◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】君の膵臓をたべたい 10 YouTube動画>4本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1516001235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【映画】君の膵臓をたべたい
監督:月川翔
脚本:吉田智子
原作:住野よる「君の膵臓をたべたい」(双葉社刊)
配給:東宝
キャスト
浜辺美波
北村匠海
北川景子
小栗旬
公式サイト
http://kimisui.jp/index.html#/boards/kimisui Twitter
https://twitter.com/kimisui_movie 前スレ
【映画】君の膵臓をたべたい 9
http://2chb.net/r/cinema/1512568369/ 第41回 日本アカデミー賞
・優秀作品賞
・新人俳優賞(浜辺美波・北村匠海)
・優秀脚本賞(吉田智子)
受賞
http://www.japan-academy-prize.jp/sp/prizes/41.html 名実ともに浜辺美波さんの年になるな。最優秀作品賞獲って欲しい!
渋谷シネパレスで新人俳優賞受賞作品 特別上映会があるから、ここでも上映されるかな?
セブンのが安かったので
尼キャンセルしてセブンに乗り換え
店舗には届いてるのに
引渡しは1/17までダメらしい
先行配信買ったから良いけどさ
セブンの発送予定では、水曜日配達だけど、
ヤマトから、明日セブンの商品を配達するというメールが届きました。
明日の夜には、特典映像を見ることが出来そう。
>>13 うちも来た!
コンビニ受取に替えたから明日必ず見れる
読んでないから原作もこうなのかわからないけど、↓の2人の会話のすごく自然な流れでキーポイントに持ってったのは上手い構成だと思った。
ストーカーの噂が立つのはみんなと会話しないから
↓
周りにどう思われようがどうでもいい
↓
私が君をどう思ってるのか気にならない?
ぶぶー。はずれ。
答えは共病文庫に書いとく。
↓
私が死んだら君だけに読む権利を与えます。
指切り。
>>5 確かにその中だと最優秀いけるな
逆にいうといい邦画なかなか出てこないな
やっぱり公式発売日に発送かなkonozama喰らいそう
>>3 良く知らんのだけど、優秀賞受賞というより、最優秀賞にノミネートされた、って捉えた方がいいの?
今のアマゾンはプライム会員でお急ぎ便にしないと
フラゲできないよ
>>19 日アカは優秀賞の中から最優秀賞が選ばれるシステム
新人賞には最優秀は無し
>>21 じゃあ新人俳優賞は大喜びしていいんだね
あとは最優秀作品賞が取れるかどうかか
価値は変わらないけどもし取れたらおもしろい
レンタル見た!そして手紙のとこで泣いた!!
ガムの子は上地より濱田がくぽかったけどな
スイーツ映画で優秀作品って記憶にないな
しいて言えば、「桐島、部活〜」ぐらいかな
あれスイーツなのか知らんけどw
>>15 おれもだ。
到着はあと1ヶ月後くらいかね。
>>25 見る前はスイーツ向けのケータイ小説映画だろうと思ってたけど、
いざ観てみたら、童貞男の妄想が詰まったラノベだったでござるの巻。
ところどころ気になるシーンや表現はあるけど、主演二人と脚本の良さにガッツリやられてどハマりしてるけどねw
原作の部分はうまくまとめられてると思う
オリジナル部分が全部糞だわ
原作がラノベ臭く痛くてオリジナルで上手く補ったのがあの興行収入になった
原作のまんまやられたら、イタタタタ…で10代とラノベに寛容な奴しか見に行っておらんとレンタルで見て思った
>>25 青春ラブストーリー的な作品で日アカ優秀作品賞は本当に珍しいよね
優秀脚本賞受賞で前スレの最後、原作派が発狂しててワロタ
>>28 吉田智子さんとカメラワーク、監督の場面の繋ぎあって、桜良と春樹がいきてる映画だ。
友達になってくださいが優秀脚本賞とれるなら俺脚本家になろうかな
>>33 ということは朝ドラの脚本家になれる自信もあるのかすげえなおまえ
煽り耐性皆無の馬鹿しかいないのかこのスレ
5ちゃん初心者?
ここにアンチがどれだけ来ようと俺の中での眩しい桜良が消える事は無い。というか今後10年くらいはキミスイが生涯ベストのままだと思う。
>>37 喰い付いてもらって歓喜してるんじゃないんだぁ…
>>37 あれボケなんだよ
そこにツッコミ入れてるの
もしかして初心者かな
前スレで美波ちゃんのイベントないの?って聞いてた人いるかな?
やっぱり咲の初日舞台挨拶に出るぞ
http://www.saki-project.jp/event/ 君は嫌がるかもしれないけど
私はやっぱり
君の膵臓をたべたい
円盤をみんなネットで買ってるんだな
俺みたいに店で買う奴ってもはや少数派なのかな?
特典の共病文庫1ページ目から泣ける
買った人だけのご褒美みたいなものだね
>>50 いや普通そうだろ
みんなお前みたいな生き遅れガイジと違うんだよ
なんかさ、共病文庫見てたらめっちゃ涙溢れてきた。
桜良の覚悟とか、イヤリングが恭子からの誕生日プレゼントとか。
桜良がどんな気持ちで過ごしてきたか思うと春樹もっと仲良しくんになってやってくれよって思った。
もうさ、あの元気な桜良がご飯食べられなくなって
ベッドの上で泣きながら共病文庫書いてるの見るとほんとに涙が止まらないよ
セブンイレブンに今朝届いてたんだな
メールがゴミ箱に入ってたので見落としてた
アマゾンからブルーレイ届いた
家でキミスイ観賞できるなんて幸せ
ちなみに桜良ちゃんを見て
すでに泣いてます.....
>>51 共病文庫の特典なんてあったの?
見逃して通常盤買っちまったわ
今度の日曜日はTジョイ京都で美波ちゃんを拝んでから四条河原町のスイパラやな
豪華版の特典の共病文庫を読んだ
これって中身は小説にも出てこない
共病文庫そのものだった
嬉しい、共病文庫読みたかったんだ
夢みたいだよ
今特典ディスクのインタビュー見てるけど
監督の解説が面白い
それと未公開シーンも特典ならでは
今から買うなら絶対豪華版
>>50 ネットで買った方が安い事が多いからな
ネット限定特典がある物も多いし
>>50 お前は頭悪いんだから黙ってろよ お前なんか見なくていいよ お前はAVでも見てろ痰カス
>>72 俺は行けないが、近くで見たらパンツ見えなくても鼻血出しそうだから、行けなくて良かったと思うことにする。
スイパラで北海道旅行の計画立ててるところまで見た
ここから先が辛くて見れない
今から買うなら豪華版のBlu-rayを薦める。しかもセブンネットの方で。安いからねその方が。
あとBlu-rayの方がやっぱ圧倒的に映像綺麗だったな。
>>77 そうそうパンチラもオッケー合格画素数だった。DVDだとこうはいかない。
35億でも十分凄いけど
ミスチルがhimawariテレビで歌いまくってくれりゃ
40億の大台乗ったのになぁ
今見終わった
こりゃ観た男は浜辺美波ちゃんにみんな恋するわ
それだけにヒロインの最後がつらい、つらい
>>80 桜良に恋するようになって一人前や →謎の先輩面w
女からみるとどうなんだろうねこの映画。
Yahooレビューで酷評してるのは女の人が多そうだったけど。
男がスイーツ映画見てクソ扱いするような感じかな。
実際の未来の話ってまだ言ってるのかw
映画版は実際でなくてスマンな
原作者、映画版が日アカで脚本賞とったもんだからムキになって自分が考える未来を発表するとかどんだけ大人げないんだよ
これこそ蛇足にしかならんだろ
そういうのはアニメ版でやればいいだろ
いつまでも文句垂れて情けなくないのか住野は
どうせアニメ版もぐちぐち文句垂れるんだろうがな
未来の結末をどう考えるかは人次第だな
俺も好きじゃないし。
ただどちらかと言えば小栗と北川の演技的なものだと気づいた。
北村が年食ってからなら受け付けると思う。
>>83 病気系に弱そうなヤツが
ヒロインが可愛い過ぎて泣けない、って言ってた。
自分(原作読者)の心の中だけにあるはずの彼等の未来を勝手に規定されてしまったから、っていうのが映画版が受け入れられない理由って人もいるでしょうに.…
今度は原作者自らがそれをする、と
北村匠海くんが年上のおじさんに飼われるドラマは明日よる10時からです
>>1 レンタルでさっき見たわ
映画館で観に行けば良かった………
男が考える「こんな青春送りたかった」みたいな映画だから女受けよくないんじゃないかね
前半は桜良の挙動が気になったけど後半で帳消し的な女子コメントは見るね
やっと届いた
特典の共病文庫たまらんなコレ…
読んでたら映画のシーンが浮かんできて涙が出てるわ
>>97 いらっしゃいませ
劇場で観られる機会があると良いね
第41回 日本アカデミー賞「優秀賞受賞作品 特別上映会」
日程:2月17日(土)〜2月23日(金)
料金:各回1,100円場所:T・ジョイPRINCE品川
第41回 日本アカデミー賞「新人俳優賞受賞作品 特別上映会」
日程:2月24日(土)〜3月2日(金) モーニングショーにて
料金:各回1,000円場所:渋谷シネパレス
↑ここで見られるはず
Amazonでポチった豪華版ブルーレイが今日届いた。
Amazonなのに郵便なんだな。
普通にポストに突っ込まれてて驚いた。
>>99 序盤のあざとい感じは女子受け悪いだろうなとは思ってた
共病文庫は、文庫本サイズじゃないのがちょっとだけ残念だけど、良くぞ作ってくれた。写真が大きいからこれでいいや。
で、あの字は桜良が書いたの?
それとも手書き風フォント?
>>104 生物学的に危機感感じるのかな
まぁ狙った子の前では自分達も大なり小なりやってるハズなんだけどw
>>103 いいな
俺とこは本日発送の金曜日着の通知だよ
11月に同じアマゾンで予約してんのに早々に予約した意味なかった
>>105 どうしても伝えたいことが、伝えなくちゃいけないことがあって、、
これ、桜良の?
今、特典映像見てるけど
キミスイファンは絶対見るべし
なぜか心がホッコリする
大友花恋さんがあんな乙女な感じな人だとは思わなかった
クールな感じだろうと思い込んでいたからすごくビックリ
>>112 だよね
特典映像みて解ったけど
あんなに性格が可愛いとは思ってなかったよ
>>50 絶対店で買った方がいい。
新商品コーナーの雰囲気とか味わえるし。
店にいけないひとがしかたなくネットで買う
これが現実。
店にいくと他の商品も見れるし。
>>59 通常版は通常使用と貸出し用にして
豪華版かいなよ。
特典ディスクもあるよ
>>83 ちなみに賭ケグルイも浜辺さんで実写化が決まった時、女性がかなり批判してた。まぁ1話観て出来の良さに黙ってるけどwww
>>114 キミスイがあれば、他の商品なんかいらない。
>>117 予告のあのテンションからつまんそうだと思って録画すらしなかったんだが面白いの?因みに原作未読だしアニメも知らない
>>119 なんで原作厨ってこう頭が固い馬鹿が多いのかね
漫画にしても小説にしてもメディア化してもらえるだけありがたく思えよキモオタが
「なんでもかんでも実写化すればいいもんじゃない」「また実写?アニメが良かった」←これ馬鹿の常套句w
>>120 賭は英勉って癖が強い監督だから好みが分かれるかも。過剰演出、派手好き。ライティング真っ赤だし。舞台っぽさを出してて俺は面白がってる。深夜枠のドラマにしては芸達者が集まってる印象。
>>117 え?できよかったか?
実況ではイメージあわんと言われてたが。。
カットされた、であい橋下校がイケナイコトの日の前日譚ならあの日の重みが増すなぁ
桜良の想いが胸に突き刺さる
何故カットしたかの理由は分かったけどやはりスクリーンで見てみたかった
博多行って帰ってきてからの桜良の登場が自宅なのは少し違和感有ったし
>>122 実写なんだからアニメやマンガとは別物として楽しむのが正解なのに頭の悪いバカばっかりでガッカリなんだよ。
そもそもドラゴンボールエボリューションを超えるクズ実写は今後現れないからw
メイキングみたら委員長の発狂シーンもちょっとカットされてるな。
あとやっぱ何箇所かアフレコだったんだね。
共病文庫いいわ
「こうみえて英語は得意だ」に笑ってしまった
いけないことの翌日に入院だと思ってたら一週間後だったんだな。
仕事だからしょうがないけど、俳優は一か所に留まってくれないな。
浜辺おじさんが、いつまでも桜良タンハァハァと言ってるうちに、次々に別の役をこなして先に進んで行ってしまう。
ていうか、BD届いたから思春期の娘に一緒に見ようと声かけたんだけど、かたくなに拒否する。
これは、やきもちだよね?
>>133 何故聞くし
本当の答えは胸に手を当てたら聞こえてこようがw
>>133 娘さんの氏を希望してると誤解されたぞ。
>>133 娘「そういうのは会社の同僚とやってよ」
序盤の図書館のシーンって病院の次の日だったんだな
てっきり数ヶ月は経ってるかと思ってた
>>133 娘可哀想
お前みたいなデブハゲジジイなんか死ねばいいのにな
お前家族のお荷物だよ 娘もお前が死んで保険金入ることくらいにしか興味ないだろ
映画で泣きたい人種だから見てみたけど
こんなもんで泣けるかボケ。
まだキングスマン2の方が泣けたわ。犬のくだりで
>>149 問題はそもそも本当に娘などいるのか?
作り話ではないのか?って話。
豪華版映像特典の公開記念特番内の美波ちゃん何回見ても最高に輝いてて良い
こんな可愛くてそれでいて真面目な子はもう絶対おらんやろなあ
関東で放送無かったからこのためだけに買ったと言っても過言ではないわ
どう見てもヤリマンだけどなぁ
実際どうなんでしょうか?
わたるんとの方がお似合いだったわ♂
>>124 いいシーンだった。いたずらっぽい桜良の表情。演技の幅を出してたすね?
監督の判断は正確だったと思う。原作の「恋人を作る気があるって言ったらどうにかしてくれるの?」これだと恋をしたくて春樹に近づいてるように受け止められちゃう。いかにもコケティッシュで女子の反感買うかな。
メイキング見たけど浜辺と北村って仲は良くなさそうだね
>>158 確かにそうかもね
でも入れても良かった気もするなー
桜良だってもし健康なら普通の高校生らしく恋愛したかっただろうなってさ
「僕」と接して心境が変化したのを表すひとつのシーンとして
特典の共病文庫の中の写真で、桜良が自宅で春樹とイケナイ事をしようとする横顔…
スッゲー色っぽい
さっきテレビでカリオストロの城ってのやってて
初めて見たけど、この低俗バカ邦画より全然面白かったし泣けた。
未見のヒトは目からウロコだからマジでおすすめ。
真人間に戻るチャンスかもw
ルパンはあなたのハートを盗んで行きましたってかww
>>164 カリオストロが古典的名作なのは異論ない
しかし今頃初めて観るとは中学生なのか
私はアニメも見に行くけどね
コミック版好きだから結構楽しみだけどあなた達もそんなムキになってないでもっと楽しめば?
異母兄弟(姉妹)の下の子だけイビる父親ミットモナイ
アニメは声優さん大変だよなぁ。俺なら誰をキャスティングするかすげー難しいなと思う。
特に桜良ね。20代後半の声優さんだと女子高生演じるのは厳しい気もするし若すぎても演技力求められるし。
佐倉綾音、内田真礼、花澤香菜、悠木碧、茅野愛衣、小松未可子とか候補はたくさんいるけど難しいなぁー。キャスティング。
>>162 俺もあのシーンはあった方が良かった気がする。
志賀号泣のあとの、先生になった志賀が橋の上のあの場所で佇むシーンがより一層活きてくる。
>>172 アニプレだからて安心してたらアイドル起用されたら、どぅする?
ダウンロード&関連動画>> 原作者が好きなのはこういうのだろ
「君の名は。」のヒロインの声は上白石の姉さんだったわけで
当時17歳だったのでは
今日は1日、ブルーレイで映画と特典映像を
お酒を飲みながら見るぞ〜
>>175 アニメはどうしょうかなと思ってたけど
声優さんの方向性が、ヲタク向けというか
ライトノベルをそのまま、表しましたって感じなので
あれじゃぁ、美波ちゃんが演じた素晴らしい桜良ちゃんのイメージが壊れそう
見ないことに決めた
アニメ声やっぱうけつけないわ
でも原作がラノベだから需要からればこういうのがマッチしてんだろうな
アニメ版は見に行く気ないけど
アニメ版、原作者の「(実写は)尺が圧倒的に足りない」という主張をそのまま採用するなら3h超えとかいう事になるのか
先入観なしにアニメは観て評価したい。だけど劇場に行く自分が想像できん。
12年後フィルタで生きてれば30歳の桜良が許容範囲に入ってたから。アニメ節の声かあ、、JKかあ、、、桜良おじさんの大半は降参すんじゃね?映画厨になりたくないから否定はしないが乗れねえ感じ。
いや乗るでしょフツー
今しか波は来てないんだから乗るしかないこのBIG WAVEに
浜辺さんがアニメでも桜良を演じるという選択肢あるけど、アニメの作画の感じ観てると浜辺さんではない感じがするんだよなぁ。
アニメの桜良はもっと大人っぽいというか、浜辺さんの演じた眩しい、可愛い桜良とは別物の感じだから難しい。
映画館で二回見たけど、今回dvdで三回目見た。改めて素晴らしい作品だと思ったよ。
特に前半が好きかな。初デートや旅行の時の二人の近づきそうで近づかない瑞々しい距離感が良いね。浜辺美波は本当に可愛いし、あの少し思わせぶりな話し方や態度は女にウケるかは別として自分はハマった。北村匠海もウブでシャイな人柄を良く演じてた。
もう自分は年齢的に小栗や北川側の人間だけど、青春時代を思い出させてくれる作品だった。
ダウンロード&関連動画>> これめっちゃ浸れるわぁ
作った奴GJ
アニメ版はアニメジャパンに出展してるみたいだしステージプログラムにあるのならそこでキャスト発表ある可能性あるな
>>186 そこは女優だからキャスティングされたらアニメの咲良を演じるでしょう
アニメ版のキミスイも楽しみな私は異端か?
実写版に負けず劣らずきっといいものになるはず公開が楽しみ
桜良が僕を家に呼んだとき、本棚横の写真を1枚だけ伏せたのはこれからイケナイことをするつもりだから?
他にも家族写真何枚かあったけど
イケナイコトって言っても桜良的にはキスの事だから
処女だった桜良にはそれがいっぱいいっぱい
>>193 本質的には「イケナイコト」をしようがしまいが桜良にしたらどっちでも良いんだと思う
春樹のココロに触れることができるのならば
特攻は失敗したけど(とても悪くて)委員長のおかげwで外堀は埋められたかな(良い日だった)
写真は、最新の写真だから伏せた説が主流
>>191 演じることは勿論出来るとは思うけど、画に合うかどうかは未知数。
お台場での上映が終わった一方、自宅でBDで観ると新鮮だな。
生々しいし、ここアフレコだったんだとかわかるし、巻き戻して何度でも観られるし。
とりあえず、BD観て泣いた、たくさんたくさん泣いた。
レンタルして見た
なんだろう…この感覚…
主演の若いふたりの吸い込まれるような瞳がすごく印象的だな
よくあるスイーツ映画でもなく、単なるお涙ちょうだいモノでもなく、この作品独自の世界観が素晴らしいね
話題になったから見てみたけど、とてもいい映画だね、いやホントに
>>198 この作品や美波ちゃん気に入ったなら騙されたと思って豪華版の円盤を買うことオススメ
共病日記、映像特典にメイキング、ビジュアルコメンタリー、未公開シーンとむちゃくちゃ充実した内容の限定盤だから
>>198 もともと原作が、2016年年間セストセラー(文芸書)
ラノベとか言われてるけど、かなりの名作です。
それを東宝の映画スタッフが作成してるのだから
>>201 名作とは作者も思ってないと思うす。
でも難病涙ジャンル風でいながら踏襲しないアンチジャンルの態度は評価したい、力作。
病死じゃないとか色恋抜き設定が新しい。
でも日本語はもっと勉強してもらわんと感動できない。
映画に例えるとブサイクな大根役者が演じてる感覚。シナリオに新しい感じがあるのにもったいない。
46歳のおじさんですが、
美波ちゃんとイケナイコトしたいで〜す!!!(´・ω・`)
>>194 いやあ、それなら
自宅に呼ばなくても、図書委員部屋で。
留守狙わなくても、自室でチャチャっと。
チュウは済ませてる設定じゃなかったか?原作上。
>>202 ラノベが10代における言文一致じゃないのか?
ワシらが年寄りなだけで
>>201 原作は文章がオタクっぽいのがラノベと言われる理由じゃないかな。
主人公のセリフとかもオタクっぽい。
映画はそのあたりを普通に修正したので万人に受けたと思ってる。
原作者はそれが気に入らなかったみたいだけど。
京都の舞台挨拶で司会から京都の思い出聞かれていたけど
大人の事情でキミスイの撮影話は出なかったわw
本当だね。
スイパラやであい橋の話するかなあと思ったけど。
京都のそこら辺のお寺回りの話になったね。
なんかね、舞台挨拶からもうキミスイは大切な感じがしなくなってた。
京都人としてはめっちゃ寂しかったな。
昨秋 キミスイを観て、
美波ちゃんに惹かれて、
いつか生・美波に会いたいなあと思ってて、
今日は念願叶って、最高の1日でしたね。
席も前めでしっかりと見ましたね。
魂抜かれました!
>>213 >>214 レスありがとうございます。羨ましい…。ミニスカートでしたか? パンツ見えそうでしたか?
今観終わったんだけど完全に舐めてた。もう少しあの二人の幸せな時間が続けばよかったなと思いながら泣いてたわ。
>>205 202です。
おおーっす!それ新鮮で若い発想。
人の感動や評価に水を差しちゃったかも。でも話の構造はよいと思う。
スイパラと焼肉を選ばせたり、真実か挑戦ゲーム、選択する未来とか
暗示的な材料を散りばめといてたぶんワザと触れてない。
>>219 桜良は本当にすごいよ
お前も桜良みたいに自分自身で第三世代認知行動療法に類するセルフケア見出せたら今みたいなパーソナリティーになんなかっただろうに…
かわいそ
で、嬉しそうな顔で走り去っていく少女を襲撃するのがお前みたいなタイプ
笑顔の背景も知らず、ただ幸せそうにしているからって理由で
>>222 通り魔と一緒なんだからこの映画が気になるんだろ
いけないことを追憶したあと今の図書館。栗山くんに「桜良さん真実か挑戦かゲームで何を聞きたかったんでしょうね?、」といわれて回想からええ?っと我に帰る春樹。
そのそぶりから、いけないこと、は栗山にはぺりぺら話してなかったんだなって今頃気づいた。
思春期の超日陰者男子に優しく積極的な女子って一生心にその姿で残って神格化されていくんだよ…
お話としては綺麗だが呪いのように恋愛面で足を引っ張るので気を付けていただきたい…
小栗旬には何かの映画賞で助演男優賞獲って欲しかったなぁ。銀魂も興行収入1位なのに映画界は全く評価してないのがまさに『忖度』を感じる。頑張った人が正当に評価されないって悲しいよな。むしろ虚しいの方が合ってるか。
銀魂みたいな漫画実写の映画は最初から賞レースとか作る方も出る方も考えてもないでしょ
小栗旬は追憶の方で狙ってたかもしれんけど
真剣佑
「同世代で仲がいいのは、北村匠海。彼のお芝居が大好きで、その人物が本当に生きているかのように演じる匠海は天才だと思います。
匠海の出演作は必ず見て、すぐに感想を伝えます。
「よかったよ、キミは天才だ!」って。(笑)
彼の反応ですか?「あ、あ、あ、ありがとう」って、そんな感じです。(笑)」
>>206 原作の主人公が現実に存在するとしたら、
挙動不審で超絶変人だろうな。スクリーンに耐えられないような
原作は心理描写全般や最後になくところの表現とかも気持ち悪かった
昨日の生美波ちゃんを思い起こしながら、キミスイDVDを見てる。
テレビ画面じゃなくて、やっぱり映画館の大スクリーンで見たいな。
いい年したおっさんだが、こういう気持ちになった映画はこれが初めてだ。
第41回 日本アカデミー賞「優秀賞受賞作品 特別上映会」
日程:2月17日(土)〜2月23日(金)
料金:各回1,100円
場所:T・ジョイPRINCE品川
第41回 日本アカデミー賞「新人俳優賞受賞作品 特別上映会」
日程:2月24日(土)〜3月2日(金) モーニングショーにて
料金:各回1,000円
場所:渋谷シネパレス
↑ここで見られるはず
>>232 ありがとう。
これいくつかの作品を持ち回りで上映するんだよね。
いつキミスイするかチェックしとく。
時間が空いてるといいな。
家でキミスイを見られることの幸せ感
テレビを37インチから55インチ位に変えたい!
連投すまん
ここのスレにいる住人なら
テレ東の電影少女好きかもね
一度見る価値あり
その流れでいくなら上半期映画は「恋は雨上がりのように」にハマる予感
今日観た
想像以上に良くて2.3回泣いた
とにかくあの桜良と春樹が良い
>>238 今日は泣いてばかりだ。
1日でも多く観られるようにがんばろう。
>>238 今日は泣いてばかりだ。
1日でも多く観られるようにがんばろう。
メイキング見るの楽しいけどやっぱり本編の出来が良いわ
無駄なシーンが少なくて何回見ても楽しめる小栗旬と北川景子のシーンで絶妙にストーリーのバランス取ってるね
高校時代とオーバーラップしてしまった、陰キャの自分にやたら優しくしてくれた子が好きだったな…いつも仲良しだと呼ばれててなにがいいのか知らないが見習いたいとも言われてた
それはこっちの台詞なんだよ…あのころもう少し勇気があれば…感謝くらいは伝えたかった
>>236 この映画を好きな理由は人それぞれだから。
>>245 30代の同窓会でも他界しちゃったヤツ出だすから勇気出すなら今だぞ
この映画だけを楽しむなら大画面もいいけど、まず音響を揃える方がいいかな
ブルーレイ版届いてPCで見ようと思ったら再生アプリがサポート終了で再生出来なくてワロタ
役にたたない情報
23の娘に円盤見せた感想文がラインで届いた。
「超あっけなで死んでなんて不運〜!!っておもた。
オトコのコがめっさ泣いててこっちも泣けた。でもひろき(一緒にみてた旦那)も泣いてたから一気に冷めたわ。」
>>253 娘が一緒にみてくれないって書き込んで住民にブッ叩かれてたオジさんいたなw
>>249 まず空調が整備された広い居住空間を作ってから見てほしいな
美波ちゃんの賭けグルイを見た
ガム君も出ててワロタ
12年前と現代で高校の制服の色が違うの、
3回目でやっと気付いた。
俺、何見ていたんだろう?
現在と過去を行ったり来たりするので制服のデザインを変えた、という話は
劇場公開する前から情報として出てたね
志賀先生が招待状の返信を、即決で「欠席」にしなかった理由ってなんだろ?
>>267 行ってお祝いしたいでも怖い。友達だけどなんか嫌い。仲はいいけどウマが合わない。
大人になればよくあること。
>>248 音響の方はどうすんの?それは近所迷惑だからお前は死ねよ?庶民がいきがんなカスw
>>267 友達じゃないけど、桜良に恭子のことを頼まれていたからだと思う。
原作本を後から読んだら 会話部分が あの二人の声とテンポでしか読めない
最後の遺書部分を手紙にして大人になってから受け取らせた改変はスゴくよかった
特に恭子にとっては病気の事を隠してた事を受け入れるために必要な時間だったと思う
自分が原作者だったら 越えられてくやしいかも知れないけど ありがとうを言いたくなる
>>272 想像だけど。
作者は恭子と春樹をいい感じにもってきたかったのかな。それには桜良と春樹がいい感じにならない、「この関係をなんて呼ぶか分からない」だっけか?、にしとくほうがキレイ。都合がいい。
>>273 なるほど
原作者さんの願う未来とは違ってるのかもね
自分は原作でも恭子とは友達(親友)な感じの未来しか想像出来なかったけど
>>275 映画や原作本の内容内ではチープになると思う
でも 原作者の中で互いを解り合い桜良の人間を視る目が確かだったと解る裏設定みたいなのがあったのならOKかも
自分は映画の脚本家が きちんと原作と原作のキャラを愛し理解しての改変だと受け入れる事が出来たけどね
忘れられない女がいる男を女側が受け入れるのは難しい気がするなぁ
>>277 Blu-ray映画部門、週間売り上げ1位だな
DVD映画に至っては1位2位独占!
花恋ちゃんのサイン付きが
発送された人いる?
やっぱり2月かねえ。
映画→原作の順だったけど、原作はマジクソだったw
小説未満のゴミカスだったわ。監督のヒトはよく映画にまとめたなー
>>273 まあ基本的にハルキは救われないエンドだからなあ。
キョウコ×ハルキは想定内だろ。
エロゲ並の展開だけど。
美波ちゃんとイキたい。美波ちゃんの膣の奥で、イキ続けたい。
>>282 まだ届かない。やっぱ2月なんじゃない?
それにしても研音は素晴らしいね。
この作品きっかけで、研音でBD買えば若手女優のサイン特典付きを買えることを知った。
おかげで、咲阿知賀編のサイン入りBDもここで買えたわ。
そんなこと言うなら恭子x桜良のイケナイ女子高生を見たかった
ガム×春樹「君のガムをたべたい」
「サクラの次は僕ですか。うまい?」
「んん、おいしい」
>>294 年齢違いかもしれませんが、
もう抱いてもいいですか?
>>295 桜良「私が死んだら抱いてもいいよ、君だけに抱く権利を与えます」
>>277 ミスチルがテレビでhimawari歌いまくってれば
40億行ったのに勿体無いな
逆に言えばそういう相乗効果が一切無かったのに
35億行ったのが本当に凄いんだけどさ
>>301 そういえばミスチルのhimawariって歌だったかと思ってつべで聴いてみたんだけど珍しく歌で泣いたわ
歌詞見てから聴いてまた泣いた
あれは名曲
テレビで歌わなかったのは本当にもったいない
キミスイ40億越えは、
桜良の母親役に吉永小百合を起用すれば達成出来た。
浜辺オジさんとサユリストのリピーターによりより幅広い年齢層を集客出来たし、
吉永小百合に人脈により映画賞にも有利に働いたはずだ。
>>306 吉永小百合の出演作での役年齢知ってて言ってるのか?
>>304 絶対行ってた
歌いまくればその度にキミスイの名前も出るし
テレビをなめちゃいけない
吉永小百合は非現実的だと思うけど、あの花実写版のお母さん役の吉田羊はあったと思う。興収がどうなったかは知らんけど。
しかし、長野里美ちゃんも悪くなかった。
>>303 少なくとも告知にはなったよな。ミスチル層が多少なりとも動いたかも。もったいなかった。
最近のミスチルの感動系はな…と思っていたらhimawariはドツボだった…
本編ですでに瀕死なのにエンドロールで落武者狩りにあうという
>>310 上手い例えだねえ。
本来ならエンドロールで涙を落ち着かせる時間なのになあ。
だから、上映後、映画館を出るのが恥ずかしくてねえ!
目がウサギ過ぎて。
最後の図書館シーン。
「ようやくこれを見つけましたね。遅い遅い!」を読んでの、小栗旬の微笑がいい。
涙しながらも、桜良と一緒に桜を見ることができて良かったです。
「桜は散ったふりをして、本当はすぐに咲き続けているの。」が栗山・森下ペアにつながり、映画版設定も良かったです。
皆さんに質問ですが、ちらちらと窓から舞い込む花弁はCGでしょうか。
>>312 撮影時期からして桜のシーンは全てCGだよ、
>>313 ガラス向こうの桜の木ではなく、ひらひら落ちてくる花弁の方です。
造花の花弁を実写撮影して合成したのか、完全CGなのかです。
であい橋では花びら舞わせてたけどね。
バックの桜はCGだけど。
桜は桜の木を持ってきてそこに花びらつけてたんだよ、知らないの?
豊郷の展示で全部貼ってある。彦根城のお堀にも桜作ってるし。桜だけは物凄い力入れてた。
>>315 ホームページのであい橋の桜は隙間埋めるためにフォトショでスタンプでおかしな事になってるけど、ポスターのであい橋の桜はちゃんと本物使ってるよ。
メチャクチャ寒い日が続いているけど
あと2ヶ月くらいで伏見であい橋の辺りに桜が咲いてお花見出来る
>>307 役年齢とか関係なく無理がありすぎ
まずそこに違和感でて感情移入できなくなる
どんだけ過去からdisネタもってきとんw
通り魔気質キモ
>>319 サユリストを呼び込めば...みたいな事を言いたいだけでは?
でも さすがに高校生の母親役は舞台ならともかく無理がある
若い二人の主役を起用しての この興収なのが意味あることだと思う
レンタルはあんまり好調じゃないっぽい?
日アカ放送されたら盛り返すだろうか
>>325 好調じゃないというより、既に劇場で観ちゃった層が多いって事じゃないかね
ツタヤで邦画に限れば3週連続1位だよ
悪くないのでは?
確かにミュージックステーションあたりでミスチルが歌って、後ろに
映画のシーンが流れたりしたら、結構追加で客を呼べたかも、とは
思う。
ただ、ミスチルは夏はツアーなんだよね。
所詮感動ポルノだからねぇ
再来月くらいには忘れ去られてそうw
原作人気もあるし
アニメ版も公開されるし
まだまだ人気は続くだろ
原作いまだに本屋で平積みされてるもんな
映画のヒットの影響だと思うけど、原作者はその映画を
快く思っていないという罰当たりな状況
いや、だって感動ポルノ以外の何者でもねーしw
オマエが別の呼び方してみろよwww
「健常者」と「そうじゃない人」の対比による感動の押しつけ話全般だからなぁ
やっぱ感動ポルノだろw
はい、はい、はい、もういいだろ、そんなことどうでも。
>>336 肉体が病んどるかどうかは本質的にはどうでもいいんだわ
ま、マタイによる福音書でも読んでから出直しといで
論破()されたら(∩゚д゚)アーアーキコエナイ
かよw感動ポルノでシコってるバカっていろいろお粗末www
>>338 そんなもん読むわけねーだろw
イミフなことホザいて煙に巻いてんじゃねーよアホwww
劇場版のキャッチコピーだよなー
いかにも、泣かせますよ泣かせますよ的な前振りがなー
あそこでもう少し上手いキャッチ考えてくれてたらアンチも減ったと思う
論破w
脳内勝利宣言
♪───O(≧∇≦)O────♪
あんまり指摘されないけどヒットしたのは100%タイトルの
インパクトのおかげだと思うよ
駄作連発の五流監督山崎貴風に「PANCREAS−共病日記」
とかだったら大コケだったと思う。内容相応に。
あざといけど上手い。文才はゼロだけど狡猾なヒトなんだね原作者はw
タイトルのインパクトは
否定的に捉えてる人のが多かった
記憶に残るという効果はあったと思うけど
内容が伴ってたから好循環した
タイトルは悪くないと思う。インパクトとして。
ただ、「ラスト、きっとこのタイトルに涙する」ってキャッチコピーが、感動ポルノガーってやつに付け込まれちゃう要素になってるのかなーと。
実際、タイトルに涙した訳でもないし。
かといってアニメ版のキャッチコピーは、あっちはあっちでスイーツ映画っぽいけどね。
キャッチコピーって難しい。
まあ、映画って毎年日本アカデミー賞が放送された後に、一般層への作品の認知度はハネ上がるよね
感動ポルノって言葉を今だに使ってる人に驚き!驚き!
そんな人いる?
そもそも感動ポルノってそんな浸透した言葉でもないよな
>>340 感動ポルノなんて語を用いてるから社会学、哲学的に一家言あるヤツなのかと思ったら…
なんだこのレスw
語を知ってるだけのワック野郎か
>>345 猟奇的なタイトルで誤解されて敬遠されないように
ああいうキャッチコピーにしたんだろうけどねえ
誤解は解けて感動ドラマ系の作品だとは伝わるけど
煽りすぎになってしまってるよね
難しいところ
まあヒットしたからタイトルもキャッチコピーも成功よね
特典ディスクに本編からカットされたシーンがあったけど、これ入れてもよかったんじゃないかな。
出会い橋にて、二人が並んで下校
桜良「恋がしたい、死ぬまでにしたいこと、恋をすれば生きてるって実感できるでしょ」
僕「恋人がほしいってこと?」
桜良「そうだって言ったら、どうにかしてくれるの?」
僕「えっ?どうにかって何を?」
桜良「やっぱいい」
浜辺美波可愛いなと思って見てたけど賭ケグルイの蛇喰夢子役もやってんのかよ
全然気付かなかったわ
それにしてもスッピンの北川景子くそブスやな
>>358 ニュース見てないのかな
ブスはアカンぞ
そういう書き込みをした女が逮捕されたんじゃなかった?
逮捕されてない
そもそもあれは野球界の噂っていうIP開示ガバガバなレンタル掲示板の出来事だし、選手の弁護士が脅したら書き込み当事者がビビって自分から個人情報差し出しちゃったから身バレしただけ
普通は掲示板管理者やプロバイダーのところで弾かれるし、仮に裁判になったとしても、特に有名人なんて保護の範囲が一般人より限定されるから「一般的な意見、論評、批判の域を出ない」として棄却される
スイパラで自分のことなんか誰も興味ないって言った僕に怒るシーンもカットされてたね
原作通りに撮ってみたけど捨ててるシーンは結構あるのかな
>>363 じゃあお前のこと告訴する準備して待っとくわ
裁判所で会おうな
>>364 桜良が皿とフォークをガチャガチャやって、おかわり取りに行くところは、やっぱり怒ってたのか。
最初に観たときは、それでも空気が悪くなったように感じたけど、そのシーン入れちゃうと、なかよし感が薄まるからカットしたのかな。
でも、思ったより素敵、人を見る目がない、で回収できたような。
告訴するとか言ってるけど
真実の追究が目的ではなく、単に畏怖させる目的であれば脅迫罪は成立する
>>367 メイキング映像観てると、
委員長が「しつこいってなんだよ」の後に、
なんか「おまえみたいなのが桜良に近寄るな」
みたいな事をわめいている、
そのシーンをカットしたために、山内家の玄関口で志賀が「委員長の言う通りだよ」の意味が解らなかった、
「委員長なんて言ってたっけ?」って。
>>368 なんでID変えたのか分からないけど、
>>365の文面では脅迫罪は成立しません
因みに相手を逮捕させようという目的だけで通報するとその時点で虚偽告訴罪になるから注意してね
>>369 「桜良はなんでこんなヤツ…」から推測しとったわ
>>370 363が363を通報するんだろうから無問題
虚偽告訴罪にいう「虚偽」の申告とは、客観的事実に反する申告を行うことをいう
ブスって書いたやつを通報してどうしたら虚偽に当たるんだ
>>375 事実かどうかは裁判官が決めることであって君じゃないよ
ネットで悪口書いて通報したやつを告訴できるんか
すごいなー()
容姿を売り物にしてる芸能人について
掲示板に単発でブスと呼んだところで
受忍義務の範囲だよ
継続反復すれば別かもしれないけどね
通報厨は自分のことを絶対正義マンだと勘違いして見知らぬ人間に嫌がらせしてるんだから一度痛い目見りゃいいんだよ。通報厨自身が犯罪者でしたというオチが多いこと多いことw
高須先生は一言だけでああいう風になるから怖い
もうネットで安易に人の悪口書かないこったな
高須に喧嘩売った奴は
過去散々色々書いてたんだよ
一回書かれたくらいで訴えるとかないから
>>382 あれは虫尾緑が慰安婦連呼してたから高須院長が激怒したのであってこのスレの流れとは全然違うよ
>>367 メイキングだと声が被って聞き取りづらいんだけど、原作だと「私は興味がない人を遊びに誘ったりしない 。馬鹿にしないで 」って台詞があるよ。
前半の生きることを楽しんでる桜良のイメージに合わないんで切ったのかも?
感動ポルノWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWっw
>>367 女性お得意の怒ったふりに見せとくことで慌てる春樹のウブな可笑しさをかもしてたとおもう。
馬鹿にしないで云々を入れるとマジな感じになっちゃったじゃん。
賭ケグルイで、委員長が桜良(夢子)を応援していて、笑った。
>>394 あんなダダ漏れなのに、1ミリも気付いていない春樹が逆にスゲーわw
カラオケで「himawari」歌ったら泣いちまうだろうなあ
>>398 スイパラに女子といったとき席に一人にしないで、と思った。
だから春樹の慌てぶりは想像つく。ご機嫌とりもあるが取り残されアウェイ感も強かった思う。メイキングでもそう言ってたな。
旅行の待ち合わせにスイパラを使うっていう発想は考えにくい。相手が来るまでのアウェイ感ハンパない。多分、どこのスイパラも前日予約しないといつ座れるか分かんない。
んもー春樹、スイパラ集合って初心杉。
>>400 もうホーム
ふたりにとっての「あの場所」感がよけい涙を誘う
何で迎えに行かなかったのか、自分を責めたと思うわ(原作は無視)
>>400 秋田駅前のスイパラはいつでもガラガラだよ
>>401 返事がない。ただの●●●●のようだ、とか落ち込んでるばわいじゃなかったわ。
小栗旬じゃなくて織田裕二の方がシンクロ率高そうだなと思った
>>405 北村匠海は『陽だまりの彼女』での松潤とのシンクロが印象に残ってる
葵わかなと上野樹里とのシンクロも相まって感心したよ
サイン付き今届いたー
直筆サインはじめてだったけどすごくいい!
今さら録画観たんだけど一番ビックリしたのがミツハの同級生の坊主の男の声が成田凌って事に度肝抜いた
成田凌ってコードブルー新人やってたあの成田凌だよね?
サイン入りBluRay、これ超嬉しいな
買って良かった
豪華版のケースの裏側が真っ白なデザインだったおかげで、そこにしてもらったサインが映えてものすごくいい
>>413 誤爆したときは、どこのスレと間違えたか書くのが礼儀だろ
こっちとしては気になってしょうがないぜ
花恋ちゃん
何人分のサインしたのかな!
大変だったと思うなあ。
特典映像の花恋ちゃん観て研音版もポチっとくんだったと後悔したわ
>>420 それな。俺もポチり損ねた。
甘えていたんだ。残り僅かな申し込み期間中にポチれるものだと、思い込んでいたんだ。
…馬鹿だった。明日ポチれるかなんて誰にもわからない。だから、今この一日に、この瞬間に、ポチらなきゃいけないって、そう彼女に教わったのに。
作品内の台詞をもじるのってこのスレで流行ってるの?
アニヲタみたいで気持ち悪いね
本作のタイトルと同等、内々の共通言語みたいなもんだから部外者は物陰からそっと見ててくれんか
劇場版公開時は金払わないとリピートできないからね
ここの人たちは何度も観てるんだなと感心した記憶がある
気持ち悪くても気持ち悪いと感想を正直に書いてはいけませんてこと?
もういいだろう、そんなことどうでも。
浜辺おじさんはみんなに気持ち悪がられてるんだし、な。
私たちは皆、自分で選んでこのスレに来たの。偶然じゃない。運命なんかでもない。君が今まで選んできたスレと、私が今までしてきた書き込みが私たちを会わせたの。私たちは自分の意思で出会ったんだよ。
花恋ちゃんも可愛いんだけどさぁ
キミスイのブルーレイに大友花恋のサインって、なんか違う気がする
スレはさ、本当に死ぬの?
死ぬよ。そりゃ死ぬよ。みんないつかは。このスレも、君のスレも
そうじゃなくて
サーバーがやられてってことだったら、それもまあ死ぬよ
そうじゃなくて!
まだ、死なないよね
そんなにこのスレに生きててほしいの?
とても
君がこのスレをそこまで必要としてくれてるなんて
マンガだとビジュアルは花恋ちゃんの方がビジュアル近いよね
アニメ版もだし美波ちゃん版は原作者のイメージとは違ったってことか
このスレ浜辺美波さんファンは多いけど北村匠海くんや北川景子さん、小栗旬さんのファンはほぼ来ないな?なんでだ?
今後ここが盛り上がるのは日本アカデミー賞の頃かな?
>>432 そうそう、あと原作ファンとかな。
その次はアニメ公開か。
買ってみようと思ってたが主題歌が
暑苦しくてやめた
代わりに咲を見たが面白すぎる
片目の女とか最高、ほとんど対局で
解説書必要なレベル
浜辺がいい意味で全然目立ってない
今月は旅行で初めて九州に上陸するよ
福岡空港着いたらラーメンの匂いするぅって言う予定
屋台ラーメン屋のロケ現場付近
ちょうど飛行機の航路になっていて頻繁に頭上を通過
飛行機好きの俺はたまらんかった
未だにわからん
僕のお母さんを演じたのは 長野里見さんだったのか?
ディスクでも観ても 声質 体格が違うと思うのだが..
>>437 君の目には桜良のお母さんは誰に見えてるのかな?(笑)
>>437 誰かがそう書いてたけど自分も信じられん
>>438 僕と書いてあるんだが
大河ドラマの西郷どん見てたら北川景子が篤姫役やってるんだな
美波ちゃんも大河ドラマやらせたいな
>>437 >>439 桜良の母親役が長野里見
僕の母親役は他の女優さんだけど 名前は知らない
誰かが間違って書いたと思われるので桜良の母親役が長野さんに見えるか確認しては?
でも、「僕」って強いよな
俺が同じ立場だったら桜良が死んだ時点で壊れてるわ
恭子の方がショックすぎるだろ
ガムくんはそこにつけ込んだのか(ゲス顔)
>>445 通り魔なんて事故みたいなもんなんやけどな。
ショックは僕のが大きいだろうなあ
産まれて初めて自ら企画したデート当日だもんなぁ…
強いんじゃなくて心の大半にリミッターかかって活動休止したんじゃないのか
有賀さつきもな、病気かくしてたし、
映画でもガンで死期迫ったら周りを悲しませちゃうのやだから自殺しちゃうの見たし、
周りに気を配って病名非公表したり自死するのが普通なのかなあ。自分は安楽死したい。
>>441 桜良を「いってらっしゃい」と玄関で見送る、長野里見お母さんの笑顔を見ると、
浜辺おじさんとしてはとても切なくなります。
その時点で、最後の一時退院であり、共病文庫のことを知っている名前も知らな
い相手とのお泊り旅行で、いつになく桜良は元気な様子を見せ、短い人生ながら、
しっかりと生きている娘を見ると自然と微笑むのでしょうね。
>>447 北海道でかに飯食べて満開の蝦夷桜見たかったろうな、
あの時間から釧路へ行ったら到着は夜だろうから、
空港からホテルへ直行、部屋に入るなり007みたいに激しいキスしてベッドに桜良を押し倒して、
激しいセックスしたかっただろうな。
桜良が死んだら絶対うつ病なるわ。
一生かけてあんな子巡り合えないやん。
まあ小栗くらいのルックスだったら顔のいい子
なんて余裕だろうがあの性格の子はいないからなあ。
現実にいたらクラスのブスからフルボッコにあって病むわな
>>454 手紙未発見のまま辞職してたら大人春樹もどうなっちゃってたか分からんよ
桜良の言葉をよすがに、かろうじて生きてきたわけだし
>>455 性格は最悪なのにソコソコ(ここがミソ)可愛い奴が黒幕っていう黄金パターン
>>355 そのシーンがあって自宅での『君は私を彼女にするつもりはないんだよね?』に繋がるんだな
映画館だといつの間にそんな会話するまでの仲になったんだよと戸惑ったわ(笑)
>>367 >>367 一度席を離れてすぐ皿を取りに戻ってくる桜良が可愛かった(笑)
>>452 「いまから、すぐいくからね」の方が自然な言葉だけど、
「いまから、会いにいくからね」にしたのは、
竹内結子の映画「いま、会いにゆきます」のリスペクトか。
「病室から抜け出した女の子が途中で倒れるのはお約束だよね」は、
セカチューへのリスペクトだし。
>>460 セカチューを意識しておんなじにしたくなかったんだな多分。刺されて亡くなる設定も既存難病物との差別化の試みだと思うけど賛否あるみたい。
自分は違和感はなかったんだけど否定的な感想も多いみたいだけどなんでだろ?
もし大人春樹にこれから彼女が出来るとして共病文庫どうするんかね?
あれを受け入れてくれる彼女なんてまずいないと思うぞ(笑)
>>466 ヒナーっ?
そっかー、ああゆうのが好きなんだぁ
>>464 もし共病文庫を持ち続ける事を不実に思える程の相手に出逢えたのなら、北海道を「あの日」のルートで旅して蝦夷桜の麓に埋めて来てあげて欲しい
ニッカン番記者
ずっと一緒の竹内涼真、浜辺美波 ブレークを再認識
竹内涼真(24)浜辺美波(17)が、味の素「Cook Do(クックドゥ)」の新CMキャラクターに就任した。
7日に都内で発表会が開かれ、きょうだいを演じる2人は、笑顔で商品をアピールした。
実はこの2人、このところずっと一緒だ。
竹内主演、浜辺がヒロインを務める映画「センセイ君主」が、現在撮影中だ。
CM撮影は昨年12月。映画は1月15日にクランクインし、連日撮影が行われている。
1月末からは関西地方に滞在して撮影、6日は夜まで撮影していたという。
7日はそれぞれの「CM発表会」のため撮影が休みとなっていたが、奇遇なことに、そのCM発表会でも顔を合わせることとなったのだ。
8日も朝から関西で撮影というから、文字通り「顔を見ない日はない」状況だ。
クランクアップは2月中旬を予定だが、2人はそれぞれ日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しているため、
3月4日の授賞式でも再び顔を合わせることになる。
同時期にブレークすれば、同時期に表彰され、同時期に新しい作品に出会い、同時期にCMのオファーが舞い込む。
よく考えてみれば、むしろ当たり前のことなのかも知れない。
その共演機会の多さに、2人のブレークを再認識させられた。
>>473 浜辺ちゃんはまだブレイク前夜って感じじゃないか?
お酒のんでキミスイブルーレイ見てる
他の映画なら、酔うと気持ちが大きくなってそんなでもないかな?と思うけど
キミスイだけは心が洗われるような気持ちになるよ
美波ちゃんの魅力と、月川監督の演出、原作の魅力のなせる技なのかなと感じているよ。
ダウンロード&関連動画>> ミスチルの新曲のショートフィルム
どうせなら浜辺ちゃんが良かったな
>>481 三番目だけはないw原作こそは正に感動ポルノそのもの
箸にも棒にもかからない。よくあんなもんを曲がりなりにも映画にしたよ
監督スゲーとしか
げんさくを小説と思わずアイデアメモ、原案、プロット案たたき台と思えばグッジョブと言っやれる。
「キミ、セリフまで詳細に書いてきたねー」
と脚本先生にほめられ。
「おまえさー、このうあああとかはいらなくね?」
監督さんにけなされ、「えへへ、、頑張りすぎちゃいましたか?かんにんしてくださいよー」と照れ笑いする、えとなんだっけ?よる君。
まぁそんな感じかもな。尼の☆1レビュー見ても奇をてらったタイトルだけが取り柄の
幼稚なバカ小説っていうレビューばっかし。あと☆5の単発率が異常すぎw
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B071RFTDZG/ref=cm_cr_dp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar
>>472 確かに(笑)
そう考えるとセカチューって凄いな
でも春樹には恭子と一緒に北海道まで共病文庫
>>488 変なところで送信してしまった^_^;
共病文庫を一緒に埋めに行ってほしい
顔出ししない作者は大抵アレ。この作者は性別もだっけ?
お察しですね。いろいろとw
まぁラノベでよくいる「珍奇な作品タイトルだけで売れた一発屋」
として当分は語り継がれるでしょう
ラノベ度高い=アニメ化しやすい、となるとまだどう転ぶかわからんな
あのカテゴリー声優だけで客呼べるし
お前ら、そんなに嫌いな原作者の映画をよく好きでいられるな
>>462 私は小栗旬の言っていた「余命を全うするのだろうと甘く考えていた」というセリフがサクラの「1日の価値は同じ。明日には私よりあなたのほうが先に死ぬかもよ?」 というセリフに繋がるんだろうと納得しました。
ただのどんでん返しや他の作品との差別化だけではないのかなと。
おいお前ら。
日アカ受賞作品の上映スケジュールが発表されたぞ。
T・ジョイPRINCE品川 18日19:00, 19日10:30, 21日13:30, 23日19:00
渋谷シネパレス 25日10:30, 26日10:30
http://www.japan-academy-prize.jp/news/41preview_schedule.php 2月17日(土) 〜 2月23日(金) T・ジョイPRINCE品川にて
料金:一般 1,100円
※ 作品・時間は予告なく変更になる場合がございます。
※ 現在、イベントを企画しております。決定次第、掲載させていただきます。
■2月18日(日)
19:00 君の膵臓をたべたい 配給:東宝
■2月19日(月)
10:30 君の膵臓をたべたい 配給:東宝
■2月21日(水)
13:30 君の膵臓をたべたい 配給:東宝
■2月23日(金)
19:00 君の膵臓をたべたい 配給:東宝
>>495 されたぞじゃなくて、スケジュール上げろよ。
http://www.japan-academy-prize.jp/news/41preview_new_schedule.php 2月24日(土) 〜 3月2日(金) 渋谷シネパレスにて
午前10:30より連日モーニングショー上映
料金:一般1,000円
■2月25日(日)
10:30 君の膵臓をたべたい 配給:東宝
■2月26日(月)
10:30 君の膵臓をたべたい 配給:東宝
>>482 喪失感がキミスイと少しリンクしてウルっときた
>>482 若き時代の恋人の幽霊を見たエンディングは、天に召されたことを暗示してるの?
>>501 恋人でも幽霊でも無いかな、と
楽しみ方は個々の自由ですけど
でもあの場面、制服なのが物凄く悲しくもあると思う
おめかしした桜良、春樹は見る事ができなかったんだなぁと
>>501 目に見えない「大切な」存在になった。
冒頭の大切なものは見えない。と対比させてる。
>>508 12年後:
先輩、辞めないでね
桜良さんが悲しむから
>>501 「春樹は本当に凄いよ」の時に舞い降りる花弁が桜良への散華にみえて本当に美しい
ホントにつくづく奇を衒っただけのバカみたいなタイトルだよなw
まぁそれだけで分不相応に売れたわけだが
別にタイトル自体に何か仕掛けがあるわけでもなく
そこが感動要素でもないんだけど
引っ掛かりという意味ではこれで良かったのかなと
委員長 「失恋ってなんだよー」
春樹 「いやお前のことだろ」
俺も関西やけど遠征しよっかな?
めっちゃらんまん食堂訪問を兼ねて
>>520 いいと思います。
から揚げはテイクアウトできるので、
帰りの新幹線でビールを飲みながら食べるのもありだと思います。
美波ちゃんからラインが着たね
ショートカットの美波ちゃん可愛すぎ😊
映画館で3回見たオッサンだが、いまダウンロードしてまた見た
細かいけど、前半の約束の集合場所のシーンで
「1番辛いはずの当人が悲しい顔みせないのに他の誰かが悲しむのってお門違いだから」
の後の桜良の表情、美波ちゃんうまいなー
あとその後のスイパラで好きになった理由聞いた時の表情も
興味から、本当に好きになっていく様子を17の女の子がこんなうまく演じられるのか
劇場で一回見て、久しぶりにDVD買って見てみたんだけど、やっぱすげーいい
雰囲気や劇伴、主役二人の話し方に心が洗われた
このきれいな気持ちのまま、明日の仕事も頑張ろう!
>>524 美波ちゃんのあの表情は本当にぐっとくるね芝居見れば見るほど引き込まれる子だ
この映画初めてみたけど余韻引きずり過ぎて辛いww
喪失感パネェ
>>527 そうそう喪失感。うまい言葉だな。
冒頭、12年後から始まるときに感じるのは喪失感。桜良のいない世界。
春樹の言動にそれを感じてしょっぱなからフル同調。
はじまりのピアノの音を聞いているだけで涙が出てくるんよね
年とって涙腺が緩んでるだけかもしれんが
タイトル出るところが最初のピーク
最後もだけどあの受付カウンターの桜良を見るだけで涙がこぼれる
一日中この映画ってか桜良の事が頭から離れなくて家に帰ってDVDつけたら生きてる桜良に会えるって思ってしまう
この映画見なきゃよかったww
テレビの中の人ではなくて身の回りの人がいなくなったような寂しさがあるね
約10年後には石川県に「浜辺美波アクトレスミュージアム」が建設されてかつて
のキミスイマニアとかが殺到しそうな予感がしてならない・・・・・・・・
桜良は僕が前に進めるよう自分の分まで生きてって願ったのに
ここのおじさんは足止めされたままだな
>>534 そして、30年後浜辺の劣化により消滅する。
>>535 自覚症状はあると思う
中毒だからしゃーない
中毒・・・言い得て妙だ。
自分も浜辺美波中毒の自覚がある。
女房・子供は生暖かい目で見ているが、浜辺美波の話題を出すと
苦笑されるw
美波ちゃんの良さはあんまり奥さんとかには言わない方が良いよ
同性にはあの美しさ可憐さは敵としか思えないらしいめちゃ嫌な顔されたわ
うちも妻に「自分の娘より若い娘じゃないの…」って。冷ややかな対応。
死までの時間が近いという点で普通の高校生よりおぢさんに近い桜良。
あの世で桜良の目ぇ見て話せるくらいには、まともに生きときたいもんだ
指切りしたときは主観映像だな
あれは浜辺おじさんへのサービスだと思う
>>545 あのシーンはETを思い出したw
おっさんアピールだと思ったw
なんか毎日キミスイブルーレイ見ている
本当にこの作品は宝物
すんげー久しぶりに円盤買ったわ
特典多くてうれしー
>>548 だよね
特典diskが素晴らしすぎるよね
特典diskって、本編がブルーレイでも
特典 はdvdってのが多いんだけど
特典disk もブルーレイって素晴らしすぎる!
>>547 見るたびに1日1日を大事に生きなきゃなって思わせてくれる宝物
しかし…懸命に生きる桜良に何度も涙したのに、himawariの歌詞のように毎日無為に生きてる。
>>551 それ一択
あの手紙も入ってたらもっと良かった
美波ちゃん声もいいよな
落ち着いてて、引き込まれる声してる
海外ではこれどういう評価なんだろう
日本人みたいに一つの言葉に色んな意味や思いを含ませて相手に伝えるってのがあまり得意じゃないっつーか、言葉を額面上に受け取りがちな印象が強いから、最後までタイトルに違和感もたれてそう
浜辺美波中毒のみんな、おはよう
昨日もブルーレイ見て泣いてしまったよ
見るたびに泣ける箇所が増えていくような・・・
>>556 ある英語ネイティブは、二人の"inside joke"で理解した。
>>524-529 キモすぎ。吐きそう('A`)
人生考え直せバカ
日アカ話題賞作品部門受賞おめでとう❗
それモントリオールなんちゃら映画賞並のゴミだぞwマジで
一応日アカの優秀作品賞と新人賞はとってるからいいじゃない。
景気づけだ。
日アカ自体ごみだというなら、ああそうですか、というだけ。
もっとも興収は35億円超えしてるから、すべての賞の受賞は景気づけともいえる。
冷静に考えると、桜良ってかなり自己中で自分勝手でわがままな女だな。春樹が怒るのも無理はない。
ネットのめんどくさい映画オタは日アカなんて価値ないと思ってるけど
映画業界にいる人らがどう思ってるかは分からんしな
少なくともまだ若く純粋な浜辺北村の2人は素直に喜んでるだろう
俺は映画館で10回観たが、円盤購入したので、妻と一緒に観た。
妻も泣いてたけど
妻の第一声「男の子の演技上手いね!」
イケナイことのシーンでは、
「女の子、自分から誘っておきながら、自分勝手やね」って。
>>567 あのシーンを単純に自分勝手で終わらせるのかよ
>>567 で、旦那さんは「模範解答」レクチャーしたんだよな?
ちょうど今そのシーンを見てた
冗談だってごまかした後に桜良が本を抱え込んで目を泳がせる
この時の表情が好きだなぁ
>>567 「KIDS/キッズ」でも観せて、初体験思い出す様に伝えといてよ
拝啓 志賀春樹くん
ようやくこれをみつけましたね。遅い遅い。
春樹、春樹って呼んでいい。前からそう呼びたかったんだ。
短い間だったけど、そばにいてくれてうれしかったよ、ありがとう。
「なかよしのつもりなんじゃないかな、彼女。いやや、わかんないけど」
「森下さん、また明日」
「また明日ね、栗山くん」
病院で真実と挑戦ゲームをやったあのとき、何を聞こうとしたか教えてあげる。
それはね、どうして私の名前を呼んでくれないの、ってこと。
だって春樹ぃ、私の名前を一回も呼ばなかったでしょ。
最初からずっと、君、君、君、ひどいよぉ。
でもね、病院に忍び込んでくれたとき、気付いたんだ。
いずれ失うってわかってる私を、友だちや恋人、特別な誰かにしたくないんだって。
でも私、そんな春樹に憧れてた。誰とも関わらないで、たった一人で生きている、強い春樹に。
私は弱いから、友だちや家族を悲しみに巻き込んじゃう。
でもね、春樹はいつだって自分自身だった。
春樹は本当にすごいよ。だからその勇気をみんなにも分けてあげてください。
そして誰かを好きになって、手をつないで、ハグをして、うっとおしくても、まだるっこしくても、たっくさんの人と心を通わせて、私の分まで、うん、生きて。
私ね、春樹になりたい。春樹の中で生き続けたい。
うぅーん。こんなありふれた言葉じゃだめだよね。
そうだね、君は嫌がるかもしれないけど、私はやっぱり、
君の膵臓をたべたい。
TJ品川、この段階でかなり埋まってるなw
キミスイおじさん復活だなw
>>524 撮影時は16歳になったばかりだね
半年前は中学生だったんだからすごいわ
>>567 そうそう。北村匠海の受けの演技が上手いので浜辺が生きてる。
イオンシネマありがとう。
近くの映画館の上映スケジュールをチェックしなきゃ。
イオンシネマ福岡は2月23日の18時から君の膵臓をたべたいが上映される
調べればまだありそう
Yahoo!映画の上映スケジュールによると、
宮城県 イオンシネマ名取
埼玉県 イオンシネマ越谷レイクタウン
愛知県 イオンシネマ・ワンダー
福岡県 イオンシネマ福岡
の4館で上映するみたい。
先日円盤レンタルして初めて観た
感動したし、良かったんだけど、女の子の最後があんな形で終わらせても良かったのか....
と思った
人生を全うさせてラストではダメだったのか?
命の価値はみんな一緒っていうことが言いたいのだろうけど、モヤモヤした
>>583 涙頂戴系と同じことするのが嫌だったんだろう。
病床でガクっと首垂れてうわああああああ、じゃなくてよかったとおもうけど。
何でモヤモヤするのかわからない。ってか興味がある。
>>585 そりゃみんなその方向に向けて感情を準備してるわけで…
途中北朝鮮情勢入れて最後核爆弾が飛んで来ましたでは納得できないでしょ
このお話の作者神様感はある意味不愉快
天寿真当なら
北海道で桜を見ながら、
亡くなるというストーリーはいいんじゃないの?
>>536 花の寿命は短いもんだな
別の人の魅力をみつけないとな
>>587 そこで春樹が「たすけてください!」と叫ぶ
×真当
○全う
何回も見てると恭子がすごい可愛く思えてくる
気が強そうに見えて実は弱いところとか
死ぬの期待してんのに死なないので期待ハズレってことか。
死ぬとこで泣かない、ネガチブな感情をあおらないとこが好き。
桜良のお母さん役の人、ファイナルカットの美人姉妹の母親役でも出てたのか。
この人、咲-阿知賀編にも出てたし、こないだのアンナチュラルにも出てたし、すごい売れてるのね
Tジョイ品川のトークショー付上映は脚本家とプロデューサーか
みんな今年のGWは福岡に旅行行く?
日アカ記念とかで新しいツアー組まれないかな、この時期じゃもう遅いか
>>594 GWに行ってもどんたくで交通規制かかってて移動にイライラするだけだぞ(笑)
太宰府天満宮は2月3月がベストシーズン
太宰府と言えば梅の本場
満開の時期はこれからだよ
まあ一年中参拝客は多いんだけどね
この前ロケ地巡りしたけど、桜良と大人春樹が走ってたフェンス脇って、あの先行き止まりなんだね笑
>>599 桜良おじさんがフェンス脇を走って行き止まりにドシーン。怪我。以来、走るの禁止の看板が出てる。
そんな妄想が。
>>599 会社と駐車場だよ。彦根城のお堀に飛び込め。
でもあそこの会社ちゃんと声かければ車も止めさせてくれるし、花正と同じでみんな優しい。
>>599 行き止まり?
お堀沿いに道無かったか?
>>594 土日と行ってきたw
福岡空港でラーメンの匂いするぅって言ったけど周り無反応w
そして梅酒で泥酔w
>>16 これ共病文庫になんて書いてあったの?豪華版買って持ってる人教えてくだされ
品川行ってきた(初見)
日アカ授賞式の宣伝と映画泥棒が入ってすぐ本編だった
静かで繊細な映画で良かった。二人の新人賞授賞は納得
>>573 春樹の中で生き続けたい。
↓ ↓ ↓ ↓
美波ちゃんの膣の奥で出し続けたい。
>>613 こういうキレイな感想がはいると、そのうちポルノ厨も現れるお約束
日アカもまあ色々大人の事情がある賞とは思うが
キネ旬も完全黙殺しなくてもいいのに。
キミスイ推すのに勇気が要る空気がなあ、大人っぽくないというか狭い了見というか。
レンタルで今日みたんだけどいい映画だった
桜良ちゃんグイグイくる癖に透明感がハンパない
台詞もナレーションもすごいいい感じに入ってくる、すごいね浜辺美波
咲の時は全然そんな感じなかったのに
自分のステータスを上げる為にオトコに近づいてる訳じゃないから透明感あるんだろね
大阪では大日で23日にあるんだが、せめて19時スタートぐらいにしてほしかった
この時間では仕事終わりに駆けつけられない・・・
>>623 誤爆しました。620さんへのリプでした。
またブルーレイで見てしまった
もう確実に元取ってるな笑
しかしキミスイ見たくなる時は心が弱ってる時だね
思い出の角砂糖
この映画の通り魔だけは許さない
てめーは俺を怒らせた
国際線の飛行機乗ってて退屈しのぎに見たけど、なかなか面白くて集中できた
俺はおっさんなんで、相米慎二監督の跳んだカップルを思い出したよ
あの映画よりはよっぽどつくりは丁寧だと思うが、なんかあの映画の薬師丸ひろ子とすごくかぶったわ
かみさんには見せられないな
男に媚びた映画だって酷評されるのがみえてるから・・
この映画の記憶は俺の心にしまっておくわw
>>627 あんたの奥さん、俺と一緒にもう観てるよ(笑)
またキミスイ見てしまった
心が弱ってるときに見ようと決めてるに
桜良ちゃんって現実には居ないんだよね...
>>627 飛行機の中での映画って思い出に残るよね
誰かにすすめるというか心にしまっておくのが大人だよね
>>490 顔出しなんて出たがりとか承認欲求の塊でもないとデメリットしかないでしょ
この作者がどうなのかは知らんけど
さて、明日は休みだから、今晩はまたウイスキーを飲みながら
キミスイを見るか
今度で6回目かな
>>625 あんたココに何度も書いてんだろw
キモいから以後レス禁止な
日本アカデミー賞協会
@japanacademy
明日から新人俳優賞上映会が始まります@10:30~渋谷シネパレス
この上映会のみ限定!新人俳優賞受賞者4人によるメッセージ映像付です。
(link:
http://www.japan-academy-prize.jp/news/41preview_new_schedule.php) japan-academy-prize.jp/news/41preview…
#北村匠海 #浜辺美波 #竹内涼真 #中条あやみ
午後4:18 · 2018年2月23日 場所: 東京 中央区
>>635 初めてなのにヒドいなぁ
傷ついたから今夜もキミスイ見ようっと
>>637 不定期で現れる釣りだから気にすんな。
感動ポルノを連呼するやつとか。
このハナシはネガチブじゃないから落ち込み時に効く。可哀想に思う、哀れに感じる心理をいたずらに刺激してこないから好み。
君縄の川村元気、シンゴジの佐藤善弘、キミスイの臼井央は東宝の同期なんだね
昨日の吉田智子先生の話は良かったぞ。
やっぱりキミスイはこの人と月川監督だからあんな大ヒット出来たんだと確信した
美波ちゃんは才能にも周りの人にも恵まれたんだな
>>641 Twitterのレポ見た限りだけど美波ちゃん軽くディスられてないか?
明るくない、挨拶もおぼつかない、上手くないだの
ソメイヨシノがバラ科の花だと知った
出来過ぎだろ、吉田さん
>>642 確かにPは美波ちゃんの事は何も誉めてなかったが東宝の中の人は皆あんな感じだし気にしない
吉田さんに最初に映画キミスイオファーした経緯とか聞けて楽しかったいい人に本書いてもらえて良かったよ
>>642 自分行ってきたけど、たしかに美波ちゃんディスられてるなと感じた。
美波ちゃんもキミスイの特典インタビューで似たようなこと言ってるから、ああそうだったんだと思った。
吉田さんは匠海君をほめてた。
でも、キミスイは美波ちゃんありきの企画だったんだって。
最初から美波ちゃんの名前が入っていたって。匠海君はオーディション。
若手Pのキシダさんとリョウさんが以前美波ちゃん企画をたてたけど、その時は没になった。
で、キミスイはリベンジ企画だったそうだ。
プロデューサーの人たちがそれだけ関心を持つ魅力が美波ちゃんにあったということだ。
キシダさんとリョウさんの目は確かだった。
美波ちゃん自身も2年前と現在とでは変わってると思うよ。
賭ケグルイやセンセイ君主にエキストラ参加した人たちのコメント見ると。
>>645 確かに美波ちゃん自身も直近のインタビューで自分は才能が無い劣等感しかないと言ってるね
でもその劣等感が有るから向上心や努力の大切さも痛感してる
素晴らしい心掛けだし慢心とか無縁でいけそうだ
>>630 俺もイキたい…美波ちゃんの性器の中で…
>>646 645の続きです。
吉田さんも臼井さんも、主演の2人が違う人だったら、別のものになっていた、と言っていた。
結果的に美波ちゃんと匠海君で良かったことを認めていた。
映画は、演じる俳優、監督、脚本、音楽、プロデュースなど、すべてがマッチして、はじめてよい作品になる。
この作品はどれも恵まれていた。
監督と言えば、月川監督。
今度公開のとなりの怪物くんの主演・ヒロインは、日アカ優秀主演男優賞・女優賞受賞者、
次のセンセイ君主の主演・ヒロインは、日アカ新人俳優賞受賞者なんだね。
監督冥利に尽きるな。
キモいの湧いてるなぁ。感動ポルノにつくキモ豚ってこんなもんかw
美波ちゃんの膣の奥でイキたい、イキ続けたい
イッても抜かないで何度もイキたい
「イッたね!」って言われるまで、何度でも。
でもね
>>651は、いつだって自分自身だった
>>651は本当にキモいよ…
みんな君津に集まれ!
君津市民文化ホールは君津インターすぐだよ!
君津市民文化ホール
車のない方は東京駅から君津行きのアクアラインバスで「君津バスターミナル」で降りれば、道を挟んで向かいにあるよ!
特別上映会!もうちょっと質問の時間あってもよかったよな。
今日暇な人は渋谷シネパレス見に行くよね?Tジョイ品川行ったけどスクリーンで見るキミスイは最高だ
日本アカデミー賞最優秀賞取ったら思ったより早く放映されるかもしれないね
「今夜、ロマンス劇場で」上映記念「本能寺ホテル」放送だったから
「センセイ君主」上映記念「君の膵臓をたべたい」放送ってのはあるかもね
>>665 どっちもフジテレビ映画だから可能なことで
テレビ局が製作委員会に入ってない映画のテレビ放映は難易度高いよ
飲酒シーンはないからセーフ
連ドラで高校生がゴクゴクはしてないけど飲酒を匂わせるシーンはある
美波ちゃんに酒を飲ませてヤリたい。
膣の奥でイキたい、イキ続けたい。
イッても抜かないで何度もイキたい。
精液が逆流してもピストンは止まらない。
「イッたね!」って言われるまで、何度でも。
>>671 面食い、潔癖の俺におすすめなソープある?
>>673 潔癖だけど美波ちゃんなら全身舐めれる自信はある。
そんな美波ちゃんとやりたいんだよ!
吉田先生のツイタから
ティーチインより。映画は欧米の作品含め原作モノが多いのは昔からですが、最近そのままつくるのが顕著に思います。そんな中住野先生が仰って下さった「原作小説と映画は別物だと思っている」という言葉があって書けた脚本です。何よりまず住野先生に感謝を込めて。#キミスイ
見はじめて1時間たつけどよくあるキモオタ童貞の妄想ストーリー…キツいわ
>>675 こんな頬を撫でるそよ風のような皮肉、言ってみたいものだな
まぁストーリーだけ見れば
クラスの根暗な男子が急に美少女からアプローチされて
スイパラ行ったり旅行行ったり
ハグやいけない事をしてしまう
いかにもオタクの妄想みたいなお話
それでも広く受け入れられたのは
やっぱり主演の二人と監督、脚本のおかげなんだろうね
性別が逆だったら地味なメガネ少女が転校生の俺様系イケメンに突然壁ドンなみの設定
無能ごり押しイケメンの月9だったら一笑に付しているところだ
主演の二人は頑張ってたね
特に女の子は良かった
ストーリーにはなかなか入り込めなかったけど
映画「君の膵臓をたべたい」は、映画オリジナルで大人になった「僕」が描かれています。これはその脚本の一部。各賞感謝を込めて。
#キミスイ
https://t.co/5QQmsgkv0w 脚本こんな感じなんだな
全部読んでみたい
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) いつも思うんだが女向けラブコメドラマの展開は何も言われないのに性別を逆転させたとたんキモヲタの妄想になり放送できそうもないのはなぜだ、差別だ
花より○子とかイケメン○ラダイスとか…あり得ないの一杯じゃん
>>686 脂っこい性(欲)を感じさせない役者ならいいのかも
本郷奏多、千葉雄大とか?
なんかBOYSBE思い出したわ
あとセカチュー
日本人てこういう安易なお涙ちょうだいもの好きだよね、悪い意味で
そこは「その点自分ら韓国人は、、」までちゃんと書こう
モテ系女子は選ばれることに辟易。大抵は自信を持ってるモテ系男性がアプローチしてくる。
モテ系男子は容姿も良いことが多いから容姿で男性を選択してるかのように思えてくる。男性を自分で選びたくなる。自分の「人を見る目」を信じたいから。
このよくあるパターンはモテ立場にいるニンゲンなら共感出来る心理。実際、たとえばモテ系女子代表の女優さんはモテ系男子代表の同業者じゃなく一般市民を選んでない?
映画ではヒロキは目立たないけど顔立ちが整っていてスタイルもいい。原作はイヤな奴だけど映画では誠実っぽい。あたかも初期の村上春樹の主人公みたいにみえる。自分だけは彼の潜在的な魅力を知っているっつう心理から桜良がアプローチしてくる図式は不自然じゃない。
>>689 この映画はお涙頂戴ニーズを狙った作品だけどそのパターンを必ずしも踏襲してないとこに価値がある。
映画を見慣れてない層に、あらゆる年代層にアピール出来るよう映画職人がキチンと作り込んだ作品。少なくとも安易じゃない。
原作準拠で作るアニメはコケるだろうね
脚本云々以前にアニメには浜辺美波が出られないから
>>692 意図的にパターンを少し外したように見てて感じたけどね
商業的に成功したのは組み合わせかたがうまかったのと、主演の女の子がはまったからかな
でも現実とはあまりにもかけはなれすぎだし、俺は妄想の話としか受け止められなかった
これに共感して泣けるとかちょっと気持ち悪いとすら思ってしまう
>>675 その言葉があったから、クソみたいな原作そのままの脚本を書かずに済んでありがたかったです。
ってのをオブラートに包んで上手いことおっしゃってるw
>>694 共感できないのは
人としての経験値が足りないからだよ
>>694 俺はソフトバンクの甲斐のファンだから、何年も影響を与え続ける出逢いがあるって素直に受け止めらられたな
>>696 わりとマジで逆だと思うけど
高校生の時付き合ってた女が亡くなったけど全く共感なんかできなかった
共感っていうのは他人…ここでは
劇中の登場人物の心情を理解して
同じように感じられることだよ
同じシチューションを
体験したかどうかなんてどうでもいい
>>700 俺にはおまえの言ってることはよく分からないよ
分かるのは自分が好きな作品をけなされて向きになってることだけかな
>>702 映画のリアリズムは現実のそれとは違う。観客の想像力が必要。
でも君の不幸な過去はこの映画のリアリズムを超えてる。だから映画のリアリズムに同調できない。正当だと思う。戦争体験を経た監督(たとえば小津安二郎)は戦争映画を作れなかったらしいから。泣けないのは不思議じゃないよ。
>>702 この映画に限ったことじゃないし
この映画が貶されてるとも思ってないけど?
>702が妄想って言ってるのは、そんなセンチメンタルな意味じゃなく、対人折衝に難のある男に快活な「美少女(これ重要)」が関心を示す事についてじゃないの?
高校の時超陰キャだったけどこういう子にグイグイ来られたぞ、おかげで二人の姿がダブってしんみりしてしまった…ちょっと驚くくらいキャラが似すぎなんだよ…
なお彼女はこちらが照れてモタモタしてるうちに去っていった(涙)
>>706 押し倒すくらいしときゃよかったな。
そしたら人生変わってたぞ。
て、手は握られたし…
しかも胸の前で両手でギュッだし…
…ヘタレにもほどがあるだろ、通り魔にやられろ当時の俺…
>>709 だからいつまでたっても素人童貞なんだよ!
>>706 罰ゲームの対象にされていただけなのでは?
この映画について初期に原作者がツイッターでネガキャンしてたのって黒歴史?
>>712 いやいや、今もネガキャンしてるだろwww
>>715 アニメ版を小説通りに作ってるとしたらキューティーハニーより興行収入少ないから安心しろ。
500万ぐらいですぐ口コミで広がって一週間で客ゼロで上映終了。
>>718 そう思うのは俺らだけで小説尊重するから映画なんか観ません!的な謎蟲は結構いたりする。
二週間は上映。
>>715 アニメは小説好きな人に寄り添ったものであってほしいとか、映画をないがしろにした発言最近でもしてるよ
美波ちゃんと生殖器見せあいたい。
その後、““““““挿入””””””
>>721 どっちにしろ住野よるの小説はもう売れん。
編集に捨てられて終わるよこいつは。
『タイヨウのうた』なんてマイナー映画がハリウッドでリメイクされるくらいあちらもネタ不足みたいだからワンチャンあるで(笑)
さてその時原作者はどんな手のひら返しを見せますかね?
別に嫌いじゃないんだけど住野よるって今最高に天狗だよな
ツイートが自信と意欲に溢れてる
同じように映画がきっかけでブレイクした、ほぼ同世代(デビューした年は全然前)の朝井リョウのフォロワー数抜いてるし
>>725 仮にメジャーから退いても今は同人誌マーケットもあるから
小説家って1本ヒット作あれば一生やってけるもんじゃね
アカデミー賞出てた
恒例の茶番賞レース。
いつまでこんな事をやってるのか日本映画界。
こんなんでは誰も映画を観る人が居なくなる。
美波ちゃんの全身舐めまわしたい。
そして、““““““挿入””””””
美波ちゃんを妊娠させたい!
俺の名前公表されちゃうのかなぁ(汗)
>>730 そらハリポタ級ならなw
こんなまぐれプチ当たりの感動ポルノ一本じゃ到底無理w
バイトで食いつなぐのが関の山。んで書けなくなった晩年には野垂れ死にかな
映画・君の膵臓をたべたいには最優秀作品賞獲ってほしかったけど、ここまで良く頑張ったよな。
浜辺さんも北村君も月川監督も脚本の吉田さんも今後更に活躍して欲しい。
(住野よるは性格悪いから嫌いになった。一応アニメ版キミスイも観るけど。)
200万部でも駄目なのか
それじゃ今の小説家だと東野圭吾ぐらいしか成功者いないんじゃないか
4月に北九州 小倉の昭和館でキミスイ上映
まだまだ映画館スクリーンで観れるぞ!
>>739 印税は契約内容次第だと思うんだがな(笑)
実績もない新人がいきなり印税10%は無理だろ
さすがに売り上げや収入で原作者ディスるのは分が悪い。
あきらかに売れまくってるからな。まだ色んな出版社から出す予定らしいし
しかし原作者ツイッターは感じ悪いし、
いくら売れててもここまで調子こいた発言できんのすごいわ。
↓の発言とか、新刊発売したばっかで映像化云々言うの普通なら恥ずかしくてできんし、
未だに膵臓の実写映画のこと遠回しにディスるんかいと。
ヲチスレないのが不思議なレベル
「青くて痛くて脆い、もし万が一映画化やアニメ化するなら、
出版社も映画会社も原作者も知ったことではない、
みたいなご自身の感覚を磨き抜いた監督さんがいいなっ!」
この人って膵臓でデビューしたのが26歳ぐらいだけど、小説書いて投稿し始めたのは大学生ぐらいの頃らしい。
ほぼ同い年の朝井リョウは20歳で新人賞(膵臓が落選した賞)、23歳で直木賞取ってて、多分この人を焦らせただろう…(妄想)
有名新人賞に投稿してたけど届かなくて、ネットに公開したら偶然出版社の目に留まってデビュー。
その年に職を失う。
今までそれなりに苦労してたんだし調子に乗ってもイイじゃんか…
>>742 オレは、美波ちゃんの膣の中でイキたい、イキ続けたい。
>>744 住野は本当に感じ悪い
まぁ彼がいなけりゃ映画も生まれなかったわけで
その点では感謝してるが
それ以外一切認めたくない
>>748 居なくても吉田智子さんならオリジナル脚本としてこれぐらいは頭に浮かぶよ。
原作無しのオリジナル恋愛物の映画なんて最近無くないか
マイナーなやつは知らんけど
アメトークに志田未来ちゃん出てるけど、かわいいなぁ。出産シーンはデブって二重あごだったのに痩せた?かわいい!かわいい!かわいいなぁ〜!
>>745 調子に乗ってるだけなら可愛いもんだけど、
実写映画の悪口延々と言い続けたり、自分の気に食わないものに対して
やたら攻撃的なのがなあ
自分は原作好きだけど、実写映画もかなり好きだ。
浜辺さんや北村さんの演技だけでなく脚本も工夫されてたし、
実写映画は原作ファンに寄り添ってない!アニメの方がいいです!
ってあんま言われると悲しくなる
アニメ版が公開される時にアニメ版と比較して実写版のことをネチネチ言うんだろうな
本当うんざり
>>750 同じ月川監督の君と100回目の恋はオリジナル脚本。
坂口健太郎とmiwaのW主演で興行5億だったけど、シナリオは良かった。
見てないなら見てみたらいい。
月川監督が北野武の元で何を学んできたのかはこれからに活かされていくと思う。
美波ちゃんとおセックスするより添い寝で顔見られながらちんぽシコシコされて「気持ちいいの?」て聞かれたい
美波ちゃん、ここ見てる?
会いたい。ヤリたい。出し続けたい!
>>761 見てる可能性があるとしたらガム君でしょうね
>>767 実は森下さんが不治の病だったという続編があり得る
土曜日テレ東のスポーツ番組のカーリングのLS北見特集で、恭子の元へが使われていたよ。
特集内容といい、永久保存版だ。
>>767 恭子といっせいの新婚生活。桐岡高校へ花束を届ける編
とか
春樹の北海道旅行
春樹の思い出旅行
とか色々出来るな。
原作者のヤツそんな調子乗ってんのかw
あの池沼の習作レベルのド下手な産廃クソラノベから
ここまでの映画になったこと自体がホントに奇跡なんだがなぁ
アニメ版は監督すら発表されてないけど
本当に今年公開するのか?
俺もね、美波ちゃんの膣の奥でイキたい、イキ続けたい。
美波ちゃんとセックスしたい、、、そんなことばかり考えてオナニばかりしている毎日です。
美波ちゃんとのセックスを妄想しながらの毎日のオナニ、つらくてつらくてたまらない。
いま特典ディスク観てるんだけど、改めて主役が美波ちゃんと北村くんで良かったなって思う。
この映画見てよかった
凄い心から泣けた
けど、納得行かないのがキミの最期について
これじゃキミが病気と闘ってた今までが全く報われない
これも今までの選択してきた結果なの?
>>779 事件に発展する前に通報させてもらいます。
>>781 桜良は病気と闘うつもりはあまりなかったんじゃないかな。
パクパク食べて寿命を半分にしてたし。
入院してからは一日でも長く、と反省してたけど。
膵臓の病気になったら、まず絶食だよな。
>>783 あれは食べ過ぎを反省してたのか?
そう考えるとたしかに桜良らしいなぁ
キミスイブルーレイをまた見てしまった
キミスイは我が家の(独身だけど)バイブルであり宝物
>>785 BD もDVD も限定版、通常版全種そろえとくんじゃぞ。
この作品に出逢えて良かった
生涯の一作にさせてもらいます
凄い引き込まれて涙腺崩壊寸前、旅行のシーンで崩壊確実くらいだったのに通り魔で「は?」ってなって涙引っ込んだ
刺される日、家を出る時の笑顔に感じられる人向けの映画だと思うんだな。
>>791 分かる自分もそうだった、茫然としちゃうよね
悲しみより驚きが勝っちゃう!
でも2回目以降は最後の出かけるとこで泣ける
>>792 >>793 最後に笑顔で家を出るシーンは、美波ちゃん史上屈指の名シーンだよな
この映画の美波ちゃんは本当に可愛いし演技も心を打つな
このままスキャンダル等に見舞われなければトップクラスの女優になれるだろう
この映画もそれ以前のドラマ?映画?でもそうなんだけど浜辺の笑顔は美少女が独り笑ってる、一人笑い。
この映画ではその一人笑いが儚げな印象を残してよかった。
最近の賭ケグルイやグラビアでの笑顔は独り笑いから、こちらに笑いかけてくる笑顔。気持ちを伝える笑顔に変わりつつある。。。気がしてる。
写真集とか咲とかずっと観てるわけじゃないから詳しく分からないけどキチンとしたファンの方、どうかな?
美波ちゃーん!んっーもー、や・ら・せ・て・く・だ・さ・い!!
>>792 >>793 >>794 は、
>>450 のように、長野里見お母さんの素晴らしい演技がアシストしての名シーン!
また美波ちゃんとセックスしてる夢だといいけど、
夢から覚めたときが恐怖!
>>800はこのレスを確認したら、夢の中ではうららとしかセックスできない
現実でもうらら並のブサイクとしかセックスできない呪いをかけた
ぼくはやっぱり、、、美波ちゃんのお腹の中に出したい
さて、これから美波ちゃんとセックスする夢。それだけでも幸せ。
>>794 次のシーンの「浜辺走り」もセットでなw
日本映画史に残る名シーンだろ
邦画に対して食わず嫌いなところがあったが
この映画で180度変わった
凄い面白かった
あんなに腹抱えて笑えるとは思わなかった
泣ける泣けないは人それぞれ
ただこの映画で腹抱えるほど笑うってやつは精神科へ行った方がいい
自分が気に入った作品を貶されたとか、そういうんじゃなく、純粋に頭おかしいと思うから
>>810 さてここで
>>819への無茶振りが入りました(笑)
>>809 え?まじ?
学級委員長との喧嘩シーンめちゃくちゃ面白いじゃん
オナニーするときに一部見たのは回数にカウントするのかな?
美波ちゃんのお尻に入れたい!ピストンしたい!うおー、うおー
>>814 もう10回以上見てて、何回見たかわからなくなってる
小説は、もっと読んでる
小説を読んで、桜良の心情を理解してから、映画見ると序盤から泣ける
いま、勃起したペニーを見て、このペニーが美波ちゃんの膣に挿入できる日は来るのだろうかと悩んでいる。無理やりでもいい、入れて動かしたい。
>>823 ティッシュとビニール袋用意して見る‼
ムラムラと湧き出てくる性欲を美波ちゃんの膣で発散したい!
>>828 勝手にふるえてろに匠くんとバーター?で出てた人か。なかなかかっこのよい子だった。
TSUTAYAで借りて観て衝撃を受けた。今日返したらそのままBlu-ray買うわ
いま会いにいきます以来だ邦画で泣いたの
>>831 特典付きがあればその方がいい
大型共病文庫付き
特典映像も素晴らしい
さあて、桜が咲いたら伏見であい橋に出かけてくるか・・・
聖地めぐりのやつ、たくさんいるのかな
>>832 情報とアドバイスありがとう。そっちがあったらそっちにします。
小栗旬って演技上手いんだね、知らなかったよ
>>833 映画の桜はセットやからそんなに桜は咲ひんよ
4嘘のかおり役もこっちの女優のほうのがよかったわ。なんちゅー名前だっけ。
浜辺美波ってーのか、浜辺の綺麗な波かよ、ふざけた名前つけてんじゃねー。
>>837 ベタだよなあ。美空ひばりかと。昭和かよと。
てっきり芸名かと思った。
>>833 先月日曜に見に行ったけど自分以外誰も来てなかったわ
工事で川の水引いてたからか野鳥が沢山いて雰囲気良かった
>>831 ツボが全く同じ人がいてびっくりした
いろいろ映画みたけど、この2作品だけなんだよなー
買って手元に置いてる映画って
やっとぬこ繋がった
>>842 僕と友達になってください。
いま会いは主題歌の花も最高に良かった。エンドロール後の暗転まで涙出た
てか共病文庫のクオリティ高いすな〜豪華版買って良かった! いえぇぇぇい!の後の余白で泣いてしもたわ
いま会いは俺もキミスイと同じくらい好き
話の構成は似たようなものだからね
あと松谷さんの音楽がどちらも本当に映画に会ってる
美波ちゃんのお尻の奥に出したい!
毎晩、毎晩ヤリたい!
これさ。
岩井俊二 Love Letterのオマージュ?
こっちも名作。スィーツだけどね。
これが好きなら ぼくとアールと彼女のさよなら(吹き替え版)もいけると思う
後 なんかあったんだけど思い出せない
「いま、会いにゆきます」はあんなことがあったからblu-ray化されて
いないしこれからもされないんだろう
本当に残念でならない
>>846 パクりとされても仕方ないトコはある。図書カードは原作にないエピソードだし。
話の構成力は間違いなくlove letter が上だろ。
ただ繰り返し観るのはキミスイ。好きなのもキミスイ。
>>725 今は超大事にされてるけどな
その前に一生分稼げるだろ
>>848 別にパクりだなんて思ってない
文化は積み重ねだからね
LoveLetterからのインスパイアなんだろうな と思っただけ
わかんない人はレンタルしてみ
848です。
映画冒頭のほうに出ている「クイズ135.5のサ」という桜良の幻の声。最初は「135.53」と聞き違えてた。
135.53にあたる本を調べてみたら、「存在の光を求めて」という本がそれに該当。love letterでキイになってた本のタイトルと類似。
てっきり吉田智子が仕組んだイタズラ、loveletterレスペクトじゃん!と興奮してた苦い記憶あり。w
アニメ版の僕は声が低いんだな
高杉真宙が劇場アニメ「キミスイ」で声優に挑戦
劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」に高杉真宙とLynnが出演していることが明らかに。あわせて公開日が9月1日に決定した。
なおYouTubeにて公開された特報第2弾では、高杉とLynnのセリフを聴くことが可能だ。
ダウンロード&関連動画>> >>907 映画のジャンル分けでいえば恋愛映画になると思う。
ストーリー自体は恋愛は表に出てこないけど、二人の行動の背景には恋心があるんだよね。
ホテルに泊まって同じベットでなにもしないで寝たり、病院に寄ってお見舞いしたり、外では付き合ってない振りをしたり、恋人とこういうことしたいなあって思ったよ。
まぁ、「童貞殺し」の駄作だなw
初見なら、それなりにドキキド・・・つうか、「童貞ならこういうシーンどきどきするだろうな?」
って感じか?二度見はしないな
あと、浜辺美波が無駄に色っぽい(のに脱ぐわけでもなし)
演技いまいち
年齢的な問題さえなければ、志田未来だな。容姿レベル↓も演技力↑も。両面で
「あんな感じで迫られても断るよな?」ってならないよ、浜辺美波だと
まあな、童貞のオレは、20回観たし。
童貞率高いと思う。
どんなに美人でも飽きるし
そんな一瞬のことで人生決めるなんてナンセンス
世界を変えるのだ童貞!
>>926 若い時に観て泣いたと思うんだけど最近観たら全くで、なんだろ?
キミスイも何年か経つとそうなるのかな。
>>919 定期的に出て来るこういう人って勇気があるよな。漢気がある。
理屈なしにババーンと、ズババーンとくる。
きっとモテる。
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』
H9GTK
>>929 そうだな
今セカチューみると腹立たしいな
キミスイも将来みるとプンスカになる
>>926 ドラマ版が良すぎたから映画版は微妙だった記憶がある。森山未來は感動系の作品には向かない、風貌が。
イケナイコトをしてる北村匠海くん
DISH//北村匠海、幻冬舎文庫キャラクター起用
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/201803220000852_m.html?mode=all 俳優北村匠海(20)が今年の幻冬舎文庫のキャラクターに起用されることが22日、決定した。
ダンスロックバンドDISH//のリーダーとしても活動する北村は、08年から子役としてテレビ、映画に出演。着実に成長してきたが昨年、主演映画「君の膵臓をたべたい」で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。
同作は興行収入35億円に迫るなど「キミスイブーム」を巻き起こした。
同社の見城徹社長は「北村匠海は表情を見ているだけで心を揺さぶられる。久々の大型新人の誕生だ」と早くからキャラクター起用を熱望した。
4月10日から全国の書店などに掲出されるポスターは、自室で読書する雰囲気を演出するため、スタジオではなくマンションを借りて撮影した。
北村が「あるべき姿になったと思います」という自然な仕上がりで、
同文庫の袖山満一子編集長は「自分を夢中にさせる本との出会いがあれば、その部屋が最高の場所になる。出掛けるのをやめたくなるような1冊を見つけて欲しいです」とキャンペーン効果に期待した。
話題の人物を起用してきた同キャラクターは、一昨年の三代目J Soul Blothers岩田剛典(29)が俳優として、
昨年のGENERATIONS片寄涼太(23)が中国ツアーを成功させるなど、近年は大きな飛躍のきっかけとなっている。
北村も映画「OVER DRIVE」(6月1日)「春待つ僕ら」(今冬)と、公開作品が控えている。
>>936 >35億円に迫る
35.2億じゃなかったんか
だーかーらー、2千万だって宝さがしみたいに見つけて貰った方が
うれしいでしょ!
京都で桜が開花したみたい
みんな伏見に見に行くんだよね?
>>940 だから伏見のであい橋はほとんど桜ないっての。
セットで作った桜なんだよ。
>>936 双葉社が対抗して浜辺美波を起用する未来が見える(笑)
久々に良い映画に出会えた。心から泣いた。心が震えた。
桜良に口に指を広げていれて「共病文庫」って言って貰いたい。
>>944 ポスターのような感じは期待しなさんな。
多分がっかりするで。
TSUTAYA行って膵臓並んでたから借りようかと思ってしまったブルーレイ持ってるのに
それぐらい好きな映画
浜辺オジサンは赤いリュック背負ってであい橋行くのか?
>>947 あれはメルカリでもなかなか出ないからなぁ
映画のキャンペーンで主演二人が配ってた直筆ポストカード?持ってる人いますか?
タイトルで失敗してるよね?あれで見たくないってコ多いデートに向かない
ウホッホ探検隊並みwww
>>951 君のちんぽを食べたいならデートに向いてるのか?
>>951 キミスイ知らん時点で情弱やろ、女子として
実際タイトルだけ見ることってあんまなくね?
基本はポスタービジュアルやらキャッチコピーみたいなの一言添えてあるし
その時点でカニバリズムやスプラッター思い浮かぶことってないはずなんだが
>>955 君、サントラを買いなよ!
オビにサップラーイズもあるし
土日は美波ちゃんの写真集でオナニ
もう半年がたつのかな。
えっ、遅いって?
イクのは早いんだけどね!(笑)
DVD初見だけど
最後の桜良の君の膵臓を食べたい、の意味がいまいち解らない
生きたい って事でいいのか?
でも遺書だよな。。
今日、関東ローカルのメレンゲに出てたけど、美波ちゃん、やっぱり歯並び治したのな。
えらい!えらい!八重歯がかわいいなどとキチガイじみたことをいう倭人の因習を無視して、国際的女優を目指すなんて!
それにしても…
もう一度、きれいな歯並びの桜良、見たかったなぁ・・・
>>959 もう一度観ましょう
・お泊まり旅行の終わりの夕暮れのシーン
・スイパラで待ってる僕が途中まで書いて消したメール
・桜良から僕への手紙
>>956 iTunesで買っちゃったわ
サプライズってなんですか?
>>962 CDのオビの裏面が
953.7サになっているんだ
久本もあさこも絶賛してたしおばちゃんにも刺さったんだな
>>966 ありがとう
一応CDも確保しとこうかな
住野先生の原作のスレとかってないのかな??
新作について語りたいんだが
>>962 てか、その前にiTunesのって全曲入ってないだろ・・・
>>972 曲数は同じだけど
隠しトラックとかでもあるの?
>>970 このオビの裏面考えた人スゴいな!
キミスイ愛が伝わってくるわ
>>974 ありがとう
でも全然伸びてないな……
語りたい人は俺以外にいないのだろうか
>>977 5ちゃんの利用層と読書層がかぶらないんじゃない?
少なくとも、この板では嫌われ者
文才ないよな住野って
文章表現が所々稚拙な部分がある
最後の僕が号泣するシーンとか泣き声まで文字に起こしてて興醒めした
>>980 リアル鬼ごっこの作者とどっちがヤバイんだろ
>>979 膵臓より面白いよ
作者の最高傑作らしいし
もはやこれ以上伸びないだろうしアニメも解禁しようぜ
なんか酷評されてるけどはっきり言ってアニメ版楽しみなんですが
>>983 あれだけ実写コケにして、キャスト俳優とか
妥協点間違えてる気がするけど
新刊が好調みたいだから作者はコケてもどうでもいいんじゃねw
>>983 それもそうかも。
この前、「さよならの朝に花がどうこう」っていうアニメを劇場で観た。ジプリ以外のアニメを劇場で見るのはakira以来。
俺はアラフィフなんだが場内で浮いた浮いた。真性アニメヲタなら平気なのかも知れんが辛かった。アニメを見る年齢層ってああなんだな、と実感。
キミスイの実写は平気だったがアニメとなると劇場に入るのかなりハードルあると思う。
「さよならの朝」は目をつむってしまいストーリーが分からない。でもキレイな映画だったタルコフスキーみたいだった。だから寝たわけだが。
>>994 アニメは別物
原作者もそう言ってるし
俺らも一緒にされたくない
-curl
lud20250126061325caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1516001235/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 217
・ランペイジ 巨獣大乱闘 2
・テリファー Terrifier シリーズ【アート・ザ・クラウン】
・【茨城】[土浦市]第88回土浦全国花火競技大会[2019/10/26]
・【坂元裕二・土井裕泰】花束みたいな恋をした【菅田将暉・有村架純 】 Part.2
・【上田慎一郎】カメラを止めるな!8テイク目
・靴ひものロンド-Lacci-
・メグレ-Maigret-
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 181
・ブリット=マリーの幸せなひとりだち
・ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 75
・ジェラール・フィリップ生誕100年映画祭 1922-2022
・プロメテウス Prometheus 33
・【原廣利】帰ってきた あぶない刑事【舘ひろし/柴田恭兵/浅野温子/仲村トオル/土屋太鳳】 ★2
・ジョーカー/JOKER part40
・【三吉彩花主演】犬鳴村
・『セーラー服と機関銃−卒業−』 組長 橋本環奈 3
・セッション Whiplash★4
・【タムラコータロー 田辺聖子】ジョゼと虎と魚たち【中川大志 清原果耶】
・スター・ウォーズ Episode9 スカイウォーカーの夜明け Star Wars: The Rise of Skywalker 32
・メイクアップ・アーティスト ケヴィン・オークイン・ストーリー
・【フランス映画】キャメラを止めるな!-Coupez!-
・【実写】 BLEACH 破道の二 【福士蒼汰】
・きらきら眼鏡
・【代島治彦】ゲバルトの杜 ~彼は早稲田で死んだ~【鴻上尚史・望月歩】
・君はどこが面白かったの?
・ムーンフォール-Moonfall-【ハル・ベリー】
・【クソやね!】井筒監督、ここにあり!
・ライチ☆光クラブ
10:56:53 up 30 days, 12:00, 2 users, load average: 157.19, 144.09, 145.43
in 0.20805191993713 sec
@0.20805191993713@0b7 on 021300
|