車で維持できるのを重視してコーティングにした。
>>845 PROSHOPにはKeePer洗車メニュー、サブメニューがないところが多いです。安心なLABOがオススメです。
>>846 スレ違いです。洗車スレで聞いてください。
自分が世話になってるプロショップは、キーパーの洗車メニューとは別に安いメニューもあるし、スペシャルメニューみたいな高いやつもあるな
>>846 どっちでもお好みという感じの2択だけど、月1洗車機が前提なら、そもそもコーティングなくても良いのでは?
総合的な洗車の相談はこちらでしてください。
【初心者】洗車~ワックスがけ情報【大歓迎】Part157
http://2chb.net/r/car/1729089229/ >>852 うちの近所のプロショップもメニュー豊富だし、全国コンテストに毎年参加して良い成績残してるらしく、なかなか良い店。
店と施工者によるんだろうけど、プロだからダメと言うわけではないな
>>855 PROSHOPがダメなのではありません。純水洗車、ミネラルとり、ミネラルオフなどのメニューがないことが多いのです。
なのでオススメはKeePerLABOです。
傾向としてLABOは高価格帯商品をよく出していて、ProShopは低価格帯商品がよく出ていて、棲み分けがされています。
ただし、価格については基本的に定価なので、割引をしていたり、KeePer事業に力をProShopを選ぶのも楽しみの一つです。
洗車機300円とか羨ましい
うちの近所は1番安いコースでも1000円するわ
なーんか変だなと思ったらDIYスレ落ちてんのかよ
ちゃんと管理しろよ
エコダイヤ試したけど、こびりついた鳥の糞まで雨で落ちてビックリした
>>864 そんな程度フレッシュキーパーでも落ちるよ
>>854 誘導先でスレチ言われててわろた
どこまでも間抜け
ここには変なのが元々いてKeeperへの興味を潰しまくってるけどな。
このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
>>868 コーティングメニューはどれにするか
→予算もまともに聞かずにLABOでEXしか勧めない、質問者から高杉と苦情が来てようやくフレッシュ辺りが出てくる
密閉型コーティングブースかどうか
→LABO誘導しかしない
プロかラボか
→LABO誘導しかしない
一級がいるかどうか
→話題になったことがない
店のレビューはどうか
→LABO以上踏み込まないので個店ごとの話題皆無
KeePerの新メニューについて
→話題に出ない
KeePer公式サイト記載事項について
→劣化案内しかない
おすすめの洗車プランについて
→LABOの純粋手洗い洗車プレミアムしか勧めない
そもそもスレッドの趣旨にあってないよなあ
こんなテンプレいらんやろ
>>872 これからお前がつけるレス使ってひとつずつ証明してやるから心配すんな
隔離スレ立てたので、アンチKeePer、アンチLABOPROSHOP、洗車機好き、DIY洗車好きはそっちでどうぞ
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
http://2chb.net/r/car/1729812668/ >>876 >>870的な誤った誘導がなければ何もないと思うよ
>>880 ありがと、LABO推しのレスを書きたくてしょうがないみたいだとよくわかったよ
普段の洗車を洗車機でするのなら
キーパーの超撥水ウィンドウコーティングしてもすぐ剥がれてしまいますか?
>>870 アンチ呼ばわりする前に、このレスで状況を理解したら?
スレにもKeeperにも他意はなく情報収集目的が多数の中で、腐ったテンプレにこだわってゴミレス量産してるだけの人に批判が集まってるだけじゃん
5ちゃんとはいえ、スレは公共のもの、使いたい人が使いたいように使う
ギャアギャア騒いでスレ消費すんな
>>882 ウインドウ撥水コーティングはワイパーの使用により剥がれます。洗車はあまり関係ないです。
>>884 スレ違いです。
こちらへ
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
http://2chb.net/r/car/1729812668/ >>887 このスレは主にキーパーに関する下記のような話をするスレです
コーティングメニューはどれにするか
密閉型コーティングブースかどうか
プロかラボか
一級がいるかどうか
店のレビューはどうか
KeePerの新メニューについて
KeePer公式サイト記載事項について
おすすめの洗車プランについて
スレッドの趣旨にあった適切なスレで情報交換しましょう。DIYや他社コーティングが良いと判断した場合はさっさとそちらのスレへ。
テンプレは以上です。
なんすか
ここの主なんですか
勝手に決めないでください
KeePerLABO誘導しかしないでスレ停滞させた張本人がなに言ってんの?
KeePerLABO無料案内所スレとか建てれば間違えなくて良かったのにねえ
>>893-897 IDコロコロご苦労様
こちらでやってください
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
http://2chb.net/r/car/1729812668/ >>899 あなたにぴったりなスレ
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
http://2chb.net/r/car/1729812668/ コロコロしたID復活なんてできないよねぇ
お前さん被害妄想はいってるぞ
>>901 だからスレ違いです。
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
http://2chb.net/r/car/1729812668/ >>896 賛成。labo案内所スレ
>>888早く立ててそっちに住めば?
今のところ12レス中11レスがスレチと他スレリンク。
ID:1wNwimM90
ホントに邪魔だわ
>>904 ひとりで荒らしてるのバレバレ
こっち行け
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
http://2chb.net/r/car/1729812668/ >>902 見当違いの指摘でスレ消費してるのはスレ違いですね
そんなあなたにお勧めのスレですよ
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car はよ消えろって
スレチでぎゃーぎゃー騒ぐんじゃねぇボケナス
日本語と過去ログ理解してからこいや
>>905 ゲスパーしてくれて悪いが、
>>903-904しか書き込んどらん
敵が1人と思いたいのはわかるが、けっこう多人数に嫌われてるぞ君は
で、より駄レス増えてるんだが、
読みにくくなるから黙っててくれ。
>>916 多重投稿してないのが本当なら、向こうのスレに行くはず。
なので荒らし認定。
>>918 ほぼ意味のないテンプレ連投と罵詈雑言で荒らしてるのはそちら
Keeperコーティングの話をしてるのでスレは有っている
君の意思とは関係ないんだよ
>>919-920 908 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-uL4Y [49.104.20.135]) sage 2024/10/25(金) 13:24:26.36 ID:feJQwsmFd
はよ消えろって
スレチでぎゃーぎゃー騒ぐんじゃねぇボケナス
日本語と過去ログ理解してからこいや
>>920 スレのルールが理解できないならROMるかDIYスレに行ってください。
あなたのやってるのは荒らしです。
日本語がわからないということは日本人じゃないのかも
これがスレ違いじゃないってのがもうダブスタもいいとこだなw
変なテンプレに固執したやつらの方が荒らしてるようにしか読めないですよん。
語彙力の低い汚い言葉を連投して異を唱えるものを拒絶って、なんで自分らの方がスレの趣旨とかけ離れてることに気づけないんですか?
>>927 こちらでそういうのやって下さい
【KeePer技研】KeePer キーパー総合スレ 6【DIY】
http://2chb.net/r/car/1729812668/ >>928 露骨なLABO誘導荒らし行為がなければ平和なんですよ
>>923 スレのルールってこれのことだろ?
コーティングメニューはどれにするか
→予算もまともに聞かずにLABOでEXか新車には余計な車内清掃とかも含んだプレミアムしか勧めない、質問者から高杉と苦情が来てようやくフレッシュ辺りが出てくる
密閉型コーティングブースかどうか
→LABO誘導しかしない
プロかラボか
→LABO誘導しかしない
一級がいるかどうか
→話題になったことがない
店のレビューはどうか
→LABO以上踏み込まないので個店ごとの話題皆無
KeePerの新メニューについて
→話題に出ない
KeePer公式サイト記載事項について
→劣化案内しかない
おすすめの洗車プランについて
→LABOの純水手洗い洗車プレミアムしか勧めない
まんま荒らしじゃん
>>929 あなたはあなたのオススメのPROSHOPを書けばいいことです。
これ完全にKeePerの魅力を殺す荒らしだろ
もっとKeePerの話題ふつうに語りたいのに困るわマジ
>>930 新車には何がオススメと聞かれたらEXキーパープレミアムと答えるのがKeePerのマニュアルだからです。
わざわざランクの低いのを勧めるのはお客さんを見くびることになり失礼だと考えるからです。
あとは予算をこちらから聞かないというマニュアルもあります。
KeePerコーティングを語りたいなら少しは勉強したほうがいいです。ROMることをオススメします。
>>933 おー、遂にマニュアルとか出たよ
KeePerの名前を騙って名を貶める荒らしもほどほどにしとけよ、KeePerもいい迷惑だ
>>934 KeePerの名前を騙って名を貶める荒らしもほどほどにしとけよ、KeePerもいい迷惑だ
真面目にいうけど、いや、今までも大真面目だけど
>>930みたいな誘導されて嬉しい人、いないよ?みんな何言っても同じ回答しか来ないから困ってるよ?KeePerファンを増やすための相談窓口として普通にだめなことしかやってないよ?
>>939 【LABO】KeePer LABOをひたすら勧めるスレ【01】
http://2chb.net/r/car/1729875727/ 作ってやったから。ここで頑張れ。
>>921 お前も行け
テンプレも書いといてやったから、あなたたちにピッタリのスレになってると思いますよ。
>>941 自分で建てたんだからちゃんとやれよ
バイバイ
マジほんと迷惑極まりないヤツだな 5ch運営にとってもw
迷惑なのは意味のないレスバで消費してる自治厨だろ…
>>930 そのポンコツテンプレは、確か3年前ぐらいに暴れていたオッペケが、酸性ケミカルとかの話しに全然ついていけなくて、突然DIYスレを建てた時に勝手に改悪した感じだった記憶がある
その頃は、スレも実店舗も無駄な高額メニュー推しはなかったなぁ
>>941 ID:edKV3Lmf0が頑張って維持してくださいね
>>947 それを今の自治厨が乗っ取ったってことか
ひでー話だな
>>951 心配しなくても、ここでLABO推し書いたら誘導してあげるね
>>947 にわかが適当なこと書くと恥書くよ。
YouTubeくんって荒らしが来た時に隔離対策としてDIYスレはできたんだよ。
それまではほのぼのとした雰囲気でどこのPROSHOPがいいとか話し合うスレだったので、テンプレにルールを追加したんだよ。
>>953 ID:edKV3Lmf0とIDコロコロしてるのバレるよ
>>954 自治厨が都合の良いのはOK
都合の悪いのはスレのルールを守れって連呼してダブスタだったのが悪いんだろ
ほのぼのとかどうでも良いからちゃんとスレのルール守れよな
>>957 DIY洗車や洗車機については俺はまだ寛容なほうだがスレ民の多くは一切禁止ムードだったな。
今のお前はIDコロコロして何がどうしたいのかわからん単なる荒らしやで。
褒めるスレっていい感じで隔離スレになってるな
一人しかおらんが(笑)
>>955 悪いが別人だわお前を隔離したがる人数は多い
多くねぇよw
お前だわそれ
mailアドレスまでwwwwww
キッモwwwwww
>>958 禁止ってなんだよ
該当スレで好きにしろって話だろが
ずっと暴言レス吐き続ける奴がいて草
これでルールとかテンプレとかよく言えたもんだ
>>965 はよ隔離スレ2つに書き込めよ
落ちるぞ
テンプレ追加で
このスレに相談に来られた方へ
このスレにはLABO誘導厨と呼ばれるLABOを薄っぺらく偏執的に推し続ける粘着荒らしが常駐しています
周りから突っ込まれると厨房のような暴言を吐きまくってスレを荒らします
LABO誘導はマニュアルに沿っているとの発言も飛び出し、高単価を狙いたいKeePer技研社員のステマの可能性も高いです
質問に↓のような返信が来たら誘導厨の仕業ですので、真に受けないよう注意しましょう
コーティングメニューはどれにするか
→予算もまともに聞かずにLABOでEXか新車には余計な車内清掃とかも含んだプレミアムしか勧めない、質問者から高杉と苦情が来てようやくフレッシュ辺りが出てくる
密閉型コーティングブースかどうか
→LABO誘導しかしない
プロかラボか
→LABO誘導しかしない
一級がいるかどうか
→話題になったことがない
店のレビューはどうか
→LABO以上踏み込まないので個店ごとの話題皆無
KeePerの新メニューについて
→話題に出ない
KeePer公式サイト記載事項について
→劣化案内しかない
おすすめの洗車プランについて
→LABOの純水手洗い洗車プレミアムしか勧めない
まあ、いかにニワカか
日本語読めてないかが現れているよね
もはや恥ずかしいレベルのレス
人の日本語ディスる前に初期の2ちゃん用語のみの貧困な語彙力のレスを振り返って。
読む方が恥ずかしくなるほどレベル低いものをムキになって連投ってメンタルも弱いし。
中学生なら理解もするけど使ってる言葉から30すると以上だよね?
罵詈雑言でレスバするくらいなら、一つ一つ論理的に反論してください
30歳以上だよね?下手したら40越えてるかもだがその年でこのレスだと教養が無さが強調されすぎて可哀想になる
みんなが直接レスしなくなったのはそのせい。
これが続くなら私もスルーします
っていうかNG設定
>>973-974 夜中にIDコロコロしてバレないと思ってる?(笑)
ここに質問しにくる人は無難にトラブルなくコーティングとか洗車とかしたいと思ってくるわけです。
よほどのマニアでもない限り、GSのPROSHOPを一軒一軒訪問して、KeePer洗車メニューの有無、施工証明書の有無を確認したりしない。そのための情報交換のスレです。
具体的に地名とかを挙げてではなく、一般論としてLABOとPROSHOPを比較してどうですかと質問されたら、ソフト的ハード的にもLABOが無難なのは言うまでもない。
質問者には具体的店名を挙げて質問してもらいたいが、プライバシーの懸念もあり、一般論として質問されるケースが多いということです。
店の比較に言及されてないのであれば、LABOを書かなければいいだけの話ですよ、誘導厨さん
例えばオススメ洗車の話が出れば洗車の話だけすればいいんですよ、誘導厨さん
そこでLABOの・・・プレミアムとかいきなり口走るのは誘導厨さんだからです
どんな話してても結論がLABOになるから誘導厨なんですよ、誘導厨さん
>>977 嫌LABO厨は何のためにこのスレにいるの?あなたのやってることは何の意味もない単なる誹謗中傷、荒らしに過ぎません。
質問者がKeePerでオススメはどこですか?みたいな一般論で質問してきたらあなたはどう返答するのですか?この手のパターンの質問が一番多いのです。
行きつけのGSがPROSHOPなら一級がいるか?コーティングブースはあるか?など確認事項を提示してオススメすることもありますし、LABO一辺倒ではないことはスレに長年いればわかることです。
嫌LABO厨はどこで何のKeePerコーティングをしてどういう洗車をしているのですか?荒らしはこの手の質問には答えないのがパターンです。
えっ、これのどこが誹謗中傷なんですか?
LABO自体のことを何か悪く言ったりしてます?
お答えください、誘導厨さん
>>979 私はすべて特定の店舗などに誘導しておりません。スレにいる方でそう思ってるのは嫌LABO厨だけです。
誹謗中傷とは、特定の人に対して言葉で侮辱や嫌がらせをしたり、デマや嘘を触れ回ったりする行為です。相手の人格や名誉をおとしめたり傷つけたりするものであり、言葉の暴力とも呼ばれます。
そもそも嫌LABO厨という認識がおかしいですね
嫌「LABO誘導厨」、ということならその通りですよ
誘導厨さんはご自分の行為を嫌われて、LABOのことを誹謗中傷された気分になったんですね
言い換えると、誘導厨さんはふたつの区別がついてなかったんですね
>>981 誹謗中傷を認めるのですね。あまりひどいと訴えますから覚悟して書くことです。
で、やっぱり自分の施工してるコーティングについては書かないですよね(笑)皆さん嫌LABO厨は非KeePer施工車の単なる荒らしと認定して対処することにしましょう。
3時にいきなりコロコロ湧いてくるとかwww
ありえないからwww
アホすぎるwww
嫌LABO厨と嫌「LABO誘導厨」の二つの区別がついていないみたいですね、誘導厨さん
このことが意味するのは、誘導厨さん自身がLABOと同じ、つまりLABO関係者の疑いがある
言い換えると、KeePer技研はステマしている疑いがある、ということです
一般的にステマ企業のイメージは悪いですよね
誘導厨さんは社外の方かもしれませんが、どちらにせよせっかく大事に思っているLABOを自ら貶めていることになりますね
あなたがしていることはそういうことなんですよ、誘導厨さん
人格入れ替え間違ってるね
>>975 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7c8-yeny [2400:4150:28c0:ec00:*]) 2024/10/27(日) 06:51:43.55 ID:aPhY349V0
>>973-974 夜中にIDコロコロしてバレないと思ってる?(笑)
>>983 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-Kj37 [124.38.143.113]) sage 2024/10/27(日) 13:02:56.10 ID:IbX/DInC0
3時にいきなりコロコロ湧いてくるとかwww
ありえないからwww
アホすぎるwww
最近ここにもずっと張り付いているワッチョイコロコロ業者がいるので参考までに
【ワッチョイゴリ押し】ステマの手口バラします
2chb.net/r/gsaloon/1480067714/
「強制IDやワッチョイを導入してるスレは自演できないから信頼できる」?
→間違い。ネットのステマ業者は地方のバイトにPCを常時接続させている
それらにリモートデスクトップなどで繋いで踏み台にすれば、 簡単に複数のIDが使い分けられる。企業IPじゃないからバレる恐れもない
しかしネットに詳しくないと、「異なるIDの会話なら自演ではない」と錯覚
なので、むしろ「ワッチョイ導入スレこそ、業者の自演の温床になっている」
ステマの何が問題なの?
topcourt-law.com/advertisement/stealth_marketing_law
1 ステマとは
(1)なりすまし型
(2)利益提供型
2 ステマの何が問題なのか?
(1)消費者を騙していること
(2)業界全体に対する信用力が低下すること
(3)炎上のリスクがあること
3 ステマに対する法律規制
4 ステマはどのような場合に景表法違反となるのか
(1)景表法違反の要件
(2)類型ごとの違反事例
ネット「世論操作」 請け負う会社の正体
www.j-cast.com/2006/08/10002482.html?p=all
ネット上の世論を操作するために「工作員」が暗躍してカキコミをする。こうした仕事を企業から請け負っている会社があるのは間違いないようだ。
「250人が24時間態勢でネットを巡回し、依頼企業の風評や流出情報を監視。掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。企業は情報漏れやうわさを早期に発見し、風評被害を最小限に抑えることができる」
別端末で人格も違うってwwwwww
別人とどうやって切り分けんだよwwwwwwwww
全員同一人物じゃねーーかwwwwww
まじ頭悪いwwwwww
流れがよく分かんないけど一言
Keeperに興味を持ってここで質問して関係者から詳細なアドバイス貰えるのは有り難い。ここがコーティング全般スレでKeeperを推してくるのとは訳が違うと思う。
新車納入待ちのKeeper初心者の俺だかGSのPRO SHOPよりLABOで施工した方が安心出来る。個人的な意見です
>>988 ま、そういうことなんです。
嫌LABO厨には普通の感覚がわからないみたいです。
>ここがコーティング全般スレでKeeperを推してくるのとは訳が違うと思う。
これに尽きる
どうもLABO関係者ということで良さそうですね
めでたくステマ確定ということで
このスレはKeePer技研の関係者がKeePer技研の業績向上を目指して高単価商品を売り込むためのスレになりました
>>991 あなたは非KeePer顧客の荒らし認定されてますよ。
今までさんざんステマして利益誘導してきた事実が明らかになって良かったじゃないですか、誘導厨改めKeePer関係者さん
何度も言うけど、関係者のマニュアルに沿った営業だってことが浸透されてれば何の問題もないですよ
>>993 非KeePer施工の荒らしさん、いいPROSHOPを見つけてくださいね。PROSHOPの中には素晴らしい技術とサービスを持ってるお店もあります。
所詮は技術無くても器用で無くても出来る仕事
高卒モヤシ小僧がよくやってる
板金塗装は幾ら年数重ねてもセンス無いと駄目
洗車のプロとかマジで滑稽
こんなのに何万も払える鴨な金余りさんが羨ましい限りで
このスレは俺が建てたから俺がルールだ
って言ってたやつおりゅ?w
>>995 そう思うならスレに来ないでね
サヨナラ
IDコロコロ必至過ぎだし言ってることアホすぎだし
日本語通じなすぎ過去レスも全く目を通してない。もしくは理解できない池沼か?
>>992 それがダメだって言ってんだよ!わかんねー奴だな!より一層イメージ悪くするだけだぞ!
>>999 ID変わってますよ
アタオかさん(笑)
-curl
lud20250108235321caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1721390303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【LABO/PRO SHOP】KeePer キーパーコーティング【49】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・クルマは馬鹿しか買わない負債 阿呆しか持たない負債 3396万円以上の無駄
・車中泊総合スレ 126泊目
・(゚Д゚)ハァ? ミニバンなのに車が趣味??98
・ドライブレコーダー スレ 114
・【雑談OK】カーオーディオ議論隔離スレ Part.2
・自動車運転免許証は犯罪者の証
・【雑談】カーオーディオ総合スレッド part1
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.70
・スポーツ車高調質問スレッド36
・【金沢】石川県の交通事情35台目【北陸】
・健康診断を受けたヤツから殺される確率アップ!
・【Youtube】まーさんガレージを語る Part.21【レン耐参戦】
・ドライブ行くならやっぱ一人だよな その139
・【動画】ポルシェ暴走死亡事故、ドラレコ映像が流出 ★13
・教習所今通ってる人おるかー?
・プロ専用□□メカニックの部屋 PART81□□素人勘弁
・うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?1266
・オールシーズンタイヤ好き 10
・ユーザー車検専門スレッド24
・Panasonicカーナビ総合スレ Part 65
・AT限定免許は、廃止しろ Part10
・CHANNEL GATE SHIN
・( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.302[クソガキ出入り禁止]
・関東のチューニングショップ・パート27
・お前らが笑ったコピペを貼れ in車板91
・RaceChip サブコン part1
・しょせんバイクごときでは歩行者に勝てないPart1
・オイル交換は10001キロ毎で良い
・本田宗一郎の家族について。
・【ポン付け】純正ソケット用LED専用【市販品】12
・なんで横断歩道で止まらないの?【歩行者】62人待ち
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 48笑い目
・AT限定免許は、廃止しろ Part14
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 178笑い目
・新潟車情報 2017 [vol.66]
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 112笑い目
・レクサス乗りは、脳に寄生虫が湧いてるのか?
・( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.280[デブゴリんポ出入り禁止]
・( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.248[デブゴリんポ出入り禁止]
・最近、車カス(クルマキチガイカス)のキチガイっぷりがテレビでよく報道されてるな
・【車カス死亡】自動車運転手及び同乗者の死者数は年間約1300人
・ハイグリップタイヤ35本目
・免許取り消しになった屑が再取得を目指すスレ欠格期間3年目
・顔デカイのに軽乗ってる奴何なの?
・カーデザイン総合スレ その63
・【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.37
・新潟車情報2022[vol.94]
・最近の車は高すぎて買えない!
・なぜトヨタは世界一の自動車メーカーなのか?
・【YouTuber】けーちゃんねるのけーちゃんで〜す Part3
・運転中オススメのBGM
・ドライブレコーダー総合 109
・車乗ってるときにうんこがしたくなったら
・【詐欺】ネッツトヨタ愛知の店舗、不正車検6千台 指定取り消し【悪質】
・強姦常習犯、愛知医科大学卒医師古川優樹
・【盗んだアンテナ】エセ警察車両【44本目】
・車検について真面目に語るスレ21
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転248件
・【Keeper】キーパーコーティング【LABO】
・★ベビーカーは車道へ行け?無知蒙昧振りかざし経産省に謝罪要求@チャンゲ国沢606★
・ホンダ車の行く末を心配するスレ
・かっこいいナンバープレートランキング1位湘南 2位品川 3位横浜と言う現実Part2
・「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#122
・車中泊総合スレ 131泊目
・オイル交換は 普通車15000キロ 軽自動車10000キロ交換で十分か?
23:22:34 up 39 days, 26 min, 0 users, load average: 20.63, 54.82, 58.19
in 0.021553993225098 sec
@0.021553993225098@0b7 on 022113
|