◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かぞくいろ 有村架純 2 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1549834183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
つがる市(青森県)
シネマヴィレッジ8・イオン柏
青森県つがる市柏稲盛幾世41 イオンモールつがる柏内
大崎市(宮城県)
シネマ・リオーネ古川
宮城県大崎市古川台町9-20 リオーネふるかわ2F
柴田郡(宮城県)
ユナイテッド・シネマ フォルテ宮城大河原
宮城県柴田郡大河原町字小島2-1 シーズンズウォーク フォルテ たのし館内
蒲田(東京都)
蒲田宝塚
東京都大田区西蒲田7-61-1 東京蒲田文化会館4F
野田市(千葉県)
イオンスペースシネマ野田
千葉県野田市中根36-1 イオンノア店
笠間市(茨城県)
笠間ポレポレホール
茨城県笠間市赤坂8 笠間ショッピングセンター2F
上越市(新潟県)
JMAX THEATER上越
新潟県上越市富岡35241
宝塚市(兵庫県)
シネピピア
兵庫県宝塚市売布2-5-1 ピピアめふ5F
佐世保市(長崎県)
佐世保シネマボックス太陽
長崎県佐世保市島地町1-17
姶良市/あいらし(鹿児島県)
シネマサンシャイン姶良
鹿児島県姶良市東餅田336 イオンタウン姶良 東街区3F
鹿児島市(鹿児島県)
鹿児島ミッテ10
鹿児島県鹿児島市中央町1-1 アミュプラザ鹿児島6F
鹿児島市(鹿児島県)
天文館シネマパラダイス
鹿児島県鹿児島市東千石町19‐1 LAZO表参道3F
鹿児島市(鹿児島県)
TOHOシネマズ与次郎
鹿児島県鹿児島市与次郎1-11-1
呉市(広島県)
呉ポポロ
広島県呉市中通3-5-3 ポポロビル4F
飯田市(長野県)
飯田トキワ劇場
長野県飯田市銀座5-2
萩市(山口県)
萩ツインシネマ
山口県萩市東田町18-4 ヤングプラザビル2F
スタッフ募集について(検修職・正社員・中途採用)
最終更新日:2018年12月11日
肥薩おれんじ鉄道では、今年度採用の検修職を募集いたします
鉄道輸送には不可欠の車両の点検・整備・構内入れかえ等の業務を行っています。
直接お客様とふれあう機会はありませんが、安全輸送の一端を担っているというやりがいがある仕事です。
責任感とやる気のある方お待ちしています!
ここは有村架純ファン専用スレです一般の方は下記にどうぞ
【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
http://2chb.net/r/cinema/1518329521/ プロデューサー 石田和義 秋吉朝子 櫛山慶 石田聡子
やっぱり肝はあそこだよなあ
駿也が大好きだった父親が好きになった晶ちゃん
駿也が大好きだった父親を好きになった晶ちゃん
そんな晶ちゃんが消えたらよかったなんて駿也が思うとはどうしても思えないんだ
DVD(Digital Versatile Disc、デジタル・バーサタイル・ディスク、ディー・ブイ・ディー)は、
デジタルデータの記録媒体である第2世代光ディスクの一種である そうだ
映画館ではウトウトしながらでも2時間見ていられるというより見ているか出るかしかないけどね
家では2時間続けて見ておれないのだ チョットみては止めなにかしてまた見る
まあビデオに録って見るドラマも2時間のやつはしんどい途中ついつい早送りしてしまう
もう返さなくては
そこでほかのことをしながら見ることにしたらなるほどこれなら続けて見られる
特に音声ガイド付きのやつこれはいい 見た気になるし見たい場面も知らせてくれる
音声ガイドが付いてるのと付いてないのがあるけど何処で分けてるのだろう
何者は音声ガイドが無いけどなぜか映画館で見たときより良かった
見せるより考えさせる映画なのかも映画としては邪道映画に邪道もくそもないと思うけど
何も映画にしなくてもテレビドラマで十分と言われる映画もあるけどそうかなあ
一度映画になった作品をDVDで見るとおなじものをいきなりテレビドラマで見るのとはなんか違うと思う
なんかではなく決定的に違うような気がする
こないに主人公を走らせなくてもと改めて思う 走るのが映画的とでも思っていのかしらと思うほど
あんなにドタバタ走っていたら落ち着いて将棋はさせないまるで運動会
これには音声ガイドがついていた 本編も音声ガイドを付ければよかったんだ
鬱陶しいと言われるかもしれないけどももともと付いていなくても鬱陶しい作品なんだから
トップ棋士を神聖化しすぎ 勝つか負けるかの世界 勝ってなんぼの世界
パイは決まっているのだからあんまり一人がタイトルを独占しすぎると困る事になる世界
勝ち続ける棋士が悪いとは言っていない零のセリフのように負ける方が悪いんだからただ神聖化はまずいんじゃあないの
零に言わせたセリフのようなもっと生々しい映画を作ればよかったんだ
父が二人の子供をやめさせた奨励会の話のような
もっとも将棋界で奨励会の話は鉄道における第三セクターの話みたいなもんで触れたら映画化は
できなくなる 原作も触れていないんと違うまあどんな世界にもあると思うけどね
かぞくいろに音声ガイドつけたらどうなる鬱陶しいだろうな
音声ガイドをつけたほうがいいなと思ったのは関ヶ原
とにかく関ヶ原はあの大分な原作を二時間にまとめているわけでどだい無理がある
状景はわからないしセリフは聞き取れない 音声ガイドと字幕がいる
音声ガイドを聞きたい人はかく座席のヘッドホンから聞けて
字幕を見たい人は特殊なメガネをかければ見れるなんてことにして欲しいしこれからそうなると違う
関ヶ原のなんとかいう監督ほら
日本放送協会出身の協会のお金で留学までさせてもらっている名前が出てこないけど優秀な監督はあっ間違えた3月のライオンの監督だった
関ヶ原の監督はとにかく早口でセリフを言うよう役者に強制しもっと早くなんて怒鳴りまくっていたようだ
取材には有村のこと褒めまくっていたけど
何人かの評論家みたいな若い人との座談会みたいな場でしゃべりまくっていた時には有村のこと一言も口にしなかった
この監督はセリフも内容も観客には分からなくてもいいと思っているようで
ちょっと大林監督と似ているような気がするけど似て非なるものなのかなよくわからない
音声ガイドをかぞくいろにつけたら鬱陶しいだろうなって思ったけど興味もある
だからDVDには付けて欲しい気もする
以前音声ガイドをテーマにした映画をテレビで見たことがある
ガイドを志し苦闘する若い女性と視力を失いつつある優れた写真家が絡む話だったけどよくわかになかった
ガイドは言い過ぎたら鬱陶しいと思われるし言い足りなければわからないと思われる
視覚を失った人はたぶん聴覚が人一倍鋭くなっているだろうからそれを思ってもむつかしい
視覚を失った時期によっても想像する映像が違うだろうからいっそう難しい
同じ言葉でも受け取り方が様々であろうからむつかしい 最後は思いっきりかな
そこまで行けるかいけないかは才能というより天分といったほうがいいかも
天分 天から受けた才能
才能 物事を理解して処理する、頭の働きと能力
辞書を作るのがいかに大変かわかるし携わる者の喜びも船を編むんかみると分かる
スポーツなんか特に才能がもをいう世界 なんぼ努力してもある一定以上は才能の世界
頑張って頑張ってでも才能のあるものには勝てないと分かって涙を流すものと最初からわかっていてトライしないものもいる
修平は父親の話では子供の頃から電車に興味があって
運転士になるとばかり思っていたら急に画家になるといいだしたらしい何があったのだろう
画家になれなかった人がイラストレーターになることって多いの
昔はそうゆう人もいたかもしれないけど今は漫画家を志す人は初めから漫画家を目指しているような気がする
漫画家の地位が格段に上がったんと違うなにしろ売れたらとんでもない収入らしいから
収入が多いと職業自体の地位が上がるってのはどんな職業でも同じじゃあないの例えば公務員
昔は公務員の給料低かっとたものねえ今は上がりすぎたけど下がらない
公務員の給料を下げてヒーローみたいに言われた人がいる
そりゃあヒーロー扱いされるのも無理はないほかにそんな人いたいないよ
まるで外国人みたい 潰れそうな企業を立て直すのも外国人
旅の恥はかきすててじゃあないけどおもいきったことができるのが外国人
こうすれば立て直せれると思ってもここで生まれここで育った日本人ではできないようなかこくなことが外国から来た人にはできる
昨今では外国人がやるような過酷なことができる日本人が増えたみたいだけどなぜだろう
まあ鉄道にはそなんことないだろうから走り続けるだろう 脱線なんかするはずがない
かぞくいろだもの家族の再出発の話だもの脱線なんかしてたまるか
今の若い人はコンピューターに育てられている分がたぶんにある
将棋の世界でも3月のライオンの零は先人の棋譜をコピーして勉強しているけど若手はコンピューターを利用して強くなっている
コンピューターがハーフだとすると
ハーフに育てられたら感覚はどうなるんだろう純日本人ではくなるような気もするが
もともと純日本人なんていないんだけどなんか思い違いをして
人種差別と言うか民族差別みたいなことけっこうするよねこの国の人
ハーフに育てられた人が多くなるとそうゆう感覚は希薄になるのかななれば良いような良くないようなわからん
将棋はチェスより複雑だからと言っていたけどトップ棋士もコンピューターに勝てなくなっている
ルールのあるものはすべてコンピューターが優位のようだ
あの時駿也のコンピューターのような頭脳が人間の感情狂気に占領されたかも
だからあんな信じられないような行動を
駿也くんというのは確かに小学4年生なのにいつも冷静沈着だよね
中学3年生の晶くんのずっこれぶりと比べコンピューター的冷静さを感じる
感情を顕にしたのは同級生を怪我させたと晶が学校に呼ばれ
相手の母親があんたでは話にならにない父親を呼びなさいよと言われうるさいって怒鳴ったとき
むつかしい場面
ドラマでも正当に各自の思いを表し対応を表現するのはむつかしい
現実にいじめとか虐待とかの対応で信じられないようなことが起きている
まさに事実はドラマより奇なり
ドラマで現実に起こっているようなことを役者が演じたらそんなことあるはずがないなんて非難される可能性大
そこが脚本のむつかしさなのかなあ
現実とフィクションの境の塀の上を落ちないように渡るのが脚本家の仕事かも
落ちることもママあるわなあ
そんなこといちいち気にしてたら脚本家も演出家も務まらない批判は馬耳東風でなくっちゃ
と思って脚本家や演出家の悪口を安心して言っているのだ
突然予期せぬことを行動したり言ったりするのが人間 そんなことを嫌がるのがコンピューター
コンピューターが支配するようになったら人間らしい人間は生き難くなる
ドラマや映画のの脚本もコンピューターが書くようになる じっさい小説なんか上手に書いてるらしい
かぞくいろもそうだったけど立ってないから建てようえか迷っていたら知らん間に立てているからびっくり
たってないと思って立てたら通告めいたのが来たので対応したつもり
今度のフォルトゥナなぜ有村の名前タイトルに入れないの有村のファンじゃあないから!?
ここは有村架純ファン専用スレです一般の方は下記にどうぞ
【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
http://2chb.net/r/cinema/1518329521/ フォルトゥナの瞳 昨日から公開だってうっかりしていた
15日(金)の興収3万弱どうなんかなあこの数字 きょうだなあ心配
蒲田(東京都)
蒲田宝塚
東京都大田区西蒲田7-61-1 東京蒲田文化会館4F
笠間市(茨城県)
笠間ポレポレホール
茨城県笠間市赤坂8 笠間ショッピングセンター2F
佐久市(長野県)
佐久アムシネマ
長野県佐久市長土呂125-1
呉市(広島県)
呉ポポロ
広島県呉市中通3-5-3 ポポロビル4F
鹿児島市(鹿児島県)
天文館シネマパラダイス
鹿児島県鹿児島市東千石町19‐1 LAZO表参道3F
蒲田宝塚
2月16日から2月22日までは下記のとおり上映そのあとはわからない
10.40 12.50 15.00 17.10
笠間ポレポレホール
2月16日から2月22日までは下記のとおり上映そのあとはわからない
10.30 13.00 17.35
佐久アムシネマ
2月16日と2月17日は11.15と16.05に上映
2月18日から2月21日までは8.50と13.40に上映
それ以降はわからない
呉ポポロ
2月16日から2月21日までは下記のとおり上映そのあとはわからない
12.45
ただし2月19日は空白になっていますから上映はないと思いますけど
かぞくいろだけ上映しないのか全館休みなのかはわかりません
天文館シネマパラダイス
2月16日から2月20日までは16.15に上映
2月21日は16.25に上映そのあとはわからない
不思議なのは笠間市(茨城県)の笠間ポレポレホール
一日三回いい時間にきっちり上映している
人口7.5万人ほどの街に何があるのだろう 茨城といえばひよっこだけどそれにしても
まあ今までの反応はおしなべて悪くないといったところかな
素直なまともな人の評価はいい映画だ ちょっと物事を斜めに見る人ははまあまあ 根性の曲がったやつは駄作
そんなところか物差しにもなる
と言うことは笠間あたりの人は素直でまともな人が多いということになる
フォルトゥナの瞳 今日土曜日4万ちょつと大方の予想どうりの数字ファンとしてはなんとか最終10億超えて欲しい
フォルトゥナの瞳 有村架純っていうスレはたてないの?
>>135 この間このスレ立てたから今まだ立てられない
来週になったら立てられると思うから誰も立てないなら立てる
だって映画やってるのに寂しいしファンとして申し訳ない
それよりあんた立てろよ応援するぜ♪
この前國村準さんをミスキャストなどと大変失礼なこと言ってしまいすいませんでした
でもその思いは変わっていない 三浦友和が言っていたように生々しすぎるんだなあ
義父と嫁の近親相姦がメインなら適役なんだけど残念ながらそうではない
健全な家族の再出発の話なんだ 出発するにはあの目つきが邪魔をする
俳優として素晴らしい実績もある それにはあの目つきが多大な貢献をしている
目つきというと何か悪いイメージを持つかもしれないけどいい目つきというのもある
國村準さんはいい目つきの持ち主なのだ
なんかこうゆうのだんだんドツボにハマる感じで言わなければよかったと後悔してるけどなんとか元に帰らずみたく遅い
綿引勝彦さんいいんじゃない 綿引さんもこわもてだけど目つきはどこか優しい
歳はひとまわりほど上だからもう運転士は引退しているせっていになるかも
何より4歳年上の奥さんが樫山文枝さん
樫山文枝さんの旦那さんっていうだけでいい 絶対嫁と問題起こすことはない程の信用
基本はこの脚本で鉄道の縛りがなくて好きなように作れるとしたらすぐ浮かぶのは近親相姦
その場合有村ファンとしては不倫の先生役と変わってもらいたい
勝手なことをいうようだけど國村準さんとは近親相姦の濡れ場はやってもらいたくない
綿引勝彦さんとならいいような気がするのは不思議
ひよっこのめちゃくちゃ人のいい綿引巡査とかぶるというより錯覚するからかも
それくらい現役バリバリ感のある義父と同居というのは新しい家族ができそうでヒヤヒヤして映画に身が入らない
座卓につっぷせて寝てしまった晶が翌朝太ももも顕な格好で布団から起きるっておかしいだろ
この場面はサービスショットで流しているけど考えるとおかしい サービスショットを撮るような監督さんじゃあないし遊んでいる余裕なんかなさそうなのに
なんか意味があるはずだけどわからん
その後その格好のまま駿也のベットに入って添い寝する晶の太もものエロいこと
何度も言うけど
有村架純の太ももは凶器だとレビューで言う人が新たな映画が上映されるたびに少なからずいる
えっそんな場面あったかなあと思ってまた見に行くと確かに
僅かに見えるか見えないかの場面があった 普通に見ている分には見逃すのに服を通してまで焼き付かせる有村のスゴさはファンにならないとわからない
ひよっとしたら晶ちやん
義理の父と義理の息子両方を手玉に取ろうとしているんじゃあないのと思わす場面なのかも
そんな場合はでないはずなのに
有村のエロさを利用するいたずらごころがある監督さんなら大物になるかも次回に期待したい
そんな場合ではないはずなのに
監督が有村のエロい太ももを見たくてあの場面を撮ったなら既に大物だ
監督もいろいろ脚本家もいろいろ役者もいろいろ狭い芸能村に息がしにくいほどひしめいている
その中でトップクラスまでのし上がったのはすごい
有村の力5割事務所の力5割と言いたいところだけど実際は1対9くらいか
ここまでなったのは有村の努力でも事務所の力でもない余人が真似できない天性のエロさ
だから何があっても私のせいじゃあない
これからの監督も撮りたくなるほどの自然に備わったエロさと思っていればよろしい
とにかく一本の映画作るの大変だろうと思うご苦労様
こっちはどうこうケチ付けとればいいだけだかららくなものだ一円にもならないけどね
ファンになればいろいろ物入りだけどねそれ以上に楽しませてくれるから有難い
フォルトナのカメラさん腕いい
腕に自信のあるカメラマンほど有村架純を撮りたがる
フォルトゥナの脚本坂口理子さん
なんか見たような名前とおもつたらリトル・マエストラの脚本書いてた
有村主演の映画で12年に上映してるから7年ぶり
リトル・マエストラ
有村がキレる場面が結構あったので面白かった
有村がキレる場面映画でもドラマでも殆ど記憶がないので貴重な映画
かぞくいろでもなかった
私は運転士に向いてないんですかとか言って木下ほうかさん扮する管理係?や節夫さんに食ってかかったのが切れたように見えるけど
あそこは切れるところではないだろう単なるヒステリー女に見えた
一箇所は怪我をさせたと学校に呼び出され相手の親になじられところ
あそこはもとヤンキー?らしくキレて啖呵を切って欲しいところそれをひたすら謝るだけで駿也にも強要する情けなさ
脚本に愛情がない なんかわからないけど脚本に愛情がない
もう一箇所は晶ちゃんが消えればよかったんだと思ってもいないことを駿也に言われたとき泣きながら逃げた晶
駿也何を言うのと泣きながらほっぺたを張り倒して欲しかった
そんなこと駿也言うのお父さん喜ぶとでも思うのと泣きながら張り倒して欲しかった
脚本に愛情がない なんかわからないけど脚本に愛情がない
むろん役の話だけど有村に一番張り倒して欲しかったのはあの後藤だ
3月のライオンで香子の愛人と言われる9段後藤正宗
零が後藤に殴られたとき後藤の隣にいた香子に何するのと言って平手打ちをかませて欲しかった
そうすれば事態は急転すべてはいい方に向かったのに
脚本に愛がない なんかわからんけど愛がない
なんか3月のライオンにとばっちりかけてしまったみたいだけど
神木有村による3月のライオンの悪夢を払うのはあの時のビンタしかないんだ
幸い神木有村によるフォルトゥナの瞳は3月のライオンのようにはコケることはなさそうだ
と思っていてコケたらショックは3倍返し心配は尽きない
ドラマでも映画でもコケるのは
あれやこれや欲張って焦点がボケてしまったことに原因がある場合が多い
3月のライオンは
零と香子による義理の姉弟の愛憎劇と零と川本姉妹とのほのぼの愛と将棋の世界と幸田家の問題などあれもこれもでまとまりがなくなってしまった
その点フォルトゥナの瞳は神木と有村に焦点を絞っているから見やすい
コーヒーは過去に行く話フォルトゥナは未来に干渉する話というのはほかに書いたけど
過去は変えられないという制約があるでも未来はなんの制約もないからやりたい放題とも言える
自由に溢れた世界は抵抗のない世界みたいなもんで誰も何もより所がなくふわふわ浮いているだけでやりたいことは何もできない
残念ながら制約がより所とも言えるのだ制約があって物事は成立する
ではかぞくいろの制約はなにかな
まず鉄道 鉄道の話なのに鉄道のことがタブーってなんなの
それなら初めから作らなければいいのにと言ってしまえば身も蓋もない
それから健全であることつまりR指定にはならないこと
学校の先生が私生児を妊娠して出産するくらいは大丈夫 義父が嫁を見る目つきさりげなさそうだから大丈夫
唯一有村の太ももが猥褻物陳列にならないのかと問題になったがなんとか通った
それから制作費 予算がどれほ度かわからないけど超えることはなかっただろう
金のかかるセットを組むことはほとんどなかったみたいだし出演料は出ている俳優の顔ぶれ見れば推して知るべし
ということは制作費は制約にはならなかった
要するに制約はほとんど鉄道のことだけになる
だっとたらもっとおおらかなかぞくいろにならなかったかなあ
すべては有村架純ファンのわがままな気持ちから出ている希望です
制作の話は部外者には全くわからない想像だけ
ある種どんぶり勘定みたいなとこ映画界には依然としてあるかも
なんぼ200館程の公開でも2億に満たない数字ではちょっとねえ
たとえ興収ゼロでも赤字にはならないようになってるといってもねえファンは辛い
有村のような若手は絶えず何かに出ていないとと考えている事務所としては繋ぎと軽く思っていたのかも
でも有村ももう26歳曲がり角だなあ
有村自身はいつものように終わったことには振り向く必要はない前だけ向いとればよろしい
振り向いてごちゃごちゃゆうのはファンの役目
振り向けば初動は鈍いけど口コミで必ず泣けると評判が広がるタイプの映画 という書き込みが目に付いた
最初はこれくらいのこと思うよファンは
中には上映前こんなの出ない方が良かったのにと弱気なことをいうやつもいる
ファンと一口に言っても千差万別だけど
だれかのファンにになれば辛いこともあるというのは何度も言った記憶がある
だからすぐやめるひとも結構いるみたい
傷つくのが怖くて誰のファンにもなれず人が失敗するのを楽しみに巣食っているふきだまりのようなスレもあるけどそれはそれで存在価値はあるのだろう
この世に存在するものはすべて存在する理由がある 人の類が生き続けるために
家族もその一つ 存在理由に上下があるならおそらく最も存在理由が高いんだろう
もともと一夫一婦制を基本にした家族は無理があったんだ
でもそれに代わる具合のイイものを思いつかなくて今日まで来た
ひよっとしたら今までの家族は血族なんだけどかぞくいろの家族は血族を超えた家族を目指しているのかも
修平と晶が初めて会った回想の場面で
そこで売ってた最後の人参を手にした修平が戸惑う晶に
シェアしようカレーには人参要るだろといって袋を歯で破って半分渡したんだ
さらにサツマイモも同じように渡しカレーに入れたら甘さが出て美味しいんだよと言って笑った
この出会いがきっかけで付き合うようになり結婚したんだ
蒲田(東京都)
蒲田宝塚
東京都大田区西蒲田7-61-1 東京蒲田文化会館4F
2月22日から2月28までは下記のとおり上映のあとはわからない
10.40 12.50 15.00 17.10
笠間市(茨城県)
笠間ポレポレホール
茨城県笠間市赤坂8 笠間ショッピングセンター2F
2月22日から2月28までは下記のとおり上映のあとはわからない
10.30 13.00 17.35
佐久市(長野県)
佐久アムシネマ
長野県佐久市長土呂125-1
2月22日から2月28までは下記のとおり上映そのあとはわからない
8.50
以上のの3館です ありがとうございます
なお「コーヒーが冷めないうちに」は最終15億に到達した模様 ありがとうございました
ここは有村架純ファン専用スレです一般の方は下記にどうぞ
【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
http://2chb.net/r/cinema/1518329521/ ひょっとしたらシェアがこの映画の隠れた主題だったのかも
家族もシェアしようということなのか 家族をシェアしたらどうなる
そもそもシェアってどうゆう意味なのか検索してみたけど意味がたくさんあってよくわからないけど
一般的に使われている主要な意味は次の3つらしい
共有・共同でもつこと 例:「車をシェアする」
分配・分けること 例:「売上をシェアする」
市場占有率(マーケットシェア) 例:「市場でシェアを勝ち取る」
最初の共有・共同でもつことが一般的に使われているシェアの意味だと思う
ということは家族を共有し共同で暮らすこと?
でも今の奥薗家の家族構成では晶一人が八面六臂の大活躍となる
冗談はともかくシェアという意識が脚本家の頭にあったのは確かだと思う
核家族化が進行し少子化が深刻な問題になっている今日
いろんな色の家族がいてもいいのではないかと言いたい気持ちがかぞくいろという題名になったのかも
共同で暮らし出来た子供は共有する どうだろう少子化対策になるだろうか
まあしかしこの脚本家が少子化対策を考えているとは思えない
これからの家族のあり方の一つとしてシェアというのはどうかなぐらいかも
検索したら日本で一夫多妻(と言っても妻は二人だけだが)子供は六人の家族がいた
以前テレビで紹介されたらしいけど見なかった
夫である男は
結婚は更新制がいいんじゃないかなって思うんです。たとえば、3年ぐらいの。という
私たちの場合、3年どころか毎日更新制のようなもので(笑)。毎日一緒にいる中で、失礼なことをされたらもう関係終了。
でも、その緊張感があった方がお互いを大切にしあえると思うんです。「明日大切にすればいっか」ではなく、「今日相手を大切にする」というのは徹底していますね。
3人にとって「相手を大切にする」ってことは相手を知ったつもりにならないことですね
一夫多妻が増えたら男女のバランスが取れなくなる
そこで一妻多夫も社会的に容認する
一夫多妻制も一妻多夫制も問題は子供のこと
今はDNA鑑定とやら便利なものがあるから親子は確定できる
ただ誰が育てるかだ
3年ごとの更新制がいとも言っている
要するにお互いがあるいはどちらかが嫌になったらすぐ別れられるということ
ただ子供は誰が育てるかだ
子供のことを考えたら一夫多妻制のほうがいいようだ
たとえ一人と別れても後に残ったものが子供の世話はできる
一方一妻多夫制の方は厄介だ
女は嬢王蜂のように子共を産みまくらなければならない そんなことできない
まあ産んだ子供の世話はたくさんいる夫達がやればいいけどね
だから初め男は一人 子どもをひとり産んだらもうひとり また産んだらもうひとり
五人産めば男は6人 日曜日は休んであとの6日毎晩男に奉仕させる
まあそうはならないだろうけど少子化阻止に有効だと思えば霞ヶ関の公務員さんはやるだろう
人類が生き続け崖をよじ登った先に何があるか知らないけど生き続けるための家族の形態は限りなくあるようだ
だからこのかぞくいろはその内の一つ少子化対策ではない
しかし霞ヶ関は少子化推進委員会みたいなところがあるから真に望んんでいるものが何かわからない
誰もわかっていないのかも だから怖くて遮二無二 この国の怖さはそんなとこにある
自衛のための鉄砲が影を慕いて暴発 演歌だけにしておいてや
歌手もひところは一曲ヒットを飛ばせば一生食っていける時代があったけど今はどうなんだろう
印税っていいね毎年宝くじに当たっているみたいじゃあないの
少子化から演歌から印税から宝くじ それにしても宝くじ当たらないね
思い返してこの映画で笑えるシーンといえば面接に来た晶を見てびっくりする節夫さんあそこはよかった
奥薗って苗字あんまり聞いたことないけどあのへんじゃあ多いのかな
あの辺といっても地名が出ているわけじゃあないからあの辺だけど
ナラタージュも架空の街 撮影した場所はわかってるけどね
中学聖日記の学校の場所も神奈川県の西のはずれのあたりの架空の街
実際に撮影した場所はいろいろ多くにわたっているみたい
場所がはっきりしないと想像にくいって言ったら想像しなくてもいいっていつだったか言われたことがある
そうそう言おうと思っていてすぐ忘れてしまっていたこと思い出した
タイトルのかぞくいろ かぞくは平仮名ていいけど いろは漢字の色にしたほうが良くない
かぞくいろを打つと家族色かかぞく色で表記されるんだよなあ
もっともかぞく色にするとなんかいやらしくなる
色という字にそんな意味があるのかな
色のなりたち
ひざまずいてる人とその上に乗りかかっている人とで男女間の性交をあらわす
角川最新漢和辞典
やっぱりなあ色物とか色仕掛けとか色狂とか
この映画なら近親相姦を連想させるもん漢字の色は使えないよ
祖父と嫁の近親相姦の話ならかぞく色がぴったりだけどでもなぜイロなんつけたんだろう
もしかしたら心のどこかにそんな気があったかも
本当はそんな映画撮りたくてそんな脚本書いていたら鉄道の話しかもシリーズ慌てて書き直したのがこれ
でも未練があったんだなタイトルの色を平仮名で残し意味不明の太もも丸出し場面
そうに違いない近親相関をテーマに脚本を書いてたんだ そこに鉄道の話
大筋はそのままで健気な家族の話に変えたんだ
夫の遺骨を持って義理の息子とともに遠い九州の義父の家を尋ねる むろん飛行機ではなく電車で
新幹線が九州まで開通したとはいえ東京からは時間がかかるよ
あの辺の人が東京に行く時は飛行機しか使わないって聞いたことがある
東京から鹿児島まで直通の新幹線ってあるの 乗り換えなしの直通で横になれる座席なら考えてもいい
とにかく遺骨を持って尋ねる
そうそう跨線橋から線路を見下ろす場面は付け足さなくては鉄道の話だからつかみとして大事だろう
義父の名前は節夫で息子の名前は修平その修平の息子が駿也で修平と一年前に結婚したのが晶
名前を変えるのめんどくさいからそのままで大丈夫だろう
修平と晶が出てくる回想場面が何箇所あるけど修平と晶の日常の会話はほとんどないからそのまま使えるだろう
前の奥さんの葬式場面もそのままでいけるはず
いちいち変えなくてはとか変えなくてもいいなんてややこしいからこの方の書いていた脚本を想像したほうが良さそうだ
高校を卒業した修平は家業の伝統工芸の職人なるのを嫌って家を出て東京に行った
このあたりから始まるのが定石だろう
東京に出て曲がりなりにもイラストレーターとして食べていけるようになり結婚して子供が出来た
子どもを産んだとき奥さんがなくなってしまった でも結婚したのは食べて行けるようになったからではなく子供ができてしまったから
イラストレーターではなかなか食べていけないでも子供ができちゃったから結婚した
結婚できたのは奥さんの実家が金持ちだから 足りない分は援助するからと言って結婚させられたというのが本当
奥さんが死ぬ予定はなかったけどあとで晶と結婚するためには死んでもらう必要があった
奥さんが死んだとき号泣したのは映画用
子供も奥さんの実家が引き取ることになっていたけどここも映画用に振舞った
この場面から晶が義理の父を尋ねるまで10年経立っているんだ回想にするよりなさそうだ
回想の場面が多いのは時間をごまかすためなのかな
なにしろ3月のライオンは6年と言う歳月を誤魔化したからなあすごいわ
こうして見ると修平が死ぬのは運命みたいなんだどうゆう筋書きにしても死ぬことになるんだ
それをフォルトナの瞳のように捻じ曲げてはいけない何事も捻じ曲げたらろくなことない
もし修平が死なずに晶と駿也を連れ父のところに帰ったとしたらそれはそれで一巻の映画にはなっただろう
こっちのほうが映画として成り立たせるには難しい
おそらく平凡な日々の積み重ね現実をそのまま写しているような映画になっているだろうそして名作といわれる
やっぱり映画も覚悟だね
夏美のホタルで小林薫扮する仏師が才能は覚悟だって言っていたのを思い出した
何事も覚悟しないと始まらないようだ
そして覚悟のうえ涙を飲んで修平に死んでもらい近親相関の下準備はととのった
そして最初に準備したのがあのシーン
有村扮する晶が太ももも顕にウロウロするシーン
もっともそのときはもちろん晶役に有村架純とは想像だにしなかった
長時間列車に揺ら疲れていた晶と駿也はうどんをよばれホッとして座卓にうつ伏せに寝てしまった
そして翌朝あの格好で布団から出てきた晶
寝てしまったあとのこといろいろと想像してしまう
なにしろ起きたときあの格好だろ
最初の脚本ではあの場面普通に描写しているんだ
座卓の脇に布団をひと組敷いてまず駿也を抱き上げ寝かせる
駿也くんはまだ10歳なんとか抱き上げられたが晶を抱き上げるのはむり
無理に抱き上げたら腰を痛めると思ったから肩を叩いて起こそうとしたけど起きない
突っ伏した状態で熟睡していたよっぽど疲れていたんだ
仕方なく両脇に腕を差込半ば引きずって駿也の隣に寝かせた
それでも起きないので上着を脱がせスラックス脱がせ寝やすい状態にして掛け布団をかけた
これを書いたとき脚本家が誰を想定していたか知らないけど有村架純ではないことは確実だ
有村架純を想定していたら上着は脱がせられてもスラックスは脱がせられない
才能は覚悟だと言ったって書いたけど覚悟できるかできないかも才能だからね
努力すればも同じ努力できるかできないかだから
そんなんで義父の家に居候になった母と息子
息子は義務教育だから小学校に母親は適当な仕事が見つからないので義父の手伝いをすることになった
義父の仕事は伝統工芸と言ってもなににするかはまだ決めていない
ょっと前にその工芸品が日本放送協会の全国ネットで取り上げられ注文が殺到して困っていたときというドラマ的ご都合主義で手伝うことになった
手伝うと言ってもズブの素人の晶に工芸品の制作を手伝うわけにはいかないので雑用係
でもとにかく忙しいのでそれなりに役に立っている
そして時には手を取って教える
老け込んでいた節夫がみるみる元気になりしゃきっとなった
げに恐ろしきは女なり もっとも女だったら誰でもいいというわけではないのは言うまでもない
修平とはほとんど毎晩やっていた身 恋しくなってとうぜん
どちらからともなくそうなるのは自然 世間が密かにうわさしていた通りになったけどちょっと早すぎない
やっぱり節夫さんは國村準さんじゃあないなあ 國村さんなら老い込んだりしてないもんね
でも追い込んだ演技をして若返ることも役者さんならお手のもん
個人的な希望を言わせてもらえば節夫役は小林薫さんか奥田瑛二さん
やがて晶は妊娠する 当然だ二人のどちらが節夫になっても元気だから
失敗したとは晶ちゃんは思わないもともと子供は欲しかったんだから
修平との間にできた子はいなくなってしまったんだから
そんなある日 できたのと言って晶のお腹を指さした駿也
あっと思った晶が ばれたかあとふざける風をすると 男の子それとも女の子と聞いた
そしておじいちゃんと結婚するのと聞いたので結婚はと晶が言葉を濁すと
結婚すればいいのに結婚しないと生まれた子のお父さんいないじゃんと駿也が言った
この時脚本家は
修平と晶は結婚して籍も入れたのかそれとも結婚はしたけど籍を入れるのは忘れていたのか
どちらにするかは決めていなかった
忘れていたとすれば義父と結婚できる晶は義息子とも結婚できる むろんすぐにはできないけど
かぞくの晶と駿也は15違い中学聖の聖と晶は10違い だんだん若くなってくじゃん
もっとも晶と節夫さんは35違い こうみたら15違いなんてたいしたことないんだ
今の60歳は一昔前の40歳くらいだもんね現役バリバリ若い女を満足させるくらい朝飯前のこんこんちき
義父と嫁が関係を持てば近親相姦だけど旦那がなくなっていても近親相姦っていうの
言う ただし日本の刑法上、近親相姦は罪に問われることはない
タブーとされているけど法律で罰せられることはない
淫行なんて当人が言わなければわからないのにすぐ密告されて捕まってしまうのに意外
法律が関与しいないのは近親の間に生まれた子がならずしも障害を持つとは限らないということと
世界的にみてもタブーとされている明確な理由がないかららしい
相姦
社会通念において関係することが禁じられている男女が肉体関係を持つこと
新明解国語辞典 三省堂
通念
ある事柄に関し社会一般が共通に持っている考え
新明解国語辞典 三省堂
通念 これが曲者
以前から自然に持っている考えならいいけど意図的に導く場合がある特に権力に掛かると危険
権力もいろいろある
世間の風当たりというか風向きというか風評も権力の一つだから怖い
風評は一種付和雷同的だから余計怖い
不倫に対する風当たりもきつい
誰が煽っているのか知らないけどとにかくひつこい 前科者は許さないという正義ヅラが醜い
以前広告出さないぞと言ってマスコミを脅した経営者がいたけど
こっちはテレビに出したら広告主に圧力かけるぞと脅す日本人とは思えないほど卑劣極まりない恥知らずなのだ
日本人はそん卑劣なことやらないと思っていたけど時代とともに日本人も変わってきたのかも
だから家族も変わって当然なのか 変わる色もいろいろだろうけど
晶はまず義父と結婚して駿也が18歳になったら駿也と結婚すればいいと思った
駿也が18になるのは8年後その頃には義父もだいぶ弱っているだろうから離婚してもいいんじゃあないかとおもっている晶
気楽な性格に設定されている晶
気楽というより全てが自分に都合よく思うことができる性格なんだ
そんな晶の性格が修平には好ましかったかも
修平の母親つまり節夫さんの奥さんのことは全然出てこないけど煩雑になるから省略したのかな
実際には子供が両親の遺伝子の影響を受けるのは間違いなさそうだ
容姿なんかそのいい例だけどドラマでは無視され見る方もドラマだからとほとんど気にしない
そういえば晶ちゃん両親のことまともじゃあなかったと言っていた
まともじゃあなかったということで私の親をそして私を察しろということのようだ
まあなんとなくは分かる気がするわかる気にさせるほどこの言い方うまい
だから晶ちゃんの両親のことはこれ以上ほじくらないのが観客のマナーなんだ
観客にもマナーはいろいろと無言で要求されるようだ
そんな客のマナーがなくてはドラマも映画も作っていられないもんね
近親相姦みたくタブーとされているけど法律では罰せられないとか!?
でもドラマも映画もタブーでさえない
今映画やドラマでタブーなのはシートベルトをせずに車を走らすこと
たとえ一刻を争うような場面でもかならずシートベルトをまさぐりつける
追われる者はもちろんこの前見たドラマでは追う警察官でさえシートベルトをまさぐりもたもたしていた
佐久市(長野県)
佐久アムシネマ
長野県佐久市長土呂125-1
3月3日から3月7日までは下記のとおり上映そのあとはわからない
9.20
鹿屋市(鹿児島県)
リナシアター
鹿児島県鹿屋市大手町1-1 鹿屋市市民交流センター内ミニシアター
3月3日から3月8日までは下記のとおり上映そのあとはわからない
10.00 13.00 16.00 19.00
お茶のCMの架純ちゃん おいでおいでしてる 26になったけどつみな子だ
マナーとタブー カタカナ平仮名は実に便利だ これを発明した日本人は素晴らしい
正確には映画やドラマを制作するうえで気をつけなくてはいけなのはシートベルトということ
しないで運転している場面が映ると誰かに怒られるみたい
思ったけど電車の運転士さんはシートベルトしてないよね
かぞくいろでは鹿だったけどいろんなものが飛び出して急ブレーキ掛けることがあるんだから危なくないのかな
電車の運転士さんは警察の権限が及ばないからかな?どうなんだろう
色々ともっともらしい理由は言ってるが
直接の理由は、自動車と違ってシートベルトを着用する義務がないからです。
では、なぜ着用義務がないかといえば、鉄道は他の交通と分離された専用軌道を走り、信号やポイントで鉄道車両相互の交通整理がなされているから事故などの危険が少ないこと、
立ち乗りを含む大量輸送手段なのでシートベルトを義務化することができないということですね。
要するに義務化したいけど現実的にできないということのようだ
なんか鉄道も車も部外者にはよくわからないようになってるみたいだ
いい加減なんだそこにいるものにとってはいい加減なんだ
こんな世界の端っこを掠めて映画をつくろうって言うんだから大変だ
そう考えるとかぞくいろという映画は魑魅魍魎から身をかわしよくできた映画なんだ
ほんわかした感じが良かったという好意的な意見が多いのもうなずけるし
なんかもう一度見たくなった
なかなか今時正面から真面目に家族を考える映画はない
なんかDVDが近々出るらしい話聞いたことあるけど早すぎないか
まだ上映してくれている映画館があるのに
かぞくいろは
新しい家族の出発というよりむしろ消えゆく温かい家族を思い出させてくれるような映画なんだ
よくある宣伝文句の失敗!?
今までも数字が悪いとまず宣伝文句が叩かれると言うのよくある
でもこの映画で叩かれているの見たことない
余りにも数字が低いので叩く対象にもならないということかも
低いといってもなんやかや合わせ最終3億くらい行ってると違うかな
それに前にも言ったけど興収ゼロでもこの映画は赤字にはならないはず
てもそれはそれでいいような良くないようなもやっとした感じは否めない
数字は悪いけど内容はいいのと数字はいいけど内容は悪いのとどっちがお好みかということだけど
数字ははっきりしてるけど内容云々は人それぞれだから評価はまず数字を見るよね
有村は良かったし映画はまあまあだったのにコケたのが3月のライオン
出番は少なかったけど今までにない悪女っぽい有村が良かっただけに未だに残念無念なのだ
大泉洋の独壇場だった映画もミステリアスで
興味深い役だったのに何もなく終わった
数字を気にするの有村が常に集客要員として期待されているのを感じるから
その点かぞくいろはまず制作ありきで数字にこだわっていないからコケても残念なんて全然思わない
可愛い有村架純を守りたい一心が大泉洋を八面六臂の活躍させたんだ
有村架純がいなければ大泉洋は単なる弱虫で終わっていた
すなわち
あの映画が成立したのは有村架純がいたからなんだぞ
ドラマでも映画でも見るものが考えなくちゃあいけないようなものの数字は概ね良くない
かぞくいろは割と正面から家族とはなんですかと問いかけている
常盤貴子さんが好きで見ているグッドワイフの数字がなかなか上がらないわけを考えていた
第一回から八回までの数字が
10.0 11.5 9.6 9.0 8.5 9.5 8.9 8.7
第一回と第二回だけフタケタでその後ずうっとフタケタに届かない
数字が思ったより悪いワケをいろんな人がいろんな理由を付け言っている それぞもっともらしい
もっとも悪いと言っても中学聖日記よりずうっといい
第一回を見てああ法廷ものなんだと思った
第二回も法廷闘争があり面白かったしかし第三回から法廷場面が減りついになくなった
法廷物に見せかけたのは掴みだったのか つかみがなんだか逆効果になったみたい
特に第二回のあの飄々としたベテランの俳優さん名前が出てこない俳優さんが良かったけどそれっきり
今時の客は考えなければならない作品は敬遠する傾向にある
主人公が解決してくれてめでたく終わるものがいいのだ
考えなくてはならないことになり上がりかけた数字が上がらなくなってしまった
数字のいい警察ものなんかの連ドラは見てるものが心配することは何もない
有能な主人公が一回ごとにあっさり解決してくれる 天下御免の印籠をかざすように
とにかくグッドワイフは様々な事柄や人間関係が入り乱れ過ぎて頭がこんがらがる
頭がこんがらかるようなドラマは一般受けしない
いよいよ佳境に入り裏切り者とやらがいるらしく誰だと話題になってるけど
話題にしているのはほんのひとにぎりのものだけらしいから数字に影響するとも思えない
コーヒーもかぞくも瞳もボロクソに言う人けっこう多い
ボロクソに言うということは期待して見にいったのに期待はずれだったと怒っているんだ
見もしないのにやってるやつはゆうなら腐った肉ゾンビ
見て怒っている人みんなはまともないいひとなんだ
人にはそれぞれ好みがあるからいいんだ
世の中の人みんな同じ好みだったらと考えた時の気持ち悪さ閉塞感どころでない
家族も同じ いろんな家族がいる方が楽しい
近親相恋けっこう 不倫けっこう 同性婚けっこう 一夫多妻けっこう 一妻多夫けっこう
何回も言ってることだけどかぞくいろのの家族もけっこう変わった家族なんだ
ひとつ間違えれば近親相姦も起こりうるし息子の筆おろしもやりかねない
と思うと籍が入っていたほうがいやらしくていい
でもまあ席が入ってなくても十分いやらしいけどね
家族というのは爽やかであると同時にどこかいやらしいのは血の色が赤いからかも
同性婚は生産性がないなんていうゲスがいるけど
男と女の同性婚ふた組が同じ屋根の下で暮らしていればいつの間にか子供が出来ているかも
噴出し飛び散った種は空気中を漂い着したところで芽を出すのはなんの種でも同じ
ここは有村架純ファン専用スレです一般の方は下記にどうぞ
【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
http://2chb.net/r/cinema/1518329521/ 雑草でもコンクリートの割れ目から芽をだし成長する生命力いわんや人間をや
雑魚寝していれば男でも妊娠しかねない人間の繁殖力なのに少子化とはよほどのこと
繁殖能力というよりやりたいという衝動力の減退
それにしては性犯罪は減っていないと思っていたれど実際はかなり減っていたりして
今時の客は考えなければならない作品は敬遠する傾向にある
と書いたけどかぞくいろで観客が考えなければならないことってなんだろう
考えてみたら何にもないかもツッコミどころはたくさんあっても考えようと思わされるようなことはない
有村ファンとしては嫌な場面は何箇所かあった
同級生を怪我させたと学校に呼び出されたとき晶に切れて欲しかった
逆に私は運転士に向いていないんですかと切れた感じで上司や義父に食ってかかったときは冷静な態度が欲しかった
そんな場面ほかの映画にもあったなあ
ここはキレるとこじゃあないだろうというとこで切れさせたり
逆に切れたらいいのにと思うとこで我慢させる
感覚の違いなんだけどそこがしっくりしないと全体がしっくりしない相性ということもあるけど
脚本と演出が違う人の場合が多いけどこの映画は同じ人 普通に考えると良し悪しかなあ
脚本と演出が同じ人の場合相性がよければお互いに補い合えるけど
相性が悪ければいがみ合っているばかりで最悪
普通は初めに監督が決まり監督が脚本家を決めるのが順序だと思う
監督はプロデーサーか製作者か上の偉い人が決めるはず
考えてみたら
監督という商売も置屋でお呼びが掛かるのを待つ芸妓さんみたいなもんだ
売れっ子の芸妓さんは呼んでもなかなか来くれないように
監督も売れっ子になれば待っている作品が目白押しの筈だけどそんな監督さん今いるのかな
万引き家族の監督さんも
賞をもらったから温めている作品のスポンサーが現れるの期待してる
なんて冗談交じりに言ってたくらいだから映画を作るのも大変だ
この監督さんの場合プロデューサーを兼ねた一種のオーナー監督みたいなもので単なる雇われ監督とはちょっと違うようだ
脚本を書く監督の場合はプロデューサーなんかに脚本を売り込むこともある
ナラタージュの行定勲監督の場合そうして映画化ができ監督もできたんだ
かぞくいろ 現在上映中の映画館は下記の一館です
鹿屋市(鹿児島県)
リナシアター
鹿児島県鹿屋市大手町1-1 鹿屋市市民交流センター内ミニシアター
3月9日から3月15日までは下記のとおり上映します そのあとの予定は分かりません
10.00 13.00 16.00 19.00
吉田康弘監督も脚本を書ける監督の一人だ
まだこれからの若い人だからこの映画を見て今後を期待している人が少なからずできたのとちがかな
リナシアター のある鹿児島県鹿野市の鹿屋は(しかや)でも(かや)でもなく(かのや)と読む
従って鹿屋市は(かのやし)
映画の世界は狭い世界 だからいろんな癒着が起こるしいらん忖度も考えてしまう
まあどの世界も似たようなもんだろうけど
それが作品に出てきて邦画の質の問題になったら困るけどね あっもうとっくになっているのかな
この狭い世界で監督と脚本家と俳優持が持ちつ持たれつになるのは当然なのか
プロデューサーが当たるか当たらないかを第一に考えるのはこれまた当然といえば当然
芸人は客が作るというけど映画はどうなんだろう
いい映画はお金を出して見に行く客が作れるものなのかそれとも制作費を出すスポンサーが作れるのか
問題はいい映画とはどうゆう映画なのかということ
これを言い出したら堂々巡りは必定好みの領域だから数量化はできない
芸人をいい芸人とか悪い芸人とかに区別すること聞いたことがない
玄人は上手いか下手か素人は面白いか面白くないかくらいで区別すのかな
人格的にどうかと思われる芸人でも人気のある人はいる
いくら人気があっても法律に触れるようなことをしたらアウトみたい
学校の先生でも淫行のような法律に触れる行為はだめ
でも桜庭ななみ扮する 佐々木ゆりのように私生児を産んでもセーフの場合がある
佐々木ゆり先生が相手を言わなければ不倫かどうかわからないしたとえ不倫でも
不倫は日本国政府が介入し刑事罰を与えるほどの問題ではないとしている
一方いわゆる私生児を産んでも罪になることはない
私生児とは一般に父親の知れない子をいう。
日本の民法旧規定では婚姻外に生れた子をその生母に対して私生子と呼び,その子が父に認知されると庶子と呼んだ。
1942年,民法の一部改正により,法律上この名称は廃止され,現行民法上はいずれも嫡出でない子と呼ばれる (779条など) 。
佐々木ゆり先生がセーフというのは法律的にではなく倫理的にということなんだ
つまり父母会が先生にとどまる事を了解したということなのだ
寛大な父母会だ
この地域全体が人間関係に寛大なのかもしれない
人間は誰しも過ちを犯すものだということを暗黙に認め合っているのかも
生きとし生ける物がこの地上で生きていれるのは地球が寛大だから
嫉妬心は誰にもあるもの 嫉妬するのは恥ずかしいことではない でもい妬む心は恥ずかしい
でもいつまでも妬んでいるのは恥ずかしい
嫉妬と妬むは同じ意味みたいだけどずいぶん印象が違う
妬む心は顔をもギスギスさせシワは増えるし白髪も増やす
思えばビリギャルも家族再生の物語なんだ 家族というものについての思いは人一倍のはず
かぞくいろのいろは色でもあるし色々のいろでもある
この脚本を手にしとき有村はどんないろを思え浮かべたんだろう
自分が生んだんではないけど義理の9歳の子共の母親役 まずこのことだろう
以前もっと若い時私生児を生んだ母親の役やったような記憶があるけど記憶違いかな
もし自分がこの子を産んでいたら15歳で母親になっていたと思うと不思議な気がした
15歳ではまだ結婚もできないのに母親に
グッドワイフ第9回の録画を見ている
なんとまあプライドの高い女なんだというのがドラマの上の感想
ドラマでは時間の制約もあり白か黒かで進めたほうが万事好都合
かぞくいろの脚本を初めて読んだときもう有村は母親になっていたかもしれない
見終わった なんとまあ一人の女を取り合う二人の男の話だったんだ
念のため断っておくけど
プライドの高い女というのは役の女のことで常盤貴子さんのことではない
常盤貴子さんは好きな女優さんで実際にはサバサバした性格とお見受けしている
一流の女優は皆さんサバサバして男みたいだと言われている
でも男がみんなサバサバしているわけではない逆にサバサバしている男は少ない
ほとんどの男はネチネチしているのだ
脚本を読んだとき有村は想像妊娠したかも
有村は作品に対して思い入れが人一倍強すぎるほど強いのだ
有村のこの思い入れの強さをわかっていない脚本家や監督がほとんどなんだ
有村架純はまだ一流の女優ではないのでサバサバはしてない
しかしネチネチもしていない 今くらいががファンに取って程よいのだ
本当はががなんていうファンの気持ちなんか無視しなくちゃあいけないかだけどね いろいろとね
義理の息子なのに出産しないと気がすまないのだ
というより母親役をやるんだから産まないと申し訳ないと思うのかも なんてねそんなわけねえだろう
なにかと思い入れが強いので自分の思いと監督の思いがあまりに違うとその場面の演技はギクシャクする
今まで見たどの映画でもそんな場面が何箇所か見られる
ただテレビドラマでは見たことない
察するにテレビドラマは映画にくらべあんまり気合が入らないのかも そんなことないだろう
思いだけでなく演技の仕方でも
自分は静かに押し殺すような芝居をしたいと思っているても大声で怒鳴れなんて言われるとうまく妥協できなくてめげる
素直なんだけど時には頑固になる
でもかぞくいろはそんなにギクシャクしたとこは見えなかった おかしなことに
強いて言えば始めの頃
アパートを追い出されたのでこにおいてくださいという場面なんかおかしかった
それから 私には運転士は向いていないんですかと突っかかるとこ
普段の晶ちゃんには考えられない切れ方
晶ならこんな切れ方しないはずと思いながら演じていたみたい見えた
見えただけて実際有村がどう思っていたかはわからない
心配性のファンはなんでも心配こまったもの
でもこれでは自分のことには切れるけど子供のことは謝るだけ
当然のことなのか
自分のことは捨て身になれるけど子供のことを考えたらなれない
そうかなどうなんだろう難しい
でも駿也に謝りなさいと強制するのは子供のためを思ってやったことなのか疑問ではある
あれが後に晶ちゃんが消えたらよかったのにと駿也に言わせる伏線なのか
駿也が晶を憎む伏線ならご都合すぎる
思いついてはたと膝を叩いたあの場面に向かって脇見もせず一直線 よくあるターン
立ち止まってもう一捻りして欲しかった
立ち止まって考えるのは自転車が止まるのと同じようにしたくないこと
今まで頑張ってきたことはゼロになりまた一からスタートしなくてはならない
自転車操業なら尚更そんなことしたくないと思ったけどひょっとしたら直したかも
どう直したのかわからないけどとにかく直した でもそれは誰かに前の方がいいと言われ諦めた
脚本は骨組みみたいなもんだから映像になってなんぼ映像になるまではずたずたになることもある
特に脚本家に力がない場合や監督が連れてきた場合はろいろと問題が多い
力がないというのは脚本家としての実績がないということはもちろんだけど自分を押し通す政治的力がないということ
監督が息のかかった脚本家を連れてきた場合が多分最悪
監督の気持ちを忖度するあまりわけのわからないものができてしまう
とにかく狭い世界だからいろんな情報や思惑が入り乱れ平常心でいることがむつかしいのだ
だからこの業界の人間は薬物に依存するモノが多いのかどうか知らないけどよく摘発される
まあ取り締まる方も手柄合戦みたいなとこがあるみたいだから
同じ捕まえるならマスコミが食いつく芸能人の方が効率はいいけど
半年も捜査し逮捕に至った原価を計算すると
原価計算が不得手なのがお役所 予算を獲得することが大事そのためには
だれしもいうことだけど取った予算はの年度内に使い切ってしまわなければならないというシステムがねえ
これを変えないのはなにかいいことがあるのだろう
あるいは翌年に繰り越してもいいことにしたら役所が仕事をするうえでもっと不都合なことが起こるのかも
その辺のことを知りたいのだけど納得できる説明は見たことも聞いたこともない
まだ撮影中の何かの挨拶で國村準さんが
オレンジ鉄道さんには全面的に協力して頂きありがとうございます と言っていたのが印象に残っている
かぞくいろ 現在上映中の映画館は下記の一館です
鹿屋市(鹿児島県)
リナシアター
鹿児島県鹿屋市大手町1-1 鹿屋市市民交流センター内ミニシアター
3月15日から3月21日までは下記のとおり上映します そのあとの予定は分かりません
10.00 13.00 16.00 19.00
JRは民間会社と言っても半国営みたいなものだかなにかと威張っている
その点オレンジ鉄道は完全な民間会社になったみたい
ここは有村架純ファン専用スレです一般の方は下記にどうぞ
【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
http://2chb.net/r/cinema/1518329521/ 色々と難点はあるけどかぞくいろはいい映画
上映してくれている映画館がある限り見に行って欲しい
コーヒーかぞくフォルトナの3部作だからかぞくいろはだいじ
優しさと思いやりの3部作なんて勝手に決めているたまたまなのに
でもやっぱり有村には優しさと思いやりが似合う
なんてね 本人はどうおもっているか知らないけど似合うのは間違いない
まともではなかった親をもつ晶は不倫の子なのだ
不倫の子は何からも自由なのだ
なぜなら親が分からなければその遺伝子に縛られることはないから
奥薗晶には優しさと思いやりが似合うけどその一面自由奔放さが欲しかった
ただ自由奔放であるためには何かがいる
>>463 いいんだけど 何がいいんだ?
ちょっと出過ぎでしょ 誰が何に出すぎているのだ?
かぞくいろ 現在上映中の映画館はありません
今までのご厚情に感謝し隅から隅までずずずいーっと御礼申し上げ奉りそうろう
上映館がなくなると本当に終わったという感じでホットもするし残念という気もする
かぞくいろのDVDが出るのか出ないのかもよくわからない
上映が終わったらもうなんでも言っていいというわけでは無論ないけどなんか箍が外れた感じでもある
威張っているJRによる切り捨てとか第三セクターとかに関しても言いたいけど全く知識がない
そうかと言って今から勉強する気も起きない
そのへんのことは当たり障りなくさりげなく触れながら今一度この映画をこの映画のテーマ家族に関してもこの際考えてもいいんでねえ
テレビを見てたら
40過ぎの男が二人の子持ちだけど独身の女性と結婚したいと思った時の話が出てた
女性に申し込む時はさほど緊張しなかったけど
中学生と高校生の娘二人に認めてもらおうと思ったときはど緊張してしどろもどろになってしまったという話だった
結局機転の効いた娘のツッコミで和やかな雰囲気になり認めてもらえたという話だった
そうゆう話だったけどこの映画は父と息子の話でもあるのだから
そうゆう場面をこの映画でも見せてもらいたかった
初めて駿也に会うときの晶は顔がこわばるほど緊張したと思う
9年間父親の手で育てられた小学3年生の男の子 子供を持ったこともない晶なんて言ったらいいか言葉が浮かばなかっただろう
一方の駿也 父親を取られると思ったかも
もし駿也がそう思ったなら結婚なんて土台無理な話なんだ
思うに駿也は自分のことより父親の幸せを考えたに違いない
9歳の子供にしては出来た子なんだ
しかし自分を産んだことと命を引き換えた母親のことを思うと簡単にはお母さんとは呼べないと思った
その妥協点がお母さんではなく晶ちゃんと呼ぶことだった 賢い子だ
そしてそれを晶に言ったのはむろん駿也だった
父親の修平はおおらかと言おうかのんびりした性格で自分の結婚に伴う二人の緊張と葛藤をさして感じていないのではないかと思う
その駿也の提案を晶は受け入れた
お母さんと呼ばれ戸惑う自分を想像しむしろ喜んで受け入れたに違いない
そんなこんなの場面を見せてもらっていればこの映画の肝とも言えるあの場面の
晶ちゃんが消えていなくなればよかったのにというセリフが輝く
駿也の中の何があの言葉晶ちゃんが消えていなくなればよかったのにを言わせたのか そこなんだ
>>465 有村架純大嫌いな癖にファンの降りして連投
何が目的だ?
あのとき父親の幸せを思った駿也は父親がいない今晶ちゃんの幸せを思ったに違いないのだ
この脚本はやっぱり基本父と息子の話なんだ
ところが晶役に有村架純がキャスティングされたので映画になった時ちょっと歪んでしまった
晶ちゃんはまともではない親に出来た旧姓も不明な不倫の子
それならなおさらその時の表情声音を見たかった聞きたかった
晶ちゃんはどこの生まれなんだろう なにしろ晶ちゃんのことは何もわからない
川崎あたりかな なんかそんな気がする 川崎で生まれ 中学もろくろく行っていなかったかも
中学までは義務教育だから学校行ってなくても卒業証書はくれる
と言うことは先生には教える義務があるのかな
それから家を出たんだろうな
15で少女は家を出てお里の便りも絶え果てた
それから10年どこでどうしていたのか知らないけどとにかく生きてきた
しかしラッキーだった
いつの世でも晶ほど可愛い少女がうろついていれば唯ではすまない
まあそんなこと詮索し出したらそれだけで一本のドラマになってしまう
少なからぬ男と接触してきたに違いないけど別れるのがうまいんだ
世の中別れ話のもつれで刃傷沙汰になることがけっうこあるのにそんなことはなかったようだ
女は意識するにしろ無意識にしろに自分がコントロールできそうな男を結婚相手に選ぶ
晶にとって修平はそんな男に感じたのだろう
あるいはもっと単純に家々の明かりから漏れる家族のぬくもりに憧れていたのかもしれない
修平のこともわからない
修平は父親の話では子供の頃から電車に興味があって
運転士になるとばかり思っていたら急に画家になるといいだしたらしい何があったのだろう
という文言を前半の方に書いたような気がする
母親のことは一切出てこない 修平が幼い頃なくなったのかな
あるいはそんなことないだろうけど母親がいなくなったので画家になろうと思ったのかも
父を残し画家になるため上京
本当に画家になるため上京したのかどうかわからないけどその時の父節夫の気持ちもわからない
雲を掴むような子供の行くすえを心配したのか一人になった自分の行くすえを心配したのか
まあ両方心配したと思うのが普通だけど節夫さんも変わっているからなあ
鉄コレ って知らなかった 一本の映画作るといろいろあるんだなあ
そういえば結婚したとき修平さん晶を郷里に連れて行かなかったんだ
それに節夫さんも上京しなかったし似たもの父息子かもね
そういえば節夫さん
息子修平の前の奥さんが亡くなった時には上京して葬式に出ているんだ
さういえば節夫さん
その時残された赤ちゃんの行き先を修平さんに相談もなく決めたんだ
怒って赤ちゃんを取り戻した修平さんに罵倒されたのを根に持って結婚したとき上京しなかったのかな まさか
ばつが悪いどころではなかったあの場の状況
節夫さんは息子の性格をどう見ていたのだろう 親の言うことには逆らわないと思っていたとしか考えられない
唖然としたあの時の節夫さんの表情からはそう読み取れる とんだ思い違いだ
東京に出てから性格が変わった?
それくらいでは変わらないのが性格
ヒトは死ぬ目にあっても出来上がっている性格は変わらないものだよ
唖然とした自分に唖然としたのだ
それ以来節夫さんは人との接し方を変えたのだろう
自分からは積極的に意見を言わず相手に任せる 責任を負うことやめたのだ
だから修平から結婚したと報せが来ても会いに行かなかった
いやこの場合は合わせる顔がなかったのかな
そして修平も帰らなかった
そしてあの時以来父と息子は生きて顔を合わせることがなかった
留守番電はあることさえ忘れていた セールスばっかだもんね
息子の嫁と孫だけが来て息子は来ない状況 まず修平わ?と聞くのが普通だろう 死んだと知らないんだから
ひよっとしたら知っていたかもしれない
虫の知らせかあるいは前の奥さんの実家から知らせが来たかもしれない
だから留守番電話に出なかった
だとしたら晶と孫が訪ねてこなかったらこのままずうっと知らん顔!?まさかそれはないだろう
なにか意固地な徹底さを感じさせる節夫さん 人との接し方も根こそぎ変えたのかも
節夫さんの性格がというような設定なら國村準さんは適役といえる
もし節夫さんが留守番電に出て知ったなら当然遺骨を引き取りに行くと言うだろう
もってこいとは言わんだろう 言うかな
なんぼなんでも言わんだろう
それはそうと節夫さんお酒は飲まないのかな?
晶が飲んでる場面あったような気がするけど違ったかな
節夫さんがお酒を飲むか飲まないかでこの映画の雰囲気がずいぶん違ってくる
飲んでいる場面が一つもないからといって飲まないとは言えない
深夜にカレーを作る場面があったからやっぱりお酒飲まないのかな
普段から飲む人が寝られないならカレーを作るよりお酒を飲むだろう
カレーにはじゃがいもの代わりにさつまいも
煮崩れも少なく食感もいい
カレーを食べながら晶ちゃんにひどいこと言ってしまったと祖父に告白する駿也
大阪出身の吉田監督
大阪ではじゃがいもの代わりにさつまいもはカレーに使わないはずだけど
吉田康弘氏は南大東島を舞台にした「旅立ちの島唄〜十五の春〜」という映画を2013年、監督脚本で撮っている
ひょっとしたらあちらの方ではさつまいもを使っているかも
思えば修平と晶の出会いはさつまいもがきっかけだもんな
修平の子てある駿也 修平の父である節夫
祖父と孫はこの時さつまいものカレーを食べながら初めて血の繋がりを感じたかもしれない
血のつながりを感じながら二人は血の繋がりのない晶に初めてかけがえのなさを感じたのかも
とはいえ
新しい家族を作るため晶を迎えに行ったはずの節夫は素直に帰ってきて欲しいとは言わなかった
何しに行ったのだ
帰ってきても晶の前途は明るいものではないことを知っていた節夫
お前の好きなようにしたらいいと晶に下駄をあずけたのだ
家族に対する晶の憧れを知っていた節夫 ここまで来た俺の気持ちはわかってくれと言外に
卑怯といえば卑怯ずるいといえばずるい
この節夫さんの態度をどう思うかによってこの映画の印象が変わるのは仕方がない
私は好きではない
まるで奥歯にモノが挟まったような感じなんだなあこの映画
新幹線整備計画に伴う第三セクター
これらにはまったく触れることができない奥歯にモノが詰まったような感じのこの映画を象徴しているような節夫さん
そうか吉田康弘氏はこの映画の諸々のもどかしさを奥薗節夫の煮え切らない態度で表したのだ
あるいははっきりものを言ったらこの国ではえらい目にあうぞと言いたかったのかも
残された子供の行き先は曖昧な事を言って成り行きに任せておけば良かったのだ
それなのに
良かれと思って決めたことで息子との間に越えられない割れ目が出来てしまった
ひょっとしたら修平も内心妻の実家が引き取ってくれたらと思っていたかも
そそんなわけないんだけど修平という男がよくわからない
ひとは悪くないんだろうけどかなり自分勝手ではある しかし本人はそうは思っていない
修平は父親を一人にして上京したことを悪いことだと思っていないに違いない
まあそんなことはいっぱいあることでことさら罪悪感は持たなかったのは当然
その時の父親とのやり取りどんなんだったろう
節夫さんはその時のことを急に画家になりたいと言って東京に行ってしまったとしか言っていない
その時節夫さんは止めなかったのだ ただちょっと悲しさの混じった不安な顔はしたに違いない
そして修平はそれに気づいていたけど気にもしなかった
たぶん
人の顔色は敏感に感じるけどそけに対する反応は鈍感なのが修平なのだ
あの時妻の柩に取りすがり号泣している隙に残された赤ちゃんを連れ去ろうとした義母
に追いすがり力ずくで赤ちゃんを奪い取った修平
見ている方は赤ちゃんを落とさないかとヒヤヒヤした そんなわけないのは分かっているけどヒヤヒヤした
それほど激しく奪い合ったのだ
そして結局修平が奪い取った
大岡裁きなら奪い取られた義母のほうに赤ちゃんを渡すように命じるだろう
あの時に限って反応が早すぎた修平
去っていくタクシーに向かって罵声を浴びせば良かったのだ
そしてそのほうがいいと思ってと言う父を激しくなじれば格好はついた
なんだろうなあ柩の前から早く離れたかった!?そんなことないだろう!
修平と前の奥さんとのことは何にもない
あれほど号泣したんだからなんかエピソードと思ったけど奥さんの名前もなければかおも映らない
名前も顔もない妻のために夫は号泣できるのかと思ってしまう
台本がそうなっていれば役者はそうするだろうけど現実のことを思うとどうなんだろう
現実には顔も名前もない妻なんていないからそんなこと考えるのがおかしいのはおかしい
それはそうだけど
顔写真出てたのかなあ記憶ないけど それに号泣してる時名前呼んでた?
写真が出てて名前呼んでたなら失礼しましただけどね
離婚して子供がいた場合母親が引き取る場合が多いみたいだけど時には父親が引きとって育てる場合もある
いわゆる父子家庭だ
子供がいて妻が死んだら引き取るもなにも父親が育てなくては
と修平は思っていたら妻の実家が赤ちゃんを連れて行こうとしたから怒った
と見るのが妥当だけど修平が怒ったのはなんの相談もなく連れて行こうとしたからだったとしたなら
自分ひとりで子どもを育てるのは無理と思っていた修平は内心妻の実家で育ててくれたらと思っていた
なのにまるで誘拐するように
父親の面子を潰されたと思い追いかけて取り合いになったら親同士で決めたことと義母が叫んだ
そのほうがいいと思ってと父節夫が思わぬ成り行きに戸惑いながら言った
親同士が勝手に決めたと聞いてもう引っ込みがつかなくなった修平
父親を罵倒し俺がこの子を育てると啖呵を切るよりなかった
ちょっとした手違いがこうゆうことになる 実際にこうゆうことはよくあるんだよな
修平が息子の駿也を育てる場面は一度もでてこなかった
後に独立してフリーのイラストレーターになっているけどその頃は勤めていたのかな
勤めていたとしたら大変だ
乳が出ない男が乳飲み子を育てる苦労は想像できないほどで
それを機にというよりたぶんやむを得ずフリーになって育てたんだ
ひょっとしたら奥さんの実家が何らかの援助をしたかも 家政婦かなんかの派遣とか 孫だから
そうかもしれない 駿也はその家政婦かなんかを母親と思って育ったかも
もう一つ妄想すると
派遣されて来た家政婦は若く修平と出来てしまった
結婚はしなかったけど三人は親子のように暮らしていた
修平にとってはまことに都合のいい話で
手当付きの昼は家政婦夜は妻という昼も夜も甲斐甲斐しい女とうらやましい日々を過ごしていた
いつときは自分の愚かしさに頭を掻き毟るほど嘆き
赤ん坊を疎ましく思うこともあったけどそんなことは忘れた
しかしそんないいことはいつまでも続かない突然女が原因不明の突然死してしまった
まあドラマでは突然死んだりいなくなったり記憶喪失になったりする
これらが理由もなく起こることが暗黙の了解の上にドラマはなりたっているみたいだ
そのあとすぐ修平と晶は出会った そして一緒に暮らすようになった
たぶん修平は晶の丈夫そうなとこが気に入ったのだろう
やたらに死んでしまうのには懲りた修平
前の奥さんが死ぬのも家政婦の女の人が死ぬのも物語を進めるためには必要なこと
そしてそれと同じように修平が死ぬのも必要なこと
一人の人間が生まれるには多くの人が関わっているように一つの物語が始まるためには多くの人の力が必要だ
この映画もキャストの数は少ないがスタッフや協力者や協力企業の数の多さをエンドロールで見るとただ驚くばかりだ
まあ多ければいいというもんでもないだろうけどとにかく多い
多いということは文句も多いだろうなと推測する
飛び交う文句をかいくぐって作らなければならないんだから大変だ
特にこの映画の制約ははんぱない
晶と駿也が修平の郷里の実家を訪ねるところから始まるのだけど思えば駿也も初めてなのだ
駿也に聞いてたねここで間違いないのかって 地図見てたのかな駿也
まるで前に来た時の記憶を確認するかのような聞き方だった
修平さん家に帰りたがっていたのに私が反対したのと陸橋の上で節夫さんに晶が言った
修平は帰ってほっとしたのかも
その時帰ってこいとは節夫さん言わなかったに違いない
お前の好きなようにしたらいいと言ったに違いない
駿也が晶に運転士になるのを勧めたのはやっぱりキャパクラのような水商売はして欲しくなかったのだ
ソープランドで真面目に働け
売春は世界最古の職業
全ての女は売春婦である
東京ならいいけど狭い街ではすぐ噂になるから嫌がったに違いない
そもそも駿也が晶をお母さんと呼ばなかったのはキャバクラで働いていたことを知っていやがったからなのだ
だから駿也が潔癖症なのは本人のせいではないDNAのせいなのだからどうしようもない
DNAなんてのが盛んに出てきたのはそんなに遠くない最近の話なんだ
双子の子供の父親がそれぞれ違う
「異父過妊娠」というのがDNA鑑定でわかるらしい
これは同じ時期に放出された2つ以上の卵子に異なる男性の精子が受精することで起こるという。
「異父過妊娠」になるには女性は少なくとも数日以内に二人の男性と性的な関係を持たなければならないらしい
言い換えれば
女性が少なくとも数日以内にふたりの男性と性的な関係を持てば「異父過妊娠」になる可能性はあるということ
犬や猫、牛などの動物なら「異父過妊娠」はよくあるが人間ではなかなかないことだと言うけど
DNA鑑定なんてものがなければ絶対バレないことなのに夢のない世界になったものだ
どうせなら女の方
数日以内に三人以上の男性と性的関係を持ち「異父過妊娠」になって三つ子を産んだら人類初の快挙と褒め讃えられるのは間違いないけどどう!?
世のお父さん方
双子だからといって二人共自分の子供とは限らないんだから気をつけましょうお互いに
姿かたちはDNAで遺伝するけど性格はどうなんだろう
性格のことはわからないけど
例えば高所恐怖症とか閉所恐怖症とか身体的なことは遺伝するような気がする
とすれば潔癖症も遺伝する可能性が高いということになる
まあ母親のことはなんにも分からないんだからなんでも言えるよなあ
映画かぞくいろにDNA話はなじまないけど近頃の遺産の話にはDNA鑑定はよく出てくる
何度も映画化やドラマ化されている有名な八つ墓村とか犬神家の一族とかいう
遺産相続をめぐる血なまぐさい小説にはまだDNAは出てこない
DNAと言うのどこまで信用していいのやら
以前の鑑定やり直したら間違っていたんだって 理由は以前は精度か低かったからだって
いま鑑定した案件も先になって
精度が低かったからと否定されるなんてこと無いとは言えない
DNAには関係ないと思うけどアナグロとデジタルの意味もわからない
アナログとデジタルの違いを簡単に言うと
連続的なデータを扱うのがアナログで段階的なデータを扱うのがデジタルだって
ますますわからん
機械的なものをアナログ電気的なものをデジタルと思っていたけど大きな間違えでは無いようだ
なんとなくわかったような気になったけど人に説明するのは無理
車を分解はできるけど組み立てられないのが二級整備士 分解して組立られるのが一級整備士
この差は極めて大きい
一級建築士ははいて捨てるほどいるけど一級整備士は日本国中に僅かしかいない
電車も整備士とかあって一級とか二級とかあるのかしら
そういえばおれんじ鉄道で検修職というのを募集していたんだ
とすると電車には整備士という部門はないんだ
車より電車の方が構造が単純ということなのかな
簡単かどうか知らないけどどうやら車のような免許制度はないようだ
スタッフ募集について(検修職・正社員・中途採用)
最終更新日:2018年12月11日
肥薩おれんじ鉄道では、今年度採用の検修職を募集いたします
鉄道輸送には不可欠の車両の点検・整備・構内入れかえ等の業務を行っています。
直接お客様とふれあう機会はありませんが、安全輸送の一端を担っているというやりがいがある仕事です。
責任感とやる気のある方お待ちしています!
以前運転士よりこの検修職の方がいいんじゃあないかって言ったことがあるけど
やっぱりこっちのほうが現実的でいいんじゃあない
年齢も性別も学歴も資格も経験も何んの応募条件もない募集は見たことない
中学は出たくなくても義務教育だからでしてくれるけど晶高校は初めから行ってないか行ったけどすぐやめたに違いない
高校も卒業していないわ若い女性がつける仕事は限られている
電車運転士になるためには、鉄道会社に就職することが必要です。
学歴は特に問われませんが、工業高校や商業高校の卒業生の採用実績が多くなっています。
入社後は駅員や車掌を数年経験し、適性が認められれば電車運転士の道に進むことができます。
学歴は特に問われないとなっているけど履歴書は必要だろう
しかも入社できても普通は直ぐ運転士になれるわけではない
まあそこは映画だからつじつま合わせに
おれんじ鉄道は運転士不足に悩んでいることをさりげなくではなくああからさまに言っている
それにもうJRではないんだから融通が効くんだと言っているのかも
未だお役所臭さが紛紛とするJRではそうはいかない
確かに検修職より運転士のほうが見栄えがよく映画的ではあるけど
それならいっそ研修のために福岡だかの方に行ったとき何かあっても良かったのだ
研修の様子では女子は晶ひとりあとはみんな男それも若い男ばかり
合宿所のようなところに泊まり込みで何ヶ月か ひと晩くらいそうゆうことがあってもおかしくない
きっかけはカレーにさつまいも この映画のキーワードはさつまいろ
男は相部屋だろうけど女は一人部屋
晶に誘われおずおずと部屋に入ってくる男 むろん誘われもせず押しかけてくるような男はダメ
声を押し殺す晶 そしてなんと一回だけやっただけで懐妊
避妊具はなかったので付けなかった いやあっても付ける気はなかった晶
ゆり先生を見ていて赤ちゃん欲い気持ち抑えきれなくなっていたのだ
晶もまさか一回でできるとは思わなかった しかし帰ってから腹部に違和感を覚えた
晶はこの映画でひどい扱いをうけている かっこいいとこひとつもない ひとつくらい主張してもいいんでねえ
今までもひどかったけどこれからの晶を想像するとろくなことはない
晶のかぞくいろは灰色だ
今までの晶はまず母親になると決心したのにお母さんと呼んでもらえなかった
息子が結婚した女性をお母さんと呼ばずに晶ちゃんと呼ぶことに対し修平はどう思ったのかわからない
お母さんと呼べといったのかそれともそのうち呼ぶようになるだろうと思って何にも言わなかったのか
このへんのことは誰も何にも言ってないので想像するよりない 修平は無関心だった
と思う 修平は細かいことは気にしないよく言えば大らか悪く言えば鈍感
それは病院に駆けつけた晶を驚かそうとした様子からも窺える
そして晶はそんな修平が好きだった
晶が好きだと思った男性は修平が生まれて初めてだった
だから好きだった男の遺骨を帰りたがっていた郷里に持ってきたのだ
有村架純の太ももは凶器だ 見たものは心の蔵を射抜かれ触ったものは……
本当は遺骨を渡したら駿也をおいてすぐ東京に帰るつもりだった晶
ひと晩寝たら気が変わった晶 何か気が変わるようなことあったのかしら!?
早朝出かける節夫が川に出ていた駿也に声をかける 子供は普通朝寝坊なものだ
この映画で、太もも見られますか?
DVDを購入すべきでしょうか?
>>679 太ももはあったと思うけどそれより電車に発情する人向けかな
あとこのスレはなんか映画の話スレ違いらしいのでもう片方のスレいったほうがいい。残ってるかな
駿也の場合も昨日疲れているのだからあんなに早く起きているのはおかしい
太ももで鼻血を出しそうですが…。
出血多量を心配しながら、DVDを予約しました。
>>683 >680さんの助言通りにするのが賢明です
下記にどうぞ
【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
http://2chb.net/r/cinema/1518329521/ 駿也をおいて東京に帰るということを言ったのか言わなかったのかそこんとこだなあ
映画の中で言う場面がなかったのは編集でカットしたのかな
なんて勝手なこと言ってるけど晶の気持ちになってみれば帰るほうが自然だろう
修平と一緒になってまだ一年 子供にはお母さんと呼んでもらえず せっかく出来た赤ちゃんは流産 父親とは会ったこともない
家族の暖かさに憧れている晶なんだけど
考えてみればこんな条件で家族を求めるのがおかしいのだ
この有村アンチはカ ルト幸 福の科 学 信 者新 木 優 子オタ
13 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/04/26(金) 21:30:47.41 ID:vvtRPlWq
若手新世代3強
くず 永野 中条
次点 今田 白石聖 ごリプロの新星 関水渚
25歳までに消える 橋カス 杉咲
若手女優3ブス
エラ村 土屋 高畑
ポスト北川景子→新木
ポスト上戸彩→小芝
ポスト観月ありさ→中条
ポスト戸田恵梨香→南沙良
ポスト水野美紀→広瀬アリス
ポスト竹内結子→松本
ポスト安達祐実→橋本
ポスト石原たらこ→松岡はきびしいので→白石聖
ポスト志田未来→浜辺
ポスト長澤まさみ→川口
ポスト綾瀬はるか→永野
ポスト井上真央→土屋
ポスト米倉涼子→武井
ポスト宮沢りえ→広瀬すずは怪しくなったな
ポスト和久井映見→有村
ポスト広末涼子→池間夏海
ポスト吉高→清原
ポスト貫地谷→わかな
ポストガッキーになれる本物のスターはまだ若手にはいない
チビで演技力もなく表情も悪いはしかんは安達祐実にもなれないだろう
業界のエラ村押しがすごいなw
朝鮮系のバックがいるのかな?
ごちそうさん 22.4% 杏
花子とアン 22.6% 吉高
マッサン 21.1% シャーロット
まれ 19.4% 土屋 大コケ
あさが来た 23.5% 波瑠
とと姉ちゃん 22.8% 高畑
べっぴんさん 20.3% 芳根 コケ
ひよっこ 20.4% 有村 コケ
わろてんか 20.1% 葵 コケ
半分、青い。 21.1% 永野 一番ひどい場面は駿也が同級生を傷つけたと学校に呼ばれたとき
相手の母親にひたすら謝るだけの晶
挙げ句の果て駿也に謝りなさいと強制する晶のみっともなさをこれでもかと描いてやまない
どうゆうつもりなんだろうそんなに父と子が仲良しだったのをいいたいのか
家に帰って落ち込む晶に喧嘩の理由は聞いたのかと咎める節夫のひとごとのような無表情さ
節夫さんの性格設定が気になる 節夫 修平 駿也
駿也は父親に似ず祖父に似たのかも
そうかそう感じたから修平だけおいて帰れないと思ったのかも
ここに置いて帰ったら一人ぼっちの修平の姿が浮かんでしまったのかも
と思ったけどなんぼなんでもそれは思いすぎだろう
それほど父と子の仲が悪かったとは思えないけどなにしろ父と子のこと何も描いていないから
想像するしかない
回想でバッティングセンターに行った場面が出てるけどどうやら修平さんはスポーツは苦手だったみたい
教え方が教本かなんかちょっとかじったような感じだった
それに節夫さんも同じ感じ
バッティングセンターにおける父と息子祖父と孫いずれれも無駄
無駄な場面を撮っているということは仲の良さをアピールしたかったのかな
山口県知事の山口祥義(よしのり)は福岡と長崎を結ぶ整備新幹線のうち佐賀県内を通る部分の建設に断固反対の立場を変える気配を見せていない
連休明けで早速ミス
山口県知事の山口祥義(よしのり)氏ではなく佐賀県知事の山口祥義(よしのり)氏です すいません
山口祥義(やまぐち よしのり)
佐賀県知事 1965年7月1日(53歳)
出生地 埼玉県入間市(本籍地:佐賀県杵島郡白石町)
出身校 東京大学法学部
前職 国家公務員(自治省・総務省)
長崎県総務部長
所属政党 無所属
山口氏が反対している理由は県民が反対しているからということらしい
それ以上のことは知らないし知りたいとも思わない
でも他にいろいろ事情があるだろうから教えてくれるというならむろん聞くけどね
佐賀県の人口は82万ほどで大阪府の政令都市堺市よりちょっと少なく静岡県の政令都市浜松市よりちょっと多い
山口氏のようなエリート官僚にしてはちょっと物足りない規模かもしれないがそこは両親とも佐賀出身の故郷なんだから
経歴を見るとただのお飾り知事ではない
ちょっと気になったのは地方に出たのは長崎県の総務部長からなんだ
長崎県は東京まで新幹線が直通することを待ち望んでいる
皮肉なことにそれをかつての県総務部長が阻んでいる
ゴリ押しが得意なJRだが相手も手ごわい政治的にもこの取り組みはおもしろい
肥薩おれんじ鉄道にも近いし見物しがいがありそう
この件で整備新幹線の問題点が少しでもあぶりだされればいいんだけどね
まあ山口氏も政治家だから負担金の問題も含めどのあたりで政治的決着を見るか
最初の計画案では佐賀県の負担金が何百億とかたいそうな額でメリットは感じないのに負担だけせよという理不尽さに佐賀県一丸となって怒ったのだ
普通ならJRや国交省の政治力に物を言わせて押し切るところだが相手がなあ
官僚出身の政治家は二世.三世の政治家と同様この国をダメにすると思っているけどこの方はどうなんだろう
官僚と政治家は男と女のように本質が違う
まあ希にどっちとも言えない風に生まれる人もいるけどそれは置いて
本質が違うのに安易に変わるのは何にも考えていないからと思うよりない
本人も周りも考えているのは政治家になるということではなく政治屋になるということだけなのだ
近代国家では官僚と政治家がバランスよく回転すればいい方向に進むだろうが
どっちか一方でもおかしかったら同じとこを回っていることになる
そして両方ともおかしかったらその国は空中分解する
そして最悪なのは官僚出身の二世.三世議員 近頃この手が増えているみたい 滅びる前兆か
昔から言うではないか初代が起こし二代目が傾け三代目が潰すと
山口知事のお父さんは自衛官だったので最悪ではないようだ
明治.大正.昭和の三代 何処の家族もたいへんだった
平成は国民こぞって国にたかった時代 上手くたかった人が今おくっているのが悠々自適の生活
たかられて借金まみれでスタートする令和 無責任野郎ばかりだから大変だ
山口知事のお父さんは自衛官だったと書いたけど階級はわからない 幹部クラスなら官僚?なんだけどね
山口知事オスプレイを佐賀空港に受け入れることにする
この件で整備新幹線の問題点が少しでもあぶりだされればいいんだけどね
なんて甘っちょろいこと書いたのが恥ずかしい
整備新幹線はいわば国策なんだから山口知事が協力しないわけがない
絶対通さないなどと強硬な事を言っているのは条件を良くしようとする思惑なのは明らか
おもうに整備新幹線とか原発とか大きなお金が動くことには政治が絡んでいるようだ
そうなんだ政治というのはお金の臭いにとても敏感なんだ
改めて政治とはなんぞと思っしまう 芸能界と言うけど政治界とは言わない政界
では芸界は?
辞書を引いたら芸界は芸能界だって愛想ないねゲイ界なんてのもあるのに
念のため政界を引いたら(不合理と金権とが物を言う)政治家の世界 だって
個人的な感想じゃんダメじゃん
芸界が芸能界でいいなら政界は政治界でいいじゃんと思ったけどなんか意味が違ってくるような気がするから不思議
おそらくこの世の味付けには
魑魅魍魎が必要なのでそのために自然界は芸能界と政界を作ったのではないかとないかと
映画かぞくいろはふきだまりの中に咲く一輪の花と言ったらいいのかな
それを言うなら女優有村架純はふきだまりの中に咲く一輪の花というべきだろう
念のため辞書で政界を引いたら(不合理と金権とが物を言う)政治家の世界
となっているけど
(不合理と金権とが物を言う)のが政治家と言ってるようでまずいんじゃあないの
まあいずれにしろ
映画かぞくいろは政治の話も整備新幹線の話も全く触れることなく発車したのだ
鹿にぶつかったのかな 鹿ならのけてまたすぐ発車できるけど発車しない
映画のあの場面もひどかった
ぶつかって線路上に倒れている鹿を見て悲鳴を上げるだけの晶
なんで晶をこんな弱い女に設定しているのかな この場面だけでない全編に渡って弱い女なのだ
ヒロインをこんな魅力のない弱い女に設定した意図がわからない
こんな魅力ない設定のヒロインではすぐ燃料切れで爆死するのは目に見えている
こうゆう女性が魅力的だと思っているのかそれともそもそも晶は主役ではなく脇と考えているのか
あるいは映画には魅力的な登場人物はいらないとでも思っているのかな
まあそれも一つの見識ではあるけどね
晶を脇と思っているなら主役は駿也!?節夫さん!?いくらなんでもあとは駿也しかいない
まあそれも一つの見識ではあるけどね
でも有村架純と國村準はW主演なんだよねえ これもわからない
集客だけを考えたら有村主演の方が有効だと思うのは有村ファンだけなのかな
本当は有村架純と國村準と歸山竜成のトリプル主演にしたかったかも
でも流石にれは
そうなんだよなあ
目を細めてみて見ると晶と節夫と駿也の三つ巴の構図が見えてくる
おもうに吉田康弘監督は有村架純ファンではないようだ
でなければ有村架純をこんな即物的に扱うことはできないはずだ
つまり吉田康弘監督は
有村架純を女優としてではなく自分の構図に当てはめるキャストの一人としか見ていないということだ
そう思えばあのわけがわからない露出はたんに即物的な表現だったと理解できる
でも思えば即物的に扱われるということは有村にとって初めてのいい経験だったのだ
即物的という言葉を安易に使ったけど今ひとつ意味分かっていない
なんとなくわかっているが人には明確に説明できない
ちょうど分解はできるが組み立てられない二級整備士のようなもん
色々な説明があるけど代表的なものでは
即物的とは換言すれば、現実に「見える」ものに価値を見出し、そうでない(見えない)ものは価値がないと考え方です。
なるほどとは思うけど換言すればというから換言とはなんぞやと思い辞書を引くと
より簡潔(適切)な表現に言い換えること とある
では換言しないとどんな説明になるのかなんていうのは言葉のストーカーみたいなものみっともない
要するに吉田監督は有村のエロい太ももには価値をみて撮したけど
その他の有村が持っている性格とか表現力とか見えないものには価値がないと思ったのだ
だからあんな即物的に有村を軽く扱ったとしかおもえないのだ
まあ即物的にというのはともかく少なくとも有村を活かして見せようという気はなかった
じつは吉田監督は有村のファンだったという筋書きもある
でも脚本が出来上がっていてしかも決定していたから力のない若手監督の一存では変えられない
せめてとあの部分だけ変えた
台本はそのままで晶の格好だけ変えた
着たままだった晶を脚丸出しの格好にした
あんな破廉恥とも見える格好で撮りたい旨を吉田監督が有村になんて言って頼んだのかは知らない
有村がなんて言って承知したのかも知らないしマネージャーが口出ししなかったかどうかもわからない
あの場面ががいつ撮られたかわからないけど有村がいやいややっているようには見えなかった
それに比べ独りよがりの監督は女優にとって疫病神のようなもんだ
悪気がないから拒否することも注意することもしにくい するとますます調子に乗る
今まで吉田監督とはなんのつながりもなかったはずだから妙な情実めいたものはないはずだ
だから有村をキャストの一人として扱うのは正しいことなのだ
井筒和幸監督の薫陶を受けている人だからこの制約のある映画はやりづらかったに違いない
逆かな
制約だらけの中でいかに撮りたい映画を撮るかを考え奮闘してきたのが井筒和幸ともいえる
ひょっとしたら吉田監督は有村架純のこと全く知らなかったかも
だからキャストは別の人例えばプロデューサーか誰かが決めたんだ
全く知らなかった有村架純に初めてあって何を感じたのだろう
びっくりしたに違いない
なにをびっくりしたかはわからないけどとにかくびっくりしたのはまちがいない
自分が書いた脚本の晶の役をやるのに有村架純という女優が合っていると思ったかどうかはこれまたわからない
もしかしたら有村架純を想定して書いたならまったく違った晶になったかも
しれないしならなかったかもしれない わからないけど興味はある
脚本を書く場合登場人物のキャストを想定してく場合とまったく想定しないで書く場合とがあるあるようだ
原作がある場合とない場合も違うだろうし
悪げのない独りよがりと言えばいつも出てくる夏美のホタル
まあこの話はやめておこう 知りたい人は原作を読んで映画を見ればよくわかる
もっとも有村ファンでなければよくわからないかも
有村ファンに限らず若手女優ファンはドラマファンでも映画ファンでもないのだ
見ているのはその女優だけ
その女優がいかに扱われているかとかいかに大事な役をあてがわれているかなんかを見ているのだ
例えばこの映画では 佐々木ゆり役の桜庭ななみのファンは不満なんだ
なんで鹿児島出身の桜庭ななみが晶の役でないのだと
なんで有村架純なんだと
だから桜庭ななみが出ていても桜庭ななみファンの中には映画を見に行かない人が居る
こうゆうファンの微妙な心理があるからキャスティングには神経使うはずだけどなかなか上手くいかないようだ
だから豪華スター勢ぞろいなんていう映画も
互いに足を引っ張り合ってなかなか思惑通りには行かないようだ
正直有村架純と桜庭ななみ役入れ替わったほうがいいんではないかとも思う
この脚本ならそのほうがしっくり行きそうだ
クレジットの順番とかね
スポーツなんかみたいにはっきり数字に現れる評価がないからこんなとこにこだわるよりないのかも
評価しにくい人気投票なんか結構あるけどねえ組織票がモノを言う世界でもあるから
曖昧だからいわゆる事務所の力がモノをゆうことになるのかも
使う方も自分で決められず何かに頼る事になる
以前有村は私生児を産んだ高校生の役をやったことがある
その頃の気持ちを思い出してみるのも一興かな
高校聖日記日記では勝太郎との間に子供はできなかった
できたのに下ろしたのか それともいつも避妊具を使っていたのか
聖が勝太郎との時も他の男性との時も避妊具を使っていたとは思えない
なぜなら聖は罠師だから
ひょっとしたらあの場面は有村が言い出したかも なぜかわからないけどそんな気がする
もしかしたら有村は旧姓もわからない常に受身の晶という女が愛おしかったのかも
だからせめて一場面でも晶を主張したかった
原作と映画は別物とするならば原作者と映画も別物なのだ
正確な興収はわからないけど普通に考えればダメな数字
ここは有村架純ファン専用スレです一般の方は下記にどうぞ
【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
http://2chb.net/r/cinema/1518329521/ 200館ほどでの公開なのでいわゆるコケではないけど大コケなんて言う人もいる
ビリギャル以前に主演した作品の興収はわからないけど夏美のホタルといい勝負なのかな
夏美のホタルとかぞくいろ まったく性格も成り立ちも違う二つを比較するのは
夏美のホタルは有村架純をおもんばかると言おうかおもねると言おうか
悪気はないけど勘違いの脚本とよいしょの度が過ぎた演出とが相まって世紀の大駄作になってしまった
寺脇研氏は夏美のホタルを有村架純ひとりで持っている映画と評している
原作の夏美は一つ年下の慎吾を慎吾ちゃんと呼んでいる
映画の夏美は終始慎吾を見下し呼び捨てにしている
原作の夏美を無視して監督の思う有村を夏美に投影している ありがた迷惑の典型だ
受身の有村がまどろっこくて能動的な有村にという思いが空回りならまだいいけど有村の魅力を殺してい待っている
有村の魅力を殺してしまっているということは
原作の良さを殺してしまい夏美はまったく魅力のない女になってしまっている
何年か前に原作を読んで感激した有村
その原作の良さを殺してしまったら有村をも殺す事になる
ヒロインの魅力を殺してしまった作品のできなんか推して知るべし
寺脇研氏が夏美のホタルは有村架純ひとりで持っている映画と評したのは
その有村さえ魅力的に描かれていないひどい映画と言っているのだ
それに比べかぞくいろはそもそも有村架純を想定していない そこが最大の違い
想定していないけど
晶をヒロインとすると魅力的なヒロインとは言えないのは同じ
常に受身で流されるままの晶
常に攻撃的でイライラしている夏美
かぞくいろは過不足のないバランスのとれた映画なんだ
それを作った吉田監督はバランスの人なのかなとすると井筒監督もバランスの人なんだ
常識 COMMON SENSE(コモンセンス)の訳語
『コモン・センス』(英: Common Sense)は、
1776年1月よりトマス・ペインによって発行されたパンフレット。
タイトル通り、人々の「常識」に訴える平易な英文でアメリカ合衆国の独立の必要性を説き、合衆国独立への世論を強めさせた。
1775年よりアメリカ独立戦争が勃発。
合衆国独立を支持する勢力は必ずしも多数派ではなかったが、
1776年1月10日より『コモン・センス』がフィラデルフィアで発行されると、
3ヶ月で12万部を売り上げたと推測され、合衆国独立にむけた世論が熟成されていった
常識は大事 成功の秘訣は常識にありというではないか
弱肉強食の自然界で、
子供が自分で狩りができなければ生きていけないと知っているのは親です。
だから親は子に独り立ちを促すとき食べ物を与えないとか過酷とも言える態度を取る
これはライオンから小鳥までほとんどみんな同じ
魚なんか卵を産っぱなしであとは自然任せ あれも気楽でいいよなあ
もっとも卵を産むと死んでしまうというのもいる
昆虫の中にはメスは産っぱなしでオスが卵に寄り添って守るタガメなんかもいる
産みっぱなしのメス顔負けの人間の女もいる
ひょっとしたら晶の親は晶の独り立ちを促すために辛く当たったかも
まあそんなことはないだろうけど結果的にそうなったのかな
そんなこんなでおもうに人間の子供はいかに過保護に育てられているかつくづく感心する
家族は基本血のつながった親と子で構成されている
このかぞくいろの三人で血のつながりがあるのは祖父と孫だけ
この先血のつながりのない晶の幸せが見えてこないから
見る者の感情が入り込めないのかも
奥薗節夫は、運転士の仕事一筋で家族を顧みずに生きてきたが、突然やってきた晶たちを戸惑いつつも受け入れ、3人の共同生活が始まった。
そして晶は、亡き修平の子供の頃の夢でもあり、電車好きな駿也のため、鉄道の運転士を目指すことに。
「このままじゃダメだって分かってます。変わりたいんです。」
血のつながらない息子の母として、そして運転士になるため真っすぐに生きようとする晶の姿に、
これまでの人生で見出せなかった<大切なこと>に気づいていく節夫
奥薗節夫の立場からこのドラマを見てみたらまた違った風景が見えるかも
奥薗節夫は、運転士の仕事一筋で家族を顧みずに生きてきたとなっているが
家族を顧みずというのはどうゆうことなんだろう
奥薗節夫の奥さんすなわち修平の母親のことは何もわからない
奥さんがいつ死んだのかとか名前もわからないけど家族を顧みなかったということはあまり夫婦仲は良くなかったのかも
息子の修平のこともあまり関心はなかったようだ
だからといって家族を顧みなかったということにはならないけどなあ
節夫が修平のことに関して晶に語ったのは
子供の頃は鉄道好きでてっきり電車の運転士になるとばかり思っていたら急に画家になると言い出し東京に行ってしまった
ということだけだった
これまでの人生で見出せなかった<大切なことに気づいていく節夫
ってあるけどそんな場面あったかしら
始めの頃の場面で
晶がここに置いて欲しいと義父に頼むところがどうにも違和感が有る
前に何度も言ったことだけど
そもそもアパート代が払えないから追い出されたというのがおかしい
アパート代が払えななかったのは借金を作ってしまったからというが
その借金というのが友達と事務所を設立するためのお金を友達が持ち逃げしてしまったからという
そのお金は生活費以外のお金のはずだから
持ち逃げされてもアパート代が払えなくなることはないはず
だからアパートを追い出され行くところがないというのは嘘
なぜ嘘をついてまでここにおいて欲しいと頼んだのは何故
ついでに細かいこと言えば
荷物が届いて二人で整理する場面があったけどあの荷物誰が送ってくれたの
晶がいっぺん帰って送ったのならわかるけどそんな場面も断りもなかったみたいだけど
最初から義父のところに住み着くつもりで
荷物をまとめて置いてたのを運送屋に連絡してが送ってもらったというのなら話はわかる
ひょっとしたら義父の節夫がここにいればいいと言う事になっていたのを誰かが直したのかも
國村準氏だからなあ
変に誤解されたらせっかくピュアーな作品が台無しにかるんじゃあないかと
晶が頼んだのか節夫が勧めたのかそれによってまったく内容が変わってくる
あの場面に確か駿也はいなかった もう寝ていたのかな
晶の気持ちになってみたら本当のところ晶は駿也を置いてひとりで東京に帰りたかったかも
でもそれではこの物語は成り立たない
息子の修平が再婚しても会いに行かなかった節夫 遠いのは遠い
会ってはいない晶と節夫は電話だけでも挨拶したのかな
暗くなって節夫が帰ってきて初めて二人が会った時の様子から考えると電話でも話してなかったんだ
奥薗節夫は、運転士の仕事一筋で家族を顧みずに生きてきたが
とあるけど運転士の仕事は大変だろうが営業の仕事なんかと違って時間が決まった仕事なんだから電話くらいできるだろう
でも息子の最初の奥さんが亡くなった時は上京した そしてあの騒ぎ
生まれたばかりの乳飲み子の行き先を修平に相談なく勝手に決めた どうなんだろうこれ
家族のことを顧みないに当てはまるのか
乳飲み子の父親である息子のことを気にしていないのだから当てはまるのだろう
修平が最初の奥さん(名前も分からないが)と結婚するとき結婚式に出たのかな
出たんだろうな出てなければ葬式に出るのはおかしい
晶との時は式は挙げていなかったかも 父親には結婚したあと報せた
そしてこれはどちらとも決めかねているが結婚届を出したのか出すのを忘れていたかどちらだ
どうもこの親子はどちらもいい加減なとこが似ているようだが
いい加減というよりコミュニケーションが苦手と言ったほうがいいかも
乳飲み子のことでもちゃんと相談すれば修平も素直に承知できたのに
あんなことされたら面子の問題になる
コミニュケーションとは
英語:communication = ラテン語:communis ( common, public, 共通の) communio(交わり, comm共に unio一致)+ munitare(舗装する, 通行可能にする)
家族のコミュニケーション
むつかしいといえばとてもむつかしいし簡単といえばとても簡単
なるようにしかならんというのが正直家族間のコミュニケーション
共通の趣味があれば話ははずむはず
共通の趣味があっても話が弾まなければよっぽど相性が悪い 望みはない
親子の間でも相性はある いわんや兄弟は多ければまずある
兄弟がいなければ相性ということをあまり考えないかも
奥薗節夫の晶に対して言うことはあんたの思ったようにすればいい
決してこうすればいいとかこうせよとは言わない
このことは優しさとも思えるし遠慮とも思えるし責任のがれと思える
一方赤ん坊のことでは相談もなく勝手に決める 訳がわからない
まあ息子に対するのと嫁に対するのは違って当然だが人格に統一性がないとも受け取られる
こうゆうのはよくあることでその場その場でつじつまを合わせようとするから人格がバラバラになってしまう
だから見ているものが入り込めない
節夫が赤ちゃんに関してとった態度は良くないが人格ははっきりする
晶に対しても同じような態度をとればよかったのだ
晶がここに置いて欲しいと言い出す前に東京に帰らずここにいればいいと
もっとも赤ちゃんの場面の方が後から出てくるけどそれでもいい
留守番電のことは忘れているのにセットはする
あるいはセットはするけど何日も聞かない
マメなのかずぼらなのかわからない
好意的に見れば細かいことは気にしないおおらかな性格と言える
ひょっとしたら電車の運転士に合った資質なのかも
いつ何かが飛び出してくるかもとか置石なんかのいたずらがあるんじゃあないかとか心配していたら運転士はつとまらない
そこで思い出すのは晶が鹿をはねたとき
初めてだからびっくりするのは当然だけどあの悲鳴はどうなんかなお嬢様育ちではないんだから
まともな親ではなかったと晶自身が言ってるくらいだから普通ではない経験をしているはずだけどなあ
赤ちゃんにかんしてのこと以外では節夫も終始受身なんだ
晶も受身 受身でないのは駿也で攻撃的でさえもある
ふつうドラマなんかでは受身の人より攻撃的な人のほうが魅力的にみえる
まあ攻撃的というのは語弊があるから能動的と言ったほうがいいかな
だからこの映画の主人公は駿也なんだ
子役が活躍する映画は苦手で僕だけがいない街も映画館には見に行かなかった
子役の評判が良ければ良いほど行かない
でもこれは見に行った
いつものように有村の役が受け身なので辛かったけどノルマ分は見に行った
晶が運転士に応募したのも駿也に押されたからだけど面接官の一人だった節夫が晶を見てびっくりしたとこは面白かった
この映画で唯一笑えたところかなあ
走っているのが電車でなく気動車だというのを駿也に聞いていたので自慢げに言ったときも面白かった
意表をつくとかけむに巻くそういう行為は笑いを伴えばかっこいい
そうゆう場面が有村にはほとんどないのが残念
能動的な役ないもんなあ
そうかと思えばとんでもない思い違い
積極的な女を描こうとした監督にただわがままなだけの女をやらされる有村
この映画は正直もう一度見たいと思うようなワクワクする場面がないんだよなあ
有村の太ももは番外
恋はいいなあ 恋は全てを忘れさせてくれる 不倫はだめだけどね
晶にも恋がほしい
この地味な映画に一輪の恋花 せめてこれくらいいいんじゃねえ
燃え上がるのは不倫だけど一時のこと 大変なことになる場合が多い それでもが不倫の魔力だけどね
前にも書いたけど若い男に囲まれた講習所で一度のアバンチュール
そうなってもおかしくないチャンスはあったんだ
駿也の母親を強制されるような晶に魅力はない
やっぱり晶は女なんだから女の有村を出さないと映画に必要な色気がでない
どうもどの作品も周りが有村の隠れたエロを怖がっているふしがある
有村のエロを解放することはパンドラの箱をあけるようなもの
晶に魅力がないなら
「ヤマもオチも意味もない」やおいと言われかねないようなないようなんだ
そうかと言って駿也にこれ以上の魅力持たせるの無理だろう
駿也の個性といえば母親になった晶を晶チャンって呼んでいること
この呼び方を晶の夫であり駿也の父である修平が認めていた訳を知りたい
自分が生まれるのと引き換えに命を落とした母だけが母だと思っているからお母さんとは呼べないと言うなら無理もない
そうならそのへんの親子の会話をちょっとでいいから見せてほしかった
もし小学校3年の駿也がそう思っているなら誰かがそう教えたとしか思えない
誰が?修平が教えたとはとても思えない
まあ普通に考えれば恥ずかしいからだけどそれだけではないなにかの思いがあるだろう
東京に逃げた晶が帰ってきたとき晶ちゃんは晶ちゃんでいいよと駿也は言った
今までどうりでいいよという意味ならちょっと駿也クン虫が良すぎると違う
駿也はそれでいいだろうが晶の将来考えてみろ 賢いお前なら考えられるだろう
子役の扱いむつかしいよなあ賢くあつかったり無邪気にあつかったり
普段でも子供はむつかしいいわんや役者はむつかしい
脚本を書くのはもちろん大人
どうなんだろう大人が子供のセリフを考えるのって
もちろんその子供のではなく
役の子供の体の能力はともかく考える能力を設定するのはかなりむつかしいと思う
子供の考える能力を推し量るのは至難なことで結局
その作者の考える能力そのものではないのかと思ってしまう
駿也と修平の親子が交わる場面バッティングセンターしかなかったと思うけど弱いよなあ
いなくなるのが父親ではなく晶ちゃんのほうがよかったってひどいことを言うだけの父親と繋がりが感じられないもの
あの場面を思いついてあの場面を撮りたかったのなら
それなりに説得力のある親子関係を提示しないと映画全体がボケてしまう
駿也だけが能動的であとはみんな受け身なんだ 主役の設定に無理を生じたのはなぜだろう
誰が主役なのか決めていなかったのか或いは主役という意識がないのかも
駿也にこだわるのは吉田氏の生い立ちが何か絡んでいるのかも
もしそうなら他人にはうかがい知れない領域なのだ
前にも書いたけど
佐々木ゆり役の桜庭ななみさんの方が晶役あってると思う
そして有村が佐々木ゆり役をやればよかった
この脚本のままならそのほうが全体のバランスがよかった
たぶん有村架純という女優の名前がファンが思う以上に大きくなっているのだ
端的に言えば脚本が有村架純という名前に負けているのだ と思う
だから全体のバランスが取れず地に足がつかないような映画になっているのだ と思う
桜庭ななみさんには失礼かもしれないがこれがじじつで
桜庭ななみさんが晶をやったら吉田監督が意図するような映画にほぼ仕上がったと思う
映画のできや俳優の名前は興収に関係ないという意見もある
まあ当たらずといえども遠からずだけど 威張って言うほどのことではない
興収は有村が映画に出てる時は見る 出てない時は見ない
それにしてもすごいスレ数だね 常駐している人数はそんなに多くないと思うけど暇な人が多いのかな
生き方が残念な 有村架純
なんとかタオの方が賢い。
佐々木ゆりは妻子のある男と不倫 男は認知せず私生児を産んだ
若くて綺麗な佐々木ゆりが風采の上がらない中年男とどうしてそうゆう関係になったかはわからない
そもそもこの不倫話は全体の流れの中でどうゆう位置づけなのかわからない
つわりで戻す場面は回想場面を写すためなのか
駿也が同級生にけがをさせ母親の晶が相手の親に謝る場面は父と息子の絆の深さを言いたかったのだろう
この時立ち会っていた佐々木先生のおなかの中には既にあかちゃんがいたのだ
佐々木ゆり役か有村ならなお面白い
面白いが有村ファンは怒り心頭といおうかもし裸で國村準と絡む場面でもあったら発狂するね
この映画のエグゼクティブプロデューサーは阿部秀次氏
民放キー局との連携を武器に圧倒的なプロモーション活動を展開している有能なプロデューサーらしい
阿部秀次氏とあるのは阿部秀司氏の間違でです 失礼しました
阿部秀司氏はこれまで『ALWAYS 三丁目の夕日』などの大ヒット作を送り出している。
このシリーズの第一作は企画制作で第二作は制作総指揮で第三作になる本作ではエグゼクティブプロデューサーとしていずれも腕を振るっている
阿部氏は脚本を読んだのか読まなかったのか?
エグゼクティブプロデューサーなんだから読まないはずはない
読んだとしてそのまま通した一部手直しした全部直した
全部直したというのはあらすじを言って書き直させたのか何も言わずダメ書き直せといったのか
一作目と二作目は続けて作られたのに二作目と三作目が離れすぎているのが気になる
キャストは誰が決めたのかも気になる
吉田監督が決めたとは思えないのが正直な気持ち
とはいっても狭い世界どこでつながりがあるかわからない
有村の事務所に誰かが脚本を持ち込んだかも
物事が決まるにはタイミングというものが大事
コーヒーとフォルトナのあいだが空いていた 実は事務所この間に免許を取らせようとしていたのだ
長い目で見れば短い目で見ても
免許をとったほうがよかったのだこんなしょうもない映画に出るより(笑)
ま悪く有村がこの脚本を見てしまったのだ 有村好みの本なんだよなあ
有村が選択したとしたならファンとしては何も言うことはない
有村の前に有村なし有村の後に有村なし だいたいそんな馬鹿なこと思っているのがファンなんだよ
まあ他にやることあってちょっと距離を置いてみているファンはいいんだけどね
有村命なんてやつは贔屓の引き倒ししても気がつかないから困る
幸い有村のファンには少ないみたい
こんな奴らに取りつかれるとタレントは才能あっても潰される
女には男運が悪い女と男運が良い女がいるみたいと世間は言う
有村がどっちか知らないけど脚本運.監督運はあんまりいいと思えない
思えないのはファンの慾目で傍目ではけっこう恵まれているのかも
ここまでこれたのは本人の才能と努力が一番だけどそのほかのもろもろに恵まれていたと思うのが妥当なのかな
まあ作品や脚本や監督の悪口言い出せばきりがないけどオリジナル脚本は鬼門だね
幸いファンには取り憑かれていないようだけどあの脚本家に取り憑かれ離れてくれない
なんとかしないと
それと漫画でも小説でも
原作と映画は別物と何度も言っているけど余りにかけ離れた主人公の人格まで変えてしまっているのはダメ
悪気があるわけではないけど余りのトンチンカンさにこの人大丈夫かいなと心配になる
言えるのはいずれの脚本家も監督も有村に甘えすぎ
本人は保護者のつもりだろうから有村の母性に甘えていることに気がつかない
有村に備わっている天性のエロと母性
隠そうと思っても年と共に滲み出てくるものは仕方ない
有村のエロと母性がいつ全開になるのか楽しみではあるけどパンドラの箱を開けるような怖さのほうが勝っている
この作品もと言おうかわと言おうかオリジナルなんだ
夏美のホタルの原作にちょっと似たとこのある純真さに有村が惹かれたかも
念のため言うとくけど夏美のホタル映画の方ではないからね 映画は取り違えた全くの駄作
家族の話といえば駿也にとって家族の死は身近なのだ
自分の命と引換のように命をなくした母 再婚して一年ほどで死んでしまった父
危なく孤児になるところだった駿也
孤児といえば月9の有村の役孤児だったんだ
3月のライオン零は両親と妹をいっぺんに失った
晶も孤児と言えば孤児みたいなもんだ
夏美のホタルの夏美も若くして父を亡くし母は再婚し
孤児みたいな気持ちでひとり上京して保育士の資格を取り幼稚園の教諭になったのだ
そういえば家族の再生の話なら
ビリギャルもそうなんだし言いたくないけどひよっこもそうなんだ
有村の家族も一度壊れている
その時の傷はおそらく一生ものだろう
だから有村は家族の話に敏感なんだ家族を扱った作品に惹かれるんだ
思いだした アイアムアヒーローのヒロミ役もそんなんだった
銃を向けられ「殺してもいいよ未練あんまりないもん」と言った時のひろみ
ひょっとしたら家族が壊れたときのこと思い出していたかも
コーヒーは母と娘の話だしフォルトナは孤児の話なんだ
何者は就活の話で関係ないようだけど有村扮する大学生には深刻な家族のもんだいが
ビリギャルからこっち有村が出た映画ドラマで家族に関わりのない作品ってあったかな関ヶ原は!?
関ヶ原ねえ
有村の役どころが初芽役は同じだが原作とは全然違うのが気に食わん 映画では忍者 原作では三成といい仲
家族の色はないことはないけど薄い
原作ではあった工藤泉の家族の話 映画ではまったく出てこない
映画の骨組みでもある葉山貴司と家族の話は原作に沿っていた
■主な出演作 出典 有村架純38
2019年 映画 「フォルトゥナの瞳」「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」
ドラマ「ひよっこ2」「そして生きる」
2018年 映画 「かぞくいろ」「コーヒーが冷めないうちに」
ドラマ「中学聖日記」
2017年 映画 「3月のライオン 前・後」「関ヶ原」「ナラタージュ」
ドラマ「ひよっこ」(NHK 上期 朝ドラ)
2016年 映画 「何者」「夏美のホタル」「アイアムアヒーロー」「僕だけがいない街」
ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう(いつ恋)」(CX 月9)
2015年 映画 「ビリギャル」「ストロボ・エッジ」
ドラマ「世にも奇妙な物語・昨日公園」「海に降る」「永遠のぼくら」「ようこそ、わが家へ」
2014年 映画 「平穏な日々、奇蹟の陽」「女子ーズ」「思い出のマーニー」
ドラマ「弱くても勝てます」「MOZU Season1」「失恋ショコラティエ」
舞台 「ジャンヌ・ダルク」
2013年 映画 「JUDGE/ジャッジ」「リトル・マエストラ」
ドラマ「こうのとりのゆりかご」「チキンレース」「スターマン・この星の恋」「あまちゃん」
〜2012年 映画 「劇場版SPEC」「ギャルバサラ -戦国時代は圏外です-」「阪急電車 片道15分の奇跡」
ドラマ「お助け屋☆陣八」「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 第7話」「つるかめ助産院」
「ぼくの夏休み 第2部」「クローバー」「11人もいる!」「SPEC」「ハガネの女」
随分出ているなあ 大部分が主演かヒロインなのがすごい
-curl
lud20241204095749caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1549834183/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かぞくいろ 有村架純 2 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・かぞくいろ 有村架純
・【佐藤健】るろうに剣心122〜運命の女性・巴との物語【有村架純】
・僕だけがいない街 藤原竜也×有村架純 3
・【佐藤健】るろうに剣心119 〜運命の女性・巴との物語【有村架純】
・A、C、F、Hカップの有村架純だったらどれを選ぶか…かれこれ4年迷い続けている
・アイアムヒ-ロ-有村架純その2
・ナラタージュ有村架純その2
・【土井裕泰】花束みたいな恋をした2【菅田将暉 有村架純 オダギリジョー 清原果耶】
・【佐藤健】るろうに剣心最終章 128〜孤独な二つの魂の燃えるような邂逅の物語〜【有村架純】
・【佐藤健】るろうに剣心最終章 124 〜薫殿は用済みでござるよ♪(^^メの巻【有村架純】
・【話題】カワイイ!薄い唇が魅力的な女性芸能人ランキング 3位『有村架純』2位『杏』1位はもちろん…[01/08] ©bbspink.com
・有村架純の姉、有村藍里「ネットで中傷してる人は自分が醜いと思わんの?」
・【土井裕泰】花束みたいな恋をした【菅田将暉 有村架純 オダギリジョー 清原果耶】
・【佐藤健】るろうに剣心121〜運命の女性・巴との物語【有村架純】
・【坂元裕二・土井裕泰】花束みたいな恋をした【有村架純・菅田将暉】 Part.8
・【佐藤健】るろうに剣心追憶編113【有村架純】
・【佐藤健】るろうに剣心追憶編114【有村架純】
・【有村架純】花束みたいな恋をした【菅田将暉】
・☆☆ 有村架純 part37 ☆☆
・フォルトゥナの瞳 有村架純
・【The Final/The Beginning】るろうに剣心 最終章 128【佐藤健 有村架純 高橋一生 北村一輝】
・コーヒーが冷めないうちに【有村架純】
・映画三月のライオン有村架純 その2
・【芸能】有村架純、超ミニ丈ボトム 生足美脚に 「とっても美しい!」 [jinjin★]
・【視聴率】有村架純主演「ひよっこ」初回19・5% 連続大台突破8作で途切れる★2
・【The Final/The Beginning】るろうに剣心 最終章 129【佐藤健 有村架純 高橋一生 北村一輝】
・【The Final/The Beginning】るろうに剣心 最終章 131【佐藤健 有村架純 高橋一生 北村一輝】
・アイアムアヒーロー 大泉洋×有村架純 #6
・【福岡】有村架純さんポスター窃盗疑い 逮捕の52歳男、売却目的か/筑紫野
・ひよっこ有村架純 その3
・夏美のホタル有村架純その3
・ナラタージュ有村架純
・夏美のホタル 有村架純
・【芸能】有村架純&役所広司 不在の大泉洋をイジりまくり「深みない」「見苦しい」
・【松本潤】ナラタージュ 3頁【有村架純】
・【芸能】『顔がデカい』美人女優4人 川口春奈、土屋太鳳、有村架純、松下奈緒、画面映えするからデカイほうが良い!
・【坂元裕二・土井裕泰】花束みたいな恋をした【菅田将暉・有村架純 】 Part.6
・【TBS火22】中学聖日記 part16【有村架純】
・有村架純「力士と交際は事実無根」 ヲタ「ですよね。かすみんがあんなデブと付き合うわけがないもん」
・【佐藤健】るろうに剣心追憶編111【有村架純】
・【佐藤健】るろうに剣心追憶編115【有村架純】
・【廣木隆一 佐藤正午】 月の満ち欠け 【大泉洋 有村架純】
・【TBS火22】中学聖日記 part10【有村架純】
・【TBS火22】中学聖日記 part19【有村架純】
・ナラタージュ有村架純その4
・コーヒーが冷めないうちに【有村架純】2杯目
・姉はツライよ!? 上野樹里、有村架純、広瀬すず、浅田真央… 妹の活躍が目立ち苦労も
・【坂元裕二・土井裕泰】花束みたいな恋をした【菅田将暉・有村架純 】 Part.2
・【悲報】嫌儲のハメ撮りコテハン淫行おじさん、有村架純似のJD2をハメ撮りする事に成功した模様 これ逮捕間近だろ
・レジA橋本環奈・レジB有村架純 Part3
・★有村架純(30歳)を救いたい 地下売上議論27289★
・大人気女優有村架純さん大激怒「週刊誌に対して法的手段に訴えます」
・【芸能】有村架純 新垣結衣からモテ男・星野源を強奪、ロックオン!
・B87W62H90、グラビアで活躍の有村架純似のモデルが初カレンダー
・アイアムヒ-ロ-有村架純
・関ヶ原有村架純その3
・【芸能】有村架純 “奇跡の谷間”解禁 Eカップバストをさらけ出すような大胆濡れ場の脱ぎっぷりに期待[01/13] ©bbspink.com
・有村架純 part21
・【日テレ土22】コントが始まる part12【菅田将暉・有村架純・仲野太賀・古川琴音・神木隆之介】
・男性が一緒にドライブしたい有名人1位新垣結衣、2位乃木坂46、3位有村架純、4位綾瀬はるか、5位嵐
・【フジ火21】姉ちゃんの恋人【有村架純・林遣都・藤木直人・小池栄子・和久井映見・光石研】Part2
・【佐藤健】るろうに剣心追憶編 117〜シリーズ初のラブストーリー【有村架純】
・【佐藤健】るろうに剣心118 〜運命の女性・巴との物語【有村架純】
・【有村架純】かぞくいろ 1両目【國村 隼・桜庭ななみ】
・【佐藤健】るろうに剣心最終章129 究極の幕末ラブストーリー【有村架純】
11:52:08 up 33 days, 12:55, 2 users, load average: 80.41, 85.01, 83.27
in 0.051096200942993 sec
@0.051096200942993@0b7 on 021601
|