◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

TRPG総合 質問・雑談スレ 130©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cgame/1505702187/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1NPCさん 転載ダメ©2ch.net
2017/09/18(月) 11:36:27.35ID:???
・ちょっとした質問や相談 (教えて君歓迎)
・スレをたてても盛り上がらなそうな話題 (業界や会社のニュース)
・卓ゲ板内のTRPG系スレに関する事 (TRPG系総合サロン)
等に使用して下さい。

荒らしと言葉の通じない人は放置で。
後、次スレは原則>>970が立てる。

前スレ
TRPG総合 質問・雑談スレ 129
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1495630965/
2NPCさん
2017/09/18(月) 12:00:08.68ID:???
>>1
乙でした
3NPCさん
2017/09/18(月) 12:11:16.72ID:???
>>1
乙である
祝日だからか静かなもんだ
4NPCさん
2017/09/18(月) 12:59:20.69ID:???
1おつ。
病院から。
緊急入院のおっさんが4げっと。

ひまだわ。
5NPCさん
2017/09/18(月) 13:00:36.38ID:???
>>4
緊急入院するくらいなら寝てろ
6NPCさん
2017/09/18(月) 13:36:16.80ID:???
この間はじめてコンベンションてものに参加してきたけどいい人たちと卓囲めて楽しかった
シーフ的なキャラやらせてもらったのに状況判断が追いつかずパワータイプの戦士の人に引っ張ってもらいっぱなしだったのがちょっと反省
7NPCさん
2017/09/18(月) 13:42:25.54ID:???
テクニカルなキャラは使い方にPLの技術が必要になるわな
そういう意味じゃ戦闘職の方がやり方分からない初心者向きではある
8NPCさん
2017/09/18(月) 13:55:24.70ID:???
「戦闘職」が「戦闘機」に見えた
まあどっちも「ファイター」だけど
9NPCさん
2017/09/18(月) 13:55:59.54ID:???
ただし戦闘職の場合はビルド時点で最適解に近いアーキタイプ用意してもらわないと戦力外
10NPCさん
2017/09/18(月) 13:56:43.46ID:???
それはGMのバランシング次第じゃないの
11NPCさん
2017/09/18(月) 13:57:47.48ID:???
サンプルキャラより圧倒的に弱いとかじゃなけりゃ問題無い様にシナリオ作るぞ俺は
つか、初心者なら最初はサンプルキャラ使うのをお勧めしたい (サンプルがあるシステムならね)
12NPCさん
2017/09/18(月) 14:09:32.51ID:???
成長後はともかく初期作成のキャラクターはビルドによる数値差が最もシビアに出るからなぁ
だいたいどんなシステムでも初期がいちばん即死しやすい
13NPCさん
2017/09/18(月) 14:15:31.30ID:???
明らかに役立たずなビルドだったら少しアドバイスしてやればええねん
14NPCさん
2017/09/18(月) 14:44:43.82ID:???
ルンケの新版のお試しセットが公式から日本語配布される可能性が高いらしいね。何かの間違いでまた、日本語版出ないかな…
15NPCさん
2017/09/18(月) 15:28:16.68ID:???
>>9
初心者の時に嫌な目にあったから、
こういうやつと卓囲みたくないわ。
16NPCさん
2017/09/18(月) 15:32:11.20ID:???
最適ビルドでしか楽しめないなら、自由にビルドできるようになってる意味が全くないな。
その場のリソースから解決策が導けない程度で上級者名乗るなんて、恥ずかしくならんのかな?
17NPCさん
2017/09/18(月) 15:36:52.30ID:???
>>16
>その場のリソースから解決策が導けない程度で

簡単に言ってくれるが、大抵のシステムで無理だぞそれ
例えば2d6上方のシステムだったら、【命中】が想定される基準値より3点も低かったらもうどうにもならんし

だから、サンプルキャラ程度の性能で問題なく回る様に
GMがシナリオ(つーかエネミー性能)を手加減するのが一番妥当なんすよ
18NPCさん
2017/09/18(月) 15:40:21.38ID:???
>>17
アリアンなら敵もダイス振る都合上乱数の幅が大きく、【命中】が想定される基準値より3点も低くとも誤差の範囲だよ
19NPCさん
2017/09/18(月) 15:44:36.75ID:???
ARAやNW/S=Fは、フェイトやプラーナでダイスブーストが利くから3点低くても何とかなる
アルシャで3点低かったら産廃だぞ
20NPCさん
2017/09/18(月) 15:54:50.78ID:???
おっと、勇者候補生の悪口はそこまでだ
21NPCさん
2017/09/18(月) 16:01:26.46ID:???
>>18
>敵もダイス振るから命中低くても当たる
幻想だよこれ

AR2Eのサンプルサムライが命中判定2d6+7、同ゴブリンが回避判定2d6+4で
エネミー側のダイスが期待値7ならば、PC側は出目5以上(83%)で当たるが
もしPC側の命中が3点低くて2d6+4しかないなら、同じ条件で出目8以上(41%)の命中率になる

「エネミーのダイス目が低ければ、PCのダイス目が低くても当たる」と思うかも知れないが、それは同時に
「エネミーのダイス目が高いせいで、PCのダイス目が高くても当たらない」というケースも発生して相殺されるだけ
22NPCさん
2017/09/18(月) 16:14:19.26ID:???
>>21
>エネミー側のダイスが期待値7ならば、PC側は出目5以上(83%)で当たる
ここ、PC側は出目4以上じゃね

んで回避値11固定の時に命中が2d6+7から2d6+4へと下がった場合、命中は92%→58%と34%下がるが、
回避値2d6+4の時に命中が2d6+7から2d6+4へと下がった場合、命中は84%→56%と28%しか下がらない
23NPCさん
2017/09/18(月) 16:19:22.49ID:???
AR2Eはリアクション優先だぞ?
回避側が4+11で達成値11なら、命中側は7+5で達成値12必要だろ
24NPCさん
2017/09/18(月) 16:20:08.30ID:???
おっと、ぐちゃぐちゃになってた
4+11じゃなくて4+7ね
25NPCさん
2017/09/18(月) 16:23:37.33ID:???
>>23-24
そうだっけ? じゃあ訂正

回避値11固定の時に命中が2d6+7から2d6+4へと下がった場合、命中は83%→41%と42%下がるが、
回避値2d6+4の時に命中が2d6+7から2d6+4へと下がった場合、命中は76%→44%と32%しか下がらない
26NPCさん
2017/09/18(月) 16:25:06.80ID:???
>>25
で、命中率44%でダメージディーラーやるの?
27NPCさん
2017/09/18(月) 16:31:59.65ID:???
そもそも、何パーセント下がるかって話じゃないからね
下がっても当たれば別にいいんすよ、当たらなくなるから問題なだけで

解り易く命中の話にしてるけど、これがダメージロールvs防御力でも根本的には同じ
多くのTRPGでは、数値上の大きな不利を立ち回りで覆すのは極めて難しい (ブレイクスルーリソースを切る場合を除いて)
>>16の「その場のリソースから解決策を導く」ってのは、そう簡単じゃないのだ

だから、繰り返しになるけど
最適解ビルドじゃなくてもちゃんと遊べる様に、エネミー性能の方を手加減するのが妥当
28NPCさん
2017/09/18(月) 16:51:44.23ID:???
特定のシステムの話をするならそのシステムのスレに行けよ
ゆきじゃあるまいし、関係ない所でやるな
29NPCさん
2017/09/18(月) 16:53:58.74ID:???
ARAの話になったのは、>>18がアリアンなら〜って言った所からだなー
>>21からのも、2d6+nの形式のシステムなら大体同じだからARAに限った話でもない
30NPCさん
2017/09/18(月) 16:55:13.88ID:???
キチンと使えるキャラクターを作成してから茶番やってねといういつもの話
31NPCさん
2017/09/18(月) 16:59:11.11ID:???
まあ>>9みたいな考え方はやめた方が良い、終わらない軍拡の元

最適解から数段下げた所に基準を置かないと、大概ロクでもない事になる
32NPCさん
2017/09/18(月) 16:59:11.56ID:???
まあ命中が低くて当たらんキャラで楽しめる特殊な性癖の人もいるだろうが
楽しいのはその本人だけであって周りは迷惑するからね
33NPCさん
2017/09/18(月) 17:23:48.74ID:???
身内だと最適解で組む奴と自分の使うキャラのデータすら把握出来ないのといるから、下振れに合わせると最適解PCのプレイヤーが無双しはじめる
34NPCさん
2017/09/18(月) 17:24:29.67ID:???
そのケースはなあ……
かといって上に合わせるのは論外だし
35NPCさん
2017/09/18(月) 17:25:05.49ID:???
ウィンド兄さんの話?
36NPCさん
2017/09/18(月) 18:16:27.30ID:???
誰かがサンプル使うならみんなサンプル使えばええねん
んで初心者が慣れてきたタイミングでリビルドすりゃええねん
37NPCさん
2017/09/18(月) 18:50:39.04ID:???
ウィンド兄さんそんなステータスわるかったっけ?あの人ダイス目で空ぶってた気が
38NPCさん
2017/09/18(月) 19:49:34.77ID:???
やっぱ%ロールで無いシステムは駄目だわ
39NPCさん
2017/09/18(月) 20:27:07.72ID:???
じゃんけん判定は駄目か…
40NPCさん
2017/09/19(火) 01:11:34.54ID:???
ぶっちぎりでダメな判定方法の代表格じゃねぇか
41NPCさん
2017/09/19(火) 07:09:01.83ID:???
パーセンテージロールでも、技能値に大きな差があるのを立ち回りでカバーするのはシステム上ほぼ無理だけどね
GMがマスタリングで、PLのロールに対して「じゃあそれで正解だった事にしていいよ」ってやってるだけ
42NPCさん
2017/09/19(火) 11:56:45.02ID:???
旧ソードワールドで初期作成時に命中−1の武器を選んだら横から口を挟まれたことを思い出した。
というか、結構な頻度でキャラ作成に横から口を挟まれてた気がする旧ソードワールド

ルールブックのどこを読んでもファリスのシーフプリーストはNGだとは読み取れないのに、
あのあらゆる卓での共通認識はなんだったんだ
43NPCさん
2017/09/19(火) 12:02:06.07ID:???
NW2やってると、アタッカーの命中は初期レベルで12以上あれば文句言わないな
14以上あればかなり安心出来る
10以下とかだったら「ちょっと待て」って言うわ
44NPCさん
2017/09/19(火) 12:12:50.24ID:???
>>42
リプレイでファリス=正義馬鹿ってイメージが出来上がったからだろうな…
45NPCさん
2017/09/19(火) 12:35:55.49ID:???
>>42
ファリスはセンスイービルがエグいから大好き
46NPCさん
2017/09/19(火) 13:04:39.06ID:???
>>29
2D6判定の数値の許容範囲が狭すぎるというだけの話
2違うだけで大問題だからな
47NPCさん
2017/09/19(火) 13:10:58.75ID:???
1点の価値がちゃんとある、という意味では良いと思うけどね
ALGのサンプルキャラみたいに、命中値の幅を大きくしてしまうのが不味いだけであって(低い奴が5〜高い奴が9)
AR2Eのサンプルキャラみたいに、命中値をある程度均一化してしまえば問題は無い
48NPCさん
2017/09/19(火) 15:13:15.65ID:???
命中みたいな全員が必ず使う数値の場合
2D6システムのサンプルキャラでの許容幅は±1が限度だろうな

>>47の例だと7を基準にして6〜8の間に収めておくのがベター
49NPCさん
2017/09/19(火) 16:36:40.12ID:???
或いはブレイクスルーリソースで何とかして貰うかだね
上でも言われた事だけど、NW2やARAならダイスボーナスを足せるからどうにかなるっちゃなる

アルシャでは《ヘイムダル》を使う事になるんだが、
ヘイムダルを使わなきゃロクに当たりませんじゃ流石に困るな
50NPCさん
2017/09/19(火) 18:30:10.85ID:???
FEARのゲームの話ならFEARスレでやれよ
これ、かなり迷惑だぞ
51NPCさん
2017/09/19(火) 19:00:09.67ID:???
>>50
嫌なら見るなよお前以外誰も迷惑と感じてねーよ
52NPCさん
2017/09/19(火) 19:18:05.87ID:???
>>51
たちの悪い荒らしだ
53NPCさん
2017/09/19(火) 19:32:24.43ID:???
ゆきみたいなのが他にも居ると思うとゾッとするな
54NPCさん
2017/09/19(火) 19:34:36.14ID:???
d20システムなら固定値が3下がっても30%ポイントとか40%ポイントとかじゃなく15%ポイントしか下がらないのに
55NPCさん
2017/09/19(火) 19:35:40.70ID:???
>>54
2d6にとっての3は、d20にとっての5に相当するんじゃないの
ランダム幅的に
56NPCさん
2017/09/19(火) 19:38:47.54ID:???
前スレでも、やたらARAとグラクレを下げてD&Dを持ち上げようとしてた人いたからなあ

>>54
既に言われてるけど、ランダマイザが違うなら固定値もそれに合わせてスケール変えようぜ
nDxは確率分布の都合、中央値付近で特に変動が大きいのは確かだけど
1D20でも、25%も変わったらかなり影響あるのでは
57NPCさん
2017/09/19(火) 19:39:29.75ID:???
>>55
2d6対抗ロールのランダム幅は24-4=20
1d20システムのランダム幅は20-1=19
だから2d6対抗ロールにとっての3は、d20にとっての3に相当させていいんじゃないかな
58NPCさん
2017/09/19(火) 19:44:52.05ID:???
ねえよw
59NPCさん
2017/09/19(火) 19:46:14.20ID:???
対抗ロールだとランダム幅が2倍になるとか、中々に頭のあったかい理論だ……
60NPCさん
2017/09/19(火) 19:47:04.15ID:???
>>59
2d6対抗ロールって、能動4d6、受動7固定と同じやぞ
61NPCさん
2017/09/19(火) 19:49:30.59ID:???
>>60
2d6 - 2d6 は、期待値ゼロだけど
4d6 - 7 では、期待値7になってしまうぞ
62NPCさん
2017/09/19(火) 19:50:52.19ID:???
>>61
すまん間違えた
能動4d6、受動14固定
63NPCさん
2017/09/19(火) 19:58:43.37ID:???
2d6対抗での3点と、4d6vs固定値14での3点だと
価値が全く変わって来ちゃうけど大丈夫か
64NPCさん
2017/09/19(火) 20:15:47.73ID:???
(そもそも今時のFEARゲーは、エネミー側の回避を固定値処理する事が多いんですけどね)
65NPCさん
2017/09/19(火) 20:23:49.68ID:???
幅と確率は別物だからなー
エネミー側が2d6を振っても固定値7を採用しても、PC側の命中値3点で変動する命中率は変わらないので
D20システムに当て嵌めるなら、これは5点の方が妥当だと思うよ
66NPCさん
2017/09/19(火) 20:32:13.60ID:???
>>65
命中率は変動するよ>>25
67NPCさん
2017/09/19(火) 20:35:09.48ID:???
どういう計算したんだあれ
68NPCさん
2017/09/19(火) 20:49:44.74ID:???
>>22では、下がった後の値が固定値11>変動値2d6+4 になってるのに
>>25では、下がった後の値が固定値11<変動値2d6+4 になってる辺り
何か式を間違ってるんじゃないかと
69NPCさん
2017/09/19(火) 20:52:20.26ID:???
回避値11の時でも
回避値2d6+4の時でも
回避値4d6-3の時でも
回避値24d6-73の時でも
回避値204d6-703の時でも
回避値2004d6-7003の時でも
命中が2d6+7から2d6+4へと下がった場合、命中は83%→41%と42%下がるもんなの?
70NPCさん
2017/09/19(火) 20:56:36.44ID:???
(何こいつ頭おかしい)
71NPCさん
2017/09/19(火) 21:07:39.76ID:???
そもそも最初の論点からズレまくっとるしな、この話

元々、PCの性能差は立ち回りで覆せない
(ので、最適ビルドじゃないと勝てない様なエネミーは出さない様にすべき)って話で
その一方、最適とまでは言わなくても、どうしようもない産廃ビルド作られても困るって話でもある

d20システムなら固定値が3下がっても〜とか変なマウンティングをする奴のせいで、何か拗れてるけど
これは「そのシステムにおいて、覆すのが難しい差が付いた場合」の話だから、
d20システムでも、相応の数値差が発生した場合に置き換えて考えればいい
72NPCさん
2017/09/20(水) 02:18:07.35ID:W7fTD+VL
TRPGライブ第17回「りゅうたま・第5回:スメラギでの厄介な出来事」/テーブルトークカフェDaydream
2017/09/20(水) 開場:19:27 開演:19:30
lv306461875
73NPCさん
2017/09/20(水) 10:00:10.48ID:???
d100システムなら固定値が3下がっても3%しか変わらないから
d20システムよりも5倍優れてるまで読んだ
74NPCさん
2017/09/20(水) 10:04:26.23ID:???
医者行ってこい。目の方じゃないぞ、ココロの方だぞ。
75NPCさん
2017/09/20(水) 10:09:20.25ID:???
まあ>>54が言ってるのはそういう事だけどなー
わざわざやり返す意味はないけど
76NPCさん
2017/09/20(水) 10:34:57.78ID:???
やはりクトゥルフは偉大だった
流行るのも当然
77NPCさん
2017/09/20(水) 10:36:31.46ID:???
だが待てよ
d200システムを作れば、CoCより更に2倍優れているのではないだろうか
78NPCさん
2017/09/20(水) 10:39:02.38ID:???
d1000の方が簡単に10倍じゃね?
79NPCさん
2017/09/20(水) 10:40:16.93ID:???
終わらない軍拡!
80NPCさん
2017/09/20(水) 11:25:22.29ID:???
シナリオをこなすたびに成長するシステムなら軍拡は必然
重要なのはバランスを取ることだ
81NPCさん
2017/09/20(水) 11:27:15.98ID:???
>軍拡は必然
いやいやいやいやいや
82NPCさん
2017/09/20(水) 11:38:13.89ID:???
レベルアップで強くならないと楽しめないって奴が大半だろ?
83NPCさん
2017/09/20(水) 12:15:12.53ID:???
バイオレンスが際限無く桁が増えるシステムだったような
普通の判定が1D10で能力値以下なのが判定によっては1D100とか1D10万とかになる感じの
84NPCさん
2017/09/20(水) 20:57:47.24ID:???
つまりスタークエストが最強だと
85NPCさん
2017/09/20(水) 23:56:30.04ID:???
スタークェスト
86NPCさん
2017/09/21(木) 00:37:14.31ID:???
剣と魔法でクトゥルフと戦うTRPGはやく出そうぜ
なんで先にヤンキーが戦ってるんだよ
87NPCさん
2017/09/21(木) 00:45:38.92ID:???
そりゃ向こうがそういう中二ムーヴの本場だからだろうよ
クトゥルフテックなんかもあったしな
88NPCさん
2017/09/21(木) 00:47:32.55ID:???
ダゴンとなら戦えるファンタジーTRPGならあるな
89NPCさん
2017/09/21(木) 01:53:27.70ID:???
Pathfinderにもいるし昔はD&Dのサプリにクトゥルフ神話の神格だのモンスターだの載ってたし、5thでちょっと復活
90NPCさん
2017/09/21(木) 02:21:30.46ID:???
ヤンキー以前の国産でも色々できるデータのついでとして
邪神や怪異とも戦えるゲームはありふれてるような
91NPCさん
2017/09/21(木) 05:30:08.75ID:???
そういやプレイング技術交換スレって消えてる?
92銀ピカ
2017/09/21(木) 06:33:14.24ID:???
ゲサロのスレもDAT落ちっぽいデスねー
どうしましょ?
93NPCさん
2017/09/21(木) 07:45:50.52ID:???
別にいらんだろ
システム特定されてる話なら専門スレ池だしそれ以外はここで済む
あえて立てなおす必要あるか?
94NPCさん
2017/09/21(木) 12:41:31.13ID:???
ゲサロだから意味があるという考え方も
95NPCさん
2017/09/21(木) 13:02:16.59ID:???
ワッチョイ入ってからはゲサロでやる必要も無くなってるだろ
96NPCさん
2017/09/21(木) 15:10:03.79ID:???
そもそもプレイング技術交換スレにIDやワッチョイいるか?
97NPCさん
2017/09/21(木) 15:54:54.47ID:???
常識で考えたらいらない
常識が通じない奴がいるから必要
98NPCさん
2017/09/21(木) 15:57:40.91ID:???
元々何か荒れたのが理由でゲサロに移動したんじゃなかったっけ
99NPCさん
2017/09/21(木) 15:59:02.50ID:???
ID出ないのを悪用して執拗に粘着する荒らしがいたからだな
他のスレでも同様のことが起きた
100NPCさん
2017/09/21(木) 17:14:22.22ID:???
今はこの板でもIDは出せるしワッチョイもあるからゲサロ自体が意味無いからね
ゲサロの方でもワッチョイ入れていたりするし
101NPCさん
2017/09/21(木) 17:26:21.61ID:???
ワッチョイ入るまで数年あったからその間は荒らされ放題だったがな
102NPCさん
2017/09/21(木) 18:11:09.74ID:???
余裕のない人が多いなー
想定よりパーティ戦力が劣っていたら想定通りには障害を突破できなくなるかもしれんけど、
それで「楽しめなくなる」のはシナリオが一本道過ぎるんでないの?
103NPCさん
2017/09/21(木) 18:24:01.61ID:???
どうせやるなら最上級レベルの魔法で星系一つ丸ごと消し去れるくらいのサイエンスファンタジーで戦ってみたいな。
もちろん低レベルでは半径10フィートのファイヤーボールとか撃つ状態からのインフレで。
104NPCさん
2017/09/21(木) 18:25:36.95ID:???
>>102-103は一体何の話をしているんだ?
誤爆か?
105NPCさん
2017/09/21(木) 18:28:20.65ID:???
誤爆だとしても間に10分以上空いてるのは間抜け過ぎる
106NPCさん
2017/09/21(木) 21:00:10.90ID:???
D&Dだと半径20だからインフレどころかデフレなのでは
107NPCさん
2017/09/21(木) 22:56:09.97ID:???
>>103
ジオイド弾ですか?w
108NPCさん
2017/09/21(木) 23:14:29.28ID:???
ジオイド弾が判るのは年寄り
109NPCさん
2017/09/22(金) 17:51:44.18ID:???
ではイデの発動で
110NPCさん
2017/09/23(土) 13:24:53.38ID:???
どうせ使うだろうから立てておいた

プレイング技術交換スレ 統合の33
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1506140571/
111NPCさん
2017/09/24(日) 11:16:08.23ID:???
おつ
112NPCさん
2017/09/28(木) 22:12:42.73ID:???
ルーンクエストのスレが見付からなかったのでこちらに
アークライトから新版のルーンクエストの翻訳が出るかも知れないとの事
113つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/09/29(金) 06:49:43.36ID:???
>>112
あるよ?
グローランサで
114NPCさん
2017/10/04(水) 22:00:25.18ID:???
ヤスキンがコメント付けてるからこっちに貼る

https://togetter.com/li/1157614

川崎市はカタンみたいなゲームを交通費も出さずに作らせようとしているのか…
115NPCさん
2017/10/04(水) 23:45:15.17ID:???
スケジュールがなかなかアレだな
寄せ集めの10人が2度めの集まり(5時間)でテストプレイできるゲーム1本作るのか
116NPCさん
2017/10/05(木) 00:09:43.17ID:???
全くTRPGの話題じゃないが確かに興味はひかれた。

ほぼほぼ持ち帰って製作か…
あるいは実は担当者が自分の趣味でもう九割完成してるとか。
117NPCさん
2017/10/05(木) 03:37:58.69ID:???
対抗して横浜市にはTRPGを活用したまちづくりでも企画してもらいたい。
もちろん無報酬で完全新作。著作権は市に帰属。
118NPCさん
2017/10/05(木) 09:35:24.47ID:???
金出してゲームなんか作ったらオンブズマンに殴られるんだろ
だから若手がボドゲ使った企画考えてもこうするしかない
119NPCさん
2017/10/05(木) 09:53:49.92ID:???
それを許容したら悪循環に陥るだけだから良くはないけどねぇ
120NPCさん
2017/10/05(木) 19:17:20.38ID:???
それにしたって何回もミーティング設定すればそれなりに金はかかる。
その分賞金または商品にしてコンテストでも開いた方が良かったような。
121NPCさん
2017/10/08(日) 01:56:33.47ID:???
オモロスレが嫌に進んでるんで何かの祭りかと思ったら、ただの荒らしだったというオチ
何が荒らしちゃんの心に突き刺さってしまったんだろうか
122NPCさん
2017/10/08(日) 02:00:49.01ID:???
知るかよこっちに持ち込むな
123NPCさん
2017/10/08(日) 02:01:33.65ID:???
手動連爆とか見るのハゲが言い負かされてキレた時以来だわ
でもオモロスレってワッチョイあるから本当に徒労なんだよね
124NPCさん
2017/10/08(日) 05:08:53.75ID:???
投稿間隔が一定ではないようだけどあれまさか手動なんだろか
125NPCさん
2017/10/10(火) 03:20:15.90ID:9g2lq8Ts
身内でのみセッションをやっていて半分くらい(?)初心者です。
新しいシステムを買おうかと思ったんですけど、大規模な戦闘が楽しめるシステムでオススメのものはありますか?
フレーバー的に規模のデカイ戦闘を楽しんでみたいのですが……
細かいジャンルとか規模の程は問いません。
126NPCさん
2017/10/10(火) 03:29:27.72ID:???
>>125
フレーバー的ってのは「大規模=実際にものすごい数の敵味方を配置する」って意味でなくて
「王国軍vs魔王軍」「銀河を揺るがす宇宙艦隊戦」とかのデカイ話が許容できるゲームってことでいいの?
127NPCさん
2017/10/10(火) 04:59:46.51ID:???
>>125
カオスフレアとか、どう? 初期からPCが軍団率いているよ。
128NPCさん
2017/10/10(火) 06:53:02.43ID:???
フレーバーでいいなら今までやってたシステムの距離だけ百倍千倍にしたら大規模になる
人数はHPの十倍百倍くらいにしてダメージ受けた分部下が吹っ飛んだ事にすると楽しいぞ
アリアンロッドで1マス500m四方にして戦争物やったことある
ただのプロテクションが100人の兵を守る大魔術になったりとにかく何もかもダイナミックになった
129NPCさん
2017/10/10(火) 07:42:04.56ID:???
グランクエストでええんと違うかね
130NPCさん
2017/10/10(火) 07:43:13.92ID:???
>>125
参考までに聞きたいんだが、今まで遊んだシステムって何がある?
131NPCさん
2017/10/10(火) 08:04:34.46ID:???
初心者って最初に言われると未訳ゲーは勧めにくいな…
132NPCさん
2017/10/10(火) 08:07:47.36ID:???
いや、相手が初心者じゃなくても勧めにくいだろそれは
133NPCさん
2017/10/10(火) 08:25:37.45ID:???
迷宮キングダムとかだと逆に「王国のスケールが小さい」って話だから少しズレるか?
134NPCさん
2017/10/10(火) 09:27:37.20ID:???
大規模戦闘ルールねぇ、グランクレストはでてるし、天羅零は手に入んないだろうし
アリアンロッドも旧版にはあった気がするけど、2Eにあるの?

>>133
ずれるというか…王宮総出だけど5人とか、そもそも大規模戦闘じゃないじゃん
135NPCさん
2017/10/10(火) 09:30:40.82ID:???
>>134
まよキンで「王宮総出で五人かそこら」はかなり詰んでる王宮だぞそれ……ルール把握してないんじゃないか?
136NPCさん
2017/10/10(火) 09:42:16.74ID:???
ちゃんとルール知ってればわかるけど、初期作成の王宮でも10人ぐらいにはなるし、ルール無改造PL人数普通でも100人規模ぐらいまでなら対応するからなぁまよキン
137NPCさん
2017/10/10(火) 10:41:21.63ID:???
>>128
これ面白そうだな
俺は>>125じゃないけどパクらせてもらうわ
138NPCさん
2017/10/10(火) 10:58:04.40ID:???
ゲヘナの高レベル戦闘に敵を束にするルールなかったっけ?スケルトンとかを集団扱いにして強化することで100体の軍勢みたいなのやるヤツ、妖石リプレイで見た気がする
139NPCさん
2017/10/10(火) 10:59:19.31ID:???
まよキンは国民を引き連れてダンジョンアタックするゲームだからにぁ
140NPCさん
2017/10/10(火) 11:00:16.10ID:???
>>138
あるけども入手難易度高過ぎだろ
141NPCさん
2017/10/10(火) 11:08:00.91ID:???
まあフレーバーでいいなら慣れたシステムで大規模風味な演出するだけでいいと思う

しかしSW2.0って大規模戦闘ないのね
142NPCさん
2017/10/10(火) 11:33:18.85ID:???
>>135 >>136
王国じゃなくて王宮よ?
…って思ったが、ランドメイカーの一団は正確には宮廷だったな

なんにせよ、民が戦闘に参加してる感覚がなくて失念してたわ
敵も大規模ってほどの数じゃないし
143NPCさん
2017/10/10(火) 11:38:20.08ID:???
>>141
fromUSAでベーテがあの手この手で演出してたねえ
144NPCさん
2017/10/10(火) 12:09:44.83ID:???
グランクレストは自称でも初心者に薦めるのはちょっとな
まぁそれ以前に大規模戦闘ルール含めて国家規模の争いはTRPGには向いてないと思うよ
幾つか実装してるのはあるけど個人的には面白いのは無かった気がする
mixiの方でも似たような質問を見たけど
145NPCさん
2017/10/10(火) 12:18:04.01ID:???
T&Tで大規模戦闘やったときも楽しかったな
PCを無理矢理MRに換算して
振り切れないダイスは3で計算して遊んだわ
146NPCさん
2017/10/10(火) 12:28:11.73ID:???
アナログゲームは簡単に自分で手加えられるのも魅力の一つだからねえ
147NPCさん
2017/10/10(火) 15:49:12.12ID:???
流石に自作は初心者に薦められんでしょ
148NPCさん
2017/10/10(火) 17:43:24.73ID:???
>>146
その一手がいかに罪深いものであるか(黒歴史的に)
149NPCさん
2017/10/10(火) 19:17:49.54ID:???
ちょっと聞きたい
リアフレとLINEでクトゥルフTRPGやってるんだがメッチャ腹立ったんで教えてほしい

ワイ「部屋の奥の扉開けて目星使うやでー」

KP「おk全開で扉開いたでー中真っ暗やけど今居た部屋の光で部屋の中ある程度わかったやでースイッチあるでー」

ワイ「おk!部屋に入って電気付けるやでースイッチ押すでー」

KP 「おkー部屋の電気つくでー部屋の奥に扉あるでー」

ワイ「おけー扉開けるでー」

KP「おkー中真っ暗やでー」

なんやかんやあって最初の部屋に戻り
探索したあと戻って来て
開けただけの扉に目星を使うワイ

KP「真っ暗で何も見えないンゴ!!扉は中が真っ暗かどうか確認する程度しか開いてないんンゴ!!」

ワイ「ファッ!?納得いかないンゴ!!」

KP「さっきは全開にした描写あったンゴ!!今回は扉の開け方の描写なかったンゴ!!
クトゥルフTRPGは基本扉を開けるのは危険行為ンゴ!!今回は危険が無いか調べるのみの目星判定ンンンゴゴゴゴ!!!!」

ワイ「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! 」

てな事があったんだが客観的に見て
判定してほしい俺が悪いんかな?
150NPCさん
2017/10/10(火) 19:22:35.03ID:???
くどい
151NPCさん
2017/10/10(火) 19:23:42.77ID:???
>>149
因みに
目星は全て成功してる
152NPCさん
2017/10/10(火) 19:31:28.82ID:???
>>149
何言ってんだか意味が分からん
閉まってるなら開けりゃいいだけじゃねーか
153NPCさん
2017/10/10(火) 19:33:20.70ID:???
>>149
簡潔に説明できてないのでお前が悪い
154NPCさん
2017/10/10(火) 19:37:54.12ID:???
訊くなら真面目に訊けよ
155NPCさん
2017/10/10(火) 19:38:01.12ID:???
すまん
部屋の明かりで隣の暗い部屋に光が届いて
目星成功したのに

また同じパターンが来たら扉の開き具合をぶちこまれて
目星成功したのに何の情報も貰えなかったって事だ
156NPCさん
2017/10/10(火) 19:42:02.50ID:???
ペイント問題の亜種だな
157NPCさん
2017/10/10(火) 19:48:23.68ID:???
扉開けてもう一回判定すればいいじゃん
158NPCさん
2017/10/10(火) 19:49:52.52ID:???
>>157
目星は同じ場所に二回出来ないって言われたんだけど違うの?
159NPCさん
2017/10/10(火) 19:54:51.28ID:lEdObdcL
>>157
て言うかちがうんよ
扉開けたのは全部俺なんだよ...
なのに2回目だけ演エの扉の開け方b沁閧ノ少ししbゥ開けなかったbチて処理されたbセ
それbmらせず、俺bヘ扉は開いてるb烽セと思ってbスから目星使っbスら
真っ�テで何も見えなb「って言われたbセ
160つんぼ=@会攻撃を誘粕ュする
2017/10/10(火) 20:01:56.39ID:???
>>159
MAP使ってきっちり宣言すれば?
161NPCさん
2017/10/10(火) 20:03:47.34ID:???
もう一度開けて、光量などの状況が変わったので再度の判定を要求する
却下されたらGMが悪いでいいよ

俺なら同じ行動で何故か違う判定されたなら、罠やらのイベントがあると遠回りに教えてくれたのか?と思う
162NPCさん
2017/10/10(火) 20:21:30.24ID:???
>>161
KPに追求したら
TRPGは基本扉を開けるのは危険行為だから
「扉を開ける」って表現だけだと危険を探るため少ししか開けないって処理になるらしい

こんな普通じゃない状況でいきなり扉を全開にして開けないでしょ?って言われたから
最初部屋での扉のやり取りはなんだったんだって聞いたら
そこはKP判断で変わるとか

なんか腑に落ちなくて...
163NPCさん
2017/10/10(火) 20:30:18.34ID:???
そもそもラインでやってたのが間違いでは?
164NPCさん
2017/10/10(火) 20:32:16.93ID:???
まあ褒められたことではないけど、
マスタリングしてて、途中で方針が変わることはある。
GM、KPのプロじゃないんだからしょうがないよ。
あまりこだわらないことだ。
「今」に集中すべき。

で、その状況で「一回振ったからもう目星できないよ」ってのはおかしい。
確かに、同じ状況で成功するまで何回でも振って良かったら判定の意味がないけど、
状況が変わったらそれはもう同じ判定じゃない。
165NPCさん
2017/10/10(火) 20:33:03.13ID:???
>>163
それ
166NPCさん
2017/10/10(火) 21:44:44.41ID:???
やっぱりオンセはircでやらないとな
167NPCさん
2017/10/10(火) 21:46:13.23ID:???
マジかよヘクスチャット使うわ
168NPCさん
2017/10/10(火) 23:31:50.46ID:???
ま、マジチャ…
169NPCさん
2017/10/11(水) 17:32:34.37ID:???
スクリーンモンキー…
170NPCさん
2017/10/11(水) 17:34:19.99ID:???
質問するに当たって無駄な装飾するような奴はセッション中も情報の齟齬が発生するよなとしか思わなかった
171NPCさん
2017/10/11(水) 23:43:39.52ID:2eVWVGOd
>>125です。
色々なご返答ありがとうございます。

>>126
基本的にはフレーバーでの大規模の戦いが許容できるゲームを求めていますが、それがシステム面でそれなりに活かせているのがベターです。
ですが、数的に大量のNPCなどを扱うTRPGにも少し興味はあります。

>>130
PL側として単発でアリアンロッド2E、迷宮キングダム、ドラクルージュ、片道勇者
キャンペーンでSW2.0やネクロニカ、マギカロギアなどを。
GM側としては同人のTRPGやフリーのものを少し。
身内で評判が良いのはネクロニカやマギカロギアなどでしょうか。

グランクレスト、カオスフレアなどはリプレイを漁ることにします。

例えるならデカブツとか多勢相手に少数精鋭で戦う感じなものが求めているものかもしれません。
PCが軍隊を率いて戦うとかそういうのとは違うかも?
172NPCさん
2017/10/11(水) 23:46:45.20ID:???
>例えるならデカブツとか多勢相手に少数精鋭で戦う感じなものが求めているものかもしれません。
>PCが軍隊を率いて戦うとかそういうのとは違うかも?

それだと大分話が変わるな
とはいえ、モブやトループ的なのじゃ物足りないんだろうし難しい所だ
173NPCさん
2017/10/11(水) 23:51:30.16ID:???
バランス調整しつつ連戦にするとか、(毎ターン確定で1D点ダメージ与えてくる、みたいな簡略化したデータで)雑魚敵を実際に大量に配置するとか。
174NPCさん
2017/10/12(木) 00:00:08.29ID:???
システム化されてる例としては、SFM@エルクラムのMC戦闘ルールとかだなあ
今だと入手性に難があるけど
175NPCさん
2017/10/12(木) 00:52:51.36ID:???
対巨大ならそれに特化したコロッサルハンターってのもあるな
176NPCさん
2017/10/12(木) 01:00:45.81ID:???
コロハンはちと煩雑でないかい
177NPCさん
2017/10/12(木) 01:20:20.49ID:???
小細工とか腹芸の類になるけど、マップにモブを表すポーンとして
漫画でも映画でもいいから大量の兵士が向かってくるキャプ画像取ってきて
それを貼り付けるだけで多いって説得力を持たせられる

こんな感じのやつね
http://www.irasutoya.com/2016/08/blog-post_324.html
178NPCさん
2017/10/12(木) 01:50:57.06ID:???
>171
つーか、まさにカオスフレアで求めてるモンが出来る

ラスボスはデカブツでもいいし、無数の軍勢を率いるヤツでもいい
立ち向かえるのは選ばれたPCだけ
179NPCさん
2017/10/12(木) 01:55:29.97ID:???
>>178

>それがシステム面でそれなりに活かせているのがベターです
180NPCさん
2017/10/12(木) 02:00:28.79ID:???
いや、だからシステムでちゃんとデータ用意されてるって
181NPCさん
2017/10/12(木) 02:05:31.63ID:???
とだけ言われても伝わらんだろう
具体例を挙げた方がいい
182NPCさん
2017/10/12(木) 02:13:08.03ID:???
当人が興味持ってリプレイ漁るってんなら、ここでクドクド解説する必要もないと思うが?

まあ侍がデススターを一刀両断も出来るし
魔法使いの極大呪文が地を埋め尽くす軍勢を薙ぎ払うことも出来るよ
高経験点環境とかで無く、割と普通に組んだPCでね
183NPCさん
2017/10/12(木) 02:21:19.79ID:???
(それってただのフレーバーでは)
184NPCさん
2017/10/12(木) 02:36:41.63ID:???
えぇ…?
ちゃんとそういうデータが用意されてて、それを敵として出すことも出来て
普通に作ったPCが戦闘して倒せる相手なのにフレーバーって言われたら、もうどうしようもないな

逆に訊きたいんだが、どういうレベルならフレーバーじゃないのさ?
185NPCさん
2017/10/12(木) 02:40:27.58ID:???
ちゃんとの定義が違ってるようにしか見えん時点でカオフレ布教は失敗してるからやめとけ
186NPCさん
2017/10/12(木) 02:44:43.93ID:???
ん?
今絡んできてる人は元の質問者とは別の人じゃろ?
なら布教もクソもねえと思うがな


「ちゃんと」の定義が元の質問者と共通してるって思い込んでるだけでしょ?
共通してる裏付けってどこにあるの?
187NPCさん
2017/10/12(木) 02:46:34.42ID:???
横レスだが、俺はカオフレやった事ないけど
その「デススター」とか「地を埋め尽くす軍勢」とかが単にエネミーの名前や設定だってんなら、そりゃどう考えてもフレーバーでしょうよ
名前を「村人A」に変えたって、ゲーム的にやる事は変わらないんだし
188NPCさん
2017/10/12(木) 02:51:50.57ID:???
大規模な存在を敵として扱うためのデータがあり、それらと戦えるPCがいる
これ以上無くシステム面で活かされてるわけだが

>>171からこれ以外の何を読み取れるのかマジで理解できんので教えて欲しい
189NPCさん
2017/10/12(木) 02:59:56.55ID:???
>187
うーん、だとしたら、大規模戦闘ルールの扱いなんて、どんなシステムでも
「それフレーバーつけて、ちょっと煩雑になっただけで、やってること変わんないよね」
になってしまうぞ?

元の質問者の人がそういう感想持ったなら
「薦めてみたけど合わなかったんだね」で引き下がるけど
横槍で「そんなんフレーバーだろ」言われても鼻くそほじるしかないっすな
190NPCさん
2017/10/12(木) 03:13:21.07ID:???
>>189
ただの名前と設定だけでない、データ的な説得力を持たせる手法もあるよ
「単体攻撃で受けるダメージを減少、範囲攻撃で受けるダメージを増加」とかが典型的

「人間サイズのエネミーと比べて、巨大サイズのエネミーとの戦いはどう違うの?」
「1人だけのエネミーと比べて、軍勢エネミーとの戦いはどう違うの?」
てのに、データ的な"説得力"があるに越した事は無い
191NPCさん
2017/10/12(木) 03:13:40.05ID:???
>>189
ただの名前と設定だけでない、データ的な説得力を持たせる手法もあるよ
「単体攻撃で受けるダメージを減少、範囲攻撃で受けるダメージを増加」とかが典型的

「人間サイズのエネミーと比べて、巨大サイズのエネミーとの戦いはどう違うの?」
「1人だけのエネミーと比べて、軍勢エネミーとの戦いはどう違うの?」
てのに、データ的な"説得力"があるに越した事は無い
192NPCさん
2017/10/12(木) 03:13:57.18ID:???
おっと、連投になってしまってスマン
193NPCさん
2017/10/12(木) 03:18:44.97ID:???
モブや軍団属性のついた武器と、それに特効を持つ効果が存在したり
巨大敵の複数部位を示すエネミー特技があるのにフレーバーだけってことはなかろう
194NPCさん
2017/10/12(木) 03:18:47.79ID:???
実際にポーン100個並べて……ってのは流石にやってられないからな
どっかで抽象化して丸める必要はあるんだが

丸め過ぎると、それっぽさが無いねって言われてしまうのが難しい所
195NPCさん
2017/10/12(木) 03:19:08.91ID:???
>>193
それを最初に説明した方が良かったんでないの
196NPCさん
2017/10/12(木) 03:20:19.54ID:???
カオスフレアでは主に「防御属性」で表してる部分だね>データ的な説得力
もちろん他にも細かい部分はあるが、PC側も超人的な存在なので互角に渡り合える

むしろこれらのデータをフレーバーだけ変えて「村人A」なんてしたら
そんな村人がいるか!って総ツッコミ受けるレベル
197NPCさん
2017/10/12(木) 03:23:08.82ID:???
カオフレならいるんじゃね、そんな村人
198NPCさん
2017/10/12(木) 03:24:29.03ID:???
>>195
193で初めて喋ったからその前のやり取りなんてしらんがな
というか説明不足より、知りもせんのに最初に絡んだアホのほうが問題だろ
199NPCさん
2017/10/12(木) 03:24:56.89ID:???
居るとしても村人Aなんてモブっぽく出さず、「PC@の育った村の住人」
とでも名づけるべきだろう
200NPCさん
2017/10/12(木) 03:27:00.58ID:???
もう最初の人らは両方いない気がするけど

>>181は、>>193みたいな説明が出てくる事を期待したんだろう
結果が>>182だったので、そうじゃなくて……ってなっただけに見える
201NPCさん
2017/10/12(木) 03:27:44.05ID:???
>>181の時点で
「俺も興味あるんで、具体的にどうやってルール的に表現してるのか教えてくださいなんでもしますから」
って尻差し出してれば、塩対応されずに済んだだろうに
202NPCさん
2017/10/12(木) 03:29:36.59ID:???
……頭大丈夫か?
203NPCさん
2017/10/12(木) 03:31:38.72ID:???
こういう「教えてやってる」老害ムーヴ奴がカオフレプレイヤーの全てではないので誤解無きよう
204NPCさん
2017/10/12(木) 04:00:15.65ID:???
既に挙げられてて当事者もリプレイ読んでみると言ってるのにゴリ押しというのもなあ……やれやれ┐(´ー`)┌
205NPCさん
2017/10/12(木) 04:01:20.83ID:???
>>204
逆効果だぞ、端から見ててそういうレスは印象良くない
206NPCさん
2017/10/12(木) 04:03:04.59ID:???
システムのクセが強い(決して初心者には勧められない)けど
ハマると抜け出せないくらい面白いTRPGってないですか?
207NPCさん
2017/10/12(木) 04:25:09.12ID:???
>>204
久しぶりにカオスフレア厨という単語思い出したわ
208NPCさん
2017/10/12(木) 04:32:33.40ID:???
>>206
初心者には勧められないほどクセが強い、て条件は中々難しいな
209NPCさん
2017/10/12(木) 05:07:10.14ID:???
TRPGに関しては対人必須ゲーである以上
おおむね間口も広いほうがハマり度高いからなあ……。
210NPCさん
2017/10/12(木) 06:50:08.45ID:???
ガープス(小声)
211NPCさん
2017/10/12(木) 06:58:19.62ID:???
俺は合わないんでやらないけど、N◎VAはそんなイメージ
212NPCさん
2017/10/12(木) 07:03:03.44ID:???
ドラクルージュやネクロニカはクセが強い印象
213NPCさん
2017/10/12(木) 07:11:15.88ID:???
ネクロニカドラクル展爛会は耽美かなRPこそ慣れないうちは難しそうだけど
逆に言えばそれまでのようにも
214NPCさん
2017/10/12(木) 07:19:58.94ID:???
まあその中だとネクロニカはゲーム的にも図抜けて面白い
215NPCさん
2017/10/12(木) 07:32:54.61ID:???
その辺は、勧め難い理由が
初心者だとかベテランだとかでなく、性癖に合うかどうかの問題になってくるな
216NPCさん
2017/10/12(木) 07:46:19.14ID:???
大規模戦闘やりたくなったら初心者卒業。

今までの中のアドバイスから、自分で調べて自分で判断するがよい。

いつまでも他人に頼らない。
217NPCさん
2017/10/12(木) 07:46:55.15ID:???
フォースと共にあらんことを。
218NPCさん
2017/10/12(木) 08:15:45.18ID:???
中学の頃、とあるグループでD&Dのマスター専で遊んでて、
色々シナリオやらダンジョンやら考えたけど
一番好評だったのが大勢のオークをひたすらなぎ倒すだけのシナリオだったという。
下手なクソシナリオよりよほど面白かったらしいorz(←久々に使った)
219NPCさん
2017/10/12(木) 08:29:09.96ID:???
デカブツとの戦闘って点だけで言うと多部位モンスターはわりと良いアプローチな気もするけど2.0はすでにやってるんだよね質問者
220NPCさん
2017/10/12(木) 08:56:28.52ID:???
ネクロニカとドラクルージュ気になったので調べてみます
知人からビガミ・キルビジなど比較的簡単なルールのTRPGを教えてもらい
その逆にクセの強いTRPGってどんなのだろうと思って質問しました
221NPCさん
2017/10/12(木) 09:15:09.89ID:???
クセの強いTRPGは語るのは面白いけどキリがないな
ロボットを作成するのに半日もかかるけど、戦闘を含め他のルールは案外適当なメックナイツとか
ルールの本質はシンプルなのは理解できるけど、いくら読んでもルールブックの内容が1ミリも頭に入らないAの魔法陣とか
222NPCさん
2017/10/12(木) 09:22:10.59ID:???
>>220
いっちゃなんだがその二つ普通に「クセの強い」部類だぞ
223NPCさん
2017/10/12(木) 09:38:32.53ID:???
「クセの強い」と「ルールが複雑」は全く別だしなぁビガミとキルビジやった上で目先変えたいなら適当にサイフィク以外のメジャーなシステム遊んでみたら良いのでは?
224銀ピカ
2017/10/12(木) 09:48:15.60ID:???
クセの強い=ルールが複雑で難解、って意味なのかしらん。
でもそーゆうのって、真・女神転生RPG基本システム(93年)をピークに減少してったイメジだなあ。

強いていうならグローリアスサーガ?
225NPCさん
2017/10/12(木) 11:38:28.66ID:???
ガープス(小声
226NPCさん
2017/10/12(木) 11:40:53.35ID:???
ワンダーローズトゥロードを推したい。
227NPCさん
2017/10/12(木) 11:45:35.20ID:???
クセが強い……天羅万象とか番長学園とかかね
蓬莱学園は、クセは強くないよね……?
228NPCさん
2017/10/12(木) 12:12:10.20ID:???
薦めるならせめて手に入るものを薦めろよ
229NPCさん
2017/10/12(木) 12:17:57.66ID:???
ルールの癖が強いといえば
能力値の数だけダイス振って所定の目以下のダイスの数が達成値になるみたいな奴なかったっけ
230NPCさん
2017/10/12(木) 12:28:50.84ID:???
それって癖強いの?
231NPCさん
2017/10/12(木) 12:32:24.77ID:???
それじゃあ中古本屋の常連ガープスさんですね!
232銀ピカ
2017/10/12(木) 12:32:52.18ID:???
>>229
天羅やエンゼルギアですネー。

所定の目「以上」だとシャドウランになるけど。
233NPCさん
2017/10/12(木) 12:40:15.69ID:???
>>230
言っといてなんだけど珍しい判定方法ってだけで癖強いかと言われると微妙だな
234NPCさん
2017/10/12(木) 12:44:24.46ID:???
むしろ数えやすくていい判定だ思うよ、ダイスをとにかく数多く振るための判定だね
235NPCさん
2017/10/12(木) 13:00:27.77ID:???
>>229
パワープレイ?
特徴の無いのが特徴と言う感じの?
236NPCさん
2017/10/12(木) 13:18:14.95ID:???
キルビジが基準なら番長学園はむしろクセが無いの部類じゃね?ルール部分ひたすらシンプルだし
237NPCさん
2017/10/12(木) 14:03:06.30ID:???
そんじゃ、AR2EかNW2をレベル20くらいの環境でだな(おすすめしない)
238NPCさん
2017/10/12(木) 14:09:58.07ID:???
完全に自分が癖強いと思ってるシステム暴露大会になってるじゃねえか
239NPCさん
2017/10/12(木) 14:21:32.14ID:???
同人システムなら結構あるんだけどな
攻撃判定を達成値と差分値求めて、さらにそれを武器の係数と防御力で足したりかけたりして……
みたいな計算式が無駄に煩雑なやつ
2セッションぐらいやると自前の武器なら苦戦しなくなったので慣れの問題ではあるんだが
240NPCさん
2017/10/12(木) 16:21:32.48ID:???
>>235
パープーは出た目を加算だよ
241NPCさん
2017/10/12(木) 19:26:27.24ID:???
クセが強めでハマルっていうと、D&Dかなあ
242NPCさん
2017/10/12(木) 19:30:07.04ID:???
クセが強いかな?>D&Dむしろプレーンな印象があるけどね
クセが強い背景世界だとワースブレイドとかルーンクエストやトラベラーとかの古いのが思い付くな
243NPCさん
2017/10/12(木) 19:36:46.32ID:???
その辺はそもそも質問者のプレーンがシノビガミとキルデスビジネスの時点で考えるだけ無駄じゃないかな
244NPCさん
2017/10/12(木) 19:53:50.07ID:???
クセが強い…
ヒーローウォーズとか?後継のHeroQestなら英語版が手に入るようだが。
245NPCさん
2017/10/12(木) 19:56:47.52ID:???
バトルテックは立派に現役だがロボットと歴史好きじゃないとあの情報量は付き合い切れんだろうな…
246NPCさん
2017/10/12(木) 19:58:19.67ID:???
そもそも未訳はクセ以前にハードルが高いだろ
247NPCさん
2017/10/12(木) 20:28:53.83ID:???
ようはサイフィクのシンプルさが食い足りないって話だろうしなぁ
248NPCさん
2017/10/12(木) 20:57:31.12ID:???
サイフィクを基準にしてクセの強さを論じるなら大抵のTRPGはクセ強いわな
249NPCさん
2017/10/12(木) 22:02:35.60ID:???
ギア・アンティークは数少ないスチームパンク風TRPG
ラピュタとナウシカが好きならオススメ。

背景世界の影響で、初代の魔法ルールは、相当癖が強い。
250NPCさん
2017/10/12(木) 22:08:09.45ID:???
入手困難なのを薦めるなっての
251NPCさん
2017/10/12(木) 22:18:01.24ID:???
いまスチパン進めるならスカイノーツのがマシだわな
252NPCさん
2017/10/12(木) 22:24:48.11ID:???
進めるという体で自分の好きなシステム語りたいだけだから仕方ない
253NPCさん
2017/10/12(木) 22:45:11.29ID:???
えへへ
254NPCさん
2017/10/12(木) 22:56:27.92ID:???
鵺鏡はまだ手に入るよね
ストーリー描写特化のTRPGで、ゲーム中では対立しているPL同士が協力してPCの死に様を描写するなんてことができる
ある鵺鏡のイベントで、複数の卓で全て同じシナリオを行う、と言うものがあったのだが、同じようなストーリー展開になった卓はひとつもなかった、と言う話

ただストーリーを考えてる時は第三者の視点になってしまうので、キャラになりきってプレイしたいって人には向いてないかも
255NPCさん
2017/10/12(木) 23:12:20.05ID:???
第三者視点で、「なんでこんなくだらんことで対立せにゃならんのだ」としらけることも
256NPCさん
2017/10/12(木) 23:15:56.21ID:???
天羅は無料でPDF手に入るから……
257NPCさん
2017/10/12(木) 23:16:01.10ID:???
ファイヤードとか好きな奴ならハマるんじゃないの鵺鏡
ゲームプレイよりもお話作りがしたい人向け
258NPCさん
2017/10/12(木) 23:24:17.90ID:???
Fiascoでいいんじゃない
259NPCさん
2017/10/12(木) 23:28:33.37ID:???
ファイヤードを勧める大統領
「You are FIRED!!」

ベタでスマン。
しっかし、今考えたらなんでこんなタイトルにしようと考えたのか…
260NPCさん
2017/10/12(木) 23:32:57.94ID:???
太陽の勇者みたいだろう?
261NPCさん
2017/10/13(金) 00:23:56.98ID:???
でも、ここぞとばかりに自分が好きなだけのシステムの話をするお前らは嫌いじゃないよ
262NPCさん
2017/10/13(金) 02:36:43.73ID:???
うちではメタリックガーディアンが複雑、というか面倒と言われてます
適当に組んで0以下の数値が出たら組み直しだからというのが理由
確かに他のシステムでこういう事はあまり起きない
行動値とかすぐマイナスになりやがる
263NPCさん
2017/10/13(金) 02:45:00.78ID:???
>>206>>220が言うクセが強いが意味全然違ってたからアレだけど
クセ強いがハマるで思い浮かぶのはやっぱネクロニカだな
最初はルルブのイラストの段階で無理だった
恐る恐る読んでみてタクティカルなロボゲーだと気付いてハマった
264NPCさん
2017/10/13(金) 03:59:45.27ID:???
元々ネクロニカの原案だったロボゲーも遊んでみたいけどあんなこともあったし無理よなあ
265NPCさん
2017/10/13(金) 04:13:28.14ID:???
癖の強いっていうとバイオレンスかなぁ
あとサタスペもノリの癖が強いイメージ
266NPCさん
2017/10/13(金) 06:11:45.46ID:???
スチームパンクはマストドンでレディブラックバードやってるみたいだな
物語作る系だけれどクリエイティブ・コモンズで無料だからやりやすいんじゃないか
267NPCさん
2017/10/13(金) 13:23:25.85ID:???
レディブラックバードは2回ほどGMやってみたことあるけど面白いよ
Aの魔法陣に近いシステムだよな
268NPCさん
2017/10/13(金) 14:21:13.60ID:???
Aの魔法陣自体が色物のイメージが強いな
269NPCさん
2017/10/13(金) 17:10:19.87ID:???
Aマホは根源力がどうたらとかやりだして糞になった感じ
270ダガー+イチャモン付け係
2017/10/15(日) 14:52:41.06ID:fvB1opRl
クセが強い、とゆえばクトゥルフっすね
271NPCさん
2017/10/16(月) 00:57:56.28ID:???
このまえ天羅万象を初めて遊んだけど面白かった
ああいうロールプレイ支援システムが前面に出てるTRPGで他におすすめってないかな
272NPCさん
2017/10/16(月) 01:08:03.37ID:???
>>271
既に廃れたシステムだから現状は無い
もう二十年以上も前のシステムだぞ
273NPCさん
2017/10/16(月) 01:15:24.19ID:???
一応カオスフレアはまだサプリ出るぐらいに生き残ってるがそれでも10年選手だからなぁ
274NPCさん
2017/10/16(月) 01:18:28.52ID:???
ロールプレイ支援系のシステムが主流にならなかったのは
口の上手い奴、声の大きい奴が有利になるという点だったからなあ
天羅が顕著だった
275NPCさん
2017/10/16(月) 01:45:24.56ID:???
「俺の考えるカッコよさ」の違いで宗教戦争が起こって衰退したわ、身内だと
276NPCさん
2017/10/16(月) 01:48:36.77ID:???
>>271
一応生きてるやつでロールプレイ評価みたいなのがあるのは
・カオスフレアSC
・ビーストバインドトリニティ
・メタリックガーディアンRPG(EXルールブックのサプリを使う)

思いついたのはこんなもんかなぁ。どれもごちゃ混ぜ系なので好き嫌いが激しい
277NPCさん
2017/10/16(月) 01:51:12.45ID:???
>>276
どれも前面に出てると言えるかと言うと疑問かな
クセが強いのは確かだが
278NPCさん
2017/10/16(月) 01:52:28.21ID:???
天羅万象・零は配布役はチット3枚有限だったからそんなに問題起きなかったよ
天羅WARは自分のスート13枚集めたらそれで終わりなんでRP支援力は低下してる
あとみんなトランプ渡すの忘れるんだよ
零だとPL側の配布役は常に1人で責任が集中してるしチット入った紙コップ持ってるから忘れたりしない
WARは全員がカード渡せるから責任が分散して渡すの忘れやすくなる
279NPCさん
2017/10/16(月) 01:52:49.63ID:???
そうなのか…
↑に出てる海外製のレディブラックバードが天羅そっくりなロールプレイ支援システムを取り入てたから
日本でもまだまだ流行の手法なのかと思ってた…残念
280NPCさん
2017/10/16(月) 02:01:11.21ID:???
>>279>>272宛て

>>273
>>276
>>278
ありがとう 「ごちゃまぜ系=クロスオーバーもの」?なら確かにちょっと…
まずは天羅零を調べてみる
281NPCさん
2017/10/16(月) 02:56:54.99ID:???
>>280
うん。ごちゃ混ぜ=クロスオーバーもののこと
282NPCさん
2017/10/16(月) 04:18:52.23ID:???
TRPGやってみようかと思うのですが
初めてやるならボイセとテキセどちらがいいでしょうか
周りにやってる方いないのでオフ以外で…

クトゥルフとシノビガミが気になってます
スレチでしたらそちらに行きます
283NPCさん
2017/10/16(月) 04:44:17.26ID:???
初めてなら何にせよ苦労はするだろうけど、気になったらすぐに聞けるボイセの方が楽かも知れない
ただ、シノビガミは非開示情報を扱う関係でテキセがメインだったり、ボイセでもテキスト併用することもある
いずれにしてもルールブックは用意した方が良い

首都圏なら企業系のコンベンション行くって手段もあるし、学祭シーズンなので大学系のコンベンションもまれに見つかるから
やりやすそうな環境で初回を済ませてから、自分に合う環境を再考してみるのもいいんじゃないか?
284NPCさん
2017/10/16(月) 05:23:00.21ID:???
>>283
なるほど、丁寧にありがとうございます
オフでやるならどうするんだろうと考えていたのですが、コンベンションなんてあるんですね

ルルブはもちろん購入します
ありがとうございます
285NPCさん
2017/10/16(月) 08:11:48.16ID:???
……ときめき天羅学園(ぼそっ)
286NPCさん
2017/10/16(月) 10:03:23.42ID:???
ビーストバインドのロール支援ったらエゴと絆周りか
同じエゴ重ねて取っていいから楽よね(手抜き)
287NPCさん
2017/10/16(月) 10:37:39.12ID:???
学祭コンベっていうとどのへんおすすめとかありますか?
288NPCさん
2017/10/16(月) 11:17:22.54ID:???
>>287
自分の居る地域のサークル、コンベンションのスレで聞いた方が良いよ
289NPCさん
2017/10/16(月) 11:33:53.44ID:???
>>288
誘導ありがとうございます
290NPCさん
2017/10/16(月) 15:17:32.47ID:???
>>278
前半はともかく後半は同じように参加者全員が渡せるカオスフレアでトランプ渡し忘れるってのは遭遇したことないな
291NPCさん
2017/10/16(月) 16:14:02.46ID:???
>>290
久々にやると結構忘れるもんだよ
特にオンセだとね
292つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/10/17(火) 07:31:50.38ID:???
フィアスコ、物理書籍版でたら買おうかと思ってたら売り切れの報告がTwitterで流れてきたなぁ

アクション早い中小の方が最近は信頼できる気がする
293銀ピカ
2017/10/17(火) 13:12:43.46ID:???
>>286
>同じエゴ重ねて取っていいから楽よね(手抜き)
「当初の理想も目的も、大切な人達への想いさえも、すべてがひとつの巨大なエゴによって塗り潰されていく……」
と描写すれば悲劇カッコイイぜよ。
294NPCさん
2017/10/17(火) 13:17:05.84ID:???
そしてただひとつのエゴに完全に飲み込まれそうになった時、最後にひとつ残った絆により正気を取り戻す
なんとも美しい話ではないか
295NPCさん
2017/10/17(火) 13:34:56.25ID:???
ディアボロスと春日恭二に別々にロイス取ることはある
296NPCさん
2017/10/17(火) 19:14:39.99ID:???
あー

あーあーあー
なるほどなー
297NPCさん
2017/10/17(火) 19:16:45.56ID:???
そっかー
298NPCさん
2017/10/17(火) 21:14:41.94ID:???
BBTとかDXとかスレチだぞ
と言い切れないのが怖い
299NPCさん
2017/10/17(火) 22:25:50.93ID:???
流れに沿った雑談なんだから、個別スレじゃなくてこのスレが該当スレだろ何言ってんだ
300NPCさん
2017/10/18(水) 00:54:21.98ID:???
マスカレードスタイルのとこ死んだね
301NPCさん
2017/10/18(水) 07:01:44.21ID:???
え、作者死んだの?
302NPCさん
2017/10/18(水) 07:33:59.47ID:???
作者がどうかはしらんが、サークルは活動停止ってつぶやいてるな
公式ページはその前からなくなってたらしい
303NPCさん
2017/10/18(水) 08:45:16.18ID:???
今まで続いてたのがおかしいだろアレは
304NPCさん
2017/10/18(水) 10:50:56.25ID:???
別世界で似たように再現された何かをやるパクリならまだ言い訳も立ったが
作品世界まんまやるのは、なぁ
305NPCさん
2017/10/18(水) 11:10:51.27ID:???
作品世界まんまなのはかまわんだろ、同人だし他にもある
大量の無断画像使用はアウトだけど
306NPCさん
2017/10/18(水) 13:07:12.62ID:???
画像大量使用で一時期販売できなくなってたのに
残ってたのがおかしい
307NPCさん
2017/10/18(水) 14:57:44.31ID:???
https://twitter.com/TRPG_NowRiver/status/920305558200074240

【お知らせ】お問い合わせ、ご心配頂いておりますHPに関しまして

急なこととなりますが、この度NowRiverは諸事情により活動停止をすることとなりました
それに伴い現在関連する全コンテンツを停止させて頂いております
このような形で告知が急になりましたこと、大変申し訳ございません

https://twitter.com/takamurx78/status/920417386196484098

某同人ライダーTRPGが事前連絡も無く一晩でパッと消えたことに関しては、
おそらくそういう事なのだと思うけど、同じく2次創作TRPGをやってる者としては色々考えなくてはならない。
308NPCさん
2017/10/18(水) 17:01:33.39ID:???
マーヒーとかも危なくないかね?
309NPCさん
2017/10/18(水) 17:17:23.73ID:???
関係ないだろ
310NPCさん
2017/10/18(水) 17:21:56.69ID:???
また脈絡なく展開が止まったりして
311NPCさん
2017/10/18(水) 18:21:23.24ID:oXdVHcgf
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hatenablog.com/entry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hateblo.jp/entry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablog.com/entry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
ドロッセルマイヤーズが考える,ゲームシステムと世界観の理想の関係とは?
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20140219131/
《ゲーム性》とは何か? アナログゲームから紐解く、ゲームの真髄。
http://careerhack.en-japan.com/report/detail/52
ゲームマーケット共同出展!クラウドファンディング成功サークル
https://mag.camp-fire.jp/12410/
312NPCさん
2017/10/18(水) 19:20:51.34ID:???
>>307
名古屋でTRPGと言えばアレもあった後だしねぇ・・・・・
313NPCさん
2017/10/19(木) 01:02:03.33ID:???
特撮関係も結構著作権厳しい方だからねえ
314NPCさん
2017/10/19(木) 20:51:29.50ID:???
マーヒーとかメタガはいっぺん訴えられて懲りろ
315NPCさん
2017/10/19(木) 20:58:10.43ID:???
訴えられたら会社自体がアウト臭いな
勝ち目はないだろうし
316NPCさん
2017/10/19(木) 22:29:10.05ID:???
いくら木っ端とはいえ富士見もKADOKAWAの一部だから
わざわざ関係悪化の懸念ある訴訟なんてやるわけねーよ
317NPCさん
2017/10/19(木) 22:53:17.81ID:???
モロに画像使っている同人と一緒くたにするのも、
あまりに乱暴すぎ、というか雑だな
318NPCさん
2017/10/19(木) 22:53:53.00ID:???
逆を言えばKADOKAWAから切られたらアウト
319NPCさん
2017/10/19(木) 23:46:23.10ID:???
>>318
たつき監督大丈夫かな
320NPCさん
2017/10/20(金) 00:01:25.49ID:???
著作権を第三者()が雑な殴り棒として使うの流行ってんの?
321NPCさん
2017/10/20(金) 00:17:25.31ID:???
小太刀が延々その手の殴り棒使ってたじゃないか
322NPCさん
2017/10/20(金) 00:19:50.91ID:???
>>320
小太刀がやってるんだからブーメランが返ってくるのは当たり前だろう
323NPCさん
2017/10/20(金) 00:49:59.24ID:???
小太刀と関係ないマーヒー巻き添えにしておいてコレだよ
324NPCさん
2017/10/20(金) 01:25:03.40ID:???
>>321-322
つか、小太刀が殴り棒使ってたからって
ここで俺らに振り回されても知らんがな
なにがブーメランだ

あと、小太刀を見習ったところで
キミが同じ殴り棒使える訳やないんやで
アイツは一応、著作権者様や

ホントに雑だな
325NPCさん
2017/10/20(金) 01:26:24.74ID:???
すまん、そのジョーク難しいわ
326NPCさん
2017/10/20(金) 01:32:41.56ID:???
本人はジョークのつもりなさそうだけど…
327NPCさん
2017/10/20(金) 01:37:16.51ID:???
他人のパクリをして何の著作権を語ってるんだろうな
328NPCさん
2017/10/20(金) 02:01:04.23ID:???
巣から出てくんなよホント
そういう話題は隔離スレでだけやれや
329NPCさん
2017/10/20(金) 02:32:41.75ID:???
名誉毀損は事実でも適用されるし、一回やってみてほしいよな
330NPCさん
2017/10/20(金) 02:39:30.80ID:???
マスカレードなんちゃらが止まった話から何で巣がどうのと言う話になるんだ?
関係があるの?
331NPCさん
2017/10/20(金) 02:43:53.84ID:???
>>329
2chで誹謗中傷しまくってたのが流出でバレた奴が他人を名誉毀損で訴えるとは高度なギャグだな
332NPCさん
2017/10/20(金) 08:28:53.35ID:???
殺伐としてんな、イッパツ抜いてスッキリしてこいよ!俺は、二発抜いてきたから何でも許せる気がする。
333NPCさん
2017/10/20(金) 08:48:21.31ID:???
>>331
別にギャグ要素はないぞ、名誉毀損は親告罪だ
君の中では「誹謗中傷しまくってた」が真実でも
言われた相手がそう思ってなければ、それまで

これもまた雑な殴り棒だな
334NPCさん
2017/10/20(金) 12:16:28.63ID:???
>>333
親告できる当事者でもない君が「親告罪だぞ!」とイキりだすのも雑な殴り棒だな
335NPCさん
2017/10/20(金) 12:55:38.10ID:???
立場の違いも考えずにオウム返ししてイミフになる失敗とは
昔なつかしのハゲちゃんみてぇだな
336NPCさん
2017/10/20(金) 15:56:01.16ID:e1ysytds
卓ゲー用にダイニングテーブルを購入しようと思ってるんだけど、オススメのサイズってある?

ボードゲームはゲーム盤が収まるサイズ+コマやチップ分ならいいとおもうけど、
TRPGだと短辺がマップ+対面プレイヤー同士のA4キャラシー分確保する必要があるし、
長辺はマップ+GMスクリーン+αが最低でも必要だよね…?

みんなどれくらいのサイズのテーブルを使ってるんだろ。
337NPCさん
2017/10/20(金) 16:20:08.23ID:???
>>336
6人掛けテーブルでやってるけど狭いと思ったコトはない
338NPCさん
2017/10/20(金) 16:20:10.98ID:???
何人で使うのか?椅子に座るのか、床に座るのか?部屋の大きさは?予算は?
339NPCさん
2017/10/20(金) 16:22:36.50ID:???
サイズを検討できるだけで十分な部屋な広さがあるだろうし
自分で予算を考えて検討しろとしか
340NPCさん
2017/10/20(金) 16:40:50.88ID:???
公共施設の長机3個合体させたのを基準にしてはどうか
2個分だと意外と狭い
サイズに加えて脚の付き方にも注意
GM席が強度確保のための謎の棒で狭くなっていたりすると居心地が悪い
天板を4本の脚だけで支える構造が良い
341NPCさん
2017/10/20(金) 16:48:13.43ID:???
床に座るなら、折り畳みテーブル2卓でも十分事足りるしなあ
キャタクタシートはPLがクリップボードに挟むと場所をとらない
342NPCさん
2017/10/20(金) 16:50:09.47ID:???
近場のゲームショップで聞くなり実際に遊ぶなりしてみれば?
343NPCさん
2017/10/20(金) 17:23:35.72ID:???
俺は腰痛持ちだから机より椅子に拘りたい。
344NPCさん
2017/10/21(土) 18:33:51.05ID:???
マルチユニバース物で、カオスフレア以外でオススメないですか?
カオスフレアでマルチユニバース者に興味わいたけど他のヤツで良さそうなのが分からないのです
345NPCさん
2017/10/21(土) 18:38:18.67ID:???
とりあえず現行システムならビーストバインドトリニティ、基本は池袋が舞台だけどサプリ居れれば異世界も対応してるし、最近増刷で手に居れやすくなったからな
346NPCさん
2017/10/21(土) 18:39:03.66ID:???
アルシャードとセブン=フォートレスくらい?
347NPCさん
2017/10/21(土) 18:40:30.08ID:???
単純に複数の世界があって、その背景世界を選んで冒険できるものって意味かな?>マルチユニバース

だったらD&Dがまず挙がるだろうな
高レベルになると複数の次元を股にかけての冒険が普通になるし
348つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/10/21(土) 19:04:40.13ID:???
>>344
今度日本語版がでるTORGかなぁ、最初は数値バランスや判定に戸惑うかもしれないけど
でかい達成値を叩き出してプレイヤーコール叩き出したり、シーン制だったり、カードをバサリと出しドヤ顔で見せ場宣言したりと
他のTRPGではあまりみないシステムのおかげ?か旧版を未だに熱心にプレイしてるグループもあるし

ポシビリテイという力を求めてやってきた侵略者ども、そしてその侵略の影で死の商人まがいの事をして経済的な支配をもくろむニッポンテックの金輪コーポ
という外人の考えた勘違いジャパンの悪い大企業が他の侵略者とは違う理屈で動くという世界観が個人的にはすげー好き

エジプト活劇っぽい連中に侵略された地域はインディジョーンズとかっぽく、魔法やらが出て来る世界に襲われた地域は中世ファンタジーっぽく変容したのに
ニッポンテックの場合は暗黒大企業による日本に良くにた世界だというのもあって変容に気づいていない人も多いとかそういう漫画や小説が好きならかなりおすすめのゲームです
349NPCさん
2017/10/21(土) 19:13:33.82ID:???
その「今度出る」がいつになるか分からんモノを薦めてどうする・・・
絶版なら、まだ中古やら何やらで入手ルートも無いわけではないが
存在すらしてないモンはさすがに手に入れられんぞ?
350NPCさん
2017/10/21(土) 19:54:04.19ID:???
情報として知っておけば、気になったら追えるし、出たら買うという選択肢もあるじゃない
知らなきゃ動きようもないわけで

まぁ俺は書こうとしてやめた側なのだが
日本語版出るよと言ってからが長すぎだわ
351NPCさん
2017/10/21(土) 20:23:00.51ID:???
今出てるのに絞ったらまぁビーストバインドが順当なとこだろうな、卓もそこそこ立ってるし
352NPCさん
2017/10/21(土) 20:48:25.70ID:???
なんかTORGはPDFで手に入ると聞いた気がするが
勘違いだったかな
353NPCさん
2017/10/21(土) 21:44:01.62ID:???
TORGはもうすぐオンリーコンがあるでよ
354NPCさん
2017/10/21(土) 23:34:06.78ID:???
>>349
「今度出る」に確度の強い情報が出たから
……っていうのも過去二回くらいやって裏切られたんだけどね

その「今度出る」も1.5版と時間を開けて2版っていう、初心者の参入タイミングが難しくなる情報で
よっぽど強い動機が無い限りは勢いつけて飛び込むには難がある
355NPCさん
2017/10/21(土) 23:41:30.12ID:???
TORGとか出る出る詐欺筆頭じゃん!実際出てからおすすめしろよこの老害!
ぐらいにしか俺はおもってません
356NPCさん
2017/10/22(日) 00:34:54.53ID:???
そもそも12年前の旧カオスフレア基本ルルブに参考文献としてTORGがあって
「今度新版出るらしい」だったから、半端な出る出る詐欺じゃないんだよなw
357NPCさん
2017/10/23(月) 01:51:02.55ID:???
なんか質問して揉めてしまったみたいですいません
ビーストバインドと、出てるかどうか分からないみたいですがTORGに絞って色々調べてみます
お騒がせして、すいませんでした
358NPCさん
2017/10/23(月) 03:00:59.06ID:???
この程度は揉めたうちに入らん
ただの雑談だ
気にすんな
ほんとに揉めたらスレ埋まってるよ
359NPCさん
2017/10/23(月) 07:52:28.04ID:???
>>357
TORG日本語版は、旧版はまず手に入らない(必須のカード欠品物ですらプレミア価格だったりする)
新版は出る事にはなってるが、一向に続報が出ないという状態なので
別の物に手を出していおいて、もし続報が出たらその時にどうするか考える程度でいいよ
360NPCさん
2017/10/23(月) 08:17:34.29ID:???
TORGオンリーコンなるものがあったりするし
たまにコンベで見かけるのでそこで体験するのも手
361つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/10/23(月) 08:39:09.50ID:???
パスファインダー、シャドウラン5版、TORGリバイズドにdnd5版と翻訳ゲームは延期やらなんやで発売日がハッキリしないな

かなり前からアナウンスだけはしていたシャドウランやTORGはそもそも年内に出せるんだろうか
362NPCさん
2017/10/23(月) 15:37:19.79ID:???
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=MED-BOOK-010650
とりあえず価格は決まってるみたいだから仕様の変更とかはもうないんじゃね?
363NPCさん
2017/10/23(月) 15:53:07.13ID:???
値段はかなりネックだな
コレクターしか買わないだろ
364NPCさん
2017/10/23(月) 16:02:00.34ID:???
そもそも10年以上前のゲームだからな
365NPCさん
2017/10/23(月) 18:25:35.57ID:???
ナード向け商品なんてこんなもんよ
366NPCさん
2017/10/23(月) 18:32:49.04ID:???
>>361
D&Dは輸送の遅れの問題で伸びただけじゃなかったかな
367NPCさん
2017/10/23(月) 18:32:55.31ID:???
しかし分厚いな、504ページって昔の奴のほぼ倍か
368NPCさん
2017/10/23(月) 18:36:37.58ID:???
>>366
そうだよ
つんぼの相手しては駄目よ
あれは荒らしだから
369NPCさん
2017/10/23(月) 19:07:12.16ID:???
TORGで分かってること
1.5版は基本ルール、既訳ソースブック6冊分に追加で未訳ソースブック2冊が付いている事かわ公表済み
カードを本国で出た全てのカードを網羅済み
値段

目ざとい業者は、ソースブックを値下げして売り始めた
しかし、売れていない
370つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/10/23(月) 21:41:57.41ID:???
>>368
なら君もTORGでもカオスフレアでもないマルチバースTRPGのおすすめシステムあげろYO!
371NPCさん
2017/10/23(月) 21:47:05.17ID:???
TORGは結局出るまで信用できない案件だから勧められないんだよな
発売日と仕様があろうと胡散臭い
372NPCさん
2017/10/23(月) 22:47:24.10ID:???
トラベラーでいろいろな星に行くのも似たようなもんじゃないかなって気はする
373NPCさん
2017/10/23(月) 22:58:58.28ID:???
>>370
そのものズバリ「マルチバース」というRPGがあってな
374NPCさん
2017/10/24(火) 00:40:56.09ID:???
D&Dでいいやんけ
375NPCさん
2017/10/24(火) 01:01:42.25ID:???
D&Dって、多元世界ってことになってるけど、俺らが普通にプレイしてると全然そんな感じにならないんだが
376NPCさん
2017/10/24(火) 01:21:20.19ID:???
>>375
それはそう言うシナリオをやってないだけじゃない?
どんなシステムでもそうだけど雰囲気は演出しないと出ないよ
ちなみに3版の八部作シナリオはラスト二つくらいは次元を跨いだ冒険になってる
377NPCさん
2017/10/24(火) 01:24:15.11ID:???
ええとつまり、どうしたらそういうシナリオを思いつくのかなって
378NPCさん
2017/10/24(火) 01:33:17.34ID:???
D&Dって世界毎に宇宙観が違うけど公式はその辺どうしてるのかなって思ってる
(レルムとエベロンとグレイホークとネンティア谷は宇宙構造自体が違う)
実プレイでやるときはなあなあだけど
379NPCさん
2017/10/24(火) 01:42:39.60ID:???
>>377
マルチバース関連の小説を参考にしてみれば?
手に入るか判らないけどマイクル・ムアコックの何かは参考になると思うよ
図書館にはあるだろうし
>>378
今はレルムもグレイホークと同じ(正確には若干の違い有り)転輪構造になってるらしいよ
レルムとグレイホークは影界で繋がってる(3版のFRWGに記載あり)けどエベロンは独立してるとか
まぁ5版で色々と変更入ってるかも知れないけどね
380NPCさん
2017/10/24(火) 01:45:42.24ID:???
マルチユニバース物の定義もなかなか難しい
D&Dは舞台が色々変わるって意味なら正解かな
でも、カオスフレア以外でって条件だとD&Dは当てはまらない気もする
色んな世界出身の人と違う価値観に遭遇しながら冒険したいんじゃないの?質問者は

俺の認識間違いかな?
381NPCさん
2017/10/24(火) 01:54:31.52ID:???
>>380
その辺は本人に確認しないとね
ただ価値観の違いと言うならD&Dでも普通にあるんじゃない?
例えば、フォーゴトンレルムとエベロン、それにモダンとかだとモラルも文化も別物になるんじゃない?
レイヴンロフトなんてのもあるしね
382NPCさん
2017/10/24(火) 01:58:11.87ID:???
4版ならどの宇宙にもシギルあるからそこ経由なんだとおもう
383NPCさん
2017/10/24(火) 02:02:17.19ID:???
シギルは少くとも2版以前からあるんじゃない?
タネローンみたいなもんだし
384NPCさん
2017/10/24(火) 02:11:55.14ID:???
シギルからは色々な平行世界には行けるけど逆はそうとは限らなかった気がする
実際に同じ名前の世界(九層地獄とか奈落とか)はグレイホークやフォーゴトンレルムにはあるけどそれらが同じ世界とは限らないんだよな
385NPCさん
2017/10/24(火) 07:19:47.55ID:???
DnDの平行世界ってどこまでいってもテクスチャは似たようなモンの印象があるな
386NPCさん
2017/10/24(火) 07:22:55.64ID:???
アルシャードもマルチバースとか言い張って良いかな
旧版だから入手は難しいけど
387NPCさん
2017/10/24(火) 07:31:10.64ID:???
AL2でもマルチバース的な遊び方はできないわけでは無いと思う
388NPCさん
2017/10/24(火) 08:06:29.56ID:???
>>385
エベロンとダークサンを同じテクスチャとは見れないぜ…
389NPCさん
2017/10/24(火) 08:08:12.08ID:???
>>385
あるいみ、味付けは違うがdndのクローンかほとんど。
390NPCさん
2017/10/24(火) 08:34:06.71ID:???
そもそもDnDのは「違う世界観でも遊べる」っていうステージ制に近いもんで「異なる世界観から集まって戦う」のとはまた違う話だろ?
391NPCさん
2017/10/24(火) 09:47:42.11ID:???
リングバースがたまに古本屋に落ちてるな
392NPCさん
2017/10/24(火) 14:53:05.28ID:???
>>390
次元界を跨いだ冒険てのはまさにそれなんだが?
翻訳された小説でもFRのキャラ達がグレイホークの魔術師や魔法に対して話してる描写もあるよ
393NPCさん
2017/10/24(火) 14:55:05.33ID:???
>>389
根幹のシステムが同じなんだからクローンと言うのはおかしい
アイルやナイル帝国はTORGのクローンと言ってるようなもんだぞ
394NPCさん
2017/10/24(火) 15:22:48.64ID:???
なんとなくだがTORGの話題を振りたいのが居るんだけどD&Dに話題を取られて難癖付けてるように見えるな
395NPCさん
2017/10/24(火) 15:23:21.58ID:???
>>392
でもそれ結局オプションだろ?スフレみたいや「それがスタートライン」とは全く別モンじゃん
396NPCさん
2017/10/24(火) 15:32:53.37ID:???
dndって翻訳物RPGをよく遊んでる人特有の書き方なんだよね
>>395
横だがオプションと言うのはどういう意味で?
普通にシステム上で出来る事をオプションとは言わんと思うけどどうかな?
>>392の話も小説の事みたいだから取りあえず読んでからにしてみれば?
どの小説かは知らないけど
397NPCさん
2017/10/24(火) 15:39:26.17ID:???
むしろなんにでもDnDを持ち出すクチにしか見えないが
398NPCさん
2017/10/24(火) 15:40:10.35ID:???
いや単純にスマホ入力だと&を出すのがめんどくせぇダケだが
399NPCさん
2017/10/24(火) 15:46:07.22ID:???
マルチバース的なセッションって10年くらい前の3.5版の際にd20ルール有り有りの所だと結構遊んでたのは多いんじゃないかな
割りと何でもありになるんで下品とか言われる事もあったけどね
現状のシステムでカオスフレア以外でマルチバース関連と言ってもSRS系のゲームなら割りとマルチになってるのは多いだろうけど混ぜる事で面白いかは不明
基本的に一つの共通システムで複数の背景世界を持っていてそれを混ぜるのをシステム上もしくはデザイナーがやってるシステムと言う事になるとは思うけどね
個人的には何でもかんでも混ぜるよりはその世界だけで完結してる方が長く遊べる気はする
400NPCさん
2017/10/24(火) 15:51:48.63ID:???
マルチバースと言えばきくたけのセブン=フォートレスとかはどうよ?
混ぜるのは割りと普通だしリプレイとかでもやってる
まぁ手に入るかは知らんけど
401NPCさん
2017/10/24(火) 16:10:06.74ID:???
>>390
MARVELぽいのがおこのみか
402NPCさん
2017/10/24(火) 16:11:16.82ID:???
カオスフレア以外だと現状は入手難なのばっかりじゃないかね>マルチバース物
基本的にサプリは大量に必要になるしヘビーユーザーじゃないと対応できないイメージ
403NPCさん
2017/10/24(火) 16:14:03.88ID:???
色々なキャラクターが集まって戦うならマルチバース物よりもヒーロー物の方が色々な意味で楽だわな
異星から来ようが海底から来ようが並行世界から来ようが「誰かを守る」のが目的でプレイヤーは遊び易い訳だし
404NPCさん
2017/10/24(火) 16:16:11.30ID:???
インフィニティフォースとかまさにそれだよな
マージナルヒーローズでまんまできるしアレ
405NPCさん
2017/10/24(火) 16:16:14.02ID:???
>>386
そういやガイア末期にはオーヴァーランダーの派生クラスでいろんな世界があったな
愛の世界とか学園抗争の世界とか
あの頃はいろんな世界からガイアに界渡りしてきたキャラたちでキャンペーンしたなあ
406NPCさん
2017/10/24(火) 16:17:32.64ID:???
>>402
上で思いっきりBBTでてるし質問者本人も探してみるって言ってるやん
407NPCさん
2017/10/24(火) 16:17:49.16ID:???
カオスフレアは欲出さなければ基本とラピスだけで数年戦える
あとは欲しくなったミームやブランチの入ってるサプリを調べてその都度買い足せばよろし
地味にルール改訂がちまちまあるけど気にするほどのことじゃないし
408NPCさん
2017/10/24(火) 16:19:28.43ID:???
ところでなんでDaDじゃなくDnDって略すの?
409NPCさん
2017/10/24(火) 16:20:10.87ID:???
現状でヒーロー物だと上で出てるマージナルヒーローズ、それとデッドラインヒーローズの二つかな
マージナルヒーローズはサプリ二つ
デッドラインヒーローズはサプリ一つと電子書籍のみのシナリオ集二つだったかな
410NPCさん
2017/10/24(火) 16:21:54.13ID:???
>>406
BBTってどっちかと言うとマルチバースと言うよりはヒーロー物の方が近いんじゃない?
ある意味で鬼太郎みたいなもんだし
411NPCさん
2017/10/24(火) 16:22:22.54ID:???
メタガもすぐ次元裂けるから多次元世界の話やりやすい
412NPCさん
2017/10/24(火) 16:26:37.96ID:???
>>407
カオスフレア以外でって話だったのにカオスフレアを薦めるこの地獄
413NPCさん
2017/10/24(火) 16:34:23.93ID:???
やはりセブン=フォートレスだな(ループ)
414NPCさん
2017/10/24(火) 16:45:25.93ID:???
>>396
「そういうことも出来る」システムと「そういう前提でやる」システムは大きく違うだろ
実際スフレやなんかは基本買ってサンプル回すだけで多世界からPC達が集まってのごちゃ混ぜセッションができるけど
D&Dでそれやるには何と何を揃えて何を読み込んでどのぐらいシナリオ自作すんの?
415NPCさん
2017/10/24(火) 16:48:17.33ID:???
紙袋が破けるくらいの重量になるな…
416NPCさん
2017/10/24(火) 16:50:41.31ID:???
もうとっくにD&Dからは話題が離れてるのに粘着してんな
417NPCさん
2017/10/24(火) 16:53:27.07ID:???
話題自体はずっと同じ話題だろ
418NPCさん
2017/10/24(火) 16:55:53.16ID:???
マルチバースの話題でD&Dじゃないよね?
そしてヒーロー物とかの方がやり易いんじゃね?と来てたのにネタでは無くループさせると
419NPCさん
2017/10/24(火) 16:56:14.33ID:???
まぁ質問者も答えは得たみたいだし良いんじゃね?TORGとビーストバインド調べて見て合わなそうならまた来るだろうし
420NPCさん
2017/10/24(火) 16:56:36.24ID:???
>>417
一言で言うとキモい
421NPCさん
2017/10/24(火) 16:59:13.88ID:???
>>402でサプリ多くなるって話も出てるしな
今更ではあるよな
422NPCさん
2017/10/24(火) 17:01:35.22ID:???
ドラゴンマークと言うマルチバースで失敗したTRPGもあったな
423NPCさん
2017/10/24(火) 17:30:05.11ID:???
蒸し返し云々言うヤツが一番蒸し返してる定期(以下ループ
424NPCさん
2017/10/24(火) 17:31:18.03ID:???
>>412
そんな話だったっけ
スマン出発点を見失ってた
425NPCさん
2017/10/24(火) 20:47:00.77ID:???
ドラゴンマークは着眼点は悪くなかったと思うんだよなあ
426NPCさん
2017/10/24(火) 20:51:36.98ID:???
TRPGで基本とサプリ1冊で数年戦えるってまぁそりゃ大概のルールで戦えるんじゃ無いですかね

カルテット級のとかはともかく
427NPCさん
2017/10/24(火) 21:13:32.64ID:???
>>425
問題は背景世界を作り込まずに使い捨てにした点じゃない?
428NPCさん
2017/10/24(火) 21:18:55.19ID:???
>>426
最近のゲームはコンセプト絞ってたりして基本+サプリ一冊だと数年ももたんイメージ
429NPCさん
2017/10/24(火) 21:22:30.24ID:???
横に広げることもできず、さりとて数値インフレに耐えられるようなバランス取りもできず八方ふさがりだな
430NPCさん
2017/10/24(火) 21:24:29.75ID:???
>>429
FEARスレでやってくれ
431NPCさん
2017/10/24(火) 22:34:20.49ID:???
ダードスレのことFEARスレっていうなよ
432NPCさん
2017/10/25(水) 09:37:59.25ID:???
なしてTRPG者は人生の落伍者がおおいの?
433NPCさん
2017/10/25(水) 09:42:34.33ID:???
リア充はロールプレイングしなくても人生が面白いから
434NPCさん
2017/10/25(水) 09:59:37.56ID:???
>>408
英語でandを'n’と略すから(rock'n'rollとか)
発音の関係だろね
435NPCさん
2017/10/25(水) 11:02:02.03ID:???
>>432
数が少ないからそう見えるだけだ
例えば野球者の人生の落伍者の数はTRPGのそれを遥かに超えると思う
落伍者の定義にもよるけど
436NPCさん
2017/10/25(水) 11:33:25.66ID:???
そもそもTRPG者に落伍者が多いってのが完全に妄想では……。
俺のまわりのプレイヤーたちに落伍者はいないし。みんないいやつだぞ
437NPCさん
2017/10/25(水) 11:36:10.34ID:???
分母が多ければ分子も多かろう

40過ぎてもぷーたろーなおっさんが若い子に人生観を語っていたが
後で笑われていたのを気づかないで居る様を見ると涙がでるw
438NPCさん
2017/10/25(水) 12:33:35.62ID:???
ちょっと前に空中分解した関西のコンベンションなら
今でも主催が生活保護で借金まみれながら粋がってるさまがツイッターでみることができるぞ
439NPCさん
2017/10/25(水) 12:37:35.19ID:???
ぷーたろーや生活保護者みたいな人間のクズがよく社交の場に顔を出せるよな
440NPCさん
2017/10/25(水) 12:42:04.59ID:???
ぷーたろーも生活保護者も社会のクズとは思わんが一緒に遊びたいとも思わんな
441NPCさん
2017/10/25(水) 13:23:08.51ID:???
人間のクズばかりですよTRPG界は
SNSのTRPGアカでもまともなやつを見た事がない
442NPCさん
2017/10/25(水) 13:28:54.49ID:???
>>441
何があったか知らんが卓ゲ板でそう言う書き込みしてるてのは煽り荒らしにしても頭弱いか何も見えなくなってるのくらいだぞ
443NPCさん
2017/10/25(水) 13:37:23.75ID:???
事実を言ったまでだが?
該当者でなければスルーするだろう?
444NPCさん
2017/10/25(水) 13:38:26.65ID:???
>>441
https://twitter.com/Lunatic_Dragon/status/922321578938871811
445NPCさん
2017/10/25(水) 13:40:45.11ID:???
>>444
そのアカウントもかなりアホやなw
446NPCさん
2017/10/25(水) 14:10:19.00ID:???
一つ言えるのは>>441みたいなのと宅囲んでも面白くないこと
447NPCさん
2017/10/25(水) 14:18:36.78ID:???
>>434
なるほど ありがと
448NPCさん
2017/10/25(水) 14:39:54.59ID:???
>>443
TRPGの雑談スレに書き込んでる時点でアウト
構ってちゃんなのは解った
449NPCさん
2017/10/25(水) 14:42:29.64ID:???
どんな馬鹿げた寝言をほざこうが、それが事実で相手が該当者でない限りスルーされるとか
どこの異世界から来たんだろう
450NPCさん
2017/10/25(水) 14:46:07.21ID:???
主語を大きくすれば構って貰えると思ってるんだろ
451NPCさん
2017/10/25(水) 15:11:58.77ID:???
そもそもTRPG界そのもののスレ来てTRPG界はクズばかりとか言ったら当事者しかいねぇだろw主語のデカさも認識できないバカなのか
452NPCさん
2017/10/25(水) 15:21:09.29ID:???
売れないマツドサイエンティスト
453NPCさん
2017/10/25(水) 15:25:00.94ID:???
>>451
お前バカのくせによくわかったなw
454NPCさん
2017/10/25(水) 16:13:42.28ID:???
スチームパンク欲満たせるTRPGってないかな
スカイノーツとレディ・ブラックバード、Aマホサプリは手軽でよかった
2001年発売のテラ︰ザ・ガンスリンガーが重めな感じして気になってるんだけど情報が少ないんだよなぁ
455NPCさん
2017/10/25(水) 16:24:10.61ID:???
>>454
無いから諦めろ
456NPCさん
2017/10/25(水) 16:27:31.82ID:???
無いつーか、現状挙げられたヤツラぐらいしか無いって話だな
457NPCさん
2017/10/25(水) 16:28:33.84ID:???
スチパン自体が数少ない上に流行るものでもないからな
454が遊んだのが普通に入手出来る最善じゃないか?
テラザガンスリンガーは二十年近く前だろ?
458NPCさん
2017/10/25(水) 16:30:47.09ID:???
スチームパンクは背景設定作り込まないと雰囲気出すのが難しいけど
作り込まれた設定は重くて読むのがめんどくさいから受けない。よって作られることもほとんどない

ぶっちゃけTRPGより電源ゲームの方がそっち方面で挑戦してる作品多いかな
459NPCさん
2017/10/25(水) 16:40:08.83ID:???
小説ですら滅多に出ないからなあ
460NPCさん
2017/10/25(水) 16:42:17.58ID:???
あと歴史改変物なんかと一緒で「蒸気技術で改変される前の世界」をほのめかす必要があるので
これまた作るのが大変
461NPCさん
2017/10/25(水) 16:48:47.07ID:???
一行目見てスカイノーツと反射で書き込みそうになったが二行目見て正気に戻った

カオスフレアのフローライトプリズンにスチパン系ミームがあるが
まあ違うよな
462NPCさん
2017/10/25(水) 16:50:54.39ID:???
カオフレはごった煮にしかならんからな
「スチパン世界から来たキャラクター」がやりたいだけなら向いてるが、
「スチパン世界での冒険」には全く向かない
463NPCさん
2017/10/25(水) 17:25:22.29ID:???
>>454
ギア・アンティーク
中古で出てたらすぐ買いだ。
464NPCさん
2017/10/25(水) 17:28:52.32ID:???
世界観説明以外でスチパンTRPGに必要なルール・必要なものってなんだろう
蒸気機械を動かすのに必要な石炭量の設定とか?
465NPCさん
2017/10/25(水) 17:30:18.85ID:???
古いゲームを薦める奴は思い出補正が入るから注意が必要
466NPCさん
2017/10/25(水) 17:32:47.27ID:???
>>462
「スチパン世界での冒険がやりたい」だけならロンデニオンやアルビオン舞台にすればいいべ
「スチパンとは思えない要素が混じってたらアウト」なら無理だが、そこのニュアンスは質問者による
467NPCさん
2017/10/25(水) 18:14:36.11ID:???
フレーバーだけじゃなくデータ面でもとなると難しいな
468NPCさん
2017/10/25(水) 18:18:51.58ID:???
そういう縛りのセッションは確かに面白そうなんだが
ダスクフレアとの戦闘が必ずあるってシステム上の縛りは外しようがないので
そこをスチパン好みの人が許容できるかどうかが問題なのでは?

スチパンな世界観だけで統一してたところに、世界を作り直そうとするラスボスが!
てのは、あんまピンと来る人は居ないような・・・偏見かもだが
469NPCさん
2017/10/25(水) 18:22:43.75ID:???
CFは何処まで行っても、「異世界を侵略する/異世界から侵略される話をやるゲーム」であって
ある特定の世界の雰囲気を味わう為のゲームじゃないからな
システムの向き不向きは考えるべき
470NPCさん
2017/10/25(水) 18:24:03.78ID:yculWpl+
【鈴村健一・まにむ生出演】テーブルトークRPGチャンネル 第1回放送
2017/10/25(水) 開場:18:50 開演:19:00
/lv307789737?ref=qtimetable&zroute=index
471NPCさん
2017/10/25(水) 18:26:52.57ID:???
>>464
ほとんどあらゆる技術体系に蒸気が絡んでるからボロが出ないようあらゆる登場アイテムに一貫した説明をつけることかな
少しでも綻びが見えるとそこから全体が崩れるので難易度高め
472NPCさん
2017/10/25(水) 20:05:16.65ID:???
>>468
別に普通のラスボスをダクスフレアにすればいいだけでは
473NPCさん
2017/10/25(水) 20:11:14.58ID:???
カオフレのシステムと噛み合わないって話なんだけどね…
正直アスペか何かと
474NPCさん
2017/10/25(水) 20:12:41.64ID:???
こういう手合いは、自分の好きなシステムが万能で最高だと思い込んでるから
周囲が何と言おうと、構わずそれを勧めようとするのだ
475NPCさん
2017/10/25(水) 20:19:06.38ID:???
マルチバースのシステムで舞台を○○にしたところで
外部から来た要素が○○な訳でもないから意図した通りにはならないと
所詮は外部からの異物だからなぁ
476NPCさん
2017/10/25(水) 20:19:34.38ID:???
出題者の具体的嗜好がわからんのに勝手に否定するのも大概アスペだけどな
477NPCさん
2017/10/25(水) 20:21:36.85ID:???
ロボット物ならメタガ(スパロボ再現ゲーム)でやればいいじゃん的なずれっぷり
478NPCさん
2017/10/25(水) 21:08:05.47ID:???
メタガはロボ物ではなくスパロボ物だ っての他のスレでも見たけど良く分からんので詳しく
スパロボはロボが活躍するゲームで、それができるんならロボ物なのでは…?
479NPCさん
2017/10/25(水) 21:10:44.92ID:???
>>478
ガンダムがやりたい時、隣をゲッターロボに飛び回って欲しくないんすよ
480NPCさん
2017/10/25(水) 21:13:42.32ID:???
>>478
スパロボはロボット物の中に一応含まれるけど、クロスオーバー要素が含まれるので明確に別物として扱われることが多い
色んなパワーソースのロボットが集合しているのがスパロボ
メタガも同様に色んなロボが登場する
ロボ物じゃなくてスパロボ物だっていう主張はこのクロスオーバー要素を指してのことだと思われる
481NPCさん
2017/10/25(水) 21:19:15.76ID:???
カオスフレアでその個々の世界だけでやるってのはシステム的にも合わないし、一つ一つの世界自体はソース不足な点もあるしな
セブンフォートレスメビウスみたいにその世界ごとに1冊用意してるとかだったら違っただろうけど
482NPCさん
2017/10/25(水) 21:21:12.09ID:???
クロスオーバー要素があるから純粋な○○ではない、はまあわからんでもないけど
この手のことを言い出す人が「クロスオーバーの絞り込み」をやる例を見たことがないので
(ガンダムにするためにガンダム的でないデータは外すレギュを設ける、など)

どっちかというと「SEEDはガンダムじゃない」みたいな生理的嫌悪感に属する概念だと思う
483NPCさん
2017/10/25(水) 21:22:35.74ID:???
ジャンル違いのごった煮をおもしろがる人間と
別テーマが混じってるのが不純物でしかないと感じる人間の溝は深いのだ
484NPCさん
2017/10/25(水) 21:27:06.25ID:???
>>481
あれはあれで単一世界だけだと色々不足するので微妙にラースフェリアが混ざることも少なくなかった
485NPCさん
2017/10/25(水) 21:34:53.60ID:???
>>480
色んなロボが同じ舞台に立つのに抵抗があるのか…
その感覚は理解は出来んが納得はした
>>482
見たことあるよ
スーパー系レムリア系異星系電脳系全部禁止してた
スーパーは別にいいと思うんだがな ガンダムはスーパー級だろ
486NPCさん
2017/10/25(水) 21:41:00.46ID:???
まあクロスオーバーは好き嫌い分かれるからな
設定時点で混じってるのが嫌な人はそもそもクロスオーバー物でレギュ絞って遊ぶなんて手間のかかることやらんので見ないのは当たり前っちゃ当たり前
好きな人間同士でやるなら今回はガンダムやるからカバリエ縛りでとかは普通にやる
487NPCさん
2017/10/25(水) 21:41:02.14ID:???
「異物が存在する事」を嫌う人は一定数いるよ
別の話になっちゃうけど、AR2Eでアーシアンが入って来た時に著しく拒否反応を起こしたのもこれ
488NPCさん
2017/10/25(水) 21:41:14.90ID:???
それいじょういけない
489NPCさん
2017/10/25(水) 21:43:10.75ID:???
>>485
実例あったのか、すげーな
なおウチは敵も味方もオリジンしか出ないカオスフレアは実際にやった
490NPCさん
2017/10/25(水) 21:45:53.56ID:???
>>485
>スーパーは別にいいと思うんだがな ガンダムはスーパー級だろ
そういう「何々はセーフだろ/アウトだろ」で揉めることが少なくないのでクロスオーバー物で絞るのは難しいのだ
491NPCさん
2017/10/25(水) 21:49:05.81ID:???
クロスオーバー物自体を選択しないという根本的な解決策があるしな
492NPCさん
2017/10/25(水) 22:06:00.87ID:???
>>487
それは正に「別の話」だ
ファンタジー世界で冒険者やるってゲームからすると設定が異質
それが版上げのタイミングでもなく、ステージ制や大陸を分けるなどの工夫も無く
今まで遊んでた世界に急に投げ込まれた
493NPCさん
2017/10/26(木) 01:17:34.02ID:???
なる程著しいな
494NPCさん
2017/10/26(木) 02:23:43.23ID:???
メタガは平気なんだけどね
最初からそれぞれ異質なものの集まりだから
495NPCさん
2017/10/26(木) 02:29:57.24ID:???
スパロボの構造がそういうもんだからね
496NPCさん
2017/10/26(木) 10:50:29.04ID:???
個人的には巨大ロボットものを、ロボットものと呼ばないでほしい
等身大サイズのロボットSFもあるので
逆にゲッターロボとガンダムは同ジャンルでいいと思う
497NPCさん
2017/10/26(木) 10:59:10.05ID:???
>>496
お前最低なヤツだな
498NPCさん
2017/10/26(木) 11:20:18.10ID:???
巨大ロボットものと一緒にされたくないなら、等身大サイズのロボットSFを等身大ロボSFと呼べば済む話では
499NPCさん
2017/10/26(木) 11:24:30.73ID:???
メタガでロボット枠全部対応できるとか言ってる人間がトラブルを招くわけだ
500NPCさん
2017/10/26(木) 11:26:02.59ID:???
どう見ても逆だろ
501NPCさん
2017/10/26(木) 11:48:49.70ID:???
大きさなら1ガンダム級ロボット、10ガンダム級ロボット。

3ガンダム級ロボットアニメ。がエヴァ。
502NPCさん
2017/10/26(木) 12:37:19.37ID:???
ガンダムも15〜30mまであるわけで
503NPCさん
2017/10/26(木) 13:09:50.93ID:Ox9XKSH1
ダイスを使用しないのはTRPGじゃないとかランダマイザを使わないのはTRPGじゃないみたいな暴論よね
504NPCさん
2017/10/26(木) 14:34:17.59ID:???
>>496
等身大サイズのロボットをやるTRPGって何?
505NPCさん
2017/10/26(木) 14:38:36.71ID:???
>>504
GURPS Robots
506NPCさん
2017/10/26(木) 15:36:54.78ID:???
等身大のロボット“も”出来るシステムならいくらでもあるけどな
507NPCさん
2017/10/26(木) 15:38:42.78ID:???
D&Dが代表格かな>等身大ロボット

意思を持った機械生命体だが、まあロボットでええやろ
508NPCさん
2017/10/26(木) 15:51:29.69ID:???
>>507
そういうクラスとしての等身大ロボはあるけど
ロボット物として等身大ロボだけやるのは思いつかない
509NPCさん
2017/10/26(木) 15:53:16.65ID:???
>>507
本当何にでも出てくるな、D&Dは
あまりに守備範囲広すぎ
510NPCさん
2017/10/26(木) 15:57:39.11ID:???
ネクロニカは元々ロボットだったって話だからそのまま作ってたらそういうのになってかかもね
511NPCさん
2017/10/26(木) 16:08:59.70ID:???
等身大ロボって、ウォーフォージドかな?
あれはクラスではなく種族だけど
後、人間が乗るサイズのロボットもD&Dと言うかd20ルールであったはず
翻訳をやってる人が昔サイトにレポ載せてたね
プラモのロボをミニチュア代わりにして巨人族と戦う奴が
512NPCさん
2017/10/26(木) 17:01:08.83ID:???
ARAのエクスマキナとか、NWの人造人間とか
「選べる中の1つ」で良けりゃ、本当幾らでもあるんだけどな

人間サイズのロボ「だけ」やるシステムてのは、俺もちょっと思い付かない
513NPCさん
2017/10/26(木) 17:20:35.64ID:???
セイバーマリオネットJとか無かったっけ?
514NPCさん
2017/10/26(木) 17:25:21.69ID:???
アルシャードとかスカイノーツにもいるけど
あくまで一つの種族だからね
515NPCさん
2017/10/26(木) 17:25:50.45ID:???
マギウスか何かにあったっけ

まーロボっちゃロボだけど、
ロボ物やりたいって人にアレを渡したら、「これじゃない」って言いそうな気はするぞw
516NPCさん
2017/10/26(木) 17:29:27.41ID:???
等身大ロボ求めるなら何だかんだネクロニカが主要システムじゃ一番近い気がしてきた
517NPCさん
2017/10/26(木) 18:07:09.48ID:???
アヴァンドナーがそうじゃね?
518NPCさん
2017/10/26(木) 18:29:29.99ID:???
ワースブレイドと、メックウォリアーとか
519NPCさん
2017/10/26(木) 18:31:28.63ID:???
等身大じゃなくね?
520NPCさん
2017/10/26(木) 18:41:40.67ID:???
等身大のロボットキャラだと特撮とかに多い印象
ロボットキャラだけのだとトランスフォーマーとかマシンロボかね?
等身大とは言えないけど
ところで何でそう言う話になったの?
521つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/10/26(木) 18:53:33.40ID:???
>>499
ヘボットやりたい!
522NPCさん
2017/10/26(木) 19:01:10.31ID:???
等身大ロボットは昔のトラベラーではできた
今の雷鳴版はよく知らないけど
523NPCさん
2017/10/26(木) 19:06:02.21ID:???
>>502
サイコガンダム「・・・」
524NPCさん
2017/10/26(木) 19:16:29.02ID:???
>>520
マルチユニバース物がやりたいというレスを発端に、「○○要素もある」程度の物で○○をやるのは難しいとか
クロスオーバーものでその内の単独をやるのも難しいみたいな話が出て、その流れでメタガの話も出る

>>478 メタガはロボットものじゃないの?スパロボものって何?
>>479 ガンダムがやりたい時、隣をゲッターロボに飛び回って欲しくない

と、ここに>>496
>個人的には巨大ロボットものを、ロボットものと呼ばないでほしい
>等身大サイズのロボットSFもあるので
>逆にゲッターロボとガンダムは同ジャンルでいいと思う

と持ち出してきたものだから
巨大ロボットものではない、ロボットものと呼べるTRPGとはなんぞや
みたいな話になってる

まぁ別に496はTRPGのジャンルとして言ってるんじゃないだろうけど
どっちにしろ、等身大サイズのロボットSF(『われはロボット』とかか?)をロボットものとは、まず呼ばないよね
525NPCさん
2017/10/26(木) 19:29:43.38ID:???
GURPSだと人が乗るようなのはMechaであってRobotとは呼ばないんだっけ?
526NPCさん
2017/10/26(木) 19:35:55.89ID:???
まあドラえもんをロボット物とは呼ばんわな

>>525
本来的なロボットの定義からすると、そもそもガンダムやマジンガーはロボットじゃないからまあね
鉄人28号(=遠隔操作)やアトム(=完全自律行動)はロボット

んでもまあ、日本で「ロボット物」って言った場合は
むしろガンダムやマジンガーみたいなのを指すと思うよ ミームとして
527NPCさん
2017/10/26(木) 20:04:05.63ID:???
>>524
ありがと
何か変なのが出てくると話題の移り変わりに着いていけんな
向こうはわざとやっているんだろうけど理解出来ないわ
528NPCさん
2017/10/26(木) 20:05:15.76ID:???
単なる用語の話が何でミームなんだよ
529NPCさん
2017/10/26(木) 21:33:41.74ID:???
エヴァは庵野が場面によって一番いい見栄えになるように大きさを都度変えるから正式なサイズを設定しないっていってなかった?
530NPCさん
2017/10/27(金) 03:04:30.51ID:???
社会人になってからTRPGにはまったんだけどスレ住人は
リア友をTRPGにハマらせる時はどんな風にしてるの?
色々布教しようとしているんだがみんな一様に
「時間がない」「PS4とかでいいじゃん」「ルール覚えるのが面倒臭い」
と言って全然人数が増えなくて
リア友で卓囲める人が羨ましい
531NPCさん
2017/10/27(金) 03:29:03.51ID:???
小説書いたりキャライラストや漫画描くのが趣味の人
つまりキャラクターを創作する趣味がある人はハメ易い
そうでない人は俺には無理だった
小説アニメ漫画を『見るだけの人』は実はハマってくれない
532NPCさん
2017/10/27(金) 03:36:28.98ID:???
マジレスするとそういうタイプの人は仮に卓を囲めても全体のモチベーションを下げる要因になるから布教するだけ無駄
それよか初めから興味がある人探して新しい友達作るといい
533NPCさん
2017/10/27(金) 04:23:39.11ID:???
「誰でもプレイできる遊びではない」からな。コミュ障と本を読まないやつはやるだけ無駄
534NPCさん
2017/10/27(金) 04:28:28.16ID:???
TRPGに限らず、オタクってのは
「他人に何かを勧められた時、それを素直に受け入れようとする」人はそう多くない
漫画でもアニメでもビデオゲームでも、何でもね

特に現代じゃ、やる事なんで幾らでもあるし
535NPCさん
2017/10/27(金) 05:13:33.88ID:/aIV6C/X
社会人でも、外回りや出向の時に休憩室でする雑談ネタとしてこんな変な趣味を持ってるんですよーって話を振ってみるといい
大抵はフーンって流されるけど、たまにすごい勢いで食いついてくる人がいるのでそういう人を誘う
俺も社会人だけど今遊んでるメンツはそうやって集めた
536つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/10/27(金) 07:43:38.90ID:???
FEARゲーのナデシコはロボットTRPGの括りに入るんだろうか?
ナデシコはスパロボに出てはいるが
537530
2017/10/27(金) 08:42:45.81ID:???
>>531
じゃあ文芸部とか漫研に入れば比較的TRPGを布教しやすいって事か
確かに漫研に入ってた学生時代分厚いルルブのようなものを持っていたヤツがいた
とはいえ>534は俺にも少し当てはまる
学生時代TRPGの誘いを興味ないからって突っぱねてしまったし

>>535
一応こんな趣味あるんですよと話してはいる
大抵フーンだけど
538NPCさん
2017/10/27(金) 09:34:25.82ID:???
初心者にオススメのゲームはありますか?
初心者ばかりの集まりでクトゥルフをやってみようと思っていたのですが
初めてやるのには大分ややこしいかもと思い始めてしまって
539NPCさん
2017/10/27(金) 09:55:56.08ID:???
>>538
パーセントロールだから、判定自体はクトゥルフは分かりやすいよ。
全員がそれをやりたいならやるのが良いかも。

もしファンタジー系でも良いなら、ソードワールド2.0でスターターセットが出てるから、入手しやすさの面でも初心者向けの面でも良いかもしれない

結局はやりたいやつをやってみるのがオススメ
540NPCさん
2017/10/27(金) 11:30:00.77ID:???
>>538
単純なハックアンドスラッシュに役割分担要素のd&dをおすすめ。

無料ルールで、2回くらいやってみると良い。
そのくらいだと、マスターがコントロール出来なくなる事も少ないと思う。
541NPCさん
2017/10/27(金) 12:41:23.91ID:???
ホラー系やりたいならインセインが良いんじゃないかな
ネット上に評判のいいシナリオがたくさんあって、舞台も現代が多く想像しやすい
542NPCさん
2017/10/27(金) 14:11:32.94ID:???
初心者にやり易いのは、D&D5eかAR2E(基本ルルブの範囲で)だろうな

まあやる気の有無が一番なんだけど
CoCのルール記述が曖昧でややこしいのは確かだし
543NPCさん
2017/10/27(金) 14:14:47.56ID:???
人が大勢いるシステムが一番やりやすい環境なのは間違いない
少人数しか遊んでないシステムだと人間的に外れでも引き留めなきゃならないから蠱毒壺化してる事の方が多いしな
544NPCさん
2017/10/27(金) 14:20:46.96ID:???
>>543
>>538はやる相手が既に決まってるみたいだし、それは的外れじゃね
545銀ピカ
2017/10/27(金) 14:32:35.54ID:???
クトゥルフ風味のホラーげーで初心者にも判りやすいパーセントロール、っつーとオレならSNEのゴーストハンター02を推す。押忍!
でもまだ手に入るんだっけ? 03はボドげー化したと聞いて手を出してないんだが……。
546NPCさん
2017/10/27(金) 15:11:55.29ID:???
初心者が避けるべきシステムはあるけど
それ以外ならあとはやりたいことに合わせて選べばいい
547NPCさん
2017/10/27(金) 15:25:23.33ID:???
>>538
遺跡を探索して剣や魔法や銃でモンスターと戦うってのでいいならアリアンロッド2E改定版を推したい
ルールブックが文庫で安いし
探索や戦闘のルールが整理されていてGMへの負担が軽い
548NPCさん
2017/10/27(金) 15:31:54.33ID:???
>>537
>布教しやすい
実際そう
俺高校の文芸部でTRPGの話振ってみたら既に経験者が居てそこで初めてセッションしたよ
大学で出会った友人は高校の漫研でTRPGしてたし
549NPCさん
2017/10/27(金) 16:13:26.37ID:???
それは元から卓ゲ者だっただけであって、布教と一切関係なくね
550NPCさん
2017/10/27(金) 16:23:26.70ID:???
一緒に遊ぶ面子が決まってるなら仲間内で相談した方が良いと思うな
多分、ここで薦めるのは俺らが好きなゲームになりそうだし
551NPCさん
2017/10/27(金) 16:23:47.90ID:???
ダブルクロスは文庫だけど10面ダイスがな…
D10が10個くらい必要でそれで千円くらいするからな
未経験者には受け入れ難いだろう
6面ダイス使うシステムが無難
552NPCさん
2017/10/27(金) 16:29:08.26ID:???
DXはエフェクトの組み合わせが、慣れるまでややこしい
553NPCさん
2017/10/27(金) 17:01:34.10ID:???
>>547
あの絵はおっさんにはつらい。
ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズを推すわ。
554NPCさん
2017/10/27(金) 17:08:41.43ID:???
>>551
俺もそう思ってたが最近はスマホアプリでダイス振れるからそこまで気にするもんでもない気がしてきた
555NPCさん
2017/10/27(金) 18:11:20.33ID:???
ただでさえオンラインだしリアルダイスを振る機会も随分減った
556NPCさん
2017/10/27(金) 19:40:40.32ID:???
>>553
おまえそれ高校の頃から言ってたよな
557NPCさん
2017/10/27(金) 19:43:08.00ID:???
世間じゃない貴方が許さないのでしょう? を思い出した
558NPCさん
2017/10/27(金) 21:09:33.42ID:???
大体にして、ラノベブーム・エロゲブームがもう15年くらい前の話で
その頃に高校〜大学生だった人が、今はもう30代のオッサンになってるからな
んで、趣味嗜好なんて10年やそこらで急激に変わったりしない

オッサンだから辛いなんて事は無く、単に>>553個人の嗜好でしかない
559NPCさん
2017/10/27(金) 21:33:04.83ID:???
>>558
逆はないのか逆は。ブーメランじゃんか。
560NPCさん
2017/10/27(金) 21:36:32.94ID:???
(個人の嗜好なだけって話のどこにブーメラン要素が……?)
561NPCさん
2017/10/27(金) 23:26:39.48ID:???
剣と魔法でクトゥルフと戦う作品早く出そうぜ
新世紀スタンダード間違いなし!
562NPCさん
2017/10/27(金) 23:28:30.33ID:???
普通の現代異能に、グレート・オールド・ワンをエネミーとして輸入するだけで用が足りてしまいそうで
563NPCさん
2017/10/27(金) 23:41:39.13ID:???
クトゥルフもヤンキーがポエムで戦いにくるとは思ってなかったろうな
564NPCさん
2017/10/27(金) 23:43:47.94ID:???
>>561
三十年近く前に出てるぞ
565NPCさん
2017/10/27(金) 23:49:18.48ID:???
剣と魔法使えてエネミーにクトゥルフがいるゲームならそこそこあるだろ
それだけをメインにした作品ならともかく
566NPCさん
2017/10/27(金) 23:53:40.86ID:???
>>565
例えば何?
567NPCさん
2017/10/28(土) 00:00:32.76ID:???
ビーストバインドトリニティ
568NPCさん
2017/10/28(土) 00:13:50.81ID:???
パスファインダーRPG
https://www29.atwiki.jp/prdj/pages/2040.html#great-old-one-cthulhu
データやフレーバーが無料で公開されてるよ
569NPCさん
2017/10/28(土) 00:15:13.21ID:???
カオスフレアもそうだし、天下繚乱なんかポナペ島の巫女と一緒に
剣と仏罰で星から来た怪異を成敗しに行く公式シナリオがあったなw
570NPCさん
2017/10/28(土) 00:25:19.05ID:???
システム面でもシナリオ面でもお手軽なのはSW2.0のスターターセットかなぁ。

まぁ、クトゥルフやりたいなら手間取ってもクトゥルフやってみても良いと思うよ。
それでダメなら他のシステムやってみてもいいしね
571NPCさん
2017/10/28(土) 00:28:49.91ID:???
>>568
初心者にそれは荷が勝ちすぎるかと
572NPCさん
2017/10/28(土) 01:04:29.20ID:???
どさくさに紛れて自分の好みのシステムをやらせようとしてる奴がいるなw
573NPCさん
2017/10/28(土) 03:54:35.14ID:???
>>572
バレたか

D&Dもそうだな
クトゥルフを信仰することも、まぁ、卓によってはできる

T&Tなんかは最近TtTマガジンでそんなようなセッティングが入ってたと聞いたぞ
574NPCさん
2017/10/28(土) 06:11:23.00ID:???
そのあたりはもう俺ら通り過ぎてるからな
575つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/10/28(土) 06:47:15.13ID:???
洋ゲーやりたいなら外国語力(英語力やドイツ語力など)はどれくらいあるのっと

バリバリ英語よめて外人のゲームグループにつてもあるならおすすめするゲームも変わるしね
576NPCさん
2017/10/28(土) 07:24:49.59ID:???
>洋ゲーやりたい
そんな話は誰もしてない
577NPCさん
2017/10/28(土) 08:29:23.34ID:???
つんぼは場を引っ掻き回したいだけだから相手するなよ
578NPCさん
2017/10/28(土) 09:59:48.32ID:???
【雑談】
「以下のゲームはTRPGじゃない」と主張する奴がいた。
CD&D、T&T、GURPS、SW(旧)、RQ、CoC、N◎VA、ブルフォレ、ギアアン、パワープレイ、ワース、まじかるランド、学パラ、ロードス、クリスタニア、蓬莱学園、ガンダムセンチネル、
真・女神転生(基本・誕生・覚醒)、ファー・ローズ・トゥ・ロード、ビーストバインド(旧)、ストブリ、退魔戦記、ダブルムーン、阿修羅Fantasy、スペオペヒーローズ、ウィザードリィ、
ゴーストハンター、ルナヴァルガー、ウィッチクエスト、etc

90年代前半に始めたTRPGでよくいるオッサンだ。当時メンバー数十人のサークルに入っていた。
そういう所に入ってた人ならわかるだろうけど、大抵のシステムは誰か一人くらいは持っている。それこそ兄貴のお下がりのボックス版やら古書店で見つけた絶版、海外の未訳TRPGまでいろいろだ。
そんなわけで20個以上のシステムで遊んだ。繰り返し遊ぶのはせいぜい5つくらいで、それ以外は大体一回こっきり、中にはキャラメイク以外のルールをうろ覚えのままプレイしたものもある。
これでもサークルの中じゃ少ない方で、他メンバーには福袋的な物を含めると30や40以上のシステムで遊んでた人もいたようだ。
さて、2000年以降の事だ。当時卒業を機にすっかり実プレイから遠ざかってしまっており、ネットでTRPG系の雑談に参加する程度になっていた。
そしたら、ネットでこんな事を言われた「お前、本当はTRPGをやった事なんてないんだ」。つまりは、過去にやった上記のゲームはTRPGじゃない、という主張になるわけだ。
いやはや、20世紀に作られたシステムはTRPGじゃない、とでも言うのかね。
579NPCさん
2017/10/28(土) 10:02:56.65ID:???
あなたが老害的発言をしたことが原因である可能性が50%
相手がどうしようもない奴であなたに非がない確率が50%
580NPCさん
2017/10/28(土) 10:04:50.89ID:???
>>562
神我狩がサプリ一冊使ってやってるな
581NPCさん
2017/10/28(土) 10:25:20.47ID:???
>>578
知るかよって話
お前がそれだけ経験があるにも関わらずTRPGをやったことがない奴みたいなことを言う
どーしようもない雑魚って意味になるだけだぞ
582つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/10/28(土) 10:32:44.20ID:???
>>576
?クトゥルフは洋ゲーちゃうん?
583NPCさん
2017/10/28(土) 10:59:00.52ID:???
>>578
長い
三行でまとめて
584NPCさん
2017/10/28(土) 11:02:10.19ID:???
>>759
こうか?
老害「卓ゲ板住人なら2・30システムくらいやってるのが普通だろ?」
厨房(クトゥルフしかやったことない)「ムギャオーーー! 本当は老害はTRPGなんてやったことに違いないんだーーーー!」
うん、どっちもどっちだ。
585NPCさん
2017/10/28(土) 11:03:41.44ID:???
200以上先のレスを見通す千里眼
586NPCさん
2017/10/28(土) 11:06:35.14ID:???
759じゃなくて579だったな、すまん。
587NPCさん
2017/10/28(土) 11:25:03.39ID:???
10種目以上を悠々とこなしてもスポーツマン
野球一筋でもスポーツマン

何も変わりはしない
588NPCさん
2017/10/28(土) 11:39:20.96ID:???
同じゲームをするにもただ一つのゲーム(おそらくAD&D)を三十年やり続けた人の記事がネットにあったけど、そこまで行くと達人感が凄いとは思うけどね
589NPCさん
2017/10/28(土) 11:44:50.59ID:???
システム名を一々あげずに
「いやー、最近のシステムやってなかったら、お前TRPGやったことねえだろって若者に言われたよションボリだよ」
くらいに留めたらたぶん同情的なレスがもれたろうとおもうから、お前が経験と知識でマウントとりたいイヤなヲタクなのは確定だって言いたい
590NPCさん
2017/10/28(土) 12:25:51.33ID:???
>>589
>お前が経験と知識でマウントとりたい
当時50個くらいやってて大半のルールを熟知しているってんなら自慢できるだろうけど、そうじゃない
たったこれだけのシステム、しかもルールうろ覚えで一回やっただけが多数って状況で、マウント取れるわけない
ダガーとかのコテに鼻で笑われちまう

俺が言いたいのはこうだ
>最近のシステムやってなかったら、お前TRPGやったことねえだろって若者に言われた
という事と、俺が昔のシステムを幾つもやってた事の両方から判断するとだな、
当時の若者は、20世紀に作られたシステムはTRPGじゃないと思い込んでいる
という確実な事実が導き出されるという事だ
591NPCさん
2017/10/28(土) 12:29:41.11ID:???
>>590
んなわけねーだろ
仮にお前が最近のシステムをいくつかやっていた場合でも同じことを言われると思うぞ
お前という人間が大きく変わらん限り
592NPCさん
2017/10/28(土) 13:10:36.30ID:???
>>578
前半の「これらはTRPGじゃないと主張された」ってまさか

これだけ(前半列挙)のTRPGを遊んできたが「オマエTRPGやったことねーだろ」と言われたので
逆説的に「ヤツラはこれらをTRPGではないと主張している」って言ってるんじゃねーよな?

だとしたら老害通り越して頭おかしい
そうではないと思いたい
593NPCさん
2017/10/28(土) 13:11:13.33ID:???
このズレっぷりを見ると、本当にTRPGやってないと言われるのも納得できる気はするぜ
594NPCさん
2017/10/28(土) 13:14:18.55ID:???
ここですら会話が成り立ってないんだからなぁ
595NPCさん
2017/10/28(土) 13:52:29.49ID:???
ダガーは鼻で笑ったりしないよ!
あたまポンポンしてくれるよ!
596NPCさん
2017/10/28(土) 14:21:18.05ID:???
「TRPG系の雑談」っておそらくシステム論とか含むやつだろ
引退ロートルにこんな要領を得ん話されたら何か言いたくもなるで

あとこれは全くのゲス勘なんですが、多分こんなん言われる前に
「やったこともないその当時のTRPGを腐した」経緯を省いてますね(名推理)
597NPCさん
2017/10/28(土) 14:22:35.63ID:???
これがオリシススレにたまに現れる「まずTRPGを遊んでから来ようね?」で返されるヤツだったら笑えるな
598NPCさん
2017/10/28(土) 14:57:50.88ID:???
遊んでくれる友達はどこで売ってますか
599NPCさん
2017/10/28(土) 15:52:31.27ID:???
>>598
基本無料です
600NPCさん
2017/10/28(土) 15:56:03.84ID:???
>>598
都市圏に住みましょう。田舎で少数派の趣味を貫くのは厳しいです
601NPCさん
2017/10/28(土) 15:59:08.06ID:???
オンセが一番いいよな ノースダコタにいたってセッションができる
602NPCさん
2017/10/28(土) 16:01:54.91ID:???
離島からオンセに参加出来るみたいだからね
603NPCさん
2017/10/28(土) 16:07:28.48ID:???
なおオンセの野良はオフのコンベ荒らしと同等以上のがうようよしている
604NPCさん
2017/10/28(土) 16:13:02.31ID:???
>>603
逆を言えば野良ではなく固定の面子にすれば良いだけの話じゃね?
605NPCさん
2017/10/28(土) 16:42:37.50ID:???
>>603
まじかよ……、アニメ顔TRPGやるのやめるわ。
606NPCさん
2017/10/28(土) 16:48:24.11ID:???
>>605
>>553=559かお前
失笑されてるのに懲りないな

さておき、一番ヤバイのがうようよしてるのはCoCだぞ
母数が多いとその分だけ変なのも増える
607NPCさん
2017/10/28(土) 16:53:55.41ID:???
初心者がやりやすいシステムは比率も高くなりがちだしな
608NPCさん
2017/10/28(土) 17:08:40.26ID:???
システム自体はスカスカだからな
609NPCさん
2017/10/28(土) 17:10:36.06ID:???
>>578
こんな流れだとゲスパーした。
厨房(TRPGについて偉そうに語る)
老害「お前、今までやってきたシステムと年数は?」
厨房「クトゥルフを1年」
老害「ハァ? 俺は10年くらいかけて20以上のシステムをやってきたんだ。シロウトは黙ってろ」
厨房「ムギャオーーー! 老害は今までTRPGなんてやったことないんだーーー!」
610NPCさん
2017/10/28(土) 17:23:49.34ID:???
違うでしょ

>>578「(他人から呆れられる様な発言をする)」
若者「……あなた、本当にTRPGやった事ありますか?」
>>578「俺は今までこんなにたくさんプレイした事があるんだ!俺が今までプレイしたのはTRPGじゃないとでも言うつもりか!ムギャオー!」
611NPCさん
2017/10/28(土) 17:25:54.01ID:???
>>610に花京院の魂を賭けよう
612610
2017/10/28(土) 17:27:57.74ID:???
んでまあ、若者の側は別に
旧来のシステムがTRPGじゃない、なんて全く考えていなくて
単に、>>578個人に問題があるだけよ

そんだけプレイしてるのにエアプを疑われるとか、一体どんな頓珍漢な事を言ったんだかな
613NPCさん
2017/10/28(土) 17:56:22.18ID:???
完全に水攻め丸の理論展開だし、ワッチョイ進行になったらアウアウカーだろうな
614NPCさん
2017/10/28(土) 18:12:26.74ID:???
>ネットでTRPG系の雑談に参加する程度になっていた。

この、こんなこと言われた場所ってまさか悪名高い2chの卓上ゲーム板のことじゃあないよね?
615NPCさん
2017/10/28(土) 18:13:46.93ID:???
5chじゃないかな
616NPCさん
2017/10/28(土) 18:58:32.25ID:???
クトゥルフシナリオを再現できるTRPGって
ピーカーブー、インセインの他に何があるっけ?
SAN値管理の代わりに使えそうなシステムがあるやつ
617NPCさん
2017/10/28(土) 19:02:27.39ID:???
素直にCoCやれ、で良いと思うが
一応DX3、BBTを挙げておく
618NPCさん
2017/10/28(土) 19:18:14.82ID:???
ああダブクロとBBTがあったね
619NPCさん
2017/10/28(土) 19:23:55.00ID:ITJqnaPF
サタスペ
620NPCさん
2017/10/28(土) 19:43:55.57ID:???
>>609が正しい
前提となる流れは違うけど、自分が不利になったら厨がそれまでの話とは完全無関係に突然言い出した
たしかこういう流れだった(ついでだから>>611のネタに乗ろう)
厨「○○は××に違いない」
俺「ルルブの□ページに、ちゃんと○○は△△だって書いてあるよ? ひょっとして、日本語の読み書きに不自由している方ですか?(NoNoNoNo) それとも目がご不自由な方ですか?(NoNoNoNo) もしかして両方ですかぁ?(YesYesYesYes)」
厨「(突然脈絡もなく)俺氏は今までTRPGなんてやった事無いに違いない!」
俺「え、20個くらいはやったよ? 今話題にしてるシステムと、SWとD&Dと……」
厨「俺氏は今までTRPGなんてやった事無いに違いない!」

・俺が>>578のTRPGをやったのは紛れもない事実
・厨にとって、それらのTRPGを確実にプレイした俺をTRPGを未プレイだと認識したのも厳然たる事実
この両者を満たす条件は、「厨にとって前述のシステムはTRPGじゃない」という結論以外にあり得ないでしょ?
何がどう問題なんだ? 具体的にkwsk説明してくれ
あ、他人を嘘つき呼ばわりするのはやめてくれよな?
621NPCさん
2017/10/28(土) 19:48:15.03ID:???
その話し方に多大な問題があるんだと思うよ、キミ
622NPCさん
2017/10/28(土) 19:49:54.71ID:???
こいつの視点で見た話でしかないから、実際がどうだったのか解らんしな

取り合えずこの流れで言える事は、
>>620みたいな話し方する奴とは卓を囲みたくないなってだけだ
623NPCさん
2017/10/28(土) 19:51:54.89ID:???
嘘つきじゃなくて馬鹿なのでは?
624NPCさん
2017/10/28(土) 19:53:43.78ID:???
やっぱり>>610の通りじゃないか。
ルールの細かい点まで把握してないのは、日本語に不自由しているのでも目が悪いのでもなく、記憶力が弱いかルールを全部読む根気がないかルールを買って手元に置く金がないかのどれかだと思うよ。
記憶力や根気や財力の点を指摘せずにいきなり日本語や視力へ言及すれば、頓珍漢扱いされるのも当然だと思うよ。
625NPCさん
2017/10/28(土) 20:00:14.51ID:???
つまりこうか?
老害:ルールの細かな点まで把握できてないなんて、記憶力が悪いんですかぁ?(プ
老害:それともルールを全部読むだけの根気がないんですかぁ?(ププ
老害:あ、そうか! 貧乏だからルールブックを買えなかったんだ!(プゲラ
リアルで卓を囲んだら老害の責任で120%暴力沙汰になるな
626NPCさん
2017/10/28(土) 20:02:15.39ID:???
「俺は今までこんなに沢山プレイしたんだぞ!」と、
全く実プレイをしなくなった奴が誇らしげに自慢してる時点でただのバカでしかない
627NPCさん
2017/10/28(土) 20:04:45.88ID:???
「馬場論を称揚してた人はみんなやめていきました」みたいな味わいがあるな
628NPCさん
2017/10/28(土) 20:07:05.99ID:???
>>626
>誇らしげに自慢してる
全然自慢してないだろ? そもそもこの程度じゃ全然自慢にならない
これを自慢に思えるって事は相当劣っている奴だけだぞ?
普通に一桁どうしの掛け算しただけで噛みついて来るのは九九も憶えられないようなバカだけだろ? それと同じだぞ
629NPCさん
2017/10/28(土) 20:10:28.20ID:???
いやさ、>>620はバカと関わったのは不幸だなーっておもうよ、そこは同情する


でさ、それとはまったく別の問題として>>620もまた、クソがつく程度のバカなんだよ。そこはもう、どうしようもない。
630NPCさん
2017/10/28(土) 20:11:13.30ID:???
> >>620もまた、クソがつく程度のバカ
ほんとこれ
自覚が無い様だから始末が悪い
631NPCさん
2017/10/28(土) 20:13:03.00ID:???
みんなのおもちゃが現れたと聞いて牛車で来ました
632NPCさん
2017/10/28(土) 20:26:21.26ID:???
>>630
>自覚が無い様だから始末が悪い
多分わざとやってるよ。
>>620の厨は自分が論破されてバカにされたからデタラメの誹謗中傷を言った。
(ネット上のTRPG系の雑談の場でヒエラルキーが一番低いのは未プレイ者だろうから厨はそうレッテル貼りをしたんだと思う)
それをありのままに「厨がデタラメを言っただけ」なんて正解を言わせずにグダグダを続けさせるために620の老害は、
>あ、他人を嘘つき呼ばわりするのはやめてくれよな?
なんて予防線を張ったんでしょ。
633NPCさん
2017/10/28(土) 20:28:00.88ID:???
そういう意味じゃないよ
634NPCさん
2017/10/28(土) 20:28:06.22ID:???
ていうかまさにお前らつられてるしな
635NPCさん
2017/10/28(土) 20:37:53.48ID:???
なんだ、これだけ引っ張ってただの荒らしか
次の話題どうぞ




>>614
正解
636NPCさん
2017/10/28(土) 20:51:06.88ID:???
話題を変えて、皆幾つくらいのシステムで遊んだ?
百鬼と妖魔、CoCとRQとストブリ、青森とギアアン、D&D3.0と3.5は別システムかどうかってのは各自の判断に任せる。
637NPCさん
2017/10/28(土) 21:03:14.36ID:???
7つくらいかなあ そんなにたくさんのゲームに手はだしてないみたい
638NPCさん
2017/10/28(土) 21:03:29.78ID:???
CoC、ゆうこや、ウタカゼ、ネクロニカ、その他合わせて10くらいかな
あんまり遊ぶ時間取れないけどほんとはもっともっと遊びたい
639NPCさん
2017/10/28(土) 21:05:00.12ID:???
じゃあ話題でも一つ
自分でオリジナルのTRPG作ろうって誰でも一度は思うよね
シナリオじゃなくてシステムとかパラメータ・エネミー・世界観とかも自作してしまうやつ
押し入れから高校の頃に作った黒歴史オリジナルTRPG(作りかけが出てきたから
もののついでに聞いてみたい
640NPCさん
2017/10/28(土) 21:07:11.36ID:???
>>639
まあ多かれ少なかれあるんじゃないかな
だからオリスレなんて物もある訳で
641NPCさん
2017/10/28(土) 21:07:27.31ID:???
今あるシステムで満足してるから自作は考えたこともないかなぁ
オリジナルのシステム作ってる人達はほんとすごいなと思うけど
642NPCさん
2017/10/28(土) 21:13:56.89ID:???
システム自体は10以上持ってる、でも半分もやってない。
学生時代は暇があったけど金がなくて同じシステムでひたすら遊んだ。
就職してからは金があるのでシステムを買いまくったけど、遊ぶ暇がない。
643NPCさん
2017/10/28(土) 21:22:47.27ID:???
>>641
完全なオリジナルTRPGシステム考えられる奴は確かにすごいな
黒歴史のオリTRPG眺めているけど
既視感のあるシステム(当時好きだったやつ)がキメラのように盛り込んでいた
644NPCさん
2017/10/28(土) 21:23:34.41ID:???
違うシステムを買うのは、冒険者でいえば武器を複数購入するようなものだ
弓・剣・ダガーに手斧、それぞれ用途が違うからね。

つまり「いつか使うかもしれないし・・・!」の精神だ
645NPCさん
2017/10/28(土) 21:26:05.59ID:???
冒険者「(やべえ、買い過ぎて重い……)」

これもまたお約束
646NPCさん
2017/10/28(土) 21:34:50.68ID:???
ハウスルールは山ほど作ったなあ。ソードワールド1で。
シーフを分解したりライトファイター技能とか用意したり
647NPCさん
2017/10/28(土) 21:36:24.84ID:???
既存システムに自作クラス乗っけたりはやったな…w
648NPCさん
2017/10/28(土) 21:37:26.37ID:qgkwAFGi
>>639
>オリシス
昔はいろいろ作りかけた。もう今は気力が続かない。
なんとなく作り始めた特色の無いファンタジー×3、ムー的な事件に次々に遭遇するもの、ファンタジーで超必殺技を使うもの。
世界設定だけでシステムを考えつけなかったものなんて山のようにある。
結局なんとか形になったのは、GS美神+うる星+蓬萊学園のドタバタもの、ルールは簡略詳細はフレーバーな現代伝奇バトルもの、お化けになって幽霊屋敷に入り込んだ人間を血祭りにあげるもの。
形になったものでもテストプレイしてない。
649NPCさん
2017/10/28(土) 21:39:46.71ID:???
>>645
つ「アイテムコレクションの表紙」
650NPCさん
2017/10/28(土) 21:41:20.35ID:???
フルアーマー系のロボじゃないけど、無数の小型、中型武器を総力戦で使いつぶしながら戦う絵面っていいよな
651NPCさん
2017/10/28(土) 21:48:13.50ID:???
>>648
世界設定だけ作り込む……はあるあるだな
世界設定やNPCを一通り作った時点で満足して放置とか
ま作ったとしてもそんなゲームに付き合ってくれる友だちの調達が難関だけど
652NPCさん
2017/10/28(土) 21:58:02.97ID:???
>世界設定やNPCを一通り作った時点で満足して
そこまで作った時点で、これ小説にした方が早いって思った事あるわ。
結局小説も書けてないんだけどな。
653NPCさん
2017/10/28(土) 22:28:36.43ID:???
阿修羅Fの世界が好きだったけどシステム(と言うかキャラメ)がめんどくさかったから、PPPに職業や術法などをいじくって載っけたことはある
654NPCさん
2017/10/29(日) 02:18:05.89ID:???
ルールブック持ってるのは4システム
うち実際に遊んだのは2システム
ついでにルールブック無いけど遊んだのは2システム
655NPCさん
2017/10/29(日) 03:55:08.82ID:???
コンベンションなんかで「初心者OK」な卓で軽くプレイしたのは結構あるけど、
ちゃんとルールブック買って読み込んで腰を据えてプレイしたのは12個。
ルールブック持ってるシステムはちょっと数えきれない。50は行ってそう。
656NPCさん
2017/10/29(日) 10:30:01.52ID:???
ルールブック持ってても、面子が集まって卓が立たなきゃプレイできないもんな。
昔所属してたサークルでも、そうしてお流れになって遊ばずじまいだったゲームがあった。
あとは卓が立っててもキャンペーンのプレイ中で抜けられず、以降は卓が立たなかったゲームもあった。
この流れで、ルールブック熟読して、キャラメイクして、リプレイ読んで、公式の漫画や小説読んで、詳しく知ってるけれど、結局は未プレイのゲームがあったのを思い出した。
657NPCさん
2017/10/29(日) 13:25:56.08ID:???
>>632
>厨は自分が論破されてバカにされたからデタラメの誹謗中傷を言った。
ハァ? 厨の意図なんて関係ねーだろ? やらかした事がすべてだろ?
盗むつもりが無くても、ついうっかり店の商品をポケットに入れて持ち出したらドロボーだろ?
壊すつもりが無くても、他人の物を壊したら器物損壊だの弁償だのになるだろ?
同じだよ
厨にそんな意図があろうと無かろうと完全無関係に、「>>578に羅列したゲームを遊んでもTRPG未経験だ」と主張した以上、「厨にとってそこに書かれているゲームはTRPGじゃない」という主張になるだろうがよ!
勿論俺に対してだって「他人を、平気でデタラメを言う嘘つき野郎なんかではなく、完全に本当の事を主張する正しい人間」として扱う、真摯で真面目で真剣な人間という評価をしてくれても甘んじて受けよう

それにしても、実際に為した事が理解出来ない奴が多すぎて困るわ
学生時代の月曜の放課後、サークルでジャンプ読んでる人に「読み終わったらジョジョだけ見せて」と言ったら「やだね、自分で買え」と断られた
そこで土曜の放課後、早売りしてる店で来週のジャンプ買ってサークルでこれ見よがしに読んで、件の奴に「読みたい?」と尋ねたら「うん」と答えが返って来た
そこで俺は親切に「じゃああげるよ」と言って即座に渡した
さらに「読み終わった今週のジャンプで一話読ませるのも嫌がるケチな君に対し、俺は読み終わってない来週のジャンプを丸ごとプレゼントする気前のいい人間だよな?」と言ったら、受け取った挙げ句礼も言わずに睨み付けてきた
嫌なら受け取るな、受け取ったならお愛想でも礼くらい言えってんだ、やれやれ、全く困ったもんだぜ
658NPCさん
2017/10/29(日) 13:29:05.54ID:???
とっくに話題変えたんだから蒸し返すのやめろバカ
659NPCさん
2017/10/29(日) 13:30:05.78ID:???
ってこいつ本人か
触ってごめん
660NPCさん
2017/10/29(日) 13:33:13.27ID:???
ルールブック持ってて、ちゃんと遊んだことあるのはそこそこあるけど
今でも継続して遊んでるのは…5つくらいかな
遊べないのも色々理由があるけど、やっぱ最大の問題は人数が集まらないことかも
CoCはその点すごい強いよなっていつも思う
募集かけたその日に埋まることだってなんも珍しくないし
661NPCさん
2017/10/29(日) 13:50:53.03ID:???
CoCしかやったことないTRPG初心者なんだけど、そろそろ他のシステムもやりたくなってきた
身内でやってみたいってよく言われるのはダブクロ、ネクロニカ、インセイン、マギカロギアなんだけど、どれがいいかな?
どれでも大差ないからやりたいやつやれって言われそうだけど、
ルルブ+サプリも安くないから、みんなに買わせておいて楽しめなかったら辛いし
ほんとにCoC以外良く分からないから何かしら指針が欲しい
662NPCさん
2017/10/29(日) 13:52:58.82ID:???
きっと>>578は三枚出っ歯で驚くとシェーって言うんだぜ
663NPCさん
2017/10/29(日) 14:00:11.78ID:???
TRPG総合 質問・雑談スレ 130©2ch.net	->画像>2枚
正面からの写真がヒにあった。オレンジ色のハンドルと基部の配置からフロント中央が運転席で確定。趣味だな。
664NPCさん
2017/10/29(日) 14:08:10.08ID:???
>>661
その中だったら自分はインセインおすすめかな
特に難しいとは思わなかった、あとホラーもコメディもできる

ダブクロはエフェクトの組み合わせが最初は結構きついと思う
正直言うと自分は今でも理解できてない

ネクロニカはパーツを組み合わせるロボゲーみたいなもんなので世界観大丈夫ならありかも
ただ戦闘ルール理解するのに時間かかるかも、自分はだいぶかかった

マギロギは上の2つに比べたら簡単な方だったし実際敷居はかなり低い
ただし鬱展開自動生成システムって言われるくらいなので人は選ぶと思う
665NPCさん
2017/10/29(日) 14:14:56.63ID:???
>>662
おフランス帰りか。強そうだな。
666NPCさん
2017/10/29(日) 14:20:30.54ID:???
ネクロニカに限らないけど、どれも世界観が独特だから同じようなものとはいえないな
個人的にはとっつきやすいインセインかなあ・・・
667NPCさん
2017/10/29(日) 14:23:44.10ID:???
誰か一人でも経験者がいるならどれやってもいいよって言えるんだけどな
全員初心者だとダブクロやネクロニカはきついかもしれない
その4つならインセインがいいと思う
マギロギが悪いわけじゃないんだが、インセインの方がわかりやすかった
668NPCさん
2017/10/29(日) 14:28:13.00ID:???
そういえばマギロギはファンタジーだったな
確かにインセインのがとっつきやすい
あれ神話生物が出ないCoCみたいなもんだし(暴論)
669NPCさん
2017/10/29(日) 14:33:03.84ID:???
インセインは安牌だけど、やりたいって声があるならダブルクロスを薦める
単純にジャンルもセオリーも全くCoCと別物なんで、並行してやるのに新味があると思う

10面大量に使うから前はあんま積極的には推してなかったけど、今はアプリ普及してるしな
670NPCさん
2017/10/29(日) 14:40:28.56ID:???
TRPG初心者にダイス買ってもらうの難しいもんな…
みんなルルブなら買ってくれるんだけど
671NPCさん
2017/10/29(日) 14:48:42.10ID:???
その中で一番とっつきやすいのはインセイン。けどクトゥルフと被りがち。
動画とかリプレイとか見て何となく雰囲気をつかめてるならダブルクロスを推しておく。
データとにらめっこしてスキル選びするのだけでも楽しい
672NPCさん
2017/10/29(日) 14:49:25.66ID:???
オフでやるなら必需品だけどオンなら必要ないからね
最近はスマホのアプリでダイス振るのも居るし
673NPCさん
2017/10/29(日) 14:51:23.83ID:???
>>671
データとにらめっこするのを嫌う子も少なくないぞ
最初からマンチ前提のシステムは拒否反応を起こす可能性は高い
674661
2017/10/29(日) 15:03:34.87ID:???
ありがとう
インセインが一番分かりやすくてとっつきやすいけどCoCと被る
マギカロギアも分かりやすいけど人を選ぶかも
ダブクロは分かりにくいけどCoCと被らないのが良い
ネクロニカも分かりにくくて人を選ぶ世界観
って感じなのかな

インセインお勧めしてくれる人が多いけどCoCと被るならとりあえず今回は置いておいて、
分かりやすいマギカロギアか、一応動画でちょっと知ってるダブクロで考えてみます
675銀ピカ
2017/10/29(日) 15:06:19.18ID:???
>>661
その内だったら、オレ的にネクロニカを推す。
あんまり代替がないシステムだと思うから。
676NPCさん
2017/10/29(日) 16:50:20.35ID:???
ネクロニカはダブルクロスを笑えない程度にはデータゲーなんだよな

>>675
よかった……選択肢に無いBBTを押し売りして呆れられるアマいもんはいなかったんだ
677NPCさん
2017/10/29(日) 17:01:25.35ID:???
ネクロニカとダブルクロスの戦闘すんげーめんどくさい
組みやすいのはネクロニカ
678NPCさん
2017/10/29(日) 17:25:49.00ID:???
>>677
それネクロニカとダブクロが同じくらい面倒って事?
ダブクロのどの辺が面倒か教えてくれ
煽りじゃなくマジで
俺慣れ過ぎて面倒なポイントを見逃してる?
679NPCさん
2017/10/29(日) 17:28:56.72ID:???
エフェクト組み合わせは、何度説明されてもしばらく経つと忘れてる
680NPCさん
2017/10/29(日) 17:45:31.47ID:???
>>678
初回あまりのめんどくささに懲りてそれ以降やってないんだわ
エフェクトの組み合わせ時点で心が折れた
その時は代わりに組んでもらったやつを使ったけど
正直やりたくないタイプだったからそう思っただけかもしれない、ごめん
681NPCさん
2017/10/29(日) 17:57:41.88ID:???
ネクロニカは行動値管理とパーツデータ管理が
ダブルクロスはエフェクト組み合わせと判定が初心者に鬼門かな

慣れた人が一人いればなんとでとなりそうだが
682NPCさん
2017/10/29(日) 18:11:18.54ID:???
ダブルクロスは侵食率でダイス数が変わったり使えるエフェクトが増えたりするし残機制の戦闘も直感的じゃない
その辺でつまづいた初心者は何人か知ってる
683NPCさん
2017/10/29(日) 18:49:05.92ID:tRMj7nVp
ロイスとタイタスの概念がなかなか飲み込めない人なら知ってる
CRPGしかやってない人には存在意義が分からんみたい
684NPCさん
2017/10/29(日) 19:47:02.36ID:???
>>675銀ピカさん
恐れ入りますが、幾つくらいのシステムをやった事がありますか?
685NPCさん
2017/10/29(日) 20:44:52.46ID:???
DXのエフェクトの組み合わせって初期作成レベルなら
・マイナーで武器作成と移動、この2つは以降使わなくて良い
・メジャーでコンセントレイトと攻撃エフェクト
くらいじゃないか?
>>680は経験者からとんでもなく面倒な説明を受けたとしか思えん
組み合わせによる射程や範囲の拡大縮小の話とかを初めてやる時に聞かされたら
めんどくさいと思われそう
あとは技能の一致や技能:シンドローム、技能:能力値あたりが混乱させがちか
このへんは最初は説明省いた方がいいよな
初めてならとりあえず自分のエフェクトだけわかってればいい
686NPCさん
2017/10/29(日) 20:46:53.19ID:???
というかまずサンプルでやれば分かるよな
687NPCさん
2017/10/29(日) 20:52:12.51ID:???
>>684
それ偽物のアマイもん
688NPCさん
2017/10/29(日) 20:56:42.71ID:???
>>685
確かにあの時射程だのなんだのごちゃごちゃ言われてもういいってなったわ
初心者には余計な知識だったのか…
あと試しに組んだやつ提出したらこれは使えないから別のにしてって言われて余計げんなりしたのを思い出した
689NPCさん
2017/10/29(日) 21:00:43.34ID:???
なんで組んでもらったやつ使ったんだろうと自分でも不思議に思ってたけど
試しに作ってみてって言われて作ったキャラシ却下されたらもうぶん投げるよな当たり前だわ
690NPCさん
2017/10/29(日) 21:00:55.39ID:???
それはその時の対応が悪すぎだわ
初心者にやりたいようにやらせてやろうとしたんだろうけど能力が伴ってなかった感じだな
691NPCさん
2017/10/29(日) 21:07:09.28ID:???
多分くそみたいなキャラつくったんだろ
コンセなしで攻撃するとか、マイナーで武器つくるけどマイナー移動エフェクトもってない白兵キャラとか
692NPCさん
2017/10/29(日) 21:12:43.70ID:???
初心者に作り方がセオリー通りじゃないとか言うのは初心者には向いてないゲームなんじゃないかね?
そう言うのを初心者は知らないのが普通なんだし
693NPCさん
2017/10/29(日) 21:14:12.58ID:???
クソビルドのキャラクターができるゲームはできの悪いゲーム
という理屈ですねわかります
694NPCさん
2017/10/29(日) 21:18:21.20ID:???
それこそ定石のあるゲームならサンプル使えと言う話じゃないかと
それでサンプルの出来が悪いならデザイナーの責任で良いんじゃない
695NPCさん
2017/10/29(日) 21:23:30.80ID:???
まあ相談主は完全な初心者じゃなくてクトゥルフはやってきたんでしょ?
ガラっと変わったシステムをオススメするのもいいじゃないか。
696NPCさん
2017/10/29(日) 21:45:24.23ID:???
ルルブについてるのが嫌なら、GMがサンプル作ってもいいしな
697NPCさん
2017/10/29(日) 21:55:42.18ID:???
>>692
言ったのは説明下手の経験者であってシステムのせいじゃない
DX3rd氏はサンプルキャラを提示する事でセオリーはこうですよと先に言ってくれてるし
ルルブについてるキャラシーにはコンセントレイトが印刷済みで
コンセ使うのが基本ですよと伝えてくれてる
698NPCさん
2017/10/29(日) 22:42:15.16ID:???
ネクロニカのサンプルは初心者が躓きつつ色々できて自作ドールに活かせそうな感じがあっていい
699NPCさん
2017/10/29(日) 22:48:56.30ID:???
「手の入れがいがあるサンプルメカ」の作りとして適切だよなあのドール
700NPCさん
2017/10/29(日) 22:51:28.36ID:???
それ以前にネクロニカは人を選ぶ題材てのを忘れてはいけないわな
人によっては拒否反応が酷いぞ
701NPCさん
2017/10/29(日) 22:53:56.67ID:???
ネクロニカは、まず表紙がダメって人も多そうなイメージ
702NPCさん
2017/10/29(日) 23:06:54.16ID:???
ネクロニカのゾンビ少女でアフターホロコーストで狂気に塗れる
この題材をまともに受け止めることができるかどうか
703NPCさん
2017/10/29(日) 23:15:37.42ID:???
ちょうどポストアポカリプスのゆるゆりアニメやってる今がワンチャン?
704NPCさん
2017/10/29(日) 23:17:23.15ID:???
>>703
無い無い
全く別物の上だし、そう言うのを期待させたら余計に嫌われるだろ
705NPCさん
2017/10/29(日) 23:23:51.54ID:???
あぁ、いやそういうつもりは無かったんだ
気分を害したなら謝る
ほんと許して欲しい
706NPCさん
2017/10/29(日) 23:26:19.13ID:???
ああ、フェムトの印象なのか石田彰の声ってNCっぽいなあとか思った
707NPCさん
2017/10/29(日) 23:30:29.15ID:???
CoCだって大概人を選ぶし、そもそもがD&Dにしても「ファンタジーの登場人物なりきり」なわけでな
708NPCさん
2017/10/29(日) 23:36:27.14ID:???
>>707
そう言うのとネクロニカみたいに人間以外をやるのを一緒にするのは乱暴じゃないか?
好きなのは判るがかなり特殊だと思うぞ
最初からネクロニカを遊びたいと言ってるなら別だろうがね
709NPCさん
2017/10/29(日) 23:38:14.24ID:???
身内でやってみたいってよく言われるのはダブクロ、ネクロニカ、インセイン、マギカロギアと言ってるんだから
ネクロニカの大まかなイメージは多少のずれはあるにせよ既に持ってるんじゃね
710NPCさん
2017/10/29(日) 23:39:59.69ID:???
「とっかかりになるんじゃね?」くらいのネタフリに、妙に攻撃的なレス返す時点でお察しだろ
触るな
711NPCさん
2017/10/29(日) 23:51:20.92ID:???
上げられたルールの中でR18Gと唯一ついておかしくないネクロニカだから言われる
712NPCさん
2017/10/29(日) 23:58:09.89ID:???
攻撃的てのがよく解らんな
当たり前の事を書かれてるだけっぽいが
713NPCさん
2017/10/30(月) 00:01:37.28ID:???
>>703
それなんてアニメ?
714NPCさん
2017/10/30(月) 00:59:11.52ID:???
>>713
少女終末旅行
715NPCさん
2017/10/30(月) 01:06:59.28ID:???
>>714
ありがとう
716NPCさん
2017/10/30(月) 01:39:19.46ID:???
うわっ表紙アカン!中の絵もアカン!無理!→ガントレットとキャンサーで多脚ロボ子か良いな
あるよね?
717NPCさん
2017/10/30(月) 01:40:53.11ID:???
あるある
718NPCさん
2017/10/30(月) 06:20:36.78ID:???
身体は闘争を求める
719NPCさん
2017/10/30(月) 09:10:39.35ID:???
>ダブクロ、ネクロニカ、インセイン、マギカロギア
改めて見直すとマニアックな選択肢だな
オフで集まってるなら全部試してみればいいんだろうけどオンセなのだろうか?
720NPCさん
2017/10/30(月) 10:10:55.67ID:???
>>719
>ルルブ+サプリも安くないから、みんなに買わせておいて楽しめなかったら辛いし
だからルール買ってダメでしたーってのが金銭的に難しいってことだろうよ
まあオフなら最悪GMだけ基本ルール持ってりゃいい気がするけど
721NPCさん
2017/10/30(月) 10:47:56.78ID:???
>>720
どれも基本だけなら大した値段じゃないから一回試してみるのが良いかなと思ったんだけどね
それこそオフなら一冊あればゲームは出来るし
こればっかりは個人差かな
722NPCさん
2017/10/30(月) 11:34:35.26ID:???
前提無視して個人差とはこれいかに、その個人差は最初に提示されてるだろうに
723NPCさん
2017/10/30(月) 11:40:51.41ID:???
>>722
では前提とは?
724銀ピカ
2017/10/30(月) 15:03:41.96ID:???
基本ルルブの値段だけで考えるならダブルクロスかなあ、R1で907円。
ほかは、ネクロニカ2900円、インセイン1620円、マギカロギア(大型)4104円。※Amazon調べ

ただダブルクロスはサプリ類が多く出版てるんで、最終的には一番高価くなるかもだぜ。
725NPCさん
2017/10/30(月) 15:08:10.07ID:???
安い方がいいだろうと思うなら、マギロギも小さい方を勧めるべきでは?
726NPCさん
2017/10/30(月) 17:30:48.80ID:???
ダブルクロスはほんとルルブ1だけで行ける
ルルブ2使うレギュレーションでも結局1掲載のエフェクトしか取らないこと結構多い
基本的なエフェクトは1で揃うようになってるんだよね
ルルブ1のみでやっていて
「能力値下げてもいいからエフェクト増やせないかなあ」 「コンセントレイト要らないんだけど」
等々不満が出てきたらそこで満を持してルルブ2登場ですよ
727NPCさん
2017/10/30(月) 20:54:31.40ID:???
ネクロは子供が出入りするような公共施設じゃ、そのまま持ち歩いてたら出禁になんよ。
728NPCさん
2017/10/30(月) 23:51:04.13ID:???
>>727
やあ、身も心も包茎ナイーブチンポさん
実際出禁になった事例をplease
729NPCさん
2017/10/31(火) 09:37:24.97ID:???
例え話なんですが。
ファンタジー系のシステムで(アリアンとかソードワールドとかベタな奴)「忠犬系従者キャラやりたい」と言ってきたPLに対して
「主人と一緒に大冒険」なシナリオ持ってくるGMと
「本当の主人は誰か。忠義とは何か?」なシナリオ持ってくるGMは
どっちが多数派なんでしょうか?
730NPCさん
2017/10/31(火) 09:42:11.56ID:???
後者だなっ!(適当
731NPCさん
2017/10/31(火) 09:42:21.09ID:???
三人卓やってて先輩二人がGMやってくれてるんですが、先輩Aが前者で「ゲームは楽しく元気に、たまにロマンス」なニチアサタイプで、先輩Bが後者の「葛藤の無いゲームシナリオは三流である」な深夜アニメタイプなんです。
私もシナリオとか作れるようになりたいんですが、どっちをお手本にした方が色んな人と遊べますか?
732NPCさん
2017/10/31(火) 09:49:30.39ID:???
>>729
大多数のGMは「どっちが良いのか本人に聞く」だとおもうぞ
733NPCさん
2017/10/31(火) 09:50:34.26ID:???
>>731
他人のシナリオを下げなきゃ自分の好きなもん語れない後者は普通に困に片足突っ込んでるから絶対参考にするな
734NPCさん
2017/10/31(火) 10:24:35.82ID:???
返信ありがとうございます。一応、お二人ともこちらの希望を聞いた上でなので(私が大抵『こんなキャラが出来るシナリオお願いします』とアバウトな注文しかできない)、引き出しをたくさん用意しようかなと思います
735NPCさん
2017/10/31(火) 10:26:47.91ID:???
あと、すみません。困の話出てきたのでもう一つ質問なんですが。
B先輩が最年長で、次がA先輩、最後が私。という年齢とTRPG歴の卓で、B先輩がわりと
736NPCさん
2017/10/31(火) 10:34:57.09ID:???
途中送信失礼しました。
あと、すみません。困の話出てきたのでもう一つ質問なんですが。
鳥取は、B先輩が最年長で、次がA先輩、最後が私。という年齢とTRPG歴の卓です。ですからルール解釈とかはB先輩が一番的確です。それは良いんですが……
B先輩がA先輩のシナリオに「甘すぎる」とか「一本道」とか言うのに、自分がちょっとでも反論されそうになると「これが俺のスタイルだから」とか、「むしろ多数派だし、これ駄目なら君らと卓囲めない」とか、口封じにかかるんです。
これ、困行為なんでしょうか。
A先輩がいつも笑って流してしまうので、モヤモヤしても咎めたり出来なかったんですが、抗議して良いことですか?
737NPCさん
2017/10/31(火) 10:43:07.33ID:???
>>736
自分は他人を批判して同じように批判されそうになると逃げるのは、TRPG抜きにしても答えは出ると思うぞ
抗議してもいいとは思うが、Bさんは抗議したところで考えを改めるようなタイプではなさそうなので
切ったり疎遠にしたりできないならBさんの言うことを気にせずにAさんのようにスルーがベターな対応だと思う
738NPCさん
2017/10/31(火) 10:50:21.28ID:???
そのB先輩は昔からよくいるタイプの困った人だね
このご時世にまだそういうのいたんだな
はっきり言うと「幼稚な人」なので、真面目に相手をせず、少しずつ距離をとって疎遠になってくのが良いよ
いきなり切ったり抗議すると逆恨みしてくるからね
739NPCさん
2017/10/31(火) 11:58:19.44ID:???
シナリオ傾向と人間性は分けて考えるしかなく
どっちのシナリオも参加プレイヤーやシステムの向き不向きで両方作れたほうがいいのは言うまでもなく
人としてどっちを見習うべきかはいうまでもない
740NPCさん
2017/10/31(火) 13:42:40.92ID:???
どっちも見習わずに第三者でもっと良さげなGMを探すべき。
自分が面白いと思ったものを信じろ
741NPCさん
2017/10/31(火) 13:59:48.73ID:tRZudQFt
  ★★★▲世界は大嘘とペテンで出来ている。そこに気づくまで、世界の不幸もあなたの不幸も終わらない。★★★

  この掲示板(万有サロン)に優秀▲な書き込みをして、総▲額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/stu▲dy/3729▲/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
742NPCさん
2017/10/31(火) 17:41:42.73ID:???
経験則から言って「他人の話を聞かないルールマニア」は100%ダメ人間
むしろそんなキチガイ先輩がいて楽しいゲームを心がけられるAが聖者
743NPCさん
2017/10/31(火) 20:04:35.78ID:???
Bと切れない理由とかないならA見捨ててどっか別のとこ行った方がいいんでない
744NPCさん
2017/10/31(火) 20:10:46.32ID:???
YOYOこれが俺のSTYLE
ラッパーじゃね?先輩
745NPCさん
2017/10/31(火) 21:10:03.25ID:???
方向音痴のラッパー パステル・G・キング
746NPCさん
2017/10/31(火) 22:17:23.15ID:???
皆さん回答ありがとうございます。引き出しを増やしつつ、自分なりのマスタリングを目指します。
先輩方については……まあ、A先輩の人の良さにB先輩があぐらかいてることは否定できないなと改めて思いました。 
そもそもA先輩がTRPG始めたの、B先輩に熱心に勧誘されたからだそうで。
「B先輩はこういう遊びじゃないと人と対話が出来ないから」と言ってらしたの思い出しました。私は正直、A先輩の方が好きですが、A先輩はB先輩を大切にされているので、何も言えません。
747NPCさん
2017/10/31(火) 22:19:14.19ID:???
愚痴混じりの相談にお付き合い下さり、ありがとうございました!
748NPCさん
2017/10/31(火) 22:37:49.79ID:???
おう、大変だと思うが頑張れよ
749NPCさん
2017/10/31(火) 23:05:09.88ID:???
人間としてはクズだが、PLとしては上等、なんて人もいないことはないが、まあレアケースだな たいてい人間としてクズはPLとしてもクズ
750NPCさん
2017/10/31(火) 23:05:55.28ID:???
むしろ人間としてはいいけどTRPGプレイヤーとしてはクズの方が経験上多い
751NPCさん
2017/10/31(火) 23:52:54.49ID:???
AがBを大切にしてていつも一緒に居るならもうAもBも切るしかないんじゃね?
Aと別れたくないならBも受け入れるしかない

ちょっと前に愚痴スレで似たような話あったな
752NPCさん
2017/11/01(水) 08:47:31.65ID:???
A「君がBを嫌う理由はよく解る。でも、世の中には彼のような人間も必要なんだ」
753NPCさん
2017/11/01(水) 10:19:24.86ID:???
不要な人間は世の中にいなくとも俺の卓に不要な人間はいる
お前の卓にとやかくいうつもりはないがすりあわせだと思って聞いてくだしゃい
754NPCさん
2017/11/01(水) 11:22:35.30ID:???
教えてください。
当方初心者で、まだ一度もTRPGをやったことがありません。
最近面白そうだなと思って、色々ルールブックを買っています。
仲間を見つけていつかやって見たいなと思っています。
質問なのですが、FEAR系っていうのには(FEAR系以外にもあるのかもしれませんが)、「今回予告」や「ハンドアウト」というのがありますが、あれは絶対にやらないといけないのでしょうか。
なんかわざとらしくて気持ち悪くて、FEAR系は受け付けない感じになっています。

あれはやらなくても特に問題はないのでしょうか。
「今回予告」が本当に気持ち悪くて生理的に受け付けません。
755NPCさん
2017/11/01(水) 11:47:44.95ID:???
>>754
身内だけでやるとしても一言身内にその旨伝えてから無しでやりなさい
FEAR系と濁されると具体的なアドバイスができないが
ハンドアウトにコネが付随しているものは情報収集や登場判定に有利な修正がつくものがあるのでハンドアウトなしでやるにしてもそれへの配慮をするといいかもしれない
2d6で+1や+2の修正は大きい
参加者がリプレイなどを参考にプレイしていると、そのリプレイのプレイがハンドアウトに担保された遊び方の可能性があるのでそこら辺もぐだつく可能性がある
756NPCさん
2017/11/01(水) 11:54:45.75ID:???
>>754
やらない自由はあるけど、地雷よけとして見られている部分なのでやっておいて損はない

公式のポエマー(笑)みたいなこと書かなくちゃならないわけではなく
シナリオ傾向がどういうものなのか、どういうキャラクターで参加して欲しいかを説明するためのもの
そして、ネタバレしてしまうくらいで面白さ変わるような名作は作れないから安心してどう動いて欲しいかをバラせ
757NPCさん
2017/11/01(水) 11:57:07.68ID:???
>>754
お前が気持ち悪いわ
758NPCさん
2017/11/01(水) 11:59:31.21ID:???
・そういうのがないシステムを選ぶ
・その心情を吐露しても受け入れてくれる仲間を集める
・ざっくりとそのシナリオがどういう傾向か、キャラクターメイキングの指針を伝え
やらない理由を雰囲気が悪くならないように伝える

どれか選ぶ
759NPCさん
2017/11/01(水) 12:58:20.08ID:???
めんどくさ
760NPCさん
2017/11/01(水) 13:27:44.42ID:???
>>754
国産品も国産ゲーマーも気持ち悪くて生理的に受け付けない奴ばかりだから
洋ゲーを外人と遊んだ方が良いぞ
761NPCさん
2017/11/01(水) 14:41:27.22ID:???
使いたくないなら好きにすればいいけどそれで上手く回せなくても文句言うなよ
762NPCさん
2017/11/01(水) 15:33:38.08ID:???
>>754って一度もTRPGやった事無いのに拒絶反応出てるのか
やってみてダメならまだ分かるけど、さすがに擁護も何も出来ないわ
とりあえず、何かやってからまたここで聞いてみたら?
763NPCさん
2017/11/01(水) 15:35:58.16ID:???
>当方初心者で、まだ一度もTRPGをやったことがありません
何度もやれば
セッショントレーラーやハンドアウトが何故存在するか、解る様になるよ
764NPCさん
2017/11/01(水) 15:37:47.72ID:???
というかただの釣りでしょ
765NPCさん
2017/11/01(水) 15:47:56.44ID:???
マニュアル車運転しようってのに、シフトレバー見て「あれガチャガチャ動かすのがかっこいいからやってるみたいでダサい、外しても問題ないでしょ?」っていってる様なモンだしな
766NPCさん
2017/11/01(水) 15:54:12.42ID:???
今回予告ってのが釣りっぽいな
最近はトレーラーだ
767NPCさん
2017/11/01(水) 16:11:19.29ID:???
>>754
コンピュータゲームだって主人公たちが何者で何をするゲームなのか
ゲームやる前にわかるようになってるだろ?
わからないと「思ってたのと違う!」と不満が出やすい
事前にプレイヤーに心構えをさせるための仕掛けなのよ
FEARの今回予告も似たようなもんだ
ちなみにFEAR以外のシステムにも同じような仕掛けはあるぞ
768NPCさん
2017/11/01(水) 16:51:32.54ID:???
>>754
違和感あるなら使わなければいい。プレイヤーに使ってと言われないように、そんなものがないゲームを選べば?
769NPCさん
2017/11/01(水) 17:06:35.78ID:???
今時はハンドアウトがルール上存在しないシステムでも回しやすくするため似たようなもの配ることも多いのに、余程茨の道進みたいんやなって
770NPCさん
2017/11/01(水) 17:20:15.73ID:???
セッショントレーラーは、身内でしか回さないなら別に無くても良いけど
野良で卓募集するなら、あった方が良い
マインドセット面での事故を減らせる

ハンドアウトも、「全員が酒場に集まって依頼を受ける所から〜」みたいなスタイルなら無くても良いけど
そうじゃないなら、やはりあった方が良い
771NPCさん
2017/11/01(水) 17:31:41.43ID:???
全然関係ないけど、以前ハンドアウト配った時に「ネタバレやめろ!」とか言ってきたPLがいたの思い出した
772NPCさん
2017/11/01(水) 18:03:20.61ID:???
ハンドアウト撲滅教団の人は、同じ内容をオフなら紙に書かずに口頭で通達
オンなら「キャラ作成レギュ」として提示すると普通に受け入れたりする。これ豆な
773NPCさん
2017/11/01(水) 18:04:36.07ID:???
>「全員が酒場に集まって依頼を受ける所から〜」
それをPLに伝える事がトレーラーやハンドアウトの役割を果たしてるな
全員で依頼を受けてもらう事を前提としたシナリオです、とぶっちゃけてる
774NPCさん
2017/11/01(水) 18:13:49.36ID:???
>>772
あるあるw
「今回はこういう話になるから絡みやすいキャラ作ってね」
「依頼受けてもらわないと話が進まないんでお願いします」
みたいな普通にやってる事に
トレーラーやハンドアウトといった『名前を付ける』ことを異様に嫌う人っているよね
「わざわざ横文字で言ってかっこ付けてるだけだろ」って文句には笑ったわw
…身近に居たら迷惑なんで笑えんけど
775NPCさん
2017/11/01(水) 18:32:46.33ID:???
最近、狭いダイニングテーブルでのセッションより座卓でのセッションの方が楽なんだが、お前らの好みはどう?
ソファとローテーブルとかもありだと思うけど。
776NPCさん
2017/11/01(水) 18:37:14.13ID:???
テーブルの中央くらいまでは手が届いて、
飲み物を置けるスペースがあれば何でもいい
777NPCさん
2017/11/01(水) 19:07:04.01ID:EJcQrlVF
DaydreamのGM講座・ニコニコ生放送中継会場/講師スタッフ宮音
2017/11/01(水) 開場:19:27 開演:19:30
/lv307760240
778NPCさん
2017/11/01(水) 19:08:00.67ID:???
みなさん、色々教えていただきありがとうございます。

なにぶん一度もやった事がなく、リプレイを読んでるだけなので、今回予告(トレーラーって言うんですね)がどうも無理やり映画っぽくしてるみたいでやだなって思ってました。
もちろん意味のあるものなのでしょうけど。

自分でもやったこともないのに、食わず嫌いみたいにただ嫌だなって思ってるだけだけだとは思ったのですが、教えていただいて改めて必要なものという事がわかりました。

嫌う必要はないですね。
FEAR系って括っていいのかわからずに適当に書いてしまったのですが、シーン制やトレーラーやハンドアウトなどなど、FEARのものに多いのかなと思ってFEARのものはストーリーを作ることが目的になってるのかなと感じてました。

自分はストーリーよりも、戦ったりして成長させていくものがいいなと思っていたので、なんか食わず嫌いをしたわけです。

まぁ、やってもいないのに嫌いというのは良くないですね。
FEARなら、アリアンロッドあたりが自分にはあいそうだなと思います。

今はクトゥルフとD&D5版のルールを読んで妄想してます。
動画で、D&Dでも「今回予告」などと言って始まっていたので、今回予告ってやらないとダメなのかなって気になってお尋ねしました。

皆さん色々とありがとうございました。
779NPCさん
2017/11/01(水) 19:14:25.05ID:???
自分は、今回予告という概念自体は嫌じゃないんだが
しばしば好んで使われているノリノリの文体がちょっと肌に合わない
780NPCさん
2017/11/01(水) 19:17:30.12ID:???
>>778
うむ、納得したなら何よりだがクトゥルフは戦闘して成長という遊び方とはあまり相性よくない気がするぞ
781NPCさん
2017/11/01(水) 19:23:05.92ID:???
あまりっつーか、最も遠い所に位置してるっつーか
782NPCさん
2017/11/01(水) 19:30:03.78ID:???
>>778
つーか実際にやってみると、クトゥルフなんて予告はまだしも
実質ハンドアウトないとやってられんってのがよくわかるよ
783NPCさん
2017/11/01(水) 19:30:54.54ID:???
まず戦闘が危険すぎる上に、成長ってなんだろうってなるのがクトゥルフ
784NPCさん
2017/11/01(水) 19:33:01.11ID:???
すいません
クトゥルフは戦闘とは別に、ホラーで面白そうと思って読んでました。
ごっちゃに書いてすいませんでした。
785NPCさん
2017/11/01(水) 19:33:43.33ID:???
クトゥルフで探索者が探索に行かないのは割とよく見る光景
786NPCさん
2017/11/01(水) 20:40:17.77ID:???
ハンドアウトとか今回予告があるゲームってキャラの持ち越しみたいなのができないのかなぁ
そういうシステムが公式に用意されてるゲーム一本も持ってないんだけど
787NPCさん
2017/11/01(水) 20:41:47.47ID:???
>キャラの持ち越し
どゆこと?
788NPCさん
2017/11/01(水) 20:41:56.82ID:9l07p+K9
キャンペーンなら全然余裕でプレイ出来るぞ
789NPCさん
2017/11/01(水) 20:46:22.72ID:???
普通にできる
ハンドアウトに合うキャラを持ち込んだり、逆にハンドアウトの方を差し替えたり
790NPCさん
2017/11/01(水) 20:51:24.33ID:???
むしろハンドアウト制でキャラ持ち越しが考慮されてないゲームって何だ?
791NPCさん
2017/11/01(水) 20:54:30.30ID:???
一部システムで「使うと死ぬスキル」とかはあるけど、ハンドアウトの話とは無関係だしな
792NPCさん
2017/11/01(水) 20:58:10.41ID:???
コンベンションでハンドアウトありきでつくったキャラ
これを別GMのセッションに持ち込めるかってことなら、まずGMの許可が必要だけどたいてい可能じゃね
793NPCさん
2017/11/01(水) 21:06:47.18ID:???
それだとしてもハンドアウト関係ないしなあ
ハンドアウトの有無に関わらず、別卓で作ったキャラと付随する設定、持ち物の持ち込みに許可が必要なのは同じだし
794NPCさん
2017/11/01(水) 21:10:43.97ID:???
>>786が何を見てこんな寝言言ってるのか興味あるわ
795NPCさん
2017/11/01(水) 21:11:59.39ID:???
ハンドアウトがある卓には、キャラの持込がしづらい、とかならかなり理解できるんだがなあ
796NPCさん
2017/11/01(水) 21:13:32.28ID:???
キャラの設定とかがシナリオとくっついてて切り離せないと思ってるんじゃないか?
そのシナリオでしか使えないキャラになると思っちゃってる
797NPCさん
2017/11/01(水) 21:16:59.96ID:???
ハンドアウトが無いシステムだろうが、アップルちゃんみたいなのを持ち込まれても困るしな
798786
2017/11/01(水) 21:23:06.98ID:???
書き方が悪かったようでごめん まさに>>796の言うとおりだった
ハンドアウトありきで作ったキャラを使って別シナリオで遊んだり、
逆に自分がよく使うキャラだけどシナリオのハンドアウトの指定に合わないとか
そういうのってどうなのかと思ってたわ
799NPCさん
2017/11/01(水) 21:32:12.24ID:???
ドラゴンボールを集めるってハンドアウトで作ったキャラが、宇宙人の襲撃から地球を救うハンドアウトに参加してるようなもんだろ。
800NPCさん
2017/11/01(水) 21:50:07.00ID:???
>>775
ミニスカとか履いてると、ドキドキする
801NPCさん
2017/11/01(水) 21:57:48.36ID:???
>>798
そもそもハンドアウトとかなければ強引に持ち込んでおkとでも思ってないか?

クトゥルフだろうがSWだろうが、明らかにシナリオの意向と相反するとか
他のキャラと共存が困難なキャラを提示されたら断るのが進行役の仕事だ
802NPCさん
2017/11/01(水) 22:01:03.40ID:???
んで、ハンドアウトやトレーラーには
セッションに合いそうなキャラかどうか、GMに確認する手間を省いて
PLの方で判断可能にするという効果もある訳だ
803NPCさん
2017/11/01(水) 22:09:14.44ID:???
明らかに正義の味方なハンドアウトに前卓で悪役だったキャラ持ち込むなら、キャラの整合性くらい自分で何とかせえよってこったな
804NPCさん
2017/11/01(水) 22:17:00.22ID:???
つまりアルゲルみたいにすれば良いんだな
805NPCさん
2017/11/01(水) 23:37:07.87ID:???
> 自分がよく使うキャラだけどシナリオのハンドアウトの指定に合わない
これは普通にあるね
相談してGMとPLが少しずつ妥協し合えば大概は何とかなる
最近はPCの設定をあえて緩めにしてシナリオに対応しやすく作ってるな
だからシナリオによって組織の所属が違ってたり、組織を抜けてたりする
806NPCさん
2017/11/01(水) 23:42:45.70ID:???
ビガミなんかだと継続PCは肉親や恋人が増える増える
807NPCさん
2017/11/01(水) 23:46:44.14ID:???
NOVAだと結構調整されてるな
808NPCさん
2017/11/02(木) 00:48:06.19ID:???
一話限りのキャラにするんでも
気に入って継続して使うんでも、PC次第って感じよね
809NPCさん
2017/11/02(木) 03:12:21.34ID:???
>>778
D&Dのオンリーコンで翻訳者の卓に参加したら、おもむろに1d100を取り出され
「となりの人との関係を結んでください」
と、ダブルクロスのチャートを振らされた事がある
810NPCさん
2017/11/02(木) 06:36:57.88ID:???
ハンドアウトは絶対遵守すべき設定じゃなくて推奨設定なので
依頼人がAってなってるけど、このPCがコネ持ってるBじゃダメか?みたいに
GMと話し合って設定の妥協点を探るのは普通だ
811NPCさん
2017/11/02(木) 07:52:50.17ID:???
NOVAなんか警官と探偵とフリーの殺し屋とフリーのハッカー持ってりゃ代々のシナリオにはどれか使い回せるからな
812NPCさん
2017/11/02(木) 08:30:19.20ID:???
>>809
ええね
813NPCさん
2017/11/02(木) 09:43:48.61ID:???
>>811
ハンドアウトでPC全員クロガネ(AI)指定のシナリオがあったがなw

結局ハンドアウトや今回予告を使うってのはキャラメイクやシナリオのバリエーション多いっていう証拠なんだよな
毎回同じような立場のキャラ作って同じような導入で済むゲームなら要らんわけだし
814NPCさん
2017/11/02(木) 11:28:04.35ID:???
>>808
キャラ継続をGMから要求される事もある
キャンペでは使いにくいキャラを単発セッションで使ったらそれが気に入られてしまい
キャンペにそのキャラで参加してくれと言われた
無理だと断ったらキャンペ自体が消滅した
俺悪くないよね?
815NPCさん
2017/11/02(木) 11:29:53.08ID:???
その1レスだけだと、お前が悪いようにしか聞こえない
816NPCさん
2017/11/02(木) 11:54:45.93ID:???
無理強いしないGMとしっかり意思を伝えられるPLが尊重し合ういい例ともとれる
817NPCさん
2017/11/02(木) 12:13:21.08ID:???
>>814
キャンペーンがなくなったことについてはお前にも原因がある
ただし悪いか悪くないかで言えば悪くない
(致命的な後出しがない場合に限る)
818NPCさん
2017/11/02(木) 12:57:03.57ID:???
>>814
原因の一部はあるかもしれんが責任は感じなくていいんじゃね?
自分がやりにくいキャラでやってても楽しくないだろうし
819NPCさん
2017/11/02(木) 19:46:15.18ID:???
>>814
GM以外の周囲もどうしてもそのキャラとキャンペやりたい、ってごねたわけでも無いなら妥当じゃね
820NPCさん
2017/11/02(木) 22:41:01.55ID:???
過去にFEARゲーの遊びかた云々なスレタイのスレで、こういったハンドアウト等の質問やら
セッション運用法については考察されてたんだよな
懐かしいぜ

いまはもう、みんな過去ログに行ってるのかな
821つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/11/03(金) 07:37:46.16ID:???
>>820
懐かしいな、鳥取じゃFEARゲーは遊ばれてない(違)とか
822NPCさん
2017/11/03(金) 22:50:34.21ID:???
ORGって滅んだ?
823NPCさん
2017/11/03(金) 23:41:29.45ID:???
>>822
それこそ二十年くらい前に撤退してTCGの会社になったはずだから板違いになるのでは?
824NPCさん
2017/11/04(土) 00:30:44.94ID:???
不動館、コスモエンジニアリングって滅んだ?
825NPCさん
2017/11/04(土) 00:35:47.75ID:???
コスモエンジニアリングは本業で盛業中
不動館はテラネッツ→クラウドゲートになってPBWの会社になったが、昨年スタッフの大量スピンアウトがあったらしく今後は不明
826NPCさん
2017/11/04(土) 01:22:36.76ID:???
>>823
TCGの会社になってたんか。
827NPCさん
2017/11/04(土) 02:01:43.39ID:???
スピンアウト?
828NPCさん
2017/11/04(土) 06:47:14.85ID:???
>>826
TRPGの最後は熱血専用のデザイナーがORG所属だったはず
最後には辞めてたはずだけどね
その後はTCGを幾つか出して後は消息不明
案外、別業種の仕事に変わっただけかも知れんけど
829NPCさん
2017/11/04(土) 09:18:06.55ID:???
つぎはぎ本舗って、今何やってるの?
830NPCさん
2017/11/04(土) 09:54:42.76ID:???
刑務所でもいるんじゃないの?
831NPCさん
2017/11/04(土) 14:24:07.60ID:???
>>828
トレカの企画・開発中心の会社として今も存続してますが??
832NPCさん
2017/11/04(土) 15:26:42.67ID:???
>>830
うおっ! ググったらマジかよ!
単なるフェードアウト(新作作れないとかで解散とか)かと思ってたら……
アニメ第三期のなかった某脱税先生もどうなってるコトやら……
833NPCさん
2017/11/04(土) 16:46:18.76ID:???
>>832
そっちは普通に執行猶予だし原作は出てないけど
更新はちょくちょくされてるしコミカライズは進んでる
止まったり再開してるけど3巻ぶんくらいはある
アニメ三期はそもそも原作が後2,3冊分ないと足りない
834NPCさん
2017/11/04(土) 17:16:42.98ID:???
更新を更生と空目
835NPCさん
2017/11/04(土) 20:56:46.16ID:???
その気にさえなれば、アニメなんて原作が無くても続けられるよ?
☆矢とかDBとか鰤市とか、原作が尽きたらオリジナル編やって場つなぎをしてたりした。
相当の人気作じゃないと難しいのはわかってるけど。
836NPCさん
2017/11/04(土) 21:17:07.21ID:???
アニオリの評価はどうしても落ちるからなぁ
837NPCさん
2017/11/04(土) 21:48:21.25ID:???
>>835
それはスポンサーが着いてる民放だからでしょ
オリジナル編の商品を出してるからお金が出てやれるだけの話
国営放送ではスポンサー居ないから無理
838NPCさん
2017/11/04(土) 21:57:15.16ID:???
ところでここアニメスレでしたっけ
839NPCさん
2017/11/04(土) 22:08:56.99ID:???
せやで
840NPCさん
2017/11/05(日) 00:26:15.10ID:???
雑談スレはこんなもんでしょ
話題を変えたいなら何か振らないとね
841NPCさん
2017/11/05(日) 02:09:43.10ID:???
>>840
昔リアル(オフライン)で囲んだ卓だと困ったちゃんってのはほぼ見なかった。
卓ゲ関係と言えば、下手なせいで吟遊っぽいGMとか、和マンチビルド好きとか、ルールをよく憶えてないとかくらいで、大して支障はなかった。
あとはまあ、困といっても普通に級友にいる程度の奴で、困スレで報告される強烈なのなんて見なかった。
オンセじゃ全然違ったよ……orz
捨てハンとかで匿名性がある場所のせいか、似たり寄ったりの量産型困が大勢いた。或いはニートとかで四六時中オンセばかりしている困が少数いるだけなのかも。
自分より有利だとズルだインチキだと言い掛かりをつける奴、
何気ない会話で全然珍しくないモノ(大卒だの免許持ちだの東京出身だの)だと知るや「自慢してる」とか喚く奴、
普通に出来る事を「そんな事できるわけない」と喚いた挙げ句、「そんな誰でも出来る事を自慢してるに違いない。その程度自慢になるか」とか叫ぶ奴(今その誰にでも出来る事を否定してたくせに)。
どうもオンセ限定の話じゃなくて、恐らくは匿名性のあるネット全体にある風潮らしい。
全く嫌になる。

と、その匿名性の高い場所で呟いている事自体がツッコミ対象なんだけどな。
842NPCさん
2017/11/05(日) 03:32:37.40ID:???
やっぱりアニメの話題の方がよかったな
843NPCさん
2017/11/05(日) 03:34:30.28ID:???
卓ゲ板でアニメの話題
ナイトウィザードかな?
844NPCさん
2017/11/05(日) 04:18:11.04ID:???
ロードスだろう、とマジレス
845NPCさん
2017/11/05(日) 07:08:46.65ID:???
ぐ、グランクレスト…
846NPCさん
2017/11/05(日) 07:31:34.17ID:???
グランクレストって爆死した印象。
流行ったの?
847NPCさん
2017/11/05(日) 07:33:03.61ID:???
>>846
今度、アニメ化するからじゃない?
TRPGは黒歴史みたいだけど
848NPCさん
2017/11/05(日) 08:13:49.51ID:???
スイフリーの4作目だっけ?
849NPCさん
2017/11/05(日) 08:55:43.46ID:???
小説のアニメ化でTRPGはなんも関係ないからね……
850NPCさん
2017/11/05(日) 13:52:13.39ID:???
ハッタリたち頑張って作ったのに……
851NPCさん
2017/11/05(日) 14:17:02.08ID:???
ポリフォニカ…
852NPCさん
2017/11/05(日) 17:33:57.30ID:???
この板ってゲーム制作スレみたいなのないんだな
853NPCさん
2017/11/05(日) 17:43:18.99ID:aN51dyn2
えっと、それはギャグで言ってるのか?
オリジナルTRPG製作総合73©2ch.net
http://2chb.net/r/cgame/1505381083/l50
854NPCさん
2017/11/05(日) 17:47:24.06ID:???
一行目なければお前に素直に感謝したのに
855NPCさん
2017/11/05(日) 17:49:44.58ID:???
>>852
TRPGはオリジナルスレがある
それ以外のものやスレ住人全員でみたいなもので賑わってるのは多分ない
856NPCさん
2017/11/05(日) 17:50:04.31ID:???
「ないんだな」じゃなくて「ないんですか?」って素直に質問すれば一行目はなかったと思うよ
857NPCさん
2017/11/05(日) 17:52:31.63ID:???
上から目線でワロタ
どんだけ偉いんだよ
858NPCさん
2017/11/05(日) 18:28:53.44ID:???
どうせいつもの子だろ
859NPCさん
2017/11/05(日) 19:01:49.00ID:???
ほら、検索すらしない人、ネタが滑った人、本物の病気の人が立てたTRPG作成スレの残骸がこんだけあるぞ
コインゲームについて [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cgame/1501935271/
学校のセイカツ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cgame/1501420634/
自由度の高過ぎるTRPG作ってみたァ! [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cgame/1495886633/
ゴーストrpg [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cgame/1479158757/
T R P G 作 ろ う ぜ [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cgame/1478598979/
新しいtrpgのシステム考えてる [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/cgame/1476896381/
860NPCさん
2017/11/05(日) 19:02:46.28ID:???
あ、TRPGじゃなくゲーム作成スレならもっとあったわ
861NPCさん
2017/11/05(日) 19:12:17.99ID:???
煽る意味あるの? 歳いくつなの?
862NPCさん
2017/11/05(日) 19:36:01.16ID:???
自分のレスがブーメランになってるのも気づかんのか・・・
863NPCさん
2017/11/05(日) 19:42:07.64ID:???
来ると思ったよ、その物言い。自分に返されたの見て自分の所業に気づけよって意味だが?
864NPCさん
2017/11/05(日) 21:23:51.10ID:???
基本的に自分でググれないヤツは人権が無いのが2chだし、いま5chだけど
865NPCさん
2017/11/05(日) 22:12:04.81ID:???
そしてオレたちはオッちゃん
866NPCさん
2017/11/05(日) 22:31:30.46ID:???
あ、活動再開したんだ
また困スレや愚痴スレ荒らすの?
FEARスレもお前か?
867NPCさん
2017/11/05(日) 22:32:56.99ID:???
一人だと思ってると言うか、一人に押し付けてるのは頭が平和だね
868NPCさん
2017/11/05(日) 22:46:39.84ID:???
荒しを個別に識別する必要あるの
ワモンゴキブリもチャバネゴキブリもゴキブリでしかないよ
869NPCさん
2017/11/05(日) 22:47:28.90ID:???
連呼ちゃんだっけか
870NPCさん
2017/11/05(日) 22:59:48.76ID:???
>>863の発言を見る限り、何度もブーメランを投げて
自分刺さって馬鹿にされ続けている子みたいだからなあ
871NPCさん
2017/11/05(日) 23:00:35.82ID:???
>>859みたいな5chのアドレスだとjaneがタブ開いてくれないんだけど
内部的にどうなってるんだろ
janeでこのスレのURLをコピーすると
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1505702187/
でまだ2chなんだよね
872NPCさん
2017/11/06(月) 00:42:00.20ID:???
制作スレをリンクつきでちゃんと教えてくれたのに何が不満なの?
教えてくれるときにこのくらい口が悪い人なんて、掲示板じゃなくても普通にいるよ?
873NPCさん
2017/11/06(月) 00:53:39.87ID:???
世界が自分に優しくないのが不満なんだろ
赤の他人には知ったこっちゃないが
874NPCさん
2017/11/06(月) 00:55:25.00ID:???
この程度の一言でどんだけムカついたんだよ…こんな何レスも引っ張るほどじゃねえだろ…
875NPCさん
2017/11/06(月) 01:09:03.13ID:???
馬鹿にされるのがそんなに許せないのか
876NPCさん
2017/11/06(月) 01:11:38.54ID:???
さあ、どんだけムカついたのかも
赤の他人には知ったこっちゃないので
877NPCさん
2017/11/06(月) 02:17:01.88ID:???
お前はもう黙れ
お前が余計なことを言い続けるたびに沸点の低い奴が反応して荒れる
878NPCさん
2017/11/06(月) 02:25:42.24ID:???
いいぞもっとやれ
879NPCさん
2017/11/06(月) 04:43:14.79ID:???
荒れてるという程の勢いがあればまだマシなのに
沸点が低いだけの可哀想な子でしかないのが
880NPCさん
2017/11/06(月) 08:38:02.40ID:???
単発だと○○な(だけ)の△△みたいな適当なキャラクター作ることあるんだがサイフィク系とAマホ以外に性格のランダム表載ってるルルブないかな
881NPCさん
2017/11/06(月) 12:02:14.89ID:???
ココロダンジョンにオトダマ性格表あったはず
882NPCさん
2017/11/06(月) 12:05:38.53ID:???
>>880
ナイトウィザード
883NPCさん
2017/11/06(月) 12:46:17.76ID:???
ルルブより診断メーカーとか使う方が楽そう
https://shindanmaker.com/c/list?mode=tag&;tag=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E4%BD%9C%E6%88%90
884NPCさん
2017/11/06(月) 18:27:01.23ID:???
一部公開されてるこれとか
http://www.fear.co.jp/information/stranger/ar2e_str001.htm
885NPCさん
2017/11/06(月) 21:27:01.87ID:???
次のスレからワッチョイいれたら?
メンドいならどーでもいーけど
886NPCさん
2017/11/06(月) 21:32:57.21ID:???
>>883
診断メーカーは「一覧を見てピンと来たのを選ぶ」ができないからなぁ
887NPCさん
2017/11/06(月) 21:59:19.72ID:???
愚痴スレでTRPGをどうやって説明するかって話の流れで、
「今ってビデオゲームって言わなくね?」って言われてたんだけどさ
これすっごい困るんよな
今はビデオゲームとかテレビゲームとか言わないよな?
コンシューマゲームとか余計通じないだろうし

若い子には「普通のゲーム」とか言った方が分かりやすかったりするのかな
「普通のゲームのRPGを、紙とサイコロで遊ぶのがTRPG」って言い方でいいのかな
888NPCさん
2017/11/06(月) 22:05:59.67ID:???
「普通の」っていうのは何かを説明するときに使わない方がいい言葉だと思う。
特に、説明する本人がそれを「普通」と言い切ってしまうことに抵抗がある場合には…

テレビゲームで十分通じると思うんだが駄目なのか?
仮に用語としてはあまり使わないとしても、通じはするでしょ?
889銀ピカ
2017/11/06(月) 22:07:43.42ID:???
コンピュータゲーム、で良いのではー (通じるかどうかは保証出来ないけれども)

  ビデオゲーム → 英語圏では一般的だが、日本では 「テレビゲーム」 の呼称がこれに該当する (卓ゲ民はよくビデオゲームって言うが)
  コンシューマゲーム → アーケードゲーマーやPCゲーマー(エロゲーマー)が、家庭用ゲーム機を指してこう呼ぶ
  
とゆーイメージ
890NPCさん
2017/11/06(月) 22:10:10.92ID:???
卓ゲ者以外の圧倒的大多数にとってゲームとはすなわち電源ゲームのことなのは変えようがないんだし
「筆記用具とサイコロ使って遊ぶ電源のいらないゲーム」ぐらいまで噛み砕かないと無理だろう。
891銀ピカ
2017/11/06(月) 22:17:41.41ID:???
んで、説明するなら
「普通のゲームのRPGを〜」 より、 「ドラクエ3を〜」 とか 「ウィザードリィを〜」 の方が良いのでは
(適宜、相手の知ってそうなCRPGに置き換えるべし。CRPGってのも卓ゲ民的な物言いデスが)

且つ、現代において遊ばれているTRPGの中には
CRPG的でない進行を伴う物も多数あるので、相手に勧めたいシステムに応じて考えなきゃならんだろうけれどもー
892NPCさん
2017/11/06(月) 22:20:52.99ID:???
まあD&Dを勧めるなら、「ウィザードリィの元になったアナログゲームで」が一番妥当な説明だろうしな
アナログゲームって言い方が通じそうに無ければ、ボードゲームと言い換えればいい
2chではTRPGとボドゲが区別される文化だが、それは一旦忘れろ
893NPCさん
2017/11/06(月) 22:44:36.51ID:???
>>687
以前、エロ小説を書こうと思った事がある
銀ピカ:シルバーアクセサリー好きの優男
アマイもん:スイーツ好き女子で銀ピカの元カノ、盗み見た元彼のIDパスワードでログインしている
という設定で、なりすましログインを続けていたアマイもんがばれて性的なお仕置きを……という話だった
勿論エタったさ
894NPCさん
2017/11/06(月) 22:52:26.80ID:???
>>885
ワッチョイ有りのスレは既にあるんだな
895NPCさん
2017/11/06(月) 23:06:43.12ID:???
銀ピカは何ていうか、メガネ掛けてて「委員長」という仇名で呼ばれるけど
実は委員長じゃない奴みたいな、そんな雰囲気
896NPCさん
2017/11/06(月) 23:18:29.59ID:???
>>893
なんでいきなり気持ち悪い性癖語り出してるんだ?
897NPCさん
2017/11/06(月) 23:25:45.80ID:???
1.ここは雑談スレだ、何だってアリだ
2.現在の銀ピカはアマイもんのなりすましだって事を知らないと思われたので、知ってたって事を表明してみた
898NPCさん
2017/11/07(火) 00:35:35.11ID:???
どちらかわからんけどいつもスレ立てありがとう
899NPCさん
2017/11/07(火) 11:25:17.19ID:???
>>897
キモい
900NPCさん
2017/11/07(火) 15:11:52.75ID:???
まさか大半のコテハンがいなくなって銀ピカが残るとは驚きでゴザるよ
901NPCさん
2017/11/07(火) 16:37:04.62ID:???
ダガー・アマいもん・つんぼも残ってるな
つんぼはいなくてもいいけど
902エロスの番人
2017/11/08(水) 00:21:19.23ID:???
(チラッチラッ
903NPCさん
2017/11/08(水) 00:41:40.49ID:???
>>899
自分の知らない「銀ピカ=アマいもん」を知ってる奴がいたんで、嫉妬に駆られて「キモい」発言をしたのですね。わかります。
そういう「899」自身がとてつもなくキモい。
904NPCさん
2017/11/08(水) 00:45:34.40ID:???
>>902
まだ居たのか
しかし澪のようなものが居ないと片手落ち
905NPCさん
2017/11/08(水) 02:03:33.93ID:???
やぬたんはまだいるのかな……
906NPCさん
2017/11/08(水) 08:55:20.46ID:???
みおみおのばくげとをするキャラだったのに
みおみおがいなくなって存在意義はいかに
907NPCさん
2017/11/08(水) 09:54:02.74ID:???
僧キャラが残っているよ
908NPCさん
2017/11/08(水) 10:26:16.93ID:???
>>903
うわっ寒っ
頭大丈夫?
909NPCさん
2017/11/08(水) 12:18:58.04ID:???
パペ氏ってもういないの?
910NPCさん
2017/11/09(木) 01:17:40.53ID:???
罵蔑痴坊(偽) なら今年の5月に、SRS総合スレに出没したのを見たな
911NPCさん
2017/11/09(木) 22:27:11.76ID:???
昔コテハンを名乗ったこともあるけど、おかしなやつに絡まれたり叩かれたりしたんで以降は名無しに戻った。
結局のところ分不相応だったってことだな。
コテハンでもない変なあだ名つけられたりもしたな。
912NPCさん
2017/11/10(金) 01:11:56.27ID:???
ここから>>911のコテハン名を当てるスレになります
913NPCさん
2017/11/10(金) 01:54:18.39ID:???
昔ってほど昔でもないぐらいの数年前、頼まれもしないのに「コテハンを名乗るぜ」とか言い出したヤツいたろ
何て名前だったか思い出せないけど、コテを名乗るわりには大した特徴もなく、俺ら凡百の名無しとほぼ変わらん発言しかしなかったあいつだろ
騎士だか武者だか鋼鉄だか、そんなような単語がついてたような気がするけど、大して興味もなかったから思い出せんな
914NPCさん
2017/11/10(金) 01:57:14.70ID:???
なんかそんな奴いたなぁ
しかし名前の一部だけでも覚えている913はすごいと思う
915NPCさん
2017/11/10(金) 02:02:31.04ID:???
ちょっと古めのスレかログを当たれば出てくるんじゃないの?
見付けてもそれがどうしたとか言われそうだけどね
まぁSNS系や何かに移動して活動してたり名前を変えたりはいるんじゃない?
揚一郎だっけか、中古スレに帰ってきてたみたいだし
916NPCさん
2017/11/10(金) 02:05:39.32ID:???
やめてw
「ほとんど思い出せてねーじゃんw」みたいな反応を期待してたのに、微妙に褒められるのむず痒いw
917NPCさん
2017/11/10(金) 03:44:02.03ID:???
一行クソレヌ屋とか黒犬使いみたいに一時代あったならともかく、オルセソくらいまでになるともう泡沫過ぎて…

って、こういう話題は厨房スレだろ
918NPCさん
2017/11/10(金) 09:09:29.12ID:???
厨房スレってもうないんでは
919NPCさん
2017/11/10(金) 11:12:24.38ID:???
マルクするなんて銀ピカが使ってたの見て思い出したわ
920銀ピカ
2017/11/10(金) 16:15:13.78ID:???
>>918
あるぜよ。

厨房みたいなこと書いて空回りしようぜ@卓ゲ板48
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1250345390/
http://2chb.net/r/cgame/1250345390/

>>915
レアゲハンター陽一郎って、つんぼすの素体じゃあなかったっけ。
もともとレアハンター陽一郎ってコテハンがいて、ソイツを煽る目的でレア ゲ ハンター陽一郎が出現。
その後、陽一郎の骸→めくら→つんぼ出入リーパワーへ進化していった……と手元の攻略本には書いてあるな。
921NPCさん
2017/11/10(金) 16:26:14.20ID:???
>>920
つんぼの書き込みとは別っぽかったな
元のコテ?
922NPCさん
2017/11/10(金) 17:16:18.62ID:???
>>920
空回りスレは荒らしが建てた別スレだったのでは?
923NPCさん
2017/11/10(金) 17:25:08.78ID:???
クソスレ再利用(しないとスレスト来ない板ではスレが埋まらない)は卓ゲ板の基本
924NPCさん
2017/11/11(土) 02:20:57.86ID:???
オルセソは一時代築きかけていたが
生憎ダガーの身持ちが堅すぎた
925NPCさん
2017/11/11(土) 05:43:45.44ID:???
オレの周囲に依存先を求めてる系女子がどんだけいたと思ってるのかね、みたいなこと言ってた
926つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/11/11(土) 08:44:49.81ID:???
パワーレンジャーTRPG化とか、ちょー楽しみ(*^ー^)ノ♪
日本語版化は期待できないが
927NPCさん
2017/11/11(土) 10:12:48.82ID:???
元祖パワーレンジャーのTRPGが日本にはすでにありますし
928NPCさん
2017/11/11(土) 10:35:14.20ID:???
>>912
当ててみれば?
そう難しくはないと思うよ?
929つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/11/11(土) 10:47:13.00ID:???
>>927

ケイブンシャがなくなるなんて今でも信じられない
930NPCさん
2017/11/11(土) 14:07:26.44ID:???
>>925
他にも何人か女性コテがほだされてたし
ダガニキのエロゲ体質はガチ
エロゲ体質なあまり幼女まで育てるんだからガチ
931NPCさん
2017/11/11(土) 19:22:50.17ID:???
まだコテの話してるのかよ……
932NPCさん
2017/11/11(土) 19:25:37.95ID:???
>>930
何言ってるの体質とか
頭おかしくない?
933NPCさん
2017/11/11(土) 20:32:04.54ID:???
エロゲと現実の区別がつかない精子脳にはダガーちゃんが王子様に見えるのね
これが女子中学生とかなら歌い手やなんかに喰われるんやなw
934NPCさん
2017/11/11(土) 20:36:24.18ID:???
精子脳→女子中学生
ダガー→歌い手

対比が変じゃね?
935NPCさん
2017/11/11(土) 21:10:35.37ID:???
>>934
書き方が変だったな
要は普段から下半身直結な思考なんだろうなってこと
936NPCさん
2017/11/11(土) 21:25:01.93ID:???
空回ってんな
937NPCさん
2017/11/11(土) 21:41:55.97ID:???
急に思い出したけど、
結局、瞳ちゃんって「えんきどう」「えんきひとみ」どっちの読みが正しかったの?

てか、瞳ちゃんもいつの間にかいなくなって、質の悪い偽者に乗っ取られてしまったよね
そいつも、もうとっくにいないけどさ
938NPCさん
2017/11/11(土) 22:41:09.86ID:???
>>936
それすら通じないと思う
939NPCさん
2017/11/12(日) 00:29:21.05ID:???
>下半身直結な思考
>>933のことだってのはわかる
940NPCさん
2017/11/12(日) 00:33:46.61ID:???
>>937
炎鬼が現役の頃はほとんど2chやってなかったが
ギルガメッシュの友達のエンキドゥから取ってんじゃねえの?

>>939
脳みそ経由してねえもんなあ
941NPCさん
2017/11/12(日) 12:47:57.13ID:???
埋め
次スレはいらねえ
移転先あるっしょ
942NPCさん
2017/11/12(日) 13:31:52.60ID:???
>>941
ばーか
943NPCさん
2017/11/12(日) 15:37:16.31ID:???
むしろ60レスも頑張って埋める健気さを茶化してやるところだろ

埋まったら?
スレが重複しないようワッチョイスレで宣言してから立てるといい、誘導も頼む
944NPCさん
2017/11/13(月) 05:18:43.01ID:???
柳田さんがTwitterには動画勢が居ないとか言い出して流石に観測範囲が狭すぎなんじゃないかなと思ったり
年寄りばかりしかいないってのは年寄りしかいない所にしか顔出してないからじゃないかな
ハッタリと付き合ってるのもそうだけど
945NPCさん
2017/11/13(月) 05:34:23.83ID:???
フォロー範囲内しか見てないんだろうよ
946NPCさん
2017/11/13(月) 05:52:30.52ID:???
ハッシュタグ#TRPGが機能してないって話とリンクしてるんだろうけど元々あのハッシュタグは年寄りしか使ってない上にTRPG大喜利にされてしまってる面が強いからな
オンセの募集とかも各システム毎の専用タグを使っていたり、タグを使わない募集がメインだったりだから随分前から玩具にしてる連中しか使って無いわな
意識して観測範囲を広げないと自分と似たような傾向の人間しか捕まらんしエゴサーチしてるどっかの人みたいにエゴが肥大化するだけな気はする
947NPCさん
2017/11/13(月) 06:02:14.76ID:???
あのハッシュタグ使うと変なのに絡まれそうだしなあ…
基本的にシステム名入れてりゃ同好の士は検索してくるだろうから使ってないわ
948NPCさん
2017/11/13(月) 08:24:44.98ID:???
ボットと広報の山みたいなタグだよなぁ
949NPCさん
2017/11/16(木) 23:45:32.07ID:???
コウノスケ=GAKURANMANさんはTRPGのシナリオの売上で2年間は働かなくても良い裕福な勝ち組なので、下々の戯れ言は気にならないそうです。
950NPCさん
2017/11/17(金) 07:05:58.26ID:???
うめ
951ダガー+イチャモン付け係
2017/11/20(月) 00:46:48.88ID:uli5dtU+
>妹さえいればいい7話
もしかしてTRPGのセッション風景そのもののシーンがある全国アニメって初なのでは?
と思ったら友人に「遊戯王」って言われてああ……ってなった
952NPCさん
2017/11/20(月) 01:14:50.48ID:???
あれでTRPGはエロいものだと誤解する人が出そう
953NPCさん
2017/11/20(月) 08:17:33.34ID:???
>>952
あのアニメを毎回見てる人はそんな誤解しないだろう

他の回もあんな感じだし
1話目の冒頭とかもっと酷い回もあるから
954NPCさん
2017/11/20(月) 08:18:22.75ID:???
初音ミクTRPG feat.鏡音リン・レン 
冒険企画局
出版社名 KADOKAWA(富士見書房)
発売予定日 2017年12月21日
予定税込価格 1,944円
955NPCさん
2017/11/20(月) 08:53:35.86ID:???
確か氷菓でDX3をプレイしてる描写があるって話題になった記憶が
956NPCさん
2017/11/20(月) 09:21:20.86ID:???
ミクTRPGはサプリ一個出て終わりかな
957NPCさん
2017/11/21(火) 02:24:39.66ID:???
まあ某これみたいに話題になったりもしてないみたいだしむしろ出るだけマシじゃないの
958NPCさん
2017/11/21(火) 02:56:48.08ID:???
なんというか出るのがもう7年くらい早ければ…って印象
って言うか何するゲームなのか想像つかねぇな
959NPCさん
2017/11/21(火) 13:05:02.95ID:???
システム自体はアマデウスの流用じゃなかったっけ?
時期に関しては初音ミク10周年企画の一環っぽいから何時ならって仮定は無意味っしょ
960NPCさん
2017/11/21(火) 15:23:53.40ID:???
アマデウス流用だけど所々変わってる

なにするゲームか聞かれたらペルソナと答えるのが一番ピンとくる
961つんぼ♪機会攻撃を誘発する
2017/11/21(火) 18:20:36.92ID:???
>>958
アマデウスのルールでナイトメアハンターするゲーム
心を蝕まれた人たちの心の迷宮に入り込み、心を!歌を!取り戻せ!
962NPCさん
2017/11/21(火) 21:17:40.31ID:???
艦これRPGと違って事前の宣伝がほとんどなかったからねぇ…
コンベで遊んでる卓を見たことがないな
963NPCさん
2017/11/21(火) 22:04:26.37ID:???
楽曲をテーマにした結果
逆に知らないとか敷居をあげた感じはある
964NPCさん
2017/11/21(火) 23:21:45.08ID:???
>>962
こちら関東圏だがしばしば見かけるな
閉会式のコンベ宣伝で「ココロダンジョンあるよ!」って言うとおおってざわついてま(単によくわからない新作だから関心があるだけかもだけど)
この前参加したコンベだと「恋愛裁判」と「アンパンマンのマーチ」をシナリオ化した卓があって盛況だったみたい

遊ばれてるところでは遊ばれてるみたい
965NPCさん
2017/11/21(火) 23:38:49.43ID:???
転生三国志が二卓立つコンベもあったくらいだし
遊ばれてるところはそりゃどこかにはあるだろうな…
966NPCさん
2017/11/21(火) 23:52:52.57ID:???
転生三国志なら遊んでるよ。馬鹿ゲーとして
多分想定してる層とは違う
967NPCさん
2017/11/22(水) 21:44:00.01ID:???
血界戦線みたいな超人、怪人、魔物が日常的に跋扈してて派手にドンパチやらかしても平気な世界観のシステムって何かありますか?
出来れば国産で入手が容易な物がいいです。
968NPCさん
2017/11/22(水) 21:51:43.32ID:???
NOVAでいいんじゃないのか?
そういうのが一杯居る都市を舞台にすればいい
969NPCさん
2017/11/22(水) 21:54:20.89ID:???
>>968
1から舞台を設定するのはハードルが高いので既存のシステムで何か探したいところです
970NPCさん
2017/11/22(水) 22:00:51.42ID:???
>>969
NOVA内のカムイSTARがそういう都市だし
現代系はほぼ、世界の裏側で秘密裏に動くのが主流だ
971NPCさん
2017/11/22(水) 22:04:20.96ID:???
『血界戦線そのもの』がやれるシステムは無い
TRPG用に舞台設定するより参加者たちに血界戦線読ませて
こういう世界でやるよって言った方が早い
システムはダブルクロス、ガーデンオーダーを推す
入手は容易だし安い
972NPCさん
2017/11/22(水) 22:11:10.74ID:???
カオスフレアでどうじゃ(ダイマ)
973NPCさん
2017/11/22(水) 22:33:28.13ID:???
>>967
デッドラインヒーローズの方が入手し易いし遊び易いよ
974NPCさん
2017/11/22(水) 22:38:34.97ID:???
現代物N◎VAバリアントっていつ出るんかのぉ
975NPCさん
2017/11/22(水) 22:41:59.94ID:???
>>974
発表時に来年の春言ってただろ
976NPCさん
2017/11/22(水) 22:44:12.95ID:???
真面目に今からN◎VA揃えるよりはデッドラインヒーローズの方が揃え易い
基本ルールは電子書籍になっているから品切れもないしね
977NPCさん
2017/11/22(水) 23:02:16.88ID:???
サタスペはどうかなあって一瞬思ったけど、世界観はともかく血界戦線くらいスタイリッシュには、なかなかいかないか
978NPCさん
2017/11/22(水) 23:03:26.20ID:???
>>970
そんな事よりも次スレ
979NPCさん
2017/11/22(水) 23:23:34.63ID:???
次スレと
http://2chb.net/r/cgame/1511360540/l50
980NPCさん
2017/11/22(水) 23:27:20.93ID:???
立て乙
981NPCさん
2017/11/23(木) 00:19:58.28ID:???
>>979
たておつ
982NPCさん
2017/11/23(木) 00:43:45.91ID:???
血界戦線の世界だと基本的にヒーロー物世界じゃないかな
派手なアクションが出来て、異界と交わる世界観だし
ヘルサレムロッドも魔界都市《新宿》+アメコミと言う感じだしね
983NPCさん
2017/11/23(木) 03:46:54.58ID:???
機械技術も高いし、魑魅魍魎が跋扈してオカルトが大っぴらにされてる以外はほぼN◎VAだよなぁ血界
984NPCさん
2017/11/23(木) 04:01:15.95ID:???
個人的にはBBTがオススメかな
人外キャラの表現幅では国産随一だし
985NPCさん
2017/11/23(木) 08:01:20.85ID:???
>>983
機械技術が高いのは近未来が舞台ならどこも変わらんがな
NOVA厨は本当に身びいきとだな
度しがたい
986NPCさん
2017/11/23(木) 08:38:20.68ID:???
異界側の連中はむしろシャドウランでやった方が再現しやすそう。
987NPCさん
2017/11/23(木) 09:27:40.87ID:???
>>985
何で前半だけに反論してるんだ
988NPCさん
2017/11/23(木) 09:34:31.44ID:???
アンチはファンが息をしていているだけでも許せないってヤツだろ
989NPCさん
2017/11/23(木) 10:03:42.93ID:???
>>987
魑魅魍魎が跋扈してるのはN◎VAに限った話ではないけど限定されるからじゃね?
ダブルクロスも昔のサプリに魔界都市モドキのもあった気はするけど手に入らないだろうな
街の設定はそれこそヘルサレムロッドを参考にすれば要らないんじゃない?
超人、怪人が跳梁跋扈するなら俺もN◎VAよりはヒーロー物のTRPGをお勧めする
990NPCさん
2017/11/23(木) 11:22:24.97ID:???
>>967が普段はどんなのを遊んでるか次第じゃないかね?>システム
>>969の書き込みからするとNOVAはやっていないみたいだし無理に薦めるのは良くないと思う
991NPCさん
2017/11/23(木) 12:26:40.71ID:???
>>990
質問は
「自分が持ってるこのシステムで血界やるにはどうすればいいですか」 ではなくて
「血界やれるシステムを教えてください」 なんだから
N◎VAやってなさそうならむしろ勧めてもいいだろ

俺は天羅WARを推しておこう
基本ルール+サプリで全部で3冊しかないから安心
世界観は血界とは全然違うので
『血界の世界観でやるよ』式で
992NPCさん
2017/11/23(木) 13:18:54.46ID:???
FEAR厨は本当に馬鹿だな
今さら展開も終わって入手困難なものを勧めてどうするんだ?
下手に中古で入手しても、初刷りだとエラッタ地獄だぞ

俺も普通に入手難度と値段と題材でデッドラインヒーローズでいいと思う。サプリもまだ一冊しか出てないし
993NPCさん
2017/11/23(木) 13:19:35.98ID:???
普段やってるシステムが知りたいのはそれに判定周りが近い方が良いからてのとまるっきり違うシステムだと馴染まない可能性か高いからだよ
いきなり思い入れのない新規のシステムを薦められても「これじゃない」感じを受ける可能性の方が大きいぞ
994NPCさん
2017/11/23(木) 13:20:11.80ID:???
別に入手困難でも何でもないので
995NPCさん
2017/11/23(木) 13:21:11.57ID:???
>>993
それに関しては何の情報もないので気にするだけ無駄
996NPCさん
2017/11/23(木) 13:21:21.78ID:???
>>993>>991に対してね
997NPCさん
2017/11/23(木) 13:24:37.61ID:???
>>995
情報が無いから出してくれって話だろ
それとも質問自体が単なるブラフで質問してきたのは居なかったとか言うのか?
998NPCさん
2017/11/23(木) 13:26:14.92ID:???
>>984
あれは魔物の世界と人間の世界とその狭間の半魔みたいのをずっとテーマに掲げてるゲームだしこのお題に対してはどうだろう
999NPCさん
2017/11/23(木) 13:26:25.09ID:???
>>994
天羅WARの新品が入手困難ではないと?
1000NPCさん
2017/11/23(木) 13:27:07.87ID:???
>>997
各々勝手に勧めるだけでいいじゃんそんなの
-curl
lud20250210064230ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cgame/1505702187/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「TRPG総合 質問・雑談スレ 130©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
TRPG総合質問・雑談スレ132
TRPG総合質問・雑談スレ128
TRPG総合質問・雑談スレ126
TRPG総合質問・雑談スレ123
TRPG総合 質問・雑談スレ 149
TRPG総合 質問・雑談スレ 148
TRPG総合 質問・雑談スレ 146
TRPG総合 質問・雑談スレ 133
TRPG総合 質問・雑談スレ 135
TRPG総合 質問・雑談スレ 144
TRPG総合 質問・雑談スレ 138
TRPG総合 質問・雑談スレ 139
TRPG総合 質問・雑談スレ 142
TRPG総合 質問・雑談スレ 141
◆TRPG総合 質問・雑談スレ 120◆
劇団四季総合スレ・雑談系【65】
伝統ゲーム総合雑談スレッド
【期間工】質問&雑談スレッドPart83 [無断転載禁止]
総合!革靴についての質問スレッド 46足目
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part81★
【ZOIDS】総合雑談スレ【ゾイド】Part.169
【初心者】卓上ゲーム板総合質問スレ 29【歓迎】
【初心者】卓上ゲーム板総合質問スレ 30【歓迎】
現代物TRPG総合スレ
ガンダムTRPG総合スレ
TRPGにおける○○総合スレ
ガンダムTRPG総合スレ2
ガンダムTRPG総合スレ ★2
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.476【ハニスト】
TDN総合スレ 62
武器総合スレ 8th
連呼総合スレ19
FF4総合スレ part202
MTB初心者質問スレ part115
原神総合スレ Part971
【FF14】24人レイド総合スレ Part12
Nintendo Switch総合スレ★1302
Jr.総合ファンスレPart2704
Jr.総合ファンスレpart1803
グループSGR総合スレ
  質問スレ5@運用情報板  
卓ゲ板声優総合スレ 6役目
東方project雑談スレ
卓ゲ板音楽総合スレ : 二胡目
佐藤健総合カプアンチスレ★3
Samsung Galaxy S9/S9+ 総合スレ Part1
トラベラー総合スレ その2
D&D系列小説雑談スレ その3
NHK紅白歌合戦総合スレッド part49
サンダーストーン総合スレ3
山口大学雑談スレッド☆109
年始1発目のチョコボーイ山口総合スレ
【バーチャルYouTuber】有閑喫茶あにまーれ総合スレ886【774inc.】
雑談スレッド in 携帯・PHS板
ROMMEL GAMES総合スレッド
【HSP】Hot Soup Processor総合スレ【part 11】
NEW GAME PLUS 総合スレッド
【Mnet】Kep1er雑談スレ★20【ABEMA】
GITADORA Matixx総合スレ6【ギタドラ】
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part747
World of Darkness 総合スレ 10
【ブシロード KNOCK OUT】 非K-1総合スレ7 【RISE SB ほか】
【プリコネ】プリンセスコネクト! Re:Dive質問スレ Part13
【ALTER】アルター総合スレ Part192 IP有り
田植え親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part440
08:33:18 up 32 days, 9:36, 0 users, load average: 64.00, 73.88, 78.54

in 0.046058893203735 sec @0.046058893203735@0b7 on 021422