◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 208 YouTube動画>8本 ->画像>29枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1515577681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 208
マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。
・次スレは
>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、
現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
ワッチョイ導入のため、
>>1の一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のコマンドを入れて立てて下さい。
※テンプレは
>>2-10あたりを参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。
・ネタバレに関して
基本的に(利用者の"善意"に頼る形で)ネタバレ込みの話題は、
日本公開前〜公開直後あたりまでは個別のスレッドを使って下さい。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行って下さい。
・前スレ
http://2chb.net/r/cinema/1514655598 アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 207
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
≪2≫よくある質問
Q:そもそもMCUって何ですか?
→MCU=「マーベル・シネマティック・ユニバース」の略称です。
マーベル原作のコミックを、マーベル・スタジオが実写映画化したシリーズ、
またはシリーズが所有する世界観全体を指す言葉です。
Q:バットマン、スーパーマン、グリーンランタン、グリーンアローなどはMCUじゃないの?
→違います。彼らはDCコミックのキャラクターです。マーベル、DCは原作コミックの出版社名です。
出版社が違うので映画も配給会社が違い、当然、世界観も異なります。
DCの話題は当板のDCスレへどうぞ。
Q:MCUに登場するスパイダーマンは「アメイジング・スパイダーマン2」の続きですか?
→違います。過去のスパイダーマン実写映画5作品は、MCUと世界観を共有していません。
MCU以外のスパイダーマンの詳しい話題は、スパイダーマン総合スレへどうぞ。
(余談ですが、MCUのスパイダーマンは直接オリジンは描かれず、初登場時既にヒーローとして活動しています。)
Q:同じマーベルなのにX-MEN、ウルヴァリン、デッドプール、ファンタスティック・フォーなどはMCUに登場しないの?
→過去、彼等の実写映画化権はFOXが所有しMCUと世界観を共有していませんでしたが、2017年合意のディズニーFOX買収によりX-MENやF4もMCUへの登場が可能になりました。
ただし実際に登場するかどうか現在は不明で、製作中のIW及びアベンジャーズ4での登場は難しいと思われます。
また、ヒュー・ジャックマンのX-MENシリーズ等の既存作品がMCU扱いとなるわけではありません。
「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」と「X-MEN / フューチャー&パスト」のクイックシルバーは、それぞれコミックの同キャラクターを基にした別人です。
MCU以外のマーベル映画の話題は他の該当スレへどうぞ。
Q:映画しか観てないんだけど、AoS/エージェント・カーター/デアデビル/ジェシカ・ジョーンズ/ルーク・ケイジ/ アイアン・フィスト/ディフェンダーズって何?
→MCUが舞台のドラマ作品です。
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順)
<PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED>
?「アイアンマン」(2008)
?「インクレディブル・ハルク 」(2008)
?「アイアンマン 2 」(2010)
?「マイティ・ソー」(2011)
?「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
?「アベンジャーズ」(2012)
<PHASE TWO>
?「アイアンマン 3 」(2013)
?「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
?「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
?「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
?「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
?「アントマン」(2015)
<PHASE THREE>
?「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
?「ドクター・ストレンジ」(2016)
?「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
?「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
?「マイティ・ソー バトルロイヤル」(2017)
≪4≫今後の公開予定
<2018年>
3月1日 日本公開 「ブラック・パンサー」
4月27日 日本公開 「アベンジャーズ / インフィニティー・ウォー」
7月6日 全米公開 「アントマン・アンド・ザ・ワスプ」
<2019年>
3月8日 全米公開 「キャプテン・マーベル」
5月3日 全米公開 「アベンジャーズ / (タイトル未定)」
7月5日 全米公開 「スパイダーマン / ホームカミング2」
<2020年>
5月1日 全米公開 「???」
7月10日 全米公開 「???」
11月6日 全米公開 「???」
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定
<ABC>
・エージェント・オブ・シールド…シーズン5制作決定(日本は8月19日よりWOWOWでシーズン4放送開始)
・インヒューマンズ…9月29日全米放送開始
<NETFLIX>
・デアデビル…シーズン3決定
・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン2決定(2018年)
・ルーク・ケイジ…シーズン2決定(2018年)
・アイアン・フィスト…シーズン2決定
<HULU>
・ランナウェイズ…2017年11月21日配信開始
<FREEFORM>
・ニュー・ウォリアーズ…2018年
・クロークアンドダガー…2018年
≪7≫MCUプレリュードコミック一覧 (映画を補完するMCUのコミック作品)
「アイ・アム・ アイアンマン」
「アベンジャーズ:プレリュード」
「アイアンマン 3:プレリュード」
「ガーディンズ・オブ・ギャラクシー:プレリュード」
「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン :プレリュード」
「アントマン:プレリュード」
「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ:プレリュード」
「ドクター・ストレンジ:プレリュード」
※未邦訳は以下参照
http://marvelcinemat...wiki/Category:Comics ---テンプレここまで---
≪8≫トニー過激派用正誤表
≪8≫トニー過激派用正誤表
---テンプレここまで---
ラグナロクとホームカミングを比べるとコメディ寄りにしたときキャラクターの威厳を保ったまま笑いを取る作品と
キャラをマヌケに描いて貶める作品でセンスの差が出るな
ホームカミングの監督ジョンワッツ、
お前のことだよ
スパイダーマンの面汚し
それでいてギャク要素でも負けてるから酷いな
>>15 笑いの神は輝いてたろ
救世主登場のシーンとか
≪6≫ドラマシリーズの今後の予定
<ABC>
・エージェント・オブ・シールド…シーズン5放送中 <日本>放送未定
・インヒューマンズ… <日本>2/2:IMAXシアターで先行公開 3/3:Dlifeで放送開始 3/10:Huluで配信開始
<NETFLIX>
・デアデビル…シーズン3決定(2018年)
・ジェシカ・ジョーンズ…シーズン2決定(2018年3月)
・ルーク・ケイジ…シーズン2決定(2018年)
・アイアン・フィスト…シーズン2決定
・パニッシャー…シーズン2決定
<HULU>
・ランナウェイズ…配信済(Hulu) <日本>放送未定
<FREEFORM>
・クローク・アンド・ダガー…2018年
<放送媒体未定>
・ニュー・ウォリアーズ…2018年
≪3≫これまでのMCU映画作品一覧(米劇場の公開順)
<PHASE ONE:AVENGERS ASSEMBLED>
01)「アイアンマン」(2008)
02)「インクレディブル・ハルク 」(2008)
03)「アイアンマン 2 」(2010)
04)「マイティ・ソー」(2011)
05)「キャプテン・アメリカ / ザ・ファーストアベンジャー」(2011)
06)「アベンジャーズ」(2012)
<PHASE TWO>
07)「アイアンマン 3 」(2013)
08)「マイティ・ソー / ダークワールド」(2013)
09)「キャプテン・アメリカ / ウィンター・ソルジャー」(2014)
10)「ガーディアンズ・ オブ・ギャラクシー」(2014)
11)「アベンジャーズ / エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)
12)「アントマン」(2015)
<PHASE THREE>
13)「シビルウォー / キャプテンアメリカ」(2016)
14)「ドクター・ストレンジ」(2016)
15)「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
16)「スパイダーマン:ホームカミング」(2017)
17)「マイティ・ソー バトルロイヤル」(2017)
クリヘムがヒューヴァリンと共演したいだって!
墓から掘り起こしてキューブで電気ショック与えれば復活するかもしれないね
正直スタンリーが毎回出てくるのちょっと鼻につくなと思ってたんだけど、あれを楽しみにしてた人も多いのかな
フェラ強要爺が今後出ていいのはデッドプールくらいやな(笑)
スタン・リー登場はどうでも良いけど、ここまで出続けてるんだから、止めないでほしい
アメコミ(笑)オタのガイジ率高すぎひん?(爆)
前スレ埋めろよゴミども
なんかちょっと騒がれてるブラックウィドウ映画化がマジなのかどうか英語サイト自信ニキ教えてくれ
1ヶ月前くらいからちょくちょく言われてたけどやっぱりほんとなのか?
ブラック・ウィドウ、初期のアベンジャーズだし好きだけど特殊能力別にないよね
こじんまりした作りになりそう
ブラックウィドウ単独が本当ならバッキーの人の残りの契約本数消化できるな
それでもまだ余るけど
>>30 絵を派手にするために義体化しよう
一緒に記憶もなくして自分探しするで
ホークアイはNetflixでドラマやってくれよ
MLAWをベースにケイトビショップと交代でいけるじゃん
ブラック・ウィドウ主役映画の形でハルクの話をやればいいんだよw
ここまできてナターシャにバナーを絡ませないわけにいかないし、ハルク単体作品は権利上作れないからどさくさにまぎれてワールドウォーハルクやっちゃえよ
>>37 単体としても期待値高いし
ケンドリックラマーの効果も相当あるんじゃない
続編も作られるだろうしIWのブリッジで終わることは無いだろう
ナターシャさんだけじゃあんまり画にならないし間も持たなそう
CWが実質Ave2.5だったように、ウィドウ単独作もAve4.5みたいな扱いになりそう
そういやアニメで中世で飛ばされたアベンジャーズのとこにドクターストレンジが別の仲間をペンダント使って向かわせてたな
アベ4はあんな感じなのかな
みんな恰好はアベ1の衣装なのに顔が更けてて違和感ありそう
WWHulkて映画化期待の声多いけどそもそもそんなに面白いかな
今後の顔をセントリーにするならわからんでもないけどあいつほぼ公認黒歴史化してそうだし
アベ1の再現らしいけどアントマンがいるのはなぜ?
ダベンジャーズ展開自体が相当叩かれたらしいからな
割と真面目にヒーロー活動してちょっとやりがい感じだしちゃってるあいつら結構好きだったのに
まあ俺らはまとめて読めたが連載追ってた人たちからしたら年単位であれが続いたのがしんどいのはわかる
時間巻き戻しっていってもサノスにタイムストーン取られてんだからアガモットの目は使えなくね?
>>48 逆に他のストーンを使ってタイムストーンの力を底上げして過去に戻る展開かも
巻き戻したとこでなんの解決にもならないと思うけどどうなんだろ
結局サノスもストーンも存在するんだし宇宙の危機なのは全く変わらないのでは
IWの宣材まわりでアントマンの姿形もないけど、
アベ4でタイムスリップするしたらアントマンと量子世界が二部作の超重要要素になるのかも?
あとはキャプテンマーベルどうなるかな
>>45 というかこんなにセントリーセントリー言ってるの日本だけだろ
邦訳本の影響かしらんけど
原作だと今ストレンジがセントリーを復活させようとしてるんだっけ
>>46 アントマンがタイムスリップするんじゃないの?
>>51 アントマンとかキャプテン・マーベルも呼んで椅子に座ってるころのサノスブッ殺すんだよ
過去に戻る意味があるとしたら過去のストーンを先に全部集めるくらいしかなくね
アントマンが遡るなら偽物とすり替えに行くんでしょ!テキトー
>>41 ああ、やっぱ髭がなくなったのかと思ったらそういう
アントマンの漁師レベルまで縮小すると時空は意味を失う云々は結構な無茶をやる前振りなのかな?
アベ3で全滅オチだとして
過去に戻る展開になると初代アベに出演してないメンツはどうやって絡ませるんだ?
アベ1の時ってキューブはソーが回収してアスガルドに持ち帰り、セプターはシールドが保管してWS騒動の時にヒドラに奪われ、であってる?
アベ1の時はソーも無限の石関連よく知らないからセプター置いてったのかな
>>48 インフィニティガントレットみたいに
うっかりしてガントレットごと取られるんだろう
>>46
アントマンいるし手の謎のデバイスといいSHIELDマークついた服のトニーだしで
やっぱりタイムトラベルや時空改変ルートなのか
キャップの衣装もアベンジャーズの時のものだし
トニーがシールド入りしてる世界?
単純に時間巻き戻しとかじゃないと思うけどなー
キャップはアベ1の衣装だがトニーが老けすぎている
過去に一時的に戻ってなにかをする程度じゃないかね
老けてるのはしょうがないだろう実際歳取ってんだから
CGでちょっと若返させるかも知れないし
アイアンマンから10年だしなぁ
老けてるのはどうしようもねえよ
時間巻き戻しとか一番陳腐なオチやな
まあ観てから叩くけど
RDJも52歳だしなー
もっと未来のトニーが過去に行った可能性も微レ存?
マルチバースとかタイムスリップ大好きだからMCUがそこに進出するなら超嬉しいなぁ
>>77 オチどころかその手の出来事なんてアメコミ世界ではどの時代でも日常だよ
マルチバースOKならスティールボールランのヴァレンタイン大統領の「いとも容易く行われるえげつない行為(D4C)」宜しく無事なアベンジャーズを連れてくる可能性もあるな
いや、ないか…
チードル(53)
RDJ(52)
ラファロ(50)
P・ラッド(48)
レナー(47)
ベタニー(46)
カンバッジ(41)
ボーズマン(41)
マッキー(39)
クリプラ(38)
クリエヴァ(36)
セバスタ(35)
クリヘム(34)
スカヨハ(33)
オルセン(28)
B・ラーソン(28)
トムホ (21)
平均年齢どんどん上がる
ヒーロー高齢化社会
>>82 これ見ると世代交代は仕方ないよなぁって思う
トニー若干意図的に更けさせてる可能性は無いか
スコットが未来から連れてきたとか
>>84 いやだからそういう意味で
>>73を書いたのに
老けている意味がある=巻き戻しじゃないだろうっていうね
歴史改変って慎重にやらないと過去作が茶番化する危険性がね…
それでもファイギとルッソなら何とかしてくれるという安心感がある
時間移動出来るなら5分前のアイアンマン、10分前のアイアンマンみたいな感じで連れてきて、皆んなで戦えばいいんじゃないか?
>>85 自分の書き込みが読まれてる前提で言われても困りますよ
タイムスリップというとDCのタイムマスターを思い出すけどマーベルにはそういう存在っているのかな?
タイムスリップや改変とかの大技を極端に嫌う人って一定数いるよね
それらの大技が安易な『逃げ』の手段として多用されてしまっている現状があるから、食傷気味になっているのかもしれんが…
MCUならそんな大技も効果的に魅せてくれると思うけどなぁ
>>89 俺の書き込みが発端で老けている云々になってるのにレスのなんとなくの流れだけで書き込んでるの?
>>92 うるせえよなんで全部のレス丁寧に読む必要があるんだよ
連レスするくらい余裕あるなら直近のレスくらい読めるだろ
したりがおで可能性はないか?じゃねーよwwwwバーカwwww
駄作だらけのXメンシリーズだけどF&Pは傑作だったろ
アントマンはスターク社に泥棒に入って捕まる
でもトニーが許して受け入れて仲間にしてやる
アントマンが初期段階からアベンジャーズの仲間だったルート
>>96 ピム博士大激怒やん
それならいっそハワードの段階でゲリラに拉致られてトニー同様改心&ピムと仲直りルート
でもスーツ着用組がみんな拡縮自在になったらアントマン要らない子だな
スタークの上着の肩のマークはS.H.I.E.L.D.とAvengersの合体ロゴなんですね
(鷹?ワシ?のマークの下部がAになってる)アントマンの新コスにもこのマークが
出てくるからIWの後のアントマン&ワスプも楽しみ
アベンジャーズとシールドが合体なんかしたらコールの息子氏が困るんじゃないの
>>98 >スタークの上着の肩のマークはS.H.I.E.L.D.とAvengersの合体ロゴなんですね
>(鷹?ワシ?のマークの下部がAになってる)
それ思い違いだよ
マークは通常のシールドのものと同じ
>アントマンの新コスにもこのマークが出てくるから
たぶん君が見たのは MCU Exchange っていうアカウントのウォーターマーク入りの画像なんじゃない?
ベガスで展示されてる衣装にも今日出てきたスーツの写真にもシールドのマークは入ってないよ
>>100 ありゃそうなんか。S3までしか見れないから知らなんだ
でも痕跡やらなにやら残ってないのかしら。インテリ二人組とか人外あたりならあっさり見つけそうなもんだけども
>>82 トム・ホランドがガキンチョに見えるわけだ
>>101 そうだったんですか!ありがとうございます
上着のマークの下部がいつもと違って見えたので
荒い画像のせいか新エンブレムかで迷ったんです
あのエンブレムはそれっぽくて好きだけど、残念
>>21 ローガンみてないけどやっぱり死んじゃうのか
MCU扱いにならないとはいえ、FOX買収のニュースを聞いたときは、単純に映画ファンとして、アベンジャーズにヒュージャックマンがウルバリンで出演してくれたらなぁと思ったわ
これトニーとキャップは紐で謎アイテム付けてるけどアントマンはスーツに直に付いてる
アントマン関連のアイテムかねえ
>>87 ドラえもんであったなw
次から次に何回も呼び出されるから寝られなくて発狂していくヤツw
>>106 RDJの髪が色が抜けて金髪みたいになってるな
これ後からCGで若く黒く修正するのかね?
リークもいいんだけどアベ4ってのが
真相わかるまで先が長いなあ
>>109 長い長い言われてたIWがもうあと3ヶ月だよ
4の予告も年末には来るだろうしあっという間だわ。ヤバすぎる
>>95 あれはファイナルなんちゃらとかいう極めてうんちなやつが前振りであったからなぁ
ちょっと例外的な作品
アベンジャーズ3 フューチャー&パストになるのか
どこかガバガバ感はあるけど何故か説得力があるXMENシリーズは過去改変という一歩間違えたら超駄作になるものを上手く使えてたけどアベンジャーズはどうなるかね
MCUは細かい設定とか作品自体のクオリティは安定してるけどたまにいきなり展開が雑になるときがあるから正直過去改変はこわい
誰もが納得できる過去改変でないとうまいこと締まらんぞ
IWとアベ4とわざわざ言ってきたのに
カレンギランがインフィニティウォーパート1パート2と言ってて草
まーアベ3とアベ4が前後半の関係になるのはロゴ発表の時点で明らかだったし
ハウスオブMみたいなのは見たい
一見みんな幸せな世界
インフィニティウォーでインフィニティガントレットをつけたサノスがヒーロー全員を消し去るけど、アントマンだけは小さすぎて消せなかった。
アントマンが現実改変するために過去に戻る話がアベンジャーズ4かな
アダムが来てガントレットを奪わないとなるとどういう流れになるんだろうな
>>108 白髪対策じゃね?
日本の芸能人でも多いじゃん、所ジョージとか
白髪染めるより髪の色抜いちゃうの
>>121 縮小しすぎてマクロの世界に入ると時間の概念も云々ってやつを応用できたりしないかね
コミックではピムがアベンジャーズの中心なわけだけど、マイケルダグラスはインフィニティウォーとアベ4にはでてるのかな?
バトルロイヤルの予約始まったけど過去最高にプレミアムボックス酷くね
UHD観れる人はもう通常のブルーレイは見ないだろ
普通にUHDも別売りしてるんだし今迄のプレミアムBOXで欲しい人はUHDも買えば良いだけなのにな
>>124 正直それは悪手だなぁ
分かりづらすぎる
>>124 とりあえずどんだけ縮小してもマクロの世界には入らないとツッコんでおく
アメリカのほうでどうやらブラックパンサーの前売り券が24時間で
CWのときの売り上げをこえたらしい
出演者もネットで買おうとしたけど15分で売り切れたらしい
...これはヤバいな!速く日本でも売り始めないかな
>>130 第1弾はもう売ってるよ
売り切れかもだけど
第2弾は1/20かららしい
>>124 素粒子物理学好きの俺には俺得展開
しかしインターステラーと被るか
>>128 すまん一度しか観てなくてよく分かってないままだわ…
>>133 「ミクロ」「マクロ」でググってくるがよろし
現実改変とかしたらどう考えてもドラマ組にも影響出るけどその辺どうすんだ?
撮影終了記念ケーキだそうで。
意外と安いな
アントマンがサノスの肛門から入ってジャイアントマンになればサノスなんてイチコロじゃね?
>>106 キャップはアベ1のスーツ着るのか
コールの息子出てきたりして
>>139 あのサノスだぞ
自動排出システムがあるに決まってるだろ
サノスがアントマンオナニーにハマったらどうすんの?
>>133 ギャーーーありがとう恥ずかしい
>>145
ムジョルニア持って右目もあったソー、4で実現するのかもわからんね
>>130 前売り券が売り切れるってよくわからなかったんだけど、日本で売られてる普通の前売り券(ムビチケ)みたいにいつでも利用できるやつじゃなくて、日付と時間が予め指定されてるチケットが向こうでは売り出されるのか。
日本では映画でそういう前売り券って売ってないんじゃない?だいたい映画館で座席指定券と取り替える紙の前売り券かムビチケだよね?
なんでアベ1のクソダサスーツをまた着る必要があるんですか(辛辣)
ミクロの世界と時空の云々はアントマンが割とうまくやってたと思うから期待してる
一作目は無限縮小で消えたワスプの救出に含みを持たせた形だったから次回作はさらっと触れたその辺のSF設定がもっとクローズアップされるかもって議論当時もあったよね
ジャネットが若いまま帰ってくるとなるとホープの立場が微妙だけど
>>146 そんなケツの穴の小さなサノスは嫌だ
>>139 人間が入ったら溶けてしまうような体内構造だったら・・・
>>139 流石にこれはないけど、アントマンがサノス討伐のカギだから、これ以上はネタバレになる。
ダレンクロスが作ったドロドロビームはサノスやブラックオーダーらには効くのかな
弾丸アリをこっそりサノスの身体に這わせて刺す事に成功すれば勝てるのでは…
>>136 やっぱサノスはこの姿じゃなきゃな
アベ3には終始この姿で出て欲しかったな
IWのサノスは見た目の「人感」が強いよね
椅子に座ってた頃の方が迫力があった
>>159 タイムストーン使って未来にでも行ってきたのかい?
>>164 予告の時点ではメットかぶってなかったろ
文脈も読み取れないのかこいつは
>>136 台座を持ってる手はウィドウと奥の手は誰?
なんでBig3じゃなくてウィドウなん?
>>165 軽い煽りで怒るなや
サノスのメットについては同意
耳が出てる事に凄い違和感を感じる
めちゃくちゃキレイなんやろなぁ
対応テレビ持ってないからあれだけど
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーとマイティ・ソーの新作4K Ultra HD Blu-ray化
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000062-impress-ind DVD→BDには感動したもんだが4Kどうなんだろうね
きっと凄いんだろうけど確実に目が肥えちゃうんだろうなぁ
今後のアベ基地の記事とか見ると反射的に「もうトニーの金を一ドルも使ってくれるな…」って思ってしまうけど今のアベはトニーが支えてるから無理な話だろうし、
むしろシールドがない分じゃんじゃん使ってるだろうし、今も被害者の保障し続けてるんだろうなあ。
チームの責任を全部自分で背負って…
せめて組織を拒否して好きなようにやるって決めたチームは組織の利点であるこういうベースや資本の武器は使わないんだよね。
他の支援でやっていくんだよね(まあ結局どっかから支援受けてないと無理という話だけど…)
だってそんなのあまりにも不均衡でひどい話になる…
自分のしたいことをするために片方を捨てたのなら、捨てた方の利点を利用しようなんて話は筋が通らない。その選択をあの瞬間にしたんだから
地球の危機のうやむやでどうにかなったり、トニーは結局許すだろうなって諦めがあるけど、そんな都合のいい話はない…ってずっと思っている…
>>171 VHSからDVDの時ほどの感動はなかったけどな
サノスの色って紫だったけど、予告では普通の肌色になってたのはなんでなの?
ヒーローよりヒロインが好き。
気になるのは誰よりもワンダ。
実はかなり強いのに、女性だからと弱めに描かれてるのが不満
>>177 マジで言ってんの?
ルッソ公認の現状地球にいる中でストロンゲストアベンジャーだぞ
>>173 おまえの好きな展開にはならないよ
Twitterにでも書いてろ。そっちのほうが賛同者がいるぞ
>>137 これを宴会衣装でつける人はいるのだろうか
>>137 重心が前にかかるってどうなんだ
首痛めそう。
ソー ラグナロク のMovieNEX 3月7日に発売
www.disney.co.jp/studio/news/20180112_05.html
アベンジャーズ4公開までに続報を出したらシラケる
そういうのはクレジット後に知りたい
>>178 コミックスだとかなり強いのに、映画だと弱めじゃない?
ワンダは女性だからというより、新米設定だから潜在能力はあってもメンタルは弱く描かれてんだと思う
高校生設定のスパイダーマンがピンチになった時ベソかいちゃうのと同じ
>>188 ・両親がスタークの武器のせいで死亡
・兄はスタークが作ったウルトロンのせいで戦死
・人を助けるために能力を活かそうとしたけど市民を死なせる
・自分の師匠であるキャプテンと共にかつての仲間と敵対
ベンおじさん死ぬどころじゃないレベルのトラウマだな
>>189 I Wではワンダは活躍するのだろうか??
>>190 仲間との敵対については結局ワンダの意思でそうしたわけだから、トラウマってのは違くないかな?
クイックシルバーの死も因果応報と言ってしまえばそれまでだし
CWでの爆発を抑えきれずに被害が出てしまったのは今後のヒーロー活動に支障をきたしてもおかしくないレベルだけどさ
今更ながらレンタルでホームカミング見たけどこのなよなよスパイダーマンがウケたの?
ヴァルチャーにはひたすらボコられ続ける雑魚だし
ラストバトルもまさかの飛行機上っていうスパイダーマンのアクション要素台無しのシュチュエーションで
話もメカに依存しててアイアンマンジュニアを見てる気分だったよ
>>184 やっと4Kのセットを国内販売してくれるのか
まあホムカミも4K買ったけどあれはソニピクだったからソーはまた普通のと思ってた
CWの「ワンダは子供だ」発言で困惑してた人多かったけど
クリントに「ビビったんならハイスクールに行ってろ」って言われてたから
ワンダって新米メンバーってだけじゃなく年齢もおそらくティーン設定じゃないか
子供と思うなら前線に出すなってツッコミもあったけど
「訓練通りに」なんてわざわざ声かけたり
直接戦闘より皆のサポートをメインとした仕事してたり
細かいとこ見ると遠慮なく使ってはいない感じする
そういえばホムカミに出てきた飛行機ってコールソンのバスにそっくりだったなぁ
AoUの時はまだ大学生くらいの雰囲気があった気がするが
今は普通にアラサーにしか見えんな
10数年前ならキャライメージぴったりだったろうに、というものすごく惜しい感がある
CW冒頭のカフェでの会話見返してたら
なんだかキャップがワンダに状況分析のレクチャーしてるように見えてきた
>>200 まぁ自然な事だがみんな老けたな
そこにはいないがシャロンなんて若干レネーゼルヴィガー入ってきてるし
ワンダとかミュータントとかの人間離れした超能力はつまらないな
なんでもありになってしまって「人間」ができることじゃないから
普通の人間としてはキャラに全く感情移入できない
ワンダの自宅謹慎処置を監禁やら軟禁やらと責められるスタークは可哀想だった
世間の様相見りゃ妥当だろうに
CWの話題の度に、ピエトロが生きてたらどっちに着いたのか、ルッソがどう演出してたのか気になる
何やかんやで第二第三の自分やウルトロンを生み出さないように協定に賛同するってのも有り得そうだし
>>194 失礼ですがスパイダーマンのことを知っていますか?
>>206 メタ的に考えるなら兄妹で別陣営ってのは超盛り上がるから多分そうなる
>>207 もちろん
サムライミから見てるよ
マーベルに合流したのはいいけどまさかここまでMUSブランドに抱っこされる作品になるとは
>>205 ちょっと不自然な気もするよな
擁護するならあれは前作から続いてるトニーに対する苛立ちや不信感みたいのもあるんじゃないかね
また勝手に決めてんのか!!的な
スパイダーマンは映画以外も長くて広いからなぁ
サムライミこそスパイダーマンだって層ならそう思って当然かも
MCUだね
ウェブシューター無いだけでショッカーにぼこられるのもなかなか
一般人レベルの腕の動きも見切れないのか?
スパイダーセンスはどうしたの?と
>>167 台座下の手はヘラ(色目が合致)とスルト(爪がついている)のようなので、ラグナロクからガッツリつながっているんじゃないか。
ヒーロー達の事をアイドルか芸能人みたいに雑談のネタにしてるのが
現実に近い感あって楽しかったなホームカミング
>>214 黒い方はブラックウィドウじゃないかな
銃弾みたいなリストバンドついてる
ワンダ軟禁の件は本人にすら何も伝えてなかったのがまずかったんだろう
君の立場は今こうだから大人しくしててくれと一言言えばよかったのに
ワンダと渡り合えるヴィジョンを見張りにつけた事実上の軟禁状態を
一方的に作ってるのはちょっとどうかと思った
あの時ワンダは協定をどうするか決めてない立場だったから
彼女の判断の自由を奪ってるようにも見られたのかもな
キャラ名とか用語とか間違うのって狙ってるっぽくてクソ寒いよな
あ、向こうの手ってハルクかな
ビッグ3も退場するならカップルパワーで決着つけたりするんか
>>214 手前見えてる方からブラックウィドー→キャップ→ブラックパンサー→ハルクでしょ
むしろサム・ライミスパイダーマンは軽口少なくて個人的には不満爆発なのよね
あの頃はアメコミ映画が成功すること自体が奇跡だったから仕方ない面もあるけど、やっぱりスパイダーマンは敵に対してぺちゃくちゃ喋ってこそだよ
>>220 何故か腕2本と勘違いした恥ずかしい
4人いたんだな
下のマークが一部誰のか分からん
アメコミ映画はシナリオ酷くてもシチュエーションとアクションが良ければ面白くなるね
スパイダーマン3が良い例
アメコミ映画で最もシナリオがしっかりしているのはシン・シティ
>>223 ハルクとウィドウしかわかんない
あと2本の腕は誰?
>>226 キャップとブラックパンサーだと思う
赤いのがキャップのグローブ
黒いのは爪があるからブラックパンサー
台座の横っちょの丸絵もわからん
ブラックパンサー、ロキ、アントマン、ミル・マスカラス、良い子の諸君!のAAの人
ライミ版 good ピーターbadスパイダーマン
アメスパ good スパイダーマンnot ピーター
ホムカミ prefectピーターprefectスパイダーマン
ライミが間違ったスパイダーマン像を世に広めたから未だに許せない
そんなに監督生っぽいピーターで監督生っぽいスパイダーマンだったか?
>>227 ああ、なるほどね!ありがとう
ワカンダ組か
>>230 「間違った」というか「当時受け入れられそうな程度に妥協した」だな
JJトレックみたいなもんだ
こっちの場合は再転換してるからまた話がややこしい
すまぬ
いまさらスペルミスに気づいた>perfect
>>228 同志がいて嬉しい
未だに一番好きな映画だよ
今思うとレッドスカルとジェーンだったんだな
ライミスパイダーは映画としては好きだけど、ピーターがのび太過ぎるのが残念
ウェブシューターが無いからか科学スキルも無くなってるし
あとシンビオートの影響で調子乗ってる時がダサすぎて逆に好き
昨今のMCUやDCといったアメコミ映画が多くの人に楽しんで貰えるのも、ライミ版スパイダーマンの功績が大きいと思うから一概に批判は出来ないなぁ
スパイダーマンは小学生の時に古本屋で買った翻訳版しか読んでないんだけどライミので違和感感じなかったなぁ
多分読んだのは70年前後ぐらいの作品だと思う
ちょっと暗めの印象だった気がする
初期の60〜70年代のイメージならあれでも間違ってないとおも
つか別にトムホ版がコミックのイメージ通りかというと
それも違う気が
コミックはもうちょっとこなれてる感じ
スパイダーマン誌読んでないけど他のキャラの個人誌に出てくるスパイディには近い気がする
>>230 日本じゃ未だにライミ版が一番ヒットしたスパイダーマンだし
一番ヒットしたアメコミ映画でもあるからな〜
ホムカミが気に入らない人は、ここでレスしてないでアンチスレでも立てて、そこでやればどうだ?
>>224 シナリオ酷けりゃ二度と観ねえだろ
なにいってんだこのゴミ
>>224 あれ、面白いと思ったのはラストバトルだけだわw
>>224 ブラックピーターが街中で腰フリフリダンスして、飲み屋でかっこつけ見せつけ踊りするのは良かったですか?
今見ると超シュールで「恥ずかしくねぇのかな‥‥」と思っておりますが
MUSだのprefectだの
イキる前に少し落ち着けよおまいら
ところでアベ4トニーの妙な老け方が気になる
>>249 あれはシンビオートが人格を変えるのではなく、内面のネガティブな要素を強化されるものなので、ピーターは悪ぶってもあの程度というのがよくわかる良シーン
>>250 トニーを演出として意図的に老けさせてるよりかは、RDJが勝手に老けてるだけに感じるけどな
タイムスリップ云々に関係してる可能性もあるか
>>249 あれってシンビオートの影響でイキッてるからわざとシュールな感じにしてるんだろ
>>253 >RDJが勝手に老けてる
なんかわろた
まあもう52歳だっけ?
髪の脱色は気になるけど老けるのは仕方ないな
今やアイアンマンも初老ですよ…
時の流れは残酷だな
このスレでもスパイダーマン総合見ててもおもうんだけど、ホムカミについてだけ妙に熱くなる人が多い印象なんだがどうしてだろうか
>>256 アイアンマン1作目からすでに初老だったよ
>>70 なんか戦隊ヒーローの変身道具みたいだなw
ヒーローだって人間なんだから歳は取る
成長、成熟があれば衰えもあるしそれなりの身の処し方もある
コミックもたまに扱うテーマだがせっかく実写なのだからむしろきちんと描いて欲しい
今日の王様のブランチ、インフィニティウォーこいよこいよ
>>246 アンチスレってのはスレが正常に機能しない時の非常手段だ、
お前の見たくないもの押し込める都合のいい道具じゃないよ
不満も批判も感想の一つだし、コミュニケーション否定して自分と同じ意見しか見たくないなら
それこそマンセースレ作ってそこから出てこない方がいいぞ
2018/01/10 投稿
>>257 ホムカミ良い作品だけどミーハー受けしない作りだから
つまらなかった聞くとムキになるのではないかな?
同じくgotgも良い作品だけど一般受けはそこまでではないから
良い作品なのに!という気持ちなのと似てる気がする
>>269 ほんと インフィニティウォーどころかブラックパンサーもなかったわ
やっぱブランチ糞だわ 来週こい
関ジャニ起用して宣伝してたけどマーベル女子(笑)も結局増えなかったという
>>268 逆だぞ?
どっちもミーハーにうけてる作品だぞアメコミ興味ないやつでもスパイダーマンとアライグマは知ってたりする
ホムカミなんてまさにミーハー向けだろ
>>265 マトリックスもサングラスのイメージ強いね
最初から最後まで仮面なのに感情の幅を見せてくれたVは凄かった
>>276 新しく入る人はそうかもだけど、ライミ版しか知らないミーハーはそうでもない
ビルを飛び回らないしアクション少ないからそういう層には受けが悪い
原作シーンを入れてもミーハーは知らなくて原作好きには大好評だからあながち間違いではない
ミーハーだのニワカだのグチグチ言うのは連呼は新規客の入り口を妨げてるのと同じ。
ミーハーという人がいるというよりそういう言葉でレッテル貼りたい人がいるということか
>>278 むしろ過去作品を知った上で、現実的に飛び回るためのビルがなくて走りだすのがウケてるだろ。
アメコミ読まないから原作に近い云々は個人的にどうでもいいな
時間を巻き戻して過去に戻るのかと考えていたけれど
もしかするとこれまでの世界はサノスに破壊されて皆死んでしまい別の並行世界に話の軸が移るのかな?
キャプテンはアベンジャーズ1の時のコスチュームで若いのにトニーはシールドの服で薄い色の髪(老いた白髪頭の演出?)だから
今までのキャラとは違う別の並行世界の人なのかも?
※284
そういう人もいるだろうがいつものが見たいもいるって話
ライミ版しか知らない人が今更ホムカミ観る機会そんなにあるかね
むしろ、その程度の興味しかない人がレンタルとなで見始める時期やろ
>>286 ジョジョ6部みたいな感じか
ホームカミングの年代ズレやっぱり意味があるのかな
タイムラインの公開もアベ4までお預けか
ダサスーツ着た今のクリスエヴァンスの顔つきがすげえ迫力ある
シビルウォーの時にも思ったけどいい老け方してきてるなエヴァンス
MCUとキャラが似てるアルティメットユニバースは世界ごと消滅したんだっけ
ホームカミングの時系列の混乱は、初期案でピーターたちがワシントンDCに行った時に
ヘリキャリアが突っ込んだ状態のトリスケリオンを観るシーンがあったように、
時期がちとずれていたため。
AIWにスーパージャイアントやブラックドワーフは出ないのかな?
>>297 その写真撮ったパパラッチカメラマン氏によると全体は回想シーンではないらしいし、カットによってCG用のドットが付いたり消えたりしてるのがキーポイントだそうだよ
クロスボーンズやペギーも再登場するって噂もあるし過去の出来事を遡る描写は必ずありそう
ビジョンはなんで人間化してんの?スカーレットウィッチがついに現実革変能力発揮しちゃった?二人は映画版でも双子をもうけるのかね。
ワカンダ組と、ニューヨーク組、んでソーはガーディアンズと宇宙組、って感じなのかな??
>>224 なんとなくわかるわ
アメコミに関わらずアクション映画はシチュエーションとアクションとキャラクターだよな、当たり前だけど
スパイダー3も映画としては好きだがシナリオは破綻してるもんな、ライミも認めてる
トランスフォーマーとかもシナリオなんかないけど面白いし
何も考えずに見れる、ってやつやな
ハルクとキャプテンとトニーが現代に戻れない感じて死ぬのかなあ
アントマンは橋渡し的な立場で戻ってこれる的な
まったく根拠ないけど
ソーとハルクにはぜひ仲良くおててつないで地球に戻ってほしかったんだがなあバラバラになっちゃうとは
>>302 いやいやいや映画は第一に脚本でしょ
どんなにアクション・ビジュアルが凄くても脚本ダメなら低評価だよ。アガる部分であるのは分かるけどさ
某有名映画プリクエル三部作や対局のヒーロー大集合映画も戦闘シーンは派手でそこそこ良かったけど
脚本が正直よろしくない。子供が戦隊物観てアクションシーンに喜ぶんじゃないんだからさ...
映画オタクはそうやってプロットがどうのとか映画の見方や評価の仕方を決めてしまいたがるけど、最近は評価軸をもってしまうと視野が狭くなって不幸になるだけだなと思ってきた
まさかあのクソスーツにこれだけ出番があるとは思わなかったわ
>>310 ようタイバニ民!
そんな呼び方してるとコールソンにデストロイヤー砲で消し炭にされるぞ?w
評価ポイントは別に人それぞれだよね
画を重視する人もいれば
脚本重視する人もいる
どちらか片方をバカにするような言い方は
よろしくない
サノスがナターシャを…→ハルクスマッシュ
↓
なんとかしのいだサノスがビジョンにトドメ→ワンダ暴発
↓
サノスごとアボン
…あれ?IWで終わっちゃうな
ライミ版のスパイダーマンのイメージ強いよね、日本では
というか日本人はコミックやアニメのスパイダーマン見てる人殆どいないでしょ
>>306 脚本が一番だという気持ちはよくわかるけど、ヒーロー映画に何を求めるかを考えると二の次になっても仕方のない部分でもある
インフィニティウォーの新予告はよ
何十回も見てたら流石に飽きてきたわ
シチュエーション的に多少無理矢理でもいいから、終結した全ヒーローを集めてアッセンブルかけて欲しいわ
ブラックウィドウの単独作やるなら過去の話なのか4以降なのか気になる
ムーミンの問題が話題だが
アメコミ民受験生なら移民の歌を聴いて
ノルウェー=バイキングだと分かったろうな、な?
>>302 それ単に考える能力が足りてないお前の頭が悪いからじゃん
>>312 いや圧倒的に脚本>>>>>>>>画だろ
マーベルは脚本幼稚でアホすぎる
シビルウォーとか俺でも書ける
>>329 いやアンチにもなれてないから安心しろ
ただの荒らしだからスルー安定
>>322 というかそれやるために今みんなの現在位置バラバラなんじゃないの?かなり感動できそうワクワク
まあアベ3では無理かもしれんけど
ゴミがイキってるのホント艸生える
現実でも口だけの雑魚なんだろうな
朝から笑ったわ
ゴールデンウィークに公開の最新作はサノスが中心の映画なんはわかってるけどさ、
あのガントレットの石は今まで誰が所有していたの?
無知なんで詳しい人教えてくだされ
この映画で出てきたこれがこうなのかと自分で発見するのが楽しいのであってやね。
元はこいつだっけ
【超ネタバレ】予告で出てるのはロキとビジョンののはず
>>326 ニュース見て同じこと考えてたわw
4でソーもロキも退場するなら、最後にノルウェーの海を見せてやれないもんかと思う
難しいだろうけど
クリスヘムズワースがソー4作目もやりたいって言ってるってことは、それが実際に作られるかどうかは別としてIWで退場はないのでは
>>339 4で生き残るのならって言ってるよ。クリスヘムズワース自身全体のストーリーは知らないみたい。
オリジナルメンバーというかアベンジャーズ一期組というか
キャップトニーソーハルクとその個別作品固有メンバーは
今後はゲストとかfeat.とかで二期メン
(ラングさんとことストレンジさんとこと閣下んとこ)
の作品に出てくれればいいんじゃないか
と、ホームカミングを観て思ったりもしました
がそれでは特に日本では大丈夫じゃなさそげ
とかもすこし思ったりもします
日本外でガンガン受けてくれてればまあいいんですが
新予告見たいな一ヶ月に一つずつくらい公開してくれんかな
俺は完全に画ありきだな
かっこいい画だから映画を観る→観てみて脚本がひどければ二度と観ない
って流れ
逆に言えば画で心を掴まれるところがなければ観もしない
画がつまらなくて話だけが素晴らしいのであれば
映画じゃなくて小説で楽しみたい
そんな映画は観たくない
>>334 予告に出ていた3つのストーンはだいたいこんな感じ
紫(パワー):ガーディアンズ→ロナン→ノヴァフォース保管→?→サノス
青(スペース):ヨトゥンヘイムの巨人→オーディン→教会保管→レッドスカル→シールド→アスガルド保管→ロキ→?→サノス
黄色(マインド)ロキ→ヒドラ→アベンジャーズ→ウルトロン→アベンジャーズ→ビジョン→コーヴァス→サノス
ファルコン「ピーターはドラックスの足くらいの大きさだった」
最近mcuを見返してて気付いたんだけど、アベ1の『アスガルド人より強いやつを殺す用の監禁部屋』がソーを殺しきれなかったのは
ハンマーで脱出した以上に本来よりヘリキャリアの高度が落ちてたからなんだな
今日のコミコンでセバスタがヒュー・ジャックマンに会ったら彼がウルヴァリンの復帰を考えてたって漏らしてたけどどうなるんだろ
復帰ならMCUとの合流だろうけどローガンで終わるのが一番いいような
それかスコット・イーストウッドが新ウルヴァリンやりたかがってたから彼にやらせるとか
ってもまだ合流できるの数年先でしょ?その頃はさらに歳とってるし現実的に厳しいんじゃないの
開催中のACEコミコンのパネルでFOX買収の話題になった時GG賞会場でヒュー・ジャックマンと同卓になって会話に困ったセバスタが「近いうちに会うことになりそうですか?」って聞いてヒューがウルヴァリンがMCU参戦について仄めかしてた という事を言ってたらしい
それ仄めかしというか「だったらいいよね」って言ったんじゃないか…
>>352 全然違うよ?
「先日ヒュー・ジャックマンの隣に座る機会があったんだけど「もしかしたら近いうちに会うことになりますかね?」って話しかけた」
「彼にも何かしら言われたけどここでは言わないでおく…誰かに怒られるかもしれないから」
「なぜ彼に聞いたかと言うとローガンが最後のウルヴァリンだと公に言っていたから。でも彼はずっとその事を考えてるって言っていたから…まだわからないよ?」
全部セバスタの言った事だしヒューが何を言ったかなんて全然出てないよ?
伝言ゲームで話を盛っちゃう前に自分で動画見て確かめたほうがいいと思う
ダウンロード&関連動画>> ガン監督によると
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3は2020年らしいね
2018.5 IW
2019.5 AV4
2010.5 GoG3
って感じか
やっぱアメコミ映画観てるやつって頭悪いのしかいないなw
ローガンの撮影が終わった頃のインタビューではMCUになら出てみたいとか言ってた記憶がある
スパイダーマンとGOGの続きは決定してるし、フェイズ4っても結局、ストレンジ2やアントマン3やるだけなら面白味ないよなぁ
キャプテンマーベル決定してるし、アントマンは2であって3ではない
gotgって何?
ガーディアンズオブギャラクシーの事?
といってもここまで話がでかくなる(キャラクター過多)になるとどこかでリセットするしかないよね
メイン3人の代わりは考えてあるのかね
それともギャラクシーのメンバーが中心になるのかね?
フェーズ4も2ヒーローくらいは新入り来て欲しいね
アントマンはまだ3確定じゃないんだっけ?
ほんと、ビッグ3とヒューウルヴァリンの絡みは観てみたかったな
スパイダーはトムホで良かったけど
しかしブラックウィドウ単独やるならビッグ3も顔出しくらいしてくれよって思っちゃうよな
メルカリでスパイダーマンのラストワン買ったけど、なかなかクオリテイ高いな
ホットトイズまではいかないが他のよりいいんじゃねえかこれ
アウアウウー Sa21-yEMv
めっちゃブーメラン刺さってて笑った
>>86書いた時だけ正気に戻ってるのも
なんだお前俺に興味あんのか?
一緒にキチガイ極めるか?
内容がタイムトラベルならどんなタイトルになるかな
キャップが溜めに溜めてるアッセンブルは可能性ありそう
アイアンマンマーク48見れるだけで楽しめそうだ
マスクも随分変わったし体も流線形だし今までのアイアンマンとはかなり違うね
>>373 ウルヴァリン
スパイダーマン
バットマン
アントマン観終わったがやはり面白いな
だが一番注目してたのは…溝端ファルコン
正直『ウィンターソルジャー』頃よりは上達してたと思う
というか例えば、フューリーも『アイアンマン』のエンドクレジットor『アイアンマン2』
の時から竹中直人だったらこんなに叩かれなかったんじゃないか?
いや、声優はプロでいいよ
ところでトニーの声優はもう復帰したの?たしか療養に入ってなかった?
タイムトラベルじゃなくてマルチバースの可能性もあるのかな?
声優wwwww
いやMARVELは吹き替えありえんわ・・・・
字幕一択だろ
雰囲気でねえわ
情報量が字幕より多いってこと以外吹き替えを見る必要ないと思うMCUは
吹替好きな俺が傷つくのでそういうこといわないでください
他人がどっちで観ようがどうでもいい
そういうところで他人を蔑まないといけないくらい程度が低いんだろうなとしか思わん
観るのが楽だから吹替派だけどトムホみたいに声や喋り方に特長がある場合は悩む
吹き替えの存在意義は会話内容の補完
だけどたまに字幕と真逆の意味合いの時もあって艸生える
翻訳者同士で作業できないのかね
誤訳しても鋭い鑑賞者以外から叩かれないからボロい商売だよな
インフィニティウォーのオープニングで新ロゴ頼む
絶対アガる
溝端ファルコンなんか好きだわ
慣れたんか上手くなったのかわからんけど趣味だと思う
歴史改変しちゃったらホムカミ2、ストレンジ2、GOTG3全てが続編ではなくなってしまうけど、どうするんだろ
オープニングのロゴ、やっぱり何度聞いてもシビルウォーが最高だ
吹き替えはところどころ声優じゃない人使ってるのがなぁ
ウッディの唐沢寿明くらいうまけりゃいいけど。
マーベルは粗が目立つよね
竹中、米倉、宮迫などなど…そーいえばラングの声優も素人?
予告編のサムネが変わってる
ダウンロード&関連動画>> 正直1番大事なのは声質
下手なのも気になるけどそれよりも「こんなんじゃねーだろ!」ってなる方が気になる 誰とは言わんけど
最初ん?って思っても何度も聞いてると慣れるんだよな
水嶋ヒロは糞過ぎて無理だけど
本当に変わって良かったわ
普段字幕派だからこの間気分転換に吹き替えで見たけど
イケメン俳優はイケメン、渋い見た目の俳優は低い声って感じのステレオタイプでいまいちだったな
米倉ウィドウは最初より良くなってると思います
水嶋バナーはダメ
オカロマンティスはかなり良いと思う
>>373 そりゃあもう
スーパーマン
バットマン
ワンダーウーマン
>>398 ラングの声優は確か声優業メインの人だったと思う
その人がキャラを担当してる深夜アニメを見たは時同じ人かと思えるぐらいまともだった
アントマンの時は下手というか固すぎるというか自分もちょっと気になる
>>400 クリス・ナントカさんだろ
わかるわかる
>>360 2019キャプテンマーベル、アベンジャーズ4、スパイダーマン2
2020ガーディアンズオブギャラクシー3
2020年の計画では3本公開だからアントマン3、ブラックパンサー2、キャプテンマーベル2、ドクタストレンジ2、スパイダーマン3のどれかと新ヒーローって感じか?
声質といえば加藤ロケットなんかもかなり合ってる気がする
キャップも、クリエヴァ本人はわりと面白声だけど
吹き替えは典型的二枚目ヒーロー声ですごいギャップがある。
吹き替えキャップはなんというかアニメの青年キャラ声という印象だな
声質という意味では米倉合ってるんだよね
スカヨハはハスキーでおばさん寄りの声だから
道端ファルコン、米倉ウィドウ、加藤ロケットこの辺は人気なのか
個人的には天海ヘラが好き
加藤は地のチンピラボイスの方がロケットに合いそうなのにかわいい声作っててなんかもったいない
原語版もチンピラボイスなのに
吹き替えで米倉ウィドウは声質似てて、だんだん慣れてきた
溝端ファルコンも同じだし、竹中長官も同じ
そして『バトルロイヤル』でコーグやった金谷ヒデユキはよく分かんなかったな…
米倉はエグザイルと同じくらいこの棒読み誰!!!!とびっくりしたから今からでも変えてほしい
吹き替えキャップの
童貞正義青年感は好き
タレント使ってもいいけど
使うならちゃんと宣伝してほしい
他番組で宣伝してたの
加藤と天海祐希くらいじゃないの
ここ10年ぐらいの金谷ヒデユキは普通に声優だから上手い下手じゃなくてよくも悪くも目立たなかった
米倉涼子とか演技はいいのに声が棒なのは何でだろう
やっぱり色々違うのか
その点天海祐希は良かったよ
天海祐希はコナンやミニオンズで吹替やってたけど変なところは無かった
声自体がすごい変わるみたいなタイプじゃないけど聞いていてどっちの作品も声そのものは聞いた覚えがあったけど名前見るまで天海祐希とは分からなかった
天海祐希にヘラを担当させた人はそういう役者の経歴考えてそうな気がする
天海祐希だもの、そりゃ普通に上手い
米倉も、クールな感じがあってると思うよ
ウルヴァリン役をしていたヒュージャックマンがバッキー役の
人と話したときにウルヴァリン復帰についてなにか
語っていたらしい
関係ないけど『KUBO』って人形アニメで
小林幸子の吹き替えが上手過ぎて衝撃だった
やっぱり舞台やってる人が上手いのかな
>>432 少し前に出てるけど、もしかしたら追撮の話があって受諾する方向なのかな
こういう依頼事はアイアンマン2のヒューリーとスタークの話し合いみたい
なのを想像してしまう
>>435 カメオ出演てこと?
NEXTジェネレーションみたいに一瞬でも良いから出てほしいけどな、「おととい来やがれ」みたいな
ただ既存のXメンとMCUが共存してた、ってのは無理ない?
2期が硬さ取れて馴染んできたらもっと良くなるなひらがな
武道館3daysはほんといい機会だ
もうアベ4は撮影終わってるしなあ
アベ5あるとしても2021年以降?
マーティ・フリーマンはアベでどう絡んでくんのかね?やっぱストレンジとのツーショットあるのか?w
シビルウォーでは割と意味深な感じだったけど
>>422 ギャラいくらか知らんがグルートはわざわざヴィンディーゼル使ってるんだよねw
ジャービスみたいに後々中の人が出てくるならわかるけど
ベビー・グルートなんか声変えてるから
さらにヴィンディである必要がないという
レゴバットマンの日本キャッチコピーが「そんなの関係ねー」で
ロビン吹き替えが小島よしおだった思い出
加藤ロケットの声聞いてる間じゅう何故かずっと南キャン山里の顔が浮かんでる
なせだ
意外と合ってたよねあれ
公開前は色々騒ぎになってたけど
レゴバットマンは原語版もアニメや実写キャストじゃなくて、ゲスト俳優や大物歌手がアテてるから、あれで良いんだよな
俳優吹き替えは普通のセリフのシーンはあんまり気にならないけど戦闘シーンの呻き声とかがめちゃくちゃ気になる
MCU作品にはまだ少ないかもしれないが、演者が歌うシーンで声優が変な日本語の歌詞で鼻歌を歌うのはめちゃ違和感感じる
>>434 マリアヒルどころかニックフューリーだって忘れ去られた存在になりかけてる
>>440 エベレット はブラバンのキャラだからなぁ
本当にフューリーIWに出ないの?地球滅亡の危機なのに
フューリーにはマザーファッカーって言って欲しいんだけどなー
やはりアントマンいない‥
>>458 グルートが強そうすぎて笑える
サノスの娘二人がでかでかと出てるな
IWはIWとして完結させるんかな?
それとも4に続く感じ?
ストレンジの続編のアナウンスちっともないのは今後のための温存なのか
それともカンバーバッチのスケジュールが無理なのか・・・
予告のサノスパンチでアイアンマンがビターンってなるシーンが大好きで何回も見返してるわ
本当に痛そうなパンチだなって思うし遠くに吹き飛ぶよりダメージでかそうな感じがね
好き
ベネさんにはシャーロックに復帰してもらいたい
最終シーズンがクソすぎてあれじゃ納得できない
>>436 先日のパパラッチ写真からの想像になるけど
原作のシビル・ウォーではマリア・ヒルがS.H.I.E.L.D.長官だったけど
その後トニー・スタークが暫定的に長官になる…のを受けて
S.H.I.E.L.D.の服を着た老スタークは長官の可能性があるような
個人的には未来は確定と考えないので平行世界の一つが長官の姿だと思ってる
そこに特化して説明する簡単な方法がスターク長官の仲間のヒーローこそが
ウルヴァリン。多分あの写真の場面は短いと思うからそういう手段もありかな
ソーもガーディアンズもUHD版たけーな
ディズニーはMovieNEXやめてくれよ
>>462 一昨日だったかに脚本家がまたデリクソン監督と仕事始めたってツイッターに書いてたよ
だから企画はちゃんと進んでると思う
>>465 夢を見るのは自由だけど、先月買収発表で実質作業に18ヶ月かかるのに今ウルヴィ出すの無理でしょ
監督はデリクソン続投でいいけど
脚本からは降りてほしい。
まぁ出るわけないよね
てかウルヴァリンをヒューが演じるのはもう無理だろ
今後もMCU続けるならもっと長く演じられる人に代えるでしょ
RDJも60越えても今の設定年齢のトニーやってたらきついと思うし
ウルヴァリンは見られる内に終わってくれてよかったと思う
>>463 方正が蝶野のビンタくらってるときみたいだよな
ラグナロクでロキがハルク見たときの反応がまさに山崎と蝶野のそれだった
>>462 MCU自体は毎年やってるけど
それぞれの単独作に目を向けると
大体3年に1作くらいなので
ストレンジ2は2019年から2020年くらいかね
年に二回過去作の続編をやってもう一作は新シリーズって感じかな
IWの日本公開ってスピルバーグの新作の1週間後なんだよな
いや、だから何だって訳じゃないけど
>>463 わかる
ただ衝撃でぶっ飛ぶんじゃなくて力そのものがモロにアイアンマンに伝わってる感じがする
>>477 スピルバーグ作品って昔ほど大ヒットってイメージがない
>>477 むしろ強敵はIWより1週間前に公開のコナンじゃね
IW日本で初動一位いけなさそうm
思ったより稼いでないMCU俳優17人
Wage Against The Machine: 17 MCU Actors Who Earn Way Less Than We Think
https://www.cbr.com/wage-against-the-machine-17-mcu-actors-who-earn-way-less-than-we-think/ アイアンマンってAIで敵のパンチ避けたりできないの??
中の人にもそれなりにリキ入ってる時に勝手な方向に動いたりしたらギックリ逝っちゃうでそ
学習させたとしてもよっぽど脅威レベル高い時じゃないとやんないんじゃないかな
で、ふと思ったんだけど、あのスーツって補助的なスラスターは付いてないよね?
有るんならまだそっちで避けるなんて手もあるんだろうけども
なんでCWのときのウォーマシンにパラシュートついてなかったんだろう
アイアンマン1でも墜落しかけたのに
話の都合上って言ってしまえばそれまでなんだけどね
>>466 そのせいでYouTubeの予告編削除されるからな
それより、卑怯にも後ろから狙ったヴィジョンの攻撃をサムが正当に避けただけなのに、
加害者みたいな扱いにされてるのが著しく腹立つw
しかも攻撃自体トニーの指示だし
指示を出したのはローディ
自分の出した指示で自分が撃墜されてる
サムやヴィジョンに過剰な非難がいかないように、という配慮だろうな
>>482 ファルコンの人をずっとウィルスミスだと思ってた...
>>458 これなんでストレンジだけ殴られたみたいになってんの?
>>491 単独作品からそれっぽく見えるカット抜き出して合成してるんだろ
>>372 ブラックウィドウは人気女優のヨハンソンだから単独やるんだろうけど、キャラ的にはワンダの方が魅力的でぶっとんでるんだけどな。
>>482 ペギーの資産3億円
バッキーの資産4億円
ファルコンの資産4億円
スパイダーマンの資産4億円
ドラマはギャラが安いんだな
映画も主役になると新人でもギャラが高い
ちなみにアイアンマンの最初のギャラは5千万円(ここから半分を税金で持っていかれる)なのでとても低かった
ソーの資産55億円
ロキの資産22億円
すげー
>>486 それよりもアイアン3冒頭でもっと長距離で北の方に墜落してなかった?
あのときもコントロール不能で落ちてたような…
>>494 バッキーもファルコンも予想外に少ないな
>>490 ヘイムダルとかルークケイジもウィルスミスな感じ?
クリエヴァもやっぱ「アベンジャーズ」のスーツはダサいと思ってたんだね
ステルススーツは気に入ってるらしいけど苦情入れる人も居たんだね
>>496 ファルコンなんてワンカット撮るごとに小切手切らせてるのにな
ジェームズ・ガンがTwitterでガーディアンズオブギャラクシー3は2020年公開予定であることを公表
くっそしらけた・・
こういうのはアベンジャーズ4が公開してから言え
アベ4の時は発声可能上映会とかでお前らと一緒に見たいわ
言ったらあれだけど、フェーズは続くとか言われてたり、アダムの伏線とかあったのに完全にアベ4でアース19999世界が終わるわけ無いやん
白ける要素はどこにあるんだ?みんなだいたいそれぐらいだと分かってただろ
ストレンジの闇堕ちした黒人サイドキックとの対決もアベ完結後にするのかな
>>506 むしろ公言されてなかったの?と驚いてしまった
>>489 どっちにしても、謝罪してるサムがギャグの落ちみたいなノリで吹っ飛ばされてシーンが切れるのはヒドイよなぁ
>>513 そのあとスタークが謝罪に来るも釈放はされず、キャップの行き先だけ聞き出されて、そこで殺し合いされたもんな。結果スタークにも騙されたようなもんか
まぁファルコンもスタークの親殺したの黙ってたなら同罪に近いけど
CWはな〜確認したいシーンたくさんあるのだがどうにも見返す気にならなくて困る、気分的な意味で
ラグナロクは円盤届いたらめっちゃ繰り返し見そう
やっぱ楽しいのが一番や
ブレイドまじでかっこいい
なんでシャネルズ起用したのかわからんが
>>500 小切手と言えばホムカミのNG集で小切手くれやってて微笑ましかった
オーサムミックスvol.3は300曲くらいのサントラになるのかね
>>493 ワンダーウーマン当たったの見たから慌てて後追いで作るのさ
>>514 キャプテンチーム=犯罪者
アイアンマンチーム=警察ボランティア
すでに逮捕された犯罪者をどうこうできる権限なんて民間人のボランティアにはないよ
ただの民間会社会長?兼ボランティアなのに大統領並みに権限持ってるような勘違いしてないか?
警察ボランティアとかいう怪しい造語持ち出して、リアルの権限云々語りだしたぞww
>>522 ワンダってスカーレットウィッチのことだよ
>>523 スタークのキャラはどうも嫌いなんだよなー。
AvengersもJLみたいに
アレックス・ロス風のポスター作ってくれえ
怪しい造語って…アメリカの警察ボランティアを知らないのか
釈放する権限を持たない一警察官や民間人が勝手に犯罪者を牢から出したら犯罪なのに釈放されないとか逆恨みだし
そもそも牢屋に入れられるような暴れ方を自分がしたのにそうならないように止めてくれた人を恨むとかあほかと
これいつもの絶対社長が正しいマンだから何言っても無駄だよ
スタークが釈放してくれない
スタークに騙されたようなもの
この逆恨みを指摘されると「絶対社長が正しいマンだから何言っても無駄」
何言っても無駄なのは「スターク嫌いだからあいつが悪い」のお前らだよ
RDJファンの腐豚うぜー
ツィッターで過激派()やモンペ()でもやってろ
>>513 劇場で観た時そのシーンで爆笑してる奴がいたわ
こいつとは絶対友達になれないと思った
茶飲み仲間のバナーが戻ってくるからトニーも少しは落ち着くんじゃね
ってあれ?ハルクはキャップと行動してるのか?流れよくわかんね
>>528 なぜそこにばかり固執するんだろ?笑
気持ち悪りぃ
いや流石にあのシーンでトニーにファルコン達釈放する権限はないってのは普通の指摘でしょ
それを絶対正しいマン扱いしてる人はジモに操られてるかジモを気取ってるのかだなw
バナー帰ってきてロス長官と顔合わせたらどうなるんだ
宇宙から攻めてきたサノス級の外敵にもソコヴィア協定が普通に発動するのかね
ホークアイとウィドウより強そう
>542
叶う相手じゃないと本能的に察知出来ても立場や義務感使命感から
蟷螂の斧対処に出ちゃって瀕死に→バナーに看取られるとか
マイルストーンズを定期購読にしようと思ったが手続きがいろいろめんどくさいのでやめた
別に単品予約でも購入できるし、8月までの間の4回ぐらいで定期にする必要ないなと思った
協定無視して速攻で出撃したアベンジャーズたち、それに苛つくロスは今度こそ自分の言うことを聞き忠実に動く集団を作ろうとする
……って流れで新チームサンダーボルツ結成、にならないかなぁ……、ならないだろなぁ
>>539 あほだなぁ
そもそも「トニーがあの場で釈放させるべき」なんて誰も言ってない、それ自体が絶対正しいマンの妄想
トニーはあの時点で「政府に影響力のあるセレブにも関わらず釈放するための努力をしていない」は事実
お前が腐まーんじゃなければ、もう少し読解力つけた方がいいぞ
>>548 そもそもアヴェンジャーズはロスの計画じゃないからねぇ
それより結局トニー側のアヴェンジャーズは次に出るときは結局協定調印済みになるのかね
急先鋒のはずの王は、私憤が晴れた上に元々少数の方が多くを解決できる主義だし
協定に参加するというポーズをしているのにいきなり釈放に向けて動くなんてするわけねーだろ
>>534 藤原竜也軍団みたく珍言連呼のトニー過激派軍団を結成してパフォーマンスだなw
「うわー!トニーちゃんが傷ついた〜!」
「ウルトロンが暴走したのはトニーのせいでなく人類全体の過ちよ!」
サンダーボルツやダークアベンジャーズは観たいけどCWの展開がコミックと違いすぎてやるにももう少し仕込みが必要だな
サノス襲来後ロス失脚or行方不明→アベンジャーズ復権
からのレッドハルク登場とか噂のウィドウ映画でやらんかな
ウィドウ映画でハルクが主役級になるなら観たい
>>549 相当スレCWが好きなのはわかったw
ピカッとひらめいた!名探偵ピカチュウ!新コンビ誕生?
ダウンロード&関連動画>>
いちいち喧嘩腰になんな
確かに影響力があるセレブとはいえあの場のスタークは相当な失態続きだからな
空港ぶっ壊れる大規模戦闘したのに結局キャップとバッキー逃がすわ
ワンダやホークアイまで敵に回るわウィドウも逃げるわで
残メンバーが自分含めて3人(内1人重傷)って
交渉持ちかけられる立場じゃないんだろ
フライデーの調査で真犯人や反対派の真意は解ったしサムにも確認したろ?
そこですぐ国連に働きかけりゃいいのになんで言わんの?って見方もあるんだろうが
まぁそこは映画の都合だろ
映画の都合で損な役回りさせられてる感はちょっとある
>>557 国連に働きかけてる時間がなかったでしょ
そのまま二人のもとに駆けつけていってたのに
ネタがないといつもシビルウォーの話してるよなお前ら
民間人が巻き込まれただのソコヴィア条約だので有耶無耶になってたがラゴスにあった生物兵器ってなんだったんだろ
>>557 落ち着け、何度も言う通りトニーの人格を攻撃してる奴は最初からいない
ただ行動だけ並べると、あの一連の流れは突っ込みどころだらけだなって笑い話
それをキチガイが「トニーを悪者扱いしたい奴があの場で釈放してないって叩き始めたムキー」と発狂しただけだ
まんまと乗せられるなよw
新規カットなさそうだな
ダウンロード&関連動画>> シビルウォーはあったけど、チームソーが来るので問題ない
ガーディアンズのメンバー出てくるところたまらん
シリアスな内容っぽいのにこいつら出して大丈夫なんかw
しかしディズニーランド・パリのCMでNEWスーツがバレるってすごいな
さすがディズニーだ
>>570 デザインは去年出てるしあのスーツはCM用で本編用じゃないよ?
マーク48はフィギュア無理じゃないかな…
可動部が…
急に絶対正しいマンとかムキーとかシビルウォー本当に好きなんだな
映画やコミックじゃなくて参加するのがだけどw
ウォーキングデッドのミショーンの人
ブラックパンサーでも糞長い武器振り回してるのが好き
前スレ、CWのセリフに関する"違"訳を
意訳として押し通す一部の人達にもワロタ
>>553 ウィドウ映画はハルクもいいけどホークアイとの関係も描いて欲しい
それこそシールドに入ることになった戦いとか『思い出が違う』の戦いとか
過去編かぁ
キャプテンマーベルが遡るらしいしタイムスリップネタとかでやりやすくはなるのかな?
ホークアイはホークアイでドラマのワンシリーズとかで観たいが無理だろうなぁ
ケヴィンファイギがプロデュースするドラマはみてみたい
>>577 ゴルゴみたいにシールドの仕事人として悪人を遠距離から倒すだけのシリーズも面白そう
最後はロマノフの後任の敵ウィドウを倒す感じで
2月から日本でもインヒューマンズ上映するんだったな
忘れてたわ
ホークアイはもっと色んなギミックの矢を見てみたいね
本人はネトフリ希望らしいがこれ以上ディズニーがネトフリに権利渡す可能性は低そう
日本版予告はスターウオーズで流れた日本語ロゴなだけだな
むしろまだ公開されてなかったのかって感じだけど
日本版予告今までのと字幕が変わってる?
もっと味方をのとことか
日本版予告公開されたし、王様のブランチでも今週扱うかな…
にしても相変わらず編集と字幕おかしいな 気にせんけど
新規カットなしか しかし上にもあるけど「彼に盾を」のとこ意訳しすぎ
>>590 ケーキ作った職人さんがツイッターでウィドー・キャップ・ブラックパンサー・ハルクって明言してたよ
ケーキは映画の伏線と見せかけて関係なし…と見せかけての伏線と思うw
このケーキ、サノスがえらい傾いてるけど、どうやってバランスとってんだ
傾いてることにも、なんか伏線がある気がしてきた
エーテルのストロベリー味なんやろなあ
マインドはオレンジかな
>>587 王様のブランチで取り上げる映画って翌週公開とか公開日当日のものをメインに特集してるイメージがあるんだけど、公開が少し先の映画を特集したりもするの?
アニメのガーディアンズっておもしろいんだね
ブラックオーダー出てきてロキも出てきた
リアリティ→ストロベリー
ソウル→オレンジ
マインド→レモン
タイム→メロン
スペース→ソーダ
パワー→グレープ
のドロップ缶売ろうぜ
マーベルだけにそこはマーブルチョコレートじゃないか。
>>601 エキサイト先生は「この人のために盾を取ってきなさい」と言ってた
>>590 原子力マークがあるってことは、ハイペリオンも登場かな?
get this man a shieldの直訳わかんないやつなんておるのか
Huluのランナウェイズも世界観共有してるやつなの?
またコンビニくじでMARVEL景品にならんのか?
メルカリでスパイダーマンとアイアンマン買ったけど、クオリティ高かったわ
get this man a shieldは「この男を盾とせよ」って
キャップを象徴的に扱う言い回しじゃないんか
>>598 そっちにもロキ出てるのか
アニメのロキって事件発端担当として便利だよな
サノスとかほど強大じゃない敵(繰り返しご利用頂けます)って感じ
スパイダーマンと入れ替わって壁に激突してたり、コメディリリーフなもんで何かと憎めない
ディスクウォーズのロキさんはめちゃめちゃ頑張ってたよな
トムハーディヴェノムにトムホスパイディ出るってマジかよ
結局MCU扱いかよ
>>617 無理にSVOC構文と捉えなくてもいいんじゃないかな
普通のSVOO構文で
だから「この男のために盾を手に入れよ」でいいと思う
getには“(必要なもの)を手に入れる、入手する”っていう意味がある
ブラパンがキャップに盾が必要だと考えてるシーンならこれでいいかと
>>617 これかな
盾は持ってなくてもロジャースさんが盾なんだよってことかと思った
>>620 http://collider.com/venom-movie-spider-man-cameo-tom-holland/ これか。MCUとは別のスパイダーマンをトムホランドが演じるのか。ややこしすぎてほとんどの人がホームカミングのスピンオフと間違えるだろうな。
トムホランドがスパイダーマンを演じるけど大人の事情でこれはアイアンマンとかいない世界ですよーって言われでも誰も納得しないだろ
トムホのスパイダーにあわせたら幼稚なヴェノムになりそう
実際にトムホが出るならMCU扱いになるんじゃねーの
こんなバカみたいな契約結ぶ訳がない
お前らには散々否定されたけど予想通りの苦しい展開になりそうで笑う
そんな契約有り得ないとか散々言ってた人がいるけど、基本的に契約の主導権はソニーが握ってるからトムホランドのスパイダーマンというキャラクターはソニーのもの。
インフィニティガントレットのコミック新刊で久々に読んだけど、やっぱり時間巻き戻しギミックは効果的にやりそうだなぁ…と思った。
>>633 ソニーからすり寄ってきてんのにソニー側のみ優位なわけねーじゃん
マルチバースには顔似てるピーターもいっぱいいるしなww
って言うわけ無いだろ…スパイディ出したいのは分かるがせめて役者変えろよ
>>636 すり寄ってるのはマーベルスタジオ側もだよ。スパイダーマンホームカミングの利益を受け取らない契約になってる時点でそう。
それに権利自体はソニーが持ってるんだからソニーが応じなければどうにもならない。
わざわざトムホから変えるほうが不自然というか
オタク的こだわりでしかないというか
映画ドラえもんとテレビドラえもんみたいなもんでしょ
役者変えたら混乱するし
変えなくても混乱するし
スパイダーマンの権利問題は仕方ないわ
MCUと繋がりがあるかどうかなんて
スパディーのスーツがスターク製か違うか程度でしょ
>>638 トムホスパイディの選考もマーベルと共同してやってる時点でソニー側だけの権利じゃないと思うが
ソニー側が一方的に自由に使っていいような契約結ぶと思う?
まあ映画におけるスパイダーマンというキャラクターの権利はソニーが持ってる訳で
MCU外での扱いまではコントロールできなかったってことか
ソニー単独映画にトムホが出るのと同時期に2人の俳優が演じるスパイディが併立するの
どっちがMCUにとって好ましいかはちょっと微妙な感じがするしな
単純にトムホがやったほうがヴェノムが売れる公算は立ちやすいし
>>642 ソニーが元々持ってる権利をマーベルスタジオに明け渡すような契約なんか結ぶと思うか?ソニーにしたってマーベルスタジオと契約しなくてもアメスパをまたリブートするって選択肢もあった。
それでも契約締結できたのはソニーの権利を保ったままになってるはずでしょ。
そりゃアベンジャーズとかシビルウォーみたいな作品をソニーはコントロールはできないだろうけど、
スパイダーマンについては完全にソニーが主導権を握れる契約になってるはず。
それもあるが社長のPCが北朝鮮ハカーにハッキングされて内部事情や未公開映画がみなバラされたって事件も関係しなかったっけ
俺スパイダーマンそこまで好きじゃないしMCU絡んでない作品は映画館見に行かんぞ
ホムカミはMCU絡みでしゃあなしで映画館見に行ったけどw
>>648 どっちもってとこでしょ
アメスパ2コケたしハックされたしで傾いたタイミングでシビルウォー参戦だからね
理由はどうあれMCU参戦は嬉しかったよ
…まぁ権利半々でこんなややこしくなるとは思ってなかったが
>>645 トムホじゃないスパイディなら可能でしょ
全権利を渡せって話じゃないし
さっきも書いたけど共同で選考してるのに「トムホの」スパイディを自由に使えるような契約にしないって話よ
字幕の意訳だけど
仲間を集めるからのガーディアンズ登場でお前も仲間か?って流れになってたから これはライトファンにはわかりやすい作りだとは思った
ほんと予告限定だけど
>>649 俺もスパイディそんな好きじゃないんだよぁ
ホムカミはマイケルキートンのバルチャーが最高に良くて面白かったけど
スパイダーマン成分だけで見ると微妙だった
元々アメスパの役者をMCUでも使おうとしてたんだよね
ヴェノムに出るなら今後のスパイダーマン・ユニバースにも出演確定だな
単体1回くらいならいいけどソニーユニバース作り出したら面倒なことなりそうだけどなぁ…
それこそアニメでやるけどマイルズ実写でやるならMCUがいい
デップーとトムホスパイダーマンっておしゃべり同士で合う気がするんだけど、見てみたい
えまじで登場するの
ヴェノムにトムホスパイディが
待ってちょっとビックリしすぎて
パニックなんだけど
えまじで
トムホ出すなら
ヴェノムもMCUでいいじゃん!!!!!
俺らアメコミファンは世界観がどうとかいうのは慣れてるけど
そうじゃない人からすると絶対混乱するやろ
スパイダーマン出ないヴェノムの調理方法が気になってたのに結局出るのかぁ
それならそれでトムホをやめて年配の社長ピーターかそれこそマイルズでマンネリ打破狙えばよかったのに
ネタでもガチでも「アベンジャーズの時の高性能スーツはどうした?トニーを頼れよ」とか言われそうで広告の面を除いて良い面が全く見つからん
俺も
『アンパンマンの世界にアンパンマンが存在しないのにどうやってばいきんまんを活躍させるか』的なものを期待してたんだけど
結局スパイディ出すとなると…なぁ
それやるなら最初からMCUで良かったじゃんってなる
トムホが出るならMCU入りするし、MCU入りしないならトムホは出ない
結局このパターンに落ち着くと思うけどね
ワンダはちゃんと学びを得ていない強大な力を持った子供
彼女の悪意がトニーを操作してウルトロンを産み、
ソーを幻覚で操作してラグナロクを引き起こした
ウルトロン後CW前までにアベンジャーズはワンダの危険性をちゃんと認識してたのか
何で簡単にアベメンになってるのか、この世界のワンダの能力促成はしたのかとか疑問や矛盾いっぱい。mcuは最初はオタ向けに整合性気をつけてたけど、客が増えた最近はこまけえことはいいんだよばりに適当で済ませてる感じ。
関係ないけどアメスパ2のアクションは映画館で見たかった
>>651 そんなの何もわからないよ。結局ヴェノムに何が出るかは結果を見れば一目瞭然だから。トムホランドが出たらそれでわかる。
>>666 アメスパをリブートする選択肢はなかったはずだよ断言してもいい
そもそもの原因がアメスパが興行的に振るわなかった事だよ?
選択肢はないと断言するって、何でそこまで言い切れるんだ?発表直前まで交渉決裂してたのに。
アメスパが興行的に失敗したから、MCUに入らないのなら新しくリブートするしかないのは明白だろ。
やっぱりホームカミング2の後は、トムホスパイダーマンで単独ソニーユニバースを続けたいんだろう
布石ってとこか
ホームカミングの続編のヴィランがヴェノムではダメだったのか
>>668 そのアメスパリブート(笑)するまで何年も寝かすよりもMCUに入れた方が儲かるって理解したんでしょ
マーベル側から売り渡したとはいえ
権利問題については色々な壁があるよな
北斗の拳なんかは今や集英社じゃないけど
集英社のゲームに出てるんだから
それぐらい映画業界も権利に関して軽くなればいいのに
>>672 だからそれも交渉の末だろ。ソニー独自でスパイダーマンのシリーズを続けることが当初のプランなわけだし、それが選択肢にないわけない。
マーベルのインスタより
アントマンとワスプ
>>675 めっちゃいい!やっぱガンメタじゃないと
初期スーツが好きでCWスーツは微妙だったからこのいいとこ取り感は嬉しい
>>677 MCUって吹き替えも台本持ち出し禁止なんだな
>>675 ワスプは飛ぶときにメッシュ?部分が黄色く光りそうだな
そしてまた会社を文字通り消しそうな気がする
ヴェノムにトムホの話が確定だと思ってる奴ら、元記事のタイトルすら読めないのか?
>>677 とうとう芸能人を吹き替えで使わなくなったのか
これは英断だな
アントマンのスーツめっちゃかっこいいよなあ
ブラパンもかっこいいし、センスありすぎる
シビル・ウォーのブラパンフィギュアって買うべきだとおもう?
新型来年に絶対でるけど、
>>687 作品によってはこういう風に有名声優で釣るってパターンもある
>>690 いいアプローチの仕方じゃないかな
今後もそういうふうにしてくれれば妙な争いもうまなそうだしな
それでも
>>691みたいどうでもいいものにわざわざ安価飛ばす物好きもいるから一概には言えないが
凄いな よくマーベルが許可した、というかソニーに借りてる立場だから強く言えなかったのか
ホムカミにあわせてヴェノムもティーン向けの作風になって弱体化されるならトムホスパイダーは出さないでくれ
それはないと思う きちんとトムハのヴェノムを描きながらカメオでトムホが出る感じ
劇中映画「スパイダーマン ホームカミング」主演のトム・ホランドとして出演なら笑う
MCUから3人がランクイン!
「Forbes」誌発表、「2017年に最も興行収入を稼いだ俳優」トップ10は以下の通り。
1位 ヴィン・ディーゼル/16億ドル
2位 ドウェイン・ジョンソン/15億ドル
3位 ガル・ガドット/14億ドル
4位 エマ・ワトソン/13億ドル
5位 ジョニー・デップ/11億ドル
6位 デイジー・リドリー/10億8000万ドル
7位 トム・ホランド/8億8800万ドル
8位 クリス・プラット/8億6400万ドル
9位 クリス・ヘムズワース/8億4500万ドル
10位 ジョン・ボイエガ/8億1500万ドル
>>675 そういえばブラックゴリアテとゴーストの姿は見せてくれないな
デザインが全く別っぽいな
シビルウォーは大乱闘だけ凄い違和感がある
あそこだけ急に能力見せあいのプロレスはじまるからなぁ
のくせに尺が長い
やるなら本気でぶつかってほしかった
ヴィンディーゼルはB級アクション映画の人かと思ってたのに
ヴィンは去年の出演作全部当ててるからな
それにゲーム会社持ってたりプロデューサーとしての顔もあったりスクリーンのイメージと大分違う
ここのサイトの管理人は引くぐらいガチ級の映画マニアなんで、映画マニアの皆さんにはオススメのサイトです。
http://www.gogocine.com/ グルートかわいいよグルート
ダウンロード&関連動画>> ソニーはソニーで今後は独自のユニバース作りたいだろうから、さすがにスパイダーマンは出るんじゃない?
今回出なかったとしても、いずれはクロスオーバーさせていくつもりでは
そもそもライミ版が予定通り6作つくられていればなぁ
全くの妄想なんだけど、サノスにビッターンて殴られてるアイアンマンて中の人ピーターだったりしないかな
ダークユニバースもコケそうな雰囲気だし、なかなかMCUほど成功させるのは難しそう
MCUもアベ4より後はどうなるかわからんし
なんとなく殴られる前のうろたえ方がピーターっぽいなと思ってw
先陣切って飛び込んだピーターがボコられるの見たトニーがポッツみたいに遠隔でスーツ着せて即死回避したんじゃね?と
>>712 ヴェノムバースで良いと思うけどね
ハードボイルドな作風はローガンとかで人気あるし
>>716 アイアンマンスーツと(アイアン)スパイダースーツでそこまで防御に大きな差が無い気がする
それこそヴェノム単体でカーネイジやらアンチヴェノムやらヴィランには事欠かなさそうだしな
スパイディが出ること自体は商業的に仕方ないにしても別にスパイディのヴィランとヴェノムを戦わせる必要はないと思うわ
>>715 ダークはこけそうではなく、もうこけてる
>>709 ヴィン・ディーゼルの16億にはGotG2は含まれていないよ
XXX続編$346,147,658+FF8$1,236,005,118
GotG2も入れたら24.5億ドルになっちゃうw
ヴェノム大好きだからスレで話題に上がると
嬉しいテンション上がる
>>716 アイアンスパイディが掴まれて地面に叩きつけられてるシーンがあるのに殴られるのまでピーターだとさすがにかわいそう
配信でMCU映画見ようと思って調べてみたんだが、定額見放題はひとつも対応してないってことで良いのかな
どっかに会員登録するよりプライムレンタル200円が安上がりなのか
>>724 配信なら今は悲しいけどそうなるな
でもディズニー専属の配信サービスが出来るって話もあったしもうちょい待てばそこで全作見られるかも
>>724 去年のGWごろにHuluがMCU一気見出来たんだけどな
>>716 殴られる前?のカットでリアクター周辺を押さえてるように見えるので心臓を痛めたトニーが咄嗟に防御反応できなかった説
アントマン&ワスプはIWとは関係ない話になるのかな
まあIWは嫌でも暗い話になるだろうし、アントマンがその雰囲気に引っ張られるのは良くないことだと思うけど
アントマンやっぱりIWにはあんまり絡まないのかな?
IW日本版予告、編集下手くそかよ
原題予告の冒頭から流れる集大成感がまるで抜けてる
>>731 アレでピンチになった事もあるし、脳波なり筋電なりに変えたとか?
>>724 Huluには何度か来てるよ。おそらくインフィニティウォーの前にまたするんじゃないかな?
>>721 GOTG2も含んで欲しいな
グルート声だけじゃなくてモーションキャプチャもやってるんだし
>>623 じゃあ、
「この男に盾を!」でいいんじゃん
何が問題なんだ?
陛下「この男にシールドを!」
コールソン「実は今ガタガタでして…」
ヴェノムスパイディはアンドリューガーフィールドかトビーマグワイアにすればいいのに
スパイディなしだとヴェノムのアイデンティティでもある『対スパイディ精神』が描けないからなぁ難しいよなぁ
それ抜きでも十分魅力的なキャラだけど
マイケルBジョーダンのぶつぶつ画像の鮮明なやつ見たけど
見ただけで鳥肌立ってきた
遠目で見た時より更にやばい
裸シーン少ないといいな…
今日初めて劇場でMCUインヒューマンズの予告見たけど
トレーラーから海外評判の低さも納得のクオリティの低さで笑っちゃったわ
ブラパンやIWの予告のあととかに流れるから余計に差が際立ってしまう
どうしてああなった
まじでアメスパの続き作ってよ
シニスターシックスくっそ楽しみにしてたのに
>>737 いやだからそう言ってるじゃん
レス読めよ
ワスプはCW後か キャプテンマーベルは過去だしこれでIWで全滅しても問題ないってことか
>>745 ヴェノムみたいにシニスターシックスが復活する可能性はあるよ
グリーンゴブリンに洗脳されてシニスターシックスに入るバルチャー見たいねえ
あと武器作ってたおじさんスパイダーマン2にでるのほぼ確定らしいな
>>752 バルチャーの武器作ってた太めのおじさん
ずっと基地の机で作業しててバルチャーの携帯見て怒られた人
>>753 ティンカラーか 原作でも発明家だしアメイジングでも設定はしてたと思うよ
2ってホームカミング2のことかな ヴァルチャーの残骸で襲ってきそう
ヴィンディーゼルとか2時間ぐらいの仕事でとんでもない額もらってんだろな
遂に遂に
カーネイジが実写化か
スパイダーマンにとって最凶最悪の天敵
カーネイジが遂に実写化
今まで幾度と無く実写のチャンスを逃し
ライミ版から苦節17年
『既に実写化されてないとおかしい』ヴィランが遂にやっと実写化される時が来た
シンビオートの力によって血と暴力の化身と化したクレタス・キャサディが巻き起こす大虐殺が遂にスクリーンで観られる
カーネイジってヴェノムありきのヴィランだから3で頓挫した時点でほぼ実写は無理だったよ 仮に4があったとしてもライミはシンビオート系は嫌ってたし
>>760 ヴェノムを無理やりブチ込まれたせいで脚本が滅茶苦茶になって、
ライミが降りてライミ版も打ち切りになったんだよな
ソニーの映画の偉い人もスパイダーマンでヴィランを多く入れすぎたのは黒歴史扱いしてて驚いた
脚本に関しては酷評されてるけど、ライミだからあそこまでまとめられたとも思うけどね
一応完結まで持っていったし、そんなに3は嫌いじゃない
ホークアイのジェレミーレナー
スカーレットウィッチのエリザベスオルセン
パニッシャーのジョンバーンサル
の3人が共演する「ウィンドリバー」っていう映画あるんだけど、日本公開が夏に決まったらしい
カンヌで監督賞をもらったらしい
ダウンロード&関連動画>> ジョンバーンサルすっかり売れっ子でパニッシャーS2が遅れないか心配
「ウインターソルジャー」って映画がややこしい件
「アベンジャーズ」とか「ガーディアンズ」とか
CWを普通にアヴェンジャーズの1作と勘違いしてることはままある
コミックス読んでるとフェーズ4以降の動向が心配だわ
>>760 ライミは純粋悪なキャラはあんまり好きじゃないって言ってるからな
サムライミはむしろシンビオートがメインのB級ホラーとか撮って欲しいわ
そもそもスパイディとヴェノム、カーネイジの関係って映画で描くには相当面倒なんだよな
原作通りならまずスパイディの能力や人となりを観客が理解した上でコピーであり打倒スパイディのヴェノムが輝き、
かつそのヴェノムの行動理念を観客が理解した上で残虐なカーネイジの魅力とそれを倒さなきゃいけない使命感、スパイディとの共闘が輝くと
BW単体映画やるらしいけど、スカヨハもそろそろ引退考えてるだろうし
次世代スパイをメインに据えてスカヨハウィドウはメンター的なポジションにするのかね
>>781 エージェントメイの人なんか50超えてるしでぇじょぉぶだ
CGでなんとかしてくれる
「ほぼ全裸の状態でカラダを……」
“最も美しい顔”の女優が大ヒット作『トゥルー・ライズ』撮影中の卑劣すぎる性的暴行被害を告白
http://www.gogocine.com/entry/2018/01/18/150308 >>768 言葉足らずすぎて申し訳ない
「MCU以外で同タイトルが有って」紛らわしい
って言いたかった
IWの予告が映画館で公開されてるとちらほら見かけるけど本当なの?
ブラックパンサーの予告は見かけるけどIWの予告は見ない
>>788 スターウォーズ見に行った時やってたよ
ただ公式で公開されてるやつより短かった
アベンジャーズ1の時は公開の1年前から予告打ちまくってたような記憶がある…
「ほぼ全裸の状態でカラダを……」
“最も美しい顔”の女優が大ヒット作『トゥルー・ライズ』撮影中の卑劣すぎる性的暴行被害を告白
続きは……
http://www.gogocine.com/entry/2018/01/18/150308 X-MEN加入にはフェイズ5あたりまで待たないと無理そう
>>794 スパイダーマンみたいに急に加入させてくると思うよ。
>>762 そのくせアメスパ2でまた同じ失敗してんだからソニーのお偉いさんはアホですわ
ミュータント出るならインヒューマンズと絡めて欲しい
>>797 お断りしたい
ミュータントに特がなさ過ぎる…(テリジェンミストとか)
ただヴェノムみたいかとおもうと微妙なんだよな
やっぱMARVELでないと俺は無理だ・・・
MARVEL以外に興味はない
アメイジングと同じニオイするわ
アベンジャーズ絡まないしなヴェノム
MCUと言いたいんだろうけど
ほのかにレス乞食の臭いもするから放っておこう
そんな捻くれた言い方しなくていいやん…
ヴェノムは是非とも成功させて欲しい
好きなキャラの映画が大コケなんてことになったら泣きますよ
頼みますよソニーさん
もしかしたらスパイディみたいにヴェノムもMCUに参戦するかもしれないし成功してもらわないと
>>792 楽しみにしてたんだけどブラパンしか流れなかったわ
「ほぼ全裸の状態でカラダを……」
“最も美しい顔”の女優が大ヒット作『トゥルー・ライズ』撮影中の卑劣すぎる性的暴行被害を告白
http://www.gogocine.com/entry/2018/01/18/150308 >>790 スターウォーズじゃないとIWの予告無いのか
邦画ばかり見てると見られないとは
スターロードが「アベンジャーズ・リゼンブル(偽アベンジャーズ)」って叫ぶ夢みた
>>788 TOHOでキングスマンIMAXで観たときやってたよ
何回も観てるはずなのに劇場で流れると全然ちがって見えた
マジンガーZ見に行ったらIWの予告やってたよ
もっとも4DXだったから、それ向けのオススメで流れたのかもしれんけど
でもヴェノムMCU来てもどうすりゃいいんだ
アルスパ見たくフラッシュをエージェントヴェノムにするのは無理だろ?
「ハリウッドではおかしなことに、R指定映画を作りたいと言うと、“『デッドプール』や『LOGAN/ローガン』みたいな?”って言われるんですよ。いいや、違います、と。
私にとって『デッドプール』はPG-13のアクション映画ですよ。ちょっと裸が映るし、“F爆弾”(編注:汚い言葉、爆弾発言)もありますけど、それ以外はPG-13と同じだと思います。」
「ダークで汚いR指定にします。怖くて、不気味で、不愉快な映画にね。だって、コミックの「スポーン」第1号を10歳で買った人は、25年経って35歳になってるんですから。
みんな大人だし、観客は私と一緒に成長してきたと思いますよ。
(リブート版『スポーン』では)“ガッカリした。ヒーロー映画だと思ってた”なんて言わせないようにするべきなんです
。インターテレビで予告編を見られるんですから。予告編には、このネットや作品がヒーロー映画だと言えるようなものは入れないつもりですよ。」
トッドさんから名指しでディスられたぞマーベルのR指定(笑)
ヴェノムちゃんはスポーンに勝てるのか?
>>796 アメスパ2は実質ヴィラン二人じゃない?
ライノスはラスト出てきただけだし
ライミ版の3はがっつりヴィラン三人だったからね
冒頭も出てきたぞ
あとライノスって言われるとビーストウォーズっぽい
3はヴェノム出さずに伏線残しつつ終わるのが良かったな
そしたら4でヴェノムカーネイジ出来ただろうに
たくさん出しても纏められる力量があれば問題ないのだけどね
大抵詰め込み過ぎの結果になって駄作になる
コミックのストーリーは割とたくさんキャラがいて読者もそれ知ってる前提で進むけど映画はいちいち説明するからな
そこはある程度端折ってコミックみたいな回し方したらわかりにくいって非難されちゃうかな
ヴェノムはドラマ版パニッシャーみたいに流血&暴力多めでお願いしたいから
個人的にMCU入りしなくて良いや
3はシンビオートまでで良かったとは思うわ
ハリーとフリントだけの方がもっと赦しというテーマが明確になったと思う
>>821 MCUでもNetflix配給なら過激に出来るんだから、SONY配給のヴェノムもMCUでいけるんじゃないの?
今劇場でマジンガーZやってること自体知らなかった
しかしなぜ今になってマジンガー
>>824 トムホランドが登場すると自動的に健全な作風になってしまうのでは
ヤマトやってたし今ネトフリでデビルマンもやってるしな
作者と作品の周年がたまたま被ってるとはいえ現代リメイクは老若男女呼び込めるしちょうどいいんじゃない?
>>824 MCUの世界観も好きだから両方を活かしてくれるのなら合流してほしいけど
X-Menもいずれは入るわけだし無理にくっつけなくても良いかなと
そういえばニューミュータンツが2019年まで公開延期ってことだけど
ひょっとしたら今のX-Menユニバースはダークフェニックスで終わりで
ニューミュータンツからこっちにくるとかあるかな?
>>825 永井豪がデビュー50年で元気な内に一回ぐらいやりましょうみたいな話になったみたいよ
外伝みたいなのはずっとやってたけど今回のは40年前の続き(劇中では10年しか経ってないが)
結構評判良いみたいよ
ミュータントがMCUに出るようになるとしたらインヒューマンズはどうすんだ
また人知れず奥地に籠ることになるのかな
xmenユニバースなんてあってないようなもん
別にここで打ち切られても誰も怒らない
楽しみではあるけど
パワレンがつまらなかった一番の理由が苦悩ばっかり描いてバトルが短いことだから
そうもニューミュータンツが被ってる気がして心配なんだよなぁ
日本でもどっかか戦隊モノリブートしてぶつけてくれんかね
しじゅうリブートしてるようなもんだからわからんかねw
リブートするものでもアメコミ映画にぶつけるものでもない
パワレンをアメコミ映画と言われるとジジィとしては抵抗あるなぁ
まぁ今じゃ別物なのはわかるけども
戦隊のリブートって概念がまずしっくり来ないんだけど
例えば去年やってたパワレンあれリブートなのか?
クローク&ダガーの本国プレミアは6月7日だそう
https://twitter.com/marvel/status/954159228486340608 Here's a special look at the first episode of "Marvel's @CloakandDagger," premiering June 7 on @FreeformTV!
海外のパワレンシリーズがあるから
「戦隊のリメイクのリブート」かな
海外じゃ元々日本の戦隊モノリメイク(つーかむしろリサイクル?)だってあんまり知られて無いのがモヤモヤする
でもよくよく考えたらその気があるんならリブートなんかしなくても今までの映画版を輸出すりゃいいんだよな。ダメか
パワレンは初代(ジュウレン)が異常な人気だからね
それに向こうはガチオタクが多いから結構知られてるよ
ガチオタはいいとして本来のターゲットなキッズ&親御さんがね・・・
って考えるとますます見てもらえなさそうだな
ゴメンやっぱナシ
結局日本の特撮ってテレビドラマであそこまで出来てたから凄いってだけで
ガチの札束の殴り合いクラスの大作になったら色々ボロが出るっしょ
キカイダー大人向けリメイク(とは程遠い出来だったが)はコケたしなあ。
まあパワレンはともかく
マーベルって巨大ロボット系ないんかね
大きいのでもハルクバスターくらい?
(某ダーマは除く)
戦隊はミニオンズの様にスラップスティックで作るのが考え方の一つ
大人の男性が大人向けって言われても行きにくいし口コミもし辛いよ
割り切って口コミに強い女性が好む要素を組むのも、たまにはいいかな
昔のスタッフには初代仮面ライダー辺りからの殺伐とした雰囲気を
初っ端からなくしたのが戦隊と思われているし(スレチで長文ゴメン)
映画の試写会っていつごろから募集するの?
今回ばかりは見たくて仕方がないから応募してみようと思ってて…
>>834 戦隊ものにアクマイザーが出たとかザボーガーのリメイクしたとかニュースを見かけたがそういうのじゃなくて?
よくある試写会なら1ヶ月前くらいに募集じゃね?
プレミア試写会とかなら分からんけど
>>846 アニメで巨大化したサノスとデカいアイアンマンを装着したトニーが戦ってた
>>28 今更でごめん、ブラックウィドウソロフィルム執筆始まったってよ。ちゃんと前向きに進んでるみたい。
ジャック・スカエファー脚本。
公式じゃないけど関係者がトム・ホランドのスパイディがトム・ハーディのヴェノムにちらっと出るぜってリークしたり嬉しいな。
ということはブラックウィドウは生き残るし、スカーレットヨハンソンは契約更新する予定なのか
>>855 そういう事なんだろうね。MCU女性陣が女性が(ソロフィルムがない的な意味で)冷遇されてるって一時期騒いだお陰かな。
生き残るかは別じゃない?アベ4の後の話とは限らないし
アベ結成以前の話になる可能性高くね
FAやキャプテンマーベルみたいに過去の話とかもありえるから生き残るかどうかは分からんな
でも死んだ後に単独作とかしてもなんか盛り上がらん気がする
>>859 これ。流石にディズニーがそこまで下手だと思わない。上手く今後のMCUに繋げる流れで作ってくれそう。
>>861 申し訳ございませんでした。過去話ワンチャン。
>>844 スタントレベルは普通にパネェなとヒーロー物洋ドラ見てると思う
特にフルフェイスマスクしちゃうキャラだと明らかに動きおぼつかなくなってるしザコは普通に動き微妙
特撮AVですら怪人役はそれなりに腕のあるやつが出てる日本の現状がおかしいとは思う
違う!僕は君を助けたいんだ!
boom!!(自滅)
2017年で一番サムい展開だった
ヴェノムでこんなの見たくないからトムホ出すの勘弁してくれw
もう35だし今更スカヨハウィドウとか需要ねえだろ
あと元旦那出にくいだろw
日本のスタントマンは超低賃金であれだけのことしてんだもんなあ
結局食っていけなくて辞めて他の仕事についちゃう人も多い
評価しない日本の芸能界に腹が立つよ
>>846 X-MENが合流したらセンチネルという巨大ロボット軍団も付いてくるよ
>>859 いつまでもヨンドゥ番外編待ってるよ俺は
これってやっぱレディーソーとか世代交代する感じ?
嫌な予感しかしないんだけど
>>874 >「ソーのキャラクターも刷新されたことだし、続けようと思えば続けられるんじゃないか」とファイギに持ちかけたものの、
>「今は『アベンジャーズ』に専念しろ」と一蹴されたことを告白
ワロタ
やっぱり女化だよなあ
でもアニメのライジングの方が実写より早くできるかな
>>874 インフィニティウォーじゃなくてその次のアベ4で卒業なんじゃないの?
メスソーとか向こう数年は無いだろ
ラグナログ見てねーかよ
ナタリー・ポートマン演じるジェーンが正体の女ソーはちょっと見てみたい
>>874 ジミー・ファロンのTonight Show見たけど、ヘムズワースはIW pt.2で契約終わったって明言してたね。
ワイティティ監督とも『俺たちまだまだ出来るんじゃない?』って盛り上がったらしいけど、個人的にはラグナロクみたいな軽いお笑いのノリはアントマンだけで十分だと思ってるからファイギは間違ってない。
問題は世代交代後だよね。どう持ってくつもりなのかなってハラハラしてる。
ラグナロク一番好きだから続けてくれるんなら是非見たいが
容赦なくシリーズキャラ殺してたから、続いたら続いたでまた人数減ると思うとちょっと怖い
元契約通りならファイギ自身も2018年で終了やで。
>>884 ポートマンは凹凸のない子供体型だからヒーローものは厳しいだろう
ソーはけっきょく要望があれば作るでしょ
しかも監督と主演がやる気あるなら尚のこと
ただボーンシリーズみたいに10年も間を空けて全員歳とって見るに耐えない続編はやめてほしいな
MCUの登場人物は皆きちんと年齢を重ねていくキャラクター造形を積み重ねて来ているのに、
年がどうとか気にしている人たちがいるのに何を観てきたのやらと大変驚いている。
>>888 メット被って鼻も隠れるし目の部分も黒光りみたいになってるからソーになってる時は
別人がやっても大丈夫そうな気もする
MCUはアベ4ぐらいで最終回?を迎えて
そこからMCU 2 的なものがスタートするのか
まじでアベ4以降が全く想像つかん
スパッと終わらせて10年くらい空けてからキャストも一新してリブートが一番良い気もする
あれだけサノスを椅子に縛り付けて焦らし続けたんだから
アベ4でさらなる強敵が出て来てサノスと共闘
ってことはないよな
サノスには圧倒的かつ絶望的なラスボスとして
君臨していただきたい所存
元々はファイギは2018までだったね。
その後更新したのか分からないけどRedditでQ&Aやった時更新したって一回言ってたしホムカミ続編をPhase4の始まりにするって発言してるし、
前からファンタスティックフォーとX-MENの版権をすごく欲しがってたしこのタイミングで辞めないとは思うんだよね…。
ディズニーもここまで来て辞めさせるかな?
あのロバート・ダウニーさんが負けました。。
2017年に映画界で最も稼いだ俳優のギャラ総額が、“衝撃的すぎる”件……
↓↓↓↓↓↓↓
http://www.gogocine.com/entry/2018/01/19/222106 MCU終わらせる意味ないじゃん
キャプテンマーベルなど新作の予定もあるのに
単純にいまのメインキャストが少しずつ減っていきつつ新しいキャラクター出していくだけっしょ
リブートするくらいなら代替わりさせるだろうし
インフィニティ・ウォーのパート2でフェイズ3が終わるだけで、MCUは終わらないよ?
キャプテンマーベル、X23、シーハルク、レディソー、アイアンハート、スクイレルガール
女だらけだなw
アメコミヒーローはそのうち全員女性と黒人になる説あるで
>>883 ポスターよりカードの方がいいから第2弾来て良かった
>>903 カードって何に使う?
一応飾ったりはしてるけどポスターの方がいい
そういや最近キャップとカーターの娘のキャプテンアメリカもできたんだっけ
今後の作品でもカード特典にしてくれるなら集め甲斐ありそう
とりあえずティチャラセット買うつもり
コレクタブルカードとかマジでいらない
まあ無いよりはマシか...
集めるほど有利にカードバトル出来るとかなら楽しいけど、いらないよな・・・
ピクサーのリメンバーミーが大ヒットしてるし
レズの両親から産まれた自称メキシカンの女ヒーローも映画化すればヒットするかも
ログイン
アカウント作成
会話
??
はせこ映画沼
@hashey10
トニーのことdisるのは、
アイアンマン三作を観ていない、
観てもトニーの心境の変化に気が付かない、
アベンジャーズをながら見で適当に見た、
物語の展開を理解するのが苦手、
金持ちは敵だ金持ち絶対ゆるさないマン、
実は大してマーベル映画好きってわけでもない、
のどれかだと思ってる。
トニーの人物像を穿った解釈で悪く言う人、 貴方がトニーを悪く言う理由に、貴方自身のコンプレックスが隠されているのではないかと穿った解釈で貴方のツイートを眺めてる人も存在するよ。 例えば、わたし。
>>906 マーベルフューチャーファイトのオリキャラな
しかもキャップの数十倍な強さ
アベ4で一区切りかな
これ以上やるとついてこれない人多いだろうし
キャラクター一新してまた仕切り直しかね
次はエックスメンやファンタスティックフォーも入れて
スパイダーマンもアベ4でMCUからは卒業と見た
仕切り直さないよ
ホムカミ2はアベ4直後の話らしいしGOG3も今のキャストとキャラクター
アベンジャーズ自体は4で完結じゃないの?
確かにギャラクシーがどういう続き方するのかは気になるけど
ホムカミがアベ4の後の話なのは当然だと思うけどね、MCU抜けようが抜けまいが
コールソンってラグナロクの時点でどこで何してんの?
少なくともFOX買収前までは新スパイディはホムカミ2で終わらせる予定ではいたみたいだけどヴェノムに出るって言ってるしどうなるか分からないね。
ツイでジェームズ・ガンがファンからの質問にX-MENもFFもMCUではしばらくない(FOX買収前に進めていた事がみっちり詰まってるから)って言ってた。
少し残念だけど今後の楽しみにしよう。
>>904 すまん、ただ単にポスター飾る習慣がないんや
ブラックウィドウのスタンドアローン、2020夏米公開予定なんだね。ジュード・ロウとベン・メンデルソーンが出るかもって事は過去話確定か。
MCUが続いていくのにアベンジャーズが完結しようが関係なくね?
なんかしらんけどだいたいお前らのせい的な意味で評判わるいらしい
イルミナティ なる新組織を立ち上げて
日本語名 アベンジャーズ な MCU はたいへん困る
という未来が見えています
まあアベンジャーズもたいがいお前らのせい
ではあるんですが
アベンジャーズがいるからヴィランが現れる
解散したほうがいい
マジかよトニースタークって最悪だな
博士も言ってたわ
「大いなる力には大いなる責任が伴う」って言葉はトニーが戒めるべきものだな
>>923 ジュード・ロウとベン・メンデルソーンってキャプテンマーベルに出る予定だと思う
だからウィドウに出るって書いてあるのはつながる話を意味するのかはわからないね
大いなる責任を背負ったので元社長は
護るヒーローたらんとして
救うヒーローたらんとする大尉(であってるのかなあ?)
とぶつかることになったわけです
まあ親の仇がらみつうのはありますが
本命はその先だろういうのもあるので
(もう死んでる滅んでるなのかな?)
なんだかなあいうのもありますが
>>920 ラグナロクはCWの前後だろうけど
たぶんS3とS4の間とかそのへんだね
アベ1のスーツ着たキャプテンと
防弾チョッキ着た本気コールソンを見たいな
トラディショナルなものが必要な時代なんです
とか
お前は仲間を通すために鉄条網の上に身を投げ出すこともしない
からのミサイルもってったのは……
とかですね。さのばがん。いいですね
お前か。おれの劣化コピー
てお前言いすぎだろうとかもあるんですが
あの後謝ったんだろうか
>>926 「結果的に」敵を生んでしまうパターンは多いしそのこと自体はそこまで文句ないけど
ウルトロンだけは悪い意味でモヤモヤした。
メインヴィランそのものをトニーが製作しちゃってその作中であんま反省せずヴィジョンも作っちゃうしw
結果的に味方になったけど。
後のシビルウォーでそのこと苦悩してた描写自体は良かったけど。
>>936 元社長はなんだかんだで反省し次への工夫もする人なので
次はどうなっているのかたのしみです
>>935 劣化コピーじゃなかった
できそこない
だった。もっとひでえw
ピーターくんという
かわいくてよくできた弟子
もできたことですし
>>930 うん、そうだね、キャプテンマーベルのキャストだね。
ヴィランのメンデルソーンが話に上がるって事はキャプテンマーベルの映画で倒される前の話になるからかなと思ったけど、そうだよね倒されない可能性もあるもんね。
最近ブラックリストってドラマを見てて、そこに出てくるレディントン役の人がいい演技なのでMCUにでないかなとおもったらもうとっくに出てたのな
あの超大人気アマゾンドラマふしぎなレシピのおばさんもスパイダーマンに出てるね
>>936 CW自体も、直接間接にトニーの作ったウルトロンの結果な部分(ソコヴィア、ワンダ)あるしな
他人の前にまずお前を規制しろと言いたくなるのも最もすぎる見解だw
ホムカミのヴァルチャーもトニーのせいだし、とりあえずトニーのせいにしとけっての多いなw
子供(設定上)のワンダがやらかした後、即効ピーターを連れてくる無反省っぷり
アベ4後のMCUストーリーは宇宙に展開するってガン監督が言ってたから
在NYのスパーダーマンは切り離されるんじゃね?
ネタなのかガチなのかわからんやつが多いな本当
ピーターにワンダと同じような責任を安易に負わせないためにアベンジャーズ入りを拒んだんだろ?
最終的にそれを認めたのは彼が保護されるべきスパイダーガイではなく、頼るべき信頼する仲間のスパイダーマンだと理解し
これ以上目立つための行動で第二のラゴス事件を起こさせないため
トニー自体はきちんとcwやソコヴィア事件を反省して見える形で活かしてるよ
ただの疑問なんだけど監督選びはファイギ氏がやってるの?
カリスマトレーナーAYA、夢は「アベンジャーズに入りたい」
ワンダ云々ってトニーに全く非はないだろ
包丁で事故が起きたらその作成者が責められるのか?アホかよ
>>949 あそこのやり取り好きだけどな
ピーターの「自分がなにもしないで悪いことが起こったら…自分のせいだと思う」のあとのトニーの表情とか最高
あとトニーよりソー一族のが地球に迷惑かけてるだろ
キャップとトニーはIWのピンチをきっかけにさらっと流すように和解するんだろうけど、それで納得するのはバッキーとローディとファルコンとせいぜいティチャラくらいまでで、
ナターシャはウルトロンから続く喰えないスパイ感は増すし、ホークアイは納得しなさそうだし、ワンダのスタークへの恨みや、アントマンが先代から吹き込まれた色々もまったく溶けてないよな・・・
ワンダのトニーへの怨みって本来は筋違いだし大人になれば分かるもんだろ
ソコヴィア条約って結局ヒーロー規制しましょう条約だからヒーローの活動制限されたら敵対組織やらの活動が逆に活発になるんじゃないのかなあ?とは思った
一応社長が色々修正案を随時いれていこうとは言ってたが
>>953 アナザースカイで見たけど
あの人典型的なニワカアメコミファンだね
DCとMARVELの区別も付いてない
自分が起用されたワンダーウーマンの宣伝隊長がどっちに属してるかも知らずに
これから公開されるアベンジャーズにすり寄ってくるとかあざと過ぎ
まぁだからこそホークアイは姿を消して(ローニン化?)、ワンダはスタークは許せなくてもヴィジョンとの関係を軸にしたりするんだろうけど・・・
アベ4で"アベンジャーズがおわり"ってのは作中でもうひとつのチームとしての活動は限界と判断して、解散、それぞれ頑張りましょう的なことになるのかなって思う。
>>957 オーディンがロキ拾ったのがすべての原因だよな
>>957 結局オーディンがテサラクトを地球に置いてきた理由は分からなかったな
>>961みたいなのがいるから新規が入りにくくなってコンテンツの先細りに繋がる。
まあオーディンは元の北欧神話からしてアレな神ですし…
いやさすがに有名人の売り込み嫌悪と一般ファンの印象は分けた方がいいのでは
>>957 他国侵略しまくり、真実をヘラごと封印、土壇場まで明かさない→長女ヴィラン化・ラグナロク
のびのび子育てしたら傲慢になった→長男追放・地球が戦場へ
戦争相手国で赤子持ち帰り、王位争いさせながら育て土壇場まで明かさない→次男ヴィラン化・地球侵略
だいたいオーディンのせい
キャプテン・マーベルの本編スチールが何気に発表されているね、空軍パイロットスーツだけでもなんか勇ましい
そうだったんですか!ありがとうございます。サングラスのブリー・ラーソンが意外に格好いいので何か安心した
本編の軍服姿は今んとこトレイラーで見れるこんな感じ
予想としては
・ビジョンはサンカラストーンをおでこから取られ普通の人間になる。ピノキオへのオマージュを匂わせる
・ワンダマキシマムもストーンの力を奪われ平民になりビジョンと結婚
・ビジョンはスタークの執事となり、超能力系が一掃される
・ベッキーは命を捨てアイアンマンを救出、和解。二代目キャプテンなのでそのまま死なず
・タイムスリップしたキャプテン・マーベルが登場
・ロッキーはサノス側につくが、寝首かこうとして失敗。銀河の彼方に飛ばされる。
・キャプテン・アメリカは降りたがってるので死亡、ブラックウィドウも年齢的なものもあり死亡
・女性ヒーローはキャプテン・マーベル一人になる
・木の宇宙人はハワイに根付き、後のこの木なんの木となる
結構当たってると思う
次スレどうぞ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 209
http://2chb.net/r/cinema/1516434086/ >>980 乙
そろそろブラパンスレも建てようと思うんだが
>>973 こちらも格好いい!
>>980 お疲れ様です
>>494 トムヒより5千万ドル高いって書いてあるからクリヘムの資産は77億じゃね
ソー以外の映画は成功してるイメージが無いがモデル業の稼ぎが大きいか?
クリヘムは主役でも脇でもなんでも出るからそれなりに稼いでそう
個人的にセバスチャン・スタンがあんまり稼いでないのが驚きだった
MCUキャラとしては人気あるのに
ブラックウィドウ単体映画が過去話とするとキャプテンマーベルも出てくる可能性あり?
留井真理沙(とめいまりさ)って探せば日本のどっかに居そう
マリサって名前はアメリカでは一般的なんかな
ホムカミミシェル役やったゼンデイヤが出てるティーンスパイKCというドラマにも
友達役でマリサって名前のキャラがいるわ
よくわかんないけど発音的にはメリッサ的な感じじゃないの?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 16時間 44分 5秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212062247caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1515577681/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 208 YouTube動画>8本 ->画像>29枚 」を見た人も見ています:
・アストルティア防衛軍スレ 第4防衛線
・【焼け太り】除染作業会社、約76億円の役員報酬を計上→国税「役員報酬高額すぎ」で30億円申告漏れ 「相双リテック」(福島県いわき市)★2
・メンヘラだお【13】
・【芸能】#アンジャ渡部がグルメ路線で復帰か ツイッターに意味深投稿も即削除 [ひかり★]
・【振返実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会生放送宮下 愛 presents☆スクスタリリース テンアゲパーティーnight
・【振返実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会生放送宮下 愛 presents☆スクスタリリース テンアゲパーティーnight
・20年振りに今のモー娘の新しいプロモーションビデオ見たのだが、エースの森戸って子ゴマキの再来感あっていいじゃん
・【バーチャル】hololiveファンスレ#8883【youtuber】
・プレミアムシネマ 3635
・【SODクリエイト】緊急AV出演 大阪発お騒がせY●utuber女性メンバーが脱いだ! 超弩級小悪魔ガール でも意外と真面目。可愛いやん。 ロケット...【美少女/巨乳】
・【自覚しろ】アスペルガー、自閉症【迷惑だ】
・【BRIDGESTONE】ブリヂストンゴルフ総合6【TOUR B】 [無断転載禁止]
・【BRIDGESTONE】ブリヂストンゴルフ総合6【TOUR B】 [無断転載禁止]
・【発達障害】アスペルガー被害者の会2【小川満鈴】
・【バーチャルYoutuber】楠栞桜アンチスレ#982【朝の鎮火】
・【バーチャルYoutuber】ぶいすぽっ!無しスレ2146【LVG/IBG/CRG】
・【朗報】wjn「XVIDEOSの中から”ホンモノ”と思われるマッサージ動画を3本ピックアップした」
・♀13歳と3万でセックスした市川市議・三浦一成(28)を逮捕! 尚、自宅PCからロリ画像1万点
・1960年代の米国学生デモにて 黒人「俺とセックスしないのは差別だ」→リベラル白人女とSEX
・★☆★トラックは追越車線の走行を禁止にすべき★☆★
・板垣智子ちゃんの染み付きパンティ脱がしてチンコ出し入れしてえ!
・【韓流】韓国ガールズグループaespa、今度はアルバムティーザー盗作疑惑…「日本のイラストと類似」[10/02] [ハニィみるく(17歳)★]
・【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part207
・【三大メジャー】ノアの何がダメだったのか改めて語るスレ98【の底辺】
・【芸能】NHK杉浦友紀アナ“メジャーリーガー不倫疑惑”を払拭するガチ妊活!?
・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会生放送 かすみんPresents 無敵級*生放送 響けハーモニー ニジガクBelievers
・Liaのデビュー20周年ベストアルバム「Lia 20th BEST」&ライブBD「Lia 20th Anniversary Special Live 2019 at 豊洲PIT」発売 [朝一から閉店までφ★]
・【競馬神】ケイタ「クイーンSはダノングレースがいい。アイビスは鉄板の馬がいる」【復活】
・【モンスト】モンスターストライク総合3567【糞】
・長谷川亮太とゴッドイータースレ
・TESシリーズ大好きバアちゃん88歳、新作にNPCになって出演へ。で結局エルダースクロールズって何なのかはさっぱり知らないけど面白いの
・TESシリーズ大好きバアちゃん88歳、新作にNPCになって出演へ。で結局エルダースクロールズって何なのかはさっぱり知らないけど面白いの
・【ID表示】DHCテレビ総合5【虎ノ門ニュース・ニュース女子・放言Bar、報道特注なども】
・【企業】「肌が見えるのはイヤ」「ワンピース型がいい」 スクール水着を中学生と共同開発 都内の水泳用品メーカー
・【スズキ】4代目 エスクード Part26【ESCUDO】
・FitBoxingが100万本達成記念にバキとコラボ
・EXITの兼近大樹、森辞任に「ほんとに全文聞いたのか?切り取りの文字を読んで、攻撃してる人もいるなって感じた」「気持ち悪ぃ」 [Felis silvestris catus★]
・中国、バイデンの大統領就任を支持「トランプ氏よりも扱いやすい」 ネット「中共が嫌う内政干渉に当たる」「日本はトランプ大統領の… [Felis silvestris catus★]
・【やはりYouTuber】北朝鮮から追放された日本人、「北朝鮮のダムや軍事施設の映像を撮影してインターネット配信で収入を得ようとした」
・【G20/21反省】BMW 3series オーナー限定スレpart9
・ソニーモバイル(Xperia 1 VI) パート26
・マンコ舐めたい筋トレYoutuber217
・■ Juice=Juice ■ テレ朝ch1『<独占生中継>Juice=Juice ConcertTour2024 1=LINE 植村あかり卒業スペシャル』 ■ 17:40〜 ■5
・篠田麻里子、結婚のお知らせ
・「UFO研究所」の隊員募集、宇宙人と交流できる人歓迎…所長は「月刊ムー」編集長 [きつねうどん★]
・■■速報@ゲーハー板 ver.48384■■
・【値上げ】太陽光や風力で作った電気を買い取って電気料金に上乗せ 新年度は3200億円あまり増え、全体で2兆7000億円余みんなで負担★2 [水星虫★]
・★映画実況11882 「シャークネード4(フォース)サメ覚醒」! #9
・【ももクロZ】おっさん涙スレオフ3
・【芸能】 カンニング竹山に批判殺到! フジテレビ 『ワイドナショー』で女性差別発言
・3時(ニコ生主) 総合スレ 82【時川健一朗】
・ハァハァ・・・仕事に行きたくない ○| ̄|_12519日目※粉死ね
・絵の具が無い時代に「青色を持ってこい」って言われたらどうする?
・綾速発狂部
・ChatGPT「え?ワンピースをジブリ風で統一するの?まぁいいけど…」
・【車カス死亡】日本のクルマは無資格検査の違法車両ばかり。走る棺桶処分するわ。
・【バ一チャルYouTuber】ENTUM(エンタム)アンチスレ1534【H】
・たつき信者「けもフレ2絶対糞だろ」たつきアンチ「アイツ居なくても作れる」一般「楽しみ!かばんちゃん達どうなるかな?あっ始まるよ」
・このビデオ
・■ 横山玲奈・岡村ほまれ・山崎愛生 ■ 『モーニング娘。'22のモーニング女学院 放課後ミーティング 【第560時間】』 ■ 24:00-24:30 ■
・【速報】元プロ野球監督 梨田昌孝氏がコロナ陽性 呼吸困難と重度の肺炎 ★2
・Jざつ8045
・【NHK札幌】千葉雅美【三大爆乳】
・【青森】八戸男性刺殺 容疑者のとび職(24)お誕生日会でトラブルか
・伊勢鈴蘭 歌S顔S性格S ハロプロの希望だろこれ
・小池百合子陣営「ガン生存者は選挙に出るな」とヘイト
00:57:13 up 31 days, 2:00, 0 users, load average: 90.87, 83.59, 80.78
in 0.041383028030396 sec
@0.041383028030396@0b7 on 021314
|